【野球】阪神・野口、2番手補手のV貢献…”影武者料”欲しい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Theガッツφ ★
あす2日に契約更改を控える阪神・野口寿浩捕手(32)が30日、
2番手捕手としての”安心料”を求める考えを明らかにした。
今季は出場試合数こそ昨季の103試合から49試合に減ったが、
矢野の控えとして全試合にベンチ入り。
2番手捕手不在だったチームを支えた。
「自分の役割を球団側がどう評価してくれているか。下がってもらっちゃ困る」
と年俸6900万円からのアップを勝ち取る構えだ。

18年ぶりの優勝を導いた一員としての自負がある。
野口はこの日、宝塚市のスポニチCCで行われたMBSゴルフに参加。
2日の契約更改交渉を前に、今季年俸6900万円からのアップを目指す考えを明かした。

「2番手捕手というのは、誰にでもできると言うものではないと思っている。
オレの仕事をどう評価してくれているか。
希望金額はこれから考えるけど、下がっちゃ困るよね」

今季、たびたび星野前監督らが指摘したように、数字に見えない貢献度は計り知れない。
昨季は矢野がシーズン途中で故障、2番手捕手を固定できずにチームは4位に失速。
その反省から前監督の強い要望で獲得したのが野口だった。
矢野の牙城を崩すことはできなかったが、全試合でベンチ入り。
正妻に疲れが見えた8月後半はスタメンマスクもかぶった。

試合数は昨季日本ハムでの外野併用での103試合から、
ほぼ捕手の控えに専念していたからこそ49試合に減った。
それでも終始ベンチが思い切った采配をふるえたのも、
常に野口が控えていたからこそだった。

当初は優勝景気で順調に見えた契約更改。
だが29日には中継ぎエースの安藤が希望額との開きが大きく初めて保留。
「中継ぎ投手やオレや、秀太みたいな選手は数字に出にくいけど、
そういった評価を聞きたい」と”共闘”の可能性までもほのめかした。

「口でいくら言われても、やっぱり評価はお金だから。じっくり話したい。
納得してもすぐには(ハンコを)押さないかも」
来季早々にも取得予定のFA権の話はするつもりはないが、納得いくまで戦う構え。
ベンチで支えたV戦士にも評価を。波乱の予感が漂ってきた。

引用元
http://www.sponichi.com/base/200312/01/base138752.html
2名無しさん@事情通:03/12/01 06:36 ID:MbmG/D3Z
3だったら小倉弘子に指マン三昧
3名無しさん@事情通:03/12/01 06:37 ID:Q0y0k1Zl
かつのりは?
4名無しさん@事情通:03/12/01 06:37 ID:zSnFZ9EY
元木みたいな事を言ってるな。
試合に出てない以上、評価するにしても限界があるぞ。
5名無しさん@事情通:03/12/01 06:37 ID:Nff0qTY4
ま た ガ ッ ツ(ry         
6名無しさん@事情通:03/12/01 07:54 ID:Sfh93W2w
6900万ももらっとったんか。
7名無しさん@事情通:03/12/01 08:38 ID:fX/B0vVY
確か不細工なのに性格悪い人だったような気がする
8名無しさん@事情通:03/12/01 09:58 ID:E0zHjeO/
文句言うなら日ハムに送り返せ。ハムから山田も戻してやるから。
いや俺、ハムファンなんだけどな。
9名無しさん@事情通:03/12/01 10:03 ID:z1sMOnCo
600万アップの7500万だな
10名無しさん@事情通:03/12/01 10:32 ID:M7bdhm26
100万アップの7000万だな

きりがええし。
11名無しさん@事情通:03/12/01 10:37 ID:nKsb9ZjK
実力が無いから控えなんだろ?
12名無しさん@事情通:03/12/01 10:43 ID:XUztn6KI
詭弁だよ
13名無しさん@事情通:03/12/01 10:46 ID:YEfKxy/h
もともと2番手として入ってるから
現状維持は仕方ないけど、
アップはちょっと・・・って感じやね。
14名無しさん@事情通:03/12/01 10:49 ID:oZGvMblf
下柳といいコイツといい、阪神は金銭欲剥き出しのクズばっかだなw
もう少し活躍してからホザけwwww
15βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 10:58 ID:hZglqcp/

確かに貢献はしたんだろうけど、それが年俸UPに繋がるほどの貢献かどうかもワカラン
のでつかね?
モトモトの年俸6900マソの中に、「年中控えでもしもの時は代役で最低限以上働きはしろ!」
って意味合いが入ってると思うんでつけど、何が一体不服なんでつかね?ヽ(´ー`)/
16名無しさん@事情通:03/12/01 11:00 ID:XUztn6KI
ブルペン入りしてる投手全員UPになるじゃねえか
17名無しさん@事情通:03/12/01 11:02 ID:6iWMDX+e
同じ二番手捕手でも鷹の田口よりは働いてるぞ
18名無しさん@事情通:03/12/01 11:03 ID://X7IP+Y
控えに年俸6900マソだしてる球団に感謝しる
19名無しさん@事情通:03/12/01 11:07 ID:pfgusHjf
>>15
野口がいたから矢野が安心してプレー出来たんだよ。
だから矢野があの好成績を残せたんだ。
それがひいては優勝に繋がったんだよ。
その分がアップがおかしくないよ。優勝した時ぐらい。
選手なんて故障等でいつどうなるかわからんのだから
獲れる時に獲っておきたいのが人情だろう。家族も
居るんだし。本当にβακα...だなw
20名無しさん@事情通:03/12/01 11:11 ID:i6XlodjH
6900万ももらってたのか・・・


まあ結局は2番手捕手なんだし百歩譲っても7000万で十分だな
21名無しさん@事情通:03/12/01 11:11 ID:C+Pl399h
6900万の価値はないだろ

こいつのおかげで矢野がいい成績だったら矢野から貰え
22名無しさん@事情通:03/12/01 11:11 ID:yrwSHeId
.271 1本塁打 5打点
これでは6900万からの上積みはきついな。
打数が少ないから.330 20打点程度は欲しい。
23名無しさん@事情通:03/12/01 11:15 ID:RiPbaWcC
6900万も出してたんかぁ
出せて7300万くらいかなぁ

でも、欲しいのはその程度じゃないんだろうなぁ・・
24名無しさん@事情通:03/12/01 11:18 ID:8ZZEy2td
控えは居て当たり前
こいつが居なかったら他の奴が居るだけだ
だから現状維持
25名無しさん@事情通:03/12/01 11:19 ID:14wiLCTd
1億要求してきたら 下柳と一緒に日ハムカエレ!
26名無しさん@事情通:03/12/01 11:20 ID:pfgusHjf
>>24
同じ控えでも野口≠浅井、カツノリ、中谷
だ。
27βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 11:20 ID:hZglqcp/
>>19
いたから安心してプレーできたなんて本気で考えてんでつか?
学校の部活でもそんなこと思ってる香具師ほとんどいないでつよヽ(´ー`)/
ましてやプロでつ。
活躍してなんぼの世界で「精神的安定剤として1年中ベンチを暖めてました」
なんて理屈で年俸ウプ狙われた日にゃ球団もたまらんでつ。
それこそ代わりはいくらでもいるって話でつよヽ(´ー`)/
家族のことなんて知らんでつ。
家族にいい思いをさせたければ交渉術で小銭引き出そうとするより、実力で正ポジ
とって主力になることから始めろでつヽ(´ー`)/
28名無しさん@事情通:03/12/01 11:28 ID:oZGvMblf
pfgusHjfの反論マダー?
29名無しさん@事情通:03/12/01 11:28 ID:KWE8wPVs
野口は二番手じゃない、真の二番手はカツノリだ
30名無しさん@事情通:03/12/01 11:29 ID:pfgusHjf
>>27
矢野がそう(野口のお陰)言ってるんだけど。
家族の良い思いさせる為に働いてるんだよ亭主は。
その為にレギュラーになれるように努力してるんだよ
毎日。それに野口は他の球団に行けば正捕手になれるよ。
阪神だから控えに甘んじただけ。
31名無しさん@事情通:03/12/01 11:30 ID:/cnKtrPq
安藤とか安すぎでしょ
酷使して選手寿命短くしてるくせに
32名無しさん@事情通:03/12/01 11:33 ID:rBw9yjPP
野口も悲惨だな

ヤクルト時代は不動の捕手古田が居て1軍ベンチには入ってるが出番は殆ど無し
トレード直訴で日公へ移籍して念願の正捕手の座に座ったと思ったら阪神へトレード
阪神にゃ矢野がいてこれまた控えで出ても下柳専門
33名無しさん@事情通:03/12/01 11:33 ID:6iWMDX+e
同一チームの同ポジションにすごい選手がいると辛いね。
野口自身もヤクルトではそうだったし、エカもワン公相手では…。
城島の控えの田口だって、プロ選抜でいい仕事してた。
34名無しさん@事情通:03/12/01 11:36 ID:YGmYNtsi
はっきりいって1億はやってもいいくらい。実際は7500-8000でケリつきそうだが

こいつが拗ねてシーズン入って矢野が疲労であぼーんしたら終了
35βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 11:37 ID:hZglqcp/
>>30
リップサービスとは言わないでつけど、普通はそういう風に発言するものでつよ。
だからと言って球団がヨッシャと年俸奮発してやる必然性がないでつ。
年俸は努力を買って上がるものではなく、結果を問われて上がるものでつ。
サラリーマンでも何でも、プロの世界は経過ではなく結果がすべてでつ。
(言うまでもないことでつけど、違法な行為で結果のみを引き出すのは反則でつけどね。)
それに阪神だから控えに甘んじてる、だから年俸上げろって理屈として通るわけないでつ。
愛好会ヤキゥでもやってるつもりなんでつか?ヽ(´ー`)/
36名無しさん@事情通:03/12/01 11:38 ID:pfgusHjf
大体去年の阪神のこと考えたら、野口の重要性も
わかるだろうに。去年、矢野が脱臼と骨折で長期
離脱した途端、チーム成績が急降下したんだから。
37名無しさん@事情通:03/12/01 11:40 ID:QREiQVY6
文句があるなら出て逝け
38名無しさん@事情通:03/12/01 11:41 ID:E544kacz
>>36
それは栄光ある阪神の背番号55番・吉本亮選手 通称・よっすぃーのことか?

よっすぃーのことかーーーーーーーーーーー!
39名無しさん@事情通:03/12/01 11:41 ID:pfgusHjf
>>35
だから去年の阪神のこと考えろって。矢野が
いなくなって思いきり失速したじゃないか。
今年それがなかったのは、控えに自分に取って
代わる実力がある野口がいたから、矢野も安心
して思いきりプレーできたし、発奮材料にも
なったんだよ。その結果が優勝だ。球団も何も
数字だけで判断してないよ。よく期待料込みとか
言うだろ。
40名無しさん@事情通:03/12/01 11:42 ID:pfgusHjf
>>38
そうそうw
それと山(ry
41βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 11:45 ID:hZglqcp/
>>36&>>39
重要なのはわかってるでつよ。
層が厚くないとチームとして窮地に立つことがあるのもわかってるでつ。
しかし、結果として年間通して控えに甘んじてる選手の年俸ウプするほどプロは甘く
ないでつよ、普通はでつ。
重要で期待されてるからこそ出番もないのに6900マソなんて高給で雇ってるんでつ。
それを結果も出さずにもっとウプしろなんて言うからナンダカナーな話だといってるのでつ。
発奮材料として、保険代わりとしての年俸なら6900マソはカナーリの高給じゃないでつか?ヽ(´ー`)/
42ほほほ:03/12/01 11:46 ID:I22XY/ML
捕手は12球団だから12人しかレギュラーになれないんですね。
ルール改正してみたら?
本塁2つ、捕手2人、打者2人(左右一人ずつ)で投手は好きな方へ投げる。
右打者は一塁が遠くなるから不利。
よって右打者用一塁を左打者用一塁の手前に設置。
こうすれば捕手にも日の目が当たりますね。
43名無しさん@事情通:03/12/01 11:49 ID:pfgusHjf
>>41
だからね、野口いたことで優勝という結果出てる
じゃん。個人成績はパっとしないが、それも阪神
に居たからだ。他球団なら正捕手だ。しかも野口は
自分の意思で阪神来たわけじゃないし。精神的な部分も
認めなかったら今後層を厚くする事も出来なくなる。
44名無しさん@事情通:03/12/01 11:54 ID:pfgusHjf
136 :βακα..._〆(゚▽゚*) :03/12/01 11:12 ID:hZglqcp/

ま、ゲストは番組を彩る飾り花みたいなもんでつからね。
ただ、あまりにも畑違いのことに首を突っ込むと原個人の評判を下げることにも
なりかねんでつ。
原ファソのボクとしてはツマランことして欲しくないとは思うでつヽ(´ー`)/

そうか虚塵ファンだからそこまで阪神と野口を叩くのか。
単なるヤカラじゃんw
45名無しさん@事情通:03/12/01 11:56 ID:Sk7jl1xL
試合で結果ださなきゃ意味ねーじゃん
2番手でいいみたな事言ってる時点でダメだなこりゃ
46βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 11:56 ID:hZglqcp/
>>43
野口がいなかったら優勝は出来なかったということでつか?
それこそ優勝はみんなで勝ち取った栄光でつよ。
そのなかでも、ほぼ年間主力で通した選手がよりその重責を担ったといえるでつ。
基本的に控えで、主力が怪我でもしない限り出番が回って来ない程度の選手に
6900マソはカナーリの期待をコミコミした金額でつよ。
「自分で来たいと思った球団じゃなかった」なんてなんの言い訳にもならんでつよ。
それでやる気をなくして落ちていくのは自分自身で、代わりはいくらでも後から出てくる
のがプロの世界でつ。
仮の話で言えば、横浜であまり恵まれた境遇にない相川を獲ってきてもいいわけでつ。
野口が野口オンリーな何かを見せないまま年俸ウプしろなんて勘違いしてるとは思わない
んでつかね?ヽ(´ー`)/
47名無しさん@事情通:03/12/01 11:59 ID:6thcs5Gb
>>41

じゃ、ダイエーの田口なんかは、年俸うpなんて夢のまた夢なのね…
48名無しさん@事情通:03/12/01 12:00 ID:+2TRYUgL
控えの選手なんだから仕方ないだろ
今でも貰いすぎなんだから
悔しかったらレギュラーととれ
49βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 12:00 ID:hZglqcp/
>>44
関係のないことで非難したい気持ちはよ〜くわかるでつよw
しかし、残念ながらボクは虚珍ファソじゃないでつよ。
原ファソであり、マツイファソであり、イチローファソであり、ノモファソであり、ファソってほどじゃない
でつけど、矢野のことも好きでつ。
中日時代ボールが身体に当たったのに、チームに流れが来てる時だったから応急手当に
来ようとしてたスタッフを静止してプレーを続行したその精神に好感を覚えたでつ。
ボクはどこかチームを好きになるんじゃなくて、選手個人を応援するタイプでつからヽ(´ー`)/
50名無しさん@事情通:03/12/01 12:00 ID:ZBwmwQDF
オイ野口!
それを言ったら控え選手全員だろうが・・・
頑張って矢野を抜け!
話はそれからだ。

でも、フロントさん。ある程度は考慮してあげてね。
51 :03/12/01 12:00 ID:v5z9aiss
現状維持で十分でしょ!
そもそも、野口自身が勝手に二番手捕手と思ってる時点でアカンわ。
年俸UP狙ってる今の意気込みをシーズン中に見せてもらいたかったよ。
レギュラー奪うくらいの気持ちを……
52名無しさん@事情通:03/12/01 12:01 ID:HnLWI9Lt
阪神の選手が契約更改する度にスレ立てるのかよ
53名無しさん@事情通:03/12/01 12:03 ID:ZBwmwQDF
でも、カツノリが成長して来ないかなぁ・・

野口の本性見えたようで嫌だ。6900はもらい過ぎ。
54名無しさん@事情通:03/12/01 12:04 ID:pfgusHjf
>>49
別に関係ないことで批判して積もりはないよ。
それが引き金になってるかと思ったんだね。
>>46
あのうトレードの場合、原則として旧球団とほぼ同じ年俸を
支給するもんなんですよ。
55βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 12:08 ID:hZglqcp/
>>54
的外れで同レスしていいもんやら困惑するでつよヽ(´ー`)/
年俸としての6900マソは現状の活躍からすれば貰いすぎと言ってもいいぐらいの
年俸なんじゃないのでつか?
それが前球団からの引継ぎ年俸かどうかなんて関係ないでつ。
引き継いだ年俸は不当に低かったから今年は上げろって言いたいのでつか?ヽ(´ー`)/
56名無しさん@事情通:03/12/01 12:09 ID:LZbSgJx9
控えに6900万、この時点で十分すぎるほど考慮している。
多すぎるくらいだ。
57名無しさん@事情通:03/12/01 12:10 ID:i6XlodjH
まあ他球団で正捕手になれる実力があろうが結局控えに甘んじてた以上
普通は強気な発言はできんな
なんか2番手で満足しちゃってる風な言い方もあるし
「チームに貢献できたと思うのでできれば下げないでもらいたい」ぐらいの発言だったらよかったのにな
58名無しさん@事情通:03/12/01 12:10 ID:7XDbzVum
>>53
カツノリはもう抜擢される目がないと思われ。
矢野の次として育成されてるのは浅井か中谷くらいだと思う。
カツノリは2軍の軍曹的な立場で後輩の指導に当たらせておくのが吉。
59名無しさん@事情通:03/12/01 12:13 ID:pfgusHjf
>>55
いや6900万円がコミコミの年俸だって言うから
それは旧球団の年俸を引き継いだだけだって
言いたかったんだけど。それに来年の年俸は
さっきから言ってる通りアップでいいよ。出場
機会が少なかったのはあくまでもチーム事情に
よるもんなんだから。
60βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 12:18 ID:hZglqcp/
>>59
トレードであれ自由契約の選手であれ、獲得する選手の価値は年俸によって顕されるでつ。
もし野口が、いまみたいな活躍なのに年俸2億円の選手だったとしたら、獲ってくる
と思うでつか?
6900マソ、それが野口にとって妥当だと思うから期待も込めて獲得することに決めたんでつよ。
だから、前球団から引き継ぐ暗黙の了解があるとか関係ないでつ。
通常、チーム事情がどうあれ「主力が怪我でもしない限り」控えに甘んじつづける
選手の年俸に6900マソはカナーリの期待を込めた高評価でつ。
そういうことでつ、わかんなかったらもういいでつよヽ(´ー`)/
61名無しさん@事情通:03/12/01 12:20 ID:pfgusHjf
>>60
2億でも必要とあれば獲るけどな。
6900万円が期待料込みって、今までの
実績があるから、期待だけじゃなくて
それに対する評価もあるだろ。
62βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 12:23 ID:hZglqcp/
>>61
期待だけなんて言ってないでつよ。
「期待もコミコミ」だって何回言ったらわかるでつかね?
期待料が入ってなければ6900マソなんて高給貰えるわけないでつよヽ(´ー`)/
ちょっと甘いんじゃないでつかね?
つか、もういいでつよヽ(´ー`)/
63名無しさん@事情通:03/12/01 12:25 ID:pfgusHjf
>>61
期待料と期待って違うの?
始めて知ったw
あともういいって言うなら来るなよw
64名無しさん@事情通:03/12/01 12:25 ID:pfgusHjf
>>63
>>62へのレスね。訂正。
65名無しさん@事情通:03/12/01 12:25 ID:fXUIUAqJ
もういい、と言いつつ自分からは書き込みを止めないコテ
自分は言いたい放題を言った後でもういい、はないだろ
66名無しさん@事情通:03/12/01 12:29 ID:pfgusHjf
>>62
あと、先日、阪神の編成担当が安藤の
契約更改の時言ってたけど、年俸は1年
1年の積み重ねって言ってたよ。その伝
で言えば、野口の6900万円てのは、期待料
コミコミの中では、これまでの実績が評価が大きい
と思うけどな。今年も優勝に貢献したんだから
アップでOK。
67名無しさん@事情通:03/12/01 12:34 ID:dKr3IeDg
カープの浅井が去年「用心棒料」とかで増額してもらってたな。
あれの守備要員バージョンか。
68名無しさん@事情通:03/12/01 12:34 ID:/WMPSxaO
でつよでつようるセーヨ馬鹿
69βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 12:43 ID:hZglqcp/
>>63
もういいでつよって言ったのは、ボクを名指しにしてのご意見はもういいでつよって
意味でつよヽ(´ー`)/
ご自分の持論を誰を名指しすることなく、思う存分展開すればいいでつよヽ(´ー`)/
ではゴキゲンヨウでつヽ(´ー`)/
70名無しさん@事情通:03/12/01 12:44 ID:EDOxnayr
カープの選手の年俸アップ具合をみろ!
せつねー。
71名無しさん@事情通:03/12/01 12:48 ID:fXUIUAqJ
やっぱりこのコテは絶対に言い返さないと気が済まないタイプみたいだな

仮に矢野選手が怪我をしたりして早い時期にリタイアしていれば
野口選手が代役で出場、査定にも影響があっただろうね
二番手捕手として全試合ベンチ入りしていた
野口選手のことを評価してもいいんじゃないかと思うよ

上げる下げる現状維持っていうのは当事者の問題だから
これ以上無責任なことは言えないけど
72βακα..._〆(゚▽゚*):03/12/01 12:50 ID:hZglqcp/
>>71
言い返さないと気が済まないんじゃなくて、終わりがないからボクの方はもう
ご馳走様ですよと伝えただけでつよヽ(´ー`)/
その意図もわからず名指しでレスを繰り返すから「もう終わりにしようや」と
言ってるだけでつ。
ニポーン語不自由で不憫な人でつねヽ(´ー`)/
73名無しさん@事情通:03/12/01 12:57 ID:fXUIUAqJ
こういうのを「終了厨」と言うらしい
74:03/12/01 13:04 ID:5YLEpWXQ
春一番にも払え
75名無しさん@事情通:03/12/01 13:17 ID:TSbnrqvo
7500万で十分だな
76名無しさん@事情通:03/12/01 13:30 ID:VxeTafxx
あの巨人でさえ控え一番手の村田に3900万?ぐらいしか払ってないというのに
控え捕手に6900万なんて高すぎ
77名無しさん@事情通:03/12/01 13:33 ID:D+z247Jx
終了厨コテはもう逃げたのかな?
78名無しさん@事情通:03/12/01 13:39 ID:/h5eJqLO
ノムさん直伝、野口の評価は高いだろ
パリーグでは城島、伊東に次ぐポジションで、パリーグ選抜ではよく入っていた
セリーグで見ても、阿部よりはキャッチャーとしての技術は上だろう。
79名無しさん@事情通:03/12/01 13:49 ID:i6XlodjH
キャッチャーの技術を阿部と比べるのはどうかと思うが
そもそも公は野口以外に使えるキャッチャーいなかったしな
ようやく高橋が使えるメドがたったとこだ

というかパは城島と伊東以外みんなどんぐりの背比べだろ
80名無しさん@事情通:03/12/01 14:25 ID:UCy4/Xm5
来期は矢野を控えにして野口をレギュラーに
据えればいいじゃん。
阪神のレギュラー捕手は1年交代。
81名無しさん@事情通:03/12/01 15:03 ID:E544kacz
そもそも日ハムがなぜ野口を放出したか

それが激しく疑問であり続けているのだが
82名無しさん@事情通:03/12/01 15:11 ID:xT/Hu3mw
>>81
バカヤロウ!。絶対3割打つって分かってる坪井と期待の若手 伊達もらっておいて
言うセリフか!!!。阪神ファンの俺はトレードは反対だったんだ。今でもなー!!
83名無しさん@事情通:03/12/01 15:12 ID:pfgusHjf
ちょっと前にβακα..._〆(゚▽゚*)のレスが読みごたえが
あるって香具師いたけど、今日見た限りβακα..._〆(゚▽゚*)の
レスのどこに読みごたえがあるのかサパーリわからん。
84名無しさん@事情通:03/12/01 15:22 ID:Ck7P3mPT
矢野の男前をひきたたせる役として大きく貢献した。
85名無しさん@事情通:03/12/01 15:27 ID:w8NfG/AE
古田がいなくなったヤクルトがボロボロだったのを見れば、やっぱり評価しないとね。
86名無しさん@事情通:03/12/01 15:28 ID:j9YI54C0
6900万でも高いよ。
実際5000万くらいでいいんじゃないか?
所詮控え捕手。
去年あの日ハムでも控え捕手に甘んじていた。
野口自体過剰評価だと思うよ。

ID:pfgusHjfの言う評価方法は俺は間違っていると思う。
控えということをまず頭に入れて考えて欲しい。
控えがいなければ成績が出せないんであれば、
矢野は使えないキャッチャー。
そんなに控えとセットで評価するなら、
捕手の年俸総額出してみんなで割れよ。



87名無しさん@事情通:03/12/01 15:30 ID:w8NfG/AE
>>86
キャッチャーは怪我しないのか?
88名無しさん@事情通:03/12/01 15:34 ID:WtkUa3fb
>>1 補手じゃない補手じゃない補手じゃない補手じゃない 手じゃない補手じゃない補手じゃない補手じゃない補 じゃない補手じゃない補手じゃない補手じゃない捕手だ
89名無しさん@事情通:03/12/01 15:34 ID:j9YI54C0
>>87
キャッチャーは毎年怪我するのか?
控えキャッチャーに6900万出してるだけでも
十分だろ?
90名無しさん@事情通:03/12/01 15:36 ID:fXUIUAqJ
>>83
同意ですね
91名無しさん@事情通:03/12/01 15:39 ID:4Rk8ZajV
じゃあ三番手、四番手の捕手も評価してやってくらはい。
どうでも良いがデフレ不況の時代に選手の給料高騰し過ぎ。
その内、経営難でチーム数減って自らを苦しめるぞ。
92名無しさん@事情通:03/12/01 15:40 ID:3qKdF5BK
野口は矢野と比べて顔がブサイクだったから控えだったんだと思う。
93名無しさん@事情通:03/12/01 15:41 ID:XUztn6KI
八木を見習ってほしい。もう野口はいらんから、川尻を戻せ!
94名無しさん@事情通:03/12/01 15:45 ID:vYuJKCG6
川尻はいらねーーよボケ
95名無しさん@事情通:03/12/01 15:45 ID:haLreeTZ
じゃあ6900万10円でいいじゃん。
96名無しさん@事情通:03/12/01 15:49 ID:WXUBS4c3
現状維持でいいと思う。控えとしての心強さもコミで。
成績自体はそんなにいい訳じゃないし。やっぱ試合出て結果残してなんぼだと思う。
まぁ捕は他のポジションと兼業ってのも難しいしその特異性もあって言ってるんだと思うけど。
野口のこの言い分でup更改になるんだったら第二捕手は
毎年ひたすら年俸上がり続けるんじゃぁないか?
97名無しさん@事情通:03/12/01 15:49 ID:6iWMDX+e

矢野と野口はベテランで老い先短い。
浅井とか中谷とか3、4番手に過剰な評価はいらない。
2人を脅かしてから評価してやればいい。
そうじゃないと伸びるものも伸びない。

野間口対策とはいえ、使い物にならん奴に1400万円も
払うくらいなら、その分野口を評価するべきだ。
98名無しさん@事情通:03/12/01 15:51 ID:9/Vibx48
捕手age
99名無しさん@事情通:03/12/01 16:02 ID:5k3oFy7A
浅井の豪快なバッティングが好きなんでage
100名無しさん@事情通:03/12/01 16:27 ID:GP6JgaNd
八木はあり得ないくらい低い年俸ですね
男前やの〜
101名無しさん@事情通:03/12/01 16:33 ID:varU8XxZ
答えの出る議論じゃなかったけど、
コテハンの文章のほうが説得力があった。
他のヤツは言葉の揚げ足取りばかり。
102名無しさん@事情通:03/12/01 16:43 ID:4WHb9Mlh
ID:pfgusHjf
ID:fXUIUAqJ

粘着だな〜
103名無しさん@事情通:03/12/01 16:46 ID:1Yqq5zu4
7200万でいいだろ
104名無しさん@事情通:03/12/01 17:07 ID:/UCzsZj9
こんなぱっとしない成績の野口がいて
矢野に何の影響があるんだよ
あいつには任せられないから俺一人でがんばってやる!って感じか?
それで年俸うpしてくれるなら最高だな。
105千葉ファソ:03/12/01 17:09 ID:sJZBnfyG
シモヤナギを使える投手にしたのもこいつの貢献。
もっとうpしたれや!それがダメならいつでもロッテにおいで〜正捕手の座確定。
106名無しさん@事情通:03/12/01 17:15 ID:/UCzsZj9
>>105
6900万円の働きには程遠いよ。
けっきょく矢野を脅かすぐらいの活躍はできなかったわけだし
107名無しさん@事情通:03/12/01 17:18 ID:aGWLIn7m
プラス人参でどうだ?
108名無しさん@事情通:03/12/01 17:23 ID:i7zrl/AN
カツノリがいるじゃないか
109名無しさん@事情通:03/12/01 17:24 ID:hUAVgkHh
こいつよりも下柳の厚かましさにむかついてんだがあいつって公でもあんなだったの?
守銭奴丸出しじゃん
110名無しさん@事情通:03/12/01 17:29 ID:lpvA1KwE
>>105
シモを変えたのは矢野でしょう。
シモ−野口がイマイチなのを分析した配球で復活でしょ。
111名無しさん@事情通:03/12/01 17:35 ID:XUztn6KI
>>94 必要じゃ、クソボケ
112名無しさん@事情通:03/12/01 18:15 ID:ni9lAgu9
2000年 試合数134 打率298 HR9 打点76 年俸5100万
2001年 試合数 99 打率229 HR6 打点36 年俸6900万
2002年 試合数103 打率227 HR5 打点31 年俸6900万
2003年 試合数 59 打率271 HR1 打点5  年俸6900万

現状維持かあがっても100万だろ。
113名無しさん@事情通:03/12/01 18:21 ID:/UCzsZj9
>>112
凄いな。
日ハムってお金持ち球団だったのか
114水樹奈々●™ ◆ZuNANANAQI :03/12/01 18:26 ID:Eu0St6Ve
4600万円更改だそうです。
115名無しさん@事情通:03/12/01 18:29 ID:TKT5TnpA
>>114
約30%ダウンか。
まぁ妥当なところだな
116名無しさん@事情通:03/12/01 18:51 ID:ex1/h8wa
>>101
う〜ん
贔屓目にみてもそうは見えないな〜
117名無しさん@事情通:03/12/01 19:32 ID:pfgusHjf
>>89
>キャッチャーは毎年怪我するのか

するっての。矢野だって去年は脱臼&骨折。
今年は夏場に腰痛で、死のロード期間中、ほとんど
試合に出られなかった。その間野口がいたから
チームが潰れずに済んだ。大体捕手ってのは打球が
当たったりして故障が多いんだよ。
118名無しさん@事情通:03/12/01 19:39 ID:/Sk54TCS
矢野がいなくなると阪神って途端に負けださない?
119名無しさん@事情通:03/12/01 19:39 ID:pfgusHjf
>>114
ウソ言うなよ。野口は明日契約更改だぞ。
今日の契約更改は、赤星(1億円+タイトル料500万円=更改)
吉野(4600万円=保留)、早川(1100万円=更改)だ。
120名無しさん@事情通:03/12/01 19:41 ID:pfgusHjf
>>118
だから野口獲ったんだよ。それ考えたら
野口の高く評価されてよい。
121名無しさん@事情通:03/12/01 19:53 ID:b1coEQRV
>>117
腰が痛いなんてどの選手もそうだってのw
122名無しさん@事情通:03/12/01 19:58 ID:pfgusHjf
>>117
腰痛にも重い軽いがあるってのw
123名無しさん@事情通:03/12/01 19:58 ID:pfgusHjf
>>122
>>121へのレスね。訂正まで。
124名無しさん@事情通:03/12/01 20:00 ID:TSbnrqvo
野口が最初から出てる試合は結構負けてる気がするんだがなあ
125名無しさん@事情通:03/12/01 20:04 ID:pfgusHjf
>>124
久保田が9回投げて完封した試合はキャッチャーは野口だったぞ。
沖原のヒットでサヨナラ勝ちした。
126水樹奈々●™ ◆ZuNANANAQI :03/12/01 20:10 ID:Eu0St6Ve
つられるなよばーか
127名無しさん@事情通:03/12/01 20:10 ID:QZmz+JhW
城島のフルイニング出場が捕手として何年ぶりとかだっけ?
それほど捕手ってのは出続けるのはしんどいってこった。
128名無しさん@事情通:03/12/01 20:11 ID:Fpit6MeU
ところで矢野にはいくら出すんだろ
129名無しさん@事情通:03/12/01 20:13 ID:TSbnrqvo
>>125
それ最初から?つーか1試合は輝くこともあるだろうけどさ。
8月は野口がずっとマスクかぶってたんだっけ?
130名無しさん@事情通:03/12/01 20:21 ID:pfgusHjf
>>129
サヨナラ勝ちのは最初から出てた。8月は全体的に
下がり目だったからね。桧山も片岡も故障したし。
131名無しさん@事情通:03/12/01 20:22 ID:9T+OAv17
控えキャッチャーのくせに6900万は貰い杉じゃない?
矢野がいない頃負け捲ってたし
5500満くらいが妥当かな?
132名無しさん@事情通:03/12/01 20:22 ID:XQSFReKE
2番手捕手を誇られても困るよ。。。
矢野を抜くとかならまだしも。
133名無しさん@事情通:03/12/01 20:30 ID:pxH/bIqc
ホークス田口、影武(ry
134名無しさん@事情通:03/12/01 20:39 ID:l+v/rjz9
田口は何試合出場ですか?
135名無しさん@事情通:03/12/01 20:47 ID:TH2QZUBT
春は「矢野を脅かす存在」って凄い評判だったけど、ずっと
二番手だったしね。評価は高くないだろう。
今年も矢野が抜けた時、負けが込んだ気がするし。
136名無しさん@事情通:03/12/01 20:49 ID:0bTfrrIv
正直もらいすぎだった気が・・・・
137名無しさん@事情通:03/12/01 20:51 ID:UPJmZsiP
伊良部に出しすぎ
アホ球団が
138名無しさん@事情通:03/12/01 20:56 ID:HJgl8cxA
この人も
古田や矢野の影に隠れて大変だな

まあ現状維持で
139名無しさん@事情通
マジで言ってるならいらんよ