【海外芸能】英BBC人気トーク番組中止、司会者が反アラブのコラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリバリ伝説φ ★
英BBCは9日、人気トーク番組「キルロイ」の放送を中止することを決めた。

番組の司会を務めるロバート・キルロイシルク元労働党議員が、新聞にアラブ人を侮蔑するコラムを書き、
人種差別反対団体から抗議の声が上がっていた。

キルロイシルク氏は4日付のサンデー・エクスプレス紙に、アラブ諸国が文明社会に貢献したものがあるだろうか、
との趣旨のコラムを掲載。アラブ人を「自爆犯」「手足の切断者」「女性抑圧者」などと表現した。

BBCは「そうしたコメントは、BBCの見解を反映したものではないと強調したい」とする声明を出した。

キルロイシルク氏のコメントは得られていない。

引用元
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=JAPAN-134951-1_story&nd=20040110194416&sc=en
2名無しさん@事情通:04/01/10 23:29 ID:QhpQIdN/
3名無しさん@事情通:04/01/10 23:30 ID:L9c7LHUy
3なら半年ぶりに嫁とセクース
4名無しさん@事情通:04/01/10 23:31 ID:5g2raVrv
3げっと
53:04/01/10 23:31 ID:L9c7LHUy
やっちまった・・・_| ̄|○
6名無しさん@事情通:04/01/10 23:40 ID:sCSXA8KK
「手足の切断者」


これの意味だけがいまいち分からない
7名無しさん@事情通:04/01/10 23:40 ID:PuQjPHPS
>>3
がんがれ。
8名無しさん@事情通:04/01/10 23:42 ID:Hlqh626z
>>3嫁じゃない人とはしてたのか?
なら大丈夫だがんがれ!
9名無しさん@事情通:04/01/10 23:43 ID:RG02bMae
>>3
準備運動を忘れずに。
10名無しさん@事情通:04/01/10 23:44 ID:Ug/zwLgP
現在のアラブ諸国が,という意味でなら正論.

しかしイスラム文明が,という意味なら,ゲルマン人などが破壊したギリシア・ローマ文明の
中世西欧への移植で,文明社会に貢献している.
聖ヨハネ騎士団などの医療制度も,イスラムからの輸入である.
中世のイスラムは,同時期の西欧なんぞ問題外なくらい,寛容で発達した都市文明の社会だった.
11名無しさん@事情通:04/01/10 23:44 ID:0uyklQ2T
>>3
あほらし
最近はこういう低脳が増えて困ったもんだ
12名無しさん@事情通:04/01/10 23:49 ID:Ug/zwLgP
>>6
犯罪者(窃盗犯)の手足を切る刑罰の事でしょうな.
で,例によって残酷で非人道的だから止めろ〜と言ってると.
13名無しさん@事情通:04/01/10 23:50 ID:I71otQnz
>>10
そうそう。歴史的に見れば、エジプトが最先端の時代もあったし中国が最先端の時代もあった。
これから先だっていつまで欧米の文明が先頭を走っていられるかわからんよ。
143:04/01/10 23:51 ID:L9c7LHUy
>>3
アナタは漏れの嫁さんですか?
勘弁してください苦痛なんです
15名無しさん@事情通:04/01/10 23:54 ID:4z7WjXrU
うわ、キルロイシルク氏って言えば、日本で言うとみのもんたクラスのじゃねーか。
思想は石原だが(w
16名無しさん@事情通:04/01/11 00:02 ID:njn6PYl8
ま、こいつはアラビア数字使うのとりあえずやめろ
17名無しさん@事情通:04/01/11 00:05 ID:K3rqR43K
イスラム圏からどれだけ医療技術の恩恵受けたか知らんのか、この阿呆は。
18名無しさん@事情通:04/01/11 00:29 ID:KFiSI+Ta
どっちかというと原文のまま掲載した
新聞会社の方が漢だな
19名無しさん@事情通:04/01/11 00:36 ID:RNkRRefa
先進国で死刑制度があるのはアメリカと日本だけ
20オクタヴィ「アヌス!」@モテない男性板 ◆q6LTyXsOts :04/01/11 00:39 ID:u+QTp/4/
>>19
いつも思うんだが、よく死刑制度の廃止を問題にすると
それを口にするやつがいるが死刑を廃止する理由付けにはならないよな。
21名無しさん@事情通:04/01/11 00:39 ID:nOBsrDDQ
【海外芸能】英BBC人気トーク番組中止、司会者が反アラブのコラム
これを言葉を置き換えて読むと
【N23】TBS人気報道番組、司会者が反日のコラム
と、成る
日本では毎日起きている訳で・・・ボクは切ないです
22名無しさん@事情通:04/01/11 00:40 ID:PzY7t//O
>>16
アラビア数字はアラビアでは(一般的には)使われていませんし、
アラビア生まれでもありませんが。
あれは「インド数字」です。

この人の言ってるのは、かつての文明の最先端を行っていたイスラム教圏ではなく
今のアラブ諸国のことでしょ。
23名無しさん@事情通:04/01/11 00:42 ID:oGnCYC0v
イギリスでは死刑制度復活議論
24名無しさん@事情通:04/01/11 00:48 ID:whtmke47
>>17
まあ、日本が江戸時代のままだったら、
日本が文明社会に貢献したものがあるだろうか、
日本人は「辻斬り」「切腹」「吉原」をもたらしただけだ!

って言われてるんだろうな。
25名無しさん@事情通:04/01/11 00:51 ID:aQfflD2c
「アルコール」となどの科学用語の語源をたどるとアラブ
26名無しさん@事情通:04/01/11 00:58 ID:M7zSuqFQ
おい、バカウヨ。
日本のTBSで置き換えるなら「反日」コラムでは成り立たんだろ?
英BBCで反英コラム、なら反日でいいのだが。
分かる?
27名無しさん@事情通:04/01/11 01:00 ID:M7zSuqFQ
わかんないかな?>>21クン。
切なくならなくていいんだよ。
28名無しさん@事情通:04/01/11 01:02 ID:hf1q9/KI
BBc
29名無しさん@事情通:04/01/11 01:02 ID:aQfflD2c
連日メディアが流す映像から日本人はアラブ世界に対して後れた国という
イメージを持ってしまうかもしれない。「ここがヘンだよ日本人」でゲイを認めない
イラン人にゲイの日本人が「だからオマエの国は後れてるんだよ。程度が
低いんだよ」と発言。乱闘寸前の騒ぎになったのを思い出した。
30名無しさん@事情通:04/01/11 01:27 ID:FSoNt8rr
31名無しさん@事情通:04/01/11 02:08 ID:njn6PYl8
ゲイなだけの人に遅れているとか言われたくないなあ
そいつが物凄い芸術作品生み出すとか
技術者・科学者だとかもかねてんならともかく。
32名無しさん@事情通:04/01/11 02:10 ID:njn6PYl8
遅れているとかいうのは
また一回りしてゲイを否定するのが最先端になる可能性とか考えてないんだろうな。
ゲイであることが正しい正しくないは遅れている遅れていないの問題じゃない。
33名無しさん@事情通:04/01/11 02:11 ID:Xe3g3TvT
>>31
フレディーあたりになら言われてもいいのか?
34名無しさん@事情通:04/01/11 02:11 ID:M7zSuqFQ
ゲイは美しいメロディ創るよね。
ジョージ・マイケル、エルトン・ジョン、ペットショップ、まっきー…
キレイなだけだけど。BBC。
35名無しさん@事情通:04/01/11 02:12 ID:83ODSYZF
おいらロビーが韓国人の攻撃を受けています
36名無しさん@事情通:04/01/11 02:12 ID:SbDAAIBW
>>ID:M7zSuqFQ
人生が終わってしまった失業者の方ですか
37名無しさん@事情通:04/01/11 02:17 ID:M7zSuqFQ
>>36
違いますよ。
38名無しさん@事情通
>>13
朝鮮半島や日本が最先端の時代は来るかな?