【音楽】パロディシンガー、アル・ヤンコビックの両親が中毒死

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@恐縮です:04/04/13 02:26 ID:qnbekAXV
となるとゲイの可能性か?
69名無しさん@恐縮です:04/04/13 02:50 ID:T4qwBqSW
ご両親のご冥福をお祈りします。

アルは数年前に結婚して去年、お子さんが生まれたばかりだというのに...
70名無しさん@恐縮です:04/04/13 03:05 ID:T4qwBqSW
>>28
それ、アルの曲じゃないです。
(オフィシャルページに書いてあります。)
71名無しさん@恐縮です:04/04/13 18:20 ID:jny7GAz+
練炭状態だったのか・・・
72名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:01 ID:kALq/tzo
( FAT )

↑泣いてる人
73 :04/04/13 22:03 ID:sJHyDQ2i
サンディエゴの山火事はまだ消えてなかったのか・・・
74名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:24 ID:K5Abvkv1
ヤンコビックが外科医のふりしても助けてあげられなかったと…。
75名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:27 ID:f9Co2bMS
今アマゾンで試聴したんだけど、
I Think I'm A Clone Now ってティファニーのパロディーか。
映像があったら激しく観たいんだが。
76名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:37 ID:GiRr3Cam
>>75
タワーレコードでDVDが買える。
EAT IT、RICKEY、FAT等の昔の名作ビデオもみれる。
ただし表紙の写真は眼鏡・髭・パーマのあのスタイルじゃなくて
眼鏡なし・髭なし・サラサラロングヘアーの妙に爽やかな写真なので注意。
77名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:39 ID:AmJTCSyC
FATには笑った
心狭そうなマイケルもアルのパロディは許容してるんだよね
78名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:40 ID:1V50rrT8
ジョセフネタ禁止
79名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:44 ID:5X6QLgI7
アメリカの嘉門達夫
80名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:45 ID:2ltG37rm
このスレを見る限り復活したジョセフはDIOの芝居だな。
81名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:46 ID:5X6QLgI7
>>46 冷蔵庫で生きるワロタ
82えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋:04/04/13 22:51 ID:iqeo0fSJ
>>77
あのFatのセットは実はマイケルから借りたものらしいよ。

パロディといっても、アル・ヤンコビックのは原曲に対する愛が
感じられるから、意外と許可取りやすいのかも

昔、TVKのMusicTVでアル・ヤンコビックの特集をしたけど
ビデオを無くしてしまった……痛恨の極み。DVD買うぞ〜〜〜
83名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:58 ID:bDjpn4D2
こんな悲しい事件をきっかけに
アルのファンが日本にもこんなにいたことがわかるなんて
悲しみがいや増すばかりだ。
84名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:20 ID:oknNVrz3
ガソジー2
85名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:36 ID:q93m2DV4
P2PでWierd Alで検索するとめちゃくちゃいっぱい出て来るんだよな
ライブとかもあって笑える
86名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:59 ID:hj6BXdYK
マイケルの曲のPVで、マイケルが友人だと思っている人達がたくさん出演するのがあるが、
それにアル・ヤンコビックも出てるんだよね。
87名無しさん@恐縮です:04/04/14 00:50 ID:KofS+iWJ
>>86
リベリアン・ガール??
88名無しさん@恐縮です:04/04/14 00:52 ID:nHXkHEwL
アルは実はハンサムさん。

そしてアルは愛がないとパロディにしないと明言。
89名無しさん@恐縮です:04/04/14 02:39 ID:5LqVhrEW
フォレストガンプを小馬鹿にした曲好きだな
90名無しさん@恐縮です:04/04/14 02:41 ID:S5jsrbAx
エミネムには拒否られたけどな。
PVパクリまくってるやつに拒否られるとくやしいだろうね。
91名無しさん@恐縮です:04/04/14 10:56 ID:xDZrgO83
すげー、心無いレスもあるだろうかと思いきや、まったく叩かれてないな。
いまだに一線でやれてるのがわかる気がする
92名無しさん@恐縮です:04/04/14 10:59 ID:uzj4M1lc
最新作(と言っても発表したのは去年だが)のプードル帽子でグラミー賞獲ったらしいな
これでグラミー受賞は3回目か?
93名無しさん@恐縮です:04/04/14 11:23 ID:v4bygGip
アルはすごい良い人!間違いない!
しかも彼のサイトでCDとDVDを買ったら、本当に本人の名前まんまで
送られて来て笑った。
94名無しさん@恐縮です:04/04/14 12:23 ID:c+Ickquq
たしかオヤジさんは偉大なポルカミュージシャンなんだよね
95名無しさん@恐縮です:04/04/14 13:44 ID:dCUtoXzY
ズ〜〜っと前,彼が来日公演した時見に行ったよ。

でもやっぱり彼のパロディは字幕がないと面白くなかった・・・・
96名無しさん@恐縮です:04/04/14 15:34 ID:A9JbsePJ
 まだ誰も言ってない・・・・・

      マンコヴィック

   ヒクヒクと疼くマンコ・・・・・(;´Д`)ハァハァ
97名無しさん@恐縮です:04/04/14 15:45 ID:uzj4M1lc
>>94
いや、違う。
ポルカ・アコーディオンの重鎮、フランキー・ヤンコヴィックとたまたま姓が同じだったため、
両親が何か閃いてしまったらしく、ウィアード・アルにアコーディオンを習わせたとの事。

フランキーは1998年に83歳で亡くなったが、生前の彼とアルは、お互い友人として付き合って
いたそうだ。
98名無しさん@恐縮です:04/04/15 08:11 ID:SIOGHfse
何の曲か知らんが、マイコーのPVに
アルが出てるの見たことあるぞ
99名無しさん@恐縮です:04/04/15 21:02 ID:DJS+3PV/
>>98
>>86
なんて曲だったけねぇ・・。
100名無しさん@恐縮です:04/04/15 21:10 ID:4payE3Fp
UHFのサントラ輸入盤買ったよ。映像がないとションボリ
101名無しさん@恐縮です:04/04/15 21:11 ID:oujGPgtR
ジョジョに出てきたなあ・・・名前だけ。
102名無しさん@恐縮です:04/04/15 21:13 ID:CF2QBSeZ
リべりアンガール
103名無しさん@恐縮です:04/04/15 22:03 ID:Jnv2DPo5
DVD買ったらリージョン1だった・・・_| ̄|○
ドン・キホーテでフリフリのデッキ買うか
104えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋:04/04/15 23:40 ID:c50sZ04T
DVD、新宿のタワーレコードでついに(σ・∀・)σゲッツ!!!!
妻ともども大笑いさせて頂きますた!!

>>103 さん、そのDVDって"the Ultimate video collection"のことなら
リージョン1となってるけど、リージョン2のプレーヤーでも普通に見れるよ♪

アル・ヤンコビックがマイケルのビデオで出てるのは(既出だけど)
”リベリアン・ガール”。確か、ウーピー・ゴールドバーグか誰かが
「あれマイケル?」って行ったトコでアルが素で振り返ってたはず。

あと「裸の銃を持つ男」にアル・ヤンコビックは出てるよね。ホンの1カット
だけど。
105名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:53 ID:vF8jgjsI
あの人は今?またいな日本の番組でアルの自宅に行ったのを
数年前に見た。
リポーターに部屋の汚さを指摘されたらいきなり靴とかどんどん外の庭に
投げ捨てたりしてカナーリ愉快な人ですた。
誰か他に見た人いませんか?
106105:04/04/16 00:55 ID:vF8jgjsI
×:あの人は今?またいな
○:あの人は今?みたいな

やってしまった・・・
107名無しさん@恐縮です:04/04/17 03:17 ID:ZSoy9gIa
>>103
104の言う通りさ。
とりあえずそのDVDをデッキに入れてみよう。
108名無しさん@恐縮です:04/04/17 03:30 ID:bXOavLTj

>>105
ピンクの電話?

>>104
裸の銃は3作品全部に出ています。
Ultimate〜はeaster eggあり。マイボローニャが観れます。

おすすめはLiveビデオですね。Nick and Maryが出ています。
みんなで泣こう!
109名無しさん@恐縮です:04/04/17 07:06 ID:6Ad3J/J8
パロディ放送局UHFの監督は、アルのPV(Eat Itとか)とった人だよね。
悲しいニュースだけど、またアルバム聞きかえすきっかけになりました。
110名無しさん@恐縮です:04/04/17 16:37 ID:5Tf0r35/
公式に本人のメッセージUPしてた。
ttp://www.weirdal.com/msg.htm
ほんと、ええ人やなぁ
111名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:14 ID:SmZyZHYC
ガンジー2もワラタが、コナン・ザ・グレートの図書館版も笑える。
112名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:22 ID:f3F2VrNB
アメリカのVH1で両親のインタブ見たことあるけど、普通の
おとなしそうな人たちだった。
アルもああいう業界に居る人にはめずらしく、少年時代は
真面目な子だった・
113名無しさん@恐縮です:04/04/19 19:36 ID:6cLm976X
ニルバーナのパロは笑ったな
114名無しさん@恐縮です:04/04/20 09:38 ID:SdzEUjlP
久しぶりに彼の名前聞いたなあ。

「EAT IT」で着てた赤いジャンパーはマイコー本人から借りたと言ってた。
他のパロもんもぜひ見たいな。
115名無しさん@恐縮です:04/04/20 13:28 ID:g2Gbc/dg
>>112
アルは高校を主席で卒業するほど、成績優秀な生徒だったんだぜ
でもドクター・ディーメントのヘンな曲を流すラジオに傾倒して、
スパイク・ジョーンズやらフランク・ザッパやらの音楽と親しく
付き合ううちに、つい人生の道を間違っちまったらしい

読書好きのアホなインテリ、という事で、どういうわけか
ALA(American Library Association)のポスターにも起用されてる
http://alastore.ala.org/SiteSolution.taf?_sn=catalog&_pn=product_detail&_op=1044
116名無しさん@恐縮です:04/04/20 13:34 ID:sDEnPRw/
ほう、アルには建築の学位があると。
117名無しさん@恐縮です
本人じゃなかったのね。よかないがよかった。
ロバートパーマー以来のショック受けるとこだった。