現地時間22日、ニュージャージー・ネッツがニューヨークの開発業者、
ブルース・ラトナー氏へ売却され、ブルックリンへ移転することが明らかになった。
ネッツの親会社であるヤンキーネッツとラトナー氏は、ネッツのラトナー氏への売却を合意。
契約は23日に完了するようだが、早ければ2006年からネッツがブルックリンに移転するという。
チームの移転について司令塔のジェイソン・キッドは「(移転は)いつから?」と報道陣に逆取材。
そして「僕たちにできることは、コートでプレーすることだけだ。
ブルックリンでもどこでも、コートでしっかり仕事をするだけ」と選手としての立場を強調した。
1967年にニュージャージ・アメリカンズとしてABAに加盟したネッツは、
翌年から1976年までニューヨーク・ネッツとして同リーグに在籍。
1976-77シーズンよりABAがNBAに吸収されると、1977-78シーズンから
再び本拠地をニュージャージーに移していた。
しかし地元でのネッツ人気は低調で、2年連続でNBAファイナルに進出したのにも関わらず、
今季完売した主催ゲームはたったの1試合。
1試合平均観客動員数は1万4,158人と、同最下位のアトランタ・ホークスをわずかに上回っているに過ぎない。
引用元
http://sports.yahoo.co.jp/nba/headlines/ism/20040122/spo/19563200_ism_00000306.html
そんなに人気なかったのかよ。
移転も仕方無しだね。
3 :
名無しさん:04/01/23 09:42 ID:Anf3HAuk
6くらい?
ケニオンとか疫病神だろ。あいつ頭おかしいよ
( ´_ゝ`)
6 :
毛に音:04/01/23 09:58 ID:01nL9XeJ
オレに十分なサラリーを払わないからコウイウコトにナルンダ!!!
8 :
名無しさん@事情通:04/01/23 10:23 ID:QVKUoRH5
ブルックリンの野外Streetで試合やれば面白いw
ラザーフォードって行きにくかったからいいや....
NYYの近くとかになりそうだなぁ〜...
>>9 そんな話はないと思われます。
ちなみに、ペイトンも参加してません。
>>10 だよね。ありがと。
誰も突っ込みいれてなかったから心配になったんで。
12 :
名無しさん@事情通:04/01/23 16:47 ID:o5CeEe3P
ジョージ・ミュアサンって230cmぐらいの選手
どこ行ったかな? 兄貴知ってる?
>>12 引退だと思う。ここ数年の選手名鑑では見た記憶がないし。
マヌート・ボルは競馬やったりホッケーやったりしてるみたいだけど。
14 :
名無しさん@事情通:04/01/23 16:53 ID:JvCZ6JdD
>9の107ってのがかなり偏った情報というか、ハッキリ言うと頭悪い。
エインジの他にも、ツッコミ所が多すぎです。
15 :
名無しさん@事情通:04/01/23 16:56 ID:JvCZ6JdD
>12
ヒザだか痛めてNBAからは去ったけど、その後はどうだろう。
あの体格で結構活躍したのが凄い(元気にプレーできたのは2シーズンなかったと思う)。
あのサイズでなかなか動いてたし、結構器用だったね。
プロトタイプ:イルガウスカスか。
>>12 236aだっけ?たしかネッツが最後のチームだったよーな。
んで、その後は俳優だかコメディアンだか忘れたけどTVの仕事を目指してると聞いた気がします。
My Giantってゆうハリウッド映画でも主演してます。これは現役中の映画ですが。
17 :
名無しさん@事情通:04/01/23 17:02 ID:JvCZ6JdD
やはり220a+の選手はなかなか難しいね。ただいるだけの選手も多い。
ネビット、ブリューワー等々。
ディフェンス面で見ればイートン、
オフェンス面で見ればスミッツがいい選手だと思ったが、
やっぱそんな2人を足して2で割ったヤオで完成を見るのかね。
ショーンブラッドリーも引退したかな?
スミッツかぁ 確かペイサーズにいた白人選手だったような
オフェンスは結構良かったような気がする
ブラッドリーはまだマブスで頑張ってます。
しかし、ブラッドリーがドラ2とは・・・。
スミッツと言えば放送禁止ハゲ頭を思い出すw
そしてPOでウォードにブロックされたこと。
20 :
名無しさん@事情通:04/01/23 17:33 ID:JvCZ6JdD
そうか、スミッツも忘れられようとしているんだな。
ダンキング・ダッチマン、覚えておいてやってくれよ。
オランダ人ってのは知ってるだろ?
でも有力校は224aの人間がまともにバスケ出来るとは思っていなかった。
それでも一応DivTのマリストカレッジ(NY)から奨学金貰い、頑張った。
そこそこ数字を残し(マイナーカンファレンスだからね)、プロジェクトとしてペイサーズへ。
で、サイズはあるのにパワーがないからとにかくウェイト増やせと言われたが、
いかんせん体が付いていかない。体重が増えても動きが遅くなるだけ。ベンチに座る時間が長くなる。
それを救ったのがラリー・ブラウン。彼がHCになるとすぐに「体重を減らせ!」の指令が。
スミッツが頑張ってウェイトを減らすと、彼のサイズと軽快な動きが大きな武器となった。
もともと柔らかいシューティングタッチは持っていたので、彼の才能は次第に開花。
オールスターにも選ばれ、ペイサーズ快進撃の柱の一つとなった。
結論:禿は似合わない。
この前のプレイオフのデトロイトとのシリーズのとき
チャッキーアトキンスに「ネッツみたいな不人気チームが勝ったって
つまらん」みたいなこと言われてたよね
ニックスがあるんだからネッツなんかいらん、とか
それが事実としてもいやなこと言う奴だと思った
>>20 スミッツといえばあれだろ。
プレイオフのマジック戦、残り1秒くらいからフェイク入れて決めたブザービーター。
24 :
名無しさん@事情通:04/01/23 18:43 ID:U/13AVkk
ひょっとして名前はニューヨークネッツに戻るのかな。
時に超兄貴は次のスレ建ては来週とか言ってたような気が。
人気のなさが意外すぎ。
キャブスはキング効果で凄いらしいけど。
次は来週って書いた時点で気分は金曜日だったんだよ(W
家に帰って気がついて落ち込んだよ。
26 :
名無しさん@事情通:04/01/23 19:47 ID:JjoTXDTE
スミッツと言えば、シュートをうった後の右手首のかえしが本当に綺麗だった。
28 :
名無しさん@事情通:04/01/23 21:18 ID:OAn/GDOI
俺はユーイング派だからスミッツ嫌い
29 :
名無しさん@事情通:04/01/23 21:33 ID:+LlhHuOX
ところでブルックリンのどのへんにくんの?
あとまさか地元出身のあの人が3度フカーツなんてことにはならんよねw
ホーネッツのときも思ったが地元ファンのサポートが受けられず
移転ってのはやっぱ悲しいな
スミッツと聞いて漏れはASで見せたビハインドバックパスがまず頭に浮かんだ
>30
ホーネッツの場合は新アリーナを建設できなかったから
移転せざるを得ない状況だったと思う。
現にシャーロットにバスケ人気あるから来シーズンから新チームできるし
ラスベガスにチームが動くって話もあるみたいだけど
どこだろね?
33 :
名無しさん@事情通:04/01/24 10:04 ID:oABQDOdc
LAはLALだけでいいからクリッパ希望<ベガス
34 :
名無しさん@事情通:04/01/24 10:08 ID:+u0mqL0X
ルールがコロコロ変ったり本拠地がしょっちゅう移転するしもうついていけん
35 :
名無しさん@事情通:04/01/24 10:12 ID:Ih62pe67
NHKのBSでたまに見るけど
バスケって全然面白くないな
NFLも面白くないが
一応それなりに暇つぶしにはなる
でもバスケだけは面白くない
でかい黒人が右に行ったり左に行ったり
何が面白いんだか
バスケ経験者以外で好きな奴なんかいるの?
36 :
:04/01/24 10:20 ID:vjZJQfDX
ゾーンディフェンスだけはしてほしくなかったな。。。
でも、イリーガルディフェンスなくなっただけよかったかも
濃いスレだなあ
38 :
名無しさん@事情通:04/01/24 10:24 ID:E05TAYO+
NBAはプレイオフ以外の試合はあまり面白くない。
BSではしょぼいカードばかり放映してるしな。
普段は選手の活躍をチェックする程度で最後まで見ることない。(深夜だしね)
39 :
名無しさん@事情通:04/01/24 11:01 ID:mwT8JBOc
しょぼいカードでもマニアにとっては重要。
なんせ下手すれば年に一度も見れないチームもあるし。
まあ日本ではNBAはマイナーすぎるってことよ
マイケル・ジョーダン引退後(シカゴでの引退後)、実際日本では人気低下中だしね。
NHKBSでの放映回数も激減したし。
>>1 超兄貴おっす!
ZOやティムがいたときのヒートもそうだったな・・
強いのに入らないて萎えるよね('A`)
アルコは最高だなー
ブルックリンってことでやっぱ「ブルックリン・ドジャース」って名前が
いいかも でもMLBのドジャースが文句言うだろう
ってニュースが言ってた
BSの放送回数はひどいね
今のNBAは実力差がはっきりしたから対戦相手によって
つまらない一方的な試合が少し増えてしまった
ちょっとの興味の人をそれで放してしまう可能性あるのよね。
まぁ漏れはスカパーで毎日みてるからいいんだけど
マニアはみんなスカパーだろうな
44 :
名無しさん@事情通:04/01/25 02:10 ID:nChSr69g
>>35 白人のパスプレー見たいならキングスがマジでお勧め。
さばくさばく。見てて笑えるほど。
45 :
名無しさん@事情通:04/01/25 02:12 ID:xU92ECW1
千葉から埼玉に移転した位のインパクトですか?
46 :
名無しさん@事情通:04/01/25 02:14 ID:GPil6pVt
NBAも空席増えたな…。
今やMLBよりも下らしいし。
MJは偉大だった。
47 :
名無しさん@事情通:04/01/25 02:15 ID:SwHLtopf
ナッシュ最高!
プレースタイル自体はダサい感じもするが
玄人好みの選手だな。
キッドと並んで大好き。
48 :
超兄貴φ ★:04/01/25 14:41 ID:???
>>46 MLBと比べられても…
箱の最大収容人数が全然違うでしょ。
確かに減ってはいるみたいだけど。
>>47 ナッシュは素人受けしやすいと思われ。
JWillの方が素人受けするだろうけど。
マッカロー手術成功おめ。
49 :
名無しさん@事情通:04/01/25 15:59 ID:qonV7gTs
でもちょっと前はMLBの方が客の入り悪かったらしいよ。
数年前のストのせいもあって。
最近の選手は素行が悪すぎる。調子こいた奴ばっか。ジョーダンとかの人気の
残りを食いつぶしてるだけ・・・。これ見よがしな態度をとる奴ばっか、プロ意識足りない奴
ばっか・・・。だみだこりゃ。
51 :
名無しさん@事情通:04/01/26 02:39 ID:djY0GGEb
>43
NBAはNFLシーズンが終わるとそろそろプレーオフだからそこら辺からBSで観てるけど、
疑問形の発音で喋る解説者がうざい。うざ過ぎ。
出来れば、あの、イエティみたいな風貌の人にやって欲しい。
52 :
名無しさん@事情通:04/01/26 07:47 ID:r9NT18h5
つうか、入墨いれすぎだろ>NBA
あれ見て真似する馬鹿が出てくるじゃん
しかもショボイ洋物タトゥー
NHKが中継するもんじゃねーだろ
「クール」と「ヨゴレ」は紙一重だが
「ヨゴレ」に傾いてるっぽい
>>50 素行が悪いのは昔からいるよ。
今は優等生型の強烈なカリスマがいないから目立ってるだけで。
>プロ意識足りない奴ばっか・・・。
には同意だけど。
>>52 アイバーソンとか刺青だらけだしね。
JWillなんか日本語の放送禁止用語入れてたりするし。
しかしアレがしょぼいかどうかは漏れにはわからん。
どんなのだったら納得するの?
54 :
名無しさん@事情通:04/01/26 13:21 ID:b19W7MDf
経営はMLBの方が遥かに厳しいらしいけどね。
まあどっちにしてもNFLが一人勝ちであとは目糞鼻糞かと。
55 :
名無しさん@事情通:04/01/27 12:27 ID:GvcTKGfT
>>1 乙です
ネッツ人気ないんだな
モーニングはキャリアの最後のチーム選びに失敗したな本当
一生懸命練習しててしてない人間にバカにされるとは・・・
ネッツスレを乱立さすくらいならペニー応援専用スレを立てろ!
>>56 乱立じゃないってばさ。
ペニーもネタがあれば立てるよ。
兄貴がんがれ。NBAネタでスレ立てるのはおまいさんぐらいのもんだw