【音楽】いよいよ登場!坂本龍一9年ぶりのオリジナルアルバム!2月25日発売!
1 :
織部φ ★ :
03/12/05 09:23 ID:???
2 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 09:23 ID:3pp3kk0s
3
5
4 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 09:24 ID:YJvNUXEa
4
5 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 09:25 ID:5ntXJws3
10かな
6 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 09:31 ID:QFDG3cfK
戦場のメリ―クリスマスだけあればいい。
7 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 09:31 ID:+eQBDE8l
もう過大評価はやめよう! 冷静につまらない
8 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 09:32 ID:3pp3kk0s
教授age
9 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 09:34 ID:ddBH/oOC
ついにアルファレコードからの年金が途絶えたか(w 毎年毎年未発表音源とやらをポコポコ出しやがって・・・・。 おまえらはstonerosesか!
10 :
:03/12/05 09:36 ID:vWqLP3yc
君に胸キュンキュン♪
『B-2 UNIT』と『左うでの夢』と『未来派野郎』と『音楽図鑑』と 『NEO GEO』だけあればいい・・・って、けっこうあるなぁ。
このレス数が何よりも雄弁に(ry
13 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 14:44 ID:0OrOe6IF
じじぃ
14 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 14:51 ID:+1SMSLL6
少なくとも「Sweet Revenge」「Smoochy」の頃に戻るのかな? なら聴いてみようかな
15 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 14:52 ID:wBb5rcRg
ハウスやってくんないかなー
昔好きだったけど、今冷静に聴くとなんだかなぁ・・・と。 なんかガチガチというか。それこそ矢野顕子のような柔らかさが欲しい。 ただ、漏れの好みが変わっただけかもしれんが。
B-2 UNITの頃に戻ってくれればなぁ・・・。
18 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 18:48 ID:+IaJSERy
19 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 19:00 ID:FtcCApyz
>14 僕もその2枚の頃に戻って欲しいです。 ポップスやるんだとか言ったり 髪の毛を白に近いくらいの金髪にしたりして結構とがってたな。
坂本龍一の話題になると必ずB-2 UNITが良かったと書いてあるんだが、 個人的にはB-2 UNITより1996の方が好きですがダメでつか。
21 :
課長しこしこマン2 ◆FUCKERG7VE :03/12/05 19:10 ID:vnVQ+8l9
正直B-2 Unitと比較してしまうと、今のところ ほかのアルバムは糞になってしまうわけだが。 The end of Arab でも作りませんか。
22 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 19:15 ID:ybxUvveJ
「セルフポートレート」 「バレーメカニック」 この2曲だけは死ぬ前にぜひ一度聞いて欲しい>ALL 万人に受けると思うんだけどな…
23 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 19:22 ID:brQCi8LO
坂本龍一と小室哲哉って なんかイメージ かぶるんだよなぁ …キャラ的に。
>>22 「クロニックラブ」はそれなりに売れたと思うのだが。
25 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 19:25 ID:LREikKrR
教授の食った芸能人一覧ってない?
26 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 19:32 ID:twf0MKz3
>20 1996・・・あれはあれでええけどな。 でも坂本はNY行ってでかいこと考えすぎだ、 おまえの曲を一番聞いてるのは極東島国の日本人だと忘れてる。 クラフトワークのツール・ド・フランスは まったく変わってなくて、 でも 新しさもあってよかった。
B-2 UNITってなんかXTCとかそれっぽくていまいち。
28 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 19:48 ID:pQLNaPIb
一部のファンっていうのは一様に過去しか見ないんだよな。
>>26 そうそう。
外国では彼は "World Music" の中に入っているし(w
日本人がユッスー・ンドールやヨス・インディなんかを聞く感じか?
クラフトワークのライブ逝くぜ!
29 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 23:13 ID:n4RO8S1j
age シンプルな曲が多くなるのかな
30 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 23:17 ID:i/GwYfI0
CMで流れてる曲は? チャン・ツィイーの髪の毛がどうのこうののやつ。
31 :
名無しさん@事情通 :03/12/05 23:18 ID:+Arb5+e+
>>28 allmusic.comでの日本人アーチストの扱いはひどいぞ。
俺bonnie pinkを調べた時なんて、(以下、略)
32 :
:03/12/06 00:05 ID:26OsQXLu
J-WAVEの為に書いた曲、すごく好き。デビッド・シルビアンが歌ってるやつ。
33 :
マキ ◆Hir1GEMZ4. :03/12/06 00:13 ID:WMHFOBZE
スネークマンショーだったら買います
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < B-2ユニットの \_/⊂ ⊂_ ) \ リマスタリングまだ〜? / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| \__________ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
35 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 00:33 ID:HhlJik82
↑そんなもんイラネ。 オリジナルが最高。 間違っても電気あなるグリグリなんとかとかいった、四畳半ヒキコモリ ヲタにいじらせたくない。
36 :
:03/12/06 00:38 ID:Aj4I+7aU
お酒のcmのピアノのやつが良かった。
37 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 01:11 ID:sjkqtCc/
とりあえず歌は歌わないほうがいい。 聞くに堪えない。
38 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 01:50 ID:ffDsFN95
>>37 永年来のファンですが第三者的になって聴く時いつもそう思います。
39 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 09:54 ID:1g8XPUvx
未来派野郎がいいな。
40 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 09:59 ID:lEEp+qDk
>>37 「Sweet Revenge」の最後の曲なんか
ジャイアンも真っ青のボーカルだったもんなw
42 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 11:26 ID:j8NtqDR0
ところで、「9年ぶり」って、BTTBから9年も経ってたっけ?
43 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 11:31 ID:DHVCDTZd
sweet revengeでも9年も前じゃないよね?
44 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 11:47 ID:REkZwpiC
>42 >43 オリジナルっつうとスムーチィーからかな? その間にも、オペラやら、サントラやら、アフリカやら、ライブやら、 結構出てたよな。 DVDなんかも最近廉価盤がでたりして、LDから買い換えたり なんやかんや出費がかさむ。 新作DVDは2ヶ月伸びたそうだな。11月から。
45 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 11:49 ID:Ct+ajUBk
>>40 あの曲はファンだけど無理(w でも美貌の青空は好き
大貫妙子が「(坂本は)歌心はあるんですけどね・・・・(遠い目)」
と昔HEY3で言っていた
46 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 11:51 ID:REkZwpiC
ところで、こんなスレ、必要なの?
47 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 11:55 ID:FsdY2Wbu
このスレ、芸能音楽速報板で充分だな。
あれ好きなんだけどな・・>君と僕と・・ 下手じゃなくて味だ!
49 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 12:06 ID:HhlJik82
"chance!" "mutation!" とか叫んでいるだけならかっこいいけどね。
50 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 12:09 ID:cgCQwX4I
51 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 12:09 ID:9HDM+YjZ
戦場のメリークリスマスとラストエンペラーのテーマ だけでよいです。
52 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 12:10 ID:+ASKLaQn
>>50 確かに、あの歌は糞。
>48は洗脳されてるサカモトヲタ。
53 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 12:12 ID:adglri/i
>>51 サカモトは80年代で終わってるよね。
空絡みになってから嫌い。
54 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 12:15 ID:5JpTMKex
何時になってもサウンドに厚みがない。
反戦音楽家は2chでは叩かれる
57 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 12:35 ID:jirUTv5h
90年代からは、付録みたいなもんだ。 粗悪な。
58 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 12:40 ID:CmLnXCJx
>>35 いや、「本人リマスタリングのが準備中らしい」という話が別冊宝島YMO特集に載ってた
59 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 12:43 ID:HhlJik82
おめぇら坂本龍一の曲なら「マ・メール・ロワ」を聴けや コイツはスゲェぞ
61 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 13:03 ID:uVDYDf8C
「マ・メール・ロワ」ってどういう意味? ラヴェルの曲でもあるけど。
62 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 13:09 ID:HhlJik82
>>60 マザーグース
"Tribute to N.J.P." は未来の音楽の教科書に載ると思う。
すでに終っているのにまわりから過大評価されている人
あんまし釣れなかったナ。まぁいいか。
65 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 16:36 ID:iiYbaXnJ
>>22 バレーメカニックはなんか歌が入っててちょっと萎えた。
けど良いと思う。セルフポートレイト良い
俺はブロードウェイ・ブギウギとかGTとかカコイイ曲が好き
>>41 同意同意
66 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 16:39 ID:l4YObCW3
B2-Unitと音楽図鑑だけあればいい
67 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 16:44 ID:pedoQoxL
>>66 80年代で終わりました。
後は、名声で過大評価。
68 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 16:46 ID:iiYbaXnJ
最近は小室哲也の曲も聴いてみたいんだけど どうなんだろうね。
69 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 16:47 ID:Sa1dn67D
似て異なるもの ゲイシャ・ガール と 電車・ガール
70 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 17:33 ID:G493xQnX
『Sweet Revenge』とか『Smoothy』なんかは坂本流J-POPとしては当時好きだった けど、今聴いてもなんかいまひとつ。 『B-2 UNIT』と『千のナイフ』『未来派野郎』は今聴いても新鮮なんだけど。 エナフロ辺りからすっかり離れてしまいましたが、元々ボサノヴァが大好き だったので『M2S』に最近ハマッてしまった罠(w 今度のアルバムもBossaっぽい曲が多いのかな?
71 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 18:19 ID:L6eb+dox
こういうクソアーティストの作品こそ、CCCDになりますように・・
72 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 19:06 ID:BRR7K1mD
坂龍さん、キモイファンヲタクだね。
73 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 19:19 ID:AOczEooS
Smoothyの中のザ・ブームの人が作詞した曲は凄く好き 坂本が歌ってるけど 最近は全然興味がわかなかったが久々のポップスなら買ってみようかな
74 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 19:37 ID:Q/Oa1u78
JOAOヲタなので、なんとなく坂本ウザイと思ってるんだけど、 ニューバランスのCMの曲効いていいと思ってしまった。
75 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 20:24 ID:vAPw0QmH
「a wongga dance song」の始めから2分ぐらいの箇所がイイ
76 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 20:28 ID:ThDEN7xY
教授は忘れた頃に 金を使い果たした頃に音楽活動するのな
77 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 20:35 ID:+trijL7B
B2ユニットはデニス・ボーウェル参加だっけ? アズテックのやつと何かやってるのもあったな。昔の坂本さんは海外のミュージシャンと仕事を する機会がままあったが、今はどうなのかな?せいぜいお友達のデビシルくらいですかな。 そもそも今の欧米のポップミュージックに興味なさそう。
78 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 20:42 ID:vOqQDsOS
80年代で終わってしまった人だと思う ある意味、昭和の人。 好きなアルバム「千のナイフ」「B-2 UNIT」「音楽図鑑」 坂本さん さようなら〜
79 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 21:10 ID:1loSkrmA
アデリーペンギンがすき。 あのアルバムはこれだけずっと聴いてた。 漏れはダメダメかしら?
80 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 21:12 ID:l+rFcrUh
80年代の作品は偏見捨てたら結構良い感じなんだけどな〜。 かくいう漏れも地雷ゼロあたりで萎えますた。
81 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 21:18 ID:PJWBuXVd
マイナーだが、子猫物語のサントラはまじでイイ ガキの頃に聴きまくった刷り込み効果だからかもしれんが。
82 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 21:19 ID:rlfpLn5e
80年代で終わってるとか言ってる奴らは、Sweet Revengeの良さを理解できてない。 7SecondsからPsychedelic Afternoonにかけてのグダグダ具合は最高だろ。
83 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 21:58 ID:zjE+GVYM
undercooled Produced by Ryuichi Sakamoto 1.undercooled Music by Ryuichi Sakamoto Words by MC.Sniper Cello: Jaques Morelenbaum Guitar: Luiz Brasil Sound programming: Sketch Show Electric Guitar: Keigo Oyamada Er-hu: Cao Xue Jing Rap: MC.Sniper Keyboards, Sound programming: Ryuichi Sakamoto Sketch Show appears courtesy of daisyworld discs(cutting edge) MC.Sniper appears courtesy of PONYCANYON KOREA INC. 2.Ngo Music and Words by Ryuichi Sakamoto Words translated into Brasilian Portuguese by Maucha Adnet Voice,Vocals: Maucha Adnet Sampled Voice: Dora Morelenbaum Keyboards, Sound programming: Ryuichi Sakamoto
84 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 22:15 ID:PUwMvewT
>>27 いや、まあわかっていて書いてるんだろうけど、アンディが参加していたからなぁ。
でも実際に一緒にスタジオに入ったってわけではないらしいんだけど。
というか、あれXTCっぽいかなぁ??
ぽくなくない?
86 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 22:25 ID:k9syFGxd
>>48 君と僕と・・何とかは、
アルバムを聞くとなんじゃこりゃ?だったけど、
スイートリベンジのライブのとき、プレイバックする映像とともに
演奏されて以来、好きになった。
そういう楽曲って結構あるんだよね。
”ZEROーLANDMINE”のメロはロシア民謡のパクリだって噂が俺の中では払拭されない・・・ ”Merry Christmas Mr.Lawrence”はCodaに収録されているピアノバージョンが最高にカッコイイ 特に最初のリフレインの箇所の透明さが・・・
88 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 22:37 ID:vOqQDsOS
あんまりマンセーすんなよ キモイっつーのw
89 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 22:39 ID:u+VPVE0s
ラストエンペラーで名をあげた坂本教授だが その後もその地位に胡座をかくことなく、糞映画の音楽を数知れずつくりつづけてます
90 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 22:59 ID:RFlp8l62
AIごときがカバーするんじゃなくて 中谷美紀に「Forbidden colour」を歌って欲しいなぁ。 坂本龍一:中谷美紀≒ロダン:カミーユ・クローデル (ハァハァ
92 :
名無しさん@事情通 :03/12/06 23:02 ID:6nx0yaZG
1919と、中谷のファーストアルバムが好きです。 今回もそんな感じだといいなあ。
93 :
gjy :03/12/06 23:03 ID:MdElKZ45
______ ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ i:::::::::://////⌒⌒; |:::::::/ :://// iノ |::::/ ヘ / | ,⊥|:|----(=・)-(=・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l !:; ⌒´⊃` | < 坂本龍一なんてしらない!! ゝ_┃ ´___/ \_______________ __,. -‐|┗━⊃<二二y'─- __ _ -‐ ''" /\ \_二/!\  ゙̄ー- 、
94 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:03 ID:utsQ4pQI
>>89 正確にいうと、坂本龍一が終わったのではなくて
映画が先に終わっていたのだよ。
別にマンセーしているわけではない。
95 :
27 :03/12/07 00:05 ID:QpnDcqK/
>>84 いや、知らないで書いたんで驚いた。
「B-2 UNIT」って言うほどいいか?って思ったんでね・・・
個人的にはエスペラントの方がいいな。
恥じかきついでに書くと「スムーチィ」のタンゴって曲とNHKでたまにかかってる西村ユキエって人の曲はそっくりだね。
97 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 00:47 ID:q4NVvQm0
コーネリ参加かあ、楽しみだな。
98 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:31 ID:4HK7P6Ap
ハゲリアスさんも参加か
99 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:31 ID:4HK7P6Ap
100 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:32 ID:4HK7P6Ap
101 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 01:40 ID:EtZfo4il
音楽図鑑だけはガチ
102 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:02 ID:AFQeqbgc
中谷美紀 - Mind Circus (Produced by坂本龍一)
103 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:07 ID:09L4xgL4
生まれて初萌え曲がこの人のCM曲だったな(サントリーウイスキーの曲) アカデミー獲った途端に良さがなくなってしまった印象。 矢野さんとの仕事が好きだったよ。中谷とはもう組まなそうだしもう終わってるな。
B-2UNITって、テクノ好きな人からの支持が強いのかな。 自分自身はあんまり聴き直していない。 音楽図鑑、未来派野郎、それから飛び越してスムーチーは良く聴く。 次作はポップ寄りってことで買う。 教授のボーカルをまた聴きたいし。 蛇足だが、IMEでは野郎って言葉が変換されないことに気がついた。
105 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:09 ID:SHz+rYNl
教授がHEY!×3に中谷美紀と一緒に出演した時のやりとり 浜田「書いたんですか?」(ダブル・ミーニング) 坂本「書きました」(会心の笑みで)
106 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:15 ID:AFQeqbgc
107 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:15 ID:z+EOdDJA
>>105 浜田はもちろんシャレで聞いたんだろうが
その場にいた関係者は凍りついただろうな
>>26 「時には、違法」を読んだら、ああなるほどねって思う発言があるよ。
109 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:25 ID:vR/EVnRU
最高なのはデビシルのレッドギターだろう。あのバッキングのピアノは今聞いても涙でる、曲も最高。 肩の力が抜けた教授はとてつもないフレーズを無意識に生む
110 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 02:30 ID:a3YYQ5uZ
I! do! you! オネガイーーーーーーシンーーーーーーーマス
112 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:07 ID:Z9DQshWZ
113 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 16:33 ID:1FywtUWB
世界のチンポ教授だろ 芸能人セックルではお塩先生以上だろ?
114 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:03 ID:M8bp599j
ワールドシチズンはいい曲だよな。 なんてったって世界市民。 9.11は世界の流れを大きく変えてしまったよ。 もっとみんなで平和を考えようよ。 戦争はよくないよ。 自衛隊を派遣することは戦争を仕掛けることだよ。 以前の戦争責任も追求されていないのに また日本は新しい戦争をしようとしているよ。 共和国への経済制裁や 特定船舶入港を阻止する行動は 人道的な措置とは言えず 戦争の道を辿っているよ。 強制連行されたコリアンは 日本で生活基盤をつくり 税金を納め 今の日本があるのです。 今こそ在日コリアンに 参政権を与えて 平和な日本にするにだ。
>>113 至るところで「お塩」を連発してるのはおまいか!
116 :
名無しさん@事情通 :03/12/07 17:10 ID:3uHyOko/
「garden of popies」が最強
>>116 最強とか最高とかやめてくれる?
びっくりするほど寒いから・・。
⌒⌒ /⌒ ⌒\ ヽ /へ へ ヽ / (冖) 冖 6) ________ ヽ (___) し / | | < ほっとけ、アフォ ヽΘ __/ \________