何年だったか、ドゥーハンがコークスクリュー後の右で転倒して
大きな怪我したよね。
物の本で読んだがコークスクリューってテレビで見るよりかなり
凄まじく、歩いて登るのも大変なくらい急なんだそうだ…ガクブル。
すれ違いsage
大治郎の話題出すのはいいが涙とか辛いとかの嘆きならそのスレでやってくれ
221 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 13:58 ID:pZWZa6D0
テレビ朝日が、ル・マン中継を止めるっていうのは本当か?
>>217 香具師らはF1もWRCもル・マンもワールドカップ(サッカー)も興味なし。
オリンピック以外は国内競技以外全然興味を示しません。
モータースポーツも国内のは人気ある。
223 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 15:04 ID:UYQCoxGN
224 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 15:14 ID:b0syYBuP
本当に面白いスポーツなら、日本でも人気でてる
225 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 15:23 ID:w0cZTNKD
>>224 日本人の多くは流行で判断するから面白いか面白くないかは
二の次。俺はおもしろいと思うから見てる。
226 :
221:04/03/12 15:24 ID:pZWZa6D0
>223 レスありがと。 由良が夜中に、うだうだしゃべってるのが好きだったから残念。
227 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 15:39 ID:+1ZxJ6iI
TZのケニー・ロバーツが最速
228 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 16:02 ID:lvVshMph
2輪のほうが抜きつ抜かれつがあって楽しいよ。
F1ももう少しovertakeがあったらなぁ。
229 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 16:18 ID:sB/XC8Y/
>>222 自国発祥のスポーツは例え国内リーグでも「ワールド」って冠付けたがるしw
>>225 胴衣。大リーグが良い例だ。
230 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 16:20 ID:pbrT79SV
世界にブランド力がある数少ない産業なのにね。
珍走を取り締まらないとかでイメージ悪くなったのかな。
231 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 16:26 ID:z2vqmKNU
コークスクリューといったら柳川さんだろ。
232 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 16:48 ID:UYQCoxGN
柳川はいつも怪我してる印象があるのは俺だけ?
233 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 16:52 ID:/gjjGLb2
ライダーなんてどっか怪我してるのが普通じゃないのか?
年間2回転んだら、怪我持ちながら戦ってるだろ。
234 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 17:59 ID:xl9ZA6FG
>>225 「好き」と言ったらかっこいいかどうかが基準になってるよな。
だいたい、スポーツの種目に流行り廃りがあるのがおかしい。
別にどうでもよくね?
楽しいと思う競技を見る。ただそれだけ。
でも、一般人の目に触れる時間帯に放送しなきゃ人気も上がり様がないよな。
>>224 ほんとのところ、日本はスポーツなんて人気ないんじゃないの。
毎週きっちり昼間から全国向けにテレビでやってるのは、野球、ゴルフ、競馬。
サッカーでさえまちまち。しかも全部オヤジ向け。
Jリーグ見てないのにワールドカップで盛り上がれる国だからな。
239 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 21:40 ID:sqog7n2N
>>238 ワールドカップがあったから今のサッカー人気はあるんだよな
240 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 23:11 ID:V2ZBpwII
Jリーグが出来たからワールドカップが盛り上がったんだろ?
Jリーグ発足以前の大会では、殆どの日本人が代表の名前を言えなかった罠。
241 :
名無しさん@恐縮です:04/03/12 23:12 ID:V2ZBpwII
×代表の名前を
○代表の名前を一人も
MotoGPがあろうが国内レースがあろうがバイクは全く盛り上がってない罠
>バイクは盛り上がってない
モーターサイクルスポーツは、だな。
244 :
名無しさん@恐縮です:04/03/13 11:28 ID:QTZixaaM
ドゥカティ、今年もヤマハより速そう?専門スレでは、怖くて聞けないので。厨房質問スマソ
芳賀、WSBのタイトル獲って欲しいな。
芳賀本命として、対抗はギャリ?トスランド?
246 :
名無しさん@恐縮です:04/03/13 13:09 ID:OhGnf/SX
ギャリーが1年めから大活躍するとは思えないから、対抗はトスランド、ラコーニだと思う。 それにしても、キリおじさんは頑張ってるよな。
>>246 キリまだやってるのか?原田はもう引退したって言うのに。
248 :
246:04/03/13 13:39 ID:OhGnf/SX
今年で40歳だけど、キリおじさんは現役です。 チームPSG‐1で、ドゥカティ999RSを走らせます。
アプリリア250の時のキリさんがよかった。
サテライトチームでワークスチーム相手に激しい突っ込みがかっこよかった。
関係ないんでsage
250 :
名無しさん@恐縮です:04/03/13 13:49 ID:mXt2hNfZ
キリって良い人だな〜
と、93年の時に思いますた。
251 :
名無しさん@恐縮です:04/03/13 13:51 ID:9pAeKYZW
>>244 ロッシ以外のヤマハよりは速いと思うよ。
あとカワサキが最下位脱出のヨカン
253 :
名無しさん@恐縮です:04/03/13 15:36 ID:OhGnf/SX
おまいら、モリワキはモトGPで、どれくらいの結果を残すと思う? 漏れは、ポイントゲット2回できたら上出来で、ノーポイントの可能性も高いと思う。応援はしてるんだが・・・
日本のモータースポーツの知名度は散々たるもの
故に俺には、テレビに出まくってる脇阪寿一を
否定する気になれない。
255 :
名無しさん@恐縮です:04/03/13 15:59 ID:OhGnf/SX
一般人にモータースポーツを知ってもらえるから、ジャンクスポーツは有り難い番組だよ。
256 :
名無しさん@恐縮です:04/03/13 16:49 ID:QTZixaaM
>252 ありがと。
>>256 ただドカサテライトの二台は03モデルだから。
M1がロッシとバージェスによって急成長したら危ないかも。
258 :
名無しさん@恐縮です:04/03/13 23:50 ID:SH264S7A
勝手な予想
今年 前半は苦しむも後半2連勝&最終戦勝利で個人総合3位
来年 上り調子で5勝、常時表彰台で年間王者獲得
再来年 年間10勝&メーカータイトルで完全優勝
↓
ドカ移籍
以下ループ
スペイン大会得点王のロッシかと思ったが違うんだな
260 :
名無しさん@恐縮です:04/03/14 00:44 ID:D//6hjwD
スペイン大会って何?
しばらく見てなかったんで、参加チームとライダーとマシンの能力を簡単に解説して
P・F・キリは95年のSBKでもプライベートドゥカティーで頑張ってたよね。
感動のモンツァでの勝利はよかったぁー。
個人的には大好きなライダーのひとり。
よく93年の献身的な原田への接し方が日本では取りざたされるけど
キリとしては他のイタリアンがチャンプになるのが我慢ならなかっただけのことで
成長著しいカピやビアッジへの複雑な気持ちがあったのでしょう。
また前年まで在籍し比較的待遇よく扱ってくれたアプリリアにあっさりと決別された
事への対抗心もあっただろうから。テルカーごとヤマハにくっつき、ヤマハはワークス保証の
条件に原田をくわえることをきめたんだろうし。
263 :
名無しさん@恐縮です:04/03/14 13:45 ID:D//6hjwD
アラーダが、GPルーキーチャンピオンになった時、今後この天才は何回チャンピオンになるだろう?、と思った。当時は、94年以後無冠で終わるとは想像できなかった。
オレは思わなかった。
序盤の活躍で貯金できただけ。
序盤はホンダもNSRの仕様変更がマイナスとなりコケて、アプリリアも
まだまだヨーロッパラウンド中盤までは性能をしっかり出せないというそれまでの
癖にたたられてたしね。
原田のチャンプはもちろん価値のあるものだが、天才とはおもえないし、天才ではないね。
>>265 キミみたいな日本ガンバレって感じの人間が多い限り
二輪レースはいつまでもマイナーだろうね。
イタリア、スペイン、イギリスなんかはファンは厳しいし、分析も的確だからね。