【サッカー】JFL監督会見でJ昇格枠拡大を要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無しさん@恐縮です:04/03/24 00:25 ID:IYoEJxHx
>>45
アキュートって知ってる?
62名無しさん@恐縮です:04/03/24 00:51 ID:oYThPTL5
悪いけど、東京にあと10チームくらいクラブ作ってくんない?
ロンドンみたいにさ。
63名無しさん@恐縮です:04/03/24 01:03 ID:lzZ4gRCo
>>62
ロンドンは「他民族」「多宗教」。その多様性がスポーツクラブの
ヴァリエーションに反映されているが、東京ではちょっと考えにくい。
トーホグ出身者の支持するクラブとか曹洞宗のチームとかちょっと考えにくい。
せいぜい社会人都リーグ一部のFCコリアぐらいかな。
64名無しさん@恐縮です:04/03/24 01:05 ID:IYoEJxHx
>>62に同意。
全国にちりばめて空白地をなくすより、サッカー人口やファン人口の濃い地域に
どんどんチームができていいと思う。
今は清水vs磐田とか川崎vs湘南とかがダービーマッチと呼ばれてるが、
ダービーとはもっとフルハムとチェルシーとか、生活圏が被るくらいに近所の
チーム同士でやってもらいたいものだ。
65名無しさん@恐縮です:04/03/24 01:14 ID:fm9LTxYb
おいおい!奥のキャバクラネタみっともねー!

キャバクラのことはイタリアでもブラジルでも報道されたし
FIFAの公式HPには4カ国語で発表されたし、世界レベルな恥さらしだな。
もう「ほのぼのファミリー」路線で仕事とるのは無理と思われ。

恥さらしもいいとこだよ、、、全く…。
66名無しさん@恐縮です:04/03/24 01:40 ID:lBt8z4Jo
あまったれんな
67名無しさん@恐縮です:04/03/24 01:56 ID:yZLtct8N
J1は減らせ!
68名無しさん@恐縮です:04/03/24 01:58 ID:03nCEOF1
ばかっ、お前も何か言えっ!
69名無しさん@恐縮です:04/03/24 02:09 ID:TDvjqr3U
>>68 DATTEやってらんないじゃん♪

  ○ ○.. ○.. ○.. ○. ○. ○. ○.. ○. ○ オォー!!!
. v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<
70名無しさん@恐縮です:04/03/24 02:09 ID:5oCdLAYb
>>63
FCコリアか…前身は滅茶苦茶強かったらしいが。
浜松にブラジリアンチームとか出来たら面白そう
71名無しさん@恐縮です:04/03/24 13:18 ID:cyehuutQ
東京とか大阪ならまあ判るが、
愛媛FCってなんで県名なの?
群馬FCホリコシってなんで県名なの?
ラツィオみたいなもの?
72名無しさん@恐縮です:04/03/24 13:20 ID:HXSc1WT9
強いチームをあげて、弱いチームを落す
いいぞどんどんやれ
73馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/03/24 13:23 ID:RHBOjuI8
J1〜J3で計100チーム構想、っていうのをカピタン川淵が
ブチ挙げてましたよね。
しっかりとしたピラミッドの形ができるのが理想だと思うし、
とりあえずJ2も18クラブにしてほしいです。

ちなみに私も末端の末端でプレイしてる一人だったり。
74名無しさん@恐縮です:04/03/24 13:40 ID:cyehuutQ
J1 18チーム
J2 24チーム
75名無しさん@恐縮です:04/03/24 13:43 ID:Fqo0cIPD
横浜ダービーマッチは熱かったな・・・・
76名無しさん@恐縮です:04/03/24 13:43 ID:0jWavDLm
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
77名無しさん@恐縮です:04/03/24 13:46 ID:VkCVqerB
とりあえず来年J1 18チーム・J2 11or12チームでやって、増やす時は一気に
J2 18チーム化だな。
JFLにJに耐えられるとこを増やせば、アクションプランをやってくれるだろ。
徳島と愛媛は、なんとしても今年上がれ。
78名無しさん@恐縮です:04/03/24 15:57 ID:1+hZWfwQ
>>71
愛媛は松山だって聞けばわかる知名度の高い都市なんだから松山FCでいいよなあ。
鳥取もSC米子でいいと思う。
ホリコシはしょせんホリコシであって市民チームじゃないからどうでもいいけど。
79名無しさん@恐縮です:04/03/24 16:02 ID:w8kKmzZa
>>77-78
県が出資している場合は、名称に都市名を入れるわけにいかないと思われ。
80名無しさん@恐縮です:04/03/24 16:03 ID:w8kKmzZa
アンカー間違えた。
× >>77-78
○ >>71>>78
81名無しさん@恐縮です:04/03/24 16:04 ID:9yUM3eo8
チームは増やしてほしいのだが、今の4回戦制はキープしてほしい。
4回あるとどんな弱いチームでも強豪に引き分けることがある。
82名無しさん@恐縮です:04/03/24 16:09 ID:9yUM3eo8
あと、今年JFLの戦いが面白そうだね。近くでやったら見に行こうかな?
とりあえず草津応援くらいで。
83名無しさん@恐縮です:04/03/24 16:10 ID:nUNXJmIH
>>79
へえ。愛媛やホリコシには県が出資してたのか。初耳だな。
84名無しさん@恐縮です:04/03/24 16:11 ID:vml5t7QR
早く3部制にして欲しいね
J2が今より楽しくなる
85名無しさん@恐縮です:04/03/24 16:11 ID:yhGmfQS+
犯罪歴がある奴でチーム作ってくれ
86名無しさん@恐縮です:04/03/24 16:15 ID:w8kKmzZa
>>83
例え話だよ。
いろいろな事情があるだろうってこと。
87名無しさん@恐縮です:04/03/24 16:36 ID:KrEOFh94
>>45
ホンダねえ、プロ化したら、ジュビロとJ1ワンツーフィニッシュも夢じゃないが、
全国ニュースではスーパースルーされそう。
88名無しさん@恐縮です:04/03/24 23:33 ID:qARxhXj8
ザスパJ2昇格!!!!!!!
89名無しさん@恐縮です:04/03/25 03:53 ID:pKUUirj/
四国2チームは本気みたいだね。このタイミングを逃したら次は
ないぞ、ぐらいの勢いでJ昇格に向けて動いている。
90名無しさん@恐縮です:04/03/25 20:21 ID:KV1rSZNt
大塚FC→徳島の付いた新チーム名募集

【サッカー】Jリーグチーム名を募集−四国初を目指す徳島県
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080126995/


愛媛FC→スポンサーが増えた
91名無しさん@恐縮です:04/03/25 23:19 ID:nKymLytS
JFL開幕前に、春のセンバツで徳島と愛媛の高校が一回戦で敗退しているのも
ある意味、追い風だな。
県民のスポーツへの関心が甲子園ではなく地元のサカーに向きやすくなる。
92 :04/03/25 23:20 ID:RbKYQ3aZ
近い将来J3できそうだね
凄いな
93名無しさん@恐縮です:04/03/25 23:21 ID:0Db/0ROg
>>91
そんな見方してんの君ぐらいだよw
94名無しさん@恐縮です:04/03/25 23:22 ID:vXvBk0EM
>>91
しかも、お情け枠の北の学校に・・・・・。ダサ杉。
95名無しさん@恐縮です:04/03/25 23:24 ID:ppW7Q3kk
>>91
影響は確かにあるだろう。
追い風というほどのものかどうかは分からんが。
96名無しさん@恐縮です:04/03/25 23:42 ID:3dgK+aQP
>>91
野球洗脳はそんなに簡単には解けないyp...・゚・(ノД`)・゚・
97名無しさん@恐縮です:04/03/25 23:50 ID:LezLMZ8s
JR鳴門駅とスタジアム間のシャトルバスの運行が決まったのは
@工が敗退し、JFL開幕戦とセンバツ2回戦のバッティングが無いと決まった後だから、
追い風といえば追い風なのかもしれないが。あまり歓迎できない追い風だな。
98名無しさん@恐縮です:04/03/25 23:59 ID:vJowRT25
J3ができるとうちが落ちそうだな、、、
99名無しさん@恐縮です:04/03/25 23:59 ID:6e/Zc0SN
>>98
鳥栖サポ?
100名無しさん@恐縮です:04/03/26 06:08 ID:inJVnZvk
>>99
現在、鳥栖よりもひどいチーム状態の“あのクラブ”のサポーターではないかと・・・。
101名無しさん@恐縮です:04/03/26 06:55 ID:oyadB7w+
旧カニトップですか。ガンバレ
102名無しさん@恐縮です:04/03/26 07:15 ID:6vOqMmlp
サッカーやってた人間として、
「へぇー、サッカーって思ってた以上に面白いね」という人が、一人でも多くなると嬉しい。
103名無しさん@恐縮です:04/03/26 11:00 ID:X7SuZtn+
もうすぐ組 徳島、草津、愛媛、鳥取
もうちょい組 松本、岡山、群馬、岩手
まだまだ組 沖縄
104名無しさん@恐縮です:04/03/26 11:26 ID:dgNfoczJ
札幌は一度解体してJFLから出直すべきだな
105名無しさん@恐縮です:04/03/26 11:28 ID:3N7Up13G
>>103
かりゆしはメンツだけ見ると立派なプロクラブなんだけど
オーナーが慎重派だからなあ。
106名無しさん@恐縮です:04/03/26 11:34 ID:7sm5AvPv
つーかJにあがったとしても今JFLでやってる選手は全員解雇されるんじゃね?
それでJ1首になった選手集めるんだろ。
107名無しさん@恐縮です:04/03/26 11:35 ID:P6vvglqe
>>105
慎重というか、やっていることがいまいち伝わらない。
ラモス騒動は結局なんだったの?
108名無しさん@恐縮です:04/03/26 11:41 ID:vi1fElfr
2試合で9点も取られるようなチームは解散汁!
109名無しさん@恐縮です:04/03/26 11:47 ID:3N7Up13G
110名無しさん@恐縮です
>>45
いっとくが本田とソニーはそのままでは絶対プロ化しないよ。
本田はモータースポーツ以外はプロにはしない。
ソニー仙台は漸次縮小中。

プロ化するんなら他の会社にひきとってもらってからだ。