【漫画】「なんでも鑑定団」で1150万をつけた未発表の横山漫画が入札にかけられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1142884φ ★
 「鉄人28号」「三国志」などのマンガ家横山光輝さん(69)が高校時代に描いた未発表作の
生原稿(116枚)が、14、15日に東京都古書籍商業協同組合が組合員を対象に開く「全古
書連大市会」で入札にかけられる。横山さんが、別の未発表作と共に高校時代の友人に譲った
もので、一昨年にテレビ東京系の「開運! なんでも鑑定団」で2作合わせて1150万円と
評価された。落札額が注目されるが、横山さんは「不愉快」と話している。

 題名は「三つ子の鉱夫」。アメリカ・ニューメキシコの鉱山に三つ子の鉱夫が入っていく。デビュー
前の1950年の作品で、水彩絵の具で淡く彩色されている。

 マンガの生原稿は、有名作家の物なら古書店で1枚数万〜十数万円の値段が付く。川崎市
市民ミュージアムのマンガ担当学芸員・細萱(ほそがや)敦さんによると、有名作家のマンガ
原稿が、これだけまとまって売りに出されるのは珍しいという。

 同組合は「業者間での取引で、売り主は明かせない。また、落札者と落札額も、外部には公表
できない」と話している。

 細萱さんは「今後はマンガ家の死後に遺族が売りに出すような形で、原稿が市場に出るケース
は増えるだろう。生原稿は貴重な史料で、公共の図書館や美術館が収蔵するのが望ましい。しかし、
高い値が付くと買えなくなる」と話す。

 なお、落札されても著作権は横山さんにあり、無断で出版はできない。

 〈横山光輝さんの話〉あげた物なのでどうされようとご自由だが、売りに出されるのは不愉快。
1150万円なんて、そんな価値はない。 (04/12 16:03)

http://www.asahi.com/national/update/0412/016.html
2名無しさん@恐縮です:04/04/12 19:57 ID:FzS3fHkt
1
3名無しさん@恐縮です :04/04/12 19:58 ID:+walEPln
4名無しさん@恐縮です:04/04/12 19:58 ID:uZusGNe/
(・∀・)不愉快だ
5名無しさん@恐縮です:04/04/12 19:58 ID:D0wp4AYS
6名無しさん@恐縮です:04/04/12 19:59 ID:r3lG+Uyz
じゃ2
7名無しさん@恐縮です:04/04/12 19:59 ID:YcbxHu84
不愉快に7ゲッツ
8うんこ:04/04/12 19:59 ID:zw1aaK51
みんなしね
9名無しさん@恐縮です:04/04/12 19:59 ID:KyH73i9i
この人の描いた「三国志」、「項羽と劉邦」、「史記」、「水滸伝」を持ってる。
10名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:00 ID:KSDPR3Ce
(・∀・)愉快だ
11名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:00 ID:k9cwLDWY
鉄人28号くらいの人じゃこの程度の扱いなのか
12名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:01 ID:cV3VY8ZE
バビル2世
13 :04/04/12 20:01 ID:gZ8TRuun
♪When I was younger,so much younger than toda〜y
14名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:03 ID:eZB+O+Hp
友情とか恥より金を取ったワケですな。(´Д`;)
15名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:04 ID:IwMcogCA
こいつの描いた中国人は西洋人にしか見えない
16名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:04 ID:wveIjCWA
ジャーンジャーンジャーン
わわわ
17名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:04 ID:9gavt5u5
ロボはどう思う?
18名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:06 ID:eGCZoO2z
確かこの原稿、その友人が色塗り手伝ったんだよな。
19名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:06 ID:Cj4ahAEF
無類の横山好きな俺
20名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:06 ID:bkZ9H0Wz
『まんだらけ』 の手にわたり転売される、パターンか。
21名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:09 ID:Pskm8sfW
ジャーン!ジャーン!
げぇ!!細萱!!
22名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:10 ID:SneQXfbm
とりあえず、どっかの鯖にうpキボンヌ。
23名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:11 ID:WDDhE1P9
おまえの水滸伝は中途半端なんだよ
24名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:11 ID:PwdD+5eu
横山マンガにそんな価値あるわけねー
25名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:12 ID:JiLe3SNd
本人は、ご健在なのですね
26名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:15 ID:BIoKUyzS
御健在もなにも新刊だしてますが?
冨樫も見習えといいたい
27名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:15 ID:w3xRN+Rb
この爺の漫画って最近絵が下手になってるな。
もともと下手くそだが、最近のは特に輪郭線がずれたり、はみ出たりで
老齢で手元が覚束ないのかしらんが質の低下には目を覆いたくなる。
28名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:15 ID:9l9elImZ
ほー
29名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:16 ID:Q95kBJ3S
自分で買い取ればいいじゃん。
30名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:17 ID:y9q964pp
あの人の作品にでてくるほほが極端にこけた武将がなんとも言えず好きだ。
31名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:19 ID:SgWrYBiH
漫画らしい漫画といったらいいか、
俺はとても好きだ。
バビルU世も前の硬派なとこがよかった。
中途半端に女などいらん。
32名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:20 ID:N0iBroxw
ハハハ、こやつめ。
33名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:21 ID:UMr9VbV+
>>27
別に絵はどうでもいいし・・・・歴史小説を漫画で読んでる感覚だし。
34名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:21 ID:DNCixXI2
ってか横山さん、本当に死にかけで、新作「殷周伝説」が遺作になるってみんな言ってるからな・・・
35名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:23 ID:IOem3Vfx
横山の漫画にそんな価値ねえよ(www
36名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:24 ID:NS/77g5R
三国志よんで水滸伝も読んだってのに、すでに作者死んでたと思ってた。
37名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:26 ID:t1EFOx3k
はじめて漫画に持ち込んだアイデア多い
後々に与えた影響大きいのに
評価ひくいね
38名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:26 ID:IOem3Vfx
JOJOのカラー原稿1話分なら
100万出せるな
39名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:28 ID:mGMphq4k
むしゃくしゃして売った。売れるなら誰でもよかった
40名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:30 ID:DgP9+bFV
あわわ
41 :04/04/12 20:33 ID:dTY6gRg9
落札しても出版出来ないこんな世の中じゃ
42名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:34 ID:XRxd+4Qz
>>37
例えば?

このひとの漫画、三国志、項羽と劉邦、史記を読んでおくと
高校のときの漢文は困らなかったなw
43名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:36 ID:UprC70Ba
マーズは名作だよな
44名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:48 ID:CS3ZzKdY
>>43 マーズ?
'74英映画に未来惑星ザルドスってのがあるよ。
影響あったのでわ。
45名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:50 ID:tiGRYJ10
「やる気まんまん」も超名作だよな
46名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:51 ID:2wFkMQN+
「徳川家康」「伊達正宗」「武田信玄」はまじ面白い。
「闇の土鬼」や「兵馬地獄旅」の忍者モノもすき。
この人の絵って飽きないんだよな。
こんな長期間活躍できる人は少ないだろうね。
47名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:51 ID:YeSZrUNR
>>45
そりゃあ
まさみちだ!
48名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:53 ID:XRxd+4Qz
マーズはラストが唐突と言うか・・・。いきなり地球がなくなったからなw
49名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:55 ID:XxtDfKLJ
>>41
ポイズン
50名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:57 ID:375umBR6
横山大観の愛弟子 渡邊包夫
51名無しさん@恐縮です:04/04/12 20:59 ID:AIeSVoiE
>>23
吉川英治よりゃずっとマシ。
52名無しさん@恐縮です:04/04/12 21:00 ID:cmFRrmFy
>>45
ワラタ
53名無しさん@恐縮です:04/04/12 21:01 ID:NT6rGJ9L
え、横山光輝って生きてるの?マジ?
54名無しさん@恐縮です:04/04/12 21:03 ID:xwbEdGNf
      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /   趙  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   雲  れ  く    l
    ヽr      >   V  !       い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.       な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ            /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入
55名無しさん@恐縮です:04/04/12 21:07 ID:3X/GVjF3
バビル様、取り返しに行きましょう。
56名無しさん@恐縮です:04/04/12 21:07 ID:hJ9hJmd2
「そんな価値はない」に男気を感じる(;´Д`)ハァハァ
57名無しさん@恐縮です:04/04/12 21:12 ID:AIeSVoiE
どー考えても、ヨミよりあくどいよな、バビルって。
58空気清浄機 ◆/////1eRN. :04/04/12 21:26 ID:C/64sN+Z
>>9
奇遇だな。おれもそれ持ってる
59名無しさん@恐縮です:04/04/12 22:39 ID:zilCkpO5
>>27
最近の絵(殷周伝説)が下手なのは、その連載中に半年だか
入院して休筆したせいだって。
どこぞのインタビューで本人が言ってた。
久しぶりに書いてみたら不本意なくらい下手になってたから
殷周伝説も単行本として出したくはなかったんだが、って。
年も年だし、そういう事情もある訳だから
絵の方は見逃してあげてほしいと思ったり。
60名無しさん@恐縮です:04/04/12 22:44 ID:NolR+NnG
つーかもう自分じゃ書いてないんじゃ?
61名無しさん@恐縮です:04/04/12 22:49 ID:GUPrHzKO
>>60
べつにいいんじゃねーか
目だけしか書かないって御大もおられるんだし。
62名無しさん@恐縮です:04/04/12 22:50 ID:czbZNUAP
貧乏人め!
俺ん家の蔵から見つかった文化財クラスの物は京都市に寄付したぞ。
63名無しさん@恐縮です:04/04/12 23:53 ID:AnlPaugr
そりゃ不愉快だわ
64名無しさん@恐縮です:04/04/12 23:57 ID:rffnHBRf
>>59
そういう事情があったのか。
まぁ、作品自体はおもろいので、あの絵は我慢しとくか。
65名無しさん@恐縮です:04/04/13 00:13 ID:iwthVBL3
サリー
66名無しさん@恐縮です:04/04/13 06:32 ID:B53uqpi5
去年、ヤフオクに出てたよ。370万即決だった。
67名無しさん@恐縮です:04/04/13 06:38 ID:/TLeL3vj
ジャーンジャーンジャーン
68名無しさん@恐縮です:04/04/13 08:48 ID:0JwMB3MY
正直、ご存命に驚いた。

今春のアニメ鉄人28号は大層愉快です。
69名無しさん@恐縮です:04/04/13 08:50 ID:WhLXdPu5
学校でマンガばかり書いてる奴にもらっておくのも大切だな。
ばれて先生に破られて名作は数知れずw
70名無しさん@恐縮です:04/04/13 08:58 ID:ItLo7aKq
金、金かあ。貧しい話だな。せちがらいね。
71名無しさん@恐縮です:04/04/13 09:00 ID:09XUMRf/
公共の美術館で収蔵したいって言う所あんの?
まんだらけ行きがヲチだな
72名無しさん@恐縮です:04/04/13 09:03 ID:2hpsvEwq
今日から始まるテレビの鉄人28号の宣伝じゃないよね?(^^ゞ
そんな気もするんだけど
73名無しさん@恐縮です:04/04/13 09:20 ID:L6q6HVl/
魔法使いサリーって結局何回再放送されたんだろ
74名無しさん@恐縮です:04/04/13 09:21 ID:CRGdTWU1
>>72 何処に住んでいるの? 明日は二回目だぞ
75名無しさん@恐縮です:04/04/13 09:39 ID:SW2jxzM8
げぇっ!関羽!
76名無しさん@恐縮です:04/04/13 09:43 ID:2hpsvEwq
>>74
ど田舎です(*^_^*)
77名無しさん@恐縮です:04/04/13 09:46 ID:sPm5FecW
ふむう・・・
78名無しさん@恐縮です:04/04/13 09:50 ID:qpIqq1Cb
こやつめ、ははは(AA略
79名無しさん@恐縮です:04/04/13 09:50 ID:JQBSLgkR
不愉快なら買い戻せよ
80名無しさん@恐縮です:04/04/13 11:28 ID:Sak3grCc
>>42
ざっと考えただけでもこんな感じ。
鉄人28号:操縦型巨大ロボット
伊賀の影丸:能力バトル
バビル2世:超能力
魔法使いサリー:魔女っ娘(魔界の王女が人間界に修行にくるパターン)
81名無しさん@恐縮です:04/04/13 11:36 ID:nT9/gsB9
        _______  _         // // 
       /  ___  / / /_____ // // 
        ̄  _  / /  /  ___  _/ ~ ~ ______     _  _  
         / /   ̄   /__/   / /     /         /  /_/ /_/ /|
        / /            / /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        //
        ̄   ,,,,.......----...,,, /__/                      //
        -'''"^~   |     ヽ,,,...,,,                       ^
       /      丶丶   >/::::っ:::)             〜Ο   〜Ο  
     / /  / 丿   ,..ヽ-''''''"" "'ヽ        〜Ο   〜Ο  〜Ο
    /  ノ   "'''"  ''^::::::::::::::::::_)  〜Ο 〜Ο  〜Ο 〜Ο 〜Ο
__ |              ,..-'''''"" ̄〜Ο  〜Ο  〜Ο  〜Ο  〜Ο
    :|    /    ノ  /   〜Ο 〜Ο〜Ο  〜Ο 〜Ο  〜Ο  〜Ο
  | |   (_/⌒し   / 〜Ο_,,,,,.....,,_  〜Ο  〜Ο   〜Ο  〜Ο  〜Ο
  | ヽ.           ヽ..,,/   _,.ノ-''';;     〜Ο  〜Ο   〜Ο
                  ̄""",,. -''"             〜Ο  〜Ο  〜Ο
        --..,,      ,,..-'''~
        /  ~~"'''''"^~~
82名無しさん@恐縮です:04/04/13 13:48 ID:5yET9IJ3
ジャーン、ジャーン
83名無しさん@恐縮です:04/04/13 14:14 ID:HW2LTbdr
カネがすべて
84名無しさん@恐縮です:04/04/13 16:12 ID:dpjDXmqy
>>81
オットセイ!
横山違いだ!
85名無しさん@恐縮です:04/04/13 16:53 ID:UD3Umlh9
横山漫画=重要人物でもあっさり死ぬ。徐晃、馬超、ホー統でも。

86名無しさん@恐縮です:04/04/13 16:56 ID:yBbw05WL
未発表の「やる気まんまん」なら1150ウォンまで出す。
87名無しさん@恐縮です:04/04/14 23:40 ID:1aSRPSeZ
ウルグァイ沖の怪海草

息のあった仕事ぶりで、その腕まえを高くかわれていた潜水夫のトロムとゴルランは南米ウルグァイのモンテビデオの沖で、あらしのため沈没した貨物船から、その積み荷のひきあげをしていた。
1963年11月末のことである。

そこの海底は、南大西洋独特の早い潮の流れで、うっかりしていると、すぐ母船からはるか遠い所に流されてしまう。
だが、年は若いがベテランのふたりは、沈没船から木箱をつぎつぎとひきあげていた。 なん回めかの木箱を船から引き出したときだ。 どうしたことか、ロープがゆるんで箱が流れだしてしまった。

「潮にのったら大へんだ! 早く追え!」
ふたりは力いっぱい水をきって、どんどん流れる箱を追った。 箱は人間の背ぐらいもある海草林の中に流れ込んでしまった。
「ちえっ、めんどうなことになったなあ。」
ゴルランは思わず、舌うちした。 海草にからんでしまうとなかなか箱がとれないからだ。
しかし、トロムがすばやく木箱をつかまえニッコリ笑った。
「よかった。」
ゴルランは笑顔をかえそうとした。 だが、つぎのしゅんかん、恐怖にほおがひきつった。

なんと、横はば1メートル4,50センチ、長さ2メートル3,40センチもある大きな海草が、トロムをうしろからおさえつけようとしているではないか?!
しかも海草の根っこには、ギラギラと光る細い一つの目と、くだのような口がついている?!

「トロム、あぶないっ。 にげろっ!」
ゴルランは大声でさけんだ。 しかし、海の中では、声はとどかない。


「ぎゃあっ!」
ゴルランは、なぞの大海草にのまれたトロムの声がはっきり聞こえたような気がした。
「トロム!」
ゴルランは友の名をよびながら助けにいこうとしたが、恐怖に手足が動かなかった。
なぞの海草は、トロムのからだをすっぽりつつむと、砂けむりをあげながら、海底の砂の中へ姿をくらましてしまった…。

母船にひきあげられたゴルランは、海底で目撃した恐怖にしばらくは放心したように、口もきけなかった。
88名無しさん@恐縮です:04/04/14 23:43 ID:vG9uXkF9
マカロニほうれん荘の
セクシー生原稿ならば
1,115円出す
89名無しさん@恐縮です:04/04/15 00:26 ID:qOu0LiW4
(・∀・)ロデム変身だ!
90名無しさん@恐縮です:04/04/15 00:28 ID:Ll/1+F9x
今やってる鉄人28号は結構いける
91名無しさん@恐縮です:04/04/15 02:04 ID:G9q4TGZR
よく知らないんだけどさ<旧鉄人
それに沿ってるの?
92名無しさん@恐縮です:04/04/15 02:13 ID:gKoFq8G0
鉄人衣笠さちよ
93 :04/04/15 02:38 ID:uY0Ay/3y
「三国志」の登場人物の見分けがつかなくなる時あるから
全員名札付けといて欲しかった・・・
94名無しさん@恐縮です:04/04/15 09:54 ID:HkRQOuEZ
やけどage
95名無しさん@恐縮です:04/04/15 09:57 ID:yv3l3KcM
全身やけどage
96名無しさん@恐縮です:04/04/15 09:58 ID:F/gfdy8J
ヤフー見たよ。
寝タバコだって?
97名無しさん@恐縮です:04/04/15 09:59 ID:wfoDXshA
ネタ箱?
98名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:03 ID:K8v3ecm+
横山光輝、諸葛亮孔明の火罠に嵌り、全身やけど。
99名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:06 ID:/BAN8JpS
ムムムム・・
100名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:06 ID:16iMHT8t
おいおい、だいじょぶなのか・・・・
101名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:07 ID:eLaRVnrD
わわわわ

横山先生大丈夫だろうか。
102名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:08 ID:C6jC/i4q
御大が心労でこんな目に・・・・

>>1
逝ってよち
103名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:10 ID:9Ej2BS+o
69才で全身火傷

これはだめかもわからんね
104名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:12 ID:U3kOKn3b
どーんといこうや
105名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:13 ID:zcdaosVJ
死んだら原稿がまた値上がりするぞ
死ぬなよ
106名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:14 ID:XRUKYqnW
【事故】横山光輝さんが全身やけど 「三国志」作者ベッド焼く
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081991313/
107名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:15 ID:AFWO8kOk
>>98
「火罠」なんてよむの?
108名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:38 ID:71ye8+o7
>>93
それやったら、幼稚園の学芸会になってまうがな
109名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:50 ID:6QGz0t/h
火計だよな。
110名無しさん@恐縮です:04/04/15 11:11 ID:ZCi0FUph
全身やけどってマジやばいじゃん・・
死なないでくれよ・・
111名無しさん@恐縮です:04/04/15 14:10 ID:d6kciAbn
>>61指示だけして何も描かない御大もいるぜ
112名無しさん@恐縮です:04/04/15 14:19 ID:Ay6XifUz
御大はまだいい。
葱マの赤抹なんて、ネームから以下全て描かしてる。
自分で開き直って公言するなよ。
113名無しさん@恐縮です:04/04/15 15:34 ID:qID1A2VU
やけどはこの友人が遠因のような気がかなりするんだが
114名無しさん@恐縮です:04/04/15 15:37 ID:byoGY6MA
ヤケドの報道

死を意識して高値で落札

実はピンピンしてた

落札者、涙

先生爆笑
115名無しさん@恐縮です:04/04/15 15:37 ID:W5jnOdp5
ふんだりけったり
116名無しさん@恐縮です:04/04/15 15:42 ID:kgXogJRO
不愉快だから116ゲッツ
117名無しさん@恐縮です:04/04/15 15:45 ID:J2HHxbXv
なんでも鑑定団の過去最高査定額はいくらでどのようなモノだったんですか?
118名無しさん@恐縮です:04/04/15 15:47 ID:qID1A2VU
これで死んだりしようものなら落札額が上がるは
本人から文句いわれることもないわでいいことづくめか。
あーやだやだ
119名無しさん@恐縮です:04/04/15 15:52 ID:7Z6yqF56
あわわわわわカンウだ!逃げろ〜
120名無しさん@恐縮です:04/04/15 16:02 ID:H5Rmi24F
放火したのって売りに出した奴じゃないか?
121名無しさん@恐縮です:04/04/15 16:19 ID:ClCR5cAi
抗議の焼身自殺・・・ではないよな?
122名無しさん@恐縮です:04/04/15 16:21 ID:LJh5KSlb

ていうか、9割くらいは横山さんに渡すんだろ?

全部もらったら、人間として失格だろ?
123名無しさん@恐縮です:04/04/15 16:23 ID:MT8WptYN
>>122
渡すわけ無いじゃん
124名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:48 ID:kgXogJRO
重体・・・・かわいそう
125名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:53 ID:Bx9C+R1p
そして反対したら殺されるわけか
126名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:14 ID:qmeKNtVI
をいをい、横山先生の大火傷ってこいつらの仕業?
落札額も上がるし、抗議も無くなるし言う事無いじゃないか。
やっぱ怖い連中がバックにいるんだな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
127名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:19 ID:3Lj0td/E
>>117
ディズニーの白雪姫の設定画が1億円つけられたことがある
128名無しさん@恐縮です:04/04/15 19:51 ID:wBAQnvp6
重体って出てるね・・・こんな亡くなり方はしてほしくないんだが(つД`)
なんとか頑張って回復してほしい
129名無しさん@恐縮です:04/04/15 23:56 ID:0naliTlO
死去・・・・・・・・うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
130名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:00 ID:BFkXb8JG
横山光輝スレが3つも上がってるなんて!!
131名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:01 ID:qyoLg/Bd

コイツのせいで横山さんが悩み、寝タバコに繋がった!
 
 
132名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:03 ID:6yAFnStf
横山光輝さんが死去 自宅火事でやけど重体

【23:48】 自宅で起きた火事でやけどを負い、重体となっていた
漫画家の横山光輝さんが15日夜、入院先の病院で死亡した。69歳だった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=FLASH
133名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:06 ID:vA7N5pP+
横山光輝の未発表原稿
============================
鑑定依頼人
嶋田善弘さん(兵庫県/67歳)
----------------------------
エピソード
  高校時代、横山光輝さんと同じクラスだったという依頼人。
部活も同じ水泳部だったこともあり、二人はすぐに友人となった。
卒業後も付き合いは続き、横山さんがデビュー間もない頃、同居していたこともある。
お宝は、その当時、横山さんからもらった未発表原稿2作品。  
----------------------------
本人評価額
\1,500,000
134名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:10 ID:A96+Sp3Q
これ、さらに値上がるぞ。今の2倍以上ぐらいになるかも。
135名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:16 ID:LV33nkpx
裏にどす黒い陰謀の悪寒
136名無しさん@恐縮です :04/04/16 00:22 ID:Mxq4/FbP
死去で本当にこの価格の価値が付いてしまった。
137名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:26 ID:4BFjFHkP
価値もっともっと上がるんじゃないの??
138名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:26 ID:j0K/6xQI
こりゃ普通に入札中止だろ。

これで競りした日にゃ非難轟々だわ。
元から非難されてんのに。
139名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:28 ID:1UV1rkDG
>>133
友人ならなんでオークションなんかに出したんだろう・・・。
お金に目がくらんだのかな?
140名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:29 ID:LV33nkpx
まあ別に売ってもいいんだろうけど
多くの人が見れるようにして欲しいもんだよな…
マニアが死蔵して復刻も出来ないとか最悪
141名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:30 ID:HIKagwYi
23 名前:メディアみっくす☆名無しさん :04/04/15 17:17 ID:???
その貰った友人って人は死んじゃって
その相続税に目をつけた役人のせいで手放さずを得ないらしい
142名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:31 ID:yIC2LtOr
不愉快だ
143名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:37 ID:yxt0OpqZ
ほほ〜、こりゃまた偶然
10倍くらいになるんじゃねえの?
144名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:42 ID:yvIrrsX4
うわ・・・ほんとに死んじゃったよ・・・お気の毒すぎる
まさか自殺ってこともないだろうし・・・
ご冥福お祈りします
145名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:46 ID:z2tNaSNm
寝タバコする人間はとイランに行くプロ市民は逝って良し。
146名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:55 ID:KEQlZW/Y
>>145

      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =; 
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of
    ': ヽT     ̄  i  ̄}    俺は死なないよ
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     
147名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:56 ID:WlWFVpvl
値段上がるー。
148名無しさん@恐縮です:04/04/16 00:58 ID:alg6NT1v
>>131
それだ!!
149名無しさん@恐縮です:04/04/16 12:13 ID:mm+IhP8h
シュピーン者空気夜目
150名無しさん@恐縮です:04/04/16 20:18 ID:EKlXkkpS


  原稿は返しなさい!!


  それでも売るのか???
151名無しさん@恐縮です:04/04/16 20:27 ID:Lkefhbwm
>>1
これが原因で自殺したの?
152名無しさん@恐縮です:04/04/16 20:29 ID:vZDE76Qp
しまった伏兵だ!
ジャーンジャーンジャーン
153名無しさん@恐縮です:04/04/16 20:29 ID:Gplz1sCS
>>147
同意。
154名無しさん@恐縮です:04/04/16 20:42 ID:DlQBgIN+
鮮人ぐるみの犯罪としか思えない
155名無しさん@恐縮です:04/04/16 20:43 ID:PhU2GmrW
盛り上がってまいりました
156名無しさん@恐縮です:04/04/16 21:48 ID:EMltvCBx
炎上…
157名無しさん@恐縮です:04/04/16 21:53 ID:Zvfo2y+3
ほぉ、値段を吊り上げる為に殺人ですか。マニア逝ってヨシ。
158名無しさん@恐縮です:04/04/18 16:59 ID:2TrvEjzd
人の営みは哀しみで綴られている・・・
159名無しさん@恐縮です:04/04/18 17:08 ID:bMvNPzhC
>>80
忍者の能力バトルは山田風太郎が先じゃなかった?
160名無しさん@事情通:04/04/18 17:10 ID:53Td9UuX

死セル光輝、鑑定人ヲ走ラセル。
161名無しさん@恐縮です:04/04/18 17:15 ID:90/X8jai
喪中だってのにオークション決行か。 不謹慎にも程がある。
162名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:07 ID:UsLmr181
中止にするだろ。普通は。
163名無しさん@恐縮です:04/04/20 02:56 ID:5EAPEoVp
焼肉焼いても 家焼くな!
全身焼いても 原稿焼くな!
164名無しさん@恐縮です:04/04/20 10:23 ID:TNkFfMNH
うらやましい
165名無しさん@恐縮です:04/04/20 10:38 ID:DKtuVTJ5
>>159
山田風太郎の前に更に角田喜久夫の「風雲将棋谷」というのがある
166名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:35 ID:FkUaQS7p
50年後には横山作品の著作権は消滅するのか?
167名無しさん@恐縮です

この人の「三国志」では
張飛がだんだん
小さくなった

そういうところが
いいんだよなぁ