【テレビ】消える時計形式の時報 NHK、デジタル放送で
12月から東京、大阪、名古屋の3大都市圏で始まる地上波テレビのデジタル放送から、
40年余り親しまれてきたNHKの時計形式の時報が姿を消すことになった。
放送局が電波を送出してから、テレビ画面に表示されるまで、約4秒もの遅れが生じ、
正確な時刻を伝えることが不可能になるからだ。
地上波のデジタル放送では、放送局が映像や音声などの情報をいったん圧縮して送り出し、
各家庭のテレビ受像機で元に戻す作業が必要なため、送信から受信までに数秒かかる。
NHKの場合、テレビ電波は東京から大阪、名古屋などの拠点放送局9局、
拠点局から地方局の順に送られ、各家庭に届く。この間、圧縮と元に戻す作業が繰り返されるため、
視聴者が見る画面では、最大約4秒遅れることになる。
また、テレビのメーカーや機種により、電波を受信してから画面表示までの時間も微妙に違い、
居間と台所のテレビの時報がずれるといった現象も起こる可能性がある。
このためNHKでは現在、正午と夜7時の2回放送している時計型時報を、
アナログ放送では当面続けるものの、デジタル放送では別の画面に変えることにした。
時計が秒針を刻む形の時報がいつ始まったかの記録はないが、
NHKによると、60年代初めには定着していたらしい。
民放各局も事情は同じで、画面の上部などに出している時刻表示を、
デジタル放送ではどうするか、対応策を検討している。
アナログ放送が終了し、すべてデジタル放送に切り替わる11年には、
テレビ草創期から続く時報が完全に消えるかもしれない。
記事の引用元:
http://www.asahi.com/culture/update/0923/002.html 依頼有り:
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1062490719/746
2 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:15 ID:nYQsjXz+
2
3
4 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:16 ID:VaKdPxn9
時報の声は中村啓子さん
5 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:16 ID:ONJEbuFW
5
いいともで充分
8 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:17 ID:KbMTbEm/
諸行無常さ。
ビデオとかの時計合わせはどうするんですか?
10 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:18 ID:nuSkQ+SM
地上波とBSデジタルで同じ番組を同時間帯にやってるとき(高校野球とか)、
2画面で両方一緒に見ると、微妙にずれてて面白いw
11 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:19 ID:dtIgLYfV
ビデオの時間合わせはどうすればいいんだヽ(`Д´)ノ
12 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:19 ID:THceW4/J
こんなところにまで地デジのデメリットが・・・
13 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:20 ID:THceW4/J
ニュー速+のスレにも書いてあるが、年末のカウントダウン番組はどうするんだろう
14 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:21 ID:dtIgLYfV
つか4秒って相当長いよ…。
Σ(´Д`ハッ!! ハヨーンニポーンが出来なくなるよ!!!
15 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:21 ID:WzRVBmIg
4秒ぐらい遅れてもいいじゃん
16 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:27 ID:vq44qSM5
うおー。ハヨニポがーーーー
>>11 家のビデオは勝手に合わせてくれるんだけどどういう仕組みか知らない
18 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:31 ID:GO3tdjo1
ビデオの時間合わせはたった一週間出来ないとものすごいずれるんだよね。
高校野球の季節は一ヶ月弱で15秒以上ずれるよ。
19 :
@:03/09/23 21:32 ID:YLIR1aUe
デジタル放送て…。
うちの親父は今の放送でなんら問題ない、
これだけ見れりゃ充分だと申しておりますが。
>>19 あなたのお父上だけでなく、国民の大半がそう思っていますが?
21 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:34 ID:A6VjHLDL
>>時計が秒針を刻む形の時報がいつ始まったかの記録はないが、
こんなありふれたことも、時が経つと分からなくなる紋なんだね
22 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:35 ID:pizo95fx
生放送でもあらゆる捏造ができそうな気がするが。
ビデオは前後1分くらい余裕みてセットしなさいよ
えー朝とか結構重宝してるのにー
数秒もかかるのか。
>>9,11
ビデオ類に電波時計を内蔵する方向で進化だろ
26 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:42 ID:qd9aze/7
生放送は無くなるんだね
27 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:42 ID:THceW4/J
BSデジタルのほうが遅延が短いような
28 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:46 ID:M6NPogEW
「いいとも!」で時間表示されるようになったのって今週から?
29 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:46 ID:dtIgLYfV
>>25 逆にビデオの時間が正確だと
録画した放送の最初と最後がブツ切れになるんじゃ…。
はよーんの難易度が上がるわけだな
今でさえ鯖時計問題を抱えているというのに
31 :
名無しさん@事情通:03/09/23 21:49 ID:zsHLfUIa
なんか無味乾燥というか、面白くない時代になるね。
画質はアナログの方が良いのに。
>>29 そんなものは10秒くらいののり代とればOK。編集時に削除。
まぁ今どき、民放ではピッタリにはじまらない番組も多いけどな。
>>29 NHKのときは**:01分でセットするだろ、ふつう
>>17 一般的な物では、7時前、12時前、19時前で
NHK教育テレビで流されていた時報を受信して
自動的に直す方法。各時間の前後10分ぐらいに
流される「ピ、ピ、ポーン」の音を基に補正する。
余談。番組編成変更で12時前しか流されなくなった時に、
12時前の時報も高校野球中継でしばらく放送されず、
ビデオの時間がずれていき、それでも数分程度
ずれるだけだったが、突然ある日から10分くらいずれた。
これは「手話ニュース」で放送された、一週間を振り返る的な
中で扱われた「終戦記念日に黙祷をささげる」の素材で
ながされた、正午の時報音をビデオが検知してしまったため、
らしいです。
>>34 ああ、確かそれでは。それで今回の件でどうなるの?
ちなみにデジタル放送での録画は、
番組と一緒に流れてくる電子番組表をもとに、
録画したい番組を指定、ビデオは該当する
番組の信号がきたら録画する仕組みに
なるので、時間の問題は気にならないと
考えているようです。当然、プロ野球とかの
時間変更も対応できる形に。(番組信号で開始・
停止するので、冒頭に関係ない番組を見ることも、
尻切れもなくなる。)
そのプロ野球やサッカーも生じゃなくなるんだよな
39 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:15 ID:nzb17+5X
>>10 BSアナログでもずれる。
地球→BS→地球の往復72000キロのずれ。
>>36 するとデジタル放送の録画に関しては、ビデオ内蔵時計は
原理的に不要になってしまうのか?
40 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:18 ID:GXJfWJFb
こんなことが起こるんだったら、無理してデジタル化を推し進めんなよ。
なんでもデジタルがいいと思ったら大違いだ。
っていうか番組の始めと終わり1分は放送流すな。
>>39 「時刻」での録画予約もできた方が便利なのはスカパのチューナなどで証明済みです。
ソニーのチューナはEPGでしか予約できないのですがかなり不評のようです。
まぁ、録画機のメーカーのこころ一つですが。
43 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:38 ID:ztFs+7N6
デジタル化しなきゃイイじゃん。マンドクセーし。
44 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:40 ID:ToU3rkpD
2時4秒です。ここで台風関連のニュースをお伝えします。
45 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:48 ID:COMl0CPR
遅刻の言い訳ができたな
46 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:52 ID:n76MkX/X
>正午と夜7時の2回放送している時計型時報を、
あれ、朝はやってなかったっけ? 勘違いかな…
>デジタル放送では別の画面に変えることにした。
「だいたい7時です(ちょと過ぎたかも)」
とか?
兵庫県民限定のお楽しみ
NHK神戸の風見鶏はどうなるのですかな?
48 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:53 ID:gwr3CH27
4秒ぐらい調整しろよ。
49 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:55 ID:n76MkX/X
ネットワーク家電(?)が普及したら、家庭に1台ある電波時計から
時刻を各機器に配信、とかになるんだろうか。
WindowsXPって時刻をサーバーに合わせてくれるけど、
あれってどのくらい誤差があるもんなのかな?
50 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:57 ID:2Z/wJ3I9
七時になりました、でいいじゃん
51 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:57 ID:Dl6o9x45
「愛していれば処女かどうかは気にならないはず」
そんなことを言う女性にはこう聞いてみましょう。
「あなたは知らない男の精液が飲めますか?」
ほぼ100%の女性は「飲めない」と答えるでしょう。
私は「飲める」と答えた女性とは縁を切るべきだと考えます。
次にこう聞いてみましょう。
「あなたが毎日使っているコップに知らない男の精液を満たして、
その後よく洗います。あなたはその洗ったコップで毎日水が飲めますか?」
90%の女性は「飲めない」と答えるでしょう。
それが普通です。
女性にとっては昔愛した男の精液だったとしても、男からすれば
見ず知らずの男の精液です。
自分の知らない男の精液が流し込まれた膣を舐めることなんて
到底出来ません。
もちろん自分のペニスを挿入することも無理です。
非処女の膣は洗ったコップです。
ただ、誰かの精液が流し込まれた事実は消しようがないのです。
52 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:58 ID:VdUa5T/q
圧縮
53 :
名無しさん@事情通:03/09/23 22:58 ID:5gP/rWOt
デジタルだからこそ、更に精度が高まるものだと思っていたよ…
54 :
名無しさん@事情通:03/09/23 23:02 ID:wDBOnCLS
もう生放送ってのは無くなるんだね。゚(つД`)゚。
これは芸能スポーツではないと思うのだが。
56 :
名無しさん@事情通:03/09/23 23:08 ID:THceW4/J
57 :
名無しさん@事情通:03/09/23 23:08 ID:L33RVCPu
時計なくなるのは寂しいな。
>45
4秒でどう言い訳するんだよ、
60 :
名無しさん@事情通:03/09/23 23:18 ID:idXb0Loc
デジタルって双方向だなんてゆうけど、こんなの誰が必要とするんだ?
61 :
名無しさん@事情通:03/09/23 23:37 ID:wDBOnCLS
>>48 全部の家庭でjust4秒遅れればよいが、
バラバラなのでそれが出来ない。
デジタルなので画質は落ちないが、
たぶん東京発だと、関東では1秒くらいの
ずれが、途中、中継拠点が多くなる分
石垣や稚内では4秒ずれるという話。
また、受信機械の能力によってもずれる
可能性もある。
早めに番組を送信しておいて受信側(テレビ)とかでストック。
電波時計を使ってタイミングを合わせて再生、とかはダメなのか?
そこまでする意味もなさそうだけど。
将来的に機器の性能があがり、圧縮解凍によるタイムラグは少なくなるの?
キターーryーー!!とか、タイミング逃しそう。
65 :
名無しさん@事情通:03/09/24 00:03 ID:0PeJQawG
デジタルだから何でも快適って訳じゃないんだよな。
ちょっと話は違うけど、とある雑誌に載ってたとあるDVDレコーダーのレスポンスが
起動に15秒、メディア挿入・認識・スタンバイに36秒となってて、ポカーン(AA略)となった。
いざ撮りたい時にどれだけ時間かかるんだと小一時間。
何でもかんでもデジタルがいい訳ではない。アナログマンセーな時も必ずある。
>>65 >メディア挿入・認識・スタンバイに36秒
テープ入れてから空きを探して・・・って作業よりはよっぽど早いけど、
いつもいつもそれじゃきついわな・・・。
67 :
名無しさん@事情通:03/09/24 02:02 ID:q/N1KYCk
68 :
名無しさん@事情通:03/09/24 02:13 ID:mGQDnlkj
遅刻の言いわけが、ひとつ増えました。
69 :
名無しさん@事情通:03/09/24 02:17 ID:E60K8X6Y
よくわからんのだが、地域によって最大4秒ズレるということだよな。
例えば3.3秒ズレる地域はずっと正確に3.3秒ズレ続けるのだろうか。
違うとしたらズレが発生するポイントはどこになるんだろうか。
番組終了毎?日付変更毎?
70 :
名無しさん@事情通:03/09/24 02:19 ID:/GIH2umk
ハヨニポに影響大だな
71 :
名無しさん@事情通:03/09/24 02:24 ID:6Ws/UKP1
つくづく、くだらねえシステムだなあ。
でも全TV局と新聞社がデジタル化推進派だから
批判はインターネット上でしか現れない。
マスコミの暴走は誰にも止められないのか。
恐ろしいことだな。
>>49 デフォルトで、time.windows.comと同期するのは、
かなりのプライバシー漏洩だよ。
マイクロソフトに、いつどこで誰がXPを起動したかを逐次報告
するってことになる。
73 :
名無しさん@事情通:03/09/24 06:58 ID:FXzs/kgD
画面がデジタル時計になるだけかと思ったら…
74 :
名無しさん@事情通:03/09/24 07:10 ID:VuB82pOE
>NHKの場合、テレビ電波は東京から大阪、名古屋などの拠点放送局9局、
>拠点局から地方局の順に送られ、各家庭に届く。この間、圧縮と元に戻す作業が繰り返されるため、
なんで元に戻す作業をするの?そのまま送れないのかな
75 :
名無しさん@事情通:03/09/24 07:18 ID:iNjW9EWr
テレビに電波時計内蔵して七時になったら画面に出すようにしたらいいんじゃない
76 :
2013年:03/09/24 07:29 ID:uz9G93JD
>>1 >NHKによると、60年代初めには定着していたらしい。
50年休まずにピッピッピッピーン
ニュースの直前ピッピッピッピーン
今は もう ついてない
テレビ〜 の時報〜〜
>>72 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
time.nist.govに設定しますた。
78 :
名無しさん@事情通:03/09/24 09:22 ID:IbDGFChC
>>74 たぶんAK→BKやCKなど中央放送局→地方局を結ぶ映像伝送用
専用回線(デジタル6Mbps?)の容量の関係で、圧縮しないと480pの
動画は送れないから。
それから4秒ということは、衛星回線が入っている可能性もある。
全国への同時中継用としては衛星は最適な通信手段。
>>75 BSデジタルテレビの場合、BSから時刻の同期信号をもらっている
から、内部の時計は合っている。
地上デジタルも、復調用の時刻同期信号を送るのではないか。
それであれば、40khzや60khz受信機を持った電波時計は不要。
生放送無くなるって言ってる奴はアホ?
テレビメーカーが、リモコンに時刻ボタン付けて時刻表示オンオフ出来るようにすればいいだろ。
っていうか、もうなってるね・・・・
81 :
名無しさん@事情通:03/09/24 11:13 ID:KcpRM2LG
実況スレの書き込みも微妙にタイミングがずれる訳だな。
82 :
名無しさん@事情通:03/09/24 11:17 ID:kFO/6ZDR
「こんばんわ。7時頃のニュースです。」とするわけか・・・。
83 :
名無しさん@事情通:03/09/24 11:21 ID:9HXsFCyg
84 :
名無しさん@事情通:03/09/24 13:33 ID:3qLIX/6/
>>80 どうせならフォントや色もいじれれればいいんだが。
たとえばNHKでめざましテレビ風の赤色ゴシック斜体とか。
>>84 「こんばんわ。7時と4秒のNHKニュースです。まずは北朝…」
85 :
名無しさん@事情通:03/09/24 14:49 ID:rWN3gCGB
珍子ぽろり
↓
スタッフ非常ボタン押す
↓
伸張停止信号送出
↓
セ━━━(゚∀゚)━━━━フ !!!!!
とかできそうね。おもしろくないな。
86 :
名無しさん@事情通:03/09/24 14:51 ID:dGBKQTXy
NHK BS放送の時報も遅れているがそれはほったらかしかい。
87 :
名無しさん@事情通:03/09/24 15:31 ID:KjgFmYCC
88 :
名無しさん@事情通:03/09/24 16:40 ID:QNZQLr0D
時計表示が無くなるより、4秒ずれる問題の方が、かなり重要だろ
89 :
名無しさん@事情通:03/09/24 16:52 ID:VsvDpLbA
テレホンショッキングのとき、TVの前で電話に出る次回のゲストは、
混乱するだろうな。
「テレビ電話みた〜い!」みたいな発言は無くなるんだな。
TV画面を観ながら「いいともー!」と答えるタイミングを計っていたら、
遅れちゃってCM逝っちゃうな。
90 :
名無しさん@事情通:03/09/24 16:57 ID:+hE2X7jC
テレビ各局の年またぎのカウントダウンはどうするんだ…
91 :
名無しさん@事情通:03/09/24 16:58 ID:K6uJO+Kc
>>85 >伸張停止信号送出
その信号も遅れて届くわけだが
92 :
名無しさん@事情通:03/09/24 17:21 ID:zGgVN0bN
厳密に言えばアナログでも多少のズレはあるのでは?
93 :
名無しさん@事情通:03/09/24 17:43 ID:QNZQLr0D
94 :
名無しさん@事情通:03/09/24 17:44 ID:QNZQLr0D
10月から始まる地上波デジタルで、やる番組って、アナログと同じなのか?
95 :
名無しさん@事情通:03/09/24 17:47 ID:uOslAzjf
視聴者には何の得もないデジタル化
96 :
名無しさん@事情通:03/09/24 18:22 ID:QNZQLr0D
>>95 何も無いという訳では無いが、不便さから考えたら、得は無くなるな
97 :
名無しさん@事情通:03/09/25 05:35 ID:gVGXpfqh
ageとく
98 :
名無しさん@事情通:03/09/25 06:07 ID:07H+IzPF
お正月のカウントダウンとかもずれるのかね。
99 :
名無しさん@事情通:03/09/25 06:37 ID:gVGXpfqh
フレームごとに時刻信号をのせといて
ビデオがその信号に基づいて録画開始すればいいんでない? < 録画
101 :
名無しさん@事情通:03/09/25 08:04 ID:gVGXpfqh
>>100 だから、それが遅れるっつってんだろ
おまいは、今まで、何を見てたんだ?
102 :
名無しさん@事情通:03/09/25 08:05 ID:gVGXpfqh
>>100 それに、時刻信号なんて載せたら、さらに重くなる
ただでさえ、圧縮に手間掛かってんのに無駄増やしてどうする
>>101 ビデオが送れた分だけ遅らせて録画開始すればいいだろ
104 :
名無しさん@事情通:03/09/25 08:19 ID:NWwKwP3x
ビデオデッキの時刻自動補正はどうなるの?
105 :
名無しさん@事情通:03/09/25 09:43 ID:tl+GQoNF
106 :
名無しさん@事情通:03/09/25 15:41 ID:3KN1G6X5
ところでこのクソの役にもたたない地上デジタル放送のために、漏れ達の携帯利用料
に上乗せされている電波利用料が使われているのはご存知か?さらに調査費等々
の名目で生の税金もつぎ込まれてる。銀行に公的資金が入ったときは大騒ぎした
マスゴミは不思議なことにみんな知らん顔なんだよ。
>>101 遅れても全部遅れてるんだからいいんじゃん?
>>100 ていうか4秒なんてビデオデッキが始動するのにちょうどいいオフセットだけどな。
>>106 知ってる。もう諦めているが。
財政緊縮って言うなら今からでも遅くないかも。
デジタル受像機が普及もしていないのにアナログ停波すれば、
民放は経営が成り立たなくなるよ。
買い替えが進まないかぎりアナログ停波はありえないと思う。
110 :
名無しさん@事情通:03/09/25 23:42 ID:icxkP80k
止まるとわかればみんな買い換えるもんさ。
BSが観れればそのまま買い控えということもあり得る
ケーブルTVで、VHFに変換して送ってくれるって事はないの?
これならTVごとにアダプタ買う必要なくなるし、
TV局側にすれば視聴者が激減することもなくなるし、
良い事尽くめのように思うけど。
113 :
名無しさん@事情通:03/09/26 22:36 ID:/8TBXuK9
デジタル化ってユーザーには何のメリットもないね。
114 :
名無しさん@事情通:
従来のテレビはモニターに転換