【Web現代】家元・立川談志、「いかりや長介、逝く」を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花粉症φ ★
「私が『おい、長ベエ』って呼ぶと、『そう呼ぶ人もいなくなったなア』って言ってたのを思い出しますネ」。
会えなくなるのは寂しいが、故人は自分の中に生きている。笑いで天下を取り、役者で演技者との評判
を取って、いわば頂点で逝ったいかりや氏。いい死に方ではないかとしみじみ語る家元。
「きっと今頃、先に逝ったバンド仲間のジミー時田と、カントリーウエスタンの話を
していますよ。長ベエ、冥福を祈る!」。
(04.03.30)

Web現代 立川談志 STREAM CONTENTS
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/index.html
動画
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol229/danshi229.asx

[関連スレ]
【芸能】ビートたけし「いかりやさんはお笑いの基本 オイラはあぶくで亜流」
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080446925/
2名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:08 ID:7IfRcB5J
2da
3名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:08 ID:l3m06mqE
2だったら「内田恭子、指マンでいく」を語る
4名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:08 ID:IgrEECsv
5名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:09 ID:+KvWLrVr
>>3
2でなくとも存分に語ってくれ
6名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:12 ID:315OZ/LS
>>3
一瞬「内館牧子、指マンでいく」に見えた
7名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:15 ID:O1APyibz
>>6ヤメレ!
8名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:26 ID:MmpelXFf
みんなが「(いかりやさんが逝ったのは)早い」と言っていた中で
「いい死に方だったと思いますよ、まだ樹に花が付いている時に逝って。羨ましいよ、長べぇ」
と言った所にこの日となりの彼への会いが窺い知れて気持ちが良かった。
立川談志が死んだら、葬儀には行こうと思っている大学生です。
一応唯一自分が凄いと思えたお年より(噺家)ですので。
9名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:27 ID:MmpelXFf
訂正
>と言った所にこの日となりの彼への会いが窺い知れて気持ちが良かった。
→と言った所にこの人なりの彼への愛が窺い知れて気持ちが良かった。

スイマセソ
10名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:46 ID:BzH5H+d6
立川ダンシ物凄い嫌いなのは俺だけですか
ニュース23とかでてなんかうんちくたれてるの見るとかなりうざい
爆笑問題がときどきラジオで話す
「俺らだんしに認められてんだぜー」
的な会話もまじでうざい

そんな俺は変ですかそうですか
11名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:47 ID:n23dQfLU
>6
オレも一瞬そう見えて吐きそうになった
12名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:54 ID:MmpelXFf
>>10
俺も爆笑問題は好きじゃないけどな、出始めの頃から一貫して。
ただ談志はドキュメントとかで話してるのを聞くとものすげー頭の良い奴だってのは嫌というほど分かる。
感性が若い(若くあろうとする)って点も評価の対象。

ただ、食べ物のセンスだけは認める気にはなれそうにないけどね。w
13名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:56 ID:CGkEH1xI
>>10
そういう人が多数派だと思うよ
14名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:58 ID:+KvWLrVr
>>13
朝っぱらから妄想炸裂ですか
15名無しさん@恐縮です:04/03/30 07:59 ID:F+ouQjhI
立川談志は井筒について語ってくれ
16名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:01 ID:4MkQQTSk
>>15
たぶん、そんなマイナーな3流映画監督なんて知らないって
17名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:01 ID:o5Xyv6Ep
>>10
俺も大嫌い。ダンシが笑えること言ってるの聞いたことないし、
コイツがいると番組の雰囲気が悪くなってつまらんくなる。
18名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:02 ID:Ktsefuv8
下ネタ嫌いなんすよ
19名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:03 ID:cWZ4gvoF
談志が落語してんのTVでみたけど枕んとき客が笑う準備して笑ってんのみて萎えた
なんかやらせみたいな落語だった。
見るほうも完全にかまえちゃっててなんだかなぁーってかんじ
20名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:06 ID:F1s5v2nx
ナベとサメ退治も途中で止めて
当時すごくマスコミに叩かれてた
21名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:08 ID:o+CwWsEk
談志ファンってアンチに寛容。つーか、あきらめてる。
才能を見込んだ山藤章二ですら「アレさえなきゃあ」と宣伝文でぼやく始末。
そういう俺は……年末に「芝浜」を体験しちゃったもんだから、もうダメぽ。

そーか、長介の死にいいコメント出したねぇ。
嬉しい限りだ。
22名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:12 ID:YGMglxXp
オレもダンシ、大嫌い。あの似合わないバンダナ見ればこの男のセンスわかりそうなものなのに。
勉強してるのはわかるけど、病気の時のインタビュー時、がんを怖がらない
大物ぶりを見せ付けたかったのか、地べたに寝転がって見せたりと
わざとらしくて気の弱い男の印象しかないな。
23名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:21 ID:hxAmZ7AB
新幹線で談誌の隣の席にたまたま座ったことがあるけれど、必要以上に臆病にしていたので、
見ていて気の毒だった。
俺も全然気がついていなかったのに、トイレに立った時に付き人に席をガードさせたりするから、
そのうち気が付いてしまった。
ウヨだのサヨだの絡んでくる奴が多いから、仕方がないのかもしれないけれどね。
24名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:24 ID:iVYK3iFk
>20
うわぁ〜〜〜、懐かしいなぁ。
あった、あった。
25名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:28 ID:o+CwWsEk
>>23
若いころ生意気キャラでバカ売れしていたころに
ヤクザにからまれて頭をザックリやられております。
そのトラウマかもしれません。
26名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:32 ID:rhl4lQvP
「シャークハンター必殺隊」だな
27名無しさん@恐縮です:04/03/30 08:35 ID:1i7TlJCw
やっだねー
28 :04/03/30 08:55 ID:3zPc/k6T
私も嫌いだな、テレビに出ても
なんか、場の空気を読まないし

まぁ噺家だからテレビで面白さを求めちゃイケないと思うけど
29名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:03 ID:e8hkCqRX
爆笑問題はスタイルが古いからジジイにうけるんだよな
30名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:22 ID:RoQ9rQjm
>>25
かっこいいな。
ヤクザ相手にあの口調なのか。
好きになりそう。
31名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:38 ID:y/GGRueu
>>30
ケガした後の雑誌の寄稿で
「ヤクザは侠客なんだからどうか市民を傷つけないでください」と
女々しい文章を書いてました。本人の著作にわざわざ載せてあります。

ちなみに談志の頭の傷を見て「貯金箱みてえ」と言ったのは毒蝮三太夫。
32名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:39 ID:7fA8itPh
談志はそう言う、視聴者から嫌われても構わんという芸風だからね。
笑点の司会も、飽きて辞めたくらいだし。
元々テレビになんか出しちゃいかん人間なのだ、あの人は。

俺も好きにはなれないが、落語の世界には居なきゃいかん人材であるというのは認めている。
と言うか認めざるを得ないだろう。
33名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:42 ID:YWbSChhT
咄家といえば桂米朝だろ
現役のこの人の落語をいつか聞かねば・・・と思いながら
機会が無いまま高座を降りてしまわれた。
34名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:43 ID:ZULxJD6W
沖縄開発政務次官の仕事より高座を優先させ、
毒蝮を駅から突き落として、結局落ちなかったけど、「しゃれのわからねえ奴だと」怒り、
くさやの干物をポケットに入れたおかげで麻薬犬に吠えられ、
勝手に立川流を作り、笑点の基礎を作り、小心者だけど見栄っぱりな、
談志をもってして「あんなムチャな奴は見たことない」と言わしめた、
元弟子のたけし軍団のダンカンはスゴイと思う。
35名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:46 ID:y/GGRueu
ムチャする限界ラインが談志なんだから
それを越えたらマズイだろ、立川フンコロガシは
36名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:47 ID:zq4J6cWa
>>25
そんな事あったんだ知らんかった
37名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:50 ID:RoQ9rQjm
談志さんてすごいな・・・
興味でてきた
38名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:53 ID:QCkQHz4M
ID:MmpelXFf=ID:RoQ9rQjm
39名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:54 ID:K/+y6FIO
立川談志の落語は何度かきいたけど、全然笑えない。
笑えない落語しかしないのかとおもったら、他の人なら
大笑いできる落語ネタでも談志がやるとしゃべりがもどかしくって
笑えない。あれが芸風だといわれればそうですかと
しか答え様がないが、しばらく前に落語の大御所
みたいにいわれるのをラジオできいてびっくりしたよ。
40名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:56 ID:rZbzOG4n
談志の落語は
大阪ではまったく受けない
41名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:56 ID:bnFPVz85
談志なんて頭よくねーよ、
良いフリしてるだけ。
アイツの話聞いてりゃ、人間の底が浅いのみえみえじゃん。
ああいうキャラというよりも、ああいうキャラに憧れてるジーさんって感じ。
42名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:56 ID:FmLvAS/k
>>25
だからバンダナしてるのかな?傷をかくすため?
43名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:57 ID:ECRck40t
>>37
自分にプラスになるか判断してから
便乗するタイプの男だぞ?
いかりやの評判がいいから利用したと
44名無しさん@恐縮です:04/03/30 09:57 ID:ArtgidqX
>>40
相模原でも受けないけどね
45名無しさん@恐縮です:04/03/30 10:09 ID:zx8y5RQL
>>40 >>44
それじゃマギー司郎以下だな
46名無しさん@恐縮です:04/03/30 10:11 ID:y/GGRueu
>>39
>他の人なら大笑いできる落語ネタでも
>談志がやるとしゃべりがもどかしくって笑えない。

そのタイトルを晒せてくれ。
断片的な中身言ってくれたらだいたい判るから。
47名無しさん@恐縮です:04/03/30 10:19 ID:ZsMKjX1B
M1の審査員だけは続けて欲しかった
家元のいないあの陣容では
吉本中心の関西人ばっかで審美眼が偏る
松本人志がひとり仏頂面でがんばってるけど
他の審査員はコメントが辛くても80点平気でつけちゃうし
48名無しさん@恐縮です:04/03/30 10:27 ID:l0NHJ20j
談志と言えば北朝鮮拉致被害者の会の方々を中傷、昭和天皇よりも金正日の方が頭が良く見えると発言

「立川談志のキチガイ発言」
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1037196969/
49 :04/03/30 10:29 ID:3zPc/k6T
今の松本の若手への評価も当てになんないけどね
50名無しさん@恐縮です:04/03/30 10:32 ID:gxmKuNAx
ダンシのいい加減な採点わかってんのか。
確か小木矢作にちょい良い点つけて、下ネタやったコンビに低い点つけた以外は
全部70点に統一したんだっけ。
51名無しさん@恐縮です:04/03/30 10:32 ID:bnFPVz85
>47
落語家の立川談志が、漫才をどうこうエラそうに言ってるのは不自然だろ?
52名無しさん@恐縮です:04/03/30 10:35 ID:XxpWeczJ
オレもTVで談志の落語を聞いたけど、絶対に面白くない。
ハッキリ言って詰らん。態度も横柄で見てて気分悪い。


と、オレと同じ事感じた人は、若い頃のヤツ聞いてみCDで、
考え変わるから【芝浜】とかね。
スピード感と切れの良さは異常な位凄いから
でも嫌な奴だよ
53名無しさん@恐縮です:04/03/30 10:35 ID:y/GGRueu
真打ち昇進試験の結果に怒って
協会飛びだした人が
笑いに点数つけゃダメ!!
54名無しさん@恐縮です:04/03/30 10:50 ID:uZxK2ZRK
俺も談志のよさがわからないのだがそれは
全盛期を知らないからなのかなと思う
10代にビートたけしがすげーおもしろい芸人だったといっても
わからないようにね
55名無しさん@恐縮です:04/03/30 10:57 ID:RoQ9rQjm
>>38
勝手な妄想してんじゃねーはげ
56名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:04 ID:bnFPVz85
師匠に破門になったような奴はダメでしょ、やっぱ。
57名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:09 ID:lcBQDhkV
いかりやの代わりに談志が氏ねば良かったのに…_| ̄|○
58名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:14 ID:qjc+2/Ar
57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/03/30 11:09 ID:lcBQDhkV
いかりやの代わりに談志が氏ねば良かったのに…_| ̄|○

57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/03/30 11:09 ID:lcBQDhkV
いかりやの代わりに談志が氏ねば良かったのに…_| ̄|○

57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/03/30 11:09 ID:lcBQDhkV
いかりやの代わりに談志が氏ねば良かったのに…_| ̄|○

57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/03/30 11:09 ID:lcBQDhkV
いかりやの代わりに談志が氏ねば良かったのに…_| ̄|○

57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/03/30 11:09 ID:lcBQDhkV
いかりやの代わりに談志が氏ねば良かったのに…_| ̄|○
59名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:15 ID:ZbkrrusC
談志嫌われてるねえ。
なかなかいいコメントだと思うけどな。
60名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:16 ID:m9X/iRYK





2ちゃんねらの足元にも及ばない最強のロリコン。




61名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:17 ID:Tp4Rfmnt
>>57
憎まれっ子世にはばかる
とはよく言ったものだ
62 :04/03/30 11:19 ID:A8xydgxs
>>54
で、いまの10代が面白いっていう芸人って誰なの?
てゆーか、10代だからってそんなにアレか?
時代を揺り動かす価値とか創造してるわけでもあるまいに。
あ、スポーツの分野では活躍してんの多いかw
63名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:26 ID:YLFfynHj
まぁ、良くも悪くも異質な才人である事は間違いない。

ここまで落語を突き詰めちゃった人は二度と出ないだろうな。
64名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:29 ID:ZbkrrusC
>>60
ロリを公言してるのはこの人くらいじゃなかろうか?
65名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:35 ID:FtikJp3X
>>8
俺はさして落語家系は詳しくないが、歌さん楽太郎と小朝が死んじゃったら嫌だなぁ。

長さんが亡くなって気づいたけど、存命中は気にしてなくても、いざ亡くなってしまうと
嫌だなぁっていう人たちって結構居るなぁ。

歳くってから会わなくなった爺ちゃん婆ちゃんみたいな人達。
66名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:38 ID:o/OGwFy5
このジジイ宮崎駿のことボロクソ言ってたが
まったくの妄言で藁えた。
事実とかみ合わないこっとばっかでパヤオのこと全然分かってなかった
67名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:40 ID:9PBxBwSi
>>66
ロリライバルだからな。
68名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:41 ID:o/OGwFy5
こいつは毒舌吐くことで自分を引き立たせてるだけ。
それがこいつの芸だからな。だからみんな釣られるわけ
69名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:43 ID:FtikJp3X
>>45
マギーさんを馬鹿にせんといて。
俺の中ではMr.マリックとかD・カッパーフィールド?とか言う人より、はるかに上だから(w。

俺の中の魔術師ランキング

マギー司郎->ナポレオンズ?->マギー一門->プリンセステンコー(北朝鮮話込みで)->まりっく

70名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:45 ID:9PBxBwSi
>>69
ゼンジー北京どこよ。
71名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:46 ID:pbx2u5e/
「今時の若いモンは・・・」
年長者が決して口にしてはならない禁句だと思う。
このセリフを長さんが口にした事は俺が見た限りでは一度もないが、談志は・・・
72名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:53 ID:FtikJp3X
>>70
すまん、名前は知ってるが、どんな人か思い出せん。ランク外(w。

ちなみに
まりっく以下のランクで言うと、

まりっく->江頭2:50->ジャパネットの社長->電撃ネットワーク?->エスパーいとう->羽柴秀吉
って感じか。
だんだんマジシャンではなくなってきてるような気もするが(w。
73名無しさん@恐縮です:04/03/30 11:54 ID:FtikJp3X
あ、まりっくの前に、山田奈緒子を入れ忘れた。
74名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:03 ID:8JGF0AHS
>>54
>10代にビートたけしがすげーおもしろい芸人だったといっても
>わからないようにね

あー、そうか、そうかもな。
ちょっと自分が年取ったような気分になったw
75名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:05 ID:w10+OKu5
小朝って人格はともかく落語はかなりウマくねーか?
76名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:08 ID:FtikJp3X
>>75
俺は人格はよう知らんけど、かなり器用な気がするなぁ。三匹が斬るとかでもうまい具合に
役者してたし。人格悪いん?
俺みたいな中途半端に落語見てる人間としては、落語の灯を絶やさない為に大事な人材と
思ってたんだが。
77名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:10 ID:IE2vxJQs
>>48
家元独演会で、「もういっそ、自発的に東朝鮮に国名を変えて、朝鮮語を公用語にしようカムサハムニダ」って言ってたよ。
ほらもっと怒って怒って。
78名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:13 ID:IE2vxJQs
>>75
でも、4代目「林家三平」って言われると違和感がある。
79名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:17 ID:clvKEGod
>>77
そういう芸になることばかり言ってればいいのになあ。
馬鹿な事もおなじくらい言うもんだから談志ってのは退くんだよな。

そして数少ない芸になる事をあえて薦めるあんたみたいなのもキモイ。
80名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:21 ID:FtikJp3X
>>78
三平ってこぶの父親だっけ?こうやったら笑ってくださいという感じの、伝説的落語家の?

小朝は小朝でいいと思うけど、やはり伝統芸能の世界では、襲名が大事なんかなぁ…。



取りあえず疑問なのは、なんで円楽はニヤニヤしながら落語を演ずるんだろう?
あれは受け付けないんだよなぁ。若竹もつぶれるだろって感じなんだけど…。
81名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:21 ID:9oATMaX0
今じゃさ、談志って誰?っていう人が多いだろ
82名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:23 ID:bnFPVz85
他人叩かないと自分をアピールできない人っているよな・・・。
こいつと某2流映画監督と・・・。
83名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:31 ID:o/OGwFy5
84名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:32 ID:k3gtL61+
一度しゃべり場に出たとき
ガキの生ぬるい討論に真剣に目くじら立てて
しまいには会場飛び出たの見たときはワラタw
「こういう大人もいるってことを教えてやらないと駄目だ」とか言って
このオッサン最高
85名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:34 ID:Z8bxb6tx
談志さんもガンじゃなかったけ?
完治したのかな…
86名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:45 ID:Nefv4afb
免田がやってねぇわけねえんだ。
87名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:51 ID:dnQ+fJHM
談志本人より、談志に「うるせーなジジイ」と言える若手がいないのが問題
88名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:54 ID:K3H+osdw
立川談志と森繁久弥は一体何人追い越すつもりなんだ…
89名無しさん@恐縮です:04/03/30 12:56 ID:wFDYUolW
談志が死んだら、新聞の見出しは
「だんしがしんだ」
90名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:01 ID:K3H+osdw


立川談志の芸人としての痛恨の汚点は

寄席の途中で眠ってた客に、ちゃんと聴けって怒ったことだな。

91名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:04 ID:u9TrnNA6
癌でもなんでもいいから早く4ネヨ、談死
92名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:05 ID:m9X/iRYK
弟子の首切り杉。もそっと愛を。
93.:04/03/30 13:18 ID:btncahLU
ドリフを評価してたとは意外だった。ひねくれた笑いの談志とは対極にある笑いだよな。
94名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:24 ID:Ak+sdd1n
>>90
そだね。
眠くなるような芸だという自己批判がないんだもんね。
95名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:25 ID:2A1Ul1jv
>>74
今の10代にダウンタウンが凄い芸人だって言っても誰一人として信じないような物
96名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:26 ID:sX2Rgrsw
だれか拉致被害者にたいするこいつのコメントよろ
97 :04/03/30 13:26 ID:A8xydgxs
で、今の10代がすごいと思う芸人って誰?スマップ?あゆ?ミシア?
98.:04/03/30 13:29 ID:btncahLU
>>97
中山秀征、恵俊彰
99名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:29 ID:k3gtL61+
今って芸人よりもジャニーズを適当に使って、素人に何かやらせてるのを見て笑い取る番組が増えた気がする
100.:04/03/30 13:30 ID:btncahLU
いまどきテレビみて笑ってる奴は、バカ。そいつに未来はない。
101名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:31 ID:wGHYdyrP
手塚治虫が亡くなった時も評価してたのも意外。
102.:04/03/30 13:31 ID:btncahLU
>>101
手塚治虫とは仲がよかったよ。手塚と一緒に舞台にあがったこともあった。
103 :04/03/30 13:31 ID:A8xydgxs
>>98
(´・ω・`)
104名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:32 ID:AQLuCdLV
>>96
493 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/03/26 01:21 ID:FOWUMWGN
俺はズバッと言うけどね、あの遺族たち…遺族って言うのかなまあ、犠牲者の…犠牲者というか拉致された
家族ですね。彼ら、これ私寄席で言うとね、「てめぇら」とかねこういう言葉を使うんだけどね
恥も外聞も無いのかねっていうね…。まあ敢えて言うけどあれは拉致とはどうも考えられない。
誘惑ですよ、誘拐、うまい事言われて連れて行かれちゃった。ね
もちろん、なかには幼いっていうか横田めぐみさんみたいな例がある。

それにしてもね、自分の家族または町内、そういうもんがしっかりしていけばね、誘拐されるような所に行かないんですよ。
何であそこの子あんなところ歩いてるのとか、あんなことでよくあんなとこついてって北朝鮮までってね
周りから言われる、自分もそれが言っとかなかった恥だ、誘拐された者に対する教育をしてなかった。
よほど自分の意思で行ったんなら別ですよ、ええ。往年のあの、ソビエトに亡命した俳優の杉本ナントカとあの…ね
あれ手前で越えてったんだ国境を、それはいいよ。恥も外聞も無いのかってこと。
自分の恥。身内の恥。「ああ、私たちの不注意でもってあんなことになって日本中をお騒がせしてすいませんね」っていう恥。
それから外聞。外から聞こえてくるね「何だあそこのウチは、誘拐されるようなとこ行くな」
105名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:32 ID:AQLuCdLV
>>104の続き)
あたしゃ新宿に今もいますがね、あの裏通りコマの裏なんか夜中歩けないですよ、あたしゃ平気で歩いてるけど
(中略)日本人が殆どいないような東南アジアの連中の中で、あそこ歩いてて連れてかれたってある程度しょうがない
いい悪いったら悪いですよ。やった方が悪い。やられた方は全く悪くない。そうしないと物事が成り立ちませんから。
だけどそこ歩いてきゃ、あんなとこ歩くからいけないオマエ、夕方あんなとこ歩いたりまた夜あんなとこ歩くな
サラリーマンがナニしに行ったんじゃないか、と同じように
あんな海岸線を歩いてるとか、あんな林の中を一人歩いて詩人じゃあるめえし、周りから聞こえてくる外聞てゆうのがある。
自分から出てくる恥も外聞も無いのかっていう見方が、それが無いのかね日本人は。これを聞いたら日本人怒るのかね。

何だあの談志のバカヤロウ冗談じゃない、連れてく方がよっぽど悪いじゃねえか。ええ、こっちは何の罪も無いのに
みんなで寄ってたかって連れてかれて教育されてあんなになって…。こう言い切るんですかね。
だとするなら日本人がどれほど朝鮮人を誘拐というか拉致してった。これ拉致ですよ。
それで(中略)北海道の炭坑から返さないの、ね。
はいキムジョンイルマンセーマンセーの代わりに天皇陛下バンザイバンザイ天皇陛下のために死ぬって。
言っちゃ悪いけど昭和天皇と金正日どっちが頭が良いかと言ったら、向こうのほうが良さそうに見えたっていうのも
これもいけない事なんですかね。ええ、なら謝っちゃおうか。
106名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:32 ID:haJAW0zo
>>98
誉め殺し
107名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:32 ID:k3gtL61+
つーか談志はこの世で天才は手塚とダ・ヴィンチだけだって言ってたな
108名無しさん@恐縮です:04/03/30 13:34 ID:haJAW0zo
>>104
談志は人非人
109名無しさん@恐縮です:04/03/30 14:00 ID:yphbjx/9
>>64
番組で「あたしゃロリコンですから」みたいなこと平気で言ってのけたよな。
あれは笑った。

110名無しさん@恐縮です:04/03/30 14:06 ID:SXehl0uo
談志の名前継ぐ人居るの?
111名無しさん@恐縮です:04/03/30 14:09 ID:zcs4vOnC
日本でただ一人の人間治外法権
112名無しさん@恐縮です:04/03/30 14:09 ID:K3H+osdw
志の輔が継ぐのかな?志らくかもしれない。だれも継がないかもしれないし。

そういえば爆笑の太田って談志の弟子だったの?
113名無しさん@恐縮です:04/03/30 14:12 ID:9PBxBwSi
>>112
崇拝しているだけでは。
114名無しさん@恐縮です:04/03/30 14:23 ID:e9idJh4Q
サッチーバッシングのころテレビで
「もとパンパンだろぅ」
と言い切って、お咎めもなかったのが談志らしかった。
115名無しさん@恐縮です:04/03/30 14:54 ID:UxZE90v8
俺は談志信者だが、談志が頭がいいとは思ってない。
頭がイイ奴を見たことなさそうなファンが多いとは思う。
にしても、談志は有名人が好きだよな。
何の話題にもシャシャリ出てしゃべる。
116名無しさん@恐縮です:04/03/30 15:00 ID:sTyLdtHM
さんまのまんまに昨年出演した時はNBAが好きだって言ってたが。
117名無しさん@恐縮です:04/03/30 15:03 ID:gNETiyOt
>>116
今年のジャパンゲームで見たよ。ロンブーの敦とか持田香織もいた。
118名無しさん@恐縮です:04/03/30 15:07 ID:EU+Evc8v
談志のよさがわからないなんて……

日本の観客のレベルはそこまでおちたかorz
119名無しさん@恐縮です:04/03/30 15:35 ID:oRRkAzAr
誰も言えないことを声高に叫ぶとこは尊敬出来るが
>>104-105みたいなイカレタことを言うのには閉口するな
弱者が悪であるというなら法律なんか要らないだろ
120 :04/03/30 15:46 ID:A8xydgxs
>>119
でもさ、2ch見てると「弱者=悪」って風潮は
何げに浸透してるように思えるんだけど…
121名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:08 ID:iORnMVJN
談志は頭いい!と言うか回転はかなり速いと感じられる。
しかし、面白いかどうかと言えば、さほど面白くない
だが面白い面白くないは個人の主観なので判断出来ない
よって談志は今の時代にはあっていない。と言えば問題ないだろう

122名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:10 ID:da2DJLqx
ウ、ハッ 談志 in the pleasure land
123名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:13 ID:o/OGwFy5
これだけ言いたい事言いまくって、映像残してるんだから
未練はないだろうwしかしある意味尊敬するな・・
124名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:17 ID:A3SdAGBC
>104-105は全く正論じゃないか。
叩いてるのは、揚げ足取りしたいだけのアフォ。
125名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:41 ID:oRRkAzAr
>>120
それは何の責任も持たなくていいからではないかな
あとは弱者が弱者ではないとかw

談志さんに関して言えば
山菜取りに山に入って熊に襲われるのは馬鹿と同レベルで
山菜取りに山に入って人に襲われるのは馬鹿と述べていることが問題
126名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:45 ID:F9P0w61l
>>1-125
おまえらのほとんどはウンコ。
127名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:46 ID:UxZE90v8
昔の恋人や、長女が水商売やってるのに、
テレビで水商売をヴァカにした発言(島田楊子がらみ)したのてびっくりした。
128名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:54 ID:5D4oUUO6
しゃべり場はほんと面白かった。
おしりがかゆくなっちゃうくらい 
あの時の出演者とダンシの会話はてれくさい。
129名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:05 ID:jGxm2Ow/
>>110
弟子の中で上の方は名乗るだけの実力がない。
真ん中の志の輔や志らくや談春がついだら、上が反発する。
ってことで誰も継がない。
130 :04/03/30 17:07 ID:A8xydgxs
>>125
>弱者が弱者ではない

これはありえないw
プロ市民や社会党員共産党員が自民党員や公明党員よりリッチだなんてありえないw
131名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:18 ID:/NB8/WPk
談志は江戸時代の倫理観を至上としてるから。
132名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:20 ID:CI46VJov
咄家としては小えんの頃が一番良かった。
談志さんを怒れるような人が先に逝って、ある意味行き場がなくなったような感もある。
133.:04/03/30 17:22 ID:btncahLU
>>131
だったら落語業界・下克上はしないだろ。

談志をこえる弟子は、談志を批判して凌駕する奴しかありえない。
134名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:32 ID:sQFGDwAo
で、ここにカキコしている奴のうち何人が
談志の落語をナマで聞いたんだ?
テレビで見た……と言ってる奴がいるが
ほとんどテレビじゃやらないぞ、談志は。
笑点にも、日本の話芸にも、新春の特番にもまったく出ない人だから。
せいぜい「落語のピン」ぐらいじゃないか?
あと上岡竜太郎の「EXテレビ」←これは良かった。
135774:04/03/30 17:41 ID:LhgRK4TG
談志へたくそ。
文楽、志ん生、彦六、松鶴の方が遙かにうまいし。
おもろいのは、断トツに鶴瓶。
136名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:41 ID:A3SdAGBC
>125
>山菜取りに山に入って人に襲われるのは馬鹿と述べていることが問題

そうじゃないだろ?
その山には、変質者や痴漢や人さらいや工作員wがいるという噂が前からあって、
「暗くなってからあの山には行ってはいけないよ」と言うべき人が、
それをしなかったのを棚に上げてるのが「恥知らず」と言ってるんだろ?
襲った人は悪いし襲われた人は気の毒、とちゃんと言ってる。
137774:04/03/30 17:45 ID:LhgRK4TG
>66
>宮崎駿のことボロクソ言ってたが
宮崎駿のことをボロクソに言ったのは手塚治虫との
兼ね合いで、言ったんでしょうね。
宮崎駿は手塚のこと大嫌いだから。
138名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:45 ID:/NB8/WPk
>>133
こと芸のこととなると、自分の道を貫く人なんだと思う。
そういう意味では生粋の芸人。

政治的には保守だけど、近代日本と明治以降の天皇は嫌い。
江戸時代の戯曲のように、日本は「法」ではなく
自己犠牲的な「情」で治まるべきだ
というのがこの人の政治的な理想なんじゃないかな。
少なくとも、建前ではそうあるべきだと。
それがもはや現代ではおおよそ不可能なのは本人もわかってるから、
荒れちゃうんだろうな。
139名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:45 ID:y7dL9p7z
>>118
時代からズレてきてんだよ談志が。
笑いなんて時代によって変節しまくるんだからさ。
140名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:54 ID:xbZI0kWt
正論も何も、男子得意のいつものブツクサ独り言でしょ?
この人は‘人に影響されやすい人みたいだからな…
いつも最後には「所詮、人間なんて…」っていう持論へもって行こうとする。
でも、この人嫌いじゃないけどな
141名無しさん@恐縮です:04/03/30 18:03 ID:/NB8/WPk
>>134
俺は一度だけ、生で見た。
あの北朝鮮、天皇ネタはテレビじゃ放送できんわな。
発売されてるCDでもカット多いし。
その時の演目は「やかん」と「野晒し」だったんだけど、それまで抱いていた
落語に対するイメージをみごとに壊されたよ。
「やかん」では自己の哲学を落語の文脈に沿って表現し、
「野晒し」では現代のお笑いに慣れた客をも引っ張る
はちゃめちゃなスピード感を味わわせてもらった。
後にCDで聞いた「芝浜」では、生まれて初めて話芸で鳥肌が立った。

それ以来信者ですわw。
イタイ発言が多いのも承知の上で。
カルチャーショックを与えてくれた芸人なんてこの人くらいだもん。
142名無しさん@恐縮です:04/03/30 18:12 ID:sQFGDwAo
>>141
年末の銀座の独演会。いつもの遅刻&あイタタなマクラ。
で、いよいよ噺に入る。
「ねぇおまえさん」
これだけで微かに場内の空気がどよめく……「芝浜だ!」

良かったよォ、ホントに良かった。
いつか生で聴く日をお祈りしております。
143名無しさん@恐縮です:04/03/30 18:24 ID:DIeUUb2g
檀氏って面白くないし。俺には分からないし。
自意識過剰そう。
なんで有難がるんだ?
面白いか?楽しいか?
144名無しさん@恐縮です:04/03/30 18:27 ID:sQFGDwAo
古典芸能はある程度教養がないと楽しめない。
145名無しさん@恐縮です:04/03/30 18:35 ID:UHEor/35
黄鶴楼にて孟洪然が広陵に之くを送る
146141:04/03/30 18:36 ID:/NB8/WPk
>>142
本当、一度でいいから生で「芝浜」見たいですよ。
なんとか談志が死ぬま(ry
147名無しさん@恐縮です:04/03/30 18:39 ID:xWfPvBPX
>>139
時代とコミットしてる芸人って今誰かいる?
148 :04/03/30 18:43 ID:sfyHM3hD
>>143

「奇を衒った言動や行動をする人が、実はえらい人」っていう物語って、昔からあるでしょ?
禅僧の一休とか酔拳の師匠やら亀仙人みたいなの。
 それに勝ってになぞらえてるんだよ。檀氏に対しても。

 それが理解できる自分が「世俗を超えた違いの分かる人間」って自分で酔ってるみたいな。
149名無しさん@恐縮です:04/03/30 19:24 ID:u0TaEtvr
志ん朝にあこがれ、志ん朝に追いつこうと頑張ったけど
結局ダメだった。
そんな、ひねた感じで生きてきた噺家。
150名無しさん@恐縮です:04/03/30 19:58 ID:9tf6M9vC

 順番守れ 談志


151名無しさん@恐縮です:04/03/30 20:23 ID:o/OGwFy5
152名無しさん@恐縮です:04/03/30 20:26 ID:LtzL7TGz
権威主義者 立川一門
153名無しさん@恐縮です:04/03/30 20:40 ID:dShBfYJr
ttp://d.hatena.ne.jp/kokada_jnet/

でも考えてみると、はてなの皆様とコメデイアンの基準が違うんだね。
私の場合、エノケンとか森繁とか堺俊二とか渥美清とか植木等とか白木みのるとか
芦屋雁之介とか由利徹、そういう人をコメデイアンの基準についしてしまうのだが。
今のTVに出ているお笑い芸人と比較して、ドリフのつくりがきっちりしているコントは
スゴイとか、みなさん、書かれてるんだね。
154名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:03 ID:j5dU3Vpv
拉致被害者に正式に「あの発言は悪かった、これからは応援するよ」と
謝罪すれば、応援する。
ばっくれたままなら、

ゲイの価値はしらんが、日本人として軽蔑する!市ね!!
155名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:20 ID:/NB8/WPk
>>149
志ん生の間違いじゃないのか?
志ん朝も認めてたけど、あくまで
古典を達者にこなす芸人という評価に留まると思うが。
156名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:21 ID:gqIP3kmG
談志ってホモなの?
157名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:25 ID:doApuOrv
>>153
その基準はどうなの?
チャップリンとかマルクスブラザーズなら理解するが
158名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:30 ID:/NB8/WPk
>>156
ホモじゃない。ロリです。
159名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:43 ID:LtzL7TGz
 
160名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:50 ID:8Lzro4gh
桂枝雀に論戦挑んだものの「そんな難しいことわかりませんわ」
と軽くかわされたんだよなw
161名無しさん@恐縮です:04/03/30 22:28 ID:AQLuCdLV
>>148
正直 ID:A3SdAGBC みたいな信者って怖いな
常識的、人道的見地からではなく、談志が正しいというスタンスから物事を捉えてるし
162名無しさん@恐縮です:04/03/30 22:40 ID:Z3gc1XAG
そういえば実家にダダ談志ダーの録画テープがあったっけ
163名無しさん@恐縮です:04/03/30 22:52 ID:ARGABa/N
それにして「俺が認めたんだから談志はスゴイ、談志の良さが分かる俺はスゴイ」
と思ってる生意気な人が多いな。
自分が認めたからなんだっていうんだ。
164名無しさん@恐縮です:04/03/31 00:34 ID:tEox/bdS
http://contents.barks.co.jp/bow/bow/index_d.php?ch=ch2&g=g01&p=266
談志が最近出演したラジオ。70歳前とは思えない。
165名無しさん@恐縮です:04/03/31 01:05 ID:98JfaJvs
>>163は本物のバカじゃなければ、正真正銘のアホだ
166名無しさん@恐縮です:04/03/31 01:27 ID:n9Edv6np
>>164
おもしろかった。up感謝。

167名無しさん@恐縮です:04/03/31 01:30 ID:xed9pcxk
談志の落語、ホームランと三振の差がすごく激しいよ。
年々ホームラン率が下がってきてて、三振にあたるのが多くなってきてる。
「なんだよ、あれ…」って思われても仕方ないと思う。
ホームランのときには場外クラスだから、それを求めて聞きにいってる。

テレビもさ、あのキャラがときたま大当たりすることがあるよ。
NHKの「しゃべり場」とかいう番組で、十代の連中に真剣にキレてた
のは痛快だったな。使う方も、ああいうハプニング性を期待して
使ってるんだろうね。
168自己レス:04/03/31 01:32 ID:xed9pcxk
>「なんだよ、あれ…」って思われても仕方ないと思う。

本人も、よくこれを言ってます。
169.:04/03/31 01:34 ID:Si+LGDYH
談志でゲラゲラわらおうなんて思わないほうがいいよ。クスリと笑って言い得て妙だと
感心すればいいのさ。お笑い芸人というより、落語が趣味の哲学者なんだから。
170名無しさん@恐縮です:04/03/31 01:36 ID:7zonZDB4
「冥福を祈る」って良く考えたらどういう意味なんだろうね

生きてる人に言ったらダメなのかな?
171名無しさん@恐縮です:04/03/31 01:36 ID:0UrzpfB9
172名無しさん@恐縮です:04/03/31 01:38 ID:uTh8HHvV
談志って下品な江戸っ子の象徴だよな。
173名無しさん@恐縮です:04/03/31 01:44 ID:VhqKmd7R
志の輔は家の近所のラーメン屋によく来る。
174名無しさん@恐縮です:04/03/31 01:47 ID:pGgJA7tO
頭の悪い奴には談志の良さはわからな〜いw
175名無し募集中。。。:04/03/31 01:55 ID:rdSAHkMY
談志が炉利なのは落語界の裏では有名な話で
未だ炉利根という言葉自体が一般的でなかった昭和40年代のあだ名が
小児科の談志
ホモ説は嘘で、その気はないがネタになるから言われてもいいと考えてるだけ。
176.:04/03/31 01:58 ID:Si+LGDYH
>>175
あの年代は、中学生と付き合っていてもうるさく罰せられなかった世代
だからね。上岡の嫁さんも知り合ったときは中学二年生だったし。
今はそうとう厳しくなったけどね。
177名無しさん@恐縮です:04/03/31 02:09 ID:0d5c3Fje
クソ=談志
笑えねえ
あいつの番組見てると
シロートと変わらないジャン
178名無しさん@恐縮です:04/03/31 02:12 ID:YN6uWxMg
117みたいなシロートは引っ込んでなさい。
179名無しさん@恐縮です:04/03/31 02:15 ID:Bo22JMmq
談志の番組って?
180名無しさん@恐縮です:04/03/31 02:18 ID:iYrRhlzo
談氏とたけしってどんな関係?なんだか立川錦之助だったっけ(激しくうろ覚え、名うってた時期もあったと思うけど?
181名無しさん@恐縮です:04/03/31 02:27 ID:gXs7iBCI
つーか、

 談 志 シ ン パ の レ ス は な い わ け ? 

ここは2chだとしてもあんまりだ。1回でも落語聴いてから言ってるのか?
182名無しさん@恐縮です:04/03/31 02:37 ID:xed9pcxk
>>180
上納金を払って立川の名前をもらったんだと思う。
芸能人にはわりと簡単に名前をやるのが立川流。
ただし寄席で何回か実演するのが条件だったと思う。

漏れはたけし世代でさ、あんまりたけしが「ダンシ師匠が〜」って
言うもんだから最初は反発心を持ってたワケよ。「そんなに面白いのか?」
って感じで。で、見に行ったんだよ。警戒心バリバリで。「簡単には
納得しないぞ!」とか意気込んでさw

落ちを聞き終わってホントに鳥肌立ったよ。
以来、完全に信者w

若い人はダンシ周辺の権威っぽいムードがイヤかもだけど、
ヒマだったら一回見に行ってみるのがいいよ。
三振(ハズレ)のときだったら余計キライになるかもだけどw
183名無しさん@恐縮です:04/03/31 02:38 ID:luE3dcrI
これ誰に言ってもあんまり同意してくれないのだが
爆笑問題って太田よりも田中のほうが面白いと思う。
184名無しさん@恐縮です:04/03/31 02:42 ID:nR71KijZ
老いてアイタタ度が加速してから、かつての談志信者は距離を置くようになった。
今は声も出ないし、昔落語が凄かった只のワガママじぃさん。

そんな事より志ん朝が残念だなぁ・・・。
185名無しさん@恐縮です:04/03/31 02:47 ID:pRbeaCjI
>>183
うーん、どうかなあ。

でも、太田って、面白いこと言っても、
「台本なんじゃないか」って気がして仕方がない。
186名無しさん@恐縮です:04/03/31 02:50 ID:xed9pcxk
> かつての談志信者は距離を置くようになった。

そうだな〜 特にテレビでのダンシは…

ふるい権威を否定するためにダンシは立川流をはじめた。
いまや、自分が権威だ。ダンシもさぞかし居心地が悪かろう。
おまいら、若い感性でダンシを斬ってやってくれ。
もちろん生で見てからだぞw
187名無しさん@恐縮です:04/03/31 03:00 ID:JM6wVtit
さっきから 生で生で言う人がいるけれど
談志自体がいろんなメディアでいろいろ言ってるんだから
それをみた人がいろいろ意見言うのはいいんじゃないの?

親に連れられて何度かみた。NHKでもみたけれど
いつの間にか話に引き込まれたことはあった。だけれどもう1度生で
聞こうとも思わない。さっきから生で。とか落語きいたことあるんか?
って人は生だとどう違うのか自分から意見なり感想なり言ったらと思う。
188名無しさん@恐縮です:04/03/31 03:19 ID:k2JuTJwC
CDで聞いたことある。凄い、と正直思ったがダンシ自体は大嫌い
189名無しさん@恐縮です:04/03/31 03:45 ID:XkajK69W
しゃべり場の時の議題とダンシの主張をちょっとおしえてくださいな
190名無しさん@恐縮です:04/03/31 03:49 ID:5nteFzeG
こいつ、人によく「死ね」といいやがる。

まあ、おもろいところもあるが。
191名無しさん@恐縮です:04/03/31 03:54 ID:zMOwFlKO
落語という時点で終わってる
192名無しさん@恐縮です:04/03/31 03:55 ID:wYAFJBOv
>>191
オマエは始まってすらいない
193名無しさん@恐縮です:04/03/31 03:58 ID:zMOwFlKO
>>192 それはない
194名無しさん@恐縮です:04/03/31 04:05 ID:zwUROPAw
CCCDなんかやってるヒマあったら
新種のノイズリダクションやら、入念なイコライジングして
志ん生音源をクリアにしる!
うまくきみまろ購買層を刺激すれば、ヘタな新人売り出すよりカネになると思うが。

漏れが行った談志はハズレだったな。どうも二回目行こうとなると二の足踏む。
世の中、出会いの相性ってのもあるもんで。
素直に落語ものの書籍はおもろい。そのうち行くだろうな。当たりであることを祈る。
195名無しさん@恐縮です:04/03/31 04:08 ID:3I/2W9ty
鮫退治に行く前の記者会見で鮫の帽子をかぶって出てきたのは笑ったな。
結構ひんしゅく買ったらしいけど。
196名無しさん@恐縮です:04/03/31 04:14 ID:hMK/tAyK
カトちゃんが昔、楽屋話として言ってた話
局の廊下で知り合いのディレクターとかに会って
「カトちゃん、飲みに行こうよ」と誘われたりしても
「今、長べぇーがコレ(ネタ考え中のポーズ)なもんで」と
長べぇの時に下唇ベロンチョのジェスチャーをしてた
だけど長介に「おい、加藤ー」って呼ばれると「ハァ〜イ」って
ホステスが指名されたみたいな声で楽屋に戻ってたってさw
長介とカトちゃんはいろいろあっても
本当の親子みたいな関係だったんだろうね
長介はカトちゃんがいたからこそ、成功をつかめたんだと思う
197名無しさん@恐縮です:04/03/31 04:44 ID:aRwyMn75
常に話がつまんなくて笑えないのに
態度だけは偉そうにしている糞爺
198名無しさん@恐縮です:04/03/31 05:32 ID:xX0+yi3L
東京の芸人は……というより、生粋の東京人は、目立ちたがりやなのにシャイで、屈折している。
俺の意見じゃなくて、吉川潮や、色川武大、春風亭小朝など、多くの人間の著作で語られている。
自分のまわりにいる東京ローカルの人間も、まさにそういう感じ。

たとえば、カンヌで「アイタタ」なたけし、テレビで「アイタタ」な談志などもそんな東京人の屈折の典型。
彼らは決してまっすぐ感情を表さない。あまのじゃくで一言余計で、そのくせ気がちいさい。

それを踏まえて、談志の“長ベェ”のメッセージを見ると、いつになく素直な発言に驚かされる。
これって、自分の先輩にあたる落語家に対してつづられた文章にそっくりだ。
文楽、志ん生、三木助(首くくったバカじゃなくてその親父ね)などへのリスペクトは
こちらが恥ずかしくなるぐらい、素直で誠実だ。
長介に対するメッセージにも、それがある。師匠の小さんの時より、目が泣いている。

談志はおそらく、長介に「尊敬の念」を抱いてたのだと思う。

199名無しさん@恐縮です:04/03/31 05:51 ID:tEox/bdS
爆笑を取るばかりが芸でないという証拠。
200ギコ猫( ゚Д゚)さん:04/03/31 05:54 ID:npTNwD08
別にTVに出てるキャラとかはどうでもいいが
この人の演る「芝浜」はよかった。

芸と人間性は別なんだなあと感じさせてくれる人。
201名無しさん@恐縮です:04/03/31 06:05 ID:tW7XcVrj
談志もなんだか年取っちゃったよなあ…脳が
202名無しさん@恐縮です:04/03/31 06:13 ID:5/dSDGXj
弟子の漫画家は今何してるの?
結構好きだったんだけどな、4こま
203名無しさん@恐縮です:04/03/31 06:14 ID:WF1X1uzM
弟子の中では談四楼が一番面白いと思ったけどね。
志の輔や志らくもいいけど、談志もいいけど、談四楼が一番いい。
シュール過ぎるのもやだし、ピアノ弾くのもうんざりだし、
金払って行くなら談四楼がいい。
204名無しさん@恐縮です:04/03/31 06:19 ID:tW7XcVrj
落語でボロ泣きしたのは後にも先にも
シラクの子別れだけ
205名無しさん@恐縮です:04/03/31 06:23 ID:DwaicPBB
206名無しさん@恐縮です:04/03/31 07:54 ID:/wV2CgD+
まあどんなに信者がマンせーしても
俺は絶対好きにならんな
「口は悪いけど憎めない」とかそういうレベルじゃない
あーだこーだ政治的な問題に口だして悦に入って楽しいかね?
けっこう前のレスに「生粋」だのなんだのいってたけど
政治は政治家やりゃあいいし
拉致だのなんだのってのは当事者の問題でなにも誤解まねくような
発言する事はない
で、信者ドモも拉致被害者に対するダンシの発言を擁護すんな
非難しつつそれを受け入れてだんしファンやってんだろ
胸糞わりい
207名無しさん@恐縮です:04/03/31 08:24 ID:Asblz/eK
>>121
本人?
208名無しさん@恐縮です:04/03/31 09:03 ID:x07oEXCN
落語っていうと、ただ笑えればいいと思ってるヤシがまだこんなに多いのか。
談志の得意としてる、芝濱、らくだ、鼠穴あたりを聞けば、
そういう域のものではないと分かるだろうに…。
209名無しさん@恐縮です:04/03/31 10:24 ID:YYd9w/Wz
小さん師匠がこいつのかわりに生きてくれていたほうが
落語界がよっぽど健全だと思うおれは白痴だろうか
210名無しさん@恐縮です:04/03/31 10:26 ID:D+dqxDz5
早く談死
211名無しさん@恐縮です:04/03/31 11:31 ID:wQTIu6IU
>>187
>(落語は)生だとどう違うのか自分から意見なり感想なり言ったらと思う。

舞台芸術はどれもテレビにはむかないのだが、とりわけ落語は、その度合いが高いのです。
落語は一人で何役もこなすために、独特の上下という手法がありますね。
つまり、演じ手が自らがカット割りをして、ストーリーを進行していくわけです。
しかし同一のショットでは間がもたないテレビでは、これに独自のカット割りを加えてしまう。
単なる寄り引きではなく、カメラ位置がストーリー進行を補助するわけですね。
これが実は大きな問題なわけですよ。
ひとつの画面の中で、画像のカット割りと、演じ手のカット割りが同時におこるとどうなるか?
噺を聞く側は無意識に混乱してしまい、結果、集中力が欠落し、噺が頭に入らなくなるのです。

これに対して談志は、下の位置にあるカメラでも、上下をわけて演じています。
たしかにこれはテレビでは観やすいのですが、
しかし、このテレビ用の落語を客席で観ると、これが激しく聞きにくい。
やはり落語それ自体が、テレビそのものに向いてないのです。

ではテレビにおける落語の形とは?
とにかく大声で、勢いがあって、客前のアドリブを活かしたハプニング性の強い落語をやるしかない。
故・三平師匠がバカ売れしたのは、テレビにおける落語のかたちを実践したところにある。

以上、撮影関係を生業にしている落語ファンでした。
212名無しさん@恐縮です:04/03/31 11:36 ID:S0GGdeXO
>209
やはり、小今亭志ん朝の死は、落語会では痛かったよ。
213名無しさん@恐縮です:04/03/31 11:45 ID:x07oEXCN
>212
同意。だが、古今亭、な。
小さん師匠は大きいが、晩年は高座で話を忘れてしまったり、
正座ができなかったり、やはり年齢の限界が見えすぎた。
志ん朝は、まだこれからだったのにな。
まあ、談志は、そう惜しまれつつ逝った志ん朝や長さんが
羨ましいわけだが。
214名無しさん@恐縮です:04/03/31 11:57 ID:zMOwFlKO
>>204 シラクは日本通だからね
215名無しさん@恐縮です:04/03/31 12:21 ID:k2JuTJwC
ジョスパンは反日
216名無しさん@恐縮です:04/03/31 13:20 ID:WwP27rAo
男子がどーのこーのというより
落語自体をキイタコトノナイネラーが95%以上でしょ?
217名無しさん@恐縮です:04/03/31 14:22 ID:L9ny0OUC
美輪明宏とのキスが今までで一番良かったと言ってたが、
美輪は談志について言及することがないな。
218名無しさん@恐縮です:04/03/31 14:30 ID:zo8NbEeb
談死が話してると妙に緊張するんだが、どうしてだろう・・
219名無しさん@恐縮です:04/03/31 14:35 ID:iYrRhlzo
ヘアバンドは意味あるのか?
220名無しさん@恐縮です:04/03/31 14:37 ID:L9ny0OUC
キャラ立たせるためでしょう。
中尾彬のねじれスカーフと同義の予感。
221名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:02 ID:NBX0yFIT
ダンシはシャベリ場で子供相手に大人げなく番組ぶち壊したから嫌い
222名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:11 ID:rm+ecl6z
談志おまいが逝け
223名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:23 ID:rzY5pQTZ
ダンシはただの独善的・独りよがりにもかかわらず
自分はすんごく論理的なしゃべりしてると思い込んでる姿が嫌だ。
224名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:26 ID:tCzi8FPE
>>221 いやいやあの日の議論は談志が怒って当然の内容だったぜ
225 :04/03/31 15:28 ID:c2rGQscX
しゃべり場出てるガキ擁護なんてできねーだろ。
あんなリトル尾崎豊みたいなのばっか。
226名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:34 ID:kAXHkMz/
談志は友人の葬式でお経を読んでる坊さんに向かって、
「お経が長いんだよハゲ殺すぞ」と言ったり、
師匠である小さんの女房の首を本気で絞めて破門
相撲の北尾と一緒
単なるキチガイ
227名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:44 ID:RHcDomjY
>>221

どんな感じだったの?
228名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:55 ID:ky+mRmbK
落語とは落ちた言葉、すなわち使われなく成った死語や
誤謬を楽しむのが醍醐味。
和を乱す事を恐れず、弁別のある談志は孤高の天才である。
知ったかばかりの2ちゃんねらーには理解出来ないよ
ね。
229_:04/03/31 15:55 ID:ruCaLiCk
仲の悪い志ん朝に、「談志兄さんって、本当は普通に落語ができねーだけじゃ
ないですか?」って言われて返す言葉もなかったのは有名な話?
230名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:56 ID:wacc/GLR
だんしがしんだ
231名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:57 ID:L9ny0OUC
>>229

志ん朝が程度の低い質問をしたのでスルーしたのでしょう。
232名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:59 ID:cMo6tquH
”カッコ良さ”を履き違えてる感じはタケシと通ずるものがある。
233名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:59 ID:kAXHkMz/
>>228
お前の知識だって
どうせ談志の飼ってるぬいぐるみの名前がライ坊とか
そんなレベルだろ
234名無しさん@事情通:04/03/31 16:04 ID:pJkW63bG
ダンシで大笑いした事はない。
ご意見番的としては理解出来るが。
一芸人として人々に笑いの興奮・快感を与えてしない。むしろ不快感が残る人。
235名無しさん@恐縮です:04/03/31 16:22 ID:x07oEXCN
確かに爆笑系ではない。
しかし、話に引きずり込まれたときの快感や、聞いた後の充実感は
他の噺家にはない。
ついでに、談志はご意見番でも何でもないよ。
はき違えてるヤシに限って、分かった風に叩くんだよな。
236名無しさん@恐縮です:04/03/31 16:25 ID:EGkNStrF
>>221
俺も気になる。
237名無しさん@恐縮です:04/03/31 16:28 ID:UAioEtJo
柳家小ゑん
238名無しさん@事情通:04/03/31 16:32 ID:pJkW63bG
>>235
ダンシで笑える自分を一般とはチョット違う落語ファンだと思い込む
オナニ-ダンシ厨が多いよな。

最近のダンシはご意見番的な発言の方が多いと思うが?
239名無しさん@恐縮です:04/03/31 16:45 ID:x07oEXCN
>238
お前ソレ、高座を見た上で本気で言ってるのか?
240名無しさん@恐縮です:04/03/31 16:46 ID:tEox/bdS
落語本編よりまくらの無駄話が面白い。
241名無しさん@恐縮です:04/03/31 16:48 ID:L9ny0OUC
↑それは小三治だろ!一応つっこんどく。
242名無しさん@事情通:04/03/31 16:51 ID:pJkW63bG
>>239
最近、無沙汰だけどね。
かつては好きだっただけにその反動かもしれんよ。
なんちゅーか合わなくなった。あの芸風に。一生物の芸では無いんだろうな。
243名無しさん@恐縮です:04/03/31 16:55 ID:lvqP9wyp
ダンシって高座以外はつまらなくてもいいってこと?
244名無しさん@恐縮です:04/03/31 17:06 ID:DyJbDVab
>228





245名無しさん@恐縮です:04/03/31 17:17 ID:/Hd8jrsx
>>211さん以外のレスにはなんの説得力も感じなかった
談志信者って「生を見ろ 生を見ろ」と言って通ぶってる割になんの説得力もない
レスをダラダラ流してるだけですよね
アンチを納得させるだけの実力のない信者の多さに程度の低さを感じます
ひいては談志の程度の低さを感じます

談志を叩く人は概ね落語素人でしょう、落語素人をねじ伏せるような
それでいて納得させるような談志信者はいないのですか?
246名無しさん@恐縮です:04/03/31 17:21 ID:6v4UENNg
>>225
それは初期の話で、最近は勝ち組負け組とかいってるガキばっかだよ。
中谷彰宏でもゲストで呼べばそうとう崇め奉られるだろうね。
247名無しさん@事情通:04/03/31 17:22 ID:pJkW63bG
>>245
オマエの煽りが1番程度が低いよ。
248名無しさん@恐縮です:04/03/31 17:24 ID:25IgW+Rr
談志が死んだ(回文)
249名無しさん@恐縮です:04/03/31 17:26 ID:lvqP9wyp
落語をやってるとかやってないとか、そういうことだけで
面白さの基準をおしつけちゃいかんよ>>245

世間は肩書きに関係なく面白いことをいう奴を
「面白い奴」と認めるんだよ。今のダンシが世間に認められてない、それだけの話。
250名無しさん@恐縮です:04/03/31 17:26 ID:nPJaplbX
>>248
即出です
251名無しさん@恐縮です:04/03/31 17:38 ID:6v4UENNg
なべおさみとサメの帽子を被っていたのは面白かったよ。いや、滑稽だった。
252.:04/03/31 17:40 ID:Si+LGDYH
落語は一人芝居だとおもえばいい。イッセー尾形のように。お笑いだと
思ってゲラゲラ笑おうとするから、失望する。話芸ってのは、おもしろい
おしゃべりとはちょと違うからね。
253名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:03 ID:nPJaplbX
人気絶頂のいかりやがスレタイに入ってるのに
全部談志批判
254名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:04 ID:wOMjSosZ
談志って人は「芸人」っていう存在の捉え方が根本的に違うんだと思う。
多分あの人にとって芸人である、って事は「河原乞食」であるべきだ、
って考えてるんじゃないかな?江戸時代の被差別階級としての意味でね。
アウトカーストとしてある意味人権すら認めては貰えないけれども、その代りに
トリックスターとしての役割のためには常識を逸脱する事が認められている、
というより逸脱して常識をひっくり返す役割を望まれている、そういう立場。
ただ、現在じゃこのあり方をそのまま通用させるのは不可能だし、
本人もそれは良くわかってるんだと思う。今の談志の芸風ってのは
こういう認識を根本に持ち続けながら、それをいかに現代に適応させるか?
そういう模索をしているんだと解釈している。
255名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:08 ID:nPJaplbX
>>254
>それをいかに現代に適応させるか



ストレート過ぎてワラタ
256名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:11 ID:abQAGSGf
(゜д゜)?
257名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:13 ID:wv7+pVwi
談死って人を語れるほどおもしろいか?
身の程を知れっての糞が
258名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:17 ID:6jcTmcGb
果たしてぬいぐるみは『飼う』ものなのか。
259名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:20 ID:aRwyMn75
こいつの芸人批判は、和田アキコ並に聞き飽きた
260名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:21 ID:v4kQL3tR
談志談志レヴォリューションとかいうお恥ずかしい後乗り企画どうなったの?
261名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:22 ID:nZEtk4+w
>>254
歌舞伎者になりたいだけだろ
根源にあるのはマッチョイズム
262名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:25 ID:tEox/bdS
ふつう人間ここまでエラソーには振舞えない。見事だよ。ほめてやる。
263名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:43 ID:YfilKPip
桂枝雀>>>>>>>>>談志
264名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:43 ID:xed9pcxk
あのさ、別に通ぶってるんじゃないんだよ。生で見てくれってのは。
ダンシについて、うまく伝えられる人がいないというのがダンシの
不幸なとこだし、だからこそ本人が自分について説明的になっちゃったり
するわけよ。そこで余計に誤解が発生するんだけどさ。

興味がある人には「見て」としか言えないよ。
はっきり言って見る人を選ぶ芸風だし、積極的に
宣伝活動をしてまで「わかってほしい」とは思わない。

自分の目で見て、肌に合わなけりゃ見限ればいいよ。
「お金を払う」っていうリスクを冒さないかぎり、
本当にいいものには出会えないんじゃないかな。
ここで説明を待ってもムダだよ。

265名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:45 ID:kpEELZ3B
だんしは落語より世間話の方がオモロイ
266名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:47 ID:lN5v3bZh
テリー伊東のことをガチャ目と言えるのはこの人くらい
267名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:48 ID:nPJaplbX
泉和助の名前がまだ出てない
268名無しさん@恐縮です:04/03/31 18:58 ID:LtClmlqO
どこに書けばよいのか分からないので・・・
今、静岡のローカルニュースで
静岡県富士市吉原商店街に今日までの設置予定だった
記帳所を来月上旬まで延長することになった
と放送していました。
お近くの方で記帳したい方はぜひお出かけを。

長さんの情報を書き込むのにふさわしい場所をご存知の方がいらしたら
ぜひ教えて下さい。
269名無しさん@恐縮です:04/03/31 19:00 ID:2GGrn8Bz
>>263あの泥臭い粘っこい作風が嫌い
至弱
270名無しさん@恐縮です:04/03/31 19:24 ID:zwUROPAw
>>269
枝雀になりたてのころの音源はおもろかったな。
それぞれ全盛期ってのはあるな。
271名無しさん@恐縮です:04/03/31 20:13 ID:YfilKPip
>>269
ま、爆笑させてくれたわけで
272名無しさん@恐縮です:04/03/31 21:03 ID:NYFlnvVQ
「オレの趣味? 貯金だよ おっとこれは書くなよ(笑)」(談誌)
273名無しさん@恐縮です:04/03/31 22:09 ID:zo8NbEeb
談死もなんだかんだいって長生きしそう
274名無しさん@恐縮です:04/03/31 23:11 ID:iw+jMXl6
>>273
たしか癌だったよな。でも、おれも談志師匠はずっと生きていそうな気がする。
275名無しさん@恐縮です:04/03/31 23:11 ID:dgERWK3q
お前が言うなと怒られるのは覚悟で……

談志がいかりやに対してコメントを出した
というのがスレタイなので
談志、いかりやを中心に昭和の笑いを語りませんか?

私は談志のコメントにあった「日劇でのドリフに“やりやがったな”」と感じた談志と
その当時の笑いに興味があります。

ま、今日もCM関係の撮影終えて帰ってきた>>211なんですが。
276名無しさん@恐縮です:04/03/31 23:18 ID:hZ+jQU2a
>>275
だから俺が>>267で泉和助と書いてるじゃんか
277名無しさん@恐縮です:04/03/31 23:22 ID:Ug7lhMeY
談志の噺芸で笑ったことないのは私だけですか?

香具師は北(朝鮮)野武の師匠ってだけでポップアップされなきゃ、
誰にも見向きされてなかったと思う。
278名無しさん@恐縮です:04/03/31 23:27 ID:hZ+jQU2a
>>277
昔は人気あったんだよ
29歳で現代落語論がベストセラー
笑点を作って自分が司会
選挙で当選して国会議員
大した人気だったんだぜ
誰にも見向きされてなかったとか嘘はいかんよ
279名無しさん@恐縮です:04/03/31 23:29 ID:dgERWK3q
>>276
泉和助……下駄タップ観たかったですねぇ。
280名無しさん@恐縮です:04/03/31 23:44 ID:hZ+jQU2a
桂文楽という名人が黒門町に住んでいたので「黒門町」の師匠と呼ばれて
たんだけど、談志が選挙の時、選挙カーで黒門町の自宅前まで乗り付けて、
メガホンで「いよっ!黒門町」と絶叫し、さすがの文楽も洒落の分からない男と
思われたくないから近所迷惑でも苦笑いとかメチャメチャ勢いがあったんだよ
他人の葬式で坊さんに「お経が長い。殺すぞ」と怒鳴ったり、
泉和助、通称、和ちゃん先生にタップダンスを教わったり、
楽屋でいじめられたこぶ平のお父さんを助けたりとなかなか活躍した
可愛がっていたライオンのぬいぐるみライ坊の首を弟子にねじ切られ
押入れの中に捨てられる屈辱も味わった
尊敬する芸人はレニー・ブルース
まあ、こんな爺だ
俺は好きでも嫌いでもない
281名無しさん@恐縮です:04/03/31 23:52 ID:jEtNHX6c
フェラした経験はあると言ってたなw
282名無しさん@恐縮です:04/04/01 00:18 ID:25opGLME
談志といい吉村作治といいぬいぐるみを愛玩する親父には心の底まで冷え冷えするな
283名無しさん@恐縮です:04/04/01 00:22 ID:LioGC3+f
> 俺は好きでも嫌いでもない

ずいぶん愛情が感じられるんだがw
284手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :04/04/01 00:47 ID:0paYZyhY
>>67
今現在宮崎さんに対して冷たい態度なのは手塚治虫の死去のときのコメントを根に持っているだけです。
師匠本人から聞きました。あいつは空気の読めない馬鹿だ、って(w
285手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :04/04/01 01:07 ID:0paYZyhY
>>156
ためしに弟子と何度かやったことはあるみたいね。
「ごつごつして駄目だ」って言ってたけれど。

>>175
実際に事に及んだことはあるよ。
ただ、あくまでも試しに、話の種に、芸の肥やしにと言う事でやっただけであって性癖じゃないと言ってるが。

286.:04/04/01 01:33 ID:421rE+wE
フェラチオするぐらいの知性と教養がなければ、談志のようにはなれないよ。
287名無しさん@恐縮です:04/04/01 01:54 ID:QTwar5gN
まあ、一時期凄い人気だった
いかに落語を現代(いま)に適応させるか?なんて言ってさ
29歳で書いた現代落語論というのが、素人のたけしや高田文夫なんかが読んで
共感したとかしないとか
カリスマだよ
結局、落語より洋服を着た仕事でテレビで活躍した
でも、レニー・ブルースに酔いしれて
芸人は落ちぶれなきゃならないとか思って
盛んにオマンコを連発するようになった
そんでテレビから消えた
たけしみたいに器用コーマンと言うズル賢さもないから
愚直にオマンコを連発
面白くないし本人は逮捕されたがってるし
精神病みたいなもんだね
288名無しさん@恐縮です:04/04/01 10:14 ID:OHACIoMk
>>284
それは本当なのか??
289名無しさん@恐縮です:04/04/01 11:42 ID:oR4yUO1R
飲み屋の女性にテクニックを教えるため、
赤塚不二夫がタモリを相手に実演指導した、という話は聞いたことがある。
シャレとはいえそういうことができるとは、我々の常識を遙かに越えた世界だね。
桜田淳子が統一協会に避難したのも分かる気がする。
290名無しさん@恐縮です:04/04/01 11:55 ID:80JHq452
テレビや高座は別世界だからね。
末広余一会に桂あやめが娘連れてきて、
高田文夫が小遣やったら二歳女児サービスにスカートめくって見せたって。

291名無しさん@恐縮です:04/04/01 12:01 ID:ApULArPk
>>290
ビバリー聞いてる香具師ハケーン
292名無しさん@恐縮です:04/04/01 12:11 ID:4GdnyBDY
>>290
じゃあやっぱトミーズ雅の自分の娘をレイプまがいみたいなことも
芸人の世界ではそんな大それたことじゃないのかな。
293名無しさん@恐縮です:04/04/01 13:08 ID:PvYDMmjy
パヤオはなあ…。
手塚治虫が死んだときのコメントで、他の人が死を惜しむ中
ヤシのせいでいい人材が潰されたとか、ワンマンすぎたとか
60年も生きれば満足でしょとか、私怨垂れ流したんだよなあ。
手塚に心酔してる家元からすれば、嫌いになって当然かと。
294名無しさん@恐縮です:04/04/01 13:11 ID:zhlvHens
談志が声優をやったハムエッグは、適役だった。
295名無しさん@恐縮です:04/04/01 13:25 ID:oHEuDUKa
>>294
ハムエッグってなに?
296名無しさん@恐縮です:04/04/01 13:32 ID:vAol4lLi
ハムと卵
297名無しさん@恐縮です:04/04/01 14:12 ID:tRKeRZxM
俺の中で談志はどうカテゴライズするか宙ぶらりんだったんだけど
>>104-105を読んで、只のデムパ親爺だってことが良く分かってスッキリした。
298名無しさん@恐縮です:04/04/01 14:37 ID:lR/MxHC7
アライグマくんのお父さん役はハマッてたな
299名無しさん@恐縮です:04/04/01 14:39 ID:GSZPXLG8
Wg
300手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :04/04/01 16:49 ID:OQv1E56F
>>295
手塚漫画の登場人物。

>>288
本当。
301名無しさん@恐縮です:04/04/01 20:20 ID:lGqhm9VY
いんちきくさ〜
302名無しさん@恐縮です:04/04/01 20:24 ID:OHACIoMk
パヤオの手塚への追悼記事はそんなに悪意は感じられないがな・・
批判はしてるけど。
303名無しさん@恐縮です:04/04/01 20:24 ID:I2mRKOGb
>>297
まあ談志の言ってることも事実は事実だけどな
304名無しさん@恐縮です:04/04/01 20:38 ID:doiwn7+B
談志で憶えてるというと、昔なんかで話してた、
弟子連れて銭湯行って、着替え場で弟子のあそこ見たら立派な一物だったんで、
師匠としての面子もあるし「こりゃいかん」ってんで、自分のを軽くしごいて大きく見せようとしたら、
気合い入りすぎてビンビンになっちゃって、それを見た弟子が、
「師匠、それだけは勘弁して下さい」って泣き付かれた、みたいな話だけは笑った。
305名無しさん@恐縮です:04/04/01 21:04 ID:4HH2cZ3p
氏ね!
306名無しさん@恐縮です:04/04/01 22:10 ID:1sByPoR1
柳家小三治 - 芝浜.mp3          リモートキュー 21
_【落語】 桂三木助 -芝浜.mp3      リモートキュー 11
(落語) 立川談志 - 芝浜.mp3      リモートキュー 113

男子圧勝
307名無しさん@恐縮です:04/04/01 22:29 ID:0iB/ihxs
>>303
朝鮮人強制連行の件とかがか!?
おいおい驚いちゃうぞ!?
308920:04/04/01 23:08 ID:Zh0QGt0j
>>911×→>>913

>>926
いや、読売にも朝日にも三面あたりで平気に載る厳然とした事実。
新聞ぐらい嫁。
309308:04/04/01 23:15 ID:Zh0QGt0j
すまん。誤爆った。さてどこのスレでしょう?w
逝ってくる_| ̄|○
310名無しさん@恐縮です:04/04/02 01:08 ID:usAO7Mj5
談志っていくつなの?
311名無しさん@恐縮です:04/04/02 05:34 ID:TiJJwKAm
>>306
三木助の芝浜に勝ってるのか。すげー。

それにしても君たち、長さんのことを忘れすぎだぞ。
312名無しさん@恐縮です:04/04/02 06:18 ID:HJkejNDG
>>306
単純に10代〜30代の一般人へのネームバリューのまんまって気もするなあ。
たぶん三木助てったら自殺した方だと思ってんのかもしんないし。
小三治は初天神とか、女よりガキやらせた方がうまい気がする。

>>311
いかりやより、祭りが好きだったってことさ。
313名無しさん@恐縮です:04/04/02 06:21 ID:sb1BtlV9
>>303はダンシを庇うキティ信者か朝鮮人かどっちだ
314名無しさん@恐縮です:04/04/02 06:38 ID:dBWkymbA
>>304
ワロタ!
生き方そのものが落語だね。
幼稚でありながら、それをぎりぎり感じさせずカラッとした笑いにもっていくなぁ。
弟子当人にとっては切実な窮地だったのだろうけど。
315名無しさん@恐縮です:04/04/02 13:09 ID:mqhQnzuO
談志のところにいた時の談かんとのやりとりは
面白い。
316名無しさん@恐縮です:04/04/02 19:14 ID:mHy0+qB8
男子の講談オモロイなァ
317名無しさん@恐縮です:04/04/02 22:32 ID:pb0Ijqzn
オス〜つ!
318名無しさん@恐縮です:04/04/02 22:50 ID:kbxcYAPM
>>136

全然そんな事言ってないよ。ただ単に「夕方の海岸は誘拐にあいそうだ」と
自分の中で勝手に結論付けて「そんな所に行く奴が悪い」と言ってるだけだ。
319名無しさん@恐縮です:04/04/02 23:03 ID:8OaDsvb6
だんしは嫌いだが、
まむちゃんとだんかんは好き。
320名無しさん@恐縮です:04/04/02 23:32 ID:e2GSzfAI
氏ね
321名無しさん@恐縮です:04/04/03 05:27 ID:J7caU0F1
破天荒な落語家になりたくて必死って感じだな
322名無しさん@恐縮です:04/04/03 13:53 ID:KVpsGppw
>318
読解力のない方ですね。
あのコメントと似たような主旨は、高座でよく口にしているので、
直接聞かれては?
323名無しさん@恐縮です:04/04/03 17:41 ID:BAWMI4EB
>>321
むかーしの「芸人」を体現しようと思ってるフシがあるよね。
しかし、その破天荒さを自分で説明しちゃうもんだから何もかもパーw
324名無しさん@恐縮です:04/04/04 02:08 ID:Z8WC7gWh
たまにすごくいいことを言う。論理はめちゃくちゃだけど本質をつくというか。
325名無しさん@恐縮です:04/04/04 18:33 ID:KYPAC/Ph
談志が死んだ(だんしがしんだ)
326名無しさん@恐縮です:04/04/04 18:38 ID:fSFYhA16
え5y
327名無しさん@恐縮です:04/04/04 23:41 ID:JqbbuV2w
まあ、談志がたけしより下なのは当然として、
もしかしたら、はなわやおぎやはぎ以下かもしれない。

こんなこというと、「もっと談志の落語を聴け」と反論する香具師がいるが、
もっとひねった反論は無いものかねえ。
328名無しさん@恐縮です:04/04/05 02:36 ID:cVhp7ejP
>>322みたいな擁護する人ってなんなんだろうね。
それならあのコメントだけをホームページから削除した理由は何?
まずいコメントだったなって思ってるんでしょ
329名無しさん@恐縮です:04/04/05 03:07 ID:2SahVCfa
>談志がたけしより下なのは当然として

たけしよりも下ということはかなり下ということだな
330名無しさん@恐縮です:04/04/05 03:08 ID:5lLhBteI
         ノレ一´ ̄`ゝ                 ,ヘ
        /唯_ム-一-'フ´`>、            /ヽ /  ∨
       / 一 / ___/ ̄フ`ー、_      l\/  `
      ア 神 ∠ビ;;}ノ  く_  r、`ヽ   _| 
      r、レ´〉  ̄ ̄ ̄` _,> `く   \  唯一神 エンテイ様の
      ノ 、  \   r-' ̄     \  >    
     〈  ,イ`i  :i   |       「 ̄ ∠__     おなぁり〜!!
      i :ト、 | i、   i      | `    / / 
       i | |`T| ハ  ハ      ト、|  / /_   
      `ト | :|´  i i |      i`、 /  / |  ,、
       Y |   V  |      `i y' /   l/ ヽ   ,ヘ
       i   |     |       Y〔        \/ ヽ/     
       i  |      |       トゝ`ー、     / /     `>   
       /   |    |      , |    `ー、_/    __,-r<´
      ノ|   |     |      人 |      `ー、__rT´   ノ  `i
       |   |    |  i   リ i ソ          |     ノ  
331名無しさん@恐縮です:04/04/05 03:11 ID:6l7K69C1
2chが20年前にあったら
いかりや長介もぼこぼこに叩かれてたんだろうな。
「まだ全員集合みてんのかよ」
とかなんとか
332名無しさん@恐縮です:04/04/05 03:25 ID:rUl++CNE
>>331
だろうね。40年前だったら、いとこい師匠もボコボコだろ。

2ちゃんのマジョリティってのがときどき分からない。
333名無しさん@恐縮です:04/04/05 13:20 ID:q+B469Ne
>294
劇場版ジャングル大帝だっけ
敵役なのに、ハムエッグが主役かと思うほどハマっていたな
334名無しさん@恐縮です:04/04/05 23:41 ID:yDYZRfyo
>>333
じじぃハッケーーソ!!
335名無しさん@恐縮です:04/04/06 05:18 ID:oMaQ2xEm
師匠、身体大丈夫ですかね
336名無しさん@恐縮です:04/04/06 09:03 ID:29qfwoKT
>334
おいおい、劇場版はほんの数年前の話だぞ。
337名無しさん@恐縮です:04/04/06 16:28 ID:nvszt4/I
>>334
確か松たか子が主題歌歌ったやつなんだけど、ビデオも出てるから見てみ

>>336
モノクロ映画と勘違いしているんだろうな
昔のジャングル大帝って劇場版になったっけ?
338名無しさん@恐縮です:04/04/06 22:30 ID:gPQTFKLp
age
339名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:24 ID:gA9FvUbj
自分、親父が友達だったもんで幼少期によく練馬の家に遊びに行きました。
私生活ではすごく気のいいおっさんでしたよ。

大人になってからの印象は「頭のいい人」「照れ屋さん」
昨今のテレビのイメージからは自己主張が強く毒が強いといった印象を受けるかもしれませんが
本来の姿の裏返しだと思いますね。
あと死期が迫ってるのもあるだろうし。
340名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:28 ID:gA9FvUbj
>>327
あとこういうの多いけど
最近のお笑い(コント・漫才)と落語は別のものなので
そもそも比べるのがおかしいです。落語ってそんな大爆笑する類のもんじゃなくて
人間の本質的な滑稽さに「ニヤリ」ってする類の笑いだから。
落語=笑点=ドリフ的な笑い屋のおばちゃん
ってイメージが強いんだろうけどね。
まず、一回も落語を聴いたこともないくせに「笑える笑えない」の観点で
語るのが間違いだと思うよ。
341名無しさん@恐縮です:04/04/07 06:35 ID:GWkhxBqI
人間の本質的な滑稽さに「ニヤリ」ってする類の笑いだから。
人間の本質的な滑稽さに「ニヤリ」ってする類の笑いだから。
342名無しさん@恐縮です:04/04/07 20:46 ID:wxNJYjJK
age
343名無しさん@恐縮です:04/04/08 02:01 ID:BLPILxsE
高木の奥さんの葬式に志村といかりやが出なかった時に、
不仲説が問題視されたが、 その一発触発状態を静めたのは加藤?仲本?
344名無しさん@恐縮です:04/04/08 02:07 ID:EPVV1olP
嫌な仕事場には行かない、帰っちゃうって人が

毎週毎週コンスタントにあれだけのモノを提供した人に何か言えるのか?
345名無しさん@恐縮です:04/04/08 02:16 ID:b6+X9Ncy
上っ面しか見れない馬鹿だな。
346名無しさん@恐縮です:04/04/08 06:15 ID:X2yoJLQw
破門された立川シカゴが違う師匠見つけているのに驚いた。
ダンシに心酔してたんじゃなかったの?なんで違う門下なの?
結局ダンシの所に戻るほどではないという事なの?
347名無しさん@恐縮です:04/04/08 09:28 ID:pw+P27jl
本当何もわかってない奴がわかってないコメントをするスレですね・・

どうでもいいから、ちゃんといろんな事勉強してから書き込め。
348名無しさん@恐縮です:04/04/08 10:56 ID:xNH0a3eP
いかりや死亡予知(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ここの72から74。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1067321132/72-74
349名無しさん@恐縮です:04/04/08 11:31 ID:PHwFVCu6
>>327
そりゃ、そのとおりだからひねりようがないのでは。
談志は落語家なのであって、落語を聞かずに評価しても
意味ないでしょ。
板前が作ったピザを食って、お前は料理がヘタだと評価
するようなもの。
350名無しさん@恐縮です:04/04/08 11:53 ID:nOEXgjJG
>>349
う〜ん、すごくイイ感じ〜
351名無しさん@恐縮です:04/04/08 12:30 ID:WTkII7p5
俺は談志の落語は好きだけど、ご意見番的な面はほとんど興味なし。
352名無しさん@恐縮です:04/04/08 13:14 ID:ViLNSaEX
>>340
確かに落語は演劇的要素が強い。
353名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:58 ID:dT/CffnL
板前でもピザ屋やってんだからマズイのは問題だろ

まあ落語家としても俺はつまらんと思うがね
そりゃ客も寝るわな
354名無しさん@恐縮です:04/04/08 15:58 ID:9PRldKsV
>>327が漫才師と落語家を同じ土俵に上げる見方なら同意しないが
同じタレントとしての評価としてみてるのなら同意

板前は和食作ってろよ
355名無しさん@恐縮です:04/04/08 18:05 ID:6Bao1+Pa
まぁ、落語ってジャンル自体が廃れてて
マスコミが味のある落語を流すより、「毒舌」ってくくりで
あんまり空気読まないで発言してくれてる方が数字になるし、それを求めるんだから仕方ないでしょ。

例えるなら寿司屋がすごいいい腕持ってて寿司を食わせたいんだが
来る客来る客ピザくれピザくれって言ったら金の為に出さざるを得ない。
んで、味のわかる通にだけ本来の寿司を出せなくなる・・そんな感じだろ。
寿司のすの字も知らない客しかいないんだもん。
356名無しさん@恐縮です:04/04/08 18:09 ID:6Bao1+Pa
>>353
あと、こういう奴って談志だから面白くないんじゃなくって
落語がわかんないから「面白くない」んだよ。
そうじゃなかったら誰彼の方が落語家として面白いとか腕があるとか書くはずだもの。
落語家っていったら笑点のメンバーくらいしか知らないんだろ?(w
357名無しさん@恐縮です:04/04/08 19:38 ID:wb76cUDY
>>346
うる覚えですまんが。
シカゴ達は破門されて半年か一年後位に、談志に再チャンス与えられたんだよ。
でもって案の定駄目で、どこぞの師匠が身請けしてくれた。
破門者を別の一門が預るのはよくある話っす。
358名無しさん@恐縮です:04/04/08 20:33 ID:GLdgOOg4
枝雀に論争挑んでかわされたってのおもしろいなw
359名無しさん@恐縮です:04/04/08 21:37 ID:yUP7ALkQ
イラクでの日本人拘束に関して凶弾してほしい
3人しんでまえと
360名無しさん@恐縮です
>357
案の定つーか…。
キウイよりはよほど上手いんだが…。