【野球】 日本は米国に勝てるか? 『ESPN』が野球のワールドカップを特集

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@事情通:04/02/10 20:55 ID:wV0iH4QW
>>930
>プロ野球は70年 Jリーグは10年
>野球で育った世代がいきなりJリーグのチームのファンになることは絶対ないし
>少ない
だからといって、時間が経てばJリーグの人気が逆転するとも言えない。
Jリーグが逆転する根拠がないじゃんw、
953名無しさん@事情通:04/02/10 20:55 ID:eSmOY6oo

>>949 世界最大の人気スポーツで
   世界最高の人気と競技人口を誇るサッカーと言うスポーツ

   野球は10カ国程度だから楽でいいかもねw
954名無しさん@事情通:04/02/10 20:55 ID:H9KDxqHo
>>947
>市が勝手に作った... ← これで通るなら理屈はいらん
955名無しさん@事情通:04/02/10 20:55 ID:nq7G1S70
ID:wWWSGXD+
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=wWWSGXD%2B

君は何がしたいんだ?w
956名無しさん@事情通:04/02/10 20:55 ID:eSmOY6oo

>>952 今の10台ぐらいが40歳になったらそれこそJリーグは
ファン層を拡大し人気もえられる
957名無しさん@事情通:04/02/10 20:56 ID:wV0iH4QW
>>935
>世界最大の人気スポーツイベントで優勝すれば
優勝「すれば」、な。
でも、現実にはベスト4にもなれない。
現実から乖離した言い訳をしないように。
そういうのを詭弁と言うのだ。
958名無しさん@事情通:04/02/10 20:56 ID:2WsouFLm


サ カ ヲ タ っ て 絶 対 j り 〜 ぐ の 惨 状 に つ い て 触 れ な い ねw
959名無しさん@事情通:04/02/10 20:56 ID:eSmOY6oo

  Jリーグのクラブは海外に行って試合やら無いといけないから大変だよね
  プロ野球なんて楽すぎ
960名無しさん@事情通 :04/02/10 20:56 ID:wWWSGXD+
>>945
あなたは低脳ですね。
まぁ野球をがんばって見て読売社員の給料でも増やしてやってくださいなwww
新しい日本人は絶対にだまされない。
なぜならバカじゃないから。
あんたは大バカ(ゲラゲラ
961名無しさん@事情通:04/02/10 20:56 ID:4pAtTKrk
>>953
ば〜か、ブラジルなんかが世界一のスポーツなんか
貧乏国が憧れるだけで本当の世界一じゃねえよ
962( ̄ー ̄)ニヤリ:04/02/10 20:56 ID:Ia3ukwA7
世界の人気スポーツランキング。  
 bP サッカー(FIFAW杯)    全世界で一ヶ月に約331億人の視聴者と関心度。
 bQ 人類スポーツの祭典オリンピック 全世界で一ヶ月に約196億人の視聴者と感心度
        http://www.kajima.co.jp/news/digest/jan_2002/tokushu/toku01.htm
 bR アメフト(スーパーボール)    全世界で10億人の視聴者と関心度。米国内では視聴率 40,0%

選外 野球   野球界最高の舞台Wシリーズ。米視聴率16%日本では15%で日米合わせても視聴者はなんと3000万人!!  
               ちなみに年に一度の祭典MLBオールスターの視聴率は米国内で9,5%  
963名無しさん@事情通:04/02/10 20:57 ID:ifkrWvHu
>>949
200以上の国のトップになることは容易ではない。
それも、ほとんどの国で国技とされていて。
964名無しさん@事情通:04/02/10 20:57 ID:eSmOY6oo
>>957 五輪よりも人気が高いスポーツイベントで優勝したら
そりゃもう大騒ぎ、その目標に向かって頑張るJリーグ 大事!
965名無しさん@事情通:04/02/10 20:57 ID:LEmBYpfL
>>954
近鉄が作れと言ったわけでもないし
市が読み違えて作っただけのことだよ。
近鉄からは予定通り10億円ふんだくってるので赤字の責任は近鉄には全くない。
多目的ドームで大儲けするつもりだった市がバカなだけ。
966名無しさん@事情通:04/02/10 20:58 ID:eSmOY6oo
>>961 野球のW杯なんてブラジルよりも貧しいドミニカが優勝だろw
967名無しさん@事情通:04/02/10 20:58 ID:wV0iH4QW
>>942
抜かれた事に変わりはない。たった一年でw
J2に落ちたぐらいで見放されるなんて地元密着が聞いてあきれるよ
968名無しさん@事情通:04/02/10 20:58 ID:qm69Px/c
>>950
>野球で育った世代がいきなりJリーグのチームのファンになることは絶対ないし少ない

この論理は間違いだ。同じイギリスのスポーツとして存在してる物にゴルフがあるが、
歴史はゴルフの方が長いとはいえ、ゴルフ世代と呼ばれる世代なんていない。
それなのに野球世代にもゴルフは受け入れられてる。時間が立てば解決する問題ではない。
ルール以外のサッカーに対する認知度が一般的に低いことが原因だ。
969名無しさん@事情通:04/02/10 20:58 ID:eSmOY6oo
http://sports3.2ch.net/mlb/subback.html

野球総合板でも俺、何度もいったはずだぞ?
970名無しさん@事情通:04/02/10 20:59 ID:4pAtTKrk
>>963
トップになることは安易ではないわりにブラジルが何度も世界一になるのな、不思議だな
9711位はレアル・マドリード  Byロイター通信:04/02/10 20:59 ID:6sLF/lm5
http://www.excite.co.jp/world/url_cn/body/news.xinhuanet.com/sports/2004%2d02/04/content_1298466.htm?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA


        世界スポーツ財産ランキング一位は レアル・マドリード




 1位 レアル・マドリード       ←サッカー
 2位 マンチェスターU       ←サッカー
 3位 ワシントン・レッドスキンズ
 4位 ニューヨーク・ヤンキース
 5位 ユベントス           ←サッカー
 

 8位 バイエルン・ミュンヘン
972名無しさん@事情通:04/02/10 20:59 ID:wV0iH4QW
>>950
>勝利!w
でたーーーー、勝利宣言。
期待を裏切らないなぁ、ガキは。
973名無しさん@事情通:04/02/10 21:00 ID:4pAtTKrk
>>966
あれが世界一だと思ってるの?頭悪いね
974名無しさん@事情通:04/02/10 21:00 ID:eSmOY6oo
>>968 歴史はゴルフの方が長い


だから、ゴルフは全世代に渡って人気があるんだろ? 長くやってるから
長くやってない Jリーグは 全世代にまだ人気がない 10年だけだから
975名無しさん@事情通:04/02/10 21:00 ID:Y3Q3fCNK
サカーと野球じゃ比べる対象にもならんよ
976名無しさん@事情通:04/02/10 21:00 ID:wV0iH4QW
>>956
>今の10台ぐらいが40歳になったらそれこそJリーグは
>ファン層を拡大し人気もえられる
だから、40になったらファンが増える根拠を言えよ、根拠を。
お前のは空論なんだよ。
977名無しさん@事情通:04/02/10 21:01 ID:eSmOY6oo
>>973 ドミニカの勝負なんじゃねーの?

キューバとかベネズエラみたいな貧国ばかりじゃんw
978名無しさん@事情通:04/02/10 21:01 ID:eSmOY6oo

>>976 だから、昔自分がやってたり、見てたりするからだよw
今の40台が子供のころサッカーまったく盛んじゃなかったろ?
979名無しさん@事情通:04/02/10 21:01 ID:ifkrWvHu
>>958
年々観客動員数は増えてるからいいんじゃ?
野球は、昨年増えたのは阪神だけ。残りの11球団は減ってる。
神宮・横浜・広島でも阪神戦は満員になったはずなのに、ヤクルト・横浜・広島の
観客動員は全体では減ってる。
阪神バブルがはじけると大変。
980名無しさん@事情通:04/02/10 21:02 ID:wV0iH4QW
>>960
まぁ、偉そうなことを言うのは
地元自治体に財政的負担を掛けなくなってからにしてね。
981名無しさん@事情通:04/02/10 21:02 ID:4pAtTKrk
>>977
ドミニカの勝負なんじゃねーの?←意味がわからん
982名無しさん@事情通:04/02/10 21:02 ID:wV0iH4QW
>>964
「すれば」、な。
でもその可能性は全く見えてこないw
983名無しさん@事情通:04/02/10 21:02 ID:ifkrWvHu
>>970
それだけ強いってことだろ。
984名無しさん@事情通:04/02/10 21:02 ID:eSmOY6oo
Jリーグはまだ10年で全世代に渡って知れ渡っていないのが現実だよ
でも10年でここまでやってこれたことは評価されてるだろ
985名無しさん@事情通 :04/02/10 21:03 ID:wWWSGXD+
>>967
おまえ日刊ゲンダイの読み過ぎ〜
オッサンどうしようもないなwww
986名無しさん@事情通:04/02/10 21:03 ID:eSmOY6oo

 ブラジルは身体能力高いし、面白いからな
987名無しさん@事情通:04/02/10 21:03 ID:4pAtTKrk
韓国野球選手の年俸>>>>>>>>>>Jリーグ選手の年俸
9881位はレアル・マドリード  Byロイター通信:04/02/10 21:03 ID:6sLF/lm5
糞球は人口600万の貧国が最強だろ(プゲラ





ブラジルは人口1億7000万人だよ^^
989名無しさん@事情通:04/02/10 21:04 ID:qm69Px/c
>>961
ブラジルを馬鹿にしすぎだ。
人口は日本より多いし、本当のスポーツ大国。
スポーツ医学も日本より発達してるんじゃないかと言われてる。
アメリカ発祥のバレーボールでもブラジルは強いし、F1のアイルトンセナ
やブラジル出身の格闘技選手などは日本でも凄く認知されてるでしょ。
990名無しさん@事情通:04/02/10 21:04 ID:eSmOY6oo

 貧国とか言ってるやついるけど、アメリカで一番はNFLだよ^^
991名無しさん@事情通:04/02/10 21:04 ID:wV0iH4QW
>>978
>だから、昔自分がやってたり、見てたりするからだよw
>今の40台が子供のころサッカーまったく盛んじゃなかったろ?
全然、野球を抜かす根拠になってないじゃん。
もと具体的数字を述べろよ。空論馬鹿。
992( ̄ー ̄)ニヤリ:04/02/10 21:04 ID:Ia3ukwA7



おまいらあんまり野球をいじめるな!!

  野球オタがショックでPC画面見ながら泣きそうな姿が目に浮かんで来るじゃないか(´・ω・`)


993名無しさん@事情通:04/02/10 21:04 ID:wV0iH4QW
サカ豚は馬鹿ばかり。
994名無しさん@事情通 :04/02/10 21:04 ID:wWWSGXD+
>>980
大阪ドームの赤字はどうした?
逃げちゃいかんよ。
逃げちゃwwww
995名無しさん@事情通:04/02/10 21:05 ID:oueGy+A/
韓国サッカー選手の年俸>>>>>韓国野球選手の年俸
http://www.koreanavi.com/news/headline/20000311-1.html
996名無しさん@事情通:04/02/10 21:05 ID:eSmOY6oo
>>989 ブラジルはテニスも強いし、ビーチバレーやビーチサッカーも盛ん
柔術も強いね

野球オタって無知すぎw
997名無しさん@事情通:04/02/10 21:05 ID:wV0iH4QW
田舎者御用達のスポーツ。それがサッカー。
9981位はレアル・マドリード  Byロイター通信:04/02/10 21:05 ID:6sLF/lm5
ドミニカ     600万

ブラジル 1億7000万



ははは国力に差がありすぎるw
999名無しさん@事情通:04/02/10 21:05 ID:Y3Q3fCNK



    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | <ふん、野球には無理ね♪
. ノ   |     '〜〜'   | |
ノ ノ 人\  ・_  ノレノ

1000名無しさん@事情通:04/02/10 21:05 ID:yjdzJlIz
ここで野球とサッカーで言い争ってる奴って精神年齢低そう
っていうか馬鹿っぽい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。