【野球】ダイエー・斉藤和巳が年俸の“打高投低”改善を要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Theガッツφ ★
20勝を挙げたダイエー・斉藤和巳投手(25)が26日、
今オフの契約更改で、年俸の“打高投低”改善を強く訴える考えを明かした。
今季年俸3000万円から1億円を巡る攻防になるが、早くも越年は覚悟の上。
自費キャンプも辞さない構えで、日本一奪回と3冠を楯に徹底抗戦を図る。

“打高投低”は許さない。若き投手王国の大黒柱が力強く立ちあがる。
日本一奪回に3冠武装した斉藤が、早くも“銭闘”態勢に入った。

「先発だけじゃなく中継ぎのこともある。まずは聞いて自分で違うと思ったらこちらからいう。
成績を残している人が言わないと、後の人のこともある」

昨年までは強力打線がチームの看板だった。
年俸でも野手では城島、松中、小久保と1億円プレーヤーが3人。
投手は吉田の1人だけ。野手陣に完敗だった。
しかし、今季は経験のない若い投手陣が、けん引した自負もある。
この日の選手会納会でも会計に選任された斉藤が、
投手陣を代表する形で球団に待遇改善を強く訴える。

斉藤は今季、リーグ18年ぶりとなる20勝。
勝率.870、防御率2.83。
初めて3冠に輝き、優勝に大きく貢献した。
阪神・井川とともに沢村賞も受賞。
「どれくらい評価してくれるか楽しみ」と不敵な笑みを浮かべ、
今季の3000万円から3倍増強の1億円を目指している。

「トコトンやりますよ。納得するまで。年を越してもいいし、キャンプも自費でいい」

更改は投手ではトリの来月18日。
今回の更改は全体的に大荒れ必至だが、一歩も譲る気はない。
越年覚悟の3冠右腕が強気の交渉で“打高投低”の歴史に一石を投じる。

引用元
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200311/bt2003112705.html
2名無しさん@事情通:03/11/27 05:39 ID:AK48/VLY
3名無しさん@事情通:03/11/27 05:39 ID:eXQpvh5B
>>2はモテモテ男
4名無しさん@事情通:03/11/27 05:39 ID:5vYDS+mx
5名無しさん@事情通:03/11/27 05:46 ID:ebJF7BY1
嫁がデブ
6名無しさん@事情通:03/11/27 05:49 ID:eo2MJ64M
巨人なら5倍増の1億5千万はいってたな
ダイエーも一億ぐらい出してやれよ・・・
7名無しさん@事情通:03/11/27 05:49 ID:nt/ShIVx
この責任は斎藤雅樹にあると思う。彼が球界最高年俸じゃなかったっておかしい
8名無しさん@事情通:03/11/27 05:49 ID:nt/ShIVx
この責任は斎藤雅樹にあると思う。彼が球界最高年俸じゃなかったっていうのはおかしい
9名無しさん@事情通:03/11/27 05:52 ID:9qcXCmgh
>>7-8
きみ、ホットゾヌ使ってるね?
10名無しさん@事情通:03/11/27 05:54 ID:h7QAKxC7
たまたま今年活躍しただけで、大きいこと言うなよ。
来年も15勝以上したらなんでも要求すればよろしい(w
11名無しさん@事情通:03/11/27 05:55 ID:FqyIsm2l
確かにこの成績なら強くいけるな。ここ十年でこんな良い成績みたことないし。
12名無しさん@事情通:03/11/27 06:10 ID:8xRA7b4W
たまたまで20勝なんて出来ん>10
13名無しさん@事情通:03/11/27 06:13 ID:AUC9Gs4H
典型的な確変選手だろ。
プロ入り8年目でマトモな働きしたのは今年だけ。
来年からまたダメ男に逆戻りだからふっかけるだけふっかけたいんだろうな。
14名無しさん@事情通:03/11/27 06:16 ID:JsIJz33M
スタイル良すぎ
モデルになれるよ
ダルビッシュに似てるし
15名無しさん@事情通:03/11/27 06:19 ID:pdHsLPmp
でも20勝3敗だからな。一人で貯金17個も作ってることになるし。
16名無しさん@事情通:03/11/27 06:22 ID:HsdQ0dRf
これで来年2桁も勝てなくて契約更改で
「去年投げすぎた事を考慮して欲しいです」
とか言って減俸を防ごうとするんだろう
17名無しさん@事情通:03/11/27 06:22 ID:stfGCRCv
>>15
今年だけだよ。
18名無しさん@事情通:03/11/27 06:24 ID:AMHUINn9
今までパッとしなかったのに、今年だけの成績で億は無理だと思う。
19名無しさん@事情通:03/11/27 06:28 ID:OE2JiroT
この成績で1億もらえなかったら投手なんてやってられんぞ
20名無しさん@事情通:03/11/27 06:30 ID:1pj2hCcQ
去年から既に本格化の兆しは見せていたらしいよ
それに怪我の時期が長かったしね
21名無しさん@事情通:03/11/27 06:32 ID:klKbFgfz
井口に2億4千万も出したから収拾がつかねーよな
小久保タダで出したり、やけくそだな
22名無しさん@事情通:03/11/27 06:33 ID:H48q4dfK
>>19
7年間も役立たず状態だったのにクビ切らなかったダイエーに感謝すべきだろ。
他の球団ならとっくに5年目終了時点で解雇だよ。
よくこれだけ強く出られるなあ。
23名無しさん@事情通:03/11/27 06:35 ID:XOXdgUGA
>>15
そう考えるとすごいな。
24名無しさん@事情通:03/11/27 06:38 ID:DeVa4Fe3
>>22
それだけ素質はあったんだよ。コーチの目は節穴だと思ってるのか?
でも一年活躍したぐらいで1億要求は確かに欲張りすぎ。
来年も15勝以上で1億5000万ぐらいでちょうどよさそう。
25名無しさん@事情通:03/11/27 06:47 ID:OE2JiroT
>>22
首切られなかったことと来年の契約は別なんじゃない?
逆にダメなときはもっと落としてもいいと思うけどね。
26名無しさん@事情通:03/11/27 06:58 ID:ebJF7BY1
20勝3敗って打者だと3割5分50HRくらい?
27名無しさん@事情通:03/11/27 07:00 ID:amCgK3RG
>>26
ダイエーのあの強力打線に助けられてる部分は大きいだろ。
所属チームがロッテならとても20勝なんてできてないよ。
28名無しさん@事情通:03/11/27 09:15 ID:zdXYkfg7
松中3億井口2億斉藤1億で小久保で浮いた2億もあっという間に消え
ダイエー本社からの補填は削られるってのにどうすんのかね
倒産寸止めだな
29名無しさん@事情通:03/11/27 09:16 ID:unw4FS/B
抱こう到底の改善要求ってラビット辞めろってことだろ
30名無しさん@事情通:03/11/27 09:18 ID:6lO9pNKZ
昔の日ハムの工藤みたいな確変の仕方だな。
31名無しさん@事情通:03/11/27 09:26 ID:SDCtSiza
こいつ結婚しトンの可?
32名無しさん@事情通:03/11/27 09:27 ID:SpTfV4GT
吉田修司って1億も貰ってたのか
33384:03/11/27 09:39 ID:kdsGajwe
来季以降が勝負でしょう。
元日ハムの工藤幹夫になるか元巨人の斎藤雅樹のようになるか。
34名無しさん@事情通:03/11/27 11:19 ID:4ASx5aid
参考になるかわからんが、
イチローがブレイクした94年、800万→8000万だった気がする。
35名無しさん@事情通:03/11/27 12:10 ID:TA/gv8K+
簡単に20勝できるかい
成績いいから言いたいこと言うのはあたりまえ
来年は来年のこと
ロッテなら20勝できてない?
そりゃロッテにいるから悪いんじゃボケ
そんなこと言ってたらいつもの井川なら5勝がいいとこ
36名無しさん@事情通:03/11/27 12:16 ID:zNBrRyVm
はやくダイエーが潰れてくれるように
たくさんもらうといいよ
37名無しさん@事情通:03/11/27 13:05 ID:oazGqlB6
>>24
同じような活躍をした井川が1億アップの年俸2億円を狙ってるらしいからね。
どうしても比較してしまうだろう。
38名無しさん@事情通:03/11/27 13:08 ID:dRCexKHT
たった一年の確変で・・・。
39名無しさん@事情通:03/11/27 13:15 ID:ss5bmVQb
>>27
井川はどうなのよ
>>38
ダイエーは確変でも結構上げるチーム
田之上が13勝で勝率タイトル取った時に3500万→1億なった
まあ3000万→1億は普通だろうな、他の選手とのバランスを考えると
40名無しさん@事情通:03/11/27 13:58 ID:EQwUYcau
これどうなんだろうな。確かに投手の方が年俸上がり難い気がするけど
打者に比べて活躍したとする基準のハードルが高いせいか
或いは毎年安定した成績を挙げるのが打者より難しいからなのか
41名無しさん@事情通:03/11/27 14:05 ID:cIPKPhRq
でもさ、本当は会社が儲からないんだったらいくら好成績上げてもダメなんじゃないの?
アマチュアじゃなくてプロなんだからさ。
42名無しさん@事情通:03/11/27 14:07 ID:H9bMW/WI
今までの7年は何だったの?キミィって言われたらなんて答えるんだろ
43名無しさん@事情通:03/11/27 14:13 ID:K49fYCX5
プロ野球選手は会社員じゃなくて個人事業主なんだから、
会社が儲かってるかどうかなんて考慮する必要ないだろ
44名無しさん@事情通:03/11/27 14:20 ID:qBhIc3Bn
まぁ、井川は今までがチームのせいで勝ててなかったから許せるが。
45名無しさん@事情通:03/11/27 14:25 ID:0uVGJLVL
井川は3年連続防御率2点台だっけ。
斉藤も今年は凄かったし来年も活躍すると思う。
46名無しさん@事情通:03/11/27 14:27 ID:ZzlLxGFk
来年はいつもの斉藤に戻ります
だから今年の更改が勝負なのだ
47名無しさん@事情通:03/11/27 14:34 ID:JikLnMIT
>>44-45
井川は結局それに見合う実績を残しているからなあ
3年連続防御率が2点台なら
普通もっと勝っていてもいいはずだもの
今年は打線の援護があったのは同意だけど…

>>39の例があるからな
斉藤が強気に出るのは間違っていない気もする
48名無しさん@事情通:03/11/27 15:00 ID:WPfnLr/f
南京出身のくせに〜
49名無しさん@事情通:03/11/27 15:49 ID:i7bhxSEg
誰かががゴネればゴネるほど変わりに誰かがどばっちり・・・
50名無しさん@事情通:03/11/27 16:35 ID:Y4IX5YF5
今年の斉藤に1億円払ったつもりで契約すればヨロシ。
来年駄目なら大幅ダウンさせればいい事だし、
人並みに活躍したとしても、20勝以上しなければ「成績下がった」といって下げれる。
上げるとしても「去年沢山上げたから」とか言って2千万ぐらいの上げ幅に抑えられえる。

今年の交渉で悪い気分になられるより、
来年いい気分で活躍してもらって、再来年も同じ位の年俸の方が(・∀・)イイ!!
投手は3年続けて活躍するのは難しいからね。
51名無しさん@事情通:03/11/27 16:36 ID:fdCdsYJI
なんで小久保が巨人に売られたのかしっとんのか斎藤は
こんな要求とおるわけねぇじゃん
52名無しさん@事情通:03/11/27 16:47 ID:zvalNRy3
7年間ほとんど役に立ってなくても首が切られるわけでなく、逆にたった一年間活躍したら
もう「1億円」って話が出るのか。野球界、このままだと年俸バブルで潰れまっせ。
53名無しさん@事情通:03/11/27 16:52 ID:dEI+TOLE
>>52
実際やばいでしょ。
巨人の仕掛けた年俸チキンレースに付き合うのは止めにしないと、
パは赤字だらけだし、セだって頼りの巨人戦の視聴率も右肩下がりだし。
54名無しさん@事情通:03/11/27 16:53 ID:8Hlhu7AK
このDQNパッと出のくせに生意気
55名無しさん@事情通:03/11/27 16:55 ID:sBjVbIKF
打高投低の意味が分からん
読み方も
56名無しさん@事情通:03/11/27 16:55 ID:T80Hhaho
>>52
7年間耐えたわけではなく
投資してきたわけだ

斎藤の要求は妥当
57名無しさん@事情通:03/11/27 16:56 ID:fdCdsYJI
>>55
「だこうとうてい」
ここでは、打者の方が給料の上げ幅が高く、
投手はそれと比較して低いという意味で使われています。
58名無しさん@事情通:03/11/27 16:58 ID:T80Hhaho
>>55
だこうとうてい
バターの方がピチャーより年俸がたかいこと


とまじれす
59名無しさん@事情通:03/11/27 16:58 ID:BpKlnM2o
フロントにたてついたら、この球団から出られるおまけがついてくる
やれやれ〜

ちゅーか、社長よ、雇用関係結んでるんだから
威張ってないで甘えてないで金払えよ
60名無しさん@事情通:03/11/27 16:59 ID:T80Hhaho
>>57
かむった
スマソ
61名無しさん@事情通:03/11/27 17:00 ID:BpKlnM2o
>>51
小久保は金のためじゃなくて、造反者の首切り&ナベツネへのプレゼントで
巨人逝きだよ

金のためってのは体のいい言い訳
62名無しさん@事情通:03/11/27 17:30 ID:KQkJ4KQ5
二桁勝利と年間200イニングを2年続けなさい。
2億くらいもらえると思われ。
63名無しさん@事情通:03/11/27 17:37 ID:rqGr+ovP
プロ野球選手の契約時の言い分で何でどれも馬鹿っぽいんだろうね。

球団が払える額を選手会に渡して、選手会が自分らで年俸の内訳決めるべきでない?
64名無しさん@事情通:03/11/28 02:54 ID:Aol4NSBy
↑ 馬鹿っぽいね
65名無しさん@事情通:03/11/28 03:49 ID:tiuqUT25
斉藤の場合は今年は文句なしの数字だけど、その前の7年間まったくダメダメで、
ローテにさえ入れないカス投手だったことを考慮する必要があるね。
8年目でやっと開花したのは、辛抱強く飼ってくれたダイエーのお蔭でもあるわけで。
普通ならとっくにクビでしょ。
開花を待たずにプロ干されてるよ。
66名無しさん@事情通:03/11/28 04:03 ID:pIopYSEi
ていうか
ダイエー大丈夫なの?
67名無しさん@事情通:03/11/28 04:07 ID:o3twCi3+
>>65
檻の川口が2年後に突然開花して20勝するようなものだからなw
8年目で開花するにはまわりはキリストのような精神で見守ってあげなきゃ無理。
川口も来年まではダメでも再来年活躍できれば1億かな?
68名無しさん@事情通:03/11/28 04:08 ID:8rnE+Rdj
ほとんど1週間に1回しか投げない先発投手よりは毎日試合に出てる
野手の方が年俸高いのは仕方ないんじゃないの?
69名無しさん@事情通:03/11/28 04:15 ID:Y+Q2g4p7
>>65
>>67
去年終盤のみに出てきて4勝1敗2.96だったから傾向はあった
>>68
1試合の負担が違う
70名無しさん@事情通:03/11/28 04:23 ID:Zh14bFv2
打線が頑張ったから20勝できた
ピッチャーが頑張っても打てない奴は打てない

こんな調子扱いた奴減俸で良いよ
71名無しさん@事情通:03/11/28 04:26 ID:Aol4NSBy
>>70
コーツカハケーン
72名無しさん@事情通:03/11/28 04:30 ID:MYhuVH0M
20勝をなめたらいかん。
これで上がらなかったら投手やってられませんぜ。
73名無しさん@事情通:03/11/28 04:33 ID:2jZOOH7p
どうせ来年にも親会社が代わるんだから、多少無茶な要求したって後腐れないだろ。
74名無しさん@事情通:03/11/28 04:34 ID:vvvSsjt4
確かに20勝はすごいけどダイエーだからなぁ・・・・
巨人なら一億行ったかもしれんが、せいぜい8、9000マソってとこじゃないか?
75名無しさん@事情通:03/11/28 04:40 ID:Aol4NSBy
球団側の懐事情なんて選手が関知しなくてよし
76名無しさん@事情通:03/11/28 04:42 ID:HeRtLE0/
松井秀喜は巨人では6億1000万までいった。
今は清原が4億5000万、ペタが7億2000万。
先発投手が5億までいくのは可能か。(先発以外でも佐々木主浩以外には無理だろうけど)
1番近いのは巨人にいる上原だろうけど、3億円の上原が今から3年間の平均が15勝5敗でも5億は届かないだろう。
77名無しさん@事情通:03/11/28 04:54 ID:ykJ60wwG
伊良部があの成績で二年で七億もらえるなら
斉藤は一億以上もらわないとおかしい
NHKの番組見たけどモデルみたいにスタイルいいね
78名無しさん@事情通:03/11/28 05:03 ID:CkxfcKJS
>>77
斉藤は190センチ。
こいつの親父は、バレーの元国体選手。
そういう背の高い血筋だと思われ。
京都で祖父、父親が、建設会社やっとる。
79名無しさん@事情通:03/11/28 05:06 ID:xQUPYKWl
とんかつワイドの予感。
80名無しさん@事情通:03/11/28 05:54 ID:m80v7G2i
プロ入りして7年間も全然駄目で、今年の成績もまったく無理使いされず中6日の
一定間隔をシーズン通して空けてもらい、その為調整は一番容易になり、おまけに
ダイエーのあの強力打線がバックについてる条件。
もっとチームや打者陣や斉藤の一定間隔を守るために無茶使いされたほかの投手への
感謝の気持ちがないとコイツは人として失格。
81名無しさん@事情通:03/11/28 05:57 ID:Aol4NSBy
>>80
他の投手の為も含めて、投手への賃上げ要求しとるんじゃないの?
82名無しさん@事情通:03/11/28 06:00 ID:SNDNRktm
1年だけ確変した程度じゃそんなに強くは出れないだろ。
7年もの間使えない投手だったんだから。
2年続けて実績を残して初めて一人前。
昔、日ハムに木田っていう即戦力サウスポーがいて、1年目だけ凄い活躍して20勝
以上の成績を残し、天狗になった、とかこういうタイプはけっこういるから。
83名無しさん@事情通:03/11/28 06:01 ID:ykJ60wwG
>>80
無茶使いされた投手の年俸も上げてもらう為の話し合いじゃないの?
小久保を出した事で球団の不手際が公になったから
選手達も自分の意見を球団に言いやすくなったと思うし
84名無しさん@事情通:03/11/28 06:02 ID:27tQJjYK
木田は天狗云々じゃなく攻略されたんだと思う
攻略しやすいタイプだったからなあ
85名無しさん@事情通:03/11/28 06:03 ID:Aol4NSBy
今のホークスの社長が、金も払えんのに偉そうだから
反撃を始めるんだろ?

社長は金払わんくせに、態度でかいは、感じ悪いわ、いらん接待させるわで
球団に義理のない選手がキレんほうがおかしい
86名無しさん@事情通:03/11/28 06:03 ID:27tQJjYK
ついでにホークスの和田サンも攻略されそう
87名無しさん@事情通:03/11/28 06:04 ID:Y+Q2g4p7
打高投低は前から言われてたな
その時は吉田修司あたりが中心になってたっけ
88名無しさん@事情通:03/11/28 06:04 ID:LmLX1o3s
88円にしる!
89名無しさん@事情通:03/11/28 06:05 ID:SNDNRktm
>>84
1年目はあの変則的なフォームと絶妙なコンビネーションに各球団の打者が戸惑って
まったく打てなかったんだよ>木田
他のチームの主軸が皆口を揃えて「あんなに打ちにくい投手はいない」と持ち上げた
ものだから、天狗になってしまい、案の定2年目からは研究攻略されてメッタ打ちされた。
もともと球威のないピッチャーだから当たり前。
90名無しさん@事情通:03/11/28 06:06 ID:Y+Q2g4p7
>>89
和田サン・・・
91名無しさん@事情通:03/11/28 06:08 ID:ykJ60wwG
>>86
和田は攻略されない為にまだ秘密にしてる球種があるらしい
二年目のジンクスを破れるといいけどね
92名無しさん@事情通:03/11/28 06:09 ID:27tQJjYK
和田とか石川とかは典型的な球威が無いからかわすPだね
石川はフォーム云々じゃなく変化球で的を絞らせないんだろうけど
こういうピッチャーって左じゃなかったら通用しなさそう
93名無しさん@事情通:03/11/28 06:11 ID:nnUYfLe6
>>92
ああゆう変則フォームで幻惑するいわば小手先投法が通用するのは左だからだよ
94名無しさん@事情通:03/11/28 06:11 ID:27tQJjYK
>>91
シーズン後半はかなり打たれてた印象だったな
俺はついに攻略されちまったなと思ったが最後は立ち直った?
大学時代もあんまいいピッチャーに見えんくて勝手にプロでは無理だろ、と思ってた・・・
95名無しさん@事情通:03/11/28 06:15 ID:HeEu44Gm
>>89
でも、1年目は確かに全く打たれなかったよね、木田。
面白いぐらいに敵チームの強打者がクルクル三振してた。
当時からなんであんなたいして速くもないストレートに振り遅れるんだろう、と疑問では
あったが、2年目からそれが全てホームランボールだったということが判明したw
96名無しさん@事情通:03/11/28 06:18 ID:28mw/Gc+
日ハムには木田の他にも、工藤とかいう1年だけ大確変を起こしたピッチャーもいたねw
97名無しさん@事情通:03/11/28 06:19 ID:rNOZjSSi
>>96
柴田というのもいたが・・・>ハム
98名無しさん@事情通:03/11/28 06:30 ID:IH+oR9uO
ギリギリ上げて8000万が妥当でしょ。
7年間なんの貢献もしてないに等しい酷い成績だから、上澄みどころか、マイナスの
キャリアだしねえ。
来年も活躍すれば本物ということで、大幅アップを確約するのがスジだよ。
1年だけ活躍してまた元の2軍級に戻る可能性も十分ある。
そういう投手はかつて数え切れないほどいるからねえ。
99名無しさん@事情通:03/11/28 06:48 ID:zfvpHTEg
俺は、斉藤のこと、あんまり知らないんだが
斉藤って、球速、球威は、どのくらいなの?
変化球とか、どうよ?
100名無しさん@事情通:03/11/28 06:51 ID:c2Qf163L
>>99

なかなかのものだと思う。
ただ、ルーズショルダーなので完投しづらい。
101名無しさん@事情通:03/11/28 06:54 ID:LNKsQs3y
>>99
ダイエーの中では、寺原、新垣に次いで3番目のスピードを誇る本格派。
MAX150km/hで、なかなか球威もあるよ。
102名無しさん@事情通:03/11/28 06:56 ID:GPb8ODQV
オリックスで投げて20勝なら1億くらいくれてやろう。
ダイエーで20勝なら他球団なら8勝くらいか?
3割打線の恩恵で勝てたんだろ
勘違いすなや、カス斉藤
103名無しさん@事情通:03/11/28 07:00 ID:l5E36MQc
球速で言えば

新垣=寺原>>山田>和巳>>佐藤≧杉内>>岡本>和田>吉田

ぐらいの感じ。

和巳は粘り強い投球スタイルが身上。
104名無しさん@事情通:03/11/28 07:04 ID:ykJ60wwG
小椋くんの球速は?
105名無しさん@事情通:03/11/28 07:07 ID:54SictYO
>>104
福岡ドームで上で投げた時は、杉内より遅かったな。
142`がマックスって程度だった。
一応150`級左腕と自称しているのだがw
106名無しさん@事情通:03/11/28 07:09 ID:ryxgT92x
杉内は今季MAX147km/hをちゃんと出してるからね
107名無しさん@事情通:03/11/28 07:11 ID:angcIcfm
>>105
斉藤って、右腕じゃないの?
108名無しさん@事情通:03/11/28 07:15 ID:N5/1Qhrl
来年活躍してからでかい口叩け。これでは某極悪球団の歯茎とたいしてかわらん。
もっとも歯茎はプロに入る前からでかい口叩いてたが。とっととMLBに行ってボコられてほしい。
109名無しさん@事情通:03/11/28 07:16 ID:angcIcfm
まあ、球速は当てにはならんしな...
球場によって、出やすいトコ、出にくいとこ、あるし...
それより、斎藤って、球威は、あるほうなの?
少なくとも、タイミングが合わし辛いので、
球速以上に打ちにくい投手だと思うが...
同僚の和田も、球速以上に打ちにくい投手みたいだし...
110名無しさん@事情通:03/11/28 07:16 ID:zqZYqLtI
>>107
斉藤は右投オーバースロー。
>>105は斉藤じゃなくて小椋(といっても知らん罠w)の話だろ。
111名無しさん@事情通:03/11/28 07:18 ID:ykJ60wwG
今年こそは寺原に頑張ってもらいたい
112名無しさん@事情通:03/11/28 07:20 ID:Yh6j5KFd
>>109
やっぱ他の若い投手たちよりは歳食ってる分、タイミングをズラしたりする投球術には
長けてるよ、斉藤カズミの場合。
真っ向勝負待ちの打者に真っ向にいったりする「青さ」はない。和田も同様。
そのへんは狡猾な投手。
113名無しさん@事情通:03/11/28 07:20 ID:o5Ze4kC1
広めようぜ。
Y氏 好循環  I氏 悪循環  (日本)
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
  Y        I
2.喘息でない人  喘息の人は
は体力がある   体力がない
Y I
3.        行動力、
         五感(嗅覚)が鈍り感性が変化
         する
  Y        I
4.異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけるから外に出てはいけないと思っている。
Y I
5.変化なし    アトピーになる
Y I
6.正常な感性   外に出なくなりさらに異常な感         性になる
114名無しさん@事情通:03/11/28 07:21 ID:angcIcfm
阪神の井川は、球速は平均で140〜145で、最高が149の投手で、
球速だけなら、斎藤や和田と変わらないんだけど、
イメージから言って、力で捻じ伏せるタイプの投手なんだよね...

実際、近鉄のローズが、井川はスピードガン表示より速く感じる、って言っていたし、
西武のカブレラも、似たようなこと言っていた...
打者の手元で、凄い伸びてくる感じだと...
115名無しさん@事情通:03/11/28 07:22 ID:o5Ze4kC1
Y I
7.正常な人間    異常な人間(レッテル)
Y I
8. 死
  Y        I
9.      来世
Y I
10.異常な人間は人に迷惑をかけるので行動を抑制する必要がある
Y I
11.神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動を抑制する必要があると思っている。
Y I
12.神が喘息であるかないかを決める
  Y        I
13.喘息でない   喘息である
  Y        I
     1.に戻る
116名無しさん@事情通:03/11/28 07:22 ID:0cWZh/GV
ま、川崎よりは上だろう
117名無しさん@事情通:03/11/28 07:25 ID:Xp5GIFQ+
>>114
和田よりは全然球速速いよ>井川
和田はほとんどの球が135〜139のレンジでたまに140をちょっと超える程度。
10キロぐらいも平均速度が違う。
井川が力でねじ伏せるのは当然。
サウスポーにしてはかなりの剛球投手だろ。
118名無しさん@事情通:03/11/28 07:27 ID:DI2nAnQc
>>114
>球速だけなら、斎藤や和田と変わらないんだけど、


斉藤とはほぼ同じくらいだけど、和田とは大きく変わるw
119名無しさん@事情通:03/11/28 07:30 ID:o5Ze4kC1
広めるものは救われる。
Y氏 好循環  I氏 悪循環  (日本)
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
  Y        I
2.喘息でない人  喘息の人は
は体力がある   体力がない
Y I
3.        行動力、
         五感(嗅覚)が鈍り感性が変化
         する
  Y        I
4.異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけるから外に出てはいけないと思っている。
Y I
5.変化なし    アトピーになる
Y I
6.正常な感性   外に出なくなりさらに異常な感         性になる
120名無しさん@事情通:03/11/28 07:31 ID:o5Ze4kC1
Y I
7.正常な人間    異常な人間(レッテル)
Y I
8. 死
  Y        I
9.      来世
Y I
10.異常な人間は人に迷惑をかけるので行動を抑制する必要がある
Y I
11.神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動を抑制する必要があると思っている。
Y I
12.神が喘息であるかないかを決める
  Y        I
13.喘息でない   喘息である
  Y        I
     1.に戻る
121名無しさん@事情通:03/11/28 07:35 ID:McGH3jjj
和田は、球の出所が見えにくいタイプで、球速以上に速く見えるタイプだが、
実は、井川も球の出所が見えにくくて、球速以上に早く見えるタイプ。
有名どころでは、今中や星野(元オリックス、阪神)も、そう...
しかも、左腕は右腕よりプラス5キロ速く見えると言われている。
だから、井川の場合、体感速度では実際より相当、速く見えているはず...

斎藤の場合、同じく打ちにくい投手だと思うが、
タイミングをずらすタイプであって、球の出所が見えにくいタイプと少し違うから、
打者には、井川や和田ほど球威は感じられないかも...
よって、斎藤では迫力に欠けると思われ。
122名無しさん@事情通:03/11/28 07:56 ID:6FrjflhL
あんだけ背高くて手足長いと球離れが遅かったりするんだろね
123名無しさん@事情通:03/11/28 08:12 ID:cfQFtbd+
斉藤は肩がルーズショルダーで無理できないから、それほど球速は出なくなった。
だいたいMAX145,6km/hの試合が多いよ。
球のスピードや球威じゃなくて、全体の駆け引きで勝負するトータルピッチャー。
ピンチでも粘り強く低めのコーナーギリギリに丁寧に投げる。
124名無しさん@事情通:03/11/28 08:15 ID:i1K5heRx
で、なんで日本代表に入らなかったんだ。
125名無しさん@事情通:03/11/28 08:17 ID:8G+WXHQD
>>124
シーズンに集中したいし、ペナントの方が大事なので断ったらしい。
まあ、斉藤だけじゃなく辞退した選手はいっぱいいるけどね。
126名無しさん@事情通:03/11/28 08:21 ID:hjWwSnEK
>>121
井川には負けるけど、和田よりは斉藤の方が迫力あるよ。
127名無しさん@事情通:03/11/28 08:23 ID:KNi+bqsO
ダイエーの投手だと杉内の綺麗なフォームが好きだな。
寺原の高校時代のダイナミックなフォームも好きだけど、プロ入ってから変な小さな
フォームにしてるね。あれはいただけない。
128名無しさん@事情通:03/11/28 08:29 ID:lxheTZyd
>>121
今中は、故障がなければ…
残念だ。
129名無しさん@事情通:03/11/28 08:35 ID:Kek3UecX
まぁ完投回数っていうかイニング数からすりゃ妥当だろう
130名無しさん@事情通:03/11/28 08:47 ID:edvL06hB
1年だけ確変しただけでこの勘違い増長っぷりはスゲーな・・・
131名無しさん@事情通:03/11/28 08:52 ID:zDD1QZH5
翌年0勝に終わっても下限25〜30パーしか下がらないからな。
うんと上げても良いが来年ダメだったら思いっきり下げると言われると
かなりの選手は譲歩して上げ幅を小さくする代わりに来季の下げ幅も
小さくする方を望むらしい。
132名無しさん@事情通:03/11/28 09:01 ID:AwPuiQwh
斉藤って泣かず飛ばずじゃなくて「カズミ」から「斉藤和」(貢がいたから和)に
登録名変更した年も10勝近くしてなかった?
133名無しさん@事情通:03/11/28 09:03 ID:OwhxHC1a
もともと高額年俸を支払うような実績のあるピッチャーいねーだろ。
134名無しさん@事情通:03/11/28 09:03 ID:AwPuiQwh
5勝2敗だった悪い
135名無しさん@事情通:03/11/28 09:05 ID:xEMWVQQn
>>133
みんなめちゃめちゃ若いからね、ダイエー先発陣の場合。
寺原なんかに至ってはまだ10代の若さだろ?
斉藤が一番年長者だから、実績なんかあるわけない。
136名無しさん@事情通:03/11/28 09:12 ID:mCC8UIwV
今までドラフトで頑張ってるのに
本格派投手の育たない球団だったからね
今年が異常
137名無しさん@事情通:03/11/28 11:15 ID:xwtodw9l
>>125
代表入りのお声はかかってたわけ?
ルーズショルダー持ちで、尚かつ今年1年だけの実績だったから
セゲオから目にもかけてもらえて無いかと思ってた・・・。

ところで、今回斉藤が話を出してきたのって
今後自分も含めて投手陣の契約をスムーズにする為のものでしょ?
(投手の評価が低いからその辺を考慮してもらうっつーか)
斉藤以外は、まだ1〜2年目の実績しかないPばかりだし、
まずは本人が口火を切って話をするって事では無いか、と思ったけど。
好成績出した今年言わなければいつ言うんだ、って気がする。

7年間面倒見てやったっていうのも踏まえられるかもしれんけどね。
138名無しさん@事情通:03/11/28 11:25 ID:ivQube0G
親父が国体代表って事はスポーツエリート一家だな。
139名無しさん@事情通:03/11/28 11:27 ID:ivQube0G
>>14
ダルビッシュには似て無いだろいくらなんでも・・・w
正直、顔はあんまかっこよくない。
140名無しさん@事情通:03/11/28 11:35 ID:EgvGFLYh
「自分の後に交渉が続く他投手のためにも、
 成績をあげた人が言わないとダメ」って言ってるね。
141名無しさん@事情通:03/11/28 12:06 ID:xwtodw9l
>>139
顔が似てる似てないって言うか、自分は雰囲気が似てるかなーと思った。
同じ関西人だし。
142名無しさん@事情通:03/11/28 12:23 ID:QGMyJQoa
今までの7年間の成績も考慮しろといってるのは甚だしい勘違いだな。
その間情けをかけて首切らなかったんじゃない。斎藤に期待してたから切らなかった。
要は球団も自分の利益を考えて切らなかっただけ。
業績低迷していた企業の株を持ち続けていた株主に対して、
業績好転したあとにその企業が何か特別に御礼をする必要あるか?
むしろ7年間も怪我しても腐らずに努力した斎藤は素晴らしいし、
単年度の評価では間違いなく1億いってもいい成績だし1億あげるべきだ。
143名無しさん@事情通:03/11/28 12:34 ID:oJ6Dbyhk
つーか良く今までの成績で3000万ももらってたよな。
144名無しさん@事情通:03/11/28 14:02 ID:pP4K2sIk
米倉涼子
145名無しさん@事情通:03/11/28 14:07 ID:15llalfz
みんな20勝を軽く考えすぎ。
今では15勝すれば一流なのに、ここで上がらなかったら、
来年以降仮に15勝しても低く押さえられてしまう。
146名無しさん@事情通:03/11/28 14:15 ID:Eja9oq53
>>143
去年、防御率2.94、4勝1敗で1600万から上がった。
4年前は760万だぞ。

今までの7年間は、成績どおり低額に抑えられている。
今年は20勝だけではなく、防御率も1位で、
年間通して安定して活躍したんだから大幅に上がるのは当たり前。
147名無しさん@事情通:03/11/28 15:29 ID:xwtodw9l
もし今年成績上げられなかったら間違いなくクビになってたとは思う。
球団も、どこか斉藤に賭けてたんじゃないか?という所絶対にあるだろうし。
本人もその事分かってたから、今年どうにか成績を残すことが出来た。
やろうと思って出来る事じゃないから大したものだよ。
でもまぁ、普通は6年ぐらい成績残せなかったら怪我であろうとクビにされても
しょうがないだろうけどね。

とりあえず来年成績残してから、っていうそんな悠長な事は言ってられんでしょ。
球団がどうなるか分からないし、自分以外の若いPもいる事だし。


148名無しさん@事情通:03/11/28 15:45 ID:qQbeNjoY
打高ってのは同意
野手が高杉!
149名無しさん@事情通:03/11/28 16:46 ID:9uRKOVoo
斉藤は2000年以降は実力不足で出てこれなかったわけじゃないからな。
怪我さえなければ二桁は固いと言われていたし。
温情も何も切るほうがどうかしてる。
150名無しさん@事情通:03/11/28 16:47 ID:bvezWI1m
とにかく、子供たちの夢のために1億円下さいって言うバカじゃなくてよかった。
151名無しさん@事情通:03/11/28 16:49 ID:d8i28MXr
また年俸で文句言ってる奴の話か・・・


もううんざりだ。みんな高杉
152名無しさん@事情通:03/11/28 17:28 ID:/e5ELlT6
巨人時代の松井も正直言って貰い過ぎだと思ってたけど、本人が年俸に関して何も言わず毎年一発更改だったから批判する気なんて起きなかったな。若手は見習え。
153名無しさん@事情通:03/11/28 17:34 ID:15llalfz
巨人だから何も言わなくてもたくさんもらえるんだよ・・・
154名無しさん@事情通:03/11/28 17:37 ID:/e5ELlT6
>>153
まあ、そうなんだけど。でも、ヨシノブあたりは毎年なんか言ってるでしょ。好感度は変わってくるよね。
155名無しさん@事情通:03/11/28 17:42 ID:OUwJl/PN
松井は巨人の中でも特別だろ
156名無しさん@事情通:03/11/28 18:16 ID:EgvGFLYh
まあファンに好かれたからって金もらえるわけじゃないしな。
稼げる期間が短いから必死なのは分かるよ。
157名無しさん@事情通:03/11/28 21:24 ID:Aol4NSBy
>>150
FA移籍に関してあちこちの掲示板で
「金で動くなんて失望した、子供になんていっていいかわからない」とか
「子供の為にならない」とか書いてる主婦が続出で激しくウザイです
子供のしつけくらい自分でやれって
158名無しさん@事情通:03/11/28 22:36 ID:bs6l4kEt
そんなガイキチババアは自殺すればいいのさ。
159名無しさん@事情通:03/11/29 03:06 ID:Xmmg9bvv
ほんのちょっと前に4倍増の1億2000万を最低ラインで要求とか噂が流れてた気が・・・。
最初これを聞いた時に「(゚Д゚)ハァ?いくら何でも高すぎじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
って思ってたっけなぁ。
(その時に和田の高額upの噂も同時に流れてた)
要は、和田が7000万という額に対し、自分が8000万程じゃ割に合わないって
事だったらしいけど。結局の所真相は不明。

これ聞いて、これじゃ高額up要求するのは当たり前だなぁ、と後で納得した。
とりあえず、良い成績残した今年の内に言いたい事言っておいた方が
良いんじゃないかねぇ・・・。発言の権利も有るんだし。
160名無しさん@事情通:03/11/29 03:20 ID:PMLLKj6x
「野球は投手が全て」とかいいながら年俸は圧倒的に野手のが高いんだよな。納得できねえっつーの。
161名無しさん@事情通:03/11/29 03:22 ID:mCn8aMOF
理不尽なフロントで、向こうは情も誠意もない駆け引きやってくるんだから
選手はみんなしぼりとれーーガンガレーー

足りない分は高塚の本の印税でも使え(#゚Д゚)ゴルァ!!
162名無しさん@事情通:03/11/29 03:50 ID:3wlKFx0O
>>159
和田が7000万かよ。20勝した時の上原より上じゃん。
ダイエーって頭使ってるのか?
163名無しさん@事情通:03/11/29 03:52 ID:mCn8aMOF
ホークスは芸能人みたいな査定だから
164名無しさん@事情通:03/11/29 04:11 ID:z24Th5e+
ダイエー
165名無しさん@事情通:03/11/29 04:32 ID:rSQJVyef
>>152
出来レースを信じちゃいけません
166名無しさん@事情通:03/11/29 05:20 ID:byJh0A7G
>>162
確かに和田程度で7000万(ありえない!)なら、斉藤もカチンとくる罠。
8000万で我慢しろ、なんて納得できんのは道理。
和田が7000万だったら、斉藤は1億4、5千万が妥当な線になっちまうな。
167名無しさん@事情通:03/11/29 05:52 ID:5K4OW+68
2億円くらい出してやれよ。











                  ダイエーの商品券で
168名無しさん@事情通:03/11/29 10:27 ID:5K7eRaMR
ダイエー東福間店を上げる
169 :03/11/29 11:11 ID:Th1B/XZS
>>167
金券ショップで現金に換えたら2千万円損するじゃないかよ。
170名無しさん@事情通:03/11/29 16:09 ID:kNrtMJ9A
>>169
そんな2億分も大量に売ったら商品券の価値が大暴落するぞ
171名無しさん@事情通:03/11/29 16:24 ID:xdwpuqkT
ダイエーのフロントも金の使い方が下手。
なんせ去年ちょっと活躍した田之上が一億だからな。今年全然ダメだったが。
172名無しさん@事情通:03/11/29 20:51 ID:Xmmg9bvv
フロントがあんなだから、選手からも次々と不満が出てくるんだって。
もっとマトモな金の使い方してたら誰も文句は言わないっつーのに・・・。
173名無しさん@事情通:03/11/29 20:54 ID:mcHkPXdB
若多部がセリーグで通じなかったのが意外だった
174名無しさん@事情通:03/11/30 01:41 ID:dbevtk3m
>>172
禿同
やりすぎ>1億円

>>173
若多部はちょっと・・・・・
それにあの横浜の守備・・・・
175名無しさん@事情通:03/11/30 16:32 ID:60PPTpb1
hosyu
176名無しさん@事情通:03/11/30 16:39 ID:jNbMZKpu
沢村賞に3冠王なんだから投手としたら最高最強だろ。
1億くらいやれよ。
一億でも安いんじゃねーの。
ダイエー せこっ

177名無しさん@事情通:03/11/30 17:48 ID:k7sqzkOz
20勝は確かに凄いが、あの打線をバックに投げたからと言うのもあるしなぁ

ロッテの打線にオリの守備陣をバックにと考えたら...
178名無しさん@事情通:03/11/30 21:57 ID:YvmyMfUm
>>177
20勝は間違い無いんだから1億ぐらいもらっても良いでしょ・・・。
しかもタイトル総なめしてるし。
打線・守備を考えなくても15勝ぐらいはイケルと思うけどなぁ。
あくまでトータルを平均的に考えての話だけど。

179名無しさん@事情通:03/11/30 22:00 ID:aLvnX0E6
こうなってくると川崎が1億6000万もらえるなんて、みんなやる気
なくすね。。
180名無しさん@事情通:03/11/30 23:48 ID:ivtpemRs
捕手がもし城島でなく実松だったとして、それで20勝すれば本物だ。
181名無しさん@事情通:03/11/30 23:52 ID:6HqI+rAX
上原だって20勝でもそんなに増えてない。
増えまくってるのはその後。
182名無しさん@事情通:03/12/01 03:00 ID:uYalG3FT
ダイエーじゃあ、黙っていたら来年以降もあまり増えない気がする。
それにしても、報知から新垣も契約更改に物申す文章の記事があったけど
あれはあれでネタ臭い・・・。
183名無しさん@事情通:03/12/01 03:10 ID:1oDDqLCT
和田は西武戦勝ち越しの原動力だからな
184名無しさん@事情通:03/12/01 03:17 ID:ld4rQ+UZ
>>成績を残している人が言わないと、後の人のこともある

現役時代の落合が似たようなことをよく言ってたな。
185名無しさん@事情通:03/12/01 03:27 ID:HW61OGri
「基本給600万、出来高合計15億円(出来高の中にはかなり無茶な内容含む)」
みたいにして
イチロー並みな活躍できたら10億近くもらえるけど
江藤クラスの選手でも今年みたいな活躍なら2、3000万くらいしか手に出来ないとかいう契約をすればいいのに。

誰か超一流のプレーヤーがそれやったら真似する選手も増えるだろうし
みな本気になってプレーの質も上がると思うよ。
それなら斉藤みたいな確変選手でも今年一年の活躍に対しては報われるだろうし
球団ともこんな下らないことでもめないだろう。
巨人の3Kとか本気でそういう契約して欲しい。


とまあ、消防の頃から考えてたことなんだが
無理かなぁ
186名無しさん@事情通
去年の終わり頃辺りから頭角を見せ始めたから
確変じゃあ無いでしょ。
さすがに来期になってみないと分からないってのはあるけど。