【音楽】ベルリンのラブパレード、今年は中止の方向へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あたまのおまわりさんφ ★
[ベルリン 14日 ロイター] ドイツ、ベルリンのテクノイベント、ラブパレードの
主催者は14日、今年については、開催の中止を検討していることを明らかにした。
開催資金を確保できなかったため。同パレードは1989年、ベルリンの壁が崩壊する
4カ月前に始まった。90年代にはベルリンのトレンドのシンボルとなっていた。

しかし、ここ数年、テクノ音楽がトレンドセッターとしての役割を果たせなくなってから
人気が凋落。最盛期の90年代後半には150万人の観客を集めたが、昨年7月の
パレード参加者は半分の約75万人にとどまった。昨年は、ベルリン市が運営する
見本市会社がパレードを主催したが、50万ユーロの赤字を計上していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000597-reu-ent

Loveparade
http://www.loveparade.net/
2あたまのおまわりさんφ ★:04/04/15 18:05 ID:???
依頼ありました
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081861353/73

【重要】 新サーバ争奪戦のお知らせ 【ご協力を】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081178574/
3名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:05 ID:VoOIUvwe
残念だ・・・
4名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:06 ID:Aq/kSkdJ
2
5名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:10 ID:MepvKhR2
それじゃ日本でなんて言う奴ら絶対いるな。
6名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:11 ID:Zu1PiJF1
それじゃ日本でやればいいよね!
7名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:14 ID:CbwD9dCI
デフレパードかと思った
8名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:16 ID:IEIeMlyn
田村ゆかりを一番に連想した私は・・・
9名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:19 ID:+s1aDXGy
ごらんパレードが行くよ♪
10名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:30 ID:NuAiUECN
Hysteria が代表作だよね。残念
11名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:31 ID:fKAhBOmN
>>7
ドラムが手無いんだよね。
12名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:33 ID:hlOT89ma
死ぬまでに一度は行きたいから開催してくれ
13名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:44 ID:rErv6Mnz
白すぎる雪が♪
14名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:45 ID:caWjxKGW
ショボンヌ・・・

ネット中継実況楽しいのに・・・。
MAYDAYではっちゃけるわ
15名無しさん@恐縮です:04/04/15 19:30 ID:h6Qu8B5J
卓球もっとがんばれよ
16名無しさん@恐縮です:04/04/15 20:06 ID:8nmWYGiZ
コーネリアス思い出した
17 :04/04/15 20:20 ID:/NjIlfla
今時テクノなんか聴いてる奴は池沼。
18名無しさん@恐縮です:04/04/15 21:23 ID:jnrsUOWs
そりゃないぜ校長!!

これからテクノはどうなっちゃうのかね?
19名無しさん@恐縮です:04/04/15 22:19 ID:wlXWNJ7b
でもmotteの誕生パーティーみたいのはやるんだろうなぁ・・・
20名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:12 ID:FTEQeEkz
75万人も人集まっても赤字ではキツイか。。。
21名無しさん@恐縮です:04/04/16 01:25 ID:4q2dWWLP
日本じゃ75万も集まらんだろうなあ
22名無しさん@恐縮です:04/04/16 01:28 ID:hVE6j9Tg
ウホッ
23名無しさん@恐縮です:04/04/16 01:39 ID:jxlUdSH4
ゲイのパレードなわけじゃないよね?
24名無しさん@恐縮です:04/04/16 01:40 ID:kq6poI5Y
>>7
俺も。見えるよな?
25名無しさん@恐縮です:04/04/16 01:55 ID:+Buh4agA
今年は無理か・・・
2年ごととかでもいいから続けてほしいね
26名無しさん@恐縮です:04/04/16 08:10 ID:9pgFtW/Q
それじゃ日本でやればいいよね!
27名無しさん@恐縮です:04/04/16 08:23 ID:h6GkXhvI
今はメタルがトレンドセッター ロブも復帰したし
28名無しさん@恐縮です:04/04/16 08:26 ID:Jsbo1UOH
テクノもうふるいの!?
戦争とは関係ないの?
29名無しさん@恐縮です:04/04/16 08:30 ID:+bp87rCM
イラク情勢の影響で中止かと思った
30名無しさん@恐縮です:04/04/16 08:32 ID:+bp87rCM
31名無しさん@恐縮です:04/04/16 08:33 ID:yHFpe0qC
町中ゴミだらけになるから、永久にやらなくていいよ
32名無しさん@恐縮です:04/04/16 09:19 ID:vx8qLW7v
卓球が金を出せ
33名無しさん@恐縮です:04/04/16 09:21 ID:Jsbo1UOH
日本ではトレンドというほど席巻してないから
廃れる感じはないけど
34失恋レストラソ@LOVELESSφ ★:04/04/16 09:28 ID:???
>>13
...orz
35名無しさん@恐縮です:04/04/17 03:18 ID:7sMe+ifJ
去年も中止の予定で結局やったんだよね。
宣伝の一環だ。間違いない。
36名無しさん@恐縮です:04/04/17 03:22 ID:LF58schB
>最盛期の90年代後半には150万人の観客を集めたが、昨年7月の
パレード参加者は半分の約75万人にとどまった。

とどまってそれか。
37名無しさん@恐縮です:04/04/17 03:28 ID:7sMe+ifJ
第1回の参加者は数百人。


原点に返ってやりづづけろ。
38名無しさん@恐縮です:04/04/17 03:38 ID:wDj3/Y7o
日本でも「ラブパレード」に少し似たお祭りに「レインボーパレード」(代々木公園→渋谷→原宿→代々木公園)
というのがあるけど全然規模も動員人数もショボすぎ。話にならん。
石野卓球が言ってたけど日本はヨーローッパと違ってまだまだテクノミュージックに対する
文化的な下地が出来ていないとの事です。
39名無しさん@恐縮です
スレタイ

ベルリンのデフレパードかとおもた。

ばかやろう、メンバー住んでるのはベルリンじゃなくダブリンだと突っ込みいれたくなったので
記念カキコ