1 :
Theガッツφ ★:
球界の高見盛はやっぱり力士級の体だった?
ヤクルトのドラフト6巡目、佐藤賢投手(22=明大)が16日に都内の病院で、
身体検査の再検査を受けることになった。
堀内チーフトレーナーは、
「生活習慣病予備軍という診断です。肥満気味?
そういうことです。プロ野球の新人選手では珍しいですよね。
食事とか気をつけさせないと…」と、佐藤に意識改革を促す考えを示した。
「検査の前日に食べたものが残って、数字に反映してしまったのでは?
と医師に言われました」と佐藤。
休日には中華街や六本木ヒルズに出かけ、食べ歩きをするのが趣味だが、
「これからは食事とかにも、もっと気をつけてやせます」と頭をかいた。
だが、もともと体重の増減が激しく、やせるのが特技でもある。
1日で数キロ体重が減ることもあったという。
これからキャンプにかけて、なまりかけていた体を一気に絞って、
プロ野球選手らしい体をつくっていくつもり。
つい食べ過ぎてリバウンドしないよう、必死の自主トレになりそうだ。
引用元
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040112-0009.html
2 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:29 ID:VE9Zn1TE
( ■,_ゝ■)
3 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:29 ID:1wgOuLc2
4
4 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:31 ID:r1wU/fXG
4(σ・▽・)σゲッツ☆
5 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:32 ID:NTtRA2l+
好物がプリンで無いと一流投手とは言えない。
6 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:32 ID:K2D/j1yn
やきう豚
7 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:33 ID:XfNFAHdQ
debu
8 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:33 ID:D0GtLwaf
佐々木のプリンはゲン担ぎじゃねーの?
9 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:33 ID:TpaKPaT9
豚にはお似合いだなw
10 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:39 ID:pP+nrTCs
野球ってデブでもできるのかww
11 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:40 ID:4L0X/Vjr
体重の増減が簡単に出来る=早死にしそう
13 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:41 ID:pNgHx+Mz
ヤクルト飲み過ぎらしい。
14 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:41 ID:7ZFCh9jU
15 :
名無しさん@事情通:04/01/12 11:42 ID:j83PgboA
こういう『ネタ』系選手は貴重。
こんなキャラがいてもいいじゃん。
昔、「太ろう!」と思って喰いまくって3kgぐらい
体重増えたが三日後くらいには元に戻ってた。
18 :
名無しさん@事情通:04/01/12 12:00 ID:Xztmmrgf
もちろんキャッチャーなんだろうな
19 :
名無しさん@事情通:04/01/12 12:01 ID:buu9/dok
20 :
名無しさん@事情通:04/01/12 12:09 ID:6KweK3py
なんか元阪神の中込おもいだすな
肥満気味?
そういうことです。プロ野球の新人選手では珍しいですよね。
豚ばっかりじゃん
ヤクルトがメガネッシュ取れば、コンビで売れるな
23 :
名無しさん@事情通:04/01/12 12:51 ID:8YY/DSLo
メガネッシュはメジャー志向です
24 :
名無しさん@事情通:04/01/12 13:04 ID:terL2B+L
デブなのに左横手投げ
めざせ香川
26 :
名無しさん@事情通:04/01/12 15:49 ID:j0hi8TUq
この人には期待してる
27 :
名無しさん@事情通:04/01/12 15:56 ID:tUyn9amE
野球はデブにも活躍できる余地があるスポーツだが
体重増減自在って不健康極まりないなこの人。
健康なデブになれ。
28 :
名無しさん@事情通:04/01/13 00:09 ID:8jLBbvTO
そもそも大学生でスポーツやってるのに
趣味が「食べ歩き」ってフトコロ的にもどうなんだいったい
やっぱやきうってデブでもできる遊びってことなんだね
29 :
名無しさん@事情通:04/01/13 17:58 ID:rHMBQCuL
スポーツ選手が肥満でいいのかよ!!!!
学生の時よりも体重が25キロも太って
草野球できるかな?と思ったが、野球は出来た。
太ってもできるスポーツだと実感。
31 :
名無しさん@事情通:04/01/14 20:01 ID:duY0SeOY
打つだけだもんなw
32 :
名無しさん@事情通:04/01/14 20:13 ID:Vzaw0K6l
平本も藤井もそうだが、ヤクルトは良い意味でも悪い意味でも天然が多いな。
野球で肥満って言われるってことは相当なもんだな。力士並か?
34 :
名無しさん@事情通:04/01/14 20:17 ID:UwobymjQ
野球選手はアスリートじゃなくて
野球職人だから・・・
35 :
名無しさん@事情通:04/01/14 20:23 ID:6v6izexP
サッカ−の場合はお遊戯だけどね
36 :
名無しさん@事情通:04/01/14 20:24 ID:GEpYenL7
37 :
名無しさん@事情通:04/01/14 20:25 ID:popc6nbh
>プロ野球の新人選手では珍しいですよね
新人以外では珍しくないとw
38 :
名無しさん@事情通:04/01/14 21:00 ID:TXSqAq4+
>打つだけだもんなw
外野なんてベンチと守備位置の往復だけ。
毎朝の電車通勤の方がなんぼかつらい。
39 :
名無しさん@事情通:04/01/14 21:03 ID:TvYBE16d
野球は技術が必要だからな。
走れればなんとかなるアレとは違って。
40 :
名無しさん@事情通:04/01/14 23:27 ID:T2CqZEmP
僕、野球場に野球見に行ったのですが
もっと動くと思いきや選手は予想以上に皆止まっていました。
打ったときだけ少し走ってまた止まります。
だるまさんがころんだより展開がおそいのです。
球場からグラウンドお見下ろすと
遠くて見えずらいののですが噂どうり
豚が9匹ほどなにかをしているように見えました。
えさを与えようと食い物を投げ込んだら豚は食べずににらみました
豚にも羞恥心があることに感心しました。
41 :
名無しさん@事情通:04/01/14 23:32 ID:c8AvI21/
野球はいいよ、デブでも痩せでもチビでもデカでもできる。
公平なスポーツだ。
42 :
名無しさん@事情通:04/01/14 23:35 ID:g3bmvc3u
野球は正直、少し走るゴルフみたいなもんだ。サカーと同列に扱う事自体間違ってる
43 :
名無しさん@事情通:04/01/14 23:36 ID:6omNFobp
スレ立ての思惑通りアンチ野球にとって絶好の餌になってるなw
44 :
名無しさん@事情通:04/01/14 23:37 ID:LYSd2R++
野球はいいよ、デブでも痩せでもチビでもデカでもバカでもできる。
公平なスポーツだ。
45 :
名無しさん@事情通:04/01/15 00:01 ID:KMOExMBv
野球は好きだが、プロ野球の面白さが
年々わかりにくくなってると思うな。
ぶっちゃけ、つまらん。
46 :
名無しさん@事情通:04/01/15 00:03 ID:nlZWqhUG
マスターズリーグのほうが面白そうだ
47 :
名無しさん@事情通:04/01/15 00:06 ID:dCzWeW1j
中田ダーヒーで体脂肪率3%程度?
おしえてエロいひと
3%では持久力に支障が出るだろうし、
体型を維持することにものすごくエネルギーを使う必要が出るから多分違うと思う。
ショック吸収もできないし
あまりにやせていると風邪なんかもひきやすいという話を聞いた。
多分サッカー選手なら8−10%が理想なんじゃないかな?
陸上かじっただけの者の意見ですが・・・
>検査の前日に食べたものが残って、数字に反映してしまったのでは?
前日にオナーニして蛋白でも出たか?
>>48ゴン中山が体脂肪4%だから、中田は3%でも不思議じゃないぞ。
51 :
名無しさん@事情通:04/01/16 02:28 ID:XJl7ienF
52 :
名無しさん@事情通:04/01/16 08:18 ID:Y070Zwr6
ふと思ったんだが
デーブ大久保や伊良部から野球をとったら何が残るのだろう
ただの小汚い脂肪の塊しか残らないね
そういう意味では野球はデブに生きる価値を見出してるわけだから
デブにとっては野球はありがたい存在だね
53 :
名無しさん@事情通:04/01/16 08:19 ID:Y070Zwr6
豚が革ベルト巻いて棒切れ振り回すなんて
面白いじゃねぇか。
まぁ、滑稽って意味の面白いだがw
54 :
名無しさん@事情通:04/01/16 09:13 ID:DHWYleRp
55 :
名無しさん@事情通:04/01/16 09:21 ID:ShoEnQhR
スポーツ選手の体脂肪率は、その辺で売ってある奴では計測できないらしい。
プロレスラーの武藤は40%という結果がでたそうだ。
56 :
名無しさん@事情通:04/01/16 15:33 ID:SgTZRhos
アスリートの体脂肪率
3% 室伏広治(ハンマー投げ、187cm、90kg)
3% マイケル・ジョーダン(バスケット、198cm、98kg)
5% マイケル・グラント(ボクシング、200cm、116kg)
5% ミルコ・クロコップ(格闘技、188cm、85kg)
6% バリー・ボンズ(ベースボール、188cm、95kg)
9% マイク・タイソン(ボクシング、180cm、100kg)
11% 里谷多英(スキーフリースタイル、166cm、55kg)
19% 清原和博(プロ野球、188cm、104kg)
23% 松坂大輔(プロ野球、180cm、85kg)
25% 伊良部秀輝(プロ野球、193p、108s)
28% 工藤公康(プロ野球、176p、80s)
伊良部は16%らしいが・・・
ぁゃしぃ
58 :
名無しさん@事情通:04/01/16 16:40 ID:hoyypOF2
16ってこたねーだろw
相当な筋肉量だなw
59 :
名無しさん@事情通:04/01/16 16:48 ID:Pb2YXts7
アスリートの体脂肪率ってエコーやら鋏のようなもの使って
脂肪の厚みを計って測定するんじゃなかったけ?
あと水中体重とか・・。
>>52 ふと思ったんだがJリーガーからサッカーをとったら何が残るのだろう
女口説く事と売春の交渉は上手なくせに
本職だったはずのサッカーの解説出来ない奴ばっかだよね
野球はデブに生きる価値を見出してるけれど
サッカーは頭の悪い性犯罪者に生きる価値どころか
日本代表として生きる可能性をつくってるわけだから
バカでヤリチンのケダモノにとってはひじょーーーにありがたい存在だね
61 :
名無しさん@事情通:04/01/17 00:22 ID:wqgKnYFJ
野球ってデブが踊り、
デブが舞うだけ。中年太りのブタを
なんでわざわざテレビで視聴しなきゃいけないんだ?
62 :
名無しさん@事情通:04/01/17 00:25 ID:wqgKnYFJ
野球は世界一の肥満大国アメリカの国技
糖尿病の国だけでやればいい
アメリカ人は野球をやる前からみっともない体つきをしている
デブでも十分満喫できるほどのダイエット入門スポーツ。
運動ができない豚が楽しみながらやせられるようにアメリカから伝わったスポーツ。
運動ができる人は普通のスポーツをすればいい。
63 :
名無しさん@事情通:04/01/17 00:27 ID:wqgKnYFJ
野球は豚のスポーツ(お遊戯)
やってる奴が豚なら見てる奴も豚
例 中村豚、伊良豚、江藤豚、デーブ大久保豚、松坂豚、元木豚・・・
松村豚、伊集院豚、山本豚・・・
64 :
・:04/01/17 00:29 ID:oG2DQP5p
意欲は溝口以下か…
65 :
名無しさん@事情通:04/01/17 00:49 ID:AmQXWhWN
ひらりんの再来。
22の割にはやたらと老けてる
68 :
名無しさん@事情通:04/01/17 00:54 ID:PikMoDsp
鳥谷キラー
69 :
名無しさん@事情通:04/01/17 00:56 ID:a1ko/W+e
>1日で数キロ体重が減ることもあったという。
試合中に5キロくらい減るんじゃないか?
70 :
名無しさん@事情通:04/01/17 03:53 ID:6/cmoHvx
>>56 >23% 松坂大輔(プロ野球、180cm、85kg)
>25% 伊良部秀輝(プロ野球、193p、108s)
>28% 工藤公康(プロ野球、176p、80s)
ワロタ(・∀・)
野球は「豚のスゴロク」に納得。
71 :
名無しさん@事情通:04/01/17 04:05 ID:aWbiptcE
ソースのない情報を鵜呑みにする阿呆は少ないと思うけど
嘘を嘘であると(ry
72 :
名無しさん@事情通:04/01/17 15:30 ID:2/vA6jLv
野球を知らない君たちへ教えてあげる用語講座
ベンチ・・(スポーツ)選手が出場時間以外に体を休める
(ヤキウ)から揚げやご飯、ひまわりの種などを食べるところ
時々、公園のベンチと間違えてリストラされた親父も
座っているが、まわりが似たようなヤツばかりなので
誰も気づかない
ファーム・・牛や豚のような体をしたデブヤキュウ選手が生息しているところ
ファーム→農場
バント・・日本人が誇る最高級のプレー。ホームランより価値がある。
イチロー・・カズの真似。
ベイブルース・・ヤキュウ豚の神。日本語では米豚ロースと表記するのが正しい。
パナマ・・・ふれないでブ〜(パナマ談)
巨人軍・・ヤキュウ選手が老後を考えて集まる場所。ベストプレイス
同義語:ナベツネ
野次・・バッテリーとバッター以外がする9割の仕事。これで喰ってるようなもの
73 :
名無しさん@事情通:04/01/17 15:33 ID:gjKyKFE9
ここでヤキ豚とかバカにしてる香具師に限って
運動神経ない香具師なんだよな。絶対運動能力は
佐藤より下なヤツばっかりだよw
74 :
名無しさん@事情通:04/01/17 15:35 ID:YE6Zlecs
こういうスレも必要なんだよ
完全に日本国民からその存在が忘れ去られているjり〜ぐのためにも
野球は豚でも出来る。
野球は豚でもできる。
・・・が、サッカーも豚でもできる。
こいつのナックルはメジャーでも通用すると思う
78 :
名無しさん@事情通:04/01/17 16:49 ID:FY1JA7Qb
残念だが、野球は2足歩行できないヤシにはできない。
で、これから使われることない坂専用競技場のために
税金払うわけだ 坂好きはフランスでも逝けよ
80 :
名無しさん@事情通:04/01/18 18:34 ID:3mAOcApb
アスリートの体脂肪率
3% 室伏広治(ハンマー投げ、187cm、90kg)
3% マイケル・ジョーダン(バスケット、198cm、98kg)
5% マイケル・グラント(ボクシング、200cm、116kg)
5% ミルコ・クロコップ(格闘技、188cm、85kg)
6% バリー・ボンズ(ベースボール、188cm、95kg)
9% マイク・タイソン(ボクシング、180cm、100kg)
11% 里谷多英(スキーフリースタイル、166cm、55kg)
19% 清原和博(プロ野球、188cm、104kg)
23% 松坂大輔(プロ野球、180cm、85kg)
25% 伊良部秀輝(プロ野球、193p、108s)
28% 工藤公康(プロ野球、176p、80s)
イチローの体脂肪率ってどれくらいなんだろ?
野球選手としてはやせ過ぎだよな。
82 :
名無しさん@事情通:04/01/19 16:26 ID:X7gs4WVv
ドカベン香川を思い出した。
84 :
名無しさん@事情通:04/01/19 17:08 ID:p3jL1vJ8
ヤキウ選手は豚ばかり^^
85 :
名無しさん@事情通:04/01/20 00:26 ID:mgDQY13x
さすが3流スポーツだな
笑っちゃうよ
86 :
名無しさん@事情通:04/01/20 01:02 ID:42znD4tK
山村2世か・・・
87 :
名無しさん@事情通:04/01/20 10:12 ID:20MWsWm2
>>83 ドカベン香川は体脂肪どのくらいだったんだろう?
88 :
名無しさん@事情通:04/01/20 10:21 ID:LnUYF5tX
Jリーグって視聴率的にはどうなの?結構高い?
89 :
名無しさん@事情通:04/01/20 10:36 ID:1Vb6Tvi+
でも実際野球選手にとって体重は必要な要素だからしょうがないわな。
コバマサもスピード上げるにはまず体重を増やさないとって言ってるし体重があれば飛距離も増す。
ただ動きが鈍くなるようでは本末転倒ではあるしその辺のバランスが大事だな。
サカー選手みたいな60kg台のヒョロヒョロ貧弱体質チビなんて論外。
赤星は60kg台のヒョロヒョロだがあれは足が速くて盗塁がうまいという特技があるからこそプロでいられる。
あんな体格がウジャウジャいるサカー選手に野球なんて無理無理。(しかも赤星みたいに俊足ならまだいいが、ほとんどが野球選手よりも鈍足。)
90 :
:04/01/20 11:05 ID:bs8u3016
ピッチャーとか「脂肪」があった方がいいんじゃなかったけっ?
年に数十回も投げるからスタミナ的にも。
野手も140試合やること考えたら 脂肪があった方がいいのでわ?
ただ 太りすぎて 足故障とかは意味無いが
91 :
名無しさん@事情通:04/01/20 16:51 ID:A/8Q3f1+
落合は、太って活躍した。
巛彡ミミミ彡彡
巛巛巛巛巛彡彡 脳内
|::::::::: |
|:::::::: ___、 ,_,l
|::::::: =・ニ , 〔・={
|(6 ` _ 」 } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l ┃' ー-=-'┃ / 太っているようではダメだ!
| 、 ┃ ⌒┃! < 痩せたまえ
,ノ`ヽ、 ヽ、. ━━/ \
_,;-'"´´`ヽ、 ` - 、,  ̄ ノ``-;,_ \________
_,;-'"´ r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´ ``-、_
// ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ヽ
| | ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ', i
| ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄ ノ |
ヽ / / \ _ ,/ | _ , イ y ノ
ト、l イ /B u f f a l o e s /____|
ヽ、 ノ | /|____,,ゝ
\__/ | 5 | | |
93 :
名無しさん@事情通:04/01/20 17:44 ID:u8wpYlQR
野球マンセー
豚マンセー
すごろくマンセー
キモデブ野球豚マンセー
94 :
名無しさん@事情通:04/01/21 00:55 ID:JLO5O6ei
こんな能力の低い豚でもプロになれて野球は楽でいいですね^^
95 :
名無しさん@事情通:04/01/21 15:09 ID:kCwQ5EVh
ブタブタぶたやきうやきうやきううんこうんこ
隔離スレってのは大切なんだな・・・
97 :
名無しさん@事情通:04/01/22 06:07 ID:90P23Rdl
おい!お前ら野球を馬鹿にするのもいい加減にしろ
野球は豚でもできるナイスなスポーツじゃないか
野球がなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ
野球はすばらしい
98 :
名無しさん@事情通:04/01/22 06:18 ID:+9OiVlEd
豚でも、アホでも、基地外でも出来るスポーツ
そ れ が 野 球 さ
99 :
名無しさん@事情通:04/01/22 06:21 ID:Uhszw1ni
IDに名前が出てるぞw
kyoumiganai
101 :
名無しさん@事情通:04/01/22 17:49 ID:iYwGNLrh
こんな豚が出来るスゴロクです>野球
/⌒ ヽ
( ヽ アーヒャヒャ
ヽ ノ ヽ
ゞ、 丶 アーヒャヒャ
ヽ ノ \ _ _, ─' ─ ─ ,、 _
|\_ ノ\ , '´ ( ) ( ) `‐、
/⌒\ 丶 / / ヽ-、___ ,-r' ヽ.
│ \ 人 |/⌒ヽ | ! ヽ | ..|
/ \ / | | ! ! . ! |
( \ ヽ / / | ! ! . ! ..|
( | / ) | ! ! ...|
ヽ \ ヾ 丿(( ̄)/ 'i `'ー--‐‐'´ ノ
\ ヾ丿 ヽソ `''─ _ _. ─''´
ヽ ノ _ __/
103 :
名無しさん@事情通:04/01/22 19:39 ID:8o3XfAgx
ワラタ
凄いんだね
風呂ヤキウの選手って
104 :
名無しさん@事情通:04/01/23 03:34 ID:94E/8SXf
28% 工藤公康(プロ野球、176p、80s)
↑
工藤ってたしか11%だよ。ウソ書くな!
105 :
名無しさん@事情通:04/01/23 17:40 ID:6zc/lAA4
野球選手は肥満で再検査でつ^^
106 :
名無しさん@事情通:04/01/24 07:08 ID:KOlaGiW8
野球は豚のスポーツ(お遊戯)
やってる奴が豚なら見てる奴も豚
例 中村豚、伊良豚、江藤豚、デーブ大久保豚、松坂豚、元木豚・・・
松村豚、伊集院豚、山本豚・・・
107 :
名無しさん@事情通:04/01/24 12:46 ID:j/V3N/7s
ワラタ
野球選手は全てデブ
108 :
名無しさん@事情通:04/01/24 16:41 ID:2IRlIkfN
これからプロ野球のドラフト候補は全員、体脂肪率30%以上とします
30%か.....Jリーグの視聴率の7倍ってことだな。
110 :
名無しさん@事情通:04/01/24 17:55 ID:RVum+L1k
デーブ大久保豚 ドカベン香川豚もお忘れなく。
上田和明もお忘れなく。
112 :
名無しさん@事情通:04/01/25 00:55 ID:4Lj3b6VP
30%か・・
プロ野球の視聴率の10倍ってことだな
プゲラ
113 :
名無しさん@事情通:04/01/25 02:06 ID:zprVK9LN
プロ野球選手が食事してるのをTVで見たことあるけど、
なんかエサを喰ってるブタみたいだったよ。
114 :
名無しさん@事情通:04/01/25 03:17 ID:4Lj3b6VP
こりゃ本物の豚だ
115 :
名無しさん@事情通:04/01/25 05:32 ID:P150l8vB
たしかに野球選手ってブヨブヨが多いね。
116 :
名無しさん@事情通:04/01/25 06:04 ID:VWUC34sx
まあこーいうキャラの強いやつもいてもいいんでないの
118 :
名無しさん@事情通:04/01/25 12:53 ID:SwgniFIi
>>117 warata
これじゃ野球が「豚のスゴロク」と言われても仕方ない
プロ球界では野手の平均体脂肪率は11−13%、投手は13−15%とされる。
【一般的な体脂肪率】
--------------------------------------------------------------------------------
一般的に、体脂肪率は30歳未満男性で14−20%、女性で17−24%で
正常とされる。野球やサッカー選手など男性アスリートの場合、10%前後の
体脂肪率が適しているといわれ、5%台と極端に少ない中田英寿らを除けば、
ほとんどの選手がこの範囲内におさまっている。体重100キロを超え、見た目
には体脂肪率が多そうな相撲取りでも、幕内力士の平均は23.5%となって
おり、佐藤賢を下回っている。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html サッカー選手の体脂肪率が低いのは見た目からして納得だけど、
あの体の大きさで体脂肪率10前半のプロ野球選手って筋肉量が多いんだね。
120 :
名無しさん@事情通:04/01/25 23:20 ID:i03wkly7
こんな豚がプロになれるとは・・
さすが欠陥スポーツだな
121 :
名無しさん@事情通:04/01/26 01:03 ID:+ubyBc5/
訂正
野球はスポーツじゃないや
122 :
名無しさん@事情通:04/01/26 23:34 ID:L0GVh4Wc
でかいからうまい
123 :
名無しさん@事情通:04/01/27 10:58 ID:6avXdkxg
うまいからでかい
124 :
名無しさん@事情通:04/01/27 16:20 ID:iKgfpsWN
デブ杉
125 :
名無しさん@事情通:04/01/27 16:22 ID:bH4OT1xC
痩せたり太ったり・・・糖尿病の遺伝子あるんじゃない?
126 :
名無しさん@事情通:04/01/27 16:39 ID:s4ieVMx5
走り込み は トレーニング ではない
肥満予防 のために行われるのだ
127 :
名無しさん@事情通:04/01/27 17:00 ID:eOqggzm6
>>109 おい、視聴率を持ってきてやったぞ。
2001年 9月15日 14:00
「西武×ダイエー」 2.2% (優勝争い天王山)
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャヒヤヒヤ
滅亡寸前フロヤキュ(プッ
突然ですが浦和レッズは金持ちです(w
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャヒヤヒヤ(以後繰り返し
128 :
名無しさん@事情通:04/01/27 17:10 ID:eOqggzm6
浦和レッズは年間40億円を稼ぎ出します。
一方パリーグは毎年赤字です。
選手の年棒の約9割は親会社から乞食みたいに恵んでもらっていますw
セリーグも半分は似たようなもの。
どっちが消えそうだか よおぉぉぉぉく考えてみようw
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャヒヤヒヤ
滅亡寸前フロヤキュ(プッ
129 :
名無しさん@事情通:04/01/27 17:16 ID:ikQ6YscE
まぁ一番遊ぶべき高校時代に、
軍隊と思える位の異常な規律に従って練習すれば、
誰だって卒業したら遊びたくはなるだろうな。
130 :
名無しさん@事情通:04/01/28 02:25 ID:MLjvajjW
スポーツ選手なんだから肥満はいかんよ。肥満は。
131 :
名無しさん@事情通:04/01/28 02:34 ID:qN8Iy95v
前川(近鉄→阪神)の体脂肪率が知りたいよ
132 :
名無しさん@事情通:04/01/28 03:28 ID:JyHDekbv
133 :
名無しさん@事情通:04/01/28 03:52 ID:e/mjgq1t
野球選手の平均体脂肪率は28%だからな
134 :
名無しさん@事情通:
>>133 野球の30%は脂で出来てるってことかww