【映画】東映アニメ「黄金の法」が週末興行ランキング初登場1位

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しさん@事情通:03/10/22 15:56 ID:oHO03dq9
>>921 
訂正 大川は写真→ 大川の写真は
 


923名無しさん@事情通:03/10/22 15:58 ID:l9AZ4HKi
大川ってカミさんのせいでおかしくなったみたいだね。ある
意味有栖川チック。

ところで幸福の科学の海外進出度はどうくらいなんだろう?
創価みたいに、ハンコックやバッジョの様な大物有名人信者を
獲得したり、フランスでカルト指定されたりとかそういうの
ないのかな。
924名無しさん@事情通:03/10/22 16:13 ID:sczB5Fse
dvdが出ても一位なんだろうな
925名無しさん@事情通:03/10/22 17:15 ID:UqLAX8G+
>>924
モーヲタVS信者

こっちのほうをDVDに汁!
926名無しさん@事情通:03/10/22 22:03 ID:qzicR49k
「黄金の法」とは1996年の10月に自動書記によって書かれた本です。
著書刊行の意図は、神の計画がどのように歴史的に地上に展開してきたかを明らかにすることです。
決して神、仏は、天上界から人間を見捨ててはいない証明として、その時代、その時代に
光の天使を遣わして心の復興に努めていることを知ってもらうためです。
人間の本質は心であり、魂と呼ばれる霊存在であること、そして転生輪廻を繰り返し魂の向上
をしている事実を一人一人に知っていただけたらと願い、映画を製作した次第なのです。

幸福の科学の活動は地獄に赴く人を無くすことが目的です。
霊界の地獄にいる人たちは全て、地上を縁として地獄に落ちて迷っている人ばかりです。
そして、その候補者は他ならぬ、自分自身でもあるのです。その原因のほとんどは、
反省ができない人達ばかりです。反省ができない、たったそれだけで地獄に行くことになるのです。

宗教は懺悔とか禊払いを人間に要求してきますが、要するに反省のことです。
その場しのぎの反省ではなく、自分の一生を通じた反省です。そのため日々の反省が必要になります。

どうか、そうしたことを知っておいてください。
927訂正→1996年×→1986年:03/10/22 22:13 ID:qzicR49k
反省ということを書いてみましたが、それだけですと分りにくいので具体的にそれは
どういゆうことなのか、映画から抜粋して紹介してみたいと思います。

映画『黄金の法』では、霊界の釈迦如来が中国の僧侶・天台智(てんだいちぎ)に
啓示を降ろすシーンがあります。その内容はだいたい次の通りです。

「人の心には、念いの針というものがある。この念いの針は、一日の
うちで、さまざまな方向を指し示し、揺れ動いて、とまるところを知
らない。

心とは、まさしく不思議なものだ。その念いが修羅のごとくなれば、
心は阿修羅界に通じて、いつの間にか闘争と破壊の人生を送ってしまう。

心の針が色情の方向に固定化されると、その念いは、地獄の色情地獄に
通じ、その針を伝って、地獄の亡者どもが土足で入り込んでくる。その
結果、生きている者は、あるいは女性に狂い、あるいは男性に狂って、
亡者どもの情欲をはらす道具となりはてる。

あるいは、念うこと常に善で、天国の善人界に心の針が通じ、天国の先祖
や友人がつねに微笑かけている者もいる。
またある者は、人助けに常に心を砕き、おごらず、高ぶらず、仏の道を求
めている。その者の心は、すでに天国の菩薩界に通じ、生きながらにして
菩薩の境地にある。

天国地獄は、死んでからあの世にあるのではない。天国地獄はこの世にあり。
人の念いの針は、すなわち、これ一念三千、あの世の天国地獄に即座に通じ
てしまうのだ。

天台智よ、汝、よく悟りて人々に念いの針を、心の針の指し示すべき方向
を明示せよ。
念いの針が、四六時中揺れ動いては、人間には、ほんとうの心のやすらぎは
ないのだ。
磁石が常に北の方向を指し示すように、心の針も常に仏の方向を指し示すべ
きである。

北極星が常に北の方向を人々に明示するように、天台大師よ、人々をよく教
導して、仏の念いを念いとして生きるように導きなさい。これが真の不動心
であり、真の信仰なのだ。」

928名無しさん@事情通:03/10/22 23:26 ID:ulTwavD8
この映画のテーマって、
「大川バカボソは、ヘルメスだかヘルニアだかの生まれ変わりで
とっても偉いんだよゴルァ!!」
だよね?
929名無しさん@事情通:03/10/23 00:14 ID:HR1JMz0O
>>928
YES
930名無しさん@事情通:03/10/23 00:20 ID:4dNCmhZG
生まれつき腰の痛そうな話だな
931名無しさん@事情通:03/10/23 01:22 ID:z+JJhzps
ちゆ読んだ!
ちゆ面白いね

嫌韓の性質がちょっとわかったw
嫌韓は大川隆法
決定
932名無しさん@事情通:03/10/23 02:44 ID:IewmB2jK
数年前オカルト好きの友達と「太陽の法」を観に行った。
うろ覚えなんだが冒頭の「紀元前○○年・・・」のところで友達が吹き出し、
爆笑したいのを必死にこらえてるようだった。
俺はすげぇなぁ(もちろんトンデモないと言う部分で)と観てたが
エンディングに入るかな、って感じのところで突然前の席で観ていた小学生くらいの子供が
親に向かって「まだ終わりじゃないんだよね」と言った。
実際まだ数分続きがあった。
この子供何回も観てるんだ、とゾッとした。
933名無しさん@事情通:03/10/23 04:47 ID:NiNsiBcr
今月は映画のタダ券が大量に余って一人だけで8つの映画を見た

黄金の法                 見れ! インファナル・アフェア←最高
インファナル・アフェア               座頭市
陰陽師II                       .マッチスティック・メン
座頭市                  暇なら  陰陽師II
スパイキッズ3-D                  刑務所の中
カンガルージャック          タダなら  カンガルージャック
刑務所の中                      黄金の法 
マッチスティック・メン                スパイキッズ3-D


アニメとしては黄金の法はそれほど酷くない
ただ、先に先入観を持ってみるとダメ
知らずに見ればこんなもんかというレベル
934名無しさん@事情通:03/10/23 04:49 ID:NiNsiBcr
しまった
9つだ

HERO吹き替え版←見れ
935施川ユウキ最高:03/10/23 10:54 ID:HR1JMz0O
10月22日(水)

最近ちょっと気になる映画。

「キル・ビル」
プロモーション凄いですね。
タランティーノ、テレビ出まくりじゃないですか。
日本人と並んだら意外とデカくて驚きました。

僕は、初めて買ったDVDが「パルプ・フィクション」だったりと
タランティーノには色々思い入れがあるので、是非とも観に行きたいです。

ただ 気のせいか「キル・ビル」が2部構成で、
今回公開されるのが前半部分だけであるコトを
テレビでは隠してる気がするんですが・・・。


「フレディVSジェイソン」
「高橋名人VS毛利名人」みたいに勝敗が不透明なオチじゃなければ観たいですね。

「座頭市」
大ヒットだそうで、時間があれば観たいですね。
いつまで公開してるんだろ。


で、今僕が最も気になってる映画が
上のどれでも無く
現在日本で一番ヒットしている(らしい)、

「黄金の法/エル・カンターレの歴史観」

2週連続一位なのに
テレビ等メディアでは一切触れようとしないという気味の悪さ!
特集組まれても嫌だが、ここまで「無いコトになってる」扱いを見てると
逆に観たくなってくる。

気になって公式サイトを見てみた。





・・・やっぱいいや。

「キル・ビル/タランティーノの偏った日本観」を
観に行きます。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/6596/
936名無しさん@事情通:03/10/23 11:16 ID:bBJxgZA9
やはり、イエスキリストや釈迦、孔子との麻雀対決は圧巻だったね。
最後の、景山民夫がUFOの中で、ビームサーベルを使って
山本リンダと激闘するシーンも印象に残っている。
937名無しさん@事情通:03/10/23 11:31 ID:cUMHRqu3
>>936
観たくなってきたw
938名無しさん@事情通:03/10/23 11:34 ID:aqhg8Jgu
10の見所を丸の内東映で見れ↓

1.アリサの動き
2.海竜対ヘルメス
3.モーセのシーン
4.殺人象のシーン
5.イエス復活のシーン
6.天台智のシーン
7.プロメテウス対ヘルメス
8.音楽担当水澤有一さんの音作り
9.手の込んだ作画
10.波を忠実に表現しているCG

個人的には「アリサの足踏み」が良かった。_| ̄|○
939名無しさん@事情通:03/10/23 21:55 ID:Us6gLm6t
前作を吹き出しそうになりながら映画館で信者に囲まれて見ました。
あんまりにも衝撃的でくらくらしたので
ビデオで自宅で心行くまま気兼ねなく笑って見よう思って問い合わせた。
・・・・数万円です、と言われました。
出せなかったよ。そこまでわ。
940名無しさん@事情通:03/10/23 22:40 ID:z+JJhzps
>>936
・∀・)
941名無しさん@事情通:03/10/23 23:01 ID:lSTPo1h+
>>936
 大川バカボソのギャグ百連発で、並み居る敵を滅多切りに
 するのがすばらしいね。
942名無しさん@事情通:03/10/24 01:20 ID:avQsoyfE
今週の文春か新潮にこの映画の記事があるみたい
広告だけじゃどんな内容かちょっと分からなかった
943名無しさん@事情通:03/10/24 09:38 ID:zIIvf17k
>>936
業火に巻かれたよな>景山
944名無しさん@事情通:03/10/24 09:41 ID:nRM9ST6h
今日のめざましテレビのなんでもランキング(CDとかDVDとか本のランキング)
いつも入っている映画がなぜか今回だけ外れていた
945名無しさん@事情通:03/10/24 09:41 ID:q/aPnHgQ
>>936
見た見た。釈迦が目を逸らした隙に、キリストが雀パイを
ガシってつかんでツバメ返しやるところはびっくりしたね。
おまえ神様の癖にいかさまするんじゃないよって
946名無しさん@事情通:03/10/24 11:22 ID:T1bov47f
見どころ

1.釈迦、イエス、孔子との麻雀対決
2.大川隆法のギャグバズーカ百連発
3.影山民夫と山本リンダのUFO決戦
4.ソクラテスやプラトンとアテネで大喜利
5.サトル、ヒトラーのチョビ髭を剃り落とす
6.ガンジーが本当に無抵抗なのか実験
7.夏目漱石の家でピンポンダッシュ
8.気仙沼の上空に5000機のUFOが出現
9.ナポレオンの戴冠式に浅草サンバ隊が
10.モーツァルトにデスメタル伝授
947名無しさん@事情通:03/10/24 12:04 ID:8F3lgI/T
>>946
本当にそんな映画だったら
迷わず見に行く
948名無しさん@事情通:03/10/24 13:14 ID:oZSCLb6X
藁タ
949名無しさん@事情通:03/10/24 17:06 ID:EdElBOs8
エル・カンテーレ??
なんじゃい?関西テレビのメキシコ支社か?
950名無しさん@事情通:03/10/24 20:58 ID:8F3lgI/T
>>949
大川のギャグより寒い…
951名無しさん@事情通:03/10/24 21:23 ID:IAll3AKm
6.ガンジーが本当に無抵抗なのか実験

最高
952名無しさん@事情通:03/10/24 22:22 ID:awuBvKTW
1.釈迦、イエス、孔子との麻雀対決

このメンツならアカギも相当苦戦すると見た・・・!
953名無しさん@事情通:03/10/24 22:33 ID:+1K4r9Vk
最初バカボンとその妻の顔は全然似てないと
思ってたけど、最近顔見たら似てきたね。
仲良し夫婦か・・・
954名無しさん@事情通:03/10/24 23:12 ID:68uZQBpK
>>942
文春だった。内容としては「儲かるという理由だけで宗教プロパガンダに手を
貸す東映の見識を疑う」みたいな感じのベタ記事
955名無しさん@事情通:03/10/24 23:15 ID:FVfWLmoA
前に駅で電車を待っていたら、すれ違いざまにいきなり「幸福の科学」という冊子を
差し出されて受け取ってしまったことがある。
他にも人はたくさんいたのに何故俺だけに・・・と愕然としたけど、
そのときちょうど悩んで死にたいと思っていたときだった
ああいう宗教の勧誘する人って、人間の心のスキマを見逃さないんだろうな、
おそろしい…
956名無しさん@事情通 :03/10/24 23:29 ID:6ZxovV3E
すげーな
アミアミTシャツのおっさんが作った映画と
同レベルの自己マン映画なのに
957名無しさん@事情通:03/10/24 23:34 ID:qlhJzDPW
>>954
 文春が、どの面下げてそんなこと言えるのかと…。
958名無しさん@事情通:03/10/24 23:38 ID:IAll3AKm
俺も落ち込んでたとき
男女2人組みが「今アンケートとってます。今お時間よろしいでしょうか?」って言い寄ってきた奴らが居て
何処の団体?ってきいても「学生かな〜?」とか言って答えないんで
「だから何処の?」って何回も聞いたら
「センカっていう英会話教室のものです」ってやっと答えた。
たまたま俺は統一教会だって知ってたから氏ねって言ってやった。
言った後もかえって落ち込んでしまったが
959名無しさん@事情通:03/10/24 23:39 ID:8F3lgI/T
>>957
禿堂
960http:// 181.46.44.61.ap.yournet.ne.jp.2ch.net/:03/10/24 23:39 ID:nte1cADw
guest guest
961http:// 181.46.44.61.ap.yournet.ne.jp.2ch.net/:03/10/24 23:40 ID:nte1cADw
guest guest
962http:// 181.46.44.61.ap.yournet.ne.jp.2ch.net/:03/10/24 23:40 ID:nte1cADw
guest guest
963http:// 181.46.44.61.ap.yournet.ne.jp.2ch.net/:03/10/24 23:41 ID:nte1cADw
guest guest
964名無しさん@事情通:03/10/24 23:45 ID:avQsoyfE
何か幸福の科学信者が
このスレの書きこみ元を特定出来ますよ。って
どっかで吹きこまれたと思わせるような・・・
965名無しさん@事情通:03/10/24 23:47 ID:qlhJzDPW
>>964
 裏2ちゃんのデマに引っかかったヤシ、を装ったタダの荒らしっぽい。
966名無しさん@事情通:03/10/25 00:37 ID:5GNDRrV/
 幸福の化学の信者の人何人か知ってるけど、
いずれも常識的でいい人だよ。
 学会の人だっていいひとはたくさんいるよ。
オームの人が訪ねてきたことあったけど、これまた良い青年だったよ。
 阪神タイガースファンは、バカでエンガチョで、やつらは危険なカルト集団だ。
奴らは、肥だめにだって飛び込むぞ。
967名無しさん@事情通:03/10/25 00:42 ID:K5BtmWRZ
チケットが300円で売っていたので暇つぶしで観てきました。
本筋は言われてるほどトンデモって感じでもなく
いわゆる神話から続く世界の宗教史をなぞっていくような内容でした。
結局ヘルメス神やらブッダの生まれ変わりであるというエルカンターレとやらが
大川隆法氏であり、その愛と勇気の教えを皆さんも広めていきましょうってことみたいですね。
968名無しさん@事情通:03/10/25 00:44 ID:MB2tjCVv
トンでもなのは前作の「太陽の法」。これはゆんゆん。
なにしろ植物が金星の地上を歩き回る。
969名無しさん@事情通:03/10/25 00:45 ID:tyDh8e9S
>966
そりゃ、いい人なのは判るけど、折に触れ勧誘するのはやめてホスィ…
阪神ファンにだって、いい人は沢山いると思うけどな…
前半と後半の文章が矛盾してマツ。

道頓堀に飛び込んだのは、阪神ファンじゃないよ、
騒げればいいだけの、バカヤンキーさ。
970名無しさん@事情通:03/10/25 08:24 ID:UJJb7EHy
宗教にハマる人の大部分はいい人。
あとはバイタリティーあふれる人といい人を食い物にする悪人。
971名無しさん@事情通
いい人かもしれないが傍迷惑な人でもある