【事故】横山光輝さんが全身やけど 「三国志」作者ベッド焼く

このエントリーをはてなブックマークに追加
848名無しさん@恐縮です:04/04/18 10:05 ID:F6W5ZMN4
>>820
さいとうたかをプロみたいだったらここまで重労働ではなかったろうに。

さいとう氏本人はおおまかなストーリーとキャラ設定だけという噂があるが。
849名無しさん@恐縮です:04/04/18 10:18 ID:9VFSfhiW
原作者に無断で漫画化して訴えられた作品ってのがあるってマジ?
850名無しさん@恐縮です:04/04/18 10:50 ID:MlV6RS5J
リメイク鉄人怖いッス
851名無しさん@恐縮です :04/04/18 10:52 ID:8h/v+jTe
横山先生と交流があった漫画家ってあまり居ない気がするけど、実際はどうだったのだろうか?
852名無しさん@恐縮です:04/04/18 11:04 ID:l+s62h/P
あぁ、「やる気まんまん」の作者ね
853名無しさん@恐縮です:04/04/18 12:09 ID:Xn4HY7Lb

ケツ人28号



お前ら笑えよ!!笑えったらぁ!!
横山先生ウワァァン・・・
854名無しさん@恐縮です:04/04/18 12:23 ID:Q/fYuFfr
>>852

横山まさみち先生と間違える人多いよね?
855名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:18 ID:HAgQOmkN
北斗の拳を書いてる人
目の病気なんだよね。

あの人も心配だ。
856名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:19 ID:CQKwg1/B
鉄人は助けに来てくれなかったよ・・・。
857名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:20 ID:CcKNSTtb
この人の漫画はみんな同じような顔してるから三国志とか人物がたくさん出てくる漫画
だときついものがあるな。
858名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:22 ID:CFA459i/
こっとせいの漫画家も死んじゃったの、???
859名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:27 ID:f1v/9+Et
>>857
現代劇なら髪型とかアクセサリーで書き分けられるけど、あの時代のキャラは
無理だしね。
860名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:28 ID:Xu4lLYwd
帝京大学ラグビー部のレイプ犯岡田晋平氏が結婚されたようです。
おめでとうございます。

岡田晋平君が結婚しました。
http://3bayashi.com/1koto/6/top.htm
岡田晋平君が結婚しました。お嫁さんの幸乃さんです。
彼が物心ついた時からのお付き合いで、今日は嬉しい日になりました!
おめでとうございます
861名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:30 ID:91jjsC+/
横山と聞いていたので
♪らびん ゆ〜
きっと僕に〜
出来る事さ〜♪
と歌っていた人と思ってました。
862名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:31 ID:wtNdj3zN
>>857
手塚治虫が模倣したというスターシステムという奴か
863名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:33 ID:rXbdC+/j
余、余は信じぬぞ!

ォオオオオ
864名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:36 ID:CFA459i/
物心ついたのは、出所してからなの、???
865名無しさん@恐縮です:04/04/18 20:35 ID:BHnFHANa
age
866名無しさん@恐縮です:04/04/18 20:55 ID:3yOa99tM
>>847
横山さんは、若い頃漫画で稼いだ金を賃貸マンション経営につぎ込み、成功してたからね。
金銭的にはきわめて恵まれた晩年だったはずだよ。
ここ20年の間に発表された漫画は、趣味で書いてるようなもの。
867名無しさん@恐縮です:04/04/18 20:56 ID:T2YPi63C
ノックですが、なにか?
868名無しさん@恐縮です:04/04/18 22:16 ID:s2f5lw7r
1955音無しの剣
1956鉄人28号
1959おてんば天使
1960三国志
1196伊賀の影丸
1966魔法使いサリー
1966仮面の忍者赤影
1967コメットさん
1967水滸伝
1967ジャイアントロボ
1968地球ナンバーV-7
1971サンダー大王
1971バビル2世
1972戦国獅子伝
1973闇の土鬼
1974あばれ天童
1975狼の星座
1975時の行者
1976マーズ
1977その名は101
1982徳川家康
1986伊達政宗
1987仮面の忍者赤影(新)
1987項羽と劉邦(若き獅子たち)
1987武田信玄
1989豊臣秀吉
1991チンギスハーン
1992史記
1994殷周伝説
869名無しさん@恐縮です:04/04/18 22:50 ID:0903ZLhj
時の行者懐かしい〜な。
「イカン電池が切れた!」とか「酸素が無くなってきた」とか
けっこうマヌケな所が笑えた。
870名無しさん@恐縮です:04/04/19 03:14 ID:qxXeL3/x
74 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 04/04/18 09:36 ID:???
http://mbspro10.uic.to/user/purplin.html
 虹村みかん [HP]
 2004/4/17 (Sat.) 23:16:33
もしかして横山先生が焼死したのって、
←こいつが地雷使ったからか!?

…。
871名無しさん@恐縮です:04/04/20 03:51 ID:wC3l17Uz
ウェルダン横山
872名無しさん@恐縮です:04/04/20 03:55 ID:XZEZyCyA
>>868
おいおい伊賀の影丸が鎌倉時代に描かれてるぞ
873名無しさん@恐縮です:04/04/20 04:39 ID:miFzVMJS
           zzz
             o
                ゚ 
              __●_              
            / ヽ-'⊇)`ヾ      ___ ___ _____ __   
          ⊂/ |      ミr''",r"※※※※※※ヾ   
           │      / /※※※※※※※※※\
.          ⊂丿    ミ/  /※※※※※※※※※※※\
         /  \、._,,,,,/  / ※ ※ ※ ※ ※ ※  ※ \
        <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
      /      / ∠...._________________ノ |
     <______(、.____________________________________________________ノ
874名無しさん@恐縮です:04/04/20 04:56 ID:ynN0UMww
>>872 warota
875名無しさん@恐縮です:04/04/20 05:22 ID:b3qvR9YZ
3馬鹿のせいでテレビではほとんど報道されてないのが残念。。。
876名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:38 ID:Yk4ggUMw
「仮面の忍者 赤影」は、サンデー連載当初は
「飛騨の赤影」だったんだよな。
たしかテレビ放映時に改題されたはずだが、
「飛騨の赤影」のままだったら、飛騨高山の
観光の目玉になっていたかもしれないね。
877名無しさん@恐縮です:04/04/20 13:46 ID:6Dst9OfZ
>>876
いや、「仮面の忍者 赤影」でも、飛騨の観光目玉の一つになってるみたいよ。
どっかでそんなこと言ってた人がいた。
「赤影スナック」というものが地域限定で売ってるとか。
878名無しさん@恐縮です:04/04/20 13:53 ID:Yk4ggUMw
>>877
おまけに「赤影仮面」が付いているんじゃないの?
福岡の「にわかせんぺい」みたいにw
879名無しさん@恐縮です:04/04/20 14:22 ID:tJxTLqTw
そういえばだいぶ前にどっかの観光ポスターに赤影が使われていたのを見たが。
あれは飛騨高山だったのかな?
880名無しさん@恐縮です:04/04/20 15:00 ID:TyvOEQHV
仮面の忍者さるぼぼ
881名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:46 ID:TNkFfMNH
ぬるぽ
882名無しさん@恐縮です:04/04/21 08:12 ID:Bjr2HYnk
喫煙者は死ね
883名無しさん@恐縮です:04/04/21 12:57 ID:s2cRCnJw
↑おまえが逝け
884名無しさん@恐縮です:04/04/21 13:36 ID:A9kYrxH1
手塚死亡の時より新聞の扱いが悪いな。
885名無しさん@恐縮です:04/04/21 14:45 ID:bh1PPAkM
こないだの「サンデー・モーニング」で横山先生死去に触れていたが、
関口弘のコメントが単に「煙草の不始末は怖い」というものだけだったのには驚いた。
関口って、横山漫画見たことないんだろうか?
見ていなくても、横山先生がどれほど偉大な人物だったかくらい、
ちょっと調べれば分りそうなもの。
これが日本の代表的テレビキャスターかと思うと、本当に泣きたくなるよ。
886名無しさん@恐縮です:04/04/21 20:48 ID:LV8RiGL+
関口に期待する方がムリぽ
887名無しさん@恐縮です:04/04/21 20:54 ID:KUYYMQZS
>>868
まさに天才
とても拙者が及ぶところではない
888名無しさん@恐縮です:04/04/21 21:04 ID:fDEIKYch
メジャーな少年週刊死に連載を持たなかったのが、横山の敗因

















数十年前はメージャで連載してたとか言うなよ
889名無しさん@恐縮です:04/04/21 21:18 ID:sZMQeA0q
60歳で週間連載かよ
890名無しさん@恐縮です:04/04/21 21:34 ID:zGnmevMb
>>745は赤塚と石森を混同している。
891名無しさん@恐縮です:04/04/22 00:04 ID:90UwMZRz
>>888
氏ね
892名無しさん@恐縮です:04/04/22 18:56 ID:C/BFwWO0
まあ不死身の天野邪鬼ということで。
あんなにカッコよくないかな?
893名無しさん@恐縮です:04/04/23 01:46 ID:N0faT3/0
>>888
バビル2生を知らんのか?
メジャー誌の少年ジャンプで連載してたんだぞ

偉人の即席も知らずに脊髄反射レスする厨房は冨樫のナニでもしゃぶって
満足させて漫画を書かせろってんだ!!
894名無しさん@恐縮です:04/04/23 03:40 ID:gj4gW8tZ
>>893
チャンピオンで連載じゃ
アホ
即席ラーメンよりも底の浅いアホは
チンポをちょんぎって頭に乗っけていろ
895名無しさん@恐縮です:04/04/23 05:17 ID:EGcLVf9r
サリーちゃんとは 知らなかった
896名無しさん@恐縮です:04/04/24 02:42 ID:GGnSxmpt
鉄人にサリーちゃんってすげえな。全然ちがうじゃねえか。しかも三国志と項羽劉邦
897名無しさん@恐縮です
横光先生は偉大でした