【芸能】仮面ライダー2号役、全身やけど、焼き芋屋、ホームレスの波瀾万丈人生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キバヤシφ ★
「焼きイモ屋、網戸の張り替え、竹ザオ屋……。カネになると聞いた仕事は何でも
やりましたよ」
とてもあの仮面ライダー、一文字隼人の話とは思えないが、かくも惨めな生活に
陥ってしまったのは、22年前の出来事が発端だ。
「ボクの不注意で家が火事になり、全身皮膚移植の大ヤケドを負いましてね。
看護婦さんから、“この状態で集中治療室から生きて出られたのはアナタが最初よ”
といわれました」

しかし、顔の様子からはヤケドはわからない。
「背中や腰の下にはクッキリ残ってます。銭湯に行くと、刺青を見るような感じでチラ
チラ見られる。で、同じ銭湯にしか行かないんです。そこなら、だれも気にしないでしょ」

ハテ、川崎市のマンション住まいと聞いたのに、銭湯とは?

「住所不定のホームレス時代の話です。大ヤケドの後、自暴自棄になり、3人の子供が
小さいうちはどうにかガンバれたけど、11年後にとうとう家庭崩壊してしまった。ひとりに
なってからは、小型トラックで暮らし、そこから銭湯に通ったんです」

「バイトは5年前にすべてやめました。12年前、友人の石橋正次から『志魂』って
芝居に誘われ、6年前にも石橋から『さよならの約束』って舞台の話がきて、
このとき、これからは芝居に打ち込もうと決心したんです。運良く、その頃から
仮面ライダーブームが再燃し、ライダーグッズが売れるようになり、去年だけでも
一文字隼人人形の一番安いものでも15万3000体も売れ、その肖像権料が入って
くる。これはありがたいですね」

(詳細は引用元で)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=5564&nd=20031116150000&sc=en
2キバヤシφ ★:03/11/16 16:28 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人
        > な、なんだってー!!!!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
3名無しさん@事情通:03/11/16 16:29 ID:qoOhPhuu
_| ̄|○ つらい話だ
4名無しさん@事情通:03/11/16 16:29 ID:B6aSuzOk
衝撃!
5名無しさん@事情通:03/11/16 16:30 ID:yDtmVIWj
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
6ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/16 16:31 ID:hAfqg9qE
ゴミのような人生だな。
7名無しさん@事情通:03/11/16 16:32 ID:qMFDqHH3
この人の自伝だか半生記は泣けるって話だな
8名無しさん@事情通:03/11/16 16:33 ID:K6sI/K3b
波乱万丈にでてくれ
9名無しさん@事情通:03/11/16 16:33 ID:pBEOfvg3
スレタイにも>>1の引用にも「佐々木剛」という名前が無い。
変だと思って引用元を見たら、ちゃんと何回も出てくる。

>>1は氏ね。
10名無しさん@事情通:03/11/16 16:35 ID:xu0Dw1wR
不幸と言うよりは自業自得な気が
11名無しさん@事情通:03/11/16 16:35 ID:LkkGx8eN
>>9
>(詳細は引用元で)
127C ◆5D7C.LIVE2 :03/11/16 16:35 ID:7cZnEO6x
宮内洋がヒーローたるもの、という信念で
プライベートすらも律し続けてきたのとは対極だな
13名無しさん@事情通:03/11/16 16:36 ID:rBDVayuS
不始末で火事って寝タバコ?
14名無しさん@事情通:03/11/16 16:37 ID:DzgdY+IS
>>9
一部の特撮ヲタ以外には本名はどうでもいい。
「仮面ライダー」やってた人ってことが分かれば十分。
15名無しさん@事情通:03/11/16 16:39 ID:dR5hk8XW
ライダーマンをやってた人はもう亡くなったって聞いた。
16名無しさん@事情通:03/11/16 16:40 ID:fX2JNw9N
漏れは藤岡弘よりこっちの方が好きだった。「お荷物…」「君たちは
魚だ」「柔道一直線」など出て将来性のある役者だったのに。・゚・(ノД`)・゚・。

でも最近はテレビでよく見かける。うれしいことだよ
17名無しさん@事情通:03/11/16 16:40 ID:CarjI2qu
子供の頃は1号より2号の方が好きだったな。
1号(藤岡弘、)はちょっと喋りが厳つくて・・。
「飄々とした小太りな兄ちゃん」と言う趣だったからなあ2号は。
18名無しさん@事情通:03/11/16 16:41 ID:44Ap9S36
【仮面ライダー】全身ヤケド→ホームレス→今は肖像権料ウハウハ、佐々木剛
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068965326/

ニュー速のパクリ
19名無しさん@事情通:03/11/16 16:44 ID:KqjmHa+O
この話テレビでやってたね…4〜5年くらい前か
藤岡弘.とは仲がいいんでしょ?
20名無しさん@事情通:03/11/16 16:44 ID:QOyuAge2
>>15
俳優を辞めた後、高校の学食の名物おじさん(と言ってもまだ30代)になって
今から20年前くらいに病死したんだって。
21マァヴ ★:03/11/16 16:44 ID:jsjCogRT
「ジロジロ見ないで」読んで、そんなことになってたの知って、びっくりしただよ(^_^;)
22名無しさん@事情通:03/11/16 16:45 ID:qoP9RAVs
>>18
おまえの考え方だと、そのニュー速はエキサイトのパクリ、そのエキサイトは
ゲンダイのパクリということになるな
23名無しさん@事情通:03/11/16 16:47 ID:I2su2O/S
「変〜身!」と言ってたのが、1号じゃなくて2号だったことに驚いたことがある
24名無しさん@事情通:03/11/16 16:48 ID:5DZYE9dV
一文字隼人はカメラマン
プロレスの写真も撮った事がある
25名無しさん@事情通:03/11/16 16:48 ID:FHENb7id
ひぇ〜。
去年くらいに1号と2号と一緒になってテレビに出てたけど(あの人は今みたいな番組)
こんな話は全然してなかった。
なんか、泣ける・・・
267C ◆5D7C.LIVE2 :03/11/16 16:48 ID:7cZnEO6x
>>21
携帯かよw
27名無しさん@事情通:03/11/16 16:49 ID:5DZYE9dV
改造人間倒され大爆発はジャガーマンからの記憶が
28名無しさん@事情通:03/11/16 16:51 ID:xWSMzaFe
栄枯盛衰…か
29名無しさん@事情通:03/11/16 16:53 ID:WGFjE2C5
以前テレビで見たなぁ。この昔話。
30名無しさん@事情通:03/11/16 16:55 ID:jUdbQUdh
>>23

最初はオートバイ乗ったままだからな。
31名無しさん@事情通:03/11/16 16:55 ID:PMB36kcE
みんなで一文字隼人人形の一番安いのを買おうぜ
32名無しさん@事情通:03/11/16 16:57 ID:CDfx8snE
ライダーマン役の人は何してるんだっけ?
33名無しさん@事情通:03/11/16 16:57 ID:g2miqPxY
>>20
ライダーマン 高校 学食 でググったら出てきたよ・・・ 知らんかった
34名無しさん@4倍満:03/11/16 17:00 ID:hgxeE9sM



また、ゲンダイか!!












ですよね?この前読んだし・・・。
35名無しさん@事情通:03/11/16 17:02 ID:4e1+9JDY
アマゾンにくらべりゃ幸せだろ、2号
36名無しさん@事情通:03/11/16 17:04 ID:WlWFVpvl
1号:隊長
2号:ホームレス
V3:現役
ライダーマン:死亡
ほかの歴代ライダーは何やってんの?
37名無しさん@事情通:03/11/16 17:05 ID:p1qXJVHO
子供ながらになぜこの人はかっこよくないのに
ライダー役をしていたのか疑問だった・・・・。
38名無しさん@事情通:03/11/16 17:05 ID:6hZzEKD/
ライダー役者で一番出世したの真田広之か
39名無しさん@事情通:03/11/16 17:07 ID:97pJ+DWG
色白、小太りだったもんなぁ
かっこわるかったよ
40名無しさん@事情通:03/11/16 17:11 ID:CarjI2qu
役者として現役
X・ストロンガー・スカイ・ZX・ブラック以降
廃業
アマゾン・スーパー1(?)

こんなとこでは。
41名無しさん@事情通:03/11/16 17:14 ID:jWy6EWH0
つか、これのどこがニュースなんだ?
42名無しさん@事情通:03/11/16 17:16 ID:2psPcIhx
石橋ショージも元気そうだな。俺の青春アイドルはショージ兄さんだ!アイアンキングマンセーヽ(`Д´)ノ
43名無しさん@事情通:03/11/16 17:18 ID:wsYQJkQS
スカイライダー:大河ドラマに出るたびに、けっこういい役貰ってる
BLACK:渡る世間に出てた
44名無しさん@事情通:03/11/16 17:19 ID:bAMVGxh0
ブラックって、日曜のお昼前にやってたよね?懐かしい
45名無しさん@事情通:03/11/16 17:47 ID:Plvj+ogY
実は黒田アーサーも仮面ライダーだった事を知ってる人はこのスレの住民にどのくらいいるだろう。
46 :03/11/16 17:54 ID:YHCAvCWM
これがホントの波乱万丈人生だな
がんがってくれ!
47名無しさん@事情通:03/11/16 18:11 ID:oL9JU5MK
>>12
禿同。宮内洋はヒーロー番組の鏡(・∀・)イイ!

48名無しさん@事情通:03/11/16 18:13 ID:VAwDOpKo
何か彼のことスゴク応援したくなった・・・。
49名無しさん@事情通:03/11/16 18:20 ID:Pqkfhl5l
オダギリジョーもライダーだったね。クウガだっけ?

ボタン連打で空中浮遊できるのは2号だったね。がんがれ、力の2号
50名無しさん@事情通:03/11/16 18:21 ID:4e1+9JDY
>>47
特撮!板じゃ宮内御大はDQN扱いだけどね
51名無しさん@事情通:03/11/16 18:22 ID:ji6l424v
アマゾンはどうなったの?
52名無しさん@事情通:03/11/16 18:26 ID:gc+kCpQW
ヒーロー物に主演するとそのイメージが強すぎて次に役が回ってこない
事も多いんだろう。
53名無しさん@事情通:03/11/16 18:34 ID:Plvj+ogY
>>52
まず昼ドラにお鉢が回ってくる。G3とか、デルタとか。
>>53
クウガとか、アギトの主役はゴールデンタイムのドラマに出たりもしてるね
55名無しさん@事情通:03/11/16 18:36 ID:b77MsuKM
カシューもオダギリに続くべく、ライダーのイメージ脱却に必死だな。
56名無しさん@事情通:03/11/16 18:43 ID:uP35Upjx
ZXはキル・ビルに出てるよ
57名無しさん@事情通:03/11/16 18:44 ID:L0DHYUFJ
58名無しさん@事情通:03/11/16 18:45 ID:/brZOU4C
加藤夏希は初の正式女性仮面ライダー。
59名無しさん@事情通:03/11/16 18:47 ID:Cd+/Rt5o
>>58
だからなんだよ。
60名無しさん@事情通:03/11/16 18:48 ID:qMFDqHH3
タックルも物故と聞いた事あるけど?
61名無しさん@事情通:03/11/16 18:50 ID:tndjpltu
ライダーマン、タックル、おやっさん、石ノ森先生はもうお亡くなりなん
だね・・・。ご冥福をお祈りします。
62名無しさん@事情通:03/11/16 18:53 ID:sLX9/UvM
関東人保護法案

祖先の話をしてはならない(特に関東人は何処からきたかに触れてはならない)
歴史の話をしてはならない(特に東京をつくったのはどの地方の人々か触れてはならない)
企業の話をしてはならない(特に発祥地、起業した者の出身地には触れてはならない)
偉人の話をしてはならない(特に出身地には触れてはならない)
63名無しさん@事情通:03/11/16 18:54 ID:uNypFxXE
スカイライダー・・・村上弘明
ライダーマン(仮面ライダーZX時)・・・唐沢寿明
仮面ライダークウガ・・・オダギリジョー

まぁここら辺が出世頭になるんじゃないかな
64名無しさん@事情通 :03/11/16 18:59 ID:tXHLYsPJ
「女王蜂」という映画で大時計の中に巻き込まれて手足がバラバラ・・・
という悲惨な役を演っていたな(始まって10分位で氏ぬ役)
65名無しさん@事情通:03/11/16 19:07 ID:/hbunVWM
佐々木剛の名前くらい出せよ。「お荷物小荷物」にも出てたな
66名無しさん@事情通:03/11/16 19:09 ID:/9mtG3Ej
セガに助けてもらえ
67名無しさん@事情通:03/11/16 19:10 ID:ysebzSfh
死んだのか、、、
68名無しさん@事情通:03/11/16 19:12 ID:ysebzSfh
渡辺篤もわかくみえるな〜
69名無しさん@事情通:03/11/16 19:18 ID:/hbunVWM
河原崎長一郎は死んじまったし
70名無しさん@事情通:03/11/16 19:23 ID:B7rYUbs8
「昔は不良でした」とか言うたぐいのガキの自伝とは
重みが違う
71名無しさん@事情通:03/11/16 19:29 ID:mAgcug4P
>>70人生の負け犬さんコンニチワ。勝ち組を僻んでないでちゃんと仕事と家庭を両立させるんだよ。わかった?
72名無しさん@事情通:03/11/16 19:29 ID:npIm9C4F
緑川るり子さんはどうしてるんだろ。・゚・(ノД`)。・゚・
73名無しさん@事情通:03/11/16 19:32 ID:c+tAZOK4
>>51
ジャングルへ帰った
74名無しさん@事情通:03/11/16 19:34 ID:5jB7g3gZ
苦労した人生だな。
黒木香は何してるんだ、今?
75名無しさん@事情通:03/11/16 19:39 ID:p1qXJVHO
村上弘明がライダーってのも今考えてみると凄いなあ。
76名無しさん@事情通:03/11/16 19:39 ID:9q+BHx3v
>>71がなぜ>>70に絡むのか分からない
77名無しさん@事情通:03/11/16 19:39 ID:HCUBsJmg
ホームレスか・・・凄まじい人生の転落ぶりだな〜
78名無しさん@事情通:03/11/16 19:41 ID:c+tAZOK4
>>76
かなりひねくれた香具師のようだよ。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=mAgcug4P
79名無しさん@事情通:03/11/16 20:00 ID:h2+0AzPh
我々ライダーファンは歴代ライダーの面倒を死ぬまでみるのだ。

だから過去を隠すな、スカイライダー・ブラックよ
80名無しさん@事情通:03/11/16 20:17 ID:HTAT1e49
僕の亀バズーカも爆発しそうです。
81名無しさん@事情通:03/11/16 20:22 ID:hnWfhpe5
ライダーやウルトラマン、ガンダムなんかに夢中になった世代としては
不遇なことになってる当時のタレントやスタッフは応援してあげたくなる。

ただしノスタルジー商法で関係ない奴らが利権とって儲けるだけってのは
(・A・)イクナイ!
82名無しさん@事情通:03/11/16 20:23 ID:qKKLEpWF
実はライダー2号になった時から原因不明の脱毛症に悩まされていて、カツラ着用してたんだって。
だからハンチング帽を被っている事が多かったんだよ。
ちなみにバイクの免許も持ってなかったので、バイク乗るシーンは吹替えかバイクごとトラックの荷台に乗ってたんだと。
ねっからの苦労人なんだよな・・・(´・ω・`)

>>38
真田ちゃんはライダーには出てないですよ。
83名無しさん@事情通:03/11/16 20:24 ID:Io+i9DM0
>>79
倉田てつをは今度BLACKの声をゲームでやるよ。
84名無しさん@事情通:03/11/16 20:25 ID:qMFDqHH3
そういやシャイダーも亡くなったらしいね
85名無しさん@事情通:03/11/16 20:27 ID:8lksKG5Q
>>80
ワロタ
86名無しさん@事情通:03/11/16 20:27 ID:oaq4N4Sp
東映ニューフェイスから仮面ライダーになった宮内洋は勝ち組
特撮になんだかんだ言っても出ているし、アイドル俳優のままだったら消えていたかも
87名無しさん@事情通:03/11/16 20:29 ID:EWxjSvIu
歴代で一番の出世頭は実は菅田俊。
88名無しさん@事情通:03/11/16 20:30 ID:IVchkq1e
今の555の人達は誰が生き残るのだろうかなぁ?
89名無しさん@事情通:03/11/16 20:31 ID:qKKLEpWF
>>84
4年くらい前だったかな。体中、癌にやられてボロボロだったらしい。
俳優辞めて、円谷プロの職員としてさあこれからという矢先だったのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
90名無しさん@事情通:03/11/16 20:35 ID:IVchkq1e
よせよよせよ涙なんて
91名無しさん@事情通:03/11/16 20:38 ID:JXNTqXKq
>>79
どちらも今はライダーであった過去を肯定してるらしいよ
特にブラックは今度PS2で出るライダーのゲームでも本人役で声を充ててるし
92名無しさん@事情通:03/11/16 20:38 ID:03TZ4gTe
  Y
(・_・)拙者はホームレスでなくサムライでごザル
93名無しさん@事情通:03/11/16 20:38 ID:qMFDqHH3
でもあの歌だけは否定したいだろうなあ<てつを
94名無しさん@事情通:03/11/16 20:39 ID:JXNTqXKq
>>89
彼も円谷内部の人間からはあまり評判良くなかったらしいけどね
そもそも癌になったのもアルコールなどの不養生が原因らしいしな
95名無しさん@事情通:03/11/16 20:40 ID:1g2n5+JV
今の御時世、ライダー出演の過去が俳優活動の足かせにはならなくなったからな。
昔は子供番組に出てた事で舐められる事が多かったそうだし。
96名無しさん@事情通:03/11/16 20:41 ID:l3TCuG1f
菅田俊がライダーやってたのは想像つかんな・・・.
あの風貌は・・・。
97名無しさん@事情通:03/11/16 20:43 ID:X1tzGlkt
菅田はライダーといっても単発スペシャルだからな
98名無しさん@事情通:03/11/16 20:44 ID:oaq4N4Sp
白い巨塔の唐沢は映画版のライダーマン
99名無しさん@事情通:03/11/16 20:44 ID:YIxHtQiG
仮面ライダーだから話題になってるだけかも、苦労を売りにするって嫌いだ。
100名無しさん@事情通:03/11/16 20:45 ID:X1tzGlkt
こんくらい許してやれや
101名無しさん@事情通:03/11/16 20:46 ID:yLIXg64w
>>91
ブラックは元々特撮オタじゃなかったか?
102名無しさん@事情通:03/11/16 20:47 ID:2psPcIhx
2号ライダー格好よかった。本郷タケシが帰ってきてからのダブルライダーもヨカッタ。
俺の子供時代は間違いじゃなかった。・゚・(ノД`)・゚・。 って大げさか?
103名無しさん@事情通:03/11/16 20:47 ID:oaq4N4Sp
癌から復帰を売り物にしているタレントの方が糞。
たいていの人間は癌で死ぬのに金で生き残れたやつらが苦労話をしている
104名無しさん@事情通:03/11/16 20:47 ID:hnWfhpe5
>足かせにはならなくなった
むしろプラスかもね。今はキャラクタービジネス全盛だし、
大人になっても普通にヒーローの話題をしたりグッズを買ったりするものな。
105広告:03/11/16 20:50 ID:nz+yZlcV
     アー!マー!!ゾーン!!!
       ∧_∧
      ( ・∀・)
     ⊂=つ⊂=つ
      | | |
      (__)_)

 アーマーゾーン    アーマーゾーン   アーマーゾーン
       ∧_∧
 ∧_∧( ・∀・)  ∧_∧
( ・∀・) ∧_∧  ( ・∀・)
 ∧_∧ (  ・∀・) ∧_∧
 ( ・∀・)∧_∧( ・∀・)
      ( ・∀・)
      | | |
      (__)_)  

アー マー ゾーン アー マー ゾーン アー マー ゾーン
       ∧_∧
  ∧∧i ( ・∀・)  ∧∧i
( ●w●) ∧_∧  ( ●w●)
 ∧_∧ (  ・∀・) ∧_∧
 ( ・∀・)∧∧i( ・∀・)
      ( ●w●)
      | | |
      (__)_)
106広告:03/11/16 20:51 ID:nz+yZlcV
  アー  マー  ゾーン アー  マー  ゾーン
       ∧∧i
 ∧∧i ( ●w●)  ∧∧i
( ●w●) ∧_∧  ( ●w●)
 ∧∧i (  ・∀・) ∧∧i
 ( ●w●)∧∧i ( ●w●)
      ( ●w●)
      | | |
      (__)_)

    アー    マー    ゾーン
       ∧∧i
 ∧∧i ( ●w●)   ∧∧i
ミ ●w●) ∧_∧  ミ ●w●)
  ∧∧i  (  ●w●)  ∧∧i
 ( ●w●)∧∧i ( ●w●)
      ミ ●w●)
      | | |
      (__)_)

       ∧∧i
     ミ ●w●) <ガルアァ!!!
     ⊂    つ
      |(゚+゚)
      (__)_)
107名無しさん@事情通:03/11/16 20:52 ID:f4q/lHRA
パンチパーマのライダーいなかったっけ?
108名無しさん@事情通:03/11/16 20:52 ID:e4kHOgTg
ところで石橋正次って誰よ?
109名無しさん@事情通:03/11/16 20:52 ID:1Jal9dBV
そういや、既出かもしれないが。
大槻ケンヂが佐々木さんのことをどっかに書いてたな。
「先祖が悪いことをした。お前はその厄災を受けて償うか?」
その時酔ってたらしいけど。
「うけてやるよ」
みたいなやり取りがあって、火事が起こったんだって。
大槻はオカルト方面に真剣に聞いてくれるから話したみたいだけど。
誰か覚えてる?
110名無しさん@事情通:03/11/16 20:54 ID:X1tzGlkt
>>108
若い人?
111名無しさん@事情通:03/11/16 20:55 ID:JXNTqXKq
>>108
アイアンキング見なさい
112名無しさん@事情通:03/11/16 20:56 ID:p+fCcepn
佐々木剛ってどんな顔だったっけ?
113名無しさん@事情通:03/11/16 20:57 ID:gZoWgHaI
ズバット参上ズバット解決!

仮面ライダーかっこよかったなぁ。再放送しないかな。
114名無しさん@事情通:03/11/16 20:57 ID:X1tzGlkt
ちょっぴり子豚ちゃん
115名無しさん@事情通:03/11/16 20:58 ID:Wfp6Uqbj
おれ、昔、佐々木剛と同じアパートに住んでたことある。
奥さんも子供も知ってる。でも、当時あの人が仮面ライダー2号
だとは気づかなかった^^; サインもらっとけばよかったなあ
116名無しさん@事情通:03/11/16 20:58 ID:JXNTqXKq
「ライダー2号を忘れていたな!」
117名無しさん@事情通:03/11/16 20:59 ID:yLIXg64w
こうなったらもうハイパードテラを着るしかないか
118広告:03/11/16 21:02 ID:nz+yZlcV
もう一度だけでも、客演ライダー勢揃い、っつーのを見てみたい・・・・

後輩に道を譲った中年ライダーが今一度立ち上がる、みたいな。


119名無しさん@事情通:03/11/16 21:07 ID:0zUVBeUk
>>107
ZXだよ。ちなみに「特捜ロボ ジャンパーソン」で悪役もやったよ。
そういや、月刊マガジンZで「仮面ライダー SPIRITS ZX編」連載中だね。

>>108
70年代を語るには欠かせぬ役者の一人。
アイアンキング: http://www.geocities.jp/csnietn/ironking.htm
飛び出せ!青春: http://homepage2.nifty.com/ysotake/page092.html
120名無しさん@事情通:03/11/16 21:13 ID:1pkCDClr
>一文字隼人人形の一番安いものでも15万3000体も売れ、その肖像権料が入って>くる。
>これはありがたいですね」

まあ人生波瀾万丈なんで送ってきた人生にどうこう言うつもりはないけど
とりあえず過去のお仕事が何らかの形でも役に立っているようで、よかった

そんだけ、最後に頑張れ!仮面ライダー2号
121名無しさん@事情通:03/11/16 21:18 ID:Oj+gHtGq
ん?
なにを今さら、な記事だな。
そこら辺の話は、5年前に刊行された佐々木氏の自伝「一文字隼人」(白夜書房)に書いてあるじゃん。
122名無しさん@事情通:03/11/16 21:21 ID:X1tzGlkt
国民が全員特撮ヲタなわけじゃねえんだよ
123名無しさん@事情通:03/11/16 21:24 ID:C/lVJROH
つーか本の出版もしくは講演の宣伝スレ
124名無しさん@事情通:03/11/16 21:24 ID:9UUcVKGE
特撮板住人だが、
すんげー既出な話ですな。
125名無しさん@事情通:03/11/16 21:25 ID:6Ojho/Iy
寝タバコはだめという警告ですね
126名無しさん@事情通:03/11/16 21:25 ID:X1tzGlkt
ゲンダイの「あの人は今こうしている」コーナーが今取り上げたってだけの話だろうに。
今さら度をとやかく言う問題じゃないっての。
127名無しさん@事情通:03/11/16 21:26 ID:KJzVfGv3
>>121 自分が偶々知っていただけで威張るなっての。
まあオマエみたいなやつでも、実社会では自分を殺して、
「へーすごいねー」とか言ってまわりに同調するんだろうけど・・・・

128名無しさん@事情通:03/11/16 21:33 ID:RO3bRjlk
まさに「万事塞翁が馬」の一生やね
故事だと最後はバッドエンドを迎えるわけだが
さてこの人の最期はどうなることやら
129名無しさん@事情通:03/11/16 21:35 ID:yCLboEXa
>>93
(;´Д`)<キミは見たか愛が真っ赤に燃えるのを〜♪

A「下手糞な主題化がかかってるぞ!」
B「どっか他所でやれ、他所で!」
130121:03/11/16 21:39 ID:Oj+gHtGq
>>127
IDがV3だね。

>>124
だよな。
131名無しさん@事情通:03/11/16 21:40 ID:JXNTqXKq
>>129
主題歌よりも「俺の青春」の方がアレだぞ
132名無しさん@事情通:03/11/16 21:44 ID:FSK0zb3l
ストロンガー以降も「仮面ライダー」と呼べるのか?
133121:03/11/16 21:54 ID:Oj+gHtGq
>>125
寝タバコではなく、着けっ放しにしておいたストーブの火が上に干してあった
バスタオルに燃え移ったそうな。
134名無しさん@事情通:03/11/16 21:58 ID:c+tAZOK4
>>102
2号は初登場がかっこよかった。

ショッカーの敵、そして人類の味方。
お見せしよう。仮面ライダー、変身!
135名無しさん@事情通:03/11/16 22:01 ID:HxxPvAwo
一文字隼人っつー名前がカコイイ
136121:03/11/16 22:09 ID:Oj+gHtGq
>>134
そのセリフの後、わざわざジャケットの前を開いてベルトを露出させるんだよね。

>>135
一文字隼人という名前は、仮面ライダーの前身である企画「クロスファイヤー(十字仮面)」の
十字をもじって「一文字」とし、明るく精悍な戦士のイメージを薩摩隼人などから頂いて
名前を「隼人」としたそうです。
137名無しさん@事情通:03/11/16 22:11 ID:hnWfhpe5
>一文字隼人
たけし軍団にもいたよねw
138名無しさん@事情通:03/11/16 22:19 ID:JXNTqXKq
>>134
あー、二回「変身」て言うやつか
確かあれってNGだったんだけどそのまま使ったんだよな
139名無しさん@事情通:03/11/16 22:22 ID:/5L4nUVd
   , --――――-、
  /          ヽ
  l            ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |3|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < 苦労したんやね
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
140134:03/11/16 22:59 ID:c+tAZOK4
>>136
変身!ポーズの途中で前を開いたんじゃなかったっけ?
で、たしか砂山の斜面みたいな場所だったと思う。
141121:03/11/16 23:34 ID:Oj+gHtGq
>>140
かなりお詳しいようですね。
時系列を追ってみると…
(一:一文字、藤:立花藤兵衛、滝:滝和也)

藤 「おまえ、誰なんだ?」
一 「ショッカーの敵、そして人類の味方」
滝 「仮面ライダー…おまえ?」
一 「本郷猛はショッカーの別計画を追って日本を離れた」
藤 「外国へ行ったのか?」
一 「そうです。ルリ子さんも後を追って行きました」
滝 「ルリ子さんも?」
一 「私は本郷猛に代わって日本を守る仮面ライダー!」
藤 「すると、おまえも改造人間なのか?」
一 「お見せしよう!仮面ライダー」
両手を右に振って変身ポーズを取る一文字。
その後、ジャケットの前を開いてベルトを露出。
再び変身ポーズに戻る一文字。
一 「トォ!」
顔を見合わせる藤兵衛と滝
一 「変身、トォ!」
ジャンプ一閃、ライダーに変身する一文字

…ってな感じです。
ご指摘のとおり、最初に一文字や藤兵衛がいたのは、崖にショベルカーの跡が残る
造成地(三栄土木)で、ジャンプして変身したライダーが着地したのは、読売ランドの
モトクロスコースです。
142名無しさん@事情通:03/11/16 23:52 ID:c+4KG5nF
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/  
| ! リ  ",;' :、゙ |    <おっそろしいなぁ
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
143名無しさん@事情通:03/11/16 23:59 ID:IOKOm1Ui
>>141
脳内にテーマ曲が鳴りっぱなしです。
144手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/11/17 00:03 ID:uEbrpEZw
>>6
こう言う言葉をこれほど真正面を見据えて堂々と言える機会は
滅多に無いだろうから言っておくね。
「おまえがな」
145名無しさん@事情通:03/11/17 00:04 ID:TDFXLTcK
とぉーー
146134:03/11/17 00:34 ID:KG7F91Mm
>>141
あなたも相当詳しいですね。
もしかして昭和40年代前半生まれくらいですか?

147名無しさん@事情通:03/11/17 00:41 ID:idTlhrj3
 菅田俊は最初スーパー1のオーデションを受けたけど選考員に誤解
されて落ちて、その後、ZXとして再起した経歴を持つ。当時のZXのイベ
ントでは地方の遊園地をドサ回りしてかなり苦労したらしい。その時の経
験が今に繋がっているのだそうだ。彼を蹴落としてスーパー1となった高
杉氏はその後泣かず飛ばずで俳優を引退。この両者の落差は一体……
148名無しさん@事情通:03/11/17 01:08 ID:4YZFEd3P
>>146
まあ今はソフトがたくさん見られる環境にあるからねえ
149名無しさん@事情通:03/11/17 04:55 ID:cYWaYJeW
焼き芋って今いくらくらいで売ってるんだろうな。
久しく買ってないんで分からない。
150名無しさん@事情通:03/11/17 05:09 ID:rj+4gRnW
焼きいも屋やってて、全身やけど負ったのかと思った。
151名無しさん@事情通:03/11/17 05:13 ID:pw1/Kltr
>焼きイモ屋、網戸の張り替え、竹ザオ屋
典型的な詐欺商売じゃねーか
竹竿2000円だよって言って老人の家に行って設置代2万円払わせたりしてたのか
悪の味方だな
152名無しさん@事情通:03/11/17 05:22 ID:yvERkzOQ
辛い人生だけど
神様は見てるのね

と思ったスレでした。


ーーおしまいーー
153名無しさん@事情通:03/11/17 06:38 ID:vgWpSiob
この人と藤岡弘が、同時期のライダーには見えない…
藤岡こそ人造人間
154名無しさん@事情通:03/11/17 06:52 ID:i44Ksao9
この半生を今はじめて知ったが壮絶な人生だな・・・
てゆうか今のイケメンライダーブームにう納得いかないのは俺だけ?
155名無しさん@事情通:03/11/17 06:54 ID:pw1/Kltr
当時はああいう顔がイケメンだったんじゃないの?
156154:03/11/17 06:56 ID:i44Ksao9
>>155
そうかもな、すまんかった
157名無しさん@事情通:03/11/17 07:02 ID:Wbg6TWI+
カラサワって、いわゆる中の人なんでしょ?

スーパー1が演歌歌手になってうちの町にキャンペーンで来たことが
あったなぁ。つかみでスーパー1の歌を歌ってたよ。
なにげに物悲しかったよ…。
158名無しさん@事情通:03/11/17 07:26 ID:e6p0JhaZ
>>153
今でも役者やってるのは隊長と村上弘明と・・・?
159名無しさん@事情通:03/11/17 07:31 ID:e6p0JhaZ
あ、ログにあったわ。逝ってきます…
160名無しさん@事情通:03/11/17 07:49 ID:US6Hc/yP
仮面ライダー1号よりも2号の方が好きだった。だってかっこ良かったもん。
ところで話はかわるけど、藤岡弘。が正しいって本人が言ってたけど、
お前はモー娘。かよ。。。
161名無しさん@事情通:03/11/17 07:55 ID:AvHBgW3S
うちの子(5才)は一文字隼人を崇拝している。
とてもじゃないが今のお姿はお見せできない・・・。
美容院に行って「一文字にして」とオーダーして仮面ライダー図鑑
を見せてる程の熱の入れようです。少し前にV3に会って落胆してたんで
一文字隼人だけは永遠のヒーローでいていただきたい。
162名無しさん@事情通:03/11/17 08:19 ID:bI+Pt7gA
2年前の夏、茨城の某大手企業の納涼祭にアギトショーが有ったのだが、
アギト達がピンチになった時、例の”シャキーッン!”と言う音と共に、
1,2号のライダーが登場した時は、それまで喜んでいた子供たちよりも、
お父さん達大喜びでした。もちろんσ(・_・ )オイラもその一人!
163名無しさん@事情通:03/11/17 08:25 ID:qKfi34KN
>>160
「、」じゃなくて「。」?
164名無しさん@事情通:03/11/17 08:30 ID:US6Hc/yP
>>163
そうか。、か。正直私が悪かった。
165名無しさん@事情通:03/11/17 08:50 ID:cKLldoVF
>>164
藤岡弘が「、」を名前の後に付けだしたのはモー娘。結成よりずっと前ダス
166名無しさん@事情通:03/11/17 12:30 ID:5eZxQ/Ac
白い巨塔の唐沢は熱血飲料の熱血キッドことオクタコサノリ

ttp://omoi.web.infoseek.co.jp/takara/taka04.html
167名無しさん@事情通:03/11/17 20:56 ID:YTPAmc9S
>>165
これだね。

藤岡弘が「藤岡弘、」と10年以上前に改名してた
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200301/gt2003010913.html
168名無しさん@事情通:03/11/17 21:33 ID:mQhONkp7
>>106
コンドラーがかわいい。
169名無しさん@事情通:03/11/17 22:11 ID:nzVxNCnN
中川家弟
170名無しさん@事情通:03/11/17 22:55 ID:gCAmcaKN
まとめて見る
ライダー1号(藤岡弘、。現役バリバリ。ハリウッド進出しているので一番の出世頭?)
ライダー2号(佐々木剛。現役俳優。)
V3(宮内洋。現役。永遠のヒーロー野郎だが、時代劇では悪役多し。)
ライダーマン(山口豪久。宮内と並ぶ70年代ヒーローものの常連俳優。引退後、39歳の若さで病没。)
X(速水亮。たまに2時間ドラマや時代劇で見かける。)
アマゾン(岡崎徹。引退。)
ストロンガー(荒木茂。「特捜最前線」などにも出演。現役。)
タックル(岡田京子。27歳の若さで病没。)
スカイライダー(村上弘明。現役。)
スーパー1(高杉俊介。引退?)
ZX(菅田俊。現役。「キルビル」出演で藤岡に続くハリウッド進出ライダーに。)
BLACK&RX(倉田てつを。現役)
シャドームーン(堀内孝人。引退?現在、某広告代理店取締役。)
真(石川功久。現在は石川真に改名。現役)
ZO(土門廣。現役。無名塾所属。)
J(望月祐多。現役。元JAC。)

クウガ以降の平成ライダーはみな現役ですんで割愛しました。
171名無しさん@事情通:03/11/18 01:40 ID:EEpze9aY
仮面ライダーホームレスってカコイイ!
172名無しさん@事情通:03/11/18 01:45 ID:EEELMGZn

つーか歴代のライダーって住所不定ばっかじゃん
173名無しさん@事情通:03/11/18 01:46 ID:LWcHZcj+
>>170
倉田てつをって現役なのか
174名無しさん@事情通:03/11/18 01:50 ID:yzTU+kXr
長年の疑問に教えろ。

「佐々木剛」は「ささきたけし」なのか「ささきつよし」なのかどっちでつか?
175名無しさん@事情通:03/11/18 01:52 ID:LWcHZcj+
>>174
俳優・佐々木 剛
ささき・たけし
ttp://homepage3.nifty.com/neko-yashiki2/sasaki/

らしいよ
176名無しさん@事情通:03/11/18 01:54 ID:+/Mu974C
俺も小林昭二が亡くなるまで「しょうじ」だと思っていたからな
177名無しさん@事情通:03/11/18 01:58 ID:jc1rrE3j
ケンちゃんシリーズその後の宮脇康之とどっちが悲惨かな・・・。
178名無しさん@事情通:03/11/18 02:07 ID:k6jyjayc
宮脇康之はヨゴレ、同情の余地なし。
179名無しさん@事情通:03/11/18 02:13 ID:hBcisN3B
(´・д・`) …
180名無しさん@事情通:03/11/18 02:13 ID:Hcn1hXpv
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/  
| ! リ  ",;' :、゙ |    <よし、隼人
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.    お前が副隊長だ。
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
181名無しさん@事情通:03/11/18 02:15 ID:VpHTqFnk
「お荷物こ荷物」ってドラマ30年以上前だよ。この板の住民も中年が
多いんだねw
182174:03/11/18 02:15 ID:yzTU+kXr
>>175
ありがとう。すっきりしました。
のどにつっかえていた魚の骨が取れたようですw

もうひとつ
>>176
いまでも「しょうじ」と思ってましたがちがうんですか?
なんて読むの?
183名無しさん@事情通:03/11/18 02:22 ID:LWcHZcj+
>>182
小林昭二 (コバヤシアキジ)
http://movie.goo.ne.jp/cast/87630/

らしいよ
184名無しさん@事情通:03/11/18 02:23 ID:hWaq6Xw1
肖像権ってどんくらいもらえんの?この場合だと
185名無しさん@事情通:03/11/18 02:24 ID:QHKZJEIB
>>182
「あきじ」さんらしい。
漏れも訃報までずっと「しょうじ」さんだと思ってた。
当時のワイドショーによると、間違われてもあまり訂正しなかった方だったそうな。

ttp://wayne1907.hp.infoseek.co.jp/seiyuu.htm
186中年不良主婦:03/11/18 02:35 ID:JoVxucmL
私も2号ライダーのファンだったわよ。
セリフとか演技は佐々木さんの方がよかったわよ。
この人、顔のラインはまったりですが
当時はボディはすっきり細かったですよ。
ホームドラマとかにも出てて
人気は藤岡さんよりはあったのは事実。<当時の話ね
私は柔道一直線でちょっとファンになって
ライダーのそのあとだと思います。

しばらく見ないなあと思っていたら
特撮ヲタの知りあいから、あの人火事で顔やられて
廃業したって……って聞かされてショックでした。
10年以上前だったと思いますが
日光江戸村の舞台に出ていました。
ああ、まだ俳優やってるんだと思って嬉しかったですね。
やっぱり芝居が天職なんですよ。
ずっと続けていってほしいです。
187182:03/11/18 02:36 ID:yzTU+kXr
「こばやし・あきじ」さんでしたか。
弔報でも、見出しは「隊長、逝く」でしたからね。

ワイドショーのインタビューで、みんなが「隊長」「隊長」というなか、
藤岡弘だけが「おやっさん」と呼んでいたのをおぼえています。
188名無しさん@事情通:03/11/18 03:32 ID:uqyruetk
ライダーマン死んでたんだ・・・・
ストーリーの中でも悲劇的な最後を遂げていたが
まさか私生活でもそんな悲劇に遭うとは・・・・
189名無しさん@事情通:03/11/18 03:36 ID:uqyruetk
つーか歴代ライダーのストーリーで
ライダーマンの最後がいちばん悲しかった
地球を破壊するプロトンロケットに乗り込み空中で自爆させたのちのV3のセリフ

V3「ライダーマン、よくやってくれた。君は英雄だ。君のおかげで人類は救われた。
 俺は君にライダー4号の名を送ろう」

ウワァァン・゚・(ノД`)・゚・
190名無しさん@事情通:03/11/18 03:45 ID:Q94v9z/H
むかし一文字隼人って中尾彬がやってたと思ってた
191名無しさん@事情通:03/11/18 03:55 ID:EEELMGZn
俺は伊武雅刀と思ってた
192名無しさん@事情通:03/11/18 03:57 ID:RWn+R/6X
このページむちゃくちゃ面白い。

仮面ライダー大研究!
ttp://mrkensi.hp.infoseek.co.jp/hero/rider/rider.htm
193名無しさん@事情通:03/11/18 04:07 ID:N7tfiPsD
風祭右京
194名無しさん@事情通:03/11/18 06:52 ID:qw7Et5i9

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 真・仮面ライダーの第1章、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_______________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
195名無しさん@事情通:03/11/18 09:53 ID:496u79tI
>>170
 ZOの土門氏は引退なされたという話も聞く。

 あとアマゾン岡崎氏は95年を最後に消息を絶ってます(;´Д`)
196名無しさん@事情通:03/11/18 10:10 ID:Vm+hckJ8
そもそも藤岡弘、が怪我して続行不可能になったんで
急遽ライダー2号を登場させたんだよな、確か。
197名無しさん@事情通:03/11/18 10:37 ID:ecR0gj5Z
あれ。無免許でつかまったからじゃ?
198名無しさん@事情通:03/11/18 12:13 ID:QHSdcvVO
>>196
そう。
藤岡が「子供番組だからといって手抜きは良くない。」といって、ライダーの中の人やスタントも吹き替えなしでやっていたせいで大怪我しちゃったのよ。
199名無しさん@事情通:03/11/18 13:32 ID:qP+UzdCs
やっぱり肖像権や著作権の権利ビジネスはおいしいよね
200名無しさん@事情通:03/11/18 13:37 ID:9S7zVdIB
仮面ライダーのマンガを読んだら、一文字は感情が高ぶると、
顔に醜い改造手術の痕が浮き出てきて、それが心の傷になって
るというエピソードがあった。
201名無しさん@事情通:03/11/18 13:38 ID:FB3oeLxz
愛人2号、愛人3号、愛人4号っているオジさん知ってます。
愛人28号作って操縦するのが夢だとか・・・・・・死ね
202名無しさん@事情通:03/11/18 13:39 ID:xoJEPhdb
みんな律儀に藤岡弘、って書いてるなぁ
関心したよ
203名無しさん@事情通:03/11/18 13:53 ID:9HAM/+te
藤岡弘、が事故ったときに撮ってたシーン、ギリギリのところまで放送したらしいけど、どう思う?
204名無しさん@事情通:03/11/18 14:11 ID:frsNJcLg
よく”ライダーごっこ”で戦闘員役やったなぁ・・・
チャリンコ乗ったまま手放しで、「らいだぁぁ〜〜 変身!!」をやってる
最中にハンドルが横向いて、道路に投げ出されたことがトラウマとなり、以
後手放し運転が出来なくなったよ。

205名無しさん@事情通:03/11/18 14:47 ID:tFZr3Kdl
昔、小学生だった頃、佐々木剛にソックリな変態に遭いました。
今でもあれは本人だと思ってる・・・
206名無しさん@事情通:03/11/18 19:16 ID:xXclLAK4
ここは佐々木の近所に住んでた人の多いスレですね
207名無しさん@事情通:03/11/18 19:32 ID:yx1qUo05
改造人間でも職に困っていたのだな、、、
208名無しさん@事情通:03/11/18 21:39 ID:9NKo8LEW
>>200
それは本郷猛。
で、その傷を隠すために仮面をかぶる…と。
209名無しさん@事情通:03/11/18 21:51 ID:QFIX3a4k
藤岡弘、はホモに見えるんですが。
210名無しさん@事情通:03/11/18 22:03 ID:9lPHTgk1
>>208は仮面ライダースピリッツの存在をまだ知らない
211名無しさん@事情通:03/11/18 22:07 ID:YmkeAdVV
技の1号
力の2号
212名無しさん@事情通:03/11/18 22:09 ID:YmkeAdVV
2号初登場はサボテンの改造人間だったっけ?
213208:03/11/18 22:14 ID:9NKo8LEW
>>210
あ、スピリッツのほうの話?
俺は原作の方かと。
214名無しさん@事情通:03/11/18 22:22 ID:qJt88MsT
>>189
地球を破壊させるほどの爆弾プロトンロケットをいくら空中で爆発させても
地上はただですまないのに・・・

という突っ込みを入れてはダメ?

ていうかライダーマン見るたびに子供心にも予算ないんだなーこの番組と
思ってました。
215名無しさん@事情通:03/11/18 22:22 ID:NBROCWyv
ライダーマンが死んでいたとは・・・

子供のころは2号かV3が好きだった。
が、大人になってからは、片腕というハンデを背負いながらも悪と戦って
いたライダーマンが好きになった。マスクも中途半端なところも好きになった。
仮面ライダーシリーズのなかでの唯一の脇役ライダーというのもいい。
必殺技らしいものもないって、ホント、泣けてくるくらいだ。
けなげだ、けなげすぎる。そして若死にかよぉ・・・

ライダーマンよ、君は僕の永遠のヒーローだ。安らかに眠ってくれ・・・

関係ないカキコだけど、追悼age
216ひろゆさ ◆DAWN6N.y5g :03/11/18 22:32 ID:XBcIkwy9
(;‘仝‘)ノ<夏休み再放送毎日見てた。
/(ヘ 夢 )ヘ
217名無しさん@事情通:03/11/18 22:35 ID:O9YwFJx3
ハッハッハッハッ、ズバット参上!ズバット解決!人呼んでさすらいのヒーロー、快傑ズバットがこのスレを乗っ取った!
                           ー-,-、、,
                       ,,、-ーz---/  |
                     ,r''~ , ー'''`'`'t   'ー、,_
                 r'r"./ ィ"     | /~~'マ
                 '|| ,i"  ",,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.`'ー-、、  .ヽ,
                  |t'~ii  .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~''''''ー-、、,,, ヽ,
                  〒;||  t;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;i'-ー'                    ,,,,,,,,,,,,,,,,
                  ||r"ヽ i~~      .i`'-、,;;;/ii"                  ,,r'r'~ノi;;リi;ソ())
                  .||.t   i      ./  .`7i/                ,,,,、-ー,,i;;;;;;)t;ノi;/ノ
                  イ´ t,  i     ./   /' |i             ,,、ー''",,、ー"ヽ、;;;;;'~'~~;;~i
                  ,i''''ー、't  i     /   ./ /        ,,,,,、-ー,,'',、ー'''"     ,,it;;;;;;;;;;;;;;;;j
218名無しさん@事情通:03/11/18 22:37 ID:NBROCWyv
ん?ズバット役ってライダーマンの人と同一人物だったっけ?
219名無しさん@事情通:03/11/18 22:37 ID:tZdxN0Zo
>>218
V3
220名無しさん@事情通:03/11/18 22:42 ID:NBROCWyv
がーーん

V3でいい思いして、次はズバットかよー

そんないい思いをライダーマンにもちょこっとはお裾分けしてほしかったよ・・・
221名無しさん@事情通:03/11/18 22:51 ID:Dh0fb6v+
ライダーマンの人は電人ザボーガーに出てたな。
222名無しさん@事情通:03/11/18 22:51 ID:tZdxN0Zo
>>218
>V3でいい思いして、次はズバットかよー

ちゃう。
V3→アオレンジャー→ビッグワン→ズバット。
223名無しさん@事情通:03/11/18 22:53 ID:tK5hBxno
ライダーマンの中の人は唐沢という罠
224名無しさん@事情通:03/11/18 22:56 ID:m2bA/QOZ
>>173
渡る世間は鬼ばかりで水耕農業やってんじゃん
225名無しさん@事情通:03/11/18 23:08 ID:ucYQonW7
最近、ジュウレンジャーみなおしたんだけど、ゲキ役の人がJだったんだ・・・。
よーし、パパ頑張ってエクササイズの講習会逝っちゃうゾー!
226名無しさん@事情通:03/11/18 23:14 ID:n2c68wYy
>>218
アオレンジャーでもあるね。
227名無しさん@事情通:03/11/18 23:38 ID:yTjKkQAk
元々アカレンジャー(主役)をやりたがってたらしく、原作者の
石森章太郎の家に押しかけたこともあるそうだ。

でも既に配役は決定してたので、アカ=宮本武蔵に対する
佐々木小次郎的キャラにする、ということでアオに落ち着いたらしい。
228名無しさん@事情通:03/11/19 00:06 ID:Y1hioNZj
ライダーマンの人は「忍者部隊月光」だったり「ウルトラセブン」のゲスト主役青木隊員だったり、
「戦えマイティジャック」の隊員だったり、「怪獣王子」の特殊部隊員だったり、「
大鉄人17」の悪役の幹部だったり、特撮モノではかなりのエリートコースだぞ
229名無しさん@事情通:03/11/19 00:31 ID:5VnVmLAL
しかしライダーシリーズのレギュラーって亡くなられた方多いね。
おやっさん(立花昭二)、地獄大使&暗闇大使(潮健児)、死神博士(天本英世)、2代目おやっさん・谷源次郎(塚本信夫)
ライダーマンやタックルなんか早すぎるもんなあ・・・(´・ω・`)
230名無しさん@事情通:03/11/19 06:46 ID:gnXueem0
231名無しさん@事情通:03/11/19 06:55 ID:3q3oRu2C
2号は「私の変身をお見せしよう!!」
だっけ

初見のときは、あまりに大げさな弘、の1号変身シーンより格好よく見えたが
今では、弘、のほうがはるかに人気出ちゃったな
まあ、変な人気ではあるが。
232名無しさん@事情通:03/11/19 06:59 ID:6zFX8/bf
BLACKの監督は雨宮だよな
BLACKだけトーンが低くてダークで好きだったよ
スーパーワンも良かった
233名無しさん@事情通:03/11/19 07:22 ID:7Q2eRbnK
 キルビルはZXとギャバンが出てるのな…スゲェ(゜ロ゜)
234名無しさん@事情通:03/11/19 07:35 ID:PD42Rqap

ライダーマン・・・実態は悲しいくらいの「仮面ライダーマニア」のタダの人間だろ?
235名無しさん@事情通:03/11/19 07:50 ID:vRIKv1VQ
いまさらだがだれか>>113に突っ込んでやれ
236名無しさん@事情通:03/11/19 13:59 ID:rFE1SKUk
なぜだろう・・・スレタイだけじゃなくて・・

ここは昭和をひしひしと感じるw
237名無しさん@事情通:03/11/19 16:26 ID:8GJ+Onp0
俺が子供の頃は、リアルタイムでやってたのはブラックだった。
で、仮面ライダー大全集みたいな本を買ってもらったんだが、
その中にでてたライダーマン。顔が半分露出してるし、何かひょろっちいし、
何てカッコ悪いんだと、小学生の俺は思った。
238名無しさん@事情通:03/11/19 21:29 ID:0pXezzOW
239名無しさん@事情通:03/11/19 21:44 ID:YOGJ+vEx
>>237でライダーマンだけ普通のバイクなのがまた泣かせる
240名無しさん@事情通:03/11/19 22:00 ID:eAGn6iPr
おまいら

       ガンガンジー

                 を忘れてないか
241名無しさん@事情通:03/11/19 22:06 ID:GmKBI6/u
昔、テレビでこの人の半生やってたけどな。
焼芋屋してた頃、仮面ライダーの人でしょとか言われて
あの人なら、もう死んだんじゃなかったですか、とか言ったらしい。
でも、死のうと思ったことはないって言ってたな。


242名無しさん@事情通:03/11/19 22:10 ID:MU0cB5xI
バリドリーン
243名無しさん@事情通:03/11/19 22:10 ID:lR32Ugks

ライダーマンのマフラーが黄色いのは、当初V3の敵だったからかな?
244名無しさん@事情通:03/11/19 22:11 ID:WhYQ/Pz/
以前、ファミリー劇場の番組でゲストで出演したのを見た。
昔の面影がないと思ったら、大ケガしたとのこと。
ずいぶん苦労したらしいが、いつもファンに励まされてきたそうで、
「素晴らしいファンに巡り会えたのは自分の誇り」と言っていた。
245名無しさん@事情通:03/11/19 22:14 ID:gidiRCUz
>>162
泣けた。

自転車にパラシュート付けたなぁ
あとハチ女に萌えた!
246名無しさん@事情通:03/11/19 22:17 ID:mKEgqw0U
結構いい役もらってんじゃん
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/12/13/01.html
247名無しさん@事情通:03/11/19 22:18 ID:T3rKVp16
人に見られないように夜警の仕事とかしてたんだよな。
石橋正次との友情物語はなかなか良い話だった。
248名無しさん@事情通:03/11/19 23:06 ID:AktriQfh
>246
その見出しつけた香具師、わかってやってんのか?
249名無しさん@事情通:03/11/19 23:31 ID:rxbKns8G
>>248
ワラタ
250名無しさん@事情通:03/11/20 06:49 ID:CS0vRd/H

カメストーンの話はセリフがブツブツ切れる。
251名無しさん@事情通:03/11/20 16:18 ID:o3iVUleF
>232
違うよ。雨宮はデザイン。
252名無しさん@事情通:03/11/20 16:35 ID:aNpL4m9I
焼き芋やさんって儲かるみたいだけど
元値がやすいからかなぁ
253名無しさん@事情通:03/11/20 23:54 ID:0Sqa9RKt
254名無しさん@事情通:03/11/21 06:51 ID:qTZaG7VS
255名無しさん@事情通:03/11/21 07:08 ID:17rLuMlB
悪と戦って全身やけどじゃなかったんだ、」タバコに火の不始末
だったらしょぼん
256名無しさん@事情通:03/11/21 07:20 ID:0Us94ub6
石橋正次は男気があっていいなあ。見習いたいよ。
人間落ち目になると、それまで友人ぶってたのが、
蜘蛛の子散らすように去っていくからなあ。
なかなかできることじゃないよ。
めんどくさいから関わらんでおこうと、つい思ってしまうから。
257名無しさん@事情通:03/11/21 19:01 ID:jBlqD9ZG
復活の仮面ライダー2号・・・か。
258名無しさん@事情通:03/11/21 21:03 ID:rcvbCN8E
>>113
飛鳥五郎を殺したのは貴様だな!!
259名無しさん@事情通:03/11/21 21:07 ID:eus3NWM4
>>258
日本を放浪しているのに犯人を捕まえる刑事も同じ人なお話ですか
260名無しさん@事情通:03/11/21 21:11 ID:lvQc32mj
>>78
ワラタ
261名無しさん@事情通:03/11/21 23:09 ID:4sXkJWfv

本職のカメラマンがポケットカメラを使っていることに対するツッコミはなしですか?
262名無しさん@事情通:03/11/22 00:45 ID:8S+86oFv
>>255
ストーブの消し忘れだよ。

しかし、只の男じゃないところは「ジロジロ見ないで」って
本に詳しく書いてあるよ。

 隣のアパートに飛び移って逃げたあとにバケツを貸して
もらって再び燃えさかる部屋にとって返して、大やけどして
しまったらしい。兎に角 隣近所に燃え移らせないために
がんばったらしいよ。結局、大やけどで鼻穴は崩れ、口は
開かなくなった訳だけど、

「…他人様に迷惑かけずにすんでよかった…」

とかなんとか意識不明状態でモゴモゴいってたらしいよ。
263名無しさん@事情通:03/11/22 20:05 ID:jNP0Gjro
264名無しさん@事情通:03/11/22 20:22 ID:cLpkON4H
カゲッカゲッカゲッギュッギューン
265名無しさん@事情通:03/11/22 20:27 ID:BerHOqgN
AZERH
266名無しさん@事情通:03/11/22 20:50 ID:nQSfWsE6
>「…他人様に迷惑かけずにすんでよかった…」
ここは笑うところですか?
267名無しさん@事情通:03/11/22 20:52 ID:qDxyEtbd
>>231
リアルタイムで見てたなら、2号の変身ポーズの方が先なんだけどね…。
268名無しさん@事情通:03/11/22 20:53 ID:iTlm2V7z
年寄りであることが自慢になるのかね
269名無しさん@事情通:03/11/22 21:53 ID:SCULQ787
>>240
そいつ知らん
誰?
270名無しさん@事情通:03/11/22 21:55 ID:iTlm2V7z
>>269
スカイライダーに出てきた、コスチュームを着てヒーローになりたがっているワナビー足引っ張りキャラ
271名無しさん@事情通:03/11/22 21:55 ID:qDo+z8kO
>>269
スーパー1に出てきたキャラ
272名無しさん@事情通:03/11/22 22:48 ID:xA58WyqT
※ホームレスならこの人も↓

天本英世氏死去  俳優、死神博士役で有名
 
天本英世氏(あまもと・ひでよ=俳優)23日午前7時38分、急性肺炎のため北九州市の病院で死去、77歳。北九州市出身。自宅は公表していない。
葬儀・告別式は25日正午から同市若松区白山1の9の50、カトリック若松教会で。喪主は姉久野鈴(ひさの・すず)さん。
東大法学部中退。「ファンタスティックス」「天守物語」などの舞台や、人気テレビ番組「仮面ライダー」の死神博士役で知られた。
映画では岡本喜八監督「暗黒街の対決」の殺し屋役をはじめ、ほとんどの岡本作品に出演。細身の長身で、あくの強い役柄を演じた。
「平成教育委員会」などバラエティー番組でも活躍。スペイン通で、長年詩人ロルカの詩を舞台で朗読した。著書に「スペイン巡礼」など。
273名無しさん@事情通:03/11/22 23:34 ID:SCULQ787
>>270-271
どっちやねん?
274名無しさん@事情通:03/11/22 23:44 ID:iTlm2V7z
スカイライダーが正解
275名無しさん@事情通:03/11/23 07:36 ID:6n41mMW5
>>272
ホ−ムレスじゃないだろ。
276名無しさん@事情通:03/11/23 07:58 ID:XupIoKVn
>275
アパートが古くてドアが開かなくて、ずっと放浪生活してたそうだよ。
晩年はちゃんと住むところ確保したそうだけど、それまで事務所の人も
所在が不明なこともあったそうだよ。
277名無しさん@事情通:03/11/23 09:02 ID:RPKe0Jji
お前ら、今度やる舞台もみにいくよなっ!!
278名無しさん@事情通:03/11/23 13:33 ID:2Ff9ItnE
日テレの波乱万丈でやってたね。
これぞほんとの波瀾万丈な人生。
最近じゃネタ切れでなんの波乱もない菊川怜とかやってるけど。
279名無しさん@事情通:03/11/23 13:38 ID:CMbj/rY7
>>272
ホームレスっつうか、定宿のホテル住まいな。
280名無しさん@事情通:03/11/23 22:13 ID:XPYNLn/0
281名無しさん@事情通:03/11/23 22:19 ID:0pVzajFu
>>272
ヤクで捕まった事もあるよな。当時、俺んちの近所に済んでいたらしく
そういう意味でも話題になったのを覚えてる。
282名無しさん@事情通:03/11/23 22:19 ID:zbWuvhGZ
おマタが開かないの〜

に泣けた
283名無しさん@事情通:03/11/24 06:19 ID:EyaBri6n
>>269
 がんがんじいは落語家の桂都丸さんが演じてマスタ。
284名無しさん@事情通:03/11/24 10:11 ID:NDdjYslo
晒し上げ

271 名前:名無しさん@事情通 投稿日:03/11/22 21:55 ID:qDo+z8kO
>>269
スーパー1に出てきたキャラ
285名無しさん@事情通:03/11/24 15:45 ID:dFNUdZWj
>>246 ワラタ
写真もマヌケ
286                 :03/11/24 22:28 ID:MaSUWfXV
顔は何とか修復できてよかったね。
287名無しさん@事情通:03/11/24 22:37 ID:FlAkiyEe
石橋正次は凄い信心深いし人格者らしいからな。
芸能人であれほど仏の心持ってる奴はそういないだろうな。
288名無しさん@事情通:03/11/24 22:51 ID:PsCER67j
リアルで見ていた世代にとっては仮面ライダーっていうのは
2号→1号→V3…

「変身ブーム」を築いた仮面ライダーは一文字隼人だった。
旧1号っていうのはほとんど印象にない。
289名無しさん@事情通:03/11/24 23:00 ID:fTeQ6j+P
>>288
まさにその通り。
俺も当時体側に線が入ってないライダー(旧1号)の写真を見て、
「これって仮面ライダーの偽者?」って思っていた。
旧1号について知ったのは、かなーり後になってからだよ。
290名無しさん@事情通:03/11/24 23:31 ID:LFjIppFW
石橋正次の息子が芸能界デビューしたんじゃなかったっけ。
それより正次アニイがもっとTVででてくれーって、頭が。。。。
291名無しさん@事情通:03/11/24 23:46 ID:NDdjYslo
>>288
まぁ初期の1号はバイクで走りながらの変身で、
変身ポーズなんかなかったからね。
それもしょうがないのでは。
292名無しさん@事情通:03/11/24 23:50 ID:u9sCvy2Y
>>288
アマゾンは?
293名無しさん@事情通:03/11/24 23:50 ID:fTeQ6j+P
>>291
あと、ストーリーも地味だったしね。
やはり、「怪奇スパイアクション」から「明るく楽しい仮面ライダー」に
路線を変更したのが功を奏したのかと。
294名無しさん@事情通:03/11/24 23:50 ID:3SJGcVTA
・゚・(ノД`)・゚・。
295(。・_・。)y:03/11/25 02:27 ID:exOIUntm
http://www.fusosha.co.jp/senden/2002/038182.html
http://images-jp.amazon.com/images/P/4594038182.09.LZZZZZZZ.jpg

の表紙の右から2番目のひとだよ。近所の図書館にでもいって
見てくればいいと思います。
296名無しさん@事情通:03/11/25 02:28 ID:6ovW9K4n
この本の表紙は見たことあるんだが、ここに載っていたのは知らなかった
297名無しさん@事情通:03/11/25 02:34 ID:vS3rc7eN
学者で政治家の栗本慎一郎は、かつて仮面ライダーの製作スタッフをしていた。
298名無しさん@事情通:03/11/25 03:42 ID:desY5Iga
『吉村文庫』という製作集団の出したインディーズ特撮ビデオ『シンデレラ』に、
顔にキズのあるマッドドクター役で出演してたんだよね、佐々木氏。
299名無しさん@事情通:03/11/25 15:16 ID:/qG5lOps
ふむ、たいして変わってないような気がするが・・・
そんなにひどい火傷なのかなぁ?
300名無しさん@事情通:03/11/25 15:41 ID:DUnqFDow
テレビで見た感じでは、そんなに火傷の跡がわからなかったよ。
昔の面影があまりなかったので、大病して復帰したのかと思った。
301名無しさん@事情通:03/11/25 15:46 ID:6ovW9K4n
顔だから特に念入りに形成したということなんじゃないのかな
302名無しさん@事情通:03/11/25 16:01 ID:hqee6Nml
「クラッシュ」の太田哲也さんも最初の頃に比べてずいぶん良くなったからね。
形成の技術もかなり進歩してるんでしょう。
303名無しさん@事情通:03/11/25 19:20 ID:rQ4ThLDp
背中の皮を移植したりしているから剥がした部分は「キモ〜 」
304名無しさん@事情通:03/11/25 22:49 ID:iXl8UcjX
>>303
まさに改造人間。
305名無しさん@事情通:03/11/25 23:16 ID:XG4Y9Bql
>>288
巨泉にうつつを抜かしてた関東ローカルでは、と注釈をつけてくれ。
リアル世代でも、関西方面では、旧1号から知られていた。
まあ、毎日放送だから当然かもしれんが。
306名無しさん@事情通:03/11/25 23:24 ID:6ovW9K4n
知られている・いないっていうのと
印象にある・ない、っていうのは全然別の話だと思うが
307名無しさん@事情通:03/11/25 23:25 ID:Daj3a0d1
あれ?ライダーってテレ朝系じゃないの?
ひょっとしてガンダムみたいに旅してるんだろうか・・・
308名無しさん@事情通:03/11/25 23:26 ID:6ovW9K4n
>>307
途中でネット局の組み合わせが変わったの
309名無しさん@事情通:03/11/25 23:48 ID:/RA9BQLm
キレンジャーの人って自殺しちゃったんだよね・・・
310名無しさん@事情通:03/11/25 23:54 ID:6ovW9K4n
確か二代目キレンジャーの人も故人
311288:03/11/25 23:56 ID:dMoQym/e
>>305
おれはずっと関西在住。現在39歳。
仮面ライダー放映開始当時は小学校一年生。

たらればだけど
旧1号も見ていたけど、たぶんあの路線では(ウルトラマンと並ぶ)「国民的ヒーロー」には
ならなかったと思う。
仮面ライダー・一文字隼人は子供心に、マジでかっこよかった。
オレにとっての永遠のヒーロー。

>>291
「ベルトに風圧を浴びると仮面ライダーに変身する」
と言われても、小坊に「ふうあつ」なんて言葉がわかるわけもなくw
ポーズをとって「変身!」
これですよ、これ!
おれたちはみんなあの変身ポーズをマネしていたよ。
(まああれもジャンプしてベルトの風車に風圧を浴びるという解説があったけど)

本郷ライダーを否定するわけじゃないけど、順番としては
一文字隼人→本郷猛→風見志郎
312名無しさん@事情通:03/11/26 00:01 ID:bUuXbB1d
要するにヲタは自分の視点=みんなの視点と思いがちすぎってことだね
313名無しさん@事情通:03/11/26 00:08 ID:p8nLaasu
314名無しさん@事情通:03/11/26 00:14 ID:/6fQOqe5
旧1号って1クールもいかない内に
ブラジル支部と闘いに行ったよ
315名無しさん@事情通:03/11/26 00:15 ID:/6fQOqe5
南米支部だったっけ?
316名無しさん@事情通:03/11/26 00:25 ID:S3FTOP2t
アマゾンの中の人は行方不明
http://f1.aaacafe.ne.jp/~jrjr/ama-04.htm
317名無しさん@事情通:03/11/26 00:26 ID:bUuXbB1d
中に入ってるのは大野剣友会じゃないの
318名無しさん@事情通:03/11/26 02:51 ID:kkauDiH6
>>317
319名無しさん@事情通:03/11/26 06:48 ID:COLWCdvE
>>314-315
本郷が向かったのはヨーロッパ。
本郷復帰後、一文字が南米へ。
320名無しさん@事情通:03/11/26 11:02 ID:Kho6UQW7
『仮面ライダー』第四話の脚本家が市川森一さんだったとは。。。
企画立ち上げ参加されてたのは知ったけど…。
321名無しさん@事情通:03/11/26 22:16 ID:jc9AB++R
322名無しさん@事情通:03/11/26 22:31 ID:/SRBUgfN
藤岡が撮影中に怪我して出られなくなったから無理やり
2号を登場させたんだよな。
323名無しさん@事情通:03/11/26 22:36 ID:2C3ZgY13
笑えない
324名無しさん@事情通:03/11/26 22:52 ID:o239cO3m
>>291
最初は馬に乗って変身してなかったっけ、ライダー1号?
325名無しさん@事情通:03/11/26 23:59 ID:Julf6W6C
>>278
波瀾万丈は初期は人生乱高下でおもしろかった
326(。・_・。)y:03/11/27 00:10 ID:YJI0Ml3Y
>>299
実は右の鼻穴ありません。メイクのようです。
前掲の本にメイク前の顔が出ています。

(もちろん太田選手ほどは非道くないけど)
327名無しさん@事情通:03/11/27 00:29 ID:MjSi8pzP
あたたかく、見守ってあげましょう
328名無しさん@事情通:03/11/27 15:42 ID:+IEdq4FZ
トゥオゥー!
329名無しさん@事情通:03/11/27 16:04 ID:WCwZZjuh
きょうTVに出てたね
330名無しさん@事情通:03/11/27 16:30 ID:TTn595Fe
「ライダー」人気あった割には、「V3」後の3作はちゃんと4クール放送したものってないんだよな。
331名無しさん@事情通:03/11/27 16:31 ID:TTn595Fe
>>330
補足:「V3」後、「仮面ライダー(スカイライダー)」まで
332名無しさん@事情通:03/11/28 06:52 ID:DrGiZrrt
333名無しさん@事情通:03/11/28 06:56 ID:qN8SyWOn
ブラックの敵さんライダー?のかかとがカッコ良かった記憶が。
334名無しさん@事情通:03/11/28 07:00 ID:QCXjIfYH
シャドームーンはかかと以外もかっこいい
来年のライダーとは大違い
335名無しさん@事情通:03/11/28 07:19 ID:vmnUQrkh
夜明けの停車場♪
336名無しさん@事情通:03/11/28 09:11 ID:tl87SZo8
>>330
アマゾンは「腸ねん転(1975)」の影響で早々に打ち切られたらしい。
変更前 TBS−ABC・NET−MBS
変更後 TBS−MBS・NET−ABC 
337名無しさん@事情通:03/11/28 10:43 ID:+uhvjNcH
>>49
>>ボタン連打で空中浮遊できるのは2号だったね。がんがれ、力の2号
仮面ライダー倶楽部だっけ?セーブ、パスワードもなくてクリア出来んかった。

338名無しさん@事情通:03/11/28 23:20 ID:7JTP+Eia
339名無しさん@事情通:03/11/28 23:24 ID:ykuQrKhx
やっぱ、人間の大きさが違うね
苦労した人は。うん☆
340名無しさん@事情通:03/11/29 03:37 ID:UNi/DYZp
やっぱりヒーローにはいつまでもヒーローでいて欲しいな。
同時期の怪傑ライオン丸のタイガー・ジョーやってた役者は
酔っぱらって女風呂で死んだモンなぁ。
新聞にも記事が出てさ、がっかりだったよ。※役者は別な人に代わった。
341名無しさん@事情通:03/11/29 03:39 ID:UNi/DYZp
↑佐々木さんは今でもヒーローという意味です。念のため。
342名無しさん@事情通:03/11/29 05:47 ID:fwINClLb
>>331
 スカイライダー以降、龍騎まではちゃんと4クール放送してなかったっけ? 半
端なのがX(全35話)とストロンガー(全39話)。
343                   :03/11/29 23:32 ID:hLCd2tQ5
ジロジロ見ないで読みました。良く助かりましたね。本当はもっと手術しなければならないところを
お金や根気の問題でやめちゃったんですね。今でも口が開かない障害があるのに努力でセリフを読ん
で居るらしいです。鼻の穴が焼け落ちちゃって呼吸もしにくいみたいだし。
344名無しさん@事情通:03/11/30 00:02 ID:UHvW2jgP
苦労してんだなぁ
さて、明日は木場の裏切りが見れる訳だが
345名無しさん@事情通:03/11/30 02:59 ID:x7MHxKbC
F1レーサーのニキ・ラウダと重なりますな。
346名無しさん@事情通:03/11/30 17:51 ID:ScFgwdiv
>>344
見られましたか?
347名無しさん@事情通:03/11/30 18:21 ID:KncnZ7Fn
348名無しさん@事情通:03/11/30 22:57 ID:51eK0WMT
今、佐々木氏の自伝「一文字隼人」の写真を見てみたけど、鼻の穴がメイクとは思えないなぁ。
確かに、言われてみれば右側は変形しているみたいだけど、穴は残っているみたい。
それとも、穴の中がふさがっているのかな?
349名無しさん@事情通:03/11/30 22:59 ID:kkixzRrU
>>347

w
350名無しさん@事情通:03/11/30 23:12 ID:RhqQDlpq
仮面ライダースナックよく買ったなー
あの甘い味がなつかしい・・・・
351名無しさん@事情通:03/11/30 23:58 ID:ScFgwdiv
352名無しさん@事情通:03/12/01 00:48 ID:ozZd03+k
↑禿笑
353名無しさん@事情通:03/12/01 01:58 ID:ySzvoUo9
石橋正次とは、「なんでん言うたった♪」のCMに出てる人だよ
354名無しさん@事情通:03/12/01 02:20 ID:P4aIE1lN
>353
あれは蓮司でしょ。
355名無しさん@事情通:03/12/01 02:22 ID:mdUWs731
髪の具合は似てるけどな
356名無しさん@事情通:03/12/01 02:42 ID:23V54bak
石橋正次は「真光の業」の幹部信者。
友情といいながら、佐々木は実は勧誘にあったと見た。
まあでも、それで復帰できるなら
宗教だろうがなんだろうがいいけどね。
357名無しさん@事情通:03/12/01 12:28 ID:7iFrTxmL
358名無しさん@事情通:03/12/01 12:47 ID:YdGAGNIW
力の1号、技の2号とはよくいったもんだ。
359名無しさん@事情通:03/12/01 12:48 ID:mdUWs731
逆じゃんとマジレス
360名無しさん@事情通:03/12/01 21:28 ID:7iFrTxmL
藤兵衛も間違えていたけどね。
361名無しさん@事情通:03/12/01 21:54 ID:NMQZ0vcD
これからもがんがってください >>2
362名無しさん@事情通:03/12/01 22:07 ID:rFbscWDz
毎週木曜日 東映CHで仮面ライダ−やってる。
佐々木さんは、すごくおちゃめな演技が多かったんだな...

後、リンダえろすぎ。
363名無しさん@事情通:03/12/01 22:14 ID:9LRwuKzd
>>362
島田陽子はどう?
364名無しさん@事情通:03/12/01 22:19 ID:rFbscWDz
>>363
ミニスカ−ト姿かわいい ∩ エロ杉。
     犯罪的な短さです。
365名無しさん@事情通:03/12/01 22:23 ID:9LRwuKzd
>>364
(;´Д`)ハァハァ
366名無しさん@事情通:03/12/02 06:40 ID:TyWVUzEy
そういや「宇宙鉄人キョーダイン」にも出てたね
367名無しさん@事情通:03/12/02 06:50 ID:zTQ8WCoh
368名無しさん@事情通:03/12/02 09:25 ID:R9Pjsa+w
>>272
ヤクでつかまったのは、地獄大使の潮健児だよ。

>>297
>学者で政治家の栗本慎一郎は、かつて仮面ライダーの製作スタッフをしていた。
これまた違う。初期の「仮面ライダー」は変身ポーズを取らず、特訓をやって
怪人を倒していた。当時カルビーの宣伝部でアルバイトをしていた大学院生が
それをみて、「今(1971年)は特訓は古いから止めた方がいい」と力説した。
で、またタイミングよくといおうか、そのころから二号に代わって変身ポーズを
取るようになり、それが大ヒットした。で、彼はそれが自分の言葉が
受け入れられたせいだと早合点し、あちこちで自慢するようになった・・・
というのが真相だそうだ。

当時のプロデューサじきじきのお話だから、間違いあるまい。
369名無しさん@事情通:03/12/02 12:49 ID:+mFiHXJl
やっぱ、肖像権や著作権ってスゴイんだなぁ
370名無しさん@事情通:03/12/02 13:49 ID:B3hFWsLL
平山亨の「仮面ライダー名人列伝」に、
「聞けば、自宅が火災となり、奥さんを救って、顔にひどい火傷を負ってしまったのだ。」
とある。
>262の書いた「部屋にとって返し」た理由は、類焼防止と奥さん救出なのか?
それとも平山氏が「美談モード」に入っているのか?
371名無しさん@事情通:03/12/02 20:35 ID:r+AYptb/
372名無しさん@事情通:03/12/02 21:44 ID:UbMvfzdA
俺は藤岡弘の1号よりこの2号の方が好きだった。
なぜか1号に戻ったとき悲しくてあんまり見なかった記憶がある。
その後こんな人生を送っていたとはしらなんだ。
人生いろいろだな。
373名無しさん@事情通:03/12/02 21:46 ID:R9Pjsa+w
>>272じゃなかった、>>281。ごめん。

>>64
それはミラーマンだった石田信之。佐々木さんは最後まで死なない。

>>369
真相は漏れも知らないけど、平山プロは「とてもいい人」で
あの人にかかれば美談ばかりになるらしく、
あの人の書いてることは、ちょっと割り引いて読まなければならないらしい。
374名無しさん@事情通:03/12/02 21:49 ID:gOhEEmyl
>>372
短くまとめるんじゃない
375名無しさん@事情通:03/12/02 21:51 ID:r+AYptb/
平山氏にかかれば、福屋の赤弁も「おいしかった」ことになる。
376名無しさん@事情通:03/12/02 21:55 ID:+7DZ30jt
ショッカーのほうが不安である
377名無しさん@事情通:03/12/02 21:59 ID:46xRsENa
おまえら、だまされるなよ

ささき 「たかし」

だからな
378名無しさん@事情通:03/12/02 23:22 ID:N+MB+p2+
>>368
以前、TVで栗本慎一郎が「子供向け番組なんだから難しい理屈(ベルトの風車に云々)
を説明するよりカッコいい変身ポーズを取らせた方がいい」という自分のアイディアが
取り入れられた、と自慢していたが…なるほど。
379名無しさん@事情通:03/12/02 23:48 ID:n+dOWRdX
いさおさん苦労してるんだ。
平成ライダーってのは苦労してないなぁ
380名無しさん@事情通:03/12/02 23:52 ID:To0o7Gwt
>>377
佐々木 剛プロフィール
ささき たけしプロフィール
本名:福井 憲雄(ふくい のりお)
http://www.shibita.net/profile/profile.html
381174:03/12/03 00:38 ID:TAuQaqjZ
>>377
え?そうなのか!?
おい、他のやつ。>>377が言ってることは正しいのか?
さっさと教えろ。
382名無しさん@事情通:03/12/03 01:56 ID:7D3Nnj5b
みんながみんな活躍しているわkではないけど
やっぱりウルトラの人よりライダー演じた人のほうが活躍しているよね

佐々木さんもいろいろあったけど、今再び脚光浴びつつあるし。
ウルトラやった人はなかなか話題にならないのに。

地味だったはずのZXの菅田俊さんも今やキルビル&ラストサムライの
ハリウッド役者だもんな
383名無しさん@事情通:03/12/03 07:19 ID:WnOX6ejX
ただ長年活躍してある程度世間に定着している度合いとしては、
第二次ウルトラシリーズまでの主役俳優のほうが高いと思うぞ。
384名無しさん@事情通:03/12/03 08:11 ID:8wbI75Zv
ウルトラだと篠田三郎とか長谷川初範、ライダーだと村上弘明あたりが

一般層が「普通の」役者として認識した俳優陣かなあ。
385名無しさん@事情通:03/12/03 10:00 ID:O6UtLD6h
来週の月曜日はインペラーの一周忌ですわよ。
386名無しさん@事情通:03/12/03 18:15 ID:wpMi9RQu
>>385
あまりに可愛そうなライダーだったなw
387名無しさん@事情通:03/12/03 18:40 ID:aVbmmX42
テレビでは顔だけで売ってるそこらへんのヘタレ芸能人よりも 努力してる叩き上げの芸能人をもっと起用して欲しい。
388名無しさん@事情通:03/12/03 18:41 ID:GL2lXNjl
http://finito-web.com/getmoney/

すごいでつよ。

ホームページでボロ稼ぎしますた。

A8net(・∀・)ィィ!!(・∀・)ィィ!!(・∀・)ィィ!!
389名無しさん@事情通:03/12/03 18:42 ID:pwm7ewkJ
仮面ライダーで活躍した後に火事になって
どんどん落ちぶれたって事?
390コワイよね:03/12/03 20:52 ID:poPTAlJm
>>389
そういう言い方やめようよ。君はたいした苦労してないんだからさ。

この人のことは知る人は知るって感じで、自分も知ってた。コワイのは、仕事
しだいでは、こういう天災みたいなことで外見が変わってしまって、その後
天から地へ落ちるようなことが実際に起きてしまうんだなってこと。
391名無しさん@事情通:03/12/03 21:41 ID:+Rl+NNPR
>>360
藤兵衛が言ったのならそれが正しいともいえる。(マニアックかな)

同じことで、Xの名前は神敬介が正しいわけだが、最終回におやっさんに出した手紙には
啓介と書いていた。でも本人がそう書いたのならそれが正しいのかも。
392名無しさん@事情通:03/12/03 22:19 ID:hVaVykVm
へーんしん。
とぉー
懐かしい。
変身ポーズ最初に披露したのが2号ライダー。
393名無しさん@事情通:03/12/03 22:21 ID:YOXjYIo/
要するに、いろんな仮面を被ってるってことだ
394名無しさん@事情通:03/12/03 22:47 ID:ZygrKQmV
死神博士もあの世へ旅立っちゃったしな。
395名無しさん@事情通:03/12/03 22:55 ID:CzZGZlAd
特撮系の名優で鬼籍に入られた方は少なくない。
おやっさん、地獄大使、死神博士。
もちろんライダーマンの山口さん、タックルの岡田さん、主にウルトラ系だが岸田さん。

だけど彼らの輝きは永遠に消える事はない。
396名無しさん@事情通:03/12/03 23:39 ID:nWSxdbcH
>>390
俺は、この人がカムバックをしようとして、日光江戸村にいる、と言う話を聞いて、
「これだから、青春スター上がりは考えが甘い。
ええ年こいて、そんな事できるわけあるまい。
結局、昔が忘れられなくて地道に働くことができなくなってしまっているんだろうな」
と、冷たい目で見ていた。しかし、その後、着実に舞台をこなしてこられ、
2,3年前には一人芝居もやられたとか。今、大変我が身の不明を恥じている。
かつて佐々木さんはライダーを演じて子供に夢を見せてくれた。
今度は、人間は何歳になっても前向きになったら道は開けるのだという大人の夢を見せて欲しいな。
397名無しさん@事情通:03/12/04 01:30 ID:NKVJ8Iou
この人の復活の契機となった番組、たまたま見ていた
福岡の放送局のローカル番組(深夜やってる「ドォーモ」だったような・・・)だったけど
あの番組が佐々木さんに大きな影響を与えていたなんて・・・


398名無しさん@事情通:03/12/04 04:24 ID:hPc88XwC
399名無しさん@事情通:03/12/04 04:55 ID:AEiCKiHA
>>170
どっかの特撮板でお前の書き込みまんまコピペされてたぞ( ´∀`)
400名無しさん@事情通:03/12/04 09:18 ID:wI0DFGL5
>>397
ドォーモっていつの?
最近まったく面白くないから見てないんだけど・・・。
401名無しさん@事情通:03/12/04 20:34 ID:UPTE5+CU
402名無しさん@事情通:03/12/04 20:56 ID:4VZg0xnC
「背中や腰の下にはクッキリ残ってます。銭湯に行くと、刺青を見るような感じでチラ
チラ見られる。で、同じ銭湯にしか行かないんです。そこなら、だれも気にしないでしょ」

ブラックジャックみたいだなw
まぁ、2号って藤岡弘、がバイクアクションで大怪我しなかったら
出てこなかったヒーローだから一瞬でも脚光を浴びた事を有り難く
思え。
403名無しさん@事情通:03/12/04 21:15 ID:WgMel1kO
>402
おいおい、仮面ライダー出演前から、週刊セブンティーンのアイドル人気投票・俳優の部でベストテンに入る人気者だったんだよ。
むしろ「何で今さら子供番組なんか」ってのが、当時ファンだった女性たちの見方。
だって「零下300度・トドギラーの冷凍シュート!」だもんなぁ。
当時小学生だった俺でも呆れたもん。
いや、仮面ライダーは嫌いじゃなかったよ。
だからこそ、小学生にも分かる科学考証はして欲しかった。
404名無しさん@事情通:03/12/04 21:48 ID:WbIRt8r3
>>403
>むしろ「何で今さら子供番組なんか」ってのが、当時ファンだった女性たちの見方。
ラジオのインタビューによると、本当は本人もしたくなかったんだそうだ。
佐々木さんと藤岡さんはもともと友人同士でライダーの話が来たとき、
「友人の役を奪うことになる」といって断った話は特ヲタの中では有名な話なんだけど、
本音を吐いたらヒーロー役をしたらその後その印象がついて廻るから嫌だったそうだ。
でも、事務所が「お前は東映に恩があるんだから今のうちに返した方がいいぞ。
それに視聴率が悪いんだから、そんな役をしたということが誰にもばれるばれないうちに
番組が終わるよ」だったそうだ。

>だからこそ、小学生にも分かる科学考証はして欲しかった。
そうだね。小学生用の番組だからこそ、小学生程度の理科の法則を守って欲しいと思う。
405名無しさん@事情通:03/12/04 21:57 ID:WbIRt8r3
× 誰にもばれるばれないうちに
○ 誰にもばれないうちに
406名無しさん@事情通:03/12/04 22:07 ID:WgMel1kO
まあ当時は誰しもそんな感じだったんだろうな>ヒーロー役は嫌
それに、引き受けた当時、NHK朝の連ドラ「繭子ひとり」、TBS「冠婚葬祭入門」、朝日放送「天皇の世紀」のレギュラーだったしな。
いくら当時はみんな掛け持ちが当然と言っても、それ以上の仕事は引き受けかねるだろう。
現に、仮面ライダーの撮影現場からは「変身!」したらハイさようなら〜、でないとスケジュールがこなせなかったそうだし。
407名無しさん@事情通:03/12/05 00:02 ID:P+bASRps
おかげで、一文字隼人は、よく目にクマを作っていたね(w
408名無しさん@事情通:03/12/05 02:29 ID:Fq4gtfWC
しかし皮肉なことに、他のドラマはもはや顧みられることすら
マレなんだよなあ。

しかし考えてみれば「怪奇大作戦」に岸田森氏が出演していた
くらいだから、当時の子供番組って今よりも実力ある役者が
出ていたような気もする
409名無しさん@事情通:03/12/05 06:48 ID:QTGsrw/w
410名無しさん@事情通:03/12/05 06:59 ID:9UwvmXWF
ただ、「怪奇大作戦」は当時の子供が見て面白かったとはとても思えない
むしろ大人向け
今で言うと「TRICK」みたいなもんだし
411名無しさん@事情通:03/12/05 09:15 ID:P+bASRps
「お荷物小荷物」なんかは、横浜の放送ライブラリで観る事ができるけどね。

当時の子供番組に実力のある役者が出てたのではなく、
役者の実力そのものが、当時と今とが違うような気がする。
412名無しさん@事情通:03/12/05 09:18 ID:P+bASRps
当時と今とが→当時と今とで
413名無しさん@事情通:03/12/05 14:39 ID:I1uBiNI6
1970年前後って、子供だけじゃなく、ヤング(死語)向けの30分ドラマ全盛だった。
「刑事くん」、「柔道一直線」、「サボテンとマシュマロ」とか。
だから、30分ドラマでも「怪奇大作戦」や開始直後の「仮面ライダー」みたいに、多少上の年齢層を意識した作りも可能だったんだな。

それと、佐々木氏の世代は第1次ベビーブーマーだからね。
デビューできる人数に限りがある以上、顔のレベルも演技のレベルもより高くないと、そもそもデビューまで残れなかったから。
「演技派で顔もそこそこ良い」役者と「メチャクチャ顔が良くて、演技もそこそこ上手い」アイドル俳優が混在したら、そりゃあレベルも高い罠。
414名無しさん@事情通:03/12/05 19:57 ID:+bgjqsP3
415名無しさん@事情通:03/12/05 23:14 ID:N3hAi+gk
416名無しさん@事情通:03/12/06 00:24 ID:CO2z0n4+
このスレ見てて一言。

昔から特撮と言う世界を愛している人たち。

 もともと業界自体が冷や飯食いで立場が弱かったから、
 ファンはそう言った部分を温かい目で見守り続けてきた。
 特撮と言う世界は、それはさまざまな時代の子供たちの記憶に勇気あるおとぎ話を与え続けてくれた。
 だからこそ、
 早世してすでにお亡くなりになられた方たちも、
 他ジャンルでも俳優・タレントとして活躍している人たちも、
 いまだ、このジャンルに携わり続けている人たちも、
 色々な事情でこの世界から足を洗った人たちも、

 そのすべてを見守り続けてる。
 さまざまな英雄たちを見守り続ける目線は限りなく暖かい。

いかにも2ch的な書き方(悪い意味で)をしている人たち。

 特撮ファンの“愛”には勝てんぞ。
 いいかげんあきらめれ。


 何はともあれ、佐々木さん、俳優として復活。おめでとう!
  

417名無しさん@事情通:03/12/06 10:12 ID:WLMPEB6p
418名無しさん@事情通:03/12/06 11:11 ID:ulDYAS+b
「柔道一直線」でデビューとともに青春スター
        ↓
嫌だったけど、事務所に言われてライダー出演
        ↓
ライダー俳優のレッテルがついた上に事故
        ↓
声優やナレーションをしようと思ったが、人気があったことが災いして
声を聞くと顔が浮かんでしまうので不可
        ↓
しかし、ライダーが後世に残る作品となったため、
同時にファンの記憶に残ることができ、カムバック
        
凄いな・・・できたら、こういう人生を送ってきた人にしか演じられないような役を
して欲しいな。大部屋俳優でせりふもないような役一筋だったが最後に一花、
どころかハリウッド映画出演という大輪の花を咲かせた福本さんの例があることだし。
419名無しさん@事情通:03/12/06 17:45 ID:+y8Opwq8
>>418
「仮面ライダー」を見て育った世代が社会の中心になりつつあるのも
大きい面はあるな。
420名無しさん@事情通:03/12/06 18:17 ID:4IqPB5gX
>419
そうだね、特にその世代が制作側にいると、今後出番は増えるのではなかろうか?
もっともハイビジョンの解像度の問題があるから、火傷跡を「無かったことにして」の出演はツラいかもしれないが。
でも「普通の登場人物には顔に火傷がない」って考え方も、よく考えたらおかしいんで。

一方、舞台なら多少の火傷は問題にならない。
昔の女性ファンも、子育てが終わって観劇しやすい状況になっているし。もう一度呼び戻せるといいのだが。

そのかわり鼻腔が塞がっていて呼吸が大変だと、立ち回り等がハードかもしれない。
「ジロジロ見ないで」に「手術を途中で止めた」とあったが、今後のために、できたら今のうちに完治させておいた方がいいと思うのはおせっかいかな?
421がんばれーーーー!!!:03/12/06 21:20 ID:DIOPC1Wz
今だから言うが、自分は20代前半で熱心にナマ仮面ライダー初期を見てた、ウン。
年令を聞くな!
あの頃は、幼児っぼいの(アニメとか特撮モノとか)が世間的に容認されてなくて、
まったく孤独に、ああゆう類いのをウルトラQからずーっとずーっと愛してきたんだ!

だから一文字には絶大なる愛を感じる。オーイ、がんばるんだぞ!いいな!
422名無しさん@事情通:03/12/06 22:12 ID:fGK7CzKD
>>421
( ´Д`)ノ オナジダヨ...
423名無しさん@事情通:03/12/06 22:14 ID:ZJS0SKKl
このおっさん、あの人は今にでてたよね。
424名無しさん@事情通:03/12/07 00:20 ID:j+1SK8zZ
>>421
じゃ、「恐怖のミイラ」とか「海底人8823」とか「隠密剣士」とか「月光仮面」も
ご覧になったのでつか
425名無しさん@事情通:03/12/07 08:46 ID:CrItCjAH
426名無しさん@事情通:03/12/07 16:42 ID:dRZUWeqr
427名無しさん@事情通:03/12/08 01:38 ID:oThM+fkV
>>109
漏れもその話をインターネットで読んで、正確にはどんな話なんだろうと思い、
オーケンの本をチェックしてみたんだが、わからなかった。
どこに載っていた話なんだろう。
428名無しさん@事情通:03/12/08 06:42 ID:S/nh2zlV
429名無しさん@事情通:03/12/08 21:03 ID:p9LKcdPK
430名無しさん@事情通:03/12/09 21:04 ID:hq5oxLOB
431名無しさん@事情通:03/12/09 21:13 ID:IX2VjmkX
ヒーロー物で当たると他の役が来なくなっちゃうらしい
スーパーマンの役やってた人は馬から落馬して首から下が付随
ヒーローの役やった人はその後の人生に影がさしてしまうことも多い。、
432名無しさん@事情通:03/12/09 21:16 ID:uYeCQ1mE
ちなみに、彼がある意味「元祖イケメン」だったのかもしれない。
ライダー後の役が、
「ライバルスイミングクラブのパトロンやってる若女将と恋愛関係に」
とか、
「遺産相続のゴタゴタに巻き込まれた薄幸の美少女を陰ながら助ける、謎の不良青年」
だったりするし。
確か昼ドラも出てたぞ。
433名無しさん@事情通:03/12/09 21:16 ID:IX2VjmkX
↓俺が昔ちょっぴり泣いた仮面ライダーのスレッド

http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/sfx01.html
すいませんがどなたかお知恵を貸してください。(特撮板) (コスプレ板)
 亡くなった子供をクウガの着ぐるみで見送ってあげたい小林さん。
 着ぐるみを手に入れたいのだが東映に問い合わせても埒があかず、2chに情報を求める。
 同情からか最初は応援レスがつくものの、次第に荒れはじめる。
 小林氏も切羽詰っているせいか、余計な言葉で火に油を注ぐ状態。
 ネタだ、ネタだと煽られ葬式画像UP。
 煽るほうも小林氏も共に厨房テイスト溢れる素敵なスレッド
 小林氏のHP
434名無しさん@事情通:03/12/09 21:21 ID:uYeCQ1mE
>431
確かにそういう人も多い。
佐々木氏の場合はもともと「弟・善人・二枚目半」が守備範囲の「青春スター」だったから、ライダー役はむしろ役幅を広げるのに役立った。
前述の「不良系」と「柔術から柔道を創設する大学生」役がその好例。
435名無しさん@事情通:03/12/09 21:53 ID:fzrIBfya
>>431
下半身付随になったのは、1978年制作の映画版スーパーマンのクリストファー・リーヴ。
一番の悲劇は、テレビ版の初代スーパーマン役(名前を失念)だった俳優。
もともと「スーパーマン」というのは、ごく普通の平凡な人間が
突然、超能力者になるというのが魅力の話にすぎず、「スーパーマン」終了後は、
特に魅力があるわけでもなく、特に演技力があるわけでもない
顔が売れすぎて新鮮味が無くなっただけの新人同様の俳優に
次の仕事があるわけもなく、とうとう自殺してしまった。
436                          :03/12/09 22:28 ID:ndeZ/SwJ
特撮の本に藤岡弘、が大けがして何時復帰できるか分からない状況になった時に一号は
ややハードな顔立ちだったので、子供やそのお母さんに受けるようなちょっと甘い二枚
目タイプをと考えてスケジュール的に苦しかった佐々木さんに話を持っていったと書か
れていたよ。やっぱり元祖イケメン系かな。
437名無しさん@事情通:03/12/09 22:39 ID:uYeCQ1mE
佐々木氏も細かい怪我は結構してたよね。
「お荷物小荷物・カムイ編」収録前にヒグマの「ちょうすけ」を公園で放してご対面〜なる企画があったらしいんだけど、その読売の記事に、他の出演者が逃げまどう中、
『比較的落ち着いていたのは佐々木剛だったが、本音を聞けば「こわかったけれど足をけがしていて逃げたくても逃げられなかった」。』
とある。
後の収録でも、足にギプスをした出演分がある。

いずれにせよハードな現場ではある>仮面ライダー。
438名無しさん@事情通:03/12/10 00:09 ID:20LyFIDs
当時のスタッフの思い出話によると
「あれは怪我をしない方がよっぽどおかしい」
という撮影だったらしいな(w
439名無しさん@事情通:03/12/10 00:14 ID:20LyFIDs
>>436
昭和テレビ史の本で、「ライダーの人気は藤岡弘、の重厚さより
佐々木剛のラフなカッコよさが子供に受けた面が大きく」
とあったのを読んだ事があるな。
440名無しさん@事情通:03/12/10 03:20 ID:tzuijGQC
>>431
馬から落馬って言うナヨ〜
441名無しさん@事情通:03/12/10 06:46 ID:MpZHbuwD
旧1号編はストーリーも地味だったしね。
やはり、「怪奇スパイアクション」から「明るく楽しい仮面ライダー」に
路線を変更したのが功を奏したのかと。
442名無しさん@事情通:03/12/10 20:34 ID:66rLYlO7
そうだな
443名無しさん@事情通:03/12/11 06:46 ID:StigCfjw
age
444(。・_・。)y:03/12/11 10:20 ID:njPTbLEh
バイクロッサー銀の役の人も、役が終わってすぐに
バイク事故で死んじゃってた。哀しかったです。
445名無しさん@事情通:03/12/11 10:32 ID:xL/vJIcZ
ライダーマン役の山口暁は何気に好きだった。
演技も良かったし。
446名無しさん@事情通:03/12/11 10:54 ID:njR+KyOq
ライダーマンって唐沢じゃなかったけ?
447名無しさん@事情通:03/12/11 11:02 ID:HYxj/LO5
>>445
でも今ひとつ、華がなかったって感じだった
448名無しさん@事情通:03/12/11 14:21 ID:8q9m/lfZ
帰ってきたウルトラマン・郷秀樹役の
団次郎さん、今では恰幅が良すぎる身体に…
449名無しさん@事情通:03/12/11 19:37 ID:xL/vJIcZ
>>447
そこらへんがいかにもライダーマン。
450                              :03/12/11 20:01 ID:GgWz60ql
佐々木さん、ちょっとした甘い顔で憎めない役とか得意にしてたのに、顔がケロイドだらけ
(治療を受ける前はまだらだったんだって)になったんでは生活荒れるのも仕方ないね。
451名無しさん@事情通:03/12/11 20:24 ID:IdBT7TRO
俺は小さい頃にリアルタイムで仮面ライダーを見てて、すごく気に入って主題歌のレコードまで買ったのに、
なぜか1クールぐらいで見なくなっちゃったんだよな。
それがずっと謎だったんだけど、最近藤岡弘が1クールぐらいで怪我をして2号に変わったってことを知って、
それが見なくなった原因だってことに気付いた。
ぜんぜんそんな記憶はないんだけど、俺は藤岡弘ファンだったんだな。だから佐々木には何の思い出もない。
452名無しさん@事情通:03/12/11 22:00 ID:jmkahm6/
>>448
みんなで みんなで みんなで進めば怖くはないさ
僕らは仲間だ 兄弟だ
453名無しさん@事情通:03/12/11 22:00 ID:6IJhp0Cn
怪人二十面相
  ?

というクレジットがアレだったな
454名無しさん@事情通:03/12/11 22:02 ID:pD8GKSEb
>>439
>>441
仮面ライダー人気は2号が作ったのは事実だけど、
仮面ライダーといえば本郷猛=藤岡 なんだよね。
何故かね。やっぱ存在感の差ですか。
455名無しさん@事情通:03/12/11 22:09 ID:xL/vJIcZ
変身ポーズを始めたのも2号。
456名無しさん@事情通:03/12/11 22:13 ID:yl54Trwv
俺もホームレス寸前で全然ひと事と思えないな・・・
457名無しさん@事情通:03/12/11 22:17 ID:0o8QQfQu
ああ、そうだな
458キャロライン:03/12/11 22:30 ID:A+LR8osx
>>452-453
意味わかんねーよ!
459名無しさん@事情通:03/12/11 22:35 ID:ZqD1kgFE
なーんかもう少し言いようってもんがあるだろう、みたいな
レスしてるヤシって、しょうもねー大人に育っちまったんだろうなぁ。

あの頃は正義の味方に憧れたガキがよぅ、
まさに「汚れちまった悲しみに・・」だな。

俺はウルトラマンもライダーもあの頃夢中で見ていたさ、
シニカルでニヒルな感じが印象的だったね 佐々木さんは。
当時は俺にとっては「佐々木さん」じゃなくて
「2号」で「ヒーロー」だったんだけど。 

また見かけたら応援しますよ、俳優業。
460名無しさん@事情通:03/12/12 00:32 ID:1WKVY20p
>あの頃は正義の味方に憧れたガキがよぅ、
>まさに「汚れちまった悲しみに・・」だな。

どうして?ここで「魁!男塾」の歌が出てくるの?
461名無しさん@事情通:03/12/12 00:49 ID:P9PT/cLg
>460
佐々木氏の出演していた「君たちは魚だ」で、河原崎健三扮するスイミングスクール同僚が、口ずさんでいた。

ところで、「魁!男塾」には中原中也の詩が使われていたのか?
462名無しさん@事情通:03/12/12 01:27 ID:EXLV8ucb
>>461
たぶん今の若い衆は中原中也の引用だってことを理解してないと思う
463459:03/12/12 01:44 ID:cUoMs/ua
そうだな・・・中原なんか読まねーか、ガクリ。
俺は「魁!男ずく」読んでるちゅーのにw
460、読め〜!

ショッカーやら、「悪の軍団」の皆さん(無名含)
その後なんかも今更ながらに気になるなぁ 





464名無しさん@事情通:03/12/12 09:34 ID:9ToW++ag
二号ライダー役の中村文弥さんは数年前、鬼籍に入られました(-_-)
465名無しさん@事情通:03/12/12 20:28 ID:v0CpBEeU
466名無しさん@事情通:03/12/12 20:32 ID:Og6ec0QX
「汚れつちまった」じゃなかったっけ
467名無しさん@事情通:03/12/12 20:43 ID:EXLV8ucb
まあ旧かなだからそうなるわな
468名無しさん@事情通:03/12/12 21:10 ID:Ldc/qqi0
>>316
住み慣れたアマゾンに帰ったんだよ。
469名無しさん@事情通:03/12/13 03:35 ID:x48DyegW
タックルを倒したのはDr・ケイト?
470名無しさん@事情通:03/12/13 07:43 ID:SF0uzjn1
>>469
そうだよ。
471名無しさん@事情通:03/12/13 10:31 ID:lNF0SO69
2号もいいけど、やっぱりライダーといえば1号、それも再改造前の旧1号。
バイクもロードレーサーベースの旧サイクロンが(・∀・)イイ!!
複眼の光る黒ライダーが、前傾姿勢でバイクとばす姿に夢中だった。

アクションの都合からだろうけど、モトクロスベースの新サイクロンには萎え。
白バイ警官みたいに背筋をシャンと伸ばしたライダーになって、
子ども心にショックだった。
472名無しさん@事情通:03/12/13 11:14 ID:4/Eiwmgq
>>444
バイクじゃなくてZ32の2by2@中央道で
>>468
たぶんBD7

ところで
グランゼルて2号の人だったよね?
473名無しさん@事情通:03/12/13 11:35 ID:dW/qCtd3
バイクのシートに「腹ばい」みたいな状態で乗ってた写真あったなあ。
当時は結構ポピュラーだったらしい。
474名無しさん@事情通:03/12/13 11:49 ID:NrJTXhGi
ストロングーのリアルタイム放送時には
手袋を脱ぐ時に手袋を咥えて脱ぐのが流行った
475名無しさん@事情通:03/12/13 15:02 ID:L0x/Mic4
>472
うん、グランゼルも佐々木さん。
他に「GOGOスカイヤー」とか「どっこい大作」など、子供〜中供向けの30分ドラマにもメインキャラで出演してました。

…これらを見ると「他の役が来ない」は、杞憂だったみたいですなあ。
並行して大人向けドラマにも出ているし。
476名無しさん@事情通:03/12/13 15:26 ID:camodCtx
>>475
そうでもないみたいだよ。
以前、インタビューで、何をやってもライダーの佐々木、
としか見てもらえなくてくさった事もある、と言っていたような気もする。
477名無しさん@事情通:03/12/13 16:06 ID:Jlx4tjd5
すぐライダーを持ち出されたのは確かだろうけど、被害妄想的な面も多少はあったんじゃないかと
478名無しさん@事情通:03/12/13 16:08 ID:L0x/Mic4
>476
なるほど。
確かに次の「代表作」が何か、と言われるとツラいかも。
(みんなメインキャラではあるんですが、善人系、ライバル系を得意としていると、主役はなかなか。)
それだと現場ではそう言う評価が付いて回るものなのかもしれないですね。
479名無しさん@事情通:03/12/13 16:13 ID:L0x/Mic4
>477
「被害妄想的」まではどうかなぁ…?
確かに「本人が選んだ」部分はありそうですが。
だって「仮面ライダーの佐々木」って言われるのと「うずまきの勘太の佐々木」とどっちが(ry
480名無しさん@事情通:03/12/13 16:33 ID:Jlx4tjd5
被害妄想っていうより、過大に被害者意識でもってとらえていた、と
言ったほうがいいかも
481名無しさん@事情通:03/12/13 19:07 ID:Gc+QEEMY
ボンド役者と同じでしょ。
482名無しさん@事情通:03/12/13 20:55 ID:X8PTTV9x
>479
「うづまき」だったような気がするよ。
時代劇専門チャンネルで再放送見たけど。
483名無しさん@事情通:03/12/13 21:00 ID:ZFU5mYVi
484名無しさん@事情通:03/12/13 21:02 ID:mUabMQ4o
今日セーラームーン観るの忘れた_| ̄|○ 
485名無しさん@事情通:03/12/13 21:12 ID:L0x/Mic4
>482
あ、失礼しました。
当時の新聞TV欄の番組紹介を見て書いてました。
再放送の配役の字幕の方が正しいはずです。
486名無しさん@事情通:03/12/13 21:17 ID:Yl5kEokV
>474
スチュワーデス物語の時も。
487名無しさん@事情通:03/12/13 21:30 ID:NrJTXhGi
スカイゼルの役者は加納さんだっけ?
488名無しさん@事情通:03/12/13 21:33 ID:Jlx4tjd5
×加納 
○叶(特捜最前線の叶刑事)=夏夕介
489名無しさん@事情通:03/12/14 00:03 ID:9C3F4TjZ
>>481
キャラクターもので人気の出た俳優の宿命だろうな。
ショーン・コネリーなんてイギリス政府から「ナイト」の称号まで貰った大名優
となった今でも、「初代ジェームズ・ボンド」を言われているもんなあ。
490名無しさん@事情通:03/12/14 00:33 ID:nbbQSLKa
いや、そっちの叶さんじゃなくて加納リュウとかじゃなかった?
491名無しさん@事情通:03/12/14 00:35 ID:jE+ORwkH
スカイゼルの役者は夏夕介なわけだが
492名無しさん@事情通:03/12/14 00:35 ID:jE+ORwkH
493名無しさん@事情通:03/12/14 08:39 ID:DtGYu6pi
>>489
ルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミルも
結局そのイメージから抜け出せなかったからな。
494名無しさん@事情通:03/12/14 08:58 ID:GFJiNGHj
495名無しさん@事情通:03/12/14 16:34 ID:kCaoV+mT
496名無しさん@事情通:03/12/15 02:15 ID:Elzz0Rx+
一番悲惨だったのはターザン役者のジョニー・ワイズミュラーでしょ。
その後仕事がこなくて、最後は老人ホームであの雄叫びでさまよってたと言うから。
497名無しさん@事情通:03/12/15 06:43 ID:dfUNmJc+
498名無しさん@事情通:03/12/15 20:45 ID:Ovi34AoR
マークハミルトンは
イメチェンを狙って「ドゥーン・砂のわくせい」に悪役っぽく役柄で出演したが
イマイチ話題ににすらならなかった
499名無しさん@事情通:03/12/15 21:25 ID:XDtQBfoe
500名無しさん@事情通:03/12/16 06:43 ID:u8544Bmh
501名無しさん@事情通:03/12/16 21:18 ID:u2hq8zeZ
502名無しさん@事情通:03/12/17 09:09 ID:+epLsXu9
503名無しさん@事情通:03/12/17 09:12 ID:ZC9k8+Pm
それを考えるとジョン・トラボルタはたいしたもんだ。
504似非スモーカー( ´D`)y─┛~~:03/12/17 11:06 ID:mih7XmW0
泣けてしまう話れす。。。。。。。。
505名無しさん@事情通:03/12/17 23:03 ID:xdQNPlOJ
506名無しさん@事情通:03/12/17 23:46 ID:pFwA8mmN
番組の中じゃ、技の1号、力の2号だけど、
裏側じゃ、力(情熱)の藤岡氏と、技(創意工夫)の佐々木氏ってとこか。
まさに、絶妙のバランス。
507名無しさん@事情通:03/12/18 00:55 ID:JnMDbOVl
子どもの頃2号が一番好きだったなー。
佐々木剛さんがまるまるしていて
愛嬌があったのが良かったのかも。
見かけないなあと思っていたらこんな苦労していたのか
自伝本があるなら読んでみたい。
508名無しさん@事情通:03/12/18 00:57 ID:JnMDbOVl
>>498
マーク・ハミルは今声優として結構な人気だよ。
509名無しさん@事情通:03/12/18 01:12 ID:WaQw9TCs
今ファミリー劇場でやってるストロンガーに
子供が夢中・・
510名無しさん@事情通:03/12/18 01:55 ID:F4fB+iFI
山本かよ
斎藤ふみ
511名無しさん@事情通:03/12/18 01:56 ID:rZgMqRfR
仮面ライダーやってて良かったね。
512名無しさん@事情通:03/12/18 03:05 ID:pk/nLS5n
>>505
_| ̄|○中高年化がひどいな。゚(゚´Д`゚)゜。
まぁ火傷からフカーツして、今に生きている事で(・∀・)イイ!! か
513名無しさん@事情通:03/12/18 03:11 ID:Yle4bZcR
そういや藤岡弘、もライダー役やってる最中にNHKのオーディション受けて、
その関係でトラブって身を隠してた事件が無かったっけ?
あれもライダー役だけ以外に色々挑戦したかったのかな。
514名無しさん@事情通:03/12/18 03:19 ID:gJJw6Rt3
ブラックしか知らない俺にはどうでもいい話
515名無しさん@事情通:03/12/18 12:48 ID:Qp6WFfYu
記憶違いだったらすまん。
昔、「特捜最前線」で、佐々木氏が、刑事役の藤岡弘、に追い詰められる
犯人役で出ていた。その当時、子供心に人生の明暗を見た気がした。
516名無しさん@事情通:03/12/18 12:56 ID:YSB/3Orn
そういえばスカイゼル夏夕介も、「特捜」刑事役でレギュラー入りするはるか以前に、
同じ番組に頭のいい嫌なヤツな犯人役で出ており、アカレンジャーに追いつめられていたことがあった
517名無しさん@事情通:03/12/18 13:18 ID:OTECuSfi
おれにとっては仮面ライダーというよりも
柔道一直線の黒帯ファイブの一人。
518名無しさん@事情通:03/12/18 13:42 ID:Qp6WFfYu
よくよく考えたらすごい顔ぶれだな、「特捜」の刑事達。
519名無しさん@事情通:03/12/18 13:50 ID:aiNblv+7
柔道一直線に出てたのか!!
カックイイ!
520名無しさん@事情通:03/12/18 13:52 ID:YSB/3Orn
ただ懐ドラ板の特捜スレで特撮のネタを出すと必要以上に反感を買うようだ
521名無しさん@事情通:03/12/18 19:22 ID:BRDPPkXd
桜井刑事が仮面ライダーNo1
叶刑事がキョダーイン空
吉野刑事がアカレンジャー

そういえば○○刑事が「Look!Look!こんにちは」
のレーポータをやてってたな
若い刑事でやや奥目で日本人離れした濃い顔の人よ
だれだけ?
522名無しさん@事情通:03/12/18 21:31 ID:YSB/3Orn
阿部祐二(シリーズ終盤でレギュラーだった若手の杉刑事)
523名無しさん@事情通:03/12/18 21:34 ID:YSB/3Orn
二谷がマイティジャック
本郷功次郎がガメラシリーズ
桜木健一が柔道一直線
短期レギュラーだった五代高之がバルイーグル
524名無しさん@事情通:03/12/18 23:58 ID:X2P2Cj6p
まあ、80年代の30代の二枚目、といったら、完全にその世代だもんなあ。
彼らが新人だった70年代前半は、空前空後の変身ブームだった。
525名無しさん@事情通:03/12/19 12:20 ID:sxEKP3uX
昔、桜木健一と森田健作の区別がつかんかった。
526名無しさん@事情通:03/12/19 12:22 ID:vAu6TI9S
落ちぶれた芸能人なんてめずらしくないじゃん。
527名無しさん@事情通
燃える男の為の萌える淫乱女の子情報!
http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/k/nakajima-masa/links.html

女性の為の、在宅高額バイト情報
http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/o/naoto2525/links.html