【ヤオ】 インドリーグでの大量スコアに八百長の疑い? 【ノアだけは】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1べんてんφ ★
インドリーグでの大量スコアに八百長の疑い?

1部リーグ昇格を争っていたインド2部の2つのクラブが、リーグ最終節の試合でそれぞれの
対戦相手との間で「試合結果をアレンジした」として非難されている。

カルトリムは61−1で、ウィルフレッドは55−1で、いずれも大量得点で勝利を収めたが、対
戦相手も含めた4チームは、現在すべての活動停止処分を受け、今後はリーグ除名の可能
性もある。
インドサッカー協会は「サッカーが笑い者にされた」と厳しいコメントを出している。協会の調査
員の報告を待って、今後の対応が行われるだろう。
こうした大量スコアに絡む八百長疑惑は、インドでは初めてではない。2シーズン前には、降
格の危機にひんしていたカルカッタのクラブが114−0で勝利を収めて降格を回避したことが
あった。サッカー協会は、この試合に調査員を派遣していなかったため、八百長を立証するの
に十分な証拠を集めることはできなかった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040219-00000001-spnavi-spo.html
2名無しさん@事情通:04/02/19 13:56 ID:ojExpLlq
(゚д゚)ハァ?
3名無しさん@事情通:04/02/19 13:56 ID:LlxeWbU7
4名無しさん@事情通:04/02/19 13:56 ID:cbpoOdsk
サッカーって八百長ばっかだな
5名無しさん@事情通:04/02/19 13:57 ID:+gImr7q7
ここまで派手にやると八百でもなんでもない
6名無しさん@事情通:04/02/19 13:57 ID:Odq6DEzy
八百ならもっとまじめにやれ
7名無しさん@事情通:04/02/19 13:59 ID:WRaf2ooh
これで暴動が良く起こらないもんだ。やはりインド人は一味違う。
8名無しさん@事情通:04/02/19 13:59 ID:zajwnsiv
インドは凄いな。ボール10個くらいでやっていたんだろう
9名無しさん@事情通:04/02/19 13:59 ID:hILYa6dJ
分からないようにやるのが八百長だろ?
10名無しさん@事情通:04/02/19 13:59 ID:sQYdzwQ8
今度の相手はインドのチームだ!
11名無しさん@事情通:04/02/19 14:00 ID:jsgYlYje
どんな試合だったのか激しくみてみたい
12名無しさん@事情通:04/02/19 14:01 ID:b+QvoxME
とりあえず言っておくか

ノアだけはガチ
13>>1-10:04/02/19 14:02 ID:UZ/dhZkc
サッカーから八百長取ったら何が残る?
14名無しさん@事情通:04/02/19 14:02 ID:QPU0g2nu
114-0って・・・・

どんな試合だよwよくそんなにゴールできたもんだ
15名無しさん@事情通:04/02/19 14:03 ID:2utuusG4
>>13
ノア
16名無しさん@事情通:04/02/19 14:03 ID:sQYdzwQ8
インドと言えば?
17名無しさん@4倍満:04/02/19 14:04 ID:9xfHFEAX

カバディ
18名無しさん@事情通:04/02/19 14:04 ID:je0BvLbI
某テレビ関係者

演出だよ 演出
無知って怖いよね〜
19名無しさん@事情通:04/02/19 14:04 ID:N8HlMbeq
昨日の試合も、ちょっとあやしいような.....
まさかあんなクリアミスするのかと
20名無しさん@事情通:04/02/19 14:05 ID:1wlJscCM
1〜2分で1点ってどうやってやるんだろう。
試合の映像が見てみたいなぁ。
21名無しさん@事情通:04/02/19 14:06 ID:IbfTRjv3
これはヤオというよりギャグ
22名無しさん@事情通:04/02/19 14:07 ID:Z4qkAZOm
「おまえら、くやしくないのか!」
「くやしいです!」
23名無しさん@事情通:04/02/19 14:07 ID:QDGOHm/u
>降格の危機にひんしていたカルカッタのクラブが
>114−0で勝利を収めて降格を回避したことが あった。
降格を争ってたチームと同勝ち点だったが、得失点差で100点以上差をつけられていたのだろうか。
24名無しさん@事情通:04/02/19 14:07 ID:C+srC0qC
もちろんコメディだろ?
25名無しさん@事情通:04/02/19 14:08 ID:KPgAjnZI
114−0なら調査員を派遣するまでもなくヤオだと判って欲しかった・・・
26名無しさん@事情通:04/02/19 14:09 ID:r9d1vlKN
インドだと聞くと、まあいいかと思いそうになってしまう。
27名無しさん@事情通 :04/02/19 14:09 ID:UZ/dhZkc
サッカー=ノアなんだな>>15
28名無しさん@事情通:04/02/19 14:10 ID:vi7V6NOL
サッカーって90分だから、それで114点だと・・・
29名無しさん@事情通:04/02/19 14:11 ID:JUbuYgKd
>>28
センターサークルからゴールキーパーに向かってロングパス→へなぎスルーorオサレヒール
30名無しさん@事情通:04/02/19 14:11 ID:T3WQiUab
さすが歴史ある国のかたはセンスが違うなw
31名無しさん@事情通:04/02/19 14:12 ID:CWvj2R8l
61−1
55−1

この1点に何かを学んだ跡がうかがえますね。
32名無しさん@事情通:04/02/19 14:15 ID:NfxToJUK
イン土人
33名無しさん@事情通:04/02/19 14:17 ID:ropewFPT
スリーポイントシュートあり?
34名無しさん@事情通:04/02/19 14:18 ID:QDGOHm/u
インドはW予選でもシンガポールに、1-0で勝ったわけだけど、
これも八百長ですか。
35名無しさん@事情通:04/02/19 14:20 ID:QPB7LooR
おそらく後半開始直後、間違えて自ゴールにけり込んだのが相手の1点。
36名無しさん@事情通:04/02/19 14:22 ID:2utuusG4
>>29
キックオフ→テレポート→シュート
37名無しさん@事情通:04/02/19 14:22 ID:J6bXRZrq
インディアフットボールは手でボール持っていいんだよ
トライで五点
ペナルティエリア外からのゴールは三点
38名無しさん@事情通:04/02/19 14:23 ID:M14sL8Hx
この試合見てえ・・・
39名無しさん@事情通:04/02/19 14:25 ID:SVgu6b43
あまりのスコアにタワラ
40名無しさん@事情通:04/02/19 14:27 ID:C+srC0qC
ボールが5個あったと見た
41名無しさん@事情通:04/02/19 14:27 ID:2pJyolSy
こばやしサッカーもそんなレベル・・
42名無しさん@事情通:04/02/19 14:27 ID:kO/M/Af6
あれだダルシムみたいに足伸ばしてゴール入れたんだよ
43名無しさん@事情通:04/02/19 14:27 ID:IbfTRjv3
インド人真面目過ぎ
44名無しさん@事情通:04/02/19 14:28 ID:Ec28nyS2
まあインドなんてそんなもん
45名無しさん@事情通:04/02/19 14:29 ID:r9d1vlKN
>>40
一人一個だったりして。
46名無しさん@事情通:04/02/19 14:30 ID:mWCFGA1H
インドってラグビーリーグがあるんだね
47名無しさん@事情通:04/02/19 14:30 ID:J6bXRZrq
>>45の状況を想像すると笑えるな
48名無しさん@事情通:04/02/19 14:31 ID:+M1XMrnl
複数ボールでラグビーボールは10点。

というルールのサッカーを厨房の部活でやった。
49名無しさん@事情通:04/02/19 14:31 ID:vi7V6NOL
100点リードしてるのに、ゴールからボールを走って持ってきて
早くキックオフさせたんだろうな。
50名無しさん@事情通:04/02/19 14:32 ID:TMtvMkP3
カレー粉1年分でしょ? どうせ
51名無しさん@事情通:04/02/19 14:32 ID:8A1OD7wQ
( ゚д゚) ポカーン
52名無しさん@事情通:04/02/19 14:33 ID:CJECwgot
お前ら騙されるな!!これがインドの実力だ!!!

ここにもいたか・・・少林サッカー
53名無しさん@事情通:04/02/19 14:34 ID:J6bXRZrq
リーグ得点王は何点とったんだろ
54名無しさん@事情通:04/02/19 14:34 ID:N1vJNc0X
( ゚д゚) カポエラ
55名無しさん@事情通:04/02/19 14:35 ID:T3WQiUab
さっそくスカウトにいかなきゃダメだろ
名ストライカー発見の予感

なにしろハットトリックどころの騒ぎじゃないからな
56名無しさん@事情通:04/02/19 14:36 ID:O3xc9xQY
これをネタに島本和彦が逆境イレブンを描きます。
114−0からの逆転劇があります。
57名無しさん@事情通:04/02/19 14:36 ID:k5mbjsX2
>>28
ロスタイム90分ぐらい取っていそうだなw
58名無しさん@事情通:04/02/19 14:37 ID:ETgtjR5z
一次予選ってインドとやるんだっけ?
59名無しさん@事情通:04/02/19 14:37 ID:SiVHrBmr
スクールウォーズ思い出した
60名無しさん@事情通:04/02/19 14:37 ID:57OpA6qD
審判に没収の権限があってもいいのかもな。
って審判も買収されてるのか。
61名無しさん@事情通:04/02/19 14:37 ID:QDGOHm/u
>>56
よみてぇ(w
62名無しさん@事情通:04/02/19 14:38 ID:8H4y8b4T
インドの残留争いが熱い!
63名無しさん@事情通:04/02/19 14:38 ID:N1vJNc0X
スカパーはインドリーグを放送汁!
64名無しさん@事情通:04/02/19 14:39 ID:rk4iKbZ2
クリケットか?(´ヘ`;)ハァ
65名無しさん@事情通:04/02/19 14:41 ID:IbfTRjv3
インドリーグはコメディと言ったら友人激怒
66名無しさん@事情通:04/02/19 14:41 ID:P+1mrUjc
インドだけに、単純にヤオだとも思えないな。
67名無しさん@事情通:04/02/19 14:43 ID:HIhuzJ+1
実はあれじゃないの競馬のオッズみたいなものでこの選手のゴールは何点
とか決めてあってめちゃめちゃ下手で100点ていう選手がゴール決めた
のかも
すごい決定力だな。
W杯優勝決定
68名無しさん@事情通:04/02/19 14:43 ID:0MJekrr7
うほ
69矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/02/19 14:44 ID:G89c4Bl1
インド人嘘つかない・・・インディアンか。

インドの人口多いから、1ゴールが10ゴール分ぐらいになるんじゃない。
70名無しさん@事情通:04/02/19 14:44 ID:p3FUe+bc
結局カルトリムが昇格したってことか。
ウィルフレッドの選手はやりきれんな。
71名無しさん@事情通:04/02/19 14:45 ID:CWvj2R8l
得失点差で降格を争っている二つのチームが、同じ時間にそれぞれ
試合をしたらすごいことになるんだろうな。

ゴールしてから、いかに早くキックオフをするかで残留が決まる。
72名無しさん@事情通:04/02/19 14:46 ID:+dUFzcwh
正直インドにプロリーグがあるなんて知らなかった。
インドが一次予選で当たらなければニュースになるまでもないことだと思う。
73名無しさん@事情通:04/02/19 14:46 ID:n8s3e+a3
普通ヤオならギリギリで勝たせるのが仕事。
これはもはや試合放棄だろ
74名無しさん@事情通:04/02/19 14:47 ID:J6bXRZrq
カースト制度のため
上の階級の選手には当たりにいけません
シュートも止めてはいけません
75名無しさん@事情通:04/02/19 14:49 ID:F0vhHdbi
キックオフ→相手にパス→そのままシュート→ゴール!
→センターサークルに戻す→・・・

このプロセスを普通に繰り返すだけでも90分間で100点以上は無理では?
なぜ可能だったんだ・・・
76名無しさん@事情通:04/02/19 14:50 ID:748Q4dm+
114対1・・・
47秒に1点とは恐れ入った
キックオフしてすぐにゴール、キックオフしてすぐにゴール
の繰り返しを延々と・・・

 
77名無しさん@事情通:04/02/19 14:52 ID:WHQCC3OT
八百長ってのはわかりにくくやるから八百長であって、ここまであからさまになると・・・

114点ってw
試合見てみたい。
78名無しさん@事情通:04/02/19 14:52 ID:p3FUe+bc
>>75
オウンゴールなら3,4秒短縮できる。
79名無しさん@事情通:04/02/19 14:52 ID:UNYKgmTA
数字のゼロを発見した国だからな。
このスコアも納得できる。
80名無しさん@事情通:04/02/19 14:53 ID:65/U1ClU
>>75
ロスタイムが数十分あったんじゃない?
81名無しさん@事情通:04/02/19 14:53 ID:LT36Qdnj
仕事中だけど腹抱えてワラタ。
久々にツボったw
82名無しさん@事情通:04/02/19 14:54 ID:UmTw+Eix
114点ってゴール後にセンターサークルに戻るだけで疲れてしまう。
83名無しさん@事情通:04/02/19 14:56 ID:ANU29+05
>>82
相手選手にパス→相手選手オウンゴール→ボールを真ん中に戻す→相手選手に(ry

これなら動かなくていいよ
84名無しさん@事情通:04/02/19 14:56 ID:WHQCC3OT
>>82
攻めていくのは一人だけで、他の選手は動かないんじゃねーの?
で、攻めていく選手を順番に変えていく。

これならほとんど疲れないだろう。
85名無しさん@事情通:04/02/19 14:58 ID:s0k6oLq1
こういうニュースを見るとやっぱ教育って大事なんだなあって思うよ
86名無しさん@事情通:04/02/19 14:59 ID:F0vhHdbi
たぶん,審判もラインズマンも一歩も動いてないだろうな。

携帯いじってる選手とかもいそうだな。
87名無しさん@事情通:04/02/19 15:01 ID:thoyYw9v
>>31
ワロタ
88名無しさん@事情通:04/02/19 15:03 ID:ZX4x9zR9
インドではサッカーは不人気スポーツ。だから許されたのだろう。
クリケットで八百長やったら、観客に殺される。
89名無しさん@事情通:04/02/19 15:04 ID:F0vhHdbi
小学一年生11人(初心者,女子込み)とJリーグのチームが試合したって,
なかなか100点はいかないだろう。
90名無しさん@事情通:04/02/19 15:05 ID:dhpKBK2m
ガイシツかも知らんが、過去にはマダガスカルで160得点の試合があったらしいです。
ただ、これは審判団への抗議の意味で、笛と同時に自陣ゴールに蹴り込んだそうな。で、90分これの繰り返し。つまり全得点がオウンゴール。
このインドのような相手ゴールに100点はきついと思うな
91名無しさん@事情通:04/02/19 15:06 ID:WHQCC3OT
>>89
>なかなか100点はいかないだろう。

なかなかじゃなくて、普通いかないよ。
92名無しさん@事情通:04/02/19 15:06 ID:O3xc9xQY
>>89
それでもせいぜい70〜80点が限度だと思うよ。
114点は相手の協力がないと無理。
93名無しさん@事情通:04/02/19 15:07 ID:y3qXeaew
いや、90分で114点をみんな笑ってるが、これはすごい事だぞ。
普通にやってたら間に合わない。

キックオフと同時にシュート→同時に相手ゴールにダッシュ(ボール回収)
→再びダッシュでセンターへ戻す

これを90分繰り返す。すさまじい運動量とキックの正確さが必要とされる。
1次予選の日本代表にとって、思わぬ強敵の出現だ。
日本ヤバい。超ヤバい。



・・・そんな訳ねーだろ。
94名無しさん@事情通:04/02/19 15:07 ID:Phlrymk9
何の試合ですか?
95名無しさん@事情通:04/02/19 15:07 ID:WU98Yfmo
インド人は0を発見した人なんだぞ!
そんなことゆうと零ちゃんぶちゅじょ!
96名無しさん@事情通:04/02/19 15:08 ID:DwDUIGhN
114点取らなければ降格するってどういう状況なんだ?
得失点差にしては離れすぎだろうし。
インドって10点差で勝ち点5、100点差で勝ち点10とか?
97名無しさん@事情通:04/02/19 15:10 ID:LT36Qdnj
114点っていうのはガチなんだよな?
ある意味スゴイよ・・・
98名無しさん@事情通:04/02/19 15:12 ID:WHQCC3OT
>>93
>同時に相手ゴールにダッシュ(ボール回収)

相手のキーパーがしてくれていたと思われ
99名無しさん@事情通:04/02/19 15:13 ID:HIhuzJ+1
フットサルコートぐらいの大きさでゴールの大きさは普通の倍
で相手選手にパス→相手選手オウンゴール→ボールを真ん中に戻す→相手選手に(ry
なら結構点とれるかも
100名無しさん@事情通:04/02/19 15:14 ID:j/xrVN2e
センターサークルから無人のゴールに蹴りいれて、それをキーパーが
投げ返せばあるいはいけるかもしれん。
101名無しさん@事情通:04/02/19 15:15 ID:UmTw+Eix
W杯1次予選
  6月9日(水) 日本VSインド 〜ホーム
  9月8日(水) 日本VSインド 〜インド…この日が:(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル  
102名無しさん@事情通:04/02/19 15:16 ID:JN/o4rUI
バック転
カズダンス
ヘッドスライディング
神にお祈り
ゆりかご
阿波踊り
前宙

あとなんかあるっけ
103名無しさん@事情通:04/02/19 15:17 ID:d260pdv3
サークルエリアの中で相手にパス
貰ったチームは直接ゴールを狙う、外れたら相手が自殺点を入れる
キーパーは速攻でサークルエリアに玉を返す、、後はこの繰り返し
之で40秒に一点は可能かな?
之で行くと両方で4人位の選手だけで試合が成り立つよ
104名無しさん@事情通:04/02/19 15:18 ID:rHcbWpyG
>>102
いも虫
指輪にキス
スケートパフォーマンス
105名無しさん@事情通:04/02/19 15:18 ID:DwDUIGhN
もしかして一人だけ超絶スーパーストライカーがいるのかもしれない。
106名無しさん@事情通:04/02/19 15:20 ID:MU0cB5xI
何分に1点入ったことになるんだ?
107名無しさん@事情通:04/02/19 15:21 ID:vi7V6NOL
>>105
ハーフラインからゴールまでひたすら114往復、ダッシュするだけ
でもすごいな。
108名無しさん@事情通:04/02/19 15:21 ID:2w1auJeB

日本もこの決定力を見習え!

109名無しさん@事情通:04/02/19 15:21 ID:IbfTRjv3
むう、あれは秘奥義ヨーガシュート

知っているのか?雷電。
110名無しさん@事情通:04/02/19 15:22 ID:sxpnam/K
インドリーグ特別ルールではゴールから
半径15メートルのエリアでは手を使ってもOKです
111名無しさん@事情通:04/02/19 15:22 ID:HIhuzJ+1
映像残ってないのかな?
映像見てさ両チームが敵味方関係なくパス試合共同作業で大量点て
いうの確認したらその時点で八百長決定になるんじゃないの

>>102
昨日の久保のやつ
飛行機
112名無しさん@事情通:04/02/19 15:23 ID:zsxNnPE/
キーパーは布団引いて寝てたな
113名無しさん@事情通:04/02/19 15:24 ID:jGerJqyr
プレー用のボールとキックオフ待ちのボールがあれば可能かな。

キックオフ→ゴール→サイドラインからニューボール投入。この間にゴールからボールを外へ。
→ゴールしたボールはセンターサークルへ。

組織的にやらなければ無理だが。

114名無しさん@事情通:04/02/19 15:25 ID:fTE86GB7
キックオフと同時に相手ゴールに向かって思いっきし蹴る

相手ディフェンダーがゴール前で手間取る

やってきたフォワードに向かってあからさまなパスミス

ディフェンダーはボールを取ったフォワードを殴る

PK

この繰り返し
で、その混乱にかかった時間ということでロスタイムを前半だけで120分くらい取る

これなら可能だろう
115名無しさん@事情通:04/02/19 15:26 ID:DwDUIGhN
きっとボーナスタイムとかあってその時にゴールすれば3点とか。
116名無しさん@事情通:04/02/19 15:26 ID:Gk5ocbEo
インドリーグの事でこれだけ話せる奴



        すごい
117名無しさん@事情通:04/02/19 15:27 ID:THjHytjq
このFWは絶倫だな
118名無しさん@事情通:04/02/19 15:28 ID:6Z/0UxDd
センターサークルにダルシム 
→ ボールとともにゴール前へワープ
→ シュート ゴーーーール
→ ボールとともにセンターサークルへワープ
→ 以下ループ
119名無しさん@事情通:04/02/19 15:28 ID:nAvn3JFJ
いちいち114回もゴールしてさらにそれを数えてたのか?スコア自体いいかげんなんだろ。
120名無しさん@事情通:04/02/19 15:28 ID:q9uzUjY4
31試合出場167ゴールのFW出現の予感

シュナイダーなんかめじゃないぜ
121名無しさん@事情通:04/02/19 15:29 ID:sxpnam/K
122名無しさん@事情通:04/02/19 15:30 ID:21KQ/NdS
この試合、激しく見たい。
123名無しさん@事情通:04/02/19 15:31 ID:rsj/7IvP
確かになぜかインドではサッカーは嘲笑の対象だからな。
イギリスの植民地のくせに。
124名無しさん@事情通:04/02/19 15:33 ID:qbUv2d94
日本、インドに勝てんのか?
125七誌:04/02/19 15:34 ID:PzbCPOmq
>>121
小栗
126名無しさん@事情通 :04/02/19 15:35 ID:9ZOAdKoF
インドFWは凄まじい決定力の高さだな
こりゃ1次予選で対戦するけど要注意だ
127名無しさん@事情通:04/02/19 15:36 ID:yhPV8Xb1
114点といったら1分に1ゴール以上・・・
八百長でもそんな試合一度見てみたい。
128名無しさん@事情通:04/02/19 15:38 ID:M4YQUFnU
114点て、
え〜とFWで30点、MFで20点、DFで15点ぐらいか・・・・





たりねーよ。
129名無しさん@事情通:04/02/19 15:38 ID:ggsTfC8P
どんな見方したってその点差の時点でヤオだろw
130名無しさん@事情通:04/02/19 15:41 ID:fajIos9Q
>>124
たぶん無理。オマーン戦を見てれば分かるように
日本より格下とか言っているが、差はそれほどないと思われ・・・
ランキングなんてあてにならんよ
131名無しさん@事情通:04/02/19 15:43 ID:MYEkvyBm
イングランドもしょせんは八百か。
132名無しさん@事情通:04/02/19 15:43 ID:0MJekrr7
バスケのスコアだな
133名無しさん@事情通 :04/02/19 15:43 ID:9ZOAdKoF
シドニー組がバンコクアジア大会で対戦した時は1-0だった
アウェー戦では注意するに越した事は無い
134名無しさん@事情通:04/02/19 15:44 ID:rxX5eWTG
ジーコよインドはヤバイぜ。
バスケットのスコアみたいに点を取る奴がゴロゴロいるようだ。
せめて失点を十桁台に納めるようディフェンスの練習するんだ!
135名無しさん@事情通:04/02/19 15:46 ID:G8kUj3xm
っていうか

実際は試合なんかしてなくて記録員がスコアシート書いただけ

なんじゃないの
136名無しさん@事情通:04/02/19 15:47 ID:uBiD9QiS
インドは一応、核保有国だぞ
いろんな意味で気をつけろヨ
137名無しさん@事情通:04/02/19 15:47 ID:THjHytjq
>>134
100億点も取られるのか!
138名無しさん@事情通:04/02/19 15:48 ID:6G6eyHuB



     イ   ン   ド   人   も   ビ   ッ   ク   リ   !   !
139名無しさん@事情通:04/02/19 15:49 ID:YeattD9R
東奥義塾 39 10 11 17 16 12 17   122
深浦高校  0  0  0  0  0  0  0    0

野球だけどね
140名無しさん@事情通:04/02/19 15:50 ID:Mt9HTqkS
90分で114点

間違いなく、八百長でも今の日本代表には無理な芸当('A`)
141名無しさん@事情通:04/02/19 15:51 ID:uRBO6M0K
>降格の危機にひんしていたカルカッタのクラブが114−0で勝利を収め
この年の得点王のデータキボン。
142名無しさん@事情通:04/02/19 15:56 ID:lkWdZF10
あほらしい話だけどインドってだけでもうなんか妙に納得できちゃうな。
一回だけ行った事あるけどほんと、全てがテキトーな国だったよ。
143名無しさん@事情通 :04/02/19 15:56 ID:9ZOAdKoF
ヤオならオウンゴールもかなり有ったはず
144名無しさん@事情通:04/02/19 16:01 ID:dKLqK37U
八百長で大量スコアって言うから15点くらい入ったのかと思って見に来たら
これですか。
145名無しさん@事情通:04/02/19 16:10 ID:JN/o4rUI
いつ相手チームは
1点いれたんだろ?
146名無しさん@事情通:04/02/19 16:11 ID:JUyuQc/Q
元ネタを拾ってきたのだが
http://in.sports.yahoo.com/040218/137/2bk0l.html

61-1の60点は後半・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
147名無しさん@事情通:04/02/19 16:14 ID:obOVoTeX
(´Д`)
148名無しさん@事情通:04/02/19 16:33 ID:JQUobRkq
ヤヲでも凄すぎ!!
>2シーズン前には、降格の危機にひんしていた
>カルカッタのクラブが114−0で勝利を収めて

114点取らないと挽回できなかったこのチームの試合始まる前の得失点差は
−100点ぐらいあったんだろうか?
そっちのが(((( ;゚Д゚))))))
149名無しさん@事情通:04/02/19 16:39 ID:LCA7fP7Y
やはり21世紀はインドの世紀
150名無しさん@事情通:04/02/19 16:40 ID:YC0ZbX3j
>>146
すげぇ、45秒毎に1点入れてる計算になるな(w
こりゃ、相手チーム居なくても入れるの大変だわ。
151名無しさん@事情通:04/02/19 16:44 ID:iEfA4cKe
日テレのバンキシャで検証実験やりそうなネタだな。
「45分間で60得点は可能か!?」
152名無しさん@事情通:04/02/19 16:45 ID:kXkADwMp
60点入れたチームより1点を入れたチームの方が凄いと思う
153 :04/02/19 16:45 ID:eT15iBVk
>>150
相手チーム居なきゃムリでは?
走ってるヒマないよ
センターサクルから蹴ったら入んねーし
154名無しさん@事情通:04/02/19 16:48 ID:2i6e536t
114-0とか50得点異常とか、激しくワロタ。

試しにサッカーゲームで対戦設定にして試してみたが、15分で
40点取れた。相手が無抵抗の木偶なら100点以上は可能だが、
誰の目から見ても試合になってないだろ(w
155名無しさん@事情通:04/02/19 16:53 ID:O0ewZ1gR
映像みてぇ・・・
156名無しさん@事情通:04/02/19 16:57 ID:s/drYCYW
誰かトリビアに送ってしまえ
157名無しさん@事情通:04/02/19 17:06 ID:ndU16hUs
所詮サッカ−だからね。
158名無しさん@事情通:04/02/19 17:08 ID:O3xc9xQY
トリビアなら再現VTRを作ってくれそうだな。
159名無しさん@事情通:04/02/19 17:08 ID:Q7aTiHpD
NZ145−17日本。
160名無しさん@事情通:04/02/19 17:09 ID:8UBSJxwh
降格争いしてるチームが114点も取れるわけねー
161名無しさん@事情通:04/02/19 17:11 ID:Mk3kTmgB
後半だけで60点なら前後半で114点のペースを上回ってるな
でも114-0は(1-0、113-0)かも・・・(((( ;゚Д゚))))))
162名無しさん@事情通:04/02/19 17:11 ID:hPoitDDd
これは藁た。
普通一点差か二点差だろ…
163名無しさん@事情通:04/02/19 17:14 ID:jxV9NFuT
永田さんでも
ここまでは弱くない
164名無しさん@事情通:04/02/19 17:14 ID:abFPKYOz
こうでもしなきゃ114点は無理があるぞ

前半 ゴール=2点 PK=1点
後半 ゴール=3点 PK=1点
後半40分からはボーナスチャンスで得点が倍
165名無しさん@事情通:04/02/19 17:18 ID:8h5rJhbd
八百長でもここまで豪快にやってくれると清々しいね
166名無しさん@事情通:04/02/19 17:23 ID:LT36Qdnj
前半1点、後半60点って相手チームはよっぽど前半走りまくったんだろな
167名無しさん@事情通:04/02/19 17:24 ID:DaOfjNJj
ヤフー・インド激重。
ただの障害なのか・・・・。それとも、
2ちゃんでさらされただけで、こんなに重くなって糞回線なのか。

インドならどっちもでありそうだが。
早くスコアが見たい。
168名無しさん@事情通:04/02/19 17:31 ID:WuyVWRjn
足し算間違えたんじゃないか?
1+1=11
さすが0を発明した国インド。
169名無しさん@事情通:04/02/19 17:33 ID:r9d1vlKN
インドなら許せてしまいそうになる
170久米 宏:04/02/19 17:37 ID:I0WtbJV9
いいですか、最高裁判所で有罪判決が出るまでは無罪なのです。
憶測で物事を語ってはいけません。
このスレは日本人の貧しい精神性をあらわしていますね。

欧米ではこのような事は全く考えられません。
例え、限りなくクロでも、最高裁で有罪判決が出るまでは無実の人として接する・・・
これこそが真の先進国なのです。
171名無しさん@事情通:04/02/19 17:40 ID:uNrDHU+E
相手チームの1点がどうやって入ったのかが気になる
172名無しさん@事情通:04/02/19 17:41 ID:epvj6kH6
レッドは3,4人出してるっぽいな
173名無しさん@事情通:04/02/19 17:41 ID:boEukNLv
手加減というものを知らないのか、インド人はw
174名無しさん@事情通:04/02/19 17:44 ID:baANe30k
2004.2.18
GROUP 3
日本 1 - 0 オマーン
インド 1 - 0 シンガポール

GROUP 1
ヨルダン 5 - 0 ラオス
イラン 3 - 1 カタール
GROUP 2
パレスチナ 8 - 0 台湾
ウズベキスタン 1 - 1 イラク
GROUP 4
中国 1 - 0 クウェート
マレーシア
GROUP 5
アラブ首長国連邦 1 - 0 タイ
イエメン 1 - 1 北朝鮮
GROUP 6
バーレーン 2 - 1 シリア
キルギスタン 1 - 2 タジキスタン
GROUP 7
ヴェトナム 4 - 0 モルディヴ
韓国 2 - 0 レバノン
GROUP 8
サウジアラビア 3 - 0 インドネシア
トルクメニスタン 2 - 0 スリランカ
175名無しさん@事情通:04/02/19 17:45 ID:IbfTRjv3
ヤオ指令に対する反抗じゃねえの
176名無しさん@事情通:04/02/19 17:46 ID:4o1K5p1E
114-0
61-1
55-1

(61-1)+(55-1)=114-0

奇跡だ(ワラ
177名無しさん@事情通:04/02/19 17:49 ID:BEGj02vw
>>174
GROUP4は3チーム?
178名無しさん@事情通:04/02/19 17:50 ID:UmTw+Eix
>>166 今年の高校選手権の長崎県大会決勝 国見VS島商 でも
             前半互角、後半ボコボコというのがあったなぁ
179名無しさん@事情通:04/02/19 17:52 ID:WuyVWRjn
>>178
後半インド人留学生が出てきたに違いない
180名無しさん@事情通:04/02/19 17:53 ID:fBo0F0++
>>176
そんな餌に俺様がクマーーーー
181名無しさん@事情通:04/02/19 17:53 ID:baANe30k
>>177
訂正
2004.2.18
GROUP 3
日本 1 - 0 オマーン
インド 1 - 0 シンガポール

GROUP 1
ヨルダン 5 - 0 ラオス
イラン 3 - 1 カタール
GROUP 2
パレスチナ 8 - 0 台湾
ウズベキスタン 1 - 1 イラク
GROUP 4
中国 1 - 0 クウェート
マレーシア 1 - 3 香港
GROUP 5
アラブ首長国連邦 1 - 0 タイ
イエメン 1 - 1 北朝鮮
GROUP 6
バーレーン 2 - 1 シリア
キルギスタン 1 - 2 タジキスタン
GROUP 7
ヴェトナム 4 - 0 モルディヴ
韓国 2 - 0 レバノン
GROUP 8
サウジアラビア 3 - 0 インドネシア
トルクメニスタン 2 - 0 スリランカ
182名無しさん@事情通:04/02/19 17:56 ID:HZn7s+uf
>>176
のうない妄想パスが巴算だ
183名無しさん@事情通:04/02/19 18:00 ID:BEGj02vw
>>181
thx
184名無しさん@事情通:04/02/19 18:06 ID:4o1K5p1E
川平慈英か中西、解説きぼんぬ!
185名無しさん@事情通:04/02/19 18:08 ID:8YVornAa
>>92
キャプテン翼の最初の試合、南葛対修哲って30対0だったよ。
小学生だから20分ハーフでね。でも翼が入っただけで互角の
勝負が出来るようになったんだよなあ
>>98
相手のキーパーがセンターサークルまで蹴ってくれたんだろ。
186名無しさん@事情通:04/02/19 18:12 ID:8b37npBY
得点者の内訳が知りたいな
187名無しさん@事情通:04/02/19 18:34 ID:LT36Qdnj
>>186
興味ありw

しかし当然観客もいたんだろうけど、こっちで言うところの
プロレスでも見てる気分なんかな・・・
この得点でマジメに見てるとするとさすがにインド人を疑うよ。
188名無しさん@事情通:04/02/19 18:50 ID:UmTw+Eix
八百長というのは他人にわかり難いように巧妙にやる物だという概念が
根本から崩されてしまってショックです
189インドだけはガチ:04/02/19 18:56 ID:MYEkvyBm
日韓W杯でも、イン×ブラは事実上の決勝戦だったからな。
190名無しさん@事情通:04/02/19 19:11 ID:3jxafD//
インドのヤフーでの記事を適当に要約してみた。
ttp://in.sports.yahoo.com/040218/137/2bk0l.html

インドの地域2部リーグ最終節が16日に行われ、
カルトリムが61−1 (前半1−1) でサンゴルダを破り、
ウィルフレッドは55−1(前半6−0)でドナ・パウラに勝利した。

カルトリムとウィルフレッドは1部リーグ昇格をかけて
争っていたが、最終節までの成績は勝ち点で並んでおり、
カルトリムが得失点差で5点リードしている状態だった。

後半からの大量得点劇は、それぞれのクラブの職員が
昇格争いをしている相手の試合の得点経過を逐一伝達して
いたために起きたものだった。

この2つのクラブが所属する地域リーグはゴアという場所
にあり、そこはインドでも異様なまでにサッカー人気が
高いことで知られている。
191名無しさん@事情通:04/02/19 19:13 ID:XuqHTKUP
ぶっちゃけ日本の中学生とブラジル代表でもこんな大差はつかぬぞえ
192名無しさん@事情通:04/02/19 19:21 ID:hbqTOIz+
激ワラ
193名無しさん@事情通:04/02/19 19:25 ID:9tSlf5dG
インドリーグといえばブータン代表のワンギャルさんしかシラネーヨ。

つーか、以前アンタナナリボでもこういうのなかったか?
あれは激昂して自チームのゴールに入れまっくっただけか。
194名無しさん@事情通:04/02/19 19:52 ID:KEL5JSGT
ヤオにしてもこんなに差をつける必要があったのか?
馬鹿だなインド人って
195名無しさん@事情通:04/02/19 19:52 ID:9tSlf5dG
>>194
ハキハキしてていいじゃないか
196名無しさん@事情通:04/02/19 19:56 ID:ab8WRMMp
インドにも川浜高校があったのか
197名無しさん@事情通:04/02/19 19:56 ID:XI+50L+q
>>194
昇格争いの相手の状況を聞きながらやってるうちになったみたよ。
カエルの王様みたいに
198名無しさん@事情通:04/02/19 19:56 ID:OFPtiFAR




  今   イ  ン   ド   リ   ー   グ   が   熱  い!!!



199名無しさん@事情通:04/02/19 19:56 ID:jeBCxwHt
>>194
190をよく嫁
200名無しさん@事情通:04/02/19 19:58 ID:wk5Z2jHy
得失点差1で昇格おめ!>カルトリム
201名無しさん@事情通:04/02/19 19:59 ID:OFPtiFAR
6月9日と9月8日が非常に楽しみw
202名無しさん@事情通:04/02/19 20:00 ID:ioIMnfXb
しかし、得点経過をいちいち伝えていたら
45分で60点も取れないと思うのだが・・・
203名無しさん@事情通:04/02/19 20:00 ID:PbLmu4Sg
よく似たことがオセアニアで代表同士であったようなないような
204名無しさん@事情通:04/02/19 20:01 ID:h84UGbXu
いくら最下位争いといっても100人くらいは観客いただろうに、
ポカーンと見てたんだろうか。

いぜんあった114-0っての、実際見るとものすごくせわしなさそう。
センターラインからそのまま自軍ゴールに突進してシュート、ゴール
してすぐボールをだしてまたセンターラインに全力疾走・・・、って
みてるだけでおなかいっぱい。
205名無しさん@事情通:04/02/19 20:02 ID:XW5h4X7y
どっちかのチームから得点王がでたんだろうか・・・・

一人で10点とったら何トリックっていうんだろう
206名無しさん@事情通:04/02/19 20:04 ID:CJOC7Yqj
>後半からの大量得点劇は、それぞれのクラブの職員が
>昇格争いをしている相手の試合の得点経過を逐一伝達して
>いたために起きたものだった。

△△チーム「おーい、○○チームが10点取ったぞー」
        「なにー、やべーこっち11点取らないと降格しちまう」

○○チーム「おーい、△△チームが20点取ったぞー」
        「なにー、やべーこっち21点取らないと降格しちまう」

こんなことを延々やっていたのか
ホームラン競争みたいだな
207名無しさん@事情通:04/02/19 20:06 ID:uT0FBAKk
>>102
コーナーフラッグをつかんで偉そうにする
208名無しさん@事情通:04/02/19 20:10 ID:ed2yevgs
>>102
コーナーフラッグを蹴って折る
209名無しさん@事情通:04/02/19 20:12 ID:WnpXAWS7
>>204
昇格争いだから、100人って事はないでしょ。
インドのクラブサッカーは全然わからないけど、
1部昇格争い+負けたら生きて出さないって周囲も殺伐としてたんじゃあ。
210名無しさん@事情通:04/02/19 20:15 ID:J7CKG4Xy
>>204
なにせ1ゴールにつき、一分かかっちゃいけないんだからね。

一遍位なら見てみたい気もする。
211名無しさん@事情通:04/02/19 20:15 ID:x5ED6yWd
>>102
コーナーフラッグの辺りでムカデ
212名無しさん@事情通:04/02/19 20:16 ID:9tB0pseP
サッカーなんて所詮この程度のスポールなんだよ
213名無しさん@事情通:04/02/19 20:16 ID:VCXc8EGG
最初から試合をせずに、スコアだけ作って提出したんじゃないのか?
最終戦だけで「得点王」取れるな。
214名無しさん@事情通:04/02/19 20:17 ID:JXUgb+2k
昨日のサッカー

日テレ 28.7%

BS1   21.2%


だってよ
一次予選でこれは凄いね
今年はサッカーの年になりそう
野球だめぽ
215名無しさん@事情通:04/02/19 20:20 ID:pDYcr0Zt
>>211
多分104のアレだと思うけど、ムカデにハゲシクワロタ(w
216名無しさん@事情通:04/02/19 20:22 ID:v5+X6jAJ
>114−0
スコアラー大変だったろうな
試合から一分でも目を離せないとは
217名無しさん@事情通:04/02/19 20:23 ID:YNsQtACp
BS1の21.2%ってのは凄いな
218名無しさん@事情通:04/02/19 20:23 ID:CMCSTjsR
そんなあからさまなヤオって…

インド人ってある意味まっすぐ。
219名無しさん@事情通:04/02/19 20:23 ID:ndU16hUs
日本代表クラスの試合数が少ないから見るだけで、Jリ−グ中継の視聴率は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
220名無しさん@事情通:04/02/19 20:24 ID:IJGDdAYu
中継者;えー、今、我がチーム1点です。
スコアラー;はいはい、1点ゴール、と。

これを114回言えばよいわけか。
じゃあ、ごるごるごるごると連発できるアナウンサーのいるチームこそが最強だと。
さすがカバディの国。
てっきりローカーストのチームとハイカーストのチームがあたったのかと。。。(嘘)
221名無しさん@事情通:04/02/19 20:25 ID:Y4OQxWej
>>200
得失点差11じゃないか?
222名無しさん@事情通:04/02/19 20:25 ID:REavz3rk
114点取ったチームから得点王も出たんだよね当然
223名無しさん@事情通:04/02/19 20:28 ID:zocVzxhw
ぜrhげr
224名無しさん@事情通:04/02/19 20:29 ID:+E7/Evfg
かつての宗主国にもう少し詳しい記事があった。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/3500353.stm

しかしねぇ...
225名無しさん@事情通:04/02/19 20:34 ID:YNsQtACp
神様、>>224を訳して下さい…
_| ̄|○
226名無しさん@事情通:04/02/19 20:34 ID:B9XDb1sK
ああ、それってインドルール。

ボールが経由した人数で点数がかわる。
パスを散々回してからシュート。

227名無しさん@事情通:04/02/19 20:34 ID:xC02F9MO
>>22
ジジイ発見
228名無しさん@事情通:04/02/19 20:38 ID:Bn03Jspk
よく知らないけど、インドじゃサッカーって笑いものにされてるものなの?
なんかショックだなあ・・・。
229名無しさん@事情通:04/02/19 20:40 ID:IJGDdAYu
クリケットとかホッケーとかポロはすごいのにね。
旧宗主国であんなに流行っているのにインドでこんな状況って意外。
230名無しさん@事情通:04/02/19 20:44 ID:6ec0nrYe
恐るべし、インド人・・・
231名無しさん@事情通:04/02/19 20:53 ID:YihztAh/
ワロタ
232名無しさん@事情通:04/02/19 20:57 ID:SLBUzKR4
ラグビーの間違いですよね?
233名無しさん@事情通:04/02/19 21:01 ID:Z5xuGspd
露骨過ぎ(w
234名無しさん@事情通:04/02/19 21:04 ID:9tSlf5dG
>>1
今更カルカッタなんていってる奴いるのかよ。
235名無しさん@事情通:04/02/19 21:04 ID:zdvuQ57J
筋肉番付のキックターゲットのように、ゴールの中に点数板があって
それに当たると1〜9点。

そうでもなきゃ、説明つかない。
236名無しさん@事情通:04/02/19 21:06 ID:tnlmFmSs

サッカーに嫉妬しないで下さい!
サッカーに嫉妬しないで下さい!
サッカーに嫉妬しないで下さい!
サッカーに嫉妬しないで下さい!
237名無しさん@事情通:04/02/19 21:10 ID:WuMe921c
久保にポジションを取られそうな柳沢が早速インドへ飛びました。
1ゴール1万円だそうです。
238名無しさん@事情通:04/02/19 21:11 ID:8YVornAa
>>203
それは普通に実力差があっただけ
239名無しさん@事情通:04/02/19 21:16 ID:wcqWHSUx
ほんとサッカーは世界中どこでもあるんだなぁ
サッカーの問題というよりその”国”の問題だ〜ね
240名無しさん@事情通:04/02/19 21:21 ID:kH2yzC5A
分かったぞ!
FootballとAmerican footballで競技自体間違えていたんだ!
彼らはアメフトをやっていたんだよ!
な、なんだってー
241名無しさん@事情通:04/02/19 21:21 ID:kH2yzC5A
つーか、それでも114点は厳しいな。バスケ?
242名無しさん@事情通:04/02/19 21:23 ID:Mnsedk5s
インドではボールの代わりにしゃれこうべを使っています、スペアもたくさん用意されています。
243名無しさん@事情通:04/02/19 21:24 ID:WuMe921c
ゴールの中に小さなゴールがあってそこに入ると50点
244名無しさん@事情通:04/02/19 21:33 ID:+M1XMrnl
インドサッカーのルール

・守備側の選手は攻撃側に向かって三角形状に10人並ぶ。
・攻撃側選手の1人がボールを蹴る。
・ボールにあたった守備側選手は倒れる。
・倒れた守備側選手に触れた他の守備側選手も倒れる。
・倒れた選手は一時退場。
・全員倒れなければ攻撃側は再度ボールを蹴るチャンスを与えられる。
・倒れた選手一人につき攻撃側に1点。
・以上を10回繰り返す。
・毎回1度目の攻撃で全員を倒していった場合の最高点は300点。
245名無しさん@事情通:04/02/19 21:49 ID:WM+BHRLH
ヨガシュート
246名無しさん@事情通:04/02/19 21:54 ID:6FgQrQ/w
オレが11人とA代表なら、0対100はあり得る。
247名無しさん@事情通:04/02/19 21:56 ID:JoxP7tRO
板井圭介のコメントは?
248名無しさん@事情通:04/02/19 22:00 ID:Phlrymk9
>>236
ワロタ
249名無しさん@事情通:04/02/19 22:08 ID:WuMe921c
>>246
11人全員で守れば素人相手でも100点はなかなか取れないYO!
250名無しさん@事情通:04/02/19 22:10 ID:prWEPYlO
とにかく、試合を見てみたい
251名無しさん@事情通:04/02/19 22:11 ID:KEL5JSGT
ゴールしてから、ボールを戻してキックオフするだけでも結構時間かかるだろうに。
252名無しさん@事情通:04/02/19 22:20 ID:XjLBIjyQ
どの試合も相手に1点入ってるのは、ヤオじゃないよと思わせるためかな?
253名無しさん@事情通:04/02/19 22:28 ID:dmXnGfHN
ガットーゾがドリブルしてきたらオレは逃げる。
100点くらい取られても、恐いもん
254名無しさん@事情通:04/02/19 22:29 ID:c6dMjvYi
>>251
激しく外出だが、ボール2つ以上用意すれば無問題。
255名無しさん@事情通:04/02/19 23:02 ID:LLuhOphI
インドが好きになった
256名無しさん@事情通:04/02/19 23:15 ID:MT5HcRnQ
カレーが辛いのが悪いのよ
257名無しさん@事情通:04/02/19 23:23 ID:WuMe921c
これが野球だったら何時間かかるやら・・・
258名無しさん@事情通:04/02/19 23:24 ID:SNxtr/dX
で、そんなインドに日本のユースは1−0と手こずるわけだが
フル代表も1−0とかになりそうな予感だ。
259名無しさん@事情通:04/02/19 23:26 ID:3jxafD//
>>225 試合内容の部分を要約するとこんな感じになる。

・2つの試合とも、相手にパス→ゴール→相手にパス→ゴール
を繰り返して1分に1ゴール以上のペースを維持した。

◆55−1の試合
・観客は2000人強入っていた。
・ゴールキーパーは観客からのブーイングに耐えかねて
ペナルティエリアを離れて散歩しだす。

・55得点のうち4得点はオウンゴール。
・負けたチームのゴールキーパーが3回交代した。

・しばらくは負けたチームの選手が八百長に協力していたが、
途中から非協力的になり、(ライバルチームは61点とったに対して)
55点どまりだった。

・ベンジャミン・シルバ主審のコメント
「前半は両チームと充分もよかった。後半は一方的なゲームとなった。
こんなスポーツ精神に反する試合は今まで見たことがない」

-----
・八百長をしたウィルフレッドとカルトリムは地元の政治家が
長年にわたりスポンサーをしているクラブ

・なんで負けたチームが八百長に協力したのかは不明。
関係者も「50点以上ものゴールを許すなんて信じられない」と言っている。
260名無しさん@事情通:04/02/19 23:31 ID:hs4xz9yp
少林サッカーも顔負けのスコアだな。

一次予選では日本が0-60で負けて
ドラマ作らないとな。
261名無しさん@事情通:04/02/19 23:31 ID:Ia4fnwHW
先発全員ハットトリックの世界新記録。
262名無しさん@事情通:04/02/19 23:37 ID:b5ffdFOD
八百長という前提で日本のFWは114点も取れるのだろうか・・・
263zono:04/02/19 23:39 ID:sQYdzwQ8
今度の相手はインドのチームだ。
264名無しさん@事情通:04/02/19 23:41 ID:Ia4fnwHW
ゴールキーパー、散歩してちゃいかんだろw
265名無しさん@事情通:04/02/19 23:44 ID:ABQmOlPD
114点って結構忙しいよな…
266名無しさん@事情通:04/02/19 23:54 ID:MRSEoUjZ
バスケじゃないんだ!
フリースローの一点かと思った。
267名無しさん@事情通:04/02/19 23:55 ID:hs4xz9yp
この一試合だけで得点王取れるな。
268名無しさん@事情通:04/02/19 23:58 ID:bEDJyHqn
なんだこりゃ。
269名無しさん@事情通:04/02/20 00:01 ID:561tgJWE
サッカーかよ
2707C ◆5D7C.LIVE2 :04/02/20 00:03 ID:aJODt3wI
>>252
ラグビーのスコアと間違えないようにするため。
271名無しさん@事情通:04/02/20 00:19 ID:OTWwQ4yq
>>259
>・ゴールキーパーは観客からのブーイングに耐えかねて
>ペナルティエリアを離れて散歩しだす。

ワラタ
272名無しさん@事情通:04/02/20 00:25 ID:N1H4ZbGI
実況とか大変だな
273名無しさん@事情通:04/02/20 00:46 ID:rJY3vpdn
>>262
おそらくヤヲでも無理と思われ
日本には無人のゴールに向ってボールを流し込むだけの単純な作業でも
なぜかゴールマウスの外に向けてシュートを放つ選手多すぎw
274名無しさん@事情通:04/02/20 00:47 ID:O3BXrg2j
船越アナが実況だったら何万回ごるごるを絶叫したのだろうか。
275名無しさん@事情通:04/02/20 00:52 ID:f1X6ld66
「決まったぁ〜〜! ゴーーーーーール!
 ゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴール
 ゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴール
 ゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴール
 ゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴール
 ゴールゴールゴールゴール!!」×114
276名無しさん@事情通:04/02/20 01:06 ID:11D+/q1z
>>224の記事を見て他にもっと詳しいのがないか探したらあった。
ttp://www.goacom.com/news/getStory.php?ID=272

この地元の新聞記事はかなーり詳しく八百長試合の
ドタバタした内容書いてあっておもしろい。

キーパーがエリア外でも平気でボールを手で扱ったり、
何十対1の1点は前線にいたキーパーがシュートして決めたとか。

突然八百長を始めた理由らしきものも書いてある。

Wilred Leisure got the goals through the boots and heads of Remy Araujo
(10), Freddy Oliveira (9), Anthony Fernandes (8), Valenton Fernandes (7),
Joy Fernandes (6), Minguel Hillario (4), Bruno Fernandes (4), Vincent
Rebello (2) and Mariano Silva (1). Dona Paula's Newton Pereira (3) and
Anthony Viegas (1) helped Wilred's cause through self-goals.

ちなみにカッコの中の数字は背番号ではない。
277名無しさん@事情通:04/02/20 01:18 ID:O3BXrg2j
実はレフリーもゴール決めてたり・・・しないか・・・?
278名無しさん@事情通:04/02/20 02:40 ID:HXCF64Z4
昨日日本が引き分けた場合、他の3チームが組めば日本を潰すことも
可能なんだよね。直接対決で11人全員が守って引き分けに持ち込めば
いいんだから。
279名無しさん@事情通:04/02/20 02:58 ID:So+QbEVx
インドにはスリーポイントシュートがあるの?
280名無しさん@事情通:04/02/20 03:18 ID:IRKdV+/V
>>278
全員で守れば引き分けられるほど甘くはない
281名無しさん@事情通:04/02/20 06:09 ID:prCmVzTT
>278
実際立ってみるとわかるが、サッカーのゴールって
人間11人分より広いです。

ていうかワーワーサッカーみたいだなその理論
282名無しさん@事情通:04/02/20 08:31 ID:n3Ch92I1
カルトリムのユニがまじで欲しくなった
283名無しさん@事情通:04/02/20 10:01 ID:h0kcJjGe
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
284名無しさん@事情通:04/02/20 10:39 ID:/eVbUs2v
インドリーグでの大量スコアに八百長の疑い?

   …八百長の疑い?〜ってまんまヤオやん。 疑う事を疑うヨ。
 
285名無しさん@事情通:04/02/20 12:11 ID:IRKdV+/V
よく客が暴動起こしてピッチ乱入騒ぎにならなかったと思う。
勝った方のチームの客しかいなかったのか。
286名無しさん@事情通:04/02/20 12:24 ID:nOW1DVSn
乱入した客がゴール量産だろ。
287名無しさん@事情通
>>284
疑い?だから疑い自体が疑われてる。