【映画】全米興行収入、ロメロ監督「ゾンビ」のリメイク「Dawn of the Dead」が1位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★全米興行収入、「Dawn of the Dead」が初登場1位

 [ロサンゼルス 21日 ロイター] 3月19日―21日の全米興行収入は、の
サラ・ポリーとヴィング・レイムス共演のホラー映画、「Dawn of the Dead」が
初登場1位に輝いた。
 同作品は、1978年のジョージ・ロメロ監督のカルト・ムービーのリメーク版で、
興行収入は予想を上回る2730万ドル。 
 前週まで3週連続首位のたメル・ギブソン監督の「パッション」は2位に後退した。
 犯罪スリラー映画、「Taking Lives」は初登場で3位だった。

REUTERS http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200403220012.html

◆全米興行収入トップ10
 映画の全米興行収入トップ10。期間は3月19日―21日。
米配給会社の推定値をまとめた。カッコ内は前週の順位。ないものは前週圏外。

順位                        興行収入
1.   Dawn of the Dead −−−−−−−−−−−2730万ドル http://www.dawnofthedeadmovie.net/
2.(1)パッション −−−−−−−−−−−−−−1920万ドル http://www.thepassionofthechrist.com/
3.   Taking Lives −−−−−−−−−−−−−1140万ドル http://takinglives.warnerbros.com/
4.(3)Starsky & Hutch−−−−−−−−−−−−1070万ドル http://starskyandhutchmovie.warnerbros.com/
5.(2)Secret Window−−−−−−−−−−−−−−960万ドル http://www.sonypictures.com/movies/secretwindow/
6.   Eternal Sunshine of the Spotless Mind−−860万ドル http://www.eternalsunshine.com/
7.(4)Hidalgo−−−−−−−−−−−−−−−−−850万ドル http://hidalgo.movies.go.com/main.html
8.(5)Agent Cody Banks 2 −−−−−−−−−−−600万ドル http://www.futuresecretagent.com/
9.(6)50 First Dates −−−−−−−−−−−−−430万ドル http://www.sonypictures.com/movies/50firstdates/
10.(8)Confessions of a Teenage Drama Quee−−−150万ドル http://www.teenagedramaqueen.com/

REUTERS http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200403220007.html
2名無しさん@恐縮です:04/03/22 19:25 ID:5aoIZKms
(;´Д`)ハァハァ 2げと
3擬古牛φ ★:04/03/22 19:25 ID:???
昨年10月のニュース

ログ倉庫逝き
【映画】ロメロ監督、ゾンビ映画 第4作目制作へ 〜 リメイク版「ゾンビ」は来年公開
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1067529521/
4名無しさん@恐縮です:04/03/22 19:26 ID:dLIeUm81
燃料あるか?

あまりないわ・・

この台詞好き
5擬古牛φ ★:04/03/22 19:29 ID:???
リメイク版の監督はロメロじゃなくてZACK SNYDER ←何を撮っている人か知らない
6名無しさん@恐縮です:04/03/22 19:34 ID:kBBDYEhy
今度のゾンビは全速力で走るらしい
ブルブル
7名無しさん@恐縮です:04/03/22 19:36 ID:33RVbd/i
マスクメロンが好き
8名無しさん@恐縮です:04/03/22 19:55 ID:RZOIL4vg
ロメロじゃないんだね
9名無しさん@恐縮です:04/03/22 20:43 ID:ADFhjAoe
総製作費 $46 million
【内訳】製作費 $26 million 宣伝費 $20 million

「THE PASSION OF THE CHRIST」並みの低予算だが、黒字で製作者は大喜び。
「HIDALGO」とは大違いだな。。
10擬古牛φ ★:04/03/22 20:47 ID:???
>>8
主にミュージック・クリップを撮っていた監督らしい。

ザック・スナイダー(Zack Snyder)
【主な監督作品:ミュージック・クリップ】
1995 Dionne / FarrisI know
1995 Rod Stewart / Leave Virginia alone
1994 Heather Nova / Walk this world
1993 Del Amitri / When you were young
1992 Morrissey / Tomorrow
1992 Soul Asylum / Somebody to shove
1992 Shawn Colvin / Round of blues

11名無しさん@恐縮です:04/03/22 20:49 ID:QlrvR3jF
>>4
その後に

“いいさ”

というセリフがないとあの場面の情感は伝わらないな。
12名無しさん@恐縮です:04/03/22 20:52 ID:tvr6czLv
日本ではR指定とかあるのかな
13名無しさん@恐縮です:04/03/22 20:55 ID:+ljLpbO3
旧作に漂う、あの何とも言えない殺伐さは無いんだろうな…。
14名無しさん@恐縮です:04/03/22 21:02 ID:4YpFQM64
それより6位の映画ジムキャリー主演じゃん
しかも脚本チャーリーカウフマンで期待大なのにな〜
15名無しさん@恐縮です:04/03/22 21:07 ID:tZgvnM91
>>6
予告編では、死んでた女の子が
暴走初号機みたいな動きで跳ね起きてたな。
16名無しさん@恐縮です:04/03/22 21:08 ID:iIuRPJPq
ロメロ再殺部隊
17名無しさん@恐縮です:04/03/22 21:20 ID:MkP5iv0O
予告編怖かったー
18名無しさん@恐縮です:04/03/22 21:48 ID:lGD5v+3H
「燃料あるか?」

「あまりないわ・・」

「いいさ」


ハリウッドもリメークばかりで全くつまらなくなったよ。
10年経ったら韓国に抜かれるね。
19名無しさん@恐縮です:04/03/22 21:54 ID:tZgvnM91
>>18が燃料か。上手いけどスマートじゃないなあ。
20  :04/03/22 22:06 ID:imdDWSQC
>>14
しかも、
監督はミッシェル・ゴンドリーじゃないか。
21名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:09 ID:l9a5p2L8
こっちはどうなったの?
----------------------

1 名前:めいどφ ★ 投稿日:03/10/31 00:58 ID:???

 「ドーン・オブ・ザ・デッド」の公開を控え、
本家ジョージ・A・ロメロ監督の動きにも注目が集まる中、
噂される“リビング・デッド”シリーズの第4作「Dead Reckoning」に関して
いくつかのメディアが現況を報じている。

ロメロ本人がインタビューで語っているところによると、すでに脚本は書き終えており、
依然としてFOXサーチライト社との間で映画化へ向けての話し合いが続いていて、
まだ最終的な結論には至っていない。
また、ジョン・カーペンターが製作と作曲で関わるという噂に関しては、
現在はFOXとの話し合いが優先であり、
カーペンターとの会談はあくまでプライベートな段階であることを強調。

一方、ストーリーについても一部を明かしており、それによると、
「死霊のえじき」での出来事の後、なんとか生き残った人々は、
外部との接触を完全に断った排他的な共同体を形成することで外にいるゾンビの侵入を防いで暮らしていて、
そこでは人々は壁の外の世界で起こっている問題をないものとして平穏に日々の生活を送ろうとしているのだという。
ロメロ曰く、アメリカのホームレス問題がモチーフとのことで、
テーマは“問題から目をそらす、あるいは見えないフリをすること”といったものになる模様。


引用元
http://www.allcinema.net/prog/news.php

リメイク版「ドーン・オブ・ザ・デッド」予告編(要クイックタイム)
http://www.apple.com/trailers/universal/dawnofthedead/
22名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:13 ID:SovNPGHr
メロメロ
23名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:17 ID:3zvwTwud
>>22
栄作キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
24名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:21 ID:lSPfnPSL
25名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:24 ID:e+DfJU0l
どうやら、批評家の受けも良いらしく、ちょっと期待。

>>21
そのあらすじ見るとめっちゃ面白そうだ。
26名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:30 ID:uOI2y/6/
ロメ路のゾンビは、エンディングが大好きだよ。
あの音楽とあの映像、ステキ。
27名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:31 ID:LO91pJ63
ライブ・ア・ライブのDOWN THE ROAD を思い出してしまった
28∨作戦 ◆RX78VGkrtQ :04/03/22 22:32 ID:InbeA49I
   |_, ._
   |・e・) 
   |⊂
   |
29名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:33 ID:LDEj9hPm
ロメロー 振り向かないーで〜
宇宙の かなたに きらめくほしーは〜♪
30名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:34 ID:G2PX7GsE

こんなゾンビに追いかけられたら・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガタガタ

http://www.gazo-box.com/misc/src/1079846587597.jpg
31名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:44 ID:HM1iz8Bj
こんどは走るのかぁ・・・あのどんよりとした動きも捨てがたいな。

で日本公開はいつになるの?
32名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:48 ID:LjOJKcl/
2004/05/08
33名無しさん@恐縮です:04/03/22 22:56 ID:WpbGrPMe
なんだ「28日後」のパクリか
34名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:02 ID:HM1iz8Bj
>32
ありがとう
そんなにすぐなんだ。
35名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:13 ID:J5HaNNQh
ゾンビが全力で走り始めたらただのホラーになってしまう。
あのゆっくりとした動きが、神経をギリギリと締め付けるような独特の禍々しさと、
この世の終わり的な雰囲気を醸し出していたのに。
36名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:17 ID:uXx4vlME
ドリフもゾンビはネタにしてたよね。
37名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:24 ID:HM1iz8Bj
>35
確かにそうなんだよな。
たたきつけられるんじゃなくて心に染みてくる恐怖を感じるよね。

でも公式サイトでは『人間離れした機敏な動き』とある。
エクソシストのスパイダーウォークだっけ?ああいった異質な動きなら・・・いいかもね。
38名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:31 ID:qXarHeSP
常に全力疾走か。いいこころがけだ。
39名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:33 ID:o0ygQaJY
729 [名無し]さん(bin+cue).rar 04/03/17 20:44 ID:KYFBGWvh
リア消の頃の話。
その頃は、毎年お盆になると深夜放送の映画劇場が少しだけ様変わりするんだよ。
中川信夫の怪談映画流したり、古いハマー物流したりして、要するに毎日ホラー映画
ばっかり放送するわけだ。
古い映画はそれなりに見応えあれどやっぱりヘボい箇所も目立つわけだよ。
んで、そんなに怖くないワケだ。
でもたまーに心底震え上がる傑作もあるわけで、その中でも極め付けの一本が
「ゾンビ」
内海賢二や石丸博也の吹替え版だ。テレビ放送版だからエグいゴアシーンや
ガキゾンビが撃たれる場面なんかは勿論切られまくり。
しかし。怖かったねぇ。
テレビ画面に釘付けで夢中で見入った。CMになって尿意を感じトイレへ立つ。
用を足しながらふとトイレの窓を開ける。

(実は俺が映画見てる間にとっくに世界はゾンビだらけになってて世界は滅んじゃったりしてないかな)

窓の外は真っ暗で、勿論誰もいないしその気配も無い。
少しだけドキドキしながらまたテレビの前に座る。別のチャンネルを回してみる。


臨時ニュースのテロップが流れ<キチガイ男が突然、通りすがりの人に噛み付いた>


なんてことは勿論無い。現実と非現実との境界線が薄れる奇妙な感覚を覚えるホラー映画。
「ゾンビ」は俺にとってそんな映画。今回のリメイクでまたそんな体験ができたらいいんだけど。
40名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:36 ID:uqkGvk1b
鈍いゾンビを悠々避けるのが好きだったのに。
今度はバタリアンみたいに動きが速いのか。
41名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:42 ID:ieVYS+3x
>>24
ガクガクブルブルするポイントは、
明らかに血色のいいおなかでしょうか?
42名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:44 ID:Ve+4gi3d
6億払った広告の顔が国民年金未納 
全く出鱈目のトンデモ社会保険庁を公共財破損罪で裁判にかけろ
もう無茶苦茶もいいところ
43名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:47 ID:33fZHkB9
誤爆にワラってしまった
44名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:52 ID:HM1iz8Bj
はやく動かないなんて誰が言ったの!?
45名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:53 ID:ahjak8SL
>>35
そうなんだよね。逃げられる速度なのになぜか追い付かれるw
あのジレンマが良かったんだ
46名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:54 ID:YBpDSMth
予告編見た
車の後方1mぐらいのとこにカメラ据えて
狂乱の街中を走らせてる映像見た

ロメロすげぇ!さすがぁ!

今の映画は本篇より予告編の方がおもろいらしいけど
これは違うことを祈りたい
47名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:55 ID:N8R1Du7t
>>46
> ロメロすげぇ!さすがぁ!

(゚Д゚)・・・・・・・・・・・・ハァ?
48名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:56 ID:dNXTh84v
速いというか、疲れを知らない短距離走選手みたいな感じだったなぁw
車で逃げても、ピッタリくっついてくる感じでw
49名無しさん@恐縮です:04/03/22 23:56 ID:FBKmWVKE
ロメロが製作総指揮してくれればなぁ。。
50名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:00 ID:r9YVPM43
内容的にはロック調で、妙な明るさでした。
ゾクゾクするような怖さとは違うかも。
51名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:04 ID:kWr/i5//
>50
マジェ?観たの?
ロック調・・・妙な明るさ・・・駄目かもな…(;´Д`)
52名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:05 ID:NMYv/dR2
デパート内のガラスドアを開けて向こう側のフロアーに行こうとするシーンで、
鍵がたくさんあるせいでなかなか合致する鍵が見つからず、
でもゾンビはゆっくり周りから迫ってくる、、、みたいな、
ケツがムズムズするような焦燥感が最高なんだが。
53名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:06 ID:L3D3rChw
そういや、1年以上ナイトオブザリビングデッドがHDDの肥やしになっている事に気が付いた。

いい加減に見てみよう。
54名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:08 ID:r9YVPM43
>>51
恐怖映画って意味だったら、Gothikaのほうが怖かったです。
55名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:15 ID:1jLnX91s
ゴシカほどつまらん映画はそうは見かけない
56名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:22 ID:kWr/i5//
ゴシカは否定的な評論が多かったので未見です(;´Д`)

ゾンビは恐怖というより絶望感というか、閉塞感というか・・・そういうのを求めてしまうなぁ。
57名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:26 ID:r9YVPM43
Gothikaは、内容がオーソドックスで先が予想できるけど、あの気色の悪さは英
語版リングよりは上だと思いました。DVDが出たら見てみてください。そろそろ
米国でもDVDがリリースされるはずですし。

Dawn〜は、ゾンビが元気よすぎるのがw ふだんはゆっくりと徘徊してるだけ
だけど、人間を見つけた瞬間、ものすごい運動神経の集団が大量に襲ってく
るところが……w >>48で書いた感じです。
58名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:30 ID:/9Q83FsJ
28日後って面白いの?
教えてエロい人
59名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:32 ID:FUDSXIW4
ゴブリンって、今も活動してんの?
60名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:34 ID:Lm3YghDD
なんだよなんだよ!
面白そうじゃねーかよ!
久しぶりにゾンビで燃えるか?ん?
ここ数年のゾンビ映画は駄作に次ぐ駄作だったからな。
期待しちゃっていいのか?ん?
61名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:35 ID:kWr/i5//
疲れをしらない短距離選手・・・

生きている時より元気だよね。とても死人とは思えないよ。

ゴシカはツタヤで100円レンタルを利用しよう(^_^;)
62名無しさん@恐縮です:04/03/23 00:58 ID:FD+yDoKP
63名無しさん@恐縮です:04/03/23 01:22 ID:F9hLGEbx
ttp://www.zombie-nation.net/index2.html

ここのUSA 1rst 10 minutesでリメイクの冒頭10分見れるよ。
ネタバレが嫌なら見ないでね。
64名無しさん@恐縮です:04/03/23 01:23 ID:F9hLGEbx
Audio/Video
でクリップも見れるけど、ネタバレ嫌なら見ないでね。
65名無しさん@恐縮です:04/03/23 02:05 ID:mgr1yP5A
主役の娘はアボンリーのセーラちゃんですか。
66めいど▲φ ★:04/03/23 02:15 ID:???
ゾンビはやっぱショッピングモールでの描写が好きだが、
リメイクもそこんとこ分かってくれてる感じで、ちょと楽しみ。

>>21
続報ないですね。耳にしたら転載するかスレ立てる。
67名無しさん@恐縮です:04/03/23 02:21 ID:KMkXVaF6
ゾンビみたいなイメージの定着したキャラにおっかけられるより
よくわからない奇形の障害者に追っかけられる方が恐いはず。
68名無しさん@恐縮です:04/03/23 02:22 ID:uszDUXwr
新しいモノを作れない僕達
69名無しさん@恐縮です:04/03/23 02:24 ID:v98F04kS
ショウビズで予告見た
ゾンビがなんかものすごい勢いでダッシュしていたね
で家を襲ってすぐに隣の家にまたダッシュ
70名無しさん@恐縮です:04/03/23 03:34 ID:k4vEfSsq
版権監督無視としたらゾンビ系コンプリートBOX出たら欲しい
71名無しさん@恐縮です:04/03/23 05:58 ID:1HyrHA9j
一時期やたらホラーが流行った時期あったな。
ゾンビに死霊のはらわたに死霊の盆踊りに13日の金曜日にギニーピッグに・・・
何であんなしょーもー無いものが面白かったんだろう(当時小学生>漏れ)。
72名無しさん@恐縮です:04/03/23 06:13 ID:d8w5RH8Y
サラ・ポーリーとユマ・サーマンの区別がイマイチつかない・・・・。
73名無しさん@恐縮です:04/03/23 06:38 ID:P/6pereJ
よく考えてみたら、ゾンビって見た事無かったな
ゾンビ映画と言えば、バタリアンしか思い浮かばんw
74名無しさん@恐縮です:04/03/23 06:49 ID:u6EPABPz
>>63
うおーーーーーーーーーーーーーーー、いい!
75名無しさん@恐縮です:04/03/23 07:11 ID:lmslbQG5
DAIKATANA
76名無しさん@恐縮です:04/03/23 07:12 ID:x/iNN7Un
ハリウッドもネタ切れだな
77名無しさん@恐縮です:04/03/23 10:13 ID:1Dsp9frg
Dawn of the Running Dead
78名無しさん@恐縮です:04/03/23 11:46 ID:F18XnRuG

 ピーター・ジャクソン、ブレイン・デッド2作れ!!!!
79名無しさん@恐縮です:04/03/23 11:55 ID:yayD0MVt
>>73
バタリアンはよく出来てるよ。おもろい。
80名無しさん@恐縮です:04/03/23 12:01 ID:N6IGrybf
最初の1人がょぅι”ょ、ってのは何かの狙いだろうか。

予告編はマジコワー。((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
81名無しさん@恐縮です:04/03/23 12:08 ID:UTiQltNr
ロメロの一番新しい映像作品ってバイオ2のCMになるの?
82名無しさん@恐縮です:04/03/23 12:33 ID:F18XnRuG
>>80
あれは「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」からのネタでは?
83名無しさん@恐縮です:04/03/23 12:42 ID:F9hLGEbx
>>80
でも最初の10分見た感じだと、
最初の一人って訳じゃなさそうに見えるよ。
84名無しさん@恐縮です:04/03/23 12:47 ID:L+CuILwN
ジョニデのホラーは?
85名無しさん@恐縮です:04/03/23 12:52 ID:r8pPlb6Y
>>71
死霊の盆踊りが面白かったのか?
小学生とはいえ素敵な感性ですね。
86名無しさん@恐縮です:04/03/23 13:25 ID:HP5W5REE
87名無しさん@恐縮です:04/03/23 14:07 ID:vrHFIYpP
>63
見た ホラーのリメイクって大体怖くなさそうだけど
これは怖いな‥ しかも気になる所で終わる うまいなw
88名無しさん@恐縮です:04/03/23 19:23 ID:5U/twR/m
公開したら久しぶりに映画館に行こうかな?
ベイブ以来だ、映画館。
89名無しさん@恐縮です:04/03/23 20:18 ID:JwWW/ZZy
今日みてきました。結構ホラーっぽいっしスリルもあってよかった!
最後の終わりかたとか、あれもう?ってかんじだったけど、見応えあった。
えんでぃぐろーる中に続きがあるので終わりまでかえらないように。
暇なひとにはお勧めです。
男どうしでみて、こえぇー!!って言うれべる。
90名無しさん@恐縮です:04/03/23 20:20 ID:RUFZ2LtL
ロメロかわいいよロメロ
91名無しさん@恐縮です:04/03/23 20:24 ID:XbAPFAfd
ロメロふりむくなロメロ
92名無しさん@恐縮です:04/03/23 20:25 ID:r/tdHEAI
ゴブリンが参加してないなら観たくないな
93名無しさん@恐縮です:04/03/23 20:28 ID:m+2vhWW6
There is no room in the hell,
94名無しさん@恐縮です:04/03/23 21:16 ID:/9Q83FsJ
キャプテン・スーパーマーケットを超えるゾンビ映画を俺は知らない
95名無しさん@恐縮です:04/03/23 21:17 ID:VOoHF4Vk
音楽はゴブリン風?
96名無しさん@恐縮です:04/03/23 21:43 ID:Xs0QPK/9
ゴブリンはアホジェントがつけただけだ。
97名無しさん@恐縮です:04/03/24 00:53 ID:3jUah8oD
「NIGHT(ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド)」、「DAWN(ゾンビ)」、「DAY(死霊のえじき)」の
三部作なのに、なぜDAWNを最初にリメイクする?

DAWN OF THE DEADも「ダリオ・アルジェント監修版」、「CICヴィクター、セルVTR廉価版」と
「ジョージ・A・ロメロ、監督編集版」の3種類があったけど、どのヴァージョンのリメイクになった?
98名無しさん@恐縮です:04/03/24 00:59 ID:SRZ5nvQI
で、テキサスチェーンソーとどっちを見ればいいのよ。
99名無しさん@恐縮です:04/03/24 01:00 ID:fb6gKd+N
NIGHTも85年にリメイクされてるよ
100名無しさん@恐縮です:04/03/24 01:00 ID:48Cr2zty
テキサスチェーンソーは糞でした
101名無しさん@恐縮です:04/03/24 01:06 ID:PJGr0zJK
102名無しさん@恐縮です:04/03/24 01:28 ID:fIv4qAXn
>>97
リメイクじゃなくて名前と舞台とゾンビを借りた新作みたいだよ。
103名無しさん@恐縮です:04/03/24 04:05 ID:fXNrXl+Z
>>21
新・猿の惑星ですか?
104名無しさん@恐縮です:04/03/24 04:10 ID:HQOhh/PP
ゾンビがくるりと輪を書いた
105名無しさん@恐縮です:04/03/24 04:59 ID:MKgugYIY
海外ホラー映画って見ていて一度も怖いって感じたことない
見ていてまれにびっくりすることはあるけど、どちらかと言うと笑ってしまう
それに所詮、海の向こうだから俺に降りかかってくることなんぞありえないって感じがして恐怖を共有できない

>>71
そういえばギニーピッグって宮崎事件で問題になってレンタルビデオから消えなかったけ?
あの頃って平気でレンタルビデオにやらせだか本当だかわかんねーけど残酷なドキュメンタリーちっくな映画おいてあったな
デスファイルとかジャンクとか 
怖いもの見たさで友達と見たけどグロすぎて途中で見るの止めた記憶がある
あれって今でもおいてあるのかな?
106名無しさん@恐縮です:04/03/24 10:47 ID:Nb5FfZeA
>>97
三部作といいつつも邦題にシリーズ名の統一性がなく
バラバラなのは何故だろう?

NIGHT OF THE LIVING DEAD
→ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド

DAWN OF THE DEAD
→ゾンビ

DAY OF THE DEAD
→死霊のえじき

107名無しさん@恐縮です:04/03/24 11:08 ID:xISIN5mE
邦題つけてるのは日本の配給会社だし。
そこまでこだわってないからじゃないの。

売る側からしたら、統一性よりいかに売れるか受けるかでしょ。
108名無しさん@恐縮です:04/03/24 11:19 ID:QDlVFaCd
営業面から考えると、続編の方が動員しやすいと思う。
109名無しさん@恐縮です:04/03/24 11:21 ID:C7gRDF2O
>>108
前の奴がたいして話題にならなかったら、続編として前のを見てない客を無視するよりも、
ゼロから宣伝した方が客呼べるんじゃない?
前のを見てる連中はわりとタイトルかわっても続編だって知ってたりするし
(勿論気づかない人もいるだろうけど)
あとは配給会社がかわった場合とか
110名無しさん@恐縮です:04/03/24 11:30 ID:tXN+6GoK
まず「ナイト〜」に関しては、日本に所謂ゾンビものという1ジャンルが
定着し、尚且つロメロの名が浸透した後に紹介されたので、原題を
そのまま使ったり直訳に近い「生ける屍(死体)たちの夜」が使われた。

「ゾンビ」に関しては、これがアメリカで一大センセーションを起こした
ものの、北米圏以外の興行権をイタリアのアルジェントが買い取って
いて、彼なりの編集に「ゾンビ」の名を付けたので、日本にはこの題で
入ってきた。またマニアの間で、伝説作である「吸血ゾンビ」という題が
知れ渡っていたこともあった。

「死霊のえじき」だが、これが公開された時期は、「死霊のはらわた」、
「死霊のしたたり」等がヒットして、死霊の〜と銘打つのが流行りだった。
さらに、これに遡って、前作の後に、ゾンビという言葉を銘打った駄作が
雲霞の如く巷に溢れていたこともあって、宣伝側が、ゾンビの名を使う
のを敢えて避けた。
111名無しさん@恐縮です:04/03/24 11:37 ID:MEZ6VXL3
>>110 「死霊のえじき」だが、これが公開された時期は、「死霊のはらわた」、
「死霊のしたたり」等がヒットして、死霊の〜と銘打つのが流行りだった。

配給が東映だったのでダサい邦題と予告編でビックリしたよ。
特に予告編がゴアシーン全部見せてて、本編見なくても良いくらい(w
112名無しさん@恐縮です:04/03/24 11:58 ID:U+lFUtt4
全然怖く無かったよ。どちらかといえば、コメディ路線かも。
怖さで言えば、テキサスのほうが怖いと思う。
ハウスオブザデットよりは、マシでしたが。
ちなみに、深夜11時の回で満席状態でした。
113名無しさん@恐縮です:04/03/24 13:51 ID:CoSnV+rf
>>106
逆に「デブコン」や「沈黙の・・・」は勝手にシリーズ化してるしな。
114名無しさん@恐縮です:04/03/24 15:46 ID:43ZpmSLC
個人的にはゾンビより死霊のえじきの方が怖かったな。
逃げ場がない感じが良かった。
まだゾンビは余裕がある感じなんだよねぇ
115名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:47 ID:4ESjDP+r
>>97
ナイトのリメイクはすでにトム・サヴィーニがやってるやん。

って今回はリメイクじゃないのか?
116名無しさん@恐縮です:04/03/24 22:54 ID:wtn9ClmM
今年は悪魔のいけにえとドーンオブザデッドがあるから映画界は明るいね。
117名無しさん@恐縮です:04/03/24 23:14 ID:PJGr0zJK
中田がリング2の監督やるくらいだ。
黒沢清にハリウッドでゾンビ撮らせてやれよ。
118名無しさん@恐縮です:04/03/25 01:21 ID:aGT6dyOM
アンデッド糞つまんねー
119名無しさん@恐縮です:04/03/25 08:48 ID:vOfzcBAM
ソドムの市とかいう強烈な変態映画が昔あったよね
120名無しさん@恐縮です:04/03/25 09:05 ID:pYxtZ7E6
ロンメルって北チョを取材してゾンビ作ったらしいね。
121名無しさん@4倍満:04/03/25 09:31 ID:3/Rghqc/

ゾンビ3部作では、やっぱりドーンが突出して面白かった。
ただBGMはデイも、なかなかの出来だった。

デイのLPレコードのB面に収録されているストーリーをBGMだけで再現したバージョンは
非常に出来が良い。

途中で仲間割れを起こして絶望に打ちひしがれるシーン(音楽)なんか、もう、最高!
122名無しさん@4倍満:04/03/25 09:49 ID:3/Rghqc/
「28日後・・・」

「トレインスポッティング」のダニー・ボイル監督が放つ、バイオ系サバイバル・ムービー 
 
◆ストーリー
たった1滴の血液で感染し、人間の精神を数秒で破壊する新種のウィルスが発生した。
感染者の血管は純粋な激しい怒りで溢れ、人間の声を聞いただけで相手を殺そうと襲いかかる……。
28日後、ジムは病院の集中治療室で昏睡状態から目覚める。
世界から何もかも消滅してしまったような静寂の中、ジムは生き残った4人の非感染者たちと共に1台のタクシーで旅立つ。
未来を救えるわずかな可能性を信じて。
しかし、死のウィルスより恐ろしい存在に彼らはまだ気づいていなかった……。  
123冥土で逝く:04/03/25 10:00 ID:kSuk3NyN
「死霊のえじき」のサントラLP、折れも持ってた。 オープニング曲最高
124名無しさん@恐縮です:04/03/25 13:01 ID:GPil6pVt
バイオハザード4(ゲーム)は「28日後…」のパクリ
http://www.capcom.co.jp/bio4/
125名無しさん@恐縮です:04/03/25 13:03 ID:pYxtZ7E6
生放送ゾンビを吉本劇場で
   
126名無しさん@恐縮です:04/03/25 13:04 ID:guQzfrQm
オバンバ出てくる?タールマンは?
127名無しさん@恐縮です:04/03/26 11:33 ID:+BPFtISq
なんでもいーから早く4を撮ってくれ、ロメロ。
128名無しさん@恐縮です:04/03/26 11:41 ID:Jk8EjsiZ
現地で観ますた。
28日後とバイオを足して2で割ったような映画だなーと
思ったが、ゾンビのリメイクだったのか。
オリジナル観てないんだけど、
↑の2つは「ゾンビ」のテイスト汲んでるのですかね。

映画のほうははじめ20分(;゚Д゚)ガクガクブルブル
後半は大爆笑ですた
129名無しさん@恐縮です:04/03/26 11:53 ID:rC0+FnJC
バイオはゾンビのオマージュいろいろ盛り込まれてるよね
自殺直前に生きる執念が蘇る隊員とか
130名無しさん@恐縮です:04/03/26 12:54 ID:B/kQt4hA
ゾンビは走るの禁止で。
131名無しさん@4倍満:04/03/26 14:32 ID:AIbQdSHr

走るゾンビなんて違和感有り過ぎるよ、やっぱり。
そもそもゾンビは死んでるから体力が途切れることがないので、
正に足が折れるまで全力疾走し続けられる事になる。
今までのイメージぶち壊しだよ、これじゃあ。

わざわざゾンビに対する古き良きイメージを壊す必要があるのだろうか疑問に思う。
132名無しさん@恐縮です:04/03/26 14:35 ID:I5wAZ5bN
ごめん。
「ゾンビ」は見ている途中で必ず眠くなるつーか寝てしまう。
ナイトオブザのほうがすきでつ。
133名無しさん@恐縮です:04/03/26 14:46 ID:t6iZAwfL
タールマンのまねはやったな
134名無しさん@恐縮です:04/03/26 14:53 ID:41en9/Pb
死霊の盆踊りage
135名無しさん@恐縮です:04/03/26 14:55 ID:rC0+FnJC
つうか頭骸骨なんてかじれるのかねぇ>バタリアン
リンゴかじるみたいに簡単に噛み砕いてたけど
136名無しさん@恐縮です:04/03/26 14:58 ID:yrES/Smf
結構期待してるよ〜ん
137名無しさん@恐縮です:04/03/26 15:37 ID:0uvcd217
>>135
無理無理(w
んなこと言ったら、筋肉の無い骸骨が
どうやって動くんだ?もアリになってしまう。
138名無しさん@恐縮です:04/03/26 16:36 ID:RE0rHr7P
走るゾンビってバタリアンとかナイトメアシティが昔にやってたんだけど、
28日後のそれはめちゃくちゃ恐かったなあ・・・
ゾンビのリメイクもすごい早いらしいので恐そう。
139名無しさん@恐縮です:04/03/26 16:42 ID:fM0Rgw/7
この映画は死者を冒涜している。
140名無しさん@恐縮です:04/03/26 16:48 ID:d5wq29Jb
>>97
ナイトはトム・サビーニがリメイクしてるじゃん
141名無しさん@恐縮です:04/03/26 16:53 ID:DqMvLYqc
ゾンビは白人や黒人が演じるからまぁ怖いけど、彫の浅いアジア人が
演じたら怖くないだろうな。逆に貞子とかキョンシーは白人には演じ
切れないだろうね。中東やアフリカだったらどんなホラーになんだろ?
142名無しさん@恐縮です:04/03/26 16:56 ID:Ha26KKpB
>>141
食人族や食人大統領アミンになります
143名無しさん@恐縮です:04/03/26 17:17 ID:DqMvLYqc
ゾンビパウダーってテレビで昔やってたけど、あれはやらせ?
一種の記憶喪失になって奴隷として働かせてたけど
144名無しさん@恐縮です:04/03/26 20:27 ID:7jddEQzj
やっぱりこっちのほうが違和感ないや
Shaun of the Dead
http://uip.co.uk/romzom/
145名無しさん@恐縮です:04/03/26 22:00 ID:dHpwHWPo
>>144
サウンドトラックにQueenが入ってるな。
どこで使ってるんだろ。
146名無しさん@恐縮です:04/03/27 08:27 ID:ubho6vVb
>>143
ゾンビ伝説ね
あれはハイチのゾンビ伝承を元に作った呪術
それをロメロが換骨奪胎(?)したわけだが…
147名無しさん@恐縮です:04/03/27 08:32 ID:lp08klU+
ゾンビーズっていうしゃれたイギリスのグループがあるんだけど
ロメロの映画の影響ででかなりイメージダウンになっている。
148冥土で逝く:04/03/27 10:32 ID:zjhdNpeH

【関連記事】主演女優のサラ・ポーリー、来月初来日決定

 映画「ドーン・オブ・ザ・デッド」の主演女優サラ・ポーリー(25)が
来月中旬、初来日することが26日、決まった。
ポーリーは前作「死ぬまでにしたい10のこと」で
末期がん患者を演じ、ブレークした若手実力派女優。

http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20040327/spon____hou_____002.shtml
149名無しさん@恐縮です:04/03/27 13:24 ID:WaSV2Hvh
小房の時にロメロゾンビを映画館へテレコ録音しにいったりした
クチの人間です。
冒頭部とか山場は少し見たけどいやがおうにも期待度高まる。
何より見た範囲では(テンポが軽いが)キレがいい。

監督がロメロゾンビの文明風刺とかわかってるっぽく見えるし
あと、「MEAT MARKET」などインディーズのクローン映画でも
いまだにスローなロメロゾンビのスタイルを継承している強力な信者はいるわけだし、
賛否分かれてる3倍速ゾンビも、あえての導入と思いたい。
後はロメロの続編を撮る環境に変化があればなー。
150名無しさん@恐縮です:04/03/27 13:26 ID:zWV9CfUn
バンビのゾンビとかでてたら見てみたい
151名無しさん@恐縮です:04/03/27 13:35 ID:fSXedFCr
ゾンビが走ったり、スーパーパワー出しちゃダメだろ
152名無しさん@恐縮です:04/03/27 13:36 ID:s10TIAfv
寛美のゾンビも見たいもの
153名無しさん@恐縮です:04/03/27 18:56 ID:WaSV2Hvh
ゾンビ群集シーンでは
CGでガンガンコピー&ペーストして
撮ったりもしてるみたいだね。
154名無しさん@恐縮です:04/03/27 19:55 ID:xpzm33Tv
死ぬまでに死体銃の古都
155名無しさん@恐縮です:04/03/27 22:16 ID:154LoWSD
>>75
>DAIKATANA

(⊃д`)
156名無しさん@恐縮です:04/03/27 22:48 ID:OEwQPSBl
ゾンビは走っちゃダメ!
これロメロゾンビの基本っすね。*^▽゚)/
157名無しさん@恐縮です:04/03/28 00:17 ID:uABmogWv
ゾンビって腐っていくんだから
一ヶ月も隠れてやりすごせれば勝ちだよね?
158名無しさん@恐縮です:04/03/28 00:21 ID:WVXqXbJU

勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶   
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶    
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶      
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶        
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶   
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶    
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶   
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶    
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶   
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶


159名無しさん@恐縮です:04/03/28 00:23 ID:Njo6PavL
>>157
甘い!それはバイオゾンビ。オカルトゾンビは永遠に来るぞ!
だから最初に調べるのはどっち系か。
バイオ系は感染経路だけ気を付ければ楽勝。
オカルト系は粘膜感染しないがやっかい。
160名無しさん@恐縮です:04/03/28 00:40 ID:AlIsxUGO
噛まれなきゃいいんじゃん
ってことで俺はウェットスーツ2枚重ねorシャークスーツで鉄壁の防御を完成させるぜ
161名無しさん@恐縮です:04/03/28 00:43 ID:d9zsZdGL
ウンコしようとスーツを脱いだところを襲われる>>160

ゾンビ映画の基本だなw
162名無しさん@恐縮です:04/03/28 00:53 ID:AlIsxUGO
俺ウンコしないよ
童貞のまま25才迎えて妖精になれたから
163名無しさん@恐縮です:04/03/28 01:04 ID:Q1gZN1Ri
プロモ?見たけどゾンビ早杉(((゚Д゚)))
あれじゃ一対一でも倒せない。獣じゃん、、
164名無しさん@恐縮です:04/03/28 02:12 ID:SNfJabSF
こんな死刑があったら面白い
1 即死刑
2 ゾンビにわざと噛まれて一生ゾンビとして(頭を破壊されるまで)生きる
3 檻の中にゾンビを10人いれて素手で倒したら釈放(噛まれた場合は2)
165名無しさん@4倍満:04/03/28 16:42 ID:LYLzqJZ5
>>160

ゾンビには怪力という武器もある。
大勢のゾンビに圧し掛かられたら身動きとれなくなるよ。
166名無しさん@恐縮です:04/03/29 09:00 ID:cqhujeyr
>>162
妖精は30だろ
167名無しさん@恐縮です:04/03/29 09:07 ID:Rg5+Q5uh
俺なんてむしろ女子高生ゾンビ食ってやりますよ!
168名無しさん@恐縮です
>>167
ステーシーかよ。まあ、頑張って食われながら食ってくれ。