【音楽】氷室ドーム 5分完売【ヒムロック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1赤カブトφ ★
人気ロックシンガー氷室京介(43)が8月22日に予定している東京ドーム公演の入場券5万5000枚が18日発売され、5分で完売した。
氷室の東京ドーム公演は10年ぶり。
伝説のバンド「BOφWY」時代の楽曲を、88年4月の解散コンサート以来初めて再演することで話題になっている。
スピード完売を受けて、今秋には全国ツアーを行うことも決定した。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/04/19/03.html
2名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:18 ID:H1UULSqJ
2?
3名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:18 ID:HETemlU1
14
4名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:19 ID:rdj4h4q+
定期的に立つなこのスレ
5名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:20 ID:T5r4Wgvd
ヒムロック
6名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:20 ID:ksHTqCyk
オンリユー
7名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:26 ID:obiDUX5L
パーーーティーのあーとの、しーずけさーにふーたーり
8名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:29 ID:WB4AJ7+v
ばじんびぃ〜 黒岩きちが〜い
9名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:29 ID:yEsHhPtA
THANK YOU FOR WAITING I LOVE YOU LONGER THAN FOREVER
10名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:31 ID:H1UULSqJ
>7
こーろーがるーグラースが、うーそのかーずだーけー
11名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:32 ID:WXyHkUlj
(゚听)
12名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:38 ID:j0cidlV3
ポイズンッ
13名無しさん@恐縮です:04/04/19 06:57 ID:ZVGUJGBg
作り笑いがゆがむ、長い月日がおわる
(・∀・)イイ
14名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:02 ID:ii+yEare
241 :名無しのエリー :04/04/14 22:44 ID:W1A2CrDH
>>211
エリック・マーティン、ビリー・シーン、スティーヴ・ヴァイ
エアロ・・・その他海外のミュージシャンがB'zの事好きって
言うのは、子どもが「お父さんよりもおじいちゃんの方が好き!
だっておじいちゃんはお小遣いくれるから!」って言うのと同
じ事。

スティーヴ・ヴァイは自身の作品「ウルトラ・ゾーン」のリリース
時にB'z参加の経緯を訊かれると「日本でアルバムを売るため、日本
で売れてる彼らに参加してもらった」と発言してる。

因みに氷室京介は外タレにもっと露骨なこと言われた・・・
「He's my wallet」


15名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:04 ID:doKD/wZD
5万5000枚ってファンクラブで先行販売しなかったのか?
16名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:18 ID:0vo5lQVy
ぶっちゃけ完売なんて信じられん。

17名無しさん@4倍満:04/04/19 07:25 ID:CVTyupgC

ヤフオクで山ほどチケットが出品されているけど・・・。
18名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:27 ID:5n9UZMDG
転売の業者だろ。
19名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:31 ID:TMWOliPC
10年前のドームは空席が目立ったらしいが。
20名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:32 ID:sJvuD08J
ヤクオク有名なってからにわかダフ屋増えすぎ。
さっさと取り締まれよ
21名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:34 ID:KaUZtUqx
それが全部はけるからまたたちが悪い
22名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:35 ID:tZkjM+gz
ワンウェイファラウェイ
ワンウェイファラウェイ
23名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:36 ID:XflIeJTY
たぶんオサーンダフ屋が転売目的に買いあさったんダロ
カビの生えた歌謡曲が好きな連中に売れると見越してんじゃね
24名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:38 ID:0/3HEAjC
オレも行くよ氷室EXPO
25名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:45 ID:doKD/wZD
東京ドームはライブには向かない
26名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:48 ID:0/3HEAjC
野球にも向かない
27名無しさん@恐縮です:04/04/19 07:53 ID:aUG5Atv3
おいおい、東京ドーム5分で完売?スゲーな。
28名無しさん@恐縮です:04/04/19 08:21 ID:fYLsdUXr
まだやってたんだ、この人。
このご時世でドームを埋められるなんてすごいね。
29名無しさん@恐縮です:04/04/19 08:23 ID:KaUZtUqx
>>28
まぁこれが一般人の素直な感想だろうな。
30名無しさん@恐縮です:04/04/19 08:25 ID:UQ6Nw5Fg
ここは2ちゃんだゼ?
31名無しさん@恐縮です:04/04/19 08:25 ID:6W2mNhXb
なんだ、かゆみ止めかと思った。
32名無しさん@恐縮です:04/04/19 08:31 ID:ukeX7fTP
寺西修
33名無しさん@恐縮です:04/04/19 08:42 ID:owJUmqkp
なんだ、痛み止めの国際軍、寺西勇かと思った(´・ω・`)
34名無しさん@恐縮です:04/04/19 08:45 ID:2GnUg9LV
前回のツアー空席もあったし、ヤフオクの値、崩れまくりだったよ
35 :04/04/19 08:46 ID:q/OkcSsH
大昔、雑誌のインタビューで「ウチのゴミを漁るな」って言ってたね。
「プライベートの時間はテラニシ オサムなんだから」と。
36名無しさん@恐縮です:04/04/19 08:57 ID:KaUZtUqx
>>34
田舎はな。
37名無しさん@恐縮です:04/04/19 09:04 ID:QXCxi626
前回のツアー、一般でチケット取ろうとしたけど駄目だった、
今回は「どうせドームだからチケは余ってるだろ」と読んでたが、なんか完売してるし。

ツアーやるならマジでファンクラブ入ろうかと思ってる。
38名無しさん@恐縮です:04/04/19 09:08 ID:2GnUg9LV
>36
そうか?アリーナの前の方なんかはすごい値段だったけど、
東京も大阪も余ってたよ。
39名無しさん@恐縮です:04/04/19 09:12 ID:rugey8YD
>26
やっぱプロレス専用球場にすべきだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 09:18 ID:zx2DlLX9
ゲストにHOT日が出ます
41名無しさん@恐縮です:04/04/19 09:45 ID:G/RaftBh
5.5万枚の内、3万枚は転売屋だったりして
42名無しさん@恐縮です:04/04/19 09:47 ID:De37kjQs
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー
43名無しさん@恐縮です:04/04/19 09:51 ID:G/RaftBh
>>42
それは違うだろ
44名無しさん@恐縮です:04/04/19 09:52 ID:QDPjqN8O
オーイエーアッパッパーな
LADY FEEL SO ABOUT ME
解脱!解脱!
45名無しのエリー:04/04/19 09:54 ID:xbhJ1t6m
「88年4月の解散コンサート以来初めて再演」

細かい事言えば、これまで行った9つのソロツアーのうち
5つのツアーでボウイ楽曲既に歌っているんだけどね。
でも去年に続けて今年も氷室の生歌聴けるのは正直嬉しいYO!

46名無しさん@恐縮です:04/04/19 10:04 ID:QDPjqN8O
Hey boy listen to me
Hey girl listen to me now
You must be careful yeah by yourself
先が飛び出すぅ〜♪
47名無しさん@恐縮です:04/04/19 10:04 ID:UCdluL4K
なんだよ氷室ってこっちの氷室かよ
48名無しさん@恐縮です:04/04/19 10:33 ID:iWCUmyUr
>>45
布袋作曲の曲を、ってことでは?
49名無しさん@恐縮です:04/04/19 10:37 ID:rugey8YD
>47
どっちの氷室だと思ったんだ?
50名無しさん@恐縮です:04/04/19 10:50 ID:HFR3P/LH
イメーーージ!!!??
51名無しさん@恐縮です:04/04/19 10:52 ID:Imv/KvHP
イメーーージ!!!??
52名無しさん@恐縮です :04/04/19 10:53 ID:hAM4MZrt
ローリーとW寺西結成すれば面白いのに。
53名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:26 ID:KQLEINN9
ゲストはTOSHIとMASAYAが来ます
54名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:27 ID:0BqY7jMb
ライブハウス東京ドームへようこそ?!

ここは東京DAZE?!

これで確かにイメージダウンしたw
55名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:46 ID:iDL9SGBH
さすがヒムロックだね。
布袋ださ。
56 :04/04/19 12:01 ID:mqPBa+Gz
57名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:07 ID:4UKs+PiA
ホテロック
58名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:16 ID:+QDnWhm0
だから2DAYSにしろって言ったんだよ
59名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:25 ID:tKA2Ta4r
43才でこの格好よさすごいねキスミークラァウディアジェラシー最高
60名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:27 ID:CbyCYcCj
オマエ等、コノヤロー覚悟して聞けよ!↓
61名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:28 ID:Ny5NwUs5
WOWOWで中継しないかな。
62名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:30 ID:YKNWttvn
BOφWYの曲って解散後もソロになってから最初のころは歌ってたぞ
63名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:33 ID:TWMHwL4r
>>54
なんかワロタ
64名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:38 ID:dhKXSowH




     ヒムラップ



65名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:44 ID:S23rRzGr
オサムック
66名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:46 ID:EduD4cOR
ヒムロック

フミヤート
67名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:46 ID:QbK2nTRQ
「ライブハウス武道館へようこそ」のライブDVD出たらしいけど、どんなもん?
ブレイク直前の一番勢いと調和の取れてた時代の映像は。

BOΦWY〜just a heroの頃が一番好きだったな。
68名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:50 ID:G09lSA5u
すげーな。5分かよ。
正直失礼ながら氷室にここまでの集客力あるとは思わなかったよ。

TATUと比べr(tbs
69名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:51 ID:pCuKNtv6
ヒムロ? 昔から、田舎のヤンキーしか聞かねえよな?
「ドームへようこそ」の時点で田舎モンを意識しすぎだ。
関係者も田舎でしか受けてないことを理解している。
70名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:03 ID:olBElswt
タシロック
71名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:03 ID:dSs88Mt2
先行でらくらく取れた(友達3人で4枚ずつ)から「こりゃ売れ残るな・・・」
と思ったら5分で完売かよ!すげー
72名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:11 ID:tM6ZWAmZ
ギターは誰がやんの?またDAITA?
73名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:12 ID:kwN9yQOK
いまやニッチ音楽になったな
74名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:17 ID:7+6Yw0AL
チャーリー・セクストン来る?
75名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:47 ID:NPkmyH+2
ギターはスギゾーです

去年・今年と、なぜか最初のライブが完売している
ツアーの方は売れ残るみたいだが とても不思議
76名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:04 ID:YAk6yP5w
氷室が作った曲以外の暴威曲を歌うって書いてないんだな・・・
これじゃ「暴威の曲を解散後初めて歌う」と勘違いされるな
しかも先行あったから5万5000枚を昨日だけで売った訳じゃないし
77名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:13 ID:E43wtPgr
>>76
一般向けの記事にそんなこまごまとしたことを書いてもしょうがないし
でもファンから見ると正確にはその通り
78名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:18 ID:dhKXSowH

セックスは好きかい?

いくぞ!  セーックス!(以下省略
79名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:25 ID:tM6ZWAmZ
>>75
SUGIZOかよ。アイツよりはDAITAの方がマシなような・・・。
80名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:38 ID:cDHQDEuq
hey baby 振り向いてくれ
お前のことがほしいのさ
うまい言葉もいえないし
まるでハスッパな俺だけど

こういう歌詞歌っても違和感がないヒムロック
81名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:42 ID:VZo7GW6c
こいつの歌詞って恥ずかしいの多くない?
よく40過ぎのおっさんが歌えるよな
82名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:42 ID:+gF2NL/F
氷室ドームって、
氷を保存しておくドームの事かと思った。(ひょうしつドーム)
で、その氷保存用ドームを売り出したら、5分で売れたのかと。
83名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:43 ID:UGPM+yil
氷室の最新アルバムの9曲めで語りがはいるんだけどこれって
氷室のこえ?レンタル録音で聞いてるからジャケットがなくてわからん
84名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:44 ID:i7De5Uuh
なみだぁぉっ!さらぁーってみっせる♪
誰かぁぉっ!!傷つけてもぉーぉ♪
85名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:46 ID:lymIC+sH
4年前くらい?にだしてたバラードの曲は好きだったよ

声がカコイイね
86名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:48 ID:+/ZyUqoN
BOΦWYの曲今聴くと非常にダサい
87名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:49 ID:mWPb5cwz
クソ→CCCDマンセーの氷室

ネ申→CCCD断固反対の布袋
(一度は会社の意向でCCCDにされたが、
その後CCCD反対派になり、CCCD化を拒否)

同じバンドで、同じレコード会社に所属する
元メンバーでもここまで違う道を歩むとは…
(BOΦWY関係の版権担当の元マネージャーの
土屋はCCCDマンセー派なので、今後出る分は
全てCCCD)
88名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:50 ID:uP6Bh0be
みんなヒムるぞ!
89名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:52 ID:i7De5Uuh
しびれるくらいオリーナイトゥ 長い闇をこーえてぇぃ
90名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:55 ID:4/C6ZAdy
>83
森 ユキノジョー
91名無しさん@恐縮です:04/04/19 15:02 ID:uP6Bh0be
誰がサ〜クリファイ
92名無しさん@恐縮です:04/04/19 15:05 ID:R06LWJVU
キーッスミー思い出っまっで! 捨てぇたら 許せない 
93名無しさん@恐縮です:04/04/19 15:05 ID:Q3oyfL8o
エエおっさんになりなすったねぇ〜
94名無しさん@恐縮です:04/04/19 15:07 ID:Ul5TP/34
俺、今花粉症ひどいから飲んでるよ。アレロック。

パッパッパパヤパヤパッパ〜
95名無しさん@恐縮です:04/04/19 15:12 ID:dhKXSowH
ところでヒムロックってまだ遠距離恋愛中なの?
96名無しさん@恐縮です:04/04/19 15:17 ID:Q3oyfL8o
誰と???
97名無しさん@恐縮です:04/04/19 16:03 ID:UCdluL4K
氷室将介vs滝川浩二 IN東京ドーム
   
98名無しさん@恐縮です:04/04/19 16:23 ID:cSYd8EqI
BOOWYよりCOMPLEX
99名無しさん@恐縮です:04/04/19 16:25 ID:i2cMeLGN
東京ドーム55000人も入らないよ。
本当は46000人。
100名無しさん@恐縮です:04/04/19 16:36 ID:tVAPlNSz
5分て・・・
101名無しさん@恐縮です:04/04/19 17:23 ID:uVrqSysa
boowyの曲がいつまでも色褪せないのはなんでだろ〜
102名無しさん@恐縮です:04/04/19 17:29 ID:nJ8+G3Rn
>>99
それは野球のスタンドの話しだろ
103名無しさん@恐縮です:04/04/19 17:33 ID:OL3SQFY0
すごいなぁ、今も人気あるんだね。
昔stingが来日した時前座やってたよね。
母がボウイファンだったので一緒に行った。
104名無しさん@恐縮です:04/04/19 17:35 ID:wO8elw8p
俺たちは伝説になんかならねぇぞ
105名無しさん@恐縮です:04/04/19 17:43 ID:l3xllnd9
一昨日カラオケに行き、BOOWY VS HIMUROということでSYMPHONICとNATIVE STRANGER歌ってきた。
106名無しさん@恐縮です:04/04/19 17:52 ID:lNva9VrA
クソ→マルチタレント化した布袋

ネ申→自らのスタイルを貫き通す氷室
107名無しさん@恐縮です:04/04/19 17:56 ID:+FMczVuV
【音楽】氷室東京ドーム5個分完売【ヒムロック】
108名無しさん@恐縮です:04/04/19 17:57 ID:+FMczVuV
>>106
超人→ひらすら鬼のダウン松井
109名無しさん@恐縮です:04/04/19 17:58 ID:bC/BNukJ
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/eikichi0926?
こういう香具師にとっては格好のネタだな
110名無しさん@恐縮です:04/04/19 18:02 ID:ILEFkmM+
早速、チケットをヤフオクで転売している人こーんなにいる
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c9%b9%bc%bc%b5%fe%b2%f0&auccat=2084043920
111名無しさん@恐縮です:04/04/19 18:06 ID:ARVclQb8
>>87
それマジ?
氷室さん、CCCDマンセーなの?・・・

l|li_| ̄|○il|li
112名無しさん@恐縮です:04/04/19 18:08 ID:uVrqSysa
>>111
マンセーなわけない。
そんなやついるわけないだろ。
113名無しさん@恐縮です:04/04/19 18:09 ID:uVrqSysa
>>110
ぜーんぶ売れちゃうのがたちが悪い。
114名無しさん@恐縮です:04/04/19 18:12 ID:C30q2ssx
KING SWING
115名無しさん@恐縮です:04/04/19 18:13 ID:+T0RAYQ3
まだスティーヴ・スティーヴンスとやってるの?
116名無しさん@恐縮です:04/04/19 18:13 ID:1zxgo3Do
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1082030462/l10

話を遮ってしまって申し訳有りませんが
よかったら何でもいいのでこのスレッドに記念書き込みして下さい
お願いします。。
117名無しさん@恐縮です:04/04/19 18:27 ID:UCdluL4K
COMPLEX復活コンサートまだ〜
118名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:25 ID:S/nShEzA
布袋、高橋はこのイベントについてコメントを出したのに、氷室本人は何も語らない

なぜ?
119名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:31 ID:Dt/oLO6N
自分が中学生の時にBOOWY流行ってたけど
今見に行く人ってどういう年代なんだろ。やっぱり30前後?
未だに格好いいって言ってる奴は時間があの頃で止まっちゃってるんだろな。

同僚でもそんなのがいるんだけど、カラオケでBOOWY歌いながら
昔の女の思い出話とかされて非常に迷惑だった。
お前の昔話なんざ興味ねーっつの。
120名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:33 ID:gd/VhuuL
>>119

10代でつがBOOWYファンです。
クラスでも結構最近なんか人気だし再評価の方向なんじゃない?
121名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:34 ID:ARVclQb8
>>112
ホントでつか?
122名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:35 ID:y+UZuTBx
5分完売っていったって、ほとんどを先行予約で売って
残ったわずかな一般発売用が5分で売れたってだけ。

先行予約でどれくらい売るかに寄って
一般発売が何分かかるか変わってくる。

売り切ったってのはすごいけどね。
123名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:36 ID:nnX47D4Q
最近発売されたDVDもかなり売れてるんだけどね。
124名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:46 ID:QXb72X2c
>>118
何て言ったの?特にぬのぶくろさん。
125名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:49 ID:thX4WGUb
ラルク97年のドームが、たしか4分で完売だったな。
ちなみにハイドは激しくBOφWY嫌いだったはずw
126名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:53 ID:HyhZ1uek
確かに5分でソールドアウトていったって残り枚数殆どなかったんだろ?
まぁそれでも全て売り切ったことには変わらないけど。
やっぱBOOWYはj箱だね。
127名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:55 ID:UyohsNbo
誰が聴きに行ってるのか謎だ
128名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:55 ID:YmEfaHh4
ワキガロック
129名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:56 ID:KMC/QMYu
>>124
馬鹿にしてた
130名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:57 ID:xBoz9sjK
こんなもんより明日のジョンサイクスのライブ行けよ。
ホワスネの曲やりまくってるぞ
131名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:02 ID:RUQ9vvsI
>>117
コンプレックスは喧嘩別れなので復活しまへん
最後のドームも布袋はイヤがってたらしいし。
個人的にはコッチの方が好きだったんだけどな・・・
132名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:03 ID:nnX47D4Q
>125
ラルクみたいな女受けしかしないようなクソバンドと一緒にすな。
133名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:05 ID:xhQhZlqU
季節〜はずれ〜の〜オシャーンカフェ〜♪
134名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:09 ID:3C3T5g/b
走り出〜さなきゃ〜始まらない♪
135名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:10 ID:9z4HxqJ0
>>111 即金になりゃ何でもいんじゃねーの。
CCCDもツアーも。
金・金システムが嫌でアメリカ行くとカッコつけてたくせにww
136名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:13 ID:nnX47D4Q
>135
今でもアメリカに住んでるんだけど。
ライブの時だけ、日本に帰国。
137名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:21 ID:HyhZ1uek
BOOWYが今でも中学生とか高校生に受けてたりするのは、
楽曲のとっつきやすさと、氷室の男受けするルックスかな。
138名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:23 ID:ARVclQb8
氷室さんイイ!ただ・・・CCCDだけは、納得いかない・・・
139BON:04/04/19 20:24 ID:mnVIgmT4
世間に整形を当たり前した初のビジュアル系ロックミュージシャンですからね
氷室は
140名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:57 ID:XuFPOlVM
ただ微笑むだけの‥優しさが痛かった…
141名無しさん@恐縮です:04/04/19 21:07 ID:PPgXnr/5
最後に夢を見てるヤツに送るぜっ
142名無しさん@恐縮です:04/04/19 21:09 ID:fIORG4Py
十代だけど氷室京介好きだよ。
声も好きだし、取り巻く雰囲気からして格好良い。
143名無しさん@恐縮です:04/04/19 21:16 ID:AK71/rC1
氷室とHする夢を頻繁に見ます
144名無しさん@恐縮です:04/04/19 21:59 ID:8QHAhC6a
俺も見る
145名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:02 ID:STV8XWfm
頭がでか杉。顔がでか杉。
146名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:15 ID:y1wWJvZI
昔スポーツ報知で 氷室京助 小室哲哉 安室ナミエ
で平成の三室w て書いてあった
147名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:26 ID:V+OvTMfY

「東京ドーム公演の入場券5万5000枚が18日発売され」がウソ。
「5分で完売」は一般発売分にわずかな枚数しか残ってないから。

ネタを承知のうえで報道するマスコミにはチケットをばらまいて優遇。

こういう業者の自作自演に踊らされる香具師はいいカモ。
そのカモ様のおかげで皆がうるおってます。

この業界では常識でも、意外と一般には知られていないんだね。

148名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:28 ID:6FR0n50z
ツェツェツェツェ
149名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:31 ID:CdE8OqpO
ま、氷室も入りが心配で、アレだけ拒んでたテレビに
出て、宣伝しようとしてたんだけど、よかったね。
このニュースで、ドーム以後のツアーもチケット
熟れるといいね。
150名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:35 ID:H2Bb1Mb9
やたらと計算するのは棺桶に近くなってからでも十分できるぜ♪
らいふーずおんまいびぃ〜♪

まいびぃ〜 まいびぃ〜!
151名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:36 ID:qE4b9sFo
モイヤサモイヤサモイヤサベイビー
152名無しさん@恐縮です :04/04/19 22:44 ID:clhDJt8N
むかし12月24日に氷室のコンサートに行った事があったよ
そんとき東京ドームだったけど空席が多少あったな
コンサート始まって氷室の第一声が
「いろんなとこで、いろんなクリスマスを楽しんでいる奴らがいる
  だろうけど今日ここにいる俺たちのクリスマスが最高だぜー!」
と叫んでみなさん盛り上がっていました
ちなみに25日もコンサートあったんだけど
同じセリフを氷室は言っていたらしい
153名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:51 ID:2CFT38Jg
人の不幸は大好きさ(・∀・)
154名無しさん@恐縮です:04/04/19 23:16 ID:dO3gtZm1
なんでこんなオッサンがドーム満席にできるわけ?
話題にもなってないしTVも出てないしCDだって売れてないでしょ?
へんなオタばっかりなん?
TVとか出てれば曲の良し悪しだって判断できるのに
この業界でやってくつもりあるの?w
155名無しさん@恐縮です:04/04/19 23:20 ID:YmEfaHh4
>>154
購買力の無いガキ相手にしなくても、かつて妄信的なヲタがいい年になって
金持ってるから十分やっていける
156名無しさん@恐縮です:04/04/19 23:28 ID:QdAtzktP
>154
流行ってるってだけ豚田や濱崎を聴いてるような椰子に
そんな風に言われてもなぁ(w
157名無しさん@恐縮です:04/04/19 23:29 ID:0M4A8ups
確かにTVに出れば知名度も売り上げも上がるだろうね。
158名無しさん@恐縮です :04/04/19 23:35 ID:5m7KiHfG










>>154 釣りか?



159名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:01 ID:b8wtcFAn
>>158
?素直に思った事言っただけだけど?
だって普通考えられないよ。
バンドが人気あったからってバンドはもう10何年も前に終ってるみたいだし。
一人になってTVに出てないのになんでかな〜って。
ウチのおにいが昔ボーイボーイとうるさかったらちょっと気になっただけ。
けど>155で納得。
160名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:03 ID:bkRfX3fe

そんなに魅力あるの?
161名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:08 ID:M+mQUm8G
>>154
俺は当時の熱狂オタじゃなくて今現在18歳だが、
氷室さんのアルバムはほとんど持ってるぞ。
BOOWYも好きだが、今の氷室さんはあの頃より格段に進化してる。
162名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:08 ID:GcSlWbTR
>>159
気になったついでにレンタルでいいから
フォローザウインドとケースオブヒムロを聴いてみてよ。
163名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:10 ID:TmJ+Bj0h
氷室ドーム...かき氷屋さんかと思た
164名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:10 ID:JB8gKIx/
もうこいつ限界だろ。
俳優にでもなったら。
165名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:11 ID:M+mQUm8G
follow the wind とcase of himuroの中では
「魂を抱いてくれ」
「sacrifice」

この二曲が最高。
166名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:11 ID:drCeYi7u
まあBOOWY世代でもない限り今更好き好んでこんなの聞かんわな。
167名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:13 ID:YEjoVllv
>>161
CCCDでつか(プ
168名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:13 ID:rDi232co
あの〜歌謡曲にしかきこえないんですけど。
169名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:14 ID:M+mQUm8G
>>167
何が嬉しいんだ?
しかもCCCDじゃねーし。
170名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:18 ID:WWMfQ9U/
154は事務所が金出して話題を提供し、かつTVに出てCDが売れている歌手が大好きなんだね。
171名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:18 ID:lVtpuWuQ
>168 はい、おもいきり歌謡曲です。
45歳の男が歌ってます。w
172名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:22 ID:M+mQUm8G
友達とカラオケにいって歌ったら、どれを言っても反応が無い。。
唯一、周りが知ってたのはダイアモンドダストだけだった。
それからはカラオケで一回も歌ってないYO(泣
氷室だけ歌うオフとか無い?
173名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:23 ID:PM6JBRZ4
俺はBOOWYと95年までの氷室が好きだった

今でも初期出荷分でアルバムを買うのだが、全部持っていても、
ほとんど一回しか聞いていない。曲名どころかアルバム名も覚えていない。

ブクオフなんかいくと大量に在庫があって、もう人気落ち目かなって思っていた。
でも2ちゃんのスレを覗くと根強い人気。ドームも完売。不思議だ。

新規のファンって多いのかな?
174名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:31 ID:n32fBiPJ
チケット取ったみなさん、いいな〜
交通費ないので、大阪城ホールの公演まで我慢します。いつかは知らんが
175名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:32 ID:Srk+ndTq








はげてないよ





   
176名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:34 ID:txsOeEqc
オクに出てる数すげぇな
177名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:35 ID:uYOdY9eD

ナニがやりたいんだコラァ ネ申のスレを飾ってコラァ ナニがやりたいのか

ハッキリ言ってやれコラァ ぬのぶくろがいいのかネ申がいいのか

どっちなんだ どっちなんだコラァ 

178名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:38 ID:EAMYCJkY
スージー・クアトロに負けた氷室がねぇ・・。
179名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:39 ID:XZEZyCyA
>>177
臭いから向こう行けよプヲタ
180名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:40 ID:b8wtcFAn
>>161
進化とかわかんない・・・けど若い人もいるんだね。

>162
機会があったらね。それよりTV出てくれた方がわかりやすいんだけど。

>>170
TV以外にミュージシャンに手っ取り早く触れる機会ってないじゃん。
この人に限らず曲以外にもどんな人か知ってみたいし。
TVを媒体にCDの売れるって普通そうじゃないの?

もうよくわからんから寝る。
181名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:46 ID:rDi232co
>>177

 ッ
  ち

モー娘のファンなんだね。
182名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:47 ID:uYOdY9eD
>>179 ナニコラァタココラァ
言ったなコラァ なぁ コラァ 吐いた言葉飲み込むなよコラァ
なぁ ほぉんどたぞ ほぉんとだぞ コラァ 中途半端な言った言わないじゃないぞコラァ
俺はヒムロをアレしてるからな コラァ ドームをアレして コラァ
アレだ ひろしをアレするからな

183名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:48 ID:JtHB0Ac9
アフォがPOPしてますな
TVマンセーですか
184名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:48 ID:dHn6rCDD
ライブハウス・ビッグエッグへようこそ!って言うのか???
185名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:48 ID:/jEHtrtp
>>182
ピョン吉?
186名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:49 ID:A8iVgW10
>>111
東芝EMIはソニー・エイベックスと違って、本人の意思次第でCCCDを
回避できる。(権利関係が強制二社とは違うからだが。布袋や槇原敬之、
宇多田ヒカルなどはCCCDを回避している) それなのに氷室がCCCDで
出しているのは、CCCDマンセーだから。以下、「ルーフトップ」という
音楽雑誌に掲載された元BOΦWYマネージャーの土屋浩のコメントを。
土屋のいうことを氷室が鵜呑みにしている可能性もあるわけだが。
---------------------------------------------------
あと、色んな人にも反対されたんだけど、今回のアルバムにはCCCDをつけてるのね。
確かに俺らの若い頃にも金がなかったから、テープにダビングとかはしてたんだけど、
まだテープだったら音の劣化があるから許せる部分があるじゃない。それが今は、
CD-Rで完璧なコピーが簡単に作れちゃう。ミュージシャンが最終的に何をやって生業を
立てるかって言ったら、やっぱいい音源作って、それを売っていかなきゃならないわけだよ。
今、まだ売れてないバンドが自分達の曲をCD-Rに焼いて原価に近い値段で売っちゃったり
してるけど、まあとにかくたくさんの人に聞いてもらいたいって気持ちはわかるんだけど、
根本的なところで自分達は何を売ってるかっていう意識は持ってなくちゃダメだと思うん
だよね。別に俺たちはCD-Rのプラスチックを売ってるわけじゃないんだからさ。今回、
CCCDのマークがBOφWYの『φ』のマークに似てたんで、二つ並べてジャケットに
載せてるんだけどそれを見て『さすがBOφWY、CCCDを馬鹿にしてる』って思ってくれても
いいし『CCCDなんか嫌だ』と思ってもいい、『金ないんだからコピーしてもしょうがないじゃん』
って思う人もいるかもしれない。だけどやっぱり、皆がCDコピーしちゃったら、これから
音楽をやろうって言う人たちが夢を見れなくなっちゃうからさ。『ロックスターになりたい』とか
いうとダサいけどさ。やっぱミュージシャン目指してバンド始めたら、金持ちになりたいとか、
女にもてたいとか夢を持ちたいじゃん。そうゆうことを、ロフトなんかで飲みながら賛否両論、
話し合うきっかけになったらうれしいね」
187名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:50 ID:A8iVgW10
あ、ちなみに>>186の「今度のアルバム」というのは
去年の年末に出たBOΦWYトリビュートのことね。
CCCDをほとんど出さないフォーライフからわざわざ
CCCDで出しているわけだから、CCCDマンセーと
考えるのが自然。
188名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:53 ID:ZTEVTlNF
氷室狂介
189名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:55 ID:fnc+mvrR
>>180
貴方が言う「普通」に生活していたら触れる機会はないかもね。
普段聞かされる音楽しか聞いていない貴方にとっては理解不能でも
自ら聴くことをしている人間にとってはこの人の音楽は麻薬みたいなものなのかも。
190名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:55 ID:o/UMopK3


氷室長介
191名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:58 ID:gYMEDNlT
正直似たような歌ばっかりだよね、この人。
でも布袋よりは好きだな。
192名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:59 ID:PM6JBRZ4
CCCDはそんな経緯があったんだね

なんで、マニアしか買わない氷室のCDにCCCDをつけるか不明だった
たく、やめてくれよな。MP3にして気軽に聞けねーじゃんかよ
193名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:06 ID:ASiVgQPT
>>81
んなこと言ったら、矢沢然り
海の向こうでは、STONES、AERO、BOWIE、KISS、DEEP PURPLE
50超えのオサーンロッカー達はどーすんのさ
ねーちゃんがそーしたこーしたとか歌ってるじゃんw

>>191
興味がない人間が聴くと、誰の歌でもそんなもんだよ
浜崎の楽曲もそう、それに愛内と同じにも聴こえる
194名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:08 ID:M+mQUm8G
CCCD賛成派だから氷室はダメってか?
氷室は金が好きなんだからしゃーねーよ。
俺は氷室の音楽が好きだ。つまり持ってるモノを交換してるだけ。

それに別に氷室の曲が世界最高の音楽だなんてこれっぽっちも思ってない。
他のファンもそうだと思うぞ。
ビートが体に合う。ノれる。歌って気持ちいい。音楽なんてそれだけでいいじゃないか。
たかが声と音波が入ってるだけのモノにCCCDによる音質の劣化がどうのこうの言う奴は評論家にでもなってろ。
変にミュージシャンを神聖化・聖人化する奴はバカの極みとしかいいようがないな。

まぁ、なんだかんだ言って俺はCCCD反対派ですがw
mp3使いとしてはコピーしにくいと辛い。
195名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:09 ID:M+mQUm8G
>>189
「聞く」と「聴く」の違いみたいなモンだよね。
196名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:11 ID:8PRvxMVv
5分でどうやってさばけるんだ
197名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:12 ID:M+mQUm8G
前にN速でなんかの予約(忘れた)が3秒で完売したって記事を見たことがあるよ。
198名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:12 ID:M+mQUm8G
ネットで予約したら可能。
199名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:16 ID:6ZmdsSXC
イメージ アイーン
200名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:31 ID:lVtpuWuQ
おめでとう 200
201名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:33 ID:IcExMbt7
200か。
こいつの名前聞いただけで虫唾が走ったがこのレス数が
失速ぶりを表してるな。
よかよか。
202名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:35 ID:BLxRrtK1
昔5分で完売っていうライブに言ったことあるけど
結構空席あったよ? ダフ屋もうざいほどいたし。
結局本当のファンが買ってるのは6割ぐらいだったりしてね。
203名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:40 ID:5tAS3rkh
まぁ、ファンも半信半疑なわけで。
でも去年の埼玉も完売したからな。
204名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:50 ID:PM6JBRZ4
>ファンも半信半疑

ホントそうだよ
205名無しさん@恐縮です:04/04/20 02:11 ID:j5KX5xD3
CCCD問題でコピーとか音質のことしか触れない奴は糞。
そんな事よりプレーヤーに負担を掛けまくる事の方が遥かに問題。
206名無しさん@恐縮です:04/04/20 03:48 ID:tcOqFrI8
BOOWYやるなら。行きてーなあ
207名無しさん@恐縮です:04/04/20 03:58 ID:PM6JBRZ4
>>205
そうか。まぁ、もせにしたらCD出さないしな。
あんまり影響ない
208名無しさん@恐縮です:04/04/20 04:00 ID:JUBPS+MO
BOΦWY解散してからの氷室はイマイチだなぁ。
あのバンドはメロディーメーカーだった布袋の存在がやっぱ大きかったよ。

で、今回漏れもBOΦWYやるという事で行く事にしたんだが、
今調べたら前に氷室を見に行ったのは高校の時、
今回と同じドームで90年4月。そんなに前だったのか・・・
209名無しさん@恐縮です:04/04/20 05:32 ID:MOz1mKUr
ハーイ。KING SWINGのものです。
自分は地方なので今回の先行予約はしなかったんだけど。
( 首都圏に近い仕事上のお客さんのために取ってあげたんだけど。)
まさか、5分完売とは、、。参りました。
おそらくみんな言うように先行分も含めた55000枚だとは思うけど。
そう思うとBOΦWYブランドまだ健在だな。
でも、それが原因か、はたまた実は最初からの計画なのかは知らないが、
今秋にツアーも決定!ってのは、、、ちょっと商売うまくない?
えっ、俺ですか?もちろん地元来たら行きますよ!!BY NAGOYA ですから。

210chop:04/04/20 06:45 ID:spDnSh+z
別にいいじゃいないですか?CCCDは?金儲けと関係ないと思うけど!
コピーするやつが悪いと思うけど
211名無しさん@恐縮です:04/04/20 07:10 ID:LqKycG8K
ドームって55000人も入るの?
212名無しさん@恐縮です:04/04/20 07:14 ID:NCf91Zn3
>>125
しかしラルクはボウイコピーしてるんだよな。
213名無しさん@恐縮です:04/04/20 07:14 ID:9742utSt
>>211
グラウンドの中に座席を思いっきり設置すれば55000人はいる
214名無しさん@恐縮です:04/04/20 07:18 ID:Y7H/Nmhl
shamurokku
215名無しさん@恐縮です:04/04/20 07:25 ID:LqKycG8K
>>212
ラルクはFANTASTIC STORY、LONGER THAN FOREVERとか似合いそう
216名無しさん@恐縮です:04/04/20 07:37 ID:YZAhGH5A
ホテロックって聞いて、ポテロング思いだした・・・

お腹すいた・・・
217名無しさん@恐縮です:04/04/20 08:06 ID:1+u4CvvM
>>208
同意。
解散後、しばらくソロ氷室を聴いてたけど、あれ?って感じだった。
布袋の曲って聴くとすぐわかるんだけど(ある意味ワンパターン?)自分は好きだ。
218名無しさん@恐縮です:04/04/20 10:25 ID:PTEWCW2z
布袋の曲は有線で流れててすぐわかる
似てるんだよ 
口に提供してる曲の中でもかぶってる  プライドとディスティニーローズとかな
219名無しさん@恐縮です:04/04/20 10:31 ID:hs6PJHe7
本気なのかい?
220名無しさん@恐縮です:04/04/20 10:34 ID:78r3DL/4
そこでダイエースプレーの登場ですよ。
221名無しさん@恐縮です:04/04/20 10:50 ID:DGLr5Fvi
5分で完売って何枚の実売なんだ..1万枚ぐらいか?
一般発売前に散々乱売してたもんねぇ。

ここんところパッとしなかったから
これで勢いづいて成り上がれるといいね、ヒムロック。
222名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:01 ID:TnlC3WYW
>>197
九州新幹線の始発のチケットじゃなかったかな

鉄ヲタ恐るべし(((( ;゚д゚)))アワワワワ
223名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:02 ID:oAifXNv1
>>186
ようするに、土屋が悪いわけだな。
氷室さん・・・CCCD(CDプレーヤで聴けない不良CD)だけは、やめてくれ。
224名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:05 ID:4OszoJRj
>>213
東京ドームの定員が55000人というのは公称。
実際は46000人。
それにステージの裏側がデッドスペースになるから
スタンドの1/4〜1/5は使えない。
グラウンドに目一杯いれても4万人台だろう。
目一杯いれるって言っても
万が一の際の避難に問題がない程度に入れないと
消防署に怒られるだろう。
225名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:33 ID:OY9X4imF
>>224
じゃ、じゃあ、かつてのナガブチの67000人と猪木引退試合の70000人って数字は…?
226名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:40 ID:Xf42/uo5
>>224
外野席全部潰して8000席位?もっとある?
アリーナは14000席位?
227名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:43 ID:VXMwCg4u
>>225
プロレスはスタンド全部使えるじゃん。
55000(スタンド)+15000(アリーナ)=70000

実際は
46000(スタンド)+1万〜1万5千(アリーナ)=56000〜61000

長渕もセンターステージやったのか?
228名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:48 ID:8sKv5SeQ
俺は東京ドームのアリーナ席で大学受験した


229名無しさん@恐縮です:04/04/20 13:40 ID:dMwQRmgA
アリーナにどれだけ椅子を並べられようが、
ステージをセンターに持ってこようが定員以上は
入れられません。
67000とか70000は大嘘。そんなもん信じてるのか?
230名無しさん@恐縮です:04/04/20 14:14 ID:TXy+noDj
はじめっからこの価格・・
これこそ転売だ!
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46877302
231名無しさん@恐縮です:04/04/20 15:10 ID:rYgc86+P
過去の栄光でドームいっぱいにしただけだろ
232名無しさん@恐縮です:04/04/20 15:14 ID:btjr+FKs
>230
清々しいなw
233名無しさん@恐縮です:04/04/20 15:36 ID:Zas9pVi2
ヤフオク覗いたら、予約番号に結構いい値段ついてるんだね。
予約番号買うヤツは、ほんとバカ。売るやつは、もっとバカ。

引き換えが今週の日曜(4/25)までになってるみたいだから、転売厨が
売りそこなった予約キャンセル分が月曜日(4/26)に発売されるから
チケ取り損なったやつは、月曜朝一を狙ってみるといいよ。
234名無しさん@恐縮です:04/04/20 16:22 ID:jiFPt5Sm
10代でこんなの聞いてると言う奴はネタだよな?
235 :04/04/20 16:22 ID:vbBCqS4s
236名無しさん@恐縮です:04/04/20 16:58 ID:Q5Q8iVnU
たぶんこのライブの日ボーイのメンバーがゲストで出る予感そしてボーイ4人でボーイの曲を演奏すると思う
237名無しさん@恐縮です:04/04/20 17:48 ID:zawMwYdS
>>234
聴きまくってますがなにか?
238名無しさん@恐縮です:04/04/20 17:57 ID:jiFPt5Sm
>>237
それはつまりあれだろ?
騎士なんたらとかの永遠の16歳というのと
同じ感覚のヤシだろ?
239名無しさん@恐縮です:04/04/20 18:05 ID:GSFJfTbb
>>14
だれが氷室にたいしてサイフくんていったの?
トップガンのテーマ曲をひいてた
スティーブ・スティーブンスか?
240名無しさん@恐縮です:04/04/20 18:24 ID:zawMwYdS
>>239
ソースが無い。
ネタ濃厚。
スティーブ関係はヲタの騙りが多い。
241名無しさん@恐縮です:04/04/20 19:26 ID:UPy+irx1
>>234
高校生の彼女を洗脳中。
8割インストール完了
242名無しさん@恐縮です:04/04/20 20:03 ID:EyMPzmtj
だれがこのニュース信じるんだ?
243名無しさん@恐縮です:04/04/20 20:08 ID:h2qFg2On
正直フラワーズからハイヤーまでが好き、それ以降も悪くはないけどね。
244名無しさん@恐縮です:04/04/20 20:12 ID:l8CxC0v3
実際にドームに6万とか7万とか入れちゃうと消防法で引っかかる
動員水増しは昭和からの悪しき風習
245名無しさん@恐縮です:04/04/20 20:51 ID:XATd/Ma8
10代に聞かれたり、再評価されたりすると、周りに影響されてファンもどきになって熱狂してた元オタで
今は氷室のこと貶しまくってる>>238みたいな30代のオッサン供が立場ないよな。
そりゃ否定もしたくなるわw
今の浜オタも元BOOWYオタみたいな末路になるのが見えてるな。
周りに流されるヤツってダセ。
誰に薦められることもなく、自分で氷室を見つけ、聞き始めて、ハマってる人間が30代の駄目なオッサンは羨ましくて仕方ないんだろう。
246名無しさん@恐縮です:04/04/20 21:28 ID:WhYOphyY
>>245
浜崎なんて10年後に聞かれてないだろ
247名無しさん@恐縮です:04/04/20 21:38 ID:XATd/Ma8
>>246
そんなことわからんぞ。
248名無しさん@恐縮です:04/04/20 21:52 ID:AOpG9l2m
がみのな〜かのまりおねっ しぶんのままにほどりな〜〜っ
249名無しさん@恐縮です:04/04/20 22:37 ID:UPy+irx1
浜崎はアイドルでしかないので3年後にはもういません
250名無しさん@恐縮です:04/04/20 22:46 ID:+V8MxIZq
>>247
浜崎なんて、
もう誰も聴きませんけど、何か?
251名無しさん@恐縮です:04/04/20 22:53 ID:Kbn9F9Yx
俺ヤフオクで売りさばくつもりイパーイ仕入れたけど・・・
正直失敗したか_| ̄|○
252名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:17 ID:pwW8MpQS
↑死ね
253名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:28 ID:WhYOphyY
>>249
おい、失礼だろ!



アイドルに。
254名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:40 ID:PfsHVuqI
すげーな。
未だにドームクラスか。
しかし解散した直後に
氷室のソロライブに行ったが
その時はもっと小さい会場だったな。
あれからまたファンが増えたのか。
255名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:41 ID:PfsHVuqI
ああそうか。BOφWYの曲を歌うからか。
それなら行ってみたいな。
256  :04/04/20 23:42 ID:UPvQBCEW
日本のロックなんて聴いてる香具師はホントに馬鹿。
ロックなんて言われているが、バリバリの歌謡曲であることに気がついてないし。
演奏も唄もド下手。
音のセンスはいまだに'80年代。
歌詞はお決まりの色恋沙汰か意味不明の反抗もの(例:盗んだバイクで走り出す・・・)

日本のロックって、ガキがガキのために提供している商品だもんな。
ロックミュージックの成熟度としては、フィンランド、スロベニア、ギリシャ、チリなんて
マイナー国の方が遥かに上だ。
257名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:43 ID:b8wtcFAn
>>256
ロックって何?
258名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:43 ID:xquZiaYs
泣き顔で社員
259名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:44 ID:XATd/Ma8
>>256は、きっと悲惨な人生を送ってる。
260 :04/04/20 23:48 ID:zrAbwanr
>>256 誰かかまってやれ、それかオレ、おめーんちに遊びにいってやろーか、?
大丈夫か?人と話せるか?
261名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:52 ID:pwW8MpQS
>>254
あの年もドームやってるよ。
262  :04/04/20 23:53 ID:UPvQBCEW
あのね、日本なんてもう国際社会での存在感は皆無に近いよ。

経済状態は最悪、治安も悪化という悪いイメージしか欧米では持たれていない。
加えて元々文化の貧困さ、人々の無能さのイメージがあったので、
もう「終わった国」として、ハゲタカの標的としてのみ注目されているありさま。

こう言うと、「日本は経済大国ニダ!」ってファビョる香具師がいるが、
面白いことをおしえてやるよ。
SonyやTOYOTAは、アメリカでは一般的には中国の会社として知られてるよ。
そしてヨーロッパでは、アメリカの会社として知られてる。
可愛そう、日本w
263名無し:04/04/20 23:56 ID:siPVOjuR
何で尾崎が出てくるんだ?
264名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:56 ID:WhYOphyY
>>262
病院に戻りなさい。
265名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:58 ID:XATd/Ma8
>>262はヒキコモリの在日。
266名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:58 ID:pwW8MpQS
なんだチョンか。
267  :04/04/20 23:59 ID:UPvQBCEW
じゃ、お前らが日本に対して誇りに思っていることを言ってみな。
経済的には皆無だろ。
SonyやTOYOTAの功績は前述の通り全く知られていない。

文化的には絶望的。
ポピュラーな文化で言うと、映画はお話にならんレベル以下、
音楽はこれまたミジンコ並扱い。

スポーツで言うと、チビが何してるんだ?扱い。
何せ日本は、アメリカですら誰も見ていない野球が人気の国だもんなw


お前らみたいな鎖国厨にポピュラーミュージックや映画、スポーツ選手の
海外での活躍を聞くと、判を押したように同じ回答が帰ってくるのが笑える。

「松田聖子はビルボードで(ry」
「七人の侍は海外でも人気が(ry」
「松井はヤンキースの(ry」

チャンチャラおかしいぜw
268名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:01 ID:gD5r1Dgf
なんで大日本帝国はこんな低俗国を根絶やしにしてしまわなかったのだろうか。
269名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:03 ID:ywSCXH7r
>>262
で、おまえはなんなのかと。
270名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:06 ID:nUIFsDNN
おまえ、おもしろいな

もっと続けろよ。
271名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:12 ID:PBNBfmYJ
だーくすーつですかすか!ぽぉぅ〜!
272名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:13 ID:i54mgXRw
まぁフォローザウィンドゥ聞いてみろって事だ
273名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:13 ID:ywSCXH7r
寝ちゃったのかな・・・。つまらんな。

まあどうでもいいけど、roxyとかスコールもやってほしいな。
274名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:15 ID:6+HTUvsm
俺はBOφWYはロックではなく、ニューウェーブだと思う
『サイコパス』とか、ニューウェーブ・バンドのアルバムと思って聞くと、なかなか面白い
そんな俺は27歳のオッサン。
275名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:17 ID:O2OsDEGu
>>262
君が言っていることは一理ある。
しかし日本が世界に誇ることが出来ることは色々とあるよ。
近代史に見れば、開国後、わずか50年足らずで世界最強の陸軍国ロシアに戦勝し、
戦後は焼け野原から一時は世界一位の経済国にまで上った。
文化も優れている。むろん、ルネサンス以降の欧的尺度を用いれば、日本の文化が劣っているのは
当然といえば当然。開国から150年やそこらで欧米に評価されようと思う方が間違っている。

君は欧米人だよね?
それ以外の国籍を持っている人ならば、
歴史、文化を真摯な姿勢で勉強した方が良いと思うよ。
君の好きな欧米人にバカにされるよ。
もし君が日本人ならば、私と同じ国籍であることを恥じる。
そして、日本の教育が君のようなものを生んだことを心から残念に思う。


いかん、駄文書いてたら眠たくなってきた。
276名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:23 ID:6+HTUvsm
今思い出したけど、氷室はソロになった頃に何とディーヴォのカヴァーをやってるんだよな
277名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:32 ID:wlTBxhLg
>>276
コステロとボウイのカバーしか知らなかった。
ディーボの聴いてみたい。
それから氷室の選ぶアルバム100選の載ってるサイトがあったんだけど
誰をあげてたっけ?
278名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:33 ID:O2OsDEGu
ついでに256にこの言葉を贈ります。

「言いたいことははっきり言え、そして韻を踏ませてバック・ビートに乗せろ。それがロックだ」
ジョン・レノン

ロックについて語る時に、何かを批判することほど恥ずかしいことは無いと思った方が良いよ。
BOOWYについて音楽的分類(歌謡曲だ、ロックとは違うなど)から偉そうに言っている人にも
上の言葉を贈ります。
ま、オレが一番偉そうだけどね。
スレが伸びそうにないのでよけいなカキコしました。
失礼します。
279名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:40 ID:ywSCXH7r
>>278
おやすみなさい。おつ。
280名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:41 ID:6+HTUvsm
ロックではない、と言ったからといって、別に俺はBOφWYを批判しているわけではない。
むしろニューウェーブ・バンドとして、なかなか面白いバンドだし、今でも聴ける曲がある
(俺にとっては、バッド・フィーリングとかジゴロ&ジゴレットとか)と言っているわけだが。
281名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:48 ID:ywSCXH7r
>>280
たぶんあなたに言ったのではないよ。

思ったのは「ロック」って絶対の価値観みたいに使われていることが多いみたいだけど
もうどうでもいいよね。俺も寝よ・・。
282名無し:04/04/21 00:54 ID:jHQRqP+B
まあ吉川晃司がシークレットで歌っても違和感がなかったから、歌謡曲と言われても仕方がないか。ラルクやグレイもこの部類に入るかも。
283名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:56 ID:DGb26lMU
結局は好きか嫌いかなんだからどうでもいいべ
284名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:58 ID:k6rmI/t2
転売屋とかダフ屋でバカ高いチケットを買う奴って
どういう顔なのかぜひ見てみたい。
そういうのがいるから変な商売が蔓延って迷惑千番だよね。
285名無しさん@恐縮です:04/04/21 01:08 ID:JFFN7EfY
ロックだろうが歌謡曲だろうが糞は糞
286名無しさん@恐縮です:04/04/21 01:10 ID:GMBYrkWM
>>284
モデルの人とか買うみたいだよ。
それでダフ屋と仲良くなって
高い金払って打ち上げにも参加するらしい。
だいたい結婚したのが元ファンというのは
そういう系列みたい。
287名無しさん@恐縮です:04/04/21 01:30 ID:+1YnS56U
もう43歳か。
この年齢でドームクラスはたいしたものだ。
288名無しさん@恐縮です:04/04/21 01:30 ID:+1YnS56U
him rock
ヒムロック
氷室
289名無しさん@恐縮です:04/04/21 01:43 ID:Le3hvh7o
人の好きな音楽をなんで悪く言われにゃいけないんだ
個人の好みだろ
290名無しさん@恐縮です:04/04/21 01:45 ID:Zc5jten+
グレイファンが大勢いそう。
291名無しさん@恐縮です:04/04/21 01:57 ID:FOExme6g
BOφWYで一番好きな歌は
1位B・BLUE
2位Dreaming
3位ONLY YOU
292名無しさん@恐縮です:04/04/21 06:54 ID:U/DYxfIG
って言うかBOOWYの歌を歌うってだけで、これだけ話題になるのだから
復活だったら全国ドームツアーでもいけそう
293名無しさん@恐縮です:04/04/21 06:57 ID:gn7Ow0Be
ぱーあーてぃーのあーーとのーーしーずーけーさーーにふーたーりー
294名無しさん@恐縮です:04/04/21 07:03 ID:0BuU6RTP
い〜つおぉ〜らぁはぁはぁ〜い
295名無しさん@恐縮です:04/04/21 08:23 ID:Cl1xKgsh
渇いてるのに入ーれないでー♪

厨房の頃はこの歌詞の意味が分からなかった
296名無しさん@恐縮です:04/04/21 09:15 ID:W8RIK9cV
>>291
わがままジュリエット(ちょっと渋いかw)
297名無しさん@恐縮です:04/04/21 10:47 ID:W8RIK9cV
Oslash;
298名無しさん@恐縮です:04/04/21 10:48 ID:W8RIK9cV
O&slash;
299名無しさん@恐縮です:04/04/21 10:53 ID:W8RIK9cV
&♯216;
300名無しさん@恐縮です:04/04/21 10:53 ID:W8RIK9cV
Ø
301名無しさん@恐縮です:04/04/21 10:54 ID:W8RIK9cV
YES!!!
302名無しさん@恐縮です:04/04/21 10:54 ID:Te0LsY/S
>>256
日本語で表現しないほうがロックらしいですよw
303名無しさん@恐縮です:04/04/21 10:58 ID:XK0RKdwF
高校の時、BOφWYに興味ない友達に
わがままジュリエットが好きだと言ったら、
ちょっと恥ずかしいタイトルだねと言われた。
言われてから確かに恥ずかしいなと思った。
今はとても言えない。
304名無しさん@恐縮です:04/04/21 11:21 ID:ki91igpc
いまさら聴いても虚しいだけ
305名無しさん@恐縮です:04/04/21 11:53 ID:fyAClV8y
文京区の電話回線は大丈夫だったのだろうか?と言ってみる。
306名無しさん@恐縮です:04/04/21 12:30 ID:zrEPb1yM
半音下げたかどうかも分からない男-->費ムロック
307名無しさん@恐縮です:04/04/21 19:05 ID:xXDQDtpz
解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうや!

ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)
308名無しさん@恐縮です:04/04/21 19:13 ID:lbmI30s4
>307
渋くとも何ともナイんだが?
309名無しさん@恐縮です:04/04/21 19:15 ID:rI8riLjO
>>307

プ
310名無しさん@恐縮です:04/04/21 19:18 ID:5EIxbqxR
氷室を西城秀樹と間違えたのは、
何を隠そうこの俺だ。
311名無しさん@恐縮です:04/04/21 19:21 ID:ig1i/X9e
>307
伝説のまま本人達はノータッチでよかった気もするが…
変なアレンジが加わらないことを祈りつつ
再結成だけはなんかしないで欲しい。
312名無しさん@恐縮です:04/04/21 19:24 ID:cuoZ3j2F
>>307
こぴぺ。
つられんなよ諸氏。
313名無しさん@恐縮です:04/04/21 20:09 ID:noHYQdpd
>>256
はいかにも厨房らしい文章だがロックの定義なんて人によってさまざまなんだよ
俺はロック=普遍なもの消して色あせない物だと思ってる。
年月が経って聞いた時に「あぁ懐かしいなぁ〜あのころこうだったなぁ」と
思い出しか浮かばないような曲はただの歌謡曲。ナツメロだ。

逆に何時きいても新しい発見があったり自分にパワーを感じさせてくれるなら
どんな曲であれそれはそいつにとってのロックなんだよ!


まぁ30も半ばになった俺にとって「BOφWY」は歌謡曲だった訳だが・・・
314名無しさん@恐縮です:04/04/21 20:26 ID:u91XtZih
そもそも、歌謡曲だのロックだのと何でもかんでもジャンル分けしたがるところが痛い。
そういう屁理屈で音楽を聴くのもいいけど、もっと単純に考えたら?
なんだかんだ言ったって、漏れにとってBOOWYは、カッコがイイヨお前はいつでも!
315名無しさん@恐縮です:04/04/21 21:02 ID:WCK20nTf
そもそもBOOWYのルーツって、いわゆる(ハードな)ロックじゃなくって、
グラムとかニューウェイブなんだよね。目指したのもそこだと思うし、
たどり着いたのもそこだと思う。
316名無しさん@恐縮です:04/04/21 21:24 ID:gD5r1Dgf
素人は音がハードなほどロックだと思ってるからな。
生暖かい目ど見守ってやれw
317名無しさん@恐縮です:04/04/21 21:31 ID:YW5sjmAg
                                  
318名無しさん@恐縮です:04/04/21 21:35 ID:tk75YXrZ
ソロになってからは、ファーストとセカンドアルバムが好きだな
それ以降も悪くないけど、なんかイマイチ・・・
319名無しさん@恐縮です:04/04/21 22:00 ID:TBcjD3IN
これの定義が歌謡曲だろうがロックだろうが糞は糞
320名無しさん@恐縮です:04/04/21 22:05 ID:QA1yfQGJ
ぶっちゃけ氷室の顔がブサだったら、
ヘタとかイモとか歌謡曲って言ってる癖に。
そういう私は氷室の顔ファン。
321名無しさん@恐縮です:04/04/21 22:13 ID:L2uKqJQy
私は氷室の腹筋ファン
322名無しさん@恐縮です:04/04/21 22:18 ID:NSpvT9Q/
BOØWY

Ø = Ø

>>297-300
GJ!?
323名無しさん@恐縮です:04/04/21 22:20 ID:aVXWFAmH
だれ? なんて読むの?
324名無しさん@恐縮です:04/04/21 22:50 ID:bE7wq75m
>>307
その曲好き。
好みが似てますね。
325名無しさん@恐縮です:04/04/21 22:51 ID:bE7wq75m
>>312
こぴぺらしいけど
好感触。
326名無しさん@恐縮です:04/04/21 23:05 ID:NTPlTmCt
<307 渋すぎるかって小僧、ロフトからのファンw もいるから アンマリ語らない方がいいぞ ちなみに舞ベストは ゲリラ ウォッチユアボーイ ロンドンゲーム ハイウェイ バッドフィーリン こういうのを渋すぎるって言うんだぜ お坊ちゃん
327名無しさん@恐縮です:04/04/21 23:26 ID:gD5r1Dgf
マジコピペに釣られ過ぎw
328名無しさん@恐縮です:04/04/21 23:34 ID:joS3D2RH
>>307
もっと早くに出るかと思ったんだが
意外と出なかった
329名無しさん@恐縮です:04/04/21 23:42 ID:21zcbBr1
>>326
(´,_ゝ`)プッ
330名無しさん@恐縮です:04/04/22 00:12 ID:q/HaTatZ
BOØWYの名前出さないとやっていけないのかヒムロック
331名無しさん@恐縮です:04/04/22 06:39 ID:4Ci9FwyR
その昔インディーズにハマっていた自分は
NHKFMのインディーズ番組でボウイが紹介された時
な、なんじゃぁこりゃあ?と驚愕>ロック、しかもインディーズだって?歌謡曲じゃん!
VOの秀樹の物まねっぷりに>ガクガクブルブル・・・
当時今からは考えられない位成熟してた日本のインディーズシーンで、こんなの絶対売れるはず
ないと思ってた レベッカに関しても同様 それが売れてから日本の音楽はおかしくなったように思う
332名無しさん@恐縮です:04/04/22 07:31 ID:NrJzqa7I
>>331
おかしくなったというか完全に変わったけど
そんなに大層な物だったの?
当時の日本の音楽シーンて。
しかもあんたの言ってるのってインディーズでしょ。
インディーズはインディーズらしくしこしこ今でもやってるんだからなんもかわってねーんじゃないの?
333名無しさん@恐縮です:04/04/22 08:35 ID:pL7BSW7p
>>331
ファーストはパンクだし セカンドはニューウェーブ
歌謡ロック的な事をし始めたのはサードアルバム。
その頃はインディーじゃなくてプロ。
334名無しさん@恐縮です:04/04/22 08:58 ID:M6qIgMWI
金がすべての世の中じゃねーだろーっ オゥォーッ!
335名無しさん@恐縮です:04/04/22 09:36 ID:VHwxoczu
>>332
何が変わったつーか用するにボウイから一般的にロックとされてるジャンルが
お金を稼いぢゃった訳よ
それまでの80年代まではロックは商業的には儲からないというのが一般的だったからね。

336名無しさん@恐縮です:04/04/22 10:50 ID:Jaipvn5V
布袋が歌ったワーキンマン聞いたけど正直萎えた 
松井はよかったけど
337名無しさん@恐縮です:04/04/22 15:41 ID:AHhWMpA0
CCCDってなんですか?
338名無しさん@恐縮です:04/04/22 15:46 ID:ofGFOAMr
339名無しさん@恐縮です:04/04/22 15:47 ID:ofGFOAMr
340名無しさん@恐縮です:04/04/22 17:39 ID:zybOfqqj
>>336
同じく!
341名無しさん@恐縮です:04/04/22 18:04 ID:+APVL3XT
>>277
オインゴボインゴ、ギャングオブフォー、ケイトブッシュ、XTC、バングルス
ピンクフロイド、ピストルズ、ブライアンイーノ、JAPAN、ユーリズミックス
シンドニーオコナー、ニナハーゲン、ウルトラボックス、クラフトワーク
ビリーアイドル、デペッシュモード、プリンス、ジェネシス、ジュリアンコープ
ロキシーミュージック、スクイーズ、トーキングヘッド、
342名無しさん@恐縮です:04/04/22 18:43 ID:L55Bi+aX
GIRL U WANT聞きたい
343名無しさん@恐縮です:04/04/22 18:46 ID:onWWgT6v
いくぜ?ウェァーキンミャン!
344名無しさん@恐縮です:04/04/22 19:03 ID:nW3SwD0m
氷室ドーム・・・かまくらと違うのか?
345名無しさん@恐縮です:04/04/22 19:33 ID:HDE8IV+G
>>336
ライブで「WORKING MAN」のイントロ入った時は涙が出そうになった。
そして、思いっ切り飛び跳ねた。
つまり俺は布袋の「WORKING MAN」は良かったと思った。
346名無しさん@恐縮です:04/04/22 19:42 ID:pwh4Ghx8
おまいら、覚悟して見ろ!
http://www11.ocn.ne.jp/~taishi/boowy/
347名無しさん@恐縮です:04/04/22 23:38 ID:349wA+Hk
>>331
ボウイもレベッカも最初からメジャーでしたが?
当時のインディーズシーンも面白かったと思うけどね
348名無しさん@恐縮です:04/04/23 00:46 ID:R1pe27l/
なんか大袈裟だよね?明確な定義なんてないんだし
日本のロックったって、みんなJ-POPって分けられてんじゃんw
大体その辺のジャンルなんか、レコード屋が整理しやすいようにした程度っしょ
やってる本人がロックってんならロックでいいし

>>347
当時だと、ジャパメタとかパンク辺りも活発だったね
349名無しさん@恐縮です:04/04/23 00:58 ID:RaDrStmV
疲れっちまう〜〜〜・・・。
350名無しさん@恐縮です:04/04/23 10:37 ID:LQYl9bxm
離れていると一秒がまるで永遠のようだったよ
351名無しさん@恐縮です:04/04/23 11:10 ID:J8CYFtQp

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、氷室?俺俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ ドーム行ってあげるから金貸してよ。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ ヤフオクで取るから20マンくらいでいいよ
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
352名無しさん@恐縮です:04/04/23 11:24 ID:LQYl9bxm
ていうかヤフオクチケットもう無くなるよ。
またチケが届きだしてから出るだろうけど。
353名無しさん@恐縮です:04/04/23 12:36 ID:VMASFXwn
またデランジェのスレかよ 心なしか飽きた
354名無しさん@恐縮です:04/04/23 12:39 ID:LGzFIhEn
高校の最後の期末テストの前日にBOOYのコンサートがあって
自分バカだったから諦めてしまったけど
あれが最後のBOOYのコンサートになってしまって本当に後悔してる。

だけど私の青春だったから絶対に行きたい!
ドームは嫌いだけど・・・
355名無しさん@恐縮です:04/04/23 16:44 ID:+u87sKD/
BOØWY
356名無しさん@恐縮です:04/04/23 16:49 ID:cLNW5Jk8
>>353の流れから>>354がBODYについて語ってるのかとオモタ
357名無しさん@恐縮です:04/04/23 17:35 ID:EXTebOzu
AUTO-MODに参加してた時の布袋が一番ハァハァしたな。
まさにクレイジーギターだった。
薬で手に入れたキレっぷりだったけど。
リアルタイムで見てた俺は今32歳。
文句あるか?

って氷室スレか。
失礼した。sageとくよ。
358名無しさん@恐縮です:04/04/24 03:44 ID:PsdgxiWc
氷室って女の噂きかないと思ってたら、氷室プロデュースとゆう美少年がTVに出てたけど・・・やっぱこっち系の人だったの?
昔のTM西川みたいな宝塚バリの衣装で冗談みたいな歌唱力でお化粧して歌ってたけどw
大きな事務所からみの依頼でもなく自分がほれ込んでプロデュースだろうし・・・やっぱそうなのかな。
359名無しさん@恐縮です:04/04/24 09:32 ID:P7hflzA7
>>358
妄想全開だなw
めんどくせぇからいちいち説明はせん
360名無しさん@恐縮です:04/04/24 10:57 ID:IRPPQyrL
なんでもないようなことが しあわせだったとおもう
361名無しさん@恐縮です:04/04/24 11:24 ID:c50ZUm3z
チケット来たで〜
楽しみだ
362名無しさん@恐縮です:04/04/24 12:18 ID:dqd6Eo5b
>>358
 プロデュースではない、楽曲提供だけ。
 氷室がプロデュースしてたらあの歌にOKは出さないよw
363名無しさん@恐縮です:04/04/24 12:20 ID:Yv17qoDK
>>354
その「最後」っていつだ?
解散宣言なら12/24だし、LAST GIGSは4月
その時期に期末試験やってる学校って・・・?

BOφWYじゃなくてBOOYか、スマソw
364名無しさん@恐縮です:04/04/24 12:32 ID:qmlvyvXc
尻軽 TEENAGE GIRL も観にいくのかな。
365名無しさん@恐縮です:04/04/24 12:47 ID:dqd6Eo5b
>>363
 多分LAST GIGSのチケット発売日(3月初め)のことだと
 オレも期末テスト真っ最中だったから
366名無しさん@恐縮です:04/04/25 01:40 ID:M2dkQGaF
氷室のどこに才能があるの。
もともとただのコミックバンドじゃん。
勘違いしてヒーローぶって!でも、有名になりたいだけ
のからっぽなおっさんでしょ。
367名無しさん@恐縮です:04/04/25 01:45 ID:pSV3NDCH
>>366
空っぽなおっさんがドームを5分で完売できるとは思わないが・・・
368名無しさん@恐縮です:04/04/25 02:02 ID:9ylLFmaE
氷室のことをコイツとかカビが生えたとか
言うんじゃねーよ

なかなかあんなオッサンにはなれないぞ
369名無しさん@恐縮です:04/04/25 02:03 ID:UF4DU3CQ
>>363
揚げ足取り乙
370名無しさん@恐縮です:04/04/25 03:10 ID:MfWjDxwX
>>362
なんで楽曲提供することになったかご存知です?
あんなの曲書くなんてすっごい不可解で納得いかないw
371名無しさん@恐縮です:04/04/25 03:29 ID:sG8qj88F
そういや去年の夏ナンパした女がLAST GIGS行ったって言ってたっけ。
色んな意味でものすごい衝撃を受けたのを思い出した。
372名無しさん@恐縮です:04/04/25 12:45 ID:1yl8D/dG
ババァナンパして楽しいか?
373名無しさん@恐縮です:04/04/25 13:01 ID:gcIyZFKF
ヲエ
374名無しさん@恐縮です:04/04/25 13:07 ID:QnNs7wcE
いろんなとこで先行発売してたやんか。五分とか
いって恥ずかしいよ。
375名無しさん@恐縮です:04/04/25 13:31 ID:m3LYmoZT
どんなに売れても、ファン層がアレだから、手柄にはならん・・・。
376名無しさん@恐縮です:04/04/25 14:08 ID:gcIyZFKF
>>375
じゃあどんなファン層がすばらしいんですかー?
377名無しさん@恐縮です:04/04/25 14:40 ID:cK/nDF6r
ボウイや尾崎がDQN音楽ってのもなんだかなって感じだな。
ここら聴いてたDQNはまだ一般とコミュニケーションできたDQN。

もう完全にイっちゃってて、拉致やら強姦話とか、
友達が知らないうちに交通事故に遇ってて、帰ってきたと思ったら
体にはどこも傷なくて頭にだけ半円形の傷跡があって、すごくイイ奴になっちゃった
とかの話が定期的にあがるようなメンツは
ジャパメタとかオールドスクールのHIPHOPとかだったような。
当時だとサブラベルズとかクールJがどうとかの話題だったような。
378名無しさん@恐縮です:04/04/26 00:12 ID:cnFcyH8t
>>370
カメラマン氏に頼まれたんだよ
379名無しさん@恐縮です:04/04/26 00:47 ID:YV1fhbbu
氷室キモスギ。
人生の敗北者専用オナニーソング。
吐きそうになるガラガラ声。
こんな音痴ジジイがいる限り日本の景気はよくならない。
380名無しさん@恐縮です:04/04/26 01:32 ID:hPL253jE
小山田、卓球、山塚アイ、ヤン富田好きでヒッキーの漏れは人生の勝利者だ。

氷室・チューブ好きで中堅工務店の二代目で、親に家建ててもらった元親友のTは
もちろん人生の敗北者だ。
381名無しさん@恐縮です:04/04/26 01:36 ID:XXW9Eic1
>>379
>人生の敗北者専用オナニーソング。

そんな歌がこの世にあんのかよw
382名無しさん@恐縮です:04/04/26 01:40 ID:k/fGpuTP
175R、ゆず、19とかみたいなクソ青春ポップにはまるよりは
比較にならんほどマシだと思うぞ
383名無しさん@恐縮です:04/04/26 01:56 ID:jEV+QOfJ
>>382
こういったコピペのようなレスに反応しても無駄だよ
こいつは、いたる所にこんなレスをしてるんだから。
384名無しさん@恐縮です:04/04/26 02:03 ID:XXW9Eic1
しかし何が楽しくて叩くのか。それが理解できない。
たとえば、氷室さんと知り合いで、喧嘩したから嫌いで、嫌がらせの書き込みをする。
ってのなら、話はわかるが、会ったこともない人間をどうして叩くのか、不思議でならん。
犯罪者とか、明らかに社会的に悪い存在とみなされてる人間とかならそれも可能だが、
何もしてない唯のアーティストをなぜ・・・?



良い子の皆は、そうやって成功してる人間をこき下ろさないと自分が惨めに感じるような人間にはなっちゃ駄目だぞ。
385名無しさん@恐縮です:04/04/26 03:38 ID:Gew5Rgg+
ヒムポップ
ポテロング
386名無しさん@恐縮です:04/04/26 13:23 ID:mJ32KqM6
なんで布袋みたいにテレビに出ないんだろうね
387名無しさん@恐縮です:04/04/26 13:38 ID:rgFzbkUx
ガンバレ
ヒムロッケ
388名無しさん@恐縮です:04/04/26 14:04 ID:Ov//Uk0j
人の不幸は大好きさ
389名無しさん@恐縮です:04/04/26 16:13 ID:TPokaHpz
>>384
これを聞いている層に程度の低いDQNが多いから叩かれるのだと思う。
390名無しさん@恐縮です:04/04/26 19:30 ID:hPL253jE
391名無しさん@恐縮です:04/04/26 23:52 ID:B7sf1ZoG
>370
理由なんてどう言おうと金に決まってんじゃん。
古室やづんくのようにウマーな思いできると思ったんだろ

自分のアルバムの売り上げも思うようにいかないから
ボウイの映像なんかにも販売OKだして、あげくLIVEにすら
こうやって過去の名前に頼らざる得ない現状
君ら貢君達もいいかげん気づけよ
392名無しさん@恐縮です:04/04/27 00:10 ID:+ysJx+F5
>>389
程度の低いDQNが氷室さん好きなのか。。。
そうか、、、現役一橋在籍の俺もDQNの仲間入りか。。。それでも氷室さんが好きだ。

つーか、「程度の低いDQNが多い」から叩くっていう構図がすでにわけがわからん。
「程度の高い人間が多か」ったら賞賛するのか。完全に脳みそ腐ってるな。

自分の頭でモノを考えることができる人間が少ないことの証明ですね。
393名無しさん@恐縮です:04/04/27 00:16 ID:fbzBxJNz
二人とも全然売れてねー
組んでないと全くだめだな。
氷室 シングルClaudia 5.2万枚  アルバムFOLLOW THE WIND 10.5 万枚
布袋 シングルNOCTURNE No.9 3.4万枚  アルバムDOBERMAN 6.9万枚
394名無しさん@恐縮です:04/04/27 00:18 ID:auCvwz0C
wowowで昔のコンサート見たけど
かっこよかった
395名無しさん@恐縮です:04/04/27 00:20 ID:GqQ9MdBI
旧の東京商科大学というあきんどの学校ですね。
客観的に見て人に誇れるような学歴じゃないということだけは、
社会に出る前に冷静に認識しておいたほうがいいですよ。
老婆心まで。
396名無しさん@恐縮です:04/04/27 00:20 ID:+ysJx+F5
>>393
「売り上げ」=「良さ」ですか。

そんなデータいくら並べたってなんにもなんないよ。
なんで、自分の感性で判断しないの?
397名無しさん@恐縮です:04/04/27 00:28 ID:JFvXuB5i
DA KA RA  

アンチにマジレスしなくていいんですよ!!
398名無しさん@恐縮です:04/04/27 00:30 ID:FEFYnhbp
>>396
こんな遅れた音楽を感性で判断しろと言われてもな・・・
まあ、懐メロが好きな人にはいいだろうが。
399名無しさん@恐縮です:04/04/27 00:37 ID:+ysJx+F5
まずさぁ、基本的な問題として、普通の人って
好きなアーティストのスレがあったら行って、書き込んだりするじゃん。
でも音楽の好き嫌いって個人の感性の問題だから、いくら議論しても決着がつくわけ無いってのは
まとな頭脳もってたら理解できるじゃん。
だから嫌いなアーティストのスレって根本的に行かないよね。
メジャーなアーティストってのは一般的に叩かれることも多いけど、マイナーなアーティストって叩かれないよね。
まして、そのスレでアンチな書き込みなんて普通しないじゃん。

つまり、アンチ書き込みしてる奴はその言説が「正論」かどうかが問題なんじゃなくて
その「行動」がすでに常軌を逸してるとしか思えないよ。まともな頭の人ならしないね。
反応する俺もバカみたいだけど、このレスを見て冷静になって、アンチカキコが少なくなることを願うよ。
400名無しさん@恐縮です:04/04/27 01:26 ID:kCy3DIi2
>>399
ごもっとも。だけどココはそういうとこなのさ。
そして、ココじゃ、アンチの反応するのは別にバカみたいでもなんでもない。
それで1000行くか、落ちて終わり。それの繰り返し。
そして呆れて離れたり恋しくなってまた来たり。というわけでまた来いよ (*^ー゚)b
401名無しさん@恐縮です:04/04/27 11:44 ID:Vnxlm064
>>392
浅い知識だけで自分がかっこいい趣味と思ってる連中のこと。
たいして自慢にもならないことを露骨に主張するような、
そう、まさに君のような人のことだね。
402名無しさん@恐縮です:04/04/27 20:40 ID:oIqq0qVw
さすが2ちゃんねる。
絶対に現実じゃ言えないことを言いまくりだな。
>>401みたいなのは確実に現実じゃ、へたれだな。間違いないっ!!
403名無しさん@恐縮です:04/04/27 22:29 ID:8gXtnl0x
ボウイなんて批判されて当然だろう。
あんなんで日本代表するなんて恥かしくてとてもじゃないが言えないね。

こんな薄っぺらのスカスカの表面だけの糞J−ポップのどこがいいんだか。
パクリなんてもってのほか。

ファッションからやることから音楽性からどれとっても
ペラペラ・・・。

まぁそれが初心者ばっかの大衆に受けたんだろうけどね。
404名無しさん@恐縮です:04/04/27 22:42 ID:o5rJwb1/
403=苦労とらすいな!
お前は何様のつもり?
405名無しさん@恐縮です:04/04/27 23:00 ID:eXpRBLti
>>403
同意
XJAPAN,ブルーハーツ,BOOWYみたいな糞みたいなバンドが売れたのが間違い
未だにこんなのを聴いてる奴らは、脳の成長が止まってるんじゃないの?
406名無しさん@恐縮です:04/04/28 01:12 ID:BtNYZVSo
まー、コーネリアスだの電気だのボアダムスだの聴いてるヤシってのも
9割は、当時のパチパチと同じ意味でquickjapanだの米国音楽だの読んでるだけだがな。
ミーハーになる対象がたまたま違っただけっていうね。

楽器も弾けない、曲も仕上げられない、で自分はセンスあるつもりで評論家気取り。
結局は雑誌の空気見渡して、最大公約数の安全パイを聴いてる。よりは、
未だにボウイマンセーの方がかわいげはあるんじゃねーの?プ
407名無しさん@恐縮です:04/04/28 01:41 ID:868oAGOI
>>406
はげどう。
人が何聞こうが勝手だろうに。

誰も、ボーイは日本最高!なんて話もしてなけりゃ、
氷室は神みたいな発言を一言もしてないのに、
勝手にキレだしてたたき出す奴らがワラワラといるが、
>>405みたいのは脳の成長が止まってるどころか、ウジが湧いてるとしか思えないよ。
408名無しさん@恐縮です:04/04/28 02:06 ID:Nu6K+wUr
今聴くと「古くさ」としか思えないけど
歌謡曲ってのは曲とか演奏とか、それだけじゃないからなー。
時代の空気をうまく捉えたんだろうね。

>>403
「軽薄さ」ってのは当時のトレンドだよ。当時はマンガでもドラマでも
軽薄なモノがカッコ良かった。だからそれはそれで俺らガキが文句言っても
しゃーない。当時に生まれなくて良かったってだけ。ただ、この価値観は
まだ生きているから君みたいなのは「軽薄の反対=暗い=オタクっぽい」と
たぶんいろんな人から言われている事だろう。
409名無しさん@恐縮です:04/04/28 11:57 ID:/ybIoP/Q
402 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/04/27 20:40 ID:oIqq0qVw
さすが2ちゃんねる。
絶対に現実じゃ言えないことを言いまくりだな。
>>401みたいなのは確実に現実じゃ、へたれだな。間違いないっ!!

本物のヘタレガキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
410名無しさん@恐縮です:04/04/28 18:14 ID:Uy6J3X1V
粘着アンチ気持ちわりーーーー!
411名無しさん@恐縮です
女の噂聞かないて
3児のダディだもんなー
聞こえてきたら困る