【音楽】PE’ZのCDを出荷停止、今後の演奏もなし 編曲めぐるトラブルで
1 :
失恋レストラソ@LOVELESSφ ★:
3?
3 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:17 ID:o+ful452
0
ぬるぼ
5 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:18 ID:knlEn0r9
PE’ZとB’Zは違うグループか?
6 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:18 ID:g+DeN8iW
8か?
7 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:18 ID:7TfD0gYE
3?
9 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:19 ID:3FJyXbDZ
買っといたらプレミア付く?
10 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:19 ID:lSeMQyPL
ニセスカパラ
名前もパクリなら曲もパクリか。存在価値無しだな。
12 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:21 ID:0Koq/3Ko
母なる大地のワーってやつか?
そのうち、誰か大麻で捕まりそうな世の中を舐めた態度のバンドだな。
嫌いだからここ見ちゃった。
14 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:27 ID:TJwUxhaQ
PE’Zはジャズと全く関係ありません。
J−POPのカテゴリーにでも入れといて下さい。
15 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:27 ID:7ZNTm9BL
ペッツ??
>>15 お菓子みたいな名前だな
まぁ、もう永久に演奏しないでよろしい。
17 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:29 ID:bkUXZuG2
誰それ?
18 :
.:04/03/24 20:30 ID:S2zrQ3Ma
PE’Zとスカパラも一緒にしないで下さい。
19 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:33 ID:UMonHThy
じゃあ次は岩河三郎の「但馬牛」の替え歌でいってくれ
♪嫌がる女を 連れていくのは 誰だ〜っ 誰だ〜っ
スーフリに 連れていくのは 誰だ〜っ 誰だ〜っ
20 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:33 ID:WsuBBetG
>勝手に編曲された
大人気ないな・・・・
21 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:35 ID:+vFrxoNt
どこがJAZZなの? へ?
22 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:40 ID:0Koq/3Ko
勝手に編曲ってCDに収録する前に
作者の許可は取らないのかねぇ。
PE'Z
シラネ
24 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:44 ID:vte7Rxb8
大地讃頌を歌うわけにはいかないって、
学年で3人くらい合唱に参加しなかった子がいたな。
友人によるとエホバの証人の信者だったらしい。
25 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:44 ID:4WlHsZOv
この曲って音楽の教科書に載っているよね。
昨今の自称ミュージシャンの皆様は
教科書に載っている歌をカバーすることが多いような。
それを若者たち(CDの売り上げを見る限り一部少数)が
かっこいいと思うんだね。
音楽に関する情報すら学校からしか手に入れられない人が
結構いるんだね。
なんか日本の音楽って先細り。
26 :
:04/03/24 20:46 ID:8VtGeInd
そもそもなんで許可を取らなかったのか疑問。クラシックだと思ってたのか?
27 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:48 ID:WsuBBetG
アサヒスーパードライのCMで「トライトライトライ」ってやってる人たち。
28 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:48 ID:EFPTC8ma
普通、事前に作者の承諾を取ると思うのだが。
芸能界っていい加減な世界なんだね。
江角マキコみたいなことはありふれた事件なのかな。
29 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:51 ID:mMij5aYk
>>26 JASRACが代行してるからじゃない?
で、とから作曲者が気づいたと。
30 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 20:53 ID:0tTPjNJo
うちはちゃんと著作権確認するよ。てか当たり前。
でも消滅してるとか勝手に思い込んでたんだろうな。
東芝EMIの管理部は、恥さらしもいいところだね。
31 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:54 ID:ccYq0xmY
32 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:55 ID:YJMNjra9
で、法則ってのは何なんじゃろ?
33 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:55 ID:WsuBBetG
34 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 20:57 ID:0tTPjNJo
>>33 バンドじゃないよレコード会社勤務なの。
どこかは内緒だけど。
東芝EMIではない。
35 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:57 ID:LoGI6nG4
36 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 20:59 ID:vte7Rxb8
>>35 よく分らなかったんだけど、エホバでは三位一体以外は讃えちゃいけないらしい。
37 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 21:00 ID:0tTPjNJo
>>36 そういえば、中学の同級生のエホバも歌って無かったかも。
ちなみに体育祭の騎馬戦にも出てなかった。
ピーズ?
39 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:06 ID:x0psgZge
CCCD狂いの東芝EMIが著作権無視ですか
40 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:07 ID:sYKjhGQE
こりゃ教授の言い分が正しいな
41 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:07 ID:jHzoBaGG
「大地讃頌」か・・・懐かしい。
「河口」と並んで、記憶に残っている。
ついついHPを開けてしまいすぐ閉じたが、このお頭の弱そうな兄ちゃんらは、
最近のリメイクブームに安易に乗っかったらしいな。
42 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:08 ID:pcEPHZko
東芝は腐ってるな。エイベックスより腐敗臭がする。
44 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:15 ID:vte7Rxb8
>>42 んー?じゃ何がいけなかったんかな。
そいつは学校の七夕祭りにも参加しなかったし、
クラスでクリスマスイベントやろう!って時にも涙流して反対して、
結局冬祭りみたいなよくわかんない名前の催しになった。
エホバのいる学校ってどこもこんなもん?
(´・д・`)、ペッ(; ・`д・´)ズ
46 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:19 ID:fsVIjdgQ
勝手に編曲していけない理由が分からない。
何でダメなの?
49 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:24 ID:jHzoBaGG
>>47 釣りでないのでしたら、このスレッドを初めから読み返してください。
>>44 うちの学校にもいるけど,そんなことはないよ.
ただ,土日とかに家族連れで家に来るのは辞めて欲しい・・・
51 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:25 ID:gkJ9sZex
ははぁーーなぁーーーーるぅーーーーーーーだいちぃーーーーーーうぉーーーー
って奴だっけか?
ハッシュキボン
53 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 21:28 ID:drSNeHz7
>>47 編曲を許可なくやったら、パクリだから。
作曲した人に著作権が有って、その曲を編曲して発売したら
印税の何パーセントかを作曲者に納めなくてはいけないのさ。
コンサートなんかで歌った場合も一緒。
54 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:29 ID:VXAohGsG
作曲者名を明記していれば、勝手に編曲してレコーディング、演奏しても
かまわないというのが俺の解釈なんだけれど。
もちろん作曲家印税は払うよ。
そうでなければいちいちライブハウスで演奏するたびに、ディープパープルの
メンバー全員に、独自の解釈で演奏する許可を取る必要がある。
56 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:29 ID:jHzoBaGG
著作権法27条
著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、もしくは変形し、または脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。
57 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:30 ID:+MCmSSYk
バカになったのに
58 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 21:32 ID:drSNeHz7
JASRACに楽曲使用料納めれば問題ないと思ってたんだろうな。
JASRACは著作権を啓蒙してるように見えて、実際は自分らに金が入る場合の話しか
してないから著作人格権の侵害についてはどうしても盲点になってしまう。
60 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:33 ID:IIDh16d9
作曲者への敬意、それに権利上の問題から普通許可とるよなぁ。
たぶんもう著作権フリーになった奴だとでも思ったのかね。
アマチュアならまだわかるけど、レコード会社もちゃんと監督しろっての。
それでもプロか。
( ´,_ゝ`)プッCCCD採用してる本人がこれだからなw
62 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:37 ID:Lxly8m1G
初回版持ってた・・・
63 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:37 ID:I7N1q1lR
で、この大地讃頌はJASRAC管理曲なの?
>>55 まともなライブハウスはちゃんと金払ってるだろ。
週刊文春のやり方で売るの?
65 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 21:38 ID:drSNeHz7
単なる確認ミスだと思うよ。
戦後加算以外で50年以上前のものは著作権が消滅するけど
大地讃頌は1962年の作品だったし。
単なる東芝EMIの担当の怠慢でしょ。
66 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:38 ID:urUnBfWe
ちょっと前にラジオでへたくそなトランペットとサックスの大地讃頌が流れてたけど、
ひょっとしてコイツらか?マジで素人かと思ったが、そのあとDJと対談してたからなあ。
67 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:39 ID:1dVt4wXi
これって単純に担当Dと法務担当者のミスだろ。
68 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:39 ID:pFV/Dl0E
ついに日本もテロの標的
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040318&j=0026&k=200403184962 すべて自分が総理の座に居座る為にブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している
売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴
.彡ミミミミY彡ミ)))ミ
.(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡) 努力しないフリーターはイラク派遣。
.彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)国民はシッカリ働け。
))ミ彡゙ ミミ彡(
((ミミミ彡 _ . _ ミミミ彡 俺はがっちり守られて安心だけどな。
((ミミ彡 '´ ̄ヽ ./  ̄ ミミミ)) 国民は犠牲になるかもな。
.(ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
.ミミ彡| ´´´. | | ``` |彡ミ) 分かるわけない
. ((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ
.))| 、,! l .|((
\ '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
|\i ´ /|
/|\ `──´ /|\
/ | .| \ __ _|/ .| | \
./| .>|. \/ ▽.\/|< |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。
69 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 21:39 ID:drSNeHz7
>>63 JASRACは日本で発売される全ての曲を管理してるよ
スーパーで流れている、バーンのインスト版も作曲者から編曲許可を
取っているのか? 激しく疑問。
わりといいアレンジだったのに販売差し止めかよ。うかつなことを・・・
72 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:41 ID:I7N1q1lR
>>69 一体誰にそんなことを聞いたのでつか?^^;
73 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 21:44 ID:drSNeHz7
>>72 ん?
だって印税の支払いとか全て一括して請負う唯一の機関だし
国際ネットワークもあるし、JASRACが管理してない曲に著作権なんてないのでは?
74 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:45 ID:rovqIQ89
確かにペズはクソだし、カスだ。
だが、編曲が気に入らないから使うなというのもふざけた態度だ。
中学の時の音楽の先生が「この曲は作曲者がコーラスも含めて完璧に作った曲で
勝手に編曲した人が怒られた」という話をしてた
ペズ版の大地讃頌嫌いじゃなかったけどなあ
だっふんだ!な展開に萎え。
買っててよかった〜
かの国の法則って、ホント怖いっすね。
78 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:49 ID:IIDh16d9
>>74
自分が作った物が糞になって嬉しいやついるか?
JASRACがいうならむかつくが、作曲者本人が言うならふざけてないだろ。
まさしくその曲はその人の物なんだから。
バッハの時代は、作曲家なんてあっちこっちからよさそうなフレーズを
引っ張ってきて、それで作曲と称したもんだが、他人の編曲も許さないとは
作曲家もずいぶん偉くなったもんだな。おかしな時代だよ。
すげー法則パワー
えっ!? かの国、絡んでるの?
82 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:50 ID:/okrzgMe
ああ、歌いたいなあ。
最後の母なる大地よあーが高くて気持ちよかった。
83 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:50 ID:/uQElfnA
アンチばかりだな
84 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:51 ID:I7N1q1lR
カスラックのリストに載ってた。<大地讃頌
>>73 現在の著作権管理はJASRAC独占ではなくなったのでは?^^;
つーか未信託なら著作権はないって釣りですか。そうですか。
85 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:51 ID:pcEPHZko
>>44 エホバの教義にクリスマスを祝うなとあるらしい。
誕生日も祝えないんだと。
教義だけでも調べてみて。相当基地外じみている。
86 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:52 ID:VRX+ayIg
B'Zにぱっと見似すぎ
それだけでダメ
大地讃頌は楽譜が学校でコピーされまくってるだろうから
これをJASRACに通報したらどうなるの?
88 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 21:53 ID:drSNeHz7
>>84 独占でなくなってもみんなJASRAC通すよ。
おたくは通してないの?少なくともうちの会社は全て通す。
こういう事態になりかねないからね。
90 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:53 ID:N+T0aVAd
何か去年ヤクルトにいたような名前だな
91 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:54 ID:jHzoBaGG
>>79 思いはよく分かりますが、まあまずは「著作権」という概念も知ってやって下さい。
92 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:54 ID:YJMNjra9
法則ってなんなのよ?気になるなぁ
93 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:54 ID:VXAohGsG
最近こういうカバー?みたいなのが多いですね
ヘンデル様だよ。
>>78 糞だというのは認めよう。ペズもクズの集団だ。
でも、これを認めたらパロディや批評行為の
一切が許されなくなってしまう。
創作されたものは、誰が作ったかとか出来がどうだとかとは
無関係に存在価値を認めなければならない。
98 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:57 ID:P6U5eMsD
大地讃頌は正直キライな曲だ
だが見た目(?)の派手さで何かっつうと登場してもういやだ
99 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:57 ID:B87LTNsi
>>93 よっぽど長生きなのか、タイムトラベラーなんじゃないかな?
100 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:58 ID:I7N1q1lR
>>88 あーメジャーだから実質カスと縁が切れないってことなら了解だけど。
でもこれって所謂人格権の問題だからなぁ。
カス通そうがこの作曲者の場合そもそも許可下りなかったと思う。
101 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:59 ID:NffMplQY
なんかキーボードの奴がやばいグループだよね。ここ。
102 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 21:59 ID:Bt4oC+Dc
最近はなんでもかんでももとの歌の作曲者や持ち歌手が、
糞なやつらに曲貸してカバーにさせて金儲け目的の奴が
多かったから、こういう作曲者には好意が持てる。
103 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:00 ID:2a4SpPdq
>>55 ライブハウスがお金を払っている場合が多いです。
ちなみに入場料とらないのならばお金払わなくても良いそうです。
>>69 今はジャスラック以外の会社もあります。
が、実質はジャスラックがほとんどの曲を管理しています。
>>74 著作者人格権(同一性保持権)があります。
>著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
>その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
>>87 教育関係は別だった記憶がありますが、学校の吹奏楽部がホールを借りて演奏会・・・、
といったときに揉め事が起こったことがあったという話を聞いたことがあります。
うろ覚えですいません。
104 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 22:00 ID:drSNeHz7
>>100 君はインディーズなのね。
うちはメジャーのみだから
「大地讃頌」、正直聴いたことないんだけど…作者が存命っつーことはそんな古い曲でもないんすね。
つかなんて読むの?
106 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:02 ID:Lxly8m1G
107 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:04 ID:IIDh16d9
>>96
パロディや批評は、編曲はかなり隔たりがあると思うが。
それにパロディも程度によると思うが、許可を事前に取ってる物も少なくないと思うけど。
108 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:04 ID:jHzoBaGG
他人の著作物にフリーライドして作った物を、「創作」とは言わない。
初めにオリジナリティをもって作った人が投資した財や労力に、ただ乗りしているだけだから。
パロディや批評も同じ事。
これを「表現の自由」の問題と混同してはならない。
・・・とマジレスしてみる
109 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:04 ID:/okrzgMe
>>105 最近は歌わないもんなのかな。
合唱コンクールで歌ったけど今はないの?
110 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:04 ID:I7N1q1lR
>>104 そうですか。
てっきり釣り氏かと思ったんで突っかかってどうもすいませんね。
漏れインスト好きなんだけど、こいつらCCCDでリリースしてるってだけで聴く気がしねぇな。
あと、雑誌のインタビューなんかの受け答えも「何様のつもり?」って印象受けるんだよね。
ま、長続きしねぇだろこいつら。
スレ違いスマソにつきsage
112 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:05 ID:BVbumR8M
とりあえず肝心の曲をうpしてくれ。
113 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:05 ID:Cj5zRUh+
>>107 風刺に許可を求めるなんてナンセンス
まあ、この曲は風刺ではないけど。
>>108 フリーライドか否かってどうやって判断してるの?
投資や労力は作品の価値に無関係だよ。マルクス主義じゃあるまいし。
115 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 22:06 ID:drSNeHz7
>>110 ちょっと釣りっぽかったね。
こちらもまだまだ勉強不足ですので、色々教えて下さいまし。。。
平原綾香も危ないな。
KICK THE〜のJACOのパクリと一緒で、こういうのも結局
>>108 の簡単な理屈もわからん、盲目的にかばうような厨房ファンを
相手に金儲けしようとしている業界体質にも問題があるな。
118 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:10 ID:jHzoBaGG
>>114 釣りですか?
今回の件に限って言えば明らかにフリーライドでしょう。
他の件は、ケースバイケースで判断するしかないでしょう。
著作権がなぜ保護されるか考えてみたことあります?
マルクス主義とは全然無関係ですよ。
119 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:13 ID:IIDh16d9
>>114
批評は正直作品そのものに手を加えたりしてないからどうともいえないが、
パロディはタイトル変えてるし、あくまで別の物である事がわかるけど、
そうかといって、著作権者(製作者)の知らないところで勝手に変えて、かつ金儲けにつかっていいのか?
>>118 この曲はフリーライド(言葉の意味が正確か疑問だが)だとしよう。
著作権がなぜ保護されるか?
インセンティブだよ。
作ったものの価値が投資した財や労力によって決まると考えるのは
マルクス主義です。
Re: こんなことに・・・
あたしも見た・・・
無許可でやったわけじゃないですよね〜歌詞も載せてたしなんなら作詞&作曲者の名前まで載せてたじゃないっすか〜!?スコア載せたのがダメだったんですかね?
も〜なんで!!!?くっそ〜(爾д爾;)
123 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:16 ID:WsuBBetG
フリーライドじゃないだろ。
正直、Jupiterも訴えてくれ、と思った
125 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:16 ID:fiN0kNV4
母なる大地の懐に
我ら人の子の喜びはある
大地を愛せよ 大地に生きる
人の子ら その立つ土に感謝せよ
平和な大地よ 母なる大地よ
大地をほめよ 讃えよ土を
恩寵の豊かな豊かな大地
大地 大地 たたえよ たたえよ 土を
母なる大地を ああ
たたえよ大地を ああ
( ´D`)<同じクラスの大地君が顔を真っ赤にして歌ってたな・・・
126 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:16 ID:Kkpq2u4e
↓以後、知ってる知らないの応酬で1000までいきます。
127 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:17 ID:2a4SpPdq
>>121 と、すると原盤権はどうなるのでしょう・・・?
ん? 昔、某アーティストの曲を吹奏楽用にアレンジした時、許諾を求めたんだけど、
そのアーティストの事務所が言うには、「編曲は自由、許可不要。入場料を取る演奏会なら、
定められた演奏料さえJASRACに支払えばOK」って言われたけど。
129 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:18 ID:Cdjf1FEd
知らない
130 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:18 ID:I7N1q1lR
>>115 いえいえ
確かに今は国外作品が絡んでくるとカス使うしかないですよね。
うちは当分そういう機会は無いと思うのでw
131 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:18 ID:8jtqdgl7
CCCDはじめ著作権うんぬん言ってるレコード会社のほうが
思いっきり著作権を侵害しているとはね。
都合がいいと言うか、人に厳しく自分に甘いと言うか。
132 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 22:21 ID:drSNeHz7
>>127 原盤権は普通レコード会社にあるのでは?
個人で作ったわけでもないよね?
133 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 22:23 ID:drSNeHz7
>>130 自由にやれるのが一番だし、楽しいと思う。
先が見えない楽しさってのは、ワクワクします。売れないとガッカリだけど。
代々木上原に行くのも面倒くさいし。
134 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:24 ID:2a4SpPdq
>>132 はい、そうなのですが私の認識だと原盤制作費を出したところが原盤権をもつ、ということになるのですが・・・。
そうすると
>>121の
>作ったものの価値が投資した財や労力によって決まると考えるのはマルクス主義です。
との兼ね合いはどうなるのかな?と思ったのです。
ん、価値と権利はまた違うのか・・・?
135 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 22:27 ID:drSNeHz7
>>134 >>121のは労力のみなのでは?財はレコード会社で
価値は聞く人が決めると言うことで・・・
136 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:27 ID:nIZB7heO
まぁもうちょっと演奏が上手になったらOKだ
137 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:30 ID:jHzoBaGG
>>121 著作権の制度根拠がインセンティブにあるというのは正しい。
ただ、そのインセンティブの理解がちょっと違います。
創作物には、当然それに見合う財や労力を投資しているわけで、
最初にそれを投資した人にそれを容易に回収させてやらなければ、
創作活動にインセンティブを与えられないでしょう。
だからこそ、投資をほとんどせずそれにフリーライド(ただ乗り)する者の行為を制限するわけですよ。
それが著作権制度の意義。
つまり、最初にオリジナリティをもって創作する人のインセンティブを保護すること。
そして、投資した財や労力の量は、著作権の範囲を計る目安になるわけですよ。
勿論、それによって他人の創作活動が不当に制限されてはならないのであって、
著作権侵害かどうかは、慎重な判断を要するでしょう。
マルクス主義に精通しているわけではありませんが、どうもここでは無関係だと思います。
138 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:30 ID:r06YDFcN
>>69 漏れが持ってるCDに「このCDの収録楽曲はJASRAC管理曲ではあり
ません」ってのがあるから、現在は全部の曲は管理してないみたいだね。
>>103 そうじゃなしに、編曲して演奏するために事前の許可が要るかどうかってことですよ。
たとえばライブでアンコールがかかったから、エアロスミスでもやってみようと
おもう。それでやったと。オリジナルと違う演奏だったと。
でカスラックを通じて著作権料払えばいいだけでしょ。
別に無断で演奏したといってタラコ男が訴えたりしないでしょ。
140 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 22:33 ID:drSNeHz7
>>138 そうなのかぁ。
しかしJASRACを通さないと、印税が徴収できない場合に
どうなるのだろう?とか思う。コワイコワイ
141 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:35 ID:cwJGjGhA
編曲に関する権利がある程度整備されているこのご時世に
自分の思想でカキコするヤツ大杉
>>124 ハゲドゥ
あいつ息吸うときの音でかくてイライラする
パクリのくせに、自分の曲みたいな自慢げな表情もムカツクし
原曲大好きだったのにあいつのせいで台無し(*゚д゚) 、ペッ
143 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:38 ID:I7N1q1lR
>>138>>140 カスラックが管理してない曲が収録されたCDってのは昔から結構あるんすよ。
例えばゲームミュージックのCDとか。
コナミとか大手は最近意識して登録してるけど。
ゲーム音楽は結構TVとかで使われてるんだけど、許諾関係どーなってるのか個人的には気にはなるんだけど…コナミうるさいのに^^;
数年前まではJASRAC以外の団体が著作権管理を業とすることが禁止されていたのですが、
今は規制緩和でその縛りがなくなったので、それ以外の団体が管理してる可能性もあります。
>>133 そうですね。そこに意義を見出せなきゃ単なる零細ですから。
でもまぁ違った意味でしがらみばかりですな。これも利権というべきなのか。
ではこのへんで。
144 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:38 ID:2a4SpPdq
>>135 財を出した人が権利を得て、対価をもらえる、ということだと思ったのですが・・・。
そうか、そういう話と「価値」という概念はまた別のもの、ということですね。
労力というのは何をさしているのでしょうか?
>>138 メジャーから出ているものですか?
>>139 一般的には事前に許可はいらないはずです。
しかし著作権者が演奏を認めなければ演奏できないと思います。
それが今回の事例なのでは、と。
しかしあまりそういった話は聞いたことがありません。
もしかしたらレコード会社などでそういった権利関係の調節をしている人たちの間ではそういう情報があるのでしょうか?
ジャスラック管理曲のうちこれとこれは編曲の許可が下りないからマズイ、とかそういうのが・・・。
145 :
138:04/03/24 22:38 ID:r06YDFcN
>>140 そのCD、エロゲーのKanonのサウンドトラックなんだけどね(w
発売場所も限定されるし、管理も楽なんじゃないかな。スレ違い
でスマソ。
146 :
128:04/03/24 22:39 ID:2ihlwgKr
>>139 某アーティストの事務所は、そういった許諾は必要無いって言ってた。
流れを補足すると、
「某アーティストの曲を吹奏楽アレンジして演奏したい」→「JASRACに電話」→
「アーティスト(の事務所)に聞け」→
(事務所に電話したら)「JASRACは仕事してませんね。編曲や演奏に許諾は法的に
必要ありません。有料の演奏会なら規定の演奏料を支払えばOK」だとさ。
147 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:39 ID:arKPuttw
正当な異議申し立てなんだろうけどサ
なんだかこのひと
芸術家なのに(あるいはだからこそ?)
粋とかシャレがわからん単細胞というかんじだな
148 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:40 ID:h++bdYBK
>>139 今回のは演奏だけじゃなくてCDだしちゃったから訴えられたんじゃないの?
この作曲者も演奏するだけなら文句はつけてないんじゃないかな
149 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:41 ID:r06YDFcN
>>144 メジャーレーベルじゃないね。ゲームメーカーのレーベルだから
インディーズかも知れない。
150 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 22:42 ID:drSNeHz7
>>143 勉強になりました。
力がついたら小さな所で試してみたいと思いますが、もしくは自分で設立(笑 とか
まだまだダメそうです。出直してきます。
ちーくーご平野の百まーんの 生活のさちーをー
いのーりながらっ かわーはーうたーう
あーりぃーあけのうーみへー
山下達郎なんてどうなんだろうね。彼のカバー集の曲じゃ、
連絡がつかない著作権者の多そうだが。
153 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:50 ID:1cylgiGx
まあCCCDってだけで出荷停止にしたいくらいさ。
154 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 23:01 ID:i+aLt/Vf
ぺすは好きだがこの曲は嫌いなのでいい気味
155 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 23:01 ID:1LJBzzwh
4月1日から、フジテレビで「24 TWENTY FOUR」というアメリカのドラマを
深夜に一挙放送するんだけど(全24話・1日に2〜3話)、
これが最高に面白い。間違いなくハマる。
どんでん返しのラストでビックリするよ。押さえておきたいのは、
黒 幕 が 愛 人 の ニ ー ナ
だということね。あと、最終回のポイントとなった
妻 の テ リ ー が 殺 さ れ る
というバッドエンドも良かった。絶対に面白いから!オススメ!
156 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 23:07 ID:jn718mee
稲葉どうすんの?
157 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 23:08 ID:drSNeHz7
稲葉は多分大丈夫。
158 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 23:16 ID:4YEk4Cbj
ペズがCCCDだとかなり腹立つ。
nyで落とす以上の価値あると思ったからレンタルしようとしたのに。
次回のアルバムは購入しようとおもたのに・・・
159 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 23:33 ID:RVfnjOq6
大地讃頌って、著作権切れてなかったんか……。
混声合唱の定番みたくなってるから、そうとう古い曲かと…。
1962年かー。
163 :
名無しさん@恐縮です :04/03/24 23:43 ID:drSNeHz7
164 :
名無しさん@恐縮です:04/03/24 23:45 ID:8jtqdgl7
>>162 作曲者が死んで50年だから相当先にならないと著作権は
消滅しない
下北沢の商店街で夕方、この曲かかってたな
PE’Zバージョンがね
167 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 00:08 ID:hPVWDZGR
ペズが編曲の意見の対立で仲間割れして
発売予定のCDが発売中止になったのかと思ってえぇーーってなっちゃったよ
あーよかった
168 :
名無しさん@恐縮です :04/03/25 00:18 ID:+y9zDEAV
>>167 良かったのかどうか・・・
ていうか、今回の件で今後そういう事態になるかもしれないし
>>164 没後だっけ?
昔のクラッシックの曲とかは発表後だった記憶があったけど。
この歌って著作権云々される程新しい歌だったのか…
恥ずかしながらサパーリしらんかった
厨房の頃血を吐く程歌わせられたのでいい思い出はないな
今でも歌えるしいい歌だろうなとも思うんだが
CCCD(゚听)イラネ
172 :
名無しさん@恐縮です :04/03/25 00:45 ID:+y9zDEAV
>>164 最初に音を固定した日の翌年1月1日から、50年間著作権が保護されるから
今回の場合は、2013年までかな?
PE’Zのどこがジャズなんだ?
174 :
172:04/03/25 00:48 ID:+y9zDEAV
固定した日から50年で翌1月1日からでした。
「1962年3月25日に作ったよ」ってことなら
「2013年1月1日からはP.D.なので、誰が使っても良いよ」ってなります。
PE'Zが出てきた時、
「ピーズが21世紀になって改名して、昔みたいに表舞台でがんがる気になったのか! ・゚・(ノ∀`)・゚・」
と喜んでしまったのは漏れだけですか。
間違いに気がついた時は哀しかったです。大人になってバカになったのに…
>172
そりゃ法人著作物の場合の間違いでは?またはレコード製作者の権利と
勘違いしてるのか?
自然人が著作者の場合は死後50年が保護期間。正確には死後50年目の翌年
1月1日からPD。
あと、「固定」じゃなくて「公表」だぞ。
大地讃頌の歌どっかできけないかえ
聞いたことないんでききたいんだが
180 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 01:29 ID:lmjDiRK3
2CHではPE’Zまで叩かれるのか・・。
一線で活躍してるスタジオミュージシャンが集まった
結構まともなグループなのに。
182 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 01:43 ID:E6P+PBfN
>>181 彼らが俺らはジャズのアドリブなんて嫌いとかいうわりには
侍ジャズとか言って売り出してるからジャズ好きには叩かれている
183 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 01:44 ID:spyFuR3L
作曲者のエゴじゃね?
押し付けがましい芸術家っているよね。
その手の人種なんだよ。
184 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 01:48 ID:K0TYtshK
俺もペズは好きじゃなかったけど
生で聞くといけるんだよな。
185 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 01:49 ID:spyFuR3L
逝く前にあの曲は俺様が作ったんだと売名したかったのかも。
186 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 01:49 ID:MS+UFQy9
音楽ヲタは・・・まぁヲタはみんなそうか
貶すことに生きがい感じてるの多いからな。
188 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 01:49 ID:v5L0C/Cj
っていうか、ペズってだれ・・・?
アル・ヤンコビックなんかはいいの?
あれもマドンナとかマイケルから許可をもらっているの?
>>176 JASRACは翻案権は管理してないのよ
アレンジするのなら原著作者の許諾が必要
ま、この教授も事前に許諾を取れば了承したと思うよ
「やるのは構わないけど、一声掛けなさい」って感じだろ
ディズニーと同じ問題じゃないのかな
http://www.worldapart.co.jp/pez/top2.html >「PE'Zは『大地讃頌』を演奏したのであり、別 の曲に改変したのではない。
>楽曲の演奏にアレンジが加わるのは当然。演奏者にも演奏の自由がある」
>と主張しています。
アレンジ次第で、別の曲のように思える事くらいあるだろうに。
こいつらはバカか。
>>190 のいうように、一声かけておけば回避できた事かもしれない。
でも、教授の思う曲のイメージからかけ離れてしまう
アレンジなら、どのみち許可は下りなかったかも
どうでもいいけど、公式サイトはもっとよみやすいサイズの文字にしてください
目がチカチカ
>>191 ちょっといじわるな引用の仕方ですねw
主張してるのは東芝EMIとワールドパートみたいですが。
ま、代弁してる可能性も無きにしも非ずか・・・
194 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 02:06 ID:lmjDiRK3
> 教授の思う曲のイメージからかけ離れてしまう
> アレンジなら、どのみち許可は下りなかったかも
海援隊の「送る言葉」だっけ?あれも変なロックアレンジで出してるバンドがあったよね・・・
あれもモトは美しい名曲なのによくあんなアレンジの曲で許可降りたな。
>>191 まっとうな主張だと思うよ。演奏者の改編を否定したら、ジャズなんて
できないでしょ。アドリブ命なんだから。
196 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 02:08 ID:MS+UFQy9
ちゃんと著作権の問題はクリアしてんじゃないの?
戦う気なかった感じか。
197 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 02:19 ID:1sPMYFIy
PE'Zを持ち上げてる奴らって普段ロクな音楽聴いてねーんだろな。
>>181-182 インプロ否定してる時点で「僕達下手です」て言ってる様な物なのにな。
それとも技術なんて一切いらないパンクバンドでも目指してるのか?
それだったら何も言う事無いけど。
198 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 02:20 ID:xAmHW4iL
199 :
粟野:04/03/25 02:22 ID:dxWgeYfo
せめて争う姿勢ぐらいはもっと見せた方が良かったのでは?
と全く興味のない第三者が横レス
(ファンの人はがっくりくるんじゃないだろうか)
200 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 02:24 ID:QnNs7wcE
>197 君が普段聞いてる音楽教えてよ。叩いたりしない からさ。
>>197 お前は勝手にマイルスデイビスでも聞いとけばいいだろ。
202 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 02:41 ID:zHpFVOmI
ところで木星はどうなるんでしょうか?
203 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 02:46 ID:MBxrhUzE
カバーブームなのは分かるが大地讃頌までカバーするとは、もう何でもありだな・・・。
>>202 ホルストは遺言でいっさいの編曲を禁じたらしいがどうなんだ?
というかあれがいいという神経がわからん
205 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 02:46 ID:OF6wd0QN
1、2年くらい前にニュース23で特集組んでたのを見た
駅前みたいなところで路上ライブをやってると物凄い数の人が来た。警察が来てライブを止めるように言う。
聞いていた会社員にインタビューすると、「誰にも迷惑かけてないから良いじゃないか」と言っていた
ライブ聞く気の無い通行人に迷惑だろうが!!
まあPE'Zはそんなに関係ないけど
206 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 02:50 ID:R144rTsR
ジャズというよりは、ブラスバンド+パンクだろ?
どういう位置付けなのか知らんけど。
207 :
名無し口さん@4周年:04/03/25 02:50 ID:ScdHk4RI
まぁマイナーバンドの話だ。
お前らそんなに熱くなるな(w
208 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 02:51 ID:OF6wd0QN
サックスの人は音大でてるし、ラッパの人も中退だけど音大いってた。
音大に入るのがいかに難しいかを考えれば、そこらへんの成り上がりインディーズ
とは違うのはわかるのだが・・・。
今回は完全に事務所+レコード会社の失態でしょう。
出自と音楽性の善し悪しとは全然関係ないでしょ
>>181 以前NHKで放送された番組(武田が出ていた)の実況ではそんなに叩かれてはなかったが,
叩いていた奴は大抵古くさいJAZZファンみたいだった
>>197みたいなのが代表例
2chではパクりパクり言われてる曲でも、実際
裏ではパクり元と話が付いてたりする。
話が付いてたのに後でこじれて、出荷停止になる
ようなケースもある。
ドラゴソアッシュの曲でもあっただろ?
木星は、
ホルスト本人の「編曲一切まかりならん」という本人の遺言がありますよね。
発売前にレコ社の担当はそのことを確認していたのか。
楽曲自体は権利消滅だからこれを根拠に押し切るつもりだろうけれど、
非常に感じが悪い。そもそもあれが良い企画&楽曲とは思わな(略
キックの「性コンティニュー」は
後付けでもなんとかジャコパス側と折り合ったからまあ大丈だった。
某有名ラップ歌謡曲は
ジョージベンソン側にペナルティー含みの使用料を支払った。
もっとも、
アーティスト本人が著作権を恐れるあまり小さくなってもつまらないわけで。
近頃は製作会社とレコ社の担当は勉強不足が甚だしい。CMなんかも酷いね。
214 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 03:12 ID:4iSOqRKu
B’zは?
いろんなとこにお金払ってるの?
215 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 03:15 ID:hPVWDZGR
正直『侍ジャズ』をことさらに強調するレコード会社の
営業方針がわからん
「和」にしても「ジャズ」にしても最近の流行の上っ面を
なぞってるだけで逆に彼らの音楽が一過性の軽薄なものに感じられる
ジャズともスカとも違うあらたなインストバンドの地位を
確立してると思う
彼らもそういう方向を目指しているみたいだし
まだPEZに続くバンドは現れてないみたいだけど
あらたな音楽の領域を切り開いた功績はすごいよ
216 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 03:29 ID:sm2mjHjp
こりゃまた随分心の狭い作曲家だな。アレンジがひどかったのかもしんないけど。
217 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 03:29 ID:WDd1QIke
PE’Zなんて所詮CCCDアーティスト
218 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 03:31 ID:ShnrLHgV
>>189 アル・ヤンコビックはアーティストからきちんと許可をとっていて
著作権もクリアしています。
ブリットニーだったか誰かには断られたって言ってた。
ちなみに嘉門達夫は発売前に許諾取って回ってるよ。
「はなわ」とかがガッツ石松の歌を歌うがガッツの許可は取ってるのか?
人のコルァ!! ツッチーに感謝せよ!!(゚Д゚)<歌詞違うから、ナントカ番号付けなくてよい?
222 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 05:24 ID:g3N0f28Q
ホルストは死人に口なし?
223 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 07:19 ID:Eq5qJSCq
CCCD≠CDである
だから、CD販売停止じゃなくてCCCD販売停止とすべき
224 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 07:22 ID:3GXAXLdP
寄生虫に払った金はなんなのさ。まったく当てにならんな。
UR対ソニーみたいなもんか
そういえば昔、坂本九が「上を向いて歩こう」を歌った時に
作詞者の永六輔が激怒したらしいね。こんな歌い方があるかといって。
でもヒットしちゃった方の勝ち。
227 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 08:36 ID:xYWg5AYG
讃えよ愛知をミャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
228 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 09:20 ID:Pzzl8qvo
個人的には「大地讃頌」を軽軽しくアレンジする方が
むしろ無粋だと思う。
「木星」も一生懸命マジメに作っているのは分かるが、
原曲の価値が多少失われたように感じて、初め聴いたときショックを受けた。
特に、あの微妙にこぶしをきかせる部分がいただけない。
しかし、まあ、カバー曲でいちばん腹が立ったのは「贈る言葉」かのう。
何をもってこれをジャズとしてるんだろ。
どこから聴いてもインストのJ-POPにしか聞こえないよ、、
ラジオでよくかかってたけど(J-wave等)、いい演奏だなあと思ったけどなあ。
ジャズは原曲の崩し具合を楽しむって点もあるからなぁ。
作曲者は単にチャラチャラしたニーチャンに使われた(商用利用された)のがいやなんでしょう。
232 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 09:50 ID:4psfVFA3
本人に許諾を取らなかったレコード会社と( ゚д゚)、ペッズが
悪いだけじゃん。嘉門もアルヤンコビックも本人に許諾して
る。筋を通さなきゃこうなるっこと。
233 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 09:53 ID:uUob5AvN
じゃあ、他人の曲を無許可で編曲して、曲名も偽ってる
B‘Zも発売指し止めにすべきだねw
名前も似たような感じだな、こいつら。
234 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 09:58 ID:Z9JN7jFO
オナペッツ禁止
勝手にあんなスチャラカスチャラカにアレンジされたらそりゃ怒るだろうね。
236 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 09:59 ID:EcegGRaw
>>215 自分はネオフュージョンと思って聞いております。
237 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 10:20 ID:R9eZ45f2
「贈る言葉」は鉄也自身が絶賛して許諾していますよ・・。
238 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 10:33 ID:C4lnIZtv
>>237 あのカバー聴かされて泣いてる映像を見た覚えがあるのだが・・・
売れたから考えが変わったのか?
ノスタルジーに訴えたり、趣味嗜好の定まっていない子供を狙ったりするのは、表現者として失格だと思う。たとえ商業的に成功したとしても
240 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 10:47 ID:uUob5AvN
著作権法は親告罪だからな。
パクられたり、勝手に編曲された
側が気にしなければ無問題。
告訴される事も無い。
>>232 嘉門達夫の場合オリジナル曲を歌っていた歌手に電話の向こうから自分の作った替え歌を
わざわざ歌って許可貰っていたんだよね。八代亜紀やはたまたほんだしを製造する味の素にも。
今回の曲は個人的にわりと好きだったから、承諾貰ってなかっただけに残念だが。
>>230 1950年代のハードバップ聞いてみてください。
耳垢とれますけ。
243 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 10:54 ID:SXavqxyA
>>238 どこで?
ザ・ワイドでコメントしてたときには単なる当惑気味なコメントだったが。
>229
本人らもJAZZ風だけどJAZZではないって言ってたよ
MTVでだったかな・・・
245 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 11:07 ID:C4lnIZtv
>>243 え〜と確かフジの「EZTV」とかだったと思う。
何か涙目で聴いてたよ。漏れには嬉し涙には見えなかったよ。
ナイスさとしん!
合唱オタとしてあれは許せんかったからうれすぃ。
佐藤眞ってもっと昔の人かと思ってた…まだ大学で教授やってるんじゃん
248 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 12:21 ID:cJb2Z4HA
アンチはどうもjazzって言葉に敏感だなァ
少なくともいいバンドだと思うんだが。
定義だとかバックグラウンドばかりにこだわらず音楽くらい素直に聞けよと
250 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 12:34 ID:H0NUh7Wb
「タモリ3」が最強
251 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 12:38 ID:qFhMdmcZ
ユニゾンで吹いてるしジャズではないよな。ピアノ、ベースがジャズ風味な感じか。 ジャズ聴いた事ない人はこれがジャズか!と思うんだろうなぁと思いますたと。
この人たち、他にも、渡辺真知子の「かもめがdだ日」とストーンズの「she's a rainbow」もCDに入れてるけど、そっちはどうなんだろう?
253 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 12:42 ID:cJb2Z4HA
そうであってもジャンルなんて
関係ないでしょ。
ルーツじゃないだけで駄目なんて
つまらないけどな
254 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 12:51 ID:qFhMdmcZ
いいバンドだけどグッとくる曲が無い。まだこれからのバンドだね。多分。
255 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 12:56 ID:NrbbK9le
エホバの場合は唯一神以外を讃えるなとあるから
大地を讃えるのもダメ
曲は寒いし演奏下手だし何で人気あるのかサッパリ分かんない。
で、自称サムライジャズ?
ワラタ。
pops と jaz の融合で Pe'z になったと何かで聞いた気がするけど・・・
つーか、俺は今回のアルバム聞いて良かったら今後贔屓しようと思ってたけど
全然ダメだったのでレンタルで十分。
CCCDだしイラネーや。
258 :
名無しさん@事情通:04/03/25 13:45 ID:3dly9ySE
Viewsicでやってた韓国ストリートライブツアー良かったな
そういう理由でこの曲も演らなかったのか
>>206 よって、
PE'Zのジャンルは”ブラパン”に決定。
好きだったからショックだなぁ。
これからは許可とってやって下ちい。
261 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 15:01 ID:NetPRsQj
ゲリラライブとかで勢いでやってきた人達だから
権利関係も勢いで突っ走っちゃったのかな
262 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 15:18 ID:70+TcdIv
ポピュラー音楽の世界ではアレンジを変えて収録するなんて至極当たり前の
事だから、作曲者にいちいち翻案のお伺いを立てるなんて習慣はない。
ところが何百年も前の作曲家が書いた譜面をいかに忠実に音として再現するかに
命をかけているクラシックの世界では、勝手にアレンジを変えるという行為は
作曲者への冒涜とさえ映る
要するに文化の違いが招いたトラブルだな
263 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 15:21 ID:GoT6p/7L
つーか、ちゃんと読んでから書けよ。
作曲者の言いがかりだろこれ。
264 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 15:53 ID:wUC2Fibu
>>262 カバー出す時に作曲者にいちいち許可取らないといけないよ
265 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 15:57 ID:70+TcdIv
>>264 そういう行儀のいい利用者ばかりだといいんだけどね
自分の作品がカバーされたのを媒体を通じて初めて知ったという
作家の人を何人も知ってる
そういう所は許可どころか見本盤一枚すら送ってこないそうだ
安いCD買ったら全然違う名前も知らないような人が歌ってたというアレですか?
267 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 16:12 ID:NetPRsQj
>>263 作曲者は一切の編曲を認めてないらしいよ
268 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 16:15 ID:6XlIjdSV
飲み屋で定期的にやるアマチュアバンドは金払わないでOKなのか?
>>266 最近のCDはむしろ無名のスタジオミュージシャンに歌ってくれた方が
ちゃんと聞ける。
スマップも曲は結構いいのもらってるから無名のボーカルが歌ってる
CDどっかに置いてないかな
270 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 16:43 ID:0hp9EX0X
>>222 冨田勲は遺族の所へ足を運んで許可を貰っている。
平原綾香はどうだろう?
271 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 16:54 ID:HMfIMoCx
JAZZファンはアドリブしないのが・・・。
272 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 19:52 ID:UO1gPgvm
>>270 てか富田先生がやったときはまだホルストの著作権生きてたんですよ。
確か85年でホルスト没後50年だったはず。富田先生のは77年です。
それでも遺族とかなり揉めたはずですが…詳しい方解説キボン
273 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 19:54 ID:P8InxwOJ
大地三唱中学の時音楽でさんざん歌わされたな。
音楽教師に音程のずれを指摘されてから
ずっと口パクだったけど。
274 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 20:08 ID:Clvd39sq
>>257 違うよ。PE’ZのPはトランペットのPから。
’Zは思い出のライブハウス名からとったんだったような気が。
275 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 20:09 ID:E/7uKpP8
え、B’Z?
アマゾンで売れてるぞ。このCD。これも、回収命令はでなかったのか。
277 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 20:35 ID:zlOZrV1J
278 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 22:46 ID:m2NU82ba
センセイ、心せまーい
279 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 23:38 ID:FAUBF8Eh
人のコーラ 人のコーラ
人のコーラを飲んじゃ、いけないよ〜
・・・漏れってこういう中学生だった。
280 :
名無しさん@恐縮です:04/03/25 23:41 ID:Wyu9JS98
所詮、腐れ東芝じゃん。
>>278 馬鹿?本気で言ってるのか?
PE’Zも音楽で食ってるなら、佐藤の気持ちが分かるだろうに・・・
PE’Zファンは糞ばかりだな。
282 :
名無しさん@恐縮です:04/03/26 00:46 ID:lhsYuYBp
>>239 それ平井県にもいえるよな
あの坂本9とのコラボはナットキングコールとナタリーコールのデュエットのパクリ
ガキと年寄りにはバレないと思ってやがる。最低
西芝の主張はまちがい。断定。
翻案権と著作者人格権の内同一性保持権は作者なりその代理人(ジャスラックではない)
が保有しているので、保護期間内にあるこの曲について、許可を得なかった喪前悪い。
ところで、喪前、
cccdでエラソウに、プレイヤーに不具合やcdに損傷がでても
免責できるとか、一切の返品返金に応じないとか越法行為をやっておきながら、
てめえは違法行為をやっているのにへりくつ並べて言い訳か、氏ね。
284 :
名無しさん@恐縮です:04/03/26 02:37 ID:1KsGVKNe
PE’ZファンてのはCCCDの中に入ってるウィルスみたいなエラーファイルと同じですな
285 :
名無しさん@恐縮です:04/03/26 02:43 ID:OGGEGyex
平原のCD回収マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
確かラグビーの世界協会がJupiterパクッてタイトル変えて公式曲にしてなかったっけ?
あれに比べりゃ平原なんてかわいいもんだ
>>272 揉めたので当時北米発売がペンディングになった。
オーケストラをシンセで忠実に再現するという崇高な
企画でさえ一悶着あった因縁の楽曲。
平原本人はこの経緯を知るはずもないだろうが、
音楽業界に長くいれば知ってて当然の出来事の一つ。
作曲家のほうに正当性があるにしても、
こういうことで文句言って揉めたっていうのはなんか、原曲のほうにもケチがついた感じがして
あんまりイメージ良くないなあ
曲の良さとは無関係なのは分かってるけど。
289 :
名無しさん@恐縮です:04/03/26 21:09 ID:G77n/Fia
なんかスカパラの二番煎じみたいな感じだよな
290 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 00:09 ID:ggmxlsgG
> 楽曲に対するリスペクトと
>もっと多くの人たちに聴いてもらいたい
前者はともかく「もっと多くの人たちに聴いてもらいたい」つうのは
なんだかね。。
あのダサイアレンジじゃ、楽して金儲けしたかっただけ としかとれんわ。
事前に許諾を得ることは無理だと思うね、原曲を汚してるといっていい酷い出来。
そこまで悪くは思わなかったけどね・・・
(あくまで原曲を知っている、原曲>PE'Zという前提で)
ちょっと忘れかけてた曲を、懐かしく思い出したよ。
294 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 03:46 ID:4+wbQruN
>もっと多くの人たちに聴いてもらいたい
CCCD出してる香具師が言うことぢゃーないね(プッ
295 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 05:34 ID:ggmxlsgG
的外れな批判ばっかりだ
PE'Zのカバーの出来がどうだとか、そういう問題じゃないんだよ
ましてやCCCDかどうかはメーカーの都合で彼らには関係ない。
この問題では「著作権とはなにか」そして「JASRACは何のためにあるか」
が問われてるんだよ。
JASRACの管理曲をカバーするのに、いちいち原著作者の許諾を得なければ
ならないということは、極端なこというと、学園祭で学生バンドが演奏する場合でも
原著作者の許諾が必要ってことになるぞ(JASRACが学園祭の素人バンドからも
著作権料をふんだくろうとしていることは周知のとおり)
JASRACの許諾だけではカバーもできないなら、JASRACの存在意義は?
CDの売上により、佐藤氏にも著作権料が当然振り込まれるわけだが
それをフイにしてまで同一性保持権を主張することのメリットってなに?
例えば大地讃頌の、すべての著作権が切れたら、佐藤氏の意思とは無関係に
誰もが好き勝手にアレンジできるのだが、あえて保護期間の間だけ編曲を認めない
という態度を取ることにどういう意味があるのか?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1069399996/246-
296 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 07:16 ID:E98W1yt9
まあ本人が怒ってるわけだし、仕方ない
大地讃頌は中学の頃に歌わされたなー
ははな〜るだいち〜の〜ふ〜と〜こ〜ろ〜に〜♪だったか?
確かテノールだった
297 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 07:37 ID:Nl5LxvQt
>>295 > JASRACの許諾だけではカバーもできないなら、JASRACの存在意義は?
譜面通りに演奏すれば、JASRACの許諾でカバーできるという存在意義があるじゃん。
> CDの売上により、佐藤氏にも著作権料が当然振り込まれるわけだが
> それをフイにしてまで同一性保持権を主張することのメリットってなに?
氏が金だけで動く人間ではないという、ただそれだけのことだろ?
> 例えば大地讃頌の、すべての著作権が切れたら、佐藤氏の意思とは無関係に
> 誰もが好き勝手にアレンジできるのだが、あえて保護期間の間だけ編曲を認めない
> という態度を取ることにどういう意味があるのか?
保護期間って自分の死後50年だっけ?
自分の生きているうちに、糞アレンジで苦痛を受けることがないっつー意味はあるんじゃね?
って他人の態度についてどうこう言うなんて余計なお世話だな。
298 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 09:14 ID:JFLwtVUv
でっかい2人組みの女装バンド、オナペッツと間違えた。
オナペッツが現在活動しているかは知らないが。
ぐにゃり
>298
TVにはでなくなったけどスタイリストとして活躍中
301 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 10:28 ID:dnscUZCT
>>295 同一性保持権を侵害していいならこういうことができる。
一部一万円くらいのオケの楽譜があるとする。
30人編成くらいなのでその曲を演奏するためには30万払って楽譜を買わなければならない。
ところが、同一性保持権が作者にないとすると
音符を一つだけ変えた「編曲版」を一部300円で売ることが可能になる。
音符一つだけ違うことがわかってたら、どんな桶も9000円でその譜面を一式買って
音符一つだけ変えて演奏するようになるだろう。
そんなことされたら作曲家も出版者もたまんない。
これを防ぐために同一性保持権というものがあり、
そんなむちゃくちゃなことはできないようになっているのだ。
どんな編曲になっているかは作曲者が管理するものだし
許可を出す出さないも作曲者が判断すること。
この点に関しては「勝手にやらせろ」という言い分は通らない。
そもそも他人の「もの」なのに、自分で好き勝手できるという考え方がおかしい。
>>289 どっちも聞いてる俺としては、全くの別物。
303 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 11:34 ID:4+wbQruN
>ましてやCCCDかどうかはメーカーの都合で彼らには関係ない。
嘘つき!
東芝EMIでもSONYでもAVEXでも
CCCDを回避しているアーティストが存在します。
CCCDかどうかはアーティストの音楽に対する態度に
大いに関係してますよ!
佐藤眞は、他人が「大地讃頌の主題による変奏曲」を作る事も認めない
のだろうか?
自分の曲が愛され広まってゆくのが嫌なら、そもそも発表しなければよ
いのだ。
>>302 そこらにいる人からすれば似てると思うのが普通
306 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 20:06 ID:1pS/JUZr
>>304 自分の曲が愛され広まってゆく事と編曲には関係無いわけだが
307 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 20:18 ID:SUpgIIFs
最近のカバー曲ブームは、作曲者も納得の事だったのか。
それはそれで幻滅だなあ。
氏の知らぬとことろで編曲された吹奏楽版についても
使って欲しくないと表明してますね。
309 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 20:57 ID:hTqNkXHm
そういやエゴラッピンっていたよね。あの人たちはどうなん?
310 :
名無しさん@恐縮です:04/03/27 22:27 ID:ggmxlsgG
>>297 玉木氏のサイトを読めばわかるが、JASRACは譜面の管理を行ってない。
>>301 音符を一つ変えただけでは、編曲著作権が認められる可能性はまずない。
無許諾でやれば、編曲権の侵害ではなく、もっと直接的な著作権侵害になる。
(直接的、という言葉が適当かどうかは横に置いてくれ)
編曲権というのを拡大解釈していくと
たとえば非営利のMIDIサイトが「大地讃頌」のオルゴールバージョンを
JASRACの許諾を得て合法的に公開してる場合も、佐藤氏に訴えられる
ことになる。
もっと現実的な話をすると、たとえば着メロ業者が作ってる着メロは
通常、原曲よりも大幅に短く編曲されているが、あれもJASRACの許諾は
得ていても、原著作者の許諾は得ていないケースがほとんどだと思われる。
>>303 CCCDを回避できる権限のあるアーティストはごく限られた人だけ。
>>307 必ずしもそうではないと思われ。
>>303 >>303 それが出来るのは大物だけじゃない?
PE'Z好きだけど,今現在ではそこまで大物じゃないから,メーカ等の力に逆らえないだけだと思うけど.
大物の場合は無理矢理やって機嫌損なったら後々大変だからアーティストが許可しないとCCCD化は無理でしょ.
312 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 00:36 ID:csRZ0YJM
>>311 東芝は新人でもCCCD回避可能ですが。
東京60WATSやストレイテナーやステファブは回避してるし。
ペズくらいの「ある程度メジャー」クラスのほうが、むしろ選択の余地がないんじゃないかと思うが
少し名が広まっただけなのに、他人の曲をいじろうなんて
自分たちを買いかぶり過ぎ。そんなに上手くもないのに。
調子に乗り過ぎたね。てかカバーしかできないのか?
所詮、ブラバン上がりの奴等だからな。
315 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 02:08 ID:UtSOBbvi
ところで皆さん、渋さ知らずはどうですか?
アンチペズの方には評判良いみたいですが。
316 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 02:11 ID:HUxA4Kd6
>>311 >CCCDを回避できる権限のあるアーティストはごく限られた人だけ。
んなこたーない!
CCCDを回避してないアーティストは闘う勇気がないヘタレなだけ。
317 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 02:12 ID:bPWUoADR
>>310 いや、それは拡大解釈じゃなくて、絶対に訴えられますって。
(オルゴールバージョン)
そもそも許諾のない編曲はぜんぜん合法的じゃないし。
譜面に指定されている形以外での楽器などを使った演奏は
同一性保持権の侵害に当たるって言う基本をまずわかってください。
キーも含めてその楽器の鳴る音の一番おいしいところを使ってるのが作曲のテクニックだから
同じ譜面でも楽器を変えられてしまうとそれだけで曲として成立しないんですよ。
だから、勝手な編曲についてはみんな凄くうるさいんで。
そういう基本をまずわかってください。
なぜJASRACが翻案権を管理していないのかずっと疑問に思っていたんだけど
編曲すると同一性保持権を侵害する可能性が高いからなのかな
翻案権と同一性保持権はセットで考えなきゃならないのかな
そうではなくて、ジャスラックは財産権しか管理できない。
同一性保持権は作者本人に専有の権利だから、誰かに譲るとかゆだねると言う物ではない。
当然相続もできない。
これに関してジャスラックが許可を出すことはできない。
替え歌とか編曲とか訳詞はあくまで作者本人からOKをもらうべき。
新人であまり名が知れてないアーティストには「(数が少ないから)コピーされてもたいして影響ないからいいや」程度の考えだったりして
321 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 03:42 ID:8qxlQaUO
カラオケに「大地讃頌(当然本物)」って無いのかな?
男女4人くらいで歌いたくなってきた。
ちなみに漏れはテノールだったよ。
「♪人のコラ〜」
322 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 05:05 ID:Y6gTnoXv
>>317 その理論で言うと、ほぼ全ての合法MIDIサイトは違法だぜ
譜面と全く同じになってるケースなんてまずないだろうからな
せっかくJASRACに高い金払ってまで趣味で公開してる非営利サイトが
実は違法でした、なんて笑い話にもならないんだが。
楽器変えたらアウトってことは
それと、着メロの話を無視するのはなぜ?
323 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 05:15 ID:fFrB4oDs
どこまでを作曲物として登録してあるか?の問題ではないのかな。
メロディーだけを登録する人もいるし、構成までしっかり決め込んだフルスコアで登録する人もいるし。
前者みたいな登録をする人って勝手にオルゴールバージョンを作っても言ってこないというか、
むしろ弄られたがりの人もいるくらい。
後者タイプの作家先生の曲には、気を付けろと行った所じゃないのかな。
324 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 06:51 ID:bPWUoADR
>>322 お尋ねの耳コピによるMIDIが著作者の同一性保持権を侵害しているという話はずいぶん昔から出てます。
うるさく言う著作者が本気でダメだしすればそれはダメですよ。
単に作曲者がそのサイトの存在を「知らない」か「黙認しているか」のどちらかでしょう。
で、この件とJASRACは何の関係もありません。
JASRACは人格権の管理はしていませんから。
JASRACに許可をとったとらないとかいう話はこの件とまったく無関係の話です。
混同なさっているようですので念押ししておきます。
着メロだって同じことなので無視する以前に最初から同じことなのです。
原曲の作曲者に無断でそんなもの作っちゃいけません。
作曲者に同一性保持権の侵害で訴えられたら簡単に負けます。
今の着メロとかは訴えられていないだけです。
JASRACを神様の仲間みたいに思ってる人がいるが、あそこも利権目当ての団体だぞ
>>319 翻案権は財産権に含まれるから、
JASRACが管理してもよさそうなものだと思っていたんだけど
素人MIDIからの著作権料徴収→公開合法に関しては
「内容の良くない作品も結構あり、そういう物からカネを
とるのはいかがなものか」という事で反対していた
音楽関係者もいたよ。
カラオケもMIDIだっけ?大地讃頌入ってそうだな。
329 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 12:56 ID:NEnMSVZY
>>327 このへんは主観が入るので個々の判断が難しいといわれるところなんだけど、
一応編曲の定義として、技術的な問題(たとえば音痴だったりして)
原曲の雰囲気を壊してしまった場合は、おめこぼしで無許可の編曲とならないことになってる。
SMFファイルの場合それ自身が譜面みたいなものだからどう判断するのかわからないけど、
上記の理屈が優先されるなら、打ち込み技術の低いファイルは除外されるのかもしれませんな。
あわてて買って聞いてみたが、なんだいい曲じゃん。
原曲の壮大な旋律を生かしたジャズ風アレンジでいい感じだった。
作曲者が気に入らないのは後半から同じトラック内でふざけた隠しトラックになってるからじゃねぇのか?
>330
作曲者はいかなるアレンジも認めてない。
例え聴いた人間がいい曲と感じるアレンジでも。
要するに作曲者は堅物というか偏屈者なわけでしょ
ペズはヘタレではあるけど
333 :
名無しさん@恐縮です :04/03/28 18:16 ID:y+V48OGo
編曲する際、著作者人格権は一番無視できないものではないか?
それを無視するのは、かなり驕りたかぶりが有ったと思う。
東芝EMIに落ち度があるのは言うまでもないが、
権利問題について勉強不足のPE’Z側にも責任がある。
335 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 18:30 ID:Y6gTnoXv
>>324 混同してるのではなく、わざと問題提起してるのです。
事実、おまえさんは着メロ業者が違法状態であることを認めた。
訴えられてないからセーフ、訴えられたらアウト
という状態を放置しておくのは、非常に危険だという認識はないのかな?
336 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 18:33 ID:rPqrNhpE
>>114 >投資や労力は作品の価値に無関係だよ。
マルクス自身はそう言ってるんだけどな。
337 :
名無しさん@恐縮です:04/03/28 18:50 ID:jC/ygf4P
ペッズのピアニストが椎名林檎に食われたってマジ?
338 :
名無しさん@恐縮です :04/03/28 21:32 ID:aM/Zss3Z
出荷停止だけかよ?
回収はしなくて良いのかよ?
>>335 あのー、訴えられなければセーフというのは間違いのないことで
訴えられていないということは、非合法な状態ではないんですが…
同一性保持権というのは「著作物の同一性を保持する権利を持つ」という意味で
同一性を侵害された場合にその侵害を「やめさせる」ことのできる権利です。
著作者はその権利を「行使してもしなくても」構いません。
ですから無許諾の着メロをさして「無許諾である」ということは言えますが
「無許諾」であることをして「同一性保持権を侵害している」とはいえないわけです。
そうでなかったら着メロなんて成立しませんよね?
ここいら辺のことがわかりにくければ、専門書などを斜め読みで結構ですのでお読みになることをお勧めします。
ここでレスによって全てを説明してご理解いただくのは文章量的に難しいと思います。
340 :
名無しさん@恐縮です:04/03/29 05:23 ID:COiO0vDN
>>339 おまえの言ってることは俺への反論になってないんだよ。
俺の言ってることを追認してるに過ぎないんだよ。
と思ったが、一点だけ俺の発言と食い違う部分があった。
訴えられていないということが非合法な状態ではない
というならば、海賊盤を売っても、ファイル交換ソフトで
ばら撒いても、訴えられない限りは非合法な状態じゃ
ないということですか?
341 :
名無しさん@恐縮です:04/03/29 05:30 ID:zDmS4tTl
CCCDはPE'Z本人が公式見解で「問題ない」って推奨していますが?
おいおい、こういう志向のアーがこんなこと言っていいのかと
やけに印象に残ってるよ。
342 :
名無しさん@恐縮です:04/03/29 05:51 ID:COiO0vDN
あと専門書を読めというのは、議論の下手くそな香具師が
よく逃げるときに使う手口だな
>>341 CCCDの話は別のところでやれ
こんな小物叩いてもなんにもならん
343 :
名無しさん@恐縮です:04/03/29 05:52 ID:HmyMgdKG
アー?
344 :
名無しさん@恐縮です:04/03/29 09:57 ID:D0Be1NL2
チスト?
アーチストくらい略すなよw
この大地〜を作った作曲家って凄いうるさいんだよね。
確か中学生がこの歌を合唱で使うのも最初は許して無かったとか・・
厨房に歌える歌じゃないとかって