【音楽】英バンド「ジャパン」美少年ロッカーはいま… デヴィッド・シルヴィアン日本ツアー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プラチナφ ★
70年代末に、日本でも人気があった英バンド「ジャパン」のボーカルで、
現在ソロシンガーのデヴィッド・シルヴィアン(46)が来日。
きょう23日から日本ツアーを開始する。

濃いメークとヘアカラーで「ヴィジュアル系」という言葉の元祖となった「ジャパン」。
その中でも、デヴィッドは少女漫画から抜け出したような美少年ぶりで多くの女性ファンを獲得した。

今回のツアーでは世界でも注目の映像作家、高木勝氏とコラボレート。
原色に彩られたポップアートをステージ上のスクリーンに映すなど、
前衛・幻想的なパフォーマンスを魅せてくれそうだ。

デヴィッドは82年にグループを解散。
87年以降はソロアルバムを発表しなかったが、
99年の「アプローチング・ザ・サイレンス」以後、再び積極的に活動中。

ツアーは23、24日の東京・世田谷区の昭和女子大人見記念講堂、
27日の大阪・梅田のサンケイホールなど。

記事の引用元:http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_04/g2004042304.html

(´-`).。oO(モンスターのED歌ってるね。8ビートギャグ懐かしいなぁ…)
2名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:22 ID:1wVI92Nn
3名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:22 ID:AypWxWBF
やったー
4名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:22 ID:Y0vbFDJp
興味無いけど2get
5名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:22 ID:aPxszDi5
そんな昔の話は知らん
6名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:23 ID:XRHn+twB
>モンスターのED歌ってるね
なんだ?と思ったら、あのクソ漫画、アニメ化してたんだ…

ちょいと前にもデビシル来日スレが立ったナ
あんときは200レスくらいは行ったんだっけ?
7名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:23 ID:nSD3XfXY
白ねえよ
8名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:23 ID:MgSYHz+2
>>7は自殺
9多分においおい:04/04/23 17:24 ID:k6gH4heZ

 デビシルとえいば、井上貴子を思い出す。
10名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:25 ID:v5be6o1K
モンスターのEDは怖い
11名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:26 ID:XRHn+twB
>9

じゃぁオリはオダジマンを思い出しておこう。
井上入社以前のRO誌は、よく1月号の表紙にしていた>デビシル
市川テッシはどこ行った?
12名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:28 ID:XRHn+twB
>モンスターのEDは怖い
なら、作品の主題にあってんネ。
オッペケペーな曲じゃなくてヨタータやん
13名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:32 ID:d3wx/3nm
おー、懐かしい。
ティーブ・ジャンセンも一緒にきているみたいね。
14名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:36 ID:A5EQ7U3m
名古屋観に行きます!!
でも人入らなさそぉ〜
今更中止にはならないですよね・・・
15プラチナφ ★:04/04/23 17:43 ID:???
ヴィッテルのCM見ると、ボウイの方がいい年の取りかたをしたなぁ。
まだかっこいいし
16名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:44 ID:fNjgkAVK
教授のメリクリの歌詞つきを歌ってた人だよね。
歌詞知りたいんだけど、CD買う気はないから困った。
17名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:54 ID:lxBs1vlT
ブリキの太鼓
18名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:54 ID:IwYYHqIa
マイラーーブウェアズフォビドゥンカラアアア
19名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:54 ID:HjypfYyr
20名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:01 ID:U7aIxvYP
>>1
>濃いメークとヘアカラーで「ヴィジュアル系」という言葉の元祖となった「ジャパン」。

それはないと思う。
「ヴィジュアル系」なんて言葉が出てきたのは90年代でしょう。

で、この人って日本以外での知名度はどうなの?
21名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:01 ID:+rjX8s7W
チケット多角ね?
22名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:02 ID:1Y/T+N+4
この人の作品は全部大好きだ
昔のやつ今聴いても全然古くないぞ
23名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:11 ID:W8Q3vaE9
>>20
NYDOLLSのパクリという認識
24名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:18 ID:I11gExYV
NYDOLLSの方が知名度ないだろ。
音楽性全然違うし。

>20
ヴィジュ系の走りの誰かのフェイバリットに上がってたのか
単に美形が露骨に評判となったバンドだったからかねえ。
25名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:39 ID:u4GYNIiY
サカモトは自分の曲より、シルヴィアンのアルバムで
編曲/演奏してるほうが面白い。
26名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:42 ID:pY6Erw/b
ソロはいいのがたくさんあるね。
27名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:44 ID:vR5hVfgU
    |┃三   人      ________________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < 前衛と聞いちゃ黙っていられねー
____.|ミ\__( ´∀`)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ブリッ
28名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:50 ID:JV8wwrb8
高橋ユキヒロは来るか?
29名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:51 ID:gK5j6kvp
>>25
デビ汁にかぎらず
坂本は人に書いた曲の方が面白いのが多い
30名無しさん@恐縮です:04/04/23 18:54 ID:PDVLUkRT
>>24
NYDOLLSは知名度あるだろ。
ロック好きでNYDOLLSを知らない奴はいないと言っても過言ではない。
31名無しさん@恐縮です:04/04/23 19:20 ID:07npDCJn
紳士たちは〜ポラロイド写真を撮る〜
彼らは恋に落ちるよ〜  彼らは恋に落ちるよ〜
32名無しさん@恐縮です:04/04/23 19:24 ID:AhpCd1WY
NYDOLLSやMOTT THE FOOPLEを知らなくても驚かないが、
ジャパンを知らないやつがいることに驚いた
33名無しさん@恐縮です:04/04/23 19:32 ID:J9TJA+My
モミAGE
34名無しさん@恐縮です:04/04/23 20:10 ID:6XYHBiKw
>>31
ワロタ
言われてみれば確かに。
35名無しさん@恐縮です:04/04/23 20:30 ID:E2j0lYnN
偶然新宿でスティーヴとミックに遭遇したことあります。
あれは16,7年前…。
3616:04/04/23 20:32 ID:fNjgkAVK
>>19
ありがとう!
これってやっぱりヨノイの心情?
37名無しさん@恐縮です:04/04/23 20:35 ID:H9Y8sJdt
本田やすあきってまだ生きてる?
38名無しさん@恐縮です:04/04/23 20:49 ID:d3Go9iEI
ミックはいまだに
まゆげ剃ってんのか?
39名無しさん@恐縮です:04/04/23 20:57 ID:HN8uKvIC
老けたな・・・
同じ名前でもボウイーとはえらい違いだ。
40名無しさん@恐縮です:04/04/23 20:57 ID:YEXfzNdi
音楽殺人禿+ジャンセンも見てみたい
41名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:00 ID:8yH144Sj
>>1
高木勝ではなくて高木正勝だろ。

ZAKZAKに突っ込むのも大人気ないが。
42名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:06 ID:B+tXwbJ3
ミックって、ビビアン・スーとBAND組んでたよね。

音を聴く前にグラビアを見て骨抜きになりましたよ>デビュー当時のJAPAN
43名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:09 ID:F5PA2CHC
ここで書き込みしてる奴は30代の人生終わったミュージックライフとか読んでた
馬鹿ばっかだろ、当事は全然ピストルズもクラッシュも目をくれなかったカスのくせに
俺は最近古本屋でミュージックライフのバックナンバー買いあさってるヤングだけどね
44名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:11 ID:ydLSf2Aj
JAPANが一般受けするようになった感じなのがDURAN DURAN
45名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:12 ID:ydLSf2Aj
>>43
37歳独身だけど、人生はまだまだこれからだよ
ってか釣り?
46名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:23 ID:Q3cuiIwo
>>45
あぁ、釣られんなって。

ピストルズもクラッシュもろくなもんじゃねぇしな。
47名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:25 ID:i5iAPpH5
和製シルビアン本田康章は?
48名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:32 ID:KPXCy09x
ブリキの太鼓なら持ってる
49名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:46 ID:sGvKtxgk
>>47
笑わせていただきました。いたねえ。
50名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:53 ID:E2j0lYnN
伝説板に本田恭章(38)のスレあるけどなかなか香ばしいよ。
51名無しさん@恐縮です:04/04/23 21:55 ID:xbqyTYBI
>>47
本田恭章。
綺麗な顔とヘッタクソな歌が印象的だった。
まだやってるみたいね。
http://www2.ttcn.ne.jp/%7Eyasuaki/
52名無しさん@恐縮です:04/04/23 22:00 ID:AhpCd1WY
>>43
21だよ
53名無しさん@恐縮です:04/04/23 22:43 ID:6nifoQ74
】国民年金保険料を未納 中川経産相、麻生総務相、石破防衛庁長官の3閣僚
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00001047-mai-pol

もはや自民党には投票する気が失せたわ。

結局、こいつらは国民にだけ犠牲を押し付けて

手前の腹肥やしてるだけじゃん。

国民の皆様へ

このたび、国民年金未納の責任の所在を痛感し、
ここに私ども三人は死んでお詫び致します。

==================================
   ||        ||         ||
 ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧ 
( / ⌒ヽ    ( / ⌒ヽ    ( / ⌒ヽ 
 | |   |      | |   |     | |   |  
 ∪ 亅|      ∪ 亅|     ∪ 亅|
  | | |      | | |      | | |
  ∪∪       ∪∪      ∪∪
   :         :        :
   :         :        :

 ‐ニ三ニ‐   ‐ニ三ニ‐   ‐ニ三ニ‐

  中川      麻生      石波

54名無しさん@恐縮です:04/04/23 22:55 ID:X0koBP+h
>>53
臭いから早く片づけろ!
55名無しさん@恐縮です:04/04/23 23:25 ID:07npDCJn
ふぉー ふぉー ふぉー 
ふぉー じ おーぉ ざ ぱぁてぃズ
56名無しさん@恐縮です:04/04/23 23:31 ID:Q+H90T3t
ボウイが若いのはフェイスリフトのおかげだろ
57名無しさん@恐縮です:04/04/23 23:39 ID:AhpCd1WY
ボウイみたいな歳の取り方はしたくない
ルーとかキースみたいにシワの刻まれ方が渋い大人になりたい
もっとも僕は美少年なのでボウイ路線になってしまいますがね
58名無しさん@恐縮です:04/04/23 23:39 ID:UdfwmEyj
広東の少年よ ブリキの太鼓を叩け
59名無しさん@恐縮です:04/04/23 23:52 ID:oBMrRAim
美少年だったシルヴィアンはおばちゃんになってました。
顔も体系も丸くなっちゃってたよー
ZAKZAKの写真はよく撮れてるね
60名無しさん@恐縮です:04/04/23 23:55 ID:oBMrRAim
シワはねー、ほおにブルドックのようにでくっきりと
はいってました。


ライブも『おばちゃん、一回座ったら立てないんだよ』
って感じで座りっぱなし。

もぅ、年なんだね…。
61名無しさん@恐縮です:04/04/24 00:01 ID:+BczxDPj
8ビートギャグの人のでびページがあったよ
http://www1.odn.ne.jp/8beat/david.htm
洋楽好きの小学生だった昔を思い出す…
62名無しさん@恐縮です:04/04/24 08:41 ID:QgJ2xvXb
63名無しさん@恐縮です:04/04/24 08:46 ID:ohowguvc
な・な・なんだ、この写真

>>59
この写真がよく撮れてるのか_| ̄|○
64名無しさん@恐縮です:04/04/24 09:28 ID:nTc8FXuj
こないだJAPANの「アドレッセントセックス」がかかって
いたので、「おお!復活か!」と思ったら、オレンジレンジとか
いうクソバンドの「上海ハニー」だった。
もうドラゴンアッシュも真っ青なモロパクリ。
65名無しさん@恐縮です:04/04/24 09:38 ID:W9Ai9q/j
66名無しさん@恐縮です:04/04/24 10:11 ID:jYgwF0+L
シルヴィアン&矢野顕子のデュエット曲『Good Night』を
ひとりで物真似するのが特技です。20年くらいやってませんが。
67名無しさん@恐縮です:04/04/24 10:15 ID:ULsJvEp0
知らねぇ。アングロサクソンの癖にジャパンって殺すぞ馬鹿。
来日?来るんじゃねぇ
68 :04/04/24 10:59 ID:BelLkcMc
>>67
無知ムチ
69名無しさん@恐縮です:04/04/24 11:32 ID:WEj3DGRd
昔、リチャード・バービエリに似てるといわれ傷ついたことがある。
そういやあ、パナッシュにポール・ハンプシャーという美少年もいたなあ。
マーク・アーモンドのアルバムジャケットにドラムに縛られて写ってたっけ。
回顧モードに突入中だ。
70名無しさん@恐縮です:04/04/24 11:40 ID:1NjCSVK/
小学生のときジャパンのポスターはってました。ププ。
デビューシングルは今聴いても良いよ。絞り出すような声がタマラン。
そんなアタシももう38。
今年はワイアー行くでえ!
71名無しさん@恐縮です:04/04/24 11:58 ID:v8wBko+z
自分は2枚目のアルバム「obscure alternatives(邦題「苦悩の
旋律)」が好きだった。
「automatic gun」とか「suburban berlin」とか
今でもiPodに入れて聞いてるよ。
7271:04/04/24 12:00 ID:v8wBko+z
ちなみに自分は41で、先週はレディヘに行きました。
スタンディングは辛かった。
73(゚ 人 ゚) ◆Oppai.w.aU :04/04/24 12:06 ID:XC/3Ub8Q
大顔連

ボーイ・ジョージ
デビ汁
ハノイロックスのボーカル。マイケル・モンローだっけ
あと1人、ABCのボーカル。名前が思いだせん。
74名無しさん@恐縮です:04/04/24 12:57 ID:zWYSQoS7
LOOK OF LOVE
75名無しさん@恐縮です:04/04/24 13:00 ID:2kgFoBVq
46か
もう50位逝ってるのかと思った
76名無しさん@恐縮です:04/04/24 15:37 ID:tt67muJZ
よ〜し、そろそろ行ってくるぞ〜
77名無しさん@恐縮です:04/04/24 16:47 ID:HWxNe07k
ココデワタシノトモダチヲショウカイシマス
78名無しさん@恐縮です:04/04/24 17:59 ID:5jgHAt5N
>>73
マーティン・フライ
79名無しさん@恐縮です:04/04/24 22:41 ID:HZEC8GK9
JAPANのリマスタに入ってたビデオ観たら・・・・
若いね〜。
当たりまえだけど。
80(゚ 人 ゚) ◆Oppai.w.aU :04/04/24 22:51 ID:y+HYGfQZ
>>78 ソレダ! サンクス。

個人的にはデビよりもステの方がオトコマエだと思ってたなー
81名無しさん@恐縮です:04/04/25 00:09 ID:uEqKtDrl
ライブ行った香具師、感想教えてください。
82名無しさん@恐縮です:04/04/25 01:14 ID:m/zZUUX4
深夜の買い物、プラスされてたドラムス要らないな、ダルいハンドクラップが
味わいなのに。
良い息子とかの不協和音ギターは再現できないのか?生でやるべきだと
思うが・・
83名無しさん@恐縮です:04/04/25 01:36 ID:lUPjoUDT
デヴィットは結婚なんか一生しねー!とか言ってたけど今結婚してんのかな
84多分においおい:04/04/25 02:04 ID:CQ5YqgWG

 子どもも数人おるでよ。
85名無しさん@恐縮です:04/04/25 10:25 ID:yZpyDAMm
確かじゃないけど、嫁の連れ子1人と自分の子が2人だったよーな。
86名無しさん@恐縮です:04/04/25 12:30 ID:zeTSJIa6
美少年の頃の画像まだー?
87名無しさん@恐縮です:04/04/25 13:35 ID:LHIAF75y
昨日、コンサ行ってきたよ。
良い声だった。
PowerBook3台がステージ上に!
やはりアーティストにはMacが似合う。
88名無しさん@恐縮です:04/04/25 13:43 ID:SVG6qw47
美少年が中年になったら美中年?
89名無しさん@恐縮です:04/04/25 13:59 ID:2i7VQFFi
>>86
ほれ
ttp://www.nightporter.co.uk/pages/pioneers_tour.htm
少年つーか、青年だが。当時24歳。
90名無しさん@恐縮です:04/04/25 15:39 ID:2oxneX5Y
>>88
美少年が中年になるとオバサン化することが多い。
91名無しさん@恐縮です:04/04/25 15:40 ID:SmWT+MH0
このスレもよろしく

ΦΦΦJAPANΦΦΦ @伝説のミュージシャン板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/legend/1012219233/
92名無しさん@恐縮です:04/04/25 20:01 ID:S/FlGPor
腹出てたよ(´・ω・`)ショボーン
93名無しさん@恐縮です:04/04/25 20:12 ID:NPHRFfDM
一風堂の土屋がjapanワールドツアーのメンバーだったので、
ベストテンで、すみれセプテンバーラブがランクされたときに、
海外中継でjapanも一緒に写っていたがの俺とjapanとの
最初の出会いだった。
94名無しさん@恐縮です:04/04/25 20:36 ID:sXJcd8NH
ジャパン大好きだったけど
解散後のそれぞれのソロやユニットと比較すると
ジャパンは全然大したことなかった
95名無しさん@恐縮です:04/04/25 20:38 ID:O0pjXqAV
デヴィッド・シルヴィアン・・・恋するシャンソン人形?
96名無しさん@恐縮です:04/04/25 20:39 ID:tFBswVam
今思うと、ジャパンとかデュラン・デュランってのは
デビッド・ボウイへの異常な憧れがあったようだね
音楽性では叶わないから、せめて美しいルックスだけでもまねたい、と
97名無しさん@恐縮です:04/04/25 20:44 ID:LHIAF75y
>>96
ジャパンはニューヨークドールズへの憧れから始まったのだが…
98名無しさん@恐縮です:04/04/25 21:00 ID:N7TktEqY
トム・ヨークが好きなんだよね、このバンド
99名無しさん@恐縮です :04/04/25 21:10 ID:HavcMNvu
ペ・ヨンジュンの老け方がデビに似ている様な気がする…。
100名無しさん@恐縮です:04/04/25 21:17 ID:8uOWKQf0
教授とデビシルがオソロのシャツ来て写ってるサイン入りポラ写真を持ってる。
ヤフオクだしたら買うヤツいるかな。
101名無しさん@恐縮です:04/04/25 21:37 ID:khLPNhG6
VIVA ROCK 読んでたろ?
102名無しさん@恐縮です:04/04/25 21:43 ID:p9vZnrrm
ルナシーやラルクや黒夢が影響を受けたバンドとして名前あげてるから
その辺好きな奴には知名度あるだろな。
103名無しさん@恐縮です:04/04/25 21:52 ID:2i7VQFFi
>>97
> ジャパンはニューヨークドールズへの憧れから始まったのだが…

全然ちげーよ。
本人達が否定し続けてきたのに、まだニューヨークドールズ云々言う奴がいるとはw
104名無しさん@恐縮です:04/04/25 23:15 ID:Ejjmr8AE
KORNのドラムと間違えた・・・・・
105名無しさん@恐縮です:04/04/25 23:28 ID:p2+XN/jE
ジャパンのコンサート。当時いきましたわ。
友人がチケット買ってて、1枚余ったから半額にするから来てというので
大学の帰りにふらっと行きました。
そしたら入場の列待ってるのはパンダみたいな化粧に
売春婦みたいなキンキラとレースのコスプレ姉ちゃんばかりで
普段着だった私はみんなからジロジロ見られて恥ずかしかったです。
(場違い)
ステージ始まったら、会場一斉に脳天から突き抜けるような絶叫。
私を誘った友人はうっとりと眺めていたっけ。
デビッドの髪が赤くて長かったころです。
私はデビッドよりも、弟のスティーブ?だっけ
ドラム叩いていたのだったかしら
あれがハンサムだと思いました。
106名無しさん@恐縮です:04/04/25 23:49 ID:aDNF9Bhk
ほっほっ
金曜日のコンサート行きましたわ。
お子ちゃまいないし、年齢層高いしでマタ〜リしてたね。
前半寝そうでした・・・(ごめんデビ)
でも生声は良かったね、やっぱり。動きは相変らずで
かれこれ20年以上もファンやってる友達といっしょに、
後から爆笑したりしてなごんでしまった。
バラカンとか来てたな〜
107名無しさん@恐縮です:04/04/25 23:56 ID:66MTB+cJ
TMOの散開コンサートってジャパンも一緒に出てたよね
108名無しさん@恐縮です:04/04/25 23:59 ID:RI2xX1K3
たぶん「ジャパン」だけじゃなくて
「カナダ」とか「ブラジル」とか「ホンジュラス」とか
「ミャンマー」とか「南アフリカ共和国」とかいうバンドも
当時あったんだと思う。
109名無しさん@恐縮です:04/04/26 00:02 ID:4kdAVbdQ
>>107
なにTMOって。YMOの散開コンサートには出てないでしょ。
110名無しさん@恐縮です:04/04/26 00:05 ID:UUKBM2Rt
教授がピアノ弾いてデビ汁がその横でピアノにそっと手を置いて歌うって構図を昔よく見たけど、
こないだの地雷の時のドキュメントでもまったく同じ絵を見せ付けてくれて、なんか微笑ましかった。
111名無しさん@恐縮です:04/04/26 00:07 ID:tOasNP9G
>>105
赤髪だったんはミック・カーンだね
スティーヴは元は金髪なのにわざわざ黒に染めてた
つーかなんで兄弟で苗字?が違ったんだろ
112多分においおい:04/04/26 00:09 ID:c1MtTxwN

 >>111
 「五月みどり」と「小松みどり」みたいなものでは。
113名無しさん@恐縮です:04/04/26 00:12 ID:KqXRBh6J
今回初めて見る人にはかなり辛かっただろーな
ブレミシユちゃんときいてヨーロッパツアーのブートみとけばよかった。。
114名無しさん@恐縮です:04/04/26 00:15 ID:4kdAVbdQ
>>111
ステはもともと黒髪だってば。
苗字が違うのは本名じゃないから。
115名無しさん@恐縮です:04/04/26 01:53 ID:dAQTiPX/
当日券で行こうとしてたけど、結局行けず。
なんかちょっと後悔だなぁ。
blemish気に入ってたので生で体験したかった。
Leftfield系とクロスしていくのは、
ソロになってからやってきた音からして必然だよな。
細野なんかとは違って。
116名無しさん@恐縮です:04/04/26 01:58 ID:gwAz7/Wk
slow fire tourとどっちが良かった?
slow fire tourはデビをたっぷり楽しめたけど、
一番衝撃的だったのはデビ+フリップ+ガンのトリオライブだった。
ブートでしか出てないのが惜しい。
117名無しさん@恐縮です:04/04/26 03:23 ID:sUqzyv4f
>>85
日本人の彼女とは別れたから別の人だよね?
118105:04/04/26 07:46 ID:GkaUHer6
>111
あっ(^_^;)そうだっけか。赤いのがミックか。
あまりに昔のことなので
名前も記憶もボケてました。
はずかし…
119名無しさん@恐縮です:04/04/26 07:53 ID:mWXP29C8
>>113
さいこーだったじゃん。
まぁ、俺はBlemishこそ最高傑作だと思ってるからかもしれんがな。
120名無しさん@恐縮です:04/04/26 13:18 ID:Rbya/wV0
>>117
イングリッド・シャベイズだよ。
プリンスとも付き合ってたミニサイズのモデル。
121名無しさん@恐縮です:04/04/26 13:25 ID:Ros6c6Iu
自称写真家でミカ?いう不細工な日本人女性が恋人だったよね?
122名無しさん@恐縮です:04/04/26 13:55 ID:Cm1Mq4ek
それユカだろ
123名無しさん@恐縮です:04/04/26 14:03 ID:lbpRl+sy
レイン・トゥリー・クロウは何で潰れちゃったんだろう。惜しいな。
124名無しさん@恐縮です:04/04/26 14:05 ID:7Pibi6P/
フジイユカね。なつかしい。
125名無しさん@恐縮です:04/04/26 14:27 ID:WuIf8xpB
メソッドオブダンスが好きです。
126名無しさん@恐縮です:04/04/26 15:36 ID:2hyoFtd6
ミックカーンの独特のベースが好き。
何弾いても奴だと分かるのがすごい
127名無しさん@恐縮です:04/04/26 16:06 ID:T7rJQfY7
まったく話についていけねぇ
128名無しさん@恐縮です:04/04/26 16:39 ID:ZudtIeNz
8ビートギャグで教授とアッコとデビの三角関係ネタとかあったな。
今思うと気持ち悪い。
129多分においおい:04/04/26 16:40 ID:c1MtTxwN

 ユカたんは、何年も前から
 デビシルとかのプリントを販売していらっしゃいますがな。
 http://www.netcomuk.co.uk/~lenin/YUKA_FUJII.html
130名無しさん@恐縮です:04/04/26 17:24 ID:NIKvnIph
デュランデュランは今でもバリバリ本国イギリス、その他で活躍中
ちょうど4月はUKツアーの真っ最中
あのウェンブリーアリーナも3,4回やるよ

ちなみにアルバム「GREATEST」が最近のUKアルバムチャートで4位♪

ちなみに、ジャパンは昔CDを何枚か持ってた
中古屋に売ったけど(笑)
131名無しさん@恐縮です:04/04/26 17:26 ID:Hr2R5xEb
>>126
ステージパフォーマンスもイイね。
132名無しさん@恐縮です:04/04/26 17:40 ID:NrZo4+bJ
藤井さんは当時、やり方が汚いから、ロンドンの日本人村でハブに合ってたそうです。
某カメラマンを利用してカーン氏に近付き、そしてカーン氏を
利用してシル氏に近付いて目的達成、と。
133名無しさん@恐縮です:04/04/26 18:05 ID:kk9PwsqW
初来日の時って前座ARBだったよな。
まだキーボードが居て、頭に電飾付けて演奏してたな。
厚生年金大ホールで観た。
ヴァン・ヘイレンの初来日の前座はPモデルだったな。
府立体育館で観た。
府立体育館と言えばジェフ・ベックがスタンリー・クラーク連れて来た時は開場が凄い押したな。
リハの音が凄い音量で外へ漏れてたな。
初来日と言えばジャーニーの初来日は同じ日にボストンの公演があって悲惨だったな。
ジャーニーは厚生年金でボストンはフェスだったな。
134名無しさん@恐縮です:04/04/26 18:19 ID:2u3auln4
>>133
初来日の時、スクリーンに画像流したよね。
確かサバーバンラブの間奏の時だったと思うけど、
デビシルがプールい浮かんでおり、全員がキャーと悲鳴をあげた。
135名無しさん@恐縮です:04/04/26 18:43 ID:ddZTs0bX
「red guitar」EP持ってます。

懐かしい…。
136名無しさん@恐縮です:04/04/26 18:54 ID:lR2ykcIo
JAPANって検索はどうやってするの?日本関係ばっかひっかかっちゃうじゃん
137名無しさん@恐縮です:04/04/26 19:05 ID:FjYieuGU
前回の大阪公演、最前列で見ました。スティーブの
タイコがやかましかった(笑)。あすのサンケイ、もちろん
いきまつ!!!たのしみでつー!!!!
138名無しさん@恐縮です:04/04/26 19:51 ID:UhGpJkC9
デビは遥かなる大地へがいいな。
あんまり前衛過ぎて売れてねーだろ。
バードマンみたいな歌も歌えるのに。
139名無しさん@恐縮です:04/04/26 21:22 ID:Y5cojgfw
ジャパンの人ってジュディ&マリーのボーカルがやってたバンドにも
参加してたよね。
140名無しさん@恐縮です:04/04/26 21:26 ID:hoqtdHAI
福岡の「三馬力」って焼肉屋の壁にJAPANのメンバーのサインがあったけど、
まだ残ってるかな?なかなかうまい焼肉屋だったが
141名無しさん@恐縮です:04/04/26 21:30 ID:Y5cojgfw
アメリカには昔「アメリカ」っていうバンドがあったよね
142名無しさん@恐縮です:04/04/26 21:37 ID:G/IWc7Gw
金色の髪の少女
143名無しさん@恐縮です:04/04/26 22:01 ID:cFIhd6Lk
>>139
ミックカーン?

キプロス島出身の稀有なアーティスト
144 :04/04/26 22:04 ID:PGmrLhHB
いまさら美少年ロッカーって…

つーかデビシルのアルバムどんどんCCCD化されてるよな…
興味のある方は通常版があればお早めにって感じ。
145名無しさん@恐縮です:04/04/26 22:51 ID:Q6VBT6gV
今日の名古屋はどうだったの?
146名無しさん@恐縮です:04/04/26 22:51 ID:Gjg3Yxrq
地面に肩まで埋まってるPV以来すっかり忘れてた・・・
ZAKZAKの写真にビックリ・・・
147名無しさん@恐縮です:04/04/26 22:57 ID:Q6VBT6gV
148名無しさん@恐縮です:04/04/26 22:59 ID:ouLFVrHb
ハノイのマイケル・モンローいわく
JAPANは1stはよかった、2ndはまあまあ、3rd以降は
くそだ、そうです
俺はそのくそな3rd以降しか聞いたことない。
でも何気にFMラジオのLIVEで聞いたRhodesiaは好きだったり
した。ギターはロブ・ディーンだったのかな
149名無しさん@恐縮です:04/04/26 23:03 ID:3hyTXCGS
ブライアン・フェリーのバッタもんじゃん
150(゚ 人 ゚) ◆Oppai.w.aU :04/04/26 23:04 ID:PwMnD/rJ
NIGHTPORTERが好きだった
151名無しさん@恐縮です:04/04/26 23:20 ID:NrZo4+bJ
>>148
3rdはいきなりディスコ調だからね。
でもあの頃はブロンディといい、ストーンズといい、
とりあえずディスコ出して、世の中に迎合していた。
152名無しさん@恐縮です:04/04/26 23:28 ID:Q6VBT6gV
ディスコ調なのはLIFE IN TOKYOだけだと思われ。
153名無しさん@恐縮です:04/04/26 23:31 ID:Lk4PCPnK
LIFE IN TOKYOのビデオ観た
154名無しさん@恐縮です:04/04/26 23:51 ID:4kdAVbdQ
JAPAN、汁ソロとも、80年代の作品が一番好きじゃ。心の支えダターヨ。
『美しき予兆』も絶品。見てなかったら確実に人生損してた。
155名無しさん@恐縮です:04/04/27 00:51 ID:FEaHn89B
>>152
Quiet Lifeもだよ。
156名無しさん@恐縮です:04/04/27 01:03 ID:RLo37Zed
>>107,109
YMOの散開ライブでドラム参加してたのは元ABCのデビット・ パーマー
157 :04/04/27 01:06 ID:+SzRTB4M
おそろしくゴツいドラマーだった。
ああいうのがナチの衣装着てるとまじで笑えん。
つかデザインした妹尾河童は「少年H」とか書いてるくせにあれはねぇだろ。
158名無しさん@恐縮です:04/04/27 01:07 ID:RLo37Zed
>>148
マイケル・モンローはグラムな人だから3rd以降
気に入らないのはしょうがない。
1st,2stはNYドールズばりのグラムロック。

3rd以降、激しい音楽方向の転換したのである。

>149
ブライアン・フェリーのバッタもんじゃん

フェリーもロキシーもJAPANも知らぬ愚か者め。
言うならロキシーの初期のバッタもんと言いたまえ。
159名無しさん@恐縮です:04/04/27 01:11 ID:RLo37Zed
>>157
妹尾河童はステージのデザインのみ。
衣装デザインはユキヒロかヨージか・・・忘れた。
160名無しさん@恐縮です:04/04/27 01:17 ID:FEaHn89B
>>147
太ったってゆーか、八千草薫かとおもたよ・・・。
161名無しさん@恐縮です:04/04/27 01:22 ID:acQH0M2N
土屋はたいしてギターがうまくないのに、なんでjapanのサポメンになれたんだ?
162名無しさん@恐縮です:04/04/27 01:23 ID:ED6rU160
うんちっち> じゃあ2人だけの秘密だよ
えりか> うん!!
うんちっち> 今ムリ
えりか> えぇぇーーーーーーなんで〜〜〜
うんちっち> 2人っきりの時に言う
鐵> 邪魔・・・ですか・・・・?  では落ちよおっと
えりか> は・や・く
うんちっち> 山本 侑香
うんちっち> 侑はゆうで変換してね
えりか> わかった!!ありがと

http://www.meby.net/lobby/
163名無しさん@恐縮です:04/04/27 01:41 ID:RLo37Zed
>>161
JAPAN自体、大して演奏力のあるバンドと思えんけど。
確かあの当時、土屋昌巳ってロンドン在住でそれ繋がりだったような気が。。。
164名無しさん@恐縮です:04/04/27 01:43 ID:ro65uMrg
JAPAN=青春時代

マジでスティーブ・ジャンセンに恋してたよ(遠い目)。とかいいながら、フルネームを思い出すのは、ほぼ19年ぶり…

ミック・カーンは今でも眉毛ないのかな?

リチャード・バルビエリ(←よく思い出したぞ、自分!)は、今何してるの?
165名無しさん@恐縮です:04/04/27 01:52 ID:RLo37Zed
>>164
デビ以外は3人で仲良くバンド組んでる。
166名無しさん@恐縮です:04/04/27 02:00 ID:e8NjmNLx
汁は良く他のメンバーと喧嘩するけど
ジャンセンはいつも仲直りするみたいっすね
やはり兄弟だからか
167名無しさん@恐縮です:04/04/27 06:05 ID:rH5CLVHh
醤泉がカッコよかったです!!
168中年親父:04/04/27 07:25 ID:nbXY3hjq
>>164
うちの嫁はいまでも醤泉(>167この表現気に行った!)命っす
まもなく迎える誕生日プレゼントって事でチケットあげたら大喜びしてた
169名無しさん@恐縮です:04/04/27 07:53 ID:hKe82ITj
デヴィッド・シルヴィアンと、hydeの声&歌い方めちゃ似てる・・・
170名無しさん@恐縮です:04/04/27 07:59 ID:v2zE8K/x
↑またかよ。いい加減にすれ
171-:04/04/27 10:01 ID:AGXk1jVI
そういや汁は、坂本教授絡みでボウイを嫌ってたよね(w
あのころ何かのPVで戦メリの映像を使っていて、
ボウイ出演部分だけキレ〜〜にカットしてあったと聞いて激ワロタなあ。
172名無しさん@恐縮です:04/04/27 10:06 ID:RLo37Zed
>>169
言うなら
ロキシーミュージックのブライアン・フェリーもそーだし
スパンダーバレエのトニー・ハドレイもそーだし
デュランデュランのサイモン・ル・ボンもそーだし
サヴァサヴァのVoもそーだ。
173名無しさん@恐縮です:04/04/27 10:14 ID:4UqzSiZC
あやしい絆か・・・
174名無しさん@恐縮です:04/04/27 10:15 ID:S6XkJv3W
サヴァサヴァのVo
知ってる人何人いるんだろう・・・・

小さいホール(中野サンプラザだったかな)で4列しか埋まってなかったコンサート
175名無しさん@恐縮です:04/04/27 10:36 ID:4UqzSiZC
Sometimess I Feel So Low か何かでNHKの
レッツゴーヤングみたいな番組に出てたのを覚えてる。
ステージがまわり、Steveがタイコをたたきメンバーがでてきた。
176名無しさん@恐縮です:04/04/27 11:11 ID:Y9A5q4dW
>174
サヴァサヴァのコンサート行ったの?いいな〜。漏れも行きたかった
177名無しさん@恐縮です:04/04/27 11:24 ID:S6XkJv3W
>>176
メンバーがボーカルとギターだったかな・・・
2人残してチェンジしてるのに気付かない観客・・・
ある意味伝説かも・・・
178名無しさん@恐縮です:04/04/27 11:29 ID:wOuYRfm9
クリムゾンのボーカルのオファー、受けてほしかった…orz
179名無しさん@恐縮です:04/04/28 01:06 ID:LDyFA7eT
>178
そんなおまえは素人。
180名無しさん@恐縮です:04/04/28 01:25 ID:Q0I3ye1q



 オ レ ン ジ レ ン ジ を 思 い っ き り パ ク っ て た 人 で し ょ ?



181名無しさん@恐縮です:04/04/28 01:27 ID:jLck7VdE
>>171
好き嫌いの問題じゃないっつの。>カット
他のミュージシャンのPVに何でボウイが出にゃならんねん。
182名無しさん@恐縮です:04/04/28 01:33 ID:r7NB8ckg
>>180


ド 馬 鹿 ???


183名無しさん@恐縮です:04/04/28 01:34 ID:Q0I3ye1q
184名無しさん@恐縮です:04/04/28 01:34 ID:r7NB8ckg
>>181
同意
つか予算の関係と思うけど・・・
ボウイ出したら高いしさぁ
185名無しさん@恐縮です:04/04/28 02:29 ID:Q0I3ye1q
>>182

ごめんね
186名無しさん@恐縮です:04/04/28 02:36 ID:Q0I3ye1q

数年前、ミックカーンとジャンセン見たさに勇気を出してスギゾーのライブ行きました。

187名無しさん@恐縮です:04/04/28 10:17 ID:AJs6QO0s
>>186
あのときのミックはカコ(・∀・)イイ!!
188名無しさん@恐縮です:04/04/28 14:10 ID:HJta4qkg
眉毛は?
189名無しさん@恐縮です:04/04/28 14:15 ID:0yuL7nxX
サッカー番組とかに出てるイギリス人、トニーは
昔ジャパンのファンだったと言ってた。
190名無しさん@恐縮です:04/04/28 17:33 ID:p3UvAP14
大阪どうでしたか
行った人教えて
191名無しさん@恐縮です:04/04/28 21:21 ID:Edkq9oKa
ミック・カーンってスビゾーのライブにでてたの?

地 に 堕 ち た な
192名無しさん@恐縮です:04/04/28 22:13 ID:gZD1jw+U
オイルオンキャンバスのDVDかVHSは手に入るのですか?
193名無しさん@恐縮です:04/04/28 22:32 ID:2Oyam21/
>>192

オクに出てる。
海外版とかコレクター版とか
194名無しさん@恐縮です:04/04/28 22:35 ID:gZD1jw+U
>193
ども
やっぱ無いのかー
アルバムだけでも買っておこう
195名無しさん@恐縮です:04/04/28 23:06 ID:YW7ps7VS
196名無しさん@恐縮です:04/04/29 00:24 ID:CbtO/RId
>195
デヴィッドだけにフォービドゥンとはさすがだ
197名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:03 ID:8Pyg5G5h
>>195
いいねー
198名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:00 ID:QohDVP3M
>>147

誰これ・・・尊師かと思っちゃった。。。

あの頃、マジでJAPANのファンだった自分。
いまや41歳、子持ちのおばはんですわ。。。
ホテルまで探して、ツアーパンフにもらった全員のサイン、
実家の物置きの中に放置されています。

青春だったんだよなあ。。。。

199名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:00 ID:bb5g4qoF
 
200名無しさん@恐縮です:04/04/30 18:02 ID:ivtpemRs
201名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:20 ID:ivtpemRs
202デヴィッド・シルバー:04/05/01 01:15 ID:UBHlO2VO
どーもです!姉上!
そりゃないッスよ〜スティーヴせんぱ〜い
ちょっと待って下さいよ、ドナちゃ〜ん・・・

あれ、違うのか・・・

ってage
203名無しさん@恐縮です:04/05/01 03:33 ID:Se12Yxwc
大阪公演で最後の方に写真撮ってる人がいたけど、
何か雑誌に載るのかね?
204名無しさん@恐縮です:04/05/02 08:28 ID:Vu21DRTV
 
205名無しさん@恐縮です:04/05/02 08:45 ID:Iw7Iu/+X
>モンスターのED歌ってるね。
(゚д゚)ホェー…あの曲結構好き。
206名無しさん@恐縮です
              ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…

   /∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ/ヽノて
   ノ カムサハムニダァァァアアッ! (
  ヽ                     (
   ∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧へ/∨ヽヘ/   _    ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
   ,rn                     n!.i‐
  r「l l i.n             .     ni l l h
  | 、. !j                     i !.:  |
  ゝ  f         _          ゝ ".ノ
  . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
   」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
   iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |
   |  じ,      ゙iー'・・ー' i.トソ   .  |   |
   |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
  . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /           ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓       
┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃      
┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃      
┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓        ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛
────────────by KIM JYONG-ILL (from North Korea)

      ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…