【音楽】Rolling Stone誌が選ぶ“最も偉大なアルバムBEST500”発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1めいどφ ★

 今回、米国雑誌〈Rolling Stone〉が発表したのは、
「過去に発表されたアルバムのなかで最も偉大なものベスト500」で、
“The 500 Greatest Albums All Time”と題されて発表!

 それによれば、ビートルズが
『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』の1位を筆頭に、
上位5位をほぼ独占。
他には、ビーチ・ボーイズ『ペット・サウンズ』の2位、
ボブ・ディラン『追憶のハイウェイ61』の4位など、
歴史的名盤の数々が上位にランクインしています。また、
ニルヴァーナ『ネヴァーマインド』が90年代の作品として
唯一トップ20にランクインしているのも見逃せないところ。
Rolling Stone誌の公式HPでは500位すべてを発表しているので、
気になる方は、そちらをご覧ください。

(01) 『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』(ビートルズ)
(02) 『ペット・サウンズ』(ビーチ・ボーイズ)
(03) 『リボルバー』(ビートルズ)
(04) 『追憶のハイウェイ61』(ボブ・ディラン)
(05) 『ラバー・ソウル』(ビートルズ)
(06) 『ホワッツ・ゴーイン・オン』(マーヴィン・ゲイ)
(07) 『メイン・ストリートのならず者』(ローリング・ストーンズ)
(08) 『ロンドン・コーリング』(ザ・クラッシュ)
(09) 『ブロンド・オン・ブロンド』(ボブ・ディラン)
(10) 『ホワイト・アルバム』(ビートルズ)

引用元
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=5697

Rolling Stone誌 公式HP
http://www.rollingstone.com/

(11)〜(20) は >>2-10
2νヵ`ぉ'ノん祭'ノ ◆KAORINIfWY :03/11/20 18:16 ID:16/QvwE9
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
3名無しさん@事情通:03/11/20 18:16 ID:vGvGnB4U
  
4めいどφ ★:03/11/20 18:16 ID:???

(11)〜(20)


(11) 『サン・セッションズ』(エルビス・プレスリー)
(12) 『カインド・オブ・ブルー』(マイルス・ディヴィス)
(13) 『ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ』
              (ヴェルヴェット・アンダーグラウンド)
(14) 『アビイ・ロード』(ビートルズ)
(15) 『Are You Experienced?』(ジミ・ヘンド リックス)
(16) 『血の轍 (ブラッド・オン・ザ・トラックス) 』(ボブ・ディラン)
(17) 『ネヴァーマインド』(ニルヴァーナ)
(18) 『Born to Run(明日なき暴走)』(ブルース・スプリングスティーン)
(19) 『アストラル・ウィークス』(ヴァン・モリソン)
(20) 『スリラー』(マイケル・ジャクソン)
5名無しさん@事情通:03/11/20 18:17 ID:LNJaAHKr
はいはい
6名無しさん@事情通:03/11/20 18:17 ID:+hlUkhQ8
聖林公会堂
7名無しさん@事情通:03/11/20 18:18 ID:BAR49yTX
ビーチ・ボーイズ←知らないし
ボブ・ディラン←知らないし
マーヴィン・ゲイ←知らないし
ザ・クラッシュ←知らないし
8冥土で逝く:03/11/20 18:19 ID:LkXDT3rx
( ´∀`)< つぇっぺりん は?
9名無しさん@事情通:03/11/20 18:21 ID:LNJaAHKr
『カインド・オブ・ブルー』

ジャズじゃねーか
10名無しさん@事情通:03/11/20 18:22 ID:TQK+9dyS
>>7
知る知らないは完全にあなたの自由。
だけど知っていた方がちょっぴり豊かな気持ちになれるかもしれない。
11名無しさん@事情通:03/11/20 18:23 ID:CD4ziFKk
つまりロックは過去の物ということでつか
12名無しさん@事情通:03/11/20 18:24 ID:BDYpUuP3
『モーニンググローリー』は?
13  :03/11/20 18:26 ID:MwJsjJyl
ボンジョビが入ってないのは意外
14名無しさん@事情通:03/11/20 18:26 ID:EfcoNdof
俺の一番好きなバンドであるクラッシュが入ってる!!
15名無しさん@事情通:03/11/20 18:26 ID:WiSCAq2W
D&Dのラブイズアメロディーが俺の生涯最高のトラック
16名無しさん@事情通:03/11/20 18:30 ID:LJeniT/Z
かたよりすぎ
17名無しさん@事情通:03/11/20 18:33 ID:X5nL+ov4
>>9
rolling stoneはジャズ評論にも定評あるんだよ。
18名無しさん@事情通:03/11/20 18:36 ID:fREhdCSf
>>13
入ってるわけないじゃん・・
入っていなくて意外なのは
U2の「ヨシュア・トゥリー」あたりじゃないかな
フーの「フーズ・ネクスト」ピンクフロイド「狂気」
ヴァンダイクパークス「ソングサイクル」
キャプテンビーフハート「トラウトマスクレプリカ」
ドアーズのファースト、ジャニスジョップリン「パール」
CSN&ヤング「デジャヴ」この辺がローリングストーンお気に入りでしょ
19きゅう:03/11/20 18:36 ID:0tRjfuCf
スティングもなしか
20冥土で逝く:03/11/20 18:37 ID:LkXDT3rx
「あの頃ペニー・レインと」って映画観ると、
Rolling Stone 誌の編集者達が、いけすかねぇ野郎達だなって思ってしまう。
21名無しさん@事情通:03/11/20 18:37 ID:Uu1HU3U2
>>13 ゜Д゜
22名無しさん@事情通:03/11/20 18:40 ID:FGfqHBhQ
ニルヴァーナよりピストルズの方がどう考えても上だよな。
23 :03/11/20 18:41 ID:ThDspWSr
ミスチルは?
24名無しさん@事情通:03/11/20 18:41 ID:IU5sPUAt
一番サイケな曲が一位か。
25名無しさん@事情通:03/11/20 18:42 ID:DGdcUT3b
ビートルズ最強
26名無しさん@事情通:03/11/20 18:42 ID:JBxk9som
モー娘は?
27名無しさん@事情通:03/11/20 18:43 ID:laxfJ0GY
LIVが入ってないのは許せないな
28名無しさん@事情通:03/11/20 18:43 ID:fREhdCSf
>>19
スティングはないでしょ
ポリスの「シンクロニシティ」なら入っていてもおかしくないけど
この手のランキングでは
29名無しさん@事情通:03/11/20 18:43 ID:sK/21KAe
偉大なる一発屋 ザ・ナックが入ってないw
30名無しさん@事情通:03/11/20 18:44 ID:aKk8hyW9
暇だったから500位まで全部見た。
俺が持ってたのはそのうちたった14枚。
31名無しさん@事情通:03/11/20 18:44 ID:fREhdCSf
>>29
「マイシャローナ」は一発屋ランキング一位
32名無しさん@事情通:03/11/20 18:44 ID:mq6jtSlw
ヴァニラアイスは入って・・・・・・












ないよな(-。-)y-゜゜゜
33名無しさん@事情通:03/11/20 18:45 ID:IU5sPUAt
普通のアメリカ人が投票したら、多分ミートローフがランク入り。
34名無しさん@事情通:03/11/20 18:45 ID:qKzEiYr5
ストーン図のほうが好きだ。
35名無しさん@事情通:03/11/20 18:46 ID:kwIWVDVh
キングクリムゾンは?
36名無しさん@事情通:03/11/20 18:46 ID:si4kWVm7
ニルヴァーナ『ネヴァーマインド』?冗談だろ???
37名無しさん@事情通:03/11/20 18:47 ID:3SEacMHz
マイケル頑張ってるじゃないか。
少年のチンポ咥えてる場合じゃないよ。
まだ40台なんだからもう一回ガンガレ。
38名無しさん@事情通:03/11/20 18:47 ID:IU5sPUAt
そういえば、マイケルは?
39名無しさん@事情通:03/11/20 18:48 ID:Lqbkw6Fs
ツェッペリンの4はーーー?
40名無しさん@事情通:03/11/20 18:48 ID:xcnGdIYz
>>8 LED ZEPPELIN(1st)29位だよ。

直訳による解説w
#1、軍曹胡椒の恋人を求める人クラブ・バンド
ビートルズ(1967)

軍曹胡椒の恋人を求める人クラブ・バンド 最も重要な岩である&かつて作られた
アルバムを回転する、概念中の卓越した冒険、音、作曲、最も大きな岩による、
芸術およびスタジオ技術をカバーする、すべての時間のグループを回転する。
タイトル歌の「ライフ中の一日」の終わりに真鍮およびけばギターの荘厳な突風
および長く死ぬピアノ弦から管弦楽の差し押えまで、13は追跡し続けます。
軍曹胡椒の恋人を求める人クラブ・バンド 芸術家の記録としてビートルズの8年の頂上です。
ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリソンおよびリンゴ・スターは
それほど勇敢でなく、マジックと超絶を求めて一体になっていませんでした。
41名無しさん@事情通:03/11/20 18:49 ID:lum04AdS
やっぱりキャプテンビーフハートが100位以内に入っているのが笑える。
42名無しさん@事情通:03/11/20 18:49 ID:6JiuOYNU
ジャイケルが入ってる分、差し引いた方がよさそなランキソグ
43名無しさん@事情通:03/11/20 18:49 ID:ChmesvnR
パープルレインは?
44名無しさん@事情通:03/11/20 18:49 ID:e83OI4Ps
>>20
番宣は面白いのに、映画自体はものすごくつまんないよね。
45山下警部:03/11/20 18:49 ID:umNeoGp2
ローリングストーンズなど来やせん…
46名無しさん@事情通:03/11/20 18:50 ID:6JiuOYNU
>41
隊長〜!
47名無しさん@事情通:03/11/20 18:50 ID:e83OI4Ps
Beatlesは違うジャンルでいいよ。異次元って事で無視しよう。
48名無しさん@事情通:03/11/20 18:51 ID:e83OI4Ps
前こんな様なランキングで1位はAppetiteフォーdestructionじゃなかったっけ?

10位以内に入らないのはおかしい。
49名無しさん@事情通:03/11/20 18:52 ID:QQx3MqdI
ベスト500リストキボンヌ
50名無しさん@事情通:03/11/20 18:52 ID:RBfxt08j
ピンクフロイドまだー?
51名無しさん@事情通:03/11/20 18:54 ID:aKk8hyW9
52名無しさん@事情通:03/11/20 18:56 ID:e83OI4Ps
11. The Sun Sessions, Elvis Presley
12. Kind of Blue, Miles Davis
13. Velvet Underground and Nico, The Velvet Underground
14. Abbey Road, The Beatles
15. Are You Experienced?, The Jimi Hendrix Experience
16. Blood on the Tracks, Bob Dylan
17. Nevermind, Nirvana
18. Born to Run, Bruce Springsteen
19. Astral Weeks, Van Morrison
20. Thriller, Michael Jackson

53名無しさん@事情通:03/11/20 18:58 ID:fREhdCSf
>>48
そりゃあ違う雑誌のランキングでしょ
NMEがやったらザ・スミス、ストーンローゼズがTOP20入りしてるよ、きっと
54名無しさん@事情通:03/11/20 18:58 ID:kwIWVDVh
エアロは
55冥土で逝く:03/11/20 18:59 ID:LkXDT3rx
56名無しさん@事情通:03/11/20 18:59 ID:lLCiH1HV
日本のアルバムはランクインしていないのか?
ビーズとかサザンとか。
57名無しさん@事情通:03/11/20 19:00 ID:lQE+l3ip
一応妥当なランキングだと思うが。
ベスト20にピストルズの「勝手にしやがれ」が入ってないな。
クラッシュは入ってるのに。
58冥土で逝く:03/11/20 19:00 ID:LkXDT3rx
>>51 かぶった。。_| ̄|○
59名無しさん@事情通:03/11/20 19:01 ID:cWrKnp7O
>>10
キショ
60名無しさん@事情通:03/11/20 19:02 ID:cWrKnp7O
>>18
キショ
61名無しさん@事情通:03/11/20 19:03 ID:ChmesvnR
偉大ってゆーのがなんとも曖昧だな

NINE INCH NAILSは見当たらないな
62名無しさん@事情通:03/11/20 19:04 ID:qGLZq7Jq
NMEが10年くらい前に発表したアルバムランクでは
1位がペット・サウンズで2位がリボルバーだった
63名無しさん@事情通:03/11/20 19:05 ID:nGj+LvKg
サージェント・ペパーズの何処が偉大なのかサパーリ。
64名無しさん@事情通:03/11/20 19:05 ID:lum04AdS
>>48
ケラングかスピンじゃなかったかなぁ アペタイトが1位だったのは。
こりゃRSだからアメ偏重+オバカロックは下位ね。
メタリカ下位は残念、NINが見当たらない、ブリットポップなんか無かった、
ペイヴメントが無い、でもリプレイスルメンツが100位代にあるのはOK、
Beckって評価低いなぁ… といった感想でつ。
65名無しさん@事情通:03/11/20 19:05 ID:ZsCALtXv
(20) 『スリラー』(マイケル・ジャクソン)!!!!
(20) 『スリラー』(マイケル・ジャクソン)!!!!
(20) 『スリラー』(マイケル・ジャクソン)!!!!
(20) 『スリラー』(マイケル・ジャクソン)!!!!



だけど逮捕状

66名無しさん@事情通:03/11/20 19:05 ID:tFJaqROd
まあこんなもんじゃないですか?
ストーン誌とは気が合いそうです。
67名無しさん@事情通:03/11/20 19:06 ID:lQE+l3ip
NINE INCH NAILSは評価低いだろ。
68名無しさん@事情通:03/11/20 19:07 ID:Pxpm6Bli
>>61
200. The Downward Spiral, Nine Inch Nails
69名無しさん@事情通:03/11/20 19:08 ID:INXa9f3l
>>66
俺も。
ブロンド・オン・ブロンド(ボブ・ディランがもうちっと
上だったらよかったけど
70名無しさん@事情通:03/11/20 19:09 ID:kwIWVDVh
ガンズは61位か
71名無しさん@事情通:03/11/20 19:10 ID:e83OI4Ps
でもSergeantってそんなぱっと!Beatlesって曲入ってないじゃん。
好きな曲は?って聴かれてSergeantから選ぶ人って少ないと思う。
好きなジャケは?だったら1位だろうけど。
72名無しさん@事情通:03/11/20 19:11 ID:lum04AdS
>>67
そうかナ。
それでもビリージョエルやら、U2のあくとんべいべぇなんかよりも
1万倍くらいましなんだけどナ… ともかくファンなんで残念。
あと、90年代が相対的に低すぎ。100位以内にはニルヴァナとU2アクトンだけか…
73名無しさん@事情通:03/11/20 19:11 ID:lQE+l3ip
妥当だけど、退屈なランキングだと思う。
74名無しさん@事情通:03/11/20 19:11 ID:tFJaqROd
>>69
そうだね、追憶やブラッド〜よりブロンドのほうが上だと思う。
ヴァンモリソンとクラッシュが変な入り込みかたしてるのも疑問だ。
75名無しさん@事情通:03/11/20 19:11 ID:fZaDf2YV
カインド・オブ・ブルーの評価が高すぎねーか
Rolling Stoneが選ぶんだったら、ビッチェズ・ブリューの評価の方が上だろうに
76名無しさん@事情通:03/11/20 19:11 ID:LoCydL5J
つーか500位以内にデフ・レパードが2枚入ってて
びびったw
77名無しさん@事情通:03/11/20 19:12 ID:e83OI4Ps
>>76
入るでしょ。ヒステリアなんて100位以内でも良いぐらい。
78名無しさん@事情通:03/11/20 19:12 ID:076SHVSl
ベストアルバムが入ってるのか
79名無しさん@事情通:03/11/20 19:15 ID:s8d4gIMe
順位なんかつけるな!
80名無しさん@事情通:03/11/20 19:16 ID:X5nL+ov4
>>75
ロックでもそうだけど、そのアルバムの内容よりも、
その後に及ぼした影響で順位がついてるように思う。
81名無しさん@事情通:03/11/20 19:16 ID:lQE+l3ip
俺だったらベスト20のどこかに
プライマルスクリーム「スクリーマデリカ」
ニュー・オーダー「サブスタンス」
ハッピー・マンデーズ「ピルズン〜」
ストーン・ローゼス「ザ・ストーン・ローゼス」
を入れるな。

あとメタリカのブラックアルバムも。
82名無しさん@事情通:03/11/20 19:17 ID:2qVew+1V
>472. Hysteria, Def Leppard
あんなに売れたのに評価低いのねんw
83名無しさん@事情通:03/11/20 19:17 ID:HkXkneto
>>79
あんた、かっこい〜よ!
84冥土で逝く:03/11/20 19:18 ID:LkXDT3rx
>>71
詳しく知らんが、
アルバムコンセプト作りの始祖であり、以後のアーティストに与えた影響が大きいからでは。
映画でいう「市民ケーン」みたいなもんか。
85名無しさん@事情通:03/11/20 19:18 ID:Kse4BfFX
偏ってるなー、亜米利加合衆国に。当たり前か…
これを基準に名盤か否かなんて語っちゃダメだよ。
86名無しさん@事情通:03/11/20 19:18 ID:guQ80XR4
ペイヴメントが2枚入ってる
Slanted and Enchanted (134) Crooked Rain (210)

評論家受けよさそうだもんな。てかみんなペイヴメントなんてもう忘れてるか。
87名無しさん@事情通:03/11/20 19:19 ID:lum04AdS
>>76
だよね。そういえばアイアンメイデンが見当たらない(w

>>81
NME的ですね。ジョイデヴィのクローサー、ジザメリのサイコ、
マイブラのラブレス、キュアの1stとディスインは500位以内にあった。
88名無しさん@事情通:03/11/20 19:19 ID:ACtJRHFZ
ロンドン・コーリング、8位か。
今ちょうど聴き始めたばっかだけど、確かにイイね。
89名無しさん@事情通:03/11/20 19:19 ID:INXa9f3l
>>74
ジミヘンもトップ10に入れて欲しかった。
マーヴィン・ゲイはあんまり知らないから分からないけど
ビートルズを一枚削って・・・届かないかなあ
90名無しさん@事情通:03/11/20 19:20 ID:XN0HWbzF
400. Illmatic, Nas

一応入ってた ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
91名無しさん@事情通:03/11/20 19:20 ID:35Cp+DXr
マイルス浮きまくり
92名無しさん@事情通:03/11/20 19:21 ID:q+/KOvY+
マイブラが無いのが意外だな
あとピストルズが入ってないもの意外
93名無しさん@事情通:03/11/20 19:21 ID:fREhdCSf
>>81
このオマンチェ野郎っ!!
94名無しさん@事情通:03/11/20 19:22 ID:RbQ1MBWO
なんでLIVがないんだよ! ランクの次元を超えているのか
95名無しさん@事情通:03/11/20 19:22 ID:q+/KOvY+
ジミヘンとかクリームも入ってねえな
正直ビーは多過ぎだと思う
96名無しさん@事情通:03/11/20 19:22 ID:lum04AdS
>>86
>ペイヴメントが2枚入ってる
>Slanted and Enchanted (134) Crooked Rain (210)
>評論家受けよさそうだもんな。てかみんなペイヴメントなんてもう忘れてるか。
あったか… 見逃していたナ 
洋楽板では人気(?)のもう一方の雄セバドーは見当たらなかった。

>>82
売上でいったら ボンジョヴィが無いぞ
97名無しさん@事情通:03/11/20 19:23 ID:r1kQvvcI
(01) 『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』(ビートルズ)
(02) 『ペット・サウンズ』(ビーチ・ボーイズ)
(03) 『The first chapter...』(LIV)
(04) 『追憶のハイウェイ61』(ボブ・ディラン)
(05) 『ラバー・ソウル』(ビートルズ)
(06) 『SKELETON KEY』(LIV)
(07) 『メイン・ストリートのならず者』(ローリング・ストーンズ)
(08) 『ロンドン・コーリング』(ザ・クラッシュ)
(09) 『ブロンド・オン・ブロンド』(ボブ・ディラン)
(10) 『ホワイト・アルバム』(ビートルズ)
98名無しさん@事情通:03/11/20 19:24 ID:gVJCGhf6
俺はやはり中期が好き。リボルバー、ラバーソウルあたり。
In my lifeとかヒアゼアとかFOR NO ONEとか最高じゃん。
サージェントはA DAY IN THE LIFEっていうファンタスティックな名曲が入ってるからね。
R.E.M.とかU2とか入ってないのかな
99名無しさん@事情通:03/11/20 19:24 ID:q+/KOvY+
ボンジョビよりフロイドの方が売れてるだろ
狂気が入ってねえ
100名無しさん@事情通:03/11/20 19:24 ID:DjkmATeB
前リボルバーが一位のランキングなかった?
あれはなんだったの?
101名無しさん@事情通:03/11/20 19:25 ID:q+/KOvY+
>>100
NME
102名無しさん@事情通:03/11/20 19:25 ID:okY5EIPw
クイーンも一枚も入ってないな。
これが米国じゃなく英国だったら
多少は違ってきたのかもしれないけれど。
103名無しさん@事情通:03/11/20 19:26 ID:lum04AdS
>>92
219. Loveless, My Bloody Valentine

よく見たら200位にNINがあった。まぁ順当か…
104名無しさん@事情通:03/11/20 19:27 ID:q+/KOvY+
ビートルズ大杉だし
正直言って、糞ランキング
各年代ごとにランクを付けた方が良いと思う
105名無しさん@事情通:03/11/20 19:27 ID:lum04AdS
>>99
月の裏側は43位
106名無しさん@事情通:03/11/20 19:28 ID:q+/KOvY+
ビー板の爺連中が作ったようなランキング
107名無しさん@事情通:03/11/20 19:28 ID:s+mU52z/
>>92
ピストルズはアメリカではゴミ扱い
108名無しさん@事情通:03/11/20 19:29 ID:HpteW2Iv
クリムゾンやピンクフロイドはいねえのかえ
109名無しさん@事情通:03/11/20 19:29 ID:fREhdCSf
危機がないのに危機感を覚える
ロバートフリップ大先生もないし
110名無しさん@事情通:03/11/20 19:29 ID:lum04AdS
>>98
>R.E.M.とかU2とか入ってないのかな
U2は200位までに3枚たたきこんでますがな
R.E.Mはドキュメントとマーマーがあったな。何位かは忘れた。
でも低いよね… 上位が上位だから仕方ないのか。

HipHopは途中からダンゴ状態でランクインしてるのも笑える。
111名無しさん@事情通:03/11/20 19:30 ID:lQE+l3ip
このランキングって、「ロックのアルバム」って括りじゃないのな。
ヒップホップやテクノの評価低くないか?
112名無しさん@事情通:03/11/20 19:30 ID:IFVHU4NA
ディランで好きなのはアンプラグド…

ライブ盤は入ってないのか?
113名無しさん@事情通:03/11/20 19:31 ID:lum04AdS
>>112
いや、ニルヴァナのアンプラグドが入っていたぞ
114名無しさん@事情通:03/11/20 19:31 ID:AvJ7WdN8
ZEPのIIがベスト10に入ってない時点でクソ
115名無しさん@事情通:03/11/20 19:32 ID:gVJCGhf6
最近ので言うとオアシスの2ndが376位か、意外と低い。
レディへはベンズ,okともに100位台なのに。
ストロークスが367位・・・おもろいな。
116名無しさん@事情通:03/11/20 19:32 ID:pdRB8Fyn
>>110-111
ローリングストーン誌が選ぶ」だからある意味偏ってる
117名無しさん@事情通:03/11/20 19:33 ID:q+/KOvY+
スプリングスティーンとかエルヴィスがここまで上位に居るのは
ローリングストーン誌らしいちゃあ、らしい
118名無しさん@事情通:03/11/20 19:33 ID:guQ80XR4
Exile On The Main Street (7)
Let It Bleed (32)
Beggars Banquet (57)
Sticky Fingers (63)
Aftermath (108)
Out Of Our Heads (114)
The Rolling Stones, Now (181)
Tattoo You (211)
Some Girls (269)
Between the Buttons (355)

ブラック&ブルー入ってねー。  
119名無しさん@事情通:03/11/20 19:33 ID:lum04AdS
>>111
テクノは難しい。一応クラフトワークの欧州特急は入っていた。
シカゴハウスのV.A.で1枚入れてもいいと思うけどね。
120名無しさん@事情通:03/11/20 19:34 ID:z7giSzLO
アメリカではビートルズ
イギリスではビーチ・ボーイズが評価高いらしい

となりの芝生ですな
121名無しさん@事情通:03/11/20 19:35 ID:YH6/8xP5
>>102
多少どころか、ガラッと違うんじゃなかろか。
122名無しさん@事情通:03/11/20 19:35 ID:IFVHU4NA
ニルヴァーナのアンプラグドか
ニルヴァーナって音楽界のジェームズディーンみたいだ
123名無しさん@事情通:03/11/20 19:35 ID:q+/KOvY+
でもニルヴァーナがトップ10に入ってないのは驚き
ローリングストーン誌ならトップ10に入れてくると思った
124名無しさん@事情通:03/11/20 19:35 ID:X5nL+ov4
>>120
アメリカでもビーチ・ボーズの評価は高いし、
イギリスでもビートルズの評価は高い。
125名無しさん@事情通:03/11/20 19:36 ID:INXa9f3l
>>110
なかったら批判くらうから取りあえずこの辺にでもいれとけ!
って感が伝わってきそう
149. Houses of the Holy, Led Zeppelin
俺の一番好きなアルバムようやく見つけたよ・・・
微妙だな
126名無しさん@事情通:03/11/20 19:36 ID:FHY1Rwmf
なんでB’zが入って無いんだ?
127名無しさん@事情通:03/11/20 19:36 ID:HpteW2Iv
>>118
ストーンスならこっちが上位来る思っとった

Let It Bleed
Beggars Banque
128名無しさん@事情通:03/11/20 19:36 ID:gVJCGhf6
ジョンのソロは上位に来てるのにWings400位台か。
ジョージもそれくらいか・・・
129名無しさん@事情通:03/11/20 19:36 ID:7J6C1CG6
クイーンが入ってない (´・ω・`)
130名無しさん@事情通:03/11/20 19:37 ID:s+mU52z/
ビートルズ多いのはわかるが
ホワイトアルバム10位?
131名無しさん@事情通:03/11/20 19:37 ID:e83OI4Ps
なんで俺のデビューアルバム「蟹ミソすすって I want you」が入ってないんだ
132名無しさん@事情通:03/11/20 19:38 ID:xcnGdIYz
>>102 オペラ座の夜が230位に入ってるけど順位が低すぎ
ですね、アメリカではクイーンは人気ないし仕方ないのかも。
イギリスなら10位以内に入るでしょうけど。
133名無しさん@事情通:03/11/20 19:39 ID:IFVHU4NA
SGTペパーは好きなんだがペットサウンズ嫌い
ビーチボーイズはサンフラワーが好き
134名無しさん@事情通:03/11/20 19:39 ID:y1ZiBPQ7
100位までで40枚持ってた
135名無しさん@事情通:03/11/20 19:41 ID:fREhdCSf
ミレニウムの「ビギン」は?
サージェントに匹敵すると言われるアルバムなのに
トッドラングレンとアンディパートリッジという2大ポップマエストロもないしよー
136名無しさん@事情通:03/11/20 19:41 ID:q+/KOvY+
良くも悪くもこの雑誌らしさが出てる
だけど、正直言って、偏り過ぎな感は拭えない
SGTが1位って、いつまで続くんだろう
正直言って、今聞いたらツマラン代物だと思う
ホワイトアルバムの方が雑多で面白い
137名無しさん@事情通:03/11/20 19:41 ID:pdRB8Fyn
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39927676

なんでこれがはいってないんだ。
138名無しさん@事情通:03/11/20 19:41 ID:e83OI4Ps
God only knewが入ってるから強すぎ
139名無しさん@事情通:03/11/20 19:42 ID:y1ZiBPQ7
200位までで70枚持ってた
140名無しさん@事情通:03/11/20 19:43 ID:s+mU52z/
やっと見つけたエアロスミス
176位、ロックス(涙)
141名無しさん@事情通:03/11/20 19:44 ID:IFVHU4NA
アメリカ人はだいたいプログレ嫌いだろうな日本人は好きみたいだが
142名無しさん@事情通:03/11/20 19:44 ID:X5nL+ov4
>>139
30代のロック好きだったら普通だろ。
あんたが10代か20代前半なら、しぶいなとは思う。
143名無しさん@事情通:03/11/20 19:45 ID:PdAwQacE
ほとんど持ってるな俺。
意外なのがボウイのジギースターダストが
20位以内に入ってないこと位かな。
144名無しさん@事情通:03/11/20 19:46 ID:y1ZiBPQ7
300位までで103枚持ってた

216. The Queen Is Dead, The Smiths
295. Meat Is Murder, The Smiths
が嬉しい
145名無しさん@事情通:03/11/20 19:46 ID:lum04AdS
自分も結構持っているけど、
レンタルレコード屋のLP投売りセール時に買ったアナログ盤が多い。
146名無しさん@事情通:03/11/20 19:48 ID:lum04AdS
>>144
その2枚より、ハットフルが一番好きっすね…
あのアルバムが、シングル大連発していた頃のスミスの勢いを表現しているような気がするから
147名無しさん@事情通:03/11/20 19:49 ID:y1ZiBPQ7
>>146
ハットフルは確かにいいよね。
オレもCDとLP持ってるよ。
うぃりあ〜〜む♪
148名無しさん@事情通:03/11/20 19:50 ID:okY5EIPw
>>132
仮に曲単位でベスト500を選んだとしても
このランキングじゃ400位台あたりに
ボヘミアンあたり入れて終わりだろうね。
さすがアメ公のセンスは洗練されてる。
149名無しさん@事情通:03/11/20 19:53 ID:y1ZiBPQ7
結局150枚くらいだった・・・
意外と持ってないなオレ。
ストーンズやディランなんて全然持ってないもんなぁ。
150名無しさん@事情通:03/11/20 19:55 ID:XN0HWbzF
ヒップホップも結構入ってるな・・・
クラシックって言われるような盤とか時代を象徴する
ような盤・アーチストも入ってはいるけど、やっぱり偏ってる。
Public Enemyが三枚も入ってるのはともかく、
エミネムとかビギーのが複数入ってるのは(゚д゚)ハァ?だ。
ピートロック&(ryの二枚目、ギャングスターの二枚目とか入れてよ。
151名無しさん@事情通:03/11/20 19:55 ID:qKWmTcIJ
邦楽アルバムで最も偉大なアルバム10
やったら何が選ばれるんだろう?
そっちの方がまったく予想がつかない。
まあ、選び方によって、かなり変動があると思うが。
152名無しさん@事情通:03/11/20 20:00 ID:guQ80XR4
>>151
日本で選べばはっぴいえんどの風街ろまんあたりだろうねぇ
米で選んだら・・・予想もつかんな
153 :03/11/20 20:02 ID:4R/Ng+2e
所詮「ロック」雑誌。
154名無しさん@事情通:03/11/20 20:05 ID:X5nL+ov4
>>153
ロックだけでなく、ブルースもジャズも結構いい選評家を持ってる。
お子様向けのバブルガム系の音楽が好きなら向いていないかも。
155名無しさん@事情通:03/11/20 20:05 ID:gP2AT2uF
>79が言ったことが、すべて。

>131も、良いこと言った。
156名無しさん@事情通:03/11/20 20:10 ID:RyAAuJOq
邦楽の一位は
ブルーハーツの「THE BLUE HERTS」で決まり。
157名無しさん@事情通:03/11/20 20:17 ID:Dk2Ba9nB
邦楽なんてやったら、
サザン、B’z、浜あゆ、宇多田、ミスチルとかになっちゃうよ。
158名無しさん@事情通:03/11/20 20:19 ID:hkTTNRbV
Selected Ambient Works 85-92
は何位ですか?
159名無しさん@事情通:03/11/20 20:22 ID:XN0HWbzF
あとルーツの盤とかも入ってて良さそうなのにない?
Beastie Boysの二枚は妥当か、そんでトライブは
2ndなのか・・・渋いな。
ヒップホップに関しては、ちょっとミーハーがかった
保守的っぽい印象。
160名無しさん@事情通:03/11/20 20:28 ID:NS6+1JXj
既出かもしれんが、クリムゾンキングの宮殿はランクインしてないの?
161名無しさん@事情通:03/11/20 20:30 ID:rOw2g5nG
>>156
異議なし
162名無しさん@事情通:03/11/20 20:50 ID:D0XwcwRe
1〜10くらいまででは
Blonde on Blondeがいちばんいいな
163名無しさん@事情通:03/11/20 20:57 ID:3X8G2BoM
なんだ冠二郎は入ってないのか
164名無しさん@事情通:03/11/20 21:01 ID:7AuYJXvN
ピンクフロイドもプリンスもクイーンもちゃんと入っているのに
ナイナイと騒いでいる人って???
165名無しさん@事情通:03/11/20 21:09 ID:r4NDu3s9
ブルハの1st
尾崎の2nd(うぜーけど)
サザン
ミスチル
ボウイ
グレイ

などなど、日本のアルバムでアンケとったら入るだろうな…
166名無しさん@事情通:03/11/20 21:17 ID:LJeniT/Z
>>165
センスなさすぎ
167名無しさん@事情通:03/11/20 21:21 ID:SLWpESS2
で、結局この順位には意味があるんだろうな?
明確な理由で順位つけてんだろうな?
168名無しさん@事情通:03/11/20 21:27 ID:v4cMkLEb
あの面子の中にカインド・オブ・ブルーが混じってる時点で
いい加減なランキングだとわかるね。
こういうロック系雑誌って順位付けオナニーばっかしてないか?
169名無しさん@事情通:03/11/20 21:29 ID:oYUZjVcG
このスレでサザンとかビーズとかミソシルとか言っている奴は恥ずかしくないの?
170名無しさん@事情通:03/11/20 21:29 ID:v4cMkLEb
だいたい、「カインド〜」入ってるのになんで「至上の愛」も「ワルツ・フォー・デビー」も
「ビッチェズ・ブリュー」も「処女航海」も上位にランクインしてないの?
胡散臭いランキングだな。
171名無しさん@事情通:03/11/20 21:30 ID:XrHRWvVB
496位ぐらいに私のアルバムが入ってるハズ
172名無しさん@事情通:03/11/20 21:33 ID:iblleRhd
ストーンズのLet ItBleedがExile on Mainstreetよりはるか下っていうのが何とも・・・
あめ公って、耳がおかしい?
173名無しさん@事情通:03/11/20 21:38 ID:rrFMRtwm
つボイノリオの「JAWS・下手」は当然入ってるんだろうな?
吉田松陰!神妙にしろい!
小陰唇、妙に白い
174名無しさん@事情通:03/11/20 21:39 ID:M+8iVaWv
GREENDAYが200位以内に入ってる時点で糞ランキング
175名無しさん@事情通:03/11/20 21:40 ID:gP2AT2uF
>169
もちろん、わかってて言ってるんでしょ。
「邦楽」なるジャンルが、世界から隔離されたものであることを。

でもこういうとき、ドイツ語やイタリア語のアルバムなり、曲なりも、
まったく出てこないよね。
英語で歌ってナンボの世界ってこと?音楽は。
176名無しさん@事情通:03/11/20 21:43 ID:iblleRhd
ドアーズのハローアイラブユーは
キンクスのオールデイアンドオールオブナイトの
パクり。
177名無しさん@事情通:03/11/20 21:48 ID:xDcsXd1O
ビートルズはすげぇなぁ。。。
178名無しさん@事情通:03/11/20 21:51 ID:dNMAcoX5
アル・ヤンコビックが入ってない時点で、このリストは糞。
まったくロックが感じられない。
179名無しさん@事情通:03/11/20 21:52 ID:/94MmDWJ
オアシス・クイーン・ピストルズが100位に入らないなんて
アメリカ人らしいランキングだね
180名無しさん@事情通:03/11/20 21:53 ID:X5nL+ov4
>>168
この雑誌はロック系じゃない。ジャズもブルースもカントリーもブルーグラスも扱っている。
それぞれアメリカでも定評のある選評家がついている。
ジャズ好きなら(好みもあるけど)ここが5ツ星で推薦している、レコードにはずれ無しだよ。
181名無しさん@事情通:03/11/20 21:59 ID:DA3JhW/S
>>175
英語でボサノバ唄ってもダサイだろ

要は英語圏が新しい音楽(ロック)を次々と生み出してるって事だよ。
182名無しさん@事情通:03/11/20 22:00 ID:ipjfIdMn
>>170
A Love Supremeは47位に入ってたよ。
183名無しさん@事情通:03/11/20 22:03 ID:20FTVeSJ
クラッシュが上位なのは、素直に嬉しい
184名無しさん@事情通:03/11/20 22:04 ID:3J7gBPMc
RUSHが無いヽ(`Д´)ノウワァァン!!
185名無しさん@事情通:03/11/20 22:06 ID:1bbjsBcq
ネヴァーマインドは?
186名無しさん@事情通:03/11/20 22:08 ID:Oo49lD9x
おかしいな〜スリダーが入ってないぞ
187名無しさん@事情通:03/11/20 22:11 ID:+NsS4ImM
LOVE40位か。
188名無しさん@事情通:03/11/20 22:11 ID:es61u4zX
RS誌的にはSPLHCBでロックの完成を見たって感じなんですかね。
10位以内にCRASHが入ってるのは興味深い。
189名無しさん@事情通:03/11/20 22:17 ID:HzHVfmm7
メタリカの評価が低い
190名無しさん@事情通:03/11/20 22:17 ID:dNMAcoX5
黒人モノはベストとかライブが多いな。
結構いいかげんなもんかも。
191名無しさん@事情通:03/11/20 22:18 ID:v4cMkLEb
全ジャンルを総括してのアルバムランキングなら
ミケランジェリの演奏によるラヴェルとラフマニノフのピアノ協奏曲
ポリーニの演奏によるショパンのエチュード集
ホロヴィッツの演奏によるブラームスのピアノ協奏曲第2番
などは絶対入ってるはずですよね?
192名無しさん@事情通:03/11/20 22:19 ID:dNMAcoX5
>>191
冠二郎もな。
193名無しさん@事情通:03/11/20 22:20 ID:0lVc4qhW
おい、ナックのファーストアルバムがはいってないのか? シャローナ
194名無しさん@事情通:03/11/20 22:21 ID:NY6zERUJ
クイーン入ってないの???
195名無しさん@事情通:03/11/20 22:22 ID:Oo49lD9x
LIVは何位?
196名無しさん@事情通:03/11/20 22:27 ID:X5nL+ov4
>>191
グレン・グールドとクライバーンが入ってるだろ。
それでいいじゃん。
197名無しさん@事情通:03/11/20 22:29 ID:C/7010Eo
一位 クリーニングCD / ダイソー
198名無しさん@事情通:03/11/20 22:36 ID:YA27v9xW
LIVどこだよ
199名無しさん@事情通:03/11/20 22:37 ID:0TKcfjDj
後世に影響を与えたってことでは最近のは入りずらいみたいね
アーティストだと絶対ホワイトアルバムが一位だよね。
テクノではアンビエントワークスとかもっと評価されてもいいはず。

日本でRS的な位置の雑誌ってなんだろ?
ミュージックマガジンかな?宝島とかやってみりゃいいのに。
200名無しさん@事情通:03/11/20 22:39 ID:v4cMkLEb
>>196
いいのかよ
201名無しさん@事情通:03/11/20 22:42 ID:7lyXAIHz
ボブ・ディランとビートルズ強すぎ…
202名無しさん@事情通:03/11/20 22:42 ID:FrVsPSbc
国際】歴代最優秀ゲームに任天堂「ゼルダの伝説」=米国

 米エンターテインメント・ウィークリー誌とテレビゲーム専門局G4は、
ライターや専門家らを対象に歴代の名作テレビゲーム100本を決定する
投票を行い、最優秀ゲームに「ゼルダの伝説」シリーズ(任天堂)を選出した。
 2位は、画像と暴力表現でPCゲームに革命をもたらしたとされる
「DOOM」(idソフトウエア社、1993年)。
 このほか5位圏内には、「テトリス」「Grand Theft Auto: Vice City」
「Madden NFL 2003」の3本が入った。
203名無しさん@事情通:03/11/20 22:47 ID:X5nL+ov4
>>200
俺としてはいいよ。
少なくともグールドはミケランジェリやポリーニよりはいいだろ。
204 :03/11/20 22:48 ID:4R/Ng+2e
>154
 そんな突っ込み入るとは思わなかった。
 俺、わざわざ「」で囲った意味ないじゃんw
205名無しさん@事情通:03/11/20 22:49 ID:UHn8amg8
イエスのCLOSE TO THE EDGEは?
206名無しさん@事情通:03/11/20 22:50 ID:v4cMkLEb
>>203
そうか?
グールドより明らかにミケランジェリ、リヒテル、ホロヴィッツなんかの方が格上だろ?
グールドはたしかに個性的だけど
207名無しさん@事情通:03/11/20 22:51 ID:K6M89avC
クイーンは230位に「A NIGHT AT THE OPERA」が入ってるだけか。
ファンなだけに、これがイギリスならと思ってしまうな。
208名無しさん@事情通:03/11/20 23:02 ID:damEXAZM
ホテルカリフォルニアは?
209名無しさん@事情通:03/11/20 23:03 ID:L0Ue7Ri5
誰が決めたの?このランキング
かなり偏っててつまらんのだが
210名無しさん@事情通:03/11/20 23:04 ID:C/7010Eo
ゾンビーズは?
211名無しさん@事情通:03/11/20 23:09 ID:ChmesvnR
ブラックが総じて低いな
212名無しさん@事情通:03/11/20 23:10 ID:RbQ1MBWO
ヴァンモリスンが19位に入ってるのがいいね。
213名無しさん@事情通:03/11/20 23:13 ID:XV8vUl+0
ニルヴァーナを否定してるやつはただの回顧主義者で
ある場合が多い。
「俺は70年代をこんなに知ってるんだぜ」と言いたいだけ。
214名無しさん@事情通:03/11/20 23:15 ID:LNJaAHKr
27 . King of the Delta Blues Singers, Vol. 1, Robert Johnson

とかでバランス取ってるつもりなんだろうけど、そうはいかない。
215名無しさん@事情通:03/11/20 23:15 ID:9IBQirFn
偏ってるなぁ、でも何となくこの雑誌らしい。
216名無しさん@事情通:03/11/20 23:16 ID:/94MmDWJ
>>213
新しいものが全て優れてるとは限らない
217名無しさん@事情通:03/11/20 23:17 ID:f/RrwUOT
WAが10位か
218名無しさん@事情通:03/11/20 23:18 ID:5ELgfYaU
ねえ?愛すべきアホであるロブゾンビ先生はーーー?
219名無しさん@事情通:03/11/20 23:19 ID:LNJaAHKr
要するに昔はえがった〜って言いたいんだな
220名無しさん@事情通:03/11/20 23:20 ID:6zoywl4h
なんでペットショップボーイズ入ってないんだ・・・
221名無しさん@事情通:03/11/20 23:20 ID:qwjWWyB8
ペイブメントが2枚入ってるって言うから
それならダイナソーJrも入ってるだろうと思って探したけどないでないの
なんでだろ〜
222名無しさん@事情通:03/11/20 23:21 ID:4o6ormDt
ちきしょー。
シンリジィもケイトブッシュも入ってないなんて。ありえねーよ。
223名無しさん@事情通:03/11/20 23:27 ID:xHVaSlPo
ま、こんな糞雑誌が選ぶベスト500なんかに入ること自体が不名誉なわけで…
ビートルズもZEPも評論家のこと嫌ってるしね。こんなやつらに選ばれたって
全然嬉しくないだろうな。
224名無しさん@事情通:03/11/20 23:30 ID:7AuYJXvN
「時代の流れを大きく変えた」っていう基準で選んでいるだろうな。
Prince がたくさん入っているのもうなずける。
225名無しさん@事情通:03/11/20 23:32 ID:9GznjCZK
イングヴェイは?
226名無しさん@事情通:03/11/20 23:33 ID:X5nL+ov4
>>223
ちょうちん記事書いてるより、アーティストに嫌われる方がいいいじゃん。
227名無しさん@事情通:03/11/20 23:33 ID:LNJaAHKr
400-500に俺の好きなアルバムが結構入ってるのが何か嫌だ。
いっそGang of Fourとかスルーしてくれてたらスッキリしたのに…
228  :03/11/20 23:34 ID:uaMFFIrf
クラッシュの評価が意外に高いな。俺は好きだから良いけど。
でも一番好きなのは「コンバットロック」だな。
あとメタリカやニルバーナ辺りが高評価なのもアメリカらしい
個人的にはクイーンとかがもう少し高めでもいい。
あとツェペリンはベストテンに入れるべきだろ。
229名無しさん@事情通:03/11/20 23:34 ID:0lVc4qhW
>>222
シンリジィ、いいよな
まあ、名盤の脱獄すらアメ公のバカ評論家にゃわからんだろうが
230名無しさん@事情通:03/11/20 23:39 ID:3H467E02
ピストルズはいってなくね?
231名無しさん@事情通:03/11/20 23:41 ID:LNJaAHKr
London Callingは確か80年代で一番優れたアルバムとかって、
既にお墨付き貰ってるからな。発表は79年なんだけどな。
232名無しさん@事情通:03/11/20 23:42 ID:6JiuOYNU
U2は3枚か・・・まあ、現在進行型だから仕方ないか
233名無しさん@事情通:03/11/20 23:43 ID:pf4QsUdg
>SGTが1位って、いつまで続くんだろう
>正直言って、今聞いたらツマラン代物だと思う


おまえは本当にビートルズをしっているのかと小一時間。
あのアルバムにはビートルズでいっちゃんすごい曲が2曲もはいってるんだぞ。

今聞いてもぜんぜん色あせない。
234名無しさん@事情通:03/11/20 23:45 ID:vj2H2ARg
mr。bigは?
235名無しさん@事情通:03/11/20 23:47 ID:damEXAZM
>>233
マジカルミステリーツアーのほうが上。オリジナル盤じゃないが。
236名無しさん@事情通:03/11/20 23:53 ID:CAy+b5c9

     ┏┓   ┏┓  ┏┓┏┳┓┏━━━┓    ┏┓┏┓      .┏┓┏┓
     ┃┣━┓┃┣━┛┗┫┃┃┗━━┓┣━┓┃┣┛┗━━┓  ┃┃┃┃
┏━━┛┣━┛┃┣━┓┏┻┻┛┏━┓┃┣━┛┃┣┓┏━┓┃  ┃┃┃┃
┗━┓┏┛    ┃┣━┛┗━┳━╋┓┗┛┃    ┃┃┃┃  ┗╋━┫┃┃┃
    ┃┃┏━━┛┣━┓┏━┻━┛┗┓┗┳━━┛┃┃┗━━╋━╋┫┣┫
    ┗┛┗━━━┛  ┗┛ , ', .", ,. '┗━┻━━━┛┗━━━┛ 、.┗┛┗┛
        凵@♪   ○ ♪ ∇ 、,、´`゙;~、 ♪ ';冫 ☆”  ,,
  ┃┃        ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━''〆A!゚,━━┓。
 ╋┓ 〓┃    < ゝ♪',冫。’ 〃⌒ ⌒ ヽ ♪゛乃 △´ ´,ゝ从   ♪  ●┃ ┃┃
 ┃┃ ━┛╋┓ ━━━━━ イ ノ⌒ソヽ ヽ. // ,━━━━.━━.━  .━┛. ・ ・
     ; ' ,┃  ▽.┠─Σ ○∬,,-●3●),,ハ/C ハ",♪',;´,.'┨ ,。ギュイーーーーーン!
 ♪          .。 冫▽ <   ゝ、   †  ノ) 三~/ ゝ  ≧ ♪   ピロピロピローーン!!
       ♪  。  ┃"♪  Σ  (⌒ゞ  ,(__゚.)   △ く  、"
  △ “.。、 ' 、  ' ' ┠─ム┼   ゝ ,,ノ  ノゝ:. 、,,♪.┼ァ.”.,Ζ,'┨ ミo'’`  ♪
          。、 ゚`。、   i/    レ' 。了 、'’ ×  个o
  ♪    。 ○  ┃Δ  `、,~´+√ ▽  ',!ヽ.◇♪,  o┃ ♪ゞ
              ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o:ヾo┷+\",━┛,゛;
       ヾ    凵@   "           ’、´    ∇
237名無しさん@事情通:03/11/20 23:53 ID:O51Vg0OD
15位まで持ってら。。。
238名無しさん@事情通:03/11/20 23:57 ID:FrVsPSbc
239名無しさん@事情通:03/11/21 00:00 ID:luBCz/X/
クリムゾン入ってるのけ?
240名無しさん@事情通:03/11/21 00:04 ID:/N2M4F1Y
ビートルズとビーチボーイズがワンツーなのはいいな

ベガーズバンケット57位か(´・ω・`)
241ら@:03/11/21 00:07 ID:tIqdX6Tp
Metallicaなら...and justice for allを選ぶね
242名無しさん@事情通:03/11/21 00:09 ID:qOeGs2KY
なにげに286位にXがランクインしてるわけだが。

とか言ってみる。
243名無しさん@事情通:03/11/21 00:11 ID:OWHDVQOF
>>213
むしろ煮る鼻好きが懐古主義者とすら言われる昨今
244名無しさん@事情通:03/11/21 00:13 ID:RHvLlsE4
xtc・・
245名無しさん@事情通:03/11/21 00:16 ID:j3AGxjdf
>>243
まだNirvanaとか言ってるの?って感じだな
246名無しさん@事情通:03/11/21 00:22 ID:jKtG6BL+
QUEENは入ってないのか。300位くらいまでは見たんだが、それ以下なのか。
もういい(つД`)
247名無しさん@事情通:03/11/21 00:23 ID:Au7aPAQ1
xtc入ってたの?
248名無しさん@事情通:03/11/21 00:23 ID:y0g/FCbZ
New Orderはサブスタンスのみか・・・。
ECHO & THE BUNNYMENは入ってない・・・。

1アーティスト1枚に絞ればええのに。
グレイテストヒッツを入れるセンスはどうかと思う。
249名無しさん@事情通:03/11/21 00:28 ID:/N2M4F1Y
ざっと流してみたが

ドゥービーズとJガイルズとフェイセスなかったような
250名無しさん@事情通:03/11/21 00:30 ID:luBCz/X/
全体の傾向としてイモ臭いバンドはスルーだな
251名無しさん@事情通:03/11/21 00:32 ID:zey6hyNa
>>242
ああ、日本のXがJapanを付ける原因となった迷惑な楽団のことか
252名無しさん@事情通:03/11/21 00:34 ID:e7OGoohf
アカデミー賞と一緒で意味なし!
歴代NO1ボクサーでシュガー・レイ・ロビンソンを選出する爺連中と一緒。
253名無しさん@事情通:03/11/21 00:34 ID:vS66KBly
本当のランキングは皆様の心の内に・・・・というわけで俺は井上和香が1位にランクイン
254名無しさん@事情通:03/11/21 00:35 ID:oNwafyOz
アメリカ人にとって最も偉大な英語のアルバムBEST500を意図的に省略してるな。
同じ英語でも、イギリスならプログレやエレポップが上位に来るだろ。
255名無しさん@事情通:03/11/21 00:50 ID:YL02FgIX
6位にマーヴィン・ゲイ入ってて
スティービー・ワンダーは23位かよ!


ま、いいアルバムだけどよ
256名無しさん@事情通:03/11/21 00:59 ID:P+YJuGnq
「サージェント・ペパーズ」もいいけど
「アビー・ロード」の方がいいと思う。
でもベスト10にも入っていない。
257名無しさん@事情通:03/11/21 01:04 ID:WEJhlySt
ピストルズ入ってるよ。20位くらいに。

ニューヨークドールズは入ってるけど、
ジョニー・サンダース&ハートブレイカーズが入ってないな。
影響はあると思うんだけど、やっぱジャンキーは選ばれないのかw

L.A.M.F!
258名無しさん@事情通:03/11/21 01:17 ID:YDW59fYU
ビートルズなんてどこがいいのかさっぱりわからん。
259名無しさん@事情通:03/11/21 01:21 ID:UFZ2zo88
19位にアストラルウィークスが入っているのが感動
260名無しさん@事情通:03/11/21 01:24 ID:bAIl4MU9
い〜つが都合い〜の〜

い〜つが都合い〜の〜
261名無しさん@事情通:03/11/21 01:24 ID:IimpsnKa
ビートルズっていえば、音楽通だとおもってるだろ?

            な?


262名無しさん@事情通:03/11/21 01:26 ID:Yzy+rPoG
とってもアメリカンな選出だな
263名無しさん@事情通:03/11/21 01:27 ID:ydi+5AFf
一体どうやって選んだんだ!?
ネタ?それとも話題性か?
袖の下、多く渡したレコード会社のお勧め順?
264名無しさん@事情通:03/11/21 01:28 ID:jDBKm9t1
ビートルズって聞いてみると正直普通だよなメタリカマンセー
265名無しさん@事情通:03/11/21 01:30 ID:YDW59fYU
評論家からは馬鹿にされグラミーとも無縁
でもアルバム売上げ歴代2位のZEPはかっこいい。
266名無しさん@事情通:03/11/21 01:31 ID:dMYJayF0
>>261
ビートルズって世界一のポピュラーミュージックじゃん。
どこが通なの?CMやドラマ映画でも未だによく使われてる。
耳にしたことが無い人のほうが少ないと思う。

リボルバー最高。
267名無しさん@事情通:03/11/21 01:32 ID:YDW59fYU
ビートルズが好きなやつって聴覚が異常なんだろうね
268名無しさん@事情通:03/11/21 01:34 ID:JSMdDnJU
>>256
アビー・ロードは14位。
俺も1位はアビー・ロード。ジャケット1位もアビー・ロード。
269 :03/11/21 01:34 ID:ghfFxKxC
らぁらぁぶみどぅ♪
270名無しさん@事情通:03/11/21 01:35 ID:1vFIDW5f
>>261
逆にビートルズを否定する事がステイタスと思ってる人もいるようだけどね。
271名無しさん@事情通:03/11/21 01:35 ID:YDW59fYU
272名無しさん@事情通:03/11/21 01:35 ID:AZ0oIbHp
つーか、ビートルズが存在していなかったら
ストーンズもツェッペリンもビーチボーイズもなかったわけだし。
273名無しさん@事情通:03/11/21 01:36 ID:cXnO23Lq
475位だったかに、ドリフターズの名前があった気がするんだが・・・
まさか日本のんじゃないよな・・・?
274名無しさん@事情通:03/11/21 01:36 ID:1vFIDW5f
>>273
かりそめにもビートルズの前座担当。
275 :03/11/21 01:37 ID:ghfFxKxC
陽水は?
276名無しさん@事情通:03/11/21 01:38 ID:YDW59fYU
いや、ビートルズなんかいなくたって音楽は発展したよ
277名無しさん@事情通:03/11/21 01:38 ID:dMYJayF0
アビーではHere comes the sunが大好き。
ジョージのその後の才能の開花を予感させるね、Somethingと共に。
What is life最高だよ。
278名無しさん@事情通:03/11/21 01:40 ID:DFeDofWj
>>273
ちゃうちゃう、1950年代から60年代初頭のバンドだったかと。
279名無しさん@事情通:03/11/21 01:40 ID:1vFIDW5f
まあビートルズもプレスリーやラバディほりー達がいなかったら存在してないがね
280名無しさん@事情通:03/11/21 01:40 ID:YDW59fYU
あがったまま正論を言う
281名無しさん@事情通:03/11/21 01:41 ID:1vFIDW5f
>>279変換がひでえ
282名無しさん@事情通:03/11/21 01:41 ID:KdZ5I4nQ
カスはたらればの話しか出来ないからな
283名無しさん@事情通:03/11/21 01:42 ID:JSMdDnJU
>>273
映画スタンド・バイ・ミーの主題歌がベン・E・キング
ドリフターズのボーカル。
284名無しさん@事情通:03/11/21 01:43 ID:1vFIDW5f
ドリフターズの代表曲「ラストダンスは私に」を参考にして、
ポールが「ヘイジュード」を作ったのは結構有名。
285名無しさん@事情通:03/11/21 01:44 ID:YDW59fYU
日本のドリフの方がずっとレベルは上だけどね
286名無しさん@事情通:03/11/21 01:46 ID:Z83gqiTV
>>257
ランク上位ってジャンキーだらけじゃん。

ビートルズにしてもストーンズにしても。

287名無しさん@事情通:03/11/21 01:46 ID:YDW59fYU
明日のとくダネのオープニングトークでは小倉さんが大はしゃぎで
この話題するんだろうな。「僕はほとんど持ってますね」とか自慢しつつ。
288y:03/11/21 01:47 ID:ymPeC+Db
美人看護婦さんのいやらしい縦スジや
美少女のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/treasure/pink_omanko/
289名無しさん@事情通:03/11/21 01:48 ID:BEw3+i3Y
c.wニコル は入ってないのか
290名無しさん@事情通:03/11/21 01:50 ID:1vFIDW5f
ビートルズはホワイトアルバムがあればお腹一杯。あれ最高。
リボルバーのAB面のラストナンバーもたまらんが。
291名無しさん@事情通:03/11/21 01:52 ID:YDW59fYU
ホワイトアルバムなんて最低じゃん。
292名無しさん@事情通:03/11/21 01:53 ID:dMYJayF0
HAPPINESS IS A WARM GUNはビートルズ時代のジョンの曲では最高傑作だと思う。
293名無しさん@事情通:03/11/21 01:53 ID:YDW59fYU
今ここに居るやつって洋楽板の住人なんだろ?
そろそろ加藤あいスレ立ててくれよ
294名無しさん@事情通:03/11/21 01:54 ID:1vFIDW5f
>>291
そういう意見も多い。でもそれがまたいいのよ。
295名無しさん@事情通:03/11/21 01:56 ID:YDW59fYU
去年出たi am samのサントラ(ビートルズのカヴァー集)の感想は?
296名無しさん@事情通:03/11/21 01:58 ID:YDW59fYU
with a little helf from my friend
って最初ジョー国家ヴァージョンで知ってたから
源曲聴いてあきれかえった。へぼすぎ。
297名無しさん@事情通:03/11/21 02:01 ID:dMYJayF0
アルバム出す前のヴァインズのI'm only sleeping良かった。
ステフォのケリーの声がDon't let me downに合ってた。
298名無しさん@事情通:03/11/21 02:03 ID:YDW59fYU
なるほどね。
299名無しさん@事情通:03/11/21 02:05 ID:2+EEP6sf
>>294
最初から全曲聴いて
最後にGood Nightがかかると、
充実感でホッとするんだよね。
300名無しさん@事情通:03/11/21 02:19 ID:1Wl49HIJ
なぜこういうのにザッパは入ってないの?入ってるかもしれないけど順位が低いの?
SLYは暴動よりも前にベストが居るってどういうこと?
マイルス入れるってことはJAZZも入るってことなのになんで入ってないの?
何でアビ―ロードって評価高いの?
301名無しさん@事情通:03/11/21 02:20 ID:YDW59fYU
ザッパなんて全然良くないから。
302名無しさん@事情通:03/11/21 02:23 ID:1vFIDW5f
>>299
某レビューに、
「ヒット街道的A面、アコースティックなB面、
ロックンロールのC面、余裕のD面」とあったのにはワロタ
303名無しさん@事情通:03/11/21 02:26 ID:dMYJayF0
>>300
ポールのメドレー、ジョージの2曲、マックスウェル変態。
確かに暴動が前に居ないのは変。
もうRSもめんどくさくなっちゃったんだろう
304名無しさん@事情通:03/11/21 02:27 ID:HVJ+lMtE
LIVは?
( ´D`)ノ<Tears for Fears 「shout!」は何位じゃゴルァ
306名無しさん@事情通:03/11/21 02:30 ID:q4B/Z1li
なんてこった


LIVが入ってない!!!!!!!
307名無しさん@事情通:03/11/21 02:34 ID:THCgOugL
ザッパ最高!
308名無しさん@事情通:03/11/21 02:34 ID:wUgorUdM
For no one最高ー
309名無しさん@事情通:03/11/21 02:34 ID:LgFPOfnK
Weezerとかが入ってるのが厨房臭くてキモイんですが…。
しかもエアロはTOYS IN THE ATTIC なんだ?
ROCKSが最高傑作だろ?これじゃあ音楽がわからない奴の選曲だよ。
310名無しさん@事情通:03/11/21 02:46 ID:1GtX+7jM
ビートルズは中学生とかが一回聴いてたいしたことないと思い、
その後音楽遍歴を重ねてもう一度聞くとそのすごさに気づく。

まあさらにその後やっぱりたいしたことないと思う人もいるけど。
311名無しさん@事情通:03/11/21 02:49 ID:RmXGl+lW
pet soundsの評価が高いんだね。
ポール・マッカートニーはpetにインスパイアされて
サージャント…を作ったぐらいだからな。
でも日本だとお馬鹿なサーフィン音楽としか
思われていないのは残念。
312名無しさん@事情通:03/11/21 02:52 ID:YDW59fYU
>>309 ROCKS、100位台に入ってたよ
313名無しさん@事情通:03/11/21 02:54 ID:1vFIDW5f
>>310
まあ感性は人それぞれなわけで。ビートルズを受け付けない人だって勿論たくさんいる。
だから>>79が大正解(w
314名無しさん@事情通:03/11/21 02:54 ID:aPRj7aLQ
グラミーにメタル部門作らせたバンドの評価が低いってのもどうかねー
ブラックアルバム2000万枚も売れてんのに
315名無しさん@事情通:03/11/21 02:57 ID:YDW59fYU
ブラックサバスが結構入ってたな
316名無しさん@事情通:03/11/21 02:58 ID:dMYJayF0
>>308
超同意
317名無しさん@事情通:03/11/21 02:59 ID:LgFPOfnK
>>314
でも個人的にはブラックよりMASTER OF PUPPETSが↑なのは納得。
318名無しさん@事情通:03/11/21 03:04 ID:dMYJayF0
319名無しさん@事情通:03/11/21 03:05 ID:moEoL4GV
>>301
聴いてから言え
320名無しさん@事情通:03/11/21 03:07 ID:YDW59fYU
超売れたのに入ってないアルバム。
ボンジョビのスリッパリー
ホワイトスネイクの1987
YESの90125
321名無しさん@事情通:03/11/21 03:16 ID:LgFPOfnK
何気にVAN HALENも1枚も入ってないの!?
1984は600万枚売れたんだよね?
322名無しさん@事情通:03/11/21 03:17 ID:YDW59fYU
>>321 入ってるよ。1stが
323名無しさん@事情通:03/11/21 03:23 ID:LgFPOfnK
>>322
スマソ。見落としてた。
つうか全体的に売上げよりも内容重視のランキングだな。
324名無しさん@事情通:03/11/21 03:25 ID:QjVM1u7Y
正直499位と500位が入れ替わっても誰も気づかないだろ?
325名無しさん@事情通:03/11/21 03:26 ID:CtsavK99
>>272
ビートルズより前の香具師がいなけりゃビートルズも無かったわけで。

このテの話はキリがないのでやめましょ
326名無しさん@事情通:03/11/21 03:31 ID:/qhHmAob
おっさんランキングってとこだろうなぁ。
あんま妥当とは言えんだろ。

やっぱ審査員が詳しい時代(若かった時代)に評価が偏ってると思うんですが。

そんな私(相当おっさん)が無人島に1枚持っていくのは何??って聞かれたら
Dive/Sarah Brightman と答えるのであるが。
327名無しさん@事情通:03/11/21 03:34 ID:4cH+Jhka
一番最近のでは何が入ってるんだろう
328名無しさん@事情通:03/11/21 03:35 ID:YDW59fYU
422位に失笑。
329名無しさん@事情通:03/11/21 03:37 ID:YDW59fYU
422. The Best of the Girl Groups, Volumes 1 and 2 , Various Artists
330名無しさん@事情通:03/11/21 03:43 ID:tRQfNqXS
古いレコードばかり上位でつまらん
331名無しさん@事情通:03/11/21 03:44 ID:DJtm21F2

なんでスティービーワンダーが入ってなくてマーヴィンゲイなんだ?
たしかに、ゲイは凄いけど。
332名無しさん@事情通:03/11/21 03:49 ID:bWnpfYY7
俺にとってはBorn To Runが1位。何万回聴いたか分からん。
333名無しさん@事情通:03/11/21 03:51 ID:q4B/Z1li
>>329
それがどうした?

モータウンの名曲がいっぱい入ってるやつだぞ
334名無しさん@事情通:03/11/21 03:52 ID:sP2kkwRk
>328
いや、コンピだからといって、結構侮れないかも。オリジナルは手に入
らい年代物だし。俺も良く知らんけどShangri-lasとかChiffonsとか
名前聞いただけでキュンとなるんだけど。。
335名無しさん@事情通:03/11/21 03:55 ID:Jj/XJ9TZ
通好みするランキングだな
336名無しさん@事情通:03/11/21 03:57 ID:gYC3F2i+
シフォンズのSweet Talking Guyは名曲ですね
337名無しさん@事情通:03/11/21 04:00 ID:dGPEr2PD
>>272
ビートルズからずっと辿っていくと、結局1900年代の黒人音楽に辿り着く罠
黒人霊歌は偉大なりってか(w
338名無しさん@事情通:03/11/21 04:03 ID:puOGf1aa
案外top10はミーハーだな
339名無しさん@事情通:03/11/21 04:05 ID:gYC3F2i+
シャングリラズのLeader of the Packでは
まさに曲の中でひとりの尊い命が失われてますね

look out! look out! look out!
340名無しさん@事情通:03/11/21 04:06 ID:gYC3F2i+
THE WHOのTOMMYが入ってないなんて・・・
341名無しさん@事情通:03/11/21 04:13 ID:nJdgLV0q
なんてこった
リサ・ローヴがノミネートされてない
342名無しさん@事情通:03/11/21 04:21 ID:QjVM1u7Y
なんでモー娘。が入ってないの?
343名無しさん@事情通:03/11/21 04:22 ID:FGZId1iK
ザ・ソニックスが入ってない!!
あんまり有名じゃないのか?
ソニックスにかかればビートルズなんか瞬殺ですよ!!!
344名無しさん@事情通:03/11/21 04:22 ID:CEoYCOtv
>>305
そもそも彼らは「Shout」なるアルバムは作ってない。
きっと「Songs From The Big Chair」のことを言っているんだろうが・・・
345名無しさん@事情通:03/11/21 04:25 ID:A4Ivisji
テクノの名盤

AphexTwin 「Selected Ambient Works 85-92」
HARDFLOOR 「TB Resusucitation」
ORBITAL 「ORBITAL II」
THE KLF 「CHILL OUT」
346名無しさん@事情通:03/11/21 04:34 ID:gYC3F2i+
>>342
それって誰のアルバムだっけ?
347名無しさん@事情通:03/11/21 05:07 ID:h0tSUp7w
影響を与えたというなら、ニルバーナ(勿論90’s)より
ピストルズが絶対上だろー ニューヨークパンクが無いのも気になるなー
それから、初期ハードコアや、クラスなどのインディーズ発祥のやつらも入れて欲しかった
パンク中年より
348名無しさん@事情通:03/11/21 05:09 ID:FH5uq1Ek
>>340
入ってるよ。96位。
349名無しさん@事情通:03/11/21 06:10 ID:xH2pptLA
邦楽だったら、実力で言えばI'veが上位にこないとおかしい。
まあ、日本人は知名度がないと評価しないがな
350名無しさん@事情通:03/11/21 06:19 ID:CSmAPdTf
ペイブメント、リプレイスメンツが結構高いのは
アメリカの雑誌だからか。
351名無しさん@事情通:03/11/21 06:20 ID:CSmAPdTf
>>305
俺も入れて欲しかったw。
352名無しさん@事情通:03/11/21 08:05 ID:uBgmfAon
ボンバヘッ! ボンバヘッ!
353名無しさん@事情通:03/11/21 12:45 ID:PJzE8rFu
QUEEN低っ
354名無しさん@事情通:03/11/21 12:59 ID:LK3d3kSC
100位までで93枚持ってる
けどここ何年も聴かないのばっかだな
355名無しさん@事情通:03/11/21 13:01 ID:Z83gqiTV
>>354
持ってない7枚ってどれ?
356名無しさん@事情通:03/11/21 13:04 ID:4jH0/WWn
ああ、答え言いてえ!!
言っておまいらをひれ伏せさせてえ!!


漏れは本当に分かりました。
357名無しさん@事情通:03/11/21 13:06 ID:DZQNV0Re
>>345

ヲィ!クラフトワークがないのはどういうことだ。ボケェ!
358名無しさん@事情通:03/11/21 13:31 ID:LK3d3kSC
シナトラ、エルヴィス、チャックベリー、マディウォータース
リトルリチャード、バディホリーの6枚か
持ってるけど該当機種では無いという感じ
359名無しさん@事情通:03/11/21 13:35 ID:t9z5OTHr
>350
LOVEの40位ってのも驚いたが、リプレイスメンツなんかも入ってんの!?ふ〜ん・・
あとマイルス以外はJAZZ系は無いの?それもヘンだよな。
360名無しさん@事情通:03/11/21 13:37 ID:Z83gqiTV
>>359
コルトレーン入ってますが。
361名無しさん@事情通:03/11/21 13:37 ID:ZRwWpvxK
ロック誌だからでは?
362名無しさん@事情通:03/11/21 13:45 ID:ohcWm5MR
おまいら、ちゃんとランキングを見てから「ある!ない!」って
騒いだ方が良いと思われ。
「検索」メニューくらいどんなブラウザにもあるだろ。
363名無しさん@事情通:03/11/21 13:51 ID:t9z5OTHr
>362
メンドクセーんだもん(w
364名無しさん@事情通:03/11/21 13:58 ID:JUKUzTRa
現在のバンドに与えた影響を考えると
STOOGESのRAW POWERが125位ってのは低すぎだと思う。
1STがFUNHOUSEより上ってのも意外だし。
365名無しさん@事情通:03/11/21 14:09 ID:tNvRq/E8
>>357
いいじゃん、実際のチャートには入ってるわけだし

253. Trans-Europe Express, Kraftwerk
366名無しさん@事情通:03/11/21 14:09 ID:fNSX24RQ
ビッグスターが入っててバッドフィンガーがランクされてないってのも
マニアックな選考だよなぁ
367名無しさん@事情通:03/11/21 14:10 ID:t9z5OTHr
>1STがFUNHOUSEより上ってのも意外だし。

それは妥当だと思うがな。お前の好みってだけだ。
368名無しさん@事情通:03/11/21 14:17 ID:K7D/X3YV
一応、BLACK FLAG入ってるね。
369名無しさん@事情通:03/11/21 14:19 ID:9jaJJdjd

評価基準が凄く不透明なので 「偉大」 とか勝手につけるのはよくない

だいたい私が偉大と思っているアルバムが 全然載ってないじゃないか
370名無しさん@事情通:03/11/21 14:20 ID:t9z5OTHr
>だいたい私が偉大と思っているアルバムが 全然載ってないじゃないか

G・Iオレンジとかな。
371名無しさん@事情通:03/11/21 14:33 ID:m2J3qbyd
Public Enemyの2ndはロック雑誌のこういうランキングには良く入るな。
372名無しさん@事情通:03/11/21 14:39 ID:nxE49T/p
501位キボンヌ
373名無しさん@事情通:03/11/21 14:50 ID:GJrZOUtU
大瀧詠一の「A LONG VACATION」は?
374名盤さん:03/11/21 14:56 ID:Cu3JAvzp
ベスト盤がオリジナルより上位に来るなんて・・・
ライブ盤も上位に入ってないし・・・JBぐらいか

アースバウンドとかイエスソングズとかフィルモア・ウェストとか入れろよ
375天災業腹 ◆YEMAGICec6 :03/11/21 15:05 ID:4j/lnNsz
Elvis Costelloが4枚も入っているのに驚いた。
っていうか日英の評論家からは傑作の呼び声高い
「Get Happy!!」と「King of America」が入ってないのは
いかにもアメリカの評論家が選んだリストって思った。
376名無しさん@事情通:03/11/21 15:08 ID:Z83gqiTV
>>375
コステロは日英米限らず、どこの国でも初期の3作が圧倒的に評価高いだろ。
377名無しさん@事情通:03/11/21 15:13 ID:vOPRcUMp
ミーターズのRejuvenationは入ってるかな
378名無しさん@事情通:03/11/21 15:17 ID:HrRtNB3L
100今で見たけど、内50枚は持ってた。

つーか、ボブマーリィやスライがベスト盤で済まされてるのはなぜ?w
379天災業腹 ◆YEMAGICec6 :03/11/21 15:18 ID:4j/lnNsz
>>376
「imperial bedroom」が入ってるんだぜ。三部作以外に。
ちなみに「get happy!!」が入ってないのは、これの直前のツアーでの黒人蔑視発言が響いているのと
「king of america」は、タイトルナンバーでアメリカ批判しているからか。
380名無しさん@事情通:03/11/21 15:18 ID:HrRtNB3L
>>378
100位まで
381名無しさん@事情通:03/11/21 15:19 ID:lqexLyQz
オフスプリング「スマッシュ」
SNUFF 「SNUFF SAID」
green day
NOFX 「PUNK IN DRUBLIC」
SEX PISTOLS 「FILTHY LuCRE LIVE」
RADIOHEAD「PABLI HONEY」
WEEZER 「WEEZER」
GENERATION X  「GENERATION X」
レッチリ 「by the way」

とかは?

382名無しさん@事情通:03/11/21 15:21 ID:q/YqxK/H
>>381
一応ウィーザーは入ってる
383名無しさん@事情通 :03/11/21 15:21 ID:JOezbpsF
ローリングストーン誌とか信用できん。
TOP10もいつも同じ顔ぶれすぎ。
384名無しさん@事情通:03/11/21 15:26 ID:vOPRcUMp
ありました!
138. Rejuvenation, The Meters
385名無しさん@事情通:03/11/21 15:44 ID:A6Ub/M9z
スライの暴動よりベストが上って・・・
386パラッパー:03/11/21 15:47 ID:Th+RTck2
レニクラは?
スティングは?
ドゥービーは?
ブラーは?
JBは?
ブロンディは?

って、自分で調べろって話やな・・w
387庵 ◆jvBtlIEUc6 :03/11/21 15:49 ID:suF22HDq
昭和50年生まれの僕が判断した邦楽アルバムベスト20です。
ご意見ご批判、お待ちしております。

1位『世に万葉の花が咲くなり』サザンオールスターズ
2位『LOVE WARS』松任谷由実
3位『Q』Mr.Children
4位『Cicada』槇原敬之
5位『サングローズ』Cocco
6位『Keisuke Kuwata』桑田佳祐
7位『桜の木の下』aiko
8位『Melodies&Memories』TUBE
9位『Life』小沢健二
10位『Brotherhood』B’z
11位『First Love』宇多田ヒカル
12位『歌でしか言えない』中島みゆき
13位『THE HIGH−LOWS』ザ・ハイロウズ
14位『Such A Funky Thang』久保田利伸
15位『COVERS』RCサクセション
16位『HEARTLAND』佐野元春
17位『招待状のないショー』井上陽水
18位『カリント工場の煙突の上に』玉置浩二
19位『RIDE ON TIME』山下達郎
20位『JEEP』長渕剛
388名無しさん@事情通:03/11/21 15:51 ID:HrRtNB3L
>>387
君の中のTOP20なんだろうから、それでいいよ
389名無しさん@事情通:03/11/21 16:06 ID:B3/JdA5Y
テクノ聴きだがペパー軍曹のA Day In The Lifeは最狂だと思う。
390名無しさん@事情通:03/11/21 16:08 ID:/X+rYvBf
a day in the lifeって
日本ではよくタイトルに引用されてる気がする
391名無しさん@事情通:03/11/21 16:10 ID:cKPxnJBK
ホール&オーツがないよーだ
392名無しさん@事情通:03/11/21 16:12 ID:WHI1X8bm
ZEPが10位以内にいないってどういうことよ?
ったく、いくらRS誌はZEPと仲が悪かったからって・・・
393名無しさん@事情通:03/11/21 16:15 ID:oUF3GzL2
>>388
すかさずいい事言った!ホントどうでもいい。
394名無しさん@事情通:03/11/21 16:17 ID:CPjGSiEb
>>370
あとa-haもね
395名無しさん@事情通:03/11/21 16:21 ID:SndqVtuR
>>370
カジャ・グー・グーも忘れるな。
396名無しさん@事情通:03/11/21 16:30 ID:5bgLJAK5
>>389
確かアメリカ人が選んだビートルズのベスト曲が「A Day In The Life」だったはず。
ペパーズがトップの理由のひとつがソレかも
397   :03/11/21 16:36 ID:+2bt6g76
アイアンメイデンやキッスやレインボーって入ってる?
俺のブラウザ壊れてて、検索が上手く働かない。
398名無しさん@事情通:03/11/21 16:41 ID:QOCF/3/7
クイーンイズデッド216位ってどうよ?
399名無しさん@事情通:03/11/21 16:44 ID:QOCF/3/7
>>397
159 Alive Kiss
496 Destroyer Kiss
400名無しさん@事情通:03/11/21 16:44 ID:sYw+rILe
なんで「ぁゅバラッド」がベスト10に入っていないのか説明して欲しい。
401名無しさん@事情通:03/11/21 16:47 ID:JkWaE9rp
モロにアメリカ寄りだ罠
402名無しさん@事情通:03/11/21 16:50 ID:QOCF/3/7
>>397
http://up.isp.2ch.net/up/cabc2576e4c0.txt

ヒマつぶしにテキストにしたからこれで探せば?
403名無しさん@事情通:03/11/21 16:52 ID:5wtYOx5H
The WHOはWho's Nextが一番上位か
ピートは失敗作とか言ってたけど
404名無しさん@事情通:03/11/21 17:17 ID:q/YqxK/H
フーはやっぱマイ・ジェネレーションだと思うんだけどな
405名無しさん@事情通:03/11/21 17:18 ID:ztSfv/Gz
そういや、リトルフィートが入ってないなぁ(´・ω・`)
406名無しさん@事情通:03/11/21 17:20 ID:DZQNV0Re
ここまで読んでおもしろかったのが

13 :   :03/11/20 18:26 ID:MwJsjJyl
ボンジョビが入ってないのは意外

18 :名無しさん@事情通 :03/11/20 18:36 ID:fREhdCSf
>>13
入ってるわけないじゃん・・
407名無しさん@事情通:03/11/21 17:25 ID:NpUwurX1
EMINEM SHOW
408名無しさん@事情通:03/11/21 17:26 ID:q/YqxK/H
>>407
ゴミだよ
409名無しさん@事情通:03/11/21 17:28 ID:NpUwurX1
273. The Slim Shady LP, Eminem
410名無しさん@事情通:03/11/21 17:29 ID:JeA+OfXY
>>400
偉大じゃなかったんじゃない?
411名無しさん@事情通:03/11/21 17:31 ID:NpUwurX1
302. The Marshall Mathers LP, Eminem
317. The Eminem Show, Eminem
412名無しさん@事情通:03/11/21 17:31 ID:azHSUDEq
スーサイドは入っていないんだな…
当たり前だけど(´・ω・`)ショボーン
413名無しさん@事情通:03/11/21 17:32 ID:q/YqxK/H
>>409
200位から適当にヒプホプが入ってる
RS誌はいい加減杉
最初の方にPEがあったりするし意味不明
適当にヒップホップ入れたんだろう
414名無しさん@事情通:03/11/21 17:34 ID:q/YqxK/H
正直、まともに検討したのは50位までだろ
あとは適当に決めた感じがプンプンする
ボブ・マーリィーがベストってアホだろ
415名無しさん@事情通:03/11/21 17:38 ID:sYw+rILe
>>414
オマエ、ボブマリーが好きなんじゃなくて
ボブマリー聴いてる自分が好きなんだろう?
素直に「ぁゅバラッド」聴いとけって。
416名無しさん@事情通:03/11/21 17:43 ID:q/YqxK/H
>>415
つーかあゆバラッドって何?
417名無しさん@事情通:03/11/21 17:44 ID:sYw+rILe
>>416
アカン、オマエとは話合わん
418名無しさん@事情通:03/11/21 17:51 ID:3G2pLoFA
しかしこの雑誌って、5年ぐらい置きにこういう特集組むよな

いつだったか忘れたけど以前、上位の半数をローリングストーンズのアルバムが
占めていたこともあっった。わかってねえなあって思ったけど、今回、ビートルズ
が圧勝、何だかなぁ…
相変わらず古き良きブリティッシュって感じの選考か
今でも聴ける音は35位のボウィと48位のパブリックエネミー、
93位のプリンス、ジャズ系はすべてOKとして、あと22位のジョンレノンかな。
他は聴けないだろ、いまさら。
419名無しさん@事情通:03/11/21 17:52 ID:z3yVIo1z
何でビートルズが入ってクイーンやキンググリム損が入ってないんだ
米国ミュージシャンだけ過大ひょうかされてんの課?
420名無しさん@事情通:03/11/21 17:58 ID:4bd3H6F3
俺U2は昔のよりもズーロッパとかPOPの方が好きなんだよなあ
でもやっぱ入ってねえ
421名無しさん@事情通:03/11/21 18:06 ID:W39jQXL8
44. Horses, Patti Smith
128. Marquee Moon, Television

うーん、逆だと思うが…
422名無しさん@事情通:03/11/21 18:12 ID:gipyy7vD
エアロスミスが来日した時には、メンバーにビーズの曲が耳に入らないように
大変苦労したそうです。  理由は・・・わかるよね

423名無しさん@事情通:03/11/21 18:15 ID:cqgdwCFW
>>422 うそをつけ。この間共演してたじゃねえか。
424名無しさん@事情通:03/11/21 18:37 ID:72K63K4G
390. Elephant, The White Stripes

今年のアルバムで入ってるのは、これだけかな?
425名無しさん@事情通:03/11/21 18:40 ID:ZD5jEXnC
YMOは世界規模の影響をもたらしたとおもうんだけどな
426 :03/11/21 18:45 ID:pShDuHgE
ほんと外人のこういう選び方マジでキモいよ・・・
日本で歴代漫画BEST100とかやって
上位を手塚漫画が独占するようなもんだよな・・・
こういうキモいオタク的価値観で選ぶのって寒い
もうちょっと素直な気持ちで選べないのかね
単細胞の馬鹿外人共は
427名無しさん@事情通:03/11/21 18:53 ID:x5zxmv4A
QUEENが230位とは低すぎるな。
せめて50位以内にはノミネートして欲しかった。
428まだアメリカ人の方がまともだ:03/11/21 18:54 ID:sj0VyUit
国際】歴代最優秀ゲームに任天堂「ゼルダの伝説」=米国

 米エンターテインメント・ウィークリー誌とテレビゲーム専門局G4は、
ライターや専門家らを対象に歴代の名作テレビゲーム100本を決定する
投票を行い、最優秀ゲームに「ゼルダの伝説」シリーズ(任天堂)を選出した。
 2位は、画像と暴力表現でPCゲームに革命をもたらしたとされる
「DOOM」(idソフトウエア社、1993年)。
 このほか5位圏内には、「テトリス」「Grand Theft Auto: Vice City」
「Madden NFL 2003」の3本が入った。
429名無しさん@事情通:03/11/21 19:09 ID:/pWyPOrj
>>427
イギリスならもっと上だったのにな。枚数も多くなってたはず。
430名無しさん@事情通:03/11/21 19:33 ID:gipyy7vD
>>423
スレ違いだけど一応
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/
まぁ、競演する方もどうかと思いますがね
431名無しさん@事情通:03/11/21 20:19 ID:iTWdOAdg
8位にクラッシュがくるとはすばらしい評価だ。
ピストルズにも勝っちゃてるし
432名無しさん@事情通:03/11/21 20:21 ID:q4B/Z1li
クイーン厨はこれでも見てろ

ttp://hem.bredband.net/b135745/A350.htm
433名無しさん@事情通:03/11/21 20:42 ID:eiQRKhZe
>>430
うそと言ったのは
>メンバーにビーズの曲が耳に入らないように大変苦労したそうです。
こっち。
話を作ってるように感じたからつっこんだだけ。
434名無しさん@事情通:03/11/21 20:56 ID:UMm5HpAT
ほんと外人のこういう選び方マジでキモいよ・・・
日本で歴代漫画BEST100とかやって
上位をJoJo各部が独占するようなもんだよな・・・
こういうキモいオタク的価値観で選ぶのって寒い
もうちょっと素直な気持ちで選べないのかね
単細胞の馬鹿外人共は
435名無しさん@事情通:03/11/21 21:00 ID:XZostyJf
436名無しさん@事情通:03/11/21 21:11 ID:zWSfn28E
クウィーンてべたべたのバラードロックって気がして胃がもたれる
「自転車」だけは面白い曲だと思うけど
日本だとアルフィーって感じか。
437名無しさん@事情通:03/11/21 21:22 ID:/N2M4F1Y
>>418
>他は聴けないだろ、いまさら。

じゃなくて他のほとんどは聴いたことないだろ?
438名無しさん@事情通:03/11/21 21:43 ID:xDagR3mj
オハイオ・プレイヤーズとかは入ってんのか?
エロファンクが100以内に入っていないのはいかがのものか・・・
439名無しさん@事情通:03/11/21 21:45 ID:Sb4vQppk
the nack は入ってまつか?
440名無しさん@事情通:03/11/21 21:47 ID:Z83gqiTV
The Knackな。
441名無しさん@事情通:03/11/21 21:49 ID:pMXp8u5U
まいしゃろーな
442名無しさん@事情通:03/11/21 21:52 ID:6dlfRRqX
413. Beauty and the Beat, Go-Go's

ちょっとうれしい
443名無しさん@事情通:03/11/21 21:55 ID:jtWOcNKp
こういう並びでパブリックエネミーが47位っていうのは凄いな。
444名無しさん@事情通:03/11/21 22:00 ID:at2UtYud
ビートルズ好きだけど、多すぎるなw
他の奴でベスト盤で済まされてる奴かわいそう
スライ・・
445名無しさん@事情通:03/11/21 22:07 ID:xDagR3mj
K-DUBたんを2015年までにランクインさせるぞ。
446名無しさん@事情通:03/11/21 22:20 ID:AN+IReZE
スミス結構はいってんだなあ
スミスは受け入れられるけどキングクリムゾンは一枚も受け入れないアメリカ人
何で??
鼻につくんかな
447名無しさん@事情通:03/11/21 22:25 ID:y/nib2BT
わが心のモー娘。GO-GO'Sが、ずっと後ろのほうだけど、入っていたのが、ちょっとだけうれしい
448名無しさん@事情通:03/11/21 22:27 ID:tmdNQ0AU
あらら オーネットが入ってる

246. The Shape of Jazz to Come, Ornette Coleman

449 :03/11/21 22:28 ID:kIatmXsV
キャロルキングの「つづれおり」が36位とは納得逝かんな。
今まで多くのトリビューアルバムが生まれたが、「つづれおり」というアルバムだけでトリビューアルバムが制作されたのは
このアルバムだけじゃないのかな。
それも各世代から支持され、多くの曲がカバーされている。
世界はもちろん、日本でもキャロルキングからの影響を受けなかった女性シンガーは皆無だろうね。
それだけこのアルバムは重要だよ。
450名無しさん@事情通:03/11/21 22:33 ID:Vm6ZtdyB
>「つづれおり」というアルバムだけでトリビューアルバムが制作されたのは
>このアルバムだけじゃないのかな。

んなわけない
451449:03/11/21 22:34 ID:kIatmXsV
>>450
とゆーか、思いつかん。
452名無しさん@事情通:03/11/21 22:41 ID:+UXD04gh
ドアーズがベスト20に入っていないのが驚き。
453名無しさん@事情通:03/11/21 22:41 ID:jXm6UJmP
スライのベスト盤が他のアルバムより上位なことが、腑に落ちないレスがけっこうあるけど、
シングルオンリーの「サンキュー」をリストに含めたいんじゃないの?
他のミュージシャンには、『スタンド』よりこの1曲のほうがインパクトあったらしいし。
初期の作品もこれがあればカバーできるし。
454名無しさん@事情通:03/11/21 22:44 ID:ohcWm5MR
ブリティッシュロック軽視なのは確かだなー
10cc か Godley & Creme は一枚くらいあってもよい
455名無しさん@事情通:03/11/21 22:46 ID:zey6hyNa
500位以内でちょうど10枚しか持ってない
456名無しさん@事情通:03/11/21 22:46 ID:SyL2fzAN
ああ、そうだな
457名無しさん@事情通:03/11/21 22:46 ID:Z83gqiTV
>>454
ベスト10中七曲がブリティッシュなんですが。
458名無しさん@事情通:03/11/21 22:47 ID:Z4V3DK0z
King Crimsonが一枚もランクインしてないのはなぜ・・?
459名無しさん@事情通:03/11/21 22:48 ID:ohcWm5MR
>>457
Beatles は別格でしょ
460名無しさん@事情通:03/11/21 22:51 ID:Vm6ZtdyB
だからあ〜アメリカ人は



プログレ嫌いなの!
461名無しさん@事情通:03/11/21 22:55 ID:DyAxAABE
YES
462名無しさん@事情通:03/11/21 22:55 ID:5TiLoXlx
207. Ten, Pearl Jam
492. Vitalogy, Pearl Jam

納得いかねええええヽ(`Д´)ノ
463名無しさん@事情通:03/11/21 22:59 ID:j1BmI6iO
「最も偉大」って言い方したら,こうなるわなあ.
464  :03/11/21 22:59 ID:zCUjr/70
レッドツェッペリンは評価低いな
リアルでは知らないけどマスコミに嫌われているのがよく分かる
465名無しさん@事情通:03/11/21 23:02 ID:Z83gqiTV
>>459
勝手に決めるな。
466名無しさん@事情通:03/11/21 23:02 ID:gddjnQpN
じぎーーーーーぷれい、ぎーーーーーーーーーーーたーーーーーーーーーーーーーー
467名無しさん@事情通:03/11/21 23:03 ID:vR8tsiQj
ビートルズでもlets it beだけ異様に評価低いのはなぜ?
468名無しさん@事情通:03/11/21 23:10 ID:GXTCtiyV
>>467
アレンジがひどいから、
つーか、プロデューサーがクソだから。
469名無しさん@事情通:03/11/21 23:23 ID:j1bDrHK8
アルバムっていう概念を変えたっていう意味でなら、ビートルズ中期が
上位を占めるのは納得。
470名無しさん@事情通:03/11/21 23:25 ID:A4Ivisji
「NIGHTFLY」入ってないのかよ… エイジャはあるけど…
471名無しさん@事情通:03/11/21 23:28 ID:j2it3XFv
ELOって相変わらず評価されないね。
俺にとってはトップ100には間違いなく入る偉大なグループなんだけど。
472名無しさん@事情通:03/11/21 23:29 ID:CBMLS0N3
Slyの順位に文句を言う人が意外と多かったのはファンとして嬉しいよ
でもこのランキング、黒人はかなり低評価だし黒人だけ取り出しても順位がおかしいな
ロックファンから見るとこーなるって事か?
473名無しさん@事情通:03/11/21 23:29 ID:PmUb9fZs
こんな感じで2ちゃんねらが選ぶ『最も偉大な邦楽のアルバムベスト100』ってスレを作ったら・・・

あれまくるよな、やっぱり。
474名無しさん@事情通:03/11/21 23:31 ID:j1bDrHK8
>>235
うそーーーーー
475名無しさん@事情通:03/11/21 23:45 ID:j1bDrHK8
じゃぁ納得してない人も多いようだし、ここらでみんなで501位を決めようか。
476名無しさん@事情通:03/11/21 23:57 ID:anEcVMRS
俺的501位

DEEP PURPLE LIVE IN JAPAN

つうかなんでDEEP PURPLEが1枚もないんだ!?

まあ、売上げ的には日本に比べて低いが
その後の他のバンドへの影響力や曲の知名度を考えると
100位以内も当然だと思うが…。
477名無しさん@事情通:03/11/22 00:00 ID:2SIax7ZF
”最も”偉大が500も!あるのか...(唖)
478名無しさん@事情通:03/11/22 00:03 ID:3hcN56DT
Ry CooderのChicken Skin Musicとかもこのテのチャートにはかかせないだろ。
479名無しさん@事情通:03/11/22 00:04 ID:/5+3w6u3
WORST500も決めようよ(゚∀゚)

1位は適当にt.A.T(ry
480名無しさん@事情通:03/11/22 00:06 ID:1vuTOaXN
(501)『ハイル・ザ・ニュー・ドーン』(スクリュードライバー)

だったらどうしよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
481名無しさん@事情通:03/11/22 00:10 ID:Dj3q3CGF
Fleetwood Macの「噂」が200位内に入ってないなんて・・・
482名無しさん@事情通:03/11/22 00:14 ID:HnSdCVYK
>>476
マシンヘッドは米でも200万以上売れてる
483:03/11/22 00:23 ID:Z6b2egmY
選考者は渋谷陽一か?
484名無しさん@事情通:03/11/22 00:23 ID:KhAVNsao
Beatlesはお約束でたくさん入ってるが、
Beatles For Saleが入ってないのは納得イカン。Meet The Beatlesが入ってるというのに。
485名無しさん@事情通:03/11/22 00:32 ID:iWsOEXX0
やっぱりRolling Stoneなんだから
Like a Rolling Stoneで始まるHighway 61 Revisitedが第1位になるべきだな。
486名無しさん@事情通:03/11/22 00:38 ID:4QNJr8Nw
スプリングスティーンの明日なき暴走なんて大したことないのにな
アメ公には受けるんだな
487名無しさん@事情通:03/11/22 00:39 ID:cw3lDDhh
New Orderは?My Bloody Valentineは?
488名無しさん@事情通:03/11/22 00:42 ID:DyWU9xrh
ありゃ?
デビー・ギブソンは入ってないのか?
489名無しさん@事情通:03/11/22 01:04 ID:IFPQ2KAj
つボイノリオの「あっ超ー」を推薦します
490名無しさん@事情通:03/11/22 01:04 ID:VczSaHF9
>>481>>487は釣り師
491名無しさん@事情通:03/11/22 01:08 ID:THR3If8G
>>481
25位にいるじゃん
492名無しさん@事情通:03/11/22 01:22 ID:THR3If8G
ビースティーの渋すぎる2枚目が1枚目より上なのにはニンマリ
でも「CHECK YOUR HEAD」が入ってないのはガッカリ
あとディスコ色の強いアーティストはやっぱり評価低いね
ジャミロクワイなんか1枚も入ってねー
あとは…EMINEM2枚はどうかな、TIMBALAND入れねえと駄目だろ
493名無しさん@事情通:03/11/22 01:27 ID:VczSaHF9
でもサタデーナイトフィーバーサントラなんかが
ちゃっかりランクインしてるのが理解できん。
リプレイスメンツはOKでソウルアサイラムが入ってないのはともかくとして、
アレックスチルトンが入ってねー。とか、ザッパが入ってんのにレジデンツが…
言い出したらキリ無い。
494名無しさん@事情通:03/11/22 01:27 ID:Nf1h4E9C
UK軽視の割りにはジョイ・ディヴィジョンがしっかり入ってるって
のも訳わからん。
あと栗ムゾンがこんなに米では聴かれてなかったってのも意外っつーより
偏り杉な感じ。
495名無しさん@事情通:03/11/22 01:34 ID:THR3If8G
いくらイイとは言っても後への影響力の大きさ・知名度の低さの割に
ミーターズが2枚入ってるのがどう捉えたものか
496481:03/11/22 01:44 ID:Dj3q3CGF
>>490
>>491
すまん、マジで気付いてなかった
25位かやったーw
個人的にはTango In The NightとTuskの方がずっと好きだが
497名無しさん@事情通:03/11/22 01:44 ID:THR3If8G
HIPHOPは
ビギー一枚削って2PACイン、PE一枚削ってSNOOPイン
RUNDMC一枚削ってBAMBAATAかGRAND MASTER FLASHあたりイン
EMINEM一枚削ってTIMBALAND で一通り網羅した感じになるかな
あ、ARRESTED DEVELOPMENTとかも忘れてやがるな
498名無しさん@事情通:03/11/22 01:56 ID:ECR8Bcv/
おまいらも毎回同じような事言っててよく飽きませんですな。
499名無しさん@事情通:03/11/22 01:58 ID:yF90MQRX
>>494
影響力と偉大さを考えたらアメリカであっても、
ジョイ・ディヴィジョンは外せないでしょ。
評価は高いですよ。勿論 イギリスでも。

イアン 最高!!ッてことで。
500名無しさん@事情通:03/11/22 02:01 ID:FA+Xxjd6
影響力と偉大さを考えたらアメリカであっても、
ディープ・パープルは外せないでしょ。
評価は高いですよ。勿論 イギリスでも。

イアン・ギラン 最高!!ッてことで。
501名無しさん@事情通:03/11/22 02:02 ID:mgrSqON9
漏れはニューオーダーになってからが好きなんだがな・・・
どんなに明るくしてもイアンの陰を引きずってる感じがたまらん。
502名無しさん@事情通:03/11/22 02:06 ID:Dj3q3CGF
>>501
はげどう
503名無しさん@事情通:03/11/22 02:09 ID:VczSaHF9
イアン・カーティス・メイフィールド

とか言ってみる
504名無しさん@事情通:03/11/22 02:14 ID:NEbEPecS
つか、毎度、こういうランキングって意味なしおちゃん。

キャプテン・ビーフハートの順位もやるたびに下がってるな。
505名無しさん@事情通:03/11/22 02:17 ID:Z6nvxF56
俺の最近のお気に入りはバンプとデリコだね、もう断トツで。
ミスチルやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか林檎とか好きだし。
宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあビートルズを聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑
506名無しさん@事情通:03/11/22 02:19 ID:VczSaHF9
>>505
随分なつかすぃモン引っぱり出してきたじゃねーか
507名無しさん@事情通:03/11/22 02:20 ID:jmVP+0hr
 ジョン・フォックス在籍時代のウルトラヴォックス
は入ってませんか? 
 当時としては結構奇抜で今も支持者が多いと思うんだが。

 ていうかそもそもジョン・フォックスみんな知ってる?
508名無しさん@事情通:03/11/22 02:23 ID:ccx2vVG/
たとえ買いかぶりだとしても、あれだけ騒いだんだから、
Blur,Suede, Bjork あたりももう少し評価してほしかったな。
OceanColorSceneとかPealJamとかも。

Undergroundくるなら、PetShopBoysも少しはいいじゃんとも思うし。
Weezerくるなら、EggStoneとか、Cardigansとかも褒めなきゃ英国賛美だし。


少し、60-70のバイアスが高すぎるように思う。たしかにどこまでも偉大だけれども。
509名無しさん@事情通:03/11/22 02:24 ID:pssd/y0a
R.E.M(´・ω・`)ショボーン
510名無しさん@事情通:03/11/22 02:25 ID:VczSaHF9
>>507
俺も気になってたけどみつかんなかった。
っていうかニューウエーブはスルーなのかと思いきやDEVOが入ってたり…
なんか適当に思いつきで選びましたって感じですな。
511名無しさん@事情通:03/11/22 02:27 ID:VczSaHF9
あと、ネーナがネーナ
512名無しさん@事情通:03/11/22 02:30 ID:GBpss8pY
>>505
これ何のスレに貼られたのが最初?
513名無しさん@事情通:03/11/22 02:31 ID:eJuhz3ED
>>507
Slow motion なんかは時代を作ったはずなのにね。

で、Pop Groupe が入ってないのは、フォロワーの存在を許さなかったからかな。
514もっとマシなのきけよ:03/11/22 02:33 ID:O04+P5Ve
セリーヌとマライア?そんなに好い? もっと広い世界みた方がよいよい
515屁ヲタ:03/11/22 02:35 ID:hDBUKWXB
719 名前:名盤さん[] 投稿日:03/11/22 01:40 ID:kgKlZIFo
>>676ローリングストーンマガジン知ってて、そんなこと言ってるんだよね?

雑誌駄炉。
今となっては退屈きわまりない。
昔(60s)もそこそこ(そこそこだぞ)退屈っていう。
違うの?
516名無しさん@事情通:03/11/22 02:35 ID:Dj3q3CGF
487. Mellon Collie and the Infinite Sadness, The Smashing Pumpkins
374. The Eagles, The Eagles
399. Californication, Red Hot Chili Peppers

この3枚はもっと上でもいいと思うんだが。
ロックなんて万人受けするものでいいんじゃないのか?
517名無しさん@事情通:03/11/22 02:42 ID:1zoH0w7n
俺は73. Back in Black, AC/DCが確認できればそれでいい。
同系では、ツェッペリンに負けたのは納得。
ガンズとニルバナはちょっと悔しい、ファッションの差か。
518名無しさん@事情通:03/11/22 02:42 ID:VczSaHF9
PREFAB SPROUTは入ってないのか…FOETUSは入ってないのか…
THE THEは入ってないのか…NICK CAVEは入ってないのか…
THROBBING GRISTLEは入ってないのか…STRANGLERSは入ってないのか…
PERE UBUは入ってないのか…THIS HEATは入ってないのか…MARC ALMONDは入ってないのか…
519炊いた肉:03/11/22 02:43 ID:O04+P5Ve
505みたいな人が タイタニックが 映画で一番好きとか 言ういそうやね
520名無しさん@事情通:03/11/22 02:44 ID:VczSaHF9
NITZER EBBは入ってないのか…NICK LOWEは入ってないのか…
って、まさか聴いたこと無いんじゃねーだろうな
521名無しさん@事情通:03/11/22 02:45 ID:VczSaHF9
>>519
コピペ
522507:03/11/22 02:48 ID:jmVP+0hr
わかってくれるか!!>>510>>513よ。
同志がいてくれて私は嬉しい!
難しいことはよく解んないが、兎に角ジョン・フォックスの
鬼才さは今でも新参者を増やす魅力がある事は確かだと思う。
523名無しさん@事情通:03/11/22 02:48 ID:Dj3q3CGF
244. Live Dead, Grateful Dead
258. American Beauty, Grateful Dead
262. Workingman's Dead, Grateful Dead
287. Anthem of the Sun, Grateful Dead

う〜ん・・・なんだかなあ
524名無しさん@事情通:03/11/22 02:49 ID:hDBUKWXB
>>518
名前あげてる人達って、アメリカでは商業的な成功してるわけ?
525|ω・`) :03/11/22 02:52 ID:aNBdlFfy
|ω・`)  Gaster Del Sol − CAMOUFLEUR
526名無しさん@事情通:03/11/22 02:53 ID:VczSaHF9
>>524
いいえ、全く。
っていうか商業的な成功は選考にかんけいないし。
527名無しさん@事情通:03/11/22 03:00 ID:TtlMn0RJ
このなかにジョジョに出てくるスタンドの名前は何個ありますか?
528がんばれ日本!:03/11/22 03:01 ID:O04+P5Ve
505が 日本の音楽業界を支えてるんだな プッ 大切にしないとね 貴重やから
529名無しさん@事情通:03/11/22 03:11 ID:koQUVQtd
俺の最近のお気に入りはスーファリとベルセバだね、もう断トツで。
ビーチボーイズやビートルズもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではゾンビーズなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。キャロルキングとかLFOとか好きだし。
ビョークもフィオナ・アップルも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ビースティボーイズとかμ-ZIQなんかもたま〜に聴いてる。
プログレはねえ、フラワー・キングスとマリリオンがメインかな。
でも近頃はYESとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはサヴァタージとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあトーキング・ヘッズを聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑
530名無しさん@事情通:03/11/22 03:17 ID:Dj3q3CGF
>>526
ある程度ですら知られてないってことは偉大ではないってことでは?
つまり>>518は君の独り言ってことでいいよな?おやすみ
531名無しさん@事情通:03/11/22 03:23 ID:VczSaHF9
>>530
お前が無知なだけだろ?普通に音楽きいてれば、普通に知ってるわボケ。
532顔ジャケ:03/11/22 03:28 ID:Up1a+lgA
おかしいなぁ?
定番のキンクリの“宮殿”はどこだ?
533名無しさん@事情通:03/11/22 03:29 ID:Q6QYttBJ
>>531によると>>518にあげられたものを知らないと、普通に音楽を聴いているとはみなされないようです。
534名無しさん@事情通:03/11/22 07:57 ID:eJuhz3ED
>>518
ニック・ケイブ(つうかバースディ・パーティ)やノイバウテンは
エポックだったからね。
あと、スログリとディス・ヒートも。
でも、ザ・ザの辺はちょっと弱いかな。
まぁ、メジャーどころのバニーメンもマガジンも
入ってないぐらいだから…。
535名無しさん@事情通:03/11/22 08:08 ID:ECR8Bcv/
「エポックだったからね。」という表現は初めて見た。
流通している言葉なの?
536名無しさん@事情通:03/11/22 08:20 ID:o4Gw5iTD
http://www.riaa.com/gp/bestsellers/topalbums.asp
アメリカで歴代売上げ100位に入ってて選ばれてないのも結構あるね。
ボストンの1stとか
537(-_-) ◆vWQM9TGaEc :03/11/22 08:32 ID:S48HIe9G
ニルヴァーナもっと上でないとおかしいだろ
ビートルズの再来と言われたんだぞ
538名無しさん@事情通:03/11/22 08:34 ID:vW+N+6tF
>>535
エポック社員なんだろ
539名無しさん@事情通:03/11/22 08:36 ID:ZehXMXTP
>>526

悪かったな、
トーキング・ヘッズは今でも聴いてるよ。
別に人にはすすめないがね。

偉大な大物に混じって
「ロンドン・コーリング」がランクインだからな
嫌いじゃないけど、全然おかしいだろ
540名無しさん@事情通:03/11/22 08:39 ID:fNzL8E2f
んで、デスメタルはどこ?
541名無しさん@事情通:03/11/22 08:42 ID:eJuhz3ED
>>535
確かにぐぐってみたらあまり使う人いないなぁ。
「エポックメイキングな出来事」がこの場合正しいのかな。
542名無しさん@事情通:03/11/22 08:55 ID:Wk11IMej
>>529
サヴァタージって!!!(w
随分マニアックだな。
まあ、このスレにいる奴らは知らんと思うが…。
1度聴いて見ろ!STREETS A ROCK OPERAは名盤だぞ!!!
543名無しさん@事情通:03/11/22 10:23 ID:Uzz3/HPT
白人の音楽なんてみんな黒人のパクリだろ。
それなのに音楽について何も知らないノータリンどもが、そんな白人の曲を効いて満足し評論家気取り。
アホか?
このランキングもそういう背景が見え見え。
馬鹿な白人が考えたランキングだってのが一目瞭然。
遥かに黒人アーティストのほうがレベルの高い音楽を作ってるのに、それを認めようとしない白人ども。
そしてそれをぱくった白人アーティストを認めると白人。
アホかと、バカかと。
544名無しさん@事情通:03/11/22 10:58 ID:EQQl9PLs
で、GIオレンジはどこよ
545名無しさん@事情通:03/11/22 11:08 ID:JBpOfJ4f
マイルスも『カインド・オブ・ブルー』っていう無難なとこがきたな。
確か電化時代の最骨頂『オン・ザ・コーナー』が一番売れてんだっけ?
546名無しさん@事情通:03/11/22 11:22 ID:bq+PPq0/
>>543
マイケルジャクソン本人のカキコ
547名無しさん@事情通:03/11/22 11:27 ID:O6YT76DQ
ビートルズウザ。
カビ臭い部屋で「やっぱビートルズの定番は外せない」
とか言ってる香具師らが想像できる。
せめて1アーチスト1枚にしろよ。
548名無しさん@事情通:03/11/22 11:29 ID:K5kIo/5W
聴いてからほざけよw
テレビで流れてるレットイットビーで判断してねーか?
549名無しさん@事情通:03/11/22 11:43 ID:fXKwTLBu
まあ、こんな思いつきのランキングにケチつけてもしょうがないけど
>>532に同意。フロイドが3枚あってイエスもELPもないとは…
驚いたのはR&Lトンプソンが2枚もあるのにフェアポートやスティーライはなし。
トップ500つっても相当だぶってるから実質150くらいだな。くだらね。
JディビジョンとVアンダーグラウンドを上位に選んでる点だけ評価したい。俺が好きだから。
550名無しさん@事情通:03/11/22 11:43 ID:cmPHY9G+
          /     \____
  /───二 ̄ ̄ |  |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\  / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
  <●))  />/ \ / \●))  /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄
 /      / ̄ ___\
 |      /  /___\\
 |     |  / | || |\ \       
|     | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |  |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 |   |  | |  / U\  ||\   <  >>1逝ってよし
  |   |  | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | |    |    \_______
  |   |  | | |ロロロロロロロロ | |  |      
 |     \ \_____/ |  |
  |       |          /
          /,  /   
         (ぃ9  |     
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
551名無しさん@事情通:03/11/22 11:48 ID:bq+PPq0/
>>550
クリムゾンキングの逆襲かよ(w
552名無しさん@事情通:03/11/22 11:49 ID:duXtspEa
しょっちゅこんなのやってんな。
553名無しさん@事情通:03/11/22 11:52 ID:TYVrMtk8
BGMとTECHNODELICは?
554名無しさん@事情通:03/11/22 11:55 ID:0lqI6l3R
ジョンレノンは死んだ。銃で殺された。
ジョージハリスンも死んだ。癌だった。
デニスウィルソンも死んだ。酔って溺死。
カールウィルソンも死んだ。肺ガン。
マーヴィンゲイも死んだ。父に銃殺されて。
ブライアンジョーンスも死んだ。OD。
エルヴィスも死んだ。ハートブレイクホテル。
マイルスも死んだ。死刑台のエレベータ−。
ニコも死んだ。ファムファタル。
ジミヘンドリックスも死んだ。歯でギター。
カートコバーンも死んだ。「JOURNAL」読んだか?
みんな死んじまった。
555名無しさん@事情通:03/11/22 11:57 ID:2mlgnosI
ロンドンコーリングは以外だ
どうみても入るならピストルズが上ですよね
556名無しさん@事情通:03/11/22 12:00 ID:2JElfoym
元ヒッピーが作った人種差別的腐れランキング
557名無しさん@事情通:03/11/22 12:38 ID:uLDeulOR
もしビートルズもビーチボーイズもニルヴァーナもいなくて
上位にプログレばかり入ってたらものすごくキモい。
558名無しさん@事情通:03/11/22 12:48 ID:VczSaHF9
>>555
ロンドンコーリングは、Rolling Stone誌が大絶賛してるからな。
この順位に収めざるをえないんだろう。

っていうか、

これは大鷹俊一が選んだランキングですか?
559名無しさん@事情通:03/11/22 12:56 ID:oPMMA8BD
the band apartのアルバムがいいに決まってるっ!!
560名無しさん@事情通:03/11/22 13:06 ID:fSOMWyvD
>>554
カートコバーンはお塩大先生のために死んだんだよ。
561   :03/11/22 13:07 ID:0DN6jgAj
しかし世界には音楽はアメリカとイギリスしかないのか(笑

イタリアにもドイツにもフランスにももちろん日本にも
このベスト500に当然入るべきアルバムなんて腐るほど
あるだろ。
562名無しさん@事情通:03/11/22 13:09 ID:ifwVa4m4
>>561
Rolling Stoneが選んでるんだからしょうがない。

Gramophoneが選んだら違う結果になるだろ。
563名無しさん@事情通:03/11/22 13:11 ID:VczSaHF9
日本から推薦するとしたらどんなんだろう?
シュガーベイブとか?
564名無しさん@事情通:03/11/22 13:22 ID:jpjpCFKP
>>545
マイルスは「ビッチェズ・ブリュー」だろ。一番売れたの。
JAZZ板では『ビッチズブルゥ』が正確だってなってたけど。

コルトレーンとオーネットのは見たけど歌系入ってねーのかな?
565名無しさん@事情通:03/11/22 13:24 ID:+C7vU0iy
>>563
わろた
566名無しさん@事情通:03/11/22 13:26 ID:VczSaHF9
>>565
わろた
567名無しさん@事情通:03/11/22 13:27 ID:zycCm6xp
日本だとノイズ系だろ
日本はノイズ大国と言われてるぐらいだし
568名無しさん@事情通:03/11/22 13:28 ID:VczSaHF9
>>564
カサンドラウイルソンとかね
569名無しさん@事情通:03/11/22 13:28 ID:WYvo5kSI
この500位内に俺の持ってるアルバムCD何枚あるかな・・・。
洋物はマイコーとグロリア・エステファンぐらいしか無いからなぁ。
570名無しさん@事情通:03/11/22 13:40 ID:Yx8o0/uq
オッサン対応のランキングやね
571名無しさん@事情通:03/11/22 13:43 ID:Qvw7ekAO
>>567
それってイヤミで?
572名無しさん@事情通:03/11/22 14:40 ID:1Ef3+4+n
1〜500間で印刷してみました
337 Aqualing/Jethro Tull 評価低すぎ
430 At Budokan/Cheap Trick 日本もの
264 Child Is Father To The Man/Blood Sweat & Tears
ブラス・ロック系で入ってるのはこれだけChicagoもTower Of Powerもなし。

Stax/Volt系のR&Bが皆無ってのは如何なものか。
Tom Waitsが入ってて良かった。
573名無しさん@事情通:03/11/22 14:56 ID:jt77ehzC
ゴッドスピード・ユー!ブラック・エンペラーの
「リフト ユア スキニーフィスツ ライク アンテナス トゥ ヘヴン」
は何位ですか?
574名無しさん@事情通:03/11/22 15:14 ID:wym96nY6
ジャズが何枚かあるけど、それならハービーハンコックの
「Head Hunters」「Future Shock」が入っててもよさそうなんだが
575名無しさん@事情通:03/11/22 18:15 ID:vXe9R6Y9
しかし クリムゾンが一枚も無いってのはどう考えても・・・おかしいだろっ!!
カート・コバーンだってREDはお気に入りだったみたいだし

でも普通のアメリカ人にKING CRIMSONが好きだなんていったら白い目で見られるんかなぁ


576名無しさん@事情通:03/11/22 18:22 ID:qNFnPPgZ
ヤイコかわいい
577名無しさん@事情通:03/11/22 18:25 ID:0JwKWQl7
ガラスの10代は何位だったの?
578名無しさん@事情通:03/11/22 18:47 ID:HLHHjDrO
アルヤンコビックは?
579名無しさん@事情通:03/11/22 19:16 ID:2mlgnosI
嫌いじゃないけどビーチボーイズが2位ってのはどうかと思うな
580名無しさん@事情通:03/11/22 19:17 ID:CK6Ww08O
フールツ詩集は何位だったの?
581名無しさん@事情通:03/11/22 19:22 ID:j0Q/8jBq
無難過ぎるんだよな。
硬派気取ってるっつうか、当り障りないセレクトというか。

RS誌にしろこれ選んだ連中にしろ、どう考えても、これまで自分が
最も多く聴いた、ハマッたアルバムってのは別のもんだろうに。
582名無しさん@事情通:03/11/22 19:47 ID:AkQ1yvji
>>581
そんなにムキにならなくても・・・
583e1:03/11/22 19:57 ID:CRvNhU5b
433. Another Green World, Brian Eno
イイ!
584名無しさん@事情通:03/11/22 20:05 ID:FotbOAp/
>>412
いまさらだけどスーサイド入ってる446位に
585名無しさん@事情通:03/11/22 21:17 ID:/5+3w6u3
500位まで全部目を通した
漏れが持ってるの、22枚(´・ω・`)
まぁ23歳の若造だし音楽に造詣が深いわけでもないし
586名無しさん@事情通:03/11/22 21:22 ID:yzstnPDR
>>492
確かにジャミロクワイ入ってないねえ。
1stと2ndは間違いなく名作だと思うのに・・・。
3rd以降の路線変更が悪影響だったのかなあ。
587名無しさん@事情通:03/11/22 21:38 ID:cz4pCBig
ベイシティーローラーズがランクインしていませんが、どうしてですか?
588名無しさん@事情通:03/11/22 21:46 ID:aVcVf8tZ
>579

ビーチ・ボーイズというより、ブライアン・ウィルソンだ。
サーフィンUSAじゃなくて、神のみぞ知るだ。よく勉強して、
出直して来い。結局、ポール、ジョン、ジョージ、ブライアン、
そしてディランが絶大な評価を受けたということだ。

589名無しさん@事情通:03/11/22 21:50 ID:E0l/YvCS
ゾンビーズって意外に上位にあるね
おおストゥージーズ125位
メーターズも意外に上のほうに
167位メタリカ マスターオブパペッツ
193位がグリーンデイだって
ディープパープルないねぇ
255位にキンクス
258位にデッド
286.Los Angeles X ってだれ?
バディホリーがあってエディコクランがない
スティービーレイボーンもないね
てかディープパープルないじゃん
バズコックスあったけどダムドないね

590名無しさん@事情通:03/11/22 21:52 ID:9jlisWQA
RAMONESさいこ〜
591名無しさん@事情通:03/11/22 21:58 ID:PlpxvFem
ジェネシスのインビジブルタッチは?
これ何回聴いても飽きないよ
592名無しさん@事情通:03/11/22 22:06 ID:j7sNFNH8
>>573
こんなランキングにはいったらGY!BEの連中が怒るよ
593579:03/11/22 22:14 ID:2mlgnosI
俺はビーチボーイズもブライアン・ウィルソンも好きなんだが
このランキングで2位ってのがなんだかなーという気がしてるだけだ

あなたはこのランキングで2位がうれしいとでも?w
594名無しさん@事情通:03/11/22 22:21 ID:t0X14K/6
中学の英語の時間で歌わされるビートルズが大嫌いでした。
ランクインしてないZEPが心底好きです。
595名無しさん@事情通:03/11/22 22:41 ID:JgXeIuVw
ローリングストーン誌が選んでるのに”最も”偉大なアルバムが500もあるっておかしくないか。
アンケートでもないのに。
596名無しさん@事情通:03/11/22 22:52 ID:8Ocb6Gp1
シャデーやボズ・スキャッグスが入ってないけど
そんなもんなのかなあ。
オレはすごく好きだけど。
597名無しさん@事情通:03/11/22 23:19 ID:GKBzCYdv
クイーンもっと上げてくれよ、オイ!
一所懸命探したけど、1枚(?)かよ。

あと、オアシスも、せめて100位以内にいれてくれよ。
今は確かにグダグダだけど、2ndアルバムだした時は、
アメリカ人だって買ってたジャンかよ。
モニグロは名作だと思うのだが。
598名無しさん@事情通:03/11/22 23:27 ID:F3dTlFZx
最も偉大なアルバム一位はキャプテンオンザシップ。
とりあえず>>1よ、お前が舵をとれ。
599名無しさん@事情通:03/11/22 23:29 ID:ifwVa4m4
>>597
Rolling Stoneはお前には向いていない雑誌なんだから
気にするな。
600名無しさん@事情通:03/11/22 23:35 ID:yEtUr2jH
これはおっさんの好むアルバムBEST 500ってことで
飲み会とかで、音楽の話が出たら、
この辺りのアルバムのこと話せば
おっさんは喜ぶと認識すること。
601名無しさん@事情通:03/11/22 23:39 ID:3msY4tzd
XTCまだー
HOOTERSまだー
602名無しさん@事情通:03/11/23 00:10 ID:Xfh4gn0L
ストーンズから選ばれるとしたら幻の1st
「はじめましてローリング・ストーンズです」
だと思ったんだが・・・
603名無しさん@事情通:03/11/23 01:25 ID:bZsviqH3
>>594
そんなZEPはビートルズファン、つかリスペクト。世の中そんなもんさ。
604名無しさん@事情通:03/11/23 02:03 ID:mbUs2AdJ
>>174
なんでだよ!!!!
605名無しさん@事情通:03/11/23 02:11 ID:uKd5ZCWO
1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
2. Pet Sounds, The Beach Boys

3. Revolver, The Beatles

4. Highway 61 Revisited, Bob Dylan

5. Rubber Soul, The Beatles

6. What's Going On, Marvin Gaye

7. Exile on Main Street, The Rolling Stones

8. London Calling, The Clash

9. Blonde on Blonde, Bob Dylan

10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles

11. The Sun Sessions, Elvis Presley

12. Kind of Blue, Miles Davis

13. Velvet Underground and Nico, The Velvet Underground

14. Abbey Road, The Beatles

15. Are You Experienced?, The Jimi Hendrix Experience

16. Blood on the Tracks, Bob Dylan

17. Nevermind, Nirvana

18. Born to Run, Bruce Springsteen

19. Astral Weeks, Van Morrison

20. Thriller, Michael Jackson

606名無しさん@事情通:03/11/23 03:19 ID:Ov3+BgoQ
これで分かったか?いかにビーが偉大か。
ビー板で荒らしまわってたQUEENヲタどもw

俺もQUEENはまった時期あるから分からんでもないが、結局まだ青いんだよQUEEN聴いてるうちは。
俺がそうだったからよく分かる。
回りまわって、結局はビーに戻るわけだ。
607名無しさん@事情通:03/11/23 03:25 ID:+j187a9f
たしかにビートルズはすごいな

友人に教育されてる途中なんだが、初期中期後期という
ストーリーが面白い。最後はメンバーがばらばらでアルバムも
統一感がないんだが、それが終末の雰囲気を出している
608名無しさん@事情通:03/11/23 04:01 ID:Wlo5lCjG
ここにもイタイビーヲタ多数
609名無しさん@事情通:03/11/23 04:19 ID:9e2L++st
よーし、じゃあ思いっきりアメリカンを歌おう。
610名無しさん@事情通:03/11/23 04:20 ID:LaORyAJT
ビートルズの評価が高いのは当然で
他を押さえているのは音楽の幅が広い事と実験音楽に近いからだよな
そんな事やった奴はビートルズ以降では皆無に近いだろ
ZEPやクィーンも良いけどビートルズより早ければ
少しは評価は違ったかもしれない。
他のアーティストは小さなジャンルに閉じこもっているだけだから評価が低いのよ
要するに演奏テクニックより実験や音楽の幅を持つセンスが一番って事
単体の楽曲やテクニックなら幾らでも他で優れた奴はいるからな
このランキングは選ぶ奴もそれをちゃんと理解している
611名無しさん@事情通:03/11/23 04:21 ID:Wlo5lCjG
ま、本人たちは当時は適当に好き勝手にやってただけなんだろうけどな。
あとからヲタどもがあれこれ評価してるだけ。たいしたもんじゃねーよ。
612名無しさん@事情通:03/11/23 04:30 ID:LaORyAJT
だけど現実ビートルズが嫌いでも評価が高い
テクニックよりその適当さが
世界の現実です。

人には幅が必要なのですよ
子供の時に気付くのが普通だけどね
大人になると邪魔な知識がダメになるのよ

だから幅の無いアーティストもどきが増えて
たかがビートルズに今でも負けちゃうのよ

613名無しさん@事情通:03/11/23 04:42 ID:re5MScv4
こういう順位ってホント無意味だな。
順位にするから上位10くらいから収拾つかなくなっている。
クイーンが低いのは俺も思ったけど、それだと他のアルバムは聴く価値の無い糞にみえてしまうよ。
10を過ぎたあたりから勝ち負けをつければつけるほどアーチストに失礼な問題になる。
ベスト500では納まりきらんだろうから50000とかにすれば良かったのに。
「聴かなきゃいけない50000枚」とかにしとくれ。
614名無しさん@事情通:03/11/23 04:43 ID:Tkeaa+Ju
Falcoは?
Tacoは?
Rockwellは?
615名無しさん@事情通:03/11/23 04:46 ID:Lvkp4KFw
微妙に場違いっぽいクラッシュが入ってるのがいいなw
まぁいいアルバムだけど。
616名無しさん@事情通:03/11/23 04:52 ID:LaORyAJT
そういえばクラッシュのアルバム3枚は
今でも自分の駄菓子屋に飾っているな
気付く客は皆無に近いけどね
617名無しさん@事情通:03/11/23 04:56 ID:Wlo5lCjG
これでサージェントとか買いにいっちゃうお馬鹿さんもいるんだろうな。
618名無しさん@事情通:03/11/23 04:58 ID:hKKhiJqe
>>615
懐かしいな。30代の方ですね?
619名無しさん@事情通:03/11/23 04:59 ID:3h1PdFyy
サバス、ツェッペリンがあるのにパープルがない。
ガンズ、メタリカがあるのにボンジョビがない。
でも
マイケルのBADがあったのはギャグですか?
620名無しさん@事情通:03/11/23 05:12 ID:IrcOq2Wt
2番煎じとかロッ苦とかばっかり入れてもしょうがないだろ
621名無しさん@事情通:03/11/23 05:15 ID:LaORyAJT
日本ではツェッペリンとパープルは人気あったけど
アメリカではツェッペリンの評価は当時から高いがパープルはダメダメだもの
だからリッチーは稼げる日本でライブするたび毛が増えたものだ
ボンジョビも最初日本でしか受けなくてアメリカでの人気はその後々だよ
622名無しさん@事情通:03/11/23 05:30 ID:LaORyAJT
クィーン云々とよく書かれるが
日本人では評価高いのは30代だよな
40代はツェッペリンファンが多いから
クィーンって皆馬鹿にするよな

ちなみに当時のロック好きの外人はクィーンの幼稚な歌詞が恥ずかし言っていたなぁ

俺はブライアンメイのギター音が好きだったけど。
623名無しさん@事情通:03/11/23 05:31 ID:Wlo5lCjG
花のパリそば、なめこそば
とか
ゴールじゃない
とか変な歌詞が多かったね
624名無しさん@事情通:03/11/23 06:00 ID:LaORyAJT
外人のロック好きはクィーンの歌詞で笑うんだよなぁ
日本での売れて、英国より評価が高すぎたから
外人から特にダサイイメージついてしまった
当時の日本人ってその程度なんだよ

日本人でもマトモなロック好きはクィーンって言うのが
恥ずかしいぐらいだったものなぁ
キッスと同じで小中学生の初級コースって感じで。

俺も中学生だったからキッスもクイーン好きだったけど、
良く馬鹿にされたよ、今は聞く気もしないけど。
625名無しさん@事情通:03/11/23 06:06 ID:CbChfcVT
ホントの日本のリアルヲサーンが泣いて喜ぶには

マッシュマカーン、カプリコーン入れないとあかんやろ!!

グラスルーツ、ブレッドは神!w
626名無しさん@事情通:03/11/23 06:11 ID:Wlo5lCjG
627名無しさん@事情通:03/11/23 06:23 ID:Wlo5lCjG
U2のBOYなんて選んでんじゃねーよ。
628名無しさん@事情通:03/11/23 06:54 ID:sE/cc6Ud
ウォーカー・ブラザーズもモンキーズも入ってないのはおかしい。
629名無しさん@事情通:03/11/23 07:10 ID:CbChfcVT
>>628
リアルヲサーンハケーンw

ピンキーとフェラズ、デイブ・ディー・グループも入ってないとおかしいw
630名無しさん@事情通:03/11/23 07:27 ID:sE/cc6Ud
ブーツ・ウォーカーもな

オッサンの朝は早い
631名無しさん@事情通:03/11/23 07:34 ID:xwJaqlHF
北島のオヤジも宜しくbyジョージ
632名無しさん@事情通:03/11/23 07:41 ID:CbChfcVT
ジェラルディンいいね〜。
って漏れも同じ様なもんかw

マジックランタンもなw
633名無しさん@事情通:03/11/23 07:58 ID:TdxMrjKs
ボウイの評価が低いな
634名無しさん@事情通:03/11/23 08:05 ID:IzXA1JIO
1,2位はスタジオワークって言うそれ以降の音楽作りの
基本を確立した物だから、これだけ長く評価され続けてるんだろな。

greatestは偉大なと訳すより卓越したと訳した方が気持ちが
伝わる気がする。確かにDylanがこれだけ高い事がQueenの
低評価とリンクしてる気がするね。
635名無しさん@事情通:03/11/23 08:06 ID:4G1eBemo
operation:mindcrimeは?
636名無しさん@事情通:03/11/23 12:00 ID:HbfnI0Kz
QUEENとZEPは本人達が目指していたものが違うから、
聞くほうも同列に並べて比べるのはどうかと思う。
637名無しさん@事情通:03/11/23 12:26 ID:3PNQ4pYK
zombiesは80位か。うひ。
638名無しさん@事情通:03/11/23 13:06 ID:2TsnjJ+y
QUEENは厨房御用達
639名無しさん@事情通:03/11/23 13:12 ID:A1Jkw9Ba
プリンスとかポリスとか入ってるのか?
それとパールジャムとかレイディオヘッドなんかはどうだ?
レニークラビッツのデビューアルバムはどうだ?
ドアーズはどうだ?
640名無しさん@事情通:03/11/23 13:13 ID:ifRsY1NT
というか、QUEENは本人達もコミックバンド(いいすぎかな?)
に近いノリでやってたんだから、そんなにまじめに評価しなくても
いいんじゃないの。
641名無しさん@事情通:03/11/23 14:03 ID:hZWm6prn
第2次ブリティッシュ・インベイジョンは無視かよ!

まぁ、最近やっと楽曲面が再評価され始めたばかりだし仕方ないか。
642名無しさん@事情通:03/11/23 14:09 ID:u18H7sHu
再評価という意味ではにちゃんでは嫌われてるレディヘのアルバムで
「ベンズ」が「OKコン」より上なこと。
ベンズなんて当時はそこそこの売上しかなかったのに。
わずか数年で評価が逆転した稀な例
643押尾学会:03/11/23 14:57 ID:Y7bQdRI9
これからはLIVの時代だよ♪
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5178/oshio.html
644名無しさん@事情通:03/11/23 15:16 ID:1juqTfjt
oasisの2ndが抜けとるやろ!
あとbeckのオディレイもね
645名無しさん@事情通:03/11/23 15:21 ID:jDMNiAS0
カブトムシとはスペルが違うんだね。
今知ったよ(恥じしー
646名無しさん@事情通:03/11/23 15:26 ID:u8zuvzSc
クラッシュのジョー・ストラマーって死んだんだってね
つい最近知った
647名無しさん@事情通:03/11/23 15:57 ID:ARI/xpQZ
beckは下の方にあったような、アルバム違い?

クィーンやパープル、オアシスって昔から日本の音楽雑誌によく
トップ扱いだったが一般のアメリカ人では知らない人多いんだよ
意外とマニアックなロック好きじゃないとね
馬鹿な日本人の餓鬼は騙されやすいから音楽雑誌を鵜のみにしちゃう

大昔の日本で世界3大ギターリストの1人と言われたジェフベックって
アメリカ人で知っている人は少ないし
パープルのリッチーブラックモアなんかも一緒だよ、無名に近い
後々日本での人気で知っている人が多少いる程度なんだ
オアシスだってマニアックなファンだけだ

クィーンに至っては嘲笑にあう程の歌詞だから御子様ロック扱い
実際日本人は英語わかんないから、音だけの評価になる
アメリカは人種が多いから言葉がおかしいと馬鹿にする


現実日本人の音楽理解度って低いよな、今も昔も。
だからいつまでも音楽雑誌に騙されるな


648名無しさん@事情通:03/11/23 16:04 ID:W5Eo+miq

ロッキングオンがやると、どんなランキングになるんだろ
649名無しさん@事情通:03/11/23 16:49 ID:2TsnjJ+y
>>643
はじめて見た。すげーな。このスレに何度かLIV出てきてたけどやっとわかったよ。


てか、マジなの?ネタじゃなくて?
650名無しさん@事情通:03/11/23 17:18 ID:CbChfcVT
>>647
このランキングから中流アメ公のカタログ体質が読めない藻前の程度が低いw
651名無しさん@事情通:03/11/23 17:22 ID:tCJjaMA1
オヤジ臭がプンプンするランキングでつね
652パラッパー:03/11/23 17:22 ID:3qrnJUYs
>>649
LIV=超勘違い野郎なだけでしょ〜笑
興味ないわ。
653名無しさん@事情通:03/11/23 17:53 ID:rwHgnCuM
LIVが入ってないのは、単に海外進出してないからじゃないの?
「We Will 闘い続け」なんてQueenでも書けないよ
654名無しさん@事情通:03/11/23 19:07 ID:FyTalQAu
LIVはロック・パンクを超越してお笑いの域に入ってます。
655名無しさん@事情通:03/11/23 20:47 ID:u18H7sHu
>>647

>>クィーンやパープル、オアシスって昔から日本の音楽雑誌によく
トップ扱いだったが一般のアメリカ人では知らない人多いんだよ
おいおいオアシスはアメリカで4位にランクインしたことあるぞ。

そもそも日本はUKからも情報来るだろ。なんでアメリカと統一しなきゃなんねえんだよ。






656名無しさん@事情通:03/11/23 21:21 ID:ifRsY1NT
>>655
確かにクィーンは「the game」がアルバムもシングル(3曲ぐらいはベスト10入りしてた、
"another one bites the dust”は1位を5週以上続けた)

アメリカ人でも知らないことはない。

657名無しさん@事情通:03/11/23 21:46 ID:a5bAlxmy
クィーン、クィーンといったって
フレディ・マーキュリーひとりが認識されてるだけだから、
グループとしては弱いんだよ。
658名無しさん@事情通:03/11/23 21:55 ID:NPbD+q80
>>657
そんな事言ったら、あのLIVだってお塩様一人が認識されてるわけじゃん?
んでも、LIVは今や世(ry
659名無しさん@事情通:03/11/23 21:57 ID:YqKzB1TR
スミスなんてアメリカで売れてたっけ?
4枚も入ってるよ。

TOTOが入っていないのが以外。
660名無しさん@事情通:03/11/23 23:18 ID:dyKPE60S
アメリカ寄りだとすれば、
ポール・アンカ、デル・シャノン、ロイ・オービソン、
コニー・フランシスらが入ってないのはなぜ?
661名無しさん@事情通:03/11/23 23:21 ID:rwHgnCuM
つーかたった500枚なんだから、
「○○が入ってない」なんて腐るほどある
逆に言うと、偉大なアルバムが500枚しかないとしたら
HMVは4畳半の店舗でも広すぎることになる
662名無しさん@事情通:03/11/23 23:35 ID:kmwVN1+8
>>659
スミスも日本よりは普通に知名度が高いはず。
日本じゃロックヲタしか知らないでしょ。
How Soon Is Now?は今でも米軍放送のAFNでかかることがある
ロッククラシックとしてアメリカで割と有名な曲。

>>647
ディープパープルの Space Truckin'
オアシスのChanpagne Supernova
もAFNでよくかかるロックスタンダード的扱い。
オアシスのモーニンググローリーは全米で400万以上売れたアルバムだから
日本よりは一般層に知名度はあるはず。今は単に人気が落ちただけ。
663名無しさん@事情通:03/11/24 17:58 ID:/tC488zZ
40位のloveって誰?
41位のピストルズより偉いの?
664名無しさん@事情通:03/11/24 18:43 ID:qDlEVYH3
ヴェルヴェッツが13位に入ってるのに、そのヴェルヴェッツに啓示を与えた
テリー・ライリーやラ・モンテ・ヤングが入ってないあたり
RS誌のモノ書き連中の知性の限界ってことで
信じるな!&有難がるな!
メタル誌でもプログレ誌でも専門誌にはかなわんよ
イギリスのクラシックロック専門誌なんて一冊まるごとピンクフロイドとか
イギー・ポップの歴史とか平気でやっとるからね
665名無しさん@事情通:03/11/24 19:22 ID:qNyaKyFJ
LIVのファーストは501位だったらしいね。惜しかった。
666名無しさん@事情通:03/11/24 19:34 ID:w6nxJg6m
>>664
ま、そんなもんやろ。初期のStone誌には
マイルス=テオ・マセロ=ヴァレーズ・ラインの評論とか見かけたけどね。
667名無しさん@事情通:03/11/24 19:40 ID:kCa+0EOs
>>664
>イギリスのクラシックロック専門誌なんて一冊まるごとピンクフロイドとか
>イギー・ポップの歴史とか平気でやっとるからね
日本にもビートレグ誌がある!   今でもあるのかな?
668名無しさん@事情通:03/11/24 20:08 ID:pI2YIffv
>>664
んなこといいだしたらきりないべ

エヴァリーブラザーズ入ってないのは委員会?
669名無しさん@事情通:03/11/24 20:14 ID:Zptrh7Kg
初期のビートルズはエヴァリーブラザーズから多大に影響受けてるからな。
っていうか朴ってるからな。
>>664の論理でいくと入ってないのは非情にマズイ。
670名無しさん@事情通:03/11/24 20:41 ID:sq5EeAzk
ラブミードゥってモロぱくりだったよな
元ネタなんて曲だったっけ?
671名無しさん@事情通:03/11/24 21:11 ID:zSAT0RKB
>>664
昔(20年ぐらい前)は、ピンクフロイドやザ・フーの専門家などがいて、
何冊も本出してたんだが。まだ中学生だったけど、辞書引きながら
彼らの著作は読みまくってたよ。
ザ・フーを担当していたのは、確かサブの編集長だったと思う。
フロイドとかフーの順位見てるとその人は当然もういなくなった
んだろうなと思ったよ。
672名無しさん@事情通:03/11/24 21:25 ID:/MGH5x9M
>>668
664でございます
ヴェルヴェッツ===ライリー&ラ・モンテ・ヤングの場合
人的、人格的、人材的交流が深すぎるものですから
もはや教祖と門弟かと 別価値で語るのがムツカシイ
673名無しさん@事情通:03/11/24 21:31 ID:447Sc3m+
>>531
ばーかばーか
674名無しさん@事情通:03/11/24 21:42 ID:mYUoadbp
>>663
60年後半のサイケやフォークロック系のバンドだったはず。リーダーが黒人で
当時のこの系のバンドとしては珍しかった。Doorsやピンクフロイド
より上はチョット納得できないな。
675名無しさん@事情通:03/11/24 21:49 ID:ZQGzs3EB
>>1
何だよボブ・ディランって
ホフディランの間違いだろ
676名無しさん@事情通:03/11/24 22:01 ID:w6nxJg6m
>>674
漏れも納得はいかんけど、西海岸じゃ伝説的に人気あるみたいだしね。
まあ、アメリカ、しかもニューヨーク・シスコに特化した部分のあるチャートとも考えられるね。
>>672
昔はヴェルヴェッツに興味あると言えば自然とファクトリーやフルクサスのことも知ってる人がちょいちょいいたけど、今じゃどうなんだろね。ロックだけが面白い、ロックマンセーって感じかな。現代美術?なもん知らねーよ、かな。
677名無しさん@事情通:03/11/24 22:09 ID:5x39aFZ1
デラソウルよりエミネムの方が上なのか
678名無しさん@事情通:03/11/25 01:04 ID:gjKEZs1o
久しぶりに「サージェント・ペパーズ」聴いたんだけど
幅広い音楽性や現代音楽のような実験性なんてものは無いんだけど。
ポップスとしては認めるけど、今となっては、
同じ頃のフリーミュージックや現代音楽聴いたが余程、刺激的。
いい加減、ビートルズの過大評価止めたが良いんじゃないか。
679名無しさん@事情通:03/11/25 01:51 ID:0FErKeJs
>>678
当時としてはかなり広めの音楽性だよぉ。
実験性も凄くあるよぉ。
貴方が聴き飽きただけだよぉ。
680名無しさん@事情通:03/11/25 04:26 ID:+6iq+cDJ
>>673は人間のクズ
681名無しさん@事情通:03/11/25 04:38 ID:rXEy7TxR
682名無しさん@事情通:03/11/25 04:49 ID:3Uk+dTMs
ヒューイルイスアンドザニュースが入ってないじゃん
683名無しさん@事情通:03/11/25 05:01 ID:MkcCY7WW
LIVは501位です。おしかったですね。
684名無しさん@事情通:03/11/25 05:08 ID:KILnx9II
>>563
演歌は?ひばりは誇れるぞ。
685名無しさん@事情通:03/11/25 06:23 ID:izjNYqaF
やまだかつてないWINKが入ってないな。
686名無しさん@事情通:03/11/25 06:43 ID:MV6RU/y9
アル・ヤンコビックは何位くらい?
687名無しさん@事情通:03/11/25 12:34 ID:WmyEo3LA
あれだけRS誌の表紙になりたがってた
Dr.Hook&Medicine Showは完全に無視かい
688名無しさん@事情通:03/11/25 12:46 ID:DnizNQht
RUSHのMoving Picturesが無い!
689名無しさん@事情通:03/11/25 13:33 ID:X14C449P
>>648
エゲレスマンセーなランキングになるのは確実
690名無しさん@事情通:03/11/25 13:40 ID:myHScKyk
パールジャムはニルバナに随分差つけられたな。
691名無しさん@事情通:03/11/25 13:56 ID:dXxaoYtU
あほくさ、せいぜいベストテンだろ
500もやれば、これはあるのにあれはないと論争になるだろ
玉虫色の最たる
692名無しさん@事情通:03/11/25 14:58 ID:vIMDMlyZ
Boy U2??
U2中では一番いいだろ??
693名無しさん@事情通:03/11/25 15:11 ID:xuFtIay0
なんでw-inds.が入ってないんだ?
694名無しさん@事情通:03/11/25 15:24 ID:ROBNdMiV
ブルーススプリングスティーンが8枚も入ってるよ

アメリカマンセー!なんでつね
695名無しさん@事情通:03/11/25 15:35 ID:wTLlWA3v
ん?イーグルスの「ホテルカリフォルニア」が20位にも入ってないのか?
696名無しさん@事情通:03/11/25 15:48 ID:jw9G78MB
.       , ―――――、
       <   葱  看   >
     //ヽ_______/ \
   //| i ( ( ( ハノノノノ)\\
  //  i レイ O   O (/ノ  \\
..//    ノ   、"┌‐┐" , (   \|
     ノ丿,,人 ゝ  ノ ノ人ゝ      <坂田とくそまらってホモ同士で結婚したんでしょ〜
       へ, \ヽ 7iヽ         <子作りに励んでるってバカみたーい!!
      /  ヽ|。\Y/ヽ)
      ヾ 丿|。  ' ,,丿
      / /ヽ,|。  /
      /__/ |二||二|
    ⊂フ / /。  ヽ
      /  /     ヽ
     /   /       >
    丶_\_/_____/
       ̄ / /|
        (` ヽヽ
         ヽ''⌒)'⌒)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
697名無しさん@事情通:03/11/25 20:08 ID:xuFtIay0
なんでw-inds.が入ってないんだ
698名無しさん@事情通:03/11/25 20:51 ID:CIaS6/+5
ZZ TOPがはいってた━━━━!
699名無しさん@事情通:03/11/25 20:55 ID:VZ1hgcer
この前、公式HPのほう見に行ったら、

YOU'RE OVER 50,000,000th
VISITOR TO THIS WEBSITE

って出たけど、これは誰がいってもでるの?
700名無しさん@事情通:03/11/25 21:33 ID:xuFtIay0
700!
なんでw-inds.が入ってないんだ。。
701名無しさん@事情通:03/11/25 21:49 ID:8lWxsv4T
BOC入ってねぇ…。
702名無しさん@事情通:03/11/25 21:55 ID:wfDxAtbC
スレイヤーもブルータルトゥルースも入ってないな。
ジャンルごとに分けてったら欠かせないはず。
703名無しさん@事情通:03/11/25 21:56 ID:8D7cL6gj
「都道府県代表チャット・ハイパー」

http://www7.ocn.ne.jp/~hyper64/
704名無しさん@事情通:03/11/25 22:10 ID:jEzhQsGZ
ウインズうざいぞ!!!!そんなもんはいってるわけないだろ!!!!
705名無しさん@事情通:03/11/25 22:14 ID:HCaOEtXU
          /     \____
  /───二 ̄ ̄ |  |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\  / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
  <●))  />/ \ / \●))  /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄
 /      / ̄ ___\
 |      /  /___\\
 |     |  / | || |\ \       
|     | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |  |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 |   |  | |  / U\  ||\   <  俺はランクインしてねーのかよ
  |   |  | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | |    |    \_______
  |   |  | | |ロロロロロロロロ | |  |      
 |     \ \_____/ |  |
  |       |          /
706ひろゆさ ◆DAWN6N.y5g :03/11/25 22:24 ID:cth+NybH
(;‘仝‘)ノ<サイケ期のビートルズが1位なのにトゥモロウが入って無い。
/(ヘ 夢 )ヘ所謂サイケの括りで語られるバンドの中じゃ一番好きなんだけど。
707名無しさん@事情通:03/11/25 23:02 ID:z2lOupSV
>>706
サージェントってことを考えると
キース・ウェストのソロ、とか
ブロッサム・トゥズのファーストとか入ってもいいね。
708名無しさん@事情通:03/11/25 23:13 ID:bQzgj2Wn
日本人の作品がランクインすることはこれから先あるのだろうか?
709名無しさん@事情通:03/11/25 23:15 ID:OHiXjS/f
>>705
えっ、キチガイ入ってないの?
710名無しさん@事情通:03/11/25 23:17 ID:XDPi54kf
アメリカではプログレ人気ないよ。そのかわりというか
その辺好きな人間は、アバンギャルド系のジャズ聞いてると思うよ。
711名無しさん@事情通:03/11/25 23:18 ID:RFKYoAtM
フランクザッパがねぇ
712ひろゆさ ◆DAWN6N.y5g :03/11/25 23:27 ID:cth+NybH
>>707
(;‘仝‘)ノ<そうそう!
/(ヘ 夢 )ヘこのランキング、ジェファーソンエアプレインも3rdが一番サイケ色強いのに、
2ndのが順位いいんだよね。
713名無しさん@事情通:03/11/25 23:41 ID:WnP5oY6e
STARS ON 45 聴けば、ビートルズなんか全て聴く必要ないよ。
714名無しさん@事情通:03/11/25 23:47 ID:z2lOupSV
日本の若者から見ればここ五年のアメリカと言えばテクノなんだが、
その視点から見ればデトロイトのみでアンケート取れば
クラフトワーク「ヨーロッパ特急」とかマニュエル・ゲッチングとか入るのかもねw
上手くいけばYMOとかもw
715名無しさん@事情通:03/11/26 01:08 ID:/nlLHF6G
>>713
懐かしいな。
716名無しさん@事情通:03/11/26 10:39 ID:ujQbFNg6
ジャコパストリアスは?
ねぇ?
500も有るのに入ってないよ。
717名無しさん@事情通:03/11/26 18:01 ID:/nlLHF6G
RS誌はパストリアスよりウェイン・ショーターのほうが
当時から評価は高かった。
718名無しさん@事情通:03/11/27 00:28 ID:wAJZhW6E
エルトン・ジョンの話題がランキングでも、このスレの中でもでてこないのはおかしいだろ。
719名無しさん@事情通:03/11/27 01:01 ID:bju5TPUE
正式に出したアルバムでランクインした打率でいうと
一位がスミス で 二位がビートルズ らしいです
・・・・・すげえな、なんか・・・

スミスが凄いのか アメリカの価値観が変わってきたのか・・・
720名無しさん@事情通:03/11/27 01:02 ID:LeknujYf
AC/DCが無いんでつけど・・・
721名無しさん@事情通:03/11/27 01:17 ID:qJZVO+Z6
ランキングで満足することなんてほとんど無いから気にするな
722名無しさん@事情通:03/11/27 01:19 ID:zMLXYrxx
DEADは??
723名無しさん@事情通:03/11/27 02:38 ID:yMkKQhnr
>>714
2003年にテクノを聴いてて恥かしくないですか?
昔は輝かしい時代もあったのに、今じゃ
ロックよりも随分下に成り下がりましたね。

過去5年の音楽好きの日本若者の視点から言えば、ミクスチャーや
パワーポップやメロコアじゃないっすか?
テクノ上げる奴なんて 居ないと思う。
724名無しさん@事情通:03/11/27 02:44 ID:hO6oG4WL
>>723
ヴァカか藻前w 回りにナンパテクノ好きのイヤなヤシがいるからって
それを一般化すんなw 漏れに当たるなよ。
725名無しさん@事情通:03/11/27 02:52 ID:jsDrb22T
アメリカを代表する昔のバンドといえば、スターシップとか、イーグルスとか
フリートウッドマックとかドゥービーブラザーズとかってイメージだけど、
このへん入ってないの?
726名無しさん@事情通:03/11/27 02:54 ID:cPs+F2kI
>>720
ざっと見たとこ、199位にHighway to Hellが入ってたぞ。
>>702
つうか、メガデスすら入ってねぇよ!メタリカは入ってるのに!
まぁどうせ(ry
727名無しさん@事情通:03/11/27 12:43 ID:iJY9fgt+
>>723
釣りか?

テクノも今更って感が拭えなくも無いが
ミクスチャー、パワーポップ、メロコアって、10年以上前だぞw
今じゃ死語だろ。
728名無しさん@事情通:03/11/27 12:44 ID:klS7KKSx
最も偉大と言うには500と言う数は多すぎると思うがw
729名無しさん@事情通:03/11/27 12:44 ID:UoIia8kp
>>725
人に聞く前にランキング見たの?
730名無しさん@事情通:03/11/27 13:12 ID:c2PVM6wu
HP見たら
congratulation,you are over 50000000th visiter
みたいなのが出てきて旅行に招待のようなことが
書かれてたんだけど、無視していいよね?
731名無しさん@事情通:03/11/27 13:20 ID:xXWlcsRS
変だな。俺以外にもラ・ムーに投票した香具師は多いはずなんだが。
何か圧力でも掛けられているのだろうか。
732名無しさん@事情通:03/11/27 14:29 ID:LjuG5YBw
>>719
スミスは昔からアメリカで人気高い。
モリッシーのソロもアルバム10位台まで上ったのが2〜3枚ぐらいあったし
モダンロックチャートで1位を取ったこともある。
モリッシーはMSGやLAフォーラムなどの2万人クラスでライブ出来るほどの
人気だった。
733名無しさん@事情通:03/11/27 14:57 ID:GEs5Cnpn
>>730
visiter←この綴りなら釣りです。
734名無しさん@事情通:03/11/27 15:03 ID:KIBGvNs9
Donald FagenのThe Nightflyが無い・・・
735名無しさん@事情通:03/11/27 16:00 ID:LjuG5YBw
マイベスト5
@タペストリー
Aカインド・オブ・ブルー
Bジョン・バレイコーン・マスト・ダイ
Cウエルカム
Dサトリ
736名無しさん@事情通:03/11/27 17:22 ID:aE9CeOaY
ホワイトアルバムはcry baby cryまで聞いてとめる
737名無しさん@事情通:03/11/28 00:36 ID:yI+EaMoN
ホワイトアルバムは聞き込むとじわじわよくなるな。
738名無しさん@事情通:03/11/28 06:50 ID:zq9M4ok/
ほ。
739名無しさん@事情通:03/11/28 08:45 ID:CLMb+kkl
フレディマーキュリーが数々のスタンダードをカバーする
アルバムが作られていたら、俺は10位以内に挙げると思う。
コンセプト云々でなく、歌唱力と存在に。


てか、こうゆーシリーズを出して欲しい。
名スタンダードを15曲くらい選んで、色んなバンドや歌手に
唄ってもらい、同じ楽曲を聴き比べられるやつ。
飛び抜けて歌唱力がある人とか、カヴァーのセンスがある人たちにやって欲しい。








AxCxとか。

740名無しさん@事情通:03/11/28 14:51 ID:TWqa8JHD
ノーダウトがランクインしまくってる事が意外。
741名無しさん@事情通:03/11/28 15:18 ID:2xdX/F/X
>>740
ノーダウトの一枠を親友バンドだったサブライムに分けてやってくれ…
アメリカに住んでたときは友達の部屋にいっつもforty oz.があったのだがなあ。
西海岸だったからだろうか…

あとマイルスデーヴィスのカインド〜もだいたいあった。
742名無しさん@事情通
マイルスのカインドがはいっているのは、うれしいです。
あの緊張感はすごいの一言。