【五輪】野球などの五輪競技除外、容易に IOCが憲章改訂検討 パ〜ト2
1 :
厨芥烏φ ★ :
03/12/06 23:01 ID:??? 国際オリンピック委員会(IOC)理事会が五輪競技の除外を容易にするために五輪憲章の改訂を進めている
ことが5日、分かった。複数の理事が明らかにした。
五輪憲章は「競技追加は遅くとも大会の7年前でなければならず、その後の変更は認めない」とある。
この「7年条項」は「除外」にも適用されるべきだとの解釈があったため、明解にするために削除するという。
IOCプログラム委員会は02年夏に野球、ソフトボール、近代5種の北京五輪からの除外を提案した。
同年11月の総会では先送りされたが、05年総会で再び、競技見直しを諮る。野球は米国がアテネ五輪予選で敗れ、
大リーグ機構がメジャーリーガーの参加を拒んでいる。ロゲ会長は「最高の選手が参加しているかが存続の目安」
と話すなどマイナス材料が多く、憲章が改訂されれば、野球を除外する動きが加速する可能性がある。
引用元
http://www.asahi.com/sports/etc/TKY200312060165.html 前スレ
【五輪】野球などの五輪競技除外、容易に IOCが憲章改訂検討
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1070685176/ 最初:03/12/06 13:32
2 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:02 ID:Ri8CO0+L
2とはおもわなかった
3 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:03 ID:YHFqDd0o
野球は残念ながら世界では偏った地域のごく一部でしか人気無い
ここでいう人気とは「存在してる」とは別。
野球というスポーツそのものの存在さえ知られてない地域もあるだろう
それくらいマイナーなのである
だが野球をまともにやってる国だって数カ国あるのも事実
その数少ない「野球が盛んな国」はほとんど貧乏国なんだよね。
サッカーは、やってる国が多いから貧乏国が入ってくるのも当然だが、
野球はもともとやってる国が少ないのにもかかわらずそのほとんどの国が貧乏・・・。
実は野球こそ本当のキングオブブルーカラースポーツではないのか?
まあ英国の名門パブリックスクールで始まったサッカーと、
労働者の間から広まった野球を比べても無意味なだけだが。
【結論】野球は労働者階級のスポーツ
関係ないけどアメリカのサッカー
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html
4 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:03 ID:ykaY6BNt
3?
5 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:05 ID:wwdpZ5n4
↓熊クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
6 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:05 ID:o2S4gpxv
あのZAQネットの野球おじさんこねーかな?wwww
7 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:06 ID:HZNT8Pih
野球vsサッカーはもういいよ
8 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:07 ID:o2S4gpxv
サッカーの話はやめよう
9 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:08 ID:1FPipfHL
今度はマジメにやらないか?ww
10 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:08 ID:vc0F+YDH
オレが嫌いなのはサッカー、野球ではなく、それを盾に他競技を貶すヤツなのだ。 結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、 それをひいき競技に託し、他競技を攻撃すれば自分もがんばった気になるし、 撃破すれば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 オレのように、毎日戦っている人間なら、他競技を貶す余裕なんてあるわけがない。
11 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:09 ID:HrlOFzB+
瀕死だな>野球 もうだめぽ・・・
>>3 野球が一番盛んな日本やアメリカは世界1、2位の経済大国なわけだが。
ソースには載ってないが採決が3分の2から過半数に変更された という点が一番大きいんだが。 元々票が苦戦してたのを日本ががんばって採択延期に持ち込んだ んだけどさすがに過半数だと抵抗しようがない。
ナンバー1 26.9%「バレーボールW杯2003女子・日本×中国」 ナンバー2 22.7% 18:24 CX* アジア野球選手権2003兼アテネ五輪最終予選「中国×日本」 ナンバー3 21.6% 19:04 CX* ワールドカップバレー2003男子「日本×中国」 最下位 14.9% 19:10 CX* 東アジアサッカー選手権2003決勝大会「日本×中国」
15 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:11 ID:YHFqDd0o
>>12 野球でアメリカを語るなよ
アメフト=米国なんだから。
あとバスケも怒るぞ。
16 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:12 ID:HrlOFzB+
18 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:13 ID:xwei2qhY
除外されようがされまいがどうでもいいじゃんw
20 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:16 ID:taSLc/o7
五輪からシンクロ除外されたら、あの京都のコーチとかどうなっちゃうんだろ
21 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:16 ID:YHFqDd0o
マスコミは除外決定直前まで無視するだろうな
22 :
gjy :03/12/06 23:17 ID:MdElKZ45
____ 、ミ川川川彡 /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡 //, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三 ___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三 _-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三 ==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三 / |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三 ! | / 三 っ ょ 三 |‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三 |"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三 | / ヽ "" ,. 三 の し 三 | ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三 . | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三 ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ 厂| 厂‐'''~ 〇 | ̄\| /
23 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:17 ID:KiRfaMM8
1000 名前:名無しさん@事情通[] 投稿日:03/12/06 22:41 ID:vXCMhr7Q 1000なら野球は除外決定
24 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:18 ID:WY/kqcLM
2002年のアジア大会の野球参加国数は チェス、カバディ、女子サッカー以下でした
25 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:18 ID:41ypNuof
実際に本格的にやってる国が少ないんだし仕方が無いだろ。 アメリカは3Aしか出さないしね。
は
27 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:19 ID:taSLc/o7
なんかさ政治の問題先送りとかいってるけど 一番の癌はマスコミだよな、なんの問題に関しても。 スポーツはともかく教育問題とか切迫してんのに 全く話題が出てこないし。どうなってんのよ。
28 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:19 ID:bPAniZsh
むしろ除外して欲しい。 なんでもかんでもオリンピックばかりが偉いわけじゃあるまい。 むしろ、そうした物に、安易に価格を与える事を憂慮すべきだろ。
29 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:20 ID:taSLc/o7
だいたい世界一の野球国の日本がキャスティングボードに全く加われないっていう IOCのジャパンパッシングも凄い、放映権料は世界一貢いでるのに。
30 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:22 ID:bPAniZsh
柔道はオリンピック種目になったばかりに、駄目になった。 柔道着の色まで変えられた。 しかも、その急先鋒は韓国人なのだ。 協会の会長も韓国人。 これも「国際化」の名の元、所有権を放棄させられたからだ。
31 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:22 ID:lmKHDFkT
野球豚AGE
32 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:23 ID:taSLc/o7
フランスに柔道の殿堂あるしな。わけわからん。w
継続スレ立てないで野球板にスレ立てればいいのに・・・ これだけの大ニュースなのに未だにスレが立っていない野球板も不思議だが
毎日毎日野球両板を24時間体制で荒らすことが日課のエドサリバン豚
かつてはヤフーを主戦場にしていました。
今までわかっていることは、横浜市保土ヶ谷区在住の30代で無職のヒキコモリ
そして童貞らしい(かつて自信満々にラブホテルにコンドームが置いていないと主張)
今はコテハンを名乗っていませんが見分けるのは簡単♪
「野球の消費カロリー」「パナマ」「野球豚」「ヤキウ」などの言葉を使う
のが大好きです。
またサッカー番組の宣伝や野球の観客減のニュースなどのコピペも大好き。
嫌いな言葉は「野球の国際化」「ヨーロッパの野球」などなど。
プロ野球板、野球関係のスレなどでこれらの言葉があれば、それは間違いなくエドでしょう。
観察しているととても笑える豚であります。
ここでからかってやりましょう(w
エド豚
http://ime.nu/www.les.metro.tokyo.jp/kankyou/buta/edo.htm
36 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:26 ID:VliA8/vb
☆☆エド豚の特徴☆☆ ・一日中野球関係のスレを荒らす引き篭もりデブヲタ童貞 ・野球に異常なまでの対抗意識を燃やしている気持ち悪い豚ヲタク、アンチ活動が生き甲斐 ・猿真似大好き、煽りは全て猿真似かコピペ ・サカー関係の宣伝大好き何処でもさり気なく宣伝、宣伝すれば見てもらえると勝手に勘違い ・パナマと言うよくわからない人物を一人で作り上げ一人で叩いている ・都合が悪くなると相手をパナマ扱い、自分に反論する奴も全部パナマ扱いと言う馬鹿な脳の持ち主 ・何処からも糞に沸く蛆虫のように嫌われている(完全に自覚無し) ・多重人格臭いモーヲタ30代童貞包茎無職対人恐怖症、恋人いない暦=年齢 ・煽られて興奮し、暴走すると何処までも止まらない迷惑豚 ・嫌われている、迷惑がられている、自分は荒らしと言う自覚が無い、全て自分の都合の良い方向へ勘違い ・ひどい時は「お前が荒らし」状態、完全なる自己中心豚 ・コピペの速さは引き篭もりならではの神業、何気ない発言までコピペ ・自分のコピペは皆が読んでくれてると激しく勘違い ・荒らすたびに自分は勝ってると勘違いしている超危険妄想者 ・生きる源が煽り、放置されると瀕死に陥る最強の構って豚 ・30代を若者と勘違いしている馬鹿 ・脳内で色々起きてて世界は自分中心で動いてると勘違いしている電波基地外 ・自分に少しでも都合の悪いレスは全て野球ファンと決め付けるキチガイ ・常にネットに接続して2chを見てないと気がすまない、ネットに繋いでいないと発狂してしまう依存者 ・負けそうになるか悔しくなるとコピペで荒らす猿並の知能、幼稚っぽさ ・デブで豚なのに白人選手でオナニーしているホモ、白人選手命 ・ただでさえ引き篭もりなのに3つのプロバイダと契約し親に負担をかけている最悪豚 ・自分のスレが削除依頼されると激怒する ・サッカーを応援している自分はカッコイイなどと、とてつもない勘違いをしている ・気持ち悪い名前、変なメール欄等色々工夫をしてなんとか複数に見せようとする ・煽られるだけで相手は怒っている、自分は勝っている等と勘違い ・興奮すると「ぎゃはは」「あはははあ」などの気持ち悪い奇声あげる ・変な名前を駆使して複数いると見せようとする
38 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:29 ID:ykaY6BNt
野球が正式種目になったのはつい最近の話。 元々野球が盛んでは無い国で、一定の期間しか使わない球技場を 建設させるのは酷な話な訳で。 野球が正式種目から外されるのは当たり前だと思うよ。 世界中に普及したら、また五輪に入れて貰えば良いんだしね。
39 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:31 ID:Sfspi1ic
道具に金がかかってルールが複雑な為普及が難しいらしい野球よりも道具に金がかかってルールが複雑なゴルフは野球より世界に普及している。
マウンテンバイク滑降とかも五輪になったっけ? やたら増えたよね。 柔道は削られるなんて言われないよなぁ、レスリングも。
41 :
:03/12/06 23:34 ID:p+R9dhL2
もうそっとしとこうよ。
43 :
:03/12/06 23:35 ID:p+R9dhL2
野球国際化計画のHPのアドレス教えて
四年に一回くらいやらせてあげればいいと思うんだけど。 草野球場みたいなのでいいんじゃないの? グラウンドだけしっかりつくって観客席とかは適当で。
45 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:35 ID:19UjRxOD
>>39 野球のほうがルール複雑
馬鹿以外なら誰でもわかる
46 :
:03/12/06 23:36 ID:p+R9dhL2
もういいや、このねたでパナマからかうの時間の無駄だ ほかいこうw
47 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:36 ID:ykaY6BNt
>>40 格闘技は好きな人が多いからでは? >柔道、レスリング
メジャー主導の国際大会の話が進んでるんだろ サッカーみたいに年齢制限なければやる意味もないんじゃない
49 :
サカヲタはまずJの心配をしろ :03/12/06 23:37 ID:19UjRxOD
50 :
サカヲタはまずJの心配をしろ :03/12/06 23:38 ID:19UjRxOD
オリンピックから削除されてもはっきし言って日本の野球はたいしたダメージをうけない 国内リーグがマイナー化してるサッカーのほうがやばい
51 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:39 ID:MDIkSLYC
野球で、「世界の」とかいうのは、 日本の野球バカマスコミが勝手にいってるだけ って事がよく分かるスレだね。
52 :
:03/12/06 23:39 ID:W5yN2W8V
野球なんてオナニーだから削除され当然だよ。
53 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:40 ID:41ypNuof
>>50 お前、サッカー番でジサクジエンバレまくって嘲笑されてる奴じゃないか?(ゲラオプス
54 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:42 ID:ykaY6BNt
>>44 五輪は同じ国で開催される訳じゃないし・・・。
55 :
gjy :03/12/06 23:42 ID:MdElKZ45
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< 野球廃止!! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< うひゃああああ!!! ひゃああ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
56 :
サカヲタはまずJの心配をしろ :03/12/06 23:42 ID:19UjRxOD
>>53 妄想ですか
サッカー晩なんて立ち入ったことないが
57 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:43 ID:vc0F+YDH
オレが嫌いなのはサッカー、野球ではなく、それを盾に他競技を貶すヤツなのだ。 結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、 それをひいき競技に託し、他競技を攻撃すれば自分もがんばった気になるし、 撃破すれば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 オレのように、毎日戦っている人間なら、他競技を貶す余裕なんてあるわけがない。
58 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:44 ID:WY/kqcLM
>>40 柔道はそもそも参加国多いもん。
野球は出てせいぜい10でしょ?
しかも、その内数カ国も確実に野球先進国と
比べてもレベルが落ちるような感じだし。
59 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:44 ID:Sfspi1ic
>>45 ゴルフのルールブック見たことあるのか?あのルールが簡単なら今度教えてくれよ。
60 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:44 ID:41ypNuof
>>56 これお前じゃねぇの?w
>265名前: 投稿日:03/12/06 21:05 ID:stGj5AP6 ←← ※
>
>>248 >
>>249 >俺、鞠サポだけど、なんであんな失態晒すような事するんだよ マリノス
>普通に歩道歩いてた人とかいたし・・・・。
>パレードやってるのに反対車線の歩道はガラガラだったな。
>なんか虚しくなってきたよ。 。。
>269名前:`,、(^ヮ^) '`,、 投稿日:03/12/06 21:18 ID:stGj5AP6 ←← あれれれれ????w
>
>>267 >凄い面白い言い訳だね。ウケた(笑)
>君等サカ豚にカップルの心境なんか、わかるわけないじゃん。
>アニメじゃなく、リアルなんだよ(w
61 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:44 ID:1FPipfHL
>>50 ここは「五輪からの野球削除と国外の野球の状況」について語るスレですよw
62 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:45 ID:olXV97qt
野球なんてキチガイオタクの精神安定剤みたいなもんだろ?
野球豚&サカヲタの隔離スレはここですかw
>>56 「晩」ってwwwwwww
お前みたいなハンドル見ると
>>10 の1行目をよく見ろと小一時間(ry
64 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:46 ID:WY/kqcLM
>>50 のようなサッカー厨はスルーでいきましょう。
五輪からの野球削除と国外の野球の状況について真剣に語っていきましょうよ
おまいら真面目にやれ、サッカーの話なんぞどうでもいい。 野球ソフトボールシンクロ、こんだけ削られたら メダル4つぐらいなくなるんだぞ。 五輪で他にメダル取れるのって柔道と女子マラソン なんかマグレでレスリング、水泳で2つぐらいか。
66 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:47 ID:rGSTEQLb
>>59 野球のルールブック見たことあるのか?あのルールが簡単なら今度教えてくれよ。
トランポリンはなくならないの? 騒がれてた奴はどこいった。中田なんじゃら。
68 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:50 ID:MDIkSLYC
野球って、 人気がないだけじゃなくて、嫌われてるんだね。
69 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:50 ID:41ypNuof
基本的に日本、アメリカ辺りのレベルと互角に試合が出来る国ってそんなに無いだろ。 台湾・韓国・日本・アメリカ・中米の2、3ヶ国・キューバ・豪州(?)位か? それでメダルを争うのは無理が有るだろ。
70 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:51 ID:ALHi8k15
野球ごみ
71 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:52 ID:15y+ssoe
野球・シンクロは廃止されても、他の大会なりで注目されると思う。 ソフトはオリンピックでしか盛り上がらない。 せっかくジャパンカップとかやってるのに、あんま取り上げられなかった。 まあどれもなくならないほうがいいけどね。
毎日毎日野球両板を24時間体制で荒らすことが日課のエドサリバン豚
かつてはヤフーを主戦場にしていました。
今までわかっていることは、横浜市保土ヶ谷区在住の30代で無職のヒキコモリ
そして童貞らしい(かつて自信満々にラブホテルにコンドームが置いていないと主張)
今はコテハンを名乗っていませんが見分けるのは簡単♪
「野球の消費カロリー」「パナマ」「野球豚」「ヤキウ」などの言葉を使う
のが大好きです。
またサッカー番組の宣伝や野球の観客減のニュースなどのコピペも大好き。
嫌いな言葉は「野球の国際化」「ヨーロッパの野球」などなど。
プロ野球板、野球関係のスレなどでこれらの言葉があれば、それは間違いなくエドでしょう。
観察しているととても笑える豚であります。
ここでからかってやりましょう(w
エド豚
http://ime.nu/www.les.metro.tokyo.jp/kankyou/buta/edo.htm
73 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:53 ID:Sfspi1ic
>>66 プレーヤーがルールを把握しきれず試合に競技委員が待機してるのはゴルフくらいだろ。貧乏人は野球だけやってろ!
74 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:57 ID:ykaY6BNt
>>65 日本は野球が普及しすぎて、他のスポーツの競技人口を圧迫して、メダル数も取れないだけの様な・・・。
金さえ掛ければメダルを取れる競技なんて一杯あるから。
要するに、国と国民の意識の問題かと思われ。
75 :
サカヲタはまずJの心配をしろ :03/12/06 23:59 ID:19UjRxOD
★2003年 今年のJリーグ最高視聴率 ×8/10 Jオールスター 6.3←ゴールデン 今年の阪神戦最高視聴率 ○3/29 15:00 TBS 横浜×阪神 7.7% ←昼間 今年もJリーグオールスターは昼間の阪神戦にすら敗北(w ★2001年のJチャンピオンシップ「磐田-鹿島」(NHK) プロサッカーJリーグ・チャンピオンシップ鹿島アントラーズ×ジュビロ磐田 第一戦 NHK総合 '01/12/8(土) 19:30 - 145 9.0% 第二戦 NHK総合 '97 12/6(土) 12.5% 1997年は9.0% 2001年は5.8% ★そして今年の横鞠優勝決定試合 1.4% (観客は小中に1万人のタダ券&3万5千人の社員動員) オールスターだけでなく、Jリーグの優勝も価値がないw もうだめぽ・・・・・・ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
76 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:01 ID:nKvh+6O1
野糞球
77 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:01 ID:5+FqCFBC
凋落してる野球にすがりついてもしょうがないよな。
78 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:04 ID:Cfo009gS
>>75 野球って構造的な欠陥を抱えてるから、
ファンはその話題に触れたく無い為に視聴率の話しをするよねw
79 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:08 ID:qcf4Ra39
五輪は糞。 必要なし。
80 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:11 ID:LGJWbHFc
欧州人に天誅を!
81 :
gjy :03/12/07 00:11 ID:On2+O0/9
>>79 . ∧_∧::: /
(⌒=- (´Д` )::: < バカだろ・・・・・。
⊂⌒ヾ ./⌒ ⌒i::::/⌒つ \______
\\/ /i i レ / ̄
\_/ i .L__/:::
) |:::
/ .|:::
/ ,. フ /:::
/ / / /:::
( く / /:::
\ ( (:::
\| iヽ:::
| /(:::
| .|し:::
.___ノ i________
(_ノ
82 :
:03/12/07 00:18 ID:71P9+K1l
野球が無いから五輪を楽しめるわけが・・ 五輪でも野球見なくちゃならないなんて鬱だ・・
19UjRxODは結局視聴率厨だったかw 氏ねよ、コピペしか脳の無いくせに 少しはスレタイに沿って意見を出して見ろよ。 まあ無理だろうなw考える事をやめてしまった、猿以下のゴキブリはw 考える事が出来ないから、コピペしか貼れないんだもんな〜ヽ(´ー`)ノ
84 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:20 ID:GJbgXNHM
田舎競技 ヤ キュウ カッペ カッペ
85 :
サカヲタはまずJの心配をしろ :03/12/07 00:20 ID:2eH57C3O
>>78 サカヲタって客観的なデータじゃ野球に勝てないから、
ファンはその話題に触れたく無い為に野球ファンがたいしてなんとも思ってない五輪の話するよね
86 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:24 ID:5+FqCFBC
日本には野球マスコミに洗脳されたバカが多すぎ。
2eH57C3O 他人の揚げ足とってねーで、IOCプログラム委員会が野球を五輪から 排除しようとする現状に対する意見の一つでも述べてみろよ。 どうして野球が排除されようとしてるのか、考えたことすらないだろ? ゴキブリの高説を伺いたいもんだwwwwwwwww
88 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:30 ID:o+PXCRNO
野球がなくなるのはいや 野球は現在進行形のスポーツだと思う これからといいたい というよりメジャー選手出さないからだよIOCノタリ会長も 言ってるように カナダ、日本がドリームチームで行けば残る可能性あると思います
89 :
サカヲタはまずJの心配をしろ :03/12/07 00:31 ID:2eH57C3O
90 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:33 ID:LGJWbHFc
>>88 ノタリはIBAFの会長だよ。
IOC会長は欧州至上主義者のロゲ。
91 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:35 ID:Kz1EH+SG
サッカ−はワ−ルドカップの方が権威があるのでオリンピックから除外しろよ
>>89 何か思えよ!
さすが焼豚、危機感まるで無し
ゴキブリ並だな
93 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:36 ID:CqLwibQJ
なんの意見もねー癖に、必死に視聴率まで持ち出してサカ叩きかw
さすが思考回路が停止してるゴキブリは言う事が一味違うw
野球を擁護したいなら
>>88 を少しは見習えよ。
94 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:36 ID:o+PXCRNO
もう最悪だ また野球除外うれしいと思ってる人に叩かれる
げげっ!シンクロも除外されちゃうの?何故・・・。 野球もソフトも一部の所でしかやってないからね。 シドニーん時の球場も遠い所に簡単に作られたものだったし。 仕方がないといえば仕方がないけどやっぱ寂しいな。 ソフトなんてオリンピックがなきゃますます競技人口が減ってしまう。
96 :
サカヲタはまずJの心配をしろ :03/12/07 00:39 ID:2eH57C3O
>>92 べつになんとも思わないが何か?
じゃ、五輪から削除されたことによって被る不利益は何?
野球が北中米と東アジアでしか盛んじゃないのは昔からだし
子供じゃないんだからまともな話しましょうね。
まぁ、サカヲタには無理だろけど
97 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:39 ID:I3kYC3y8
野球 社会的な阪神ブーム ダイエー優勝日本一 長嶋ジャパン 松井大リーグ 高校野球 と世間を沸かした話題が沢山あるけど サッカーは 日本代表の視聴率低下 海外サッカーぱっとせず Jリーグ衰退傾向 競技人口低下、各アンケート調査も低下 選手のリストラ、スポンサー 企業の撤退、スポンサー企業の不祥事、ネガティブな話題しかない・・・ この結果が出ている中でいくら煽っても負け犬の遠吠えだろう。(w
>>96 今必死でマスコミが盛り上げている長島JAPAN
ほとんど国民が野球は次の五輪から除外されることを知らない
そこに五輪除外のニュースが流れると
「野球って世界で人気ないんだな( ´,_ゝ`)プッ」と気づく
101 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:47 ID:I3kYC3y8
この件に関してはどっちもどっちだな。 五輪に限らず国際試合を軽視してメンツにこだわるMLBが悪いのは当然。 ただ五輪の権威づけに躍起になってMLBが参加しないのなら野球を除外すると圧力をかけるIOCのやり方も問題。 確かに野球は専用球場も必要だし不経済という面もある。 だがそんなのは野球に限ったことではないし、選手村とか関連施設とか考えればできないことはない。 そもそもが毎回毎回新たに施設を造ったりしている五輪のあり方が問題であって、 球場造るのが無駄だとかどうとかいうのは本末転倒なのだ。
102 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:47 ID:nKvh+6O1
おいもっと世界の野糞球の話をしようぜ ゲラッゲラゲラw
長嶋ジャパンは五輪野球だろ(w 今年野球で一番視聴率獲ったのに大会自体がなくなるから今年が最後だけど(w 社会現象なのに26%が天井の阪神に来年もがんばってもらうしかないね(w
104 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:49 ID:uwDtZq97
長嶋ジャパンとかけてジーコジャパンととく。 そのココロは… 「小笠原がガン」
105 :
101 :03/12/07 00:49 ID:I3kYC3y8
うーむ、ここでまともな話をしても無駄なのかな。
そういえば江藤のレイプはどうなったんだ?
>>98 の世間を沸かした話題に入れてもいいんじゃねーかw
107 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:51 ID:ebVdtK3+
オレが嫌いなのはサッカー、野球ではなく、それを盾に他競技を貶すヤツなのだ。 結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、 それをひいき競技に託し、他競技を攻撃すれば自分もがんばった気になるし、 撃破すれば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 オレのように、毎日戦っている人間なら、他競技を貶す余裕なんてあるわけがない。
>>105 どっちもどっちって言うだけで、どうするべきかって言わないんだもん
109 :
101 :03/12/07 00:54 ID:I3kYC3y8
>>107 野球もサッカーもジャンプもみんな好きな人もいるのにね。
攻撃しているのは嫉妬の裏返しだろう。
気になって仕方がないから、文句を言いたくなる。
或る意味哀れでもある。
コピペ繰り返したり、そこまでの労力を使っている時点で負けだよね。
110 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:54 ID:nKvh+6O1
18年ぶりの阪神優勝の視聴率も、落ち目の高橋尚子のマラソンに大敗したな ぎゃはははっ!! 韓西の球団なんてチョソダケデサワイドケYO! ひゃははは!!!
112 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:57 ID:ZuTk98sn
あれ?前のスレでバスケ(クリッパ)最強という結論が出たのに まだ罵り合いをやってるよ野球豚と蹴球犬。
113 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:59 ID:CqLwibQJ
( ´,_ゝ`)
さすが思考回路停止状態のゴキブリw
自分の意見は述べ(られ)ないまま、反問ですか?
>じゃ、五輪から削除されたことによって被る不利益は何?
ハァ?「野球の日本代表の活躍する場が減る、またその活躍を期待してる
人達の楽しみが減る(例えば
>>88 )」ことなんじゃないの?て言うか
そこまで野球興味ないなら、いちいち野球持ち上げてサカー叩いてんなよ、低脳
俺は前にも書いたが
>>10 の1行目の貴様みたいな奴が一番嫌いなんだ、とっとと消えろ
114 :
101 :03/12/07 00:59 ID:I3kYC3y8
>>108 そうか、わからなかったか(笑)
しかしどちらも悪い点を指摘はしたんだけどね。
どうすべきかって、まずそこを直すべきなんだよ。
要するにどちら(MLB、IOC)も変なメンツとか圧力とか捨てなきゃ、見苦しいし他の国や選手が迷惑を被るから。
ただこの記事から判断するに、
>ロゲ会長は「最高の選手が参加しているかが存続の目安」
こんなことを会長が言っている時点で問題の解決のしようがないかも知れない。
サッカーなんて年齢制限があるわけで、この会長の見解を尊重するなら野球だけでなくサッカーも除外しないといけなくなる。
問題の解決には歩み寄りが必要だが、会長がこんなわけのわからないこと言ってる時点で歩み寄りしようがない。
115 :
101 :03/12/07 01:00 ID:I3kYC3y8
>>111 普通に書かれたことにレスしただけで。
読む人は他にもいるから別にいいよ。
116 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:03 ID:sNG6OaOk
反抗期の中学生は親が好きな物は何でも否定したがるもんなんだよ
117 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:09 ID:rEyEPgT6
野球を除外する代わりに、サッカー野球(キックベース)を五輪競技にすればいいと思います。
118 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:12 ID:o01aPAXX
長嶋がアテネに視察行った時、スタジアムの見学拒否されたらしいねw 向こうではこいつ誰?みたいな扱いを受けてそうとうショックだったらしいよ
119 :
101 :03/12/07 01:12 ID:hJmoXeaG
ソフトボールはなんかとばっちりくさい。 「野球除外するならソフトボールも一緒に除外しなきゃバランスが取れないよな」みたいな。 かわいそう。
120 :
101 :03/12/07 01:14 ID:hJmoXeaG
>>118 当然の対応。
ベッカムですらアメリカで無視されまくりなのに。
長嶋もマスコミにあれだけ祭り上げられたら勘違いするのは仕方ないが。
121 :
101 :03/12/07 01:16 ID:hJmoXeaG
そろそろ眠るけど、 改めて一言。 >ロゲ会長は「最高の選手が参加しているかが存続の目安」 これは明らかにおかしな論理だよな。 サッカーに最高の選手が出ているとは思えないし。
122 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:21 ID:KoZ9lfTy
本当に五輪から除外されると、今までの洗脳が一気にとけそうだな
123 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:21 ID:LGJWbHFc
ロゲは欧州が勝てない競技を削除したいだけ。
>>121 だからそんなの方便だよ。
人気がなくコストの割にカネにならない競技を切り捨てたいのが本音。
だからサッカーが残る。
125 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:22 ID:yn7OseEA
>>121 サッカーはIOCから「出場してくれ」と言われて出ている。
W杯があるため年齢制限をしているだけのこと。
126 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:23 ID:uq29dUvA
おい、ベッカムはお前らが思ってるほど、アメリカで知名度ないわけじゃないぞ。 FOX SPORTSでもこの前、王室から何か階級みたいなのもらった場面を放送してた し。 日本でのベッカムアメリカではまったく無名報道は、うそ。
127 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:26 ID:oqjxDplt
128 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:27 ID:ISiRRYox
野球とかいう世界中で存在すらしられていない豚のスゴロク なんかもう滅んでもいいよ 日本でも糞オヤジしか見てないしね
129 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:28 ID:XZ8DrnUu
ゴルフとラグビーを入れたがってる奴らが 多いんだろ。現会長は元ラグビー選手だし。 五輪縮小化といわれる中、そのためには 何かを外さなきゃならない状況で もっともらしい理屈をつけれるのが 野球とソフトだったっていう話だな。
130 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:29 ID:EDGNe3ba
サッカー(FIFA)は五輪辞めたかったんだけど、IOCは観客動員とかの面で(サッカー競技だけで 100万ほど集めてる)それは困るとFIFAに土下座して頼まれたからやってやってる。 野球はIOCはさっさと切りたいのに、野球関係者が必死でもがいてる(w
131 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:29 ID:nKvh+6O1
>>120 今度アメリカで、ディズニーがべッカムの映画作るらしいぜw
「世界の王」や「世界のバント王」や「世界の松井」のの映画化はまだかな? ゲラッゲラゲラw
132 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:29 ID:rozRSMbc
>>125 それでも今後どうなるかわからないとは言え
over23枠があるくらいだしね
やきうはとにかくアメリカが世界的な普及を怠ってるところに
先行きの暗さがある
「複雑で面白くもないがカネは儲かるスポーツみたいなもの」と
喧伝すればもうすこし普及のしようもあるだろうけど
133 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:33 ID:uq29dUvA
おいらサカ豚だけど、野球の日本代表の試合は面白いけどなー。 この前くらいのメンバー組んでくれたら、楽しめる。 リーグ戦はあんまり緊張感無いから好きじゃないけど
134 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:36 ID:o+PXCRNO
135 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:36 ID:ISiRRYox
野球日本代表とか笑っちゃうよなw サッカーの真似して除外されるマイナー競技で やる気のない雑魚相手にプロが必死になって 馬鹿じゃねーのあれw
137 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:38 ID:ebVdtK3+
オレが嫌いなのはサッカー、野球ではなく、それを盾に他競技を貶すヤツなのだ。 結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、 それをひいき競技に託し、他競技を攻撃すれば自分もがんばった気になるし、 撃破すれば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 オレのように、毎日戦っている人間なら、他競技を貶す余裕なんてあるわけがない。
138 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:38 ID:tLCypXF1
>>127 中国の競技者人口・・・ギャグですか?w
139 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:40 ID:ISiRRYox
野球って世界中で無視され、五輪からも除外され、 若者からは嫌われ、運動量がゲートボール並しか必要なく、 カバディよりマイナーで、時代遅れで、糞つまらないともっぱらの評判の 豚のすごろくのことですか?
140 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:43 ID:ebVdtK3+
オレが嫌いなのはサッカー、野球ではなく、それを盾に他競技を貶すヤツなのだ。 結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、 それをひいき競技に託し、他競技を攻撃すれば自分もがんばった気になるし、 撃破すれば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 オレのように、毎日戦っている人間なら、他競技を貶す余裕なんてあるわけがない。
141 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:43 ID:VKXkRGtV
こんなに醜いスレ見たの久しぶりだなぁ…
毎日毎日野球両板を24時間体制で荒らすことが日課のエドサリバン豚
かつてはヤフーを主戦場にしていました。
今までわかっていることは、横浜市保土ヶ谷区在住の30代で無職のヒキコモリ
そして童貞らしい(かつて自信満々にラブホテルにコンドームが置いていないと主張)
今はコテハンを名乗っていませんが見分けるのは簡単♪
「野球の消費カロリー」「パナマ」「野球豚」「ヤキウ」などの言葉を使う
のが大好きです。
またサッカー番組の宣伝や野球の観客減のニュースなどのコピペも大好き。
嫌いな言葉は「野球の国際化」「ヨーロッパの野球」などなど。
プロ野球板、野球関係のスレなどでこれらの言葉があれば、それは間違いなくエドでしょう。
観察しているととても笑える豚であります。
ここでからかってやりましょう(w
エド豚
http://ime.nu/www.les.metro.tokyo.jp/kankyou/buta/edo.htm
>>134 =エド
国際化計画を荒らして赤っ恥かかされて2chで恨み節を書き続けてる
人生の負け組みの30歳童貞ヒキコモリ男
ちなみに横浜市保土ヶ谷区在住
144 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:46 ID:ISiRRYox
ヤキウってさ デブが棒振り回してるだけじゃん それも皆ブサイク揃いときた。 デブのデブによるデブぶためのデブにやざしいリハビリ、それが「野球」。
145 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:47 ID:nKvh+6O1
146 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:49 ID:UHEylrrs
>>3 俺はサッカーも野球も好きだけど、
サッカーは労働者階級のスポーツだよ。
ここイギリスでは。
>>144 おまえ、4年も同じこと書き続けてるけどそろそろ
この先のこと真剣に考えたら?
一生ヒッキーでいいのか?エドよ
串を使い分けて必死なエドw
150 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:51 ID:ISiRRYox
野球みたいな世界中で存在すら知られてないマイナーで 糞つまんねー豚競技に国際試合は無理だよね ヤキウは国内だけでセコセコとオヤジ連中相手にやってろやwww
151 :
146 :03/12/07 01:52 ID:UHEylrrs
ちなみにこっち来てからクリケットを知ったけど、 なかなか面白いもんだ。これもローカルだけどね。 あ、ラグビーも面白いなぁ。 もちろんサッカーも良く見にいくけど。
152 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:52 ID:ISiRRYox
エド認定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
エドってやつも、エドと呼んでるやつも、どっちもキモイな。
154 :
146 :03/12/07 01:53 ID:UHEylrrs
エドって何?
155 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:54 ID:ebVdtK3+
オレが嫌いなのはサッカー、野球ではなく、それを盾に他競技を貶すヤツなのだ。 結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、 それをひいき競技に託し、他競技を攻撃すれば自分もがんばった気になるし、 撃破すれば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 オレのように、毎日戦っている人間なら、他競技を貶す余裕なんてあるわけがない。
156 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:54 ID:ISiRRYox
・突っ立ってじっとボール待つ。 ・ベンチに帰ってどっかり休憩。 ・暇になったら相手選手を中傷。 ・ベンチ裏で唐揚げ等、食べ物を食す。 ・ときどき乱闘に参加 これがスポーツかね?これが!
157 :
146 :03/12/07 01:54 ID:UHEylrrs
158 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:54 ID:wxJRDmU7
つかまだやりあってるのかよこのスレ。いつまで続くんだ。
159 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:55 ID:nKvh+6O1
>>151 ローカルとはいってもインドでも盛んなぶん、野球より競技人口多いんでは<クリケット
161 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:56 ID:ISiRRYox
162 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:56 ID:tLCypXF1
>>146 イギリスの野球事情はどうですか?
世界の王さんもさぞかし有名なんでしょうね
163 :
146 :03/12/07 01:56 ID:UHEylrrs
>>160 うーん、まあ大英帝国圏内だけだね。
野球もアメリカ帝国圏内だけだから、似たようなもの。
俺はどっちも好き。
164 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:56 ID:ISiRRYox
松村とか伊集院とか極楽山本って野球ファンなんだろ デブじゃん ほんと糞野球人ってデブ多いいよな 最低のスポーツだな いやスポーツじゃねえな、何だ、スポーツじゃなかったら デブの娯楽にでもしとくか
165 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:57 ID:VKXkRGtV
まあどーでも良いから氏ねよオメー等w
166 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:58 ID:GgfYVsz8
167 :
146 :03/12/07 01:58 ID:UHEylrrs
>>162 イギリス人のアメリカ文化嫌いは面白いくらい徹底してるからねぇ。
みんな興味ないね。
そのわりにはスターバックスだらけになっているわけだが。
168 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:59 ID:ISiRRYox
ある晴れた日の午後、多摩川の堤防を帽子をかぶり 首から双眼鏡をかけた人たちが歩いていました。 てっきり日本野鳥の会と思い 「今日は何羽観察できましたか?」と聞いたら 「いやぁ、今日は一人も見つかりませんでした。」との事 えぇ?一人?はあ・・・・? 帽子に書いてある文字をよくよく見たら、 「野球をしている少年を見つける会」と有りました。
169 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:59 ID:wxJRDmU7
サッカー選手は引退すれば顔が濃くなるのか? 誰とは言わんが…
170 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:01 ID:ISiRRYox
こんにちは 世界一のホームラン記録を持つ王 貞治です。 しかし、たまに海外旅行に行きますが、 私を見ても誰も気づいてくれません。 私は本当に世界一なのでしょうか?
>>167 だいたい、イギリス人コーヒー全然飲まないじゃん
でもふらっと入る喫茶店もないよな。パブまで入りたくないし。
イギリスはヨーロッパからも微妙に孤立してるな。
横浜マリノス完全優勝試合 「サッカーJ1リーグ・横浜Fマリノス×ジュビロ磐田」(29日、NHK) (13:50〜13:55) (関東)4.7%、(関西)4.7%、(名古屋)4.8% (13:57〜14:52) (関東)4.9%、(関西)3.3%、(名古屋)5.1% (14:56〜16:10) (関東)5.1%、(関西)2.9%、(名古屋)5.9% ※13:55〜13:57、14:52〜14:56は「ニュース」を放送。
174 :
146 :03/12/07 02:08 ID:UHEylrrs
>>171 最近のイギリスを知らんだろ。
町中コーヒー屋だらけだぞ。日本より多い。
>>172 微妙どころか多いに。
当人達もヨーロッパとは一線置いておきたいみたいで。
まあ、日本とアジアの関係にも似てるよ。島国根性だ。
かなーり、スレ違い。
イギリスのスポーツショップはサッカーが多い コンチネンタル欧州だとバスケとかも増えるよ イギリスでいいものは交通マナーと朝食だけ
>>174 へー。そうなんだ。
紅茶のまなくなったイギリスってなんか寂しいな。
177 :
146 :03/12/07 02:11 ID:UHEylrrs
>>176 そうなんだよね。
サッカーファンも思ったよりは少ない。
年寄から若者までサッカーキチガイだらけだと思って期待してたのに。
さびしいもんだ。
10年ちょっと前漏れの行ってた大学にイギリス人の留学生がいて、 ちょうどJリーグが始まった頃だったから何か話すネタはないかと リネカーの話をしたら、イギリス人なのにサッカーに興味ないことが判明。 でもアメリカ人の留学生でサッカー好きの香具師もいて、 そいつとはサッカーの話が出来たw
179 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:16 ID:ISiRRYox
野球って柔道よりマイナーなんだなw 野球ダセー
181 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:18 ID:ISiRRYox
ユニバーシアード「削除」 アジア大会「削除」 アメリカでは落ち目」 日本では「落ち目」 韓国では「瀕死」 台湾では「八百長」 カナダでは「廃止」 中国では「無視」 挙句の果てには五輪から「抹殺」 わたしたちを ワラカソーと してるのですか?
フェンウェイパークはイギリスチックなクラブの雰囲気でいいよね 日本にもらっぱ使わないチームあったらいいのにね。
183 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:19 ID:GgfYVsz8
184 :
146 :03/12/07 02:20 ID:UHEylrrs
>>178 そうなんだよね
特に学歴の高いやつらには、やっぱり人気ないよ。
労働者階級のスポーツってのが良くわかる。
その代わり町のパブへ行くとすごい人気だけどね。
>>180 実際いるからなぁ。
ちょっと夜御飯買ってきます。
高所得者層はテニスかラグビーかな? でも、フランスほどはくっきり分かれているとは思えないけどね。 ベカームはああ見えて労働者街出身らしい。
186 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:48 ID:mpC/IqlZ
>>185 アメリカンスポーツは両極端。スラム出身もいれば、アッパータウン出身もいる。
以外に色は関係なく黒人の富裕層出身もいれば、白人のスラム出身もいるそうな。
個人スポーツは高所得者層多いだろうね。前述のテニスはもちろんゴルフとか
特に冬季種目は金なきゃ無理だろ。
187 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:57 ID:xdOybleA
何ゆえこのスレに横浜マリノスという文字があるのですか?
188 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:58 ID:UHEylrrs
>>185 ああ見えて、というかあの英語はどう見てもそうでしょ。
189 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 03:01 ID:wxJRDmU7
190 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 03:05 ID:eqgIIyAN
前スレ見てて感じたが、今アメリカンスポーツを語るならアメフトにバスケだろう。 野球がでしゃばるなんて恥ずかしすぎる。 野球も16ゲームなら盛り上がる?アホか、ゲーム性からして無理ある。 減らして盛り上がるならとっくに実行されてます。
191 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 03:13 ID:UHEylrrs
アメフトと野球は似てると思うんだけどなぁ。 静と動、細かいスコア、攻撃側と守備側が違う(野球はピッチャーだけだけど)、 ルールが細かい、アメリカ中心。(バスケはヨーロッパでも人気あるし)。 まあ、優劣を付けるようなもんじゃないでしょ。
192 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 03:23 ID:nKvh+6O1
「野球はどう頑張っても30年前のアメリカンスポーツ」 w 今はと言うと、オヤジと爺のry・・(なんか日本と似てるね^^ 今現在、米の国民的スポーツは間違いなく「アメリカンフットボール」 年に一度のスーパーボールなんて数年先のチケットまで取れないほどの人気 アメリカ人はいまだに日本人とかから米国=野球の国と思われてるのが迷惑極まりないんだろうな ゲラッゲラッゲラw
国際化戦略でも野球よりマイナーなはずのアメフトに 一歩先を越されてるしなぁ。
>>193 いや、普通にアメフトの方がメジャーでしょ。
アメリカ人の中でも、1アメフト2バスケ3野球4ホッケーだし。
195 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 04:11 ID:UHEylrrs
>>194 アメリカにも住んでたことあるんだけど、
アメフトは、キチガイみたいに盛り上がるのは最後だけだよ。
通常のシーズンは他とそんな変わらない。
見てて興奮するのはアメフト。 野球はマッタリ。
197 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 04:17 ID:OYwSiJEl
ビーチバレーがあるならビーチサッカーもやれ。 カントナ見たい。
198 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 04:20 ID:8+m0bk0P
数年前までは日本もフットボールが盛り上がってましたね
199 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 04:38 ID:eqgIIyAN
>>195 ほほう、カレッジフットボールやバスケが毎週TV中継されたり
7万人とかスタジアム満員だったり驚かなかった?
年始のボウルゲームはある意味プロより盛り上がる。
大学野球はイマイチなんだけどね。皆高卒でドラフトされるから。
200 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 04:40 ID:vx2FO4bD
7人制ラグビーってのを一度見てみたいから野球除外されて欲しい
アメリカのカレッジフットボールっていわば甲子園だろ 毎週じゃないけどね。 でも甲子園みたいな金があんまり動かない所で盛り上がってても経済回らないんだよね。 土建にかわって娯楽サービス産業しかないってのに、この国はちっとも 娯楽産業を育てようとかしないな。IOCと北朝鮮に貢いでるばっか。 張りぼて戦車でノモンハン突っ込んでいった旧日本軍と一緒で日本経済の近いうちの玉砕は 目に見えてる。
202 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 04:47 ID:xUMRQr2a
>>200 野球が除外されると、7人制ラグビーが公式競技に入るの?
ま、ラグビーの方が客は入ると思うけど
203 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 05:04 ID:kl01qVnH
五輪が巨大化しすぎたのでこれからどんどん競技種目を 少なくしていくんだよ。 野球なんて無理矢理に正式種目にしたようなもんだし、削除 されるのは仕方ないよ。
204 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 05:09 ID:ISiRRYox
野球はカス 世界中でこんなの必死になってやってるのは日本だけ アメリカでも一応やってるけど3番人気 年寄り向けのスポーツとして馬鹿にされてる存在
205 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 05:09 ID:JZ3FLWOq
国連な成しさん :03/12/05 02:58 ID:???
私は、実は、奥参事官に海外で会ったことがあります。
正直に言って、あまり印象は良くなかったですね。
偉い人には愛想が良く、下々の日本人には何となく冷淡でした。
残念ながら、いざというとき、邦人を見殺しにする外交官って、
こういう人なんだろうなという目で彼を見てしまっていました。
今となっては、不謹慎な感想になってしまうわけですが。
ですので、今回、彼が亡くなったという知らせを聞いて、とても
複雑な思いです。
>>34 彼は、早稲田出身でしたか。外務省のキャリアにしては、
教養がなかったので、吃驚した記憶があります。
ラグビーをやっていたのがウリだったようですので、
そういうところを買われて採用されたのかなと思っていました。
上への忠誠心と体育会系だというのを買われてイラクに
派遣されたのでしょうね。彼がいないと日本のイラク政策が
何もできないというのを聞き、日本の外交政策は大丈夫
なのかと心配です。
井之上氏は、親アラブのイラク戦争反対派だった。
「懲罰」のようなもので、行かされたようだ。
R.I.P.
206 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 05:14 ID:ZbUFf/ge
>>204 正直こないだやった長嶋ジャパンのアジア予選はそんな感じだった。
日本が強くて確かに嬉しいが相手が弱すぎると思った。
208 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 05:19 ID:wxJRDmU7
もっと減らすべき種目が山のようにあると思うが… まぁサッカーにしたってWカップがメインだから減らしたところであまり文句は出ないと思うが… 野球も五輪なんて付録みたいなもんだしな。
209 :
これからは野球の時代 :03/12/07 05:33 ID:OdTYsqJx
サッカーはもうこれ以上発展しない。 なぜならもうサッカーの無い国なんて無いからである。 つまり今がサッカー人気のMAXなのである。 サッカーは用具の面でも技術の面でも簡単に普及できたのであっという間に世界に広まってしまった。 たとえばブラジルにはイギリス人がサッカーボールをたった2つ持っていって普及させたそうだ。 サッカーはもうほとんど全ての国に存在すると言っていい。 つまりこれ以上の盛り上がりは有り得ないのである。 他のスポーツに目を向けてみよう。 たとえば野球(=ベースボール)。 言うまでも無く、日本・アメリカなどで絶大な人気を誇るスポーツである。 その人気はサッカーをはるかに凌いでいると思われる。 ではこのスポーツは現在世界でどの程度普及しているのか。 実は、あまり普及されていない。 本格的なリーグといえるものが存在しているのは日本・アメリカ・韓国・台湾だけである。 ベネズエラにもウィンターリーグというものが存在し、また今年、中国にもリーグが誕生したそうだが、いずれも本格的なものとは言えない。 ブラジルなどは、ほとんどの人間は野球というものの存在すらしらないそうだ(中日ドラゴンズの桜井選手談)。 なぜ普及がサッカーに比べ遅いのか。 それは技術的、経済的に高いハードルがあるからだろう。 まず普及には膨大な用具・費用が必要であり、個人が本格的に始めるためにも高い用具を揃えなければならず、貧しい農村の子供たちには難しい。 また普及したとしても、プロレベルの技術の習得は容易ではない。日本でも60年という長い年月を経て、ようやくメジャーの一流選手を生み出すことに成功した。 このようにサッカーとは違い、普及に際して幾多に渡る障壁が存在するため、簡単には世界に広まっていかないのである。 しかし、そのスポーツの面白さというものがサッカーを凌ぐという事実はアメリカ、日本、韓国が実証済みなのである。 もし、このスポーツがアフリカ・中東などに普及・発展したら・・・・。 もし、各国にイチロー、ジーターなどのような天才やクレメンス、ボンズのような怪物が存在していたら・・・。 もうサッカーのようなチマチマしたスポーツは見向きもされなくなるのではないか。 世界サッカーの時代はもう終わる可能性が高い。
210 :
これからは野球の時代 :03/12/07 05:34 ID:OdTYsqJx
サッカーは奴隷制度のある時代の南米で、奴隷の休憩時間の遊びと して発祥したスポーツ。奴隷は休憩時間、あるいは仕事が終わった 後の時間は手錠をはめられ、脱走防止のため片足には鉄の重りを つけられ満足に動くことさえままならなかった。奴隷たちは、せめて この時間ぐらい楽しいことをしたい、という欲求に駆られていた。 そこへ一人の奴隷があるものを持ってやってきた。それは、小さな石に 葉っぱを巻きつけて、紐でそれが崩れないようにぐるぐる巻きにした ものだった。奴隷たちは、片足に重りをつけられ不自由なため、 もう片方の足でその葉っぱで作った円形状のものを相手の足元に 向かって蹴って遊んで、それがいつしか奴隷たちの、唯一の娯楽と なり奴隷たちに広まっていった。 もうお分かりだろう。サッカーの発祥とは奴隷制度の元で生まれた、 奴隷の娯楽であり、悲哀な歴史により誕生したものであることが。 なぜサッカーが手を使えないか?それは奴隷が作業時間以外は、 手を使えないことに由来している。 このような奴隷制度時代の名残を残すスポーツが、すばらしいスポーツ と盲信するサカヲタどもは、歴史に対してあまりにも無知・無教養と 言わざるを得ない。文明人ならば、本能的にサッカーが放つ非人道的・ 非人間的な匂いを瞬時に嗅ぎ分けることができる。つまり、非人道的 行為が発祥であるサッカーを好むサカヲタは、非人道・非人間行為を 是とする極めて危険な人種といえる。サカ豚共よ。今からでも遅くは ない。己の信仰が社会に対して極めて有害であることに気付き、一刻も 早くそこから解脱せよ。それが、真人間になる唯一の方法なのだから。
211 :
これからは野球の時代 :03/12/07 05:36 ID:OdTYsqJx
212 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 05:38 ID:nKvh+6O1
「野球はこれ以上発展するどころかどんどん縮小してるじゃん」w
みなさん、キチガイ発生の為しばらくスルーでお願いします
214 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 06:07 ID:Rvx0mZ+m
俺は真面目に野球はルールをちょっと変えただけで今よりだいぶマシになると思うんだが。 例えば9回までだらだらせずに6回4アウト制にするとかさ。 今のままじゃとろいし一般うけしないのも無理ないわな。
215 :
世界中でサッカー離れw :03/12/07 06:10 ID:OdTYsqJx
イタリア 上 「サッカー離れ」
「 少 し 触 っ て も フ ァ ウ ル に な る サ ッ カ ー より、激しくぶつかるラグビーの方が面白い」。
ラグビー人気の根底にあるのは サ ッ カ ー に 対 す る 失 望 だという。
サッカー・ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイアさんが話す。
「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。
一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは少し複雑だけど、 サ ッ カ ー が 失 っ た 本 当 の ス ポ ー ツ 精 神 、 ひ た む き さ がラグビーにある」。
ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/daen/da20030507_01.htm
216 :
世界中でサッカー離れw :03/12/07 06:11 ID:OdTYsqJx
217 :
サッカーは貧乏人のスポーツ :03/12/07 06:12 ID:OdTYsqJx
218 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 06:16 ID:wxJRDmU7
>>215 人気があり発展するとそうなるんだよどうしても。
会社でもあるだろ?出世すると人間が変わったとか。それと同じよ。
誰も普及する気がないから問題なんだろう。
220 :
スポーツ大国アメリカではサッカーはつまらないとw :03/12/07 06:20 ID:OdTYsqJx
221 :
オーストラリア人もサッカーはつまらないとw :03/12/07 06:24 ID:OdTYsqJx
222 :
サッカーは貧民スポーツだから世界に普及したw :03/12/07 06:26 ID:OdTYsqJx
223 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 06:28 ID:wxJRDmU7
4アウトておい。
224 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 06:29 ID:mafICovG
225 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 06:38 ID:9yheAJOC
なぜそこまで必死になって野球を貶めようとするのか。 理由はひとつ、人気に嫉妬しているんだろうな。 普通何の興味もなかったらそこまでのエネルギー湧いてこないからな。 無視すればいい話だし。 実に哀れだ。
226 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:39 ID:ZmdtE9NS
1試合平均観客数が2万5,197人と昨年比5%減、一昨年比では11%減で、全30球団中21球団で減少した
肝心のMLB自身の人気は凋落している。マーケティング・コンサルティング会社『TSE Sports & Entertainment』が
全米のスポーツ、マーケティングに携わる企業の幹部213人を対象に行った 「消費者に到達させるのに最も有効なスポーツ」という調査では、
首位フットボールの57%に対し、野球はゴルフ、バスケットボールに次いでわずか7%の4位である。加えて60%が「野球はもはや国民的娯楽ではない」としている。
http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200306/06ny.html
227 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:40 ID:ZmdtE9NS
熱狂的ファンであるスポーツ
NFL 27.9%
大学フットボール 17.9%
MLB 16.6%
NASCAR 16.1%
レギュラーシーズン中の平均視聴率
NFL 10.3%
NASCAR 5.7 %
NBA 2.9 %
MLB 2.6 %
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html 4大スポーツなんて幻想、大学フットボールにも負ける野球人気w
アメリカは強いものに人気が一極集中するんだよ
普通にOdTYsqJxのパワーには圧倒される。凄いと思う。
229 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:41 ID:ZmdtE9NS
野球は残念ながら世界では偏った地域のごく一部でしか人気無い
ここでいう人気とは「存在してる」とは別。
野球というスポーツそのものの存在さえ知られてない地域もあるだろう
それくらいマイナーなのである
だが野球をまともにやってる国だって数カ国あるのも事実
その数少ない「野球が盛んな国」はほとんど貧乏国なんだよね。
サッカーは、やってる国が多いから貧乏国が入ってくるのも当然だが、
野球はもともとやってる国が少ないのにもかかわらずそのほとんどの国が貧乏・・・。
実は野球こそ本当のキングオブブルーカラースポーツではないのか?
まあ英国の名門パブリックスクールで始まったサッカーと、
労働者の間から広まった野球を比べても無意味なだけだが。
【結論】野球は労働者階級のスポーツ
関係ないけどアメリカのサッカー
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html
ZmdtE9NSも凄いパワーだから、な、もうやめとけ。
231 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:43 ID:ZmdtE9NS
232 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:43 ID:ZmdtE9NS
本場アメリカの野球ファン=ダサい労働者階級のにーちゃん
世界屈指の大都会ニューヨークのベースボールチーム、といえば華やかに
聞こえるが、球場があるのはプロジェクト(アメリカ版公団、低所得者用で、
スラムに毛が生えたようなもの)のど真ん中のブロンクスだ。
映画スターだの、ラップスターだの、有名人がひしめくこの街では、案外、
野球選手の地位は低い。高級ブティックで買い物しても、冷たくあしらわれ
るだろう。どこぞの田舎町のベースボールチームに比べると、ニューヨーク
では野球一筋のハードコアファンなんて、郊外のダサい労働者階級の
にーちゃんばっかりなのよん
http://www.nyniche.com/body/sports/14_index_msg.html
233 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:44 ID:ZmdtE9NS
野球はアメリカでも馬鹿にされてるぞ
Soccer saves baseball?
http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?s=e17e24e88e1a94e96aca5127eeb7f871&threadid=1196 野球は死につつあるスポーツ
baseball is dying
Baseball is an old man's sport. Young kids are playing soccer
at a higher level than baseball. The immigrant population in
the states is a large contributor to soccer.
They could care less about baseball only Puerto Ricans,
Dominicans, and Cubans really care for it. Brasilians,
Central Americans,Haitians, Africans, Asians, and Eastern
Europeans are the bulk of the immigrants coming into this nation.
They love football. Baseball is slow, methodical, and the games
last forever. Ticket prices are ridiculous, players are
overpaid and teams budgets are shrinking. Attendance is down 6%.
Who would ever think there would be a day that MLB would
talk about contaction. If they strike it would take years
to comeback. MLS is having a great year as far as attendance.
Sponsorship is up and tickets are still relatively cheap.
Baseball is dying a slow death.
234 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:45 ID:ZmdtE9NS
アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)と呼んでる 野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技」という認識が子供達の間で広まってる。 スポーツの要素が欠けている時代遅れの野球を誰もスポーツだと思ってないのだ 意外性や創造性ゼロの野球は思考を停止させ自主性を損なう危険があり野球をやると、 頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない傾向がある。 もう一つ関係者にとって頭の痛い問題は野球ファンの高齢化だろう 今の野球人気は定年を超えた老夫婦などに支えられてるといっても過言ではない このようにアメリカ人でも退屈と思ってる人は結構いる。日本でも同様だろう。 何に関しても流れが速いこの時代に毎日毎日牧歌的にやってるから廃れる一方だ。 そして野球(MLB)人気が凋落する一方、 NFL、NBA、NHLといった 、 「米国三大スポーツ」はアメリカ国民に親しまれ人気を博してる
235 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:46 ID:ZmdtE9NS
メジャーを見ていて思った。恥ずかしながら俺はメジャーの選手は 9割がアメリカ人で1割がその他外国人くらいと思っていたが、 実際にはやたら中米の選手が多い。全体の4割ぐらいじゃないかな? クリーンナップが中米の選手で占められてるチームすらある 現代のアメリカ人は野球をやらない (ちなみにアメリカのサッカー人口は1800万というデータもある)。 大リーグなんて、ドミニカみたいなちっぽけな貧困国の選手に占領されつつある ドミニカとかベネズエラとかプエルトリコとかね アメリカ人は本気で野球してないのかな?子供の競技人口減ってるらしいし。 アメフトやバスケでアメリカ人が殆どなのはやっぱ人気あるからだろうね しかし、アメリカ人はメジャーリーグなど、観戦することはする。 それは、あたかもローマ時代に奴隷を競技場で戦わせそれを楽しんだように、 ドミニカ・ベネズエラそしてジャップなどを競技させて楽しんでいるのである 中米の小さな島国は、貧乏だからスポーツに打ち込むととにかく強い でも、もし人口がドミニカの10倍あるブラジルが、 野球にマジになったら、アメリカなんてあっさり抜くよ たった800万人のドミニカですらあれなんだから かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため 「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、 「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、 まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、よく見ると ドミニカという、彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・ これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った まぁ野球なんてやる価値もないけどね。
236 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:46 ID:ZmdtE9NS
調査で55パーセントが関心なし
大リーグの人気下落? ニューヨーク・タイムズ紙がCBSテレビと共同で
電話調査を行った結果、大リーグに「非常に関心がある」「まあ関心がある」
と答えた人が全体の44%にとどまり「関心がない」の回答55%を大きく下回
ったことが分かった。
マグワイアとソーサが激しい本塁打争いを演じていた98年の同じ調査では
「非常に関心がある」「まあ関心がある」の回答が63%。逆に「関心がない」が
40%を切っていたのと比べると、人気ダウンが顕著だ。
同紙はまた、選手会のストライキ問題に関し、40%が経営者側を支持、選手
会側に理解を示す回答は27%にとどまった。記事の中で「選手たちは高い報酬
を得ているし、非常にごう慢になっている」「オーナー側も選手側も非難したい。
どちらも(野球で)お金をもうけることを考えている」といった批判的なコメントも
紹介している
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jul/o20020727_120.htm
237 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 06:46 ID:wxJRDmU7
野球が嫌いなのはよくわかったからそっとしといてくれないか? 俺等はサッカーに何も敵対心ないから口をださないつか書くなら普通にレスする訳だし。 サッカーファソはガキですって言ってるようなもんだぞ。
でもサッカーファンかどうかも怪しい。サッカー貶してるのも 野球ファンかどうかも疑わしい。もうお好きにどうぞって感じだ。
239 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:48 ID:ZmdtE9NS
ドジャース 日本企業が買収か メディア王マードック氏率いるニューズ・コーポレーションは98年3月、 それまでピーター・オマリー氏によるファミリーが経営していたドジャースを、 史上最高の3億5000万ドル(約420億円)で買収。ロサンゼルス近郊の アナハイムでエンゼルスを所有するウォルト・ディズニー社に、スポーツでも対抗しようとした。 だが、エイジ紙によれば、マードック氏は米国で野球人気が思ったように盛り上がらないことに嫌気。 加えてドジャースは昨年、平均年俸がヤンキース、レッドソックスに次ぐメジャー3位の 339万6961ドル(約4億800万円)。にもかかわらずプレーオフ進出を逃し、 米経済誌フォーブスには球団経営で最も効率が悪かった球団と指摘された。 そのため、マードック氏は球団を所有するよりも、自身のFOXグループのメディアで 試合の放映権を買い取って衛星放送の普及に専念した方が、経済効率はいいと判断したようだ。 ドジャースの球団関係者は「以前、そういううわさがあった時にも言ったように、適正な買い手と 価格が示されれば売却されるだろう」と身売り話が出ていることを認めた。 マードック氏は米国で野球人気が思ったように盛り上がらないことに嫌気。 マードック氏は米国で野球人気が思ったように盛り上がらないことに嫌気。 マードック氏は米国で野球人気が思ったように盛り上がらないことに嫌気。 マードック氏は米国で野球人気が思ったように盛り上がらないことに嫌気。 マードック氏は米国で野球人気が思ったように盛り上がらないことに嫌気。
240 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:49 ID:ZmdtE9NS
先進国における不毛を比較すると、サッカー不毛とはいいながら、 「アメリカ」30年第1回W杯から参加、過去にプロリーグあり、94W杯 開催、女子W杯開催で大盛り上がり、今大会ベスト8、 競技人口1800万人以上(ガキや女が多いが男子の競技人口1100万人以上) 現在一試合平均観客1万6千人以上動員すMLSが着実に力をつけていっている アメリカと何ら関係ないレアルとローマの練習試合に7万人動員してる 「日本」2002年W杯開催ベスト16、Jリーグが着実に進化、敵は崩壊一直線の野球のみ W杯では軒並み高視聴率を記録。商品価値の格付けはセ・リーグ>Jリーグ>パ・リーグ。 「カナダ」北中米・カリブ地区で優勝して昨年コンフェデに出場、2014年W杯開催をもくろむ。 カナダ若年層の競技人口はNo1。当然欧州のイタリア・ドイツ・フランス・イギリスで大人気。 かたや野球不毛は・・・ 欧州4カ国実質ほぼ全滅状態。あまりの不人気にバットを持ち歩いていると フーリガンと間違えられて警察に逮捕される始末。イタリアでは野球のユニ ホームを着ていた奴らが、ネオナチと間違えられて訊問された。 「アメリカ」年年順調に衰退、観客の平均年齢が50歳という日本以上の状態。 給料が飽和状態でいつ潰れてもおかしくない。 「日本」ナベツネ様が野球の改革をことごとく潰し急速に衰退(実はナベツネ はサッカーの送り込んだスパイか?)。生命線の巨人戦中継の視聴者が実は 8割が40代以上で、後30年もたないか? 「カナダ」モントリオール・エクスポズが消滅球団のリストに。あのがらがら のスタンドを見ても野球人気は風前のともしびか? というよりまともな国際大会がないのでどうしようもない。 同じ不毛とは言いながら、サッカーの方は時間待ち。片や野球のほうは 欧州に根付くどころか数少ない野球国そのものが崩壊に向かっている。
241 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:50 ID:ZmdtE9NS
アメリカでもまともな人間は野球などやらない。 よって競技人口激減、メジャーも選手不足。 そこで海外から選手を補充する羽目になった。 それがイチローや佐々木、新庄といった、 カスカス日本人選手なのだ。 だが競技人口が少ないため、競技レベルがめちゃ低い野球では、 朴や長谷川といった選手でも、 そこそこ活躍できてしまうのである。 つまり野球は、簡単に世界レベルになれてしまう、 低ハードル、イージースポーツなのである。 世界bPスポーツのサッカーと比べると、 そのショボさ、くだらなさが良く分かる。
同一人物がしてるのか、基地害野球ヲタが基地害を呼び寄せたのか・・・ どっちなんだw
243 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:51 ID:ZmdtE9NS
野球が広まらないのは、実は野球それ自体に魅力が少なく、むしろ、 野球を通して選手や球団に感情移入をすることでしか楽しめないからだろう。 甲子園があれだけ盛り上がり、普通に考えればもっとレベルの高い 大学野球や社会人がなぜ盛り上がらないか それはプレーに注目して 野球を見ている人間が少なく、新聞やテレビで毎年作られる お涙ちょうだいの物語に感情移入して、「松坂よく頑張った」とか でしか見れないから セリーグとパリーグが圧倒的に差があるのも、 マスコミを親会社にもつ球団がセリーグにあり、そのマスコミに作られた 偶像に感情移入してしか見れないから(その象徴はみなさんご存知だろう) じゃなきゃ、パリーグ天王山が2%なんてことありえない。そもそも、 日本人がプレーをしっかりみているなら、せ・ぱがこんなに差が開くはずない まああの薄気味悪い「熱闘甲子園」のよーく仕立てられたお涙ちょうだい番組は、 日本人が野球に何を求めているかを如実に示していると思う。アメリカでも同様、 ワールドシリーズですら10% アメフトのスーパーボールとは雲泥の差 つまり、「野球が面白くて好き」なのではなく「地元の応援しているチームが 勝つところを見て、自分たちが騒ぎたい」から視聴率もとれない。 もし野球が面白いのなら、こんなことは起きない 端的な例「NY対決」 の全国的数字は悲惨だった。アメフトやバスケなら、ロサンゼルス対NYの勝負を、 シアトルの人が楽しむ(つまりその競技そのものが好きだから)が、野球だとそうならない。 比較的野球の盛んな日米ですらこれなのに、どうして世界で受け入れられるか。 要は競技そのものに魅力がないのです。やはり野球は、球団ないし選手への 思い入れという前提がないと、全くといっていいほど楽しめないスポーツなのです。 韓国人が日本のプロ野球を楽しむこともできないし、日本人で大リーグを楽しむのも、 詰まるところマニアだけ。ライトなファンは、野球を楽しんでいるわけではないので、 単に「清原打ったー」とかで馬鹿騒ぎする。だいたい、どこの世界に客として入場して、 試合に背を向けて応援する「応援団」があるでしょう?つまり、彼らは試合を楽しみ たいわけでもなく、ただ騒ぎたいだけ。 浅薄なるスポーツ、それが野球の正体である。
244 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:52 ID:ZmdtE9NS
・野球は暴力推進、薬物推進、そしてスパイ、脱税、飲酒運転、が横行しており、そしてすべてをもみけすスポーツ。 ・野球は日本、ベネズエラ、ドミニカ、キューバなどの最貧国でしかNo1のスポーツになれないブルーカラーのマイナーなスポーツ。 ・野球はアメリカ国内でしかやってないのにワールドシリーズ、または日本のメディアに世界一決定戦とよばれる井の中の蛙スポーツ。 ・野球は前回のアジア大会で参加国がカバティより少なかったとっても哀れなスポーツ。 ・野球は前回のユニバーシアードで競技すらなかった可哀想なスポーツ(サッカーは優勝) ・野球は団体競技、チームプレイとか言っている癖にピッチャーに勝ちがつくおかしなスポーツ。 (他の団体競技では個人に勝ちがつくことはありえない。例 ハンドボール、ラグビー、バスケ、アイスホッケーなど) ・野球は団体競技、チームプレイとか言っている癖に個人タイトルの為にわざとミスしたり、 試合の勝ち負けより個人のタイトルを重んじるスポーツ。 ・野球は優勝したら次の日に試合があっても酒をのみまくってお客さんの前で二日酔いでプレーするプロ精神のかけらもないスポーツ。 ・野球は攻守のバランスが重要とかいう奴がいるが攻撃と守備が完全に分けられていて実際攻守に何の因果関係もないスポーツ。 ・野球は各チーム毎試合一万人以上観客をサバよみしているのにそれを本当の観客数だと、 ・得意そうに伝える間抜けなキャスターとそれを信じているファンがいる間抜けなスポーツ。 ・野球は試合中半分以上ベンチで座れるとっても楽なスポーツ。 ・野球はベルトをしてやるとってもおかしなスポーツ。
245 :
野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 06:53 ID:OdTYsqJx
サッカーは保守的なヨーロッパとあとは発展途上国だけで盛り上がってる。 なぜサッカーが世界的なスポーツかというとこの発展途上国が世界には多いから。 野球は比較的裕福な国に広まっているスポーツ。 【本場】 野球:アメリカ→言わずと知れた世界のリーダー サカ:欧州→未だに古い街並が多く、経済的にアメリカに劣る 【南米】 野球:ベネズエラ→南米一の都会。石油で潤う。 サカ:ブラジル、アルゼンチン→文明未発達 【アジアの雄】 野球:日本→経済大国サカ:韓国→日本に劣る 【中国】 野球:台湾→裕福 サカ:中国→貧困
246 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:53 ID:ZmdtE9NS
野球ファンの十八番に金がかかるとか、技術がどうのルールがどうのという、 引きこもり丸出しの言い訳がありますよね。こういう人たちは中米の極貧国に 広まってる現実から目をそむけているとしか思えないね。キューバなんて、それこそ 第二次大戦のはるか前、つまりごく一部の白人に搾取される、奴隷の農園だった 時代に野球が広まった。白人は奴隷に教育など全く施さないし、そんな民度が 最低レベルの時代に野球は広まったという現実は消せないね。まあ現在においても、 ドミニカなんてなにもないような教育後進国にして最貧国にも野球はあるのにねぇ。 そういえば笑ったのが馬鹿な野球ファンが、「ヘミングウェイがキューバ人を頭が いいといってた」なんて頓珍漢なこと抜かしたんだよな。こういう馬鹿は、知識人の 「北朝鮮は地上の楽園」という台詞を真に受けて地獄へ帰国した奴らと同レベルだよ。 現実を見ろ!馬鹿野球ファン。当時の識字率、教育システム、社会構造を見れば、 どう見たって帝国主義時代の典型的植民地だろうが!馬鹿が ・・・教育だな。 教育がなってねぇよ。結局、単なる野球ファンの言い訳ってことですよ、こんなのは。 まあ、日本でもトップスターが長嶋茂雄名誉監督みたいな知性のかけらもない人間 なんだから、これも何よりの証拠だよ。あと、野球じゃ「知将」なんていってるけど、 実生活じゃ嫁に頭も上がらない馬鹿そのものの最低野球豚、野村とかな。 まあ、こいつは息子をコネで使ってるところから見ても野球がその程度のものだと いうことを知らしめてしまったし。女が男に混じってできてしまう野球。 腹筋も出来ない平本とかいう豚がプロに成れてしまう豚野球。 これじゃあ広まりようもないよ。
247 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 06:54 ID:nKvh+6O1
朝からフルスロットルなスレでつねw
248 :
野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 06:54 ID:OdTYsqJx
【日本】 野球:東京、大阪、名古屋、福岡→都会 サカ:新潟、磐田、鹿嶋、浦和→田舎
249 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:54 ID:ZmdtE9NS
アメリカでの野球って所詮アメフトやバスケの後塵を拝す第三人気の年寄りスポーツなんだよね 野球ファンにとって「野球の本場」アメリカは最後の牙城だからこの現状はつらいだろうね マスコミはさもアメリカでは野球が一番人気あるような報道してるけど騙されちゃダメだよ(笑) 野球如きがアメリカを名乗っちゃアメフトファンやバスケファンが怒るぞw で、話戻すとアメリカがどんなに頑張ってもサッカーの世界ではアウトサイダー的な扱い しかし不思議な事にそのサッカー不毛の国アメリカでも一試合平均観客1万6千人以上動員する プロリーグがあってサッカーW杯が主要新聞各紙の一面飾って、MLSに観客6万人以上入って、 競技人口(ガキや女が多いが男子の競技人口1100万人以上)も多い。高校生でもバスケに次いで2、3番目。 縁も所縁も無い外国クラブ同士(レアル×ローマ)の練習試合で観客70600人を集めてる in New York. あっ、3大スポーツや他のスポーツと比べるなよ、米国でサッカーが人気あるとは誰も思ってないから。 逆にヨーロッパや中南米、アジア、アフリカの野球ってのはどう?人気ある? 野球(BASEBALL)という競技そのものの存在が知られてない国ばっかだよね 観客1000人とか野球の記事があったとか野球選手がいるとかで野球が人気とかアホな事言うなよ(笑) 野球のW杯なんていう笑いを誘う滑稽で町内の少年サッカー大会並に小規模な大会に 強豪国として上記に挙げた地域の国々が出てるけど笑ってしまうのは俺だけ??? 結局野球が一番人気な国はドミニカやキューバのような貧乏で小さな島国だけじゃん この差は何だろう???野球ファンは説明できる?従来のみっともない言い訳は聞きたくないよ(笑)
250 :
サカヲタはまずJの心配をしろ :03/12/07 06:54 ID:2eH57C3O
サカヲタに聞きたいんだけど野球が五輪から削除されたらどうなるの? 今まで五輪野球なんてあってなかったようなもんだし にもかかわらず野球は日本で隆盛を極めてきた 削除されたことによって日本野球界が衰退することはない 今ではメジャーが身近になって確かにプロ野球の注目度は落ちるが 日本野球界の裾はひろがっているといえるだろう また、メジャー主導で野球のW杯の計画も進んでるしね
251 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 06:55 ID:wxJRDmU7
よくそこまで調べ上げたな。 俺は仕事でそんな暇すらないわ。 羨ましい限りだな。
252 :
野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 06:55 ID:OdTYsqJx
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。たとえばイギリスには様々なスポーツがありますけど、
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。
それなのに、世界で一番メジャーなスポーツはサッカーなのです。
つまり、世界中が貧乏人の集まりということ。
今回、80年に一度といわれる日本におけるサッカーのワールドカップは、僕たちが
ありがたいことに盛り上げ役を世界から任されているのです。
世 界 一 の 「 貧 乏 人 の お 祭 り 」を好き勝手に盛り上げてよいのです。
http://tools.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9071/@geoboard/81.html ねえ・・・・恥ずかしいからもうやめようよ。サッカーなんて・・・。
253 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:55 ID:ZmdtE9NS
254 :
野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 06:56 ID:OdTYsqJx
一般論だが、もともとサッカ-は 貧 乏 国 で生まれたスポ-ツで、他のラグビ-やアメフトの生まれた背景とは歴史が違うんだ!!
別の言い方をすれば、現在でも サ ッ カ - は 基 本 的 に は 下 層 階 級 の ス ポ - ツ で他のスポ-ツのプロ選手の 学 歴 と比較すれば解るはず。
ある貧乏少年がサッカ-ドリ-ムで一攫千金を手にした話が南米には沢山あるのも事実。
今のブラジル選抜チ-ムだって ほ と ん ど の メ ン バ - が 貧 乏 家 庭 の 出 身 らしい。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/9377/soccar.htm
255 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:56 ID:ZmdtE9NS
野球はもはや国民的娯楽ではない
http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200306/06ny.html ところが肝心のMLB自身の人気は凋落している。
マーケティング・コンサルティング会社『TSE Sports & Entertainment』が
全米のスポーツマーケティングに携わる企業の幹部213人を対象に行った
「消費者に到達させるのに最も有効なスポーツ」という調査では
首位フットボールの57%に対し、野球はゴルフ、バスケットボールに次いでわずか7%の4位である。
加えて60%が「野球はもはや国民的娯楽ではない」としている。
256 :
野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 06:57 ID:OdTYsqJx
257 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 06:57 ID:u0WycZTo
おまいら、あるいみスポーツマンだな。
258 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:57 ID:ZmdtE9NS
259 :
野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 06:58 ID:OdTYsqJx
260 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:58 ID:ZmdtE9NS
261 :
野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 06:59 ID:OdTYsqJx
メキシコだけでなく 第 三 世 界 の 貧 し い 国 で サ ッ カ ー に 人 気 が 集 ま る のには理由がある。
野球のように多くの道具はいらずボールが一つで多くが競技できるサッカーは、 プ ロ レ タ リ アの ス ポ ー ツ である。
貧しくて学校にも行けない人々は、社会ではい上がるためサッカー選手を目指す。庶民にとってサッカー選手は自分たちの代表と映る。
だからサッカーの有名選手は国民の英雄となりうるのだ。だからサッカーは戦争につながるのだ。
http://homepage1.nifty.com/CHIHIRITO/circum-PacificReport.html これはドイツに限ったことではないのだが、欧州ではサッカーは「 労 働 者 階 級 の 楽 し む 娯 楽 」であり、あまり品位のいいものとしては捉えられていない。
つまり、ブンデスリーガーと呼ばれるドイツのプロサッカーを見に行く= 品 行 方 正 で は な い、となってしまう。
この辺りスポーツが一般的に娯楽として捉えられている日本とは大きな違いである。
http://www.fly777.com/germany/column.html
262 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:59 ID:ZmdtE9NS
きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
カナダプロ野球あっという間の解散
今年、発足したばかりのカナディアン・ベースボール・リーグ(CBL)が
23日のオールスター戦で事実上、解散した。
同リーグにはロンドン・モナークス所属の根鈴雄次外野手(29=法大出)ら日本人選手も10人前後が参加。
同リーグ首脳部は、来季の再発足を目指しているが、
夢をもって臨んだ選手たちはリーグ解散に戸惑いを隠せなかった。
ドタバタ劇にはふさわしい終幕だった。最初で最後の球宴。
1988年冬季五輪の開催地、カナダ西部のカルガリーにあるバーンズ球場には、
異例の5700人のファンが訪れた。東地区・西地区の熱戦は延長10回を終わり、5―5。
規定により本塁打競争で決着をつけることになり、
ブリティッシュコロンビア・ケローナのジャミー・ギャン外野手の一発で東地区が勝利した。
試合後は公式戦の各賞などを発表、バーンズ球場は、さよならムードが漂った。
同リーグのマレット会長は「雨で20試合以上が中止になり、ファンが集まらなかったという誤算で、
存続が困難になった」と無念の表情を見せた。
3年間は継続すると宣言して発足したが1年ももたなかった。
「来年、存続しても今とは形態が全く違うことになるだろう」とマレット会長。
8チームで行ったリーグ戦の見直しで再発足したい意向を示したが、状況は厳しい。
↓詳しくは報知激サイトの記事をお読みください。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jul/o20030724_30.htm きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
263 :
野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 07:00 ID:OdTYsqJx
264 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:00 ID:ZmdtE9NS
韓 : はっと.. プロ野球歴史上空前絶後した記録が出た
作成時刻 : 2003.09.11 22:18:23
水原球場観衆数 0人
2003.09.10
韓国火薬 : 三星大邱 9 : 13
◆大邱球場 [観衆 5004人] ◆ 競技時間 : 3時間 52分
2003.09.10 ロッテ : 現代水原 5 : 4
◆水原球場 [観衆 0人] ◆ 競技時間 : 3時間 49分
2003.09.10 ロッテ : 現代水原 1 : 3 ]
◆水原球場 [観衆 1606人] ◆ 競技時間 : 2時間 46分
2003.09.10 LG : SK 文学 4 : 10
◆文学球場 [観衆 3830人] ◆ 競技時間 : 2時間 53分
2003.09.10 斗山 : キア光州 5 : 2
◆光州球場 [観衆 0人] ◆ 競技時間 : 3時間 01
出処:
http://sports.chosun.com/sports/baseball/schedule/2003_9.htm 韓国ヤキウも相当ヤヴァイみたいよ
ヤキウ世界的凋落w
265 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:00 ID:ZmdtE9NS
266 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:00 ID:nKvh+6O1
このスレは、「五輪からの野球削除と国外の野球の状況」について語る所ですよw
267 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:01 ID:ZmdtE9NS
ユニバーシアード「削除」 アジア大会「削除」 アメリカでは落ち目」 日本では「落ち目」 韓国では「瀕死」 台湾では「八百長」 カナダでは「廃止」 中国では「無視」 挙句の果てには五輪から「抹殺」 わたしたちを ワラカソーと してるのですか?
268 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:01 ID:ZmdtE9NS
「米ローリングスが野球離れで身売り」
子供たちの野球離れが原因で、野球用グラブなどで有名な米スポーツ用品大手ローリ
ングス・スポーティング・グッズが、新興のスノーボードメーカーK2に「身売り」した。両社
は16日、株式交換方式による合併で合意したと発表。ローリングスがK2の完全子会社
になる事実上の買収となった。買収総額は約8400万ドル(約105億円)。03年春に買
収完了予定。ローリングスは創業約120年の老舗だが、バスケットボールやサッカー人
気を背景とする米国内外の子供たちの野球離れで業績が悪化したという。
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021218-03.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『バスケットボールや
サ ッ カ ー 人 気 を 背 景 と す る 米 国 内 外 の 子 供 た ち の 野 球 離 れ で
業績が悪化したという。』
ヤキウもうだめぽ。。。。。。。。。。。。トホホ
269 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:01 ID:ToQFjFQn
ん?これって引き籠もり同士のコラボレーション?
270 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:02 ID:ZmdtE9NS
271 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:02 ID:ZmdtE9NS
野球が世界で不人気な理由? つまんねえからにきまってんだろ。 金がかかるとか場所を取るとかルールが難しいとか、 そんなもんおもしろそうだという好奇心さえわけば 関係ねえよ。バングラディシュの子供たちは泥にまみれながら 自作の用具でクリケットに夢中になってるぞ? 野球にはその「おもしろそうだ」を掻き立てる魅力がないんだよ。 バルセロナオリンピックで野球が行われたときの 観客の反応を見たか?目の前でプレーされている 野球そっちのけでサッカーやってたんだよ(藁
272 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:03 ID:Rvx0mZ+m
アホのサカオタがハイテンションでコピペ、それを見たヤキュオタが怒り狂って対抗 いやあ、朝から絵になるねえw
273 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:03 ID:wxJRDmU7
そんなに朝から大笑いする程うれしいか?
274 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:04 ID:ZmdtE9NS
275 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:04 ID:ZmdtE9NS
ロスで7年暮らしてきて今日本に帰ってきている友達が言ってたけど 大リーグってかなりヤバイってよ。人気選手は外の国のヤツばっか。 野球場に客が集まるのは正直一部のチームだけで、 それもチケット一枚がもともとアホみたいに激安だからなんだそうだ。 日本のように30ドル40ドルだったら閑古鳥間違いないんだと。 ほぼ毎日試合をやっている割には野球のニュースはチョロチョロ。結果だけを流すとのこと。 だから一般人は野球のことはさっぱり。 去年のテロで変な愛国心を煽って野球に目を向けさせようとしたり、 それって野球ファン以外からはかなり白い目で見られたんだそうだ。 そこまでして人気回復しようとしてるんだねって。 で、今のアメリカ人のほとんどの関心がボンズを筆頭とした 選手の薬物汚染のカミングアウトの拡大と、球団の破産とその連鎖。 そうそう、金絡みで。アホみたいな給料の高さにも引いてるって。 選手の話題として挙がるのはまず年俸が先らしい。 あとは、試合時間が長すぎで退屈。試合時間短縮に必死なんだそうだけど 微々たるものだから退屈なものは退屈なんだそうだ。 総合的に見てじじいが見るスポーツと言うことで若者は、 野球自体ダサイというイメージがつきつつあるそうだ。そこは日本と一緒らしい。 そんなヘタレ大リーグが日本で今熱い視線なのが信じられないと。 日本人が興味があるのは日本人大リーガーだけってことはばれているけど でもロスでは日本人観光客は大歓迎らしいから心配いらないって。
276 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:05 ID:nKvh+6O1
とても神々しい情景ですねw
277 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:06 ID:mafICovG
アメリカはまじでサッカー強くなり始めてるよね 子供たちがサッカーやり始めてきたんでしょ 日本も世界から孤立した野球なんかよりサッカーやラグビーを 強化した方がいいんじゃないかな
278 :
名無し :03/12/07 07:06 ID:MCJtww8Z
嫉妬に狂うとこうなるよね たいてい
279 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:07 ID:u0WycZTo
なんでサッカーの話が出てくるの? ここは野球が五輪を外されそうってスレでしょ?
280 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:07 ID:ZmdtE9NS
世界の9割の国は、野球の存在を知りません。 野球は、まともにやってる全ての国で衰退しています。 カナダでプロ野球が消滅。 MLB一昨年より1割観客減(5月段階)。 MLBプレーオフ視聴率最低更新(昨期)。 台湾プロ野球が球団削減し1リーグに。 韓国プロ野球が観客数百人で1リーグに。 日本プロ野球の巨人戦視聴率6%台に。 次期アジア大会で野球除外。 五輪から野球除外の動き。 野球ダッサ〜〜〜!!!。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
281 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:11 ID:XZ8DrnUu
朝のゲーム開始 209 :これからは野球の時代 :03/12/07 05:33 ID:OdTYsqJx ライバル登場 226 :世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:39 ID:ZmdtE9NS 直接対決スタート 244 :世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 06:52 ID:ZmdtE9NS 245 :野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 06:53 ID:OdTYsqJx
282 :
世界から臭球消滅。ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:11 ID:OdTYsqJx
「 サ ッ カ ー は ボ ー ルが 行 っ た り 来 た り し て い る だ け で 、 全 く 面 白 く な い ス ポ ー ツ 」
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
しかし 保 守 的 な 欧 州 の 国 々 はこれを頑固に拒否するであろ う。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
283 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:12 ID:ZmdtE9NS
284 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:12 ID:wxJRDmU7
野球が好きな人は野球。サッカーが好きな人はサッカー。ラクビーが好きな人はラグビー。卓球が好きな人は卓球。人気あるなしに関係なくそれで普通にいいんじゃないか? 俺は野球部出身だからやっぱり野球が一番好きだがサッカーも普通に見るしラグビーもバレーも見るが。
285 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:12 ID:u0WycZTo
この2人は仲がいいんじゃないのか?もしかして。
286 :
世界から臭球消滅。ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:12 ID:OdTYsqJx
多くのアメリカ人は、 サ ッ カ ー は つ ま ら な い ス ポ ー ツ と言うこと以外、他のことはほとんど知りません。 アメリカで人気があるスポーツはとにかく「野球」です。その他では、アメリカンフットボール、バスケットボール、そしてアイスホッケーも人気があります。 サッカーは多分、 プ ロ ボ ウ リ ン グ と 同 じ く ら い の 人 気 だと思います。
287 :
世界から臭球消滅。ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:14 ID:OdTYsqJx
288 :
世界から臭球消滅。ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:15 ID:OdTYsqJx
289 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:15 ID:ZmdtE9NS
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由 一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない 三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる 四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる 五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる 六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない 七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる 八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない 九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある 十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない 十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける 十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない 十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい 十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない 十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される 十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない 十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない 十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如 十六、野球選手の大半が在日 十七、韓国より弱い 十八、時代遅れ 十九、ダサイ 二十、臭い ・ ・ ・ etc
290 :
世界から臭球消滅。ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:16 ID:OdTYsqJx
291 :
世界から醜球消滅。ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:17 ID:OdTYsqJx
292 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:17 ID:nKvh+6O1
ヤキウに最後っ屁 ホレ ∧_∧ (´∀`/⌒◯ ブヒッ | 八 * 丿ヾЗ (_)(_)__) プロ野球なんてどうせ若者見てないんだから ジジイ向けに 野球中継の合間に墓場とか霊園のCM流せばいいのに・・・
>>287 アメリカにおける野球みたいな感じかな。
294 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:18 ID:ZmdtE9NS
素直に認めようよ野球ファン・・・ 野球が世界に広まらない本当の理由は、 『つまらないから』 だという現実を。 野球が普及しない苛立ちをサッカーにぶつけても野球が世界に広まるわけじゃないんだからさぁ・・・。 野球人気が最貧国のキューバやドミニカだけしかなくてもいいじゃん 貧乏人のスポーツとして世界の片隅で細々とやっていこうよ
295 :
世界から醜球消滅。ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:18 ID:OdTYsqJx
296 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:18 ID:wxJRDmU7
朝から熱いスレだな
297 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:19 ID:nKvh+6O1
コラム/●野球は本当に衰退するのだろうか?
http://www.kaizu.com/column/2000/clm_2k07/clm_0164.html 本文より抜粋)
実は、最近面白い話を仕入れたのである。聞くところによると
公立小学校ではクラブ活動が盛んだが、運動部は、ダントツでサッカー部だそうだ。
クラブ活動以外にも学校関係のOBで組織しているFCも盛んだそうである。
さて、クラブ活動に絞ると、
当然野球部も存在しているが、なんとバトミントン部よりも入部者が少ないそうだ。もちろんバトミントン部を軽視しているわけではい
概ね、1クラスで野球部に参加してる生徒は1〜2名程度だそうだ。それに引き替えサッカーは女子も含めて大人気である。
今の子供達が親になる頃には、野球の結果が大手新聞には掲載されなくなってしまうような予感すらする
かつてプロレスの試合結果が大手新聞に掲載されていた時代があったことを考えると、
案外この予想は、数年後には現実のこととなるのではないか・・・と、
今はどこが首位なのかすらまったく興味もない、遠い過去の阪神ファン(私)は心配するのであった。
298 :
世界から醜球消滅。ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:19 ID:OdTYsqJx
299 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:20 ID:ZmdtE9NS
【野球】 ・座っている人めがけて全力で硬い球を投げつける(たまに傍に立っている人にも当たる) ・お金払って来てくれているお客さんの席に殺人球をぶちこんで喜びあう ・座っている人の目の前で長くて固い棒を振り回す ・競技上、精神的、年齢等の面から、デブ多し ・権力に凝り固まった偏屈な老人が支配している ・人気は下降の一途を辿っている ・観客数水増しが常識であり慣習。堂々と嘘をつく ・その競技国の少なさ・不人気の面から、五輪から外される ・競技を中断する間が多く、ダラダラで、観ていると眠くなる ・決められた事をすればいい、考えないスポーツ ・労働者階級のオヤジがフラストレーションを発散させる為の道具 ・青少年に様々な悪影響を及ぼす為、文部省から見放された ・つまらない ・臭い 【サッカー】 ・様々な楽しみ方が有る(ゴールに騒ぐ、ディフェンスに魅力を感じる、 好きな一人の選手に注目する、ボールの行方を想像するetc) ・無限の戦術・フォーメーションがある ・幻想的な、「あっ」といわせるプレーがある ・競技上、精神的、年齢等の面から、理想的な体格が多い ・権力が欧南米に集中している ・世界NO.1スポーツ(金銭的価値が上昇し過ぎ、非難の声が上がるほど) ・観客数を正確に数える(当然の事。不正には厳罰を以って処する) ・五輪の中心的存在(五輪より大事な試合があり、辞退する選手も多い) ・常に流動し続けるランタイム方式で、目が離せない ・常に瞬時の判断(思考力・洞察力・行動力)を求められる ・文部省推奨スポーツ。健全な青少年育成に貢献。 ・面白い
300 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:21 ID:nKvh+6O1
301 :
世界から醜球消滅。ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:21 ID:OdTYsqJx
302 :
名無し :03/12/07 07:21 ID:MCJtww8Z
野球は面白いよ。 普及しないのはルールがサッカーに比べ少し複雑なこと。 世の中には頭を使うことを殊更に嫌う人々も多いし、仕方ないと思う。足し算引き算も出来ない人に判れと言っても無理だ
303 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:21 ID:ZmdtE9NS
「アメリカでは比較的裕福な中産階級以上の層がサッカーをやっている
アメリカではストリートサッカーはほとんどなくサッカーを芝生の上で楽しむ
シューズ、ボール、ユニホーム、遠征費用 お金が非常にかかるのだ。」
サイモン・クーパー著 サッカーの敵(アメリカ編)
9が月にわたって世界22カ国を回って現地のサッカー事情を紐解いた本 定価2700円
アメリカのサッカー
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html 【野球は労働者階級のスポーツ】
野球は残念ながら世界では偏った地域のごく一部でしか人気無い
ここでいう人気とは「存在してる」とは別。
野球というスポーツそのものの存在さえ知られてない地域もあるだろう
それくらいマイナーなのである
だが野球をまともにやってる国だって数カ国あるのも事実
その数少ない「野球が盛んな国」はほとんど貧乏国なんだよね。
サッカーは、やってる国が多いから貧乏国が入ってくるのも当然だが、
野球はもともとやってる国が少ないのにもかかわらずそのほとんどの国が貧乏・・・。
実は野球こそ本当のキングオブブルーカラースポーツではないのか?
まあ英国の名門パブリックスクールで始まったサッカーと、
労働者の間から広まった野球を比べても無意味なだけだが。
304 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:21 ID:nKvh+6O1
コラム/●野球は本当に衰退するのだろうか?
http://www.kaizu.com/column/2000/clm_2k07/clm_0164.html 本文より抜粋)
実は、最近面白い話を仕入れたのである。聞くところによると
公立小学校ではクラブ活動が盛んだが、運動部は、ダントツでサッカー部だそうだ。
クラブ活動以外にも学校関係のOBで組織しているFCも盛んだそうである。
さて、クラブ活動に絞ると、
当然野球部も存在しているが、なんとバトミントン部よりも入部者が少ないそうだ。もちろんバトミントン部を軽視しているわけではい
概ね、1クラスで野球部に参加してる生徒は1〜2名程度だそうだ。それに引き替えサッカーは女子も含めて大人気である。
今の子供達が親になる頃には、野球の結果が大手新聞には掲載されなくなってしまうような予感すらする
かつてプロレスの試合結果が大手新聞に掲載されていた時代があったことを考えると、
案外この予想は、数年後には現実のこととなるのではないか・・・と、
今はどこが首位なのかすらまったく興味もない、遠い過去の阪神ファン(私)は心配するのであった。
305 :
世界から醜球消滅。ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:22 ID:OdTYsqJx
306 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:22 ID:nKvh+6O1
307 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:22 ID:u0WycZTo
お前ら熱すぎ。仲よすぎ。
興味の有無は別として、おれ、嫌いなスポーツ競技ってないんだけど なあ。五輪種目としてやることの是非、そのあり方についての事じゃ なくて、競技そのものを必死で否定する姿勢は理解できないよ。
309 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:23 ID:iHfeC0bC
どうせ北京には参加しないんだろうから、どうでもいい。
310 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:23 ID:wxJRDmU7
前のスレから続いてる戦いだからな。どっちが勝つのか見てみたい。
311 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:24 ID:Rvx0mZ+m
代表サカー<メジャー<海外サカー<プロ野球<J これでいいだろ?平等で。お前らまとめて氏ねよ。
312 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:24 ID:ZmdtE9NS
313 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:25 ID:nKvh+6O1
|:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ || 六甲颪に颯爽と |:::::::::::::::||∀ ゜ )― || 蒼天翔ける日輪の |:::::::::::::::||_/ ..|| 青春の覇気うるわしく |:::::::::::::::||│ \ ..|| 輝く我が名ぞ阪神タイガース |:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| オゥオゥオゥオゥ |:::::::::::::::||. ゜∀゜ )/.|| 阪神タイガース |:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| フレフレフレフレ |:::::::::::::::|| ゜∀゜ )/..|| |:::::::::::::::|| 〈 ...|| |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
315 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:27 ID:nKvh+6O1
プロ野球視聴率
1980年 1997年 2002年以降
04〜12歳 10.3% → 3.8% → 2.5%
13〜19歳 12.7% → 3.7% → 3.6%
20〜34歳 21.9% → 12.6% → 7.4%
35〜49歳 28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜 26.9% → 60.8% → 73.8%
日本テレビ・柴田哲志プロ野球中継プロデューサー(41)に聞く
「ボクたちが一番怖いのは、野球用語さえ分からなくなっている子供が非
常に増えていることです。ウチの息子は小学4年ですが、友達にダブルプ
レー、フォースアウトの意味が分からない子が多い。フリーキックは分かる
んですけどね。これでは、ボクらが中継しても理解してもらえない」
http://www.hochi.co.jp/html/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm
316 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:29 ID:ZmdtE9NS
きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
カナダプロ野球あっという間の解散
今年、発足したばかりのカナディアン・ベースボール・リーグ(CBL)が
23日のオールスター戦で事実上、解散した。
同リーグにはロンドン・モナークス所属の根鈴雄次外野手(29=法大出)ら日本人選手も10人前後が参加。
同リーグ首脳部は、来季の再発足を目指しているが、
夢をもって臨んだ選手たちはリーグ解散に戸惑いを隠せなかった。
ドタバタ劇にはふさわしい終幕だった。最初で最後の球宴。
1988年冬季五輪の開催地、カナダ西部のカルガリーにあるバーンズ球場には、
異例の5700人のファンが訪れた。東地区・西地区の熱戦は延長10回を終わり、5―5。
規定により本塁打競争で決着をつけることになり、
ブリティッシュコロンビア・ケローナのジャミー・ギャン外野手の一発で東地区が勝利した。
試合後は公式戦の各賞などを発表、バーンズ球場は、さよならムードが漂った。
同リーグのマレット会長は「雨で20試合以上が中止になり、ファンが集まらなかったという誤算で、
存続が困難になった」と無念の表情を見せた。
3年間は継続すると宣言して発足したが1年ももたなかった。
「来年、存続しても今とは形態が全く違うことになるだろう」とマレット会長。
8チームで行ったリーグ戦の見直しで再発足したい意向を示したが、状況は厳しい。
↓詳しくは報知激サイトの記事をお読みください。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jul/o20030724_30.htm きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
|┃三,.、 ,r 、 |┃ ,! ヽ ,:' ゛; |┃. ! ゛, | } |┃≡゛; i_i ,/ |┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃.i" ゛; < そこの基地外、朝っぱらから何必死こいてんの?w |┃:!. ・ ・ ,! \____________ | (ゝゝ. x _,::'' ______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ. |┃ | r'; |┃ ゛';:r--;--:、‐' |┃≡ ゛---'゛'--゛'
318 :
サカヲタはまずJの心配をしろ :03/12/07 07:31 ID:2eH57C3O
サカヲタに聞きたいんだけど野球が五輪から削除されたらどうなるの? 今まで五輪野球なんてあってなかったようなもんだし にもかかわらず野球は日本で隆盛を極めてきた 削除されたことによって日本野球界が衰退することはない 今ではメジャーが身近になって確かにプロ野球の注目度は落ちるが 日本野球界の裾はひろがっているといえるだろう また、メジャー主導で野球のW杯の計画も進んでるしね
319 :
サッカー=貧乏、低学歴 :03/12/07 07:33 ID:OdTYsqJx
/ ̄ ̄ ̄\ / | | | | | |_|ヽ |__|_|_|_|_Ж|_|_|__ /ノ/ ノ ノ \ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( | − −|)| < 徹夜明けの勉強はさすがにクルぜ・・・ 从ゝ − 从 \__________ /| i_ー―´ \ //|| | | |▼| | |\ |_|_|| Tigers| |_| | ̄ ̄■|_|_|_|_|_4714|■  ̄ ̄| |__○| ( ( ( ( ( ( (○___| |\ \) ) )Λ ) ) ) \
321 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:34 ID:ZmdtE9NS
野球が一番人気のスポーツが希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w
322 :
野球=裕福、高学歴 :03/12/07 07:34 ID:OdTYsqJx
323 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:35 ID:wxJRDmU7
確かに俺の学生の時も野球も人気はあったがサッカーの方が人気あったしな。 実際将来結婚したら自分の子には運動やるなら野球よりサッカーさせたいし。 ただ野球でも最近ダイエーの若手投手陣を見てるとなかなか捨てたもんじゃないなって思うし何も野球=豚とかおっさんとか決め付けられたくないな。
/ ̄ ̄ ̄\ / | | | | | |_|ヽ |__|_|_|_|_Ж|_|_|__ /ノ/ ノ ノ \ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( | ∩ ∩|)| < でも、このサカ豚の姿を見て和んだ。 もっと時間を有意義にね(プゲラッ 从ゝ ▽ 从 \__________ /| i_ー―´ \ //|| | | |▼| | |\ |_|_|| Tigers| |_| | ̄ ̄■|_|_|_|_|_4714|■  ̄ ̄| |__○| ( ( ( ( ( ( (○___| |\ \) ) )Λ ) ) ) \
325 :
アメリカで人気のあるスポーツはとにかく「野球」です :03/12/07 07:36 ID:OdTYsqJx
>>308 スポーツに対する反発というよりマスコミへの反発なんじゃないかと思う。
ストーブリーグを報道するより他のスポーツを少しでも報道してやれとは
何時も思うからね。サカヲタはそういうマスコミと野球に歪められたスポーツ
界を正すためにスポーツ界を代表しての代理戦争をしてるようなものじゃ?w
327 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:37 ID:UHEylrrs
すごいことになっているな。 日曜だ。たまには外に出よーぜ。 キャッチボールでもしてみたら?
328 :
ヨーロッパは保守的でサッカーのつまらなさに気づいておりません(プ :03/12/07 07:38 ID:OdTYsqJx
「 サ ッ カ ー は ボ ー ルが 行 っ た り 来 た り し て い る だ け で 、 全 く 面 白 く な い ス ポ ー ツ 」
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
しかし 保 守 的 な 欧 州 の 国 々 はこれを頑固に拒否するであろ う。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
329 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:39 ID:ZmdtE9NS
大リーグの負債は3875億円超
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2001/12/08/05.html 米大リーグのセリグ・コミッショナーは6日、米下院司法委員会の公聴会に証人として出席し、今季
の各球団運営収支だけで赤字が合計2億3200万ドル(約290億円)に達し、累積負債額が31億ドル
(約3875億円)を超えた大リーグの財政難を訴えた。大リーグは11月6日のオーナー会議で来季か
らの2球団削減を決定。しかしこれに反対する議員から、大リーグが1922年から認められている「
独禁法適用除外」の特権を無効とする法案が提出され、同コミッショナーが証人として呼ばれた。(共同)
330 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:40 ID:ZmdtE9NS
「野球界には40億ドル(約5080億円)の負債がある」
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/mlb/0520-251.shtml 6―8球団が存続困難? コミッショナーが危機感
【ニューヨーク17日共同】17日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙は、米大リーグ機構のバド・セリグ・コ
ミッショナーが「現在の(悪化した)球団経営が続けば、1年から1年半の間に6―8球団の経営が困難に
なる。わたしは近未来の話をしている」との危機感を表明したと報じた。 同コミッショナーはまた、「野球界
には40億ドル(約5080億円)の負債がある」「6―8球団が売却となったとき、それがどんなに深刻な問
題となるか」などと、オーナー側が置かれた厳しい環境を強調。
>>327 コピペ荒らしのキャッチボールしとるぞ、こいつらは。w
332 :
サカ豚は頭が悪くて学校に行けません(プ :03/12/07 07:40 ID:OdTYsqJx
333 :
:03/12/07 07:40 ID:tYw4YZBR
●Jリーグ名球会誕生へ
折しも日本サッカー協会が来年中の“殿堂創設”を打ち出したばかりだが、野球にも殿堂
と名球会があるように、サッカーも選手の手づくりという形で動きだし始めた。
93年の開幕当時はJリーグ・ブームが起こり、V川崎勢を中心に1億円プレーヤーが続出。
しかし、熱はあっという間に冷めて高額年俸の選手は激減した。今季は将来の名球会入り
が確実なGK楢崎正剛(名古屋)がJでただ一人の1億円プレーヤー(金額は推定)。
プロ野球との格差は大きく、最近は子供にサッカーよりも野球をさせる親が増えている。
少年たちの夢を膨らませるため、サッカー選手の社会的地位向上のために、J名球会誕生
の機運が盛り上がった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/11/12/02.html
334 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:41 ID:UHEylrrs
>>331 たしかに。
ここで、野球・サッカーに関するコピペ全部収集できそうだな。
このコピペ荒らしやってるやつって、ホントに別人なんか? 全部一人なんじゃないの? 一人で野球とサッカーのコピペ張ってるんじゃない? なんでいつも同じ時にいるのか不思議だわ。 別人なら、よっぽど好きなんだね。毎日どの板のどのスレにいるのか探してるんだろうか?
336 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:41 ID:wxJRDmU7
コピペの応酬はもういいって。 何回も載せなくても一回見りゃわかる。
337 :
:03/12/07 07:41 ID:tYw4YZBR
●toto今年の売り上げ半減
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_4.htm#00031129182047455672 日本スポーツ振興センターは29日、ことしのサッカーくじの販売結果の概要を発表し、
2003年の売り上げ総額は約202億7613万円で、
発売開始となった2001年の約604億円、02年の約408億円から
大 幅 減 少 の 傾 向 に 拍 車 が 掛 か っ た。
今季は、Jリーグ13試合の勝敗を予想する「トト」に加え、
指定された5試合10チームの得点を当てる「トトゴール」が導入されたが、
売 り 上 げ 減 少 の 歯 止 め に は な ら な か っ た 。
同センターでは、売り上げ不振の原因について
「Jリーグに今季から引き分けが導入され、予想が難しくなったことと、W杯開催翌年で
サ ッ カ ー に 対 す る 関 心 が 薄 れ て き て い る こ と も あ る 」としている。
338 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:42 ID:ZmdtE9NS
339 :
サッカーを観にいく=DQN :03/12/07 07:42 ID:OdTYsqJx
これはドイツに限ったことではないのだが、欧州ではサッカーは「 労 働 者 階 級 の 楽 し む 娯 楽 」であり、あまり品位のいいものとしては捉えられていない。
つまり、ブンデスリーガーと呼ばれるドイツのプロサッカーを見に行く= 品 行 方 正 で は な い、となってしまう。
この辺りスポーツが一般的に娯楽として捉えられている日本とは大きな違いである。
http://www.fly777.com/germany/column.html
340 :
:03/12/07 07:42 ID:tYw4YZBR
●(財)日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】 1位 31万2811人 野球部 2位 20万9763人 サッカー部 3位 20万0097人 ソフトテニス部 4位 18万1999人 バスケ部 ●(財)日本児童スポーツ振興協会 調べ 山中会長の意見 「中学での好きなスポーツ・所属スポーツ部で将来の興味のある スポーツを見極める一番良い判断材料になる」 【調査結果】 1位 野球部 16万6329人 2位 バスケ部 9万4768人 3位 サッカー 9万1987人 4位 陸上(男女混同)6万8722人 ●高校野球部員数、過去最多 1年部員は初の6万人台 日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は2日、加盟校の硬式野球部員数が 調査を始めた82年以降で最多の15万4175人(前年比2738人増) にのぼったと発表した。6年連続の増加。1年生の部員数は6万536人で、 調査開始以来初めて1学年の人数が6万人を上回った。 硬式は加盟校数も4223校(同4校増)で過去最多を更新した。
341 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:43 ID:UHEylrrs
こういうやつって、 いろいろなジャンルのコピペをきれいに整理整頓して持っているんだろうなぁ。 そのファイル一覧を見せてもらいたいよ。
●若年層も阪神に釘付け10代が選ぶ「素敵な大人」に阪神・星野仙一監督
ニッポン放送が10代の男女を対象に「素敵な大人」と「ムカツク大人」の アンケートを
実施した。5000通以上のFAXとメールが寄せられ、 それぞれ首位快走の阪神・
星野仙一監督、議員辞職しない鈴木宗男衆院議員が1位に。星野監督には「どこに
行ってもちゃんと成果を出しているのがすごい」 「何にでも熱い!」など、鈴木議員
は「往生際が悪い」「真実が見えてこない」 などが理由に挙げられた。
●10代が選ぶ今年最大のニュースはイラク戦争、印象に残った言葉は「ゲッツ」−。
筆記用具メーカーのセーラー万年筆(東京都江東区)がまとめた調査結果が発表された。
調査は10月下旬から1カ月余りにわたり全国の10−19歳を対象に今年の重大ニュースを募集。
はがきで応募があった1066通を集計した。
それによると、イラク戦争(754票)がトップで、これに阪神タイガースのセ・リーグ優勝
(588票)、ヤンキース松井秀喜選手の活躍(373票)、新型肺炎SARSの蔓延(まんえん)
が続く。衆院選や北京での6カ国協議もそれぞれ5、6位に入った。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_12/g2003120414.html
343 :
オーストラリア人はサッカーのつまらなさに気がついています :03/12/07 07:43 ID:OdTYsqJx
●2003年の日本スポーツ最高視聴率ベスト8(関東) @第79回東京箱根間往復大学駅伝競走・復路 日本テレビ '03/1/3(金) 7:45 - 395 *31.5% A世界陸上2003パリ大会・第2部 TBS '03/8/31(日) 21:10 - 160 *30.1% B「アジア野球選手権2003兼アテネ五輪最終予選・韓国×日本」(7日18:00〜22:24、TBS)*28.0% C「2003東京国際女子マラソン」(16日12:05〜14:55、テレ朝)*27.4% D緊急生中継阪神18年ぶりのVへ! フジテレビ '03/9/15(月) 19:33 - 20 *26.9% D「バレーボールW杯2003女子・日本×中国」(15日19:04〜20:54、フジ) *26.9% D世界柔道2003 フジテレビ '03/9/15(月) 19:53 - 91 *26.9% E「バレーボールW杯2003女子・日本×キューバ」(14日19:04〜21:24、フジ) *26.5% F第6戦 10月26日(日) ダイエー×阪神 5-1 テレビ朝日 18:12 202 *26.1% G第85回全国高校・決勝・NHK総合 '03/8/23(土) 14:09 - 106 21.4%+テレ朝(同時間帯)4.5%=合計*25.9% G第1戦 10月18日(土) ダイエー×阪神 5-4 TBS 18:00 254 *25.9%+BS? ★関西の最高視聴率 第6戦 10月26日(日) ダイエー×阪神 5-1 テレビ朝日 18:12 202 *41.8% ★北九州の最高視聴率 第6戦 10月26日(日) ダイエー×阪神 5-1 テレビ朝日 18:12 202 *44.6%
一人2役でアンチスポーツのヲタなんじゃない?
346 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:45 ID:ZmdtE9NS
ナンバー1 26.9%「バレーボールW杯2003女子・日本×中国」 ナンバー2 22.7% 18:24 CX* アジア野球選手権2003兼アテネ五輪最終予選「中国×日本」 ナンバー3 21.6% 19:04 CX* ワールドカップバレー2003男子「日本×中国」 「東アジアサッカー選手権2003決勝大会・開幕戦日本×中国」(4日、フジ) (19:00〜19:10) (関東)9.7%、(関西)7.4%、(名古屋)8.6% (19:10〜21:14) (関東)14.9%、(関西)12.2%、(名古屋)14.0% 最後の頼み、日本代表も落ち目になっています。 お ま け 横浜マリノス完全優勝の視聴率 「サッカーJ1リーグ・横浜Fマリノス×ジュビロ磐田」(29日、NHK) (13:50〜13:55) (関東)4.7%、(関西)4.7%、(名古屋)4.8% (13:57〜14:52) (関東)4.9%、(関西)3.3%、(名古屋)5.1% (14:56〜16:10) (関東)5.1%、(関西)2.9%、(名古屋)5.9% ※13:55〜13:57、14:52〜14:56は「ニュース」を放送。 今の現実を見ましょう
348 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:48 ID:ZmdtE9NS
NFL》(フットボール)
アメリカで人気ナンバーワンのスポーツ。黒人、白人の全階層にファンを持つ。ただし、年間16
試合しか公式試合がないので、試合の入場料が高く、貧困層は観戦できない。
《NBA》(バスケットボール)
各人種にファンがいるが、特に黒人の間で人気が高い。選手も黒人が70%以上を占める。都市の
スラム街の黒人少年たちにとって、NBAの選手たちは将来の目標である。
《MLB》(野球)
人気は第3位。メキシコ系、プエルトリコ系の選手がいるのは野球だけである。白人の子供とヒス
パニックには特に人気がある。
《NHL》(アイスホッケー)
ファン層は、ほとんどが白人で、黒人やヒスパニックは少ない。アメリカ、カナダで人気があるス
ポーツで、チームは五大湖周辺や東部に多い。
http://www.haga-j.haga.ed.jp/kaigai/shiryo.htm#sports 野球・・・・・人気は第3位。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
349 :
サッカーはもう古い :03/12/07 07:49 ID:OdTYsqJx
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html ヨーロッパは保守的で考え方が古い。
要するにサッカーはもう古い。サッカーを新しいスポーツとして根付かせようとしてるのは時代に逆行してるのかも知れない。
350 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:49 ID:ZmdtE9NS
351 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 07:51 ID:ZmdtE9NS
大リーグにファン離れの傾向
9日付の米USAトゥデー紙は、開幕後5週間の1試合平均観客数が2万5197人で昨年比5%減、1昨年比では11
%減となっており、全30球団中21球団で減少傾向がみられたと伝えた。同紙は、慢性的な観客動員減の現象に大リ
ーグのファン離れを懸念している。平均観客数は同紙独自の集計。米プロスポーツの中でもフットボールのNFLが昨
季は1%増、バスケットボールのNBAは減少でも0・5%にとどまる中、大リーグのダウン率の高さを指摘。入場券収
入が各球団の30%から50%を占める現状での危機感を伝えている。ダウン率が最も高いのは主力選手を放出し、チ
ームの若返りを図ったインディアンスの31%。8日現在、ナ・リーグ東地区首位のブレーブスも21%と大幅に減っている。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-030510-0015.html アメリカでも落ち目。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
【MLB】ポストシーズンの観客動員数、史上最多を更新(ISM)
【ニューヨーク州ニューヨーク、27日】メジャーリーグ機構は、今ポストシーズンにおける
観客動員数及びテレビ視聴者数が、過去最高を記録したと発表した。今季のプレー
オフに出場したチームは、6万人以上を収容するフットボール兼用スタジアムを本拠地
とするフロリダ・マーリンズを筆頭に、軒並み好調な動員を見せていた。
発表によれば、今季のポストシーズン全38試合に集まった観客数は合計185万8979人
。これは昨年に比べ19.6%増で、従来の記録だった2001年の165万3434人と比べても
12.5%のアップになるという。
また、視聴率調査会社『ニールセン・メディア・リサーチ』の調べでは、米4大ネット
ワークの1つ『FOX』、及びスポーツ専門ケーブル局『ESPN』によって放送されたテレビ
の平均視聴率は、1995年以来の最高を記録。視聴者数の総計は過去最高に上った。
これを受けてバド・セリグ・コミッショナーは、「2003年のポストシーズンは、最初から
最後まで莫大な成功を収めました。出場した8チーム全てがそれぞれに感動的な
試合で、全世代のファンにその魅力をアピールしたと言えます。また、
そのテレビ視聴率の高さは、MLBの人気復興が今も続いており、プレーオフ及び
ワールドシリーズが放送事業者にとっていかに価値のある番組であるかを、
如実に示したものと言えます」と、喜びを口にしている。
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031028/spo/16050600_ism_00000207.html
Wシリーズ第2戦、米視聴率12.6% 約1366万人が、松井の一発を目撃
松井が先制3ランを放ったワールドシリーズ第2戦の全米のテレビ視聴率は12.6%
で、第1戦の10.9%よりアップした。約1366万人が、松井の一発を目撃した計算
になる。今年のプレーオフはヤンキース、マーリンズにレッドソックス、カブスが
「4強」として残った。中継するFOXテレビの世論調査では、ワールドリーズで見たい
カードに34%のファンが「カブス対レッドソックス」を希望していた。
だが、第2戦で挽回(ばんかい)。同局の調査では、このシリーズは18歳から34歳の
女性の視聴者が前年比で39%も増えているという。初回に飛び出した松井の一撃が
、全米の女性ファンをクギ付けにしたに違いない?
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003102105.html
354 :
サカ豚脂肪w :03/12/07 07:52 ID:OdTYsqJx
●(財)日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】 1位 31万2811人 野球部 2位 20万9763人 サッカー部 3位 20万0097人 ソフトテニス部 4位 18万1999人 バスケ部 ●(財)日本児童スポーツ振興協会 調べ 山中会長の意見 「中学での好きなスポーツ・所属スポーツ部で将来の興味のある スポーツを見極める一番良い判断材料になる」 【調査結果】 1位 野球部 16万6329人 2位 バスケ部 9万4768人 3位 サッカー 9万1987人 4位 陸上(男女混同)6万8722人 ●高校野球部員数、過去最多 1年部員は初の6万人台 日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は2日、加盟校の硬式野球部員数が 調査を始めた82年以降で最多の15万4175人(前年比2738人増) にのぼったと発表した。6年連続の増加。1年生の部員数は6万536人で、 調査開始以来初めて1学年の人数が6万人を上回った。 硬式は加盟校数も4223校(同4校増)で過去最多を更新した。
355 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:55 ID:nKvh+6O1
357 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 07:56 ID:wxJRDmU7
やっと寝たのか?二人ともお疲れさん。ぐっすり寝ろよ。
民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳から79歳の男女
約1300人に「関心のあるスポーツ」をたずねたところ、松井秀喜選手のニューヨーク・
ヤンキース入りで注目を集める大リーグがJリーグを上回ったことがわかった。
調査は14のスポーツから3つまで選ぶ方法で実施され、全体の集計結果はプロ野球が
56・0%と圧倒的。大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、
陸上競技13・5%と続いた。
ただ、20代男性では、プロ野球、大リーグの後に格闘技・プロレス31・9%や海外
サッカー26・1%が入り、10代と20代の女性では、プロ野球の次にJリーグがくる
など、世代間の違いもくっきりと浮かんだ。
http://www.nrc.co.jp/image/address.gif
359 :
サカ豚脂肪w :03/12/07 07:59 ID:OdTYsqJx
360 :
サカ豚脂肪w :03/12/07 08:00 ID:OdTYsqJx
【MLB】ポストシーズンの観客動員数、史上最多を更新(ISM)
【ニューヨーク州ニューヨーク、27日】メジャーリーグ機構は、今ポストシーズンに
おける観客動員数及びテレビ視聴者数が、過去最高を記録したと発表した。
今季のプレーオフに出場したチームは、6万人以上を収容するフットボール兼用
スタジアムを本拠地とするフロリダ・マーリンズを筆頭に、軒並み好調な動員を見せていた。
発表によれば、今季のポストシーズン全38試合に集まった観客数は合計185万8979人
。これは昨年に比べ19.6%増で、従来の記録だった2001年の165万3434人と比べても
12.5%のアップになるという。また、視聴率調査会社『ニールセン・メディア・リサーチ』
の調べでは、米4大ネットワークの1つ『FOX』、及びスポーツ専門ケーブル局『ESPN』
によって放送されたテレビの平均視聴率は、1995年以来の最高を記録。視聴者数の
総計は過去最高に上った。
これを受けてバド・セリグ・コミッショナーは、「2003年のポストシーズンは、
最初から最後まで莫大な成功を収めました。出場した8チーム全てがそれぞれに
感動的な試合で、全世代のファンにその魅力をアピールしたと言えます。
また、そのテレビ視聴率の高さは、MLBの人気復興が今も続いており、
プレーオフ及びワールドシリーズが放送事業者にとっていかに価値のある番組で
あるかを、如実に示したものと言えます」と、喜びを口にしている。
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031028/spo/16050600_ism_00000207.html
日本のベスト30(テレ朝)にてインターネット、ハガキ、電話調査で全国集計した結果 サッカーはベッカムも日本代表も海外サッカーもJリーグも何も入らず(プププッ
野球は大リーグに 阪神、上半期人気流行ランキング1位
ジーコジャパンの不人気が加速中だ。10月末日で鳴り物入りでスタートした
「日本代表.com」という代表チームの公式サイトが休止されることが 明らかになった。
(以下略)
引用元(ZAKZAK):
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003101404.html 阪神HPアクセス急増
阪神タイガースの公式球団サイトの6月分利用者数が55万1000人に達し、
昨年同期(16万7000人)の3倍以上に急増していることが23日、分かった。
失業率の高さを反映して急上昇している「ハローワーク」のアクセス数にも肉薄して
おり、インターネットでも“タイガース現象”が証明される形となった。
詳しくはこちらで
http://www.netratings.co.jp/
362 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:01 ID:OFZiiaZX
サッカー熱 ついに米到達
【ワシントン18日=永田和男】
サッカー・ワールドカップ(W杯)で米国が72年ぶりのベスト8進出を果たした。
米国ではプロバスケットボールが先週閉幕したこともあってW杯報道は徐々に熱を
帯びてきており、17日の主要テレビは終日、スポーツバーや街頭で歓喜するファンが、
五輪などでおなじみの「USA!」を連呼する様子を流した。ワシントン・ポスト紙は、
通常の朝刊締め切り後に行われた試合結果を伝えるために同紙始まって以来の
「W杯最終版」を2万5000部発行。通常最終版で1面にあったタイガー・ウッズの
ゴルフ全米オープン優勝を外してW杯米代表の勝利を収容した。
一方、ホワイトハウスのマクレーラン副報道官は17日、「ブッシュ大統領は米代表の
力強い試合ぶりに勇気づけられている」と語った。しかし大統領がテレビ観戦していな
いことも認め、熱いコメントを期待した記者団はやや物足りなさそうだった。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビ
に歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、
6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ。
90年代には政界で「サッカー・ママ」という用語が登場した。郊外に住み、車で子供を
サッカーの練習に送り迎えするような中間所得層の女性有権者の通称だが支持政党が固定
していないのが特徴。選挙の勝敗を左右する存在として、民主、共和両党ともこの層に
アピールする政策を重視している。米国のサッカーにはこうしたすそ野の広さはあるが、
W杯では日韓や欧州諸国の国を挙げた熱狂ぶりには今ひとつ及ばない。
全米サッカー協会のブライアン・シェノー広報部長は、「小さいころサッカーに親しんでも、
いずれ高給が得られるバスケや野球、アメフトに吸収され、サッカー界のスターが生まれない」
というプロスポーツ大国ならではの悩みを語る。
ストラウス記者は、「サッカーはアメリカ生まれの競技でないというハンデがあったが、
サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘。今回の快進撃を機にテレビ放映
も増え、サッカー熱もいずれ世界並みに近づくと期待する。(2002/06/19付 読売新聞朝刊)
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/news/20020619_usa.htm
MLBワールドシリーズ2003第1戦・フロリダマーリンズ×ニューヨークヤンキース TBS 10.6% プライド 吉田×シウバ7.0 F1スペインGP 4.7% 4日 日 01:05 NTV 「レッジーナ対ローマ」 3.2% レアル戦2.8% パルマ戦3.3% 03/11/10 sage 中田はボランチ ここでがんばれ 2.3 sage クレスポ、古巣に先制弾 チームはアウェイで圧勝 1.5 「サッカーワールドユース壮行試合・日本×オーストラリア」(12日25:20〜27:20、TBS)…2.4% 10月7日24 女子W杯 カナダースウェーデン 2.3% 9/16 CX* チャンピオンズリーグ 「Rマドリード×マルセイユ」 1.8% 海外サッカーも衰退の一途( ´,_ゝ`)Pu
364 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:02 ID:UHEylrrs
おい、反野球のコピペが減ってきたぞー 手抜くなー
365 :
サカ豚脂肪w :03/12/07 08:03 ID:OdTYsqJx
Wシリーズ第2戦、米視聴率12.6% 約1366万人が、松井の一発を目撃
松井が先制3ランを放ったワールドシリーズ第2戦の全米のテレビ視聴率は12.6%
で、第1戦の10.9%よりアップした。約1366万人が、松井の一発を目撃した計算
になる。今年のプレーオフはヤンキース、マーリンズにレッドソックス、カブスが
「4強」として残った。中継するFOXテレビの世論調査では、ワールドリーズで見たい
カードに34%のファンが「カブス対レッドソックス」を希望していた。
だが、第2戦で挽回(ばんかい)。同局の調査では、このシリーズは18歳から34歳の
女性の視聴者が前年比で39%も増えているという。初回に飛び出した松井の一撃が
、全米の女性ファンをクギ付けにしたに違いない?
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003102105.html
日経トレンデー 12月号 「03年 ヒット商品 ベスト30」 第一位 「阪神タイガース」 球場へ足を運んだファンは300万人、関連グッズは2000件 18年ぶりの虎のVは日本の元気を取り戻した 人気にあやかりたい、とばかりに関連グッズも大盛況だ。応援グッズだけでなく、各社が競って自社商品に タイガース柄をつけ、下着や便器、家まで登場した。 点灯、消灯時に『六甲おろし』が流れる松下電工のシーリングライトには、7000件以上の注文が殺到し完売。 アサヒビールの阪神缶のスーパードライと本生、スパークスは合計195万箱以上を売り上げた。 球団名やロゴ、選手の名前などを商品に使用するライセンス契約は、02年には850件だったが、最終的には 2000件を超える見込み。 詳しくは書店で! これ以上の話題があるのなら、どうぞ?
“踊る阪神タイガース”なら最強かも 8月の特定サービス調査
好調なのは「踊る大捜査線」と阪神タイガース−。経済産業省が9日発表した8月の
特定サービス産業動態統計調査速報によると、映画館の売上高が前年同月比
22・5%増で7月(24・1%増)に引き続き、高い伸びを示した。「踊る大捜査線THE
MOVIE2」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」などのヒット作品が続いたことに加え、
冷夏の影響で屋内型レジャーの映画館に足を運ぶ人が多かったためとみられる。
http://www.sankei.co.jp/news/031009/1009kei073.htm
2003年ヒット商品番付 2003年12月4日発表
星野阪神 横綱 該当なし
該当なし 大関 六本木ヒルズ
薄型(液晶・液晶PDP)TV 関脇 「DIGA」(技)
(殊) ジャパネットたかた 小結 「キューブ」
チワワの「くぅーちゃん」 前頭1 「NOVAうさぎ」
小型デジカメvsメガピクセル携帯 同2 『踊る大捜査線THE MOVIE2』
『世界に一つだけの花』 同3 松井秀喜 (敢)
『バカの壁』 同4 「ヘルシア緑茶」
豆乳 同5 高機能マスカラ
テツandトモ 同6 高級おにぎり
<今後の注目株> アテネオリンピック、ハリーポッター
引用元
http://www.smbc-consulting.co.jp/BizWatch/Hit/ これ以上の話題があるなら、どうぞ?(^−^)
369 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:07 ID:OFZiiaZX
370 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:08 ID:OFZiiaZX
きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
カナダプロ野球あっという間の解散
今年、発足したばかりのカナディアン・ベースボール・リーグ(CBL)が
23日のオールスター戦で事実上、解散した。
同リーグにはロンドン・モナークス所属の根鈴雄次外野手(29=法大出)ら日本人選手も10人前後が参加。
同リーグ首脳部は、来季の再発足を目指しているが、
夢をもって臨んだ選手たちはリーグ解散に戸惑いを隠せなかった。
ドタバタ劇にはふさわしい終幕だった。最初で最後の球宴。
1988年冬季五輪の開催地、カナダ西部のカルガリーにあるバーンズ球場には、
異例の5700人のファンが訪れた。東地区・西地区の熱戦は延長10回を終わり、5―5。
規定により本塁打競争で決着をつけることになり、
ブリティッシュコロンビア・ケローナのジャミー・ギャン外野手の一発で東地区が勝利した。
試合後は公式戦の各賞などを発表、バーンズ球場は、さよならムードが漂った。
同リーグのマレット会長は「雨で20試合以上が中止になり、ファンが集まらなかったという誤算で、
存続が困難になった」と無念の表情を見せた。
3年間は継続すると宣言して発足したが1年ももたなかった。
「来年、存続しても今とは形態が全く違うことになるだろう」とマレット会長。
8チームで行ったリーグ戦の見直しで再発足したい意向を示したが、状況は厳しい。
↓詳しくは報知激サイトの記事をお読みください。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jul/o20030724_30.htm きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
さて、負け犬サカブタの退治終了〜♪
プロはいらん てか、利権まみれのショーに踊らされる愚民
373 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:10 ID:nKvh+6O1
374 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:11 ID:OFZiiaZX
米大リーグの今季の1試合平均入場者数が、 昨年に比べて6.1%減の2万8168人となったことが30日、
分かった。AP通信によると、観客数の減少は2年連続で、今季の減少率は96年以降では最大。大リーグ機構と
選手会の労使交渉が影響したとみられる。
今季は、30球団のうち20球団で観客が減少した。下げ幅が最も大きかったのは、ブルワーズで、
昨年の281万1041人から30%にあたる84万1888人が減った。
最も観客数が多かったのは、イチロー外野手らが在籍するマリナーズで、354万658人(1試合平均4万3712人)
。ヤンキースが球団最高の346万5807人(同4万3323人)を動員して2位。
大リーグは、94年のストライキの影響で人気が落ち
、95年は1試合平均で20・1%減の2万5260人だった。
96年からの3年間で徐々に回復したが、この2年間は減少傾向が強まっている。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20021001k0000e050028000c.htm アメリカでも落ち目じゃん。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
375 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:15 ID:Rvx0mZ+m
でもどうなんだろな。野球とサッカー、俺のような一般人から見ると どっちもつまらんってのが本音だけど。 代表がある分サッカーが若干有利なんかな。
376 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:22 ID:9Y/1GsDy
野球選手ってデブばっかだね 走っただけで足痛める奴もいるし。 野球選手の「スポーツ選手」というのは肩書きだけで 実はそこらへんのオジサンと変わらない運動神経しかない 彼ら野球選手がサッカーやったらブッ倒されて こけまくって戦術も理解できずピッチでオロオロして大泣きするよ 野球選手には「スポーツ選手」じゃなく何か他の肩書きを考えてあげたい
377 :
:03/12/07 08:25 ID:L0ZjRzvM
>>375 あんた個人の価値感なので自由だが、
視聴率や各調査でみて日本代表が落ちているのは事実
そして今年のスポーツ界が阪神が一番盛り上がったのも事実
378 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:25 ID:9Y/1GsDy
敬遠」「かくし球」「盗塁」「バント」 野球の戦術ってこんな素敵なものしかないの? 人生の敗北者みたいなスポーツだね! いや、野球はスポーツじゃないな 豚のすごろくだったね
379 :
:03/12/07 08:26 ID:L0ZjRzvM
現実同様に、2ちゃんやネット的にも阪神の話題が一番盛り上がっていた。 日本シリーズの時に一専用スレだけで一分間に250レス以上を記録してたからね
380 :
サカ豚脂肪w :03/12/07 08:28 ID:OdTYsqJx
サッカーとは、手を使ってはいけないという、まるで奴隷のような拘束を与えられ、更にルールも何も設定されていないという、この世で最も原始的な、未完成の、奥の浅いスポーツである。 一方アメリカが生んだベースボールは、五本の指で道具を扱うという、人間的なスポーツである。ルールもうまく設定されており、これらによりエキサイティングなプレーが多く生み出されているという、完成度の高い、非常におくの深いスポーツである
381 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:28 ID:OFZiiaZX
米サッカーリーグ、プエルトリコへ拡大
野球人気低迷で野球場を改装しサッカースタジアムへ
http://www.uslsoccer.com/imgs/islanders_stadium.jpg Juan Ramon Loubriel Stadium is currently undergoing a renovation to be converted from baseball to be soccer-specific
and is part of an overall three million dollar project that also includes a recreational park and road improvements.
The two-month field renovation is nearly complete and will be ready for the start of the 2004 season.
Bayamon is a major city within the greater San Juan metropolitan area with the stadium within 20 minutes of San Juan International Airport.
http://www.uslsoccer.com/home/64724.html プエルトリコまでも野球離れが深刻。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
382 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:28 ID:9Y/1GsDy
383 :
サカ豚脂肪w :03/12/07 08:28 ID:OdTYsqJx
人間のつくる芸術作品は(絵画、楽器演奏、建築物、工芸品など)はすべて手の細かい動きが生み出す産物であり、足でこれをつくり出すのは不可能である。 野球もこれと同じように、手先・指先によってストレート・カーブ・フォークを投げわけ、またグローブ・バットを使いこなすという芸術である。 サッカーのように足しか使えないとなると、この様な芸術が生まれる事はない。 野球は芸術作品。 サッカーは単純運動。 つまりはこういう事である。
384 :
サカ豚脂肪w :03/12/07 08:29 ID:OdTYsqJx
この様な奥の浅い、くだらない、未完成なスポーツを観てる・やってる人間は脳の思考回路も単純と言わざるを得ない。
385 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:29 ID:OFZiiaZX
野球が一番人気のスポーツが希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w 。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
386 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:29 ID:wxJRDmU7
>>376 それはサッカー選手に野球やらせても同じ事だろうが。
おそらく野球選手にサッカーやらせた方がさまになる気がするが…
387 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:30 ID:u0WycZTo
プエルトリコは国じゃないよ、アメリカの州だよ
388 :
サカ豚脂肪w :03/12/07 08:30 ID:OdTYsqJx
389 :
:03/12/07 08:30 ID:L0ZjRzvM
野球 社会的な阪神ブーム ダイエー優勝日本一 長嶋ジャパン 松井大リーグ 高校野球 と世間を沸かした話題が沢山あるけど サッカーは 日本代表の視聴率低下 海外サッカーぱっとせず Jリーグ衰退傾向 競技人口低下、各アンケート調査も低下 選手のリストラ、スポンサー 企業の撤退、スポンサー企業の不祥事、ネガティブな話題しかない・・・ ま、この結果を見ても、なお煽るなら勝手だが、これは動かしようのない事実だから 負け犬の遠吠えにしか聞こえないってこと。
390 :
サカ豚脂肪w :03/12/07 08:31 ID:OdTYsqJx
391 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:33 ID:9Y/1GsDy
★長嶋が去り、CMもチケットも売れず、危機感を募らせる巨人軍★
まずは、ある大手広告会社の社員の証言を聞こう。
「今年は巨人戦のナイターのCMがさっぱり売れない。
開幕まで後1カ月となったのに、現時点での売り上げは昨年に比べて3〜4割程度です」
理由は色々と考えられる。不景気で企業の広告宣伝費が絞られていること。
冬季五輪やサッカー・ワールドカップのCMにその少ない宣伝費を食われたこと等々――。
しかし、一番大きな原因はやはり、巨人戦の番組としての魅力が衰えたことだ。
「特にビールや車など大手スポンサーのナイター離れが目立つ。視聴率低迷に加え、
視聴者が50歳以上の男性層に極端に偏っているのが敬遠されています」
ttp://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20020311.html 視聴者が50歳以上の男性層に極端に偏っている
視聴者が50歳以上の男性層に極端に偏っている
視聴者が50歳以上の男性層に極端に偏っている
視聴者が50歳以上の男性層に極端に偏っている
視聴者が50歳以上の男性層に極端に偏っている
( ´,_ゝ`)プッ
ヤキウ爺くせーwww
392 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:33 ID:OFZiiaZX
世界屈指の大都会ニューヨークのベースボールチーム、といえば華やかに
聞こえるが、球場があるのはプロジェクト(アメリカ版公団、低所得者用で、
スラムに毛が生えたようなもの)のど真ん中のブロンクスだ。
映画スターだの、ラップスターだの、有名人がひしめくこの街では、案外、
野球選手の地位は低い。高級ブティックで買い物しても、冷たくあしらわれ
るだろう。どこぞの田舎町のベースボールチームに比べると、ニューヨーク
では野球一筋のハードコアファンなんて、郊外のダサい労働者階級の
にーちゃんばっかりなのよん
http://www.nyniche.com/body/sports/14_index_msg.html 本場アメリカの野球ファン=ダサい労働者階級のにーちゃん。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
393 :
:03/12/07 08:33 ID:L0ZjRzvM
また昨年のコピペか・・・サカオタは古いのしか出さないんだな。
394 :
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤキウ :03/12/07 08:34 ID:9Y/1GsDy
395 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:34 ID:OFZiiaZX
野球がNo1スポーツの希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w 踊れヤキウ豚。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
396 :
:03/12/07 08:35 ID:L0ZjRzvM
サカオタよ、過去へ逃避したい気持ちはわかるが、せめて今年のコピペにしろよ。 時間が経てば物事は変化するんだから、2〜3年も前のは賞味期限過ぎてるぞ。
397 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:35 ID:9Y/1GsDy
真夏にメットと長スボンってどうにかならんか? それにハッピとメガホンで応援してるヲタ いったいいつの時代だよ 昭和の価値観押し付けられても困るんだが。 死ねよ時代遅れのクズw
398 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:37 ID:9Y/1GsDy
マイナー競技ヤキウは五輪からも除外wwwwwwwwwwwwww
399 :
:03/12/07 08:37 ID:L0ZjRzvM
いくら頑張っても今年はこういう結果が出てるる 野球 社会的な阪神ブーム ダイエー優勝日本一 長嶋ジャパン 松井大リーグ 高校野球 と世間を沸かした話題が沢山あるけど サッカーは 日本代表の視聴率低下 海外サッカーぱっとせず Jリーグ衰退傾向 競技人口低下、各アンケート調査も低下 選手のリストラ、スポンサー 企業の撤退、スポンサー企業の不祥事、ネガティブな話題しかない・・・
400 :
サカ豚脂肪wwwwwwww :03/12/07 08:38 ID:OdTYsqJx
401 :
:03/12/07 08:39 ID:L0ZjRzvM
ま、東アジア選手権の低視聴率、スポンサー撤退、不祥事、リストラ、経営危機、 Jリーグ優勝試合の低視聴率、不幸続きなので、嫉妬だなこりゃ(苦笑)
402 :
サカ豚脂肪wwwwwwwww :03/12/07 08:39 ID:OdTYsqJx
【MLB】ポストシーズンの観客動員数、史上最多を更新(ISM)
【ニューヨーク州ニューヨーク、27日】メジャーリーグ機構は、今ポストシーズンに
おける観客動員数及びテレビ視聴者数が、過去最高を記録したと発表した。
今季のプレーオフに出場したチームは、6万人以上を収容するフットボール兼用
スタジアムを本拠地とするフロリダ・マーリンズを筆頭に、軒並み好調な動員を見せていた。
発表によれば、今季のポストシーズン全38試合に集まった観客数は合計185万8979人
。これは昨年に比べ19.6%増で、従来の記録だった2001年の165万3434人と比べても
12.5%のアップになるという。また、視聴率調査会社『ニールセン・メディア・リサーチ』
の調べでは、米4大ネットワークの1つ『FOX』、及びスポーツ専門ケーブル局『ESPN』
によって放送されたテレビの平均視聴率は、1995年以来の最高を記録。視聴者数の
総計は過去最高に上った。
これを受けてバド・セリグ・コミッショナーは、「2003年のポストシーズンは、
最初から最後まで莫大な成功を収めました。出場した8チーム全てがそれぞれに
感動的な試合で、全世代のファンにその魅力をアピールしたと言えます。
また、そのテレビ視聴率の高さは、MLBの人気復興が今も続いており、
プレーオフ及びワールドシリーズが放送事業者にとっていかに価値のある番組で
あるかを、如実に示したものと言えます」と、喜びを口にしている。
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031028/spo/16050600_ism_00000207.html
403 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:39 ID:9Y/1GsDy
野球の選手を知ってるだけあげてくださいというアンケートによると、 160ヶ国の人が誰一人として野球選手の名前を挙げることが できなかったそうだ。BBCより。これほんとです。 で 「世界の王」 なんですか、これ?ひょっとして何かの一発ギャグ? あははははははは ヤキウに世界なんて存在しねーんだよw 氏ねよ野球豚wwww
404 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:40 ID:mafICovG
日本は世界から孤立しつつあるね 政治的にもスポーツ的にも じじいが好きな野球 じじいばかりな自民党政治
405 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:40 ID:9Y/1GsDy
406 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:41 ID:OFZiiaZX
韓 : はっと.. プロ野球歴史上空前絶後した記録が出た
作成時刻 : 2003.09.11 22:18:23
水原球場観衆数 0人
2003.09.10
韓国火薬 : 三星大邱 9 : 13
◆大邱球場 [観衆 5004人] ◆ 競技時間 : 3時間 52分
2003.09.10 ロッテ : 現代水原 5 : 4
◆水原球場 [観衆 0人] ◆ 競技時間 : 3時間 49分
2003.09.10 ロッテ : 現代水原 1 : 3 ]
◆水原球場 [観衆 1606人] ◆ 競技時間 : 2時間 46分
2003.09.10 LG : SK 文学 4 : 10
◆文学球場 [観衆 3830人] ◆ 競技時間 : 2時間 53分
2003.09.10 斗山 : キア光州 5 : 2
◆光州球場 [観衆 0人] ◆ 競技時間 : 3時間 01
出処:
http://sports.chosun.com/sports/baseball/schedule/2003_9.htm 韓国ヤキウも相当ヤヴァイみたいよ
これでも世界3大野球リーグの一つ。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
407 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwww :03/12/07 08:41 ID:OdTYsqJx
MLBワールドシリーズ2003第1戦・フロリダマーリンズ×ニューヨークヤンキース TBS 10.6% プライド 吉田×シウバ7.0 F1スペインGP 4.7% 4日 日 01:05 NTV 「レッジーナ対ローマ」 3.2% レアル戦2.8% パルマ戦3.3% 03/11/10 sage 中田はボランチ ここでがんばれ 2.3 sage クレスポ、古巣に先制弾 チームはアウェイで圧勝 1.5 「サッカーワールドユース壮行試合・日本×オーストラリア」(12日25:20〜27:20、TBS)…2.4% 10月7日24 女子W杯 カナダースウェーデン 2.3% 9/16 CX* チャンピオンズリーグ 「Rマドリード×マルセイユ」 1.8% 海外サッカーも衰退の一途( ´,_ゝ`)Pu
408 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:41 ID:9Y/1GsDy
409 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwww :03/12/07 08:42 ID:OdTYsqJx
Wシリーズ第2戦、米視聴率12.6% 約1366万人が、松井の一発を目撃
松井が先制3ランを放ったワールドシリーズ第2戦の全米のテレビ視聴率は12.6%
で、第1戦の10.9%よりアップした。約1366万人が、松井の一発を目撃した計算
になる。今年のプレーオフはヤンキース、マーリンズにレッドソックス、カブスが
「4強」として残った。中継するFOXテレビの世論調査では、ワールドリーズで見たい
カードに34%のファンが「カブス対レッドソックス」を希望していた。
だが、第2戦で挽回(ばんかい)。同局の調査では、このシリーズは18歳から34歳の
女性の視聴者が前年比で39%も増えているという。初回に飛び出した松井の一撃が
、全米の女性ファンをクギ付けにしたに違いない?
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003102105.html
410 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:42 ID:mafICovG
野球は見るスポーツ サッカーはやるスポーツ
411 :
ヤキウ死亡w :03/12/07 08:43 ID:9Y/1GsDy
熱狂的ファンであるスポーツ
NFL 27.9%
大学フットボール 17.9%
MLB 16.6%
NASCAR 16.1%
レギュラーシーズン中の平均視聴率
NFL 10.3%
NASCAR 5.7 %
NBA 2.9 %
MLB 2.6 %
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html 4大スポーツなんて幻想、大学フットボールにも負ける野球人気w
アメリカは強いものに人気が一極集中するんだよ
412 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:43 ID:Rvx0mZ+m
なんでWCで毎回60%とれるんだろな。野球やバレーじゃ30が限界なのに。
413 :
:03/12/07 08:45 ID:92296sPc
世界の王 プ
414 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:45 ID:mafICovG
日本も一大改革必要 世界からの孤立化を防ぐために じじい自民党政治からの脱却 じじい野球からの脱却
415 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:46 ID:OFZiiaZX
」´ ̄`lー) \ T¨L |_/⌒/ ← テコンドー `レ ̄`ヽ〈 | i__1 _ゝ_/ ノ L__jイ´_ ) | イ | ノ--、 r'⌒ヽ_ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ |ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ __〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 野球 〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´ 1 ヽ .:::レ ヽ、 |_イー-、_;;j|_:. ゝ、 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__ _,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_ , ‐ ´ └―'´ `
416 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:47 ID:wxJRDmU7
ダイエーや近鉄の黒のユニフォームはかっこいいと思うが… 投手が攻撃の際に羽織るウィンドブレーカー姿も投手出身の俺は好きだし… まぁもっとも着る人間にもよるがたいていの奴はさまになってるよな。 逆に巨人のユニフォームは誰が着ても似合わないユニフォームではあるが…
417 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 08:50 ID:OdTYsqJx
サッカーはもうこれ以上発展しない。 なぜならもうサッカーの無い国なんて無いからである。 つまり今がサッカー人気のMAXなのである。 サッカーは用具の面でも技術の面でも簡単に普及できたのであっという間に世界に広まってしまった。 たとえばブラジルにはイギリス人がサッカーボールをたった2つ持っていって普及させたそうだ。 サッカーはもうほとんど全ての国に存在すると言っていい。 つまりこれ以上の盛り上がりは有り得ないのである。 他のスポーツに目を向けてみよう。 たとえば野球(=ベースボール)。 言うまでも無く、日本・アメリカなどで絶大な人気を誇るスポーツである。 その人気はサッカーをはるかに凌いでいると思われる。 ではこのスポーツは現在世界でどの程度普及しているのか。 実は、あまり普及されていない。 本格的なリーグといえるものが存在しているのは日本・アメリカ・韓国・台湾だけである。 ベネズエラにもウィンターリーグというものが存在し、また今年、中国にもリーグが誕生したそうだが、いずれも本格的なものとは言えない。 ブラジルなどは、ほとんどの人間は野球というものの存在すらしらないそうだ(中日ドラゴンズの桜井選手談)。 なぜ普及がサッカーに比べ遅いのか。 それは技術的、経済的に高いハードルがあるからだろう。 まず普及には膨大な用具・費用が必要であり、個人が本格的に始めるためにも高い用具を揃えなければならず、貧しい農村の子供たちには難しい。 また普及したとしても、プロレベルの技術の習得は容易ではない。日本でも60年という長い年月を経て、ようやくメジャーの一流選手を生み出すことに成功した。 このようにサッカーとは違い、普及に際して幾多に渡る障壁が存在するため、簡単には世界に広まっていかないのである。 しかし、そのスポーツの面白さというものがサッカーを凌ぐという事実はアメリカ、日本、韓国が実証済みなのである。 もし、このスポーツがアフリカ・中東などに普及・発展したら・・・・。 もし、各国にイチロー、ジーターなどのような天才やクレメンス、ボンズのような怪物が存在していたら・・・。 もうサッカーのようなチマチマしたスポーツは見向きもされなくなるのではないか。 世界サッカーの時代はもう終わる可能性が高い。
418 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 08:50 ID:OdTYsqJx
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html ヨーロッパは保守的で考え方が古い。
要するにサッカーはもう古い。サッカーを新しいスポーツとして根付かせようとしてるのは時代に逆行してるのかも知れない。
419 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 08:52 ID:OdTYsqJx
420 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 08:54 ID:OFZiiaZX
野球がNo1スポーツの希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w 野球豚恥ずかしい。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
421 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 08:55 ID:OdTYsqJx
サッカーは奴隷制度のある時代の南米で、奴隷の休憩時間の遊びと して発祥したスポーツ。奴隷は休憩時間、あるいは仕事が終わった 後の時間は手錠をはめられ、脱走防止のため片足には鉄の重りを つけられ満足に動くことさえままならなかった。奴隷たちは、せめて この時間ぐらい楽しいことをしたい、という欲求に駆られていた。 そこへ一人の奴隷があるものを持ってやってきた。それは、小さな石に 葉っぱを巻きつけて、紐でそれが崩れないようにぐるぐる巻きにした ものだった。奴隷たちは、片足に重りをつけられ不自由なため、 もう片方の足でその葉っぱで作った円形状のものを相手の足元に 向かって蹴って遊んで、それがいつしか奴隷たちの、唯一の娯楽と なり奴隷たちに広まっていった。 もうお分かりだろう。サッカーの発祥とは奴隷制度の元で生まれた、 奴隷の娯楽であり、悲哀な歴史により誕生したものであることが。 なぜサッカーが手を使えないか?それは奴隷が作業時間以外は、 手を使えないことに由来している。 このような奴隷制度時代の名残を残すスポーツが、すばらしいスポーツ と盲信するサッカーファン達は、歴史に対してあまりにも無知・無教養と 言わざるを得ない。文明人ならば、本能的にサッカーが放つ非人道的・ 非人間的な匂いを瞬時に嗅ぎ分けることができる。つまり、非人道的 行為が発祥であるサッカーを好むサッカーファンは、非人道・非人間行為を 是とする極めて危険な人種といえる。サッカーファンよ。今からでも遅くは ない。己の信仰が社会に対して極めて有害であることに気付き、一刻も 早くそこから解脱せよ。それが、真人間になる唯一の方法なのだから。
422 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 08:58 ID:UHEylrrs
まあ、徹夜明けの朝ってテンション上がるよな。 わからないこともない。
423 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 08:59 ID:OdTYsqJx
424 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 09:06 ID:OdTYsqJx
425 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 09:07 ID:OdTYsqJx
426 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:08 ID:X9ohfZdb
野球が世界で不人気な理由? つまんねえからにきまってんだろ。 金がかかるとか場所を取るとかルールが難しいとか、 そんなもんおもしろそうだという好奇心さえわけば 関係ねえよ。バングラディシュの子供たちは泥にまみれながら 自作の用具でクリケットに夢中になってるぞ? 野球にはその「おもしろそうだ」を掻き立てる魅力がないんだよ。 バルセロナオリンピックで野球が行われたときの 観客の反応を見たか?目の前でプレーされている 野球そっちのけでサッカーやってたんだよ(藁
427 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:10 ID:X9ohfZdb
「米ローリングスが野球離れで身売り」
子供たちの野球離れが原因で、野球用グラブなどで有名な米スポーツ用品大手ローリ
ングス・スポーティング・グッズが、新興のスノーボードメーカーK2に「身売り」した。両社
は16日、株式交換方式による合併で合意したと発表。ローリングスがK2の完全子会社
になる事実上の買収となった。買収総額は約8400万ドル(約105億円)。03年春に買
収完了予定。ローリングスは創業約120年の老舗だが、バスケットボールやサッカー人
気を背景とする米国内外の子供たちの野球離れで業績が悪化したという。
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021218-03.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『バスケットボールや
サ ッ カ ー 人 気 を 背 景 と す る 米 国 内 外 の 子 供 た ち の 野 球 離 れ で
業績が悪化したという。』
ヤキウもうだめぽ。。。。。。。。。。。。トホホ
428 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:10 ID:X9ohfZdb
サッカーに参加している子供を持つあるお母さんは野球とサッカーのイメージの違いをこう語ります。
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
サッカーは今や野球に追いついた。
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html
429 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 09:11 ID:OdTYsqJx
430 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 09:11 ID:cGUFIG5W
野球は、 昔活躍したジジイで もってるようなもんだろ(プ w
431 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 09:22 ID:OdTYsqJx
432 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 09:23 ID:OdTYsqJx
433 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 09:27 ID:A7mNbUFU
人気があるスポーツは除外など考えない
434 :
セリエAは冬の時代に入った!!!!!!!! :03/12/07 09:30 ID:ffTO9+Cc
435 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:34 ID:X9ohfZdb
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由 一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない 三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる 四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる 五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる 六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない 七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる 八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない 九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある 十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない 十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける 十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない 十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい 十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない 十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される 十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない 十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない 十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如 十六、野球選手の大半が在日 十七、韓国より弱い 十八、時代遅れ 十九、ダサイ 二十、臭い ・ ・ ・ etc
436 :
サッカー死亡w :03/12/07 09:34 ID:ffTO9+Cc
437 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:35 ID:X9ohfZdb
438 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:35 ID:X9ohfZdb
「アメリカでは比較的裕福な中産階級以上の層がサッカーをやっている
アメリカではストリートサッカーはほとんどなくサッカーを芝生の上で楽しむ
シューズ、ボール、ユニホーム、遠征費用 お金が非常にかかるのだ。」
サイモン・クーパー著 サッカーの敵(アメリカ編)
9が月にわたって世界22カ国を回って現地のサッカー事情を紐解いた本 定価2700円
アメリカのサッカー
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html 【野球は労働者階級のスポーツ】
野球は残念ながら世界では偏った地域のごく一部でしか人気無い
ここでいう人気とは「存在してる」とは別。
野球というスポーツそのものの存在さえ知られてない地域もあるだろう
それくらいマイナーなのである
だが野球をまともにやってる国だって数カ国あるのも事実
その数少ない「野球が盛んな国」はほとんど貧乏国なんだよね。
サッカーは、やってる国が多いから貧乏国が入ってくるのも当然だが、
野球はもともとやってる国が少ないのにもかかわらずそのほとんどの国が貧乏・・・。
実は野球こそ本当のキングオブブルーカラースポーツではないのか?
まあ英国の名門パブリックスクールで始まったサッカーと、
労働者の間から広まった野球を比べても無意味なだけだが。
439 :
サッカー死亡w :03/12/07 09:36 ID:ffTO9+Cc
440 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:37 ID:X9ohfZdb
世界の9割の国は、野球の存在を知りません。 野球は、まともにやってる全ての国で衰退しています。 カナダでプロ野球が消滅。 MLB一昨年より1割観客減(5月段階)。 MLBプレーオフ視聴率最低更新(昨期)。 台湾プロ野球が球団削減し1リーグに。 韓国プロ野球が観客数百人で1リーグに。 日本プロ野球の巨人戦視聴率6%台に。 次期アジア大会で野球除外。 五輪から野球除外の動き。 泣くな野球豚!。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
441 :
:03/12/07 09:37 ID:d/VCSHmz
ま、東アジア選手権の低視聴率、スポンサー撤退、不祥事、リストラ、経営危機、 Jリーグ優勝試合の低視聴率、不幸続きなので、嫉妬だなこりゃ(苦笑) せめて今日の試合ぐらいは20%突破して、K1に負けるなよw
442 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 09:39 ID:mJO3ITAI
野球は好きでも、嫌いでも無いが、野球評論家が他スポーツにケチつけるな。
443 :
サッカー死亡w :03/12/07 09:39 ID:ffTO9+Cc
444 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:39 ID:X9ohfZdb
野球はもはや国民的娯楽ではない
http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200306/06ny.html ところが肝心のMLB自身の人気は凋落している。
マーケティング・コンサルティング会社『TSE Sports & Entertainment』が
全米のスポーツマーケティングに携わる企業の幹部213人を対象に行った
「消費者に到達させるのに最も有効なスポーツ」という調査では
首位フットボールの57%に対し、野球はゴルフ、バスケットボールに次いでわずか7%の4位である。
加えて60%が「野球はもはや国民的娯楽ではない」としている。
「野球はもはや国民的娯楽ではない」
「野球はもはや国民的娯楽ではない」
「野球はもはや国民的娯楽ではない」
「野球はもはや国民的娯楽ではない」
「野球はもはや国民的娯楽ではない」
。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
445 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:40 ID:X9ohfZdb
・野球は暴力推進、薬物推進、そしてスパイ、脱税、飲酒運転、が横行しており、そしてすべてをもみけすスポーツ。 ・野球は日本、ベネズエラ、ドミニカ、キューバなどの最貧国でしかNo1のスポーツになれないブルーカラーのマイナーなスポーツ。 ・野球はアメリカ国内でしかやってないのにワールドシリーズ、または日本のメディアに世界一決定戦とよばれる井の中の蛙スポーツ。 ・野球は前回のアジア大会で参加国がカバティより少なかったとっても哀れなスポーツ。 ・野球は前回のユニバーシアードで競技すらなかった可哀想なスポーツ(サッカーは優勝) ・野球は団体競技、チームプレイとか言っている癖にピッチャーに勝ちがつくおかしなスポーツ。 (他の団体競技では個人に勝ちがつくことはありえない。例 ハンドボール、ラグビー、バスケ、アイスホッケーなど) ・野球は団体競技、チームプレイとか言っている癖に個人タイトルの為にわざとミスしたり、 試合の勝ち負けより個人のタイトルを重んじるスポーツ。 ・野球は優勝したら次の日に試合があっても酒をのみまくってお客さんの前で二日酔いでプレーするプロ精神のかけらもないスポーツ。 ・野球は攻守のバランスが重要とかいう奴がいるが攻撃と守備が完全に分けられていて実際攻守に何の因果関係もないスポーツ。 ・野球は各チーム毎試合一万人以上観客をサバよみしているのにそれを本当の観客数だと、 ・得意そうに伝える間抜けなキャスターとそれを信じているファンがいる間抜けなスポーツ。 ・野球は試合中半分以上ベンチで座れるとっても楽なスポーツ。 ・野球はベルトをしてやるとってもおかしなスポーツ。
446 :
サッカー死亡w :03/12/07 09:41 ID:ffTO9+Cc
447 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:42 ID:X9ohfZdb
きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
カナダプロ野球あっという間の解散
今年、発足したばかりのカナディアン・ベースボール・リーグ(CBL)が
23日のオールスター戦で事実上、解散した。
同リーグにはロンドン・モナークス所属の根鈴雄次外野手(29=法大出)ら日本人選手も10人前後が参加。
同リーグ首脳部は、来季の再発足を目指しているが、
夢をもって臨んだ選手たちはリーグ解散に戸惑いを隠せなかった。
ドタバタ劇にはふさわしい終幕だった。最初で最後の球宴。
1988年冬季五輪の開催地、カナダ西部のカルガリーにあるバーンズ球場には、
異例の5700人のファンが訪れた。東地区・西地区の熱戦は延長10回を終わり、5―5。
規定により本塁打競争で決着をつけることになり、
ブリティッシュコロンビア・ケローナのジャミー・ギャン外野手の一発で東地区が勝利した。
試合後は公式戦の各賞などを発表、バーンズ球場は、さよならムードが漂った。
同リーグのマレット会長は「雨で20試合以上が中止になり、ファンが集まらなかったという誤算で、
存続が困難になった」と無念の表情を見せた。
3年間は継続すると宣言して発足したが1年ももたなかった。
「来年、存続しても今とは形態が全く違うことになるだろう」とマレット会長。
8チームで行ったリーグ戦の見直しで再発足したい意向を示したが、状況は厳しい。
↓詳しくは報知激サイトの記事をお読みください。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jul/o20030724_30.htm きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
448 :
サッカー :03/12/07 09:43 ID:ffTO9+Cc
サッカー ・だらしない金髪・ロン毛、だらしない性格の選手達 ・汚いファールの連続 ・貧相で小柄な選手達 ・パワー・スピードのないプレー ・女子供でもこなせる程度の低い技術 ・集中力なくダラダラとした45分間 ・邪魔し放題で思い切ったパフォーマンスができない ・ダラダラとしまりのない試合展開 ・大量のミスも失点に繋がらない甘さ ・一つのプレーが勝敗を分けるという事の無い緊張感の無さ ・データ無し、無策の凡プレーの連続 ・点差を一気にひっくり返せないつまらなさ ・采配などない、監督はほとんど観戦者 ・ゴール・パスなど全然凄くないプレーばかり ・結果が数字となって現れない甘さ ・個人個人が目立てない(目立つにはかっこいい顔が必要) ・個人の目標設定もなく、体力の低下とともにただ年々衰えていくだけの選手達 ・足という雑な動きしかできない器官しか使わない原始的なスポーツ。 ・田舎の集まり、ヨーロッパ ・必要なのはスパイク、ボールのみ。貧乏人のスポーツ。 ・奥が浅く、単純でつまらないルール ・姑息な時間稼ぎ。 ・鈴木のように、顔はかっこよくてもなぜかかっこ悪いサッカー選手 ・低年俸
449 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:44 ID:X9ohfZdb
野球がNo1スポーツの希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w 泣くなヤキウ豚。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
450 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:46 ID:X9ohfZdb
451 :
野球 :03/12/07 09:46 ID:ffTO9+Cc
野球 ・礼儀正しい選手達 ・フェアプレー精神 ・ガッチリとした体格の大柄な選手達 ・溢れるパワー、スピード ・柔軟かつ高度な技術 ・一瞬一瞬に高い集中力 ・誰にも邪魔されない思い切ったパフォーマンス ・メリハリの利いた試合展開 ・一つのミスが失点に繋がる厳しさ ・一球が勝敗を分ける緊張感 ・膨大なデータに基づいた頭脳的な配球、読み合い ・一発逆転の起こりうる面白さ ・本塁打・豪速球・変化球など超人的なプレーばかり。 ・一つ一つのプレーが数字となる厳しさ ・一対一、個人対決の面白さ ・明確な目標を持ち、過酷なトレーニングと正しい練習によって毎年レベルアップしていく選手達 ・手という人間だけが持つ優れた複雑な動きが可能な器官を目一杯使う人間的なスポーツ。 ・世界のリーダー、アメリカ ・様々な高価な道具を必要とする、お金持ちのスポーツ ・絶妙な均衡の下に成り立つ、複雑かつ奥の深いルール ・野球はツーアウトから ・松坂のように、顔は普通でもなぜかかっこいい野球選手 ・高年俸
452 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 09:47 ID:ffTO9+Cc
【MLB】ポストシーズンの観客動員数、史上最多を更新(ISM)
【ニューヨーク州ニューヨーク、27日】メジャーリーグ機構は、今ポストシーズンに
おける観客動員数及びテレビ視聴者数が、過去最高を記録したと発表した。
今季のプレーオフに出場したチームは、6万人以上を収容するフットボール兼用
スタジアムを本拠地とするフロリダ・マーリンズを筆頭に、軒並み好調な動員を見せていた。
発表によれば、今季のポストシーズン全38試合に集まった観客数は合計185万8979人
。これは昨年に比べ19.6%増で、従来の記録だった2001年の165万3434人と比べても
12.5%のアップになるという。また、視聴率調査会社『ニールセン・メディア・リサーチ』
の調べでは、米4大ネットワークの1つ『FOX』、及びスポーツ専門ケーブル局『ESPN』
によって放送されたテレビの平均視聴率は、1995年以来の最高を記録。視聴者数の
総計は過去最高に上った。
これを受けてバド・セリグ・コミッショナーは、「2003年のポストシーズンは、
最初から最後まで莫大な成功を収めました。出場した8チーム全てがそれぞれに
感動的な試合で、全世代のファンにその魅力をアピールしたと言えます。
また、そのテレビ視聴率の高さは、MLBの人気復興が今も続いており、
プレーオフ及びワールドシリーズが放送事業者にとっていかに価値のある番組で
あるかを、如実に示したものと言えます」と、喜びを口にしている。
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031028/spo/16050600_ism_00000207.html
453 :
欧州は保守的ゆえ未だにサッカーのつまらなさに気がついていないw :03/12/07 09:49 ID:ffTO9+Cc
「 サ ッ カ ー は ボ ー ルが 行 っ た り 来 た り し て い る だ け で 、 全 く 面 白 く な い ス ポ ー ツ 」
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
しかし 保 守 的 な 欧 州 の 国 々 はこれを頑固に拒否するであろ う。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
454 :
しかし近年その洗脳がやっと解き始めてきたww :03/12/07 09:49 ID:ffTO9+Cc
455 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:50 ID:X9ohfZdb
そんなことよりも「ベースボールを愛するアメリカ人」と 報道してる日本のマスコミは痛いよ。 レギュラーシーズンなんて日本のVリーグに毛が生えた程度の人気だよ。 だから日本人選手入れたがってるのにww アメ人はバスケかアメフトでしょ。 野球ダッサ〜〜!。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
456 :
gjy :03/12/07 09:50 ID:MNKfWmR7
>>448 ,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 | サッカー選手よりお前のほうがだらしないぞ!!
\`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | このウンコバカボケクソ
`ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ
. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ
ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン
l r─‐-、 /:|
ト、 `二¨´ ,.イ |
_亅::ヽ、 ./ i :ト、
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
457 :
野球観戦=娯楽 サッカー観戦=社会のゴミの集まりw :03/12/07 09:51 ID:ffTO9+Cc
これはドイツに限ったことではないのだが、欧州ではサッカーは「 労 働 者 階 級 の 楽 し む 娯 楽 」であり、あまり品位のいいものとしては捉えられていない。
つまり、ブンデスリーガーと呼ばれるドイツのプロサッカーを見に行く= 品 行 方 正 で は な い、となってしまう。
こ の 辺 り ス ポ ー ツ ( 野 球 ) が 一 般 的 に 娯 楽 と し て 捉 え ら れ て い る 日 本 と は 大 き な 違 い である。
http://www.fly777.com/germany/column.html
458 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:52 ID:X9ohfZdb
ユニバーシアード「削除」 アジア大会「削除」 アメリカでは落ち目」 日本では「落ち目」 韓国では「瀕死」 台湾では「八百長」 カナダでは「廃止」 中国では「無視」 挙句の果てには五輪から「抹殺」 わたしたちを ワラカソーと してるのですか? 野球ダッセ〜!。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
459 :
アメリカ人はサッカーのつまらなさにちゃんと気がついてる! :03/12/07 09:52 ID:ffTO9+Cc
460 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:53 ID:X9ohfZdb
野球は残念ながら世界では偏った地域のごく一部でしか人気無い
ここでいう人気とは「存在してる」とは別。
野球というスポーツそのものの存在さえ知られてない地域もあるだろう
それくらいマイナーなのである
だが野球をまともにやってる国だって数カ国あるのも事実
その数少ない「野球が盛んな国」はほとんど貧乏国なんだよね。
サッカーは、やってる国が多いから貧乏国が入ってくるのも当然だが、
野球はもともとやってる国が少ないのにもかかわらずそのほとんどの国が貧乏・・・。
実は野球こそ本当のキングオブブルーカラースポーツではないのか?
まあ英国の名門パブリックスクールで始まったサッカーと、
労働者の間から広まった野球を比べても無意味なだけだが。
【結論】野球は労働者階級のスポーツ
関係ないけどアメリカのサッカー
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html
461 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 09:54 ID:JeZixuG3
サッカーのどこが貧乏人のスポーツなんだよ。実際にイングランドのチェルシーオーナーのアブラモビッチは総資産1兆700億円なんだよ。野球にこんなチームがあるのか?
462 :
アメリカ人はサッカーのつまらなさにちゃんと気がついてる! :03/12/07 09:54 ID:ffTO9+Cc
463 :
オーストラリア人はちゃんとサッカーのつまらなさに気がついてる!! :03/12/07 09:55 ID:ffTO9+Cc
464 :
台湾人はかhんとサッカーのつまらなさに気がついている!! :03/12/07 09:56 ID:ffTO9+Cc
465 :
Q.じゃあ一体どんな国でサッカーは人気があるの・・?? :03/12/07 09:57 ID:ffTO9+Cc
メキシコだけでなく 第 三 世 界 の 貧 し い 国 で サ ッ カ ー に 人 気 が 集 ま る のには理由がある。
野球のように多くの道具はいらずボールが一つで多くが競技できるサッカーは、 プ ロ レ タ リ アの ス ポ ー ツ である。
貧しくて 学 校 に も 行 け な い 人々は、社会ではい上がるためサッカー選手を目指す。庶民にとってサッカー選手は自分たちの代表と映る。
だからサッカーの有名選手は国民の英雄となりうるのだ。だからサッカーは戦争につながるのだ。
http://homepage1.nifty.com/CHIHIRITO/circum-PacificReport.html A.第三世界=貧乏国
466 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:58 ID:X9ohfZdb
大リーグにファン離れの傾向
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-030510-0015.html 9日付の米USAトゥデー紙は、開幕後5週間の1試合平均観客数が2万5197人で
昨年比5%減、1昨年比では11%減となっており、全30球団中21球団で減少傾向
がみられたと伝えた。同紙は、慢性的な観客動員減の現象に大リーグのファン離れ
を懸念している。
米プロスポーツの中でもフットボール
のNFLが昨季は1%増、バス
ケットボールのNBAは減少でも0・5%にとどまる中、
大リーグのダウン率の高さを指摘。
入場券収入が各球団の30%から50%を占める現状での危機感を伝えている。
野球消滅寸前。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
467 :
さすがのあの韓国でもサッカー=つまらないは常識! :03/12/07 09:58 ID:ffTO9+Cc
468 :
gjy :03/12/07 09:58 ID:MNKfWmR7
__, ‐'´ `ヽ ..≦ `i, ..≦ i、よく考えるとどのスポーツより 1 イ/l/|ヘ ヽヘ i 剣道の剣道のほうがかっこいいよ l,_|/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、,l`ヘ .,| .レ二ヽ、 、__∠´_"` ! / のあたりですか? riヽ_(:)_i '_(:)_/ |i)' !{ ,! ` μ! ゙! ヽ ' u ,i! !、 ‐=ニ⊃ ,,ハ ヽ ‐- / "ト、 ヽ.___,._/ // \ //イ;;::::: //〃 ヽ、 / /i:::::. // ヽ
469 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 09:59 ID:X9ohfZdb
SPORTS Year! No.058 「野球ってマイナーじゃないですか。サッカーはメジャーです。ワールドカップという 凄い大会をプロの選手が目指している。野球の五輪はアマの祭典。世界に広げて 欲しいですよ。野球も面白いと思う時もあるけど、サッカーは面白い。」 あるのはW杯94アメリカ大会 朝テレビで見て、朝連を終え、家に戻って、また、衛生生放送にかじりついた。お気 に入りはマラドーナでも優勝したブラジルでもなかった。ベルギーの世界的GKだっ たプロドームである。 「キーパーって面白い。自分の後ろにボールをいかせなかったら負けないわけでしょ サッカーはね、ディフェンダーが攻めてもいい。自由に動ける。自己表現ができるじゃ ないですか。 投手は唯一自己表現ができる。だからやっていけるのかな・・・・・」 阪神タイガース 井川慶 ショック!野球選手が衝撃の発言!。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
470 :
笑劇!中国人は知的水準が低いからサッカーが人気! :03/12/07 10:00 ID:ffTO9+Cc
471 :
サッカーワールド杯なんて貧乏国以外無視すべきw :03/12/07 10:01 ID:ffTO9+Cc
472 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 10:03 ID:dZoXBUP0
そんなことよりこないだの中国戦。 視聴率15%なかったらしいよ(w
473 :
結論 :03/12/07 10:04 ID:ffTO9+Cc
サッカーに夢中になってる国なんて保守的な欧州と世界に多々ある極貧の国々だけ
474 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:05 ID:X9ohfZdb
・まずデヴを適当に何人か用意し、同じ格好をさせます(※人種差別ではありません) ・一人が中腰に屈みます(※うんこ座り推奨) ・尻の下に手を突き出してもぞもぞ動かします(※疑似行動ではありません) ・そしてうんこ座りに向かって思いっきり玉を投げつけます (※危険ですので絶対に真似をしないで下さい) ・うんこ座りの目の前で硬い棒きれを思いっきり振りまわします (※危険ですので絶対に真似をしないで下さい) ・玉が棒きれに当たるのを叫喚や太鼓やラッパを駆使し煽って待ちます (※騒音に関する苦情は現在受け付けておりません) ・玉が遠くに飛んでちんどん集団にぶち込まれればみんなでおおはしゃぎします (※有害ですのでお子様の目に触れさせないで下さい) 以上の行程を二時間に渡ってダラダラと繰り返すものが 世界随一の嫌われ者アメリカが発明した単純作業「ベースボール」です (※スポーツではありませんので、決して勘違いしないで下さい) 内容は実にB級アクション映画並の野蛮さです (※オリンピックからは撤退しますので、御容赦下さい) これが野球だ!。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
475 :
結論 :03/12/07 10:05 ID:ffTO9+Cc
サッカー以外の競技に目を向ければサッカー=つまらないという公式が必ず導かれる
476 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:06 ID:X9ohfZdb
野球がNo1スポーツの希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w 野球クッサ〜〜!。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
477 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 10:07 ID:dZoXBUP0
そんなことよりこないだの中国戦。 視聴率15%なかったらしいよ(w
478 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:07 ID:X9ohfZdb
素直に認めようよ野球ファン・・・ 野球が世界に広まらない本当の理由は、 『つまらないから』 だという現実を。 野球が普及しない苛立ちをサッカーにぶつけても野球が世界に広まるわけじゃないんだからさぁ・・・。 野球人気が最貧国のキューバやドミニカだけしかなくてもいいじゃん 貧乏人のスポーツとして世界の片隅で細々とやっていこうよ 野球ガンバレ。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
479 :
結論 :03/12/07 10:07 ID:ffTO9+Cc
他の競技に目を向けず、いつまでも引きこもってサッカーのみの欧州は井の中の蛙。 完全に時代遅れ。
480 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 10:07 ID:dZoXBUP0
そんなことよりこないだの中国戦。 視聴率15%なかったらしいよ(w
481 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 10:08 ID:dZoXBUP0
そんなことよりこないだの中国戦。 視聴率バレーの半分だったらしいよ(w
ま、東アジア選手権の低視聴率、スポンサー撤退、不祥事、リストラ、経営危機、 Jリーグ優勝試合の低視聴率、不幸続きなので、嫉妬だなこりゃ(苦笑) せめて今日の試合ぐらいは20%突破して、K1に負けるなよw
483 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 10:10 ID:OdTYsqJx
サッカー不人気と比例するように野球人気が回復
「阪神活躍、プロ野球おもしろく」6割 本社世論調査
阪神タイガースの活躍で、「プロ野球がおもしろくなった」と思う人が63%に
のぼることが20、21の両日に実施した朝日新聞社の全国世論調査(電話)
でわかった。好きな球団のトップは巨人で34%、次いで阪神の19%。
その巨人ファンでも「おもしろくなった」が5割で、虎の快進撃を歓迎しているようだ。
「おもしろくなった」と答えた人は、阪神ファンでは9割に達した。「つまらなくなった」は
全体で14%。「特に変わらない」が19%。
http://www.asahi.com/sports/update/0721/120.html
484 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:10 ID:X9ohfZdb
485 :
世界が裕福になるにつれ廃れていくサッカー :03/12/07 10:12 ID:ffTO9+Cc
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。たとえばイギリスには様々なスポーツがありますけど、
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。
それなのに、世界で一番メジャーなスポーツはサッカーなのです。
つ ま り 、 世 界 中 が 貧 乏 人 の 集 ま り と い う こ と 。 ←ここ注目!!!
今回、80年に一度といわれる日本におけるサッカーのワールドカップは、僕たちが
ありがたいことに盛り上げ役を世界から任されているのです。
世 界 一 の 「 貧 乏 人 の お 祭 り 」を好き勝手に盛り上げてよいのです。
http://tools.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9071/@geoboard/81.html
486 :
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww :03/12/07 10:12 ID:OdTYsqJx
487 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:13 ID:X9ohfZdb
488 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:16 ID:X9ohfZdb
NFL》(フットボール)
アメリカで人気ナンバーワンのスポーツ。黒人、白人の全階層にファンを持つ。ただし、年間16
試合しか公式試合がないので、試合の入場料が高く、貧困層は観戦できない。
《NBA》(バスケットボール)
各人種にファンがいるが、特に黒人の間で人気が高い。選手も黒人が70%以上を占める。都市の
スラム街の黒人少年たちにとって、NBAの選手たちは将来の目標である。
《MLB》(野球)
人気は第3位。メキシコ系、プエルトリコ系の選手がいるのは野球だけである。白人の子供とヒス
パニックには特に人気がある。
《NHL》(アイスホッケー)
ファン層は、ほとんどが白人で、黒人やヒスパニックは少ない。アメリカ、カナダで人気があるス
ポーツで、チームは五大湖周辺や東部に多い。
http://www.haga-j.haga.ed.jp/kaigai/shiryo.htm#sports 野球・・・・・人気は第3位。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
489 :
結論 :03/12/07 10:16 ID:ffTO9+Cc
そもそも娯楽のために作られたアメフト、野球などというアメリカンスポーツが、娯楽・商業的目的に結びつけたわけではない、古いスポーツのサッカーが、「面白さ」という面で勝つのは難しいはずなのである
490 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 10:16 ID:dZoXBUP0
落ちます。
491 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:16 ID:X9ohfZdb
492 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 10:17 ID:ffTO9+Cc
×アメリカンスポーツが ○アメリカンスポーツ
493 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:17 ID:X9ohfZdb
「野球界には40億ドル(約5080億円)の負債がある」
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/mlb/0520-251.shtml 6―8球団が存続困難? コミッショナーが危機感
【ニューヨーク17日共同】17日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙は、米大リーグ機構のバド・セリグ・コ
ミッショナーが「現在の(悪化した)球団経営が続けば、1年から1年半の間に6―8球団の経営が困難に
なる。わたしは近未来の話をしている」との危機感を表明したと報じた。 同コミッショナーはまた、「野球界
には40億ドル(約5080億円)の負債がある」「6―8球団が売却となったとき、それがどんなに深刻な問
題となるか」などと、オーナー側が置かれた厳しい環境を強調。
494 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:17 ID:X9ohfZdb
495 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:18 ID:X9ohfZdb
【野球は労働者階級のスポーツ】 野球は残念ながら世界では偏った地域のごく一部でしか人気無い ここでいう人気とは「存在してる」とは別。 野球というスポーツそのものの存在さえ知られてない地域もあるだろう それくらいマイナーなのである だが野球をまともにやってる国だって数カ国あるのも事実 その数少ない「野球が盛んな国」はほとんど貧乏国なんだよね。 サッカーは、やってる国が多いから貧乏国が入ってくるのも当然だが、 野球はもともとやってる国が少ないのにもかかわらずそのほとんどの国が貧乏・・・。 実は野球こそ本当のキングオブブルーカラースポーツではないのか? まあ英国の名門パブリックスクールで始まったサッカーと、 労働者の間から広まった野球を比べても無意味なだけだが。
496 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 10:18 ID:ffTO9+Cc
×アメリカンスポーツが ○アメリカンスポーツに
497 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:19 ID:X9ohfZdb
野球が世界で不人気な理由? つまんねえからにきまってんだろ。 金がかかるとか場所を取るとかルールが難しいとか、 そんなもんおもしろそうだという好奇心さえわけば 関係ねえよ。バングラディシュの子供たちは泥にまみれながら 自作の用具でクリケットに夢中になってるぞ? 野球にはその「おもしろそうだ」を掻き立てる魅力がないんだよ。 バルセロナオリンピックで野球が行われたときの 観客の反応を見たか?目の前でプレーされている 野球そっちのけでサッカーやってたんだよ(藁
498 :
サッカーは不幸な人間をたくさん生むだけ :03/12/07 10:22 ID:ffTO9+Cc
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html ■結婚、子供… 参加選手は現役続行へ必死にアピール。
20歳のGK渡辺は横浜FCを解雇された後に3クラブのテストを受けていた。
「まだプロになって2年。解雇は納得できない。サッカーで生きていきたい」と話した。
湘南で主将を務めたFW栗原は「昨年5月に結婚し、8月には子供も生まれた。
やめるわけにはいかない」と訴えた。
復帰を目指す元選手もいた。昨オフに新潟を解雇されたFW大西は
昨年スタイリストのアシスタントになった,しかし現実は厳しかった。
新潟時代の年俸は240万円。蓄えはなかった。親の仕送りが頼りだった。
「6月から練習を再開しました。セールスポイントは『安い』です」と笑った。
499 :
欧州だけでなく日本でもサッカーファン=社会のゴミ :03/12/07 10:23 ID:ffTO9+Cc
真面目な話、Jリーグファンはヲタク多いな。他競技と比べても圧倒的。 なんかひねくれてるんだよな。社会性に欠ける。 連中はヲタクにコンプレックスが有るからこそ、彼等のイメージではヲタクと遠いサッカーのファンを名乗ってそう。 「サッカーファンじゃないなんて世界から遅れてる」とか、誰も何も言わないのにわめき出すのには閉口する。過去に会ったサッカーファンはこのタイプが多い。 結局、日本では「自らの特異性を主張するツール」として扱われてるな。インディーバンドみたいに。 この状態が続く限り、サッカーは今のままだろうよ。王道になれないんだもの。
500 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 10:24 ID:UHEylrrs
ここまで来たら1000まで突っ走れ!
501 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:25 ID:X9ohfZdb
502 :
大量の赤字を生み出すサッカー :03/12/07 10:26 ID:ffTO9+Cc
503 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:26 ID:X9ohfZdb
アハハハハハハハ(w NFLのスーパーボール>>>>>>>>>>>>>>>>>>MLB 視聴率 アメリカ人の魂=NFL 。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
504 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:31 ID:X9ohfZdb
505 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:32 ID:X9ohfZdb
メジャーも17年前に比べ人気半減 米ウォールストリート・ジャーナル紙がこのほど、米国成人のスポーツの嗜好(しこう)調査結果を公表した。 米プロフットボールのNFLが27%の支持を得て「最も好きなスポーツ」に選ばれた。 2位は14%で大リーグ、3位は11%で米プロバスケットボールのNBAだった。 調査を実施したのはメディアリサーチ社のハリス。 NFLは前回98年の26%から今回は1ポイントの上昇。 大リーグは98年の18%から4ポイントのダウンとなった。 85年と02年の比較になると、NFLは24%から27%と3ポイントのアップ。 大リーグは23%から14%と9ポイントの大幅減少となり、 同紙は「NFL(の人気)は 高率で推移しながら上昇。大リーグはダウン傾向」と指摘している。(共同)
506 :
サカヲタはこの大赤字の責任取れよ :03/12/07 10:32 ID:ffTO9+Cc
a)開催地スタジアムの詳細
施設名 建設費 収容人数 年間維持費 年間収入見通し
札幌ドーム 422億 42300人 18億 18億
宮城スタジアム 250億 49281人 3億5000万 未算定
新潟スタジアム 312億 41950人 4億 5000万
鹿島サッカースタジアム 267億 43340人 2億6000万 2億6000万
埼玉スタジアム2002 356億 63060人 7億 3億
横浜国際総合競技場 603億 70336人 8億7000万 1億9000万
静岡スタジアム 300億 50000人 4億5000万 未算定
長居スタジアム 401億 42988人 3億3400万 6600万
神戸ウイングスタジアム 230億 42020人 6億 未算定
大分スポーツ公園総合競技場 251億 43254人 3億 6000万
上の表を見てもわかるとおり、どこのスタジアムも年間維持費が年間の収入を上回っているのである。
このデータを見るとW杯後のスタジアムの維持は莫大なお金がかかり、年々赤字が増えていくであろうことは容易に想像がつくだろう。
各自治体がW杯後のこのスタジアムの運営方法をあやまれば、地方財政の圧迫となり、期待された経済効果がマイナスになる恐れがあるだろう。
http://web.eb.kobegakuin.ac.jp/~nakayama/zemi0/g02/kanatani/myHOME/ronbun.html そして、結局その 赤 字 分 は 税 金 で ま か な わ れ る というのが公共施設の恐いところでもあるとおもう。
507 :
>>504韓国ではサッカーなど眼中に無しw :03/12/07 10:35 ID:ffTO9+Cc
508 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:35 ID:X9ohfZdb
野球がNo1スポーツの希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w 踊れヤキウ豚。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
509 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:38 ID:X9ohfZdb
野球は残念ながら世界では偏った地域のごく一部でしか人気無い
ここでいう人気とは「存在してる」とは別。
野球というスポーツそのものの存在さえ知られてない地域もあるだろう
それくらいマイナーなのである
だが野球をまともにやってる国だって数カ国あるのも事実
その数少ない「野球が盛んな国」はほとんど貧乏国なんだよね。
サッカーは、やってる国が多いから貧乏国が入ってくるのも当然だが、
野球はもともとやってる国が少ないのにもかかわらずそのほとんどの国が貧乏・・・。
実は野球こそ本当のキングオブブルーカラースポーツではないのか?
まあ英国の名門パブリックスクールで始まったサッカーと、
労働者の間から広まった野球を比べても無意味なだけだが。
【結論】野球は労働者階級のスポーツ
関係ないけどアメリカのサッカー
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html
510 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 10:38 ID:ffTO9+Cc
大リーグ人気が落ちてる事をうれしそうにコピペしてますが、サッカーはそれとは比較にならないほど人気がないって事をしっかりと自覚しましょうねw
511 :
サッカーは下層階級のスポーツ :03/12/07 10:40 ID:ffTO9+Cc
一般論だが、もともとサッカ-は 貧 乏 国 で生まれたスポ-ツで、他のラグビ-やアメフトの生まれた背景とは歴史が違うんだ!!
別の言い方をすれば現在でも サ ッ カ - は 基 本 的 に は 下 層 階 級 の ス ポ - ツ で他のスポ-ツのプロ選手の 学 歴 と比較すれば解るはず。
ある貧乏少年がサッカ-ドリ-ムで一攫千金を手にした話が南米には沢山あるのも事実。
今のブラジル選抜チ-ムだって ほ と ん ど の メ ン バ - が 貧 乏 家 庭 の 出 身 らしい。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/9377/soccar.htm
512 :
第三世界の貧しい国で人気が集まるのには理由がある。 :03/12/07 10:41 ID:ffTO9+Cc
野球が広まらないのは、貧困により道具がそろえられないという「神話」に逃げたい 野球ファンが多いけど、それならヤンキーすの抑え、リベラがパナマ時代 一日の稼ぎに海に出る漁師の息子で、極貧のなかで育ったという事実をどうするのかねぇ。 道具がなければ、つくってでもやるのが発展途上国のガキの知恵だよ。 現に中米の貧乏諸国で野球が人気のドミニカやパナマあたりには、そんな子供が あちこちいるし。
514 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:47 ID:X9ohfZdb
【野球】 ・座っている人めがけて全力で硬い球を投げつける(たまに傍に立っている人にも当たる) ・お金払って来てくれているお客さんの席に殺人球をぶちこんで喜びあう ・座っている人の目の前で長くて固い棒を振り回す ・競技上、精神的、年齢等の面から、デブ多し ・権力に凝り固まった偏屈な老人が支配している ・人気は下降の一途を辿っている ・観客数水増しが常識であり慣習。堂々と嘘をつく ・その競技国の少なさ・不人気の面から、五輪から外される ・競技を中断する間が多く、ダラダラで、観ていると眠くなる ・決められた事をすればいい、考えないスポーツ ・労働者階級のオヤジがフラストレーションを発散させる為の道具 ・青少年に様々な悪影響を及ぼす為、文部省から見放された ・つまらない ・臭い 【サッカー】 ・様々な楽しみ方が有る(ゴールに騒ぐ、ディフェンスに魅力を感じる、 好きな一人の選手に注目する、ボールの行方を想像するetc) ・無限の戦術・フォーメーションがある ・幻想的な、「あっ」といわせるプレーがある ・競技上、精神的、年齢等の面から、理想的な体格が多い ・権力が欧南米に集中している ・世界NO.1スポーツ(金銭的価値が上昇し過ぎ、非難の声が上がるほど) ・観客数を正確に数える(当然の事。不正には厳罰を以って処する) ・五輪の中心的存在(五輪より大事な試合があり、辞退する選手も多い) ・常に流動し続けるランタイム方式で、目が離せない ・常に瞬時の判断(思考力・洞察力・行動力)を求められる ・文部省推奨スポーツ。健全な青少年育成に貢献。 ・面白い
515 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 10:48 ID:X9ohfZdb
野球よりもサッカー好き byN・ガルシアパーラ
Also, I read something once where Nomar said that his best sport probably
isn't even baseball, but soccer instead. (In one interview when asked
"Why did you decide to pursue baseball instead of soccer?" Nomar's response was
"In soccer you run 90 minutes without a break, in baseball, you run 90 feet
and get to call time out.")
http://shakti.trincoll.edu/~jcooper2/nomar.htm
516 :
名無し :03/12/07 10:54 ID:MCJtww8Z
日曜日なのにやることないのかな。 あ、コピペが仕事なのかもね(笑)
517 :
:03/12/07 10:55 ID:Wlsvb8XR
ffTO9+Cc また ZAQの おまえか・・・・・ おまえはほんとに飽きないな・・・・・・・・ 気持ち悪いくらいアンチサッカーのじじい かかわりたくないから 一言だけ 「 死ね 」
518 :
:03/12/07 10:56 ID:Wlsvb8XR
ffTO9+Cc おまえが暴れれば暴れるほど 晒されるんだよ そのことを早く気がつけよ ばか 以上
519 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 10:56 ID:ffTO9+Cc
>>517 お前にひとつだけ言いたい。
X9ohfZdbには同じ言葉をかけてやらないのか?
それはなぜだ?
520 :
:03/12/07 10:57 ID:Wlsvb8XR
パート3にいっちゃうな これ 暴れないでインターネットやらないで遊んで来い そうすれば平和だよ おまえ暇すぎにもほどがある 以上
521 :
:03/12/07 10:58 ID:Wlsvb8XR
>>519 関係無いサッカーばかり持ち出してるからだろ
おまえが持ち出さなければこんなスレは盛り上がらない
おまえはほんと馬鹿すぎ ZAQのばーか 死ね 盛り上げすぎ
522 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:01 ID:ffTO9+Cc
じゃあ最後に一つだけ言わせてもらおう。 皆にもよく考えてもらいたい。 サッカーは、世界中のどんな国でもそのルールが知られている。 知っている上で、アメリカ人や台湾人やオーストラリア人や韓国人は(一応日本もか?)口を揃えて「つまらない」と言っている。 だが野球はどうだろう? 野球が世界で普及していないという事は認めよう。 ただ野球の人気がない国というのは、野球のルールすら知らないという国に限定されている。 つまり、知らないだけである。 サッカーは知られている上で「つまらない」と言われ、野球は知られていないので「不人気」である。 これについてどう思われるだろうか?
523 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:03 ID:ffTO9+Cc
>>521 それはすまなかったな。
だが俺はX9ohfZdb←こいつが暴れているからそれに反応しただけだ。
このスレの流れは俺が作ったものではない。
524 :
:03/12/07 11:07 ID:Wlsvb8XR
>>523 反応しないで勝手に言わせて置けよ
俺はサッカー派だが、X9ohfZdbも悪いと思う
でも、このスレを盛り上げないためには放置すべき
そうしたほうがパート3にもいかないだろ? おまえが反応するのを
待ってるだけ、だからおまえは このスレをあぽーんしろ そうしたほうが
被害は最小限にくいとめられる
525 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:08 ID:ffTO9+Cc
526 :
:03/12/07 11:08 ID:Wlsvb8XR
普通の人は荒らしの言うことなんて真に受けないから 安心しろ いい加減、あおりにもっと強くなれ、 おまえがちょっとまじめに語ってくれたのでうれしいよ じゃあな
527 :
:03/12/07 11:11 ID:Wlsvb8XR
>>522 俺が知る限りイギリス人だって野球はつまらないといってるのを見た
オーストラリアやアメリカでは競技人口が増えて逆にサッカーが
急激とは言わないが、人気がでてきてるじゃないか
欧州のクラブがアメリカに遠征して大成功だったし 競技人口も700万人超えた
オーストラリアではサッカー人口が急激に増えてる
528 :
結論 :03/12/07 11:11 ID:OdTYsqJx
サッカーに夢中になってるのは保守的な欧州の社会のゴミどもと南米とアフリカの極貧の国民だけ
529 :
:03/12/07 11:12 ID:Wlsvb8XR
野球知ってる、カナダ、メキシコでも凄く人気にはならんだろ? そんなもんだ。 野球メディアに毒されすぎなんだよ、おまえは。 野球が特別なんじゃないんだよ。 この頂 終わり
530 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:12 ID:ffTO9+Cc
>>527 多分ルール知らないんじゃないのか。
IOCの連中も野球のルール知ってるとは思えん。
ま、東アジア選手権の低視聴率、スポンサー撤退、不祥事、リストラ、経営危機、 Jリーグ優勝試合の低視聴率、不幸続きなので、嫉妬だなこりゃ(苦笑) せめて今日の試合ぐらいは20%突破して、K1に負けるなよw
532 :
:03/12/07 11:13 ID:Wlsvb8XR
この野郎ID変えたな・・・ZAQは本当に保守的な奴だw
533 :
サッカー=貧乏、低学歴 :03/12/07 11:14 ID:OdTYsqJx
一般論だが、もともとサッカ-は 貧 乏 国 で生まれたスポ-ツで、他のラグビ-やアメフトの生まれた背景とは歴史が違うんだ!!
別の言い方をすれば現在でも サ ッ カ - は 基 本 的 に は 下 層 階 級 の ス ポ - ツ で他のスポ-ツのプロ選手の 学 歴 と比較すれば解るはず。
ある貧乏少年がサッカ-ドリ-ムで一攫千金を手にした話が南米には沢山あるのも事実。
今のブラジル選抜チ-ムだって ほ と ん ど の メ ン バ - が 貧 乏 家 庭 の 出 身 らしい。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/9377/soccar.htm
534 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:14 ID:SometZUO
>>522 >サッカーは知られている上で「つまらない」と言われ、
意味不明
>野球は知られていないので「不人気」である。
知られていても不人気ですよ。
イタリアにもプロリーグが一応あるみたいだが、盛んであるかと問われれば否。
野球が不人気なのは知られていないから、などではなく詰まらないから。
だから何年経っても普及しないんですよ。
535 :
サッカー=貧乏、低学歴 :03/12/07 11:15 ID:OdTYsqJx
536 :
:03/12/07 11:15 ID:Wlsvb8XR
駄目だ ZAQはw サッカーってそれほど影響が大きいのだなw 全然サッカーと関係ないのに サッカーばかり そりゃ 五輪よりも規模も視聴者数も多いから嫉妬するのは あったりまえかw
537 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:15 ID:ffTO9+Cc
>>529 同じようにヨーロッパでもメディアの影響でサッカーファンがたくさんいるだろうな。
紙面の六割以上はサッカー関連だそうだ。
538 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 11:16 ID:X9ohfZdb
野球がNo1スポーツの希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w 野球豚恥ずかしい。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
539 :
これからは野球の時代 :03/12/07 11:16 ID:OdTYsqJx
サッカーはもうこれ以上発展しない。 なぜならもうサッカーの無い国なんて無いからである。 つまり今がサッカー人気のMAXなのである。 サッカーは用具の面でも技術の面でも簡単に普及できたのであっという間に世界に広まってしまった。 たとえばブラジルにはイギリス人がサッカーボールをたった2つ持っていって普及させたそうだ。 サッカーはもうほとんど全ての国に存在すると言っていい。 つまりこれ以上の盛り上がりは有り得ないのである。 他のスポーツに目を向けてみよう。 たとえば野球(=ベースボール)。 言うまでも無く、日本・アメリカなどで絶大な人気を誇るスポーツである。 その人気はサッカーをはるかに凌いでいると思われる。 ではこのスポーツは現在世界でどの程度普及しているのか。 実は、あまり普及されていない。 本格的なリーグといえるものが存在しているのは日本・アメリカ・韓国・台湾だけである。 ベネズエラにもウィンターリーグというものが存在し、また今年、中国にもリーグが誕生したそうだが、いずれも本格的なものとは言えない。 ブラジルなどは、ほとんどの人間は野球というものの存在すらしらないそうだ(中日ドラゴンズの桜井選手談)。 なぜ普及がサッカーに比べ遅いのか。 それは技術的、経済的に高いハードルがあるからだろう。 まず普及には膨大な用具・費用が必要であり、個人が本格的に始めるためにも高い用具を揃えなければならず、貧しい農村の子供たちには難しい。 また普及したとしても、プロレベルの技術の習得は容易ではない。日本でも60年という長い年月を経て、ようやくメジャーの一流選手を生み出すことに成功した。 このようにサッカーとは違い、普及に際して幾多に渡る障壁が存在するため、簡単には世界に広まっていかないのである。 しかし、そのスポーツの面白さというものがサッカーを凌ぐという事実はアメリカ、日本、韓国が実証済みなのである。 もし、このスポーツがアフリカ・中東などに普及・発展したら・・・・。 もし、各国にイチロー、ジーターなどのような天才やクレメンス、ボンズのような怪物が存在していたら・・・。 もうサッカーのようなチマチマしたスポーツは見向きもされなくなるのではないか。 世界サッカーの時代はもう終わる可能性が高い。
540 :
:03/12/07 11:16 ID:Wlsvb8XR
こりゃこのままいけば パート3にもいきそうだなw ここで野球豚がサッカーのことかいて逃げてるのをみると サッカーって凄く影響力のあるスポーツだってことがよくわかるよw もっと余裕をもってほしかった
541 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 11:17 ID:X9ohfZdb
メジャーを見ていて思った。恥ずかしながら俺はメジャーの選手は 9割がアメリカ人で1割がその他外国人くらいと思っていたが、 実際にはやたら中米の選手が多い。全体の4割ぐらいじゃないかな? クリーンナップが中米の選手で占められてるチームすらある 現代のアメリカ人は野球をやらない (ちなみにアメリカのサッカー人口は1800万というデータもある)。 大リーグなんて、ドミニカみたいなちっぽけな貧困国の選手に占領されつつある ドミニカとかベネズエラとかプエルトリコとかね アメリカ人は本気で野球してないのかな?子供の競技人口減ってるらしいし。 アメフトやバスケでアメリカ人が殆どなのはやっぱ人気あるからだろうね しかし、アメリカ人はメジャーリーグなど、観戦することはする。 それは、あたかもローマ時代に奴隷を競技場で戦わせそれを楽しんだように、 ドミニカ・ベネズエラそしてジャップなどを競技させて楽しんでいるのである 中米の小さな島国は、貧乏だからスポーツに打ち込むととにかく強い でも、もし人口がドミニカの10倍あるブラジルが、 野球にマジになったら、アメリカなんてあっさり抜くよ たった800万人のドミニカですらあれなんだから かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため 「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、 「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、 まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、よく見ると ドミニカという、彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・ これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った
542 :
これからは野球の時代 :03/12/07 11:17 ID:OdTYsqJx
サッカーは奴隷制度のある時代の南米で、奴隷の休憩時間の遊びと して発祥したスポーツ。奴隷は休憩時間、あるいは仕事が終わった 後の時間は手錠をはめられ、脱走防止のため片足には鉄の重りを つけられ満足に動くことさえままならなかった。奴隷たちは、せめて この時間ぐらい楽しいことをしたい、という欲求に駆られていた。 そこへ一人の奴隷があるものを持ってやってきた。それは、小さな石に 葉っぱを巻きつけて、紐でそれが崩れないようにぐるぐる巻きにした ものだった。奴隷たちは、片足に重りをつけられ不自由なため、 もう片方の足でその葉っぱで作った円形状のものを相手の足元に 向かって蹴って遊んで、それがいつしか奴隷たちの、唯一の娯楽と なり奴隷たちに広まっていった。 もうお分かりだろう。サッカーの発祥とは奴隷制度の元で生まれた、 奴隷の娯楽であり、悲哀な歴史により誕生したものであることが。 なぜサッカーが手を使えないか?それは奴隷が作業時間以外は、 手を使えないことに由来している。 このような奴隷制度時代の名残を残すスポーツが、すばらしいスポーツ と盲信するサカヲタどもは、歴史に対してあまりにも無知・無教養と 言わざるを得ない。文明人ならば、本能的にサッカーが放つ非人道的・ 非人間的な匂いを瞬時に嗅ぎ分けることができる。つまり、非人道的 行為が発祥であるサッカーを好むサカヲタは、非人道・非人間行為を 是とする極めて危険な人種といえる。サカ豚共よ。今からでも遅くは ない。己の信仰が社会に対して極めて有害であることに気付き、一刻も 早くそこから解脱せよ。それが、真人間になる唯一の方法なのだから。
543 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 11:18 ID:X9ohfZdb
先進国における不毛を比較すると、サッカー不毛とはいいながら、 「アメリカ」30年第1回W杯から参加、過去にプロリーグあり、94W杯 開催、女子W杯開催で大盛り上がり、今大会ベスト8、 競技人口1800万人以上(ガキや女が多いが男子の競技人口1100万人以上) 現在一試合平均観客1万6千人以上動員すMLSが着実に力をつけていっている アメリカと何ら関係ないレアルとローマの練習試合に7万人動員してる 「日本」2002年W杯開催ベスト16、Jリーグが着実に進化、敵は崩壊一直線の野球のみ W杯では軒並み高視聴率を記録。商品価値の格付けはセ・リーグ>Jリーグ>パ・リーグ。 「カナダ」北中米・カリブ地区で優勝して昨年コンフェデに出場、2014年W杯開催をもくろむ。 カナダ若年層の競技人口はNo1。当然欧州のイタリア・ドイツ・フランス・イギリスで大人気。 かたや野球不毛は・・・ 欧州4カ国実質ほぼ全滅状態。あまりの不人気にバットを持ち歩いていると フーリガンと間違えられて警察に逮捕される始末。イタリアでは野球のユニ ホームを着ていた奴らが、ネオナチと間違えられて訊問された。 「アメリカ」年年順調に衰退、観客の平均年齢が50歳という日本以上の状態。 給料が飽和状態でいつ潰れてもおかしくない。 「日本」ナベツネ様が野球の改革をことごとく潰し急速に衰退(実はナベツネ はサッカーの送り込んだスパイか?)。生命線の巨人戦中継の視聴者が実は 8割が40代以上で、後30年もたないか? 「カナダ」モントリオール・エクスポズが消滅球団のリストに。あのがらがら のスタンドを見ても野球人気は風前のともしびか? というよりまともな国際大会がないのでどうしようもない。 同じ不毛とは言いながら、サッカーの方は時間待ち。片や野球のほうは 欧州に根付くどころか数少ない野球国そのものが崩壊に向かっている。
野球が広まらないのは、貧困により道具がそろえられないという「神話」に逃げたい 野球ファンが多いけど、それならヤンキーすの抑え、リベラがパナマ時代 一日の稼ぎに海に出る漁師の息子で、極貧のなかで育ったという事実をどうするのかねぇ。 道具がなければ、つくってでもやるのが発展途上国のガキの知恵だよ。 現に中米の貧乏諸国で野球が人気のドミニカやパナマあたりには、そんな子供が あちこちいるし。
545 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:18 ID:ffTO9+Cc
546 :
:03/12/07 11:18 ID:Wlsvb8XR
アメリカでも2,3番で1番にはなれない 隣のカナダでも駄目 メキシコでも駄目 野球が一番の国って、日本や台湾やドミニカやプエルトリコやニカラグア キューバ ベネズエラ ぐらいじゃん しょぼすぎなんだよw
547 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:19 ID:ffTO9+Cc
>>546 おいおい、人にやめさせておいてまた自分が煽るのかよ・・。
一体お前は何がしたいんだ?
サッカー馬鹿にされるのが悔しかっただけか?
おい。
548 :
:03/12/07 11:20 ID:Wlsvb8XR
日本 キューバ プエルトリコ ニカラグア ベネズエラでも 今までサッカーは知られてなかったが、近年力をつけて人気もでてきてるんだよなw
ウザッ
550 :
:03/12/07 11:21 ID:Wlsvb8XR
さよーなら 野球豚哀れwww 俺はアンチ野球だが、一日構ってられるほど暇じゃない ではw
野球好きなんだけど、客観的にみれば、野球は違和感ある競技。 なにより、長い。でも、一日2試合平気でできる。 高校生レベルは一番礼儀正しいのに、プロはガム噛んでやってる。 プレーしない監督までユニホームを着ている。 間が多い。 喫煙してもできる。 無理に世界的な競技にする必要はない。思考しつつ観戦する日本人の 気質にあってるスポーツだけだとおもうから。
552 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:23 ID:ffTO9+Cc
>Wlsvb8XR こいつには失望したよ。 正義派ぶっておいて結局自分が煽って帰りやがった。 サッカーが馬鹿にさっるのが悔しかっただけなんだろうな・・・。 ウケる。ほんとサカヲタって馬鹿ばっかだな。 再確認できたぜ。
553 :
名無し :03/12/07 11:23 ID:MCJtww8Z
進化生物学の巨匠、 スティーブン・J・グールドは年間席買うくらいの野球ファンなんだよね。 なぜ野球が面白いかについて述べた本もある。 「4割打者と…」て奴だが、統計の知識がないと理解できないと思う。 だが逆にアメフト大嫌いらしいが。
554 :
これからは野球の時代 :03/12/07 11:24 ID:OdTYsqJx
555 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 11:24 ID:X9ohfZdb
つうかサッカーが文化として根付いている国に野球なんぞが入りこむ隙はどこにもない。 ただしその逆は充分有り得る。 日本、アメリカ、キューバ、ベネズエラ。 いずれも野球が国技だったはずが、何時の間にかサッカーに逆転されつつある。
556 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:25 ID:ffTO9+Cc
>>551 ガムはリラックスできるからいいんだよ。
野球好きの癖にそんなことも知らないのか?
557 :
世界中でサッカー離れw :03/12/07 11:25 ID:OdTYsqJx
イタリア 上 「サッカー離れ」
「 少 し 触 っ て も フ ァ ウ ル に な る サ ッ カ ー より、激しくぶつかるラグビーの方が面白い」。
ラグビー人気の根底にあるのは サ ッ カ ー に 対 す る 失 望 だという。
サッカー・ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイアさんが話す。
「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。
一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは少し複雑だけど、 サ ッ カ ー が 失 っ た 本 当 の ス ポ ー ツ 精 神 、 ひ た む き さ がラグビーにある」。
ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/daen/da20030507_01.htm
野球が広まらないのは、貧困により道具がそろえられないという「神話」に逃げたい 野球ファンが多いけど、それならヤンキーすの抑え、リベラがパナマ時代 一日の稼ぎに海に出る漁師の息子で、極貧のなかで育ったという事実をどうするのかねぇ。 道具がなければ、つくってでもやるのが発展途上国のガキの知恵だよ。 現に中米の貧乏諸国で野球が人気のドミニカやパナマあたりには、そんな子供が あちこちいるし。 ↑これについては反論なしか・・
>>528 野球に夢中になってるのは島国の黄色い猿共と中米の共産島国だけ
560 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:26 ID:OdTYsqJx
561 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:26 ID:ffTO9+Cc
>>555 >いずれも野球が国技だったはずが、何時の間にかサッカーに逆転されつつある。
されてねーよドアホw
562 :
サッカーは貧乏人のスポーツ :03/12/07 11:27 ID:OdTYsqJx
564 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 11:28 ID:X9ohfZdb
世界で野球をスポーツだと誰も思ってないのが普及の面ではイタイな ここでよく話題にでるサッカーだとアジア特に中国が期待できるし 勿論中東、中央、東南、南アジアも同様、発展途上だからね。 アフリカは未開の地が多く人材の宝庫と呼ばれてて潜在的なサッカーの土壌がある 日本も人気が出てきたのはここ数年。 米国でもガキがやってるし例え大人になって他のスポーツに 人材が流れたとしても今よりかははるかに良くなるでしょ 一方ヤキウは競技そのものが面白くない上にスポーツの要素がないので普及はきついと思われ もともと人気あった所でも落ち目だし競技人口数千人で一喜一憂するしかない。残念だがこれが現実なんだよね。 だからといってサッカーに嫉妬されても困るわけだが・・・
565 :
スポーツ大国アメリカではサッカーはつまらないとw :03/12/07 11:29 ID:OdTYsqJx
566 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:30 ID:ffTO9+Cc
>>534 意味不明?
お前日本語勉強しなおせよ。
サッカーなんて北朝鮮やブータンなんていうスポーツ文化とはかけ離れた国にも存在するわけでルール知らない奴なんてほとんどいないんだよ。
ヨーロッパで野球のルール知ってる奴はほとんどいないぞ。みんな知らないんだよ。
つまらないとか言う前に、ルールを知らない。
567 :
オーストラリア人もサッカーはつまらないとw :03/12/07 11:30 ID:OdTYsqJx
569 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:31 ID:OUFz9m/0
570 :
サッカーは貧民スポーツだから世界に普及したw :03/12/07 11:32 ID:OdTYsqJx
571 :
アメリカ :03/12/07 11:32 ID:OUFz9m/0
572 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 11:33 ID:X9ohfZdb
〜アメリカ バージニア州より〜
サッカーに参加している子供を持つあるお母さんは野球とサッカーのイメージの違いをこう語ります。
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
サッカーは今や野球に追いついた。
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html
573 :
巨額のお金が転びこむサッカー :03/12/07 11:33 ID:OUFz9m/0
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_04/s2003042601.html サンデー・タイムズ最新版(27日付)は「英国で活動するスポーツ選手長者番付」で、ベッカムを推定約5000万ポンド(約97億5000万円)の1位としている。
昨年の額を1500万ポンド(約29億2500万円)上回っており、推定年収はマンUからの年俸約500万ポンド(約9億7500万円)に加え、
スポンサー収入がアディダス(350万ポンド=6億8250万円)、
高級スーパー「マーク・アンド・スペンサー」(約200万ポンド=約3億9000万円)、ボーダフォン、サングラスメーカー「ポリス」、ゲームソフトの肖像権(各100万ポンド=約1億9500万円)など。
著書や写真集の印税なども加わる。
同紙は「2、3年のうちに、世界のサッカー界で最高の1億ポンド(約195億円)を突破するのは確実」とも予測している。金満ヒーローの行方はどこに−。
574 :
野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 11:34 ID:OdTYsqJx
サッカーは保守的なヨーロッパとあとは発展途上国だけで盛り上がってる。 なぜサッカーが世界的なスポーツかというとこの発展途上国が世界には多いから。 野球は比較的裕福な国に広まっているスポーツ。 【本場】 野球:アメリカ→言わずと知れた世界のリーダー サカ:欧州→未だに古い街並が多く、経済的にアメリカに劣る 【南米】 野球:ベネズエラ→南米一の都会。石油で潤う。 サカ:ブラジル、アルゼンチン→文明未発達 【アジアの雄】 野球:日本→経済大国サカ:韓国→日本に劣る 【中国】 野球:台湾→裕福 サカ:中国→貧困
575 :
野球=都会 サッカー=田舎 :03/12/07 11:34 ID:OdTYsqJx
【日本】 野球:東京、大阪、名古屋、福岡→都会 サカ:新潟、磐田、鹿嶋、浦和→田舎
576 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:34 ID:o01aPAXX
【野球】李スンヨプの進路、再び振り出しに 大リーグを最優先の長期戦へ[12/4] [2件]
411 : 名前:名無しさん@事情通 E-mail: 投稿日:03/12/07 05:47 ID:OdTYsqJx
>>409 だよな
あのスイングじゃあホームラン30本打率2割5分ぐらいだろ
名誉が傷付かないうちにメジャーに行った方がいいかもね
失敗したって言い訳できるしw
413 : 名前:名無しさん@事情通 E-mail:sage 投稿日:03/12/07 05:55 ID:OdTYsqJx
確かに阪神ってちょっと大砲不足だから必要かもな
でも金本が来年あたりは本領を発揮して30本ぐらい打ちそう
【広島新球場】前田無念「出来るまでは俺はもう現役じゃないかもね」[1件]
157 : 名前:名無しさん@事情通 E-mail: 投稿日:03/12/07 05:31 ID:OdTYsqJx
前田はパリーグ行ってDHにしてもらえよ
日公あたりは移転直後の人気取りをしてるんだから
新庄同様目玉になるよ
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=OdTYsqJx
577 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:34 ID:ffTO9+Cc
578 :
イタリアサッカー人気は凄すぎ :03/12/07 11:35 ID:OUFz9m/0
http://www.baywell.ne.jp/users/gbrigata/saggio/calcio.html 今、イタリアで経済界からローマカトリック教会まで巻き込んだ、一大論争を巻き起こしている話題がひとつあります。
それは、現在毎週日曜の午後に行われているプロサッカーの試合を、他のヨーロッパ諸国と同じ土曜の午後に移行するかどうかという話。
たかがサッカーくらいで大げさな、と思うかもしれませんが、セリエAの試合結果が毎週末の一番の国民的関心事、というこの国では、
サッカーの日程ひとつが、日本では想像がつかないくらいの影響を国民生活にもたらしてしまうのです。いや、本当に。
579 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 11:35 ID:X9ohfZdb
野球がNo1スポーツの希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w 踊れヤキウ豚。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
581 :
ベトナム人のサッカーに対する情熱 :03/12/07 11:35 ID:OUFz9m/0
相 変 わ ら ず で す ね
583 :
インドネシアサッカー事情 :03/12/07 11:36 ID:OUFz9m/0
PSMはマカッサル市民が誇るサッカーチームです。試合の前と終了 後はサポーターがバイクや車で街中を走り回ります。最近は、国内 サッカーリーグでは常にベスト4以上になる「強豪」です。 サポーターは熱狂的で、負けると(負けそうになると)荒れること が度々です。試合場は治安部隊の隊列がフィールドに組まれ、観客 が容易にグランドに降りないよう監視しています。観客席はお世辞 にも立派とはいえませんし、グランドの芝も整備がよくないです。 今回のサッカー試合を契機に、多くの方々がマカッサルを訪れ、バ リやジャカルタとは違うインドネシアを味わってもらえればと思っ ています。マカッサルに関することをお聞きになりたい方は、ご遠 慮なくお問い合わせください。
584 :
イタリア人のサッカー好き :03/12/07 11:37 ID:OUFz9m/0
イタリア人のサッカー好きは皆さんもご存じの通り。 イタリア中のオジサンと子供たちの大半は、この時間帯、試合経過や結果を伝える TVの前にほとんど釘付け状態になってしまいます (女性たちは大体それにぶつぶつ文句を言っている)。サッカーの試合は5時かそこいらには終わりますが、 TVではそれからまた、試合結果や内容をああだこうだと取り沙汰する番組が夜までずっと続きます。その視聴率はいつも30%以上。 結局、ローマカトリック教会のお膝下・イタリアの日曜日の実態は、聖なる安息日である以上に、 聖なる「カルチョ」に捧げられた一日、というわけです。 さて、サッカーの試合日が日曜から土曜に変わったら、この「イタリアの週末」 はどうなるか。これまでの人々の生活パターンが少なからず変化するであろうことは想像に難くありません。
585 :
野球は高度過ぎてサカ豚には無理 :03/12/07 11:37 ID:OdTYsqJx
野球は面白いよ。 普及しないのはルールがサッカーに比べ少し複雑なこと。 世の中には頭を使うことを殊更に嫌う人々も多いし、仕方ないと思う。足し算引き算も出来ない人に判れと言っても無理だ
586 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:37 ID:rcigaa9B
ID:OdTYsqJx オリンピックから排除されそうなローカルスポーツ・野球ヲタが 必死すぎて笑えるなw
587 :
サッカーの平均年俸はなんとたった900万!!! :03/12/07 11:38 ID:ffTO9+Cc
588 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:38 ID:UHEylrrs
お、またペースアップしてきたね。 息切れせずに頑張れー
「 サ ッ カ ー は ボ ー ルが 行 っ た り 来 た り し て い る だ け で 、 全 く 面 白 く な い ス ポ ー ツ 」
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
しかし 保 守 的 な 欧 州 の 国 々 はこれを頑固に拒否するであろ う。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
590 :
野球=裕福、高学歴 :03/12/07 11:39 ID:OdTYsqJx
野球が広まらないのは、貧困により道具がそろえられないという「神話」に逃げたい 野球ファンが多いけど、それならヤンキーすの抑え、リベラがパナマ時代 一日の稼ぎに海に出る漁師の息子で、極貧のなかで育ったという事実をどうするのかねぇ。 道具がなければ、つくってでもやるのが発展途上国のガキの知恵だよ。 現に中米の貧乏諸国で野球が人気のドミニカやパナマあたりには、そんな子供が あちこちいるし。
592 :
八百長スポーツ :03/12/07 11:40 ID:OdTYsqJx
593 :
アメリカの隣のメキシコで派サッカーガダントツ! :03/12/07 11:40 ID:OUFz9m/0
594 :
野球の平均年俸はなんと3億突破!! :03/12/07 11:40 ID:ffTO9+Cc
595 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 11:41 ID:X9ohfZdb
「アメリカでは比較的裕福な中産階級以上の層がサッカーをやっている
アメリカではストリートサッカーはほとんどなくサッカーを芝生の上で楽しむ
シューズ、ボール、ユニホーム、遠征費用 お金が非常にかかるのだ。」
サイモン・クーパー著 サッカーの敵(アメリカ編)
9が月にわたって世界22カ国を回って現地のサッカー事情を紐解いた本 定価2700円
アメリカのサッカー
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html 【野球は労働者階級のスポーツ】
野球は残念ながら世界では偏った地域のごく一部でしか人気無い
ここでいう人気とは「存在してる」とは別。
野球というスポーツそのものの存在さえ知られてない地域もあるだろう
それくらいマイナーなのである
だが野球をまともにやってる国だって数カ国あるのも事実
その数少ない「野球が盛んな国」はほとんど貧乏国なんだよね。
サッカーは、やってる国が多いから貧乏国が入ってくるのも当然だが、
野球はもともとやってる国が少ないのにもかかわらずそのほとんどの国が貧乏・・・。
実は野球こそ本当のキングオブブルーカラースポーツではないのか?
まあ英国の名門パブリックスクールで始まったサッカーと、
労働者の間から広まった野球を比べても無意味なだけだが。
596 :
アメリカ :03/12/07 11:41 ID:OUFz9m/0
マンチェスターUの株主には NFLタンパベイのオーナー 株式所有2位
597 :
メキシコにサッカー人気がある理由!!! :03/12/07 11:41 ID:ffTO9+Cc
野球が広まらないのは、貧困により道具がそろえられないという「神話」に逃げたい 野球ファンが多いけど、それならヤンキーすの抑え、リベラがパナマ時代 一日の稼ぎに海に出る漁師の息子で、極貧のなかで育ったという事実をどうするのかねぇ。 道具がなければ、つくってでもやるのが発展途上国のガキの知恵だよ。 現に中米の貧乏諸国で野球が人気のドミニカやパナマあたりには、そんな子供が あちこちいるし。 ↑早くこれについて反論してくれよ
599 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:42 ID:m8eEmJrx
>>566 >つまらないとか言う前に、ルールを知らない
卵が先か鶏が先かみたいな話しててもどうしようもない。
600 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:42 ID:OUFz9m/0
アフリカ地区最終予選 :03/12/06 03:07 ID:HGkuZUTz グループ1 セネガル、マリ、ザンビア、トーゴ、リベリア、コンゴ グループ2 南アフリカ、DRコンゴ、ブルキナファソ、ガーナ、ウガンダ、カーボベルデ グループ3 カメルーン、エジプト、コートジボワール、リビア、スーダン、ベナン グループ4 ナイジェリア、ジンバブエ、アルジェリア、アンゴラ、ガボン、ルワンダ グループ5 チュニジア、モロッコ、ケニア、ギニア、マラウイ、ボツワナ
601 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:43 ID:OUFz9m/0
売上げも資産もサッカーの勝利!!!!!!! 欧州サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MLB
602 :
67,27%の高視聴率 :03/12/07 11:44 ID:OUFz9m/0
一人でここまでコピペできるんだから凄い。 そろそろ荒らし報告にでもいくか。
604 :
視聴率41,7%を記録=フランス :03/12/07 11:45 ID:OUFz9m/0
605 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 11:45 ID:X9ohfZdb
野球は、 スピード感がない+プレーしてて暇 この2つだけで致命的でしょう。100年前と違って、現在はスピード感、 スリル、興奮を非常に重要視する。ようは野球は時代遅れ。 現に人気あったところでも、廃れてきてるでしょ?
606 :
今夜 :03/12/07 11:45 ID:OUFz9m/0
00:45 セルジオ越後がいく世界サッカー紀行2003 熱狂のブンデスリーガドイツ・サッカー王国復活のカギ
608 :
【韓国】野球は6550万ウォン サッカーは200万 :03/12/07 11:48 ID:ffTO9+Cc
609 :
オーストラリア最高!!! :03/12/07 11:48 ID:OUFz9m/0
610 :
ワールドカップ欧州予選 :03/12/07 11:49 ID:OUFz9m/0
グループ1 チェコ、オランダ、ルーマニア、フィンランド、マケドニア、アルメニア、アンドラ グループ2 トルコ、デンマーク、ギリシャ、ウクライナ、グルジア、アルバニア、カザフスタン グループ3 ポルトガル、ロシア、スロバキア、ラトビア、エストニア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク グループ4 フランス、アイルランド、スイス、イスラエル、キプロス、フェロー諸島 グループ5 イタリア、スロベニア、スコットランド、ノルウェー、ベラルーシ、モルドバ グループ6 イングランド、ポーランド、オーストリア、ウェールズ、北アイルランド、アゼルバイジャン グループ7 スペイン、ベルギー、セルビア・モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、リトアニア、サンマリノ グループ8 スウェーデン、クロアチア、ブルガリア、アイスランド、ハンガリー、マルタ
611 :
ワールドカップアジア予選 :03/12/07 11:50 ID:OUFz9m/0
1 イラン、カタール、ヨルダン、ラオス 2 ウズベキスタン、イラク、パレスチナ、台湾 3 日本、オマーン、インド、シンガポール 4 中国、クウェート、マレーシア、香港 5 UAE、タイ、イエメン、北朝鮮 6 バーレーン、シリア、キルギス、タジキスタン 7 韓国、レバノン、ベトナム、モルディブ 8 サウジアラビア、インドネシア、トルクメニスタン、スリランカ
612 :
野球は3億 サッカーは7千万!!!!!!!www :03/12/07 11:50 ID:ffTO9+Cc
613 :
ワールドカップ北中米カリブ海予選 :03/12/07 11:51 ID:OUFz9m/0
グループ1 グレナダ - ガイアナの勝者VSアメリカ グループ2 バミューダ - モントセラトの勝者VSエルサルバドル グループ3 ハイチ - タークス・カイコス諸島の勝者VSジャマイカ グループ4 英領バージン諸島 - セントルシアの勝者VSパナマ グループ5 ケイマン諸島 - キューバの勝者VSコスタリカ グループ6 アルバ - スリナムの勝者VSグアテマラ グループ7 アンティグア・バーブーダ - オランダ領アンティルの勝者VSホンジュラス グループ8 カナダVSベリーズ グループ9 ドミニカ国 - バハマの勝者VSメキシコ グループ10 米領バージン諸島 - セントクリストファー・ネイビスの勝者VSバルバドス グループ11 ドミニカ共和国 - アンギラの勝者VSトリニダード・トバゴ グループ12 ニカラグアVSセントビンセント・グレナディーン
614 :
オーストラリア最高! :03/12/07 11:52 ID:ffTO9+Cc
615 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:52 ID:YKWJY1Fe
サッカー見たくてもテレビでやんないじゃん。
616 :
ワールドカップアフリカ予選 :03/12/07 11:52 ID:OUFz9m/0
グループ1 セネガル、マリ、ザンビア、トーゴ、リベリア、コンゴ グループ2 南アフリカ、DRコンゴ、ブルキナファソ、ガーナ、ウガンダ、カーボベルデ グループ3 カメルーン、エジプト、コートジボワール、リビア、スーダン、ベナン グループ4 ナイジェリア、ジンバブエ、アルジェリア、アンゴラ、ガボン、ルワンダ グループ5 チュニジア、モロッコ、ケニア、ギニア、マラウイ、ボツワナ
617 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:54 ID:OUFz9m/0
619 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:54 ID:ffTO9+Cc
620 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:55 ID:OUFz9m/0
欧州クラブのほうがお金たくさんもってるのにね!w
621 :
野球は3億 サッカーは7千万!!!!!!!www :03/12/07 11:56 ID:ffTO9+Cc
622 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 11:56 ID:X9ohfZdb
メジャーリーグ日本侵略の背景
【米国の危機感】
日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による球団経営の悪化という事情がある。
メジャー30球団の赤字は一昨年、35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。「今年のオールスター視聴率が
過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html 「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
623 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 11:56 ID:2znsXKLm
野球はいいけどソフトはなんとか残してほしいな
624 :
プレミアリーグ>>>>MLB :03/12/07 11:57 ID:OUFz9m/0
>>619 野球なんかマニアの局地じゃねーかwww
たかだか6チームずつで一年間に140試合もダラダラやるのって 世界的には理解されないよね。
626 :
プレミアリーグ>>>>MLB :03/12/07 11:58 ID:OUFz9m/0
ちなみにBskyBとITVは3年にわたる最新の契約でプレミアリーグに対し、両者合計約11億ポンド(約1950億円) を支払ったとされ MLBより高い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
627 :
野球は3500万 サッカーはなんとたったの900万・・・!!!藁 :03/12/07 12:00 ID:ffTO9+Cc
628 :
:03/12/07 12:00 ID:OUFz9m/0
カナリュ・プリュスは欧州全体で1100万世帯がかにゅうしてるが その4割はサッカー目当て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
629 :
:03/12/07 12:02 ID:OUFz9m/0
野球の試合=160×4時間=640時間 サッカーの試合=50試合×2時間=100時間!!! サッカーのほうがお金も稼げて自由時間が多い^^
630 :
野球は3500万 サッカーはなんとたったの900万・・・!!!藁 :03/12/07 12:02 ID:ffTO9+Cc
>>625 チーム数増えればスポーツが面白くなるんですか?
サカヲタの思考回路ってその程度だろ。
スポーツをスポーツとして見てない証拠だな。
631 :
:03/12/07 12:03 ID:OUFz9m/0
ffTO9+Cc おまえの言うことに信憑性なし!!!!!!!!!
632 :
:03/12/07 12:05 ID:OUFz9m/0
633 :
野球は3500万 サッカーはなんとたったの900万・・・!!!藁 :03/12/07 12:05 ID:ffTO9+Cc
634 :
taproxy5.ezweb.ne.jp :03/12/07 12:05 ID:YKWJY1Fe
地球市民がいますね。
635 :
:03/12/07 12:05 ID:OUFz9m/0
525 :名無しさん@事情通 :03/12/07 11:08 ID:ffTO9+Cc
>>522 俺が言いたい事は
>>522 に要約しといたからもう終わりにしてやるよ。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
636 :
:03/12/07 12:06 ID:OUFz9m/0
サッカーW杯優勝賞金10億円。それに対し日本シリーズ優勝 賞金1億足らず。どっちに価値あるかいうまでもない。 そういえば野球のW杯って優勝チームは10億以上もらえるん だろな。サッカーW杯放映権料1200億→優勝賞金10億 野球(MLB)放映権料570億(年間162試合で)
637 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:07 ID:tldH1Vwn
イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド が出ない上に年齢制限もあるサッカーもオリンピックにはイラネ。 野球もイラネ。
638 :
プレミアリーグ>>>MLB :03/12/07 12:08 ID:OUFz9m/0
野球(MLB)放映権料570億(年間162試合で 約11億ポンド(約1950億円)
639 :
野球は3500万 サッカーはなんとたったの900万・・・!!!藁 :03/12/07 12:08 ID:ffTO9+Cc
>>636 国際大会と国内リーグ比べてる時点でお前の負けだってw
640 :
プレミアリーグ>>>MLB :03/12/07 12:09 ID:OUFz9m/0
野球(MLB)放映権料570億(年間162試合で プレミアリーグ放映権料 約11億ポンド(約1950億円)
641 :
男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:09 ID:OUFz9m/0
525 :名無しさん@事情通 :03/12/07 11:08 ID:ffTO9+Cc
>>522 俺が言いたい事は
>>522 に要約しといたからもう終わりにしてやるよ。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
642 :
セリエAは冬の時代へ・・・・・・・・・・(嘲笑 :03/12/07 12:11 ID:ffTO9+Cc
644 :
余りに悲惨なJリーガーの末路・・・・・・・・・・(ゲラゲラゲラ :03/12/07 12:12 ID:ffTO9+Cc
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html ■結婚、子供… 参加選手は現役続行へ必死にアピール。
20歳のGK渡辺は横浜FCを解雇された後に3クラブのテストを受けていた。
「まだプロになって2年。解雇は納得できない。サッカーで生きていきたい」と話した。
湘南で主将を務めたFW栗原は「昨年5月に結婚し、8月には子供も生まれた。
やめるわけにはいかない」と訴えた。
復帰を目指す元選手もいた。昨オフに新潟を解雇されたFW大西は
昨年スタイリストのアシスタントになった,しかし現実は厳しかった。
新潟時代の年俸は240万円。蓄えはなかった。親の仕送りが頼りだった。
「6月から練習を再開しました。セールスポイントは『安い』です」と笑った。
645 :
男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:14 ID:OUFz9m/0
レアル・マドリードの総選手年俸 173億円 ヤンキースの総選手年俸 147億円
646 :
サッカーごときに無駄な税金を使うな!!!!! :03/12/07 12:14 ID:ffTO9+Cc
a)開催地スタジアムの詳細
施設名 建設費 収容人数 年間維持費 年間収入見通し
札幌ドーム 422億 42300人 18億 18億
宮城スタジアム 250億 49281人 3億5000万 未算定
新潟スタジアム 312億 41950人 4億 5000万
鹿島サッカースタジアム 267億 43340人 2億6000万 2億6000万
埼玉スタジアム2002 356億 63060人 7億 3億
横浜国際総合競技場 603億 70336人 8億7000万 1億9000万
静岡スタジアム 300億 50000人 4億5000万 未算定
長居スタジアム 401億 42988人 3億3400万 6600万
神戸ウイングスタジアム 230億 42020人 6億 未算定
大分スポーツ公園総合競技場 251億 43254人 3億 6000万
上の表を見てもわかるとおり、どこのスタジアムも年間維持費が年間の収入を上回っているのである。
このデータを見るとW杯後のスタジアムの維持は莫大なお金がかかり、年々赤字が増えていくであろうことは容易に想像がつくだろう。
各自治体がW杯後のこのスタジアムの運営方法をあやまれば、地方財政の圧迫となり、期待された経済効果がマイナスになる恐れがあるだろう。
http://web.eb.kobegakuin.ac.jp/~nakayama/zemi0/g02/kanatani/myHOME/ronbun.html そして、結局その 赤 字 分 は 税 金 で ま か な わ れ る というのが公共施設の恐いところでもあるとおもう。
647 :
男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:14 ID:OUFz9m/0
525 :名無しさん@事情通 :03/12/07 11:08 ID:ffTO9+Cc
>>522 俺が言いたい事は
>>522 に要約しといたからもう終わりにしてやるよ。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。 なんでまだいるの? プ
648 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:16 ID:ESU2cCfe
サカ豚ってJの現状がヒドイから、自然と 話題が海外に向くんだねw
650 :
サッカーごときに無駄な税金を使うな!!!!! :03/12/07 12:16 ID:ffTO9+Cc
>>647 サカヲタのWlsvb8XRが荒れるからもうやめろとか言ってんのにも関わらず自分で煽り出したから。
651 :
これが野球選手の末路 :03/12/07 12:16 ID:o01aPAXX
652 :
余りに悲惨なJリーガーの末路・・・・・・・・・・(ゲラゲラゲラ :03/12/07 12:17 ID:ffTO9+Cc
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html ■結婚、子供… 参加選手は現役続行へ必死にアピール。
20歳のGK渡辺は横浜FCを解雇された後に3クラブのテストを受けていた。
「まだプロになって2年。解雇は納得できない。サッカーで生きていきたい」と話した。
湘南で主将を務めたFW栗原は「昨年5月に結婚し、8月には子供も生まれた。
やめるわけにはいかない」と訴えた。
復帰を目指す元選手もいた。昨オフに新潟を解雇されたFW大西は
昨年スタイリストのアシスタントになった,しかし現実は厳しかった。
新潟時代の年俸は240万円。蓄えはなかった。親の仕送りが頼りだった。
「6月から練習を再開しました。セールスポイントは『安い』です」と笑った。
653 :
男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:17 ID:OUFz9m/0
売上げも資産価値も選手の年俸も 試合数が圧倒的に野球より少ないのに お金持ってる プロサッカー
654 :
野球は3500万 サッカーはなんとたったの900万!!(禿藁 :03/12/07 12:19 ID:ffTO9+Cc
サッカーファン=在日
656 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 12:19 ID:X9ohfZdb
元ヤクルトエース高野光さん、飛び降り自殺
華やかの裏に厳しい第2の人生
高野さんが自ら命を絶った理由の1つに「球界復帰がかなわなかった」ことが挙げられている。
一見華やかに見えるプロ野球人も、いざ第2の人生を探すとなると非常に厳しい。最近は長く
経済不況が続き、一般社会でもリストラや就職難の時代。プロ球界も同じで一部富裕球団を除き、
各球団ともコーチや球団職員の数を減らし始めている。ここ3年間の退団者の行方を調べてみた。
12球団の外国人選手を含めた退団者は97年=113人、98年=117人、99年=119人で、
1球団平均10人がユニホームを脱ぐ。コーチなどの管理職になれるのはごく一部で1球団で1人か2人。
評論家やテレビの解説者に転身できるのも、やはり一部スターに限られる。あえて球界に身を置く
としたらスコアラー、スカウトや打撃投手などの裏方役しかなく、それも「空き」が出て初めて就ける。
社会人球界がプロ退団者を受け入れ、高校球界でもプロ出身者の指導者を受け入れる資格が緩和された。
それでも教職のないものは資格を取り、なお2年間の教員実績がいる。昨年、社会人チームに復帰した
のはわずかに9選手だけ。大半が野球界から離れ、第2の人生を歩むことになる。98年までオリック
スのコーチを務めた高野さんだが、その後台湾や韓国に夢を求めたもののかなわなかった。
http://www.nikkansports.com/jinji/2000/seikyo001107.html 当たり屋の元阪神選手、余罪240件も「生活費のため」プロ野球選手から裏道人生
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112006.html
657 :
伊良部は27試合で3億5千万ですが何か?www :03/12/07 12:20 ID:ffTO9+Cc
658 :
男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:20 ID:ESU2cCfe
パレード 新潟 4万人w 横浜 3万人wwww 阪神 65万人!!!! ダイエー 36万人!!!!
氏ね
660 :
サッカーごときに無駄な税金を使うな!!!!! :03/12/07 12:21 ID:ffTO9+Cc
a)開催地スタジアムの詳細
施設名 建設費 収容人数 年間維持費 年間収入見通し
札幌ドーム 422億 42300人 18億 18億
宮城スタジアム 250億 49281人 3億5000万 未算定
新潟スタジアム 312億 41950人 4億 5000万
鹿島サッカースタジアム 267億 43340人 2億6000万 2億6000万
埼玉スタジアム2002 356億 63060人 7億 3億
横浜国際総合競技場 603億 70336人 8億7000万 1億9000万
静岡スタジアム 300億 50000人 4億5000万 未算定
長居スタジアム 401億 42988人 3億3400万 6600万
神戸ウイングスタジアム 230億 42020人 6億 未算定
大分スポーツ公園総合競技場 251億 43254人 3億 6000万
上の表を見てもわかるとおり、どこのスタジアムも年間維持費が年間の収入を上回っているのである。
このデータを見るとW杯後のスタジアムの維持は莫大なお金がかかり、年々赤字が増えていくであろうことは容易に想像がつくだろう。
各自治体がW杯後のこのスタジアムの運営方法をあやまれば、地方財政の圧迫となり、期待された経済効果がマイナスになる恐れがあるだろう。
http://web.eb.kobegakuin.ac.jp/~nakayama/zemi0/g02/kanatani/myHOME/ronbun.html そして、結局その 赤 字 分 は 税 金 で ま か な わ れ る というのが公共施設の恐いところでもあるとおもう。
661 :
男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:21 ID:OUFz9m/0
マンチェスターU>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やんきーず 資産も売上げも収入も、年俸も圧倒的に 上!!!!!!!!!!
サッカー豚ドバイで死す
663 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:22 ID:OUFz9m/0
525 :名無しさん@事情通 :03/12/07 11:08 ID:ffTO9+Cc
>>522 俺が言いたい事は
>>522 に要約しといたからもう終わりにしてやるよ。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。
じゃあな。 なんでまだいるの? プ
664 :
野球は3億 サッカーは4分の1以下!!!!!!!(禿藁 :03/12/07 12:23 ID:ffTO9+Cc
665 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:23 ID:OUFz9m/0
この野球豚、去れずに煽られまくりw 釣りやすいw 言ってることがくつがえされてばかりで笑えるw
666 :
セリエAは冬の時代へ・・・・・・・・・・(嘲笑 :03/12/07 12:24 ID:ffTO9+Cc
中田氏
668 :
セリエAは冬の時代へ・・・・・・・・・・(嘲笑 :03/12/07 12:25 ID:ffTO9+Cc
669 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:25 ID:YKWJY1Fe
横浜の優勝パレードが3万人は寂しいね。 どうすれば日本でもサッカーが盛り上がるだろう。
つまらん。sage
671 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:26 ID:OUFz9m/0
ffTO9+Cc が一番煽られて反応してるなw
この摩れつまらん
673 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:27 ID:OUFz9m/0
サッカー選手のほうがお金を稼いでる選手が多い サッカー最高はベッカムで90億超 野球最高はロドリゲスって豚でよくて27億(税込み) 圧倒的にサッカーの勝利!
674 :
セリエAは冬の時代へ・・・・・・・・・・(嘲笑 :03/12/07 12:28 ID:ffTO9+Cc
>>671 うわああああw
言い返せなくて困ってるう!!!!
ほんとお前って負け犬だな。
生きてて恥ずかしくないのか?え?おいw
675 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:28 ID:OUFz9m/0
ロナウド=14億 ロドリゲス=13億 税抜き対決も圧倒的にサッカーの勝利!!!
676 :
:03/12/07 12:28 ID:fNr3L0un
>>671 そいつはけんじだよ
サッカー板では有名なサイコ
677 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:29 ID:OUFz9m/0
立ち去れないでずっとひきずってる おまえなんかの信憑性は 一切無しw
679 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:30 ID:OUFz9m/0
>>676 了解
馬鹿にもほどがあるな、一度立ち去ると言った男が1時間半以上いるのが笑えるw
馬鹿だとおもったが、やっぱり馬鹿なんだ ぎゃははは サイコだってw
相手にしてやるとずにのりそうだなw
680 :
世界の中田の年俸がなんと野茂の4分の1以下!!!!!禿藁 :03/12/07 12:30 ID:ffTO9+Cc
681 :
:03/12/07 12:31 ID:fNr3L0un
>>677 海外板でも落ちるとか言って後でみんなにボコボコにされたから
その後大量のコピペを貼った伝説がある
682 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:31 ID:OUFz9m/0
プレミアリーグの放映権料>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MLBの放映権料 リーグ自体の価値が全然違うんですw
683 :
余りに悲惨なJリーガーの末路・・・・・・・・・・(ゲラゲラゲラ :03/12/07 12:32 ID:ffTO9+Cc
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html ■結婚、子供… 参加選手は現役続行へ必死にアピール。
20歳のGK渡辺は横浜FCを解雇された後に3クラブのテストを受けていた。
「まだプロになって2年。解雇は納得できない。サッカーで生きていきたい」と話した。
湘南で主将を務めたFW栗原は「昨年5月に結婚し、8月には子供も生まれた。
やめるわけにはいかない」と訴えた。
復帰を目指す元選手もいた。昨オフに新潟を解雇されたFW大西は
昨年スタイリストのアシスタントになった,しかし現実は厳しかった。
新潟時代の年俸は240万円。蓄えはなかった。親の仕送りが頼りだった。
「6月から練習を再開しました。セールスポイントは『安い』です」と笑った。
684 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:32 ID:VKXkRGtV
あいかわらず糞スレだな…
685 :
いまどき野球ってw :03/12/07 12:32 ID:U28m/FLN
近年、建設された主な野球場
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
この高校野球予選以外では誰も使わない大赤字球場もねw
巨人のため?宮崎の巨額投資ナゼ スタジアム運営赤字のはずなのに…
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003110508.html
686 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:32 ID:9Y/1GsDy
あのさ、、、 あくまでも素人の意見なんだけどさ、、、 陸上競技場のトラックの内側ってさ開いてる空間あるじゃん、、、 あそこで野球をやれるようにルール変更すれば IOCも文句言わないんじゃねーの?
>>680 サンスポの記事間違ってるぞ、この前中田の年俸が4億5千万って記事がでてたし
それでも野茂に負けてるがな…
688 :
:03/12/07 12:32 ID:fNr3L0un
どうでもいいけどみんな落ちようぜ これからレスした奴が負けな まともな神経の持ち主はこんなとこ来ないぞ
689 :
合掌 :03/12/07 12:33 ID:U28m/FLN
元ヤクルトエース高野光さん、飛び降り自殺
華やかの裏に厳しい第2の人生
高野さんが自ら命を絶った理由の1つに「球界復帰がかなわなかった」ことが挙げられている。
一見華やかに見えるプロ野球人も、いざ第2の人生を探すとなると非常に厳しい。最近は長く
経済不況が続き、一般社会でもリストラや就職難の時代。プロ球界も同じで一部富裕球団を除き、
各球団ともコーチや球団職員の数を減らし始めている。ここ3年間の退団者の行方を調べてみた。
12球団の外国人選手を含めた退団者は97年=113人、98年=117人、99年=119人で、
1球団平均10人がユニホームを脱ぐ。コーチなどの管理職になれるのはごく一部で1球団で1人か2人。
評論家やテレビの解説者に転身できるのも、やはり一部スターに限られる。あえて球界に身を置く
としたらスコアラー、スカウトや打撃投手などの裏方役しかなく、それも「空き」が出て初めて就ける。
社会人球界がプロ退団者を受け入れ、高校球界でもプロ出身者の指導者を受け入れる資格が緩和された。
それでも教職のないものは資格を取り、なお2年間の教員実績がいる。昨年、社会人チームに復帰した
のはわずかに9選手だけ。大半が野球界から離れ、第2の人生を歩むことになる。98年までオリック
スのコーチを務めた高野さんだが、その後台湾や韓国に夢を求めたもののかなわなかった。
http://www.nikkansports.com/jinji/2000/seikyo001107.html 当たり屋の元阪神選手、余罪240件も「生活費のため」プロ野球選手から裏道人生
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112006.html
690 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:33 ID:xea9zbc5
日本に限って言えばサッカーもいらない 個人技、戦術その他何もかも駄目パスもただ蹴るだけシュートも打てないボールが行ったり来たりだけの日本代表 だいたい韓国にランキング負けてる時点でどうかしてるしお情けで国際大会やらせてもらってるのに浮かれてやがる 役人の天下りや利権の温床になってることや先が見えない采配ばかりの監督を批判できない ファンも騒げば盛り上がると思ってるバカばかりまさしく日本の恥 いい加減その事実に目を向けろサカヲタめ悔しかったら競技場行って実況してみろ
691 :
サッカーごときに無駄な税金を使うな!!!!! :03/12/07 12:33 ID:ffTO9+Cc
a)開催地スタジアムの詳細
施設名 建設費 収容人数 年間維持費 年間収入見通し
札幌ドーム 422億 42300人 18億 18億
宮城スタジアム 250億 49281人 3億5000万 未算定
新潟スタジアム 312億 41950人 4億 5000万
鹿島サッカースタジアム 267億 43340人 2億6000万 2億6000万
埼玉スタジアム2002 356億 63060人 7億 3億
横浜国際総合競技場 603億 70336人 8億7000万 1億9000万
静岡スタジアム 300億 50000人 4億5000万 未算定
長居スタジアム 401億 42988人 3億3400万 6600万
神戸ウイングスタジアム 230億 42020人 6億 未算定
大分スポーツ公園総合競技場 251億 43254人 3億 6000万
上の表を見てもわかるとおり、どこのスタジアムも年間維持費が年間の収入を上回っているのである。
このデータを見るとW杯後のスタジアムの維持は莫大なお金がかかり、年々赤字が増えていくであろうことは容易に想像がつくだろう。
各自治体がW杯後のこのスタジアムの運営方法をあやまれば、地方財政の圧迫となり、期待された経済効果がマイナスになる恐れがあるだろう。
http://web.eb.kobegakuin.ac.jp/~nakayama/zemi0/g02/kanatani/myHOME/ronbun.html そして、結局その 赤 字 分 は 税 金 で ま か な わ れ る というのが公共施設の恐いところでもあるとおもう。
692 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:33 ID:OUFz9m/0
>>681 常習犯なのかw
中田英寿が推定年収936万ユーロ(約12億6000万円)
若いのに凄い!!! 論破!w
一部の地区でしかプレーされていない野球がなんで五輪競技になったのだ?
>>678 アメリカはプロスポーツがたくさんあるから人気が分散するのは仕方がないと思う。
人気はアメフト、野球、バスケ、アイスホッケーの順なのかな?
695 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:36 ID:YKWJY1Fe
外国の話をするほど、Jリーグもプロ野球同様に関心が減る。
696 :
野球観戦=娯楽 サッカー観戦=社会のゴミの集まりw :03/12/07 12:36 ID:ffTO9+Cc
これはドイツに限ったことではないのだが、欧州ではサッカーは「 労 働 者 階 級 の 楽 し む 娯 楽 」であり、あまり品位のいいものとしては捉えられていない。
つまり、ブンデスリーガーと呼ばれるドイツのプロサッカーを見に行く= 品 行 方 正 で は な い、となってしまう。
こ の 辺 り ス ポ ー ツ ( 野 球 ) が 一 般 的 に 娯 楽 と し て 捉 え ら れ て い る 日 本 と は 大 き な 違 い で あ る 。
http://www.fly777.com/germany/column.html
697 :
マジで野球消えそうだなw :03/12/07 12:37 ID:U28m/FLN
メジャーリーグ日本侵略の背景
【米国の危機感】
日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による球団経営の悪化という事情がある。
メジャー30球団の赤字は一昨年、35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。「今年のオールスター視聴率が
過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html 「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
698 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:38 ID:ESU2cCfe
スゲェぜ。松井稼央頭は3年総額25億円! 中田は12億ほどかw
699 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:39 ID:ESU2cCfe
Jって何の為に存在してるの?
700 :
野球観戦=娯楽 サッカー観戦=社会のゴミの集まりw :03/12/07 12:39 ID:ffTO9+Cc
【MLB】ポストシーズンの観客動員数、史上最多を更新(ISM)
【ニューヨーク州ニューヨーク、27日】メジャーリーグ機構は、今ポストシーズンに
おける観客動員数及びテレビ視聴者数が、過去最高を記録したと発表した。
今季のプレーオフに出場したチームは、6万人以上を収容するフットボール兼用
スタジアムを本拠地とするフロリダ・マーリンズを筆頭に、軒並み好調な動員を見せていた。
発表によれば、今季のポストシーズン全38試合に集まった観客数は合計185万8979人
。これは昨年に比べ19.6%増で、従来の記録だった2001年の165万3434人と比べても
12.5%のアップになるという。また、視聴率調査会社『ニールセン・メディア・リサーチ』
の調べでは、米4大ネットワークの1つ『FOX』、及びスポーツ専門ケーブル局『ESPN』
によって放送されたテレビの平均視聴率は、1995年以来の最高を記録。視聴者数の
総計は過去最高に上った。
これを受けてバド・セリグ・コミッショナーは、「2003年のポストシーズンは、
最初から最後まで莫大な成功を収めました。出場した8チーム全てがそれぞれに
感動的な試合で、全世代のファンにその魅力をアピールしたと言えます。
また、そのテレビ視聴率の高さは、MLBの人気復興が今も続いており、
プレーオフ及びワールドシリーズが放送事業者にとっていかに価値のある番組で
あるかを、如実に示したものと言えます」と、喜びを口にしている。
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031028/spo/16050600_ism_00000207.html
701 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:39 ID:OUFz9m/0
>>698 年間12億
松井は25億なら8億 税金引かれて4億ほど
702 :
〜アメリカ バージニア州より〜 :03/12/07 12:40 ID:U28m/FLN
サッカーに参加している子供を持つあるお母さんは野球とサッカーのイメージの違いをこう語ります。
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
サッカーは今や野球に追いついた。
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html
703 :
308 :03/12/07 12:40 ID:0gbF5PWJ
>>326 なるほどね。確かにマスコミの報道は偏りすぎてる。その偏りが、野球その
ものへの憎悪へ転化してるんだね。(プロ野球自体が、その偏りにのっかる
形で歪んで来ているので、批判はいくらでもできるけれど)
マイナーな扱いをされているスポーツでも、じっくり見るとみなそれぞれ面
白い。オリンピックはそういう発見をさせてくれる事が多い。
704 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:42 ID:OUFz9m/0
434 :セリエAは冬の時代に入った!!!!!!!! :03/12/07 09:30 ID:ffTO9+Cc 3時間突入・・・・途中で落ちるとかいったのに落ちれない典型的な野球馬鹿
705 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:43 ID:OUFz9m/0
12月19日、松井(秀喜)選手とヤンキースが 2100万ドル(約25億4000万円)の3年契約で基本的に合意した。 1年目 600万ドル 2年目 700万ドル 3年目 800万ドル ( 計 2100万ドル ) これに掛かる税金他 連邦税(国税) 37% 州税(地方税) 10% アーン・テレム氏に支払う手数料 4%(3年間で、約1億円) ( 合計 51% ) つまり、松井選手の手取りは、約49%(3年で12億4500万円) 手取り額は4億 壱年
706 :
野球観戦=娯楽 サッカー観戦=社会のゴミの集まりw :03/12/07 12:43 ID:ffTO9+Cc
707 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:43 ID:YKWJY1Fe
そもそもサッカースレじゃないのに
708 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:43 ID:ESU2cCfe
>>698 ん?松井の年収が年俸だけだと思ってるのかな?
年俸+CMのギャラ+キャラクターグッズ(メジャーは選手個人の
肖像権が保護されている。こりゃ中田抜くな。
709 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:43 ID:sKEeIjgU
710 :
ぎゃはは! :03/12/07 12:44 ID:U28m/FLN
自分が貰えるわけでもない他人の給料を自慢してる野球ファンは 「三軒隣の家は大金持ちだ」と自慢する貧乏長屋のガキと同じで滑稽。 松本人志が「野球ファンは会社や学校で勝ててない奴ら。実生活で 頑張れてない奴らが、ひいきのチームや選手が頑張ってるのを見て、 あたかも自分までが頑張ったかのように、必要以上に騒ぐ」 との名言を残したが、大きく頷かされる
711 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:44 ID:OUFz9m/0
収入面から見ても中田が圧倒!!!!!! 年齢も松井より低いのに!!!
712 :
野球観戦=娯楽 サッカー観戦=社会のゴミの集まりw :03/12/07 12:44 ID:ffTO9+Cc
これはドイツに限ったことではないのだが、欧州ではサッカーは「 労 働 者 階 級 の 楽 し む 娯 楽 」であり、あまり品位のいいものとしては捉えられていない。
つまり、ブンデスリーガーと呼ばれるドイツのプロサッカーを見に行く= 品 行 方 正 で は な い、となってしまう。←ここ注目!
こ の 辺 り ス ポ ー ツ ( 野 球 ) が 一 般 的 に 娯 楽 と し て 捉 え ら れ て い る 日 本 と は 大 き な 違 い で あ る 。←ここ注目!!
http://www.fly777.com/germany/column.html
713 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:45 ID:OUFz9m/0
3時間目突入 パート3もいこう! ぎゃははは
714 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:45 ID:qcXMw0nt
オレが嫌いなのは野球ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。 結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、 それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、 勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない
715 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:45 ID:U28m/FLN
野球がNo1スポーツの希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w 踊れヤキウ豚。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
716 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:46 ID:ESU2cCfe
>>710 それ海外サカ豚にも言ってやれ。
因みに松本はWCの時、アホほど
騒いでたサカ豚も批判してたけどねw
717 :
ffTO9+Cc男の言い訳は聞きたくない!w :03/12/07 12:46 ID:OUFz9m/0
給料番付・お隣の芝編(2003年7月10日) 先日、マルカが発表したバルサ選手年俸。 それではと、さっそくカタランメディアもマドリに大きなお世話のお返し。 これがマドリ選手の年俸だそうです。(実質はこれ以上もらってるともっぱらのうわさ) ロナルド 1320万ユーロ ジダーン 1320万ユーロ ラウル 1320万ユーロ フィーゴ 1320万ユーロ イエロ 840万ユーロ マクマナマン 840万ユーロ ロベルト・カルロス 840万ユーロ モリエンテス 720万ユーロ エルゲラ 420万ユーロ サルガド 420万ユーロ フラビオ 420万ユーロ 税抜きなのにすごーーーーーーーーーーーーーーーい
718 :
セリエAは冬の時代へ・・・・・・・・・・(嘲笑 :03/12/07 12:46 ID:ffTO9+Cc
719 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 12:46 ID:OUFz9m/0
ぎゃはははは
720 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:46 ID:Rvx0mZ+m
中田より貰ってるやつはいないだろ。あいつは副収入の方が稼いでる変なやつ。
721 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 12:47 ID:OUFz9m/0
おまえがパナマだな(www
722 :
:03/12/07 12:48 ID:fNr3L0un
オレが嫌いなのはサッカー、野球ではなく、それを盾に他競技を貶すヤツなのだ。 結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、 それをひいき競技に託し、他競技を攻撃すれば自分もがんばった気になるし、 撃破すれば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 オレのように、毎日戦っている人間なら、他競技を貶す余裕なんてあるわけがない。
723 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 12:48 ID:OUFz9m/0
当地にはサッカー場を含む広大な総合スポーツクラブがある一方、ストリートサッカーも盛んで、国技の名にたがわずサッカー競技人口は圧倒的です。私もストリートサッカーに何回か参加しましたが、 言葉が通じなくてもホスピタリティーに富むエジプト人から十分歓迎されますし、ちょっとした技術を披露すると、「ヘルワー(すごい)!」との歓声とともに「国籍は?」「名前は?」という当地お決まりの会話に発展。 私は専ら「ナカタ」で通させてもらっていますが、 そのくらい彼の名は当地でも有名です。 アラブでも有名らしい
724 :
ぎゃはは! :03/12/07 12:48 ID:U28m/FLN
>>716 マジレスで悪いけど、サッカーファンは「サッカー」が好きなんだよ。
野球豚はまわりを見渡して今何が人気あるのか確かめてそれに乗っかることしか出来ないけど
サッカーファンはただ「サッカー」が好きなんだ。
野球豚にはこういう気持ちは理解できないだろうけど。
サッカーファンは自分に正直なんだよ
つーか野球豚って自発的に野球ファンになった奴ほとんど居ないんだよな。
友達の野球豚に聞いてもほとんど「父親の影響」とかばっかだし。
結局は洗脳されてファンになったような奴らばっか。
サッカーファンはほとんど自発的にサッカーファンになった奴らだよ。
725 :
野球は3億 サッカーはその4分の1以下!!!!!!!www :03/12/07 12:48 ID:ffTO9+Cc
726 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:50 ID:v/HBc842
>>724 W杯での自称サッカーファンを見てから言ってくれ
727 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 12:50 ID:OUFz9m/0
風俗嬢=お金持ち 普通のOL=小金持ち 俺は普通のOLを選びます!!!! いくらお金をもらってようが、野球選手=風俗嬢みたいなもんですからwww
728 :
野球は3億 サッカーはその4分の1以下!!!!!!!www :03/12/07 12:51 ID:ffTO9+Cc
>>724 野球ファンも野球が好きに決まってんだろアホ。
それよりサッカー見てると社会のゴミ扱いされるから程ほどにした方がいいよw
これはドイツに限ったことではないのだが、欧州ではサッカーは「 労 働 者 階 級 の 楽 し む 娯 楽 」であり、あまり品位のいいものとしては捉えられていない。
つまり、ブンデスリーガーと呼ばれるドイツのプロサッカーを見に行く= 品 行 方 正 で は な い、となってしまう。
こ の 辺 り ス ポ ー ツ ( 野 球 ) が 一 般 的 に 娯 楽 と し て 捉 え ら れ て い る 日 本 と は 大 き な 違 い で あ る 。
http://www.fly777.com/germany/column.html
729 :
ぎゃはは! :03/12/07 12:52 ID:U28m/FLN
>>728 野球豚には羞恥心ってものが無いのか?
野球がNo1スポーツの希少な国
・日本
・キューバ
・ドミニカ
・ニカラグア
・パナマ
・プエルトリコ
・台湾
・アルバ
・キュラソー
・ベネズエラ
やはり貧しい国と小国しかない
その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w
踊れヤキウ豚。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
730 :
インドネシアでも中田は超有名人ですたw :03/12/07 12:52 ID:OUFz9m/0
そしてこれがナカタのサインだ。というと彼らは大喜び。
しかし、ナカタのサインが書いてもらえると分かった瞬間に
今まで遠巻きでみていた人たちもノートを持ってやってきたので
その数は30人くらいに膨れ上がり、僕の予想は全く逆に事態
はもう収拾のつかない状態になってしまいました・・・・
その風景がこれ↓
http://www.yajin.com/indonesia2.html
731 :
社会のクズはサカヲタだけではない!サッカー選手もだ(嘲笑 :03/12/07 12:53 ID:ffTO9+Cc
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html ■結婚、子供… 参加選手は現役続行へ必死にアピール。
20歳のGK渡辺は横浜FCを解雇された後に3クラブのテストを受けていた。
「まだプロになって2年。解雇は納得できない。サッカーで生きていきたい」と話した。
湘南で主将を務めたFW栗原は「昨年5月に結婚し、8月には子供も生まれた。
やめるわけにはいかない」と訴えた。
復帰を目指す元選手もいた。昨オフに新潟を解雇されたFW大西は
昨年スタイリストのアシスタントになった,しかし現実は厳しかった。
新潟時代の年俸は240万円。蓄えはなかった。親の仕送りが頼りだった。
「6月から練習を再開しました。セールスポイントは『安い』です」と笑った。
732 :
インドネシアでも中田は超有名人ですたw :03/12/07 12:53 ID:OUFz9m/0
733 :
ぎゃはは! :03/12/07 12:54 ID:U28m/FLN
734 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 12:55 ID:OUFz9m/0
けんじは何時間いるんだ? 落ちるといったくせにまだ落ちれないのか? プ
735 :
社会のクズはサカヲタだけではない!サッカー選手もだ(嘲笑 :03/12/07 12:55 ID:ffTO9+Cc
>>729 サカ豚には羞恥心がないのかと小一時間問い詰めたい
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。たとえばイギリスには様々なスポーツがありますけど、
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。
それなのに、世界で一番メジャーなスポーツはサッカーなのです。
つまり、世界中が貧乏人の集まりということ。
今回、80年に一度といわれる日本におけるサッカーのワールドカップは、僕たちが
ありがたいことに盛り上げ役を世界から任されているのです。
世 界 一 の 「 貧 乏 人 の お 祭 り 」を好き勝手に盛り上げてよいのです。
http://tools.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9071/@geoboard/81.html ねえ・・・・恥ずかしいからもうやめようよ。サッカーなんて・・・。
736 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 12:55 ID:OUFz9m/0
こいつ パナマでしょ?w わかりやすいなw
737 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 12:56 ID:Rvx0mZ+m
松井って野球ファンを代表するような顔してるよな デカすぎる顔、ニキビ、半端なセンター分け、ブサイ(ry
738 :
大リーグ潰れそう・・・ :03/12/07 12:56 ID:U28m/FLN
「野球界には40億ドル(約5080億円)の負債がある」
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/mlb/0520-251.shtml 6―8球団が存続困難? コミッショナーが危機感
【ニューヨーク17日共同】17日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙は、米大リーグ機構のバド・セリグ・コ
ミッショナーが「現在の(悪化した)球団経営が続けば、1年から1年半の間に6―8球団の経営が困難に
なる。わたしは近未来の話をしている」との危機感を表明したと報じた。 同コミッショナーはまた、「野球界
には40億ドル(約5080億円)の負債がある」「6―8球団が売却となったとき、それがどんなに深刻な問
題となるか」などと、オーナー側が置かれた厳しい環境を強調。
大リーグの負債は3875億円超
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2001/12/08/05.html 米大リーグのセリグ・コミッショナーは6日、米下院司法委員会の公聴会に証人として出席し、今季
の各球団運営収支だけで赤字が合計2億3200万ドル(約290億円)に達し、累積負債額が31億ドル
(約3875億円)を超えた大リーグの財政難を訴えた。大リーグは11月6日のオーナー会議で来季か
らの2球団削減を決定。しかしこれに反対する議員から、大リーグが1922年から認められている「
独禁法適用除外」の特権を無効とする法案が提出され、同コミッショナーが証人として呼ばれた。(共同)
メジャーリーグ日本侵略の背景
【米国の危機感】
日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による球団経営の悪化という事情がある。
メジャー30球団の赤字は一昨年、35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。「今年のオールスター視聴率が
過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html
739 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 12:56 ID:OUFz9m/0
ワールドカップ(W杯)サッカーは、世界各地区の予選を勝ち抜いた代表チームが、国の威信をかけて真のサッカー世界一の座を争う4年に一度のビッグイベントです。 世界中のテレビの延べ視聴者数を見ても、1996年のアトランタオリンピックが約169億人であるのに対し、1998年W杯サッカーフランス大会は約400億人と、注目度ではオリンピックをはるかに凌ぐといわれています。 まさに、スポーツ界最大のイベントだといえます。 特に今回の第17回大会は、大会史上初のアジア開催・日本と韓国の2カ国共催であることから、これまで以上に世界中の注目を集めています。
740 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 12:57 ID:OUFz9m/0
よっぽど 五輪で野球がなくなることが凄く 悔しいんだなw ばっかみたいw サッカーは五輪からなくなってほしいのになwwww
741 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 12:57 ID:U28m/FLN
>>735 もしかして野球豚オッサンか?
メジャーリーグ日本侵略の背景
【米国の危機感】
日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による球団経営の悪化という事情がある。
メジャー30球団の赤字は一昨年、35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。「今年のオールスター視聴率が
過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html 「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
742 :
コテハンさん大募集 :03/12/07 12:58 ID:axCZqr6t
743 :
欧州サッカー潰れそう・・・・・ :03/12/07 12:58 ID:ffTO9+Cc
744 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 12:58 ID:OUFz9m/0
もう身も心もずったずただろ? プ 早く立ち去って寝ろよw これからどうせ寝るんだろ? 暇人のパナマw
745 :
世界からヤキウ消滅。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!! :03/12/07 12:59 ID:U28m/FLN
ベースボールってアメリカでは「睡眠薬」と言われてるスポーツだからね。 野球ブタなんて睡眠薬で服薬自殺して脳障害をひきおこしてるような白痴ぞろいさ。
746 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 13:00 ID:OUFz9m/0
>>743 >リーズ大好きなバーレーン王家のセイク・アブドゥル・ディン・ムバラク
>・アル=カリファ氏がポケットマネーから3000万ポンドをクラブに寄付
>した模様。なお条件は「ついでにストラカンを買ってください」らしい。
5,568,743,424.00円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
747 :
欧州サッカー潰れそう・・・・・ :03/12/07 13:00 ID:ffTO9+Cc
748 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 13:01 ID:OUFz9m/0
現在、リーズのもとには複数の企業などが資金提供を申し入れており、 交渉が進められている。 なかでも、バーレーン王室一族が関与する企業が強い関心を示しているという。
749 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 13:02 ID:OUFz9m/0
こいつは正真正銘のキモい野球豚だなw かなり有名になってたのかw 気持ち悪いなw
750 :
マイナーな分際でヤキウ背伸びしすぎw :03/12/07 13:03 ID:U28m/FLN
「野球界には40億ドル(約5080億円)の負債がある」
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/mlb/0520-251.shtml 6―8球団が存続困難? コミッショナーが危機感
【ニューヨーク17日共同】17日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙は、米大リーグ機構のバド・セリグ・コ
ミッショナーが「現在の(悪化した)球団経営が続けば、1年から1年半の間に6―8球団の経営が困難に
なる。わたしは近未来の話をしている」との危機感を表明したと報じた。 同コミッショナーはまた、「野球界
には40億ドル(約5080億円)の負債がある」「6―8球団が売却となったとき、それがどんなに深刻な問
題となるか」などと、オーナー側が置かれた厳しい環境を強調。
751 :
欧州サッカー潰れそう・・・・・ :03/12/07 13:03 ID:ffTO9+Cc
752 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 13:03 ID:OUFz9m/0
毎日朝から晩までいろんなサカオタ相手に やられてるようだなw こいつが死んだらこういうこともなくなるのだろうにw よっぽどサッカーやっててパスが回ってこなかったんだなw
753 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 13:04 ID:OUFz9m/0
MLBの場合はプロチームが決まっててチームがなくなったらやばいけど イタリアのサッカーは潰れたクラブは降格してやり直しがきく(フィオレンティーナ) 財政の良いチームがあがってくるから問題なしw
754 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 13:04 ID:OUFz9m/0
あと1時間後にまたきてみよっとw いたら笑えるけど じゃ
755 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:05 ID:/PiFzt6d
なにこのスレ?
756 :
ffTO9+Ccは一度落ちると言ったのに3時間いる! :03/12/07 13:05 ID:OUFz9m/0
後で検索してどれくらいしゃべってたか晒しますw
757 :
地球上から野球消えそうw :03/12/07 13:06 ID:U28m/FLN
758 :
欧州サッカー潰れそう・・・・・ :03/12/07 13:06 ID:ffTO9+Cc
おい、国見高校が先制したぞ。 対フロンターレ
760 :
五輪から野球なくなっても別にいいじゃん :03/12/07 13:07 ID:xea9zbc5
サッカーが世界的に人気があっても日本ではマイナー競技である証拠 それは実況野球板はあるのにサッカー実況がない事 中継がない?そんなのおまいらが競技場から書き込めばいいだけじゃん まさか生で観た事ないくせにサッカーファンなんて言わないよね?
761 :
欧州サッカー潰れそう・・・・・ :03/12/07 13:08 ID:ffTO9+Cc
762 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:08 ID:jnetR4GX
野球削除の為に五輪憲章を改訂ですか
>>760 主にジャイアンツ戦実況板じゃん。
そこが野球の癌になっているのに。。。
764 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:09 ID:U28m/FLN
オヤジは金持ってるのになんでだろー?
メジャーリーグ日本侵略の背景
【米国の危機感】
日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による球団経営の悪化という事情がある。
メジャー30球団の赤字は一昨年、35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。「今年のオールスター視聴率が
過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html 「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
765 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:10 ID:uwDtZq97
どうでもいいがこの板は野球サッカー豚どもと、 アンチフジテレビ豚のコピペしかなくなったな。 週末だからか?
漏れ的には近代五種が削られるかもってのが激しく信じられねー('A`)
767 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:13 ID:U28m/FLN
野球削除されてラグビーが入るから楽しみだな
768 :
あなたは野球選手になりたいですか?サッカー選手になりたいですか? :03/12/07 13:13 ID:ffTO9+Cc
769 :
野球選手の悲惨な末路w :03/12/07 13:14 ID:U28m/FLN
元ヤクルトエース高野光さん、飛び降り自殺
華やかの裏に厳しい第2の人生
高野さんが自ら命を絶った理由の1つに「球界復帰がかなわなかった」ことが挙げられている。
一見華やかに見えるプロ野球人も、いざ第2の人生を探すとなると非常に厳しい。最近は長く
経済不況が続き、一般社会でもリストラや就職難の時代。プロ球界も同じで一部富裕球団を除き、
各球団ともコーチや球団職員の数を減らし始めている。ここ3年間の退団者の行方を調べてみた。
12球団の外国人選手を含めた退団者は97年=113人、98年=117人、99年=119人で、
1球団平均10人がユニホームを脱ぐ。コーチなどの管理職になれるのはごく一部で1球団で1人か2人。
評論家やテレビの解説者に転身できるのも、やはり一部スターに限られる。あえて球界に身を置く
としたらスコアラー、スカウトや打撃投手などの裏方役しかなく、それも「空き」が出て初めて就ける。
社会人球界がプロ退団者を受け入れ、高校球界でもプロ出身者の指導者を受け入れる資格が緩和された。
それでも教職のないものは資格を取り、なお2年間の教員実績がいる。昨年、社会人チームに復帰した
のはわずかに9選手だけ。大半が野球界から離れ、第2の人生を歩むことになる。98年までオリック
スのコーチを務めた高野さんだが、その後台湾や韓国に夢を求めたもののかなわなかった。
http://www.nikkansports.com/jinji/2000/seikyo001107.html 当たり屋の元阪神選手、余罪240件も「生活費のため」プロ野球選手から裏道人生
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112006.html
770 :
野球なんて需要ねーだろオイw :03/12/07 13:15 ID:U28m/FLN
近年、建設された主な野球場
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
この高校野球予選以外では誰も使わない大赤字球場もねw
巨人のため?宮崎の巨額投資ナゼ スタジアム運営赤字のはずなのに…
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003110508.html
771 :
現実 :03/12/07 13:18 ID:U28m/FLN
【野球は労働者階級層のオナニー】 野球は残念ながら世界では偏った地域のごく一部でしか人気無い ここでいう人気とは「存在してる」とは別。 野球というスポーツそのものの存在さえ知られてない地域もあるだろう それくらいマイナーなのである だが野球をまともにやってる国だって数カ国あるのも事実 その数少ない「野球が盛んな国」はほとんど貧乏国なんだよね。 サッカーは、やってる国が多いから貧乏国が入ってくるのも当然だが、 野球はもともとやってる国が少ないのにもかかわらずそのほとんどの国が貧乏・・・。 実は野球こそ本当のキングオブブルーカラースポーツではないのか? まあ英国の名門パブリックスクールで始まったサッカーと、 労働者の間から広まった野球を比べても無意味なだけだが。
772 :
あなたは野球選手になりたいですか?サッカー選手になりたいですか? :03/12/07 13:20 ID:ffTO9+Cc
773 :
人間やめますか?野球やめますか? :03/12/07 13:22 ID:U28m/FLN
元ヤクルトエース高野光さん、飛び降り自殺
華やかの裏に厳しい第2の人生
高野さんが自ら命を絶った理由の1つに「球界復帰がかなわなかった」ことが挙げられている。
一見華やかに見えるプロ野球人も、いざ第2の人生を探すとなると非常に厳しい。最近は長く
経済不況が続き、一般社会でもリストラや就職難の時代。プロ球界も同じで一部富裕球団を除き、
各球団ともコーチや球団職員の数を減らし始めている。ここ3年間の退団者の行方を調べてみた。
12球団の外国人選手を含めた退団者は97年=113人、98年=117人、99年=119人で、
1球団平均10人がユニホームを脱ぐ。コーチなどの管理職になれるのはごく一部で1球団で1人か2人。
評論家やテレビの解説者に転身できるのも、やはり一部スターに限られる。あえて球界に身を置く
としたらスコアラー、スカウトや打撃投手などの裏方役しかなく、それも「空き」が出て初めて就ける。
社会人球界がプロ退団者を受け入れ、高校球界でもプロ出身者の指導者を受け入れる資格が緩和された。
それでも教職のないものは資格を取り、なお2年間の教員実績がいる。昨年、社会人チームに復帰した
のはわずかに9選手だけ。大半が野球界から離れ、第2の人生を歩むことになる。98年までオリック
スのコーチを務めた高野さんだが、その後台湾や韓国に夢を求めたもののかなわなかった。
http://www.nikkansports.com/jinji/2000/seikyo001107.html 当たり屋の元阪神選手、余罪240件も「生活費のため」プロ野球選手から裏道人生
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112006.html
774 :
五輪から野球なくなっても別にいいじゃん :03/12/07 13:24 ID:xea9zbc5
そもそも野球やるようになったのは日本のアマチュア選手が27か国以上参加という条件をクリアすべく頑張った結果 日本のアマチュア勢の努力無視してアメリカのメジャーが出ない事を言ってる 連中はメジャー選手が出る事で放映権で稼ぎたいのさ スポーツより金優先なんだから日本一国じゃどうしようもない
775 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:24 ID:U28m/FLN
野球の特徴 ○あまり動かない ○年寄りが多い ○間が多く、時間が長い ○やたらに「頭を使うスポーツです」を強調する ○試合中に飲食 ○きまった動きしかしない ○試合中にタバコを吸う ○暴力沙汰 ○ヤクザにチケット融通 ○観客数捏造 ○ビールかけでTバック ○逆指名で裏金 ○裏金による粉飾決算 ○裏金による脱税 ○肉体改造と称して怪我がちになる ○スパイ行為 ○不毛なタイトル争い ○豚のような体型 ○球界OBによる理不尽な「喝!」 ○独創性のかけらも無い応援 ○くさいものに蓋 ○完全試合投手の実兄が自販機荒し ○珍走団のようないでたちの応援団
776 :
あなたは野球選手になりたいですか?サッカー選手になりたいですか? :03/12/07 13:24 ID:ffTO9+Cc
777 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:25 ID:U28m/FLN
サッカーの特徴 ○豊富な運動量 ○若手中心、いぶし銀のベテランも活躍 ○常に目を離せない試合展開に、潔い試合時間 ○高度な戦術中心に加えて、単純に興奮するゴールシーン ○試合中には適切な水分補給 ○先の読めない自由度の高い動き ○タバコを吸う選手は基地外扱い ○非暴力 ○クリーンなチケット販売 ○地方チームも身の丈に合った観客数設定 ○ささやかだが美しい優勝パーティーの光景 ○新人はチームの理念を優先して加入チームを選択 ○クリーンな粉飾決算 ○脱税とは無縁 ○科学的な肉体改造 ○試合後の紳士的なユニフォーム交換 ○熱いタイトル争い ○研ぎ澄まされた豹のような体型 ○OBによる控えめだが暖かいメッセージ ○各チームの個性を前面に出した応援 ○どんなことにも正面から向かいあう姿勢 ○完全制覇チームのFWがブンデスリーガに移籍 ○イタリア人のようないでたちの応援団
778 :
あなたは野球選手になりたいですか?サッカー選手になりたいですか? :03/12/07 13:26 ID:ffTO9+Cc
野球 ・礼儀正しい選手達 ・フェアプレー精神 ・ガッチリとした体格の大柄な選手達 ・溢れるパワー、スピード ・柔軟かつ高度な技術 ・一瞬一瞬に高い集中力 ・誰にも邪魔されない思い切ったパフォーマンス ・メリハリの利いた試合展開 ・一つのミスが失点に繋がる厳しさ ・一球が勝敗を分ける緊張感 ・膨大なデータに基づいた頭脳的な配球、読み合い ・一発逆転の起こりうる面白さ ・本塁打・豪速球・変化球など超人的なプレーばかり。 ・一つ一つのプレーが数字となる厳しさ ・一対一、個人対決の面白さ ・明確な目標を持ち、過酷なトレーニングと正しい練習によって毎年レベルアップしていく選手達 ・手という人間だけが持つ優れた複雑な動きが可能な器官を目一杯使う人間的なスポーツ。 ・世界のリーダー、アメリカ ・様々な高価な道具を必要とする、お金持ちのスポーツ ・絶妙な均衡の下に成り立つ、複雑かつ奥の深いルール ・野球はツーアウトから ・松坂のように、顔は普通でもなぜかかっこいい野球選手 ・高年俸 サッカー ・だらしない金髪・ロン毛、だらしない性格の選手達 ・汚いファールの連続 ・貧相で小柄な選手達 ・パワー・スピードのないプレー ・女子供でもこなせる程度の低い技術 ・集中力なくダラダラとした45分間 ・邪魔し放題で思い切ったパフォーマンスができない ・ダラダラとしまりのない試合展開 ・大量のミスも失点に繋がらない甘さ ・一つのプレーが勝敗を分けるという事の無い緊張感の無さ ・データ無し、無策の凡プレーの連続 ・点差を一気にひっくり返せないつまらなさ ・采配などない、監督はほとんど観戦者 ・ゴール・パスなど全然凄くないプレーばかり ・結果が数字となって現れない甘さ ・個人個人が目立てない(目立つにはかっこいい顔が必要) ・個人の目標設定もなく、体力の低下とともにただ年々衰えていくだけの選手達 ・足という雑な動きしかできない器官しか使わない原始的なスポーツ。 ・田舎の集まり、ヨーロッパ ・必要なのはスパイク、ボールのみ。貧乏人のスポーツ。 ・奥が浅く、単純でつまらないルール ・姑息な時間稼ぎ。 ・鈴木のように、顔はかっこよくてもなぜかかっこ悪いサッカー選手 ・低年俸
779 :
ぎゃはは! :03/12/07 13:27 ID:U28m/FLN
780 :
もうやめてくれ!!! :03/12/07 13:28 ID:xdOybleA
こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!
781 :
そりゃ除外されるわなぁw :03/12/07 13:30 ID:U28m/FLN
野球好きな芸能人 サッカー好きな芸能人 和田アキ男 おっさん 石川梨華 可愛い 出川哲朗 抱かれたくない男NO1 木村拓哉 抱かれたい男NO1 松村邦洋 ドリチン 押尾学 イケメン 伊集院光 デヴヲタ 反町隆史 男前 KAN どこいっちゃったの? ゴスペラーズ 歌上手〜。 ヨネスケ 落ち目の落語家 明石家さんま 安定人気 極楽山本 ブタ 極楽加藤 結構男前 森口博子 あなた誰? 米倉涼子 ステキ! 大和田漠 大根 大杉蓮 ベテランの味 船越雅史 氏ね 青島達也 漢 爆笑田中 チンチクリン 三瓶 カワイイ SHAMSHADE 一発屋 JUDY&MARY いいよね〜 キダタロー 藁 降谷健志 クール
782 :
どこへ行っても無視されるサッカー・・・・ :03/12/07 13:30 ID:ffTO9+Cc
783 :
どこへ行っても無視されるサッカー・・・・ :03/12/07 13:30 ID:ffTO9+Cc
784 :
ぎゃはは! :03/12/07 13:31 ID:U28m/FLN
〜〜〜サッカーvsヤキウ比較表〜〜〜 ルックス ヤキウ:デブでクスリ漬けのビア樽体型、きんきらきんのアクセサリーがカコイイと思っている サカー:モデルやる奴もいるくらいカコイイ 健全度 ヤキウ:客席ガラガラでも公式発表では「満員」。クスリに疎い。本場ではドーピングマンセー サカー:観客数を正確に数えている。ドーピングは許されない。マラドーナでさえも追放された 頭の良さ ヤキウ:だいたいやる事決まっているので考えなくてもいい サカー:走りながら色々考え、状況に合わせて臨機応変に対応しなくてはならない 青少年への影響 ヤキウ:人に向かって思いっきりボールを投げつけ、目の前で長い棒を振り回す サカー:プロ選手がサッカー教室で子供たちに教えてくれる トップの考え ヤキウ:一球団マンセー、アマチュアとの隔絶、自分たちが良ければどうでもいい サカー:地域密着を図り、百年後まで考えている 日本代表 ヤキウ:プロリーグがありながらもアマチュア中心で構成。五輪壮行試合は客席ガラガラ サカー:プロから選りすぐって結成。常に注目され、ホームゲームはいつも満員 監督 ヤキウ:完全人気主義。面白ければそれでいい サカー:完全実力主義。どんなに有名でも負け続ければ解雇 ファン ヤキウ:おっさん中心。未来が見えない サカー:若年層中心。これからに期待
785 :
どこへ行っても無視されるサッカー・・・・ :03/12/07 13:32 ID:ffTO9+Cc
786 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:33 ID:XpbD4FYB
コピペ祭りだな。
787 :
どこへ行っても無視されるサッカー・・・・ :03/12/07 13:33 ID:ffTO9+Cc
788 :
どこへ行っても無視されるサッカー・・・・ :03/12/07 13:34 ID:ffTO9+Cc
多くのアメリカ人は、 サ ッ カ ー は つ ま ら な い ス ポ ー ツ と言うこと以外、他のことはほとんど知りません。
アメリカで人気があるスポーツはとにかく「野球」です。その他では、アメリカンフットボール、バスケットボール、そしてアイスホッケーも人気があります。
サッカーは多分、 プ ロ ボ ウ リ ン グ と 同 じ く ら い の 人 気 だと思います。
http://www.city.tanabe.wakayama.jp/kikaku/kouhou/200206/robu.htm 「 サ ッ カ ー は ボ ー ルが 行 っ た り 来 た り し て い る だ け で 、 全 く 面 白 く な い ス ポ ー ツ 」
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
しかし 保 守 的 な 欧 州 の 国 々 はこれを頑固に拒否するであろ う。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
790 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:35 ID:v/HBc842
791 :
ぎゃはは! :03/12/07 13:36 ID:U28m/FLN
世界の片隅でチマチマと行われてるヤキウ ごく一部の狭い世界でしか行われてないヤキウ 世界中の大半の人には存在自体知られてないヤキウ アメリカや日本での人気衰退が深刻なヤキウ 貧乏な国でしか流行らないヤキウ 競技自体は面白くも何ともないヤキウ 養老院のリハビリに使われるヤキウ スポーツとは呼べないヤキウ
792 :
どこへ行っても無視されるサッカー・・・・ :03/12/07 13:36 ID:ffTO9+Cc
793 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:36 ID:oMCgaut8
サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな サカ豚必死だなサカ豚必死だなサカ豚必死だなサカサカ豚必死だなサカ豚必死だな豚必死だな
794 :
どこへ行っても無視されるサッカー・・・・ :03/12/07 13:38 ID:ffTO9+Cc
208 名前:Telegnosis ◆phpUGaml9s 投稿日:03/12/05 09:34 ID:S6/xsAcl *9.7% 19:00 CX* みどころ 14.9% 19:10 CX* 東アジアサッカー選手権2003決勝大会「日本×中国」 脂肪確定しました
795 :
正論 :03/12/07 13:38 ID:U28m/FLN
発展途上国のスポーツ、それは野球。 判断力を必要としない単純なスポーツのため 人の脳は退化し非生産的な人間へと変わっていく。 応援してる奴らを凶悪化させる作用もある。 ゆえに野球はこのままマイナースポーツであるべし。
796 :
もうやめてくれ!!! :03/12/07 13:39 ID:xdOybleA
こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!! こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!こんな2ちゃんねるは嫌だ!!!
797 :
結論 :03/12/07 13:40 ID:ffTO9+Cc
サッカーに夢中になっているのは保守的な欧州の一部の落ちこぼれ達とと知的水準、経済水準の低い発展途上国だけ
799 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:41 ID:wxJRDmU7
おまいらまだやってんのかよ…
800 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:42 ID:Av99zoBg
ヤキュウオタもサカオタもキモ杉。
801 :
実話 :03/12/07 13:42 ID:U28m/FLN
やきゅうの不人気は、あらゆる所で実感してきた。 LAでの、あるタクシーの運転手との会話で、「日本ではどんなスポーツが人気なのか?」 と聞かれて、冗談で「やきゅうだよ」と答えたところ。やきゅう?マジかこいつ、真性か? みたいなリアクション取られた時は、日本人として恥ずかしかった。 と同時に、アメリカでも、もうこういう状況なのかと悟ったな。
802 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:43 ID:YKWJY1Fe
せっかくの日曜なのに。 もしかして毎日が日曜の方々ですか?
803 :
みんなおいで〜! :03/12/07 13:44 ID:U28m/FLN
804 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:45 ID:BWHbk4Aq
サッカーに対抗できるアメリカンスポーツはバスケだろ。 野球で対抗するのは無理・・。
805 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 13:48 ID:Ok5RRMMd
何だこのスレは
そうだな野球ではバトルも限界ぽい。
807 :
結論 :03/12/07 13:49 ID:ffTO9+Cc
サッカーは奴隷制度のある時代の南米で、奴隷の休憩時間の遊びと して発祥したスポーツ。奴隷は休憩時間、あるいは仕事が終わった 後の時間は手錠をはめられ、脱走防止のため片足には鉄の重りを つけられ満足に動くことさえままならなかった。奴隷たちは、せめて この時間ぐらい楽しいことをしたい、という欲求に駆られていた。 そこへ一人の奴隷があるものを持ってやってきた。それは、小さな石に 葉っぱを巻きつけて、紐でそれが崩れないようにぐるぐる巻きにした ものだった。奴隷たちは、片足に重りをつけられ不自由なため、 もう片方の足でその葉っぱで作った円形状のものを相手の足元に 向かって蹴って遊んで、それがいつしか奴隷たちの、唯一の娯楽と なり奴隷たちに広まっていった。 もうお分かりだろう。サッカーの発祥とは奴隷制度の元で生まれた、 奴隷の娯楽であり、悲哀な歴史により誕生したものであることが。 なぜサッカーが手を使えないか?それは奴隷が作業時間以外は、 手を使えないことに由来している。 このような奴隷制度時代の名残を残すスポーツが、すばらしいスポーツ と盲信するサッカーファン達は、歴史に対してあまりにも無知・無教養と 言わざるを得ない。文明人ならば、本能的にサッカーが放つ非人道的・ 非人間的な匂いを瞬時に嗅ぎ分けることができる。つまり、非人道的 行為が発祥であるサッカーを好むサッカーファンは、非人道・非人間行為を 是とする極めて危険な人種といえる。サッカーファンよ。今からでも遅くは ない。己の信仰が社会に対して極めて有害であることに気付き、一刻も 早くそこから解脱せよ。それが、真人間になる唯一の方法なのだから。
808 :
結論 :03/12/07 13:50 ID:ffTO9+Cc
サッカーとは、手を使ってはいけないという、まるで奴隷のような拘束を与えられ、更にルールも何も設定されていないという、この世で最も原始的な、未完成の、奥の浅いスポーツである。 一方アメリカが生んだベースボールは、五本の指で道具を扱うという、人間的なスポーツである。ルールもうまく設定されており、これらによりエキサイティングなプレーが多く生み出されているという、完成度の高い、非常におくの深いスポーツである
809 :
結論 :03/12/07 13:51 ID:ffTO9+Cc
人間のつくる芸術作品は(絵画、楽器演奏、建築物、工芸品など)はすべて手の細かい動きが生み出す産物であり、足でこれをつくり出すのは不可能である。 野球もこれと同じように、手先・指先によってストレート・カーブ・フォークを投げわけ、またグローブ・バットを使いこなすという芸術である。 サッカーのように足しか使えないとなると、この様な芸術が生まれる事はない。 野球は芸術作品。 サッカーは単純運動。 つまりはこういう事である。
810 :
結論 :03/12/07 13:52 ID:ffTO9+Cc
この様な奥の浅い、くだらない、未完成なスポーツを観てる・やってる人間は脳の思考回路も単純と言わざるを得ない。
俺のID、ちょっとかっこいいな
812 :
野球がマイナーな理由 :03/12/07 13:57 ID:U28m/FLN
野球が広まらないのは、実は野球それ自体に魅力が少なく、むしろ、 野球を通して選手や球団に感情移入をすることでしか楽しめないからだろう。 甲子園があれだけ盛り上がり、普通に考えればもっとレベルの高い 大学野球や社会人がなぜ盛り上がらないか それはプレーに注目して 野球を見ている人間が少なく、新聞やテレビで毎年作られる お涙ちょうだいの物語に感情移入して、「松坂よく頑張った」とか でしか見れないから セリーグとパリーグが圧倒的に差があるのも、 マスコミを親会社にもつ球団がセリーグにあり、そのマスコミに作られた 偶像に感情移入してしか見れないから(その象徴はみなさんご存知だろう) じゃなきゃ、パリーグ天王山が2%なんてことありえない。そもそも、 日本人がプレーをしっかりみているなら、せ・ぱがこんなに差が開くはずない まああの薄気味悪い「熱闘甲子園」のよーく仕立てられたお涙ちょうだい番組は、 日本人が野球に何を求めているかを如実に示していると思う。アメリカでも同様、 ワールドシリーズですら10% アメフトのスーパーボールとは雲泥の差 つまり、「野球が面白くて好き」なのではなく「地元の応援しているチームが 勝つところを見て、自分たちが騒ぎたい」から視聴率もとれない。 もし野球が面白いのなら、こんなことは起きない 端的な例「NY対決」 の全国的数字は悲惨だった。アメフトやバスケなら、ロサンゼルス対NYの勝負を、 シアトルの人が楽しむ(つまりその競技そのものが好きだから)が、野球だとそうならない。 比較的野球の盛んな日米ですらこれなのに、どうして世界で受け入れられるか。 要は競技そのものに魅力がないのです。やはり野球は、球団ないし選手への 思い入れという前提がないと、全くといっていいほど楽しめないスポーツなのです。 韓国人が日本のプロ野球を楽しむこともできないし、日本人で大リーグを楽しむのも、 詰まるところマニアだけ。ライトなファンは、野球を楽しんでいるわけではないので、 単に「清原打ったー」とかで馬鹿騒ぎする。だいたい、どこの世界に客として入場して、 試合に背を向けて応援する「応援団」があるでしょう?つまり、彼らは試合を楽しみ たいわけでもなく、ただ騒ぎたいだけ。 浅薄なるスポーツ、それが野球の正体である。
813 :
サッカー選手の頭が悪い理由がここに!!!!!!(禿藁 :03/12/07 14:10 ID:ffTO9+Cc
814 :
結論 :03/12/07 14:14 ID:iDEPrxMN
ffTO9+Cc=関西のZAQネットを使って朝から晩まで引き篭もって2ch三昧
815 :
結論 :03/12/07 14:15 ID:iDEPrxMN
もう諦めろ<ffTO9+Cc 朝9時半からなにやってんだ、ひとりでw おまえがいなければこのスレだってパート1で終わったはずなのに ほんとけんじって頭悪いな
816 :
サッカー選手の頭が悪い理由がここに!!!!!!(禿藁 :03/12/07 14:15 ID:ffTO9+Cc
「ボールはかなりの力の打撃を頭に与え、ヘディングが損傷を助長するのではとの多く
の論議がある」と危険性を併記。
「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得
点 」との研究結果もあった。
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/757.html ぷわっはっはっはっは!!!!
サカ豚の頭の悪さが科学的に解明されちゃったよ!!!!
817 :
五輪野球”削除”で取り乱す野球ブタw :03/12/07 14:19 ID:U28m/FLN
野球がNo1スポーツの希少な国 ・日本 ・キューバ ・ドミニカ ・ニカラグア ・パナマ ・プエルトリコ ・台湾 ・アルバ ・キュラソー ・ベネズエラ やはり貧しい国と小国しかない その中に日本が・・・いくら日本でも野球が落ち目とはいえこれは恥ずかしい・・・・・(鬱)w 踊れヤキウ豚。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
818 :
野球=トキ :03/12/07 14:20 ID:U28m/FLN
サッカーに参加している子供を持つあるお母さんは野球とサッカーのイメージの違いをこう語ります。
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが
指導しているイメージね。他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
サッカーは今や野球に追いついた。
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html
819 :
結論 :03/12/07 14:21 ID:iDEPrxMN
ffTO9+Cc 朝9時からなにやってんだ? おまえは いい加減やめろ、情けない
820 :
結論 :03/12/07 14:22 ID:iDEPrxMN
もうわかったよ、ZAQネット(関西)のおまえが正真正銘のパナマだってわかった 俺はもうおまえなんか相手にしてやらないぞ? 野球総合板の住民に迷惑かけすぎだ、おまえが動けば動くほどめちゃくちゃじゃないかw
821 :
野球=トキ :03/12/07 14:24 ID:U28m/FLN
ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ . ( ´∀`) < 野球除外かよ!! ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ ワハハハ
822 :
結論 :03/12/07 14:25 ID:iDEPrxMN
【ffTO9+Cc】の検索 ニュース [芸スポ速報+] 【五輪】野球などの五輪競技除外、容易に IOCが憲章改訂検討 パ〜ト2 434 436 439 443 446 448 451-451 452-452 453-453 454 457 459 462-462 463-463 464-464 465 467 470-470 471 473 475 479 485 489 492 496 498-498 499 502 506-506 507 510-510 511-511 512 517-517 518-518 519 522-522 523 525 530 537 545 547 552 556 561 566 577 587 594 597 608 612 614 619 621 627 630-630 631 633 635 639 641-641 642 644 646-646 647 650 652 654 657 660 663-663 664-664 665-665 666 668 671 673-673 674-674 675 677 679-679 680 682-682 683 691-691 692 696 700-700 701 704-704 705-705 706 711-711 712-712 713 717-717 718-718 (以下略)
823 :
:03/12/07 14:26 ID:Q1Bt+p61
こんなにコピペ用意してるのか・・・・ 抽出レス146って何事?
824 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 14:28 ID:ZuTk98sn
豚 や き う は 世 界 に 冠 た る マ イ ナ ー 遊 戯 犬 球 蹴 り は 折 伏 普 及 の 植 民 地 主 義 の 遺 物 ど っ ち も ま と も な ス ポ ー ツ で は な い バ ス ケ ッ ト ボ ー ル だ け が 至 高 の ワ ー ル ド ス ポ ー ツ
825 :
結論 :03/12/07 14:31 ID:iDEPrxMN
【ffTO9+Cc】の検索 ニュース [芸スポ速報+] 【五輪】野球などの五輪競技除外、容易に IOCが憲章改訂検討 パ〜ト2 434 436 439 443 446 448 451-451 452-452 453-453 454 457 459 462-462 463-463 464-464 465 467 470-470 471 473 475 479 485 489 492 496 498-498 499 502 506-506 507 510-510 511-511 512 517-517 518-518 519 522-522 523 525 530 537 545 547 552 556 561 566 577 587 594 597 608 612 614 619 621 627 630-630 631 633 635 639 641-641 642 644 646-646 647 650 652 654 657 660 663-663 664-664 665-665 666 668 671 673-673 674-674 675 677 679-679 680 682-682 683 691-691 692 696 700-700 701 704-704 705-705 706 711-711 712-712 713 717-717 718-718 719 721 723 725 727-727 728 731 734-734 735-735 736 739-739 740 743-743 744 746-746 747-747 748-748 749 751-751 752-752 753-753 754 756 758 761 768 772 776 778 782-782 783 785 787-787 788 792 794 797 807-807 808-808 809-809 810 813-813 814-814 815-815 816
826 :
結論 :03/12/07 14:33 ID:iDEPrxMN
最初にでてきたのがこの時間で今までずっとやってたみたい 相当頭の悪い粘着引き篭もりっ手のが検索見ればよくわかる 多分外国人では? 434 名前:セリエAは冬の時代に入った!!!!!!!![] 投稿日:03/12/07 09:30 ID:ffTO9+Cc
827 :
サッカー選手の頭が悪い理由 :03/12/07 14:35 ID:eK5S+6Vi
さて、その道具ですが、人間の脳が飛躍的に発達した要因の一つとも言われています。
つまり、手と脳の関係は密接で、 手 の 動 き が 刺 激 と な っ て 脳 の 発 達 を 促 す というわけです。
http://www.aist.go.jp/aist_j/dream_lab/life/b-03.html サッカー選手は手を使わないから脳の発達が遅れてるんだね・・・。
「ボールはかなりの力の打撃を頭に与え、ヘディングが損傷を助長するのではとの多く
の論議がある」と危険性を併記。
「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得 点 」との研究結果もあった。
「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得 点 」
「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得 点 」
「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得 点 」
「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得 点 」
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/757.html ぷわっはっはっはっは!!!!
サカ豚の頭の悪さが科学的に解明されちゃったよ!!!!
828 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 14:41 ID:ZuTk98sn
野球厨もサカ厨もなかよくしなさい。 珍しいお遊戯と折伏普及の蹴鞠の下等なヲダ同士、 しっかり話し合えば意外に意気投合しそうじゃん。 どうせどっちもスピード感、知的創造性、ダイナミックなせめぎ合い、どれをとってもバスケ以下なんだから。
829 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 14:43 ID:eK5S+6Vi
>>828 バスケは日本人に向かないというのが致命的だわな。
俺もサッカーより面白いと思うけど。
830 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 14:46 ID:wxJRDmU7
はたで見てると何げに笑える戦いではあるのだが…
831 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 14:49 ID:Y/EFnzGY
このスレサッカー関係無いのにどうしてffTO9+Ccは 狂ったようにサッカーコピペしてんだろ 一番のアフォだなw
832 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 14:49 ID:Y/EFnzGY
ffTO9+Ccはもうでてこれいなだろうな 可愛そうに・・
833 :
野球=トキ :03/12/07 14:50 ID:U28m/FLN
〜〜〜サッカーvsヤキウ比較表〜〜〜 ルックス ヤキウ:デブでクスリ漬けのビア樽体型、きんきらきんのアクセサリーがカコイイと思っている サカー:モデルやる奴もいるくらいカコイイ 健全度 ヤキウ:客席ガラガラでも公式発表では「満員」。クスリに疎い。本場ではドーピングマンセー サカー:観客数を正確に数えている。ドーピングは許されない。マラドーナでさえも追放された 頭の良さ ヤキウ:だいたいやる事決まっているので考えなくてもいい サカー:走りながら色々考え、状況に合わせて臨機応変に対応しなくてはならない 青少年への影響 ヤキウ:人に向かって思いっきりボールを投げつけ、目の前で長い棒を振り回す サカー:プロ選手がサッカー教室で子供たちに教えてくれる トップの考え ヤキウ:一球団マンセー、アマチュアとの隔絶、自分たちが良ければどうでもいい サカー:地域密着を図り、百年後まで考えている 日本代表 ヤキウ:プロリーグがありながらもアマチュア中心で構成。五輪壮行試合は客席ガラガラ サカー:プロから選りすぐって結成。常に注目され、ホームゲームはいつも満員 監督 ヤキウ:完全人気主義。面白ければそれでいい サカー:完全実力主義。どんなに有名でも負け続ければ解雇 ファン ヤキウ:おっさん中心。未来が見えない サカー:若年層中心。これからに期待
野球オタは客観的な結果のデータを元に主張しているのに対し、 サカオタは脳内妄想、捏造でしか反撃できないところが限界であり、虚しいところだ。 ま、東アジア選手権の低視聴率、スポンサー撤退、不祥事、リストラ、経営危機、 Jリーグ優勝試合の低視聴率、不幸続きなので、嫉妬だなこりゃ(苦笑) せめて今日の試合ぐらいは20%突破して、K1に負けるなよw
バスケはせいぜいバレーと争ってろよこの巨人症スポーツ
836 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 14:58 ID:eLKeH6LX
青少年への影響 ヤキウ:人に向かって思いっきりボールを投げつけ、目の前で長い棒を振り回す サカー:プロ選手がサッカー教室で子供たちに教えてくれる これめちゃおもろい!
俺の感触では野球は「ゲーム」だな スポーツとはちょっと違う
俺の感触ではサッカーは「遊び」だな スポーツとはちょっと違う
839 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 15:19 ID:qcXMw0nt
俺の感触ではファミコンは「遊び」だな スポーツとはちょっと違う
840 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 15:47 ID:ZuTk98sn
野球やサッカーのような児戯によって
>>835 のような差別発言を当然のようにする
心の貧しい人間が育ちます
841 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:06 ID:LGJWbHFc
ホント野球かサッカーのマイナス記事スレは伸びるよな。
842 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:28 ID:84qV2dkT
ヽ(´ー` )ノアハハ オコラセチャッタ?
843 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:33 ID:wxJRDmU7
俺の感覚では…
844 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:37 ID:ESU2cCfe
なんだかんだって言ってもサッカーは普通に面白くねーもんな。
面白くないサッカーが一番普及してるのって辛いよね。 野球ファンには。
846 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:40 ID:oMCgaut8
>>844 国内の伸びない人気がすべてを物語ってる。
847 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:41 ID:H71QHeKN
アメ公は相変わらずだな。
848 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:41 ID:wxJRDmU7
どこまでいっても平行線だな。野球とサッカーが日本の二大人気スポーツってことだろうな。
野球がすきなのは結構だけど、 おっさん世代の過剰なアメリカコンプレックスだけはやめて欲しい そんなんだから世界中から馬鹿にされて、 いつまでもアメリカ追従みたいな子分二流国家に成り下がってんだよ。
850 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:46 ID:oMCgaut8
>>848 国内の人気
野球>>>バレーボール>ゴルフ>卓球>相撲≧サッカー
851 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:48 ID:wxJRDmU7
さて、この辺で爆弾発言でもしてレス伸ばしとくか
852 :
:03/12/07 16:50 ID:+CD2zsbp
インドには10月のアフロ・アジア選手権準優勝で勢いがある。 さらに、日本を迎える9月のホーム戦では、気温40度の酷暑が確実で「脱水症状、下痢との戦い」(平田GS)。 元インド協会広報で、インディアン・フットボール・ドットコム主催のドイツ在住インド人記者、 アルナバ・チャドゥーリ氏は「カルカッタには12万人のファンが来る。 相当なプレッシャーになる」とも熱弁。 相当手ごわい見たいよ・・
853 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:50 ID:ESU2cCfe
>>845 単純なスポーツだから世界に普及したんだろ。
そうじゃなかったら一つのスポーツが価値観も頭脳
のデキも違ういろんな民族に受け入れられるはず
がない。
855 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:51 ID:1SlY+Iyx
ラグビーの早慶戦見たけど サッカーより面白かったよ。
野球ファンは頭で考えることが苦手のようだ
857 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:52 ID:jnetR4GX
頭のおかしな人の判定基準 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
858 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:52 ID:wxJRDmU7
中田より新庄
859 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:53 ID:2QQ2wm4l
このスレって面白いね サッカーばっかw やはりサッカーは影響力のあるスポーツなんだと思う
860 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:54 ID:1SlY+Iyx
サッカーに脳は要らない。 脊髄反射で十分。
861 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:54 ID:2QQ2wm4l
1はサッカーのことは語ってないのに サッカーばかり・・・・・変なの 1について語ればいいのに
862 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:55 ID:ESU2cCfe
863 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:55 ID:oMCgaut8
数字取れないから、来春から各局スポーツニュースのサッカー枠を大幅に減らすらしいよ。 サカ豚はご愁傷様www
864 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:58 ID:ESU2cCfe
結局欧州の人間には野球の面白さが理解出来なかったのか。 ま、日本人の方が優秀だからな。
865 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:58 ID:1SlY+Iyx
サッカーは人気ナンバーワンスポーツのはずなのに・・・・・・。 ドマイナーのバレーの半分の視聴率とは・・・。
866 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:00 ID:wxJRDmU7
サッカーは嫌いではないが解説陣の面白みのなさには呆れる。 永島、武田、名波…笑えるかこいつら? まだバレーの河合のほうがまし
867 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:00 ID:1SlY+Iyx
ヨーロッパ人は常に走ってないとスポーツと認めないんだよ。 前、テレビでヨーロッパ発祥の野球の原型のひとつとされるものを見たけど バットもってやるラクロスみたいだった。 それ見てもうアホかと・・・。
しょうがない、阪神ファンにとっては関東の野球離れが怖いんだ また関東に置いていかれそうでびくびくしてるんだよ 俺も元関西出身だから、その気持ちは良くわかる。
869 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:02 ID:pu+Tsi5K
で?バスケは?
にっくき東京!ジャイアンツ!で必死に阪神を応援してきたけど やっと優勝したかと思いきや、もう関東は野球離れ。 阪神ファンが動揺するのもわかるわ。
871 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:04 ID:ESU2cCfe
872 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:04 ID:eqgIIyAN
サッカー単純だけど奥が深いね。だから面白い。 野球の特徴である1プレーで区切られてないし流動的で正しい結論が決まってない分 人それぞれ想像力を働かせて楽しめる。 次の動きは!?という、先の読めない緊張感が良いよ。 こんなにTV観戦してるだけど手に汗握るスポーツ中々ないんじゃないと思う。 野球の方は球場へ行けばわかる様にゆったりと見るべきものだね。
873 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:04 ID:1SlY+Iyx
関西人どっかいけよ
874 :
名無しさん@4周年 :03/12/07 17:05 ID:ESU2cCfe
875 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:05 ID:1SlY+Iyx
サッカーは地味。 ひたすら地味。
876 :
名無しさん@4周年 :03/12/07 17:05 ID:ESU2cCfe
877 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:06 ID:tAd8ksci
攻守が瞬時に入れ替わるようなスポーツじゃなきゃ、見てる香具師が 退屈するだけ
ほんとだよ、阪神人気ってのは対東京意識が全て その東京が野球に冷めていってるんだから、動揺するって。 つまり次なる敵がいなくなってしまった。 目標が消えちゃったわけだよ。
>>868 >俺も元関西出身だから、その気持ちは良くわかる。
今は出身地が変わったのか?っていうか、
出身地ってどうやったら変えられるんだ?
881 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:08 ID:ESU2cCfe
>>879 いいとこに気がついたねw
在日だったら出身地変ったのも
頷ける。
882 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:11 ID:Lvf9o4tH
ちょそ
883 :
:03/12/07 17:13 ID:Ynzpe5df
>>866 >永島、武田、名波…笑えるかこいつら?
笑えた、名波って…。
884 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:14 ID:1SlY+Iyx
885 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:16 ID:GwZiF8W4
>>878 東京ではあいからわず巨人がだんとつの人気だけどな
田舎者の妄想でつか?
886 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:18 ID:wxJRDmU7
>>883 津波の間違いだったな…確か。
だって知らねえもん…
サ ッ カ ー な ん て
887 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:19 ID:ESU2cCfe
888 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:20 ID:r38NhHJ/
野球オタ必死すぎて哀れ
東京に巨人ファンなんて少ない 東京人にはヤクルトのほうが人気ある 巨人ファンは北関東や関西のほうが多い。 つまりテレビでしか野球見れない田舎の人たち
890 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:23 ID:wxJRDmU7
>>878 俺大阪だけど全然意識してないけど東京なんて…
こ れ は マ ジ
891 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:24 ID:1SlY+Iyx
逆だよ 対東京意識が薄れたから野球熱が冷めたんだよ。
名古屋大入試問題に、野球がテーマになってる問題があった。 曰く、野球は機械のように同じ動きを繰り返すスポーツであり 監督に指示されたままに動く、感動の薄いスポーツである、 といっていたよ。野球のつまらなさはもはや名古屋大公認です。
894 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:25 ID:1SlY+Iyx
だからJリーグで熱くなってるやつもいないしね。 ヲタばっかり。
895 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:26 ID:ESU2cCfe
実はID:u0WycZToが一番東京に コンプレックスを感じてるという罠。
896 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:27 ID:1SlY+Iyx
野球を通して打倒東京を果たそうとしていたんだよ。 打倒巨人は打倒東京なのだ。 打倒東京という意識が薄れたら巨人を打倒する意味がない。
898 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:29 ID:wxJRDmU7
だいたい阪神が巨人意識してるとか大阪が東京意識してるなんて一昔前の話じゃね? ま っ た く 眼 中 に な い の で す が ?
899 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:29 ID:ESU2cCfe
>>896 そういう意味では巨人の大補強も
歓迎すべきことだな。
900 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:30 ID:1SlY+Iyx
ところで
>>893 はエドお得意の捏造かい?
前もゴルフを野球に置き換えたコピペ貼ってたよね。
901 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:34 ID:nKvh+6O1
>>898 韓西人必死だなw 野球で隔離されてりゃ良いんだよ韓西なんて くれぐれも関東とかにきて迷惑かけるなよ
ここで暴れてるサカヲタはプロ野球チームのない田舎者ばかりです
>>900 ネタでもコピペでもないよ。
河合かなんかの問題集に実際に載ってた問題のことを書いただけ。
904 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:38 ID:PZTI0g6u
なんか野球ジョジョに衰退するていう悪いパターンにはまってるなあ 衰退するなら一気にして再生するほうがいいよ
905 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:40 ID:wxJRDmU7
>>901 事 実 だ か ら な
つか野球に限らずあらゆる面で…
眼 中 に な い か な
あらゆる面で関東圧勝になっちゃったからな。 関西が弱くなりすぎて、東京への対抗意識さえなくなってしまったのかもしれない。 情けないっちゃ情けない。
何気に朝鮮人が関西関東で煽り始めました。
908 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 18:00 ID:nKvh+6O1
韓西人の唯一の娯楽が阪神w 全国にアピールできる唯一のものが阪神w そりゃ是が非でも必死になるわなっ ゲラゲラゲラゲラw
909 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 18:20 ID:ZuTk98sn
関西も関東も日本の穀倉である北海道・東北・新潟がなければ餓死者続出で終了なんだから仲良くしろよ 北海道>>東北・新潟>>>>(買出し列車の壁)>>>>大阪>東京
910 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 18:23 ID:ESU2cCfe
>>909 ありがたや。北海道のジャガイモ、札幌ラーメン、鮭、バター、牛乳
三平汁、新潟のコシヒカリ。ん〜美味い。
911 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 18:38 ID:E5bex4VO
とりあえずさっさと滅んでください>ヤキウ
912 :
:03/12/07 18:46 ID:sBepWBHb
野球オタは客観的な結果のデータを元に主張しているのに対し、 サカオタは脳内妄想、捏造でしか反撃できないところが限界であり、虚しいところだ。 ま、東アジア選手権の低視聴率、スポンサー撤退、不祥事、リストラ、経営危機、 Jリーグ優勝試合の低視聴率、不幸続きなので、嫉妬だなこりゃ(苦笑) せめて今日の試合ぐらいは20%突破して、K1に負けるなよw
913 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 18:54 ID:QaeOxv9U
笑ってるよオイ
914 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 19:24 ID:I/N3r8ep
きっと50年後の日本には野球もサッカーもなくなってるよ。少子化が進んでるんだから、これからは個人競技の時代だよ。
915 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 19:35 ID:MCJtww8Z
これからはジャンプの時代
916 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 19:42 ID:o01aPAXX
>>914 サッカーや野球はまぁ最語まで残るだろうがまじでバレーやラグビーは10年後には日本から消えそう
917 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 20:32 ID:Yi1ZSroS
>>885 だんとつと言っても、いまどき野球なんて人気ないじゃん
918 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 22:47 ID:eN2kArMH
五輪で野球なんてなくなっても困らないよ 五輪コンパクト化の時代にもったいない
919 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 22:51 ID:6MTgT+tk
オリンピック自体なくていい
920 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 00:18 ID:bto53fdO
オリンピックに出れないなら紅白に出ればいい!
921 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 00:50 ID:XHQ8gt4F
フジTV 今日深夜0:45 セルジオ越後がいく 世界サッカー紀行2003優勝を義務づけられた国ドイツ〜心の壁を越えて〜 (ナビゲーター)セルジオ越後 今日フジでセルジオ祭りがありますよw
922 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 02:54 ID:VizzcfoK
感想 ・冷静に考えて局地的動員力はパはJ2にも勝てない(ダイエーは特殊例か) ・っていうか公式8000人で数えたら850人とか悲しすぎる(オリックス) ・でも局地的動員力≠全国的人気なのはアルビレックスが証明している ・水増しや落ち目を差し引いても年間70試合も主催してどの試合も数万動員できる巨人と阪神はすごい ・とりあえずナベツネは癌 ・Jのフロントは功労者に冷たすぎる。中西とかマジ悲惨。こればっかりは減俸制限をしいている野球を見習え
923 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 03:02 ID:mbvlGnSF
野球なんかやっても世界から孤立するだけでしょ
924 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 03:48 ID:37n3m9Kv
コピペ馬鹿はいなくなったのか。体力ないな。
925 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 03:52 ID:y3hnEpzl
たかが野球… 【されど】野球…
926 :
:03/12/08 03:56 ID:kwbFOQkZ
偏った主観ごくろう。 マジスレすると、Jリーグの場合、試合数30、週末開催、一チームと2対戦しかない希少価値 次の試合までの 日数間隔 、ホームでの試合は二週間に一度しかないから、 時間や費用にしても毎試合観戦しやすい環境にあるわけで 7〜8割はユニ着た リピーターといわれている。 だから優勝しても街は盛り上がらないし、パレードしても 人が集まらない、そして視聴率が取れないんだ。母数が少ないからね。 そこに人気を計る最大のバロメーター視聴率(広告料、 放送権料、ライト層獲得の 最大の武器でもある)やグッズ売上げ等の付加価値がなければ、人気がある競技 とは言えないよ。 年間動員や総収支で比較すればオリックスでも浦和レッズより人気がある。
>>914 テニスは延びるだろうね。
サッカーはフットサルがあるから何とかなりそう。
フットサルのマスターズリーグとかJのオフシーズンにしたら
それなりに盛り上がるんじゃ?
サカヲタと野球ヲタは馬鹿だから争って漁夫の利をテニスが取るとw
2003年ヒット商品番付 2003年12月4日発表
星野阪神 横綱 該当なし
該当なし 大関 六本木ヒルズ
薄型(液晶・液晶PDP)TV 関脇 「DIGA」(技)
(殊) ジャパネットたかた 小結 「キューブ」
チワワの「くぅーちゃん」 前頭1 「NOVAうさぎ」
小型デジカメvsメガピクセル携帯 同2 『踊る大捜査線THE MOVIE2』
『世界に一つだけの花』 同3 松井秀喜 (敢)
『バカの壁』 同4 「ヘルシア緑茶」
豆乳 同5 高機能マスカラ
テツandトモ 同6 高級おにぎり
<今後の注目株> アテネオリンピック、ハリーポッター
引用元
http://www.smbc-consulting.co.jp/BizWatch/Hit/
929 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 04:09 ID:XHQ8gt4F
五輪で野球放送してるの日本ぐらいでは? アメリカだって放送してねーだろ
930 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 04:15 ID:y3hnEpzl
>>929 アメリカは放映してるっつーの!
アメリカ行った事もない癖に知ったかすんなって
>>930 アメリカに行ったことないお前に言われても・・・
932 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 04:26 ID:y3hnEpzl
933 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 04:32 ID:/mwZTlyV
934 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 04:48 ID:+WRIX4Ek
アメリカ人でアメリカが五輪野球で予選敗退したことを 知ってる人などほとんどいないのは事実だよ 4大ネットワークでも全然扱ってなかったし
935 :
:03/12/08 12:22 ID:bMxvRar1
アメリカでもそんなに力いれてないんだから 五輪の削除は当然だよ 五輪まで野球はくるなよ、韓国並にうざい
936 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 12:24 ID:8B39zZEK
結局,日本人がサッカーを見る目で, ヨーロッパ人は,野球をみているということでは。
937 :
名無しさん@事情通 :03/12/08 12:34 ID:E2gRAtyo
938 :
野球選手ってかっこいいね :03/12/08 16:19 ID:nBUOyvBz
939 :
野球ファッション :03/12/08 16:23 ID:nBUOyvBz
940 :
名無しさん@事情通 :03/12/09 14:12 ID:EpXGQ6Mg
野球を五輪でまで見たくないよ
もちろんテコンドーにも適用されるわけだよな
942 :
名無しさん@事情通 :03/12/09 14:18 ID:ynDRU5EF
だな
毛唐どもは自分達国の選手がその種目で勝てないと 分かるとすぐルール変えやがる(ププ
あーあ、野球かーわいそー。でもまあ、つまらない競技が消滅するのはしゃーないわな。
945 :
名無しさん@事情通 :03/12/09 18:23 ID:f1ijwwh8
946 :
名無しさん@事情通 :03/12/09 22:00 ID:yH4pl6CD
とりあえずさっさと滅んでください>ヤキウ
948 :
名無しさん@事情通 :03/12/10 14:59 ID:NkIDMscS
野球もうだめだな
949 :
名無しさん@事情通 :03/12/10 15:27 ID:kgZfKfFL
野球なんか毎日見てるやつはスポーツの醍醐味を知らない不幸な人間と言える。
健介の歴史 1985 長州を慕ってジャパンプロ入団(全日リングでデビュー) 1987 長州とともに新日へ。入団 1989 海外遠征(プエルトリコ、カルガリー) 1990 凱旋帰国。馳とのタッグでIWGPタッグ初戴冠。 1991 G1にエントリーされず泣く。怪我で長期離脱。 1992 馳戦で復帰。G1ベスト4.パワーウォリアーになる。IWGPタッグ奪取 1993 橋本のIWGP王座に挑戦も敗れる 1994 G1準優勝、橋本のIWGP王座に挑戦、再度敗れる。 1995 橋本のIWGP王座に挑戦も三度敗れる。北斗晶と結婚。Uインター戦で垣原に敗れる。 スティングからWCW.US-王座奪取 1996 G1で長州に絞め落とされる。垣原に雪辱。 1997 G1初優勝。橋本よりIWGP初戴冠。タッグ(山崎)と併せて3冠。長州超え。 1998 武藤・西村を退けるも藤波にIWGPを奪われる。 1999 大仁田の火炎攻撃。武藤の持つIWGP奪取に失敗。高田戦が流れて謝罪。 2000 天龍よりIWGP奪取。2度目のG1制覇も川田に敗れてIWGP返上。 2001 川田に雪辱。ノートンに破れ藤田への「正直すまんかった」発言。(猪木激怒) 橋本との因縁対決、結果TKO負け。アメリカへ。VTで勝利。格闘路線を踏み出すも藤田に敗れる。 2002 小川と一騎打ちもセコンド乱入で無効。中西との遺恨対決・フォール負け。SWING-ROWS結成(タナケン・ウルフ) 鈴木みのる戦を理由に新日退団。(数ヶ月前に長州も退団) 2003 WJ入団。WMG初王者。X-1参戦勝利。WJより契約解除通知。フリー扱いに戸惑い。
951 :
名無しさん@事情通 :03/12/10 17:26 ID:ktq7s8dt
野球が葬り去られることはすばらしいね
952 :
名無しさん@事情通 :03/12/10 17:43 ID:Cv+wph5s
なんでこんなに野球は人気なくなったの?
/_ | /. \ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ― ― | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ┃─┃| < 正直、正直スレは流行りまくった || | | | \ ┃ ┃/ \________ | || | |  ̄  ̄|
954 :
野球=演歌 :03/12/11 10:52 ID:GNnMtaA5
かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場
957 :
野球=演歌w :03/12/11 11:01 ID:GNnMtaA5
日本野球機構にIOCから 手紙が届きますた・・・ _____ / ヽ____// / / / / / / / / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____ / /ヽ__// / 削 除 / / / / / / / / ____ / / / / / / / / ロゲ / / /
かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場 かかってこい 9月13日の京都戦。主審を「ボケ」と一喝。2枚目のイエローで退場言い渡しで「かかってこい」 金もらってんのか 11月14日の市原戦。味方への警告に主審へ「金もうてんのか」と暴言。2枚目のイエローで退場
959 :
アジア大会 :03/12/11 12:02 ID:oWjzYTxv
」´ ̄`lー) \ T¨L |_/⌒/ ← チェス `レ ̄`ヽ〈 | i__1 _ゝ_/ ノ L__jイ´_ ) | イ | ノ--、 r'⌒ヽ_ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ |ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ __〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 野球 〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´ 1 ヽ .:::レ ヽ、 |_イー-、_;;j|_:. ゝ、 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__ _,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_ , ‐ ´ └―'´ `
960 :
名無しさん@事情通 :03/12/11 12:42 ID:CFcLLvlW
野球なんか出なくてもいいから、ハンドボールとか水球といったマイナー競技にガンガッテほしい。五輪くらいしか注目浴びない
961 :
名無しさん@事情通 :03/12/11 12:54 ID:XPBBrN85
メジャーリーグに圧力かけてるだけのことだろ。 2004 アテネでは存続 2008 北京 野球場建設中 2012 北米五輪になる可能性大(ニューヨーク?) 純粋にマイナー競技を削るならいくらでもあるんだから。。
962 :
所詮野球人気なんて日本だけw :03/12/11 18:26 ID:nW3kQOSs
963 :
名無しさん@事情通 :03/12/11 18:50 ID:LAQPzs8f
964 :
名無しさん@事情通 :03/12/11 19:28 ID:JfCbSOu8
五輪除外に人材の海外流失。野球界も大変だね。俺は興味ないんだけど、社会の中でそれなりの役割はあるのだから頑張ってほしいとは思う。現実に目を背けずいかに乗り越えていけるかだね。
野球が急激に世界に普及するってことは考えにくいので 遅かれ早かれ…って感じですか
アメリカによる植民地の象徴。
「野球」
野球の登録競技者数が1000人以上の国は、
アメリカ、日本、台湾、韓国、カナダ、キューバと、
http://www.baseball.ch/2003/f/mc/mc.html ほとんどが、アメリカに軍事的、文化的に負けて、
半分植民地のような状態にある国ばかり。
野球の源流はクリケットにある。
米国に逃げてきた、英国系移民が宗主国のスポーツであるクリケットを、
そのままの形で競技することを嫌って、少しルールを変えたのが野球。
でも、アメリカ人はウリナラよろしく「野球の源流は野球ニダ!」と言い張っている(w
クリケットを一度でもみれば見れば、どこがルーツかすぐわかるのに。
世界での競技人口は野球1000万人程度。
クリケットは数千万人(サッカーの24000万人に次いで世界2位)
未だに、本家を抜くことはできていない。
結局、本家アメリカでも人気は
NFL > NBA >> MLB > NHL
米4大メジャーの中で観客動員でNFL NBAに大きく水をあけられ、
競技人口では
1800万人(米サッカー) >> 400万人(米野球)
と、アメフト、バスケはもちろん、サッカーにも水をあけられている
競技人口、地域が少ないためオリンピックから
野球がはずされそうになったことは有名であるが、
あるIOC委員が、
「世界での広がり、競技人口、盛んさ、全てクリケットのほうが上だから、
野球を入れるくらいならクリケットを入れろ。」
と言ったほど。
アメリカによる植民地の象徴。
「野球」
野球の登録競技者数が1000人以上の国は、
アメリカ、日本、台湾、韓国、カナダ、キューバと、
http://www.baseball.ch/2003/f/mc/mc.html ほとんどが、アメリカに軍事的、文化的に負けて、
半分植民地のような状態にある国ばかり。
野球の源流はクリケットにある。
米国に逃げてきた、英国系移民が宗主国のスポーツであるクリケットを、
そのままの形で競技することを嫌って、少しルールを変えたのが野球。
でも、アメリカ人はウリナラよろしく「野球の源流は野球ニダ!」と言い張っている(w
クリケットを一度でもみれば見れば、どこがルーツかすぐわかるのに。
世界での競技人口は野球1000万人程度。
クリケットは数千万人(サッカーの24000万人に次いで世界2位)
未だに、本家を抜くことはできていない。
結局、本家アメリカでも人気は
NFL > NBA >> MLB > NHL
米4大メジャーの中で観客動員でNFL NBAに大きく水をあけられ、
競技人口では
1800万人(米サッカー) >> 400万人(米野球)
と、アメフト、バスケはもちろん、サッカーにも水をあけられている
競技人口、地域が少ないためオリンピックから
野球がはずされそうになったことは有名であるが、
あるIOC委員が、
「世界での広がり、競技人口、盛んさ、全てクリケットのほうが上だから、
野球を入れるくらいならクリケットを入れろ。」
と言ったほど。
【サッカー バスケ】 vs 【野球】 − 必要な知性について
人工知能や認知科学、心理学など学問の世界からみた場合、
野球より、サッカーやバスケ、ハンドボールなどのほうが、
高度な社会的知性と、高速な思考が要求される。
その理由は、ルールによる拘束が少なく行動選択の幅が広いため。
また、ゲームの性質から、周りの人間との瞬間的な協調行動が必要なためである。
人工知能研究で、有名な研究対象として
「Robo Cup」という、ロボットサッカーがある。
http://www.robocup.org/ 世界各国の人工知能、情報科学の研究者が、これを対象として研究している。
実際のロボットによる対戦や、シミュレーションリーグなどがある。
なぜ、サッカーが研究対象なのか?なぜ、野球ではないのか?
チェスは、囲碁将棋に比べて分岐が少なく多様性が低いため、
すでに、人よりコンピュータのほうが強い。
つまり、単純な選択肢が狭い課題(ゲーム)ほど、コンピュータが得意としている。
野球は、ルールによる拘束が厳しいため、
(バットでボールを打つ、決まった方向に走るなど)
コンピュータで簡単に実現することができる。
サッカーのようなスポーツ(バスケ、ハンドボールなど)は、
ルールによる拘束が少ないため、行動の自由度が高く、非常に多様な選択肢がある。
また、最もコンピュータで表すのが困難な知性である社会的知能を必要とする。
つまり、仲間と敵の意図を認知し、次の行動を推測し、
それを仲間と互いに共有し、ほぼ無数にある選択肢の中から
適切な行動を判断する。しかも、その全てを瞬間的に選択しなければならない。
相手の認知に対して再帰的な複雑な知性を必要とするスポーツである。
970 :
名無しさん@事情通 :03/12/12 18:27 ID:PaJ7obeY
韓国・台湾も競技人口はたいしたことないんだ。 >野球は、全世界で1000万人程度 >【世界の野球人口の内訳】 >アメリカ 40%、日本 40%、キューバ 10%、その他 10% >実質、アメリカと日本でしか行われていない。 結局これが現実か・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
971 :
名無しさん@事情通 :03/12/12 18:30 ID:T8fRxS3m
別に人気にこだわる必要はないんだがな。
972 :
名無しさん@事情通 :03/12/12 18:31 ID:xYiuc2ER
>>971 豚が必死でコピペ貼ってんだから、そう言うなや。
973 :
名無しさん@事情通 :03/12/12 23:24 ID:0nIm4NZh
しかし人気ないな、野球は。。
まあ日本マスゴミの脳内では「世界中で熱狂」するスポーツ野球なんだが。
>>974 そんなことマスコミも思ってないよ。安心しなさい
976 :
名無しさん@事情通 :03/12/13 04:50 ID:zsG7jP2G
>>975 確かにそんなことは誰も思っていない。しかし、現実を知りながら、マスコミはそういうことにしようとしていて、国民の多くがそうだと思っている。
977 :
名無しさん@事情通 :03/12/13 04:56 ID:vTxO+o6k
お前等野球叩き楽しそうだな…
978 :
名無しさん@事情通 :03/12/13 05:04 ID:zsG7jP2G
979 :
名無しさん@事情通 :03/12/13 05:13 ID:xx590oHP
>>978 子供の頃に野球で嫌な思い出でもあるのか?
980 :
名無しさん@事情通 :03/12/13 05:28 ID:zsG7jP2G
>>979 別に野球は嫌いじゃないよ。信者化したファンと洗脳するマスコミは嫌いだけどね。スポーツは全般的に好きだから腐ったものは一度潰れて作り直した方がいいと思うだけさ。
981 :
名無しさん@事情通 :03/12/13 05:55 ID:X6Z2EeKe
オレは勃起しているぜ ディギン オレは勃起しているぜ キキン オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ ファッキン オレは大きなディックを手に入れなければならない それが命題 問題ない 男の中の男自身が女の中に男自身を 放出するのさ 音を立てて ビックなディック ビクン ビクン 脚と脚の間がチク・チクするのは お前があまりにも節操なく おっ立てまくるからなんだぜ そのでけえサオを まったくお前ときたら ゆりかごから墓場まで その貪欲さは保険屋なみだ 子孫繁栄のために生きる 子どもは世界の宝だから オレの試験管の中の十億のベイビー達が 見てろ いずれ世界を埋め尽くすんだ オレは大きなディックを手に入れなければならない −オレは世界男代表、いや、むしろ世界男自身代表 席についてる各国の同志 色とりどりの女たちが奉仕 あああっ、世界は精子に満ちてる 昇る朝日に後光が差してる 下界で股を広げるビヤッチ オッパイ・ナメ・ナメ やらしくてかわいい 安息日は終わり また新しい闘いの日々 狭い廊下ですれ違ったあんたにオレは言うのさ 「オレは勃起しているぜ」ってな オレは勃起しているぜ ディギン オレは勃起しているぜ キキン オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ
株レラとか帰化しないの?
983 :
名無しさん@事情通 :03/12/13 17:41 ID:b1xwrdM2
その前に野球が気化するだろ
うまいね…
985 :
名無しさん@事情通 :03/12/13 17:47 ID:H8xudKDN
サッカーは気化どころか昇華してしまったもんな
986 :
名無しさん@事情通 :03/12/13 17:49 ID:wmrp/tJJ
yakyuuー
毎日毎日野球両板を24時間体制で荒らすことが日課のサッカー大好きなエドサリバン豚
かつてはヤフーの野球掲示板を主戦場にしていました。
今までわかっていることは、横浜市保土ヶ谷区在住の30代で無職のヒキコモリ
そして童貞らしい(かつて自信満々にラブホテルにコンドームが置いていないと主張)
今はコテハンを名乗っていませんが見分けるのは簡単♪
「野球の消費カロリー」「パナマ」「野球豚」「ヤキウ」「エド野球豚」などの言葉を使う
のが大好きです。
またサッカー番組の宣伝や野球の観客減のニュースなどのコピペも大好き。
嫌いな言葉は「野球の国際化」「ヨーロッパの野球」「五輪野球」などなど。
プロ野球板、野球関係のスレなどでこれらの言葉があれば、それは間違いなくエドでしょう。
観察しているととても笑える豚であります。
ここでからかってやりましょう(w
エド豚
http://ime.nu/www.les.metro.tokyo.jp/kankyou/buta/edo.htm
つーか、早くこのスレ落とそうw
まだある
...(´З`)チェッ
992 :
名無しさん@事情通 :03/12/14 15:10 ID:st6YPffG
埋め立て
毎日毎日野球両板を24時間体制で荒らすことが日課のエドサリバン豚
かつてはヤフーを主戦場にしていました。
今までわかっていることは、横浜市保土ヶ谷区在住の30代で無職のヒキコモリ
そして童貞らしい(かつて自信満々にラブホテルにコンドームが置いていないと主張)
今はコテハンを名乗っていませんが見分けるのは簡単♪
「野球の消費カロリー」「パナマ」「野球豚」「ヤキウ」「エド野球豚」などの言葉を使う
のが大好きです。
またサッカー番組の宣伝や野球の観客減のニュースなどのコピペも大好き。
嫌いな言葉は「野球の国際化」「ヨーロッパの野球」などなど。
プロ野球板、野球関係のスレなどでこれらの言葉があれば、それは間違いなくエドでしょう。
観察しているととても笑える豚であります。
ここでからかってやりましょう(w
エド豚
http://ime.nu/www.les.metro.tokyo.jp/kankyou/buta/edo.htm
(;´ρ`)イマオキタヨ
995 :
名無しさん@事情通 :03/12/14 22:46 ID:sYCuOn+X
このスレも1000到達するか。
(´ヘ`;)
(゚*゚)アナルー
>>999 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
999 :
名無しさん@事情通 :03/12/15 19:01 ID:+dTtok2L
野球はカス!
1000 :
名無しさん@事情通 :03/12/15 19:02 ID:J87SREmi
10000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。