【アニメ映画】大泉洋も自信の「茄子 アンダルシアの夏」DVD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さと♂φ ★
今夏に公開され、第56回カンヌ国際映画祭「監督週間」にも正式出品されるなど話題を呼んだアニメ映画「茄子 アンダ
ルシアの夏」がDVD化して発売される。
21日の発売を前に、主演の声を演じた俳優、大泉洋=おおいずみ・よう=(30)=写真=が都内でサンケイスポーツの
インタビューに応じ、「自転車レースのスピード感を見てほしい」とPRした。
大泉は走ることに執着した自転車レーサーのペペ役。
兄のフィアンセに恋慕する微妙な心情も繊細に演じた。
過去に「千と千尋の神隠し」などで声優経験はあったが、「主演には驚きました。椅子から落ちましたよ」と笑顔。初の声優
主演にドキドキだったという。

地元・北海道では、絶大な人気を誇る俳優だが、「声で表情を表現するのが大変でした」と声優の難しさも実感。
それでも「自分の声で動いているキャラクターを観たときは感動しましたね。ぼくはアニメ世代ですから」と会心の笑みだ。

見どころについては「レース後の人間ドラマです。二枚目じゃないヒーローを見てほしい」と自信たっぷりに話した。

(引用元)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200312/gt2003121111.html
2名無しさん@事情通:03/12/11 05:19 ID:3oG3ouyG
しね
3名無しさん@事情通:03/12/11 05:20 ID:zw1B2c6z
御存知、大泉洋
4名無しさん@事情通:03/12/11 05:21 ID:+iD7DHhA
小池栄子ってだけで観る気が失せる。
絶対に動員にマイナスだったはず。
5名無しさん@事情通:03/12/11 05:21 ID:8sLkfc5f
ジブリ御用達声優で食っていく気か大泉
6名無しさん@事情通:03/12/11 05:24 ID:jf3x+HaZ
DVD借りなきゃ。
7名無しさん@事情通:03/12/11 05:30 ID:Tr/efMYo
以下「大泉 洋って誰?」禁止↓
8道民:03/12/11 05:31 ID:kUz1/Iht
知らぬ間に全国になってる罠
ビックリ!!!
9名無しさん@事情通:03/12/11 05:31 ID:+WobkQ0x
何も才能がないのに恥知らずに入り込み、訳知り顔に売れてる人間の様な態度を取る=こいつは北海道人の典型の様だなw
10名無しさん@事情通:03/12/11 05:33 ID:KmjWmd2c
北海道とは反対の九州だけどパパパパパフィーにでてたくらいしか知らない
11名無しさん@事情通:03/12/11 05:34 ID:WQ9mNw4K
>9
同意。

私も北海道人なんだが、こいつやこいつらの仲間、
いったい何が面白いのか、何の価値があるのか激しく謎。
こいつらを指示しまくる北海道民が嫌いだ。
くだらない番組の垂れ流し。許せん。
12道民:03/12/11 05:36 ID:kUz1/Iht
いや
ミスターと安田と大泉しか人気ないと思ふ
あとの劇団のメンバーはついでに出てるだけだと思ふ
13名無しさん@事情通:03/12/11 05:54 ID:z/lCeZ8i
まあアンチが必死に叩いてるほうがいい感じに熟成されるからな。
14名無しさん@事情通:03/12/11 05:54 ID:0xlRoQvk
大泉は顔が長い
15名無しさん@事情通:03/12/11 05:58 ID:f4TLu0gW
やっと2取れた!!
16名無しさん@事情通:03/12/11 06:01 ID:ik6/Zlfj
水曜どうでしょうが受けたからだろ。
声優の抜擢はよくしらんけど。
劇団仲間他はいまいちだな。

17名無しさん@事情通:03/12/11 06:02 ID:Dv+RT26D
>>9>>11と、マジで何の才能も価値も無い人間が申しております。(w
18東京いぎん:03/12/11 06:02 ID:yzSEhIb3
値段いくら?
19名無しさん@事情通:03/12/11 06:03 ID:ZzqClSFC



   赤 い の ?


20名無しさん@事情通:03/12/11 06:05 ID:kJRYqOZI
今度は青いみたい
21名無しさん@事情通:03/12/11 06:18 ID:Dq4plOX9
大泉って誰?声優?監督?
この人がつくったの?

確かジブリだよね。この作品
22名無しさん@事情通:03/12/11 06:23 ID:+WobkQ0x
>>17
本当にお前みたいな典型的北海バカは全く変わらんな。行かされてた時代思いだすわw
相変わらずの北朝鮮ぶりだな。地元出身なら何でも万歳か。

あのなあ、全国の奴からみりゃこんな奴誰もしらねえんだよ。知りたくもねえし。花もないしかわいげもねえし何のオーラもねえ。
笑いに関してはせめて下らなくても何か納得させるもん持ってる奴送り出せや。
誰がガソリンスタンドのニイちゃん腐れ人脈で中央の芸能界にねじ込めっつったんだよ。アホか。

まあ、お前らはせめて新庄が真っ青になって腐れ海道に行った事後悔しねえ程度に盛り上げてやれよw
会見見た限り無理っぽいけどなw
心情もバカな奴だ。かわいそうにw
クソ海道がどんなとこかも何も知らないで・・・ああかわいそ。
23名無しさん@事情通:03/12/11 06:31 ID:Dv+RT26D
>>22と、誰にも知られてなく、花もなく、何のオーラもない人間が申しております。(w
24名無しさん@事情通:03/12/11 06:31 ID:z/lCeZ8i
コピペウザイ
25名無しさん@事情通:03/12/11 07:55 ID:m0BvJ6JC
(´-`).。oO(一瞬お国自慢に迷いこんだと思った・・・)
26名無しさん@事情通:03/12/11 09:17 ID:xzfuHm7h
木村洋二の方がおもしろい
27名無しさん@事情通:03/12/11 09:35 ID:y55CNNXV
ドラバラ、今日で終わりみたいね
28名無しさん@事情通:03/12/11 11:11 ID:4PvjgYja
あんな短編映画でもDVDになるんだね
29名無しさん@事情通:03/12/11 11:14 ID:NYFzkZTY
芸能界のバテレン男
自宅で無農薬野菜を作ってる
30名無しさん@事情通:03/12/11 17:46 ID:3wvr8PdS
1500円くらいなら買ってもいい
31名無しさん@事情通:03/12/11 18:45 ID:EpBKLpQU
関西だけど、「水曜どうでしょう」に関してだけ言えば抜群におもしろい!
こっちで今やってる関西ローカルの番組なんか足元にも及ばないよ。
昔は関西も「突然ガバチョ!」とか「4時ですよ〜だ」とかおもろい番組が
あったんだけどな……。
しかし大泉洋が北海道でどれほどのものなのかわからないな〜
人気あるっていってもこっちでいう石田靖ぐらいのレベルなのかな?
32名無しさん@事情通:03/12/11 19:20 ID:Aj0Omods
「水どう」メンバーは面白いと思うが、
金魚のフンみたいにくっついてる他のメンバーは頭痛がするくらいつまらない。

33名無しさん@事情通:03/12/11 23:27 ID:mRqUG4Nk
天パ
34名無しさん@事情通:03/12/11 23:33 ID:ooTtC/Ey
茄子見に逝ったよ  「ぼかぁ遠くへ逝きたいんだぁ」が聴きたくて。もちろん大泉目当て。
しかし小池栄枯がサイアクだった。棒読み大根でヒロインが台無し・・
ストーリーは、途中、短編なのに中だるみしてつまらなかったが、
レースのゴール前あたりが見ものだった。そこから最後あたりは面白かった。
映画館の客層がバラバラで変だった。自転車班やどうでしょう班はわかるが、
ジブリ班の親子とか、あの映画をおもしろがれたのだろうか・・・
35名無しさん@事情通:03/12/12 01:49 ID:R9wflENc
原作でとどめておくべき作品だと思った。
36名無しさん@事情通:03/12/12 07:37 ID:2YXTxdrd
素直に声優使ってくれ。
一般俳優だとやっぱ違和感がある。
アニメ声優がいやなら洋画吹き替えからぴっくあっぷしてさあ
37名無しさん@事情通:03/12/12 07:38 ID:8DYR4tdn
大橋巨泉?
38名無しさん@事情通:03/12/12 07:41 ID:qGvhWdlr
なんで都内にいるんだ?
39名無しさん@事情通:03/12/12 07:59 ID:Y9qYr+wW
いや、これジブリじゃないし
40名無しさん@4倍満:03/12/12 08:02 ID:m6ZdhoU9


「釣〜りんぐ、北海道」には出演していませんか・・・?
41名無しさん@事情通:03/12/12 08:21 ID:tIhpCRKA
水曜どうでしょうはローカル臭漂う貧乏臭さがいいのに
勘違いして全国レベルに出てきてもらっては困るな
42名無しさん@事情通:03/12/12 08:24 ID:pDqDmt1S
うほっトイレ行ってくる!
43名無しさん@事情通:03/12/12 08:29 ID:5M5A3H/4
この映画は興行的に成功だったの?
44名無しさん@事情通:03/12/12 08:38 ID:5SZWLhDn
1000円均一だったから普通に比較出来ないよな
45名無しさん@事情通:03/12/12 08:38 ID:mr2UsXwW
>>41
もともと東京に出て行こうなんて気は無いらしいよ
てか最近はもう面白くなくなってきている
46名無しさん@事情通:03/12/12 08:58 ID:b3GZgejX
劇団俳優だしなw
面白さを求めるほうが間違ってるのかも
なんかお笑いタレントと勘違いしてる人もいるし
47名無しさん@事情通:03/12/12 09:24 ID:LQgK4OUV
任天堂のゲームのナレーションにはビビタ
48名無しさん@事情通:03/12/12 10:05 ID:rlBR9RyR
ふつうの西友使えばいいのに
49名無しさん@事情通:03/12/12 10:08 ID:57+xZ6hP
スレタイがアニメ映画「茄子の酒」かとおもったよ。
50名無しさん@事情通:03/12/12 10:11 ID:yf735Bqj
48 名前:名無しさん@事情通 :03/12/12 10:05 ID:rlBR9RyR
ふつうの西友使えばいいのに

ジブリは声優使いたくないんだよ
51名無しさん@事情通:03/12/12 10:14 ID:mSZq8W4/
茄子のAA、まだ〜?チンチン!
52名無しさん@事情通:03/12/12 10:34 ID:CeJ2gtO9
大泉ってCM何本出てるんだ? テレビ見てるとやたらと大泉CM見るんだが。
53名無しさん@事情通:03/12/12 10:42 ID:7H8+Oonz
北海道以外の人間は、大泉・安田・鈴井の他に誰がいるか知ってるの?
54名無しさん@事情通:03/12/12 10:43 ID:qGvhWdlr
>>53
魔人とうれしーは知られてると思われw
55名無しさん@事情通:03/12/12 10:46 ID:HEe5Qg4o
音尾、佐藤、森崎。
56名無しさん@事情通:03/12/12 10:49 ID:QgslkoXn
ZONEの新メンバー加入予定の人ですよね?
57名無しさん@事情通:03/12/12 10:52 ID:lqmTXL90
チャリンコレースが題材って、
競輪の振興会からも制作費でてんのかね。
なんか変な力が作用してるようで
その辺が胡散臭なってるな、この作品て。
58名無しさん@事情通:03/12/12 10:54 ID:cCl2zZ6u
黒田硫黄の
セクシーボイスアンドロボが好きです
59名無しさん@事情通:03/12/12 11:00 ID:sTrFhI+d
>>53
今年北海道に移住したが、大泉って何故売れてるの?
ラジオを聴いてもとくに面白くないし。
60名無しさん@事情通:03/12/12 11:01 ID:kreHkw2d
この映画、チャリオタの漏れのは面白かった。
なんかアニメアニメした喋りじゃなかったのが好感持てたけど、小池栄子は下手だった。

あと、死ぬほど空いてたうえに、閉幕後の微妙な空気が何とも言えなかった。
61名無しさん@事情通:03/12/12 11:15 ID:+cQD2Ux0
どうでしょうは復活しないのか?
62名無しさん@事情通:03/12/12 12:23 ID:8iWSQhcf
大泉滉がなぜ、と思ってしまった
63名無しさん@事情通:03/12/12 14:38 ID:7H8+Oonz
この人の劇団、来年の春に東京で公演やるよ。
見にいけば?
64名無しさん@事情通:03/12/12 16:30 ID:7H8+Oonz
ageとこ
65名無しさん@事情通:03/12/12 17:51 ID:EZ0mBwwy
大泉ってだた笑ってるだけで旅してる奴?あの番組酷いよな。
北海道ってのはあんな人間でもテレビでてるんだな・・・・

ホント面白いこと一つもいわないのな、ビックリしたよ。
66名無しさん@事情通:03/12/12 17:52 ID:UM8pmSe2
原作とアニメの雰囲気

全然違う
67名無しさん@事情通:03/12/12 17:55 ID:EXWEzM/s
オバタリアンの夫でしょ。最近面白面白ウォッチングやらないなー
68名無しさん@事情通:03/12/12 17:58 ID:NpgG9Z9q
>>65
おまえの面白さの基準ってのは山田花子くらいか(w
69名無しさん@事情通:03/12/12 18:06 ID:6VuQw8rV
http://www.nasu-summer.com/
ジブリじゃねえよな
70名無しさん@事情通:03/12/12 18:08 ID:b6rCg6VN
>>69
監督がジブリにいた人だが。
71名無しさん@事情通:03/12/12 18:10 ID:mTHSJ7+y
ほんとスレタイって重要だよな
72名無しさん@事情通:03/12/12 18:20 ID:TPKC8s/C
夏 アンダルシアの茄子 
の間違いだろ
73名無しさん@事情通:03/12/12 18:53 ID:aZV/NWo7
アンダルシア 夏の茄子
だよ
74名無しさん@事情通:03/12/12 21:05 ID:HNNvFb5f
>>63
なんて劇団名?
75名無しさん@事情通:03/12/12 21:09 ID:T9MZ+/s3
どうでしょうはたまにある本当に面白いハプニングと
そうでもないのに無理やり盛り上げようとする
藤村の馬鹿笑いを生暖かい目で見守る番組

76名無しさん@事情通:03/12/12 21:41 ID:HNNvFb5f
age
77名無しさん@事情通:03/12/12 21:45 ID:2VlSDgj6
大泉洋って誰?
知らないな。
78名無しさん@事情通:03/12/12 21:50 ID:tO7fBRF2
銀河高原ビールしか思い出せない。
原作は知っているけど、特に思い入れのあるシーンが思い浮かばないし
79名無しさん@事情通:03/12/12 21:54 ID:dBh8ZI9B
DVD発売まだだったんだ。
もうny(ry
80名無しさん@事情通:03/12/12 21:55 ID:qT6o1duz
藤村くぅ〜ん
81名無しさん@事情通:03/12/12 21:57 ID:k10tuYR0
わたせせいぞう?
82名無しさん@事情通:03/12/12 22:00 ID:Ohrzjn1c
大泉先生のコメントあり
http://www.vap.co.jp/nasu/main.html
83名無しさん@事情通:03/12/12 22:04 ID:gw2IX8fP
ミスタ〜、あなたの犬は〜
84名無しさん@事情通:03/12/12 22:07 ID:dBh8ZI9B
85名無しさん@事情通:03/12/12 22:09 ID:69qZDj3w
水どうは藤やんの笑い声がなければつまらない
86名無しさん@事情通:03/12/12 22:31 ID:xKEwGsR1
同じくジブリ内にいた人で、(というか一方は当時もジブリだが)、
同じくピンの劇場公開作品じゃなかったのに何時の間にか劇場用になってしまった、
状況の重なるアンダルシアの夏と猫の恩返しだけど、
正直猫は力不足な気がしたなあ。アンダルシアみるとおお流石、とか思ったけど。

と脈絡もなく言ってみる
87名無しさん@事情通:03/12/12 22:37 ID:w4SX6hlx
とにかくくされローカル俳優はひっこんでろということです。
最高にくだらない。
北海道の深夜番組頭痛がする。
大嫌い。
88名無しさん@事情通:03/12/12 22:43 ID:Lm+80G6Z
知人がコイツの出てるDVDを絶対面白いから見てみろ、と言って貸してくれた。
電波少年のパクリみたいなショボイ内容で、スタッフの馬鹿笑いが虚しさを倍加していた。
返すときに得意げに「面白かったろう?」と聞く彼に本当の事を言うのは可哀想だった
ので曖昧に笑ってすました。

北海道ってキー局の放送ないんですか?

89名無しさん@事情通:03/12/12 23:06 ID:gdR7IfmP
>>57
ちなみにちみが思ってるようなトラックレースじゃないっす。

ジブリ周辺のアニメ業界では今、ロードの自転車が大流行で、
そこらへんがうまくスポンサー騙しちゃったってとこじゃないかな。
実際観客動員は成功とは言い難い数字だったはずだし。

ちなみに原作漫画が単行本で出た時点で帯に宮崎駿の推薦煽り文がついてて、
「いつかアニメ化されるんかな」って予見はあったね。

参考資料
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_1014d.htm
90名無しさん@事情通:03/12/12 23:57 ID:BZY0XXJE
劇場公開時、大人1000円だったのに
DVDになると9800円になってしまうのか・・・・ ナンダカナー

それより >>89の口調が(゚听)クサ-
91名無しさん@事情通:03/12/12 23:59 ID:qT6o1duz
>スタッフの馬鹿笑いが虚しさを倍加していた。

ここが面白さのポイントなのであったw
92名無しさん@事情通:03/12/13 00:54 ID:7P3hrk5F
>>91
つまり、マスターベーションってことだね。
冷静な第三者に訴えるものは何も無い。
93名無しさん@事情通:03/12/13 01:00 ID:HLXMXPSx
解ろうとしない奴がいても別に不思議なことじゃない
わかる奴だけ楽しめればいいと思う。もう終わってる番組なんだし
これからの進展、進歩なんて期待しなくていいんだし。
所詮地方の深夜番組。内輪ウケのマスターベーションだってええやん。
わからないなら、関わらなければいいだけの事だよ
なんでそんなにつっかかってくるのかが不思議〜
否定派は、近寄る必要無いやんねぇ・・・・
94名無しさん@事情通:03/12/13 01:05 ID:7P3hrk5F
つまらない、って正直に言うだけで突っかかってくる
91,93みたいな連中がいるからでしょ。
謙虚にパクリ・つまらないと認められず、わからないヤシが悪いと弁護するから。
95名無しさん@事情通:03/12/13 01:18 ID:VrL0kLfM
そこそこ面白かったけどなー
小池はクソだったけど、それ以外はまともだったよ。
自転車に興味があるほうが楽しめるけど、
普通の人が見に行っても十分おもしろいのではないかと思ったよ。
96名無しさん@事情通:03/12/13 01:22 ID:nAPs2aUJ
どうでしょうと茄子がごっちゃになっとる
97名無しさん@事情通:03/12/13 01:24 ID:9uNTO5AE
どうでしょうの話は他所でやれよ
馬鹿アンチがうざい
98名無しさん@事情通:03/12/13 01:32 ID:iuo2Ni7F
どっかのワイドショーで茄子に出演した人を紹介したとき大泉だけフレーム外
主演級なのにカットされる素晴らしいタレント、それが大泉洋
99名無しさん@事情通:03/12/13 01:37 ID:7P3hrk5F
つまらない、って感想いっただけで
>馬鹿アンチがうざい
だって  ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

解ろうとしない奴
馬鹿アンチ

こーゆーレッテル貼りする大泉信者こそ   う  ざ  い
100名無しさん@事情通:03/12/13 01:59 ID:otLLwvXZ
9000円も出して観るような代物だろうか?
101名無しさん@事情通:03/12/13 02:05 ID:+3B0t7ex
黒田硫黄のマンガってあのほりのぶゆきみたいな絵が味なんじゃないのか?
変にクリンナップされた絵には違和感があって見られないのだが…。
102名無しさん@事情通:03/12/13 02:16 ID:yOixUeXM
レース用の自転車がこんなに高価だって知ったら、
自転車=貧乏のイメージも少しはマシになるのかな。

http://www.giant.co.jp/2003/tcr_100.html
103名無しさん@事情通:03/12/13 02:23 ID:otLLwvXZ
>>102
こういう自転車が好きな人にとっては30万円とか40万円普通なんだよね。
たかが自転車、されど自転車か。

自転車買う前に車かバイクを買えよ!って思う僕は、
きっとモノの価値のわからない愚民なんだろうなー
104名無しさん@事情通:03/12/13 02:30 ID:PB7mt80L
一度乗ればわかるんじゃないかな。
俺は10万前後のモデルしか買ったことないけど、すごい気持ち良く走れるよ。
最初乗ったときはびっくりした。20〜30万なんて趣味としてはそんなに
高いって感じでもないでしょ。スキーやゴルフ、オーディオ、車のほうがずっと
お金かかるよ。
105名無しさん@事情通:03/12/13 02:30 ID:yOixUeXM
自転車にもブランド品ってあるんだよね。中身はあまり変わらないのに
ブランドメーカーのだと値段が数十万円もちがうこともある。イタリア車は高い!
ちなみに>>102は台湾製。ここは現在世界最大の自転車メーカーでもあるよ。
106名無しさん@事情通:03/12/13 02:34 ID:3Wo3Wudh
馬鹿が勘違いしてるけど、9800円のやつは「ディレクターズカット版」だぞ?

ジサクジエンでもしてんのか?
107名無しさん@事情通:03/12/13 02:35 ID:46V3br6S
オ、おいらものび太の友達乗り。
安くて、いい製品なのに、いまだに台湾の安物と思ってるのがいるんだよなー
108名無しさん@事情通:03/12/13 02:36 ID:otLLwvXZ
>>106
ディレクターズカット版には自転車がついてるの?
109名無しさん@事情通:03/12/13 04:24 ID:nhFsjPjo
>104
どう考えても自転車よりスキーの方が安つくと思うよ、どっちもやってる人間から
言わせてもらうと、まあそんな細かいことどうだっていいけどね!
一度20万、30万する自転車乗ると気持ちよくてやめられませんよ
110名無しさん@事情通:03/12/13 06:00 ID:nKNiQHUU
通常版は4800円だな・・・
DC版との倍の開きはなんだ?

映画化するなら、原作の味付けをもっとして欲しかったわけだが。

そんな俺はゲイリフィッシャー使い(未だにゲイルシャフト)
111名無しさん@事情通:03/12/13 07:29 ID:WHnJjs3m
今度は青い。
112名無しさん@事情通:03/12/13 09:08 ID:G2Q3hxvK
うち、キャノンデール(だったよな)のチャリ、放置してある。
オレのじゃないんで、管理してない。

こないだ見たら、サドル盗まれてたw
113名無しさん@事情通:03/12/13 09:29 ID:qL0UFTAx
この絵、ジブリっぽいっつーか海がきこえるっぽいけど、なんか関係あるの?
114名無しさん@事情通:03/12/13 09:49 ID:4kG5pa2q
マッドハウスはジブリの傘下じゃないの?
噂では木多康昭も係わっているとか。
115名無しさん@事情通:03/12/13 09:54 ID:krO9uv1Z
>>113
ジブリ作品で作画監督やってた人が監督

↓あと通常とコレクターの違い

通常版には、本編のみが収録されており、時間は47分。
コレクターズ・エディションには、本編に加え、
高坂監督による絵コンテを本編と切り替えながら視聴できる機能や、
忌野清志郎によるエンディング・テーマ曲「自転車ショー歌」で歌われている
自転車ブランドを紹介するアニメなどが収録されているほか、
「プレミアムTシャツ」も同梱されている。
価格は、通常版が4800円、コレクターズ・エディションが9800円の予定。
116名無しさん@事情通:03/12/13 10:03 ID:h0HR/vBW
木村洋二と明石英一郎の方が面白い
117名無しさん@事情通:03/12/13 10:06 ID:hhYBVZN1
まともな車種なら5万円程度の安いMTBでも
乗ってみれば軽さと走り易さに革命的な衝撃を受けるぞ。
118名無しさん@事情通:03/12/13 10:07 ID:IEp1NQKo
何度でもいうが、何でナスなんだ。
119名無しさん@事情通:03/12/13 10:08 ID:pW581pWw
アンダルシアの犬なら見たことある
120名無しさん@事情通:03/12/13 10:25 ID:aTV5BYed
最近あの笑いがむかつくようになってきた。
121名無しさん@事情通:03/12/13 10:27 ID:yQWKWo2K
これワイドショーでインタビューされてるの見たけど
大泉なんて奴いなかったけどな・・・・

>>1は基地外ですか?
122名無しさん@事情通:03/12/13 10:28 ID:+B+qZrdr
これ一時CMバンバン流れてたやつでしょ?
ジブリに絵が似てる。
123名無しさん@事情通:03/12/13 10:37 ID:hd+BTOnB
おもろいとむかつくは紙一重・・・
124名無しさん@事情通:03/12/13 10:44 ID:QJLPXv5S
吉本関係者が大泉を叩くスレはここですか?
125名無しさん@事情通:03/12/13 10:48 ID:7P3hrk5F
>おもろいとむかつくは紙一重

初耳。
126名無しさん@事情通:03/12/13 10:53 ID:Rtkyxj3t
大泉が北海道吉本の芸人をこき下ろしたのは有名な話。
所詮北海道ローカルのお山の大将。
眼鏡のプリンスで日高悟郎と一緒に腐ってろ。
127名無しさん@事情通:03/12/13 10:59 ID:CfzjqYKR
↑面白くない吉本芸人が一言
128名無しさん@事情通:03/12/13 11:46 ID:bjxpA4sJ
この映画のCM、大泉がやってたよね?
129 :03/12/13 12:07 ID:k3SA64ma
>>125
初耳ではあるが、結構的を得ているとは思う
「笑い」は特に個人的嗜好の違いが非常にクリアに出る
万人受けする「泣かし系ドラマ」はあるかもしれんが
万人受けする「笑い」など存在しない
嫌われるくらいでちょうどいい
130名無しさん@事情通:03/12/13 12:17 ID:w3dywOqf
>>129
× 的を得る
○ 的を射る or 当を得る

2ch語かもしれんが。
131名無しさん@事情通:03/12/13 12:27 ID:xf/I02Q7
ディレクターがね、うなされたらしいんだよぉ
132名無しさん@事情通:03/12/13 12:30 ID:ta6IYNPi
>>126
吉本は普通にツマランだろ・・・・
133名無しさん@事情通:03/12/13 12:50 ID:nKNiQHUU
コレクターズエディションの詳細
ttp://www.vap.co.jp/nasu/main.html

通常版で1分100円か・・・やっぱ高いな。
134名無しさん@事情通:03/12/13 15:00 ID:ImBY3grh
高いなぁ・・
2000〜3800円なら考えたけど・・

>>115
DCの切り替え機能、ジブリじゃ標準機能じゃん
135名無しさん@事情通:03/12/13 15:13 ID:RQVNF5Qo
ナックス>>日高>>>>>>>>>>超えられない絶壁>>>>>>>>>吉本
136名無しさん@事情通:03/12/13 15:30 ID:UbG9UW5a
必死な大泉のアンチ(どうでしょうアンチ)がそろそろ煽りに来る頃かなw
137名無しさん@事情通:03/12/13 16:14 ID:a4j8ZMDa
CSのヴェルタ・エスパーニャなんかでやたらと宣伝してるな
138名無しさん@事情通:03/12/13 20:23 ID:K44QAjQw
>>133
大泉のコメント、いいね。
大泉が笑うと、こっちもつられて笑ってしまう。
139名無しさん@事情通:03/12/13 20:27 ID:YKfhH6MI
どうしてお笑い芸人のヲタってアンチがどうのってすぐに言うんだろう。
三流芸人のファンどうしが罵り合ってるのは滑稽ですな。
140名無しさん@事情通:03/12/13 20:31 ID:EJskw/rE
>>135
ナックスって誰?
141名無しさん@事情通:03/12/13 21:16 ID:wRLlaPGy
>140
大泉所属の劇団名
142名無しさん@事情通:03/12/13 21:34 ID:sC2A3wGO
つボイノリオも地方タレントの先駆けとして相手にしたら食われるので無視している
143元道民:03/12/13 22:38 ID:BdzlYZzQ
>>139
>どうしてお笑い芸人のヲタってアンチがどうのってすぐに言うんだろう。

お笑い芸人のファン(信者)は自分とは異なる感性を認めない自己中だからね。
このスレの前の方にもあるけど、つまらないと言ってる奴はアンチだから本当は面白い
のにわざと解ろうとしてないんだ、とか物凄い理屈を考えるんだよ。

まあ小理屈抜きに、大泉はつまらないね。小劇場で出待ちしてるような自称お笑い通
のオネエちゃんには受けそうだけど。
144名無しさん@事情通:03/12/13 22:57 ID:EJG9XFw1
大泉洋のひとりがたりの会
145名無しさん@事情通:03/12/13 23:03 ID:nsiGvs5V
どうでしょうリターンズ
四国遍路よかった!!
作品は1000円で観られたのに、
このDVDの値段では買う気にならない
147名無しさん@事情通:03/12/14 00:45 ID:bGRzQ/Bb
>>126
北海道吉本は実際どうにかしてほしい。
どうにもならない芸人だらけ。
148名無しさん@事情通:03/12/14 02:07 ID:byjCkyZl
>>146
禿同。値段設定がおかしすぎる。
一般客を販売対象にしてなさそう。
149名無しさん@事情通:03/12/14 02:18 ID:qIjIFrme
どうでしょう!受験の奴おもしろかったよ!好き嫌いあると思うけど
150名無しさん@事情通:03/12/14 04:30 ID:c49opTHf
吉本工作員とHBC&ナックス&CUE工作員がバトルを繰り広げているスレはここですか?
151名無しさん@事情通:03/12/14 06:54 ID:7JxIGmJ4
これが業界の人々に評価されまくって注目浴びて
原作者壊れたんだよな
152名無しさん@事情通:03/12/15 01:20 ID:oCiYYKBG
巣山プロやともだち・NTBも見習えって
153名無しさん@事情通:03/12/15 12:05 ID:jDcpUxLH
高いよなぁ
ハナからDVDでの収益を考えてたのかな?
154名無しさん@事情通:03/12/15 12:40 ID:4b1bTp5y
買う気あったのにこの値段ではむりぽ。
2800〜3400円ぐらいと予想してたのに…_| ̄|○
155名無しさん@事情通:03/12/15 12:41 ID:ga6L81po
茄子AAが貼られてなくてがっかり。
156名無しさん@事情通:03/12/15 12:54 ID:Qh+9QqlD
猫の恩返しにも大泉出てたな
鈴井と安田も出てたらしいんだけど、どの声を担当してたんだろう
クレジットには3人の名前が出てるんだよな
157名無しさん@事情通:03/12/15 13:02 ID:/Tjcha0r
最初の眼をカミソリでスッと切るシーンは
何度見てもゾッとするね。
158名無しさん@事情通:03/12/15 13:03 ID:SxxQtF8R
天才なのは大泉ではなく鈴井の方だ!
159名無しさん@事情通
鈴井の目と唇がキモイ。