【野球】ダイエー・城島がメジャー移籍を直訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1複製パーマンφ ★

 ヤンキース・松井秀喜の凱旋(がいせん)帰国試合が大人気を呼び、巨人戦の公式戦切符が売れないなど、
ダメージを受けている日本プロ野球界に新たな衝撃。日本一捕手のダイエー・城島健司(27)が、
メジャー入りを目指していることが明らかになった。

 パ・リーグの開幕2試合目を直撃した、話題沸騰の28日のヤンキース・松井Vs古巣・巨人の
オープン戦。続いてデビルレイズVsヤンキースのメジャー開幕戦(30、31日=東京ドーム)が、
パ・リーグの開幕2カード目の興味を奪ってしまう。

 ヤンキース・松井の凱旋帰国試合の爆発的な人気で話題をさらわれることに、2年連続日本一を狙う
ダイエー・王監督は不快感を隠せない。

 「スケジュールを考えてもらわないといけない」というのは、当然のことだろう。が、メジャーの魔手は
王監督の足元にまで及んでいる。

 昨シーズンオフに、リーグを代表する二塁手の井口資仁が、ポスティング・システム(入札制度)での
メジャー行きを直訴して一騒動。今オフにも問題再燃は必至だが、日本一捕手の城島までがメジャー行きを
直訴していたのだ。

 「城島はメジャーでやってみたいという気持ちが強く、実は昨年、球団側に『メジャーに行きたい』
という申し出をしている」とダイエー関係者が明かす。

 城島は、王ダイエーの看板選手というだけではない。昨年11月のアテネ五輪アジア予選(札幌ドーム)で、
長嶋ジャパンの4番打者に抜擢(ばってき)され、攻守の要になり、チーム内外で日本一の捕手として
認知されている。

 「キャッチャーは暗いポジションだと思われているので、僕が活躍してイメージを変えたい。
少年野球でキャッチャーをやりたいという選手が増えるように−」

 こう宣言しているように、明るいキャラクターで人気度も抜群で、名実ともに球界のナンバーワン捕手
に躍り出ている。

(以下略)

引用元(Yahoo!スポーツ):http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040329&a=20040329-00000022-ykf-spo

これが実現したらダイエーファン辞めます
プロ野球見ません
2名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:44 ID:OgNUeK6E
3名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:46 ID:tsKehHNT
ダイエーが劣化するなら逝ってもいいよ
4名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:47 ID:uCiyZnWj
ま た 江 尻 か
5sage:04/03/29 14:48 ID:w8YDXr4U
城島あほ!
6名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:49 ID:WPW1NfRx
いってらー
7名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:49 ID:uHAumPfv
ムリすんな
8名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:50 ID:RrdgEbYL
日本産のゴリラメジャーへ輸出
9名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:50 ID:IG0X72Yl
じょうしまいってらっしゃいリーダー
10名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:51 ID:tydcrosu
やっぱ登録名は
ジョージ・マッケンジー?
11名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:51 ID:fofhob4A


アレか メジャーといえばwjだな うん wjですよ
12名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:51 ID:gMx61tOJ
改行はちゃんとしようよ
13名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:52 ID:VYyHir8u
キャッチャーは一番コミュニケーションが必要なポジションだと思うが英語は大丈夫?
14名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:52 ID:xVDlJqEC
>>10
ワラタ
15名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:52 ID:agxG5bXj
桜咲き、江尻の季節がやってまりました
16名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:57 ID:/WWGGtgX
こいつも自分の力量を勘違いしてるアフォだな

日本で野球やってた方が幸せだと思う
17名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:59 ID:1RNzLP30
キャッチャーって無理じゃないの?
英語できるのか?
18名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:59 ID:JLVhyvd6
谷繁・・・・・。
19名無しさん@恐縮です:04/03/29 14:59 ID:jyAGvfYd
フロントのお気に入りだけどその分年俸の上がり方がすごいから
今年も大活躍すれば出しちゃうかもね
20名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:01 ID:a58fyP8h
今わかったことでもないのに、なぜ騒ぐ?
21名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:03 ID:Mo5i4a9H
捕手ではレギュラー無理じゃない?
22名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:04 ID:Su9hObnY
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
23名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:04 ID:GlMvmgJ0
そういや以前、マーティキーナートが城島をボロクソに叩いてた
24名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:06 ID:qkDDJbLl
おまいら日本の糞野球は面白いか?
25名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:06 ID:nrYaGImA
(夕刊フジ)
26名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:06 ID:6Hf3wNd5
谷繁の前にも誰か捕手でメジャー行こうとしてたのいたよな?
だれだっけ? 確かオリックスの捕手だったが・・・FAで西武いった香具師。
27名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:07 ID:edGih5yr
谷重、中島とメジャー挑戦した保守が
その昔、おったそうな。
その後の彼らは…
28名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:07 ID:rqFb/zjQ
>>10
吹いた
29名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:09 ID:3JrpLQ48
>>17
昔、ロッテで、ディアズ(あだ名がランボー)も
キャッチャーやってたくらいだから、
英語は片言でも大丈夫なんじゃない?
30名無しさん@事情通:04/03/29 15:09 ID:aZlF63Ri
パリーグの開幕にメジャー招聘をブチ当てる日程にも腹が立つが、
一番腹が立つのはこのメジャー開幕戦を後援してるのが読売新聞だということ。
メジャーの放映権を持ってるのはNHK・TBS・フジなわけだが
北米以外での開催は主催者権限で例外ということか。
子会社の出版者を使ってメジャーを貶すような本出したりしてた癖に変わり身が早いですね。
松井がメジャー移籍を表明したとき「裏切り者」呼ばわりしたような
チンピラが社主・論説委員をやってる新聞社は潰れてくれ。
31名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:10 ID:9l3Gv5yc
どうでもいいんだけど、あの髪型と私服で行くのはヨセ。
32名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:13 ID:TVZsY8xO
奥さん置いとけ
俺が面倒見てもらう
33名無しさん@事情通:04/03/29 15:14 ID:aZlF63Ri
>>26
中島。今は横浜か?
34名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:14 ID:GNvmthLt
>>30
でも、もし讀賣が潰れたら読める新聞は産経ぐらいしかないぞ。
35名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:16 ID:YilPBF0r
まぁ経営能力のない球団からは早めに出るべきだわな。
日本一でヒドイ仕打ちでおまけに赤字だなんて…
36名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:16 ID:24kh6mNO
いろいろ確執の多そうな人だよな
37名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:18 ID:6OPW6BFl
言葉は大丈夫なのかな
38名無し:04/03/29 15:18 ID:f51xp0Bn
読売より金魚のウンコの「韓村(ハンチョン)タイガース」がウザいね
39名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:18 ID:quP0gGNy
>>33
日ハム
40名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:19 ID:VTwOV4Ju
確かに、昨日のメジャーのお陰でどこのスポーツニュースも
パリーグの試合結果薄かったな
41名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:19 ID:SXwlhHZa
なんだ>>1のこの改行の仕方は新入りか?
42名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:21 ID:R9SOS5//
向こうで活躍する姿を見たい!
けどダイエーは辞めてほしくない。
ああ、複雑な気分・・・
43名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:23 ID:HsgVa9pG
海を渡るゴリラーマン
44名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:23 ID:F+CBOro9
横浜の種田もメジャーに行かせてあげてください
むこうでならあの打法でも笑われることはないでしょう
45名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:23 ID:06FoKj/k
メジャー行ったらキングコングってあだ名付けられそう
ゴジラVSキングコング
46名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:24 ID:JBMfKTkV
キャッチャーは暗いポジションだと思われている=野村克也
47名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:25 ID:znSEAfDf
なんか日本のプロ野球がどんどんメジャーのマイナー化していくようでしらけるなあ。

サッカーの場合、スペイン、イギリス、イタリアの各リーグの序列ってどんな感じなの?
48名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:25 ID:t//HULMd
thatとthisだけで会話しそうだなw
49名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:32 ID:SDXOSn1w
>>30
読売の社主って正力亨でしょ?最近全然表にでてきてないけど
裏切り者なんていってたっけ?社長なら言ってたと思うけど。
亨ちゃんはやくたたずのお坊ちゃんだけどチンピラとは違うねぇ。
50名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:33 ID:tBJQds36
城島はまず英語を話せるようになるのが先だろw
51名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:35 ID:IQ4lT8yf
日本でよっぽど目覚しい記録がないと、むこうに言っても何の役にも立たないのは実証済み。
52名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:35 ID:Su9hObnY
うほっ!だけで通じると思われ
53名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:36 ID:S/rS6cbd
いっそのこと、3Aに入れてもらえば?>日本のプロ野球
54名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:37 ID:I2ALIE0S
松坂も上原も行くし城島も行くのか
もう日本球界ろくなの残ってねえな
メジャーで通用しなかった新庄が大活躍だしな
55名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:37 ID:O6wG8TLT
>>50
スペイン語もな
56名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:38 ID:/KVwSsbd
>>54
通用しなかったら3年もいれねーし年俸も上がらねーよ
57名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:39 ID:0roK99zB
日本プロ野球の将来は完全にダメポ
メジャーの2軍化決定的になったな...
ダイエーは主力選手に若者が多いから
どんどん続出しそうだなw
58名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:39 ID:AYRwM3RS
新庄大活躍ってまだ2試合じゃん
59名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:40 ID:I2ALIE0S
>56
客寄せパンダだろ
新庄で騒いでるやつとかマスコミに乗せられてるやつ痛いだろ
60名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:42 ID:SBYqJDp9
ナベツネ、早く遠いところへおでかけください
61名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:42 ID:LYuOO4po
キャッチャーは実力以前に意思の疎通ができないと無理だろ
62名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:42 ID:AYRwM3RS
田口もいままで活躍してたことになるな。
63名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:44 ID:/KVwSsbd
>>62
田口は複数年
64名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:47 ID:5a9DChCS
江ケツ
65名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:48 ID:pd2ri+q5
>>57
メジャーの二軍になるならまだ良い
世界ドラフトが実施されて有望選手が直接行くようになったら完全にアウト
66名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:48 ID:I2ALIE0S
田口なんて日本じゃあオールスター出てたジャン
それがずっと3Aじゃなかったっけ。
団塊世代が逝けば、ゴールデン撤退も現実問題だろ
67僕50億7番:04/03/29 15:50 ID:jfq9tBqO
もう、スポーツと言うかニュースレベルだな、野球は。
谷沢以降、久しぶりに、いい感じのキャッチャーだからな、当然、打つ方も出来るし、
城島は、メジャーでキャッチャーと言うのもおもしろそうだから、是非、行けばいいよ。
キャッチャーだと城島のがすと、メジャーは、行けそうなレベルのいないだろう。
行くんだったら、ちゃんとキャッチャーでとってくてれるところがいいな、この場合は
唯一、場所で選んでもしょうがないな。
で、なんでここを書いたかと言うのが、新垣なのだが。メジャーに早く行かせてやれよ。
せっかくの逸材が、日本でつぶされるだろう。
日本の野球って、時代錯誤はなはだしんだよ。輸出入の時代に鎖国かよ。
かんべんしてくれよ。しかも、職業選択の自由もないし、軍隊とか共産主義だよな。
それで、無理矢理、誰もみないのに、強制的にテレビとかでやってるし。
68名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:52 ID:BiYQSb4n
>>67
縦読みじゃないのか
69名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:52 ID:6zspRP7S
>>67
誰 谷沢って?
70名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:54 ID:AV9JiQ0R
勇敢フジの記者って文章のレベルが低すぎ、っていうか事実捏造してるんじゃねぇよ。
一部で人気奈だけだろ?それをさも日本中が注目してる風に書くなんて捏造以外の何者でもない
71名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:55 ID:tBJQds36
>>67 以降谷沢が誰なのか当てるスレに代わりました。
72名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:56 ID:VTwOV4Ju
城島って南米風の顔立ちだし、スペイン語で話しかけられそうな予感
73名無しさん@恐縮です:04/03/29 15:56 ID:ytrkG4gH
言葉の壁をクリアしてもピッチャーから
「そんなややこしいサイン覚えれるかボケ!」
「1はストレート、2はカーブ、3はスクリュー!」
とか言われるんじゃないか
74 :04/03/29 16:03 ID:aJpiDY+i
キャッチャーであっちで認められるにはよっぽどのものがないとなぁ
語学は当然だろうし、肩もリードもトップクラスやないとなぁ
城嶋は打撃はいいけど他は正直そんな凄いやつじゃないし
正直どうやろ
75名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:10 ID:SpCS/gYy
DHや外野としていけばいいんじゃないの?
76名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:11 ID:BbeHFpga
>>74
無知厨キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
77名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:11 ID:CfDat/SO
谷沢って言ったら一昨年凄かったあいつだろ
78名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:15 ID:7YLBzVb8
城島じゃむりぽ
79名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:17 ID:RXRLOyR6
日記はどうしたよ?
80名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:19 ID:9LCqQ0FV
>>10
ワラタ
81名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:20 ID:Ssp+4dMS
>>74
ひとまず肩は良いよ城島
座ったままランナー差しにいくし
82名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:20 ID:vezUSffO
エジリンの電波記事に踊らされるバカども。
83名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:20 ID:ePz2REcl
>>47
あそこはころころ変わるけど
スペイン≧イングランド>イタリア>ドイツ>フランス>他
かな
でも去年優勝したのはミランだからイタリア最強っつーことで
84名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:24 ID:B+M0ssVZ
窪塚がハリウッド目指すようなものか
85名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:25 ID:KRefIgVw
城島って松井とかに比べるといまいち華がないよな・・・
86名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:28 ID:sZGMlyB2
矢沢健一のこと?
でもあいつは外野だったか
87名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:29 ID:okAFs4Q5
ダイエーの選手は
球団に対して誠意の無いヤシ多いよな。
88名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:29 ID:gGh2WZGl
ダイエーがやばいから、仕方ないのかも。
小久保切り、松中越年とか見せられればねぇ。
89名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:32 ID:YNnIrz8e
ダイエーって入団時にポスティング密約があるんだっけ?
何で毎年毎年、社会人bPがこぞって逆指名したのか不思議だった。
90名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:33 ID:gApEmUz2
城島がメジャーに興味持つとは思えないけどなぁ。ねつ造記事じゃないのか?
91名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:37 ID:jqFEihKm
城島、むかしから言ってたのに。
流出が続くのでちょっと待つことと
ちゃんと優勝して実績をつくるってのを
監督とも話してるよ。
92名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:38 ID:hqeKvPty
内野陣がマウンドに集まった時に、
いちいち通訳もベンチから走っていくのか?
93名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:39 ID:BpnHrWCE
結局シーズン終わったら阪神入り。
94名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:41 ID:ePz2REcl
>>87
いつも選手会長クラスが揉めるんだよ
小久保の前は工藤
95名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:41 ID:YilPBF0r
>>87
逆。自営業者(選手)として信頼できない会社ならどうする?
96名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:42 ID:jqFEihKm
和田かわいいよ和田
97名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:50 ID:1FMKAstK
YAZAWA?
98名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:52 ID:W7qIVoCB
英語の能力だけ見れば

ゴリラ<<<<<(越えられない壁)<<<<<カツノリ
99名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:52 ID:1/0V4bvt
>>1
次からはスレタイに「夕刊フジ」と入れろ
100名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:53 ID:znSEAfDf
>>83
なるほど、ありがと。
上位3リーグは特に格上とか格下とかいう感じはなさそうだね。
野球の場合、一般的に米>>>>>日本だからなぁ。

俺、パ・ファンだけど毎年パからメジャーや巨に流出するからマジでしらけてきた。
メジャーや巨への足掛かりに小銭稼ぎしてる連中を応援してような気分になってきたから、
スカパーのプロ野球セットも今年は契約してない。
101名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:54 ID:H2n8/JPp
井口城島が年俸上がりすぎたのは、そーゆーわけだったのね
松中がスネるのもわかるきがする
102名無しさん@恐縮です:04/03/29 16:56 ID:ek6WberV
>当然のことだろう。

これでエジリンだと分かりました
エジリンがこういう記事を書く時は他に何も書くネタがない時
何本かストックしてあったんだろうなーと思う
103名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:00 ID:2Hh87Jiq
> キャッチャーは暗いポジション
ここが城島の言いたいところなんじゃないの?
野村、森、古田...
特に去年でノムさん嫌いになっただろうからなあ。
104名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:02 ID:/P7m9uLO
サッカーだと選手が海外移籍する時はチームもサポーターもみんなで
応援するんだが、野球ってのは異常なスポーツだよ
105名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:04 ID:bhmlnsv6
>>85
それは露出度の違いだろう
存在感はもの凄いよ
ウホ
106名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:04 ID:v1MuLGQV
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

107名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:06 ID:Ur6zRkw4
城島は尊敬してる。
上手いし
カコイイ
108名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:09 ID:06FoKj/k
こんなスレにまで出張してるサカヲタが1匹
109名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:09 ID:w+2rwWEN
王は以前巨人の金満補強を批判してたのに、ここに来て急に巨人擁護発言をしてる。
巨人復帰の目処が立ったのだろうか?
城島といっしょに出て行くんかね? 王は巨人、城島はメジャー。
井口もメジャーで、残るのは銭禿と若手だけ。
城島メジャー行きたいなら、日本にいるうちに英語しゃべれるようになっとかんとな。
110名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:10 ID:eQP2QdCg
メジャーには福岡精鋭スパイ部隊はいませんよ
111名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:14 ID:r0GmhUlN
>>96
TDNハケ-ン
112名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:17 ID:8B9aSo+M
王監督も今年限りだろうし、城島、井口が抜けるから
来年以降はオワットル
113名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:18 ID:+EWRAAYv
日本一は認めるけど 大リーグが日本人捕手を使うなんて
ありえない
114名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:23 ID:+kwZ8hnE
>キャッチャーは暗いポジションだと思われているので
古田が一掃しましたが
115名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:28 ID:H2n8/JPp
>>114
さだまさしなみに一掃してねぇ
116名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:29 ID:RrdgEbYL
城島のおかげでキャッチャーは馬鹿でも出来るポジションだってわかったけどな。
117名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:30 ID:iysmA1nF
エジリンの記事の時点で・・・
118名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:31 ID:2iJE8nhp
長谷川の英語力は凄いな
野茂も話せるんだよね?
もう10年もアメリカにいるんだから
佐々木は長谷川がチームメートと仲良く英語で話してるのが
気に入らなかったみたいだけどw
119名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:33 ID:uHM0G8qW
城島は英語が堪能なのかい? そうでなければキャッチャーなんかできないぞ。
120名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:37 ID:CgwzEjvd
開幕2連戦のバント処理の取ってから投げるまでの速さはすごかった。
あのプレー見たあと「メジャーでも通用するのでは?」と思ったもの。
121名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:43 ID:S9xMFbBg
テレビとかで語ってるときなんだかめっちゃえらそうだ>城島
122名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:45 ID:JcBmK4ZB
>>10
なつかしぃ〜
ドラフトの時、パンチョだったっけ?一瞬耳を疑ったよ。
123名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:47 ID:eKAXPiLa
とりあえず、乱闘の時はまわりに引けは取らないだろう。
124名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:48 ID:1zBaqxG4
今日のNHKBSの解説は武田。「3球連続ストレート? そんな配球あるんですかね?」
のような楽しい解説が聞けることだろう。

北野が居るから城島(゚听)イラネ
あのハンサム村松を烈火のごとく怒らせたような男だしね。

>119
あのデコの狭さを観れば、誰でも何らかの理解を得ると思う。
125名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:50 ID:oFTFq41+
ダイエーで野球生涯を終えたい。って考えている奴の方が少ないだろ?主力選手は特にな。

あと松中って複数年契約したっけ?
126名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:52 ID:S9xMFbBg
>>125
元木なんか入団すらしなかったしなw
127名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:54 ID:8Fopff5H
ダイエーは井口と城島を売って早く借金返せよ。駄目企業のくせに生意気な。
128名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:55 ID:oFTFq41+
【税金】ダイエーホークスは税金を返せ!【返せ】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076515743/
129名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:56 ID:Vuu40Uca
ジョージ・マッケンジーって(・∀・)イイ!な
130名無しさん@恐縮です:04/03/29 17:57 ID:w+2rwWEN
行けるわけない!

嫁は筑豊のDQN校出身
当人も別府のDQN校  メジャーの前に英語の勉強が必要
131名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:02 ID:D3KiHJnV
キャッチャーはムリムリ
ジオンビークラスの巨漢にぶちかまし喰らってオープン戦でDL入りがオチでしょ
メジャーのクロスプレーは日本ほど相手の事を考えてくれないよ
132名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:07 ID:/ENVhRQp
>>104
そんなことねーだろ。
フィーゴ知ってんだろ?
133名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:09 ID:y5qPum5d
>>1
無 理
134名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:29 ID:iX8SxdZB
城島は第2の高津だな。
メジャーに行けば大幅年俸ダウン。
135名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:32 ID:A3Py62LG
すごいこと考えたねぇ〜えらいねぇ〜
せいぜい頑張ってねぇ〜
136名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:33 ID:6422hsrW
実力的には可能だろうが
捕手なのに言葉が通じねーんじゃなー
厳しすぎ
137(/∀`)/あちょー ◆KyUpmG9.1. :04/03/29 18:35 ID:A3Py62LG
相撲最強説を信じて疑わないコメント
138名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:36 ID:A6PyJIjN
>>132
フィーゴは同一国内のライバルチームに移籍
139名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:36 ID:NJi5vqWJ
この人向こう行ったらもてるだろうね。
140名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:37 ID:dWtGZuzv
>>132
なんでフィーゴが出てくんだ?
141名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:38 ID:vKDNIKX7
一回ヨソに行ったほうが、わが巨人軍に引っ張り込みやすくなるからいいよ。
安心して挑戦しておいで。
142名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:41 ID:voajePJR
そもそも今シーズン限りでダイエー無くなるんじゃなかったのか
143名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:43 ID:RU3szqD9
ゴリラは動物園に行け
144名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:50 ID:vs/I7yeE
やたらジョージが叩かれてるな
145名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:51 ID:m0uapZGl
アメリカのほうがリードは大ざっぱだから、ゴリの頭にはちょうどいいんじゃないか?
むしろ全盛期の古田なんかがアメリカ行ってたとしても、古田のリードに投手が
着いていけなくて失敗してたと思う。
146名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:54 ID:BaNX6oxH
リードはいいかも知れないが、城島のバッティングは向こうで通用する?
キャッチャーも打てなきゃ向こうじゃ先発できないでしょうに。
147名無しさん@恐縮です:04/03/29 18:55 ID:q9JntjVO
ゴリラにはお山の大将が似合ってるよ。福岡から出るな
148名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:00 ID:BaNX6oxH
藤井隆のMC番組が始まりました
149名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:00 ID:BaNX6oxH
>>148
誤爆'`,、('∀`) '`,、
150名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:01 ID:8Fopff5H
まあファンが何を言おうが行く奴は行くんだけどね。
151名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:04 ID:CLKfHfFg

美人の英会話先生雇ったって聞いたよ( ´ム_,` )
カズオの二の舞にはならないと暴言はいてたらしい
152名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:06 ID:ybGdGNN3
野手や投手なら英語が片言でもできれば十分だが、
捕手なら英語とスペイン語が堪能でないと・・・・
153名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:06 ID:saa0+nt9
行ってらっしゃい。
154名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:17 ID:l7Typ6ZP
行かせてあげなよ。
なんか、良く分からんけど。
155名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:19 ID:TiJDy9zM
George McKengie
でよろしいですか?
156名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:27 ID:vqeglpe/
>これが実現したらダイエーファン辞めます
>プロ野球見ません

1よ、オレは去年の小久保事件でダイエーファンもプロ野球ファンもやめた。
しかし、城島だけは見続けたいと思っている。
でもダイエーの試合、いや日本プロ野球は見たくない。
だから、城島には大リーグにいって欲しい。
それならば城島の雄姿を見ようと思う。
1よ、君には悪いがそういう思いの人もいるんだよ。

157名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:35 ID:esK5punx
何年か前、吉井と誰かが「MLBのキャッチャーのレベルはそれほど高くない。
キャッチングからして怪しげなのがたくさんいる。古田さんは十分通用する」
と話していたら、野茂が「古田さんに言っちゃいかん。ますます調子に乗るから」
と本気か冗談かわからないことを言っていたらしい。
158名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:37 ID:DEDUFDq3
>>155 デビュー当時よく耳にしたジョージ・マッケンジーネタか。
懐かしい。実現するのかね。
159名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:38 ID:zVVTjQZ7
パの事は判らないが、通用するの?
海苔豚よりも上なの?
160名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:40 ID:T8oJnuUE
馬鹿の一つ覚えみたいにメジャー、メジャーと
こいつらは日本のプロ野球ファンを舐めとるのか
161ちぇべっくす:04/03/29 19:40 ID:MfZCjDlr
 ソウル五輪

 捕手 古田
 投手 野茂、佐々岡、与田

 ↑ どうよ。しびれない?
162名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:42 ID:+5z7Tm5x
>>161
確か銀メダルとったよね。そのとき
163名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:43 ID:ofTwsNon
漏れは野球が好きなんで、誰がどこ行こうがプロ野球も見続けるよ。
164名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:43 ID:m7ci+ZwE
>>160
野球ファンが日本のプロ野球を舐めはじめてるだけでは?
165名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:48 ID:Pv2VshEf
>>160
だってラビットボールだもん・・(´Д`)
166名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:57 ID:NyALz5cA
>>164 プロ野球選手になる人には敬意を持っているけどメジャーの野球を見たらとても日本の野球は見てられない。
日本の野球なんて巨人でもっているようなもの。巨人ファンじゃないけどテレビつけても巨人の試合しか見れない。
メジャー選手の超人的な投球とか打撃とか守備、走塁見るとスケールが違うように思えるけどね。
日本の野球の根本を変えないと見る目はみんなメジャーになっちまうよ。だめなとこあげればきりがない。選手は悪くないけどそれをとりまく周りがだめすぎ。
あと日本の応援。宗教まがいの応援、鳴りもの、いい加減やめれ。見てて痛すぎ。
167名無しさん@恐縮です:04/03/29 19:59 ID:Uid2zrVt
城島の実力よりも、キャッチャーってポジションを考えたら無理でしょ。
言葉の問題もあるし、味方のピッチャーの長所、短所を把握しなきゃ
いけないし、相手チ−ムの選手に対しての攻め方なんかもあるし
いくら実績があっても難しいでしょ。




168名無しさん@恐縮です:04/03/29 20:06 ID:DGEeYCdP
少しは内ノ倉の気持ちを考えろ!
169名無しさん@恐縮です:04/03/29 20:15 ID:5WivP7Ec
キャッチングがイマイチだからなぁ
ムービングボール全盛、ナックルボーラーも結構いるメジャーで
捕手やりたいならもう少し上手くなってくれよ
170名無しさん@恐縮です:04/03/29 20:19 ID:K1lqkg3E
>>160
プロ野球の球団は水増し観客数でファンを舐めてる
171名無しさん@恐縮です:04/03/29 20:20 ID:2OI/w+CL
タニシゲって行けなかったのに諦めろ
172名無しさん@恐縮です:04/03/29 20:21 ID:iDjYHUBN
>>168
確か高校屈指のスラッガーでしたね
173名無しさん@恐縮です:04/03/29 20:22 ID:K+RrnvAf
ワシントン条約に触れちゃうよ
174名無しさん@恐縮です:04/03/29 20:30 ID:YilPBF0r
ダイエーファンは自暴自棄というかプロ野球の責任にしててみてられないな。
175名無しさん@恐縮です:04/03/29 22:16 ID:iRRyrotm
江尻良文
176名無しさん@恐縮です:04/03/29 22:20 ID:MWTQ0SPa
ピッチャーとのコミュニケーションが難しい以上、捕手にはムリだ。
別大付属高(現・明豊)出身でしょ、英語ムリだろ。
177名無しさん@恐縮です:04/03/29 22:21 ID:TGqnYfIb
メジャーに行けるキャッチャーはカツノリだけでしょ!ダン野村がついてるから!
178名無しさん@恐縮です:04/03/29 22:26 ID:tnJvBpKx
>>176
日本語ができない外国人が日本で投手をやってるんだから
コミュニケーションは何とかなるんじゃないか。
179名無しさん@恐縮です:04/03/29 22:27 ID:LV6BdlgR
何で今の時期に・・・。
180名無しさん@恐縮です:04/03/29 22:28 ID:v14W9hPY
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
181名無しさん@恐縮です:04/03/29 22:28 ID:gxxs7Biy
この記事限りなく信憑性薄そう…
江尻だし…
182名無しさん@恐縮です:04/03/29 22:29 ID:PVutSExF
これは江尻とは思わなかった。



しかしまあ、これが実現したら、マジ日本野球を腐らせたのはナベツネという結論に至るな
183名無しさん@恐縮です:04/03/29 22:33 ID:1zBaqxG4
>168
内之倉はしょうがないんじゃないかなぁ。3塁の守備すら覚束無い選手だったし。
守れない3塁手はホークスの伝統だから好きだったけど。
ホームラン:エラー=2:1 くらいの比率が(・∀・)イイヨイイヨー
184名無しさん@恐縮です:04/03/29 23:09 ID:kHEgv2LP
中日の谷沢はキャッチャーやったことあるの?

それは嫌ざわ
185名無しさん@恐縮です:04/03/29 23:13 ID:mvbxZZUV
みんなでがんばって封建的な体質の野球を変えましょう。○○ツネにまけるな。
186名無しさん@恐縮です:04/03/30 00:43 ID:2MDobK4y
バッテリーの会話なんてしれているでしょ。
それより、誇り高い野球先進国のアメリカ人ピッチャーが、日本から来たキャッチャーの
リードを信用しない方が問題だと思う。
187名無しさん@恐縮です:04/03/30 02:02 ID:o5JcH0pY
バツ&テリー
188名無しさん@恐縮です:04/03/30 14:20 ID:NNO5tsM8
メジャーで日本人キャッチャーがレギュラー取るなんて
日本人バッターがホームラン王を取るより難しいと思う。

189名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:19 ID:tYTDfyDS
>>184
坂口の「モウケッコウ」が神だな
190名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:24 ID:i2GSY792
簡単なサインだけで向こうの投手を操るには
圧倒的な打撃力と肩で「こいつには勝てねぇぜ・・・」と思わせることが大切だが
城島がいくら日本で強肩・強打者でならしていようがパワーだけなら向こうに腐るほどいる訳で
素直に動物園でゴリラの飼育員でもしてればいいと思うよ
191名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:46 ID:+Szg1IgP
肩は当然だが、打棒よりリードじゃないか?あとはゴツい連中のボディアタックに
耐えられる頑丈さ。サメとタニセゲは体の小ささで敬遠された向きがある。
192名無しさん@恐縮です:04/03/30 16:56 ID:2A1Ul1jv
キャッチャーってどのポジションより
言葉が通じないと話にならんと聞いたが。
キャッチャーは一番難しい。
193名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:02 ID:5S5c6MDQ
>>166
巨人よりダイエーの方が強いわけだが
194名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:11 ID:jBNdJJOy
1リーグ制にすれば問題はすべて解決だろ

近鉄、ヤクルトを抜いて
195名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:13 ID:CFAdFZvc
通用しないよ>城島

キャッチャーは語学だけじゃなくてあらゆるアメリカの習慣を身につけていないと
その国で育った人間の心境なんて読めないんだよ。
馬鹿は黙っていろよ。
お前は野球が無ければただのブルーカラー(年収300万円)だよ。

と言ってた人がいたっちゃ
196名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:15 ID:ozYxyBiR
ボディーガードとしてやっていけそう
197名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:17 ID:p1S9vS6p
ダイエー金無いんだから城島を高く売ってその金で
しっかりと下を育成すればいいじゃん。
城島が帰ってくる時にダイエーのコーチのポストとか
用意してノウハウも話題も還元できる仕組みを作っといてさ。

でも、英語はできるんだろうか?
198名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:21 ID:ReDB8uVm
もう養えんだろ
無償で虚塵入りぐらいなら
メジャーに競りで出したほうがいいよ
199名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:21 ID:+Szg1IgP
2、3年英語の勉強も兼ねてマイナーでやってもいいという
つもりで行くのであれば、いずれ成功するとは思う。
200名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:31 ID:CFAdFZvc
自分がそれだけの”頭”を持っているか判断しろよ...
ってそんな脳みそ無いか。
201名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:40 ID:BLgFRU/G
要するに、やって見なけりゃわからないことね。
202名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:42 ID:9wcV8nOK
とりあえずダイエーはふざけた年俸で引きとめないように。
203名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:57 ID:pd0jU08f
日本のプロ野球界に外国人キャッチャーがいないように
キャッチャーってポジションは知識や経験がいるので無理でしょ。

204名無しさん@恐縮です:04/03/30 17:59 ID:rJxwh1Im
メジャーなんて、外角低めストレート8:変化球2で投げさせときゃいいんだろ?
205名無しさん@恐縮です:04/03/30 19:54 ID:gwHCOT81
>>202
まず税金払うほうが先だしな
206名無しさん@恐縮です:04/03/30 20:08 ID:pTy/FB9f
どうでもいいけど、野球選手って勉強が苦手なんだろ?
長谷川みたいにある程度英語に自信をもってから
メジャーに飛び込んでいくのが常識だと思うんだけど。
207名無しさん@恐縮です:04/03/30 20:18 ID:iJrqdtnQ
メジャーって世界ドラフトを推し進めてるんだよな
そのうち、甲子園で活躍した即戦力球児が即メジャー行き((;゚Д゚)ガクガクブルブル ・・・
だってメジャーは日本球界と共存しようなんて、これっぽっちも思ってないもん
メジャーに参加するまで、松井秀喜や王・長嶋の「存在すら知らなかった」人間達が日本のプロ野球界など目もくれてるはずもない
正直、スター選手の日本のFA権取得を何年も待つより、甲子園で目星をつけ持ち帰ってスター候補に育て上げた方が効率も金もかからないから都合いい
中村の時のようなトラブルも減る、甲子園球児にとっても魅力ある選択肢だ。双方にメリットがある
2010年には開かれる予定らしい
208名無しさん@恐縮です:04/03/30 20:28 ID:lcBQDhkV
オリックスに来ればすぐにメジャーに朝鮮させてあげるよ!
209名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:16 ID:lfsFuZMQ
メジヤーにもヒスパニック系のレスラーが増えてきたが、そちら系のキャッチャーは
いるんですか?拙い英語しか話せないキャッチャーはいてるの?
210名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:19 ID:mlnjw3Xz
>>206
英語喋れないメジャー選手なんて一杯いる。気にする事じゃない
211名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:19 ID:ztjunGKn
>>206
日本に来る外国人選手で日本語を勉強してから来日なんて聞いたことないけど・・
212名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:23 ID:LtzL7TGz
213名無しさん@恐縮です:04/03/30 21:38 ID:pTy/FB9f
>>211
将来海外で働きたいと思うなら現地語をマスターしようと思うのは当然だろ
優先順位としては仕事そのものの腕が第一だが、その次に外国語じゃないの?
日本に来る助っ人外国人は日本に来るのが夢だったわけじゃないし。
214名無しさん@恐縮です:04/03/31 05:14 ID:Ulk/hLnD
そもそも城島にメジャー志向はないっつーの
215名無しさん@恐縮です:04/03/31 05:28 ID:WT0hcMNM
またラビットボールで勘違いしたか
216名無しさん@恐縮です:04/03/31 05:37 ID:UiDVlvHO
今、ホークスが普通に試合やってれば優勝できるでしょ。
でも、ホークスにはカネないよ。
禿中も好調みたいで、この調子だと年末に年俸2億アップって言いだしかねん。

今のホークスは営業規模に合わないほど、高額選手を抱えている。
とっととよそのチームに行った方が稼げるよ。
217名無しさん@恐縮です:04/03/31 05:43 ID:oyFwj/7a
ナベツネがヤンキースと提携したのはメジャーの球団を買収する
意図があるのかもな。SFジャイアンツ買ってしまえ。同じ巨人やないか
そんで選手を交流させ育てればええ
218名無しさん@恐縮です:04/03/31 05:47 ID:oyFwj/7a
ナベツネがヤンキースと提携したのはメジャーの球団を買収する
意図があるのかもな。SFジャイアンツ買ってしまえ。同じ巨人やないか
そんで選手を交流させ育てればええ
219名無しさん@恐縮です:04/03/31 05:49 ID:Qh6MUIey
どっちかっていうと、お山の大将になりたがるタイプで
他にすごい選手がいない方が、居心地がいい人なんじゃね。
220名無しさん@恐縮です:04/03/31 05:49 ID:A8sjgnQ8
メジャー逝きちらつかせて
じつは巨人入りってオチだろ
221名無しさん@恐縮です:04/03/31 07:44 ID:BTp8k83k
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
 
222名無しさん@恐縮です:04/03/31 07:46 ID:GgzuM0Oa
英語できないのにキャッチャーは無理だろ
223名無しさん@恐縮です:04/03/31 08:57 ID:fOlQTwJI
0円で放り出されるより、高く買われたいってことだろ。
224名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:14 ID:XXOOTZ2U
>216
禿げは複数年なんだが
225名無しさん@恐縮です:04/03/31 15:36 ID:cTemGqYN
同事業は約1100円の負債を抱えていたが
http://www.nikkan-kyusyu.com/news/ts_1080702939.htm

1100円も払えない球団では出て行きたくなるな
226名無しさん@恐縮です:04/03/31 17:03 ID:U8AJI/qb
OMCカードの催促電話はストーカーのようにしつこくうざい。潰れてしまえ。
227名無しさん@恐縮です:04/04/01 05:26 ID:uXGt4oFS
城島はいい選手ではあるが、メジャーでやれるとは到底思えん
228名無しさん@恐縮です:04/04/01 07:35 ID:L0Z+Vu/4
この先、アップするであろう年俸をダイエーが払えるとは到底思えん。
229名無しさん@恐縮です:04/04/02 08:46 ID:yNfzea+s
ビッコハゲ死ねや
230名無しさん@恐縮です:04/04/02 08:52 ID:VKGixwMw
もう、日本の球団は「選手輸出機構」を設立し、『選手から金を取って』試合を
すべきだな。さんざん、日本で金貰って練習して、
「上手くなったので、大リーグ行きます。SANONARA JAPAN.」てんじゃ、話にならん。
ついでに、独立するアナもな。
231名無しさん@恐縮です:04/04/02 09:07 ID:dwdIOZgR
「メジャーに日本人チームを作る」でいいだろ?
サッカーは競技人口考えると、恥じ晒すから勘弁。
232名無しさん@恐縮です:04/04/02 10:12 ID:zNiD1Gbq
>>231
「ヤンキース」vs「史上最強打線」の再現かよ・・・。

日本国内でやる分にはかまわないけど、
アメリカへ恥かきにいくことはないだろ。
233名無しさん@恐縮です:04/04/02 23:52 ID:V7eM7OhK
TDNは英語覚えない方がいい。
野次で心が揺れるかもしれないから。
234名無しさん@恐縮です
キャッチャーは英語できないと無理だろ・・
サッカーで川口が海外行ったがぜんぜんダメなのとにているぞ 身の程知らずといってあげよう 

あるいは 超勘違い小僧か