【競艇】尼崎の優勝戦で全艇フライング。1億1822万6800円全額が返還

このエントリーをはてなブックマークに追加
82南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/09/05 17:58 ID:7JBWKl39
>>71,81
モンキーターン 17号艇
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1058461130/l50
83名無しさん@事情通:03/09/05 18:08 ID:J5bz9kNK
今節は大赤字だな
84名無しさん@事情通:03/09/05 18:11 ID:Qh8SAY3K
水面に大の字になって抗議すればよかったのにね
85名無しさん@事情通:03/09/05 19:28 ID:woNqbKUc
最初に旗をぐるっと回ってゆっくり動いて位置取り?らしきしてるのはなんなの?
スタートのコースを決めてるみたいなんだけど、もっと激しくぶつけたりどかしたりはしないの?
86名無しさん@事情通:03/09/05 19:37 ID:3PY3aZ0s
競艇といえば横山やすししか思いつかん
87名無しさん@事情通:03/09/05 19:37 ID:hGprnBQa
スタートが命だからねぇ。位置取りからして奥が深そうだ。
88名無しさん@事情通:03/09/05 19:40 ID:bwLgr2Dh
そういえば、フライングじゃないのに審判がフライングのアナウンスして
滅茶苦茶になったレースもあったな。
89名無しさん@事情通:03/09/05 19:42 ID:PEmdtnuP
ふーん、やっぱ中央競馬とは売り上げ額が違うな〜
90名無しさん@事情通:03/09/05 19:43 ID:bfL4Wzr6
へー
91名無しさん@事情通:03/09/05 19:43 ID:jr2CxcRl
実は競馬よりも競艇のほうが簡単
92名無しさん@事情通:03/09/05 19:44 ID:3PY3aZ0s
競艇は券を買う方もプロばっかだろうから
配当を期待できないっていうイメージがある
93名無しさん@事情通:03/09/05 20:02 ID:EzuHEXbJ
>>42
鞍がズレると鐙(足を引っかけるとこ)も不安定になる
簡単に言えば、裸馬にまたがって全力で走るようなもの
騎手が落馬をする危険性がかなり高くなるので
危険回避の為に競走を中止する
鞍をしっかり固定しなかった騎手や厩務員の不注意なのだが
馬券は返還されない
94名無しさん@事情通:03/09/05 20:05 ID:EzuHEXbJ
競艇のスタート位置争いというのは
どうなってるんだ?
ある程度打ち合わせをしているのか?
スクリューのよしあし?によって
内を狙ったり外からスタートさせたりするのか?
どんな理由で決めているのかがわからん
95名無しさん@事情通:03/09/05 20:08 ID:05TALzBA
>>85
これを読んで競艇について勉強しる!
http://www.kyotei.or.jp/contents/jissen/index.htm
96名無しさん@事情通:03/09/05 20:13 ID:bwPe/zqL
スレタイが
全裸フライングに見えた…
97名無しさん@事情通:03/09/05 20:18 ID:gRXlqJBP
競輪だと、以前1着が半周以上先にゴールして、
けん制しあった2着以下全員失格、と言うのがあった。
競走は成立、しかし車券は単賞以外すべて返還。
電光掲示板には、1着車番と 100円と出てるだけ。

ポカーンですな


98名無しさん@事情通:03/09/05 20:25 ID:KH+VPPNz
競艇やってる連中って馬鹿臭い奴ばっかだよな!
人が仕事中って言うのに競艇場行きののバス停に立ってるアフォ供
見ると護送車乗るような奴ばっかw
廃止してくれないかね街が汚れるから・・・昔の後楽園競輪みたいによ!!
99名無しさん@事情通:03/09/05 20:30 ID:PEmdtnuP
>人が仕事中って言うのに

知るかよ、そんなことw
100名無しさん@事情通:03/09/05 20:31 ID:EeWtqc9y
護送車ワラタ
101名無しさん@事情通:03/09/05 20:41 ID:XuQyv7FX
動画めっちゃワロタwww
こいつらアフォか!!
102名無しさん@事情通:03/09/05 20:46 ID:Iq4MIaTX
>>98は競艇場から入場拒否された小汚い舟券拾いです
103名無しさん@事情通:03/09/05 20:55 ID:KH+VPPNz
102は護送車に乗って競艇廃棄場に逝く無職・金無し・種無しwアル中ですwww
104広告:03/09/05 20:56 ID:f2Ex4gN6
                 __
  _|_ \           /   ___ ヽヽ
   _|_     ̄ ̄ ̄フ  /⌒ヽ     /
 / |  ヽ           _ |    (
 \ノ   ノ  \___   (_ノ     ヽ


  |        /    . |       ┃ ┃
  |     ー×-ヽ \  |       ┃ ┃
  |      /   /  ヽ |       
  .\_ノ     V     \_ノ.   ● ●
105名無しさん@事情通:03/09/05 20:58 ID:+9du+LWr
ボートもいいが、競輪の方が面白いぞ。
106名無しさん@事情通:03/09/05 21:02 ID:GYBVIHE4
俺の地元の競艇場のバスも悲惨な感じ。
ほぼ全員の服装が、上はカッターシャツ(白、水色)下は作業ズボンか
茶系のスラックス(伸びるタイプ)
こんなのがズラズラと乗り込み、バスで1時間以上かかるとこまで行き帰り。
マジで競艇はやらん、と誓うよ。
107名無しさん@事情通:03/09/05 21:07 ID:u+Iqx1Fz
>>66
そんな阪神電車に乗っているあんたこそ
あまり良いとこ住んでいないってことだよ。
あんたも阪神地域での負け組
108名無しさん@事情通:03/09/05 21:23 ID:8Onit378
>>107
高校生ぐらいならまだわからんぞ。
普通に勉強すればそれなりの大学に行けるし、
浪人して一念発起。1日10時間の勉強を一年続けるとなれば、
間違いなく一流大学といわれるところに進学できる。
109名無しさん@事情通:03/09/05 21:25 ID:3PY3aZ0s
>>107
えー阪神沿線はあの芦屋があるんだぞ
110108:03/09/05 21:25 ID:8Onit378
>>107
ちなみに住んでいるところは親の問題だから本人には関係ない。
111名無しさん@事情通:03/09/05 21:26 ID:8Onit378
>>109
阪神電車以南は普通の家ばかりだよ。
112名無しさん@事情通:03/09/05 21:27 ID:wqvT6tmU
俺の中学の同級生に競艇やってる奴がいたが。
マークシートとか学校に持ってきてたし、時々先公に指南してた。
113 :03/09/05 21:27 ID:uDZH48mD
>>94
話すとかなり面倒なのでヒマな時にマンガ喫茶で
『モンキーターン』(河合 克敏・小学館)を読んでください。全部わかります。

ただ、間違っても『競艇少女』を先に読まないように。
114名無しさん@事情通:03/09/05 21:44 ID:Hioi7ZW+
優勝戦動画ワロタ
115名無しさん@事情通:03/09/05 22:27 ID:dQg9IOYz
>>109
海抜の低い芦屋住人など何の価値があるのだ?
一般に芦屋と豪語できるのは阪急電車か?
目を瞑ってJR利用者のみ
116名無しさん@事情通:03/09/05 22:30 ID:05TALzBA
「芦屋」と聞いて、これを連想する人は俺だけではないハズ
http://www.kyotei.or.jp/ashiya/
117名無しさん@事情通:03/09/05 23:12 ID:PKOyZ5nv
>>97
> 競輪だと、以前1着が半周以上先にゴールして、
> けん制しあった2着以下全員失格、と言うのがあった。

このとき、岸和田競輪場の場外発売で暴動が起こった
はずれと思って捨てた車券が、返還、じゃあ怒る気持ちも分からなくも無いけど

どんなことが起こったかといえば
・火の手が上がった
・警備員が刺された

大阪って怖い、と思った
118名無しさん@事情通:03/09/05 23:42 ID:uqtDP2+6
競輪はじめたい香具師はとりあえずギャンブルレーサー嫁
119名無しさん@事情通:03/09/05 23:49 ID:HP/+fOMM
>>117
競輪は大逃げで大差つけて逃げ切っても認められないってこと?
スタートでもやたらけん制しあってるし、なんかつまんなくない?
120名無しさん@事情通:03/09/06 00:07 ID:xpAyjjWJ
>>119
このレースは、2着以下は、「敢闘精神の欠如」で失格になりました。
(けん制のし過ぎ)
通常の大差の逃げ切りはOKです。

競輪のスタートの出渋りは、競輪ファンでない人にとっては
奇異に写るかもしれませんね
競輪の初心者への敷居の高さを表していると思います

先頭切ってスタートした場合、レース的には不利な位置になることが
多いので、皆、出渋ります
121名無しさん@事情通:03/09/06 00:25 ID:PCvihqGQ
>>117
当時のスポーツ新聞は
「全国の競輪場では、大きなトラブルは無かったが、岸和田競輪場では機動隊が動員され・・・」

十分大きいよ

あの時は坂本勉や梶応とかいてショックだった。
斡旋停止もすごく長くて、1年くらいは競争から遠ざかっていった記憶がある


ついこの間、競艇好きの連れに
「全艇Fだとどうなるの?」とか質問してたばっかりなんだよ。
「ありえねえ」て言う答えだったけど
122名無しさん@事情通:03/09/06 00:25 ID:mPPx2bVV
>>120
そうなん?
最初から一人だけ思いっきりから飛ばしまくるのって見てみたい
12342:03/09/06 00:26 ID:vWbTZrWN
>>47>>70>>93
亀レスですが、鞍ズレについてのレス有難うございます。
プロが鞍をつけるので、>>70さんや>>93さんのおっしゃるような事が起きる
とは思いもしませんでした。
>>47さんのように、靴ズレみたいのが出来てて、馬が痛くて走れないのかと
思っていました・・勉強になりました。
124名無しさん@事情通:03/09/06 00:38 ID:bwbbyVWF
>>122
周回中は誘導員を抜いていけない規則(やったら失格)だから無理
125名無しさん@事情通:03/09/06 00:53 ID:IEDmFtlc
競艇と競輪はやらせがあるからなぁ・・・
人が集まらないのも納得だよ。
126名無しさん@事情通:03/09/06 00:56 ID:mPPx2bVV
>>125
たった6艇だもんな
127名無しさん@事情通:03/09/06 00:58 ID:rP9bw1Xe
125
競馬だよ・・・ヤオあるのは!競艇競輪のヤラセなんて可愛いもんだよ!!
128名無しさん@事情通:03/09/06 01:34 ID:IMjR+Uxf
>>127

なんだ結局、オート以外は全部ヤオか?w
129名無しさん@事情通:03/09/06 01:43 ID:sNLbS6PM
なんでカンパイにならんの?
130名無しさん@事情通:03/09/06 09:25 ID:+IS8d8Ed
ノアヲタがここに来たらこう言いそうだな


『オートレースだけはガチ』
131名無しさん@事情通
大赤字だ