【野球】5連覇を狙う早大、東大に連勝止められる【六大学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
17Cφ ★
東大が早大の連勝止める 東京六大学野球リーグ

東京六大学野球リーグ第1週第2日は11日、神宮球場で2回戦2試合を行い、
東大が史上初の5連覇を目指す早大に3−2で土を付けた。
慶大は6−1で立大に雪辱し、ともに1勝1敗で3回戦に持ち込まれた。
東大は好調な打線が前半で3点をリード。7回に1点差まで追い上げられたが、
木村から松家への継投で早大を振り切った。東大の早大戦勝利は1998年秋以来。
早大の昨春からの連勝は14でストップした。
慶大は中村が3打点を挙げる活躍。5回の4点で突き放した。救援の日暮がリーグ戦初勝利。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/other/headlines/20040411-00000070-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:04/04/11 20:53 ID:eq35AgZl
 
3名無しさん@恐縮です:04/04/11 20:53 ID:EaXW0ML2
(゚Д゚)ハァ?
4名無しさん@恐縮です:04/04/11 20:56 ID:VsabNlhN
だせえ
5名無しさん@恐縮です:04/04/11 20:57 ID:fYuPZ3zP
おお。勝ったのか。
6名無しさん@恐縮です:04/04/11 20:57 ID:HzycIP9W
近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利口そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
7名無しさん@恐縮です:04/04/11 20:58 ID:WEUxkW0i
松家は香川か愛媛の人。
チョットした郷土のヒーロー!
8名無しさん@恐縮です:04/04/11 21:00 ID:RRm1MoUc
東大は野球部だけは応援したくなる(w
W大obだが東大野球部GJ!
9名無しさん@恐縮です:04/04/11 21:00 ID:lbWDBcVW
アラマー
10名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:08 ID:1DWuRd9s
田代スレはここですか?
11名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:09 ID:trWun3ut









東 大 に 負 け る っ て の は ど う い う こ っ た !








12名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:10 ID:oW70h0KU
'98ってことは遠藤がいたころ以来か?
13名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:12 ID:3/VhiNr/
松家と天花の女は
今も付合っているのか
14名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:13 ID:cUd6uAhG
東大が強いんじゃなくて早大が弱いんだ
15名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:14 ID:Px+jolee
15ゲット (・∀・)サラシアゲー!
16名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:16 ID:EMU79boV

  ひ が し 大 学 や っ た な
17名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:16 ID:UVM2cQaB
東大が早大を負かすとは…。
そしたら明日の天気は槍か?
18名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:17 ID:ZwD1Q3D4
5年後に東大卒のメジャーリーガー誕生だな
19名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:18 ID:oHy9XqD9
今年は早計戦いくかなー。早稲田弱そうだし。
20名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:18 ID:YCrNvyWO
最新の結果から
東大野球部>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田野球部>>>>>>>>その他弱小大学野球部
21名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:20 ID:5PVv5Ten
ええっ、東大が勝ったのか!?
中央食堂に「劇的勝利!」とか書いたのを
置くんだろうなw
22名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:20 ID:s2k7mXU3
来週東大戦あるっけ?
23名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:20 ID:V2XjslV5
和田さん元気かなぁ
24名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:21 ID:HJE3BMbO
野球でも東大のほうが上か
25名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:22 ID:0mwiO9Qk
●●不正入学顛末記●●
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
26名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:23 ID:GVOewUG4
東大は大差で負けることもあるが、結構接戦の惜敗も多い!!
27名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:31 ID:2pyXvE6u
頭も良くてスポーツもできて、人物まで良かったら本当に優秀ですね。
いいなぁ。分けてほしいなぁ。
28名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:31 ID:s2k7mXU3
松家はプロの素材
29名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:42 ID:dchsesh9
スーフリコピペ
↓↓↓
30名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:44 ID:v7PrhpfH
プロに四人抜かれたら東大以下か
31名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:45 ID:GVOewUG4
東大はリーグ戦何位が最高?
32名無しさん@恐縮です:04/04/11 22:47 ID:s2k7mXU3
2位だったはず。
33名無しさん@恐縮です:04/04/11 23:19 ID:FmFAxwho
あんだけスポーツ推薦でとりまくってるんだから負けんなよ
34名無しさん@恐縮です:04/04/11 23:23 ID:GVOewUG4
↑それに勝った東大はもっとスゴイ!!
35名無しさん@恐縮です:04/04/11 23:23 ID:e01aRB/v
勝ったこと「自体」がニュースになる時点で・・・。
最下位になっても「入れ替え戦」とか「2部降格」
がないぶん気楽だなとは思う。
36名無しさん@恐縮です:04/04/11 23:24 ID:DKgNjmjb
法政...
37名無しさん@恐縮です:04/04/11 23:28 ID:+R/wpSi5
まじでまじでまじでまじで…???
スポ〜〜〜ツ科学部の存在意義がないじゃないかコノヤロ
38名無しさん@恐縮です:04/04/11 23:32 ID:FoRU4/kl
蹴球部は都リーグだっけ?
39名無しさん@恐縮です:04/04/11 23:33 ID:fEY/t2Zw
三澤で東大に負けた試合神宮で見た。
ショックで無口だったことを心配した一緒に行った子が
やらせてくれた。
406浪人科:04/04/12 00:05 ID:+SFcBloD
勉強じゃ互角なんだから野球くらコールド勝ちしたれ
41名無しさん@恐縮です:04/04/12 00:12 ID:j0tq9kaS
勝利の拍手、最後までやれたのか…。いいねえ。
42名無しさん@恐縮です:04/04/12 01:03 ID:gwtBq21Q
興味はないが、早稲田の凋落は各分野で凄まじいな。

これだって、東大が強いんじゃないだろ。早稲田が弱いんだよな
43名無しさん@恐縮です:04/04/12 01:21 ID:Jj/b9Qra
>>42
凋落じゃないでっしょ。
浮き沈みはよくあること。
ところで、早稲田チアのレベルは上がったのかね?
オレはKOスタンドからいつも心配してたぞ。
かれこれ、青島健太の時代だったが。
44名無しさん@恐縮です:04/04/12 01:32 ID:278vzAmi
東大って優勝も1回もないんだよね。
最高でも5位くらいでしょ。
東大だから許されるだけで、それ以外の大学だった
リーグ除名になってるね。
45名無しさん@恐縮です:04/04/12 01:33 ID:ougpct3n
試験を受けなきゃ入れない東大で、しかも野球まで上手かったら最強だな。
46名無しさん@恐縮です:04/04/12 01:35 ID:Jj/b9Qra
社会に出たら、野球も学歴も関係ないけどね・・・。
47名無しさん@恐縮です:04/04/12 02:05 ID:lEa42u2G
>>45
40歳以上のエロオヤジどもは消えろ!!
48名無しさん@恐縮です:04/04/12 02:05 ID:278vzAmi
昭和21年くらいに2位になってるんだね。
でも勝率1割台のチームがいるリーグってあるかな?
49名無しさん@恐縮です:04/04/12 02:10 ID:lEa42u2G
ごめんなさい>>45さん。
>>43の野球観戦に来てるのにチアのケツばかり追いかけてる
エロオヤジに言ったつもりだったんだ。
40歳以上のエロオヤジどもは消えろ!!
50名無しさん@恐縮です:04/04/12 02:18 ID:egfdqDzL
東大がどんなに弱くても
京大野球部には勝てるから安心しろ
51名無しさん@恐縮です:04/04/12 02:23 ID:BcuDX6I4
21のスルーが哀れ。
52名無しさん@恐縮です:04/04/12 02:24 ID:Jj/b9Qra
>>49
なんで、そんなに熱くなってるの?
早慶戦のチア合戦は、塾高生でも話題にしてるよ。
もっと肩の力抜かなきゃ出世できんよ。
青島健太が塾高に教育実習に来たときも、楽しそうに語ってたし。
53名無しさん@恐縮です:04/04/12 02:30 ID:UO+h/E2+
青島は六大学のシーズン本塁打記録持ってるよな
54名無しさん@恐縮です:04/04/12 02:32 ID:Jj/b9Qra
>>53
ですね。
江川キラーの玉川とクリーンナップでした。
55名無しさん@恐縮です:04/04/12 02:43 ID:2kzhB1/n
野球でも東大(子供の頃から勉強に明け暮れた秀才揃い)>和田大(勉強などしたことない馬鹿ぞろい)
ですか、もう早稲田は犯罪者の数くらいしか勝てないだろ、寄付金さえ払えば誰でも入れる大学だし
56名無しさん@恐縮です:04/04/12 02:47 ID:Jj/b9Qra
>>55
まっとうな社会生活を送ってる人間なら、卒業した学校名なんぞ、意味のないことを知っている。
官庁は良く知らないけどね。
自分でビジネスを起こす場合は、結構、大学の人脈は使えるな。
57名無しさん@恐縮です:04/04/12 03:01 ID:2kzhB1/n
まともな会社は早慶未満は書類で落とし、キャリアは私大の人間は出世できない、低レベル大は試験がどうでも採用されないってのが現実
58名無しさん@恐縮です:04/04/12 03:01 ID:YRoCurm4
昔東大の知り合いが
「六大学の中では圧倒的に弱いけどうちの野球部は全国的に見たら凄いんだ」
と力説してたけど
推薦なしでまぐれででも早稲田に勝てるって実際かなり強いんだろうな
59名無しさん@恐縮です:04/04/12 03:10 ID:Cn4D3lAY
たまたま3年ほど早稲田がつよかっただけで、東大に負けるなんてよくある
ことじゃん。立教最弱時なんて東大より弱かったもの。
60名無しさん@恐縮です:04/04/12 03:10 ID:FxklxtK9
実際、国公立などスポーツ推薦の無い大学の中では
東大は最強クラスだったと思う。

毎年旧帝国7大学戦て運動部の大会があって、野球も対抗戦があるんだけど
東大は結構優勝してたと思う。

東京6大学リーグでもまれているんだから
モチベーションも見据えている敵も他の国公立より高いんだろうな。
61名無しさん@恐縮です:04/04/12 03:38 ID:7W/khmH0
>>55
お前は根本的に間違っている。
よその大学には入れてもらえない奴が、神宮で野球をやりたいがために勉強を頑張って東大に行くんだよ。
62名無しさん@恐縮です:04/04/12 03:42 ID:2woN+9kM
早稲田はとことん落ちぶれたなぁ
レイプのイメージしかないよ
63名無しさん@恐縮です:04/04/12 03:49 ID:Jj/b9Qra
>>62
君が無知なだけ。
64名無しさん@恐縮です:04/04/12 03:59 ID:ElntJ7bc
>>61
女子東大生ピッチャーですか
65名無しさん@恐縮です:04/04/12 04:22 ID:1FJ4Eqyp
東大相手だからってウォーミングアップ程度の軽い気持ちで試合に臨んだ早稲田が負けたって話ね
66名無しさん@恐縮です:04/04/12 05:44 ID:VqR+wV4z
>>60
国公立の中では、東大が一番人数も多いのだから、体育能力のいい奴が
多いのは当然。とはいっても七帝戦での優勝回数は、京大に負けてるん
だから、文武両道よりガリ便なやつが多いんじゃ
まあ阪大のように主管のとき以外、優勝したことがないというのよりましだけど。
67名無しさん@恐縮です:04/04/12 07:28 ID:1jMlPCiO
>>66
まあ、人数で考えるなら東大より早稲田や日大の方が遥かに多いんだし
スポ薦を除いて一般学生の身体能力の平均値を比較すると一部の体育大学
以外は大差ない結果になるのではないだろうか。
68名無しさん@恐縮です:04/04/12 10:42 ID:OvKNW8Or
身体能力の平均値は明らかに私立の方が高いよ。
69名無しさん@恐縮です:04/04/12 10:47 ID:OvKNW8Or
まさか早稲田もこんな弱小大に負けるとは思わなかったろう。
チーム競技は何が起こるか分からんな。
しかし、メンツを見てもどうやったら早稲田に勝てるんだというメンツ。
奇跡か。
70名無しさん@恐縮です:04/04/12 11:15 ID:Tvkt82oq
>61
確かにかつて公立高校から東大にもたくさん合格していた時代には
そういう側面もあった。東大なら野球部に入り神宮のマウンドにたてる
と思い、浪人してもなんとか東大にいく。
小林至(後ロッテ)なんかは多摩高校でも補欠だったんじゃないかな?
でも浪人してがんばって東大野球部入部。数年前に日ハムにいった子も
筑波大附属から東大なら神宮でレギュラーになれるとがんばった。
勉強ができて、野球にも自信のあるやつにとって東大は格好の舞台だな。
高校時代にはテレビで見て憧れていたやつと実際に試合できるんだから。
71名無しさん@恐縮です:04/04/12 11:17 ID:MgOFNIkU
早大で野球やってれば引く手あまただろうね
就活しなくていいなんてうらやましい
72名無しさん@恐縮です:04/04/12 11:45 ID:duaU5MIP
東大で首位打者になってるやつ何人かいるけど凄いよな。だって、東大の投手と対戦できないんだからさ。
73名無しさん@恐縮です:04/04/12 11:53 ID:U1WXjgua
>>72
東大戦の時はメンバー落としてるというのもあるのでは?
フジテレビアナの桜井が六大学で挙げた2勝はいずれも東大だと聞いた。
74名無しさん@恐縮です:04/04/12 11:58 ID:duaU5MIP
ベストナインがいるのも凄い。90年以降だけで4人もいる。
75名無しさん@恐縮です:04/04/12 12:00 ID:Jj/b9Qra
東大卒の植草逮捕!!
キャリア崩壊の瞬間。ちょっともったいない気がする。
76名無しさん@恐縮です:04/04/12 12:03 ID:duaU5MIP
植草 東大OBじゃん。早稲田じゃなくてよかった。そんな先輩いたら恥ずかしいよ。
77名無しさん@恐縮です:04/04/12 12:11 ID:xfpJHowH
>>69
弱いチームが強いチームに勝つ可能性

野球>サッカー>ラグビー

後は知らない。
78名無しさん@恐縮です:04/04/12 12:22 ID:410CnOQL
小トリビア

東大野球部のマネージャーは









9割9分東大じゃない
79名無しさん@恐縮です:04/04/12 12:31 ID:U1WXjgua
>>78
ひゃ、百人もいるのか?
80名無しさん@恐縮です:04/04/12 12:33 ID:g7YUHFlf
東大のエ−スの松家は高校時代、現在のNHKの朝ドラのヒロイン天花役の
藤澤エマと付き合ってたそうですよ。
81名無しさん@恐縮です:04/04/12 12:53 ID:b/qx9lTe
>>79
歴代合わせれば百人超えるんじゃないか?
82名無しさん@恐縮です:04/04/12 13:31 ID:uZb/WEl8
>>80
なーんーだーとー!!


で、藤澤エマって誰ですか?
83名無しさん@恐縮です:04/04/12 13:37 ID:f8XOC98E
天下ちゃんも知らんのか。
84名無しさん@恐縮です:04/04/12 18:05 ID:/R3WlwhB
今日は早稲田勝ったらしいね。
85名無しさん@恐縮です:04/04/12 18:27 ID:/M4b7UyV
ギャハハハハハハ
86名無しさん@恐縮です:04/04/14 00:06 ID:zCyfACVR
だせー
87名無しさん@恐縮です:04/04/14 00:44 ID:SeNOEUj2
関西では全ての面で同志社が最強だよ
88名無しさん@恐縮です:04/04/14 01:29 ID:Ho44hazD
>>76
お宅のとこ、2ちゃん的スーパースターいるじゃないかw
89名無しさん@恐縮です:04/04/14 01:37 ID:s+lWMpPS
スーフリーの裁判が近かったからかな?
つぎは俺の番ではと不安でしかたなかったのかも?
90名無しさん@恐縮です:04/04/14 02:02 ID:UhpC3ZBL
昔、駒場生協のカツ丼は勝ち点あげた
翌日50円引きになるとの話だったが
在学中はついぞそんなことはなかったなあ。
91名無しさん@恐縮です:04/04/14 06:18 ID:W6+vF/2Z
トップエリートage!!
92名無しさん@恐縮です
明大が優勝さ!