【音楽/テレビ】デカレンジャー主題歌オリコン初登場20位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とりあたまφ ★
テレビ朝日「特捜戦隊デカレンジャー」(日曜午前7時30分)の同名タイトルの主題歌が、
22日付のオリコンチャートで初登場20位となることが14日、分かった。
同局の子供向け特撮戦隊シリーズは、75年「秘密戦隊ゴレンジャー」からスタート。
主題歌の20位は、戦隊シリーズ開始以来29年間で史上最高位となる。
売り上げ枚数もすでに10万枚を突破しているという。番組を制作する東映の塚田英明氏は
「想像以上の順位で驚いていますが、とてもうれしい」と喜んでいる。
最近は「仮面ライダー」シリーズや戦隊シリーズに出演する若手イケメン俳優が人気になっているが、
その人気が主題歌にまで広がった形だ。

引用元
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040315-0006.html
公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/dekaren/
http://www.toei.co.jp/tv/dekaren/index.shtml
主題歌(CCCDではありません)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00019JS6C/249-0206283-5157930
2名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:07 ID:X+EhczvS
2
3名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:07 ID:hC+JjWw9

          __/\ おらおら群馬県様が2getだ!
          _|    `〜┐ >>3 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
        _ノ       ∫ >>4 茨城?尾瀬で迷いなw
    _,.〜’        / >>5 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
  ,「~             ノ  >>6 東京?焼き饅頭にするぞw
 ,/              ` ̄7 >>7 千葉?草津温泉に来いw
|                /  >>8 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
 ~`⌒^7            /   >>9 山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
     丿            \,_  群馬県様が関東制覇!楽勝!
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
    \    _,.,ノ          >>147 お前最高!こんにゃくやるよ!
     L. ,〜’
4名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:12 ID:uMVF+ykh
このデカレンジャーの曲は聴いたことがないけど、
戦隊物の曲調はゴレンジャーとかより下の世代には
刷り込みされているのではないかと、ブレイク興行を見て思った。
5名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:13 ID:kezKIbd2
ダイナマンの主題歌はあまりにも酷すぎた。
6名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:15 ID:vj34oYBR
こういう時代が来たんだなー
昔のことを考えると夢のような話だ。
7名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:18 ID:+j/iRBVf
デカレンはOPより佐々木功のEDの方が好きだな。
8名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:21 ID:mgKD/YoF
>>7
禿同
9名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:22 ID:C/UpWmon
>>3
群馬県考察

埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞ
※埼玉に対するあからさまな恐喝・・・埼玉を近県最大のライバルと考える?
茨城?尾瀬で迷いな
※茨城を馬鹿にした言動・・・茨城より上位に自分を置いている。
栃木?ドイツ村に拉るぞ
※栃木に対する恐喝・・・拉致した後の政治交渉目的か?
東京?焼き饅頭にするぞ
※東京に対して若干恐怖感有り・・・出来ない事を具現化している。
千葉?草津温泉に来い
※千葉に対する好意的態度・・・ご招待?
神奈川?群馬の県鳥はキジだぜ
山梨?タッチのあだち充も群馬だぜ
神奈川・山梨に対する意味不明文・・・よく知らないから?

群馬県様が関東制覇!楽勝!
10名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:24 ID:T8IOG7eG
デンジ デンジマン デンジ デンジマン
11名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:25 ID:7PhP3zuS
>>5
ダイナマンの主題歌が酷い?馬鹿じゃねーの?
12名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:26 ID:AXzztPdY
(゚Д゚)デカ(゚Д゚)デカ
(゚Д゚)デカ(゚Д゚)デカ
(・∀・)レンジャー
13名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:26 ID:LOKV7Rwv
フラッシュマンの頃はパンチラしまくってたな
14名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:27 ID:ZDEkYgUV
ここ数年だとギンガマンが何とも言えない感じだった。
15名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:28 ID:TbSc76Wi
レギュラー女性陣カワイイ
16名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:28 ID:/7zXdDUG
ED曲の「ドキューン」の歌詞は
「DQ〜N」と表示すべきだ
17名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:28 ID:2P8OhdhD
サンバルカンのEDが酷い
18名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:30 ID:LOKV7Rwv
>>17
ひとり〜より〜♪ふたりがいいさ〜♪ふたりより〜さんにんがいい〜♪
19名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:32 ID:T3PR02om
バンバラバンバンバン♪
20名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:33 ID:b8LFlmJF
ウメコかわいいよウメコ
21名無しさん@恐縮です:04/03/15 12:56 ID:mFzlUzEb
>>18
>>17の言ってるのは1たす2たすサンバルカ〜ンの方
じゃない?
22名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:19 ID:bT+Jsrw2
ジャスミンかわいいよジャスミン
23名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:34 ID:9u2xvjcu
サカヲタに国歌独唱を叩かれた相川七瀬の剣主題歌は初登場何位?
24名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:36 ID:leRb0vUe
ええっ!あのエンディングの曲がオリコン20位!?
25名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:37 ID:V20jXTYt
アバレンジャーは聞いた事あるけど、デカレンジャーはないな。
26名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:39 ID:1AdgKFQI
三遊亭円丈が出てたカクレンジャーが最強。
ケイン・コスギとショー・コスギの親子対決もあり。

ビシビシまきびし♪ シュリシュリ手裏剣♪ 中途半端なラップがイイ。
27名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:40 ID:lFzEtkYt
ガオレンの「ぐぅぎゃおぉお〜」っていうの、1年経っても慣れなかった_| ̄|○
28名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:46 ID:7Z+kiV/T
ttp://www.excite.co.jp/world/text/
暴れ暴れ暴れまくれ
げっだー!げっだー!
暴れ暴れ突き進め
爆竜戦隊アバレンジャー!

it riots, and it riots and is [ it can riot earnestly and ]
げっ - it is げっ - rioting -- rioting -- it can push on
-- 爆竜 squadron ABAREN jar

それ、暴動、そしてそれ、暴動、
またある[それは熱心に暴動を起こすことができます、そして]
暴動を起こしているげっ(それはげっです)――暴動を起こすこと
――それはどんどん進むことができます――爆竜隊、きしむ。
29名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:47 ID:QI1lLaX9
買おうかなあ……
30名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:51 ID:H43Z8p6P
ダイエーで流れてた
31名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:53 ID:hZWcXXlr
サイキックラバーも売れるようになったなぁ。
もう影山とアホ番組で踊らなくてもよさそう
32名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:54 ID:1mfwcLvp
チンポデカレンジャー
33名無しさん@恐縮です:04/03/15 13:58 ID:LRPp5Awf
って言うか俺買ったぞ
今年で34歳・・・独身
34名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:06 ID:h9Ckkiq+
>>27
ナレーションが「ですます調」のアレ?
「何と言うことでしょう!」
35名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:13 ID:G13suFBR
初登場20位で10万枚売れてるってどういうこと?
36名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:16 ID:5uAcfdO2
デカピンク役の菊地美香がカワイイ(高校時代に好きだった女の子と同名)
最初は毎回彼女の入浴シーンがあったが、どうせ泡に隠れて見えないので
それよりコスプレを毎回変えてほしい(変装の名人という設定に期待)
37名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:20 ID:zHudmPtO
最近見てないから知らないけど
昔はいかにも戦隊ヒーローな歌だったけど
もしかして今って歌まで女性向けに感化されてるの?
38名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:21 ID:L3Jfumvi
よくわかりませんが、ウメコはっときますね。

http://www25.tok2.com/home/purerhythm/hp_pure/mika.html
39名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:24 ID:HTtQY8xb
>>37
まだまだ戦隊独自路線だと思うが…。
タイムとかはちょっと異色
40名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:26 ID:xVZTWJBf
>>37
いや、今でもいかにも戦隊ヒーローな曲だよ。
41名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:29 ID:19w0x5Xn
グランセイザーの歌は何位までいったの?
42名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:32 ID:r6vpzZYD
ダイダイダイダイダイナマン
爆発!爆発! ってやつは超名曲
43名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:38 ID:foTwM8wa
歌はターボレンジャーが良かったな
話はジェットマンの小説がエロかった
44名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:39 ID:KHsEgf7m
ネームバリューじゃなくて、曲自体の良さで売れるのはいい事だ。
45名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:41 ID:r6vpzZYD
過去の分も集めてアルバムにすればいいのに
スペードダイ〜ヤ ヘイヘイヘヘイ とか
46名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:42 ID:FJ1GRExC
47名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:43 ID:nwLDm/8E
>>42
小さい頃「火薬戦隊ダイナマン」だと思ってた。
48名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:43 ID:VQ23ftea
刑事!刑事!刑事!刑事!ぅレンジャー!
刑事!刑事!刑事!刑事!ぅレンジャー!
胸にキラぁリとハぅわドボぉイルドゥ
いつだってぇ〜〜〜バキューン、熱いぜぇ〜〜〜〜

ささきいさおさんって、いま何歳なんですか?
言い声だよなぁ
49名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:46 ID:r6vpzZYD
あ、デカって刑事の意味だったのか・・・
10人いるのかと思った
50名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:48 ID:itLFEbCI
エマージェンシー・デカレンジャー
51名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:49 ID:3LDMYNC+
nナマズォン、ダッダッダーッ!!が好き
52名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:52 ID:2UMnbIEa
ジャッジメンターイムッ♪
のところが好き
53名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:53 ID:geX/2MDT
な、なぁこの歌ってこう耳に残る歌なのか?
だったらダンゴ3兄弟とかと同じだなって微妙に納得できるんだが
54名無しさん@恐縮です:04/03/15 14:57 ID:367lFBF1
デカレンジャーって…なんかちんこデカレンジャーってかんじ。
55名無しさん@恐縮です:04/03/15 15:00 ID:wAXumqgD
耳に残ると思う。特にED。
1回聞いただけで覚えたよ。
今では2歳の娘も一緒になって
「でか・でか・でか・でか・でかれんじゃー」と
歌っている。覚えやすいんだとおもう。
OPの方はカッコイイが、俺はすぐには覚えられなかった。

まだ買っちゃいないんだが、ED目当てで買いそうな自分が居る。
56名無しさん@恐縮です:04/03/15 15:02 ID:KSX7jKdJ



デ カ チ ン レ ン ジ ャ ー





主婦層に絞り込んだネーミング
57名無しさん@恐縮です:04/03/15 15:08 ID:hePzfIWZ
EDはいいな
58名無しさん@恐縮です:04/03/15 15:15 ID:W08Yn1Ys
>>56
今時の小学生でもそんなの言わないぞ・・・
59名無しさん@恐縮です:04/03/15 15:16 ID:367lFBF1
EDはペレ
60名無しさん@恐縮です:04/03/15 15:16 ID:la/UF1O1
仮面ライダー555の主題歌は
オリコン初登場9位だったよ
61名無しさん@恐縮です:04/03/15 15:18 ID:lFzEtkYt
>>34
ビフォーアフターかw…スマソ
62名無しさん@恐縮です:04/03/15 15:19 ID:1AdgKFQI
タイムレンジャーはOP ED とも名曲。
コード採ろうとしたら、メチャクチャ手間取った。

ここ10年じゃこの時期だけ特撮ハマったな。クウガとコレ。
戦隊ものは分からんが、ライダーはそれ以降だめぽってことでFA?
63名無しさん@恐縮です:04/03/15 15:23 ID:hbVph9VY
64名無しさん@恐縮です:04/03/15 16:44 ID:5uAcfdO2
主題歌なんて、TMレボリューションあたりが歌ってれば
余裕で10位以内に入ると思うが
65名無しさん@恐縮です:04/03/15 16:57 ID:9pqY9zaM
>>同局の子供向け特撮戦隊シリーズは、75年「秘密戦隊ゴレンジャー」からスタート。
「ごれんじゃい」からではないのはちゃねらーならみんなご存知。
しかもやってたチャンネルが違うという決定的な間違いを犯してる。
とリアルすれ。
66名無しさん@恐縮です:04/03/15 16:57 ID:kLWmR3R7
>>64
やーめーろー!!
67名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:01 ID:bg70ned0
どう考えても主題歌じゃなくて
カップリングのエンディングが売れてるんだろうな。
あれは久しぶりの名曲だと思う。
68名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:05 ID:LCeXTTWK
ダイダイダイダイダイナマン
アバアバアバアバアバレンジャー
69名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:08 ID:BK3acZPa
この曲って、TMRの西川が歌ってるのかと思ったら
違うみたいだね。それにしても声が似てる
70名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:10 ID:UG4WWIxH
飼おうと思ってたんだけど近くの蔦谷売ってないんだよね。
HMV行こうかな。
71名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:10 ID:+ZJ7qj4J
>>65
えっ、そうなんだ!?
詳しく教えてホスィ
72名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:26 ID:lcFtPQ1N
バトルフィーバーJ?
73名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:26 ID:PX07hLr9
昔はゴレンジャーとジャッカー電撃隊は石ノ森作品でもあるため
別枠だったが今はゴレンジャーから数えるスーパー戦隊シリーズ。

そういえばサイキックラバーはこれ専用の衣装まで作って意気揚々だったらしい。
74名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:27 ID:pDB5BcOU
>>71
とりあえず今のスーパー戦隊シリーズ枠(時間帯の枠とは違った意味で捉えてください)の一作目は、「バトルフィーバーJ」でシリーズ2作目の「ジャッカー電撃隊」とは数年のブランクがある。
また「バトル〜」の企画も「ゴレンジャー」からの流れというより、テレ東でやっていた日本版「スパイダーマン」の延長線上にあるものだった。
ちなみに「ジャッカー」までは石森章太郎が原作。それ以降は八手三郎。
うろ覚えだが、こういった感じだったと思われ。
75名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:33 ID:la/UF1O1
八手三郎って石森章太郎のアシスタントだった
ていうか石森プロの人だよね
76 :04/03/15 17:34 ID:ZIsu4L4B
俺のナニはデカレンジャー!
77名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:34 ID:WdU+z78h
ジャッカー電撃隊とバトルフィーバーJの間にエンバンマンとかいうのがあった気がするが。あれはまた別物?
78名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:34 ID:Oi/aycUt
毎週梅子の入浴シーンがあるので見てます。
79名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:36 ID:EihKLW2T

ジャッジメントタ〜イム
80名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:36 ID:o5ZelxmI
ウメコかわいいよウメコ
81名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:37 ID:kcUhk6x/
で、面白いの? デカレンジャーって
82名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:39 ID:pDB5BcOU
>>77
奥田瑛二が出てた「円盤戦争バンキッド」だな。
あれは別モノ。
83名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:40 ID:na0RraRZ
>>81
おもしろいよ。
死んだ敵が巨大化しないで終わるから中身が濃いし。
84名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:40 ID:uJ2DBKoP
ゾロリの♪すっぽこへっぽこ ぽこぽこぺー♪もかなり頭に残る。
85名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:42 ID:kJKCHREg
デカデカデカデカデカレンジャー♪ってやつだな
86名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:47 ID:PX07hLr9
>>75
昔はどうだったか知らんが今は「人」ではないな。正確には。
87名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:50 ID:3l8TrfWy
石野真子、八重歯矯正したんだ・・・・知らなかった_| ̄|○
88名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:54 ID:na0RraRZ
>>87
かなり前だと思うけど…
石野真子と言えばgooの紹介記事がすごすぎる。
http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD1148578.html
89名無しさん@事情通:04/03/15 17:54 ID:ml+RBRiU
>>10
マジレスすると、そこのコーラスは
「デンジマン デンジマン デンジマン デンジマン」
である。
(非常に間違いやすい。漏れも最初そう思ってた。
でもCDをよく聞くとちゃんと言ってるんだなこれが・・・)
90名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:55 ID:3l8TrfWy
>>88
この記事書いたやつあ誰だゴルァ!頃すぞ!!
91名無しさん@恐縮です:04/03/15 17:55 ID:66S7/c9A
良くわかんねーけど最近は声優ソングがチャートインしたりしてるし
相対的に他のが売れてないから順位がいいだけじゃないの?
92名無しさん@事情通:04/03/15 17:56 ID:ml+RBRiU
>>83
そんな言い方するとゴレンジャーやジャッカーなんかは
無条件で全話おもしろい、って事になってしまうぞw
93名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:05 ID:QUITzKcF
>>86
昔は平山亨のペンネーム
94名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:07 ID:+ZJ7qj4J
>>74
そうだったのか・・・知らなかった!
レスありがとうです
95名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:10 ID:qmw5BG2H
ん?
15日付で20位にランクインしてるやつとは違うの?
96名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:11 ID:kYF4MuxF
すぐに死刑執行されるところがいいね
毎回ロボットが出てこないところもいい
97名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:12 ID:na0RraRZ
>>90
すごいでしょ。一応誉めてるようなんだけどねw
98名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:14 ID:DPLTZmt4
テンポいいね。外人がプロデューサーなんだっけ。


んな事より、ピンクかわいいからそれだけいいや'`,、('∀`) '`,、
99名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:14 ID:eOezsxZt
デカ・デカ・デカ・デカ・デカレンンジャー
○○○○で抜こう無理

だっけ?
100名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:16 ID:bA4LF8w/
んで、EDはぁ?EDの方が好きなんだけど。

CDは買わないけどね。
101名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:19 ID:DPLTZmt4
EDの曲ってスモウライダーのOPに似てるよね
102名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:22 ID:bA4LF8w/
一応刑事モノなんだから、6人目の戦士であるデカブラックには
ゴリさんのような渋い漢を頼むぜ。マジでフィギュア買うぜ。
103名無しさん@恐縮です:04/03/15 18:22 ID:mKo7HEF/
カラオケで登場順に10曲以上メドレーすると
血管切れるくらい燃えるよ

立ち上がれ
戦え
○○を守る為に
走れ飛べ

気持ち良いくらい前向きな歌詞が多いのだ
104名無しさん@恐縮です:04/03/15 19:12 ID:W33LVUKo
八手三郎って、矢立肇みたいなもんじゃなかった?
105名無しさん@恐縮です:04/03/15 19:16 ID:/XIPnTpK
>>104
今は東映制作部の使い回しペンネーム
「やって候(そうろう)」をもじって八手三郎
106名無しさん@恐縮です:04/03/15 19:19 ID:/XIPnTpK
>>34
ちなみにあのナレーションはマスオさんの中の人(増岡弘)

あれが終わった後、偶然にもサザエさんの中の人が
別番組で「なんということでしょう!」と言い始めた訳だが(w
107名無しさん@恐縮です:04/03/15 19:46 ID:yVCKyPhc
>>102
残念ながら6人目はデカマスターだ
犬長官が変身
108名無しさん@恐縮です:04/03/15 19:49 ID:kjPRpRIp
佐々木功も喜んでいる事でしょう。

ちなみにおいらはカーレンジャーが好き。
109名無しさん@恐縮です:04/03/15 19:50 ID:51HK2HJh
確か「日本ブレイク工業社歌」も初登場20位だったね。
110名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:01 ID:j1EcjnUa
ささきいさおEDの局でミュージックステーション出ないかな…
111名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:02 ID:nLVhI3dY
日曜7時30分テレ朝実況に来れば人気の程がわかる
112名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:04 ID:jhohCJBE
チェンジマンカコイイ!
113名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:20 ID:vV9zQlyf
>>108
カーレン好きなら楽しめるでしょう。

燃えるハートでクールに戦え!
114名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:21 ID:qYIW8a90
世間では、戦隊シリーズの黄色のメンバーと言えば
「カレー好きのデブ」というお笑いキャラのイメージしかないけど、
実際、そんなやつはキレンジャー以外にいないだろ。

てことでデカイエロー好きw
115名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:28 ID:LOuar5yG
「警察署長!」
「警視正!」
「警視総監!」
「巡査部長!」
「警部!」

「5人合わせてデカレンジャー!!!!!」
116名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:32 ID:Hoa6W3f8
>>56
最高に(゚听)ツマンネ
氏ね
117名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:37 ID:3n74gWBe
>>115
漏れもそうオモタ
118名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:38 ID:GeS9zrAP
>>33
俺は43で独身だよ。まだ買ってないけど。
このくらいの年齢だと、子供がいる振りして平然と買えます。ええ、虚しいような……
119名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:40 ID:EeA28tah
あれは何?♪
120名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:42 ID:LY4TTlSi
>>115 警部一番肩身狭いなw 
メガレンジャー好きだな〜 3分しか戦えなかった頃の勇作さん萌え
121名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:43 ID:jqrtd4Gv
>>63
あーあー直リンしちゃったよ・・・
122名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:48 ID:qujm4+1e
アバレンジャーとか
ハリケンジャーのほうがすきだな、
3+αのほうが
5よりおもしろいんだよ
123名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:49 ID:DPLTZmt4
>>122
もう飽きたよ
124名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:51 ID:ancJhrsn
>>114
バルパンサー。

デブは親父様だけどw
125名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:52 ID:6csf12Ux
チンポ










デカレンジャー!
126名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:53 ID:qr+V6Ip8
バイオマンの曲は名曲だと思う
127名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:54 ID:6naijMFD
おれはあのミニスカが好きだなあ。
戦隊物でミニスカは好きだけれど、デカレンジャーの
場合股を大きく広げるんだよね。
それで見えるか見えないかの瀬戸際で興奮w
128名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:56 ID:ZD3e5QyH
ばっーとバイオ クラッシュアウト♪

「ばっーと」ってどういう意味?
129名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:57 ID:pXJ7LtGb
私的スーパー戦隊主題歌ベスト5
1.デンジマン やっぱこれだろう。70年代中盤に生まれた男の子は大半が歌える。
2.ギンガマン どう聞いても子門真人。でも別人と言うことになっている。
3.ジェットマン 主題歌はスタンダード。内容は異色作。
4.ゴーゴーファイブ タイトルはあれだが、主題歌は熱血。
5.フラッシュマン テンポよし。シャウトもいける。

番外
タイムレンジャー 本編は時間ものSFとしても凝ったものだったが、主題歌はポップス調で戦隊ヒーローらしさは0。メインテーマで唯一の女性ボーカル。

しかし、売れてんなぁデカレンジャー。本編面白いし、カップリングのEDも聴き応えあるし。
欲しくもなるかとは思うが。

しかし、今年度はセラムンといいデカレンとブレイドといい、特撮主題歌がやたらランクインするな。
ブレイドは相川七瀬の曲だから、まぁ相川のファンも買うだろうけど、他の二曲は若手のアニソン歌手だし。
130名無しさん@恐縮です:04/03/15 20:57 ID:dugt6mjM
>>127
黒いスパッツか短パン履いてるみたいだよ(´・ω・`)←あぁ、スロー再生したさ
131名無しさん@恐縮です:04/03/15 21:04 ID:xVZTWJBf
>>130
え、何言ってんだよスカートの中がものっそい暗くて見えないだけだろ!
そうだ、って言ってくれよ・・・
132名無しさん@恐縮です:04/03/15 21:11 ID:Mv9k++Qo
割と最近の中ではダイレンジャーとタイムレンジャーが良い出来だったな。
133名無しさん@恐縮です:04/03/15 21:16 ID:1AdgKFQI
>>129
ここで特撮ヲタが 子門真人の 別名義一覧を紹介します。
134名無しさん@恐縮です:04/03/15 21:22 ID:F5pFARqs
(デジマ デジマ デジマ デジマ)
対戦相手が待っている 土俵で行司が叫んでる
急げ!出島 時間一杯だ
頭にきらめく 大銀杏
(デジマ デジマ デジマ デジマ)
135名無しさん@恐縮です:04/03/15 21:27 ID:F5pFARqs
振り向くな 振り向くな 振り向くな 君は狙われている
振り向くな 振り向くな 振り向くな 優勝目指す者達に
七つの海からやってきた 恐ろしい恐ろしい 外人力士
どうする どうする どうする 君ならどうする
どうする どうする どうする 君ならどうする
任せるんだ この俺に 武蔵川部屋 出島
136名無しさん@恐縮です:04/03/15 21:42 ID:o0VLuufd
>>42
同意!
MDでかけるとリピートするぐらいに漏れは好き。
>>129
子門真人かぁ・・・。
本当にそう聞こえるけど、引退しているはずじゃ・・・?
137名無しさん@恐縮です:04/03/15 21:58 ID:W33LVUKo
>>129
宮内タカユキ氏から直々に聞いたところによると、
希砂未竜氏は、子門真人氏とはまったくの別人だということです。
確か、バンド出身の若手だとか。
宮内氏は本人に会ったことがあると言ってた。
確かにヲレの耳には違う声に聞こえる。
っていうか、かなり若い声。
藤浩一時代に近い気はするが……。
138名無しさん@恐縮です:04/03/15 22:32 ID:80wYEcDV
    ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ ) プリ・キュア×4
  ≡ 〜( ( ( ( 〜)          
   ≡  ノノノノ ノ 
 (゚∀゚ ) ≡ プリティでキュアキュア
 (〜 )〜 ≡
 く く ≡
  |  (゚∀゚)人(゚∀゚) ふたりは
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄( ヘヘ  

      無職
    ('A`)  ('A`)
    /(  )∨(  )ヽ
     ハ   ハ 
139名無しさん@恐縮です:04/03/15 23:00 ID:vXlPGhxC
意外と黄色のキャラが新境地な感じ。
あとアクションがかなりいい感じ。ガン=カタあるし。
140名無しさん@恐縮です:04/03/15 23:24 ID:hbVph9VY
マスクマンの名が出てないけどみんな好きじゃないの?
OPもEDも屈指の名曲だと思うんだけど。
141名無しさん@恐縮です:04/03/15 23:46 ID:LY4TTlSi
>>140 光戦隊尊師マンか
142名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:10 ID:IXKPtBg+
デンジマン→サンバルカンの流れは好きだった。
ヘドリアン女王、元気かなぁw
宮内洋も元気なのだろうか...(´Д`;
143名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:28 ID:cWrfAAVE
>>134-135
いかん、素で大笑いしてしまったw
144名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:35 ID:mocdYaij
「特捜戦隊デカレンジャー」
  作詞:吉元由美 
作曲:宮崎歩 
編曲:京田誠一 歌:サイキックラバー
光よ 街の天使たちに届け 輝く夢をかなえられるように
 叫ぶサイレン いざ出動だ 悪の匂いを逃(のが)しはしない
 1! エマージェンシー! 2! デカレンジャー! 
3! Action! 4! Perfect! 5! Get on!
※Ready to go! 銀河の果てまで追いかけてゆく 
魂(ソウル)の血潮でアクセル踏み込む
 Ready to get! 5つのパワー合わせ向かうところ敵なし 
静かな地球(ほし)を取り戻すために
 さあ Get up! チャンスだ(Get up DekaRanger)
 WOW ジャッジメント! 決めるぜ(Judgement DekaRanger)
 特捜戦隊デカレンジャー
 悪の欲望が渦巻く限り 平和の為なら いつでも戦う
 緊急事態 走るテンション 熱い拳(こぶし)を今握り締め
 1! エマージェンシー! 2! デカレンジャー!
3! Action! 4! Perfect! 5! Get on!
  Ready to go! 銀河に潜んだ闇の力よ 
正義の前では息の根は止まる
 Ready to get! 1つになったハートはたちまち無限大 
微笑み忘れた天使達のために
 さあ Get up! 覚悟を(Get up DekaRanger)
 WOW ジャッジメント! 決めろよ(Judgement DekaRanger)
 特捜戦隊デカレンジャー
 1! 夢より 2! 遠くへ 
3! Never! 4! Ever! 5! Missing!
※(くりかえし)
145名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:35 ID:aU03ldxi
一つ言っとくとピンクの中に入ってる人は男だぞ
146名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:36 ID:mocdYaij
「ミッドナイト デカレンジャー」
作詞/藤林聖子 作曲/高取ヒデアキ 編曲/亀山耕一郎
歌/ささきいさお コーラス/森の木児童合唱団

★デカ!デカ!デカ!デカ!レンジャー!
 デカ!デカ!デカ!デカ!レンジャー!
胸にキラリとハードボイルド 何時(いつ)だって・・・バキューン 熱いぜ
空にイナズマ カーチェイス 狙ったら・・・ドキューン 逃がさない
夜のハイウェイ ホシはクロ エンジン(ナイス)全開!(ジャッジ)
完全無欠のパトローラー!
☆デカ!デカ!デカ!デカ!デカレンジャー
 はびこる悪 許せないんだ
 デカ!デカ!デカ!デカ!デカレンジャー
 ジャッジメントタイム!デカレンジャー!

犯罪都市の24時 情熱は・・・バキューン 眠らない
憎みきれないクールガイ やめときな・・・ドキューン 怪我するぜ
今日もミッドナイト キミだけを 一斉(グッド)捜索(チョイス)
晴れのち時々、流れ星
デカ!デカ!デカ!デカ!デカレンジャー
オレのハート 止まらないんだ
デカ!デカ!デカ!デカ!デカレンジャー
ジャッジメントタイム!デカレンジャー!
☆くりかえし
★2回くりかえし
147名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:37 ID:9hH4A9Gp
>>142
国立でアンティークショップをやってらっしゃいます。

それはそうとデカレンEDのドラマーは村上ポンタ秀一御大なわけだが。
ソースはED作曲者の高取ヒデアキ氏のサイト。
148名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:38 ID:mocdYaij
>>145
それは昔のこと。
今は女性のスーツアクトレスさんがちゃんと演じてます。
149名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:39 ID:mocdYaij
>>147
あと、ささきいさお氏のサイトでも言っていた。
150名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:43 ID:DTW3vpl0
しかし、戦隊ものの俳優って、
昔の方がイケメン多くないか?
なんか、年々、ブサイク度が
パワーアップしてるんだけどね。

151名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:45 ID:+Q+WCt4Z
>>140
光戦隊マスクマンは名曲
152名無しさん@恐縮です :04/03/16 00:50 ID:eguvtQm+
>140
「気!気!オーラパワー!」
ってやつね。
最初、
「キック!キック!オーラパワー!」
って聞こえたよ。これオイラも好きだけど、マスクマン自体に興味が湧かなかった。
153名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:54 ID:JHuGplmI
OPで空中浮遊する谷隼人
154名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:54 ID:Le6V7r6z
>>150
今の方がマスクは甘い
しかしとてもヒーローとは思えない貧弱な感じ

昔のはどうしても筆頭角に藤岡隊長を浮かべてしまう・・・
強そうだが
155名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:57 ID:ECN4uoCR
チェンジマンの歌は好きだなあ。
作曲者大野克夫でしょ?
なんかジュリ−に歌わせたら丁度よさそうで。

156名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:58 ID:oeiZb8Ta
フラッシュマンもカッコイイよ。
3連の曲で、Gソロ入りのところのタッピングに痺れる。

あの頃、学生で子供ショーのバイトやってた。
中でも気に入ってた主題歌がフラッシュマンとマスクマン。
ダビングしてもらって家でも聴いてた。
157名無しさん@恐縮です:04/03/16 00:59 ID:LBDd/mPu
シャンゼリオンぐらいからか? 顔で選ばれるようになったの
ガオレンジャーのブルーも喫煙&集団レイーポして辞めさせられた元ジャニだった気が
158名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:07 ID:t8Ke9I3W
センちゃん(緑の人)は顔で選ばれてない感じがして好き(決して不細工ではないが)。
来週は主役だ。
159名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:09 ID:oBMxfNi4
>>157
してませんヽ(`Д´)ノ
とっくにあの事件より前に勝手に事務所やめてますヽ(`Д´)ノ
160名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:11 ID:oBMxfNi4
>>150
正直、ハリケン以降は確かに微妙
アバレは青が逆にヒーローらしくなくて面白かったけどね(w
161名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:11 ID:LBDd/mPu
>>159 ふーん、ま、いいや 自被が出ないなら誰が何しようが勝手だからなw
162名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:13 ID:QGP4Uy9g
どうでもいいけどここ数年のヒーローモノの役者は
微妙な名前とルックスの持ち主だらけだな。
とは言えデカい・エローカワイイ(;´Д`)ハァハァ
163名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:15 ID:WYlvLgY7
>>140
EDは泣ける。
164名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:17 ID:HbxNUQCS
爆乳戦隊チチレンジャーも ある意味歌詞いいよね。
♪ ぷるんは〜ぷるんは〜ち〜ちを揉〜め
165名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:18 ID:SSrTjRao
>>89
CDで聴くと確かにそういってる。しかしガキの頃録音した
テープをよ〜く聴いてみると・・
166名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:18 ID:ljIhFGA6
うめこちゃん可愛いけれど、この名前は関西ではヤバそう。
その内にメンバーの一人が「俺、うめこが好きやねん」とか
「うめこ、感じちゃう」とか・・・・
大阪の子供がマネしてみい・・・コワいわ。
167名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:21 ID:6iR9n0Od
>>148
バトルフィーバーの時点で既にミスアメリカの中の人はモモレンジャー(ペギー松山)。
168名無しさん@恐縮です:04/03/16 01:38 ID:vkt+pwXu
チーニョー星人 て・・・
169名無しさん@恐縮です:04/03/16 02:20 ID:/qhJU2Ww
気付くと小声で歌っている位、自分の中では大ヒット中。
一昨日の放送ではウメコのスカートの中が見えそうだったので
思わずTVを下から覗き込んでしまいました、女だけど。
170名無しさん@恐縮です:04/03/16 02:57 ID:DTW3vpl0
ちゅうか、昔の特撮物って、
仮面ライダーの藤岡、ストロンガーの荒木
ゴレンジャーの誠直也
とか、刑事ドラマで活躍するようないい俳優だしてたけど
なんか、最近はしょぼいよな。

ま、最近だと、一番の出生頭は
ギンガマンの照英と仮面ライダーのオダギリぐらいか?
ずっとさかのぼると、さとう玉緒もあるし、
あと、ケン・コスギも何かでてなかったっけ?

いかんせん、最近の俳優は正直、微妙過ぎ?
まさか人材難でもあるまいし。
選ぶ側の目が腐ってきてるのかもな・・・。
いい加減、そろそろヒーロー然とした俳優に戻せよ。
171名無しさん@恐縮です:04/03/16 03:24 ID:6pNOPxdf
一度観たけどビビッたぞ、よくテレ朝で放送できるよ。
HP上では敵がエイリアン犯罪者って外国人犯罪者とも読めるし、
警官(デカレンジャー)がバンバン銃撃ちまくるし、その場で相手の言い分も聞かずに
裁判して、死刑にする。
プロ市民の投書はないのか?
172名無しさん@恐縮です:04/03/16 03:31 ID:ccJ32msI
ライブマンが3人から、途中で5人になったのは子供心に
しょうげきですた。
173名無しさん@恐縮です:04/03/16 03:44 ID:FB8eGVFo
どうせ腐女子が買うだけ
理解できん
174名無しさん@恐縮です:04/03/16 03:47 ID:/6fA820K
この間一度見たが、オープニングのナレーションとか
パトライト搭載のロボットとか右足に収納してる銃とか
おもいっきりパトレイバーだろ。あれ。
175名無しさん@事情通:04/03/16 03:52 ID:9d2ttwM5
腐女子向けになってからウザいな。
176名無しさん@恐縮です:04/03/16 03:55 ID:peV/OHYr
しずかちゃん並に入浴しまくってる梅子がいる限り見るよ。
177名無しさん@恐縮です:04/03/16 04:12 ID:S3wMd1nI
最近のヒーロー物、ガッシリしていて顔に力のある役者さんって見ない。
少々残念ですが、これも時代の流れですかね。
子供心に、強くて頼れるヒーローに憧れたもんですが。
仮面ライダーblack辺りから、細っこい役者さんが目立って来た様な気がするけど…
どうなんでしょーね?
178名無しさん@恐縮です:04/03/16 04:14 ID:F0XLB+Ui
やり投げ出身の照英とか
相撲部屋出身のクワガタなんとかとかいるんだけどね・・・
179名無しさん@恐縮です:04/03/16 04:16 ID:6pNOPxdf
>>178
 黄レンジャータイプ?
180名無しさん@恐縮です:04/03/16 04:25 ID:F0XLB+Ui
>>179
照英は黄レンジャータイプ。
クワガタの奴は主役レンジャーのライバルで渋めの役
181名無しさん@恐縮です:04/03/16 07:45 ID:RosTdlcL
ささきいさお氏、今度はヤマトの艦長役だってな。
久々に「いさおの時代」再来か!?
182名無しさん@恐縮です:04/03/16 10:40 ID:YbaV+/SA
>>178
相撲取りはカブトライジャーヽ(`Д´)ノ
183名無しさん@恐縮です:04/03/16 10:43 ID:YbaV+/SA
>>170
ケインはカクレンジャーの黒
ライブマンは男の勲章・嶋大輔と鑑識班・西村和彦だぞ
184名無しさん@恐縮です:04/03/16 10:49 ID:NSxfIkO1
>>181
ヤマトってあのヤマト?
またやるの?
185名無しさん@恐縮です:04/03/16 11:08 ID:z2s3IOmt
去年の555の主題歌もよかったんだよなぁ〜。
あれオリコンどれぐらいいったの?
186名無しさん@恐縮です:04/03/16 11:09 ID:fHZ3OKW0
>>170
カクレンはケインパパも特別出演したんだぞ。
187名無しさん@恐縮です:04/03/16 11:20 ID:8tpL1luk
>>185
>>60

ちゃんと読めよ
188名無しさん@恐縮です:04/03/16 11:22 ID:scnJNLvY
189名無しさん@恐縮です:04/03/16 11:27 ID:/njm7DS0
ウメコとオメコしたいでつ
190名無しさん@恐縮です:04/03/16 12:02 ID:6ZUi06nI
あの喋る犬は偉いのか
191名無しさん@恐縮です:04/03/16 12:20 ID:El0Bu0ru
あの犬が偉いんです。
192名無しさん@恐縮です:04/03/16 12:44 ID:C1QbAD3X
正直デカピンクは好み。

ただ、石野真子が昔の彼女に似ててちょっと懐かしい・・。
193名無しさん@恐縮です:04/03/16 12:50 ID:hy33HZut
でかいんじゃなくて刑事なのね
名前だけ見て巨大化でもして戦うのかと思った
194名無しさん@恐縮です:04/03/16 16:48 ID:lxvMO/8j
藤岡弘、は仮面ライダーではないが


脳改造されている。
195名無しさん@恐縮です:04/03/16 19:22 ID:OX0JvoCf
ハートに火がつくぜ燃え上がるぜ

これは覚えてる
196名無しさん@恐縮です:04/03/16 21:23 ID:tNGBeqil
>>171
既に東京新聞へこんな投稿があった。

◆「デカレンジャー」(7日・朝日)は子ども向けのヒーロー番組ですが、
話の最後に”ジャッジタイム”というのがあり、
怪獣が○か×で判断されていたのには疑問を感じました。
他者を○×で決めつけるなんて…。
子どもたちが夢中になって見る番組ですので、
よく考えてほしいと思いました。
(府中市・前●育◎33・主婦)

197名無しさん@恐縮です:04/03/16 21:34 ID:ILmwCsJv
>>194わろた
198名無しさん@恐縮です:04/03/16 21:37 ID:9bw6LFnA
メギド王子はイケメン。ヒーローじゃないけど。
199名無しさん@恐縮です:04/03/16 21:46 ID:8tpL1luk
>>196
この主婦は×だな
200名無しさん@恐縮です:04/03/16 21:52 ID:WixJLXbn
>>183
いやいや、ライブマンの嶋大輔は、
あらかじめ有名な俳優を選んで
配役したんで、戦隊あがりというくくりにはならない。
201名無しさん@恐縮です:04/03/16 21:55 ID:mw98kYzN
デカレンは昭和臭が(・∀・)イイ!
低予算で頑張ってるのも好印象だね。

子供ウケが心配だったけど、近所のガキが、家の前の空き地で
ガキが「デカレッド!デカレッド!」と叫んでるのを見て一安心。

その前の「かいけつゾロリ」も面白いし、日曜朝の7時台が熱いよ。
202名無しさん@恐縮です:04/03/16 21:58 ID:FOMvHIS0
谷隼人が隊長やってたの何だっけ
たけし城じゃなくてさ
203名無しさん@恐縮です:04/03/16 21:58 ID:JPPL7CxD
友よ、君たちは何故、悪魔に魂を売ったのか!?
204名無しさん@恐縮です:04/03/16 22:03 ID:TQBC2Euc
>>202
仮面男
205名無しさん@恐縮です:04/03/16 22:14 ID:ZDTJGpl5
ジャッカー電撃隊の歌を聴きたい
206名無しさん@恐縮です:04/03/16 22:16 ID:d4z3AEOm
アバレのED曲 ミニハムずパクリ疑惑
207名無しさん@恐縮です:04/03/16 22:22 ID:fYCwZ0mz
チンポデカレンジャー


必殺、射精どぴゅ!!!!
208名無しさん@恐縮です:04/03/16 22:33 ID:t54uSNkY
デンデン デンジマン デンデンデンデン デンジマン♪

俺は小学生の時こうだと思い込んでいた。
209名無しさん@恐縮です:04/03/16 22:58 ID:RosTdlcL
210名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:08 ID:yJZYwq2B
>>209
ヤマトは昔のままでいいじゃないか・・・・
そんな変なのいらないよ.。
第一、新しいヤマトのデザインが・・・
納谷五郎とか青野武がでないならいらない。
211名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:34 ID:DTW3vpl0
しかし、戦隊ものもマンネリだな。
あと、ストーリーが軽いんで
ライブマンみたいに重めの奴もたまにはやればいいのにさ。
あと、全員女の戦隊とか。

仮面ライダーが話はややこしすぎて
つまらなすぎ。制作者のオナニーにはつきあってらんない。
212名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:38 ID:WNV0TgV1
>>211
ライブマンは良かったねぇ。
特に敵の元ガリ勉の中ボスが脱落するところなんて(ノД`)
デカレンジャーは勧善懲悪といえば聞こえいいけど、キャラクターが一面的過ぎるよね。
213名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:47 ID:GxHv0Fsi
>>211
>あと、ストーリーが軽いんで
>ライブマンみたいに重めの奴もたまにはやればいいのにさ。

タイムレンジャーでかなりヘビーなことをやった。
ストーリーの出来で言えば、近年でぴかいちの作品だったんだが
時期が悪く(仮面ライダークウガと同時期に放映)、ヘビーな展開が1時間続くのは
避けたいと翌年のガオレンジャーから明朗な展開になった。
それ以後、明朗でコメディタッチ=戦隊、重厚でシリアス=ライダーと棲み分けた。

実際、おもちゃの売れ行きがよろしくなかったらしいからな、タイムレンジャー。
214名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:49 ID:DTW3vpl0
>>212

敵役が元友人で
変身するたびに醜く変わり果てていくのは
ショックでしたよね。
あと、マゼンダとか。
215名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:51 ID:DTW3vpl0
>>213

タイムレンジャーってそんな重かったっけ?
そのあとのレスキュー戦隊ゴーゴーファイブとか、
結構重くなかった?

お母様〜〜!!
216名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:51 ID:UEXBiYiG
戦隊シリーズでワースト作品はジェットマン
217名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:52 ID:Pz9XOPyX
女だけどチェンジマンにはまってた世代
218名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:53 ID:UEXBiYiG
>>217
オババハケーン
219名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:57 ID:DTW3vpl0
しかし、でてくる怪人のイメージじゃ、
ゴレンジャーがダントツでは?
最近の敵役は、あんまし、インパクトないよな。
220名無しさん@恐縮です:04/03/16 23:59 ID:qg6Ocr6S
女だけどライブマン、ターボレンジャーにはまってた世代
221名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:02 ID:LrXzS+vj
>>215
わりと重かった。もっとも話のスケールはあんまり大きくなかったけど。
時間ものSFとしても、割と良くできた話だった。

子供のおいてけぼりっぷりは凄かったけどね、タイムレンジャー。
主題歌からしてヒーローものっぽくなかったし。
222名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:05 ID:8qls1fCP
>>221

自分、途中までしか見てなかったけど
途中から変わったのかな?
確か、グリーンの人が心臓か何か悪かったような。
223名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:07 ID:L41pWrIx
>>222
グリーンは宇宙人?設定
心臓悪いのはブルー
224名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:09 ID:prYBA9Ee
たまおピンク
ちくびは…
225名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:11 ID:8qls1fCP
なんか、銀河マン以降、
獣ロボットみたいなのが
主流になってるけど、
いい加減、ワンパターンなんだよね。
ネタ切れなのかな?
226名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:11 ID:07xNa5Dw
渡辺宙明が一番好き。
227名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:16 ID:LrXzS+vj
>>222
ブルーが心臓悪くて、グリーンが異星人(『宇宙人』は未来では差別用語なので使うな!と説教されるレッドが新鮮)

ついでにいうと、ピンクが警察の潜入捜査官で唯一の実戦経験者。イエローが女で失敗した元格闘家。
で、レッドがいいとこのボンボンだけども、その家系に縛られるのが嫌でベンチャー企業(と言うか何でも屋)を設立した現代人。

後半から、いろいろ張り巡らされた伏線が生きてきて、一気に収束して面白くなるんだよ。タイムレンジャー。
その代わり、どんどん子供は置いてけぼりになっていくが、筋が複雑な上にハードになって。
228名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:22 ID:8qls1fCP
>>227
レッド役の人は
ここ数年では正当派っぽかたけど
どこに消えたんですかね。
229名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:25 ID:LrXzS+vj
>>228
消えて無いどころか、人気の若手俳優になっているではないか。


永井大という。
230名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:35 ID:8qls1fCP
>>229
あれ?
そうなの?
231名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:37 ID:J9CdCZdd
1 Wonderful Life &G 2004/3/10 V
2 さくらんぼ 大塚愛 2003/12/17 AVT
3 桜 河口恭吾 2003/12/10 WMJ
4 やさしいキスをして DREAMS COME TRUE 2004/2/18 UMU
5 ミチシルベ〜a road home〜 ORANGE RANGE 2004/2/25 SR
6 Jupiter 平原綾香 2003/12/17 DRM
7 瞳の住人 L’Arc〜en〜Ciel 2004/3/3 KS
8 甘えんぼ 大塚愛 2004/3/3 AVT
9 Pieces w−inds. 2004/3/10 PC
10 ハナミズキ 一青窈 2004/2/11 C
11 3月9日 レミオロメン 2004/3/9 V
12 風信子(ヒヤシンス) 松浦亜弥 2004/3/10 ZET
13 まっ白 小田和正 2004/2/25 BMG
14 READY STEADY GO L’Arc〜en〜Ciel 2004/2/4 KS
15 イエスタデイ sacra 2004/2/25 PLE
16 GLORY DAYS 175R 2004/3/3 ULG
17 応援歌 湘南乃風 2004/3/3 TF
18 世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン) SMAP 2003/3/5 V
19 しあわせになろうよ 長渕剛 2003/5/1 FL
20 特捜戦隊デカレンジャー サイキックラバー,ささきいさお 2004/3/3 C
232名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:37 ID:98rryd76
たぶんタイムレンジャー世代で、後にギターやらピアノやらやり始めて
コード採ろうとする少年たちはぶったまげると思う。
233名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:38 ID:8qls1fCP
>>229

そういや、そうだね。
見た目、ちがってたんで、気づきませんでした。
でも、プロフにタイムレンジャーありませんが、
消し去りたい過去なのかしらん(W

http://www.webk.co.jp/actoractress/profile_nagai.htm
234名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:39 ID:LrXzS+vj
>>230
そうだよ、当時の芸名は「永井マサル」。

タイムレンジャー終了後、教職課程を取るため1年間役者を休業して、永井大で再デビューしたんだ。
235名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:39 ID:O0FqLbYK
銀河を貫く伝説の刃?
人の命は地球の未来?
ハー?って感じです
236名無しさん@恐縮です:04/03/17 00:51 ID:jXYUnLPx
今回は、久々に女の子が2人いるね、メガレンジャー以来かな?
( ´D`)ノ<カゲスターの歌詞きぼんぬ
238名無しさん@恐縮です:04/03/17 01:35 ID:7Rx6kwUm
>>33
高杉さん?
239コイツをどう思う?:04/03/17 01:41 ID:R4xfXUmv
デカレンジャー・・・・・(;´Д`)

戦隊モノなんて遠ざかって久しいから知らなかった。
240名無しさん@恐縮です:04/03/17 01:48 ID:R4xfXUmv
んで思わず公式サイトまで見に行った・・・・

デカレッド、デカピンクって(w
241名無しさん@恐縮です:04/03/17 01:56 ID:o2+Wz9hU
>>238
高杉さんはこんなところに来るわけないだろ!
>>33はメリーだ!
242名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:00 ID:7Rx6kwUm
>>241
いや、意外と大江さんかも
243名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:06 ID:oYAOkfEF
>>205

スペードダイヤ ヘイ ヘイ ヘヘイ
ハートにクラブ ヘイ ヘイ ヘヘイ
行くぞ コバック
突っこめ 突っこめ 突っこめ 突っこめ ヘイ! 
フォアカード
燃える闘志と悲しみは 冷たく硬いメカの中
誰も知らない俺達の
これがこれが秘密の 秘密の切り札さ
ジャッカー ジャッカー 4人のサイボーグ
ジャッカー ジャッカー ジャッカー電撃隊
244名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:10 ID:o2+Wz9hU
>>242
そうかも。高杉さんならもっと堂々としてるはずだしね。
245名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:12 ID:7Rx6kwUm
戦隊ものの主題歌ヒットの原因は、
実は高杉さん効果かもしれない。
デカレンジャーは、まだちゃんと聴いた事ないけど、
アバレンジャーは、見たことなくても
曲が頭から離れないもん。
246「今週の(高杉)茂男の噂」より:04/03/17 02:16 ID:7Rx6kwUm
・デカレンジャーの主題歌は最高。入場曲にしたい。
・デカレンジャーのCDを買いに行くも売り切れ
247名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:18 ID:o2+Wz9hU
>>245
てか高杉茂男が誰か分からない香具師は何を書いてるか分からないっぽい。
248名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:24 ID:7Rx6kwUm
>>247
まあ、そうなんだけどw
茂男ファンとしては、早く高杉さんに復帰して欲しい。
デカレンジャーの曲で入場する高杉さん、見たいなぁ。
249名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:25 ID:o2+Wz9hU
>>248
でも彼女できない限り復帰しないらしいからな。
俺の妹あげようかな・・・
250名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:26 ID:7Rx6kwUm
>>249
ぜひ…w
251名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:31 ID:o2+Wz9hU
>>250
俺の妹、高杉さんより強そうだけどいい?
252名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:32 ID:cR9hIAV4
センターマンは
253名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:36 ID:7Rx6kwUm
>>251
高杉さんは「キックボクシングキラー」って言うくらいだし、
問題ないよ。
あなたの妹さんには、これを…。
--------------------------------------------------------------------
       高 杉 さ ん と デ ー ト 券
・これ一枚で次のサービスを受けれます
・費用もちろん私(高杉)もち ・悩み事相談
・だっこ,おんぶ,片車
デートコース 遊園地,海,山,動物園,あなたの家(正し両親の許しをもらって)
    公園,映画,私の家(正しメリーも一緒)
--------------------------------------------------------------------
254名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:39 ID:o2+Wz9hU
>>253
高杉さん、俺の妹かつげるかな・・・
まあ日本のキック界の為にということで妹にお願いしてみるよ。
255名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:41 ID:7Rx6kwUm
>>254
頼むよ!
高杉さんの将来は、あなたにかかっている!
256名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:49 ID:o2+Wz9hU
>>255
今妹からメールきた。
デカレンジャーのEDのドラムを唄いながら叩けたらいいそうだ。w
257名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:53 ID:7Rx6kwUm
>>256
ヘビメタ好きの高杉さんなら、
変身すれば何とかなるだろう。
試合前の、あのテンションで。
258名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:56 ID:raPIvhhn
ゴー!イェー!勝利への;lj;jぇhj♪

合言葉〜は一つ!♪oh!

チャーンジ!チェーンジ!
259名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:56 ID:o2+Wz9hU
>>257
あのドラムはメタルというかジャズだからなぁ。
いくら我らが高杉さんでも難しそうだな・・・
俺の妹は諦めてもらうしかなさそうだな・・・しかも妹犬嫌いだからメリー見せたら・・・
260名無しさん@恐縮です:04/03/17 02:58 ID:7Rx6kwUm
>>259
とりあえず、油たっぷり使ったお好み焼きで
(監禁)食事会でも…。
261名無しさん@恐縮です:04/03/17 22:53 ID:AorPTJMe
デカピンクエロい
どこがでかくてピンクなのか問い詰めたい
262名無しさん@恐縮です:04/03/17 23:24 ID:qUIABmAH
>>213
そんなことがあったんだ。
デカレンジャーが面白くなるかも、というスレがニュ速に
立っていたんでジェットマン以来久しぶりに戦隊ものを見てみたら
やたら軽くてバカそうなノリのレッドで(´・ω・`) ショボ-ン
全然タイムレンジャーの方が面白そうだ。
263名無しさん@恐縮です:04/03/17 23:29 ID:uR3chIi8
つかEDのドラムがポンタなのはがいしゅつ?
知ったときはビックリしたんだけど
264名無しさん@恐縮です:04/03/18 00:41 ID:1N+KKcTr
萌えアニメの脚本家が書いてるんだからキャラが薄いのはしかたない
265名無しさん@恐縮です:04/03/18 04:30 ID:B6ifbYWI
266名無しさん@恐縮です:04/03/18 13:37 ID:ex/T/Y7i
レッドの二丁拳銃かっこいいわぁ。何も考えずに戦闘シーンとか燃えられるんは久しぶりだよ。
267名無しさん@恐縮です:04/03/18 22:05 ID:497iyrKd
サイキックラバーいいよね。
Dream Againも良かったし。
268名無しさん@恐縮です:04/03/18 22:12 ID:cZG0cwyS
日本ブレイク工業
269名無しさん@恐縮です:04/03/18 22:30 ID:RJXOvGjm
明るくて軽いのも嫌いじゃないし、デカレンジャーも楽しんでるけど
戦隊モノのEDで号泣したのはタイムレンジャーだけだったなー。

クウガも割と良かったよ。
ベテランの役者さんが多いんで安心して見ていられた。
270名無しさん@恐縮です
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l    Go over time & space〜!
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー