260 :
:04/01/04 17:19 ID:qCDEqSKs
VISA JAPANのCMで
反射的に八等身モナーを思い出してしまうのってオレだけかな。
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | VISA それは世界
/ / \ / ̄ ̄ ̄
/ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| VISA それは宇宙
./ /_Λ , -つ \
/ / ´Д`) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\ Λ_Λ
| レ' /、二つ \ ( ´Д`)
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
. | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
a
俺も事故さえなかったら箱根でれたのに…
順天堂、亜細亜、城西、平成国際、山梨学院、大東文化等々は箱根で始めて知ったし宣伝効果は大きいね
264 :
名無しさん@事情通:04/01/04 18:46 ID:lUrhWYhU
>>263 大東文化大はラグビーで知った。
トンガ人コンビ(ラトウ・ナモアだったか)で大学日本一になったのが懐かしい。
無名校が伝統校を蹴散らすのが痛快でねえ・・。
は?
オレは順大の前に津村順天堂知ってる世代だからなぁ。でも大東大は箱根で知った。
267 :
名無しさん@事情通:04/01/04 19:05 ID:+RO2T1JG
>>243 馬場選手は余計な事したばっかりに・・・
あとなんで創価大学は出ないんだ?
格好の宣伝材料になるのにな。
なにここ?
269 :
名無しさん@事情通:04/01/04 19:10 ID:puCAQm2W
>>267 予選会で落ちているから。
それでも過去に学連選抜で選手が出たことはある。
なんなの? たかだか地方大会で?
271 :
名無しさん@事情通:04/01/04 19:19 ID:+W0UmBEq
あんな汗が浸み込んだ汚らしいタスキ
よく掛けられるな
272 :
名無しさん@事情通:04/01/04 19:19 ID:6hNntxPj
>>186 箱根はトラック長距離にもマラソンにも結びつかないからな。
トラック長距離だともっとスピードが必要だし
マラソンでは出てこないようなコース(山登り・山下り)がある。
273 :
名無しさん@事情通:04/01/04 19:21 ID:6hNntxPj
>>263 順天堂はもともと私大医学部の雄。
で、医学部と体育学部しかないから
宣伝効果は殆どない(つーか期待しなくても安泰)
274 :
:04/01/04 20:04 ID:tOuMPNwn
医学部で選手だった奴もいるのかしら?>順天堂
275 :
七誌さん事情通:04/01/04 20:37 ID:etIzXUZP
247へ
てめえ調べたのかよ。
ie
277 :
名無しさん@事情通:04/01/04 20:41 ID:1nOqtvs0
城西・城西国際・平成国際が一度に出たら、グシャグシャになるだろうな
いえ べつに
京都産業大と中大が並んだ時は紛らわしかった
出雲・全日で優勝はおろか上位にも入れない馬関西勢が釣れるスレはここですか?
281 :
名無しさん@事情通:04/01/05 00:45 ID:autrA5lm
早慶上智(早稲田・慶応・上智)
MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)
成成独国武(成城・成蹊・独協・国学院・武蔵)
日東駒専(日本・東洋<東海>・駒澤・専修)神奈川
関東城立玉桜(関東学院・城西・立正・玉川・桜美林)東京農業・順天堂
大東亜拓国(大東文化・亜細亜・拓殖・国士舘)←ここまでは大学として認められる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他の有象無象(山梨学院・中央学院・帝京)
282 :
名無しさん@事情通:04/01/05 00:54 ID:9M8LZtD0
>>281 ICU、東京理科大、慈恵会医大あたりは大学として認められませんか?
283 :
名無しさん@事情通:04/01/05 01:00 ID:e8GxUZK8
俺、上馬在住だけど、
駒沢とか、行きたくない大学だな。
ちょっと前まで大東亜帝国だったんだけどな。イメージ悪くなったな帝ry
286 :
名無しさん@事情通:04/01/05 01:24 ID:MziLLS00
5日(つまり今日)のズームアイ(日テレ8:00〜8:23)で箱根特集があるそうです。
寝坊しそうだから予約録画しとこ。
287 :
名無しさん@事情通:04/01/05 01:28 ID:UMV+4X1p
学習院は旧制四高校だから成城とかと一緒じゃない?
288 :
名無しさん@事情通:04/01/05 01:31 ID:/AS6zU0m
>>285 中央はあるジャン。日体とか明学とか芝工とか大正とか武蔵工がないね
289 :
名無しさん@事情通:04/01/05 01:35 ID:UMV+4X1p
まあ偏差値表見りゃわかるかw でも今は少子化で全体的にレベル下がってんだよな
290 :
名無しさん@事情通:04/01/05 01:39 ID:nrCNLMHH
順天堂の付属病院はなぜ「医院」というのだ?
291 :
名無しさん@事情通:04/01/05 01:46 ID:UMV+4X1p
因みに辞書によると、ベッド数19床以下を医院というらしい
292 :
名無しさん@事情通:04/01/05 01:47 ID:3AxJov8I
駒沢は選手それぞれが堅実な走りをしてたね。
見てる方としては面白みに欠けたけど、
箱根に照準を合わせて実際勝っちゃったんだからスゲエ。
なんだかんだで箱根で勝つのが一番嬉しいもんだ。
293 :
名無しさん@事情通:04/01/05 01:49 ID:/AS6zU0m
ラグビー・野球・駅伝・サッカー・アメフトで総括すると、どこが一位になるの?
294 :
名無しさん@事情通:04/01/05 01:53 ID:P0rF+sfu
学生駅伝の大きな大会は三つある。
10月の出雲駅伝(距離44km)
11月の全日本大学駅伝(熱田神宮〜伊勢神宮107km)
そして1月の箱根駅伝(216km)
箱根駅伝は関東ローカル大会ながら、伝統と注目度、開催日でもっとも視聴者を楽しませる大会。
また、関東勢が他2大会でも勝つように、関東にある大学の駅伝のレベルは高い。
今後も関東ローカルでいくだろう。
>>295 高校では西日本勢が強いのに、有力選手が関東の大学に流れるのは
箱根があるからだろうね。結果、他の大会でも関東勢が強くなる。
見るだけのおれはとしては、他の地域の大学が参加できるように
してもいいと思うが、関東の大学にしたら予選突破や良い選手の
確保がきびしくなるわけだから、当然反対するわな。
一番注目されるのが関東ローカルの大会だというのはちょっと
歪んでいるとは思うけど、いまさらどうしようもないだろうな。
296 :
295:04/01/05 02:11 ID:TH0sVVUY
298 :
名無しさん@事情通:04/01/05 07:45 ID:y8c9ZRmR
箱根を見ていると胸が熱くなる
>297
バリバリの進学校(のはず)・奈良学園。ここ最近は県内3番手というところか。
全国各地の高校から箱根目指して関東の学校に行ってるんだろうね。
関西在住なので、関西出身の学生さんが走ってるのを見ると、チーム関係なしに応援してます。
>>263 若いやつらは印象ないだろが、上智なんて全共闘時代までは三流も
いいとこの大学だった。地道に努力してれば大学ものし上がれる。
ま、上智は宣伝ではなく、学生を甘やかさず、かつ徹底的に就職活動の面倒見た
ことが功を奏したわけだが。
駅伝、馬鹿でも走れる→ゆえに馬鹿な大学が多い。
アメフト、その場での一瞬の判断力が求められる→一流大学が強い。
例:京都大学は数度にわたり学生日本一を経験。
また東大もそこそこ強い。
304 :
名無しさん@事情通:04/01/05 14:24 ID:RERA5312
たしかに上位校に低偏差値大学が多いのは興味深い事実だな。
どうでもいいことだが山梨学院大学は箱根駅伝による知名度アップで偏差値が
10近くあがったらしいな。
305 :
名無しさん@事情通:04/01/05 14:27 ID:gcVovlW0
>>302 偏差値高い=頭が良い
と未だに信じ込んでるアホ
306 :
名無しさん@事情通:04/01/05 14:30 ID:g4RDrJrx
>>302 ラグビ−の落ちこぼれが行くアメフトが?
沿道の旗って必要ないんじゃないかと思うんだけど。
選手が目の前を通過した時に限って足元に(うっかり)飛ばす人がいるようで
何だか見てて気になる。
どっかのおばはんと頭がぶつかった選手、その数分後には足元に旗飛んできてて
踏んだり蹴ったりだな・・・と気の毒だったもんで。