【中日】“オレ流”も効果なし…年間予約席の売れ行きが減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よっちゃんφ ★
★“オレ流”も効果なし…年間予約席の売れ行きが減少★

 中日の西川順之助球団社長(71)が20日、年間予約席の売れ行きが昨年に続いて減少していることを明らかにした。
チーム改革に着手する落合博満新監督(50)だが、得意の“オレ流”もファン離れには効果がないようで…。

 大きな期待とサイフは直結しなかった。来季から新生落合竜となる中日。キャンプの一、二軍撤廃、トレード封印、背番号の
大シャッフルなど改革を続ける落合新監督だが、年間予約席の右肩下がり現象を止めることはできなかった。

 「去年のときほど落ちこんではいないが、減っているのは減っている。新監督の効果? 客の呼べる監督というのはそうはいない。
監督だけではどうにもならないよ」

 この日、人事交流などでキューバに出発した西川球団社長が暗い表情を浮かべた。年間予約席は現在、旧会員の
継続状況を確かめているが、撤退する企業・個人が続出。昨年の現時点よりも減少度は少ないが、深刻な事態に変わりはない。

 97年のナゴヤドーム開業時は大入りが続いたが、年間予約席を含めて観客動員は年々減少。今年は入場料で大幅な値下げを
敢行したものの総観客数は昨年比2.8%減の233万6500人。“オレ流監督”でも歯止めはかけられなかった。

 「まあ優勝争いすれば変わるはず」と同球団社長。開業年は約2万2000席を誇った年間予約席も、来季は
1万5000席前後まで落ち込むことが予想される。残りの一般席は成績次第。結果で客を呼び戻すしかない。

中日ドラゴンズ Dragons Official Homepage
http://www.dragons.co.jp/
選手データ[落合 博満]
http://www2.odn.ne.jp/~cag07740/dragons/prop/OchiaiHiromitsu.html
2名無しさん@事情通:03/12/21 17:24 ID:aAWaUEi/
2
3名無しさん@事情通:03/12/21 17:24 ID:YDW59fYU
3だったら信子夫人と激しいセックス!
4名無しさん@事情通:03/12/21 17:26 ID:Z9AMNgB+
Jの平均観客推移  巨人戦視聴率  年間最高視聴率

97 10000        20.8%    日本×イラン47.9%
98 11000        19.7%    日本×クロアチア60.9%
99 11000        20.3%    
00 11000        18.5%    日本×アメリカ42.3%(ONシリーズ惨敗)
01 16000        15.1%    日本×フランス37.9%
02 16000        16.2%    日本×ロシア66.1%
03 17000        14.7%    

Jリーグ人気拡大と共に、坂道を転げ落ちる野球人気w
5名無しさん@事情通:03/12/21 17:26 ID:aAWaUEi/
やった!芸スポ+で初の2ゲット!!

>>1
ま、しゃーないわな。
人気出る要素無いもの。今のドラには。
6名無しさん@事情通:03/12/21 17:26 ID:R7yVyy+w
おれおれ詐欺
7名無しさん@事情通:03/12/21 17:27 ID:Ecc1OesQ
ヤキウってあの4つのマスしかないスゴロクゲーム?
家で人生ゲームやってたほうがおもしろいじゃん。
8名無しさん@事情通:03/12/21 17:27 ID:5Fa72akY
峰竜太が7000席を買い取ってくれるから大丈夫だよ♪
9名無しさん@事情通:03/12/21 17:28 ID:e0rN1S+E
サッカーは世界を相手にしてるしね。
野球は国内で悶々とやっていれば良いよ。
10名無しさん@事情通:03/12/21 17:28 ID:i08QTOoB
効果が評価されるのは来年だろ
公式始まってないのに評価されたらコエーよ
11名無しさん@事情通:03/12/21 17:29 ID:V9OLS2qd
落合は生え抜きじゃないから、ファンも冷めた目で見てるんだよ。
12名無しさん@事情通:03/12/21 17:29 ID:qcKLvMTW
7 名前:名無しさん@事情通 :03/12/21 17:27 ID:Ecc1OesQ
ヤキウってあの4つのマスしかないスゴロクゲーム?
家で人生ゲームやってたほうがおもしろいじゃん。

ひきこもりらしい意見ですなw
13名無しさん@事情通:03/12/21 17:29 ID:xLWujYef
>>3
頑張ってくれ
14名無しさん@事情通:03/12/21 17:29 ID:D5hb5iVR
シーズンで結果が出てくれば客も増えるでしょ
今の段階でダメとういのは筋違い
15名無しさん@事情通:03/12/21 17:30 ID:MMhr1NzE
>>3

やれよ・・・おまいが!!
16名無しさん@事情通:03/12/21 17:31 ID:lzRlx6Uj
監督が目立っても、チケットは売れないのだよ。
17名無しさん@事情通:03/12/21 17:32 ID:F9uNIkkV
つーか落合に期待してないし。どうせ口だけだろ。
18名無しさん@事情通:03/12/21 17:34 ID:ytuwTEVY
つーかシーズン席減らせよ。一階内野席全部じゃん。
19名無しさん@事情通:03/12/21 17:35 ID:Ecc1OesQ
>>12
わーい!ヤキウ豚が一匹釣れたよ!ママン!
20名無しさん@事情通:03/12/21 17:37 ID:qcKLvMTW
19 名前:名無しさん@事情通 :03/12/21 17:35 ID:Ecc1OesQ
>>12
わーい!ヤキウ豚が一匹釣れたよ!ママン!

更にひきこもり的なレスがきたw
21名無しさん@事情通:03/12/21 17:37 ID:5LhKw+OK
落合、人望なさ杉。ていうか俺も嫌い。
監督って管理職だよ?
背番号シャッフルて何?自分は6にこだわったんだべ?
22名無しさん@事情通:03/12/21 17:37 ID:vbTGAMDI
勝てばいいだけの話
誰が監督だろうが減って当然だし
こういう恣意的な記事は嫌だね
いくら負けようが長嶋監督というだけで売れる方が変
23名無しさん@事情通:03/12/21 17:38 ID:6LRvxzoD
6にこだわったんだから18だの27だのにもこだわってるだけだろ
24名無しさん@事情通:03/12/21 17:39 ID:5Fa72akY
19 :名無しさん@事情通 :03/12/21 17:35 ID:Ecc1OesQ
>>12
わーい!ヤキウ豚が一匹釣れたよ!ママン!
↑引きこもりキモイ。
25名無しさん@事情通:03/12/21 17:44 ID:q7iVPX2t
12は厨房なので許してやってください
26名無しさん@事情通:03/12/21 17:46 ID:lQVht6Rx
野球豚=単細胞w
27醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:47 ID:085jgDgJ
2002年度、日本サッカー全視聴率
1/1 *5.0% 15:00 NHK 天皇杯決勝 清水×セ大阪
2/23 *3.8% 14:45 NTV セ゛ロックススーハ゜ーカッフ゜鹿島×清水←CSと天皇杯優勝チームの対決
3/2 *5.2% 15:00 TBS 鹿島×東京FC ←開幕戦
3/2 *6.1% 19:30 NHK 磐田×名古屋 ←開幕戦ゴールデン
3/3 *4.2% 15:00 TBS 浦和×横浜 ←開幕戦
4/13 *5.6% 19:30 NHK 鹿島×磐田 ←ゴールデンタイム
4/20 *2.3% 15:00 NHK 横浜×磐田戦前半
4/20 *3.8% 15:50 NHK 横浜×磐田戦後半
8/24 *7.3% 18:00 ANB Jリーク゛オールスター
8/31 *4.3% 19:04 TBS 仙台×鹿島 ←J後半開幕戦ゴールデン
9/14 *前半4.9% *後半5.6% 13:56 NHK 磐田×浦和レッズ
11/4 *6.2% 14:00 フシ゛ナビスコ杯決勝「浦和×鹿島」←浦和の初タイトルのかかった試合
11/9 14:55〜 *前半2.9% 15:53〜*後半3.8% NHK 鹿島×ガンバ大阪
11/16前半*2.4%後半*2.4% NHK 磐田×京都戦←日本代表を何人も抱え完全優勝間近の試合

10 :ぁ :03/10/12 12:47 ID:g5av3ai/
28名無しさん@事情通:03/12/21 17:47 ID:ig1i/X9e
っていうか落ち合いってどんなんだっけ?
もうちょっとテレビに出てきてくれないと顔もわからんぞ
29醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:48 ID:085jgDgJ
10年前のJリーグ
Jリーグ開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日 19:27 NHK  32.4%

去年(いちおうW杯後)のJリーグ
Jリーグ後半開幕戦 仙台×鹿島 2002年8月31日 19:04 TBS  4.3%

32%→4%の史上空前の大暴落!

昨年、日本でサッカーのワールドカップが開催されました。
先日川淵キャプテンにお会いしたところ
「これからはぜひJリーグを見て欲しい」と言っていました。
ワールドカップの視聴率は地上波平均で29.9%、
トップは66.1%というお化け番組になりました。
ところが、これを見ていた視聴者層は35歳〜49歳のF2と
呼ばれる年輩の女性層です。2番目が50歳以上のM3という男性層。
そして3番目が35歳〜49歳のM2という男性層でした。
しかし、この方々はJリーグの会場にはほとんど足を運びません。
実際にワールドカップ終了後、2週間はJリーグの観客動員数が
増えましたが、3週目からは元の状態に戻りました。
そして現在、Jリーグの平均視聴率は2〜3%です。
ゴルフは視聴率が伸び悩んでいると言われていますが、
4〜5%の平均視聴率を保っています。
つまり、Jリーグは報道価値があまりないスポーツというのが
現実です。ゴルフはまだ十分に魅力あるソフトだということ
を再認識してください。
30醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:48 ID:085jgDgJ
社団法人「中央調査社」(東京都品川区)は13日、人気スポーツ調査の結果を発表した。
全国20歳以上の男女2000人(回収率72・3%)を対象。

好きなスポーツ
@野球 60.0%
Aサッカー 28.6%
B大相撲 22.9%
Cプロゴルフ 14.2%
以下続く・・・

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
<男性>
    野球  サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代  57.7%  43.3%   12.4%  12.4%   
30代  71.8%  41.2%   13.0%  17.6%  
40代  71.7%  39.6%   18.9%  29.2%  
50代  77.1%  30.7%   31.4%  31.4%  
60以上 77.2%  10.7%   47.1%  17.0%  

<女性>
    野球   サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代   38.8%  36.9%   4.9%   1.0%  
30代   43.2%  36.1%  5.8%    4.5%  
40代   48.5%  40.2%  10.6%   7.6%  
50代   57.3%  23.1%  18.9%   15.4%  
60以上  50.5%  12.3%  37.3%   7.3%   

http://www.crs.or.jp/data.htm
31名無しさん@事情通:03/12/21 17:48 ID:qcKLvMTW
>>28
現役時代に落合記念館作った人。
32名無しさん@事情通:03/12/21 17:48 ID:+xFnhr61
また殴り合いキターーーーーーー
33醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:49 ID:085jgDgJ
民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳から79歳の男女
約1300人に「関心のあるスポーツ」をたずねたところ、松井秀喜選手のニューヨーク・
ヤンキース入りで注目を集める大リーグがJリーグを上回ったことがわかった。
調査は14のスポーツから3つまで選ぶ方法で実施され、全体の集計結果はプロ野球が
56・0%と圧倒的。大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、
陸上競技13・5%と続いた。

ただ、20代男性では、プロ野球、大リーグの後に格闘技・プロレス31・9%や海外
サッカー26・1%が入り、

10代と20代の女性では、プロ野球の次にJリーグがくるなど、世代間の違いもくっきりと浮かんだ。

http://www.nrc.co.jp/image/address.gif

今年は阪神ブームがあり野球が注目されたので、来年はもっと差が付くかもねん。
34醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:49 ID:085jgDgJ
民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳から79歳の男女
約1300人に「関心のあるスポーツ」をたずねたところ、松井秀喜選手のニューヨーク・
ヤンキース入りで注目を集める大リーグがJリーグを上回ったことがわかった。
調査は14のスポーツから3つまで選ぶ方法で実施され、全体の集計結果はプロ野球が
56・0%と圧倒的。大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、
陸上競技13・5%と続いた。

ただ、20代男性では、プロ野球、大リーグの後に格闘技・プロレス31・9%や海外
サッカー26・1%が入り、

10代と20代の女性では、プロ野球の次にJリーグがくるなど、世代間の違いもくっきりと浮かんだ。

http://www.nrc.co.jp/image/address.gif

今年は阪神ブームがあり野球が注目されたので、来年はもっと差が付くかもねん。
35名無しさん@事情通:03/12/21 17:49 ID:+xFnhr61
そういえば「うやましいぞJリーグ」なんてのがあったな
36醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:49 ID:085jgDgJ
朝日新聞社が先月中旬に実施した全国世論調査(面接)で、1人だけ自由に
名前をあげてもらったところ、長嶋茂雄(野球)が12%で1位だった。
2位は、先月の調査直前に柔道の世界選手権で6連覇を達成した田村亮子(8%)。
3位には大リーグの松井秀喜(6%)が入った。

長嶋は男性の16%、女性の8%から名前があがった。男性では、50代の3割近く、
40、60代の2割が選び、この年代での人気が際立つ。王貞治(5位)も男性の
40〜60代の支持が多かった。男性の中高年層にとって、「王・長嶋」の
存在感が大きいことがうかがえる。 2位の田村は、女性の11%が選び、女性では
長嶋を抜いてトップ。田村と同世代の女性20代後半では2割と多めだ。男性では6%だった。
海外のプロチームで活躍しているイチロー(4位)と中田英寿(7位)は、若い世代の
支持が目立った。今年初場所で引退した元横綱の貴乃花(7位)は、70歳以上で多かった。
全体を見ると、野球選手の名前が多く、野球人気を裏付けた。
あがった名前は全部で、200人以上にのぼった。

引用元:http://www.asahi.com/sports/update/1007/001.html
37醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:50 ID:085jgDgJ
2003年度,スポーツ世論調査 世代別の調査(19面
どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    46%     13%
20代    37        21
30代     38       21
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7
70代     43       5

サッカー寄りといわれる朝日新聞も他社と同様な結果がでました。
注目すべきは若年層でも倍近く野球が上回っている事です。
なので、サカオタがよくいう数十年後には野球に追いつくという見方も
根拠がないと言わざるをえない。
38醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:50 ID:085jgDgJ
リーグ最高視聴率は前年比−1%
日本代表の視聴率低下 
海外サッカーの視聴率低調
若年層の競技人口低下
各アンケート調査も低調
選手のリストラ、スポンサー 企業の撤退
スポンサー企業の不祥事
totoの売上げ減
神戸民事再生破綻

唯一の明るい話題の動員微増についても、平均千人強、トータル24万人ぐらいじゃ
入場料収入もたかが知れているし、タダ券&社員動員の効果によるものかもしれない。
今年の決算で昨年の入場料総収入と比較すれば答えは見えてくる。

来年のJリーグは平日開催もあるそうだから、動員的に伸び悩むと思われる。
39醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:51 ID:085jgDgJ
若年層も阪神に釘付け10代が選ぶ「素敵な大人」に阪神・星野仙一監督

ニッポン放送が10代の男女を対象に「素敵な大人」と「ムカツク大人」の アンケートを
実施した。5000通以上のFAXとメールが寄せられ、 それぞれ首位快走の阪神・
星野仙一監督、議員辞職しない鈴木宗男衆院議員が1位に。星野監督には「どこに
行ってもちゃんと成果を出しているのがすごい」 「何にでも熱い!」など、鈴木議員
には「往生際が悪い」「真実が見えてこない」 などが理由に挙げられた。
40醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:51 ID:085jgDgJ
若者のスポーツ競技人口の一番のスポーツ
高校野球部員数、過去最多 1年部員は初の6万人台
日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は2日、加盟校の硬式野球部員数が
調査を始めた82年以降で最多の15万4175人(前年比2738人増)
にのぼったと発表した。6年連続の増加。1年生の部員数は6万536人で、
調査開始以来初めて1学年の人数が6万人を上回った。
硬式は加盟校数も4223校(同4校増)で過去最多を更新した。
41醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:52 ID:085jgDgJ
サッカー不人気と比例するように野球人気が回復

「阪神活躍、プロ野球おもしろく」6割 本社世論調査

阪神タイガースの活躍で、「プロ野球がおもしろくなった」と思う人が63%に
のぼることが20、21の両日に実施した朝日新聞社の全国世論調査(電話)
でわかった。好きな球団のトップは巨人で34%、次いで阪神の19%。
その巨人ファンでも「おもしろくなった」が5割で、虎の快進撃を歓迎しているようだ。
「おもしろくなった」と答えた人は、阪神ファンでは9割に達した。「つまらなくなった」は
全体で14%。「特に変わらない」が19%。

http://www.asahi.com/sports/update/0721/120.htm
42名無しさん@事情通:03/12/21 17:53 ID:VgJU/UyB
落合はDQN、息子はスーパーDQN。
43名無しさん@事情通:03/12/21 17:53 ID:0jdeWuLd
落合は人望がないからダメだと江本が言っていたが
お前も暴露本ばっかりかいて相当人望がなくなってきているということにきずけ
44醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:54 ID:085jgDgJ
Jリーグ最高視聴率は前年比−1%
サッカー日本代表の視聴率低下 
海外サッカーの視聴率低調
若年層の競技人口低下
各アンケート調査も低調
選手のリストラ、スポンサー 企業の撤退
スポンサー企業の不祥事
totoの売上げ減
神戸民事再生破綻

唯一の明るい話題の動員微増についても、平均千人強、トータル24万人ぐらいじゃ
入場料収入もたかが知れているし、タダ券&社員動員の効果によるものかもしれない。
今年の決算で昨年の入場料総収入と比較すれば答えは見えてくる。

来年のJリーグは平日開催もあるそうだから、動員的に伸び悩むと思われる。
45醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:54 ID:085jgDgJ
阪神が330万人動員 
阪神は10日、甲子園球場の阪神─広島最終戦に満員の5万3000人を集め、
今季の主催試合の観客動員数が330万人に到達した。
優勝を決めた9月15日に球団史上初の300万人を突破し、その後も勢いは
止まらなかった。1試合平均で4万7000人余りが応援に駆けつけ、18年
ぶりのリーグ優勝を後押しした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000197-kyodo-spo

2002年市原年間観客動員数(ホーム) 118460人

1年でJのほぼ30年分稼いじゃったよぅw
46名無しさん@事情通:03/12/21 17:54 ID:ig1i/X9e
つーか085jgDgJうざい
もういいから・・
47名無しさん@事情通:03/12/21 17:55 ID:qcKLvMTW
醜球って終わってるよなwww=てんてん=とほほ2号
48名無しさん@事情通:03/12/21 17:55 ID:0MqT4/RH
わはは。
これだからスーパーローカル球団は( ´,_ゝ`)
49醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:55 ID:085jgDgJ
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2002_1228JLeagueDecade.jpg

Jリーグは観客動員が増えてるのに、入場料収入はほとんど増えてない。
つまり、タ ダ 券 や 水 増 し の お か げ

http://www.j-league.or.jp/about_j/spectator_mobilization.html
1996年は年間240試合で平均13353人。
2002年は年間240試合で平均16368人。
観客数は2002年の方が1996年より約2割多いのに、収入は約3分の2。
明らかにおかしい。
──1996年より2割観客が増えたのに、入場料収入が3分の2ってのは異常。
02年の新スタジアム見たさの客の増加も考えたら、
人気は全然上がってないという結論になる。

横浜国際競技場は第1ステージの開幕戦でもかなりの観客を集めたのだが、
その時聞いた話では入場券の実売数は1万5000枚ぐらいではないかという噂だった。
そう考えると、第2ステージの開幕戦も入場券の実売枚数が同数だと仮定すると、
2万8000枚のただ券が配られたことになってしまう。
http://www.fantasista-net.com/2002club/backnumber/js_voice/nishimura/nv105.html
50醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:56 ID:085jgDgJ
☆今年のJリーグ優勝決定試合  横浜マリノス戦  【視聴率1.4%】
 (観客は小中に1万人のタダ券&3万5千人の社員動員)

ゴーン社長「3万人以上の従業員が観戦」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030802-0037.html

横浜市港北区の小中学生1万人を招待
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030726-0007.html

i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!     (^w^)ふふふ
i        / <ニニニ'ノ    \               l
51名無しさん@事情通:03/12/21 17:57 ID:ujp84aRH
落合がたまーに代打で出ればいいのだよ
52醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:57 ID:085jgDgJ
サッカーよりの朝日新聞の世論調査でも、 あらゆる世代・性別・地域で、 サッカー人気を圧倒(^д^)
世代別の調査もあるよ。 19面 どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    46%     13%
20代    37        21
30代     38       21
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7
70代     43       5

(財)日本児童スポーツ振興協会  調べ  山中会長の意見
「中学での好きなスポーツ・所属スポーツ部で将来の興味のある スポーツを見極める一番良い判断材料になる」
            【調査結果】
       1位 野球部  16万6329人
       2位 バスケ部 9万4768人
       3位 サッカー 9万1987人
       4位 陸上(男女混同)6万8722人
            -― ̄ ̄ ` ―--  _     
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::  もうダメダメぽ・・・・・・
                   ・:::・: *∴・* :*
53名無しさん@事情通:03/12/21 17:57 ID:WshE7q9D
まあ江本は他人には言いたい放題、そのわりに自分の隠し子の事をいわれると否定して激怒するわけだが
54名無しさん@事情通:03/12/21 17:57 ID:eOJjCfgu
今のご時世企業の接待費依存の年間シートに頼るという馬鹿っぷりを曝け出して
かかなくてもいい恥をまたかいたわけです。
55醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:57 ID:085jgDgJ
☆ジーコ監督の不人気が加速中だ。10月末日で鳴り物入りでスタートした
「日本代表.com」という代表チームの公式サイトが休止されることが
明らかになった。 この関係者によれば、「契約者が2000人前後しか集まらない。
昨年7月にジーコ監督が就任して期待していたのですが…」。
(以下略)

引用元(ZAKZAK):http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003101404.html
引用元のトップ:http://www.zakzak.co.jp/

☆サッカー国際親善試合・韓国代表×日本代表 TBS '03/4/16(水) 18:45 - 132 15.9

滅多にないサッカー界の伝統の一戦が、なんと黄金伝説 17.1% 以下の人気www


海外サッカー レアル戦2.8% パルマ戦3.3%

先週土曜の東京×浦和戦2.7%
56名無しさん@事情通:03/12/21 17:58 ID:lQVht6Rx
085jgDgJはなんでそこまで必死なの?w
57醜球って終わってるよなwww:03/12/21 17:58 ID:085jgDgJ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030831/mng_____tokuho__000.shtml

「ビッグスワン使用開始の〇一年から新潟市内を中心に、一試合につき約七万枚
の無料招待券を配った。 Jリーグから問題視されたが、スタジアムを満杯にする
効果を優先した」と明かす。

さらに今年に入って一度も新潟県内で視聴率を取れていない事もわかった。

いうほど地域密着は浸透していないといわざるをえない。
反論あれば、どうぞ。
58臭球って終わってるよなwww:03/12/21 17:59 ID:085jgDgJ
臭球などというアホなスポーツのおかげで我が国は借金大国になりました。

宴が終わった後に残る莫大な借金の山
http://www.bund.org/opinion/1081-6-2.htm

「今後の利用方法によるが、維持管理費が高い分、宮城スタジアムの赤字幅はさらに大きくなるだろう」
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/venue/0004/29-01.html

巨大スタジアム [中] 赤字運営 ツケは税金に…
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/excite/07.htm

日韓W杯 [2] 残された巨大“お荷物”
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/excite/02.htm

かさむ赤字、改修は遠く
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/kikaku02/utage/utage3.html

収支見通しを度外視したW杯誘致が、重い代償を残している。
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/venue/0206/27-05.html

巨大な箱と赤字残った夢のあと
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020630_110.htm
59名無しさん@事情通:03/12/21 17:59 ID:ok4bHg4y
085jgDgJ

Jり〜ぐが終わってるのは周知の事実なんだから
わざわざコピペ貼るな
60名無しさん@事情通:03/12/21 17:59 ID:3c7Y89pM
まあ田舎球団だしね、魅力無し。
61臭球って終わってるよなwww:03/12/21 17:59 ID:085jgDgJ
京都 屈辱!大学生とドロー
http://www.daily.co.jp/soccer/2003/11/01/102826.shtml
 
>>ピム監督の怒りが頂点に達した。「点を取るために呼んだ相手になぜゴール
>>できない!」。シュート1本に終わった前半終了後、大声を張り上げた。
>>しかし、後半も6本のシュートはゴールを外れ、イライラの指揮官は一度
>>は来日初の会見拒否。帰り際にやや落ち着き、重い口を開いたが「驚く
>>ことではない。3戦無得点なんだから」と開き直るしかなかった。

今年の天皇杯チャンピオンが大学生に勝てませんでしたw
62名無しさん@事情通:03/12/21 17:59 ID:oUF3GzL2
中日の人気が落ちているといっても
それに伴ってグランパスの人気が上がっている
わけでもない。野球対サッカーの図式はやめろ。
野球人気が落ちても上がってもサッカーには
何ら影響もない。その逆も言える。
63臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:00 ID:085jgDgJ
サッカーが人気の国ではこういうことが起きますw

【音楽】北京のコンサートで生卵や石を投げつけられ、日本人バンド「BRAHMAN」が負傷[12/21]
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071982095/l50
64名無しさん@事情通:03/12/21 18:01 ID:HKstv3u2
早くもこのスレ死んでるな
65臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:01 ID:085jgDgJ
中田英 “戦力外”扱い
http://www.daily.co.jp/soccer/2003/11/01/102771.shtml

屈辱の2軍組ボランチ出場…中田もガックリと肩を落とすしかない
ヒデが最大の屈辱を味わった。イタリア・セリエAのパルマは30日
(日本時間31日)、アマチュアのバルレンディナと練習試合を行い、
日本代表MF中田英寿(26)は控え組中心の前半45分を左ボランチ
としてプレー。5―0で勝利したが、中田はノーゴールで守備的動きに
終始した。(イタリア・赤星敬子通信員)
”右サイド失格”のらく印が押されたばかりの中田が、さらなる屈辱を
味わった。アマチームとの練習試合、二軍組でさえ本職の攻撃的MFを
任せてもらえず、与えられたポジションは中盤の底だった。
「中田の持ち味を生かすため新しいポジションを与えた」とブランデリ監督。
地元紙ガゼッタ・ディ・パルマは「十分にいい動きをしていた」と評価した。
だが、ドーピング検査陽性反応で出場停止処分のMFブラジが抜けたあとの
ボランチは、26日のモデナ戦で3―0の快勝に貢献したMFドナテルでほ
ぼ決まり。2日のブレシャ戦も中田のベンチスタートは濃厚で、2試合連続
出番なしの可能性も十分にある。
しかも、全国紙コリエレ・デロ・スポルトは中田と同組で出場したメンバー
が12月3日に行われるイタリア杯のベネチア戦の先発と推察。カップ戦
要員というだけでなく、その中でもボランチで固定されそうな雲行きだ。
“ボランチ中田”は既にASローマ時代に失敗している。パルマにおける
ヒデの苦闘はまだまだ深刻化していきそうだ。
66名無しさん@事情通:03/12/21 18:01 ID:IvcAmR0r
中日って名古屋だろ?都会の割にパッとしない球団っつうか・・
67臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:02 ID:085jgDgJ
野球の一部の阪神ファンの蛮行は大きく取り上げ関東人Jサポのもっとエゲつない事件は棚上げする。
さすが東夷日報。原爆責任を逃れようと南京虐殺を持ち出したアメリカのやり口と一緒だねw
http://www.malicia.org/bouryokushi.html

2000年7月29日 鹿島
「セレッソ関東」(あるいは関東組・コマンドスとも呼ばれているようです)が
関西からの遠征サポーターの応援太鼓を打ち消す妨害工作を行った。試合は
セレッソがVゴール勝ちするが、関西からの遠征サポーター2名を殴打。同時に
鹿島サポーターがアウェー側サポーターシートに大挙して乱入。セレッソサポーターを取り囲む

2001年4月14日 駒場
FC東京の応援手法に反感を持ち、主審の判定がFC東京寄りだと感じていた、
逆転負けした−などが重なり、一部浦和サポーターが試合後、アウエー側観客席
の出口付近に集まり出てきた東京FCサポーターに投石。FC東京サポーターは
観客席に避難。警官や警備員ら約30人が出口を守り、約1時間半後、本来とは
違う出口から、FC東京サポーターは主催者が準備したバスで退出した。

2001年9月8日 東京
東京ヴェルディのサポーターの1人が仲間の協力で座席外しをグラウンドに投げ
つけようとして小学4年の男児にケガをさせる。東京ヴは同日、投げた当人は主
催ゲームへの入場を今季いっぱい禁止する措置を受けるが、後日、密かに観戦し
ていたことが判明。

2001年11月3日 札幌
入場が滞ったことに腹を立てたレッズサポーターが雑踏整理用の防護さくをけり
倒し、暴力的不良行為等の防止に関する条例違反(粗暴行為の禁止)の現行犯で
逮捕される。

2002年4月20日 大宮
「セレッソ関東」(あるいは関東組・コマンドスとも呼ばれているようです)
4〜5人が、大阪から訪れていたサポーターをスタンド裏の階段から引きずり
降ろし、一方的に暴行を加えた。
68名無しさん@事情通:03/12/21 18:02 ID:OM/V+aCz
どうも監督がキモイなあ・・・。

優勝争いできたらいいけど・・・無理かも。
69名無しさん@事情通:03/12/21 18:02 ID:XehHnlut
085jgDgJさんはゲームが好きですか?
似たような人がいっぱいいるハード・業界板とか行ってみるといいよ
あとは芸人板なんかもおすすめ

釣りやすい
70臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:02 ID:085jgDgJ
セリエAへっぽこ日本人3人衆イタリアくんだりまで何しに行ってんだか

俊輔は途中出場、またも守備面で課題
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200311/st2003110302.html
厳しい先発の道、中田は後半途中から出場
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200311/st2003110303.html
柳沢は初の出番なし、体調面を考慮
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200311/st2003110304.html
71名無しさん@事情通:03/12/21 18:03 ID:ElxnStJh
いっそのこと、NPB脱退して「名古屋ドラゴンズ」としてMLBに加盟したら?
オリンピックやるよりよっぽど名古屋のアピールになるよ。名前が売れるのは
北中米だけだけどね。仲がよろしいキューバからバンバン選手借りたら、戦力も整うさ。
あ、監督は高倉健でおながいします。
72臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:03 ID:085jgDgJ
150 :ナナシマさん :03/11/03 15:27 ID:???
去年はサカ惨敗だったから今年は頑張らないと

緊急生中継!祝日本一巨人軍優勝パレード! 15.1%
ナビスコ決勝 鹿島−浦和          6.2% 



151 :ナナシマさん :03/11/05 11:04 ID:???
今年も負けちゃいましたw

「阪神優勝御堂筋パレード中継」(3日10:30〜11:32、ABC制作)
(関東)8.3%、(関西)27.1%、(名古屋)9.3%
 
「サッカーナビスコカップ決勝・鹿島×浦和」(3日14:00〜16:10、フジ)
(関東)6.0%、(関西)3.3%、(名古屋)4.7%
73臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:04 ID:085jgDgJ
今の力関係

110 :Telegnosis ◆phpUGaml9s :03/11/10 10:06 ID:CitlCbvE
28.0% 18:20 TBS アジア野球選手権2003兼アテネ五輪最終予選「韓国×日本」

サッカー代表戦

15.9 サッカー国際親善試合・韓国代表×日本代表 TBS '03/4/16(水) 18:45 - 132

11.0 サッカーアテネ五輪アジア地区最終予選国際強化試合・日本×韓国 TBS '03/7/23(水) 18:55 - 125

9.8  サッカーアテネオリンピック2004アジア地区第2次予選・日本×ミャンマー TBS '03/5/1(木) 18:55 - 125
74臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:04 ID:085jgDgJ
自慰リーグもあの日本リーグ時代と人気変わらなくなったねw

 回数 放送日 放送時刻 放送     分数関東関西名古屋
第82回 2003年 1月1日(水) 13:20 140 6.9 7.3 6.2 京都パープルサンガ×鹿島アントラーズ 2-1  
第81回 2002年 1月1日(火) 13:20 135 5.0 5.0 5.4 清水エスパルス×セレッソ大阪 3-2  
第80回 2001年 1月1日(月) 13:20 60 7.9 4.2 7.2 鹿島アントラーズ×清水エスパルス 3-2  
14:24 81 10.2 3.6 6.2
第79回 2000年 1月1日(土) 13:00 58 6.2 5.6 12.2 名古屋グランパス×サンフレッチェ広島 2-0  
14:02 73 7.2 6.2 14.9
第78回 1999年 1月1日(金) 13:20 145 9.9 9.0 7.7 横浜フリューゲルス×清水エスパルス 2-1  
第77回 1998年 1月1日(木) 13:20 140 10.7 8.5 7.8 鹿島アントラーズ×横浜フリューゲルス 3-0  
第76回 1997年 1月1日(水) 13:20 140 7.8 4.7 7.9 ヴェルディ川崎×サンフレッチェ広島 3-0  
第75回 1996年 1月1日(月) 13:30 135 5.6 4.3 18.5 名古屋グランパス×サンフレッチェ広島 3-0  
第74回 1995年 1月1日(日) 13:30 135 8.9 8.6 10.5 セレッソ大阪×ベルマーレ平塚 0-2  
第73回 1994年 1月1日(土) 13:30 170 16.3 14.1 14.2 鹿島アントラーズ×横浜フリューゲルス 2-6  
第72回 1993年 1月1日(金) 13:30 160 11.5 9.8 8.5 読売サッカークラブ×日産横浜マリノス 1-2  
第71回 1992年 1月1日(水) 13:30 168 8.5 6.9 8.1 読売クラブ×日産自動車 1-4  
第70回 1991年 1月1日(火) 13:30 170 5.5 8.8 5.1 松下電器×日産自動車 0-0 PK4-3
第69回 1990年 1月1日(月) 13:30 125 6.5 8.4 5.4 日産自動車×ヤマハ発動機 3-2  
第68回 1989年 1月1日(日) 13:30 150 7.5 7.0 5.8 日産自動車×フジタ工業 3-1  
第67回 1988年 1月1日(金) 13:30 120 4.6 4.4 4.6 読売クラブ×マツダ 2-0  
第66回 1987年 1月1日(木) 13:30 120 6.6 5.2 6.7 読売クラブ×日本鋼管 1-0  
第65回 1986年 1月1日(水) 13:30 120 7.1 6.2 7.4 フジタ工業×日産自動車 0-2  
第64回 1985年 1月1日(火) 13:30 115 6.9 5.3 7.7 古河電工×読売クラブ 0-2
75名無しさん@事情通:03/12/21 18:04 ID:VD2kibFA
落合は嫌いだ。

けど、ちゃんとAクラスで優勝争ってれば、売上伸びるでしょ。
76名無しさん@事情通:03/12/21 18:05 ID:oMQRc9PM
おれおれ
77臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:05 ID:085jgDgJ
柔道 講道館杯2.1%  大学駅伝 2.2%
競馬 武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%
サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%
プライド 吉田×シウバ7.0

テレビ番組板より。

Jリーグ首位攻防戦が一番低かったでつ・・・


プププププッ ケラケラケラケラッ・・・




 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)首位攻防が2%ってアホか アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
78臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:06 ID:085jgDgJ


野球 社会的な阪神ブーム ダイエー優勝日本一 長嶋ジャパン 松井大リーグ 高校野球
と世間を沸かした話題が沢山あるけど

サッカーは 日本代表の視聴率低下 海外サッカーぱっとせず Jリーグ衰退傾向
競技人口低下、各アンケート調査も低下 選手のリストラ、スポンサー
企業の撤退、スポンサー企業の不祥事、ネガティブな話題しかない・・・

この結果が出ている中でいくら煽っても負け犬の遠吠えだろう。(w




以上。

サカ豚のみなさん悔しさに枕を濡らしながら寝てくださいwww



79名無しさん@事情通:03/12/21 18:07 ID:ig1i/X9e
085jgDgJ
終わったの?お疲れ


  二度とくんな 臭いから
80名無しさん@事情通:03/12/21 18:10 ID:St+lIRKJ
あの腐れ私設応援団どもが全員外野指定を買えばいいのに。ほんと、ただウルサイだけなんだよなぁ。
81名無しさん@事情通:03/12/21 18:13 ID:wNFaE6WD
野球好きは、長嶋とかをやたらもてはやす親父だけでしょ。
選手給料もらいすぎ、野球人気がなくなるのもわかる気がする
メジャーに喰われて日本の野球おわりじゃないの?
82臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:14 ID:085jgDgJ
>>81
2003年度,スポーツ世論調査 世代別の調査(19面
どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    46%     13%
20代    37        21
30代     38       21
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7
70代     43       5

サッカー寄りといわれる朝日新聞も他社と同様な結果がでました。
注目すべきは若年層でも倍近く野球が上回っている事です。
なので、サカオタがよくいう数十年後には野球に追いつくという見方も
根拠がないと言わざるをえない。
83臭球って終わってるよなwww:03/12/21 18:15 ID:085jgDgJ
若者のスポーツ競技人口の一番のスポーツ
高校野球部員数、過去最多 1年部員は初の6万人台
日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は2日、加盟校の硬式野球部員数が
調査を始めた82年以降で最多の15万4175人(前年比2738人増)
にのぼったと発表した。6年連続の増加。1年生の部員数は6万536人で、
調査開始以来初めて1学年の人数が6万人を上回った。
硬式は加盟校数も4223校(同4校増)で過去最多を更新した。
84サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:16 ID:085jgDgJ
●(財)日本中学校体育連盟  
【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
4位 18万1999人  バスケ部

●(財)日本児童スポーツ振興協会  調べ
山中会長の意見 「中学での好きなスポーツ・所属スポーツ部で将来の興味のある
 スポーツを見極める一番良い判断材料になる」
【調査結果】
1位 野球部  16万6329人
2位 バスケ部 9万4768人
3位 サッカー 9万1987人
4位 陸上(男女混同)6万8722人

これらの資料を見ると、サッカーをよりメジャーなスポーツにし、
競技人口を増やし、底辺を上げていく必要があるように思える。
サッカーがメジャーなスポーツになれば、育成環境もよりよくなるはずである。
競技人口が増えればレベルは上がるはずである。
社会全体でのサッカー人気があがれば、諸事情がよくなるはずである。
85サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:17 ID:085jgDgJ
同じ深夜で

 大学も今年は学連選抜という形で出られます 3.7%
 サッカー  中山復活・磐田首位浮上     2.0%

プロサッカの首位攻防戦がアマ駅伝に完敗しましたw
86サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:18 ID:085jgDgJ
新潟、今年度の収支決算見込み報告(括弧内は前年度)
経常収支 6500万円(約9900万円)
収入    約15億円(10億2900万円)
  内訳  チケット販売収入 約5億円  >単価746円/1人(爆笑)
       広告収入      約3億4000万円
       グッズ販売収入  約3億8000万円
負債    
       前年度        約4億9600万円
       今年度        約3億9900万円
<サカー 平成14年度開示データ抜粋> J1クラブの平均年商:27億

66万人以上を動員しといて、なんで総収入が15億程度なのかとw
Jの不人気チーム以下の収入じゃんwww
87サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:18 ID:085jgDgJ
お笑い芸人頼みか・・もうおしまいだなW

鳥栖に切り札!はなわ“営業部長”
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031217/20031217-00000009-spn-spo.html

88サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:19 ID:085jgDgJ
臭球などというアホなスポーツのおかげで我が国は借金大国になりました。

宴が終わった後に残る莫大な借金の山
http://www.bund.org/opinion/1081-6-2.htm

「今後の利用方法によるが、維持管理費が高い分、宮城スタジアムの赤字幅はさらに大きくなるだろう」
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/venue/0004/29-01.html

巨大スタジアム [中] 赤字運営 ツケは税金に…
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/excite/07.htm

日韓W杯 [2] 残された巨大“お荷物”
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/excite/02.htm

かさむ赤字、改修は遠く
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/kikaku02/utage/utage3.html

収支見通しを度外視したW杯誘致が、重い代償を残している。
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/venue/0206/27-05.html

巨大な箱と赤字残った夢のあと
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020630_110.htm
89スポーツ紙によって違うね^^:03/12/21 18:19 ID:OsTmdbQl
はや落合効果?シーズン席予約増

これも落合効果? 中日の本拠地・ナゴヤドームのシーズン席の販売数が4年ぶりに
増加する見込みであることが5日、分かった。今季、約1万6000席だったシーズン
席の売り上げが来季は約2000席増の1万8000席に達する勢いだという。減少
し続ける観客にストップをかけることが営業面の大きなテーマだっただけに、
早くも落合効果が現れた格好だ。

「シーズン券を継続していただける方や、新規の申し込みがこれまで以上にある。
この不況の中での数字。それだけ落合監督への期待が高いということではないですか」
と近藤営業部長はにんまりだ。97年の開業以来、不況の影響などで右肩下がりを
続けていたシーズン券の販売数。過去、優勝した99年の翌00年に200席増えたこと
はあるが、今回はその10倍。地元ファンの期待の大きさが分かる。

http://www.nikkansports.com/osaka/od/p-od-031206-01.html


90サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:19 ID:085jgDgJ
エディ・マーフィ
「サッカーが野球を凌ぐことはありえない。野球ってのは,僕ら黒人が暴動を起こさなくても,白人に向かってバットを振り回せる唯一の場なんだから。」


アメリカの有名なコラムニスト,マイク・ロイコ
「世界におけるサッカー人気の高さは,ボウリング場やゴルフコース,テニスコート,野球場などを作れない貧しい国が大半であるということを示している。
家の中に水道すらない人々が,この世界には何億,何十億人といる。かといって,家の外に素晴らしいものがあるわけではない。サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」
「だから大半の外国人は,アメリカ人より背が低いのだ。あれだけ頭でボールを扱えば,首や背骨が縮むに決まっている。」




マイケル・ジャクソン
ロンドンでサッカーを観戦した後に
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」


http://homepage2.nifty.com/vant/futbol2/soccermeigen.htm



サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない
サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない
サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない
サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない
サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない
サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない
91サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:20 ID:085jgDgJ
柔道 講道館杯2.1%  大学駅伝 2.2%
競馬 武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%
サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%
プライド 吉田×シウバ7.0

テレビ番組板より。

Jリーグ首位攻防戦が一番低かったでつ・・・


プププププッ ケラケラケラケラッ・・・




 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)首位攻防が2%ってアホか アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
92サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:20 ID:085jgDgJ
多くのアメリカ人は、 サ ッ カ ー は つ ま ら な い ス ポ ー ツ と言うこと以外、他のことはほとんど知りません。

アメリカで人気があるスポーツはとにかく「   野 球   」です。その他では、アメリカンフットボール、バスケットボール、そしてアイスホッケーも人気があります。

サッカーは多分、 プ ロ ボ ウ リ ン グ と 同 じ く ら い の 人 気 だと思います。

http://www.city.tanabe.wakayama.jp/kikaku/kouhou/200206/robu.htm
93サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:21 ID:085jgDgJ
オーストラリアは、伝統的にスポーツが盛んです。しかし、サッカーの人気は驚くほど低いのが現状です。

ほ と ん ど 誰 も 見 向 き も し な い ス ポ ー ツ なのです。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/8400/sub2right2.htm


オーストラリアにおけるサッカーはマイナースポーツの域を脱しきれていない。

ちなみにトップカテゴリーであるNSL(ナショナルサッカーリーグ)の平均観客数は3000人あまりで、2002年の平均観客数が6800人を超えた日本の J 2 の 半 分 以 下 でしかない。

http://www.ninomiyasports.i-3.jp/xoops/modules/news/print.php?storyid=1116
ビエリ「同じ条件ならクリケット選手になる」

サッカーのイタリア・セリエA、インテル所属の同国代表FWクリスチャン・ビエリ(30)は、 本 当 の 関 心 は ク リ ケ ッ ト に あ る ことを明らかにした。

「現在と同じ条件の契約が結べるのなら、 サ ッ カ ー を や め て ク リ ケ ッ ト に 転 向 す る 」とクリケットへの強い情熱を語った。

代表の僚友、  ガ  ッ  ト  ゥ  ー  ゾ (ACミラン)もスコットランドでプレーして以来、クリケットのファンなのだと明かした。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/sports/20031115/JAPAN-130467.html



ヴィエリ:クリケットのプロになりたい

「もしクリケットでインテルで稼ぐのと同じだけ稼げれば、 今 す ぐ に で も サ ッ カ ー を や め る よ 」と語ったヴィエリは

「先日モルジブに休暇で行ったときは、休み中ずっとクリケットをやっていたんだ」とコメントした。
http://www.soccerage.com/jp/13/r3331.html
94名無しさん@事情通:03/12/21 18:21 ID:duRCOTNE
>>1は、アンチか坂豚だな。
こういう香具師がスレ立てしてんだから、荒れるはずだわな。
95名無しさん@3周年:03/12/21 18:21 ID:Dz5mdZRz
監督が代わったぐらいで期待するような馬鹿なことはもう止めよう
96サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:21 ID:085jgDgJ
サッカー不人気と比例するように野球人気が回復

「阪神活躍、プロ野球おもしろく」6割 本社世論調査

阪神タイガースの活躍で、「プロ野球がおもしろくなった」と思う人が63%に
のぼることが20、21の両日に実施した朝日新聞社の全国世論調査(電話)
でわかった。好きな球団のトップは巨人で34%、次いで阪神の19%。
その巨人ファンでも「おもしろくなった」が5割で、虎の快進撃を歓迎しているようだ。
「おもしろくなった」と答えた人は、阪神ファンでは9割に達した。「つまらなくなった」は
全体で14%。「特に変わらない」が19%。

http://www.asahi.com/sports/update/0721/120.html
97サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:22 ID:085jgDgJ
【MLB】ポストシーズンの観客動員数、史上最多を更新(ISM)
【ニューヨーク州ニューヨーク、27日】メジャーリーグ機構は、今ポストシーズンに
おける観客動員数及びテレビ視聴者数が、過去最高を記録したと発表した。
今季のプレーオフに出場したチームは、6万人以上を収容するフットボール兼用
スタジアムを本拠地とするフロリダ・マーリンズを筆頭に、軒並み好調な動員を見せていた。

発表によれば、今季のポストシーズン全38試合に集まった観客数は合計185万8979人
。これは昨年に比べ19.6%増で、従来の記録だった2001年の165万3434人と比べても
12.5%のアップになるという。また、視聴率調査会社『ニールセン・メディア・リサーチ』
の調べでは、米4大ネットワークの1つ『FOX』、及びスポーツ専門ケーブル局『ESPN』
によって放送されたテレビの平均視聴率は、1995年以来の最高を記録。視聴者数の
総計は過去最高に上った。

これを受けてバド・セリグ・コミッショナーは、「2003年のポストシーズンは、
最初から最後まで莫大な成功を収めました。出場した8チーム全てがそれぞれに
感動的な試合で、全世代のファンにその魅力をアピールしたと言えます。
また、そのテレビ視聴率の高さは、MLBの人気復興が今も続いており、
プレーオフ及びワールドシリーズが放送事業者にとっていかに価値のある番組で
あるかを、如実に示したものと言えます」と、喜びを口にしている。

http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031028/spo/16050600_ism_00000207.html

98サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:23 ID:085jgDgJ
☆ジーコ監督の不人気が加速中だ。10月末日で鳴り物入りでスタートした
「日本代表.com」という代表チームの公式サイトが休止されることが
明らかになった。 この関係者によれば、「契約者が2000人前後しか集まらない。
昨年7月にジーコ監督が就任して期待していたのですが…」。
(以下略)

引用元(ZAKZAK):http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003101404.html
引用元のトップ:http://www.zakzak.co.jp/

☆サッカー国際親善試合・韓国代表×日本代表 TBS '03/4/16(水) 18:45 - 132 15.9

滅多にないサッカー界の伝統の一戦が、なんと黄金伝説 17.1% 以下の人気www


海外サッカー レアル戦2.8% パルマ戦3.3%

先週土曜の東京×浦和戦2.7%


日本代表は低落傾向で、海外とJは一桁か・・・こりゃマジやべえなw
99サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:24 ID:085jgDgJ
社団法人「中央調査社」(東京都品川区)は13日、人気スポーツ調査の結果を発表した。
全国20歳以上の男女2000人(回収率72・3%)を対象。

好きなスポーツ
@野球 60.0%
Aサッカー 28.6%
B大相撲 22.9%
Cプロゴルフ 14.2%
以下続く・・・

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
<男性>
    野球  サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代  57.7%  43.3%   12.4%  12.4%   
30代  71.8%  41.2%   13.0%  17.6%  
40代  71.7%  39.6%   18.9%  29.2%  
50代  77.1%  30.7%   31.4%  31.4%  
60以上 77.2%  10.7%   47.1%  17.0%  

<女性>
    野球   サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代   38.8%  36.9%   4.9%   1.0%  
30代   43.2%  36.1%  5.8%    4.5%  
40代   48.5%  40.2%  10.6%   7.6%  
50代   57.3%  23.1%  18.9%   15.4%  
60以上  50.5%  12.3%  37.3%   7.3%   

http://www.crs.or.jp/data.htm
100名無しさん@事情通:03/12/21 18:24 ID:VgJU/UyB
ところで落合博物館って造ったの?
101サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:24 ID:085jgDgJ
102サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:25 ID:085jgDgJ
民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳から79歳の男女
約1300人に「関心のあるスポーツ」をたずねたところ、松井秀喜選手のニューヨーク・
ヤンキース入りで注目を集める大リーグがJリーグを上回ったことがわかった。
調査は14のスポーツから3つまで選ぶ方法で実施され、全体の集計結果はプロ野球が
56・0%と圧倒的。大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、
陸上競技13・5%と続いた。

ただ、20代男性では、プロ野球、大リーグの後に格闘技・プロレス31・9%や海外
サッカー26・1%が入り、

10代と20代の女性では、プロ野球の次にJリーグがくるなど、世代間の違いもくっきりと浮かんだ。

http://www.nrc.co.jp/image/address.gif

今年は阪神ブームがあり野球が注目されたので、来年はもっと差が付くかもねん
103名無しさん@事情通:03/12/21 18:25 ID:R6fVTRdr
>>89
はや落合効果?シーズン席予約増

これも落合効果? 中日の本拠地・ナゴヤドームのシーズン席の販売数が4年ぶりに
増加する見込みであることが5日、分かった。今季、約1万6000席だったシーズン
席の売り上げが来季は約2000席増の1万8000席に達する勢いだという。減少
し続ける観客にストップをかけることが営業面の大きなテーマだっただけに、
早くも落合効果が現れた格好だ。

「シーズン券を継続していただける方や、新規の申し込みがこれまで以上にある。
この不況の中での数字。それだけ落合監督への期待が高いということではないですか」
と近藤営業部長はにんまりだ。97年の開業以来、不況の影響などで右肩下がりを
続けていたシーズン券の販売数。過去、優勝した99年の翌00年に200席増えたこと
はあるが、今回はその10倍。地元ファンの期待の大きさが分かる。

http://www.nikkansports.com/osaka/od/p-od-031206-01.html

スポーツ紙によって、違うようだけど、どっちが本当なのかね・・・
104サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:25 ID:085jgDgJ
小学校などを訪れて指導した。ほとんどがグラブも持てない家庭環境。子どもたちは家では仕事を手伝い、食事もろくにとっていなかった。

 サ ッ カ ー と 違 い 、道 具 が 必 要 な   野   球   は   裕   福   で あ る こ と が 前 提 だった。

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/20s/r001.html

近年の概況

中国では 「 野 球 は  頭  の  い  い  人  の  遊  び 」という観念があり、現時点では、決して大衆的人気のあるスポーツではありません。

しかしながら、近年2008年の北京オリンピックで6位以内を狙うと言う目標を掲げ、国を挙げたレベルアップが計られ始めました。

http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/china.htm
105サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:26 ID:085jgDgJ
これはドイツに限ったことではないのだが、欧州ではサッカーは「 労 働 者 階 級 の 楽 し む 娯 楽 」であり、あまり品位のいいものとしては捉えられていない。

つまり、ブンデスリーガーと呼ばれるドイツのプロサッカーを見に行く= 品 行 方 正 で は な い、となってしまう。

こ の 辺 り ス ポ ー ツ ( 野 球 ) が 一 般 的 に 娯 楽 と し て 捉 え ら れ て い る 日 本 と は 大 き な 違 い である。

http://www.fly777.com/germany/column.html
106サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:27 ID:085jgDgJ
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。たとえばイギリスには様々なスポーツがありますけど、
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。


それなのに、世界で一番メジャーなスポーツはサッカーなのです。
つまり、世界中が貧乏人の集まりということ。



今回、80年に一度といわれる日本におけるサッカーのワールドカップは、僕たちが
ありがたいことに盛り上げ役を世界から任されているのです。

 世 界 一 の 「 貧 乏 人 の  お 祭 り 」を好き勝手に盛り上げてよいのです。

http://tools.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9071/@geoboard/81.html
107サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:28 ID:085jgDgJ
オーストラリアは、伝統的にスポーツが盛んです。しかし、サッカーの人気は驚くほど低いのが現状です。

ほ と ん ど 誰 も 見 向 き も し な い ス ポ ー ツ なのです。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/8400/sub2right2.htm


オーストラリアにおけるサッカーはマイナースポーツの域を脱しきれていない。

ちなみにトップカテゴリーであるNSL(ナショナルサッカーリーグ)の平均観客数は3000人あまりで、2002年の平均観客数が6800人を超えた日本の J 2 の 半 分 以 下 でしかない。

http://www.ninomiyasports.i-3.jp/xoops/modules/news/print.php?storyid=1116
ビエリ「同じ条件ならクリケット選手になる」

サッカーのイタリア・セリエA、インテル所属の同国代表FWクリスチャン・ビエリ(30)は、 本 当 の 関 心 は ク リ ケ ッ ト に あ る ことを明らかにした。

「現在と同じ条件の契約が結べるのなら、 サ ッ カ ー を や め て ク リ ケ ッ ト に 転 向 す る 」とクリケットへの強い情熱を語った。

代表の僚友、  ガ  ッ  ト  ゥ  ー  ゾ (ACミラン)もスコットランドでプレーして以来、クリケットのファンなのだと明かした。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/sports/20031115/JAPAN-13046


ヴィエリ:クリケットのプロになりたい

「もしクリケットでインテルで稼ぐのと同じだけ稼げれば、 今 す ぐ に で も サ ッ カ ー を や め る よ 」と語ったヴィエリは
108名無しさん@事情通:03/12/21 18:28 ID:q7iVPX2t
これが粘着かぁ・・・・・
虚しくならないのか不思議

人生がんばって(^v^)
109サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:28 ID:085jgDgJ
Jリーグ最高視聴率は前年比−1%
サッカー日本代表の視聴率低下 
海外サッカーの視聴率低調
若年層の競技人口低下
各アンケート調査も低調
選手のリストラ、スポンサー 企業の撤退
スポンサー企業の不祥事
totoの売上げ減
神戸民事再生破綻

唯一の明るい話題の動員微増についても、平均千人強、トータル24万人ぐらいじゃ
入場料収入もたかが知れているし、タダ券&社員動員の効果によるものかもしれない。
今年の決算で昨年の入場料総収入と比較すれば答えは見えてくる。

来年のJリーグは平日開催もあるそうだから、動員的に伸び悩むと思われる。
110サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:29 ID:085jgDgJ
サッカー不人気と比例するように野球人気が回復

「阪神活躍、プロ野球おもしろく」6割 本社世論調査

阪神タイガースの活躍で、「プロ野球がおもしろくなった」と思う人が63%に
のぼることが20、21の両日に実施した朝日新聞社の全国世論調査(電話)
でわかった。好きな球団のトップは巨人で34%、次いで阪神の19%。
その巨人ファンでも「おもしろくなった」が5割で、虎の快進撃を歓迎しているようだ。
「おもしろくなった」と答えた人は、阪神ファンでは9割に達した。「つまらなくなった」は
全体で14%。「特に変わらない」が19%。

http://www.asahi.com/sports/update/0721/120.html
111サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:29 ID:085jgDgJ
a)開催地スタジアムの詳細


施設名 建設費 収容人数 年間維持費 年間収入見通し
札幌ドーム 422億 42300人 18億 18億
宮城スタジアム 250億 49281人 3億5000万 未算定
新潟スタジアム 312億 41950人 4億 5000万
鹿島サッカースタジアム 267億 43340人 2億6000万 2億6000万
埼玉スタジアム2002 356億 63060人 7億 3億
横浜国際総合競技場 603億 70336人 8億7000万 1億9000万
静岡スタジアム 300億 50000人 4億5000万 未算定
長居スタジアム 401億 42988人 3億3400万 6600万
神戸ウイングスタジアム 230億 42020人 6億 未算定
大分スポーツ公園総合競技場 251億 43254人 3億 6000万



上の表を見てもわかるとおり、どこのスタジアムも年間維持費が年間の収入を上回っているのである。

このデータを見るとW杯後のスタジアムの維持は莫大なお金がかかり、年々赤字が増えていくであろうことは容易に想像がつくだろう。

各自治体がW杯後のこのスタジアムの運営方法をあやまれば、地方財政の圧迫となり、期待された経済効果がマイナスになる恐れがあるだろう。
http://web.eb.kobegakuin.ac.jp/~nakayama/zemi0/g02/kanatani/myHOME/ronbun.html
そして、結局その 赤 字 分 は 税 金 で ま か な わ れ る というのが公共施設の恐いところでもあるとおもう。
112サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:30 ID:085jgDgJ
☆今年のJリーグ優勝決定試合  横浜マリノス戦  【視聴率1.4%】
 (観客は小中に1万人のタダ券&3万5千人の社員動員)

ゴーン社長「3万人以上の従業員が観戦」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030802-0037.html

横浜市港北区の小中学生1万人を招待
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030726-0007.html

i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!     (^w^)ふふふ
i        / <ニニニ'ノ    \               l
113サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:31 ID:085jgDgJ
横浜マリノス完全優勝試合

「サッカーJ1リーグ・横浜Fマリノス×ジュビロ磐田」(29日、NHK)
(13:50〜13:55) (関東)4.7%、(関西)4.7%、(名古屋)4.8%
(13:57〜14:52) (関東)4.9%、(関西)3.3%、(名古屋)5.1%
(14:56〜16:10) (関東)5.1%、(関西)2.9%、(名古屋)5.9%
※13:55〜13:57、14:52〜14:56は「ニュース」を放送。
114サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:32 ID:085jgDgJ
サッカーが人気の国ではこういうことが起きますw

【音楽】北京のコンサートで生卵や石を投げつけられ、日本人バンド「BRAHMAN」が負傷[12/21]
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071982095/l50
115サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:34 ID:085jgDgJ
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2002_1228JLeagueDecade.jpg

Jリーグは観客動員が増えてるのに、入場料収入はほとんど増えてない。
つまり、タ ダ 券 や 水 増 し の お か げ

http://www.j-league.or.jp/about_j/spectator_mobilization.html
1996年は年間240試合で平均13353人。
2002年は年間240試合で平均16368人。
観客数は2002年の方が1996年より約2割多いのに、収入は約3分の2。
明らかにおかしい。
──1996年より2割観客が増えたのに、入場料収入が3分の2ってのは異常。
02年の新スタジアム見たさの客の増加も考えたら、
人気は全然上がってないという結論になる。

横浜国際競技場は第1ステージの開幕戦でもかなりの観客を集めたのだが、
その時聞いた話では入場券の実売数は1万5000枚ぐらいではないかという噂だった。
そう考えると、第2ステージの開幕戦も入場券の実売枚数が同数だと仮定すると、
2万8000枚のただ券が配られたことになってしまう。
http://www.fantasista-net.com/2002club/backnumber/js_voice/nishimura/nv105.html
116サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:34 ID:085jgDgJ
サッカーよりの朝日新聞の世論調査でも、 あらゆる世代・性別・地域で、 サッカー人気を圧倒(^д^)
世代別の調査もあるよ。 19面 どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    46%     13%
20代    37        21
30代     38       21
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7
70代     43       5

(財)日本児童スポーツ振興協会  調べ  山中会長の意見
「中学での好きなスポーツ・所属スポーツ部で将来の興味のある スポーツを見極める一番良い判断材料になる」
            【調査結果】
       1位 野球部  16万6329人
       2位 バスケ部 9万4768人
       3位 サッカー 9万1987人
       4位 陸上(男女混同)6万8722人
            -― ̄ ̄ ` ―--  _     
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::  もうダメダメぽ・・・・・・
                   ・:::・: *∴・* :*
117サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:35 ID:085jgDgJ
サッカーはもうこれ以上発展しない。
なぜならもうサッカーの無い国なんて無いからである。
つまり今がサッカー人気のMAXなのである。
サッカーは用具の面でも技術の面でも簡単に普及できたのであっという間に世界に広まってしまった。
たとえばブラジルにはイギリス人がサッカーボールをたった2つ持っていって普及させたそうだ。
サッカーはもうほとんど全ての国に存在すると言っていい。
つまりこれ以上の盛り上がりは有り得ないのである。

他のスポーツに目を向けてみよう。
たとえば野球(=ベースボール)。
言うまでも無く、日本・アメリカなどで絶大な人気を誇るスポーツである。
その人気はサッカーをはるかに凌いでいると思われる。
ではこのスポーツは現在世界でどの程度普及しているのか。
実は、あまり普及されていない。
本格的なリーグといえるものが存在しているのは日本・アメリカ・韓国・台湾だけである。
ベネズエラにもウィンターリーグというものが存在し、また今年、中国にもリーグが誕生したそうだが、いずれも本格的なものとは言えない。
ブラジルなどは、ほとんどの人間は野球というものの存在すらしらないそうだ(中日ドラゴンズの桜井選手談)。
なぜ普及がサッカーに比べ遅いのか。
それは技術的、経済的に高いハードルがあるからだろう。
まず普及には膨大な用具・費用が必要であり、個人が本格的に始めるためにも高い用具を揃えなければならず、貧しい農村の子供たちには難しい。
また普及したとしても、プロレベルの技術の習得は容易ではない。日本でも60年という長い年月を経て、ようやくメジャーの一流選手を生み出すことに成功した。
このようにサッカーとは違い、普及に際して幾多に渡る障壁が存在するため、簡単には世界に広まっていかないのである。
しかし、そのスポーツの面白さというものがサッカーを凌ぐという事実はアメリカ、日本、韓国が実証済みなのである。
もし、このスポーツがアフリカ・中東などに普及・発展したら・・・・。
もし、各国にイチロー、ジーターなどのような天才やクレメンス、ボンズのような怪物が存在していたら・・・。
もうサッカーのようなチマチマしたスポーツは見向きもされなくなるのではないか。
世界サッカーの時代はもう終わる可能性が高い。
118サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:36 ID:085jgDgJ
サッカーは保守的なヨーロッパとあとは発展途上国だけで盛り上がってる。
なぜサッカーが世界的なスポーツかというとこの発展途上国が世界には多いから。
野球は比較的裕福な国に広まっているスポーツ。

【本場】
野球:アメリカ→言わずと知れた世界のリーダー
サカ:欧州→未だに古い街並が多く、経済的にアメリカに劣る
【南米】
野球:ベネズエラ→南米一の都会。石油で潤う。
サカ:ブラジル、アルゼンチン→文明未発達
【アジアの雄】
野球:日本→経済大国サカ:韓国→日本に劣る
【中国】
野球:台湾→裕福
サカ:中国→貧困
119サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:37 ID:085jgDgJ
日本】
野球:東京、大阪、名古屋、福岡→都会
サカ:新潟、磐田、鹿嶋、浦和→田舎
120サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:39 ID:085jgDgJ
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。たとえばイギリスには様々なスポーツがありますけど、
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。
それなのに、世界で一番メジャーなスポーツはサッカーなのです。
つまり、世界中が貧乏人の集まりということ。
今回、80年に一度といわれる日本におけるサッカーのワールドカップは、僕たちが
ありがたいことに盛り上げ役を世界から任されているのです。

 世 界 一 の 「 貧 乏 人 の  お 祭 り 」を好き勝手に盛り上げてよいのです。

http://tools.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9071/@geoboard/81.html



ねえ・・・・恥ずかしいからもうやめようよ。サッカーなんて・・・。
121サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:39 ID:085jgDgJ
近年の概況
中国では 「 野 球 は 頭 の い い 人 の 遊 び 」という観念があり、現時点では、決して大衆的人気のあるスポーツではありません。
しかしながら、近年2008年の北京オリンピックで6位以内を狙うと言う目標を掲げ、国を挙げたレベルアップが計られ始めました。
http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/china.htm
122サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:40 ID:085jgDgJ
多くのアメリカ人は、 サ ッ カ ー は つ ま ら な い ス ポ ー ツ と言うこと以外、他のことはほとんど知りません。
アメリカで人気があるスポーツはとにかく「野球」です。その他では、アメリカンフットボール、バスケットボール、そしてアイスホッケーも人気があります。
サッカーは多分、 プ ロ ボ ウ リ ン グ と 同 じ く ら い の 人 気 だと思います。
123サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:41 ID:085jgDgJ
多くのアメリカ人は、 サ ッ カ ー は つ ま ら な い ス ポ ー ツ と言うこと以外、他のことはほとんど知りません。
アメリカで人気があるスポーツはとにかく「野球」です。その他では、アメリカンフットボール、バスケットボール、そしてアイスホッケーも人気があります。
サッカーは多分、 プ ロ ボ ウ リ ン グ と 同 じ く ら い の 人 気 だと思います。
124名無しさん@事情通:03/12/21 18:41 ID:n8BbQW6+
優勝した横浜のプロ野球チーム
http://www.baystars.co.jp/info/team/images/parade800.jpg
完全優勝した横浜のJリーグチーム
http://www.sanspo.com/sokuho/image/031206mariKT052C06.jpg
125サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:42 ID:085jgDgJ
多くのアメリカ人は、 サ ッ カ ー は つ ま ら な い ス ポ ー ツ と言うこと以外、他のことはほとんど知りません。
アメリカで人気があるスポーツはとにかく「野球」です。その他では、アメリカンフットボール、バスケットボール、そしてアイスホッケーも人気があります。
サッカーは多分、 プ ロ ボ ウ リ ン グ と 同 じ く ら い の 人 気 だと思います。
126サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:43 ID:085jgDgJ
多くのアメリカ人は、 サ ッ カ ー は つ ま ら な い ス ポ ー ツ と言うこと以外、他のことはほとんど知りません。
アメリカで人気があるスポーツはとにかく「野球」です。その他では、アメリカンフットボール、バスケットボール、そしてアイスホッケーも人気があります。
サッカーは多分、 プ ロ ボ ウ リ ン グ と 同 じ く ら い の 人 気 だと思います。
http://www.city.tanabe.wakayama.jp/kikaku/kouhou/200206/robu.htm
127サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:43 ID:085jgDgJ
オーストラリアは、伝統的にスポーツが盛んです。しかし、サッカーの人気は驚くほど低いのが現状です。
ほ と ん ど 誰 も 見 向 き も し な い ス ポ ー ツ なのです。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/8400/sub2right2.htm

オーストラリアにおけるサッカーはマイナースポーツの域を脱しきれていない。
ちなみにトップカテゴリーであるNSL(ナショナルサッカーリーグ)の平均観客数は3000人あまりで、2002年の平均観客数が6800人を超えた日本のJ2の半分以下でしかない。
http://www.ninomiyasports.i-3.jp/xoops/modules/news/print.php?storyid=1116

ヴィエリ:クリケットのプロになりたい
「もしクリケットでインテルで稼ぐのと同じだけ稼げれば、 今 す ぐ に で も サ ッ カ ー を や め る よ 」と語ったヴィエリは
「先日モルジブに休暇で行ったときは、休み中ずっとクリケットをやっていたんだ」とコメントした。
http://www.soccerage.com/jp/13/r3331.html
128サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:44 ID:085jgDgJ
オーストラリアは、伝統的にスポーツが盛んです。しかし、サッカーの人気は驚くほど低いのが現状です。
ほ と ん ど 誰 も 見 向 き も し な い ス ポ ー ツ なのです。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/8400/sub2right2.htm

オーストラリアにおけるサッカーはマイナースポーツの域を脱しきれていない。
ちなみにトップカテゴリーであるNSL(ナショナルサッカーリーグ)の平均観客数は3000人あまりで、2002年の平均観客数が6800人を超えた日本のJ2の半分以下でしかない。
http://www.ninomiyasports.i-3.jp/xoops/modules/news/print.php?storyid=1116

ヴィエリ:クリケットのプロになりたい
「もしクリケットでインテルで稼ぐのと同じだけ稼げれば、 今 す ぐ に で も サ ッ カ ー を や め る よ 」と語ったヴィエリは
「先日モルジブに休暇で行ったときは、休み中ずっとクリケットをやっていたんだ」とコメントした。
http://www.soccerage.com/jp/13/r3331.html
129サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:44 ID:085jgDgJ
●2003年の日本スポーツ最高視聴率ベスト8(関東)

@第79回東京箱根間往復大学駅伝競走・復路 日本テレビ '03/1/3(金) 7:45 - 395 *31.5%

A世界陸上2003パリ大会・第2部 TBS '03/8/31(日) 21:10 - 160 *30.1%

B「アジア野球選手権2003兼アテネ五輪最終予選・韓国×日本」(7日18:00〜22:24、TBS)*28.0%

C「2003東京国際女子マラソン」(16日12:05〜14:55、テレ朝)*27.4%

D緊急生中継阪神18年ぶりのVへ! フジテレビ '03/9/15(月) 19:33 - 20 *26.9%

D「バレーボールW杯2003女子・日本×中国」(15日19:04〜20:54、フジ) *26.9%

D世界柔道2003 フジテレビ '03/9/15(月) 19:53 - 91 *26.9%

E「バレーボールW杯2003女子・日本×キューバ」(14日19:04〜21:24、フジ) *26.5%

F第6戦 10月26日(日) ダイエー×阪神 5-1 テレビ朝日 18:12 202 *26.1%

G第85回全国高校・決勝・NHK総合 '03/8/23(土) 14:09 - 106 21.4%+テレ朝(同時間帯)4.5%=合計*25.9%

G第1戦 10月18日(土) ダイエー×阪神 5-4 TBS 18:00 254 *25.9%+BS?

★関西の最高視聴率 
第6戦 10月26日(日) ダイエー×阪神 5-1 テレビ朝日 18:12 202 *41.8%

★北九州の最高視聴率 
第6戦 10月26日(日) ダイエー×阪神 5-1 テレビ朝日 18:12 202 *44.6%
130名無しさん@事情通:03/12/21 18:45 ID:JAsZl+GI
アメリカで一番人気があるのは野球じゃなくてアメフトだと思うが
131サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:45 ID:085jgDgJ
それはこの国には(地域とも言えるが)、 サ ッ カ ー の 話 題 が 無 き に 等 し い !というか、国民の 興 味 の 対 象 に な ら な い 。
この国のスポーツファンの話題は@野球AバスケットB卓球EゴルフD大相撲EプロレスF羽球GボウリングHモータースポーツSスヌーカ(撞球)
http://homepage3.nifty.com/senga/taipei-1.htm
132名無しさん@事情通:03/12/21 18:46 ID:acQS5oCx
今日も、いい仕事してますね。
133名無しさん@事情通:03/12/21 18:46 ID:F2uB7/q6
こういう前人気が悪いときってけっこう、いい感じになる場合があるからな。
134名無しさん@事情通:03/12/21 18:46 ID:nBAT+Lrj

1時間もコピペし続けてるのかw
せっせとテキストなんかに貯めたんだろうなww
135サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:48 ID:085jgDgJ
サッカー不人気と比例するように野球人気が回復

「阪神活躍、プロ野球おもしろく」6割 本社世論調査

阪神タイガースの活躍で、「プロ野球がおもしろくなった」と思う人が63%に
のぼることが20、21の両日に実施した朝日新聞社の全国世論調査(電話)
でわかった。好きな球団のトップは巨人で34%、次いで阪神の19%。
その巨人ファンでも「おもしろくなった」が5割で、虎の快進撃を歓迎しているようだ。
「おもしろくなった」と答えた人は、阪神ファンでは9割に達した。「つまらなくなった」は
全体で14%。「特に変わらない」が19%。

http://www.asahi.com/sports/update/0721/120.htm
136サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:48 ID:085jgDgJ
イタリア 上 「サッカー離れ」
「 少 し 触 っ て も フ ァ ウ ル に な る サ ッ カ ー より、激しくぶつかる ラ グ ビ ー の 方 が 面 白 い 」。
ラグビー人気の根底にあるのは サ ッ カ ー に 対 す る 失 望 だという。
サッカー・ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイアさんが話す。
「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。
一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは少し複雑だけど、 サ  ッ カ ー が 失 っ た 本 当 の ス ポ ー ツ 精 神 、 ひ た む き さ がラグビーにある」。
ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/daen/da20030507_01.htm

フランスのサッカー人気が下落
 「 フ ラ ン ス 人 は サ ッ カ ー に 興 味 が な い 」
 これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日(現地時間)付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/XXXXXXXXXspnavi-spo.html
137サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:48 ID:085jgDgJ
ナンバー1 26.9%「バレーボールW杯2003女子・日本×中国」
ナンバー2 22.7% 18:24 CX* アジア野球選手権2003兼アテネ五輪最終予選「中国×日本」
ナンバー3 21.6% 19:04 CX* ワールドカップバレー2003男子「日本×中国」

「東アジアサッカー選手権2003決勝大会・開幕戦日本×中国」(4日、フジ)
(19:00〜19:10) (関東)9.7%、(関西)7.4%、(名古屋)8.6%
(19:10〜21:14) (関東)14.9%、(関西)12.2%、(名古屋)14.0%

最後の頼み、日本代表も落ち目になっています。

お ま け 
横浜マリノス完全優勝の視聴率
「サッカーJ1リーグ・横浜Fマリノス×ジュビロ磐田」(29日、NHK)
(13:50〜13:55) (関東)4.7%、(関西)4.7%、(名古屋)4.8%
(13:57〜14:52) (関東)4.9%、(関西)3.3%、(名古屋)5.1%
(14:56〜16:10) (関東)5.1%、(関西)2.9%、(名古屋)5.9%
※13:55〜13:57、14:52〜14:56は「ニュース」を放送。

今の現実を見ましょう
138サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:49 ID:085jgDgJ
中田英 “戦力外”扱い
http://www.daily.co.jp/soccer/2003/11/01/102771.shtml

屈辱の2軍組ボランチ出場…中田もガックリと肩を落とすしかない
ヒデが最大の屈辱を味わった。イタリア・セリエAのパルマは30日
(日本時間31日)、アマチュアのバルレンディナと練習試合を行い、
日本代表MF中田英寿(26)は控え組中心の前半45分を左ボランチ
としてプレー。5―0で勝利したが、中田はノーゴールで守備的動きに
終始した。(イタリア・赤星敬子通信員)
”右サイド失格”のらく印が押されたばかりの中田が、さらなる屈辱を
味わった。アマチームとの練習試合、二軍組でさえ本職の攻撃的MFを
任せてもらえず、与えられたポジションは中盤の底だった。
「中田の持ち味を生かすため新しいポジションを与えた」とブランデリ監督。
地元紙ガゼッタ・ディ・パルマは「十分にいい動きをしていた」と評価した。
だが、ドーピング検査陽性反応で出場停止処分のMFブラジが抜けたあとの
ボランチは、26日のモデナ戦で3―0の快勝に貢献したMFドナテルでほ
ぼ決まり。2日のブレシャ戦も中田のベンチスタートは濃厚で、2試合連続
出番なしの可能性も十分にある。
しかも、全国紙コリエレ・デロ・スポルトは中田と同組で出場したメンバー
が12月3日に行われるイタリア杯のベネチア戦の先発と推察。カップ戦
要員というだけでなく、その中でもボランチで固定されそうな雲行きだ。
“ボランチ中田”は既にASローマ時代に失敗している。パルマにおける
ヒデの苦闘はまだまだ深刻化していきそうだ。
139名無しさん@事情通:03/12/21 18:49 ID:jMWfePfr
何で野球対サッカーの対立を煽るんだ?
両方盛り上げていけばいいやん。
140名無しさん@事情通:03/12/21 18:49 ID:ujp84aRH
なんかレスの番号がビュンビュンと部と思ったら
ID:085jgDgJ が盛んに何かを書いているんだな。
NG登録してるから全くわからん。何を書いているのかな?
141サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:50 ID:085jgDgJ
●(財)日本中学校体育連盟  
【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
4位 18万1999人  バスケ部

●(財)日本児童スポーツ振興協会  調べ
山中会長の意見 「中学での好きなスポーツ・所属スポーツ部で将来の興味のある
 スポーツを見極める一番良い判断材料になる」
【調査結果】
1位 野球部  16万6329人
2位 バスケ部 9万4768人
3位 サッカー 9万1987人
4位 陸上(男女混同)6万8722人

●高校野球部員数、過去最多 1年部員は初の6万人台
日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は2日、加盟校の硬式野球部員数が
調査を始めた82年以降で最多の15万4175人(前年比2738人増)
にのぼったと発表した。6年連続の増加。1年生の部員数は6万536人で、
調査開始以来初めて1学年の人数が6万人を上回った。
硬式は加盟校数も4223校(同4校増)で過去最多を更新した。
142名無しさん@事情通:03/12/21 18:50 ID:lAu99oZI
野球豚必死だな。イカれてる。大丈夫か?
143名無しさん@事情通:03/12/21 18:50 ID:ChsuEigI

臭いスレだな
144サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:51 ID:085jgDgJ
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。たとえばイギリスには様々なスポーツがありますけど、
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。


それなのに、世界で一番メジャーなスポーツはサッカーなのです。
つ ま り 、 世 界 中 が 貧 乏 人 の 集 ま り と い う こ と 。       ←ここ注目!!!



今回、80年に一度といわれる日本におけるサッカーのワールドカップは、僕たちが
ありがたいことに盛り上げ役を世界から任されているのです。

 世 界 一 の 「 貧 乏 人 の  お 祭 り 」を好き勝手に盛り上げてよいのです。

http://tools.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9071/@geoboard/81.html
145名無しさん@事情通:03/12/21 18:51 ID:blwPMLLu
>>137
なんか、引きこもりで力が有り余ってんのは分かるけど、
他人に迷惑かけんなよオメー。

オメーの親は、早くオメーがぬっころんでくれねぇかなぁ?って思ってるよ。
146名無しさん@事情通:03/12/21 18:52 ID:0ynRdg2G
最近国内サカ板に来ないけどどうしたの?
ふいんき君。
147名無しさん@事情通:03/12/21 18:52 ID:lAu99oZI
>>144
野球豚はいつも言ってるけどそれは関係ないと思う。
金持ちか貧乏かどうでもいいだろう。野球豚って本当低レベル。
お前そんなに金持ちか?w

お前、「けんじ」だろう?やめろ。
148名無しさん@事情通:03/12/21 18:52 ID:acQS5oCx
コピペでHDDが10Gは埋まってるな
149サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:52 ID:085jgDgJ

野球 社会的な阪神ブーム ダイエー優勝日本一 長嶋ジャパン 松井大リーグ 高校野球
と世間を沸かした話題が沢山あるけど

サッカーは 日本代表の視聴率低下 海外サッカーぱっとせず Jリーグ衰退傾向
競技人口低下、各アンケート調査も低下 選手のリストラ、スポンサー
企業の撤退、スポンサー企業の不祥事、ネガティブな話題しかない・・・

この結果が出ている中でいくら煽っても負け犬の遠吠えだろう。(w
150名無しさん@事情通:03/12/21 18:54 ID:lAu99oZI
海外サッカーぱっとしないって具体的に何が?アホですか?w
そんなこと言ったらメジャーリーグーはどうよ?
負け犬の吠え。本当必死だな。
どっちもすばらしいスポーツだ。それを認めろ。貶すことしか出来ない野球豚、哀れ。
151名無しさん@事情通:03/12/21 18:56 ID:n8BbQW6+
>>150
野球スレなのにサッカーの話題が出てきたこと自体がおかしいと思わんか
152名無しさん@事情通:03/12/21 18:56 ID:acQS5oCx
コピペに必死の反論か・・・・・・・
153サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:56 ID:085jgDgJ
>>150
何言ってんだ???
先に仕掛けてきたのはサカ豚だろ???
責任転嫁してんじゃねーよwww
154サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:57 ID:085jgDgJ
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2002_1228JLeagueDecade.jpg

Jリーグは観客動員が増えてるのに、入場料収入はほとんど増えてない。
つまり、タ ダ 券 や 水 増 し の お か げ

http://www.j-league.or.jp/about_j/spectator_mobilization.html
1996年は年間240試合で平均13353人。
2002年は年間240試合で平均16368人。
観客数は2002年の方が1996年より約2割多いのに、収入は約3分の2。
明らかにおかしい。
──1996年より2割観客が増えたのに、入場料収入が3分の2ってのは異常。
02年の新スタジアム見たさの客の増加も考えたら、
人気は全然上がってないという結論になる。

横浜国際競技場は第1ステージの開幕戦でもかなりの観客を集めたのだが、
その時聞いた話では入場券の実売数は1万5000枚ぐらいではないかという噂だった。
そう考えると、第2ステージの開幕戦も入場券の実売枚数が同数だと仮定すると、
2万8000枚のただ券が配られたことになってしまう。
http://www.fantasista-net.com/2002club/backnumber/js_voice/nishimura/nv105.html
155名無しさん@事情通:03/12/21 18:58 ID:Kvf87rFV
福祉くん出せ
156名無しさん@事情通:03/12/21 18:58 ID:q7iVPX2t
すごい活力だwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@事情通:03/12/21 18:59 ID:5f3KubQ+
そーそー。勝てばいいんだよ。そうすりゃ客も増える。
158名無しさん@事情通:03/12/21 18:59 ID:lQVht6Rx
釣りにむきになんなよ野球豚
必死なんだなおまいら
159サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 18:59 ID:085jgDgJ
多くのアメリカ人は、 サ ッ カ ー は つ ま ら な い ス ポ ー ツ と言うこと以外、他のことはほとんど知りません。
アメリカで人気があるスポーツはとにかく「野球」です。その他では、アメリカンフットボール、バスケットボール、そしてアイスホッケーも人気があります。
サッカーは多分、 プ ロ ボ ウ リ ン グ と 同 じ く ら い の 人 気 だと思います。
http://www.city.tanabe.wakayama.jp/kikaku/kouhou/200206/robu.htm
160名無しさん@事情通:03/12/21 19:00 ID:acQS5oCx


  信子夫人も大変だな。
161名無しさん@事情通:03/12/21 19:01 ID:152mJ7hJ
ナゴヤドームの年間指定席がジャマなんだからえぇんとちゃう?
162名無しさん@事情通:03/12/21 19:01 ID:wHgHgR/O
だってホーム側の良い席はほとんど、関係企業とかにくばってるのか知らんが、
一般ファンには全然まわってこないもんな。
だいたい、年間予約席が半分ぐらいなんだろ?ナゴヤドーム。おかしくないか?
163サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:02 ID:085jgDgJ
( ´,_ゝ`)プッ
釣りとか言ってる奴って負けを認めてる証しなんだよなwww
悔しかったら反論してみろよwww
164名無しさん@事情通:03/12/21 19:02 ID:wHgHgR/O
スカパー>>>年間予約席 だもんな
165サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:03 ID:085jgDgJ
柔道 講道館杯2.1%  大学駅伝 2.2%
競馬 武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%
サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%
プライド 吉田×シウバ7.0

テレビ番組板より。

Jリーグ首位攻防戦が一番低かったでつ・・・


プププププッ ケラケラケラケラッ・・・




 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)首位攻防が2%ってアホか アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
166サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:03 ID:085jgDgJ
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。たとえばイギリスには様々なスポーツがありますけど、
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。
それなのに、世界で一番メジャーなスポーツはサッカーなのです。
つまり、世界中が貧乏人の集まりということ。
今回、80年に一度といわれる日本におけるサッカーのワールドカップは、僕たちが
ありがたいことに盛り上げ役を世界から任されているのです。

 世 界 一 の 「 貧 乏 人 の  お 祭 り 」を好き勝手に盛り上げてよいのです。

http://tools.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9071/@geoboard/81.html
167サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:04 ID:085jgDgJ
イタリア 上 「サッカー離れ」
「 少 し 触 っ て も フ ァ ウ ル に な る サ ッ カ ー より、激しくぶつかる ラ グ ビ ー の 方 が 面 白 い 」。
ラグビー人気の根底にあるのは サ ッ カ ー に 対 す る 失 望 だという。
サッカー・ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイアさんが話す。
「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。
一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは少し複雑だけど、 サ  ッ カ ー が 失 っ た 本 当 の ス ポ ー ツ 精 神 、 ひ た む き さ がラグビーにある」。
ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/daen/da20030507_01.htm

フランスのサッカー人気が下落
 「 フ ラ ン ス 人 は サ ッ カ ー に 興 味 が な い 」
 これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日(現地時間)付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/XXXXXXXXXspnavi-spo.html
168名無しさん@事情通:03/12/21 19:04 ID:5f3KubQ+
阪神見れば勝つことがいかに大事か分かるです。
169サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:05 ID:085jgDgJ
ナンバー1 26.9%「バレーボールW杯2003女子・日本×中国」
ナンバー2 22.7% 18:24 CX* アジア野球選手権2003兼アテネ五輪最終予選「中国×日本」
ナンバー3 21.6% 19:04 CX* ワールドカップバレー2003男子「日本×中国」

「東アジアサッカー選手権2003決勝大会・開幕戦日本×中国」(4日、フジ)
(19:00〜19:10) (関東)9.7%、(関西)7.4%、(名古屋)8.6%
(19:10〜21:14) (関東)14.9%、(関西)12.2%、(名古屋)14.0%

最後の頼み、日本代表も落ち目になっています。

お ま け 
横浜マリノス完全優勝の視聴率
「サッカーJ1リーグ・横浜Fマリノス×ジュビロ磐田」(29日、NHK)
(13:50〜13:55) (関東)4.7%、(関西)4.7%、(名古屋)4.8%
(13:57〜14:52) (関東)4.9%、(関西)3.3%、(名古屋)5.1%
(14:56〜16:10) (関東)5.1%、(関西)2.9%、(名古屋)5.9%
※13:55〜13:57、14:52〜14:56は「ニュース」を放送。

今の現実を見ましょう
170サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:06 ID:085jgDgJ
京都 屈辱!大学生とドロー
http://www.daily.co.jp/soccer/2003/11/01/102826.shtml
 
>>ピム監督の怒りが頂点に達した。「点を取るために呼んだ相手になぜゴール
>>できない!」。シュート1本に終わった前半終了後、大声を張り上げた。
>>しかし、後半も6本のシュートはゴールを外れ、イライラの指揮官は一度
>>は来日初の会見拒否。帰り際にやや落ち着き、重い口を開いたが「驚く
>>ことではない。3戦無得点なんだから」と開き直るしかなかった。

今年の天皇杯チャンピオンが大学生に勝てませんでしたw
171名無しさん@事情通:03/12/21 19:06 ID:da+U9NLu







172サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:07 ID:085jgDgJ
サッカーは保守的なヨーロッパとあとは発展途上国だけで盛り上がってる。
なぜサッカーが世界的なスポーツかというとこの発展途上国が世界には多いから。
野球は比較的裕福な国に広まっているスポーツ。

【本場】
野球:アメリカ→言わずと知れた世界のリーダー
サカ:欧州→未だに古い街並が多く、経済的にアメリカに劣る
【南米】
野球:ベネズエラ→南米一の都会。石油で潤う。
サカ:ブラジル、アルゼンチン→文明未発達
【アジアの雄】
野球:日本→経済大国サカ:韓国→日本に劣る
【中国】
野球:台湾→裕福
サカ:中国→貧困
173サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:08 ID:085jgDgJ
>>171
アク禁するなら先に煽ってきた糞坂豚をしてくださいねwww
それに反論してるだけだから。
174名無しさん@事情通:03/12/21 19:09 ID:piqzh8SD

なんで ナゴヤドームの売り上げ現象がサッカースレになってんの?

ちなみにオリックスの入場者実数は 9000人発表 → 実数 1000人です。

たまーーーにサンテレビで放送されるので証拠があります。
175サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:09 ID:085jgDgJ
リーグ最高視聴率は前年比−1%
日本代表の視聴率低下 
海外サッカーの視聴率低調
若年層の競技人口低下
各アンケート調査も低調
選手のリストラ、スポンサー 企業の撤退
スポンサー企業の不祥事
totoの売上げ減
神戸民事再生破綻

唯一の明るい話題の動員微増についても、平均千人強、トータル24万人ぐらいじゃ
入場料収入もたかが知れているし、タダ券&社員動員の効果によるものかもしれない。
今年の決算で昨年の入場料総収入と比較すれば答えは見えてくる。

来年のJリーグは平日開催もあるそうだから、動員的に伸び悩むと思われる。
176名無しさん@事情通:03/12/21 19:09 ID:acQS5oCx
つまらん。



  だれかふしあなでもやれ
177サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:10 ID:085jgDgJ
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。たとえばイギリスには様々なスポーツがありますけど、
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。
それなのに、世界で一番メジャーなスポーツはサッカーなのです。
つまり、世界中が貧乏人の集まりということ。
今回、80年に一度といわれる日本におけるサッカーのワールドカップは、僕たちが
ありがたいことに盛り上げ役を世界から任されているのです。

 世 界 一 の 「 貧 乏 人 の  お 祭 り 」を好き勝手に盛り上げてよいのです。

http://tools.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9071/@geoboard/81.html
178 :03/12/21 19:10 ID:4OZAeiwg
俺の近くの名古屋人はみんなドラゴンズからグランパスに移っている。
179名無しさん@事情通:03/12/21 19:11 ID:W8mH9+lj
>>150
あのね、海外サッカーの平均視聴率は1〜2%
深夜のB級アニメ並。
日本からの観戦渡航者数もメジャーより下だよ。
露出度だって全然違うでしょ。今、年末で今年スポーツで盛り上がったのを
振り返っているけど、阪神やメジャーは出てもサッカーはでないのが物語っている
結果を出していえ。
180名無しさん@事情通:03/12/21 19:11 ID:0ynRdg2G
巨人戦視聴率どん底、オーナーも反省

テレビ朝日が8月31日に中継した「広島対巨人」が6.3%と根気最低を記録してしまった。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030902-0001.html

181名無しさん@事情通:03/12/21 19:12 ID:LigMuAGA
>>179
パリーグより視聴率いいな
182名無しさん@事情通:03/12/21 19:12 ID:acQS5oCx
ID:085jgDgJより基地外がいるとは・・・・・・・・・・

その名も
>>178



183サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww:03/12/21 19:12 ID:085jgDgJ

いくら頑張っても今年はこういう結果が出てるる

野球 社会的な阪神ブーム ダイエー優勝日本一 長嶋ジャパン 松井大リーグ 高校野球
と世間を沸かした話題が沢山あるけど

サッカーは 日本代表の視聴率低下 海外サッカーぱっとせず Jリーグ衰退傾向
競技人口低下、各アンケート調査も低下 選手のリストラ、スポンサー
企業の撤退、スポンサー企業の不祥事、ネガティブな話題しかない・・・




ま、なにを言おうとこれが結論。

悔しかった足りない頭で必死に言い訳するか捏造ソースでも作って下さい(ゲラゲラ

184名無しさん@事情通:03/12/21 19:13 ID:W8mH9+lj
>>178
中日人気は下がっているが、今だに東海では根強い人気がある。
視聴率もグランパスの倍、観客動員や広告料なども多いしね。
サカ板住人でも人気は認めているぐらいですよ。
185名無しさん@事情通:03/12/21 19:13 ID:wHgHgR/O
>>178
名古屋郊外 豊 田 近くの人だろ(w
少なくとも俺の近くの 名 古 屋 人ではいないが(w
186名無しさん@事情通:03/12/21 19:14 ID:da+U9NLu
>>173
ハァ?お前野球ヲタじゃなくて坂ヲタだろ?
野球ヲタだったら野球のスレ潰すようなことしないし。

つーか、あと20レスぐらいつけたらマジで依頼出すからw
187名無しさん@事情通:03/12/21 19:14 ID:3nqjCaPJ
ぷららさん規制されちゃうよー

812 名前:FOX ★ 投稿日:03/12/21 19:06 ID:???
>>811

サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww<><>03/12/21 18:48 085jgDgJ<>サッカー不人気と比例するように<><>k092182.ap.plala.or.jp<>218.44.92.182<>
サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww<><>03/12/21 18:48 085jgDgJ<>イタリア 上 「サッカー離れ」<><>k092182.ap.plala.or.jp<>218.44.92.182<>
サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww<><>03/12/21 18:48 085jgDgJ<>ナンバー1 26.9%「バレーボー・lt;><>k092182.ap.plala.or.jp<>218.44.92.182<>
サカ豚は現実を知らないみたいなので調教してやるよwww<><>03/12/21 18:49 085jgDgJ<>中田英 “戦力外”扱い <br>
188名無しさん@事情通:03/12/21 19:14 ID:n8BbQW6+
野球スレなのに延々とサッカーと野球比較するコピペ貼る奴は
野球の話をしたくないサカヲタとしか思えないんだが。
189名無しさん@事情通:03/12/21 19:15 ID:0ynRdg2G
野球豚って野球関連のスレも潰すんだ……
ワロタ
190名無しさん@事情通:03/12/21 19:15 ID:0TxLE99Q
単にナゴヤドームの年間席が多すぎるだけじゃねーの?
1階席が全部年間席なのが異常なんだって。売上もダウンしたほうが良いよ。
191名無しさん@事情通:03/12/21 19:15 ID:wHgHgR/O
つーかドラゴンス人気とナゴヤドーム人気は別物と思えるんだが・・

それぐらい ナゴヤドーム はサイテーな球場だ。
192名無しさん@事情通:03/12/21 19:16 ID:W8mH9+lj
>>181
関東での数字は、巨人や阪神以外は
他セリーグチームやパリーグも海外サッカーもJリーグも似たようなもん。
ま、中日、ダイエー、横浜、広島などは地元の主要地域で数字を取っているけどね。
193名無しさん@事情通:03/12/21 19:16 ID:acQS5oCx
ぷららの人悲惨だな。
194名無しさん@事情通:03/12/21 19:17 ID:W8mH9+lj
はや落合効果?シーズン席予約増

これも落合効果? 中日の本拠地・ナゴヤドームのシーズン席の販売数が4年ぶりに
増加する見込みであることが5日、分かった。今季、約1万6000席だったシーズン
席の売り上げが来季は約2000席増の1万8000席に達する勢いだという。減少
し続ける観客にストップをかけることが営業面の大きなテーマだっただけに、
早くも落合効果が現れた格好だ。

「シーズン券を継続していただける方や、新規の申し込みがこれまで以上にある。
この不況の中での数字。それだけ落合監督への期待が高いということではないですか」
と近藤営業部長はにんまりだ。97年の開業以来、不況の影響などで右肩下がりを
続けていたシーズン券の販売数。過去、優勝した99年の翌00年に200席増えたこと
はあるが、今回はその10倍。地元ファンの期待の大きさが分かる。

http://www.nikkansports.com/osaka/od/p-od-031206-01.html

このスポーツ紙では、プラスと報じているよ。
195名無しさん@事情通:03/12/21 19:17 ID:n8BbQW6+
オレ流だからダメなんじゃないのか。
196名無しさん@事情通:03/12/21 19:18 ID:wHgHgR/O
実際おれの家はおととしまで、年間指定席数年購入してたんだが‥
継続の時になって、ビジター側だからホーム側に移りたいといっても、
まったくもって受け付けなかった。ずっと同じ席だけしかダメ。
197名無しさん@事情通:03/12/21 19:19 ID:CoRhcKrc
落合の不人気が問題だろw
198名無しさん@事情通:03/12/21 19:20 ID:wHgHgR/O
また球場内については、せっかくでっかいビジョンがあっても、
選手のファインプレーを再生するより広告重視。
ものすごいファインプレーで3アウトチェンジ!→さあビジョンで再生は?‥→いきなりコーラのCM
199 :03/12/21 19:20 ID:uB2v3hmn
東海地方でのマスコミの中日の扱いは、関西の阪神以上にマンセー報道だぞW
200名無しさん@事情通:03/12/21 19:20 ID:LigMuAGA
野球のチケットは、
これまでヤクザがさばいてきたんだよ。
201名無しさん@事情通:03/12/21 19:20 ID:0ynRdg2G
急に来なくなったな。
規制されたかw
202名無しさん@事情通:03/12/21 19:21 ID:ZvP52HAM
営業メインな中日でえーかしゃん。
203名無しさん@事情通:03/12/21 19:22 ID:Q3YLiDPy
つーか、クリケットってヨーロッパじゃ野球よりも人気あるし。
世界の競技人口も野球よりダントツ多いし。
だから、サッカーと比べる前に、野球とクリケット比べるのが先じゃないのかねぇ。
204名無しさん@事情通:03/12/21 19:22 ID:wHgHgR/O
外野には空調用?のでっぱりが邪魔で席によっては見にくい。
食べ物は、ハンバーガーセットが700円以上!
205 :03/12/21 19:22 ID:UMwsJHOc
中日の年チケは巨人に次いでバカ高いからなあ・・・。

でも>>194の記事によると上がってるじゃん。
206アク禁ですw:03/12/21 19:23 ID:aafN8h3O
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1043782747/
55 FOX ★ 03/12/21 18:53
.ap.plala.or.jp を全サーバで規制。

無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071968026/

参照
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1070128514/808

サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:15 bI4gTIKW<> <br> 2002年度、日本サッカー全<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:15 bI4gTIKW<>10年前のJリーグ <br> Jリーグ<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:16 bI4gTIKW<>横浜マリノス完全優勝試合 <br> <><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:16 bI4gTIKW<>社団法人「中央調査社」(東京都<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:16 bI4gTIKW<>民間の調査機関「日本リサーチセ<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:17 bI4gTIKW<>朝日新聞社が先月中旬に実施した<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:17 bI4gTIKW<>2003年度,スポーツ世論調査<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>

その他多数
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1070128514/808

備考 まだ発動していません。継続された場合規制を発動します。
207名無しさん@事情通:03/12/21 19:23 ID:acQS5oCx
星野>落合>>>>>>>>>>ヤマダ
208 :03/12/21 19:24 ID:ZdeD9mB+
サッカーは落ち目の結果が沢山出てるんだから、わざわざ出すまでもないやろ。
209名無しさん@事情通:03/12/21 19:24 ID:wHgHgR/O
年間指定席が半分以上なのに、見に行くとガラガラ‥

企業相手に商売しすぎ
210U-名無しさん:03/12/21 19:26 ID:yYXLATay
>>204
それはナゴドより見辛い大阪ドームでも同じ

違いは大阪ドームはケンタッキーやマックで
ナゴドは得体の知れない糞不味いハンバーガーだ

日本のでかいドームって全部同じ工務店がやってるよね?
なんでここまでクズなドームを作れるわけ?
211名無しさん@事情通:03/12/21 19:26 ID:Q3YLiDPy
まあ、今年はサカーよりヤキュウより
TAWARA
が全て。今年を一文字で表すと
「俵」
212名無しさん@事情通:03/12/21 19:26 ID:acQS5oCx
ぷららの人ご愁傷様
213 :03/12/21 19:27 ID:ZdeD9mB+
>>209
俺は阪神や巨人との試合を見てるせいか、常に満員に近い印象があるなぁ。
214名無しさん@事情通:03/12/21 19:27 ID:wHgHgR/O
>>210
だいたい球団アホほどもうかってるのに、
天井開閉しませんけど透明な天窓はあるよ! って中途半端なドーム(w
215 :03/12/21 19:28 ID:ZdeD9mB+
>>211
例えば?

今年は阪神でしょ。
216名無しさん@事情通:03/12/21 19:28 ID:wHgHgR/O
>>213
いやだってビジター側の年席だったもんで、
巨人阪神だと‥(w
217 :03/12/21 19:29 ID:Ijsmk74u
今年スポーツで一番盛り上がったのは阪神ブームでしょう。

でサッカーが衰退してるのは「結果」として出てるよね。
218名無しさん@事情通:03/12/21 19:30 ID:wHgHgR/O
>>217
オレの中では WJ ですが?(wj
219名無しさん@事情通:03/12/21 19:32 ID:HtGqW07d
阪神のプラスは巨人ほか5球団の大幅マイナスで

野球界はトータルマイナスです。


つまり結局今年も野球の長期低落傾向に変わりなし。
220名無しさん@事情通:03/12/21 19:32 ID:wHgHgR/O
>>219
その論理だとサッカーはきついぞもっと(w
221名無しさん@事情通:03/12/21 19:32 ID:dPdkm4vX
落合人気ないのかぁ〜
嫌いじゃないけどなぁ・・・。
222名無しさん@事情通:03/12/21 19:34 ID:acQS5oCx
セリーグ観客動員&売上


12年   11,241,693人    44,919 百万円
13年   11,345,448人    44,770 百万円
14年   11,743,013人    43,832 百万円
15年   11,998,694人    43,924 百万円
223 :03/12/21 19:36 ID:Ijsmk74u
>>219
トータルプラスでしたよ。
224 :03/12/21 19:36 ID:Ijsmk74u
はや落合効果?シーズン席予約増

これも落合効果? 中日の本拠地・ナゴヤドームのシーズン席の販売数が4年ぶりに
増加する見込みであることが5日、分かった。今季、約1万6000席だったシーズン
席の売り上げが来季は約2000席増の1万8000席に達する勢いだという。減少
し続ける観客にストップをかけることが営業面の大きなテーマだっただけに、
早くも落合効果が現れた格好だ。

「シーズン券を継続していただける方や、新規の申し込みがこれまで以上にある。
この不況の中での数字。それだけ落合監督への期待が高いということではないですか」
と近藤営業部長はにんまりだ。97年の開業以来、不況の影響などで右肩下がりを
続けていたシーズン券の販売数。過去、優勝した99年の翌00年に200席増えたこと
はあるが、今回はその10倍。地元ファンの期待の大きさが分かる。

http://www.nikkansports.com/osaka/od/p-od-031206-01.html

このスポーツ紙では、プラスと報じているよ。
225名無しさん@事情通:03/12/21 19:38 ID:wHgHgR/O
>>223
いくらなんでもプロ野球団は潰れてなかったぞ。
トータルっていって数字なことはしらないが、所属チームが潰れる業界はまずいよ。
チーム大杉なんじゃないか?
226名無しさん@事情通:03/12/21 19:49 ID:IYD2Ku67
川詐欺が消えるまでは行かないよ。
チケット代があんなクズの給料になるくらいなら飯でも食った方がいい。
227名無しさん@事情通:03/12/21 19:52 ID:8wHXOtfu
★サッカー日本代表人気低下
そんな神様の指揮官ぶりに、ファンの反応が鈍い。人気と期待のバロメーターの
ひとつであるTV視聴率では、「もう、ジーコジャパンでゴールデンタイムの合格点
である20%の数字はとれない」と関係者は口をそろえる。
サッカー日本代表の視聴率は、ここ最近10%台が続いており、
いずれは協会の台所まで直撃することになりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html

★ジーコジャパンの不人気が加速中だ。10月末日で鳴り物入りでスタートした
「日本代表.com」という代表チームの公式サイトが休止されることが 明らかになった。
(以下略) 引用元(ZAKZAK):http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003101404.html

★サッカーナビスコカップ決勝・鹿島×浦和 Jリーグの最終兵器レッズの初優勝の価値
          (関東)6.0%、(関西)3.3%、(名古屋)4.7%
(新聞一面ナシ!各テレビ局の扱いが悪い!ネットも小久保以下の注目度!
地元もさほど盛り上がらず、一般層を含めたファンの母数の少なさを露呈してしまった)

★2003年 8/10 Jオールスター *6.3%←ゴールデンで、Jの今年最高視聴率
 (しかも観客は誰もが知っている隠された現実で動員された不正な数字)
 http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_08/s2003080905.html

★今年のJリーグ優勝決定試合 横浜マリノス戦  *視聴率1.4%
 (観客は小中に1万人のタダ券&3万5千人の社員動員)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030802-0037.html
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030726-0007.html

228名無しさん@事情通:03/12/21 19:53 ID:8wHXOtfu
アメリカの有名なコラムニスト,マイク・ロイコ
「世界におけるサッカー人気の高さは,ボウリング場やゴルフコース,テニスコート,野球場などを作れない貧しい国が大半であるということを示している。
家の中に水道すらない人々が,この世界には何億,何十億人といる。かといって,家の外に素晴らしいものがあるわけではない。サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」




マイケル・ジャクソン
ロンドンでサッカーを観戦した後に
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」


http://homepage2.nifty.com/vant/futbol2/soccermeigen.htm
229名無しさん@事情通:03/12/21 19:53 ID:zTTYt7cx
オレ流詐欺
230名無しさん@事情通:03/12/21 19:53 ID:8wHXOtfu
サッカーは保守的なヨーロッパとあとは発展途上国だけで盛り上がってる。
なぜサッカーが世界的なスポーツかというとこの発展途上国が世界には多いから。
野球は比較的裕福な国に広まっているスポーツ。

【本場】
野球:アメリカ→言わずと知れた世界のリーダー
サカ:欧州→未だに古い街並が多く、経済的にアメリカに劣る
【南米】
野球:ベネズエラ→南米一の都会。石油で潤う。
サカ:ブラジル、アルゼンチン→文明未発達
【アジアの雄】
野球:日本→経済大国サカ:韓国→日本に劣る
【中国】
野球:台湾→裕福
サカ:中国→貧困
231名無しさん@事情通:03/12/21 19:57 ID:3qCfNLip
野球もサッカーもいいけど、
>>228のマイコーが一番好きだ。
やっぱ最高だな、それ、いくらって。
232名無しさん@事情通:03/12/21 19:57 ID:Z7gVqBSd
プロ野球全体がズルズル落ちてるから別に落合は関係ないな
233名無しさん@事情通:03/12/21 19:57 ID:PAug5xtH
8wHXOtfu、また通報されたいか?
234名無しさん@事情通:03/12/21 20:06 ID:PAug5xtH
 
235 :03/12/21 20:07 ID:PwQw6z/a
>>232
現実を伴わない煽りほど虚しい事はないね。

ひとつひとつ説明していってもいいですが、
社会的な阪神ブーム 
ダイエー優勝日本一 
 松井大リーグ
長嶋ジャパン 高校野球 の高視聴率
若年層の競技人口トップ
各種世論調査でも好きなスポーツトップ

この結果を受け各マスコミの論調も野球復権、盛り上がった年として報じてますよ。
236 :03/12/21 20:09 ID:PwQw6z/a
これが他競技で一つでも出きますか?

阪神の神戸25万人パレードの様子
http://www.asahi.com/tigers/images/TKY200311040217.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/1104t3.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/v_parade/parade.html

【観客動員、チケ価値】 
<日本シリーズ>予約殺到、1分に57万件 計 約5000万件
引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00000076-mai-soci

ペナント中でも大人気
阪神チケット品切れ状態、10倍の値も 
http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200307080324.html

【グッズ売上げ】
●【東京】京王百貨店新宿店 阪神Vセール、ほくほく売上高9割増34億円
(タイガースショップのグッズ売上げは8日で2億450万円を記録)
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/tokusyu/2003tigers/akinai/140.html
●【大阪】阪神百貨店 優勝セール売り上げ60億円 85年優勝と同効果
(タイガースショップの9月のグッズ売り上げは約10億円に達する見込み) 
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/tokusyu/2003tigers/akinai/139.html

【視聴率】
視聴率 阪神効果でTV中継も快進撃
http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200311010275.html


237名無しさん@事情通:03/12/21 20:09 ID:x+OaSPdL
ぶっちゃけサッカーが普及してるのは
イギリスとフランスの植民地で白人の旦那衆が広めたからだろ。
黒人の身体能力を活かすグラウンドの広さと
黒人でもできる(失礼)簡易なルールという要素もあるだろうけどさ
238 :03/12/21 20:10 ID:PwQw6z/a
こういう結果から、選ばれるわけ

日経トレンディ 12月号    「03年 ヒット商品 ベスト30」
      第一位  「阪神タイガース」
        球場へ足を運んだファンは300万人、関連グッズは2000件
        18年ぶりの虎のVは日本の元気を取り戻した
 
       人気にあやかりたい、とばかりに関連グッズも大盛況だ。応援グッズだけでなく、各社が競って自社商品に
       タイガース柄をつけ、下着や便器、家まで登場した。
       点灯、消灯時に『六甲おろし』が流れる松下電工のシーリングライトには、7000件以上の注文が殺到し完売。
       アサヒビールの阪神缶のスーパードライと本生、スパークスは合計195万箱以上を売り上げた。
       球団名やロゴ、選手の名前などを商品に使用するライセンス契約は、02年には850件だったが、最終的には
       2000件を超える見込み。 詳しくは書店で!

239名無しさん@事情通:03/12/21 20:10 ID:PAug5xtH
要は、PwQw6z/aは串変えてでも荒らしたいわけだ
240名無しさん@事情通:03/12/21 20:11 ID:vrVlQhLJ
ま、他競技や巨人や落ち目の日本代表でも
これだけの現象を起こす事は無理だわな。

それだけ母数が多く、根付いているって事だよね。
241名無しさん@事情通:03/12/21 20:17 ID:l/HyMfHS
55 名前:FOX ★ 本日のレス 投稿日:03/12/21 18:53
.ap.plala.or.jp を全サーバで規制。

無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071968026/

参照
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1070128514/808

サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:15 bI4gTIKW<> <br> 2002年度、日本サッカー全<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:15 bI4gTIKW<>10年前のJリーグ <br> Jリーグ<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:16 bI4gTIKW<>横浜マリノス完全優勝試合 <br> <><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:16 bI4gTIKW<>社団法人「中央調査社」(東京都<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:16 bI4gTIKW<>民間の調査機関「日本リサーチセ<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:17 bI4gTIKW<>朝日新聞社が先月中旬に実施した<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>
サカ豚はJの心配をしろ<><>03/12/21 16:17 bI4gTIKW<>2003年度,スポーツ世論調査<><>q232003.ap.plala.or.jp<>220.99.232.3<>

その他多数
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1070128514/808

備考 まだ発動していません。継続された場合規制を発動します。
242名無しさん@事情通:03/12/21 20:17 ID:Z7gVqBSd
ちょっとつっつくとすぐムキになって反応してくるからおもしろいな(w
おそらくPwQw6z/aは24時間チェックしてるんだろう(w
243名無しさん@事情通:03/12/21 20:21 ID:UBh7Gyy3
ちょっとつっつくとすぐムキになって反応してくるからおもしろいな(w
おそらくID:Z7gVqBSdは24時間チェックしてるんだろう(w
244名無しさん@事情通:03/12/21 20:28 ID:ymHErxhi
ちょっとつっつくとすぐムキになって反応してくるからおもしろいな(w
おそらくID:UBh7Gyy3は24時間チェックしてるんだろう(w
245名無しさん@事情通:03/12/21 20:44 ID:wHgHgR/O

         /   / /""=,;:-""'`ヽヽ"i;,
       / ,//' /"/ ::,,-''",,-;,"=;,ヽ"::. "i,,
      / ,/' / /  /,/ ",,-''"::`i,,ヽ " ヽ ヽ,  "i,
     ./ ,/ ,/ ,/  /.' ,/ -=:;_,,,,_,,::` ヽ i, ヽ :, "l,
    / ,i ,: /  /,::-",,=''''""""...."''=:,l, i, ヽ  :, 'l,
    ,l  /  ,l' ,: ,:'"/'/"::::.  ... .. . . .:::ヽ:,`i, l, ヽ :, 'l,
    | ,: ,:   ,/ ,i : : ,:/:::::.. ::.,     ..::::::::i;, 'l, ii, l, :, 'l,
   / : ,:  ::/ ;: :,' ,''l,i'二=-;;,,_  .::.  __,,,=ーl, l;:l;:. l, ':, l,
   | :.:,, ,::,' ,' ;' , i ,i |:_;;;;;;;_`'=i':.   i;;=';;;;,_~l; 'l;:;: ::.i, : l,
   ,l' ::./.i ,i' :..: : l, :, |< ( o)ヾヽ::.   :::;=i"oヾi,;|;:. i, i, ';, . ,'l,    WJッテナニ?ソレ イクラ?
   ,l ;:;' ,' ::, :  :i, :,ヾ'''''''" .:::::   .::`"'-='''":'l; ;' i ::.,  i;.| 
  /:;: i ,i ::.  ::::;;:: :, ,i;,'l,    .;' ::.,, :.    .:::|,::i ,: :, ,,i::'l,
  .| / :,/..:'  :. ':,::::,::;' ::'l,i,:.  (_ ;っ.i,oヽ   .::::;l::,i: / :.' i, 'l,
 ,i",; ,;i;:::'  ;. . ;; :::.. ,::,i'l;:.  ,..,:,:: "~,."   .:::;;;:,/:/;'..:: :: : ':, l,
 l,/,:::,i ::   :::. ';::.:::: .::/;i,.__;;::;,,:,,;;,_,,,;,;___. ,i:::::/:;':::::;::::::: :: :;,l
 | l,: :: ,,'' "::, ::::::::: :::: :::ノ;;:"`=,""'''-=''''',=";;/:/::::::::::::::::::::: ::/
 |:::,l,.:::;;:::::;;::::..:: :::::::;;,=i;:,', : :.. "'''=-''"~,:,'./;/::::::::::::::::::::; :: /`i
-|;'l,: :: ..   ...::::''"//:::::;'l;;:,';,';... ..,:':";,.. ,;::,/=":::::::::::::::::::;' /ヾ,l
 i;:'l,::, '''''::::::::::.:::: ./::::::::::::"'=:;,,;;;;,,;;;;;;,,;;,,="--;;::::::::::::::::;':, ,i::ヽ,:i,
.,l' l :::::::: ..::::   ,/,,::::::   :.  ::.   /,,-  `i,;:;;;;;=''",,;;;- -::

246名無しさん@事情通:03/12/21 20:51 ID:azrlqU4c
何コラタココラー
247名無しさん@事情通:03/12/21 20:56 ID:vz/FJj3v
ID:085jgDgJ =PwQw6z/a よ。笑かしてくれるな。

残念だが、ぷららのみなさん。もし同一人物なら規制入るだろう。
さて、今から規制依頼してくるか。
248名無しさん@事情通:03/12/21 21:48 ID:Q9KAPUJ8

とにかく高い。すべてが高い。食いモンも。
249名無しさん@事情通:03/12/21 21:50 ID:qFDo5Ym+
この人ムカつくけど、才能だけは一流だからひょっとするかも
250名無しさん@事情通:03/12/21 21:57 ID:ISpUZ6sw
来年は もう巨人のぶっちぎりの優勝でしょう。
251名無しさん@事情通:03/12/21 21:58 ID:uJtaskVn
ここ数年は巨人の試合より巨人戦の視聴率の方が興味深いな
252名無しさん@事情通:03/12/21 23:32 ID:LigMuAGA
プロ野球のチケットは、暴力団が扱わないと売れ行き悪いね。
253名無しさん@事情通:03/12/21 23:37 ID:wHgHgR/O
>>252
ヴィッセル神戸にケンカうってるのか!!(w
254名無しさん@事情通:03/12/22 00:21 ID:InZS6xCS
よばんは誰よ
255名無しさん@事情通:03/12/22 00:31 ID:chZ0Ja+p
神戸はスポーツが育たない街
256名無しさん@事情通:03/12/22 00:55 ID:jRFi37lq
>>255
川崎市よりは100億倍マシ。
257名無しさん@事情通:03/12/22 02:20 ID:DS/iBWv1
>>249
ひょっとしない。
怪我しても試合にでるべき、だとか言ってる上、他のチームがオフの時に
無駄に厳しいキャンプを行うような監督。
シーズン始まる頃にまともに戦える選手が残っているか不安だよw
258名無しさん@事情通:03/12/22 02:21 ID:2d8utUmk
星野は人脈の広さと政治力があるから。采配はかなり疑問だからな。
星野>落合、というのは政治力や人脈なら間違いないだろうが、監督
業として総合的見たら2シーズンぐらいみないと評価できない。
259名無しさん@事情通:03/12/22 02:27 ID:DS/iBWv1
>>258
大ちゃんに関しては2シーズン目を見る必要あるかな・・・
260名無しさん@事情通:03/12/22 02:31 ID:Lia+bnU4
>>250
ピッチャーいないじゃん
261名無しさん@事情通:03/12/22 02:32 ID:sRpjYDq6
落合じゃなくただ単に野球人気が落ちてるだけだろ
落合のせいにすんなよ
262名無しさん@事情通:03/12/22 02:36 ID:sL0fLz3D
てか、ナゴドにはいろいろな問題があって、落合どうこうじゃない。
263名無しさん@事情通:03/12/22 02:40 ID:PnqOeZQM
>>260
先発・・・上原  木佐貫 高橋尻 林 久保 シコースキー
谷間埋め・・・桑田  工藤 内海
中継ぎ・・・三澤  岡島 


抑え・・・・河原

バッチリじゃん!
264名無しさん@事情通:03/12/22 03:20 ID:x339xWWC
>>261
お前はただの世間知らずのヒッキーですねw
265名無しさん@事情通:03/12/22 03:31 ID:s1AME+P5
完全な客寄せ監督なのに最悪だな。
266名無しさん@事情通:03/12/22 04:46 ID:N5x0jE09
野球人気は落ちてるよ
観客動員数を見れば明らかだ
267名無しさん@事情通:03/12/22 04:56 ID:fGLLZ7Lh
単にロッテと日ハムに話題を持っていかれたのかと
それがなければ状況は変わっていただろ
268名無しさん@事情通:03/12/22 05:03 ID:iIS153sk
Jよりは人気ある
269名無しさん@事情通:03/12/22 05:05 ID:MY0c0Lbu
アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ(  ゚)ヒャヒャ(  )ヒャヒャ(゚  )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ
270名無しさん@事情通:03/12/22 05:06 ID:wazEXpgO
野球豚まだやってるの?けんじよ!もうやめろ。
本当頭がイカれてる
271名無しさん@事情通:03/12/22 05:08 ID:jTwFnJIj
>>261 世間知らずは264だから、気にスンナ。
って気にしてないだろうけど。
272名無しさん@事情通:03/12/22 05:10 ID:DTMxjrZb
Jより人気ある程度じゃ大赤字

273名無しさん@事情通:03/12/22 05:50 ID:3g23giol
>>272
じゃあWJより
274名無しさん@事情通:03/12/22 07:50 ID:M4F6MagL
【野球】 巨人は不人気 年間シート一般販売
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071226198/
275名無しさん@事情通:03/12/22 16:34 ID:jdVn0CpJ
プロ野球のチケットは、暴力団が扱わないと売れ行き悪いね。
276名無しさん@事情通:03/12/22 16:35 ID:91AHjJ9O
もう責任とって落合やめるしかないな。舐めた罰が当たった。
277名無しさん@事情通:03/12/22 16:37 ID:PjZyCRFO
川相で客入るわけないじゃん
278名無しさん@事情通:03/12/22 16:40 ID:BWYMnsqU
単純にドームの集客力が落ちただけで、前に戻っただけだから心配しないで。
279名無しさん@事情通:03/12/22 16:41 ID:PtT8DUsu
監督が変わっただけで客が増えたら、それのほうが心配
監督が変わって、順位が変わって、そして客が増えるのなら納得だが
280名無しさん@事情通:03/12/22 16:49 ID:y7g6eTO+
正直あのテンションは気持ち悪いと言わざるを得ない
281名無しさん@事情通:03/12/22 16:56 ID:I1tfe/BF
現役時代の写真を野球をまったく知らない日本人や
外国人へ見せても100%"スポーツ選手"だとは思われないし
説明したとしても一笑に付せられるだろう。
282名無しさん@事情通:03/12/22 17:01 ID:qYFUzVvb
>>279
売れ行きが減少してるってのはヤバくない?
まぁ、落合1人のせいにするのも酷な話だが・・・。
283名無しさん@事情通:03/12/22 17:02 ID:PjZyCRFO
だからあれほど新庄を獲れと
284名無しさん@事情通:03/12/22 17:03 ID:837G1zP2
別に落合のせいで落ちてるわけではないと思うが。
285名無しさん@事情通:03/12/22 17:18 ID:ak6KWSmL
>>282
別に売れ行き上げろとか
契約書に書いてあるわけじゃないんだから
いいんじゃない?
だいたい、監督に全ての責任があるわけじゃないだろうし、
まだ公式試合すらしてないのに
286名無しさん@事情通:03/12/22 17:18 ID:DkT8nxUe
ここ2年優勝争いにすら絡んでない帳尻Aクラス程度で客が増える方がおかしい。
287名無しさん@事情通:03/12/22 17:19 ID:8CkYP4AZ
俺流で彼女妊娠
288名無しさん@事情通:03/12/22 17:20 ID:TmsdO4yH
289名無しさん@事情通:03/12/22 17:26 ID:ynIJUXot
ID:085jgDgJ1は、ドラファンか?
もしかして、ふく・・・?
290  :03/12/22 17:27 ID:MjopTrt+
3番・福 留
4番・桜 井
5番・瀬間仲

「オレ流でいく…
 ペナント?取るよ」
291名無しさん@事情通:03/12/22 17:28 ID:ak6KWSmL
>>289
中日スレ意外でもみかけるから、何者だろう
292名無しさん@事情通:03/12/22 17:28 ID:8CkYP4AZ
ペナントじゃなくテナントの間違いでは?
293BOO:03/12/22 18:39 ID:DzAOQK7h
峰 竜太!
お前が 買え!
    売れ!
           晴彦も・・・
294名無しさん@事情通:03/12/22 18:41 ID:Z3Sy8MC6
(
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  何見てんだよ?          )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.             ,.、    / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃            
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___      
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)



295名無しさん@事情通:03/12/22 19:09 ID:NJqpuvY5
ナゴドは東京ドームの巨人より、シーズンチケット代が高いからなぁ。
待ちも多いようだから、最終的には1万8000席はさばけるでしょう。
となると、残りは2万2500席か。


296 :03/12/22 19:19 ID:MjopTrt+
おまえら名古屋をバカにするけどさー、俺ら東北人から見たら
名古屋は桃源郷だよ?ヘブンだよ?
いま、街中歩いてる東北ギャルに「憧れの人物」や「住みたい場所」
聞いてみ?ぜーんぶ名古屋コンテンツで埋まっちゃうっての!
それほど俺らには名古屋は聖地ってこった。
俺らからしたら名古屋>東京23区>横浜>札幌>その他の関東
って概念が定着してるね、断言するよ!
297名無しさん@事情通:03/12/22 19:25 ID:+1ti1mDs
ナゴヤ球場時代よりははるかに客入ってる。
ドーム効果が薄れただけ。パリーグなんか
昔よりも客増えてる。川崎、西宮、藤井寺とか
悲惨だったじゃん、昔。
298名無しさん@事情通:03/12/22 20:23 ID:WcUWqvXw
>>296
名古屋のイメージを悪くさせるための工作活動ですか?
299名無しさん@事情通:03/12/22 20:31 ID:o4Gw5iTD
>>3

300名無しさん@事情通:03/12/22 20:48 ID:Oxesfx66
300
301名無しさん@事情通:03/12/22 20:50 ID:bZXb2utv
落合(創価脱会者)が監督になってから、峰(創価)、加藤晴彦(創価)
の足が球場から遠のいてるらしい・・・
302名無しさん@事情通:03/12/22 23:00 ID:kiLAOty0
ヤキウってあの4つのマスしかないスゴロクゲーム?
家で人生ゲームやってたほうがおもしろいじゃん。
303名無しさん@事情通:03/12/23 00:27 ID:P0c8jctu
野球はつまらないからなあ。。。。
304名無しさん@事情通:03/12/23 00:28 ID:tWUERAOc
店のテレビ(サッカー中継)を見ながら彼はこう言った。
「こんなもの何処が面白いか全く分からないよ。どうしてみんなサッカーなんて見るの?アメリカじゃ放送もしてないよ。
ボールを蹴ってゴールに入れるだけ。それも全然点が入らないじゃないか!バスケットも同じスタイルだけど点は沢山入るし、得点システムだって複雑だから面白いよ。
サッカーやるのはいいけど見るのは本当に退屈だね。マスターは野球は見ますか?野球は面白いね!野球の好きな人はひとたびその話になれば朝まで喋ってるよ。凄いでしょ?サッカーじゃ話にもならないからねえ・・・・」
http://www.havana-moon.com/talking/chapter25.html
305名無しさん@事情通:03/12/23 00:30 ID:P0c8jctu
>>304
アメリカでも、日韓W杯の全試合が放送されました。
306名無しさん@事情通:03/12/23 00:32 ID:tWUERAOc
>>305
米国8強にも市民「 興 味 な い 」

米国の勝利はうれしいが、サッカーそのものには無関心という反応がほとんどで、マンハッタン中心部にあるレコード会社の女性社員(29)は「勝ったのは素晴らしいこと。でも興味ないんです」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020618_190.htm
307名無しさん@事情通:03/12/23 00:33 ID:7RId/ciG
>>304
HP見たら、変なアメリカ人の話として紹介されてるぞw
308名無しさん@事情通:03/12/23 00:36 ID:RB20j2ll
>>305
三大放送ではなくESPNでな
309名無しさん@事情通:03/12/23 00:36 ID:P0c8jctu

「 国際サッカー連盟(FIFA)が昨年発表したデータによると、
米国は競技人口約1789万人で世界最大だった。
用品メーカーなどで組織する「米国サッカー工業会」の調査では、
6歳以上の競技人口は、調査が始まった87年から2000年までに
15.2%の伸びを見せた。
野球など他のチームスポーツが減少傾向なのとは対照的だ。 」
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/planet/2_07.htm
310ボロクソに言われてますよw:03/12/23 00:42 ID:tWUERAOc
・知っているよ。でもサッカーって見ていても面白くないじゃない?南米とかでは人気のあるスポーツだよね。子供が裸足でボールを蹴っているやつだろ?

・知らない。サッカーってあのボールを蹴るやつだね。見た事があるかって?
ああ、ヨーロッパのどこかの国の試合をテレビで見た事がある。

・知らない。サッカーって日本でもやるの?
中南米の国で盛んなのは何となく知っているけど。えっ、韓国もやるの?知らなかった。あんまり面白いスポーツとは思えないなー。

・知っているよ。あの大騒ぎをして物を壊したり、めちゃくちゃにしたりする
連中が集まるスポーツだよね。昔南米でサッカーの試合が原因で、戦争になったの知ってる?

・知らない。サッカーってボールを蹴るスポーツだよね。ワールドカップ?
聞いた事ないなー。
http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
311::03/12/23 01:11 ID:wJtuNhaJ
今こそ川崎の完全復活を願う!
312名無しさん@事情通:03/12/23 14:28 ID:49Qquw8o
なんか、サカファンて見境いも仁義もなしだな。
アフォなのは誰もが十分わかっているが、節度ある行動しろよ。


313名無しさん@事情通:03/12/23 23:43 ID:4daGl1vx
>>298
多分、ファッションヘルス好き東北人だと思われる。
314名無しさん@事情通:03/12/24 14:14 ID:haBQROHz
地元視聴率も激減してるって話じゃん>中日
315名無しさん@事情通:03/12/24 14:19 ID:dlTI8qPK
■プロ野球人気低下の歯止めがかからない

“オレ流”も効果なし…年間予約席の売れ行きが減少
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122107.html

巨人は不人気 年間シート一般販売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031212-00000001-spn-spo

巨人だけでない…“野球離れ”が超深刻 テレビ視聴率、全国的に低迷
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003040109.html

巨人選手のCM出演に“終止符”…清原も契約満了
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200311/bt2003120101.html






316名無しさん@事情通:03/12/24 14:21 ID:UoQPUPQQ
マジで清原でも入れれば
317名無しさん@事情通:03/12/24 19:22 ID:KYx3L3se
中日なんて、一新聞社を応援して何の意味があるちゅうねん。
318名無しさん@事情通:03/12/24 19:24 ID:a140Bpw/
>>316
清原士気上がってウマー
中日人気出てウマー

一塁の席を狙っていた若手マズー
319名無しさん@事情通
清原がくるからと巨人を出て行った落合を見習うべきだな。