【野球】「四国にプロ野球を」 水島新司さん松山市長に呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫動 φ ★
 高校野球甲子園大会などを舞台にした「ドカベン」などの作品で知られる
漫画家・水島新司さん(59)=東京都吉祥寺市在住=が22日、松山市役所を訪れ、
「四国にプロ野球チームを作ろう」と中村時広市長に呼び掛けた。
 水島さんは今年から週刊少年チャンピオン(秋田書店)で新連載を始めた
「ドカベン・スーパースターズ編」で、坊っちゃんスタジアムを本拠地とする
パ・リーグ球団「四国アイアンドッグス」を登場させたため、スタジアム視察などを
兼ねて同市を訪問した。

http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20040122597.html
依頼(http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1074523918/189
2名無しさん@事情通:04/01/22 21:39 ID:9yi82y3k
3名無しさん@事情通:04/01/22 21:40 ID:kJGxiQXZ
2
4名無しさん@事情通:04/01/22 21:40 ID:Y9aohVHe
2?
5名無しさん@事情通:04/01/22 21:40 ID:96rV/AIP
実際にも作りたいのかよw
6名無しさん@事情通:04/01/22 21:40 ID:6AYnIKtb
広島が移転すれば良い
7名無しさん@事情通:04/01/22 21:40 ID:7jtXHkvU
83:04/01/22 21:41 ID:lZdcwMYV
3?
9名無しさん@事情通:04/01/22 21:41 ID:kJGxiQXZ
4
10名無しさん@事情通:04/01/22 21:42 ID:kJGxiQXZ
やたー2ゲット
11名無しさん@事情通:04/01/22 21:42 ID:3CsIhJOa
やっぱり水島には四国=犬(土佐犬)というイメージしかないのか
つーかそれなら高知にしろや
12名無しさん@事情通:04/01/22 21:42 ID:YkzVqkgn

          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'     ねたみの声があるのでしょう
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
13名無しさん@事情通:04/01/22 21:43 ID:2poBtiwX
見事にバラバラだな、
14名無しさん@事情通:04/01/22 21:44 ID:YpX1XxtQ
松山市民だがイランよ。
坊ちゃん坊ちゃんばかり、いいかげんにせい。うっとうしい、うるさい。
15名無しさん@事情通:04/01/22 21:44 ID:/O+ZL1yX




野球はイラネ



16名無しさん@事情通:04/01/22 21:44 ID:Zg1PPk5+
オリックスが移転すればいい
17名無しさん@事情通:04/01/22 21:45 ID:/O+ZL1yX



愛媛FCがあることを水島に言っとけ!!!



18名無しさん@事情通:04/01/22 21:45 ID:9duS9fN+
野球じゃぜったいむりぽ。
19名無しさん@事情通:04/01/22 21:45 ID:/O+ZL1yX





20名無しさん@事情通:04/01/22 21:46 ID:ZX/K5gar
あはは。ムリだ。市長は立派な香具師だと思うが
市民がそれについてってない。ことなかれの極みの町松山。
21名無しさん@事情通:04/01/22 21:46 ID:fB52SqB9
水島新司だけは信用できません
22名無しさん@事情通:04/01/22 21:46 ID:u0iAcDug
たけし軍団にいた息子は元気か?
23名無しさん@事情通:04/01/22 21:46 ID:l2gNMTmh
犬飼監督がんがれ
24名無しさん@事情通:04/01/22 21:46 ID:/O+ZL1yX
愛媛・・愛媛FC
徳島・・大塚FC
香川・・サンライフFC
高知・・南国高知FC


野球はイラネんだよ!
25名無しさん@事情通:04/01/22 21:48 ID:Fcj8GoH3
キチガイは新潟に帰れ
26名無しさん@事情通:04/01/22 21:48 ID:8W4o5HHu
セシールスキャンティーズできるのか
27名無しさん@事情通:04/01/22 21:49 ID:BhfOjvUy
/O+ZL1yX


が焦ってるw



28名無しさん@事情通:04/01/22 21:49 ID:/O+ZL1yX
いい加減野球は公害だと老人どもは気付いて欲しい。
29名無しさん@事情通:04/01/22 21:50 ID:weflD1Gc
「四国にプロ野球を」烈しくワロタw
30名無しさん@事情通:04/01/22 21:50 ID:Y3AiCO3M
水島はもう老害だな
いい加減引退しろや
31名無しさん@事情通:04/01/22 21:51 ID:8remGdd+
虚塵を割ればいい
主力選手は工藤、清原、元木、マリナーズ佐々木でパ加入
3年以内にAクラス入れなかったら解散かマスターズリーグか選択
32名無しさん@事情通:04/01/22 21:51 ID:3g23giol
パリーグに1球団増やすなら
セリーグにも増やすのか?
33名無しさん@事情通:04/01/22 21:51 ID:q5f+gFHA
イラネ
34名無しさん@事情通:04/01/22 21:51 ID:3ALvopor
大塚製薬ならオーナーになれるんじゃないか?
あとジャストシステムくらいかな?
35名無しさん@事情通:04/01/22 21:51 ID:/O+ZL1yX




               だから野球は一切いらねえっつてんだろ!!!!


36名無しさん@事情通:04/01/22 21:52 ID:eJupLL3O
サッカー豚必死だなw
37名無しさん@事情通:04/01/22 21:52 ID:nAD2gimE
プロ野球がきても客はこない。
38名無しさん@事情通:04/01/22 21:52 ID:BhfOjvUy
/O+ZL1yX


焦りすぎw
39名無しさん@事情通:04/01/22 21:52 ID:pcvDkaLW
野球は十二球団から数球団減らすべき
1リーグにしてやるべきなんだ
40名無しさん@事情通:04/01/22 21:52 ID:Oavow+fQ
買い手がいればオリックスは来るだろう。
関西圏で阪神と勝負しても勝てるわけがないんだから。
四国と東北がプロ野球空白地区だが、
どちらも人口が散らばってて興行的には厳しいんだろうな。
41名無しさん@事情通:04/01/22 21:53 ID:3g23giol
まあサッカーチームができたところで、
中途半端だからなあ‥で、水島が呼び掛けたところでどーなるんだ?(w
42名無しさん@事情通:04/01/22 21:53 ID:BhfOjvUy
減らすべきはサッカー。
選手名どころかチーム名すら誰も知らない。
43名無しさん@事情通:04/01/22 21:53 ID:dzj9qTzf
近年のドカベンの展開は痛々しすぎる・・・
44名無しさん@事情通:04/01/22 21:53 ID:iy0IJYHB
坊ちゃんではなく、オレンジスタジアムかPOM(ピーオーエム)スタジアム
にして欲しかった。。。
45名無しさん@事情通:04/01/22 21:54 ID:Oavow+fQ
>>34
ジャストシステムは株式公開あたりに赤字転落で、いまだに黒字になったことがないんじゃ。
46名無しさん@事情通:04/01/22 21:54 ID:xj9FkzFU
オリックスは移転した方が絶対良いって
47名無しさん@事情通:04/01/22 21:55 ID:/O+ZL1yX
つかドカベンて何?
48名無しさん@事情通:04/01/22 21:55 ID:/O+ZL1yX
いらない
49名無しさん@事情通:04/01/22 21:56 ID:3g23giol
そういや、ドカベンはパ・リーグだけ2球団増えたけど、
セ・リーグも増やさな公平じゃないんだが‥
‥ああ東京メッツと大阪ガメッツね(w
50名無しさん@事情通:04/01/22 21:56 ID:BfhwfwIr
野球板のスレでいいつくされた事だが
四国にきても



球 団 維 持 で き ま せ ん



51名無しさん@事情通:04/01/22 21:56 ID:aXw7Jw/o

坊ちゃんスタジアム 松山市のお荷物になっているそうです。

水島さん買い取ってやれば?
52名無しさん@事情通:04/01/22 21:56 ID:qElR12y2
チームつくったって、地元出身者は全て出て行くよ。
馬鹿そうな阪神ファンみたいな人間がうろつかれるのも嫌だ。

拒否できる権利も認めて欲しいものだ。
53名無しさん@事情通:04/01/22 21:57 ID:3g23giol
まあ水島の親父がただ言っただけの話題なんだが(w
54名無しさん@事情通:04/01/22 21:59 ID:pcvDkaLW
プロ野球運営する奴等は行動力ないんだから出来たとしても五十年後
折れは巨人だけでいいと思ってるから増やしてもしょうがないと思う
55名無しさん@事情通:04/01/22 22:01 ID:Bmwi8NsZ
プロ野球編とばして、スーパースター編から読み始めても話わかりますかね?
56名無しさん@事情通:04/01/22 22:02 ID:/O+ZL1yX




そもそも競合性の弱い野球界に投資しようというお馬鹿企業はいませんw



57名無しさん@事情通:04/01/22 22:05 ID:4gt2/WtC
>>55
ドカベン・大甲子園を読むとなおよろし。プロ野球編は読まなくても無問題かと。
58名無しさん@事情通:04/01/22 22:05 ID:LgGJBika
自分のマンガと現実の区別つかなくなってきてるね
59名無しさん@事情通:04/01/22 22:09 ID:r0IXBP7M
プロ野球編を黒歴史にするための新シリーズ
60名無しさん@事情通:04/01/22 22:11 ID:vctRIzv9
>>55
プロ野球編、明らかに失敗。
で、路線変更。
61名無しさん@事情通:04/01/22 22:11 ID:xYszMNIK
一年で終わるんじゃないか?スーパースターズ編。
62名無しさん@事情通:04/01/22 22:12 ID:Bmwi8NsZ
>>57
サンクスコ。昔のは読んでるんですよ。プロ編13巻くらいで挫折してた
63名無しさん@事情通:04/01/22 22:13 ID:wKhikqjm
>>14
じゃこてんでいいか?
byノブナガ視聴者
64名無しさん@事情通:04/01/22 22:14 ID:28FLQ+Eh
讃岐うどんズ
65名無しさん@事情通:04/01/22 22:14 ID:Prs52eVn
>>46それで決まり!!
66名無しさん@事情通:04/01/22 22:14 ID:p8I8bEEf
金を無茶苦茶持っているんだろうし
オリックス購入して四国に移転させろ。
67名無しさん@事情通:04/01/22 22:14 ID:a6rH92uc
>>61
人気下降→水島他作品から参戦、の繰り返しで
1年半は保つかと。
68名無しさん@事情通:04/01/22 22:15 ID:Oavow+fQ
>>60
累計何千万部か出てるんでしょ。
読者的には不満な内容でも、出版者的には大成功じゃん。
69名無しさん@事情通:04/01/22 22:16 ID:CILlMERd
とうとう現実と漫画の区別がつかなくなったか・・・>水島
70名無しさん@事情通:04/01/22 22:16 ID:5i3zwiv7
71名無しさん@事情通:04/01/22 22:18 ID:0UKAXx1s
さっそくサカ豚が釣られてるねw
72名無しさん@事情通:04/01/22 22:20 ID:+6w7bipg
中西球道が消えたな
73名無しさん@事情通:04/01/22 22:21 ID:aNwNZAGF
檻糞あたり移転したらいいんじゃない?
神戸じゃムシされてて居心地悪いだろし
それに四国は野球が盛んな地域だし
74名無しさん@事情通:04/01/22 22:21 ID:eZAxwFj1
虚塵を東京から追い出そう
75名無しさん@事情通:04/01/22 22:21 ID:QY0+fhyn
松山というのは、出身の正岡子規がベースボール好きで、「野球」という言葉を発明したからか。
76名無しさん@事情通:04/01/22 22:23 ID:933UAsdp
まず水島先生が吉祥寺から四国に引っ越すべき
77名無しさん@事情通:04/01/22 22:24 ID:SdHdtBdN
「高知県」代表土佐丸高校なのに、魔球に「鳴門の牙」と名付けてしまうほどの
四国通の水島センセイのことだから、万が一プロ野球チームを誘致できても、
チーム名をセンセイに付けてもらうのはやめたほうがいいよ。
78名無しさん@事情通:04/01/22 22:24 ID:NHLbemnP
キャンプで十分
79名無しさん@事情通:04/01/22 22:27 ID:U4zGZ6Ru

水島はこの漫画で書き仕事は終わりにして
人生最後にコミッショナーをやって
野球界を改革しようと狙ってるんだって
80名無しさん@事情通:04/01/22 22:29 ID:1C5Zf8rP
>>58
かなり前からついてないよ、このオッサン。

こいつも老害の一人。
81名無しさん@事情通:04/01/22 22:31 ID:p8I8bEEf
オリックスを購入して四国にプレゼントしてください。
82名無しさん@事情通:04/01/22 22:32 ID:r+aAN/B5
四国は400万人しかいねーよ。
札幌みたいな政令指定都市もない。
83名無しさん@事情通:04/01/22 22:39 ID:PGec3uOh
Jリーグの真似か
野球はこの先滅んでくだけだから何やっても無駄だと思うよ
84名無しさん@事情通:04/01/22 22:44 ID:0XLFImci
吉祥寺市??
85名無しさん@事情通:04/01/22 22:45 ID:eXWMe9cn
あの人が氏なないと、加盟料30億円問題は絶対に無くならないし

              えくすぱんしょんドラフトも不可能

              ∴新球団は不可能

檻糞かカープの移転くらいしか可能性は無い。
86名無しさん@事情通:04/01/22 22:46 ID:933UAsdp
>>84
ホントだ!!
そんなのあったっけ?
87名無しさん@事情通:04/01/22 22:46 ID:LgGJBika
>>84
そーいえば変だね
88名無しさん@事情通:04/01/22 22:49 ID:dU872uqZ
>>39はナベツネ
89名無しさん@事情通:04/01/22 22:49 ID:v7M6YwEZ
武蔵野市やね
90名無しさん@事情通:04/01/22 22:51 ID:dU872uqZ
>>79
今の天下りコミッショナーより全然まし
91名無しさん@事情通:04/01/22 22:52 ID:ErsJXNWf
>>84
まあ愛媛新聞だから大目に見てよ
92名無しさん@事情通:04/01/22 22:55 ID:aXw7Jw/o
>>60

うちの近くの店 「チャンピォン?全然売れない」だって。
93名無しさん@事情通:04/01/22 22:56 ID:Vzc0luJW
Jの平均観客推移  巨人戦視聴率  年間最高視聴率

97 10000        20.8%    日本×イラン47.9%
98 11000        19.7%    日本×クロアチア60.9%
99 11000        20.3%    
00 11000        18.5%    日本×アメリカ42.3%(ONシリーズ惨敗)
01 16000        15.1%    日本×フランス37.9%
02 16000        16.2%    日本×ロシア66.1%
03 17000        14.7%    

Jリーグ人気拡大と共に、坂道を転げ落ちる野球人気w
94ギコ猫( ゚Д゚)さん:04/01/22 22:57 ID:ZIuooaI9
正直スーパースター編へ行きつくあたりは
今までドカベン読んでたオレもあまりの強引さに笑ってしまった。
95名無しさん@事情通:04/01/22 22:59 ID:SeRtlsao
アイアンドッグス
96名無しさん@事情通:04/01/22 23:00 ID:yHaUTXsS
>79
まじっすか・・・

水島の資産でプロチーム
作ろうと考えてるならわかるけど、

役所行って公の金で作れと頼み込むなんて、
そのへんのチンピラと変わらんぞ。
97名無しさん@事情通:04/01/22 23:03 ID:SANMPd6L
>>93
コピペにはコピペで。

Jの視聴率はー?w
98名無しさん@事情通:04/01/22 23:04 ID:OaY5RNvA
どう考えてもORIX以外想像つかない。
99名無しさん@事情通:04/01/22 23:09 ID:FRBEPdjI
池田高校って四国だったっけ?
100名無しさん@事情通:04/01/22 23:11 ID:aNwNZAGF
もちろん監督は馬渕だろ
101名無しさん@事情通:04/01/22 23:15 ID:NHLbemnP
景浦の処置からして、正気の沙汰ではない
102名無しさん@事情通:04/01/22 23:18 ID:eXWMe9cn


日公が実数動員150万人くらい入ったら

二番煎じでオリックスが移転するかもな。

サーパス神戸だけを神戸に残して。
103名無しさん@事情通:04/01/22 23:27 ID:/O+ZL1yX



つか野球に未来は無いだろ・・


104名無しさん@事情通:04/01/22 23:33 ID:FRBEPdjI
/O+ZL1yX またお前か、もっと役立つ事にその力を昇華しろよな


http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=%2FO%2BZL1yX
105名無しさん@事情通:04/01/22 23:35 ID:/O+ZL1yX
____________
 | オリンピック委員会本部 |
 |___________|
   ||           ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        .|
       ____.____   ...|
     |        |        |    |
     |        | ∧_∧...|   .| 野球イリマセン
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   .|ミ〇!
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   

106名無しさん@事情通:04/01/22 23:37 ID:JUKijxUW
愛媛出身者だけでもチームできそうなんだが
野口(中日)藤井(ヤクルト)平井(中日)山村(ダイエー)筒井(阪神)
山部(ヤクルト)鎌倉(日ハム)阿部(近鉄)橋本(ロッテ)
水口(近鉄)岩村(ヤクルト)沖原(阪神)
107名無しさん@事情通:04/01/22 23:38 ID:/O+ZL1yX
____________
 |       日本国      |
 |___________|
   ||           ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        .|
       ____.____   ...|
     |        |        |    |
     |        | ∧_∧...|   .| 野球イリマセン
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   .|ミ〇!
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   

108名無しさん@事情通:04/01/22 23:39 ID:3kVtT2jW
/O+ZL1yXは何故必死なんですか?
109名無しさん@事情通:04/01/22 23:40 ID:v7M6YwEZ
香川に大阪の二軍の子が一杯来てるよ。
110名無しさん@事情通:04/01/22 23:43 ID:OBPO55ED
四国の野球人気は高校野球の人気だよ
111名無しさん@事情通:04/01/22 23:43 ID:/O+ZL1yX
四国の野球人気はメディア捏造だよ
112名無しさん@事情通:04/01/22 23:44 ID:ooq00q4v
プロ野球に加盟するのにいくらかかるか水島はしらんのか
113名無しさん@事情通:04/01/22 23:44 ID:cU4MoKKi
>>110 そうかもね。 プロは野球好きなだけではむずかしい。
114祭りだ!! 集合!!:04/01/22 23:45 ID:iItDyWOO
祭り会場↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1073062924/247-n

アニヲタだとバレた電波荒らし◆IAW45e5ioM がノコノコ現われ恥の上塗り中。
「火消ししたくなるよね」と煽られると「火を消すどころか油を注いでますが何かw」
と強がって見せる荒らし◆IAW45e5ioM。しかし、実は火消しの真っ最中であることがバレて
さらに恥をかく形に……

>250 :名無し草 :04/01/22 22:39
>火消しに必死なロリペドアニオタソーテック叩き荒らし◆IAW45e5ioM
>http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1059300929/508
>
>↑火消しに必死(ゲラゲラ
115名無しさん@事情通:04/01/22 23:45 ID:v7M6YwEZ
>>111
いや人気有るよ。
愛媛と徳島がそれなりに強いから。
でも四国じゃ遊ぶ所無いな。選手が嫌がって集まらないよ。
116名無しさん@事情通:04/01/22 23:48 ID:/O+ZL1yX
いや人気ないよ。
愛媛と徳島はとっくにJ参入明言してるし。
でも四国じゃ優秀なスタジアムがないな。
J規格に引っ掛って遅々として進まないけど、やる気は満々。
117名無しさん@事情通:04/01/22 23:48 ID:CLU8cqGz
まだオレンジの方が可能性高いな。
愛媛FCもそれなりに頑張ってるし。
118名無しさん@事情通:04/01/22 23:49 ID:JUKijxUW
松山坊ちゃんスタジアム(天然芝・30000人収容)の隣に
マドンナスタジアム(人工芝・2000人収容)が
あることは知られていない
119名無しさん@事情通:04/01/22 23:50 ID:/O+ZL1yX
>>117
そそ。野球の押しつけは勘弁して欲しい。
120名無しさん@事情通:04/01/22 23:53 ID:RDL61adt
巨人がメジャーに参加してくれれば、球団数を増やしてもいいんだけどね。
121名無しさん@事情通:04/01/22 23:53 ID:PGec3uOh
っていうか野球なんかジジイしか見てないんだから
さっさと潰れろよw
122名無しさん@事情通:04/01/22 23:56 ID:PGec3uOh
Jの平均観客推移  巨人戦視聴率  年間最高視聴率

97 10000        20.8%    日本×イラン47.9%
98 11000        19.7%    日本×クロアチア60.9%
99 11000        20.3%    
00 11000        18.5%    日本×アメリカ42.3%(ONシリーズ惨敗)
01 16000        15.1%    日本×フランス37.9%
02 16000        16.2%    日本×ロシア66.1%
03 17000        14.7%    

Jリーグ人気拡大と共に、坂道を転げ落ちる野球人気w
123名無しさん@事情通:04/01/22 23:56 ID:NZuAfkmP
ぎんなん食いたい。
124名無しさん@事情通:04/01/22 23:57 ID:LG5Zd5jR
香川の子が言ってたけど松山行くなら大阪ドーム行くって言ってたよ。
125名無しさん@事情通:04/01/22 23:58 ID:UwKp2P5C
四国より先に岡山だろ?
126名無しさん@事情通:04/01/22 23:59 ID:/O+ZL1yX
>>125
ファジアーノ岡山
127名無しさん@事情通:04/01/23 00:01 ID:jUpSsUwv
今時野球なんて誰も興味ないよw
体脂肪率の高いブタが棒振り回してるだけ
何?野の球って
馬鹿じゃねーのwww
128名無しさん@事情通:04/01/23 00:01 ID:2FQkbh3a
サカヲタって本当に基地外みたいだな。
友達とかいるの?
129名無しさん@事情通:04/01/23 00:02 ID:BH3peavP
     /⌒\  /⌒\
   ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ  
    キ   .メ   ./   
     乂__    __ノ    
       ヽ'A`ノ  ヤダ
       ノノZ乙   イヤダ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




     /⌒\  /⌒\
   ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ  
    キ   .メ   ./   
     乂__    __ノ    
       ヽ'A`ノ  アー
        (∨)
         | |        


  __________
130名無しさん@事情通:04/01/23 00:03 ID:jUpSsUwv
        ┌──────────┐
        │オリンピック実行委員会│
        └──────────┘
    _____ _______________ __________  ______
    |野球削除| |野球削除| |野球削除| | 野球削除|
     ̄ ̄|| ̄ ̄  ̄ ̄|| ̄   ̄ ̄|| ̄   ̄ ̄|| ̄ ̄
    ∧∧∩   ∧∧∩   ∧∧∩   .∧∧∩
    (,,゚Д゚)ノ   ミ,,゚Д゚彡ノ   ( *゚ー゚)ノ   (#゚Д゚)ノ
   __(|_|___(|__|______(|___|_____(|__|_
   |\                          \
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ...\|_______________________|
131名無しさん@事情通:04/01/23 00:04 ID:8riP6baX
日本では、野球のグラウンドのほうに沢山お金が落ちているんだけどな。
132名無しさん@事情通:04/01/23 00:04 ID:jUpSsUwv
僕、野球場に野球見に行ったのですが
もっと動くと思いきや選手は予想以上に皆止まっていました。
打ったときだけ少し走ってまた止まります。
だるまさんがころんだより展開がおそいのです。
球場からグラウンドお見下ろすと
遠くて見えずらいののですが噂どうり
豚が9匹ほどなにかをしているように見えました。
えさを与えようと食い物を投げ込んだら豚は食べずににらみました
豚にも羞恥心があることに感心しました。
133名無しさん@事情通:04/01/23 00:04 ID:EuM/qdEr
煽り方が幼稚すぎて逆に笑えるw
134名無しさん@事情通:04/01/23 00:04 ID:euCnUAzi
はなまるうどんズ。
135名無しさん@事情通:04/01/23 00:08 ID:70I5TP6Q
松山市民だけど野球はいらない。
136名無しさん@事情通:04/01/23 00:10 ID:jUpSsUwv
やきゅう選手には何故デブが多いのですか?
尻も異常にでかくてキモイ
野球選手は顔も醜いのでモザイクかけてください
137名無しさん@事情通:04/01/23 00:14 ID:2FQkbh3a
/O+ZL1yX=jUpSsUwv


俺はお前の人生が心配だよ・・・。
こんな無意味な事に必死になってるなんて。

138名無しさん@事情通:04/01/23 00:14 ID:p8jRA83L
これから四国はサッカー王国になるのに
野球はまた市場を失うねw
139名無しさん@事情通:04/01/23 00:17 ID:ZOfWJiid
>>138
あ、だからプロ野球ができることに焦ってるの?w
140名無しさん@事情通:04/01/23 00:18 ID:70I5TP6Q
そもそも20世紀の廃棄物=野球を掴ませようとするのが基地害。
141名無しさん@事情通:04/01/23 00:18 ID:/ZIN22OZ
いいんじゃない?愛媛って野球強い高校が多いんでしょ?
地元密着型のいい球団ができそうじゃないか
気候的にも野球に向いてそうだし

いずれにせよおれは行かないが
142名無しさん@事情通:04/01/23 00:22 ID:5JWNzvXH
リーグ加盟するのに20億だか30億払わないといけないんだろ?
このご時世に誰かそんな大金払えるんだよ。
143名無しさん@事情通:04/01/23 00:23 ID:p8jRA83L
>>139
焦ってるのは野球豚のほうでしょw
144名無しさん@事情通:04/01/23 00:23 ID:jUpSsUwv
野球なんか見てるのはジジイだけだし
視聴率も年々下落の一途だし
これから野球はマイナー競技らしく老人ホームあたりで細々とやってろや
汚いからTVでは放送すんじゃねーぞ
145名無しさん@事情通:04/01/23 00:23 ID:70I5TP6Q
加盟金に関係なく、この御時世に誰が野球なんかやるかよw
146名無しさん@事情通:04/01/23 00:23 ID:2FQkbh3a
/O+ZL1yX=jUpSsUwv


俺はお前の人生が心配だよ・・・。
こんな無意味な事に必死になってるなんて。
147名無しさん@事情通:04/01/23 00:25 ID:70I5TP6Q
愛媛FCで十分だし、野球よりサッカーのほうがうれしい。
148名無しさん@事情通:04/01/23 00:26 ID:EuM/qdEr
ID:70I5TP6Q

漏れは社会復帰するまで応援するぜ!!
149どれどれ:04/01/23 00:26 ID:GbiSfLhV
何でチャンピオンは、愛媛県を優遇するのか?
150名無しさん@事情通:04/01/23 00:27 ID:70I5TP6Q
>>148
はやく社会復帰しろよw
151名無しさん@事情通:04/01/23 00:27 ID:2FQkbh3a
>>144
サカ豚の「野球はオサーンが見る物」という定説が崩れました。

http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-040122-16.html

タイガースファンクラブの全会員の内、20〜40歳代で72%を占め
女性ファンも急増しました。
152名無しさん@事情通:04/01/23 00:28 ID:jUpSsUwv
誰も望んでねーンだよ野球チームなんて
野球はまじで時代遅れw
153名無しさん@事情通:04/01/23 00:28 ID:70I5TP6Q
野球って在日のスクツでしょ?w
154名無しさん@事情通:04/01/23 00:28 ID:wVs2C9Wj
あぶさん大嫌いなんだよ。
155名無しさん@事情通:04/01/23 00:29 ID:70I5TP6Q
>>151
朝鮮タイガースじゃん
156名無しさん@事情通:04/01/23 00:29 ID:2FQkbh3a
ランク王国にて
渋谷の若い女性300人が選ぶ2003年のМVP

1位 松井大リーグ 2位 阪神星野監督

野球に限らずスポーツに全く関心のない
この層も全ジャンルで野球がトップだったから
(中島や浜アユより上)いかに関心が高いかわかるよな。
157名無しさん@事情通:04/01/23 00:30 ID:2FQkbh3a
★バスケに迫らけ若年層の競技人口低下
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

★好きなスポーツ調査も若者層で野球に2倍近くの差で低調
http://www.asahi.com/sports/update/1007/001.html
★若年層の競技人口低下に懸念 Jリーグ名球会誕生へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/11/12/02.html
158名無しさん@事情通:04/01/23 00:31 ID:EuM/qdEr
ID:70I5TP6Q

君はサッカーファンにも見捨てられたんだろ?
いいよ、面倒見てやるよ。
159名無しさん@事情通:04/01/23 00:31 ID:2FQkbh3a
サッカー天皇杯 日本一横浜M・高校生相手に四苦八苦のお粗末

崩壊へ向けて一直線かもしれない。
 観客動員が減って青息吐息のJリーグ。経営難で身売りするクラブが相次ぎそうなのだ。
去る13日、J1の神戸が“身売り”を発表。支援を受けていた神戸市からの負債が16億円
に膨れ上がり、民事再生法を適用してクラブ経営権を全面譲渡することが決まった。
 譲渡先は年明けに入札で正式決定するが、インターネット販売の最大手「楽天市場」を
運営する経営コンサルティング投資会社クリムゾングループが引き継ぐことになっているという。

J2でも、鳥栖が来季経営のメドが立たず、解散は避けられそうにない状況に追い
込まれている。 93年に華々しく発足したJリーグだが、観客動員は激減している。
94年の1試合平均1万9598人を頂点にして年々減り続け、99年には8631人にまで
落ち込んだ。日韓W杯が開催された02年に1万1378人に盛り返して今年は大幅増が
期待されたが、1万2398人と伸び悩んだ。
観客動員の減少に合わせて96年ごろからスポンサーが撤退し始め、
98年には横浜Fが消滅。J1では16チーム中6チームが借金を抱えていて、
特に観客動員が少ない市原、大分はアップアップ。J2では札幌が31億円の
累積赤字を抱えている。
160名無しさん@事情通:04/01/23 00:32 ID:70I5TP6Q
アメリカの通信社が選んだ2003スポーツ10大ニュース:
1位:サッカー
2位:陸上等
3位:モーター
4位:自転車
5位:ラグビー
6位:サッカー
7位:サッカー
8位:バスケ
9位:テニス
10位:ヨット
161名無しさん@事情通:04/01/23 00:32 ID:5BRZuF7k
広島が年間12試合、オリックスが9試合、ダイエーが9試合、で手を打たないか?
162 :04/01/23 00:32 ID:w4s7o4NA
まぁ、凝り固まった現状の野球界で1から作るなんて無理だと思うが。
愛媛FCにまかせとけ。地域活性化は。

>>156
単にマスコミでよく流れるから知ってるだけで、特に野球にもサッカーにも興味無いだろう。
163名無しさん@事情通:04/01/23 00:32 ID:2FQkbh3a
「最大の収入源である観客動員の大幅アップは今後も期待できません。
サッカーファンは日韓W杯で世界レベルのサッカーを目の当たりにしたことで目が肥えた
。世界トップレベルの選手が集まっている欧州リーグの人気が高まって、レベルが落ちる
Jリーグはソッポを向かれだしているんです。Jリーグの有力選手も海外移籍している。
今後もこの流れは止まりそうにないから、各クラブの経営難は続くでしょう」(サッカー記者)
 
14日に行われた天皇杯3回戦でも、Jリーグのレベルの低さがハッキリした。
この日からJ1勢が登場したが、格下相手に四苦八苦するクラブが続出したのだ。
 今年のJリーグで前後期完全優勝を達成した横浜Mが、高校生チームの市船橋(千葉)
に大苦戦した。前半、立て続けに2点を取ってリードしたが、後半に反撃されて2失点。
そのまま引き分けに終わってPK戦にもつれ込み、冷や汗もので勝利を収めた。
 他にも、ナビスコ杯で優勝した浦和がJ2湘南に延長戦で敗戦。大分もJ2川崎に
0―3と完敗した。 横浜Mは主力が半分近く欠場していたが、それでもプロの年間王者
が高校生相手に引き分けるなんて、普通なら考えられない。トップクラブが下部リーグ
相手にコロコロ負けるのも、それだけJリーグ全体のレベルが低いということ。

ファンに見離されるのも当然ですよ」(サッカー記者)
 
このままでは、「第2の神戸」がいつ出てきてもおかしくない。
164名無しさん@事情通:04/01/23 00:33 ID:70I5TP6Q
「 国際サッカー連盟(FIFA)が発表したデータによると、
米国は競技人口約1789万人で世界最大だった。
用品メーカーなどで組織する「米国サッカー工業会」の調査では、
6歳以上の競技人口は、調査が始まった87年から2000年までに15・2%の伸びを見せた。
野球など他のチームスポーツが減少傾向なのとは対照的だ。 」
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/planet/2_07.htm
165名無しさん@事情通:04/01/23 00:34 ID:2FQkbh3a
財)日本児童スポーツ振興協会  調べ
山中会長の意見
「中学での好きなスポーツ・所属スポーツ部で将来の興味のある
 スポーツを見極める一番良い判断材料になる」

【調査結果】
1位 野球部  16万6329人
2位 バスケ部 9万4768人
3位 サッカー 9万1987人
4位 陸上(男女混同)6万8722人

Jリーグ名球会誕生へ

折しも日本サッカー協会が来年中の“殿堂創設”を打ち出したばかりだが、野球にも殿堂
と名球会があるように、サッカーも選手の手づくりという形で動きだし始めた。

 93年の開幕当時はJリーグ・ブームが起こり、V川崎勢を中心に1億円プレーヤーが続出。
しかし、熱はあっという間に冷めて高額年俸の選手は激減した。今季は将来の名球会入り
が確実なGK楢崎正剛(名古屋)がJでただ一人の1億円プレーヤー(金額は推定)。
プロ野球との格差は大きく、最近は子供にサッカーよりも野球をさせる親が増えている。
少年たちの夢を膨らませるため、サッカー選手の社会的地位向上のために、J名球会誕生
の機運が盛り上がった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/11/12/02.html
166名無しさん@事情通:04/01/23 00:35 ID:jUpSsUwv
コピペあんまりやるとアク禁くらうよ
167名無しさん@事情通:04/01/23 00:35 ID:2FQkbh3a
●(財)日本中学校体育連盟  
【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
4位 18万1999人  バスケ部

●(財)日本児童スポーツ振興協会  調べ
山中会長の意見 「中学での好きなスポーツ・所属スポーツ部で将来の興味のある
 スポーツを見極める一番良い判断材料になる」
【調査結果】
1位 野球部  16万6329人
2位 バスケ部 9万4768人
3位 サッカー 9万1987人
4位 陸上(男女混同)6万8722人

●高校野球部員数、過去最多 1年部員は初の6万人台
日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は2日、加盟校の硬式野球部員数が
調査を始めた82年以降で最多の15万4175人(前年比2738人増)
にのぼったと発表した。6年連続の増加。1年生の部員数は6万536人で、
調査開始以来初めて1学年の人数が6万人を上回った。
硬式は加盟校数も4223校(同4校増)で過去最多を更新した
168名無しさん@事情通:04/01/23 00:35 ID:70I5TP6Q
週刊で同日発売のサカマガ、ダイ合わせて63万部。
ワールドサッカーマガジン、ダイジェストも結構売れてるな。
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuA.htm#A8
169名無しさん@事情通:04/01/23 00:36 ID:70I5TP6Q
51 :  :03/09/11 12:27 ID:???
★★ 未来を担う子供達の野球離れが止まらない ★★

・小学生の人気はサッカーが圧倒
ttp://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_28/data_m.html
ttp://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html

・中学生の人気はサッカー>格闘技>野球
※関連スレ:サッカーと格闘技に抜かれた野球
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1046335006/l50
170 :04/01/23 00:37 ID:w4s7o4NA
>>163
これ書いた記者は、多分野球とか他競技を主にやってたんだろうな。
じゃなきゃ、カップ戦において上部クラブが下部クラブに負けることが異常、とは書けないだろう。
ただの無知。
世界的にも、カップ戦で強豪・上部クラブがコケルことはよくある。
171 :04/01/23 00:39 ID:w4s7o4NA
っていうか、何でサカ国内板の某スレみたいになってんだw
172名無しさん@事情通:04/01/23 00:40 ID:70I5TP6Q
日経新聞04/01/12  『プロ野球は破綻する』
173名無しさん@事情通:04/01/23 00:40 ID:ZOfWJiid
愛媛FCなんてアマチュア軍団になにができるの。
もし昇格したとしても、行き着く先がJリーグじゃ全く活性化にならないし。
174名無しさん@事情通:04/01/23 00:41 ID:jUpSsUwv
野球ってスポーツとし成立してないじゃん。
なんであんなに止まってんの?
外野選手なんて、ヒット出なけりゃ自分の打席になるまでボールと
接触することないじゃん。立ってるだけですよ。

それゃ1年に140試合ちかくできるわなw

今年も念願の『セリーグ制覇』『日本一』に向けて頑張ってください。
来年も
再来年も
その次も
その次も
その次も・・・

175名無しさん@事情通:04/01/23 00:41 ID:2FQkbh3a
民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳か
 ら79歳の男女約1300人に「関心のあるスポーツ」をたずねたところ、
 松井秀喜選手のニューヨーク・ヤンキース入りで注目を集める 大 リ ー グ が
J リ ー グ を 上 回 っ た ことがわかった。調査は14のスポーツから3つまで
 選ぶ方法で実施され、全体の集計結果はプロ野球が56・0%と圧倒的。
 大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、陸上競技
 13・5%と続いた。
176名無しさん@事情通:04/01/23 00:42 ID:70I5TP6Q
黄(桧山) 「そうですね。日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人は多いですからね。
   一線で活躍している人のほとんどが韓国人って話もあります。食生活の違いもあって、
   体がもともと強いって事情もあるんですかね。そのうえ負けん気も強い」

http://www.onekoreanews.net/20040101/sports20040101001.htm

阪神在日リスト 

星野SD
達川前コーチ(本名不明)
西本前コーチ(本名不明)

金澤投手(金)
井川投手(趙)
下柳投手(柳)
新井投手(朴)
沖原内野手(本名不明)
藤本内野手(本名不明)
片岡内野手(本名不明)
広澤内野手(本名不明) )引退
新井内野手(朴)
金本外野手(金)
桧山外野手(黄)
赤星外野手(本名不明)

付録
矢野捕手(学会員)
177名無しさん@事情通:04/01/23 00:43 ID:2FQkbh3a
>>176
ほう、そのコピペをしてるのはサカ豚だったのか。
178名無しさん@事情通:04/01/23 00:45 ID:EuM/qdEr
正直、コピペうざい。
179 :04/01/23 00:46 ID:w4s7o4NA
2FQkbh3a
お前モチツケ
野球を擁護したいんだろうが、それじゃあアンチが沸くだけだぞ
180名無しさん@事情通:04/01/23 00:47 ID:70I5TP6Q
シンスケ「田原さんは野球が好きですよね?サッカーは好きではないですよね?」
田原「野球?あんなのスポーツじゃないよ。ずっと止まってるジャン」
181名無しさん@事情通:04/01/23 00:48 ID:2FQkbh3a
「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ」
http://www3.airnet.ne.jp/rh5307/QA/kessaku81.htm
182 :04/01/23 00:48 ID:w4s7o4NA
田原って、総一郎?
183名無しさん@事情通:04/01/23 00:48 ID:V1Ls4sfn
とりあえず、どっかの二軍の誘致しようぜ。
阪神か近鉄がいいんじゃないか。
184名無しさん@事情通:04/01/23 00:49 ID:2FQkbh3a
店のテレビ(サッカー中継)を見ながら彼はこう言った。
「こんなもの何処が面白いか全く分からないよ。どうしてみんなサッカーなんて見るの?アメリカじゃ放送もしてないよ。
ボールを蹴ってゴールに入れるだけ。それも全然点が入らないじゃないか!バスケットも同じスタイルだけど点は沢山入るし、得点システムだって複雑だから面白いよ。
サッカーやるのはいいけど見るのは本当に退屈だね。マスターは野球は見ますか?野球は面白いね!野球の好きな人はひとたびその話になれば朝まで喋ってるよ。凄いでしょ?サッカーじゃ話にもならないからねえ・・・・」
http://www.havana-moon.com/talking/chapter25.html
185名無しさん@事情通:04/01/23 00:49 ID:jUpSsUwv
オヤジ化 野球がすっかりオヤジ化している

「巨人戦」の視聴者の年齢構成についてなかなかショッキングな
記事がありました。あの報知新聞が情報源ですので信用してもいいか、
あるいは本当はもっとひどい惨状かもしれません。
視聴者の年齢別の構成が凄いです。

      1983年   2000年
●19歳以下 23.0% → 7.5%
●20〜49歳 49.9% → 31.6%
●50歳以上 26.9% → 60.8%
http://homepage.mac.com/butinyaon/petit/petit004.html



( ´,_ゝ`)プッ
186名無しさん@事情通:04/01/23 00:49 ID:70I5TP6Q
消費カロリー

水泳>サッカー・ラグビーバスケ>バレー>・・・(スポーツはここまで)>秋田音頭>布団上げ下ろし>野球

え?w
187名無しさん@事情通:04/01/23 00:49 ID:ay7OPKYI
このスレタイでどうやったら野球とサッカーの喧嘩になるんだ?
お前等両方死んどけよ
188名無しさん@事情通:04/01/23 00:50 ID:2FQkbh3a
・知っているよ。でもサッカーって見ていても面白くないじゃない?南米とかでは人気のあるスポーツだよね。子供が裸足でボールを蹴っているやつだろ?

・知らない。サッカーってあのボールを蹴るやつだね。見た事があるかって?
ああ、ヨーロッパのどこかの国の試合をテレビで見た事がある。

・知らない。サッカーって日本でもやるの?
中南米の国で盛んなのは何となく知っているけど。えっ、韓国もやるの?知らなかった。あんまり面白いスポーツとは思えないなー。

・知っているよ。あの大騒ぎをして物を壊したり、めちゃくちゃにしたりする
連中が集まるスポーツだよね。昔南米でサッカーの試合が原因で、戦争になったの知ってる?

・知らない。サッカーってボールを蹴るスポーツだよね。ワールドカップ?
聞いた事ないなー。

http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
189名無しさん@事情通:04/01/23 00:50 ID:jUpSsUwv
凄いなこのコピペの保存数
こいつが噂のエド野球ブタか
190 :04/01/23 00:50 ID:w4s7o4NA
まぁ、サカは退屈な試合はとても退屈だけどな。
セリエの中堅以下同士なんて、正視に堪えない。
でも、面白い試合はほんと、オナラが出るぐらい面白い。
191名無しさん@事情通:04/01/23 00:51 ID:2FQkbh3a
アメリカの有名なコラムニスト,マイク・ロイコ
「世界におけるサッカー人気の高さは,ボウリング場やゴルフコース,テニスコート,野球場などを作れない貧しい国が大半であるということを示している。
家の中に水道すらない人々が,この世界には何億,何十億人といる。かといって,家の外に素晴らしいものがあるわけではない。サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」


マイケル・ジャクソン
ロンドンでサッカーを観戦した後に
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」


http://homepage2.nifty.com/vant/futbol2/soccermeigen.htm

サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない
サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない
サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない
サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない
192名無しさん@事情通:04/01/23 00:51 ID:70I5TP6Q
まあ、野球ほどツマラン競技はないな。全て機械的。ほとんどが休憩時間。
実質運動は日常生活と変わらない。
193名無しさん@事情通:04/01/23 00:53 ID:jUpSsUwv
通報しときました
194名無しさん@事情通:04/01/23 00:53 ID:70I5TP6Q
>>191
それ焼豚自身の首を締めることになってないか?www
195 :04/01/23 00:53 ID:w4s7o4NA
頼むからアク禁で巻き込むなよ>2FQkbh3a
196名無しさん@事情通:04/01/23 00:54 ID:jUpSsUwv
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由
 
一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある
ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない
三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる
四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる
五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる
六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない
七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる
八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない
九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある
十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない
十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける
十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない
十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい
十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない
十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される
十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない
十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない
十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如
十六、野球選手の大半が在日
十七、韓国より弱い
十八、時代遅れ
十九、ダサイ
二十、臭い



etc
197名無しさん@事情通:04/01/23 00:54 ID:2FQkbh3a
サッカーってまずプレーに確実性が無い。
お前ら何を練習してんだってくらいに。
見てても本当につまらん。むしろストレスが溜まって怒りすらこみ上げてくる。
198名無しさん@事情通:04/01/23 00:54 ID:70I5TP6Q
おやすみ野球。そして死んでくれ。
199名無しさん@事情通:04/01/23 00:54 ID:jUpSsUwv
野球ブタ怒り狂っちゃたねw
200名無しさん@事情通:04/01/23 00:55 ID:2FQkbh3a
サッカーは有害なスポーツ。

手を使わないから知能の発育にいい影響を与えない。

ルールが単純すぎて思考力が発達しない。

ヘディングが脳に衝撃を与え痴呆を発症させる。

短足になる。

観衆が暴徒化する。

Jリーグなどのチームを抱えた自治体の財政を圧迫する。

W杯時に乱立した赤字スタジアもせいで国民の税金が無駄に使われる。
201名無しさん@事情通:04/01/23 00:56 ID:8HDI1bf/
ていうか煽りじゃなくて
四国は無理
野球球団はお金かかりすぎて
四国の市場規模じゃあなりたたない
202名無しさん@事情通:04/01/23 00:56 ID:4SlDY/M1
明徳ヨッチョレズ
203名無しさん@事情通:04/01/23 00:56 ID:613ww9vk
>>197 バッターは誰がやっても2〜3割の確率スゴロク。
204名無しさん@事情通:04/01/23 00:56 ID:2FQkbh3a
>>199
暇だから基地外のお前の相手をしてやってんだよ。
205名無しさん@事情通:04/01/23 00:57 ID:8VuK2rhA
貧乏四国は一生
低予算3部リーグのタマ蹴りで我慢しなさいってことだw
206 :04/01/23 00:57 ID:w4s7o4NA
>>200
阪珍騒動は何だったんでつか。

都 合 の 良 い と き だ け 阪 珍 出 す ん じ ゃ ね え よ
207名無しさん@事情通:04/01/23 00:58 ID:jUpSsUwv
マジワロタw
野球ブタが野球馬鹿にされて発狂してやんのwwww
208名無しさん@事情通:04/01/23 00:58 ID:2FQkbh3a
死因は若いころのヘディングによる脳損傷

【ロンドン11日=長田拓也通信員】今年1月に59歳で死亡した元プロサッカー選手の死因は、若いころにヘディングを数多く繰り返し、脳に損傷を起こしたためだという検視判断が11日、発表され、英国に衝撃が走った。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200211/st2002111315.html

「ボールはかなりの打撃を頭に与え、ヘディングが損傷を助長するのではとの多くの論議がある」と危険性を併記。「サッカー選手は視覚、言語的記憶や心理的柔軟性のテストで水泳や陸上選手に比べ、かなり低い得点」との研究結果もあったとか。
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/27/news/top.html

バージニア医科大学とフロリダ工科大学の二人の心理学者の研究によりますと、サッカーの試合で、一試合に10回以上ヘディングを行った場合、知能を損なう恐れがあるという結果が発表されました。
ベテランサッカー選手のうち、一試合にだいたい10回以上ヘディングを使う選手は、ヘディングを多用しない選手に比べて平均でIQが9ポイント低いということです。
サッカーボールの重さ自体は約370gぐらいですが、時速100kmで飛んでくることもあり、これを頭部に受けることはボクサーに殴られることに匹敵します。また、集中力と注意力も極端に落ちるという結果も出されています。
プロレスラーでも頭に衝撃を受けることが多いため、たびたび吐き気に襲われる選手も多いといいます。「頭への衝撃は脳へ損傷を与える。何が当たるかは問題ではない。」と博士は述べています。
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/002tabitabi.htm

・ サッカーのキックボールは時速100km、プロは120kmあり、ヘディングでの脳障害は大きな問題とされている。
http://www.e-smilenet.com/k3system/

アルツハイマーの発症原因について
「ボクサーや交通事故で頭を打った人が発症しやすいなど、強い頭部打撲も原因になるようですから、サッカーのヘディングも要注意」
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/tihouYOBOUyomiuri.html
209 :04/01/23 00:59 ID:w4s7o4NA
ま、こうやって罵り合ってても
両方好きな奴が大多数なんだけどな
俺の友人とかでもそう。
210名無しさん@事情通:04/01/23 01:00 ID:fhBlrvB6
加ト吉ヌードルズ
211名無しさん@事情通:04/01/23 01:00 ID:2FQkbh3a
>>207
発狂?
お前に色々と現実を教えてあげてるだけだよ。

212サッカー選手の約1/3はアルツハイマー^^:04/01/23 01:01 ID:2FQkbh3a
1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを
行うことにより、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下
がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似
たような症状がみられた。
また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授である
Barry Jordan氏は、オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選手
を比較研究したが、そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比
べて劣るということが明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。

また、オランダとアメリカの研究者がアマチュアで12年間、プロで5年間のプレー経験(平均)
を持つ選手らを被検者として行った共同研究でも同様の結果が得られた。
加えて 、イギリスのディビジョンIIIリーグに所属するExter Cityで医務委員を務める
David Kernick氏は、1999年3月にBritish Journal of General Practiceでサッカー選手の
「知能の低下」について警告している。
これまで、ヘディングが幼年選手に与える影響というものに関しては多くの研究がなされていない。
しかし、ヘディングを行う幼年選手は、 サッカーを行わない人やヘディングをあまり行わない
選手と比較した場合に、知能面で劣っていると神経心理学者のAdrienne Witol氏は報告している。
http://ime.nu/www.healthcouncil.nl/pdf.php?ID=845(←pdf。重いので注意)
http://ime.nu/www.brainassociation.org/foe.htm
http://ime.nu/www.sciencedaily.com/releases/2003/09/030926065428.htm
http://ime.nu/rhein-zeitung.de/old/99/03/01/sport/
213 :04/01/23 01:01 ID:w4s7o4NA
>>211
分かった。分かったからメッセンジャーで罵り合え。
214サッカーは日本の癌^^早く消えろ^^:04/01/23 01:02 ID:2FQkbh3a
臭球などというアホなスポーツのおかげで我が国は借金大国になりました。

宴が終わった後に残る莫大な借金の山
http://www.bund.org/opinion/1081-6-2.htm

「今後の利用方法によるが、維持管理費が高い分、宮城スタジアムの赤字幅はさらに大きくなるだろう」
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/venue/0004/29-01.html

巨大スタジアム [中] 赤字運営 ツケは税金に…
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/excite/07.htm

日韓W杯 [2] 残された巨大“お荷物”
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/excite/02.htm

かさむ赤字、改修は遠く
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/kikaku02/utage/utage3.html

収支見通しを度外視したW杯誘致が、重い代償を残している。
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/venue/0206/27-05.html

巨大な箱と赤字残った夢のあと
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020630_110.htm
215名無しさん@事情通:04/01/23 01:03 ID:uWqw1f1c
サッカーゴールで2人…あの世行き
女子高生売春で1人…刑務所行き

有害だからサッカーは禁止したほうがいい
216名無しさん@事情通:04/01/23 01:04 ID:BovzdDP9
金ちゃんヌードル
217名無しさん@事情通:04/01/23 01:05 ID:jUpSsUwv
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン   ←怒り狂うコピペ豚
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  /   \ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜    / 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  <野球を馬鹿にする奴は許さないブー
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!\ 
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /

218名無しさん@事情通:04/01/23 01:06 ID:NzCVNZpW
論破されるとコピペ貼るバカってのはどこにでもいるんだな
219名無しさん@事情通:04/01/23 01:06 ID:ZQg/bYpf
野球豚発狂か
まあ四国はむりだよな
220名無しさん@事情通:04/01/23 01:06 ID:D6TKoVt/






     ID:2FQkbh3a ← この半年、毎日阪神の記事をコピペしてるひきこもり






221名無しさん@事情通:04/01/23 01:08 ID:2FQkbh3a

       / ̄ ̄ ̄ ̄\    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |./  ー◎-◎-)   〜
      (6     (_ _) )         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)       < サッカーはオレたち若者のスポーツ!!
    (__/\______ノ___∩__ \______________
    / (  ‖      ll___l_E) ̄´
   []__| |jUpSsUwv

   |] |_l ______)
    \_.(__)===[□]=)
     //__ll \::::::::::::::ll:::::::l
    |Sofmap.|:::::::::/:::::::/
    (_____):::::::/::::::/
        (___[)_[)


222名無しさん@事情通:04/01/23 01:10 ID:NoQTK89x
                                     _
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )<ウン ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).<チーム欲しいなぁ… / ∬∬\     (Д`  )<そうだね…
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-'
223 :04/01/23 01:10 ID:w4s7o4NA
しかし、四国ってあらゆる点で地味だから
野球にせよサカにせよ、帰属意識の持てる物は必要かもな。
自治体にとっても、何かアイデンティティーとなる物が欲しいだろうし。
224 :04/01/23 01:13 ID:w4s7o4NA
俺は例えば、今渋谷区に住んでるわけだが
野球でもサカでもアイスホケでもラグビーでも
何かスポーツのチームができたら、競技自体に興味無くても見に行くぜ。
225名無しさん@事情通:04/01/23 01:15 ID:hyXKvRc8
オリックスに逝ってもらうか
226 :04/01/23 01:15 ID:w4s7o4NA

緑の四国移転(ry
227 :04/01/23 01:23 ID:w4s7o4NA
静かだ...なんか漏れが流れとめたみたいじゃないか!おい!
228名無しさん@事情通:04/01/23 01:24 ID:/rOGQtGd
なんでオレンジは連載おわっちゃったんだ
229 :04/01/23 01:26 ID:w4s7o4NA
>>228
あれ、愛媛のチームの話でしたっけ。
俺は一回も読んだことが無い。
230名無しさん@事情通:04/01/23 01:28 ID:h3wtsbqg
四国は人口的にきついんだよな。
年に数回の試合ならそれなりにお客もはいってくれるだろうが。
231 :04/01/23 01:29 ID:w4s7o4NA
>>230
同じ離島でも北海道は結構ガンガッテるんだけどね。
四国全体と北海道の人口って、四国全体の方が多いんでないの?
232 :04/01/23 01:31 ID:w4s7o4NA
っつか、四国はまず四国県にするべきだな
ただでさえ離島なのに、そこに複数の自治体があったんじゃ
盛り上げにくいだろう、スポーツとか
233名無しさん@事情通:04/01/23 01:32 ID:0qBmPemA
四国は高校野球はクソ強いんだがな。
234名無しさん@事情通:04/01/23 01:37 ID:1OYCXL4P
>>231
四国は北海道の半分強じゃなかったか?
235名無しさん@事情通:04/01/23 01:38 ID:ih1jWKOr
富山代表太陽高校。
新潟出身なのに、富山で思い浮かぶ物がなかったのか…。
水島センセー。
236 :04/01/23 01:38 ID:w4s7o4NA
>>234
マジでつか。
人口少ないのかぁ。
ちょっと調べてみまつ。
237 :04/01/23 01:44 ID:w4s7o4NA
うぉ、北海道って約570万人も居るのか。すげぇ。

四国のデータは...約400数十万人。

ほんとだ、北海道の方が多い。
でもまぁ、合併しちまえば相当数だから、合併しちまえ〜。
238名無しさん@事情通:04/01/23 01:50 ID:h3wtsbqg
あと四国は交通の便が悪いってのもある。
239名無しさん@事情通:04/01/23 01:51 ID:q4riHhGy
選手の年俸払える企業が松山にあるのか
草野球とは違うんだよ
あげくのはて、俺に監督やらせろって言うんじゃないだろうな
市長もそんなの相手にせずに航空会社に飛行機代安くしろと交渉
してくれ

240 :04/01/23 01:52 ID:w4s7o4NA
四国って行った事無いから分からんけど
色々とプロができるには難しそうだな〜
まぁ、何にせよ機運が高まるのは良いけどね
サカファンとしては愛媛FCに期待しとこっと(現存するからね)。
241名無しさん@事情通:04/01/23 01:53 ID:FdgT9n/n
【プロ野球】中日・福留は順調

 21日にハワイから帰国したばかりの福留が22日、ナゴヤ球場で練習。合同自主トレーニングは休みだったが「あしたは用事がある。2日間も休めないので」と閑散とした球場に姿を見せた。
 ティー打撃などで体を動かし「これだけ振れれば大丈夫」と下半身の仕上がりを確認。
中日打線の中心となる26歳は「打順とか細かいことは気にしない。大ざっぱな方が打てるんですよ」と余裕を漂わせた。

242名無しさん@事情通:04/01/23 02:20 ID:YQQf7skH
!!豚スゴロクの話は禁止!!
243名無しさん@事情通:04/01/23 02:26 ID:L5PaQQXS
だから無理してでも南海ホークス買っとけば良かったんだよ
244名無しさん@事情通:04/01/23 02:31 ID:+qp2aQ8E
オリックスの移転先候補に松山があったんだけどなぁ
245名無しさん@事情通:04/01/23 02:43 ID:/rOGQtGd
>>229
そう。テンポがいいからけっこうおもろい
246名無しさん@事情通:04/01/23 04:58 ID:hrjf5fJ8
今、愛媛は愛媛FCのJ昇格条件の競技場の改築とかで忙しいんだよ。
野球なんかかまってられるか!
247名無しさん@事情通:04/01/23 05:37 ID:KmqCezTd
愛媛FC愛媛FCと騒いでる人には悪いけど、
愛媛県民気質にサッカーは合わんよ。
中高レベルなら合ってるけどね。

野球チームも都市規模に見合わないからアウト。

上でも書いたけど、そもそもが、野球=高校野球な認識だし。
いい設備や温泉があるから3軍の誘致なら可能かな。
常設の球団を持つには市坪は場所がよろしくない。
球場自体は文句無しに(゚∀゚)イイ!んだけどね。
248名無しさん@事情通:04/01/23 06:26 ID:qGPCK9MP
加ト吉、ユニチャーム、大王製紙、大塚製薬、穴吹サーパス
四国で大手の企業ってこれくらいか?・・・ムリポ
249名無しさん@事情通:04/01/23 06:38 ID:6u/ueSFn
サッカーってさ、「サポーター(パンツ)の声援が」とか
「サポーター(パンンツ)やってて良かった」とか
キチガイか?
250名無しさん@事情通:04/01/23 07:34 ID:qjyDCXps
↑オマエが基地外じゃないの?朝から入れ込んでるダッセー野球おやじ(w
251名無しさん@事情通:04/01/23 07:36 ID:pqJRnEsj
てゆうか松山市長に言うのは
ちょっとお門違いと思われ
252名無しさん@事情通:04/01/23 07:37 ID:OaonWuul
近鉄かオリックスがいいと思う
253名無しさん@事情通:04/01/23 07:44 ID:fNdxtFZo
マジレスすると広島、巨人、阪神以外のチームが愛媛に移転しても毎年、莫大な赤字
出して失敗するだけだよ。
254名無しさん@事情通:04/01/23 07:46 ID:3u76S/Kt

まず、自分が四国のどこかに移り住んで、納税に貢献しなさい、
255名無しさん@事情通:04/01/23 07:49 ID:0RLY6m2I
まあプロ野球球団はちょっと金のかかり方が
他のスポーツと一桁か二桁ちがうからなあ

ちょっと無理
256名無しさん@事情通:04/01/23 08:01 ID:Z//KbD/I
>>251
大ちゃん同。
プロ野球って、「オーナー制」によるスポーツビジネスだから、
お願いするのは企業だよね。自治体はその後だろう。
「加盟料30億円ね」なんて言われちゃうと、自治体即死w。
257名無しさん@事情通:04/01/23 09:20 ID:gtcoK/Qk
>>253
さらにマジレスすると、広島があんな観客動員で赤字を出してないのは
「広島方式」という特殊な放映権料の取り方のおかげ。
松山でそれができなければ速攻あぼーんだが・・・愛媛も広島と同じ
民放4局だから大丈夫か。
258名無しさん@事情通:04/01/23 09:47 ID:6SHjj2Ci
愛媛FCとヴァンフォーレ徳島が
来年辺りからjリーグに参入するから野球の居場所は無くなるんじゃないかな
259名無しさん@事情通:04/01/23 11:07 ID:1OYCXL4P
んじゃ、間を取って淡路島ということで
260名無しさん@事情通:04/01/23 11:58 ID:8C3EAyg5
>>258
ヴァンフォーレは甲府だぞ。
ヴォルティス徳島。
261名無しさん@事情通:04/01/23 13:22 ID:WiKdE7/k
ドカベンスレじゃ無いのか・・
262名無しさん@事情通:04/01/23 13:55 ID:N8KN+qr+
愛媛県に30億(参入)+30億(新規設立)=60億もの金が払えるのだろうか。
263名無しさん@事情通:04/01/23 14:03 ID:LK5U2fQI
マジレスすると四国では飛びぬけて人気のあるスポーツはない。
どの競技にとってもチャンス。
264名無しさん@事情通:04/01/23 14:44 ID:dBGBT9Ub
せっかく愛媛FCの試合に3000人入るようになったのに、
プロ野球なんかできたら1000人切っちゃうじゃないか!

プロ野球なんか来るな!ぼけぇ!!
265名無しさん@事情通:04/01/23 14:45 ID:b82uxOwO
>>264
愛媛3000人も入るの?
いいね。Jの下地出来てるね。
266名無しさん@事情通:04/01/23 14:56 ID:wezv9Rgt
松山じゃ経営成り立たないだろ。

高松なら、中国地方からの集客もあるだろうけど。
267名無しさん@事情通:04/01/23 15:02 ID:PAbV9nNC
カープの2軍の本拠地を松山にすればいいだけ
268名無しさん@事情通:04/01/23 15:18 ID:w1eFSD5J
男どブス!
269名無しさん@事情通:04/01/23 15:22 ID:/KrPvIQX
漫画家・水島新司さん(59)=東京都吉祥寺市在住=が22日、松山市役所を訪れ
                          ↑
お前ら気付けよ!!!
270名無しさん@事情通:04/01/23 15:22 ID:Pv7GdKk0
>>264
プロ野球の方も2000人しか来ないのか(w
271名無しさん@事情通:04/01/23 15:31 ID:y2q+75HA
先に新潟につくればか
272名無しさん@事情通:04/01/23 15:35 ID:rdj3Y6/V
>漫画家・水島新司さん(59)=東京都吉祥寺市在住=

吉祥寺市ってどこ?最近合併してできたの?
いや、もしかして駅周辺が独立しちゃったの?
273名無しさん@事情通:04/01/23 15:42 ID:ArQjJ0/R
伝説の吉祥寺市でも探しに行くか
274名無しさん@事情通:04/01/23 15:42 ID:+XIRK1r6
四国の各都市からの距離が一番近い高松がいいよ。
ドカベン香川も高松でうどんややってたしね。
275名無しさん@事情通:04/01/23 15:48 ID:GVdJN1Fv
去年、横河(吉祥寺市?)vs愛媛FCを味スタ横のアミノバイタルまで見に行った。
愛媛FCの方がサポ多かった。

野球王国でようやく愛媛FCがなんとか生きていけかどうかの狭間なのに。。
水島は弱いものいじめして楽しいのか?
276名無しさん@事情通:04/01/23 15:55 ID:4IWWGlvr
野球が来てダラダラ何日も試合するよりも、
年に一、二回の四国ダービーとか豊予ダービーの方が回数が少ない分盛り上がる。

野球なんかイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚邪魔
277名無しさん@事情通:04/01/23 16:06 ID:ZuUt9RR7
兵庫の2チームのうちどちらかが四国に行くべきでしょう。
278名無しさん@事情通:04/01/23 16:09 ID:c2Ij5mSC
つか一万歩譲って仮に四国に球団ができたとして
水島はそれを漫画にできるのかと。
279名無しさん@事情通:04/01/23 16:14 ID:bGRizJl4
どこの掲示板か忘れたけど(見たら)日公の札幌移転で
北海道のマスコミ・経済界はコンサから日公に完全シフトしたとか。

Jは、新潟や湘南、東京Vなどの例でも分かるけど他スポーツもOKなんだけど
プロ野球の場合、同じ地域で他スポーツが盛り上がるのはダメなのかなあ?
280名無しさん@事情通:04/01/23 16:21 ID:x4ows7Xk
>>279
コンサは元から経済界が着いてこなかったらしいよ。
なんかでもめて。で白い恋人の社長が引き取ったと。
281名無しさん@事情通:04/01/23 16:30 ID:bGRizJl4
>>280
そうなんだ。
なんでもめたんだろうね?
282名無しさん@事情通:04/01/23 17:29 ID:QO1wxhTA
松山ポンオレンジーズ
で手を打たないか
283愛媛県民:04/01/23 17:36 ID:6zc/lAA4
野球チームなんて不要です
そもそも愛媛は野球に興味ないし大阪みたいに税金を吸い取られるのも嫌ですし
284名無しさん@事情通:04/01/23 17:40 ID:YPzr9j01
>>283
既に坊ちゃんスタジアムみたいな分不相応な球場建てられて搾り取られてるなw
285名無しさん@事情通:04/01/23 17:53 ID:0qBmPemA
四国は高校野球王国。
Jリーグもプロ野球も邪魔です。
286名無しさん@事情通:04/01/23 18:08 ID:ZxJyqPeT
>>281
コンサ自体が川崎発祥だからじゃね?

そのリーグが有名になってからのチーム移転で上手く行った例はなかなか無いだろう。
無名な時なら移転したことはマニア以外気に止めないだろうけどさ。

その意味では愛媛FCとヴォルティス徳島は安心だな?
287名無しさん@事情通:04/01/23 19:59 ID:4es87Vdx
松山坊っちゃんズ
288名無しさん@事情通:04/01/23 20:12 ID:iP4rtD2B
愛媛は地元の公立高校が野球強いから燃えるんだよね。
高知の明徳みたいに県外選手ばっかりなのは萎えるよ。
289名無しさん@事情通:04/01/23 20:29 ID:70I5TP6Q






                     豚の双六は一切イラネ




290名無しさん@事情通:04/01/23 20:31 ID:K6C7wQ7N
香川はうどんばっかし
愛媛は坊ちゃんばっかし
高知は竜馬ばっかし
291名無しさん@事情通:04/01/23 20:34 ID:+89lsd6Q
久しぶりにチャンピオン読んだらオカシナ展開に(゚д゚)ポカーンでした
292名無しさん@事情通:04/01/23 20:35 ID:OOJWmW+U
徳島は阿呆ばっかし(阿波踊り)
293名無しさん@事情通:04/01/23 20:36 ID:70I5TP6Q
野球は豚ばっかし。
294名無しさん@事情通:04/01/23 21:18 ID:DXasoH1R
 コンサドーレは監督としての実績どころか経験もない柱谷弟を監督にした時点で
間違ってしまった。野球の良くない点まねしてどうすんだべ。
 日公のヒルマンはまあ成功するかしないかはわからないが、一応人事としては
評価できる。また次期監督が若松だとか佐藤義則だとかの地元出身でかつ
監督コーチとしてそれなりに経験と実績を積み上げているのならともかく
中畑なんてコーチとして大失敗の奴に巨人軍人気選手ってだけで就任させたら
コンサドーレの二の舞だけど。
295名無しさん@事情通:04/01/23 21:24 ID:nMiUpxo9


       松山?   普通、高松だろ


          
296名無しさん@事情通:04/01/23 21:25 ID:yPUSZAxJ
いまだに夏の甲子園高校野球の県別勝率は愛媛が1位継続中。
僅差で大阪が次点。
297名無しさん@事情通:04/01/23 21:29 ID:WsW+L2Fx
>>279
ダメってわけじゃないけど金も紙面も時間も限りがあるんだからどっかの配分
増やせばどっかの配分を減らさないといけないのは当然かと。
298名無しさん@事情通:04/01/23 21:36 ID:QO1wxhTA
四国出身者の監督は誰になるのだろう

愛媛なら西本聖(巨人〜中日)
香川なら わからん
徳島なら坂東英二(中日)
高知なら有藤道世(ロッテ)あたりか
299名無しさん@事情通:04/01/23 21:41 ID:CBcuj52W
香川なら中西太
300名無しさん@事情通:04/01/23 21:47 ID:6Y233iXm
監督は仮面ライダーに決まっておるだろうが!!
セガサターンシロ!
301名無しさん@事情通:04/01/23 21:48 ID:XwTpbPOe





我々はいったいいつまで、水島新司の妄想に付き合わねばならんのか。



302名無しさん@事情通:04/01/23 22:01 ID:tL16SPA/
四国と北陸はプロ球団は無理。人口、アクセスを考えると準フランチャイズ
がいいところ。日ハムが北海道(札幌)に行ったから、次はオリックスあたり
が東北(仙台)へ行けばいい。そこまでが限界。それよりJリーグあたりを目指し
たほうが良い。
303名無しさん@事情通:04/01/23 22:08 ID:yAxjqH7p
水島新司が、四国でJリーグ入りを目指すマンガを描けばいいんだよ。
「主役がゴールキーパーでエースストライカー」とかいう無茶苦茶な設定になるだろうけど。
304名無しさん@事情通:04/01/23 22:12 ID:JNSPa/3c
四国にプロ野球作るんなら、とりあえず監督は須藤にでもしとけ。
305名無しさん@事情通:04/01/23 22:20 ID:9H5f2dFu
>>302
仙台ではサッカーは良くても野球は無理だよ。
プロ野球チームを維持するには、
周辺を含めて200万人の都市圏を必要とするらしい。
地方球団でも
ダイエーは福岡のほかに北九州・久留米がある。
日ハムも札幌の小樽とかの衛星都市含めると200万は越える。
仙台は仙台自体がベッドタウンを含んでるから、衛星都市が発達していない。
電車に乗ればわかるが、札幌も福岡もある程度都市圏が続く。
が、仙台は仙台駅を2駅も過ぎると一気に過疎地域になる。
よって、仙台でプロ野球は無理。
306名無しさん@事情通:04/01/23 22:22 ID:vbcLEIoq
>>305
なんか、仙台住みたくなってきた.
流入で人口増えてるらしいな.
307名無しさん@事情通:04/01/23 22:25 ID:9H5f2dFu
>>306
うん。仙台は良いとこだよ。
生活に必要なものは揃ってるし、必要以上にゴチャゴチャしてない。
自然も多く残ってるし。
308名無しさん@事情通:04/01/23 22:25 ID:ArQjJ0/R
>>303
主役がゴールキーパーからエースストライカーに転向した漫画ならある
ちなみに作者の名前も途中で変わった
309名無しさん@事情通:04/01/23 22:28 ID:9H5f2dFu
水島漫画で1番無茶苦茶なのは、
ドカベンのブルートレイン学園だと思うが、反論ある?
310名無しさん@事情通:04/01/23 22:28 ID:WsW+L2Fx
ナイターになったら強くなるチームだったっけ?
311名無しさん@事情通:04/01/23 22:35 ID:N8KN+qr+
>>303
チャンピオンの「ORANGE」でも読んでろ。熱い秀作だぞ。
あ、もう終わったか。
312名無しさん@事情通:04/01/23 22:40 ID:uFZAdf6e
仙台は地震が怖い
313名無しさん@事情通:04/01/23 22:41 ID:vpTlracT
>>309 >>310

でも、ナイターに強いだけなら、
なんで予選勝ちあがれたんだよ。
314名無しさん@事情通:04/01/23 22:42 ID:VI1chsLb
>>309
俺はそこで見限ったよ。
315名無しさん@事情通:04/01/23 23:31 ID:70I5TP6Q
愛媛・・愛媛FC
徳島・・大塚FC
香川・・サンライフFC
高知・・南国高知FC


野球なんて要らない。
316名無しさん@事情通:04/01/24 00:35 ID:J2gv08L/
坊スタは既に松山商業高校のホームグラウンドでつ。
317名無しさん@事情通:04/01/24 00:41 ID:KYw/jeOM
イラネ
318名無しさん@事情通:04/01/24 00:56 ID:CFPHMeJ1
だから水島さん、日本海側は無視ですか?
それならいっそ、沖縄本拠地のチーム作ってください。
もちろん日ハムと同一リーグで。
319名無しさん@事情通:04/01/24 01:01 ID:KYw/jeOM
どこも野球はいらないって。
320名無しさん@事情通:04/01/24 02:50 ID:lECBG8RJ
サッカーにしても田舎じゃ大企業のバックアップがない限りはせいぜいJ1とJ2
を行ったり来たりするクラブが限度だな。
321名無しさん@事情通:04/01/24 02:56 ID:Y48IqmAD
プッ、サカオタが焦ってるw
322名無しさん@事情通:04/01/24 03:00 ID:HsmfYouJ
漫画家とか芸人ッテ ある程度年くってくると
 ほとんどが後輩ということもあって
妙に文化人みたく錯覚して、
わけのわからないことをいいだす.. 典型
323名無しさん@事情通:04/01/24 03:08 ID:uVnKblVX
1岩鬼サード
2殿馬セカンド
3弁慶 DH
4山田 捕手
5微笑 センター
6フォアマン ライト
7坂田 ファースト
8 山岡 レフト
9 猿 ショート
324名無しさん@事情通:04/01/24 03:09 ID:0hxn9p6y
つくってもいいけどそれだったら猿渡猿くれもんき
325名無しさん@事情通:04/01/24 11:10 ID:KYw/jeOM
野球は一切いらん
326名無しさん@事情通:04/01/24 11:17 ID:Dp5LAQO9
サッカーは一切いらん
327名無しさん@事情通:04/01/24 11:17 ID:KYw/jeOM
愛媛・・愛媛FC
徳島・・大塚FC
香川・・サンライフFC
高知・・南国高知FC


野球なんて要らないつーこった。
328名無しさん@事情通:04/01/24 11:21 ID:18tEt7bW
水島が私費投じて作れ
サッカーも野球も役所に頼るなヴォケ
329名無しさん@事情通:04/01/24 12:18 ID:nUNXJmIH

>愛媛・・愛媛FC 常連サポーター数十人、企業スポンサー多数、JFL成長株
>徳島・・大塚FC  常連サポーター数十人、単独企業だが多額、JFL強豪
>香川・・サンライフFC 常連サポーター数人、スポンサー一社でようやく活動、地域リーグ入れ換え戦ギリギリ
>高知・・南国高知FC 常連サポーター一人、クラブチームで運営規模は小さい、地域リーグ優勝常連

香川と高知には野球の入り込む余地が充分にあると思うが、どうか。
つーか、香川と高知、サカに無関心杉。
330名無しさん@事情通:04/01/24 12:25 ID:KYw/jeOM
>>329
無い。つーか日本に無い。
331愛媛県民:04/01/24 12:43 ID:j/V3N/7s
四国の人々は基本的に野球に興味ないです
野球チームが出来ても客は入らなくて税金を吸い取る「金食い虫」になる事が目に見えてるのでクルナ
332名無しさん@事情通:04/01/24 15:13 ID:3qLIX/6/
このオサーンの本音は、地元の新潟にプロ野球の球団ができることこそが悲願だったのだろうが
アルビがあそこまで賑わってしまった今、無理やり自分の作品の中だけで実現させる事すら
空しい状態だから、代わりにプロスポーツ不毛の地の四国を選ぶしかなかったんだろうな。
333名無しさん@事情通:04/01/24 15:15 ID:uoJEMfP6
ID:KYw/jeOM
334名無しさん@事情通:04/01/24 15:28 ID:vlGzm1qh
っていうかそろそろこのおっさんすべての作品打ち切れや
全部つまらないとかいうレベルじゃねーぞ
335名無しさん@事情通:04/01/24 15:39 ID:iPR1dyYJ
てかサカーにしろ野球にしろ
プロ自体いらないんじゃないの?四国みたいな田舎は、、
高校野球で盛りあがッときゃ十分でしょw
336名無しさん@事情通:04/01/24 15:49 ID:lXNf/bhY
>>215
亀レスだが野球にも似たようなの居たね。
幼女にワイセツな事してタイーホ。

しかもその後、球界復帰できたのが笑える。
337名無しさん@事情通:04/01/24 15:58 ID:nUNXJmIH
>>336
○○中山選手の話はやめれ。本人も反省してるんだから。
338 :04/01/24 16:11 ID:sHa8s+DV
ID:70I5TP6Q
ID:KYw/jeOM

サカ豚さん必死だねw
339名無しさん@事情通:04/01/24 16:12 ID:TmMEoQi5
>>337

ジコチューで反省しても被害者は済まない。

相手の優しさに甘えるしかできない。

340名無しさん@事情通:04/01/24 16:13 ID:vaQWPAL1
>>339
おれもなんでプロ野球界に復帰できたのか疑問
341336:04/01/24 16:15 ID:lXNf/bhY
>>337
ウリは中山の事を笑っているのではない。
(軽蔑はしてるけど)

あっさり無かった事にするプロ野球界を笑っておるのだ!
342名無しさん@事情通:04/01/24 16:18 ID:uZ+ULjE0
サカ豚はせっかく出てきた四国Jの芽が
野球につぶされるのが悔しいんだろうな。
343名無しさん@事情通:04/01/24 16:21 ID:IZcIBx6f
>>342
サッカー選手みて豚とはおもわないよ
野球選手みてたら豚ってよく思うけど
344名無しさん@事情通:04/01/24 16:24 ID:Z5mXIUh+
徳島ハムファイターズ 日ハムって本社大阪で創業地は高松旧社名は徳島ハムだったりする。
345名無しさん@事情通:04/01/24 16:25 ID:KYw/jeOM
>>344
日ハム社長はサカヲタなわけだが。
346名無しさん@事情通:04/01/24 16:25 ID:2STJFTfb
>>343
もともと野球選手が太ってることや
野球ファンがおっさんが多く太ってるから
アンチが野球豚って言い出したのが最初

それを悔しがって野球ファンがサカ豚って真似しだした
しょせん二番煎じだからちょっと苦しい
347名無しさん@事情通:04/01/24 16:26 ID:BfKs0oI4
Jの平均観客推移  巨人戦視聴率  年間最高視聴率

97 10000        20.8%    日本×イラン47.9%
98 11000        19.7%    日本×クロアチア60.9%
99 11000        20.3%    
00 11000        18.5%    日本×アメリカ42.3%(ONシリーズ惨敗)
01 16000        15.1%    日本×フランス37.9%
02 16000        16.2%    日本×ロシア66.1%
03 17000        14.7%    

Jリーグ人気拡大と共に、坂道を転げ落ちる野球人気w
348名無しさん@事情通:04/01/24 16:27 ID:c8ZF1VDp
おい、ドカベンスーパースターズ編がやばいことになってるぞ
349名無しさん@事情通:04/01/24 16:27 ID:BGbESObw







Jの視聴(ry








350名無しさん@事情通 :04/01/24 16:31 ID:lXNf/bhY
散々既知だが役所に『球団つくらんかい!』ってのは筋違いだな。
このオッサンは地元のアルビを横目で見つつ、それでもトップダウンで
球団を作ろうと考えてる処が痛い。
351名無しさん@事情通:04/01/24 16:34 ID:pUJbFBqD
自分で野球のイメージ汚してるの気づいてないのかな?
352名無しさん@事情通:04/01/24 16:36 ID:e/+ZAyGl
つうか、本気で野球界の変革をアピールしたかったら
言う人間違えてるだろ。讀賣新聞が変わらなきゃ一ミリ
だって動かないことぐらいわかってるはず。わかってて
そうしないんだから、単なるパフォーマンスだな。
353名無しさん@事情通:04/01/24 16:37 ID:2IRlIkfN
このオッサンはアルビがJ1昇格を決めた日に1人だけ「ドカベン居酒屋」などと言うイベントを開催し新潟県民から馬鹿にされてる奴だからな。
そのイベントは大不評で誰も参加しなかったらしいが。
あと「新潟にも県営野球場を」とか言って署名を集めてたらしいが街の大半に無視され
「野球場なんて不要」
とも言われて署名を拒否されまくったらしい。
まぁ未だに昭和50年代の野球全盛期を思い浮かべてるんだろうな。
もう時代遅れなのに
354名無しさん@事情通:04/01/24 16:37 ID:9dwW72wh
Jリーグにしたって役所が作っているわけではないんだけれどな。
水戸のように役所に嫌われたクラブだってある。
資本も必要だけれど、あくまで大事なのは草の根運動だよ。
役所に働きかけてどうするんだって。
355名無しさん@事情通:04/01/24 16:41 ID:Cy9nNEzz
>>353
まじかよ
356名無しさん@事情通:04/01/24 16:43 ID:lXNf/bhY
別にプロ球団じゃなくても良いんじゃない?
野茂みたいに社会人のクラブチーム作れば。
なんでプロじゃなきゃダメなの?
357名無しさん@事情通:04/01/24 16:46 ID:9dwW72wh
>>356
結局アドバルーンなんでしょ。
ドカベンでも新しい章が始まったらしいし(誰も読んでないと思うけれど)、
広告をうっておく必要があったんじゃないの?
358名無しさん@事情通:04/01/24 16:47 ID:3+L6tQp6
っていうか、カープが広島(及び半関西圏の倉敷)以外の中四国圏で30試合程度を
を開催すればいいんじゃないか?
そうすれば相対的に試合数の減る広島球場にも客が来るだろ。
倉敷は阪神オリックス近鉄が各10ゲーム程度開催すればよい。
359名無しさん@事情通:04/01/24 16:48 ID:4ViwtqMM
気長に見つめていった方が良いんじゃない?
野球ファンって忍耐強いし。
ナベ常、プロ野球機構等々色んな問題があるにもかかわらずかなり我慢してるし
水島のドカベンを未だに読んでる(このスレ見て初めてまだやってるって知った)
マンネリにも耐性あるし、のんびりいこうよ
360名無しさん@事情通:04/01/24 16:48 ID:Y08eK3N6
342 :名無しさん@事情通 :04/01/24 16:18 ID:uZ+ULjE0
サカ豚はせっかく出てきた四国Jの芽が
野球につぶされるのが悔しいんだろうな。

361名無しさん@事情通:04/01/24 16:49 ID:KYw/jeOM




だから野球そのものが嫌われてることに気付けよw



362名無しさん@事情通:04/01/24 16:49 ID:j/BZtl3G
所詮自分の新作の宣伝活動だろ

だしに使われ松山市は被害者
363名無しさん@事情通:04/01/24 16:50 ID:j4z6n8i0
しかし、四国自体のアピール度が薄いのはたしかだ。

学校の集合写真で、「こいつだれだっけ?」ってな感じの県の集まりが四国だ。
もう少し積極性を持て。
364名無しさん@事情通:04/01/24 16:54 ID:e/+ZAyGl
米国にあるような、リストラされたプロ選手、ドラフト未満の有望アマ
を集めて、ひとチーム年間3億程度の予算で8チームぐらいからなる
独立リーグでもつくろうぜ。てなことを、プロスポーツから黙殺されていて、
かつ、野球の盛んな都市で言って回ってるんなら、面白い話だとは思う。
365名無しさん@事情通:04/01/24 16:54 ID:Xnjs+sxZ
>>362
同意
やるんなら地元新潟でやれよ
366名無しさん@事情通:04/01/24 17:24 ID:2IRlIkfN
>>364
四国は野球が盛んじゃないよ
高校野球が多少強いから勘違いされがちだけど
367名無しさん@事情通:04/01/24 17:34 ID:4Pe8EBkw
おじさんの家で度花弁見つけたときは
おもしろいと思ったがプロ野球編は
カスだったな
368名無しさん@事情通:04/01/24 17:37 ID:9dwW72wh
>>367
昔はかなり練りこんで作っていたんだけれどね。
いまやちんぷんかんぷん。
何を主張したいのか、全くわからない出来栄え。
369名無しさん@事情通:04/01/24 17:38 ID:P/CUHiwc
確かに独立リーグはいいな。

サッカーにも独立リーグあったらいいと思う。
370名無しさん@事情通:04/01/24 17:42 ID:v3WU83ZC
四国アイアンドッグス

ばかじゃねーのか
371名無しさん@事情通:04/01/24 17:45 ID:KYw/jeOM
野球?

ばかじゃねーのか
372名無しさん@事情通:04/01/24 17:47 ID:xqzReZ67
沖縄にもほしい。
373名無しさん@事情通:04/01/24 17:49 ID:NZU6FzqS
ID:KYw/jeOM
なかなか面白いサンプルだな。

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=KYw%2FjeOM
374名無しさん@事情通:04/01/24 18:06 ID:zCsJoY3y
>>366
ほとんど大阪からかき集めた人口球児達が話題になった高校な。
375名無しさん@事情通:04/01/24 18:10 ID:VDcqze+o
ポリックスが神戸とマスカット球場半分使いすれば良いんじゃない?
376名無しさん@事情通:04/01/24 18:31 ID:fG1r3qEn
アイアンドッグスってAIBOか
377名無しさん@事情通:04/01/24 18:47 ID:KYw/jeOM
野球?

ばかじゃねーのか
378名無しさん@事情通:04/01/24 18:47 ID:Y9scTO7B
鉄犬宰相
379名無しさん@事情通:04/01/24 18:48 ID:oK4kT2mF
宇和島イースト
380名無しさん@事情通:04/01/24 18:51 ID:iukrool+
鉄の犬、もっといいのなかったのかな?

瀬戸のしまなみとか...センスなくてごめんm
381名無しさん@事情通:04/01/24 18:53 ID:iW0FPZl8
土佐犬さんズ
382名無しさん@事情通:04/01/24 18:53 ID:lapLJYSG
どうせプロ野球自体が潰れるんだから。
383名無しさん@事情通:04/01/24 18:55 ID:KYw/jeOM
野球?

ばかじゃねーのか
384名無しさん@事情通:04/01/24 19:33 ID:6fuZZVzq
四国にサッカー?

そんなものありませんが
385名無しさん@事情通:04/01/24 19:40 ID:9dwW72wh
>>384
あるけど?
野球はあるのか?
386名無しさん@事情通:04/01/24 19:56 ID:xiWH55Ln
最近池田高校って聞かないね。

マスターリーグだっけ。
あれで我慢しとけば?
っていうか、あれってみんな金払って観戦してるのかな。
387名無しさん@事情通:04/01/24 19:58 ID:Uz2BOUsT
>>386
大人気だよ
チケット驚くくらい捌けてるらしい
選手が現役時代より本気(wだそーだ
一回観たけど結構熱い 面白いよ
388名無しさん@事情通:04/01/24 20:02 ID:cuSw5jQj
四国にプロ野球を → ×
四国にパ・リーグを → ○
389名無しさん@事情通:04/01/24 20:04 ID:q01VgPA1
四国にプロ野球???

( ゚,_:ゝ:゚) ブブブブブ

犯珍でも応援してろよ
390名無しさん@事情通:04/01/24 20:10 ID:HbA5iqFw
作るのなら東北だろ
391名無しさん@事情通:04/01/24 20:11 ID:mEb/5VD7
おいおい、なんで四国に球団なんだよ。
広島化するの目に見え点じゃん。
392名無しさん@事情通:04/01/24 20:14 ID:q01VgPA1
>>390
( ゚,_:ゝ:゚) ブブブブブ
393名無しさん@事情通:04/01/24 20:16 ID:nUNXJmIH
水島お得意のこんなのありかよ!描写、まだぁ?

たとえばはりまや橋が瀬戸大橋みたく大河の上にかかる立派な橋だったり、
道後温泉が祖谷みたいな秘境にあったり。
394名無しさん@事情通:04/01/24 20:16 ID:iPR1dyYJ
将来プロ野球が潰れたときに四国にチーム移転させれば良いじゃん 
日ハムが北海道に都落ちしたみたいに。
395名無しさん@事情通:04/01/24 20:19 ID:hC6TxZns
>>394
だからこそオリックスが移転するべきだな
396名無しさん@事情通:04/01/24 20:28 ID:oXJdfquz
野球チーム呼ぶよりも、新しい競輪場を作るのに
今必死です>松山

つーか、今の松山競輪場は、超オンボロだもんなぁ・・・。

397名無しさん@松山:04/01/24 20:35 ID:OvJOFifp
まぁもし来てくれたら、むちゃくちゃ応援しますぜ。
#福岡とかホントうらやましい。。。
398名無しさん@事情通:04/01/24 20:40 ID:18tEt7bW
「国際的競技」「地域振興」を口実にお役所から援助して貰えるサッカーと違い
野球は今まで支えてくれた読売や朝日(甲子園)がヤバイので必死にならなきゃいけないんです

でも水島先生の行動はちょっと痛いなぜ四国なのかわからん
坊ちゃん球場はいい球場だと思うけどコミッショナーに頼んで地方興行増やすのでもいいんじゃ?
それともドカベンのネタ作り?
399名無しさん@事情通:04/01/24 20:42 ID:NqdfGVDi
それだったらスターズも必要だな(藁
400sage:04/01/24 20:43 ID:cMZw+yMc
野球チーム?
いらねえな
FCあるしな。
401名無しさん@事情通:04/01/24 20:43 ID:oDTdZlOQ
愛媛FCに喧嘩売ってるとしか思えんな
402名無しさん@事情通:04/01/24 20:46 ID:YmhXJJVj
猿渡猿wwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@事情通:04/01/24 20:46 ID:VTv86zzL
いわき東の緒方君とか出てるしガマも登場・・ヤバイ!
404名無しさん@事情通:04/01/24 20:53 ID:nUNXJmIH
アルビのJ1昇格で盛り上がる新潟県民が相当ショックだったんだろうな。
せっかく四国に誌上でチームを作ったのに、愛媛FCがJリーグに加盟して
再びアルビショックなんてことになるのを恐れたんだろうな。

しかし、四国なんてチーム名に入れたものだから、
大塚FCのJ加盟にもビクビク怯えなければならなくなった御大であったプゲラ。
405名無しさん@事情通:04/01/24 21:15 ID:3qLIX/6/
殊更にJとプロ野球との差をどうこういうつもりではないけど、新規加入をしたいと
思ってからの実際に実現するまでの敷居の高さには猛烈な差があるよな。
Jは、地道に地域リーグから始めていけば、道のりはやや遠くてもJ1までの道を
徐々にステップアップしていく形で進んでいく事もできるが、プロ野球は、まず
新規加入に際して30億円なんつー、このご時勢にふざけてるとしか言いようのない
テラ銭を収めにゃならんし、選手の給料もバカ高いし人気球団でなければ独立採算制など
まずできやしない話だから、水島のオサーンが呼びかけたところで行政主導での
プロ野球設立などまず今の状態では夢物語だわな。


広島か檻のファームを誘致するくらいが関の山でないの?
406名無しさん@事情通:04/01/24 21:18 ID:18tEt7bW
2004年シーズン始まるとドカベン世代の異常な強さと人気にプロ野球ファンは驚愕した
相対的に下がる読売ジャイアンツ人気。危機感を抱いた某オーナーは八方手をつくしパ・リーグから新2球団を追放させる
引退の危機に追い込まれた山田達を救ったのはメジャーリーグだった
硬直した日本プロ野球界に見切りをつけたアイアンドッグスとスターズはそれぞれア・リーグ、ナ・リーグに加盟アジア初のメジャー球団となる…

つーわけで水島先生松山にメジャーリーグ呼びなさい
407名無しさん@事情通:04/01/24 21:38 ID:q3fp08u7
”四国”と括った時点で御大は四国の事情に明るくない事が判る。

そもそも、サッカーでも持ちきれないのにプロ野球球団なんか維持出来るわけねーだろ。
愛媛FCもJ2が精精だわ。
408名無しさん@事情通:04/01/24 21:45 ID:Y9scTO7B
おいお前ら、さっきから加盟料30億と言っているが、それは大きな間違いだ。
それは既存球団譲受の場合で、新球団設立なら60億だぞ。
野球協約第36条の5、6を見てみろ。
http://jpbpa.net/convention/07_1.pdf
409名無しさん@事情通:04/01/24 21:48 ID:xoTMk244
無理だろうけど、もし実現したら応援するのにな。
410名無しさん@事情通:04/01/24 21:50 ID:oDTdZlOQ
60億もありゃサッカーなら10年計画を立てて県リーグから
J2まで上って行っても十分お釣りが出るな。
411名無しさん@事情通:04/01/24 21:51 ID:n+7oQk8h
    _____
   /       \
   |____四国_|_
  /     ●  ●、     
  |Y  Y        \   
  | \   \      ▼ |  
  |   \___|   (_人)  
  |IRONDOGS___ノ     
  \    /
   | | |
   (__)_)
412名無しさん@事情通:04/01/24 22:03 ID:9882FXRx
60億・・・。
広島カープをに瀬戸内カープに改名して、1/3を松山開催にするぐらいが
精一杯だな。
413名無しさん@事情通:04/01/24 22:10 ID:P/CUHiwc
>>408
そんなもん、なべつね氏んだら無くなるよ。
414名無しさん@事情通:04/01/24 22:11 ID:nBPxhWQU
>>408
これ以上増やさないっていう固い決意が見て取れますな
415名無しさん@事情通:04/01/24 22:25 ID:O3TJhSQD
>>413
ナベツネが死んでも無理。
ってか、今のプロ野球上層の奴らが全員消えなきゃ無理。
416名無しさん@事情通:04/01/24 22:32 ID:eFYDDayq
別にプロ野球の組織を作ればいいと思う、それで全部解決だね
417名無しさん@事情通:04/01/24 22:36 ID:MG8cHue/
プロ野球は閉鎖的過ぎる
418名無しさん@事情通:04/01/24 22:36 ID:KYw/jeOM
そもそも野球自体いらないと思う。それで全部円満解決だね。
419名無しさん@事情通:04/01/24 22:37 ID:KYw/jeOM
プロ野球は閉鎖→廃棄しろ。
420名無しさん@事情通:04/01/24 22:38 ID:ziV9EPS9
ダイエーは罪滅ぼしに行った方がいい
421名無しさん@事情通:04/01/24 22:38 ID:dfLfS6Ir
サッカーチーム作ろう方が遥かに現実的
422名無しさん@事情通:04/01/24 22:40 ID:KYw/jeOM
BSE・・鳥インフルエンザ・・そして野球かよ。
423名無しさん@事情通:04/01/24 22:40 ID:KYw/jeOM
野球=豚インフルエンザ
424名無しさん@事情通:04/01/24 22:49 ID:O3TJhSQD
四国には大塚FCがあるような・・・
どうせ知らない人なんだろうけど。
425名無しさん@事情通:04/01/24 22:51 ID:KYw/jeOM
豚は無知ですから。
426名無しさん@事情通:04/01/25 00:07 ID:JnYDiB9Z
坂豚の粘着はキモいね
427名無しさん@事情通:04/01/25 00:12 ID:NBRD0y0x
428名無しさん@事情通:04/01/25 00:15 ID:Pn4utNlI
タッチを、野球を恋愛漫画の道具にしやがって!

なーんて言ってたのこの人だっけ?
429名無しさん@事情通:04/01/25 00:21 ID:jNA+Yiax
タッチは名作
430名無しさん@事情通:04/01/25 00:25 ID:q/Wq9Awv
>>428
野球を壮大なネタ漫画の道具にした水島に言われたくないな
431名無しさん@事情通:04/01/25 00:51 ID:4Lj3b6VP
このオッサンはアルビがJ1昇格を決めた日に1人だけ「ドカベン居酒屋」などと言うイベントを開催し新潟県民から馬鹿にされてる奴だからな。
そのイベントは大不評で誰も参加しなかったらしいが。
あと「新潟にも県営野球場を」とか言って署名を集めてたらしいが街の大半に無視され
「野球場なんて不要」
とも言われて署名を拒否されまくったらしい。
まぁ未だに昭和50年代の野球全盛期を思い浮かべてるんだろうな。
もう時代遅れなのに
432名無しさん@事情通:04/01/25 01:12 ID:Hr8LicMe
新潟出身なの?水島って。
433名無しさん@事情通:04/01/25 01:14 ID:ze6I/n15
もし仮に四国に球団できたとして、その次の日に水島死んだら笑うなぁ
434名無しさん@事情通:04/01/25 01:16 ID:VGpnGtc7
でも高校野球のころは神だよなぁ
それがプロ編となるとすっかり
地味になったもんだ
435名無しさん@事情通:04/01/25 01:18 ID:ixoNuHvu
>>432
そうだよ
でも松江市に言ってもしかたないだろ
いい迷惑だよ
436三太郎:04/01/25 01:22 ID:ETlP387n
松山です
437名無しさん@事情通:04/01/25 01:22 ID:EsPhmmN4
ところで、もし仮に1チームが出来たとして、
パの球団の数が奇数になったら
めちゃめちゃ中途半端やな。

>431
かわいそう(笑)
438名無しさん@事情通:04/01/25 01:28 ID:AUyD829c
>>431
なんかかわいそう
時代錯誤っていうかなんというか・・
439名無しさん@事情通:04/01/25 01:32 ID:BzHmj6E8
落ち目野球哀れだなw
440名無しさん@事情通:04/01/25 01:40 ID:joptPlVI
たけし軍団をプロ化しろ!!
441名無しさん@事情通:04/01/25 01:43 ID:wvkRlAob
>>437
一リーグ7チームのときあったはず。トンボユニオンズとか
博多に二つチームがあった頃。
442名無しさん@事情通:04/01/25 01:45 ID:Oq8v6978
>>427
サッカー選手は豚じゃないけど、ネットで暴れているサッカーヲタが豚なんだよね。
443名無しさん@事情通:04/01/25 01:47 ID:oZymKXvn
金額を考えたらプロ野球は不可能だろうな〜。
しかしJクラブを作ろうとしているところにこんな話持ちかけるなんて嫌がらせか?
444名無しさん@事情通:04/01/25 01:52 ID:OfTu3RaE
これだけは言える。
ドカベンプロ野球編より、キャットルーキーの方が面白い。
445名無しさん@事情通:04/01/25 01:54 ID:VPE4hh8u

>>431
微妙に間違ってないか?
「ドカベン居酒屋」 → 「あぶさん」に登場の居酒屋「大虎」再現

アルビがJ1昇格 11月23日
「あぶさん」に登場の居酒屋「大虎」再現 11月24日

まんがたうん まんたんぷれす
http://www.mangatown.mainichi.jp/press/p32/contents/03.html

古町通5番町 水島新司マンガストリート
http://www.furumachi.jp/pc/dokaben.htm

野球全盛でない箇所は同意だが、銅像もイベントも商店街の依頼。
446名無しさん@事情通:04/01/25 01:55 ID:Xd+EboZ2
>>443
出身地の新潟に話もってけよ
なんで縁もゆかりもない松山なの
いい迷惑だよ
447名無しさん@事情通:04/01/25 01:56 ID:EsPhmmN4
>441
やっぱり三連休のチームができるのはマズイよなあ、
かといって、もう1チーム造るには最低でも60億だし・・。

サッカーみたいに1週間前に(天皇杯の)試合会場決めたり、
J2にどこか上がりそうだから来年J1、2チーム増やすとか、
そういう信じられないフットワークの軽さが野球に無いかな?
448名無しさん@事情通:04/01/25 01:56 ID:vxC+9vvm
野球は事業規模がデカイからうまくいかないと負担デカイ。
うまく行けばいいかもしれないけど。
ダイエーの年間赤字=FC東京の年間運営費(15億)だっけ?
449名無しさん@事情通:04/01/25 01:57 ID:8vXtcHFe
四国にできるわけない
Jリーグのチームを作るのとでは
金が一桁以上ちがうよ

松山市は被害者
450名無しさん@事情通:04/01/25 01:58 ID:GPil6pVt
北海道はせっかくコンサが地道に地ならししたのに
野球がブルドーザーで侵食しつつあるね。
451名無しさん@事情通:04/01/25 01:58 ID:Hr8LicMe
サッカーはたった4、5年で落ち目になったけどな。
もう今はずっと低空飛行続きだし。
いいよなー、今のサッカーは落ち目って言われる事が絶対にないからw
452名無しさん@事情通:04/01/25 02:01 ID:4wyQnija
まあ、可能性があるのは仙台くらいだな。
仙台にしても札幌より一回りも二周りも小さいし厳しいものがあるが。
453名無しさん@事情通:04/01/25 02:03 ID:sCT7bCXa
>>450
日ハム北海道ではまだそんなに人気ないよ
巨人ファンが圧倒的だし、新庄を広告塔に使うことにも反感多いし
なによりも主力選手が北海道に単身赴任状態で腰掛確定だしな
コンサのことは知らん
454名無しさん@事情通:04/01/25 02:05 ID:rXIBudzQ
野球豚とサカ豚は消えろ!
455名無しさん@事情通:04/01/25 02:08 ID:YwAea+s4
>>452
2年ほど前仙台の野球関係者がベガルタに対抗して仙台でもプロ野球を
って宣伝してたけど、もりあがらなかったから
自然消滅したのかなあ・・・
456名無しさん@事情通:04/01/25 02:09 ID:T+j7/PgC
愛媛を故郷に持つものとしてプロ球団ができたら嬉しいけど
採算は取れなさそうだ
分相応なことをして欲しい
457名無しさん@事情通:04/01/25 02:12 ID:LncfNkgD
>>456
愛媛FCはマジにJ入りしそうだが・・
458名無しさん@事情通:04/01/25 02:13 ID:GPil6pVt
Jリーグは娯楽の少ない田舎にクラブ置けば
まず成功するけど野球はそうもいかないからな。
規模が違うし。
459名無しさん@事情通:04/01/25 02:15 ID:OfTu3RaE
海外のクラブっぽい名前の付け方のせいだろうか。
それともシンボル?ユニフォーム?
とにかく東京FCはなんかカッコ良く感じる。
若いサポーターも確実に増えていってるし。
田舎のチームが比較的に強いJリーグだが、
大都市たる強さを持つクラブに成長して欲しいもんだ。

四国のそれぞれの県のクラブも、頑張ってJ昇格を目指して欲しい。

野球も面白いけど、これ以上チームは必要無い。
むしろ増えたらつまらなくなるだろうな。
460名無しさん@事情通:04/01/25 02:17 ID:4wyQnija
>>455
地元財界が貧弱だからね。

それに行政も地下鉄新線にご執心で
ボロ球場を改装するメドも立たないし。
461名無しさん@事情通:04/01/25 02:18 ID:a6h3ksjc
>>458
下部リーグっていう発想がないからね
トップリーグしかプロでないから
プロ野球誘致しようとしたらいきなりトップリーグでやらないといけない
ただでさえ野球球団には他のスポーツより金かかるのに
近頃の年俸高騰も加わって、ちょっと不可能
462名無しさん@事情通:04/01/25 02:19 ID:D0nsozc6
>>461
だからプロ野球は試合数を増やしてクラブ数を減らすしかない。
それが良いか悪いかは分からないけどね。
463名無しさん@事情通:04/01/25 02:23 ID:fuSnQiHP
>>462
ナベツネも1リーグ8チームが適正と思ってるらしいしな
464名無しさん@事情通:04/01/25 02:24 ID:OfTu3RaE
誰でもいいから、奈良県にクラブ設立してくれんかなぁ。
大阪のベッドタウン化して、ほどよく人口も増えてきたし。
土地も比較的安いし、余ってる場所も多い。
何より、娯楽の少ない田舎。
しかし問題点が一つ、地元にスポンサーとなる大きな企業が無いんだよね。
465名無しさん@事情通:04/01/25 02:25 ID:B42zDhlX
>>464
人口が150万程度じゃ厳しいでしょ。
466名無しさん@事情通:04/01/25 02:26 ID:fuSnQiHP
>>465
サッカーのクラブのことだろ
野球はちょい無理
467名無しさん@事情通:04/01/25 02:27 ID:GPil6pVt
プロ野球は近い将来1リーグ2シーズン制になると思う。
球団拡張は夢物語だがファーム組織を全国に作る事はできる。
その意味で鎌ヶ谷と湘南にはもっと頑張って欲しい。
468名無しさん@事情通:04/01/25 02:27 ID:wvkRlAob
>>461
つうか、アメリカみたいに二軍三軍を少し離れた地方都市に置けばいいんだよ。
ベイがやってるけどさ。他もやれよ。
広島の二軍が松山、三軍が三次とか。(ちょっとシャレ)
469名無しさん@事情通:04/01/25 02:28 ID:4Lj3b6VP
>>447
天皇杯は1ヶ月前から試合会場は決まってるよ
470名無しさん@事情通:04/01/25 02:30 ID:B42zDhlX
>>467
かつてのパリーグやJで2シーズン制は失敗してるのに
今後2シーズン制をやることはないでしょ。
471名無しさん@事情通:04/01/25 02:34 ID:GPil6pVt
>>470
でも1リーグ制の2期制はやってないはず。
1リーグ制は時間の問題だし日本シリーズの事を
考えれば2シーズン制が妥当。年に3回優勝が決まるし。
2位と3位でプレーオフとかだとシリーズの価値が薄れる。
前後期とも同チームの優勝だったらシリーズはいらない。
472名無しさん@事情通:04/01/25 02:36 ID:B42zDhlX
>>471
なんで日本シリーズを考えたら2シーズンが妥当なの?
日本シリーズは視聴率稼げるし。
473名無しさん@事情通:04/01/25 02:39 ID:GPil6pVt
>>472
じゃあ1リーグ制でどうやって日本シリーズの
出場チームを決めるの?
474名無しさん@事情通:04/01/25 02:40 ID:wvkRlAob
一リーグになったら、米見たく東西地区に分ければいいじゃん。試合は地区関係なく
やって(傾斜はつける)、東西の優勝チームで日本一決定戦をやる。巨人戦が少なくなる
西地区のチームはブーブー言うかもしれないが、そこまで面倒見切れない。
475名無しさん@事情通:04/01/25 02:41 ID:B42zDhlX
>>473
あ、1リーグ制が前提なのね。
2リーグ制がベストだと思うけど。
476名無しさん@事情通:04/01/25 02:42 ID:EsPhmmN4
>469
知ってる。でも1週間前の結果で
試合日程決めるって事は凄いことだよ。


いろいろあるけど、四国に独立リーグ造ればええんちゃうか?
アメリカも独立リーグの選手には家畜のような給料しか与えないし、
日本でも簡単に造れそうだ。
477名無しさん@事情通:04/01/25 02:47 ID:LavmX0mb
関係ないけど四国って競馬(馬券売り場)無かったけ?

別に四国に限らず日本中のパチンコ店全部潰したら、
50〜100万都市規模でも楽勝でJリーグ、プロ野球と
2つのプロスポーツクラブくらい両立できると思うけどな・・・。

それくらい田舎はギャンブルとSEXしか今現在娯楽がないんです。

世界2位の経済大国でサカvs野球程度のパイ取り合いって情けなくないか?
478名無しさん@事情通:04/01/25 02:47 ID:GPil6pVt
>>474
狭い日本にディヴィジョン制は合わないと思う。
Xリーグでは地区制らしいが。
479名無しさん@事情通:04/01/25 02:49 ID:B42zDhlX
>>477
ハルウララ
480名無しさん@事情通:04/01/25 02:50 ID:LavmX0mb
>>479
あっ、サンクス。高知に地方競馬あったね。
なんかそこも赤字でやばいんだよね。
481代打名無し:04/01/25 02:53 ID:ttwLE0de
水島ってサカー嫌い?
482名無しさん@事情通:04/01/25 02:58 ID:wvkRlAob
>>478
札幌にも球団があるから狭いことはないと思うが。
ひょっとして、あなたのイメージしている1リーグの
中には公は入ってないって言うこと?
483名無しさん@事情通:04/01/25 03:02 ID:GPil6pVt
>>482
福岡から札幌はかなりの距離だと思うけど
米国と比較するとねえ。米国以外の国で
野球に限らずプロスポーツで地区制導入してる国なんて
聞いた事ないし。それにたった12球団で地区制やるなら
これまでのセパ2リーグとたいして変化が無い。
484名無しさん@事情通:04/01/25 03:06 ID:wvkRlAob
12チームでやれるんだったら2リーグ制でしょ。こぼれるとこが
二つぐらいあっての一リーグ制じゃないの?ナベツネ案では。
485名無しさん@事情通:04/01/25 03:12 ID:GPil6pVt
>>484
そもそも1リーグ移行はパリーグの救済が根本にある。
ナベ案がどんなんか知らんけど俺の案では1リーグ移行でも
12球団堅持。そのかわりオリックスは仙台か四国、甲信越へ
移転すること。2シーズン制で優勝チームが日本シリーズを
戦う。オールスターは1試合で東西対抗。ファーム組織は
全国に広げてほしい。
486名無しさん@事情通:04/01/25 03:21 ID:B42zDhlX
オールスターは野球を広めるためにも2試合するべき。
487代打名無し:04/01/25 03:25 ID:ttwLE0de
>>486ハゲドウ。プロ野球本拠地と地方球場
488名無しさん@事情通:04/01/25 03:32 ID:IiR1U1h3
>>486
意味ないよ選手ですら
一ゲームでいいといってるのに・・
489名無しさん@事情通:04/01/25 03:44 ID:DCgAlqET
水島新司今64歳だろ?
1939年4月10日生まれで
490名無しさん@事情通:04/01/25 03:55 ID:uqgQe7HW
>>485
だから12チーム1リーグ案だと、
救われるパリーグの球団はあるけど、
広島が即死しちゃうんだって。
491名無しさん@事情通:04/01/25 03:57 ID:RM053DEM
オールスターなんか、選手がたくさん選ばれすぎだから
消化するために三試合もやってんだろ?
けど、たくさん選ばれるせいで、選ばれてもなんか凄くない。
20人チョイしか選ばれないで、一試合だけだったら
もっと権威というか、価値も高まると思うんだけど。
492名無しさん@事情通:04/01/25 04:03 ID:lgBgBPPE
1リーグ制にしたら、オリックスとロッテは邪魔なだけなような。
巨人、阪神、ダイエー、西武、ヤクルト、近鉄、横浜、広島、日ハム、中日。
1リーグ10チームだけでいいんじゃないの?
9チーム×15試合=135。バッチリじゃん。
493名無しさん@事情通:04/01/25 05:31 ID:R0/jyPJC
日本でプロ興行が成立してるのって
プロ野球のセリーグと大相撲だけだものな。
なんかスポーツ文化的に悲しくなるな。
494名無しさん@事情通:04/01/25 11:08 ID:knPmBKEq
これ漫画の宣伝でわざわざ松山まで逝ったんだろ
495名無しさん@事情通:04/01/25 11:26 ID:IZItGwT5
>>494
対『ORANGE』作戦ってことか。

連載は最近終わったらしいけどな。
496名無しさん@事情通:04/01/25 12:52 ID:SwgniFIi
>>493
セリーグも巨人と阪神以外は大赤字
497名無しさん@事情通:04/01/25 12:53 ID:ABncsv33
>>496
実はほとんどが黒字だ。
横浜も去年久しぶりに赤字を出した。
498名無しさん@事情通:04/01/25 12:57 ID:LF8qB3mr
 ブルーウェーブでも招致すりゃイイんじゃない?
499名無しさん@事情通:04/01/25 13:16 ID:p6XgCwZV
>>497
プロ野球球団の黒字赤字なんて意味ないよ
親会社からの金が流れ込んでくるので
数字いじればすぐ黒字。独立企業体でなくて
親会社の一部門にすぎないから
500名無しさん@事情通:04/01/25 13:28 ID:/V909E0f
とりあえずプロ野球は金がかかりすぎる
501名無しさん@事情通:04/01/25 13:42 ID:CRHseKyU
そもそもオリンピックやW杯の実績がある187万人の政令都市札幌と
たかが47万人しかいない地方都市松山と比較してる時点で間違ってるw
502 :04/01/25 13:46 ID:PeTWn8C6
四国にはJリーグチームを作るって話もあるね。
徳島の知事も前向きだとか。
503名無しさん@事情通:04/01/25 13:48 ID:SwgniFIi
>>497
いや赤字だった
広島は18億の赤字だってさ
横浜の額は分からないが赤字らしい
504名無しさん@事情通:04/01/25 13:48 ID:dsU4ZbA0
てすと
505名無しさん@事情通:04/01/25 13:53 ID:5vzbpTaV
一番の被害者は

漫画宣伝のだしに使われた

松山市
506代打名無し:04/01/25 13:55 ID:ttwLE0de
カープの赤字は誰が補填するの?マツダ?
507名無しさん@事情通:04/01/25 13:56 ID:bINoqMSE
プロ野球は、地域振興を口実に補助金貰えるサッカーとは違い
松田一族個人所有の広島除き企業の広告塔だから親会社から金が出て当然
508名無しさん@事情通:04/01/25 13:58 ID:zY0hy5s8
スタジアムと年間5億円ぐらいあればJ2の中位チームぐらいは運営できます

プロ野球はそうは行かないよね
509名無しさん@事情通:04/01/25 13:59 ID:15v0xgvz
>>499
>数字いじればすぐ黒字。

普通は税金対策で数字いじくる場合は赤字に修正しますがねw

>独立企業体でなくて 親会社の一部門にすぎないから

だったら、尚更ね。

では、「観客動員数水増ししてるじゃん、黒字に見せたがってるだろwww野球豚哀れ」
と突っ込みあると思いますが、それは広告主に対して営業用。

実際の経理とは一切関係無いことです。
510名無しさん@事情通:04/01/25 14:03 ID:g796pO5N
>>509
なにをいいたいのかよくわからんが
プロ野球の赤字黒字議論には意味ない
ということでOK?
511名無しさん@事情通:04/01/25 14:13 ID:gzQObpmY
プロ野球は一人当たりの年俸も高いのに
70人以上の選手をかかえて
2軍も入れて20人弱のコーチや監督も必要であり
使えるかどーか分からん新人に多額の契約金必要


金かかりすぎ
512名無しさん@事情通:04/01/25 14:17 ID:affwm+gy
どひようばくちはもとでがでかきいとイチラウみたいにエ化すレーター式ナナ。
513名無しさん@事情通:04/01/25 14:22 ID:zHa7UuP2
今年からダイエー本社は、『ホークス』に『広告宣伝費』を約7億円しか出さない。

一方、今年からJ1浦和のスポンサーに『三菱ふそう』がなるらしい。
         ユニの背中に『ロゴ』が入るだけで3億5000万円も出すらしい。

どちらが無駄金かは一目瞭然。
514名無しさん@事情通:04/01/25 14:24 ID:zY0hy5s8
>>513
 バカ? 
515名無しさん@事情通:04/01/25 14:26 ID:gzQObpmY
四国には無理だよ
野球球団はブルジョアしか経営できん
516名無しさん@事情通:04/01/25 14:28 ID:Ll4dvMoM
野球バブルがはじけたら
四国も参戦出来る
517名無しさん@事情通:04/01/25 14:30 ID:+gYAkdcs
>>516
それはない
大都市ですら経営できないのに
四国だったら(RY
518名無しさん@事情通:04/01/25 14:30 ID:gf+XrLLm
>>515
そんな感じだよね。
どうしても親会社単体が経営することにならざるを得ない。
中小企業がスクラムを組んで経営するとか、そういった発想が全くないんだよね。
だから四国じゃ無理だろとしか言いようがなくなる。
519名無しさん@事情通:04/01/25 14:30 ID:SwgniFIi
>>513
明らかにダイエーの方が無駄金だな
あんな潰れそうな会社でも7億も出すのか
まぁ今やダイエーに入社希望する奴なんてトキより貴重だからな
520名無しさん@事情通:04/01/25 14:30 ID:15v0xgvz
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003102911.html
ダイエー側も来季は、およそ15億円という広告宣伝費の投入を決定したが、
70人近い支配下登録選手を抱えることができるプロ野球では、この程度の金額では、
焼け石に水というのが正直なところ。

参考までに15億円という金額は、Jリーグの横浜F・マリノスよりも大幅に低い。
こちらは親会社である日産自動車が「年間30億円」程度投入している。
年間予算が15億円となれば、「J2を1年運営するのがやっとの額」(Jリーグ関係者)なのだ。

521名無しさん@事情通:04/01/25 14:33 ID:+gYAkdcs
>>520
15億円でも焼き石に水なのか・・

四国では無理だな完全に・・
522名無しさん@事情通:04/01/25 14:33 ID:Q9VJU+mO
  /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
523名無しさん@事情通:04/01/25 14:39 ID:fuSnQiHP
おまえら水島に釣られすぎ

本気なわけないじゃん
彼の方がこのスレにいる香具師より
よっぽどプロ野球の問題点わかってるよ
524名無しさん@事情通:04/01/25 14:45 ID:33+OlaLW
>>509
親会社の一部門ではなく、子会社だから、子に金をやることで、親が黒を圧縮。
 
525名無しさん@事情通:04/01/25 14:48 ID:ZQChfgW8
>>524
黒を圧縮どころの話じゃない親もいますが・・
526名無しさん@事情通:04/01/25 14:49 ID:/5ZNH5ok
>>520
>参考までに15億円という金額は、Jリーグの横浜F・マリノスよりも大幅に低い。
>こちらは親会社である日産自動車が「年間30億円」程度投入している。
>年間予算が15億円となれば、「J2を1年運営するのがやっとの額」(Jリーグ関係者)なのだ。

ZAKZAKらしい大嘘だな。
30億はマリノスの年間予算レベル。
日産が出してる金はもっと少ない。
親会社が15億も出すチームなんてJ2にあるかよ。
ダイエーは入場料収入ないのか?
527名無しさん@事情通:04/01/25 14:49 ID:gf+XrLLm
>>523
>彼の方がこのスレにいる香具師よりよっぽどプロ野球の問題点わかってるよ
ぜひとも本人の口から問題点について論述してもらいたいものだ。
528名無しさん@事情通:04/01/25 14:51 ID:gf+XrLLm
>>526
>親会社が15億も出すチームなんてJ2にあるかよ。
ないね。
529名無しさん@事情通:04/01/25 14:51 ID:6efI1d0F
ていうか漫画の宣伝でしょ
530名無しさん@事情通:04/01/25 14:58 ID:33+OlaLW
>>528
一応、費用対効果って考えるからねぇ。ヤクルト、ロッテ、マルハの同業他社との知名度の差を
考えれば、プロ野球オーナーになるのも効果ありだろうけど
J2はどこがオーナーかよくわからんし、J1も昔の名前でオーナー会社を覚えているだけで
たとえチームを買収してもオーナーかただの広告主かわからんでしょう。一般人には
531名無しさん@事情通:04/01/25 15:33 ID:zHa7UuP2
マリノスのスポンサー

 背中 ANAが2億円

 袖   GEが 5000万円

 胸は日産が占有で売り出されない。


ちなみに
 新潟の 胸 は亀田製菓が3億円

 大分の 胸 はペイントハウスが5億円
532名無しさん@事情通:04/01/25 15:36 ID:l3XK2cn+
   ,.  ,.r '_,. ------ 、___
-、./.l/::"´::::::::::::::::::::::´ー- 、_
;;;`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-'、""`
'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、ヾ、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、:::::::::::〉
:::::::::::::::;、::::;:':、::r、;:'(V"、;! `、:::/
;:、:::::/ `  `    ___  .V<
_::|:::|.  ,.ro'    /9;7'"/ }   サカ豚は、引っ込んでろ。
-'`i::|  /_'"!    .,!--' /'’ノ
、 `J   ~   __ ヽ '' //
,/`l       ___ '" ./
  |、  `ー、  └┘ ノ` 、
 | \   `ー、 ̄_, '"|l  `i--、_
. |   `ー- 、 ____,..-'"`、  `、  `ト、__
│             |   `i、  |  ¨`ー-、
│            │  ||   |
│                 |   ||  |

533名無しさん@事情通:04/01/25 15:43 ID:gDbfhP/q
ダイエーは普通にやってれば黒字なのに
ドームとホテルに馬鹿みたいに金をかけたから利息さえ払えない状況だった。
534名無しさん@事情通:04/01/25 15:53 ID:IZItGwT5
ZAKZAK>年間予算が15億円となれば、「J2を1年運営するのがやっとの額」(Jリーグ関係者)なのだ。

えーっと、今季の運営費用(推定)は、愛媛FCが5000万円、大塚FCが2億円だっけ?
これじゃ、いくらスポンサーを募ってもよほどのタニマチが出てこない限り、四国にJリーグなんて無理じゃんプ

ZAKZAKって本当に煽りが好きだなぁ。
535名無しさん@事情通:04/01/25 16:08 ID:TnbJmW6l
へー
536名無しさん@事情通:04/01/25 16:09 ID:AoVqzE/8
松山ボッチャンズ
537名無しさん@事情通:04/01/25 16:20 ID:TnbJmW6l
[やりたくないスポーツ男女別ベストテン]
    男性        女性
1位 野 球       マラソン
2位 マラソン      バレーボール
3位 ゴルフ       水泳
4位 サッカー      バスケットボール 
5位 水泳        ゴルフ
・男 野球(10代、20代、30代で1位)
○野球をやりたくない理由
  実体験者が多いだけに理由も多彩でした。
  ▼ルールがわからないし、こわいから
 →そういえば、あんなにややこしいルール、いつ覚えたのかなぁ。
  ▼かっこ悪い体形になりそう。デカ尻の選手が多いので
  ▼子供の頃失敗していじめられた
538名無しさん@事情通:04/01/25 16:23 ID:bLRHNqf9
539名無しさん@事情通:04/01/25 16:27 ID:1Hi1kfBN
近鉄を四国に!
540名無しさん@事情通:04/01/25 17:07 ID:d57fjE8S
今年のJ2札幌が年間予算3億なんだけど・・・
鳥栖はその更に下
541名無しさん@事情通:04/01/25 17:13 ID:gf+XrLLm
>>540
札幌の3億ってのは人件費のみ。
鳥栖は運営費総額で3億程度。
542名無しさん@事情通:04/01/25 18:37 ID:MVBtswXh
野球やったことないやつなんているの?
543名無しさん@事情通:04/01/25 18:40 ID:DqUtaug9
>>537
野球は馬鹿で運動神経の鈍い香具師には合わないと言う事か。
544名無しさん@事情通:04/01/25 20:46 ID:rql2Pxe/
野球そのものが嫌われてる現代に何言ってんだかw
545名無しさん@事情通:04/01/25 22:02 ID:ygOKEch/
野球は外野の守備が暇すぎてつまらん。
たくさん歩かないと行けないし。

サッカーで走りっぱなしも嫌だけど
546名無しさん@事情通:04/01/25 22:12 ID:EflPvlJ2
プロじゃなくて四国リーグでも作っとけ!
547名無しさん@事情通:04/01/25 22:16 ID:d7TsJCFe
昔 松山のソープにいったときでてきた
女が若くてね きいたら18才だって
彼氏に売り飛ばされたってないてたね
もう5年も前の話だけど
548名無しさん@事情通:04/01/25 22:19 ID:cuv6jNJI
「一球さん」ってほとんど新庄だね。
549名無しさん@事情通:04/01/25 23:17 ID:i03wkly7
野球チームなんて不要です
          by愛媛県民
550名無しさん@事情通:04/01/25 23:25 ID:Pe3vKRo7
四国ってアホみたいな金使って橋架ける意味あったのか?
551名無しさん@事情通:04/01/25 23:33 ID:g10wgwPT
オリックスなら四国行けば正直、今より人気出ると思う
552名無しさん@事情通:04/01/25 23:33 ID:ncGpkBzx
水島新司って、ドカベン・スーパースターズ編にしろ、
あぶさんにしろ、新・野球狂の詩にしろ、過去の栄光でマンガ書いてる
年金漫画家ってイメージしかないんだけど。
553名無しさん@事情通:04/01/26 05:38 ID:LZ7hM6yz
>>552
同意。
何も新しいことを描けていない。
設定もめちゃくちゃすぎ。
西武の主砲が銭湯通いするわけねえだろ。しらけるぜ、本当。
554名無しさん@事情通:04/01/26 11:47 ID:RRCBwpkU
ゲートボールと同じ運動量じゃ絶滅するでしょ
はっきり言ってつまらなすぎるよヤキウって

http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/sport/sport21.htm

555名無しさん@事情通:04/01/26 11:59 ID:LZ7hM6yz
>>554
阿波踊りが最高レベルのスポーツなのか?
556名無しさん@事情通:04/01/26 12:00 ID:RRCBwpkU

【タイトル】 【豚】 野球ってスポーツですか?【双六】 
【名前】U-名無しさん
【メール欄】常時age
【本分】布団上げ下ろしと同じ運動量じゃ絶滅するでしょ
    はっきり言ってつまらなすぎるよヤキウって

    http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/sport/sport21.htm



557U-名無しさん:04/01/26 15:08 ID:nwVshqsn
ttp://www.2002world.com/news/200401/040112_news256.html
四国代表・ブッチギリ  愛媛県リーグの強豪らしい

こっちを応援しろや
558名無しさん@事情通:04/01/26 15:41 ID:+BhDWvK0
こんな危険なスポーツより、豚でも安全に楽しめる野球の方が(・∀・)イイ!!

http://www.asahi.com/sports/soccer/TKY200401260077.html
559名無しさん@事情通:04/01/26 22:18 ID:WF6/nXWv
そっか、水島氏は地元がサッカーで盛り上がったのが
非常に悔しいってかんじだな。
なんかかわいそうになってきた。
560名無しさん@事情通:04/01/26 22:22 ID:2YOdyqUU
>>559
水島の地元って新潟?
561名無しさん@事情通:04/01/26 22:33 ID:WF6/nXWv
そだよ。テレビで見たけどたしかドカベンの銅像があったような。
本音は新潟にプロ野球が欲しかったのかもしれない。
無理そうだから松山。
562名無しさん@事情通:04/01/26 22:47 ID:24pJgACC
>>561
なんだ
松山市もかわいそうだな
563名無しさん@事情通:04/01/26 22:52 ID:oNqk793k
そもそも明訓って新潟明訓高校が名前の由来じゃなかったっけか。
564名無しさん@事情通:04/01/26 22:56 ID:n5YHnHX4
>>541
鳥栖は1勝あたり1億か・・・
565名無しさん@事情通:04/01/26 23:05 ID:RRCBwpkU
>>559
そうだね。こんな公害を押しつける大人にはなりたくないね。
566松山市民:04/01/27 00:05 ID:5qTNBR0Y
確か坊ちゃんスタジアムを建設するときにオリックス誘致の話があったが、現松山市長がアマチュア優先かなんかの理由で断ったんじゃなかったか?というわけで松山には「松山フェニックス」がある。
567名無しさん@事情通:04/01/27 00:17 ID:shz4GCcP
新潟の野球場の惨状を考えると、水島の気持ちも分からんではないが
実際に水島がやってる活動を見ると電波だな
ttp://niigata-boro.net/photo/
568名無しさん@事情通:04/01/27 00:22 ID:6cIfx5+u
新作の連載漫画はホントは新潟の本拠地にしてるチームを描きたかった
のかもよ。
569名無しさん@事情通:04/01/27 00:23 ID:6cIfx5+u
修正

「新潟を本拠地」
570名無しさん@事情通:04/01/27 00:23 ID:9IVNWM82
松山には、野ぼーる。
571名無しさん@事情通:04/01/27 00:24 ID:JxiAkBK5
ん?新潟って新しく野球場作るって話聞いたことあるけど?
572名無しさん@事情通:04/01/27 00:24 ID:MbSaxOli
>>566
違う。オリの二軍の移転の話が持ち上がったけど二軍が来てしまっては一軍が
来る可能性がなくなるからって拒否した。
573名無しさん@事情通:04/01/27 00:26 ID:6cIfx5+u
>>571
ホント?あいかわらず新潟は土建国家ですな(w
574名無しさん@事情通:04/01/27 00:29 ID:dR0TXVpf
カクエーマンセー
575名無しさん@事情通:04/01/27 00:30 ID:N/3lqUvS
四国に話を持っていくなら、東京にスーパースターズを作れと言わないでいいのか?
576名無しさん@事情通:04/01/27 00:50 ID:pBSTdelh
 新球団できて欲しい。那覇、熊本、松山、和歌山、岐阜、静岡、水戸
仙台、旭川。 これでメジャーリーグなみにプレーオフもできる。
ワクワク。
577名無しさん@事情通:04/01/27 00:53 ID:9dJRMnfS
>>571
正確には水島を初めとした新潟県内のヤキウ関係者が造りたがってるだけ
それで街頭署名とか集めてるけど市民からボロクソに言われて思う様に集まらないらしい
578名無しさん@事情通:04/01/27 00:56 ID:6fjiBWGG
>>577
・゚・(ノД`)・゚・

数年前のアルビレックスがそんな感じだったんだろ。
選手がチラシ配っても反応が悪くて苦労した、って。
サッカーは追い風が吹いたし、国策と相まって順風だけど、
野球は…・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
579名無しさん@事情通:04/01/27 01:13 ID:y6Ci8X4s
サッカー場が優先的に建設されて予算がないから
新潟の新球場は棚上げ。土地はある。
580名無しさん@事情通:04/01/27 01:16 ID:N/3lqUvS
ビッグスワン横にある駐車場が野球場予定地じゃなかったっけ?
国体用とかっていう・・・
前回の国体用野球場が、まだあるようだけど。
581名無しさん@事情通:04/01/27 01:20 ID:nuS/ovSQ
>>567
ウ〜ム、これを惨状と言っていいのかどうか・・・。
野球人気が根強いとは言え、専用スタジアムが40以上だよ。
かなり恵まれているんじゃないか?
582名無しさん@事情通:04/01/27 01:55 ID:bWpjgGln
トラック付きの野球場つくってサカヲタの気持ちを分かってもらおうよ。
583名無しさん@事情通:04/01/27 01:58 ID:sxQBVh1v
野球の専用スタジアムって全国で500くらいかな
しかも税金で作ってる
サッカーなんてほとんど無いのに
584名無しさん@事情通:04/01/27 02:00 ID:JfK4Xinh
Jの平均観客推移  巨人戦視聴率  年間最高視聴率

97 10000        20.8%    日本×イラン47.9%
98 11000        19.7%    日本×クロアチア60.9%
99 11000        20.3%    
00 11000        18.5%    日本×アメリカ42.3%(ONシリーズ惨敗)
01 16000        15.1%    日本×フランス37.9%
02 16000        16.2%    日本×ロシア66.1%
03 17000        14.7%    

Jリーグ人気拡大と共に、坂道を転げ落ちる野球人気w
585名無しさん@事情通:04/01/27 02:11 ID:noGxDDAx
実際問題これから新たにプロ野球のチームが出来るなんてありえんよな・・・
586名無しさん@事情通:04/01/27 02:14 ID:KndxUPU6
野球場の場合はあるにはあるが老朽化が問題なんだよな。
587名無しさん@事情通:04/01/27 02:22 ID:2L3dQF/E
>>582
ドミニカにリアルでそんな野球場があったりする
588名無しさん@事情通:04/01/27 03:48 ID:rvrUpcnE
>>585
新規につくって加盟するのは60億おさめなければならないんだろ
事実上不可能
チーム譲渡移転なら30億
今のチームのまま移転だと0円だが誰も来ないよな
589名無しさん@事情通:04/01/27 03:54 ID:lbiYEDaR
>>582
田舎にはないのかな?
俺昔野球場で陸上観たような気がするが…
気のせいかも知れん。
590名無しさん@事情通:04/01/27 06:57 ID:GadYQOhY
新潟市=アルビレックス新潟(J1)
武蔵野市=横河武蔵野FC(JFL)
松山市=愛媛FC(JFL)

あらら、三つともサッカークラブがあるな。
水島先生、こりゃダメだ。漫画の世界だけでやってください。
野球を(w
591名無しさん@事情通:04/01/27 07:11 ID:8+Wl8TIq
水島の妄想に付き合わされる四国も大変だな
592名無しさん@事情通:04/01/27 07:22 ID:PM/44mf2
593名無しさん@事情通:04/01/27 23:57 ID:xrHdGh7J
そんなことより

セルジオ越後占い
http://hpcgi2.nifty.com/no-/sergio.cgi
594名無しさん@事情通:04/01/28 00:05 ID:FeXMEn7F
>>584
Jリーグ人気ではないだろう。それにW杯以降代表戦の視聴率も
下降線をたどっているわけで・・・日本人は冷めやすいからW杯
終わったらまた見なくなるよ。
595名無しさん@事情通:04/01/28 00:40 ID:ify8k5R4
>>593
君は隣の小学生マサオに似ているね。
最近知って感激したのはわかるが、
無駄な宣伝はもういいじゃないかな。
596名無しさん@事情通:04/01/28 01:29 ID:fkqcsjTv
>>594
親善試合の視聴率は、W杯前よりW杯後の方が高い。
597名無しさん@事情通:04/01/28 01:31 ID:iZ6qHzcl
>>594
コピペに(ry
それに代表戦って言ってもただの練習試合だから、注目度も低くて当然。
でも巨人の試合はただの消化試合でもさも重要な試合であるかのように宣伝。
パリーグは無視。野球のW杯なんて経過も結果も報道されない。
598名無しさん@事情通:04/01/28 02:04 ID:T2PkSpVO
>>594
W杯の時の視聴率に比べたらそりゃ落ちるわw
599名無しさん@事情通:04/01/28 13:38 ID:mXEyKQ87
というより今、W杯の視聴率と張り合えるものなんてあるんか?
600名無しさん@事情通:04/01/28 14:17 ID:NceKKCD7

178 名前: U-名無しさん Mail: 投稿日: 04/01/27 20:50 ID: asDLYpsf

>☆ 新チケット近日公開!
今シーズンからホームゲームチケットが一新!チケットには愛媛県
>出身の漫画家、能田達規先生(週刊少年チャンピオン連載「オレンジ」の
>作者)の書き下ろしオリジナルキャラクターが登場します!!公開予定日
>は今週末、当サイトにて!お楽しみに。

http://www.ehimefc.com/pc/20040127ticket/main.htm

(´・∀・`)y-~~水島先生…。
601名無しさん@事情通:04/01/28 17:36 ID:T2PkSpVO
___J1_____|_
 | _____∧_∧|_
   ̄| __J2_ (∀`   )_|_ 大人の階段のぼーるぅぅ♪
    ̄|  __ と愛媛Fつ__|_
      ̄|  __<  <ヽ |______|_
       ̄|  _(_)_γヽ______|_
         ̄|  ___(__ノ______|_
          ̄| ____JFL_______|_
            ̄|    四国リーグ      |
602名無しさん@事情通:04/01/28 17:38 ID:T2PkSpVO
         |______________|_
          .|       プロ          |
          . ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            .|                   |
            .|                   |
            .|                   |
            .|                   |
            .|    60億、etcの壁    .   |
            .|                   |
            .|       ∧_∧   .     |
            .|      <д´ # >       |
            .|      と 水島 つ       .|
            .|       <  <ヽ |       .|
            .|      _(_)_γヽ______|_
            .|    | ̄| ___(__ノ______|_
            .|    | .  ̄| _   アマ         |
            .|    |     ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
603名無しさん@事情通:04/01/28 20:44 ID:TdljJDV+
そもそも「四国アイアンドッグス」ってなんだよ?ホームタウンが広範囲すぎるだろ。
「関西タイガース」とか「九州ホークス」とかいうレベルだぞ。



高知なのに「鳴門の牙」な水島大先生ではこんなもんか……
604名無しさん@事情通:04/01/28 22:26 ID:bLAw0wQ8
至急対策を!
豚インフルエンザ・・・豚双六が消滅に向ってる現在、圧迫された豚が発狂して
             捏造・誇張で人様を野球洗脳しようとします。
対策:清く正しくたくましく、
   「普通歩行と同じ運動量じゃ絶滅するでしょ。はっきり言ってつまらなすぎるよヤキウって
    http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/sport/sport21.htm
と言いましょう。各々の豚(保菌)はそれで死滅します。


605名無しさん@事情通:04/01/29 04:30 ID:tz677Jqt
裸の王様「水 島 先 生」age
606名無しさん@事情通:04/01/29 04:35 ID:y/F6LW1r
あの時代遅れの絵を見るだけで吐き気がします
607名無しさん@事情通:04/01/29 07:07 ID:viCYR7ld
プロ野球は日本のスポーツ界のガン
608名無しさん@事情通:04/01/29 07:25 ID:dFgvXhNL
財政赤字でそれどころではないと言うのに、世間を知らないねぇ。
609名無しさん@事情通:04/01/29 08:34 ID:vDv3GpA8
>>603
本拠地が松山坊っちゃんスタジアムで
親会社が加ト吉・レオマワールドですから
610名無しさん@事情通:04/01/29 08:37 ID:Bsfqr4wX
御大は四国を一つの県だと思ってるんじゃ。
611名無しさん@事情通:04/01/29 09:04 ID:Vrgq9CoN
四国四県が仲が悪く、総じて陰険な県民性なのを知っているのかね?

高知県だけが太平洋側に属しているので開放的だが。
612名無しさん@事情通:04/01/29 09:40 ID:0dy7WLzQ
野球?

ばかじゃねーの
613名無しさん@事情通:04/01/29 09:45 ID:kP3aOSd0
高知県民だが、誘致するなら現実的には岡山でしょう。
週末にJRで観に行けるし。
たまに四国4県を順番に巡業する位しか四国にはパイは無いよ。
松山はいい街だし仕事では行く必要性は有るが、私用で行きたいと
いう程ではないし。香川徳島の人なら尚更ではないかな。
まあ松山の求心力が高まるならアリかなと思うが、高松人が
黙っていないでしょう。
614名無しさん@事情通:04/01/29 09:46 ID:0daj8w10
野球界と野球ファンが何か危機感を感じてるってことはわかった
615名無しさん@事情通:04/01/29 09:51 ID:Le3Hx7yf
>611 (私は高知県民だが)
開放的というより、馬鹿というか何も考えてないだけ。
アジア的というか、まともな人間は出たまま帰ってこないし。
楽しい所ではあるけどね。
616名無しさん@事情通:04/01/29 09:56 ID:1WqP69Ab
このオッサンの脳内妄想もどうにかしてほしいな
617名無しさん@事情通:04/01/29 10:03 ID:hNIIRdy8
讃岐うどん遍路で四国行ったけど
田舎だわな。プロスポーツ文化は全く無い
地域だ。
618名無しさん@事情通:04/01/29 10:12 ID:oDbMP3gk
>>617
田舎だからこそ、いつまでも伝統を頑なに守り続ける野球がお似合い(w

Jリーグよりもプロ野球を誘致しる!つーか、讀賣は出て行けよ。
何が「TOKYO GIANTS」だよ?
619名無しさん@事情通:04/01/29 10:32 ID:Xvdyb4Qx
1リーグ制にしろ

そしたら野球もしばらく持ち直すだろう。
今期の変なプレーオフヤメレ
620名無しさん@事情通:04/01/29 10:44 ID:3xCOjPdK
>>618
あのう、ユニフォームはYOMIURIにしたんでつが・・・。
621名無しさん@事情通:04/01/29 11:14 ID:0dy7WLzQ
野球は今すぐにでも消滅しろ。

それが世界平和の為だ。
622名無しさん@事情通:04/01/29 11:20 ID:oDbMP3gk
>>620
海外メディアでは TOKYO GIANTSじゃなかったっけ。
つーか、胸のTOKYOの文字を外したんだから、いっそう移転しやすくなったわけだが(プゲ
623名無しさん@事情通:04/01/29 11:26 ID:SVcPDdaC
ヤキウ界の行く末?
http://www.uslsoccer.com/home/64724.html
624名無しさん@事情通:04/01/29 11:34 ID:TJPTF2iw
>>623
なんだコリャ。こんなスタジアムほんとにあるの?
625 :04/01/29 11:42 ID:oe3/qNSk
水戸の年間総予算は、1.6億→2.0億→2.1億(2.8億?)
それでも今年、平山が来る→全国スポ紙の裏一面を飾る
626名無しさん@事情通:04/01/29 12:47 ID:Bu7e3n7Z
>>623( ´,_ゝ`)プッ
そこにあった球団が移転しちゃって空いたから
仕方なくサッカー場に改修しただけダヨ。

そこにあった球団はメジャー球団が使用する『豪華な球場』をホームに試合してるよw
627名無しさん@事情通:04/01/29 14:07 ID:kC07l3ZE
頼むからモーニングの連載終わらせてくれ。
同じような話を延々と続けて何が楽しいの?
628名無しさん@事情通:04/01/29 14:15 ID:3bHtGO5l
水島新司を信用する人なんていない
629名無しさん@事情通:04/01/29 14:24 ID:OsNWJF59
「四国アイアンドックス」というチーム名が気に入らない。
チーム名の頭に付くのは市名、大きく譲っても県名だろう。四国ってのはありえん。
徳島や高松の人が松山まで試合を見に行くとでも思ってるのか。
あともう1チームも何でホームが東京なんだ。何のために日ハムは東京を出て
行ったのか。新潟に作れよ。中途半端に自分ワールドを我慢するな。
630娘の気持ちはよくわかる:04/01/29 14:26 ID:BnHoSJBz
たしかにないが
  どこかきてあげればいいんでねえの
631名無しさん@事情通:04/01/29 14:27 ID:PAmz3dya
>>627
さっき立ち読みしたが、今週で終わってなかった?
632名無しさん@事情通:04/01/29 14:29 ID:JB7b69Qm
>>602が全てだな
633名無しさん@事情通:04/01/29 14:35 ID:+Eq9iMoc
>>618
三山さん、こんにちわ。
634名無しさん@事情通:04/01/29 14:35 ID:EBK8wRTY
「巨大糞」と書いて「ドカベン」。

漫画を見ていて思うんだが、作者は本当に野球が好きなのか?野球を馬鹿にしているようにしか見えない。
巨人の上原が160`のストレートを投げたのには笑った。
635名無しさん@事情通:04/01/29 14:36 ID:HfHxUwmg
水島新司の漫画は気持ち悪い
636名無しさん@事情通:04/01/29 14:40 ID:rSwcMEi1
>>634
実在選手はことごとく噛ませ犬。
山田のおかげでオールスターはいつもパリーグ勝ってるしなぁ・・・。
637名無しさん@事情通:04/01/29 14:47 ID:gw8/D9j5
10年ほど前、ビッグコミックを読みながらそろそろあぶさん引退するだろう、引退するだろうと思いながら読んでいたが、
まだ現役だ。まじビビった。
あぶさんに片思いする女、もう下半身腐ってきてんじゃないのか?
長寿作家の婆さん、何回死の淵から帰ってきてんだ。
638名無しさん@事情通:04/01/29 15:51 ID:ERmYuafF
四国に作るくらいなら台湾に作れよ
639名無しさん@事情通:04/01/29 16:12 ID:oDbMP3gk
>>629
御大の脳内では、ブルートレイン学園の卒業生がJR四国に就職、自慢の野球の腕で社内を改革、
香川徳島高知から特急列車を走らせているので、片道1〜2時間程度で見に逝けます。

つーか、マジで四国に野球もってくるならこれくらい環境を整えないと無理だ。
640名無しさん@事情通:04/01/29 17:32 ID:QF+SmBPq
パ・リーグは水島を訴えるべきだ
勝手なことばかり描きやがって
641名無しさん@事情通:04/01/29 17:33 ID:SuqHgZ/m
長寿婆さん、120歳ぐらいいってない?
642名無しさん@事情通:04/01/29 22:09 ID:/lT9VdcD
四国を舞台にしたサッカー漫画「オレンジ」は面白いよ。おすすめ。

水島の漫画はよく分からないや。
ラーメン屋でチラっと読んだくらい。
そういや小学校の時先生が「ドカベン」は差別用語だって言ってたのを思い出した。
643名無しさん@事情通:04/01/29 22:17 ID:OsNWJF59
実在選手を絡めなくて済む、スーパースターズ編なら脳内だけで進行できるからいいだろう。
2チームだけで延々と戦っててくれ。
644名無しさん@事情通:04/01/29 22:23 ID:QnO5WJ5k
野球は巨人と阪神あれば充分なんだよ
二級団にして毎日戦った方が面白いじゃん、移動もなくなるし最高に面白い
645名無しさん@事情通:04/01/29 22:26 ID:0dy7WLzQ

つか野球自体糞ツマランのだから、焦ることなくさっさと消滅しろよ。

2004年は野球の葬式になるんだから見苦しい最期になるぞ。


646名無しさん@事情通:04/01/29 22:27 ID:nlAclvWc
オレンジってこの前終わったね。1部上がってからの内容を期待してたのに。
647名無しさん@事情通:04/01/30 03:09 ID:qVd73Usi
水島マンガには終わりがない。
そこが面白いのだ。
648名無しさん@事情通:04/01/30 16:04 ID:kvMVpWDa
ガン細胞みたいだな
649名無しさん@事情通:04/01/30 16:57 ID:ONtAVorB
愛媛、四国で唯一のセンバツ2校出場おめ。
650名無しさん@事情通
本拠地は四国中央市がいいんじゃないの?