【野球】巨人戦視聴率ついに一桁突入へ【Game-over】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kkkφ ★
*9.0% 金 CX* プロ野球「広島-巨人」 8/29
*6.8% 土 NTV プロ野球「阪神-ヤクルト 8/30
*6.3% 日 ANB プロ野球「広島-巨人」 8/31

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1062337103/
2名無しさん@事情通:03/09/01 12:27 ID:v54+A5jc
2ゲット
3名無しさん@事情通:03/09/01 12:27 ID:MUxq0bKZ
2
4名無しさん@事情通:03/09/01 12:27 ID:7QfzrgfS
2ゲットで試験合格
5名無しさん@事情通:03/09/01 12:27 ID:PO9ZKcIK
>>1
死刑
6しんご:03/09/01 12:29 ID:p2FDyORq
7名無しさん@事情通:03/09/01 12:29 ID:6tuvQ3Fj
桑田、工藤に続いて久保チンも   労働改造所行きだ
8名無しさん@事情通:03/09/01 12:30 ID:Kw90dX5o
野球なんてまだやってたのかよ、糞つまらんのにな
9名無しさん@事情通:03/09/01 12:30 ID:dq4mpNV6
前に同じスレなかったか?
10名無しさん@事情通:03/09/01 12:30 ID:fOZOE5+V
雨で中止になった巨人広島の代打中継の
阪神戦が視聴率高かったら笑える
11名無しさん@事情通:03/09/01 12:31 ID:iq5OnfKN
今シ−ズンはもうプロ野球中継しなくてもいいよ。
12名無しさん@事情通:03/09/01 12:31 ID:oCexjAQU
もうこの話題おなかいっぱい。
常勝軍団(ヤク・巨人)は冷たいのがよくないね
13名無しさん@事情通:03/09/01 12:32 ID:Ttv7DN8M
観客数もいつまで大本営発表を続けるつもりだ
14名無しさん@事情通:03/09/01 12:33 ID:NYLSxrM4
エドブタってスレタテレルの?
15名無しさん@事情通:03/09/01 12:33 ID:CESoW6Up
視聴率最新情報 vol127★
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1062378876/

ソース元はこっちにしたほうがいいぞw
16名無しさん@事情通:03/09/01 12:33 ID:Je8qFt4f
>>10
>>1
>*6.8% 土 NTV プロ野球「阪神-ヤクルト 8/30
17名無しさん@事情通:03/09/01 12:34 ID:7L7mNwKN
土曜 巨人・広島9.5 阪神・ヤクルト(19:13〜)6.8 
日曜 巨人・広島6.3
18名無しさん@事情通:03/09/01 12:34 ID:IW0zBmaE
もう野球なんてやめちまえ。
あくびしか出てこんわ。
つまんね
19名無しさん@事情通:03/09/01 12:34 ID:05bTtjlx
>*6.8% 土 NTV プロ野球「阪神-ヤクルト 8/30

阪神戦もダメじゃん_| ̄|○
20名無しさん@事情通:03/09/01 12:35 ID:O8ubIL9F
ダメといってもJリーグのオールスター戦よりは数字は取ったねw

阪神>>>>Jリーグ全部


2003年 8/10 Jオールスター 6.3%←ゴールデン
 (観客は誰もが知っている隠された現実で動員された不正な数字)
 http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_08/s2003080905.html

今年の横鞠優勝決定試合    1.4%
  (観客は小中に1万人のタダ券&3万5千人の社員動員)

21名無しさん@事情通:03/09/01 12:36 ID:CESoW6Up
           ___
         |...:.::......|
         | 野....|
         | 球...:|
         | の:..:|
      ,,,.   | 墓::..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::..| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
22名無しさん@事情通:03/09/01 12:36 ID:NYLSxrM4
エド豚含めた少数のサカブタには数多くのスレを荒らせる力ない
23名無しさん@事情通:03/09/01 12:36 ID:IW0zBmaE
来年からはもうテレビで野球なんかやらねぇんだろな?
無駄に電波つかうな
野球つまんね

24名無しさん@事情通:03/09/01 12:37 ID:oCexjAQU
関西圏では地上波組はサンテレビ
あとCS多いしね。(良い訳?)

25名無しさん@事情通:03/09/01 12:37 ID:G+9RVrak
また無理矢理Jリーグと比較する工作員必死だな。
26名無し募集中。。。:03/09/01 12:38 ID:lYPaF2pb
ここの人に聞きますが、
あなたは次のうちどの考えにもっとも近いですか?


1 巨人戦中継をこのまま存続
2 巨人戦中継を延長打ち切りで存続
3 巨人戦を打ち切り、阪神戦やパリーグなどの中継に移行
4 野球中継そのものを打ち切り、Jリーグ中継に移行
5 野球中継そのものを打ち切り、その他スポーツ(サッカー、MLBなど)放送に移行
6 スポーツ中継自体がウザいのでゴールデン枠地上波のスポーツ中継は廃止
7 その他
27名無しさん@事情通:03/09/01 12:38 ID:IW0zBmaE
野球つまんね
ヤキュ豚みじめ(ワラ
28名無しさん@事情通:03/09/01 12:39 ID:5LfSQLNh
G+にも入ってないで、どこが巨人ファンなのかがわからない。
ファンって言うならしっかりファンになれよ。
29名無しさん@事情通:03/09/01 12:39 ID:S4HMbzSI
>>26
6希望
30名無しさん@事情通:03/09/01 12:40 ID:5LfSQLNh
これは阪神ファンとやらもそう。ただだから見てる。そんなのが大半。
ほんとに好きな奴は少ない。
31名無しさん@事情通:03/09/01 12:41 ID:O8ubIL9F
マジレスするが、消化試合だからこれだけ低いのであって
来年も中継は継続するよ。100%間違いないw
32名無しさん@事情通:03/09/01 12:41 ID:O8ubIL9F
放映権料は下がってもね。
33名無しさん@事情通:03/09/01 12:41 ID:0WTuI/aJ
野球も駄目だし、Jリーグでも数字は取れないだろうし、
ドラマは駄目だし、かくして下らないバラエティだけが増えていく。
34名無しさん@事情通:03/09/01 12:42 ID:wGKUprdR
日テレは巨人戦に代わって東京ヴェルディ1969の試合中継しろ
日テレは巨人戦に代わって東京ヴェルディ1969の試合中継しろ
日テレは巨人戦に代わって東京ヴェルディ1969の試合中継しろ
日テレは巨人戦に代わって東京ヴェルディ1969の試合中継しろ
日テレは巨人戦に代わって東京ヴェルディ1969の試合中継しろ
35名無しさん@事情通:03/09/01 12:42 ID:7L7mNwKN
>>1
スレタイが悪い。
1桁は既に先週出てるんだから「最低視聴率更新」と入れるべき
36名無しさん@事情通:03/09/01 12:42 ID:3Ig1KERg
「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」
「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」
「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」
「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」
「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」
「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」
「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」「消化試合」

野球豚の唯一の言い訳
37名無しさん@事情通:03/09/01 12:42 ID:oCexjAQU
>>30
んなことねぇよ
サンテレビは偉大
38名無しさん@事情通:03/09/01 12:42 ID:NYLSxrM4
エドは野球中継の園長でアニメやモーブスが出ている番組が潰れたり
伸びたりするのがが嫌いなのか?
39名無しさん@事情通:03/09/01 12:42 ID:5LfSQLNh
民放の横並び体質をなんとかすればいい。日テレだけ野球やってりゃいいじゃないか。
普段は銀行の事を批判しておいて、一番国内だけの横並び規制産業なのはTV局。
40名無しさん@事情通:03/09/01 12:44 ID:6tuvQ3Fj
こないだのNHKがやった時も普通は6時台もやるのにやらなかったなw
41名無しさん@事情通:03/09/01 12:44 ID:2HTYrMik
14 名前:名無しさん@事情通[sage] 投稿日:03/09/01 12:33 ID:NYLSxrM4
エドブタってスレタテレルの?

22 名前:名無しさん@事情通[sage] 投稿日:03/09/01 12:36 ID:NYLSxrM4
エド豚含めた少数のサカブタには数多くのスレを荒らせる力ない

38 名前:名無しさん@事情通[sage] 投稿日:03/09/01 12:42 ID:NYLSxrM4
エドは野球中継の園長でアニメやモーブスが出ている番組が潰れたり
伸びたりするのがが嫌いなのか?


ID:NYLSxrM4=エド
42名無しさん@事情通:03/09/01 12:44 ID:rH4ndJkY
フジが撤退したりして。
例の便器事件もあったし。
43名無しさん@事情通:03/09/01 12:44 ID:CESoW6Up
>>38
視聴率6%を3時間みて第興奮してた奇特な野球ブタの一匹が来たw
44名無しさん@事情通:03/09/01 12:45 ID:NYLSxrM4
>>41 答えて

エドは野球中継の園長でアニメやモーブスが出ている番組が潰れたり
伸びたりするのがが嫌いなのか
45名無しさん@事情通:03/09/01 12:45 ID:IW0zBmaE
サッカーにも負けてマラソンにも負けて(この前やったジュビロの試合は7,3パー) 
もうどうしようもねぇな。
やめちまえクソ野球 
もう子供はだませない(ワラ
46名無しさん@事情通:03/09/01 12:45 ID:msiNdXAi
野球あぼーんですな、長い間乙でした
47名無しさん@事情通:03/09/01 12:47 ID:IW0zBmaE
つまんね野球 
ホントタダでも見たくない(ワラ
48名無しさん@事情通:03/09/01 12:48 ID:veKPcRx4
日本のスポーツはみんなつまんねー
49名無しさん@事情通:03/09/01 12:48 ID:O8ubIL9F
>>この前やったジュビロの試合は7,3パー

A3マツダ2003・ジュビロ磐田×城南一和 TBS (日) 7.3 %←昼間

これ昼間の試合だろう。比較するなら昼間の数字で。

 4月 7日 「ヤクルト×阪神」 1部7.2% 2部13.5%
 5月 5日 「広島×阪神」 1部7.4% 2部8.3%
2003年
 3/29 TBS 15:00 横浜×阪神 7.7%

何年かに一度のアジアチャンピオン大会が、阪神一公式戦にも負けてるじゃん

50名無しさん@事情通:03/09/01 12:49 ID:veKPcRx4
BSで世界のスポーツみてみろ
変な競技ばっかw
51名無しさん@事情通:03/09/01 12:49 ID:fNMQ816V
マラソンに負けたわけじゃねーだろ。
マラソン始まったのは、やきう終わってからなんだから。
普通に武蔵とかに負けたのよw
52名無しさん@事情通:03/09/01 12:49 ID:j3bKV8KT
それでも延長中継するのかなぁ??
_..                ,,.-'ヽ  インターネット巡回ついでにお小遣いを稼ぎませんか。 
ヽ "゙ー-、、         / :  :!  『現金収入ホームページ』を無料でプレゼントします。 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /   http://www.southernclub.net/members/ukikyosaru.html
  ヾ_:::,:'           -,ノ    
  ヾ;.   ,         , 、;,     @上記URLをクリックしてIDを取得して下さい。無料です。 
    ;;    ● , ... 、,●  ;:    Aメールであなた専用HPのURLが送られてくるのでPRしましょう。
    `;.       C)   ,; '     Bあとは待つだけでクリック数/紹介料/売上に応じたお金が貰えます。 
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、      
   ;'            ;: 高金利なサラ金に手を出す位なら・・・・・
    ;:            ';; 私はこれでここ数ヶ月毎月5〜10万稼いでいます。
53名無しさん@事情通:03/09/01 12:50 ID:8PTop3A2
【エド野球豚】巨人戦6.3% 阪神戦6.8%【激低】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062388074/

ニュース速報板にもスレがありました
54名無しさん@事情通:03/09/01 12:50 ID:O8ubIL9F
通常のサッカー視聴率
11/16前半*2.4%後半*2.4% NHK 磐田×京都戦←日本代表を何人も抱え完全優勝間近の試合
55名無しさん@事情通:03/09/01 12:50 ID:msiNdXAi
野球豚と朝鮮人は日本から排斥すべき
56名無しさん@事情通:03/09/01 12:50 ID:NYLSxrM4
>>53
ありましたってお前が今立ててきたんだろw


エドは野球中継の園長でアニメやモーブスが出ている番組が潰れたり
伸びたりするのがが嫌いなのか
57名無しさん@事情通:03/09/01 12:51 ID:IW0zBmaE
>>49
おまえ必死だな(ワラ 
俺はどう反応したらいいんだ
{野球は日本で一番人気がある}

これで満足か(ワラ
58名無しさん@事情通:03/09/01 12:51 ID:O8ubIL9F
今年の日本プロスポーツ最高視聴率(関東)

1位 箱根駅伝

2位 昨日の国際マラソン

3位 高校野球決勝戦 NHK21.4 テレ朝4.5  合計で25.9%

4位 日本代表戦



433 名前:名無しさん@事情通 投稿日:03/08/26 13:55 ID:yLRTsDps
今年の日本プロスポーツ最高視聴率(関西)

1位 ダントツで阪神
(年に数回のサッカー国際試合も140試合もある阪神の一公式戦にすべて敗北)


59名無しさん@事情通:03/09/01 12:52 ID:5LfSQLNh
テレビ埼玉でやってるレッズ戦とか、県内視聴率はいいんじゃない?
仙台とか新潟も地元局の数字はいいんでしょ?
60名無しさん@事情通:03/09/01 12:52 ID:vzZ1zsaQ
とはいうものの
スポンサーのお偉方は未だ野球小僧世代なので
数字下がったお小言はいただいても
中止までは誰も言い出しません
文句があるなら偉くなれ、ってことですね
61名無しさん@事情通 :03/09/01 12:54 ID:X5gOBm3f
5年前じゃあり得ない数字だな
しかも阪神が18年ぶりの優勝間近だってのに。。。
もはや野球だけの時代は終わったと言っていいわな
62名無しさん@事情通:03/09/01 12:54 ID:TYnOlYdO
ID:IW0zBmaE

キミのレス数には負けるだろ
必死だねw
63名無しさん@事情通:03/09/01 12:55 ID:MQGCPkxS
一言で言うと関西ローカルスポーツ
64名無しさん@事情通:03/09/01 12:55 ID:CESoW6Up
>>60
テレ朝社長いわくプロ野球は視聴者が高齢に偏ってCMスポンサーが見つからない、
だそうだ。さらに今年の1桁地獄によってさらにスポンサー減少したら、
打ち切りもあるだろ。
現実にスポンサー離れは始まってる。あとは時間の問題。
65名無しさん@事情通:03/09/01 12:56 ID:+c1r1vHY
野球の放送時間延長ウザ杉
66名無しさん@事情通:03/09/01 12:56 ID:m5I9fVJR
で、みんなは野球中継がなくなったらどんな番組を希望なの?
67名無しさん@事情通:03/09/01 12:56 ID:AbhDN3vM
阪神と巨人が優勝争ってたら、20%軽く超えるでしょ。
今年は、阪神が強すぎた。
にわか阪神ファンもあとは優勝の瞬間を見れたらいいと思ってる。
68名無しさん@事情通:03/09/01 12:57 ID:5LfSQLNh
日本人は日本人が海外で活躍するのが好き過ぎるよな。
自分が強くなった気分でもするのかな?
アメリカ人なんてアームストロングがツールドフランスで優勝しようが、しったこっちゃないぞ。
いい意味でローカル主義。
69名無しさん@事情通:03/09/01 12:57 ID:dgAq2Zw4
>>64
まあ、いい傾向だな
全てはナベツネの確信犯的な行動がもたらした事
一回滅びるといいよ
70名無しさん@事情通:03/09/01 12:58 ID:pQ4PoYFU
>>67
結局のところそうだよな。
阪神の優勝決定試合だけは20%軽く超えそうな気がする。
71名無しさん@事情通:03/09/01 12:58 ID:NYLSxrM4
エドは野球中継の園長でアニメやモーブスが出ている番組(ラジオも?)が潰れたり
伸びたりするのがが嫌い
72名無しさん@事情通:03/09/01 12:58 ID:CESoW6Up
>>68
アメリカのNFL以外の国内スポーツの視聴率減少も問題なっとるがな。

MLB史上最低
NBA史上最低
NHLリーグ崩壊寸前
73名無しさん@事情通:03/09/01 12:58 ID:wAxdMrCe
>>66
野球・サッカー以外のスポーツを見たいけど・・・
世界陸上もそうだけど見てると面白いし
でも多分「若者向け」と銘打った糞バラエティが放送されると思う
74名無しさん@事情通:03/09/01 12:59 ID:5LfSQLNh
結局ナベツネはスポーツの裾野にはなんも貢献してこなかった。
野球のルールすら知らない子がたくさんいる。
75名無しさん@事情通:03/09/01 12:59 ID:N6ZCx4LD
>>68
欧州のバイクレースで日本人が勝ったって誰も興味ないぞ。
76名無しさん@事情通:03/09/01 13:00 ID:m5I9fVJR
テレビ放送そのものが完全にマンネリ化してるような
さすがに何十年もやってるとネタ尽きる罠
77名無しさん@事情通:03/09/01 13:01 ID:9TAt2YCy
今まで野球見ていた層はこれからアメフトに移行していくよ
78名無しさん@事情通:03/09/01 13:01 ID:5LfSQLNh
>>75
ヲヤジ、老人層にはマラソンはわかるけど、モータースポーツはわからないんじゃないの?
79名無しさん@事情通:03/09/01 13:01 ID:5LfSQLNh
テレビで見たら、そりゃアメフトが一番面白いわな。テレビに合わせて作ってあるんだから。
80名無しさん@事情通:03/09/01 13:02 ID:aNWB2tyn
打ち切りといっても今年の残り消化試合の事を言ってんだよな・・
来年になれば、また再スタート。14〜20に戻る。
放送権料が下がっても中継がなくなることはないよ。
これが平均なら間違いなくサッカーと同じように
ゴールデンから追放になるだろうがなw
81名無しさん@事情通:03/09/01 13:02 ID:CESoW6Up
*9.0% 金 CX* プロ野球「広島-巨人」 8/29

裏に世界陸上もなく、巨人が勝利してなおかつ1桁だった金曜日が凄いな。
裏番組の問題でなく、「巨人1桁」がデフォルトということだ。

9月全試合1桁だったら面白いな。
82名無しさん@事情通:03/09/01 13:03 ID:gYx2ukaR

     (・A・)っ
     (っ ,r 巨人戦の視聴率が・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) | とうとう・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  | 6.3%だって(爆笑
  \     ∨    /
83名無しさん@事情通:03/09/01 13:03 ID:wAxdMrCe
ところで今どういう番組が人気あるんだ?
ドラマも凄いことになってるし・・・
「ワンナイ」みたいなのか?
いまどういうものが人気あるのか正直ワカラン

プヲタなのでゴールデンでプロレスやって欲しいけど無理だろな〜w
84名無しさん@事情通 :03/09/01 13:03 ID:X5gOBm3f
世の野球離れもそうだが、野球好きの爺さん婆さんが
毎年何十万人も逝去されてることも関係があるかもね
85名無しさん@事情通:03/09/01 13:03 ID:BxxS/prH
>>70
巨人阪神が優勝争いしていても+3〜5程度だよ。
野球は限界にきているのではないか
86名無しさん@事情通:03/09/01 13:03 ID:m5I9fVJR
>>73
個人的にはカーリングが見たい
けどすぐ飽きるだろうな・・・
それかフランスでやってる哲学対話みたいなやつ
87名無しさん@事情通:03/09/01 13:04 ID:zwn4fnaf
>>80
放映権料が下がったら、広島なんてやっていけんだろ。
88名無しさん@事情通:03/09/01 13:04 ID:m5I9fVJR
>>85
むしろテレビ放送そのものが限界に来てる気がする
89名無しさん@事情通:03/09/01 13:04 ID:NYLSxrM4
>>84
またそのコピペかw

お前ももう年じゃんw
90名無しさん@事情通:03/09/01 13:06 ID:5LfSQLNh
>>70
そうなると思うよ、それは野球が見たいわけじゃなくて
お祭りや人が見そうなのは見ておかなきゃって、日本人の周りの目主義みたいのが関わってる。
そんなの気にせず自分の好きなものを見てればいいのにそれだと不安。
オリンピックだけ異常に騒ぐのも日本人の特徴。
91名無しさん@事情通:03/09/01 13:06 ID:Nsf6mCzX
>>79
日本でアメフトじゃあ、視聴率1桁決定だが?
92名無しさん@事情通:03/09/01 13:06 ID:BEUzp75O
>>83
どういうのが視聴率取れてるんだろうねぇ
アニメはオタ向けしかないし
バラエティはいじめものしかないし
ドラマもマンネリだし

最近国際大会系(サッカーの馴れ合い親善試合除く)のスポーツしかみてないわ
93名無しさん@事情通:03/09/01 13:06 ID:wAxdMrCe
>>86
哲学のは面白そうだけど、
日本のテレビは視聴率だけ重視するから絶対無理だと思う
視聴者層とかを考えて番組は作らないでしょ・・・
インテリが5%見てる番組ってアホが見ている20%より意味がありそうだけど、
数字だけ見ると20%>5%だからね(鬱
94名無しさん@事情通:03/09/01 13:06 ID:HFMEqZAK
>>80
14〜17でしょ。
20%はここ数年数える程しかないよ。
95名無しさん@事情通:03/09/01 13:07 ID:CESoW6Up
>>89
確かにそうだね。
5年以内に野球ファンの基礎票がガクッと落ちる年がくるのは間違いないな。
きっとその時が野球滅亡の日だ。
96名無しさん@事情通:03/09/01 13:08 ID:HFMEqZAK
>>93
寧ろマスコミはインテリを殺そうとするからね。
愚民化政策の名残。
97名無しさん@事情通:03/09/01 13:09 ID:PsLZ+jv0
>>1
同じスレこの前立ったじゃん
98名無しさん@事情通:03/09/01 13:09 ID:Je8qFt4f
>>88
それは即ち巨人戦の放映権料に収入の多くを依存しているセリーグ各球団の
経営の限界を意味するわけだが。
99名無しさん@事情通:03/09/01 13:09 ID:RNgjsaUk
つーか、構造的に野球中継はやばいよ。
我が家は阪神ファンなんで、スカパーでわが世の春を謳歌しているけど、
地上波で野球中継がなくなれば、子供が野球を見なくなる。
子供が野球を見なくなれば、競技自体が廃れていく。
よく考えると、サッカーにも言えることだな。
100名無しさん@事情通:03/09/01 13:09 ID:BxxS/prH
>>94
4月からはそれぐらいだね
初めから一桁なら中継自体存続が危なくなるなw
101名無しさん@事情通:03/09/01 13:09 ID:CESoW6Up
>>94
今年は9月の1桁地獄で年間13%台かもしれないし、
来年はさらに下がるかもしれない。

14〜17の予測は甘すぎ。
102名無しさん@事情通:03/09/01 13:11 ID:BEUzp75O
このスレの要点
・野球もサッカーも地上波コンテンツとしては魅力にかけてきた

でよろしいですか?

代替で何を放映すれば視聴率が取れるかどうかわからん現状では
しばらく続けるしかないんだろうが

フジはこんな糞ドラマでかわりにするつもりっぽいが
リアルで被災した人間をなめとんか

【TV】阪神大震災ドラマ化、トヨエツ・広末・黒木瞳 らが出演(9/16放送)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1061421327/
103名無しさん@事情通:03/09/01 13:11 ID:LNMgXUZE
だいたいこの時期に何を求めて巨人戦を見るんだ?
104名無しさん@事情通:03/09/01 13:12 ID:ocuIFpI+
>>103
そもそもスポーツ中継って何を求めて見るものなんだ?
105名無しさん@事情通:03/09/01 13:13 ID:CESoW6Up
消化試合としての視聴率ですら数年前から激減してるのが問題かと。
「消化試合だから」は言い訳にはならないんだよ。
106名無しさん@事情通:03/09/01 13:13 ID:XyceuN1i
娯楽が多様化してんでしょ。
サッカーもあるし、ネットもあるし、ゲームもある。
よくよく考えたら、なんで他人がスポーツに興じてる
姿を消費しなきゃいかんのかも疑問。
107名無しさん@事情通:03/09/01 13:13 ID:5LfSQLNh
テレビが騒ぎすぎでうるさい。NHKみたいに静かに淡々とやってほしい。
民放って躁みたいじゃない?
108名無しさん@事情通:03/09/01 13:14 ID:HFMEqZAK
月間視聴率
     3月  4月  5月.   6月  7月.  8月.  9月.  10月  平均
2000 19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5 VRのdata
2001 19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1 VRのdata
2002 25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2 VRのdata
2003 15.6  16.2  16.2  16.2  13.3  12.2↓          14.8 単純平均

たしかにヤヴァイ傾向だな。
109名無しさん@事情通:03/09/01 13:15 ID:RNgjsaUk
魅力が欠けてきたからといって放送をやめれば、競技人口が減ってしまう罠
110名無しさん@事情通:03/09/01 13:16 ID:owxzJNV1
昨日の広島虚塵なんか酷かったもんなー。

攻撃の最初がだいたいCMでカット。

ペタジーニのまずい守備まずい守備って、そこ視聴者見てないってw
111名無しさん@事情通:03/09/01 13:16 ID:BEUzp75O
競技人口の食い合いでは何処の競技も必死だからねぇ
国際大会でのてっぺんを重視するならば
野球もサッカーも重要視すべきではない
どちらも一番にはなりえないのだから

とかいってスキーとか水泳ばかり放映したらそれはそれで笑える
112名無し募集中。。。:03/09/01 13:16 ID:lYPaF2pb
逆転の発想をすればいいのに。
つまり、若者に迎合せずに、老人向けのコンテンツ化を徹底すればいい。
中継を変な電話クイズやメールクイズで汚染するからタチが悪い。
だから年寄りまでもなおいっそう野球を見なくなるんだ。
それが証拠にNHKの中継になると数字が2〜3%上がる。

ベテラン視聴者をガッチリ掴んだ
里見水戸黄門やサザエさんは今でも20%弱数字をとるっしょ。
113名無しさん@事情通:03/09/01 13:17 ID:wAxdMrCe
>>99
サッカーの場合、国際大会とかがやはり見所なんだけど、
どうしても深夜になっちゃったりするので、
見てるやつは見てる、そうでない人はそうでもない
って感じになりやすいよ
最近人気が出たって言うけど、
結構昔から見てるやつはちゃんと見ていたりしたから

深夜に手に汗握ってっていうのが好きだから
個人的には2002年みたいなのよりも、
イタリアやドイツでやってもらいたいけど。
ヲタとしてはニワカが騒がなくて落ち着く分、
子供考えると痛い罠・・・

>>106
それを言っちゃうとプロスポーツが成立しないよ・・・
114名無しさん@事情通:03/09/01 13:17 ID:m6hZqPX5
このオフの野球煽りが強化されたらいやだな
全ての特番に野球ネタを盛り込んだりしないでくれ
115名無しさん@事情通:03/09/01 13:18 ID:H1sg0xu8
んなこと言い出したらドラマや映画だって所詮作りもんだし
116名無しさん@事情通:03/09/01 13:18 ID:7L7mNwKN
あのテレゴングには保守的な野球ファンは引くわな
117名無しさん@事情通:03/09/01 13:19 ID:owxzJNV1
二岡の三振当てた香具師は賞品目当てじゃないだろw
118名無しさん@事情通:03/09/01 13:19 ID:BxxS/prH
>>114
ほとんどの民放が株主だからねー
今年の煽りはかつてないほどかも
「今年の全国的虎フィーバーはハンパじゃなかったですねー」
ぐらいは覚悟しておかないとw
119名無しさん@事情通:03/09/01 13:19 ID:oCexjAQU
海外プロチームのゴール特集
あれは良くないよ。
ますますJリーグの視聴率がさがるだけ
120名無しさん@事情通:03/09/01 13:20 ID:RNgjsaUk
>>117
二岡の三振に投票したのは、全て広島県民でつ
121名無しさん@事情通:03/09/01 13:21 ID:CESoW6Up
サッカーもマラソンも水泳も陸上も視聴率好調だし、
「野球だけ」が異常に人気落としてるだけでスポーツ全体があたかも
人気落ちてるみたいに語るのは違うでしょw

ゲーム差ひらいたら誰も見ないってのは、結局競技としてはツマンネーって
証明、マスコミが作った物語を追ってるだけ。
122名無しさん@事情通:03/09/01 13:21 ID:pQ4PoYFU
少しは相撲中継のシンプルさを見習え。
視聴率はどうだか知らんが。
123名無しさん@事情通:03/09/01 13:22 ID:6Csir44b
>>112
老人は無駄金使わないからスポンサーが敬遠するだろ
124名無しさん@事情通:03/09/01 13:22 ID:owxzJNV1
なんでもいいから最低限
「実況」
をしてくれ。

くだらんヨタ話はかなわん。
125名無しさん@事情通:03/09/01 13:22 ID:RNgjsaUk
サッカーに関しては、スパサカの放送姿勢を変えてもらわんと。
Jリーグより先に海外のダイジェストをやって、肝心のJリーグははしょりすぎ。
このへん、サカヲタはどう考えてるのかな〜、レベルが高ければいいのか?
126名無しさん@事情通:03/09/01 13:22 ID:NYLSxrM4
>>121
おいおいエド豚よw
お前は目倉か?
127名無し募集中。。。:03/09/01 13:22 ID:lYPaF2pb
じゃあこうなったらすべてのコンテンツを
ドキュメンタリーとニュースと討論・情報番組・広報番組・教育番組にιょぅょ
俺はもうそれでいいや
128名無しさん@事情通:03/09/01 13:23 ID:1rCIfunQ
相撲ももう視聴率悪いよ
テレ朝が「大相撲ダイジェスト」打ち切るくらいに
129名無しさん@事情通:03/09/01 13:24 ID:RNgjsaUk
昔、バラエティで「野球を全て録画中継にして、ガチンコ風のナレーションをつける」ってのがあったな〜
130名無しさん@事情通:03/09/01 13:24 ID:TT9w0a9M
           ___
         |...:.::......|
         | 恒....|
         | 雄...:|
         | の:..:|
      ,,,.   | 墓::..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::..| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
131名無しさん@事情通:03/09/01 13:24 ID:m5I9fVJR
もう民法なくなってもあんまり痛くないなあ
132名無しさん@事情通:03/09/01 13:25 ID:5LfSQLNh
野球に効果音付けるとかいう副音声なかったっけ?巨人の星みたいな効果音を。
133名無しさん@事情通:03/09/01 13:25 ID:IVAbgf0v
コンビニに久しぶりにNUMBER買いに行ったらベッカムの記事とプレミアリーグ開幕特集ばっか
昔のNUMBERはもっと総合スポーツ雑誌って感じだったのに
134名無しさん@事情通:03/09/01 13:26 ID:aNWB2tyn
このスレの伸びを見てると
巨人戦中継って
引き篭もりには著しく評判が悪いんだなw

135名無しさん@事情通:03/09/01 13:26 ID:owxzJNV1
そういや、二宮って草加?
吊広告に
136名無しさん@事情通:03/09/01 13:26 ID:69qeSsjb
来季以降の放映権料に関わってくるかね。
スポンサーが重視してるのは世代別視聴率だけど、
実際巨人戦はどんなもんなんだろ。
7割以上が50代以上、ってのは聞いた事があるけど。
137名無しさん@事情通:03/09/01 13:26 ID:NYLSxrM4
内容も知らないで久しぶりにナンバー会に行くヤツって?
138名無しさん@事情通:03/09/01 13:27 ID:5LfSQLNh
Numberなんてサカヲタでも買わないよ、むしろサカヲタが見放してる電波雑誌
139名無しさん@事情通:03/09/01 13:27 ID:6qXwp2In
>>125
海外リーグには興味有るけど、Jリーグには興味無い奴が多いんだからしょうがない。
140名無しさん@事情通:03/09/01 13:28 ID:0Va/z/8d
野球中継の枠にどんな番組をいれるかを考えるスレになりますた
141名無しさん@事情通:03/09/01 13:29 ID:m5I9fVJR
>>140
それが問題だよね
煽るのは楽しいけど結局意味ないし
142名無しさん@事情通:03/09/01 13:29 ID:RNgjsaUk
最近は野球も、ニュースではメジャーを先に放送するしね…野球もサッカーも先は暗い。
もしかして、スポーツする子供の人口自体が減ってる?
143名無しさん@事情通:03/09/01 13:31 ID:5LfSQLNh
だいたいさ、途中から始まって、途中で終わるスポーツ中継ってどうなのよ?
そんな層は相手にしなくていいじゃん。
民放見てる層にほんとの野球ファンなんているの?
144名無しさん@事情通:03/09/01 13:31 ID:Da5KySMl
努力しない者はどんな世界でも嫌われる
145名無しさん@事情通:03/09/01 13:31 ID:BxxS/prH
>>142
スポーツを見る子供の人口が減っているのでは
それよりゲームってことじゃないのか
自分がやっている方が楽しいと
146名無しさん@事情通:03/09/01 13:31 ID:wAxdMrCe
Numberは海外サッカー入門書みたいになってるな・・・
昔はもっと色々マイナーなスポーツでもやってくれていたのにな
売り上げが大事なんだろうけどNumberなんかは
ちょっと高くなってもいいから昔の路線を維持して欲しかったよ
プロレスでも取り上げてくれていたし。・゚・(ノД`)・゚・。
147名無しさん@事情通:03/09/01 13:32 ID:aNWB2tyn
>>ALL
普通の若者は巨人戦中継以前にテレビ自体そんなに見ないんだけどなw
こんなことで必死にレスしてんの想像すると、
惨めな人生なんだなと思うww
国民の義務を果たしてないものは氏んだほうがいいよwww
148名無し募集中。。。:03/09/01 13:32 ID:lYPaF2pb
>>140
予想されるコンテンツ

Jリーグ(でも日テレの場合ベルディ中心)
ドラマ強化(バータレ・ジャニタレの牙城に)
情報帯番組(テロ朝追放のOTOの牙城に)
149名無しさん@事情通      :03/09/01 13:32 ID:ml0zVy8i
6.3って凄いな。「釣りバカ日誌」の方が確実に上だろ。
150名無しさん@事情通:03/09/01 13:32 ID:G+9RVrak
>>119
確かに。しかもJはその時の試合結果を全部流すのに対し、
海外はたくさんある試合のたくさんあるゴールのうち、
良質なものばかりを集めた総集編を流すから、
実際の日本と欧州の差以上のものを視聴者に感じさせてしまう。
151名無しさん@事情通:03/09/01 13:32 ID:m5I9fVJR
ネトゲ廃人とテレビ中毒のどっちがましかなあ
152名無しさん@事情通:03/09/01 13:33 ID:HMONfbGn
もっとさあ、
野球の凄さを見せる中継の仕方はないのかね。
キャッチャーのマスクにカメラつけるとか、
ファーストベース上にカメラつけるとか。

クイズとかゲストに逃げてるのがいけないんじゃないの?
153名無しさん@事情通:03/09/01 13:34 ID:owxzJNV1
>>151
ネトゲ廃人は24時間だから本当に命が危ない
154名無しさん@事情通:03/09/01 13:34 ID:5LfSQLNh
>>149
つりばかは強力なコンテンツだろ!オヤジ達のカリオストロって言われてるぞ。
155名無しさん@事情通:03/09/01 13:34 ID:aNWB2tyn
何の生産性も生み出さないようなクズが経済効果を語ったり
社会に出てない引き篭もりが世界を語ったり
これほど滑稽なことはないねw
もう氏ねよw
156名無しさん@事情通:03/09/01 13:35 ID:iycBIMK0
つまんない試合やってるからだろ。
もっと工夫して点取れよ。
157名無しさん@事情通:03/09/01 13:35 ID:ZQMhU+hs
阪神独走しすぎ、もっと接戦になればおもしろいのに・・・
158名無しさん@事情通:03/09/01 13:35 ID:7L7mNwKN
>>154
アニメ版は低視聴率
159名無しさん@事情通:03/09/01 13:35 ID:PQnzVVSj
てか8月で6%って驚異的ですらあるな。
もう野球中継廃止して映画でも流してたほうが視聴率取れるんじゃない?
160名無しさん@事情通:03/09/01 13:37 ID:CESoW6Up
>>159
野球映画ミスタールーキーは6%でしたww
161名無しさん@事情通:03/09/01 13:37 ID:m5I9fVJR
>>155
漏れ自分でもそう思うよ
数学をやってるときが唯一の幸せ
162名無しさん@事情通:03/09/01 13:37 ID:wAxdMrCe
釣り馬鹿は邦画であれだけ頑張っているから大したものだと思う
良質のコンテンツの一つだと思うよ
マンネリといえばマンネリだけど、
2時間ドラマなんかよりはずっとイイと思う
西田敏行(・∀・)イイ!!
163名無しさん@事情通:03/09/01 13:37 ID:HFMEqZAK
もともと巨人戦以外の視聴率は悲惨だったけどね。

それよりも、スタジアムに客が来ているかが問題。
相撲より酷い大本営発表で実態がさっぱり分からん。
164名無しさん@事情通:03/09/01 13:37 ID:l/otqvtt
今日のNHKの放送事故のほうが巨人戦より視聴率が上かもなw
165名無しさん@事情通:03/09/01 13:37 ID:Dw/oqakk
ミスタールーキーと広島巨人戦どっちが視聴率高い?
166名無しさん@事情通:03/09/01 13:38 ID:owxzJNV1
>>160
あれはよく6%もとれたと
167名無しさん@事情通:03/09/01 13:38 ID:RNgjsaUk
そういえば、おまいら。今日は休日なのですか?
漏れは月曜が休日なわけだが。
168名無しさん@事情通:03/09/01 13:38 ID:F+bwjD1q
今は阪神ブームなんだろ?
巨人戦じゃなくて阪神戦中継しろよ
169名無しさん@事情通:03/09/01 13:38 ID:MIkArz1d
>>139
海外リーグじゃなくて、海外にいる「日本人選手」に興味があるんだろ。実際スカパのサッカーチャンネルの契約者減ってるし
たまにやるセリエの視聴率も悲惨だし。

メジャーにしても、メジャーそのものよりメジャーにいる「日本人選手」の話ばっかだからな。メジャー自体の人気は
それほど向上してないと思うぞ。すくなくても数字が大した変化を見せてないからな。
170名無しさん@事情通:03/09/01 13:39 ID:HFMEqZAK
171名無しさん@事情通      :03/09/01 13:39 ID:ml0zVy8i
>>154
俺が言ってるのはアニメの釣りバカだよ!
172名無しさん@事情通:03/09/01 13:39 ID:m5I9fVJR
>>168
漏れ阪神ファンだけど
阪神戦でも数字は取れないよ正直
173名無しさん@事情通:03/09/01 13:40 ID:RNgjsaUk
>>172
コアな阪神ヲタは、スカパーに移行してるからな
174名無しさん@事情通:03/09/01 13:40 ID:5LfSQLNh
アニメの釣り馬鹿ってなんだよ
175名無しさん@事情通      :03/09/01 13:42 ID:ml0zVy8i
どう考えても海外サッカー(日本人選手抜き)とMLB(日本人選手抜き)
だと海外サッカーの圧勝だと思うが。
日本人選手にしか興味ないっていうのはやきう豚の典型的な妄想だよな。
トヨタカップで25%とってんだぜ。
176名無しさん@事情通:03/09/01 13:42 ID:5LfSQLNh
スポーツを解説するんじゃなくて、へなぎさわが途中交替するのをニュースにするんだから。
下手すりゃ松井が今日は何打数何安打でってのはわかっても、ヤンクスが勝ったのかどうか
わからないときがある。
177 :03/09/01 13:42 ID:mE7rN3HT


  セゲヲの巨人監督復帰も近いなwwwwwwwwwwww
178名無しさん@事情通:03/09/01 13:42 ID:MQGCPkxS
プロマラソンやれば人気でるんじゃないか?
一ヶ月一回走ってF1みたいにポイント制で年間順位争う。
179名無しさん@事情通      :03/09/01 13:43 ID:ml0zVy8i
アニメの釣りバカ知らんのか。あたしんちの前にやってるよ。
180名無し募集中。。。:03/09/01 13:44 ID:lYPaF2pb
トヨタカップで25%というより
トヨタカップだから25%といった方が正しいだろ
181名無しさん@事情通:03/09/01 13:44 ID:69qeSsjb
ナベツネが本格的にチーム減らしに取り掛かるかもしれん。
182名無しさん@事情通:03/09/01 13:44 ID:RNgjsaUk
ち、>>167 は全員スルーか…
183名無しさん@事情通      :03/09/01 13:44 ID:ml0zVy8i
どう考えても尼崎あたりの昼間から酒臭い「コアな阪神ファン」がスカパ入ってるとは思えんがw
184名無しさん@事情通:03/09/01 13:44 ID:PQnzVVSj
>>177
もうそれぐらいしかネタ無いよな、野球って。

マスコミが必死に煽ってた「松坂世代」も
結局一般的には認知されずじまいだし。
スター不在で益々苦しいな。
185名無しさん@事情通:03/09/01 13:45 ID:RNgjsaUk
>>183
あのあたりはサンが映るでしょ
186名無しさん@事情通:03/09/01 13:45 ID:BEUzp75O
作り手が視聴者をなめてんだかしらんが
テレビ番組全体にいえることだが
コンテンツ自体が魅力的じゃなくなってきてるんだよな
187 :03/09/01 13:45 ID:mE7rN3HT
ダニエー問題と視聴率低下は

 なべつねに引き金を引かせる可能性が高いな
188名無しさん@事情通:03/09/01 13:46 ID:BxxS/prH
>>181
ナベツネも見切ると容赦ないからな
189名無しさん@事情通:03/09/01 13:46 ID:wAxdMrCe
>ml0zVy8i

阪神ファンに詳しいんですね
190名無しさん@事情通:03/09/01 13:46 ID:F+bwjD1q
今シーズンベッカム様率いるレアルが
CL優勝したらトヨタカップの視聴率は過去最高になるだろうね
191名無しさん@事情通:03/09/01 13:46 ID:S4RdDIr3
>>1
>*9.0% 金 CX* プロ野球「広島-巨人」 8/29
>*6.8% 土 NTV プロ野球「阪神-ヤクルト 8/30
>*6.3% 日 ANB プロ野球「広島-巨人」 8/31

プロ野球、ついに終焉!
192名無しさん@事情通:03/09/01 13:46 ID:5LfSQLNh
野球はいざとなったら、合併して新リーグが出来るでしょ。問題なし。
193名無しさん@事情通      :03/09/01 13:47 ID:ml0zVy8i
松坂世代、必死すぎてワロタ。
あんなマイナースポーツのブサイクの世代にまとめられちゃたまらんだろw
194 :03/09/01 13:47 ID:mE7rN3HT
檻と近鉄でも斬っちまえばいいか
195名無しさん@事情通:03/09/01 13:48 ID:BEUzp75O
>>176
そうね。
週刊のスポーツで
「俊介が出場した!」
ってのが大々的に報道されたりするしな
試合結果とかリーグの情勢はスルー
196名無しさん@事情通:03/09/01 13:48 ID:3SMbZzea
>>178
非常に面白そうだな。
でも競馬みたいに毎週レースがあったほうがいいな。グレード制にして。
197名無しさん@事情通      :03/09/01 13:48 ID:ml0zVy8i
>>192
巨人×ロッテ 3% とか平気で出るぞ。
198名無しさん@事情通:03/09/01 13:49 ID:m5I9fVJR
松坂は結局高校野球のときが一番輝いてたな・・・
199名無しさん@事情通:03/09/01 13:49 ID:CESoW6Up
>>192
壊滅寸前のプロレス団体みたいだなw
200名無しさん@事情通:03/09/01 13:49 ID:69qeSsjb
オリックス、近鉄、日ハム、広島の4チームかね、ナベツネが切るとしたら。
で、8チームで1リーグ制にしようって言い出すかな。
201名無しさん@事情通:03/09/01 13:50 ID:GctoHQ81
>>192
そのときじゃもう遅いって。
今でさえもう手遅れって言われてるのに
202名無しさん@事情通      :03/09/01 13:50 ID:ml0zVy8i
海外サッカーはコアファン向けの情報が腐るほどある。
MLBは何打数何安打以外に伝える事が何にもないからなww
203名無しさん@事情通:03/09/01 13:51 ID:s5U97HpJ
>>200
たった8チームのリーグ、しかも日本シリーズ無しだともっと悲惨だな。
204名無しさん@事情通:03/09/01 13:51 ID:m5I9fVJR
そういえばイラク攻撃のときの報道番組の視聴率ってどのくらいだったんだろ
205名無しさん@事情通:03/09/01 13:51 ID:BEUzp75O
とりあえずこういうスレの宿命なんだが

サッカーを語るには国際大会をひきあいに出すしかないのか?

国内リーグはおまいらにとってもそんなに魅力のないコンテンツですか?
206名無しさん@事情通:03/09/01 13:51 ID:zfrhX1jt
地上波を辞める良い頃合じゃないの
207名無しさん@事情通:03/09/01 13:51 ID:GctoHQ81
>>202
イチロー、松井も最近打てなくなったと思ったら急に露出が減ってきてるしな
208名無しさん@事情通:03/09/01 13:52 ID:RNgjsaUk
>>200
広島を切るのは不可能じゃないか?
209名無しさん@事情通:03/09/01 13:52 ID:69qeSsjb
>>203
俺も激しくそう思うんだが、ナベツネはとりあえずのカンフル剤になりゃいい、
としか考えてないだろうし。
もうすぐあいつ死ぬし、将来の事なんてどうでもいいだろうしね。
巨人中心でやってきたツケがまわってきたってことで。
210名無しさん@事情通      :03/09/01 13:53 ID:ml0zVy8i
つーか視聴率の事だけ考えるなら1リーグ制は明らかなマイナスだろ。
だからセはあんだけ嫌がってんだから。
統合すると、野球界全体の活性化につながるとかいうのも幻想なんだけどな。
結局巨人が全ての体制だから。
ナベツネ死んだら地上波から消えるだろw
211名無しさん@事情通:03/09/01 13:53 ID:GctoHQ81
>>205
なんでそこでサッカーが出てくるんだ?
ここは週末一桁連発した巨人の視聴率をあざ笑うスレだろ?
212名無しさん@事情通:03/09/01 13:54 ID:wAxdMrCe
正直ベッカムで高視聴率というのは微妙な感じ・・・
レアルがCL勝つのはなんかサッカー自体にマイナスの気もする
元々は地元の対抗意識で成り立っていたのに
完全にテレビの視聴者だけを気にしすぎてるし・・・

巨人なんかもテレビ視聴率が下がったのを機に、
デーゲームを増やしてファンが生で見やすい環境整えた方がいいよ
213名無しさん@事情通:03/09/01 13:54 ID:UvKkl8S1
なんで現実はこれだけ阪神ブームになってるのに
関東の視聴率には反映されないんだろ(Jリーグよりはマシだが)
今の視聴者層がよっぽど偏ってるってことだなw
214名無しさん@事情通:03/09/01 13:55 ID:6Csir44b
野球はチームも増やせないし
減らしても魅力は減るし
もう人気回復は無理じゃないの
215名無しさん@事情通:03/09/01 13:55 ID:5LfSQLNh
なんでマイナスなの?残りのチームの巨人戦が減るから?
216名無しさん@事情通:03/09/01 13:56 ID:XvXA1iMU
\
217名無しさん@事情通      :03/09/01 13:56 ID:ml0zVy8i
>なんで現実はこれだけ阪神ブームになってるのに

マスゴミが煽ってるだけ。大阪朝鮮自治区以外はしらけてる。
218名無しさん@事情通:03/09/01 13:56 ID:5LfSQLNh
ベッカムブームってのはスカパーの株主のフジが仕掛けた戦略
何ヶ月も前からフジだけやけにタトゥーを押してたのと一緒だよ
キダムも同じ
219名無しさん@事情通:03/09/01 13:57 ID:m5I9fVJR
>>213
うちの父親は巨人ファンだがやっぱ野球全然見なくなってる
巨人が勝ったほうが数字は上がるだろうね
まあ漏れはアンチなので巨人が勝つくらいなら
野球廃止してほしいが
220名無しさん@事情通:03/09/01 13:58 ID:vMzVP0wy
>>213
現実はこれだけ阪神ブームって言われても
関西在住以外の人間には「今の何処が阪神ブームなの?」
って思いの方が強いと思うよ。
221名無しさん@事情通:03/09/01 13:58 ID:UvKkl8S1
巨人の消化試合の関東視聴率=野球人気と結び付けてるけど
セリーグ全体をトータルとしてみれば、
今年の阪神ブームでむしろパイは広がっている事実があるんだよ。
222名無しさん@事情通:03/09/01 13:58 ID:wAxdMrCe
>>213
多分そうなんじゃない?
一家で何かを見るなんて事は無くなってるしね
それぞれヲタ化が進んでるのかも

MXやBSの阪神戦は好調らしいけど・・・
BSやUHFのコンテンツとしては十分だけど地上波ではそうでもないみたいだね
223名無しさん@事情通:03/09/01 14:00 ID:vMzVP0wy
関東では阪神ブーム≒はなわブーム≒ダンディ坂野ブーム

これぐらいの認識か
224名無しさん@事情通:03/09/01 14:01 ID:UvKkl8S1
強い阪神が経済を元気にする? (こどもアサヒ)

奥寺記者
 オー、オー、オーオー、阪神タイガース、フレー、フレフレフレー♪

ジャン
 ごきげんね。

奥寺記者
 「六甲おろし」ゆうて、阪神タイガースの応援歌なんや。

ケン
 ことしはまるでお祭りさわぎだね。パパの話では、阪神が日本の経済を元気にしてるって。

奥寺記者
 そうやね、いろんな会社が強い阪神にあやかった商品を出しとる。ファンもたくさんお金を使うから、阪神が優勝すればもっと世の中に活気が出るかも。

ポン
 でも、なんで?

225名無しさん@事情通:03/09/01 14:01 ID:5LfSQLNh
>>223
まさにそんな感じだよ。むしろダンディーのほうがよく見かける。
226名無しさん@事情通:03/09/01 14:02 ID:UvKkl8S1
ファンがもりあがってお金がたくさん使う

ジャン 阪神が強いと、どうして経済が元気になるの。


 ――甲子園球場にプロ野球を見に行くことを想像してごらん。そのときにどれだけ
お金を使うか。 まずは、電車に乗る。大阪の梅田駅からだと運賃は大人がひとり
260円、小学生だと130円かかる。それに球場に入るには入場券も買わなあかん。
阪神対巨人戦のアルプス席だと、大人も子どももひとり2500円や。家族4人で
行けば、1万円以上はお金を使う。

ポン 焼きそばも食べたいなあ。

――そうやね。きっと大人はビールも飲むし、ジュースを買う子もたくさんおる。
それに7回のラッキーセブンには、赤や青のジェット風船が夜空にまう。あの風船は
1パック200円なんやけど、球場に入った5万人のお客がみんな買えばそれだけで
1千万円ものお金が使われることになるわけや。

ケン お金をたくさん使うといいの?

 ――いい質問や。物が売れたり、レストランにお客がいっぱいになったりして
世の中にお金がたくさん出まわることが経済を元気にするもとになる。こうした
経済の動きを「景気」というんやけど、景気はみんなが物をたくさん買ったりす
るとよくなるんや

ポン ふーん。
227 :03/09/01 14:02 ID:eRdUag8t
>>223
どっちかというと去年のワールドカップで日本が敗退した後、韓国のキチガイ騒ぎを見てる感じ
228名無しさん@事情通:03/09/01 14:02 ID:m5I9fVJR
漏れは景気が良くなるのに反対。
229名無しさん@事情通:03/09/01 14:03 ID:zfrhX1jt
みのもんたを配置して選手がエラーした時にナレーションを入れるというのはどうか
少し視聴率が上がると思うが。
230名無しさん@事情通:03/09/01 14:03 ID:5LfSQLNh
あとさ、スポーツを経済効果ですぐに語るマスコミ
お前は金が儲かるなら、今年は阪神が優勝するべきとか言っちゃうのかって思う。

文化的にすごい貧しい国だよね。
231名無しさん@事情通:03/09/01 14:03 ID:CESoW6Up
ダンディうたばん出演視聴率が阪神視聴率の倍ぐらいあるw
232名無しさん@事情通:03/09/01 14:03 ID:Mx3BRI1n
焼豚可哀想
233名無しさん@事情通:03/09/01 14:04 ID:gpwvY9MH
――ことしは阪神が18年ぶりに優勝するかもしれないと思って、ファンがおおぜい
球場に行ってる。強いチームを見るのは、気分がいいからね。観客がふえた分、
電車にもたくさん人が乗るし、物も売れる。毎日のように阪神のマークが入った
新商品が発売されているしね。デパートでは、応援メガホンなどの阪神グッズの
売り上げが、去年の2倍にもなっているんや。

ジャン でも、阪神は関西の球団でしょ。ほかの地域にもいい影響があるの?

――もちろん、関西での影響が一番大きい。でも、阪神ファンは全国にたくさん
おるから、甲子園以外の球場でもことしの阪神戦はいつも満員。東京のデパート
などにも応援メガホンなどを売っている。UFJ総合研究所というところが計算した
んやけど、阪神がセ・リーグで優勝すれば、全国で4千億円以上も経済にいい
影響があるんやって。多くのお金が世の中に出回るという意味で、「経済効果」
っていうんや。

ジャン すごーい!

234名無しさん@事情通:03/09/01 14:04 ID:PRrwhTi1
阪神優勝の経済効果6000億円ってのも
頭の悪い韓西人の幻想のようだね
235名無しさん@事情通:03/09/01 14:04 ID:m5I9fVJR
今の社会では、人間は経済の奴隷って感じだよ
236名無しさん@事情通:03/09/01 14:04 ID:gpwvY9MH
――日本一になったら、もっと経済効果があるやろな。
デパートが優勝セールをすれば、服や食品がたくさん売れる。気をよくした
阪神ファンが仲間たちとお酒を飲む機会もふえるから、飲食店ももうかる。

ポン でも、もうかるのは一部の人だけじゃないの?

 ――阪神のおかげでもうけた会社の社員が、べつの会社の物を買ったり、
旅行に行ったりしてお金を使うやろ。このようにお金が世の中をぐるぐる回ることで、
日本経済も元気になるといわれているんや
237名無しさん@事情通:03/09/01 14:05 ID:zIyScE7K
俺、関西在住だけどかなり阪神で盛り上がってる。
別に野球好きじゃない俺としては阪神なんかどうでもいいんだが優勝セールでジャンカラとかが半額になるのだけはうれしい。
238名無しさん@事情通:03/09/01 14:05 ID:XvXA1iMU
>>土曜 巨人・広島9.5 阪神・ヤクルト(19:13〜)6.8 


 9.5−6.8  2.7%の人間が巨人以外興味ない野球ファンってこと??


239 :03/09/01 14:06 ID:mE7rN3HT
W杯の経済効果
阪神優勝の経済効果
長野五輪の経済効果
万博の経済効果


みんな幻さ
240名無しさん@事情通:03/09/01 14:07 ID:jMED+R9m
別に関東で視聴率低くてもいいんじゃないの?
関東興味ないし
241名無しさん@事情通:03/09/01 14:07 ID:m5I9fVJR
むしろ経済そのもの実体が既に失われている
242名無しさん@事情通:03/09/01 14:08 ID:YFvBuN06
巨人フィーバーはあっても阪神フィーバーは絶対ない。
243名無しさん@事情通:03/09/01 14:08 ID:1rCIfunQ
関西の人って今日本中が阪神ブームで盛り上がっていると
本気で思っているわけ?
244東京だとこんな感じ:03/09/01 14:09 ID:9TAt2YCy
なんでだろ〜の人>ゲッツの人>>>阪神=佐賀の人>>綾小路なんとかって人
245名無しさん@事情通:03/09/01 14:10 ID:BxxS/prH
>>243
思っているみたいよ。
246名無しさん@事情通:03/09/01 14:10 ID:jMED+R9m
>>243
日本中の阪神ファンは盛り上がってる
と思ってますが
247名無しさん@事情通:03/09/01 14:10 ID:m5I9fVJR
>>243
漏れ東京の阪神ファンだからわからん
東京は冷めてるね
248名無しさん@事情通:03/09/01 14:10 ID:oCexjAQU
アンチうぜぇ
249 :03/09/01 14:11 ID:mE7rN3HT
やばいぞ、サカ豚の諸君

ヒジョーに、株価が上がっています。

これは、阪神優勝効果ですねえ

  とかいい出すぞ半チンファンがwwwww
250名無しさん@事情通:03/09/01 14:11 ID:MQGCPkxS
埼スタでPVやるくらいだから思ってるんだろ(w
251名無しさん@事情通:03/09/01 14:11 ID:CESoW6Up
ゲッツの人>>>>>>>>>>>阪神ブーム>>上戸彩ブーム
これぐらいじゃないかな。
252名無しさん@事情通:03/09/01 14:11 ID:s5U97HpJ
>>233
このご時世、支出だけが増えるわけがない。
どこかを削って阪神グッズのムダ使いしてるだけ。
削った分は計算に入れていない。
経済評論家の言うことが当たった試しはない。
カネ勘定に結びつけなきゃ満足できない精神構造が(ry
253名無しさん@事情通:03/09/01 14:11 ID:5LfSQLNh
アサヒの記者が、大人が子供に阪神が勝つと経済がよくなるから勝った方が良いって教える

そんな国あるかよ。アホか。日本は精神的に貧しさの極地だよ。
254名無しさん@事情通:03/09/01 14:12 ID:5LfSQLNh
>>249
今株を買ってるのは全部外国人投資家
255名無しさん@事情通:03/09/01 14:13 ID:m5I9fVJR
要するに漏れの言いたいことは
経済なんて氏ね
256名無しさん@事情通:03/09/01 14:13 ID:BxxS/prH
>>253
朝日は大阪の新聞社
257 :03/09/01 14:14 ID:mE7rN3HT
>>254

おい!
それじゃあ半チン人気は世界的だとか言い出す悪寒
258名無しさん@事情通:03/09/01 14:16 ID:VyJvADXj
>>243
思ってないよ。
どうせ関西だけと言われたら、そうかもなあという感じ。
関西での盛り上がり方はちょっと異常なので、まず同じ状況はありえないと思う。
259名無しさん@事情通:03/09/01 14:19 ID:WjOOdhEe
なんか頭の痛い韓西人の団体がアメリカで六甲おろし歌ってたな。


日本の恥だからやめてくれないか?


260名無しさん@事情通:03/09/01 14:19 ID:jMED+R9m
>>259
そいつらに直接言ったら?
あと阪神ファンというだけで、関西人と決め付けるのはやめろよ
261名無しさん@事情通:03/09/01 14:21 ID:WjOOdhEe
>>260
いや、その放送で大阪から来たって言ってた訳なんだがw
262名無しさん@事情通:03/09/01 14:22 ID:oCexjAQU
馬鹿なアンチは野球板で吠えてろよ
263名無しさん@事情通:03/09/01 14:24 ID:jrw1OYFO
関西人を韓西人と表記するやつとは友達になりたくない
いじょっ
264名無しさん@事情通:03/09/01 14:25 ID:oVaBRW1o
サッカーも野球も視聴率低いとなったら
東京の人はなに見てすごしてんだよ。
内職でもしてんのか?
265名無しさん@事情通:03/09/01 14:28 ID:3d33aX3z
もう世界大会とかじゃないと東京では盛り上がらんだろ
巨人が優勝しようが全然だったもんな
266名無しさん@事情通:03/09/01 14:29 ID:oCexjAQU
東京はテレビ見なくても娯楽がいっぱいあるからね。
267名無しさん@事情通:03/09/01 14:31 ID:MIkArz1d
>>263
ネットで友達探すなよ(ゲラゲラ
268名無しさん@事情通:03/09/01 14:32 ID:MIkArz1d
>>265
世界大会っていっても実質日米野球だろ。あれも大して視聴率とってなかったしな。
269名無しさん@事情通:03/09/01 14:32 ID:abLW2n13
ナウな東京人は彼女とハメ撮りして楽しんでまつ。
270名無しさん@事情通:03/09/01 14:33 ID:m6hZqPX5
北部九州での巨人戦の視聴率が6%の時もあるって記事みたことあるけど
いまどうなってるんだろ
271名無しさん@事情通:03/09/01 14:35 ID:MIkArz1d
しかし巨人人気が深刻な状態にもかかわらず読売新聞¥の売上が伸びてるのが面白いな。
ヤクザ拡張団が頑張ってるんだろうが。朝日なんかめちゃくちゃ部数下げてるのにな。
272名無しさん@事情通:03/09/01 14:35 ID:1rCIfunQ
野球はテレビで見る物ではなく
球場に出かけて楽しむレジャーになったのでは

テレビ視聴率は急激に下がっているけど観客動員数は変わってない
パリーグなんて20年前に比べて2倍に増えてる
この不況で各地のテーマパークが次々と潰れているご時世にあって
これは凄いことだと思う
273名無しさん@事情通:03/09/01 14:35 ID:SxLZyGG7
プロ野球終焉5秒前
274名無しさん@事情通      :03/09/01 14:36 ID:ml0zVy8i
最後のカード、「阪神優勝」を切ってしまった今、洗脳華やかなりし頃に
作られた偶像達が身を引くのと歩を合わせるように滅亡へと向かうやきう。

清原・桑田、引退。
セゲオ、死亡。

もうだめぽ。
275名無しさん@事情通:03/09/01 14:38 ID:efjf4X+o
ようやく、しおらしくなってきたプロ野球
276名無しさん@事情通:03/09/01 14:38 ID:s5U97HpJ
>>272
>観客動員数は変わってない

大本営発表
277名無しさん@事情通:03/09/01 14:39 ID:MQGCPkxS
85年に阪神が優勝した時はどれぐらい視聴率とったの?
278名無しさん@事情通      :03/09/01 14:39 ID:ml0zVy8i
>>272
ワロタ。
野球板の水増しスレ行ってこいよw
279名無しさん@事情通:03/09/01 14:39 ID:9TAt2YCy
関東だと格闘技が今一番勢いがあるな
あと漫画の影響でテニスもなかなか
280名無しさん@事情通:03/09/01 14:42 ID:ocuIFpI+
>>272
ピュアな人ですね
281名無しさん@事情通:03/09/01 14:43 ID:oCexjAQU
結論は「地上波必死だな(w」
でいいと思う。
282名無しさん@事情通:03/09/01 14:47 ID:ggoZ/mM3
今の状況で巨人戦の視聴率が20%越えとかだった方が怖いだろw
スポーツニュースで済ませばいい程度しか、もう興味がないという証拠
283名無しさん@事情通:03/09/01 14:51 ID:WjOOdhEe
>>272みたいにピュアな奴もまだいたんだ・・・。
プロ野球の観客動員なんて水増しだらけだっていうのに・・・。

284名無しさん@事情通:03/09/01 14:51 ID:gpwvY9MH
関東もずいぶんにわか阪神ファンが増えたよ
グッズの売れ行きが好調だったり球場が常に満員になるぐらいだからね
ただ視聴率には結びついてないだけ
285名無しさん@事情通:03/09/01 14:52 ID:BxxS/prH
年末年始は野球人気テコ入れのために
民放は野球特番増えるだろうな。
阪神ネタでな pu
286名無しさん@事情通      :03/09/01 14:54 ID:ml0zVy8i
マラソンとかぶったわけでもないのにここまで壊滅的な数字が出るということは
本当に滅亡へのカウントダウンが始まっていると考えるべきだろうな。
287名無しさん@事情通:03/09/01 14:57 ID:gpwvY9MH
おまいは、今の自分の状況について考えたほうがいいよw
288名無しさん@事情通:03/09/01 15:00 ID:S4RdDIr3
>>284
テレビ番組としたらプロ野球より他の番組の
方がおもしろいということなんだろう。
289名無しさん@事情通:03/09/01 15:02 ID:bTFF6Eg6
あれっ、全国的な阪神ブームじゃなかったの?
テレビ番組でそう言ってたよ?
290名無しさん@事情通:03/09/01 15:03 ID:0Va/z/8d
テレビなんか見ると馬鹿になるぞ
291名無しさん@事情通:03/09/01 15:05 ID:1CC1r4b7
みんなサービス残業で帰るの遅くなってるしさ、野球とかサッカーも
試合開始23時とかにした方が良いんじゃない?
292名無しさん@事情通:03/09/01 15:07 ID:oCexjAQU
>>289
地域限定です。野球で盛り上がってるのは
福岡と関西地域だけだと思う。

一番得したのは「茜丸のCM」かもしれない。
293名無しさん@事情通:03/09/01 15:12 ID:MIkArz1d
ここ2.3年の視聴率低下の三大業界といえば、

野球中継、ドラマ、音楽番組


だな。
294名無しさん@事情通:03/09/01 15:14 ID:5Av7IkFf
空前の阪神ブーム!注目の地上波ゴールデンタイム全国放送の視聴率は!?




6.8% ・・・・w




あれ?あれあれ?あれれ?あれだけ煽って6.3%???
は?テレビで阪神ばっかやってるじゃん。さも凄いような報道されてるのに。

結局阪神ブームなんて年寄とニワカが騒いでるだけの薄っぺらなフィーバーですた プププ

馬鹿馬鹿しい、アホくさw


295名無しさん@事情通:03/09/01 15:16 ID:GuoIfz37
64 名前:関東視聴率=すべての人気ではない 投稿日:03/08/27 11:16 ID:V73b8Xzr
先週の横スタ、神宮球場での関東遠征は6戦すべてがチケット完売!!!
球場もほとんど満員で賑わってますたよ。
ちなみにその前の北海道遠征でも三戦とも地元のコンサよりも動員してたしね。

こ れ だ け の 動 員 力 は 虚 人 や 日 本 代 表 で も 無 理

阪神戦の入場券は、いまや「プラチナチケット」
首都圏でも阪神チケット品切れ状態、10倍の値も 巨人戦は余りも…
http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200307080324.html

これはどう説明するんだろw
296名無しさん@事情通:03/09/01 15:16 ID:BzxDmQdQ
>>283
20年前も水増しされてましたがなにか?
297名無しさん@事情通:03/09/01 15:16 ID:ggoZ/mM3
>>294
単に「馬鹿馬鹿しい、アホくさ」って言えばいいのに長々とつまんない事を書いてんなよw
298名無しさん@事情通:03/09/01 15:18 ID:LsP1YSJW

これからは、Jリーグだな。
299名無しさん@事情通:03/09/01 15:18 ID:BzxDmQdQ
>>298

だな!
300名無しさん@事情通:03/09/01 15:19 ID:P6+DyaDa
ごめんな、広島のせいだよ。広島が人気無いばっかりに。。。
最近動員数も20,000人切っているし。。。やきうが人気無いんじゃないんだよ。。。
301名無しさん@事情通:03/09/01 15:21 ID:BzxDmQdQ
広島って何がさかんなの?
サンフレッチェなんてもっとおわってるし
302名無しさん@事情通:03/09/01 15:21 ID:vnf7t2O5
>>301
教育
303名無しさん@事情通:03/09/01 15:24 ID:Dftlbjq+
>>300
実は広島人気は広島においては絶大だ罠。
なんで客が来ないかというと…広島人は貧乏なんじゃぁ!
チケットが買えんのじゃぁ!全部マッカーサーとピカが悪いんじゃぁ!
304名無しさん@事情通:03/09/01 15:24 ID:MoIuyU2F

関東地区の視聴率が重視されるのはテレビ局の常だよね。
まだ9月始まったばかりなのにどうするんだろう?
305名無しさん@事情通:03/09/01 15:24 ID:tgAYiQbS
先週土曜の野球中継、新聞には広島×巨人と書いていた。ところが広島は雨でノーゲームになり、急遽阪神戦になったんでしょ?
そりゃ新聞と違う番組をしたら、見るひとが少ないのは当たり前じゃないかな。と思う。とくに7時8時台は。見る番組によって、帰宅する時間を変える人もいると思うし。
306名無しさん@事情通:03/09/01 15:29 ID:Dftlbjq+
>>305
あ、そういうことだったの?
周りでも誰も話題にしてなかったし、日テレで阪神戦中継ってのも変だと思った。
普通に阪神戦中継すれば、現状では巨人よりも視聴率はとる罠。
307名無しさん@事情通:03/09/01 15:31 ID:0Va/z/8d
>298
Vリーグに決まってるだろ!
308名無しさん@事情通:03/09/01 15:32 ID:ecsIOFdl
正直パリーグの存在意義が分からん・・・。
若手の成長場所、セリーグで駄目になった選手が行き着く場所としか思えん。
309名無しさん@事情通:03/09/01 15:35 ID:LsP1YSJW
スレタイおかしいでしょ。
もうとっくに、一桁に突入してるんだから、

巨人戦視聴率すっかり一桁定着!
とか
巨人戦視聴率もうすぐ一桁前半へ!

でしょ。
310名無しさん@事情通:03/09/01 15:37 ID:eE+L5Ziy
もう阪神の優勝が決まったのにこれ以上何を放送するんだ?
311名無しさん@事情通:03/09/01 15:38 ID:cVjw0pJ5
優勝も不可能な上に試合も決まってたからな。
阪神 優勝をきっかけに過去の遺物を一掃して欲しいもんだ。
312名無しさん@事情通:03/09/01 15:40 ID:ZQMhU+hs
>>303
ワラタ
313名無しさん@事情通:03/09/01 15:42 ID:Hlesd4MY
巨人戦史上最低視聴率を記録?
314名無しさん@事情通:03/09/01 15:43 ID:DXEqzgSq
去年まで巨人ファンで今年から阪神ファンになった関東人は
人間性否定してもかまわんよな。
315名無しさん@事情通:03/09/01 15:43 ID:z8+e1ZD1
>>294
>6.8% ・・・・w
>あれ?あれあれ?あれれ?あれだけ煽って6.3%???
池沼発見w
316名無しさん@事情通:03/09/01 15:44 ID:O68u5ii0
>>307
いやいや。これからはマスターズリーグが大ぶれーくさ!
317名無しさん@事情通:03/09/01 15:46 ID:3y5+JcAP
他のスポーツはナショナリズムがないと人気度注目度がまるっきりないが
野球の巨人といえども
厳しくなってきたな
318名無しさん@事情通:03/09/01 15:52 ID:z8+e1ZD1
>>271
>朝日なんかめちゃくちゃ部数下げてるのにな。
アカ日がJリーグ唯一の公式報道社だからじゃないの?>部数激減
ちなみにJの公式のIT担当はドキュモで、
「FOMAでJの動画を配信する予定だから皆FOMAを契約しよう!」とか言ってた。
Jが絡むとダメになるってのが定説だなw
319名無しさん@事情通:03/09/01 15:53 ID:0Z1cA9Lp
月曜日の昼間っから盛り上がっていたようですが、
みなさんはまだ夏休みなんでつかw
320名無しさん@事情通:03/09/01 15:55 ID:OTnPtQpu
私のように去年までサッカーファンで今年から阪神ファンになった関東人は?
321名無しさん@事情通:03/09/01 15:55 ID:BxxS/prH
>>319
高卒?中卒か
322名無しさん@事情通:03/09/01 15:58 ID:OTnPtQpu
>>319
大学生はまだ夏休みの人が多いよ
このスレにそんな人いると思えないけどね(w
323名無しさん@事情通:03/09/01 16:01 ID:TFI9cvXi
野球しか趣味のない視野の狭い人間、前の世代の価値観を単純に信じている人間が減少しつつあります。自主性に欠ける多様化という感もありますが、国民の大部分が同じ方向を向く1億総思考停止状態ほど恐いものはありません。
324名無しさん@事情通:03/09/01 16:03 ID:yyDTbtlx
エド野球豚坂井輝久!今日も釣られまくりか
325名無しさん@事情通:03/09/01 16:03 ID:JnfUSpuE
もう野球お腹いっぱい。
よく選手も毎日プレーして飽きないなーと。
326名無しさん@事情通:03/09/01 16:05 ID:BEUzp75O
視聴率の計測方法を今ひとつ理解してないんだが、
たとえばモニターが全員テレビを見てなかったら0%だろうというのはわかるけど
そのうち1%がある特定の番組だけを見ていたら100%になるの?
それとも1%のままですか?
327名無しさん@事情通:03/09/01 16:05 ID:BEUzp75O
>>326
はのこり99%がテレビを見ていない場合です
328名無しさん@事情通:03/09/01 16:06 ID:OTnPtQpu
もう野球煽りもお腹いっぱい
よく毎日のように同じような事を言って飽きないなーと。



こんな事にこんなに必死になって情けなくなりませんか
時間の無駄とか思いませんか
329名無しさん@事情通:03/09/01 16:07 ID:QZ9Rinne
>>326もちろん1%
視聴率30%ならモニターの3割がその番組を観ていたの意
330名無しさん@事情通:03/09/01 16:08 ID:P6+DyaDa
>>326
そりは視聴率でわ無くて、独占率でわ。
1%か見てなかったら1%でしょ?知らんけど。
331名無しさん@事情通:03/09/01 16:08 ID:/k/29ugT
ほっといてやれよ、彼女も友達すらいないような寂しい奴等なんだから・・・
にしてもさ、ここまで世間ズレした事いってんっと笑えるよな。
332名無しさん@事情通:03/09/01 16:10 ID:QZ9Rinne
>そのうち1%がある特定の番組だけを見ていたら100%になるの?

この場合は占有率100%となる。
つまり地上波全番組視聴率を足したのが
モニターがその時にTVをつけていたパーセンテージ。
当然台風や大雪になれば在宅率が上がるので総視聴率も上がる。
いうまでもなく昼や深夜は在宅率が低いので視聴率は低い。
333326:03/09/01 16:11 ID:BEUzp75O
>>329-330ありがd
やっぱり単純に見ている実数が少ないのですね。
視聴率が下がったのは野球人気の低下もあるだろうけど
やっぱりその時間帯にテレビを見ていないのでしょうねぇ
相対的に視聴率が上った番組なんてないわけですし
TBSのドラマなんて同時間帯なのに軒並み野球よりも低空飛行
334名無しさん@事情通:03/09/01 16:11 ID:s+bqiDhp
関西人は阪神戦をサンテレビで見る。
日テレ6.8%とサンテレビ30%の計36.8%ということだ
335名無しさん@事情通:03/09/01 16:12 ID:QZ9Rinne
意味不明
336名無しさん@事情通:03/09/01 16:14 ID:dJ6i1Ky5
野球人気低下でなく、先に見えた巨人の消化試合に興味がなくなっただけ。
低下してたら、これだけの阪神ブームは起きませんよ。
サッカーや他競技でこれだけの現象は起きないでしょう。
337名無しさん@事情通:03/09/01 16:14 ID:MwM8VNXy
>関西人は阪神戦をサンテレビで見る。
>日テレ6.8%とサンテレビ30%の計36.8%ということだ

6.8%は関東の数字だから違うでしょ?


338名無しさん@事情通:03/09/01 16:14 ID:P6+DyaDa
これだけ、地上波、CS、ケーブル等見るもの増えたら、視聴率も軒並み下がるわ。
>>334
俺はグリーングリーン見るよ。。。
339名無しさん@事情通:03/09/01 16:14 ID:dJ6i1Ky5
×に

○の
340名無しさん@事情通:03/09/01 16:15 ID:5LfSQLNh
テレビでブームとか勝手に作る時代はおわったんだよ
ベッカム人気の薄っぺらさは笑えるだろ
J2の甲府vs新潟、これが楽しめるのがほんとの幸せだよ
日本が置き忘れてきた本物の豊かさ。
341名無しさん@事情通:03/09/01 16:15 ID:dJ6i1Ky5
64 名前:関東視聴率=すべての人気ではない 投稿日:03/08/27 11:16 ID:V73b8Xzr
先週の横スタ、神宮球場での関東遠征は6戦すべてがチケット完売!!!
球場もほとんど満員で賑わってますたよ。
ちなみにその前の北海道遠征でも三戦とも地元のコンサよりも動員してたしね。

こ れ だ け の 動 員 力 は 虚 人 や 日 本 代 表 で も 無 理

阪神戦の入場券は、いまや「プラチナチケット」
首都圏でも阪神チケット品切れ状態、10倍の値も 巨人戦は余りも…
http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200307080324.html

これはどう説明するんだろw
342名無しさん@事情通:03/09/01 16:17 ID:QZ9Rinne
>>333>>338>>340
まあそんなことをいってもプロ野球が凄まじい下がり方をする中
世界陸上は見事に30%を越えるわけだが

武蔵も13.5で世界陸上の影響受けてないし
343名無しさん@事情通:03/09/01 16:21 ID:1b78qe/8
>>341
人気は認めるけど、それが来年以降も続くと思う?
ブームって、いつかは終わるんだよ。
344名無しさん@事情通:03/09/01 16:21 ID:5LfSQLNh
ブームとかいって、人がやってたら自分もって不安になって乗るのは辞めようぜ
イナゴの大群と変わらない、その後どうなるよ。
野球もさっかーもラグビーも、どんなスポーツもコンスタントに楽しめばいいじゃないか。
345名無しさん@事情通:03/09/01 16:22 ID:MQGCPkxS
ドイツvsアイルランドとかどうでもよさそうな試合まで勢いで30%
超えたりするのがブーム。
5,6%じゃにわかも見てないよ(w つーか結局見てるのはコアな
阪神ファンだけじゃないの?
346名無しさん@事情通:03/09/01 16:24 ID:EvdhQI1i
>>342
いや、マジレスするのもなんですが
大河で13.5%というのは破滅的低視聴率なんですよ
15が最低限クリアしなければならないボーダーラインなんです
347名無しさん@事情通:03/09/01 16:24 ID:snJmfKuY
何時も思うのだが、視聴率って古びた飲食店で
意味無く垂れ流してるのも集計するんだろうか…?
348名無しさん@事情通:03/09/01 16:25 ID:ZezYPGN4
視聴率だけでしか物事を計れないのは
現実を知らない引き篭もりぐらいなんだろうなぁ・・・
349名無しさん@事情通:03/09/01 16:26 ID:ML5KwuoN
前にJリーグが流行って野球人気が低下した時
日テレの日曜の中継は副音声でパンプアップザベースボールつーの
やってて好きだった。
洋楽も野球も一緒に楽しめるなんて最高。ぜひまたやって欲しい。
350名無しさん@事情通:03/09/01 16:29 ID:JnfUSpuE
視聴率が下がると野球選手の給料も暴落するの?
なら、凄い楽しいけど。
351名無しさん@事情通:03/09/01 16:30 ID:ggoZ/mM3
その批判だらけの視聴率を元に
スポンサー・広告代理店・TV屋の間で大金がやり取りされている事実を
認めない香具師を何と呼べばイイんだか…

ま、ガタガタ言うなら視聴率に変わる仕組みを作ってから言えってかw
352名無しさん@事情通:03/09/01 16:34 ID:M5lQvg2h
あんまり詳しく知らんのだけど、視聴率のサンプルって関東だったら何世帯ぐらいなの?
今まで周囲に視聴率のサンプルやってるって人に出会ったことがないもんで。
353名無しさん@事情通:03/09/01 16:34 ID:z8+e1ZD1
>>347
ビデオリサーチのHP逝って計測方法読んでこいとこいち(ry
354名無しさん@事情通:03/09/01 16:35 ID:9oWIHYSL
野球選手は金貰い過ぎやねん。
355名無しさん@事情通:03/09/01 16:36 ID:pCcy3Q8d
>>350
明らかに貰いすぎな奴もいるからいいんじゃないかな
でも、しわ寄せは球団職員とかバッティングピッチャーとかの
縁の下職員にいっちゃうんだよね
ダイエーなんかそうだったでしょ
356名無しさん@事情通:03/09/01 16:37 ID:Lyp5oWI5
地上波の野球中継はさっさとヤメロ!
巨人戦なんて優勝と関係ないだろうが!
357名無しさん@事情通:03/09/01 16:37 ID:5LfSQLNh
>>352
たしか関東全体で300台とかだ
凄い少ないよ。その数字でテレビ業界広告業界が全部動いてる
358名無しさん@事情通:03/09/01 16:39 ID:7inpTMvg
サッカーの中継に比べて野球中継はCMが多すぎないか?
あと、意味の無いゲスト。
野球好きの俺でも見る気が失せる。
359名無しさん@事情通:03/09/01 16:40 ID:M5lQvg2h
>>357
300台?マジで?少ねえ〜
最低でも全国で4万世帯ぐらいはサンプルとった方がいいような。
360名無しさん@事情通:03/09/01 16:41 ID:GTvLx9Aw
>>358
ああ、特にTBS/フジ/テレビ朝日な。

名古屋や大阪の局製作の時はいいのだが、
なぜか在京のこれらの局の中継は見苦しい。
ショウアップしたいのはわかるが、明後日の方向に逝っちゃってる。
361名無しさん@事情通:03/09/01 16:42 ID:Vg3QPfZy
統計学を知らない厨房がいますね
362名無しさん@事情通:03/09/01 16:42 ID:fc4J53mw
小関は最悪だったな・・・・。
363名無しさん@事情通:03/09/01 16:43 ID:MQGCPkxS
埼玉、千葉、神奈川は個別にとってデータ出してるはずだから関東全体で300はない。
364名無しさん@事情通:03/09/01 16:43 ID:z8+e1ZD1
>>357
関東は600です>調査対象世帯数
365名無しさん@事情通:03/09/01 16:44 ID:M5lQvg2h
>>364
ああ、そうなの。どっちにしても少ないねえ。
366名無しさん@事情通:03/09/01 16:44 ID:1rCIfunQ
367名無しさん@事情通:03/09/01 16:45 ID:5LfSQLNh
600か、昔300って聞いたことがあった
どっちにしろそれぐらいの単位だよ。万とかは無い。
368名無しさん@事情通:03/09/01 16:45 ID:ZezYPGN4
★今年の日本プロスポーツ最高視聴率(関東)

1位 箱根駅伝

2位 昨日の国際マラソン

3位 高校野球決勝戦 NHK21.4 テレ朝4.5  合計で25.9%

4位 日本代表戦 (20越えが一度)

5位 巨人×阪神戦(20越えが三度)

6位 K1

★今年の日本プロスポーツ最高視聴率(関西)

1位 ダントツで阪神タイガース
(年に数回のサッカー国際試合も140試合もある阪神の一公式戦にすべて惨敗)

369名無しさん@事情通:03/09/01 16:47 ID:9oWIHYSL
600台で300世帯にひとつの割合なんじゃねーの?
ま、勘だけどね。
370名無しさん@事情通:03/09/01 16:47 ID:z8+e1ZD1
>>365
>>367
でもまぁ対象世帯の調査台数(TVの)は最大で8台だから、
8*600=4800のサンプルが最大ですな。
現状は2000そこそこだと思われますが。
371名無しさん@事情通:03/09/01 16:48 ID:n104xFl2
3つ足してもトリビアの泉にボロ負けだな
372名無しさん@事情通:03/09/01 16:49 ID:6Csir44b
>>369
お前小学校行ったのかよ
関東の人口が少なすぎだろ
373名無しさん@事情通:03/09/01 16:50 ID:z8+e1ZD1
>>369
調査世帯の決め方はここに載ってる。じゃね。
http://www.videor.co.jp/rating/wh/04.htm#
374名無しさん@事情通:03/09/01 16:50 ID:ZezYPGN4
関東は今マラソンがブームのようなので
もし巨人戦中継がなくなったらマラソンにすればいいよw
375名無しさん@事情通:03/09/01 16:51 ID:MQGCPkxS
関東で600だと埼玉テレビや千葉テレビの関東ローカル局のサンプル視聴世帯が300切るよ
376名無しさん@事情通:03/09/01 17:07 ID:yK7ciCQQ
■視聴率30.1%、世界陸上女子マラソン

一方、同時間帯に中継されたスーパーベースボール「広島×巨人」
(テレビ朝日系、31日午後6時35分)は今季最低の6.3%。
優勝決定前の巨人戦ナイター中継としては、記録的な低視聴率だった。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.zakzak.co.jp/top/top0901_1_19.html


377名無しさん@事情通:03/09/01 17:09 ID:+uirVHcz
「井の中の蛙」の野球なんて見てもおもしろくねぇ!
世界を相手に戦わないと。阪神が勝った巨人が勝ったなんて
何がおもしろいのか?世界を相手に戦うほど興奮するものはない。
野球はつまらぬ娯楽。陸上の末続を見習え。
378名無しさん@事情通:03/09/01 17:16 ID:s5U97HpJ
>>349
>パンプアップザベースボールつーの

おー懐かすぃ。クリスペプラーがDJだったよな。
復活おおいにきぼーん。画面を見た記憶はまったくないが。
379名無しさん@事情通:03/09/01 17:17 ID:pY/4dHAQ
巨人が勝っても負けても、AクラスBクラスの格付けにしか意味のない
380名無しさん@事情通:03/09/01 17:19 ID:EvdhQI1i
>>377
ただねぇ
それを言い出すと大半のプロスポーツは成立しなくなるのよ
サッカーだって一番にはなれない宿命背負ったスポーツだし




バレーなんて世界の栄冠を争ってた頃からは見る影もないほど
凋落したしな……
381名無しさん@事情通:03/09/01 17:24 ID:6Csir44b
>>380
サッカーは10年以内に世界クラブ選手権がちゃんと確立
されるからJクラブが世界を目指すという目標ができるように
なるよ
382名無しさん@事情通:03/09/01 17:29 ID:NL0f9qcP
★今年の日本プロスポーツ最高視聴率(関東)

1位 箱根駅伝

2位 昨日の国際マラソン

3位 高校野球決勝戦 NHK21.4 テレ朝4.5  合計で25.9%

4位 日本代表戦 (20越えが一度)

5位 巨人×阪神戦(20越えが三度)

6位 K1

(サカブタのために、おまけ♪今年のJリーグ最高視聴率 Jオールスター 6.3%)


★今年の日本スポーツ最高視聴率(関西)

1位 ダントツで阪神タイガース
(年に数回のサッカー国際試合も140試合もある阪神の一公式戦にすべて惨敗)


結論
視聴率優先主義なら、関東は今マラソンがブームのようなので
もし消化試合の巨人戦中継がなくなったらマラソンにすればいいよw
383名無し募集中。。。:03/09/01 17:32 ID:lYPaF2pb
Jクラブに目標が出来ても
日本人最高年俸が整合の1億じゃあ
人材は出て行く一方だよ。
人材が育っても育ったさきから出て行くので
クラブ選手権とやらでも勝負にならなさそう。
アジアレベルならともかく
384名無しさん@事情通:03/09/01 17:34 ID:SHTEOcm5
プロ野球事態がブーム、すなわちバブルです。
バブルが続かなくなると野球は崩壊します。かつて日本が不動産バブル
だったように。
385名無しさん@事情通:03/09/01 17:35 ID:qFRVAvQp
 26 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:03/09/01 12:38 ID:lYPaF2pb
112 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:03/09/01 13:16 ID:lYPaF2pb
127 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:03/09/01 13:22 ID:lYPaF2pb
148 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:03/09/01 13:32 ID:lYPaF2pb
180 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:03/09/01 13:44 ID:lYPaF2pb
383 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:03/09/01 17:32 ID:lYPaF2pb

粘着ご苦労
386名無しさん@事情通:03/09/01 17:35 ID:zwn4fnaf
>>375
> 関東で600だと埼玉テレビや千葉テレビの関東ローカル局のサンプル視聴世帯が300切るよ

BS/CS、UHFは一般的に「視聴率」といわれるビデオリサーチの調査対象じゃないよ。
UHFの視聴率は、それぞれの局が独自に持つ“モニター”の報告と、独自の電話調査によるもの。
したがって、ビデオリサーチに比べ、かなり高い数字が出る。
現実的には、関東UHF局はほとんど視聴されていないから、調査するまでもないレベルなんだけど。
387名無しさん@事情通:03/09/01 17:36 ID:wvNp7Fdn
■■■■■■■■■■■. 広島 − 巨人 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■□□■■■■■■□■■
■■□■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■□■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■□■■□■■■□■■■■
■□■□□□□■■■■■■■■■■■■■□■■□■■□■■□■■■■■
■□□■■■■□■■■■■■■■■□□□■■■■□□■■□■■□□■■
■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□■
■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■□■
■□■■■■■□■■□□■■□■■■■■□■■■■□■■■■□■■□■
■■□□□□□■■■□□■■■□□□□□■■■■□■■■■■■□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
388名無しさん@事情通:03/09/01 17:36 ID:MQGCPkxS
結論
マラソンはブームじゃないけど視聴率30%以上
阪神は自称ブームだけど視聴率5,6%
389名無しさん@事情通:03/09/01 17:37 ID:NL0f9qcP

★今年の日本スポーツ最高視聴率(関東)

1位 箱根駅伝

2位 昨日の国際マラソン

3位 高校野球決勝戦 NHK21.4 テレ朝4.5  合計で25.9%

4位 日本代表戦 (20越えが一度)

5位 巨人×阪神戦(20越えが二〜三度)

6位 K1

番外 サカブタのために、おまけ♪今年のJリーグ最高視聴率 Jオールスター6.3%


★今年の日本スポーツ最高視聴率(関西)

1位 ダントツで阪神タイガース
(年に数回のサッカー国際試合も140試合もある阪神の一公式戦にすべて惨敗)


結論
視聴率優先主義なら、関東は今マラソンがブームのようなので
もし消化試合の巨人戦中継がなくなったらマラソンにすればいいよw


390名無し募集中。。。:03/09/01 17:38 ID:lYPaF2pb
>>385
追跡乙
391名無しさん@事情通:03/09/01 17:39 ID:9XvDST9U



ピュロ野球の日本一を争ったところで
それが何だといわざるを得ない。


・・・・・・・・・6.3%
392名無しさん@事情通:03/09/01 17:39 ID:NL0f9qcP
ID:lYPaF2pb
 ↑
ネット中毒
キモイ
393名無し募集中。。。:03/09/01 17:41 ID:lYPaF2pb
>>392
うむ
394名無しさん@事情通:03/09/01 17:42 ID:i5q675zZ
それが何だと問われれば、
日本シリーズは国内最高のイベントである。
阪神が優勝すれば経済効果数千億円も予想されるほど人気があるイベントである。
政治家や財界人、著名人、芸能人の多数も注目するほどのイベントである
395名無しさん@事情通:03/09/01 17:42 ID:5Av7IkFf
●マスコミが総力あげて煽りまくってる最後の頼みの巨人戦ですら、
  2003 8/31 18:35〜21:24 ANB プロ野球「巨人×広島」6.3%
●巨人戦以外のゴールデン放送なし。昼間の試合では伝説的な数字をたたき出す。
 2002 4/29(祝日)13:55     プロ野球「ロッテ×ダイエー」  ☆ 1.6% ☆
 2002 4/13    15:00       NHK 「オリックスXロッテ」 測定不能(1.6%以下)
 2003 8/24             プロ野球「日ハム対西武」     0.9%
●パは不人気だからと言い訳するが巨人戦以外のセリーグでも、
 2002 6/23    15:30     プロ野球「横浜×中日」      2.4%
 2002 9/14(土) 16:00     プロ野球「 横浜×ヤクルト」    1.6%
 2003 7月            プロ野球「中日×阪神」       5.4%(全国地上波ゴールデン)
 2003 8/30(土)        プロ野球「阪神×ヤクルト」    6.8%(全国地上波ゴールデン)
●野球ワールドカップの視聴率4%(サッカーは66%)
●野球中継視聴者のほぼ半数がM3F3層の年寄り(大リーグファンの平均年齢は47歳)
●子供は野球選手よりサッカー選手になりたがってます。http://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_27/data_m.html
●巨人だけでも観客動員年間70万人以上の水増し(【参考】10/26 巨人−西武 東京ド 45,107人/55,000人)
●プロ野球の人気 7割の人が低迷を実感という結果http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/010618/html/yoron.html
396 :03/09/01 17:44 ID:mEO/XD1k
以後ここは ID:lYPaF2pb が狂い踊りするスレになりました
397名無しさん@事情通:03/09/01 17:45 ID:wVJz8dEp
俺マラソン野球相撲の日本人の3種の神器一度もみたことないや
398名無しさん@事情通 :03/09/01 17:45 ID:U7lVzw1d
今時野球なんか観てるやついねーよ
俺は高校野球だけ観てる
399名無しさん@事情通:03/09/01 17:46 ID:mPtrXmOl
一部の野球ヲタとサッカーヲタはトムとジェリーみたいだな
いつも仲良く喧嘩しな
400名無しさん@事情通:03/09/01 17:46 ID:bFcfnkeG
ツネチキが早く退けば少しは視聴率上がるかも。
401 :03/09/01 17:47 ID:3ZYtb/BY
つーか松井がこけたのが大きいよな。巨人の野球がピンポン玉使った低レベル野球
ということがわかってきてシラケてきたんだよ。鈴木クラスがこすったのが
ライトスタンドへ伸びて簡単にはいってしまうんだからなあ。アホか
402名無しさん@事情通:03/09/01 17:47 ID:i5q675zZ
その商業的に意味の無い関西のチームが
経済効果数千億円と試算されるほどのブームを起こしているわけだがw
キミ等みたいなゴミカスに評価されなくとも、政治家、財界人、著名人、芸能人の
多数があらゆるところで阪神を例に出して話している。それだけ影響力が 大きいのだよ^^
403名無しさん@事情通:03/09/01 17:47 ID:5Av7IkFf
ここ数年のプロ野球とサッカーの主な視聴率(巨人戦とサッカー日本代表戦は除外)
※測定不能→2%以下
2001年
 3月31日 「横浜×ヤクルト」  4.5%   「磐田×FC東京」 5.4%
 5月12日 「ヤクルト×横浜」  2.6%   「清水×磐田」   5.3%
 6月 9日  「西武×ロッテ」   2.6%
 7月15日 「西武×ロッテ」   2.6%
 9月15日 「西武×ダイエー」 2.2%   「磐田×浦和」   4.4%
2002年
 3月 3日                  「浦和×横浜」  4.2%
 4月13日 「オリックスXロッテ」 測定不能  「鹿島×磐田」   5.6%
 4月29日 「ロッテ×ダイエー」  1.6%
 5月26日 「野球二元中継」 2.3%
 6月15日 「ヤクルト×横浜」  3.0%
 6月23日 「横浜×中日」   2.4%
 7月 7日  「西武×近鉄」  3.2%
 7月28日 「日ハム×ダイエー」 2.2%
2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 「鹿島×浦和」 3.8%(22日)
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)
 7月    「中日×阪神」5.4%  首位攻防 フジテレビ2003年度ゴールデン最低視聴率!
 8月    「日ハム×西武」0.9%
 8月30日  「阪神×ヤクルト」6.8% 空前の阪神フィーバー
 8月31日  「巨人×広島」6.3%


あれだけメディアに煽ってもらっても、このザマw
プロ野球もうだめぽ
404名無しさん@事情通:03/09/01 17:48 ID:EvdhQI1i
というか、子供がなりたい職業は

1位学者
2位プロ野球選手
3位サッカー選手

という結果がこないだ出たのではなかったか?
405名無しさん@事情通:03/09/01 17:48 ID:i5q675zZ
こないだ百人の若者にサッカーが興味あるかのインタビューをしてたが
実に九十四人までが関心ないだったぞ(プ
406名無しさん@事情通:03/09/01 17:49 ID:i5q675zZ
ニッポン放送が10代の男女を対象に「素敵な大人」と
「ムカツク大人」のアンケートを実施した。5000通以
上のFAXとメールが寄せられ、それぞれ首位快走の阪神
・星野仙一監督、議員辞職しない鈴木宗男衆院議員が1位に。
星野監督には「どこに行ってもちゃんと成果を出しているのがすごい」
「何にでも熱い!」など、鈴木議員には「往生際が悪い」
「真実が見えてこない」などが理由に挙げられた。
407 :03/09/01 17:49 ID:WGwpO58/
マラソンは単純で順位とか分かりやすいから老若男女見れるし、他の事とかしながらただつけといて、たまに様子を見るみたいな見方が出来る。
逆に言えばこんなもん食い入るように見続けるやつ少ないと思う。
だらだらと垂れ流してる奴が多いだろ。
ライヴでフランスの町並みとか見れるって言うような副産物もあるし。

まあ、ラグビーなんかと一緒で、たまにやるから見れるってやつだ。
408名無しさん@事情通:03/09/01 17:50 ID:i5q675zZ
高校野球部員数、過去最多 1年部員は初の6万人台
日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は2日、加盟校の硬式野球部員数が
調査を始めた82年以降で最多の15万4175人(前年比2738人増)
にのぼったと発表した。6年連続の増加。1年生の部員数は6万536人で、
調査開始以来初めて1学年の人数が6万人を上回った。
硬式は加盟校数も4223校(同4校増)で過去最多を更新した。
409名無しさん@事情通:03/09/01 17:50 ID:EvdhQI1i
とりあえず

関東の結果=全国の結果

だと勘違いしている香具師は氏ね

もしそうならダイエーなんて全国的に不人気球団だ

アビスパVSコンサドーレなんていうカードが関東で視聴率壊滅的になるのと一緒で
関東での結果を最重要視するのはナンセンス
410   :03/09/01 17:50 ID:HgsKcwzs
スポニチのエッセイにあったのだが、筆者は
音声を消してみているらしい。
劇空間プロ野球になったころから野球中継がバラエティ化し、
解説と実況も大事な局面で無駄話がかぶる。
411名無しさん@事情通:03/09/01 17:51 ID:jubFUpO7
野球はいまや関西だけのローカル競技になってしまった
412名無しさん@事情通:03/09/01 17:51 ID:i5q675zZ
社団法人「中央調査社」(東京都品川区)は13日、人気スポーツ調査の結果を発表した。
全国20歳以上の男女2000人(回収率72・3%)を対象。

好きなスポーツ
@野球 60.0%
Aサッカー 28.6%
B大相撲 22.9%
Cプロゴルフ 14.2%
以下続く・・・

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
<男性>
    野球  サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代  57.7%  43.3%   12.4%  12.4%   
30代  71.8%  41.2%   13.0%  17.6%  
40代  71.7%  39.6%   18.9%  29.2%  
50代  77.1%  30.7%   31.4%  31.4%  
60以上 77.2%  10.7%   47.1%  17.0%  

<女性>
    野球   サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代   38.8%  36.9%   4.9%   1.0%  
30代   43.2%  36.1%  5.8%    4.5%  
40代   48.5%  40.2%  10.6%   7.6%  
50代   57.3%  23.1%  18.9%   15.4%  
60以上  50.5%  12.3%  37.3%   7.3%   

http://www.crs.or.jp/data.htm

413名無しさん@事情通:03/09/01 17:52 ID:8lBpuNfW
>>382
なんで箱根駅伝がプロスポーツなんだ?
414名無しさん@事情通:03/09/01 17:52 ID:i5q675zZ
133 :代打名無し :03/05/09 13:13 ID:/Ak5+8FL
未就学児では、「サッカー選手」が1位、「電車・バスの運転士」が2位。
小学低学年では、「学者・博士」が1位、「大工さん」が2位。
小学中学年では、「野球選手」が1位、「食べ物屋さん」が2位。
小学高学年では、「学者・博士」が1位、「野球選手」が2位など、
学齢によって違いがあります
「野球選手」は中・高学年に、「サッカー選手」は未就学児・低学年に人気の傾向です。

http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html
知能が上昇するに連れて野球が人気。
野球のルールは幼児には難しいからね。
415名無しさん@事情通:03/09/01 17:53 ID:i5q675zZ
民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳から79歳の男女
約1300人に「関心のあるスポーツ」をたずねたところ、松井秀喜選手のニューヨーク・
ヤンキース入りで注目を集める大リーグがJリーグを上回ったことがわかった。
調査は14のスポーツから3つまで選ぶ方法で実施され、全体の集計結果はプロ野球が
56・0%と圧倒的。大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、
陸上競技13・5%と続いた。
ただ、20代男性では、プロ野球、大リーグの後に格闘技・プロレス31・9%や海外
サッカー26・1%が入り、10代と20代の女性では、プロ野球の次にJリーグがくる
など、世代間の違いもくっきりと浮かんだ。

http://www.nrc.co.jp/image/address.gif

416名無し募集中。。。:03/09/01 17:53 ID:lYPaF2pb
>>396
すみませんが
別な人2、3名ほどが狂い踊っているので
そいつらに任せて消えますわ。じゃ
417名無しさん@事情通:03/09/01 17:53 ID:6fHLghM3
まあ陳腐な言い回しだけど、個人個人の価値観が多様化しているんだよ。
みんなだれしもが巨人マンセーで野球マンセーのほうが不気味なわけ。
それこそどこぞの国の将軍様信仰と変わらないわけで・・・
418名無しさん@事情通:03/09/01 17:54 ID:i5q675zZ
★今年の日本スポーツ最高視聴率(関東)

1位 箱根駅伝

2位 昨日の国際マラソン

3位 高校野球決勝戦 NHK21.4 テレ朝4.5  合計で25.9%

4位 日本代表戦 (20越えが一度)

5位 巨人×阪神戦(20越えが二〜三度)

6位 K1

番外 サカブタのために、おまけ♪今年のJリーグ最高視聴率 Jオールスター6.3%


★今年の日本スポーツ最高視聴率(関西)

1位 ダントツで阪神タイガース
(年に数回のサッカー国際試合も140試合もある阪神の一公式戦にすべて惨敗)


結論
視聴率優先主義なら、関東は今マラソンがブームのようなので
もし消化試合の巨人戦中継がなくなったらマラソンにすればいいよw
419名無しさん@事情通:03/09/01 17:54 ID:5Av7IkFf
>>404
サッカー>>>>野球
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200305/07/029.html

誰も野球なんてやりたがらないw
420現実:03/09/01 17:55 ID:5Av7IkFf
阪神「埼玉興行」空振り
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/tigers/p-bb-tp4-030827-0021.html
埼玉スタジアム2002(さいたま市)で26日に予定されていた阪神−巨人戦のパブリックビューイング(PV)は、
入場客数が伸び悩んだ上、試合直前に雨天中止となる「泣き面にハチ」となった。

今年の虎フィーバーからは考えられない光景だった。試合開始の1時間前になってもスタンドはガラガラ。
熊谷市から来た男性(29)は「会社を休んで(午後)2時に来てみたら前に並んでいたのは2人。拍子抜けした」と話した。
グッズ店店主は「試合開始時間までに売れたメガホンは5、6本。やっぱり本体(チーム)がいないと」。
飲食店店長は「サッカーなら中止はないんですが」とぼやいた。
主催のJTBによると、入場客数は試合開始の午後6時時点で450人。チケット半券で今日27日に再入場できるが、
来場できない人には東京・埼玉などの12支店で代金を払い戻す。追加開催はない。

阪神ファンの新宿支店社員が企画した同社初のPVで、実験的要素も強かったというが、
2日間で2万人(各日1万人)を見込んでいただけに「興行的に正直、厳しい」(関係者)が本音だ。
もともと、チケット発売の段階で阪神側が地元西武に許可をとっておらず、
野球協約の「地域権」をもとに西武側が1度は開催を拒否した経緯もある同イベント。
関係者も「あのトラブルで中止になったと勘違いしている方が多いのではないか」と、顔を曇らせた。
さらに直前までの死のロードで4勝11敗と失速したのも一因とみている。
もちろん「甲子園には行けないし、地元で応援できるチャンス。明日も来ます」(川口市・林直樹さん=18)という声はある。
6時すぎには、仕事を終えたサラリーマンが集まり始めるなど期待できる要素もあった。
JTB広報室の上野拓さんも「天気には勝てない。明日も来ていただきたいというしかない」。
今日27日のPVで起死回生となるか。
421名無しさん@事情通:03/09/01 17:56 ID:EvdhQI1i
>>419
結果に対するコメントはともかく、
何で高知ローカルの結果を引っ張ってくるんだ?
422名無しさん@事情通:03/09/01 17:56 ID:MwM8VNXy
サッカー>>>>野球
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200305/07/029.html

調査は4月7日〜18日の間、高知銀行の本支店を通じて、調査用紙400枚を配布。262家族から回答があった。

ww
423これが現実の人気:03/09/01 17:58 ID:i5q675zZ
強い阪神が経済を元気にする? (こどもアサヒ)

奥寺記者
 オー、オー、オーオー、阪神タイガース、フレー、フレフレフレー♪

ジャン
 ごきげんね。

奥寺記者
 「六甲おろし」ゆうて、阪神タイガースの応援歌なんや。

ケン
 ことしはまるでお祭りさわぎだね。パパの話では、阪神が日本の経済を元気にしてるって。

奥寺記者
 そうやね、いろんな会社が強い阪神にあやかった商品を出しとる。ファンもたくさんお金を使うから、阪神が優勝すればもっと世の中に活気が出るかも。

ポン
 でも、なんで?
424名無しさん@事情通:03/09/01 17:59 ID:wvNp7Fdn
次回 アジア大会より野球除外 正式決定

現在 北京五輪以降競技から野球を外すという問題が起きているが
アジア地区からは野球は正式に外されることが正式決定した。

日本球界も大慌てしているがこれは当然のこととも言える。
釜山アジア大会でも野球の参加国はわずか五カ国。
観衆も数十人レベル. の不人気。
準決勝の 日本対台湾 は外野に 6人しか観客がいなかった。

            スポーツ雑誌 「yeah!」より抜粋
425これが現実の人気:03/09/01 17:59 ID:i5q675zZ
ジャン 阪神が強いと、どうして経済が元気になるの。

 ――甲子園球場にプロ野球を見に行くことを想像してごらん。そのときにどれだけ
お金を使うか。 まずは、電車に乗る。大阪の梅田駅からだと運賃は大人がひとり
260円、小学生だと130円かかる。それに球場に入るには入場券も買わなあかん。
阪神対巨人戦のアルプス席だと、大人も子どももひとり2500円や。家族4人で
行けば、1万円以上はお金を使う。

ポン 焼きそばも食べたいなあ。

――そうやね。きっと大人はビールも飲むし、ジュースを買う子もたくさんおる。
それに7回のラッキーセブンには、赤や青のジェット風船が夜空にまう。あの風船は
1パック200円なんやけど、球場に入った5万人のお客がみんな買えばそれだけで
1千万円ものお金が使われることになるわけや。
426これが現実の人気:03/09/01 17:59 ID:i5q675zZ
ケン お金をたくさん使うといいの?

 ――いい質問や。物が売れたり、レストランにお客がいっぱいになったりして
世の中にお金がたくさん出まわることが経済を元気にするもとになる。こうした
経済の動きを「景気」というんやけど、景気はみんなが物をたくさん買ったりす
るとよくなるんや

ポン ふーん。

――ことしは阪神が18年ぶりに優勝するかもしれないと思って、ファンがおおぜい
球場に行ってる。強いチームを見るのは、気分がいいからね。観客がふえた分、
電車にもたくさん人が乗るし、物も売れる。毎日のように阪神のマークが入った
新商品が発売されているしね。デパートでは、応援メガホンなどの阪神グッズの
売り上げが、去年の2倍にもなっているんや。


ジャン でも、阪神は関西の球団でしょ。ほかの地域にもいい影響があるの?

――もちろん、関西での影響が一番大きい。でも、阪神ファンは全国にたくさん
おるから、甲子園以外の球場でもことしの阪神戦はいつも満員。東京のデパート
などにも応援メガホンなどを売っている。UFJ総合研究所というところが計算した
んやけど、阪神がセ・リーグで優勝すれば、全国で4千億円以上も経済にいい
影響があるんやって。多くのお金が世の中に出回るという意味で、「経済効果」
っていうんや。

ジャン すごーい!

427これが現実の人気:03/09/01 18:00 ID:i5q675zZ
――日本一になったら、もっと経済効果があるやろな。
デパートが優勝セールをすれば、服や食品がたくさん売れる。気をよくした
阪神ファンが仲間たちとお酒を飲む機会もふえるから、飲食店ももうかる。


ポン でも、もうかるのは一部の人だけじゃないの?

 ――阪神のおかげでもうけた会社の社員が、べつの会社の物を買ったり、
旅行に行ったりしてお金を使うやろ。このようにお金が世の中をぐるぐる回ることで、
日本経済も元気になるといわれているんや
428これが現実の人気:03/09/01 18:00 ID:i5q675zZ
133 :代打名無し :03/05/09 13:13 ID:/Ak5+8FL
未就学児では、「サッカー選手」が1位、「電車・バスの運転士」が2位。
小学低学年では、「学者・博士」が1位、「大工さん」が2位。
小学中学年では、「野球選手」が1位、「食べ物屋さん」が2位。
小学高学年では、「学者・博士」が1位、「野球選手」が2位など、
学齢によって違いがあります
「野球選手」は中・高学年に、「サッカー選手」は未就学児・低学年に人気の傾向です。

http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html
知能が上昇するに連れて野球が人気。
野球のルールは幼児には難しいからね。

429名無しさん@事情通:03/09/01 18:01 ID:5Av7IkFf
>>421
往生際が悪いねぇヤキウブタはw

http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html
430しょせんローカル:03/09/01 18:01 ID:5Av7IkFf
阪神「埼玉興行」空振り
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/tigers/p-bb-tp4-030827-0021.html
埼玉スタジアム2002(さいたま市)で26日に予定されていた阪神−巨人戦のパブリックビューイング(PV)は、
入場客数が伸び悩んだ上、試合直前に雨天中止となる「泣き面にハチ」となった。

今年の虎フィーバーからは考えられない光景だった。試合開始の1時間前になってもスタンドはガラガラ。
熊谷市から来た男性(29)は「会社を休んで(午後)2時に来てみたら前に並んでいたのは2人。拍子抜けした」と話した。
グッズ店店主は「試合開始時間までに売れたメガホンは5、6本。やっぱり本体(チーム)がいないと」。
飲食店店長は「サッカーなら中止はないんですが」とぼやいた。
主催のJTBによると、入場客数は試合開始の午後6時時点で450人。チケット半券で今日27日に再入場できるが、
来場できない人には東京・埼玉などの12支店で代金を払い戻す。追加開催はない。

阪神ファンの新宿支店社員が企画した同社初のPVで、実験的要素も強かったというが、
2日間で2万人(各日1万人)を見込んでいただけに「興行的に正直、厳しい」(関係者)が本音だ。
もともと、チケット発売の段階で阪神側が地元西武に許可をとっておらず、
野球協約の「地域権」をもとに西武側が1度は開催を拒否した経緯もある同イベント。
関係者も「あのトラブルで中止になったと勘違いしている方が多いのではないか」と、顔を曇らせた。
さらに直前までの死のロードで4勝11敗と失速したのも一因とみている。
もちろん「甲子園には行けないし、地元で応援できるチャンス。明日も来ます」(川口市・林直樹さん=18)という声はある。
6時すぎには、仕事を終えたサラリーマンが集まり始めるなど期待できる要素もあった。
JTB広報室の上野拓さんも「天気には勝てない。明日も来ていただきたいというしかない」。
今日27日のPVで起死回生となるか。
431ジャンは物知りだねぇ:03/09/01 18:02 ID:0XJ5Pu+J
ニュースDEジャンケンポン  朝日小学生新聞
http://www.asagaku.com/jkp/jkp12/jkp12_7.html

ジャン でも、どうして野球やソフトボールがなくなる候補になるの。
―提案をまとめたプログラム委員会は「世界的な人気がない」といっている。

ポン 人気ないの?
―アメリカやキューバ、それに日本や韓国といった一部の地域でしかさかんじゃない。
野球をやる人が少ないヨーロッパやアフリカでオリンピックを開こうと思ったら
高いお金をかけて野球場をつくる必要があるし
オリンピックのあと、その野球場の使い道がない。これが提案の理由だった。
432 :03/09/01 18:03 ID:i5q675zZ
★今年の日本スポーツ最高視聴率(関東)

1位 箱根駅伝

2位 昨日の国際マラソン

3位 高校野球決勝戦 NHK21.4 テレ朝4.5  合計で25.9%

4位 日本代表戦 (20越えが一度)

5位 巨人×阪神戦(20越えが二〜三度)

6位 K1

番外 サカブタのために、おまけ♪今年のJリーグ最高視聴率 Jオールスター6.3%


★今年の日本スポーツ最高視聴率(関西)

1位 ダントツで阪神タイガース
(年に数回のサッカー国際試合も140試合もある阪神の一公式戦にすべて惨敗)


結論
視聴率優先主義なら、関東は今マラソンがブームのようなので
もし消化試合の巨人戦中継がなくなったらマラソンにすればいいよw

433名無しさん@事情通:03/09/01 18:03 ID:EvdhQI1i
>>429
もしもし。
自分は今年の結果といったつもりだったんだがね。
読めませんでしたか?
434ブーム:03/09/01 18:04 ID:5Av7IkFf
アルビレックス新潟>>>>>>>>>>犯珍だいがーす


サッカーJ2リーグで首位を走る「アルビレックス新潟」が、今地元の人
気を一身に集めている。ワールドカップ(W杯)の会場となった施設の
維持に頭を抱える他地域をしり目に、ホームのビッグスワン(新潟スタ
ジアム)はチームカラーのオレンジ色に染まっている。悲願のJ1昇格
も現実味を帯びてきた。“サッカー不毛の地”を熱狂の渦に巻き込む
アルビの魅力とは−。「残り十五試合すべて応援に行く。親せき十三
人で出かけてエールを送っている。もともとサッカーに関心がなかった
のに、応援が生活の一部になった。地元チームはかわいいよ」


http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030831/mng_____tokuho__000.shtml
435 :03/09/01 18:06 ID:i5q675zZ
>>434
コピペするまでもなく、それは1000パーセントないwww
436名無しさん@事情通:03/09/01 18:08 ID:5Av7IkFf
>>433
あれぇ〜?


404 名前:名無しさん@事情通 投稿日:03/09/01 17:48 ID:EvdhQI1i
というか、子供がなりたい職業は

1位学者
2位プロ野球選手
3位サッカー選手

という結果がこないだ出たのではなかったか?
437 :03/09/01 18:09 ID:i5q675zZ
133 :代打名無し :03/05/09 13:13 ID:/Ak5+8FL
未就学児では、「サッカー選手」が1位、「電車・バスの運転士」が2位。
小学低学年では、「学者・博士」が1位、「大工さん」が2位。
小学中学年では、「野球選手」が1位、「食べ物屋さん」が2位。
小学高学年では、「学者・博士」が1位、「野球選手」が2位など、
学齢によって違いがあります
「野球選手」は中・高学年に、「サッカー選手」は未就学児・低学年に人気の傾向です。

http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html
知能が上昇するに連れて野球が人気。
野球のルールは幼児には難しいからね。

438 :03/09/01 18:09 ID:i5q675zZ
民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳から79歳の男女
約1300人に「関心のあるスポーツ」をたずねたところ、松井秀喜選手のニューヨーク・
ヤンキース入りで注目を集める大リーグがJリーグを上回ったことがわかった。
調査は14のスポーツから3つまで選ぶ方法で実施され、全体の集計結果はプロ野球が
56・0%と圧倒的。大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、
陸上競技13・5%と続いた。
ただ、20代男性では、プロ野球、大リーグの後に格闘技・プロレス31・9%や海外
サッカー26・1%が入り、10代と20代の女性では、プロ野球の次にJリーグがくる
など、世代間の違いもくっきりと浮かんだ。

http://www.nrc.co.jp/image/address.gif
439 :03/09/01 18:11 ID:i5q675zZ
社団法人「中央調査社」(東京都品川区)は13日、人気スポーツ調査の結果を発表した。
全国20歳以上の男女2000人(回収率72・3%)を対象。

好きなスポーツ
@野球 60.0%
Aサッカー 28.6%
B大相撲 22.9%
Cプロゴルフ 14.2%
以下続く・・・

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
<男性>
    野球  サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代  57.7%  43.3%   12.4%  12.4%   
30代  71.8%  41.2%   13.0%  17.6%  
40代  71.7%  39.6%   18.9%  29.2%  
50代  77.1%  30.7%   31.4%  31.4%  
60以上 77.2%  10.7%   47.1%  17.0%  

<女性>
    野球   サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代   38.8%  36.9%   4.9%   1.0%  
30代   43.2%  36.1%  5.8%    4.5%  
40代   48.5%  40.2%  10.6%   7.6%  
50代   57.3%  23.1%  18.9%   15.4%  
60以上  50.5%  12.3%  37.3%   7.3%   

http://www.crs.or.jp/data.htm

440もういいじゃんw:03/09/01 18:12 ID:5Av7IkFf
阪神「埼玉興行」空振り
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/tigers/p-bb-tp4-030827-0021.html
埼玉スタジアム2002(さいたま市)で26日に予定されていた阪神−巨人戦のパブリックビューイング(PV)は、
入場客数が伸び悩んだ上、試合直前に雨天中止となる「泣き面にハチ」となった。

今年の虎フィーバーからは考えられない光景だった。試合開始の1時間前になってもスタンドはガラガラ。
熊谷市から来た男性(29)は「会社を休んで(午後)2時に来てみたら前に並んでいたのは2人。拍子抜けした」と話した。
グッズ店店主は「試合開始時間までに売れたメガホンは5、6本。やっぱり本体(チーム)がいないと」。
飲食店店長は「サッカーなら中止はないんですが」とぼやいた。
主催のJTBによると、入場客数は試合開始の午後6時時点で450人。チケット半券で今日27日に再入場できるが、
来場できない人には東京・埼玉などの12支店で代金を払い戻す。追加開催はない。

阪神ファンの新宿支店社員が企画した同社初のPVで、実験的要素も強かったというが、
2日間で2万人(各日1万人)を見込んでいただけに「興行的に正直、厳しい」(関係者)が本音だ。
もともと、チケット発売の段階で阪神側が地元西武に許可をとっておらず、
野球協約の「地域権」をもとに西武側が1度は開催を拒否した経緯もある同イベント。
関係者も「あのトラブルで中止になったと勘違いしている方が多いのではないか」と、顔を曇らせた。
さらに直前までの死のロードで4勝11敗と失速したのも一因とみている。
もちろん「甲子園には行けないし、地元で応援できるチャンス。明日も来ます」(川口市・林直樹さん=18)という声はある。
6時すぎには、仕事を終えたサラリーマンが集まり始めるなど期待できる要素もあった。
JTB広報室の上野拓さんも「天気には勝てない。明日も来ていただきたいというしかない」。
今日27日のPVで起死回生となるか。
441悲惨な現実:03/09/01 18:13 ID:5Av7IkFf
●マスコミが総力あげて煽りまくってる最後の頼みの巨人戦ですら、
  2003 8/31 18:35〜21:24 ANB プロ野球「巨人×広島」6.3%
●巨人戦以外のゴールデン放送なし。昼間の試合では伝説的な数字をたたき出す。
 2002 4/29(祝日)13:55     プロ野球「ロッテ×ダイエー」  ☆ 1.6% ☆
 2002 4/13    15:00       NHK 「オリックスXロッテ」 測定不能(1.6%以下)
 2003 8/24             プロ野球「日ハム対西武」     0.9%
●パは不人気だからと言い訳するが巨人戦以外のセリーグでも、
 2002 6/23    15:30     プロ野球「横浜×中日」      2.4%
 2002 9/14(土) 16:00     プロ野球「 横浜×ヤクルト」    1.6%
 2003 7月            プロ野球「中日×阪神」       5.4%(全国地上波ゴールデン)
 2003 8/30(土)        プロ野球「阪神×ヤクルト」    6.8%(全国地上波ゴールデン)
●野球ワールドカップの視聴率4%(サッカーは66%)
●野球中継視聴者のほぼ半数がM3F3層の年寄り(大リーグファンの平均年齢は47歳)
●子供は野球選手よりサッカー選手になりたがってます。http://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_27/data_m.html
●巨人だけでも観客動員年間70万人以上の水増し(【参考】10/26 巨人−西武 東京ド 45,107人/55,000人)
●プロ野球の人気 7割の人が低迷を実感という結果http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/010618/html/yoron.html
442だめだこりゃw:03/09/01 18:13 ID:5Av7IkFf
ここ数年のプロ野球とサッカーの主な視聴率(巨人戦とサッカー日本代表戦は除外)
※測定不能→2%以下
2001年
 3月31日 「横浜×ヤクルト」  4.5%   「磐田×FC東京」 5.4%
 5月12日 「ヤクルト×横浜」  2.6%   「清水×磐田」   5.3%
 6月 9日  「西武×ロッテ」   2.6%
 7月15日 「西武×ロッテ」   2.6%
 9月15日 「西武×ダイエー」 2.2%   「磐田×浦和」   4.4%
2002年
 3月 3日                  「浦和×横浜」  4.2%
 4月13日 「オリックスXロッテ」 測定不能  「鹿島×磐田」   5.6%
 4月29日 「ロッテ×ダイエー」  1.6%
 5月26日 「野球二元中継」 2.3%
 6月15日 「ヤクルト×横浜」  3.0%
 6月23日 「横浜×中日」   2.4%
 7月 7日  「西武×近鉄」  3.2%
 7月28日 「日ハム×ダイエー」 2.2%
2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 「鹿島×浦和」 3.8%(22日)
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)
 7月    「中日×阪神」5.4%  首位攻防 フジテレビ2003年度ゴールデン最低視聴率!
 8月    「日ハム×西武」0.9%
 8月30日  「阪神×ヤクルト」6.8% 空前の阪神フィーバー
 8月31日  「巨人×広島」6.3%


あれだけメディアに煽ってもらっても、このザマw
プロ野球もうだめぽ
443名無しさん@事情通:03/09/01 18:16 ID:z8+e1ZD1
ID:5Av7IkFf
このスレをコピペで埋めようとしてる焼豚だな。
444名無しさん@事情通:03/09/01 18:19 ID:OvrBYkZC
ついに野球もここまできたかー。もうマジで終わりだね。
445 :03/09/01 18:21 ID:mE7rN3HT


 誤解してるサカ豚が多いようだが

  ガラガラのスタンドで見る野球って楽しいんだよ

   昔のパリーグなんか素晴らしい静寂のなか、行われていたのだよ
446名無しさん@事情通:03/09/01 18:22 ID:UDpy33w7
ヤキュ豚とサカ豚が必死なスレはここですか?
447名無しさん@事情通:03/09/01 18:24 ID:Ca6v8CtP
>>445
昔のプロ野球珍プレーとかで、外野で麻雀している4人組も映ったがな。
448名無しさん@事情通:03/09/01 18:26 ID:M5lQvg2h
前にもこういうスレたってなかったけ?
もういいじゃないの。
449 :03/09/01 18:27 ID:mE7rN3HT

  2chのオフ会なんかにはうってつけだよ

   YAHOOBBスタなんて・・・・・・

    要は楽しみ方なんだよ
450名無しさん@事情通:03/09/01 18:47 ID:RYkH0Fa0
で、関東での阪神戦の視聴率だが
巨人戦が中止になったため急遽放送されたんじゃないのか?
初めから予告されていて放送されたわけじゃないんだろ?
451名無しさん@事情通:03/09/01 18:51 ID:WDNpravN





だって野球はスポーツとして成立してないものwwww





452名無しさん@事情通:03/09/01 18:52 ID:Ca6v8CtP
>>450
そだよ。俺も広島ファンだからテレビつけたら、阪神戦やってた。消した。
453名無しさん@事情通:03/09/01 18:55 ID:RYkH0Fa0
>>452
そうなのか。
それなら1度阪神戦をちゃんと予告して
放映してほしいな。そしたら多少上乗せされるだろ。
この前の名古屋の試合も急遽放送したんだろ?
関東の阪神ファンも放送知らなかった人多いんじゃないの?
454名無しさん@事情通:03/09/01 18:57 ID:WDNpravN





野球やって無い日までスポーツ番組に野球そして焼豚解説者が常駐してるようじゃ萎える罠・・





野球は中継週2日、スポーツ番組メイン週2日。あとは他のスポーツに譲れ。

それから高校野球・甲子園洗脳・誇張やめれ。他の高校スポーツ選手が可哀想。
455名無しさん@事情通:03/09/01 18:58 ID:WDNpravN
>>453
予告してたら、そもそも見ない。TVつけたら阪神、だから消した。
456名無しさん@事情通:03/09/01 19:05 ID:RYkH0Fa0
>>455
いや、あんたは見ないかもしれないが
阪神に興味ある人は見るだろ?
457名無しさん@事情通:03/09/01 19:08 ID:qHkW5zuV
このコピペ攻撃はもうお約束なんですか?
458名無しさん@事情通:03/09/01 19:08 ID:EvdhQI1i
>>454
そうだね
スポーツ番組以外にスポーツ関係者出すなというのは同意

サンデーモーニングで中西が政治向きの話題を振られるたびに萎える
サッカー選手に限らんが、スポーツ選手に政治向きの話をふるな関口と。
毎度毎度頓珍漢な答えしか返ってこないのはわかってるだろうに。
459名無しさん@事情通:03/09/01 19:15 ID:TZgYILgC
エド野球豚必死だな。芸スポまで出張してサカを貶めちゃって
460名無しさん@事情通:03/09/01 19:16 ID:tJVypXsC
何はともかくナベ常はこの責任を取って氏んでください。
461名無しさん@事情通:03/09/01 19:23 ID:EXtxduz0
>>458
馬鹿だなぁコイツ、と内心で嘲笑うためか、
政治の知識のない一般市民の意見番としてか。
462名無しさん@事情通:03/09/01 19:32 ID:Vrd7szaj
┏━━━━━┓
┃ 野球撲滅 ┃
┗━━┳━━┛
     ┃ ∧_∧ 
     ┃ ( ´∀`) < 日本のスポーツのために
     ┃⊂    つ
     ┃ | | |     
     ┃ (__)_)
463スーフリチン:03/09/01 19:42 ID:I4WpXJUH
いまの時期(8/31)にピロシマvs虚人戦の全国中継があるのが不思議。
先日のフジはさすがと思ったが、虚人雨で中止で阪神中継とは(半信半疑)。
464スーフリチン:03/09/01 19:43 ID:I4WpXJUH
いまの時期(8/31)にピロシマvs虚人戦の全国中継があるのが不思議。
先日のフジはさすがと思ったが、虚人雨で中止で阪神中継とは(半信半疑)。
>>すみません。ニッテレの間違いだったような?
465名無しさん@事情通:03/09/01 19:46 ID:JnfUSpuE
マンデーパリーグをゴールデンやってみ。
凄い視聴率取るよ。
466名無しさん@事情通:03/09/01 19:50 ID:owdnp/5U
テロ朝のテレゴングは酷かったな
あんなもんで視聴率が良くなるわけねーだろ
467名無しさん@事情通:03/09/01 19:51 ID:yNXE0fuD
468名無しさん@事情通:03/09/01 20:00 ID:wTSj0fxC
読売新聞社が中学生以上の未成年者5千人を対象に行った「全国青少年アンケート調査」 
2003年2月27日朝刊

・見るのが好きなスポーツを聞いたところ、「プロサッカー」が43%と最多で、以下、
「K-1など格闘技」33%、「プロ野球」31%、「高校野球」24%、「バレーボール」23%の順。
成人対象の昨年2月調査では、多い順に「プロ野球」49%、「マラソン」「駅伝」「高校野球」各30%、
「大相撲」24%が挙がったが、今回1、2位を占めた「プロサッカー」「格闘技」はそれぞれ6位(20%)、
9位(11%)にとどまっていた。
女子では、「プロサッカー」が好きとの答えが39%で最も多く、これに「バレーボール」34%、「高校野球」21%が
続いている。一方、男子では、「格闘技」を挙げた人が51%と半数を超えるほか、
これに次いで多い「プロサッカー」(47%)や「プロ野球」(45%)も4割を超えている。
469名無しさん@事情通:03/09/01 20:21 ID:YkiRmJNJ
小中学生に人気があり将来なりたい職業の上位が野球でもサッカーでもどうでもいいですよ。子供の判断力を過大評価してません?数が多ければ質が高いわけでもないですしね。
470名無しさん@事情通:03/09/01 20:25 ID:c6BXjGfI
野球ってたったの6チームで優勝を争って飽きないの?
毎年毎年同じこと繰り返してアホだろ
目指すは永久に(たったの6チームでの)日本一
糞マイナー競技だからサッカーみたいに代表やW杯といった夢もないし
野球ってほんとくだらないね
471名無しさん@事情通:03/09/01 20:29 ID:SV3H8Ujg
ウラのマラソンが強かったからなあ……
472名無しさん@事情通:03/09/01 20:30 ID:mj0/3zAE
他のスポーツを貶す事に関して野球はサッカーとは比較にならないくらい酷いぞ。
他のスポーツを貶すという事自体の善悪はここでは置いておくとしても、
サッカー側からなされる批判は競技性を中心に論じているのに対し、
野球側からなされるそれは単に劣等感丸出しの嫉妬だけ。
他のスポーツに勝っているところが野球に見当たらないのであれば無理せず
縮こまってればいいものを、矜持だけは人一倍だから始末が悪い、野球ファンは。
はっきりいって野球側が勝手にサッカーをライバル視しているというだけの話。
何故か、無理に応援を真似たり、入場する時に選手に子供を付き添わせたりということを
繰り返している。イエローカードなども真似ようとしていた。
視点を変えれば、野球オタの方こそが盲目的にサッカーで行われることはすべて良い、
新しい、すばらしいという妄執に縛られているとも受け取れる。
(実はこれ、日本に異常な対抗心を燃やす韓国人のメンタリティに酷似している)
野球オタは内心、野球はつまらない、かったるいということが骨身に染みてんじゃないだろうか。
今までは日本で野球が独占、ダントツのNO.1スポーツだったのに
そこにJができて代表の試合とかが注目を浴びてきて、メディアの
関心も野球だけじゃなくなったからイライラしてんだよ。
大袈裟に言うと、昭和的な感覚の中に全く新しい感覚の物が
入ってきたから拒絶反応を示してる。
つまりサッカーじゃなくても、今若い世代を中心に人気がある総合格闘技が
メディアにどんどん露出してきたらサッカーと同じように野球OBやファンは叩く。
473名無しさん@事情通      :03/09/01 20:30 ID:ml0zVy8i
>>471
試合終了後にスタートしたんですが……
474名無しさん@事情通:03/09/01 20:33 ID:9W0rzBzR
>>472
属性だけで決め付けてる時点でお前はアホ
問題は一部の排他的な連中であってサッカーファンや野球ファンと
いう属性が悪いわけじゃない
475名無しさん@事情通:03/09/01 20:33 ID:Af8HgA9J
視聴率ヒト桁の番組に成り下がっても
放送時間延長をやめないのはナンデダロウ〜♪


氏ね!
476名無しさん@事情通:03/09/01 20:36 ID:6bdc2OlZ
社会的に地位の高い人は
なんでプロ野球が好きなんでしょうか?
477名無しさん@事情通:03/09/01 20:36 ID:YkiRmJNJ
国民に押し付けがましい程の情報を与えて、楽しみ方を説明して、人気が下がるようではダメですね。スポーツ番組の偏りを無くしたらさらに人気が下がるのでしょうね。
478名無しさん@事情通:03/09/01 20:37 ID:rpt1ap4T
もまいらいい加減飽きても良い頃だぞ
479名無しさん@事情通:03/09/01 20:38 ID:6dmjlRve
バスケは…?悲しすぎる!!(泣)
480名無しさん@事情通:03/09/01 20:40 ID:WDNpravN





結論:野球は要らない。他のスポーツが見たい。





481名無しさん@事情通:03/09/01 20:40 ID:9W0rzBzR
>>479
そうか?自宅でNBAの試合が見られる時代だぞ?
情報を得るのに不都合なんか殆ど無いよ
自分が好きなスポーツの人気の有無もよほどのことが無い限り
今の時代に影響無いだろ
482名無しさん@事情通:03/09/01 20:41 ID:9W0rzBzR
>>480
スカパーやケーブルに加入すればいくらでも見られるが?
483名無しさん@事情通:03/09/01 20:43 ID:2DFbMgO7
>>1
阪神戦放送してたのか
484名無しさん@事情通:03/09/01 20:45 ID:6dmjlRve
じゃあ野球もサッカーもすべてやれ!俺が言いたいのは不平等だってことだ!
485名無しさん@事情通:03/09/01 20:45 ID:qnThkDd+
もういいよ。野球は駄目なんだろ?好きな人は好きなものを見ろよ。
ただ、他人が好きなものを否定するな。他人はお前じゃないんだ。
それだけ

486名無しさん@事情通:03/09/01 20:47 ID:Vrd7szaj
>>485
中継延長してまで、他の番組を潰すな。
1日中、宗教高校の宣伝試合を流すな。
487名無しさん@事情通:03/09/01 20:49 ID:9W0rzBzR
>>484
そうか?じゃあセパタクローやラクロスの情報量がある日突然
野球やサッカーと同じ扱いになって野球やサッカーの情報量が
減っても文句言わないのか?
488名無しさん@事情通:03/09/01 20:50 ID:9W0rzBzR
>>486
そこまで地上波のTV番組に執着してる奴なんかいるのか?
表に出てスポーツでもやったら?
489名無しさん@事情通:03/09/01 20:54 ID:MQGCPkxS
一桁が続けばほっといても消えるよ
もう続いてるけど(w
490名無しさん@事情通:03/09/01 20:57 ID:jmHG1UdC
>>487
文句言わないよ。
とにかく野球はやりすぎ。
他のスポーツもやってくれれば興味がわいて楽しいと思う。
NHKの日曜にやってる野球塾?とかって言うコーナーより、
カバディのルール教室のほうが俺にとっては面白い。
セパタクローやラクロスも同様。
メディアでやらないから人気が出ないだけ。
491名無しさん@事情通:03/09/01 20:57 ID:SHTEOcm5
やはり野球をここまで追い詰めたサッカーはエライ
492名無しさん@事情通:03/09/01 20:59 ID:WDNpravN




だからTV番組に野球は要らないってことだろ。

スポーツ番組は野球除外で編成しろっつーこった。

493名無しさん@事情通:03/09/01 21:00 ID:lXiYCmf9
視聴率スレより

161 名前: [sage] 投稿日:03/09/01 14:35 ID:+HIzPXLp
CBC野球中継 「中日×横浜」
29日 3.3%
31日(世界陸上の為8時まで) 1.5%
494名無しさん@事情通:03/09/01 21:00 ID:6dmjlRve
>> 487 俺は言わないけど、言う人はたくさん増えるだろうな。けども、バスケは日本の競技人口の多くて、世界的にもメジャーなスポーツであることを忘れてほしくない…。
495名無しさん@事情通:03/09/01 21:01 ID:8w08FNUg
>カバディのルール教室のほうが俺にとっては面白い。
>セパタクローやラクロスも同様。
>メディアでやらないから人気が出ないだけ。
いっていることはわかるし賛同するが、この産業のせいで
ネタか釣りだと思われると思う。
496名無しさん@事情通:03/09/01 21:01 ID:UrkjIyQg
ぶあっははは
低視聴率、こういうの瀕死って言うんだよ
497名無しさん@事情通:03/09/01 21:01 ID:9W0rzBzR
>>492
何故にそこまで極端な排他論に走るのか理解しかねる
自分が嫌いなものは無くなれば良いなんてただの自己中
498名無しさん@事情通:03/09/01 21:02 ID:WDNpravN




野球衰退が日米同時進行だから救いようが無いねw




499名無しさん@事情通:03/09/01 21:05 ID:Af8HgA9J
野球なんて日本シリーズ以外は深夜放送でいいじゃん。
500名無しさん@事情通:03/09/01 21:07 ID:YkiRmJNJ
否定と批判の区別のつかない方が多いですね。だから宗教と同じと言われるんですよ。
501名無しさん@事情通:03/09/01 21:08 ID:WDNpravN
字幕結果だけでいいよ。
502名無しさん@事情通:03/09/01 21:10 ID:sPHUKYRP
Jリーグ並みに落ちてきたな
503名無しさん@事情通:03/09/01 21:10 ID:95l9Qdzh
優勝決まってるのになんか一生懸命盛り上げようとしてるのが逆にウザい。
もういいじゃん。
あからさまにレベル下がってるし。
504名無しさん@事情通:03/09/01 21:11 ID:YDrq1Ihe
>>490
教育TV見なされ・・・
きみならきっと立派なETVマニヤになれると思う。
505名無しさん@事情通:03/09/01 21:11 ID:/FdkSnbd
原を解雇して権藤になれば見るんだけど
506名無しさん@事情通:03/09/01 21:12 ID:9W0rzBzR
>>502
Jリーグもプロ野球も地域に密着してやっていけは良いだろ
読売のように新聞の部数のために全国的な人気、視聴率にこだわる
ほうが不健全で異常だと思う
507名無しさん@事情通:03/09/01 21:13 ID:WDNpravN
いや野球は潰れるだけでいい。
508名無しさん@事情通:03/09/01 21:14 ID:N/AMgqlS
Jリーグもプロ野球も地上波は打ち切って全部CSでやりなされ。
509名無しさん@事情通:03/09/01 21:14 ID:df/g+QzD
テレ朝の放送、CM空けたらもう2アウトですぐCMとかあったし、
解説・アナは露骨な巨人贔屓。
あれで6.3%は高いと思う。試合も7時半頃には決まったし、
巨人はみっともないプレーだったし。
510名無しさん@事情通:03/09/01 21:15 ID:9W0rzBzR
>>508
オリンピックとか代表戦とか国民的イベント以外のスポーツ中継はそれで良いと思う
511名無しさん@事情通:03/09/01 21:17 ID:CYlehp15
つーか虚人=読売のチームを応援(放送)する意味が分からない。
なぜそこまで必死なのか?なんか関係あるのか?メリットがあるのか?
親父、マスコミどもを見る度にふとそう思う。誰か教えてくれ。
512名無しさん@事情通:03/09/01 21:17 ID:pw8o+qIv
3戦連続で一桁かよ。
513名無しさん@事情通:03/09/01 21:19 ID:8w08FNUg
親父とマスコミを並列にして語る意味がわからない
514名無しさん@事情通:03/09/01 21:19 ID:0XJ5Pu+J
世界的な規模で衰退中ですね、野球
515名無しさん@事情通:03/09/01 21:21 ID:95l9Qdzh
もともと世界規模じゃないけどね
516名無しさん@事情通:03/09/01 21:22 ID:jmHG1UdC
>>495
ネタじゃないよ。
>>504
教育TV見てるよ。
知らないスポーツの基本を知るのは楽しいことだと思う。

高校の頃から年末から正月にかけてバスケット、サッカー、ラグビーと見てたし、
その後もアメフト、バトミントン、空手、柔道なんかを見てた。
517名無しさん@事情通:03/09/01 21:23 ID:WDNpravN





「やめてくれません?野球の押しつけ」 〜AC〜日本広告機構です。











518名無しさん@事情通:03/09/01 21:24 ID:OipUem8R
俺は野球はよくやるけど、
TVで観戦はしないから地上波から野球が消えてもいいんだけど、
最近のTVは他の番組も糞」だからな〜
519名無しさん@事情通:03/09/01 21:24 ID:HJI/mXSn
>>516
君は地上波を完全に捨てるべき。
CS導入したらほぼ完全に満足するから是非そうして。

とにかくNHKを除いた地上波に期待するのは無理。
520名無しさん@事情通:03/09/01 21:27 ID:M0K6U1za
金さえ出せば、作り手が何も考えることなく視聴率の取れる野球中継は
テレビ局にとって魅力的。野球中継は一生無くならないよ。
521名無しさん@事情通:03/09/01 21:27 ID:qvP+OSLJ
野球?
おっさん臭いしダサいね
今時流行らん
もう消滅してもいいよ
522名無しさん@事情通:03/09/01 21:28 ID:74M+bZk8
もし巨人戦が番組欄から消えたら
今の倍の早さで野球人気は落ちると思う
523名無しさん@事情通:03/09/01 21:29 ID:q/0p/sue
落ちてるのは巨人人気だけじゃねーの?
524名無しさん@事情通:03/09/01 21:33 ID:YkiRmJNJ
野球中継は一生なくならない?誰の一生?
525名無しさん@事情通:03/09/01 21:37 ID:pQ4PoYFU
>>524
ナベツネの。
526名無しさん@事情通:03/09/01 21:48 ID:ydqSF2nC
>>1
まじかよ・・
527名無しさん@事情通:03/09/01 21:49 ID:wVJz8dEp
6.3て酷いな。なんで放送し続けるの?しかも時間延長してまで
放映権買うときの契約に入ってるの?
それとも放送中止にすると来年買えなくなるの?ワカラン
528名無しさん@事情通:03/09/01 21:50 ID:Vrd7szaj
塵売の裏金が調査会社に回らなくなったのか・・・。
どっちにしても、野球は終り。
529名無しさん@事情通:03/09/01 21:51 ID:kGQf+xLq
野球が無くなっても悲しむ奴はボケ老人くらいだろ
早く死ね野球
530名無しさん@事情通:03/09/01 21:52 ID:xDGPVbqf
松本
「野球ファンが嫌いやねん。学校や会社で戦えてない奴らが、
 ひいき球団に託して、自分が戦った気になっている」
531 :03/09/01 21:53 ID:mE7rN3HT
地上波デジタル化→キー局が放映権買い叩こうとする→プロ野球側拒否→有料のCS局に売却

532名無しさん@事情通:03/09/01 21:53 ID:uAvw6cEu
野球とパチンコとサラ金はマジでなんとかしないとな
533名無しさん@事情通:03/09/01 21:53 ID:8w08FNUg
>校や会社で戦えてない奴らが、
>ひいき球団に託して、自分が戦った気になっている

いったいなにがいけないのかよくわかんない。
534名無しさん@事情通:03/09/01 21:54 ID:z8+e1ZD1
松本
「サッカーやってる奴等の気がしれん。あんなん丸いの蹴るだけやで。
 普通の神経しとったらイーーってなってまうわ。」
535名無しさん@事情通:03/09/01 21:54 ID:wVJz8dEp
>>530
まあそれは野球に限らないが
マラソンでも当てはまっちゃうだろ
536名無しさん@事情通:03/09/01 21:56 ID:Az4nSONM
読売軍の試合はマイナーなので東京だけで放送してください
537名無しさん@事情通:03/09/01 21:58 ID:qHkW5zuV
でもジリ貧とはいえ、Jリーグはかなり自由だよな。
テレビがついてないから。
小川直也も言っていたが、プロレスはテレビがついてないほうがおもしろい。
それと一緒で、地上波テレビ(しかも巨大キー局)つくと、契約とかでいろいろめんどくなるから、
縛りが多すぎるんだよな。

一度プロ野球の人は地上波テレビ捨てて、スカパーだけに放映させたら?
すげーおもしろいことができるかもよ。
538名無しさん@事情通:03/09/01 22:01 ID:kGQf+xLq
巨人戦が視聴率一桁しか取れなくなったのは野球がもう終わりだということだ
みんな野球のしょぼさ、つまらなさに気が付いてしまった
世界中で野球なんぞ必死に見てるカスは関西人だけになってしまったな
539名無しさん@事情通:03/09/01 22:01 ID:wVJz8dEp
>>537
全裸野球
540名無しさん@事情通:03/09/01 22:01 ID:DNSqtq0m
もうどうでもいいよ
541名無しさん@事情通:03/09/01 22:02 ID:95l9Qdzh
今更地上波離れられないだろう、プロ野球は。
衛生放送で見るほどの物でもないし。
542名無しさん@事情通:03/09/01 22:06 ID:n1pi6sQD
阪神が強くなればプロ野球全体が盛り上がるだろうと思っていたんだが
盛り上がっているのは関西だけで他の地域ではむしろ盛り下がるとは。
543名無しさん@事情通:03/09/01 22:06 ID:xDGPVbqf
日本テレビ・柴田哲志プロ野球中継プロデューサー(41)に聞く

 「ボクたちが一番怖いのは、野球用語さえ分からなくなっている子供が非
常に増えていることです。ウチの息子は小学4年ですが、友達にダブルプ
レー、フォースアウトの意味が分からない子が多い。フリーキックは分かる
んですけどね。これでは、ボクらが中継しても理解してもらえない」


http://www.hochi.co.jp/html/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm

544名無しさん@事情通:03/09/01 22:07 ID:wVJz8dEp
キャッチボールしてる子がめっきり減ったな
545名無しさん@事情通:03/09/01 22:08 ID:f7U9s0il
広島球場での広島戦を中継するテレ朝。低視聴率の要素がふんだんだな。
なんか画面が暗いんだよな、広島球場は。
546 :03/09/01 22:09 ID:mE7rN3HT
>>543
真性あふぉプロジューサーでつね

おいらなんか、そんな用語もしらんで、少年野球やってたよ。
547名無しさん@事情通:03/09/01 22:10 ID:kGQf+xLq
野球って運動量が全然必要ないし、腹の出たオヤジでも、


ベンチでタバコを吹かしながらできるし、これからの高齢化社会で、


ジジイにゴルフなんかやらせるよりは、はるかに安上がりだし、ボケ防止にもなるし、


これから高齢者に特化してけば落ち目とはいえ老人ホームとかで需要あると思うよ
548名無しさん@事情通:03/09/01 22:11 ID:0H5iTn+a
野球偏向の国営放送に金払うのやめましょう。
549 :03/09/01 22:11 ID:mE7rN3HT
中高とプロ野球のことなんかスッカリ忘れてたし

20代半ばで、テレビで野球中継見るようになったよ。
550名無しさん@事情通:03/09/01 22:14 ID:CArqrPY9
なんで消化試合なんか放送してるんだ?
通常の番組の方が全然視聴率取れるよ。
くだらねー試合放送すんな。
551名無しさん@事情通:03/09/01 22:18 ID:Y++HunHE
>>547
プロスポーツ選手は、体の管理は人一倍気を使ってると思ってたから、
清原がタバコを吸ってるの知って、びっくりしたよ。
今はやめたのかな?元木も吸ってるらしいね。
552名無しさん@事情通:03/09/01 22:19 ID:wXrCX6lI
なんで巨人の視聴率が一桁になっただけで野球が終わりなのか聞きたい。
別に巨人如きの視聴率で野球が変わるわけでもあるまいし。

だったら野球中継そのものが少ないパリーグはどうなるんだ?
553名無しさん@事情通:03/09/01 22:20 ID:DNSqtq0m
てゆうか
プロ野球ドーピングありなんでしょ
検査も規制もなし
554名無しさん@事情通:03/09/01 22:21 ID:5cJ8zn3g
野球は長すぎ
5回くらいで十分
555名無しさん@事情通:03/09/01 22:22 ID:aJ9YYidr
巨人ファンって巨人弱いと観ないのか。
負けてる時に応援するのが真のファンじゃね〜のか?

野球ファン自体、ダサイけどな。
556名無しさん@事情通:03/09/01 22:22 ID:Je8qFt4f
>>552
野球界に流れ込む金の量が変わる。
それがどういう事か分からないか?
●日本のベスト30(テレ朝)にてインターネット、ハガキ、電話調査で
全国集計した結果 野球は大リーグに  阪神が上半期人気流行ランキング1位!!!

●全国アンケートで阪神ファン急増
阪神快進撃でプロ野球が面白くなった 63% (朝日新聞の朝刊より)

●阪神戦の入場券は、いまや「プラチナチケット」
首都圏でも阪神チケット品切れ状態、10倍の値も 巨人戦は余りも…
http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200307080324.html

●グッズ売り上げも京王百貨店だけで一ヶ月6000万円を稼いでいる
阪神の勝ち(トータルすれば巨人どころか日本代表よりも高い)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/3t2003062010.html

●日本プロスポーツ界、最大のファンクラブ誕生
今月15日にファンクラブ会員数は7万人を突破。阪神・野崎球団社長は、
会員募集のコピーになぞらえて「東京でも“10人目の野手”を募集していますから」とプロモーション強化へ鼻息も荒かった。

●阪神ブームでセリーグ全体を底上げ(共同通信)
18年ぶりの優勝に向けて 独走態勢を固めている阪神が観客動員でも依然、
好調で、前年同期(第4クール終了 時)に比べて大幅増を記録している。
阪神は主催52試合で239万8000人を集めた。1試合平均4万6115人で、昨年の同期の
1試合平均4万58人から15・1%増となった。他の5球団は、0・1%減の巨人を含めて
すべて減少しているが、 阪神の"頑張り"でリーグ全体では昨年の1試合
平均3万3008人から3万3497人と1・5%増となっている。


558名無しさん@事情通:03/09/01 22:24 ID:p9I8I651
もっとアニメきぼんぬ。
田舎はアニメは東京の40パーセントしか放送されないんだよ!!
★今年の日本スポーツ最高視聴率(関東)

1位 箱根駅伝

2位 昨日の国際マラソン

3位 高校野球決勝戦 NHK21.4 テレ朝4.5  合計で25.9%

4位 日本代表戦 (20%越えが一度)

5位 巨人×阪神戦(20%越えが二〜三度)

6位 K1

番外 サカフ゛タのために、おまけ♪今年のJリーグ最高視聴率 Jオールスター6.3%


★今年の日本スポーツ最高視聴率(関西)

1位 ダントツで阪神タイガース
(年に数回のサッカー国際試合も140試合もある阪神の一公式戦にすべて惨敗)


結論
視聴率優先主義なら、関東は今マラソンがブームのようなので
もし消化試合の巨人戦中継がなくなったらマラソンにすればいいよw


560名無しさん@事情通:03/09/01 22:25 ID:3XrfmFyO
高橋由、二岡・・・確かにいい選手なのは確か。

でも、松井ほど感情移入できないんだよ。
561名無しさん@事情通:03/09/01 22:26 ID:n1pi6sQD
>>552
マスコミでの露出度、ファンの比率、他球団の巨人依存度
たかが巨人どころか野球=巨人に等しいのが今の日本のプロ野球だから。
562名無しさん@事情通:03/09/01 22:29 ID:wXrCX6lI
>>556
球団収入が減って経営が立ち行かなくなる。
それぐらいは判る。

だが、>>561の言ってる巨人に依存してる現状を打破する方法を考える良い時だと考える。
間違いなく巨人依存では破綻するのは目に見えてるから
563名無しさん@事情通:03/09/01 22:30 ID:qHkW5zuV
今の状況がなぜ起こったか、アホな関係者に教えてやる。
この一言。


  み  ん  な  野  球  見  て  る  暇  が  な  い



おたくらと違って、こちらは残業、休出でクソ忙しくて野球どころじゃねーんだよ。
564名無しさん@事情通:03/09/01 22:31 ID:MQGCPkxS
18年ぶりの優勝が近づいてるのに寒いね・・
盛り上がってるはずなのにこんなに視聴率が取れないなんて阪神ファンは
ショックだろうなあ
565名無しさん@事情通:03/09/01 22:37 ID:JnfUSpuE
横浜優勝の時のが盛り上がってんじゃねーのw
566名無しさん@事情通:03/09/01 22:38 ID:SHTEOcm5
次回 アジア大会より野球除外 正式決定

現在 北京五輪以降競技から野球を外すという問題が起きているが
アジア地区からは野球は正式に外されることが正式決定した。

日本球界も大慌てしているがこれは当然のこととも言える。
釜山アジア大会でも野球の参加国はわずか五カ国。
観衆も数十人レベル. の不人気。
準決勝の 日本対台湾 は外野に 6人しか観客がいなかった。

            スポーツ雑誌 「yeah!」より抜粋
本当?
567名無しさん@事情通:03/09/01 22:38 ID:eIwP9exa
もうヤキウごときの優勝で盛り上がる時代じゃないんだよ。
いつまで昔の幻想を引きずってるのか。
568 :03/09/01 22:40 ID:mE7rN3HT
>>565

  阪神優勝も

     ねかしがたりなかったなw
569名無しさん@事情通:03/09/01 22:40 ID:QN5FYkBh
メジャーばっかり気になるよ。
日本の?どーでもいいや。
570名無しさん@事情通:03/09/01 22:40 ID:BzxDmQdQ
頑張れ、サカヲタ!!
571名無しさん@事情通:03/09/01 22:42 ID:0GaMWw/3
阪神効果、過大評価は禁物 日銀大阪支店長

 日銀大阪支店の武藤英二支店長は1日の記者会見で、プロ野球阪神タイガースの
快進撃が関西経済にもたらす効果について「心理面でプラスの効果はあるが、個人消費
や企業業績全体を底上げするには至っていない」と慎重な見方を示した。
 タイガースの経済効果をめぐって、民間シンクタンクや大学教授が相次いで1000億円
を超える金額を試算している。
 武藤支店長は「過大評価せず厳正な判断を」と述べて過熱気味の期待感にくぎを刺した。
その上で「タイガース効果を3番、4番の(主力打者に当たる)設備投資や個人消費にいか
につなげるかが課題」と分析した。
 関西経済の現状については「輸出増加で生産は回復しつつあるが、冷夏の影響もあり
全体としては横ばい」との認識を示した。(共同通信)


普通に巨人が優勝したほうが経済効果があると思うんだが。
572 :03/09/01 22:42 ID:Pwhw8Ibq
確かに横浜優勝の時が最近では一番の盛り上がりだったな
つーか、マジで野球ツマンネ
573 :03/09/01 22:43 ID:mE7rN3HT
ダニエーのバーゲンより


  西部、そごうのバーゲンが良い
574名無しさん@事情通:03/09/01 22:44 ID:eWGBfwX4
どうせなら全試合を日テレで放送したら?
少しは視聴率が上がるんじゃないの
575名無しさん@事情通:03/09/01 22:46 ID:n1pi6sQD
巨人ファンって結局阪神みたいな強いライバルを欲していたというよりも
圧倒的な強さで他球団を叩きのめす試合展開の方がご機嫌なんだよなw
苦戦する姿は見たくないっていうか、そういう感じがする。
576代打名無し :03/09/01 22:47 ID:pz1IPv+G
>>572
あまりに無知すぎて笑えるw
横浜がブームになったのは優勝間近と日本シリーズぐらいだぞ
阪神は開幕からずっとブームを持続してるわけよw
横浜やサッカーで阪神のような経済関連の記事があったか

少しは現実見ろよ
577代打名無し :03/09/01 22:49 ID:pz1IPv+G
●日本のベスト30(テレ朝)にてインターネット、ハガキ、電話調査で
全国集計した結果 野球は大リーグに  阪神が上半期人気流行ランキング1位!!!

●全国アンケートで阪神ファン急増
阪神快進撃でプロ野球が面白くなった 63% (朝日新聞の朝刊より)

●阪神戦の入場券は、いまや「プラチナチケット」
首都圏でも阪神チケット品切れ状態、10倍の値も 巨人戦は余りも…
http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200307080324.html

●グッズ売り上げも京王百貨店だけで一ヶ月6000万円を稼いでいる
阪神の勝ち(トータルすれば巨人どころか日本代表よりも高い)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/3t2003062010.html

●日本プロスポーツ界、最大のファンクラブ誕生
今月15日にファンクラブ会員数は7万人を突破。阪神・野崎球団社長は、
会員募集のコピーになぞらえて「東京でも“10人目の野手”を募集していますから」とプロモーション強化へ鼻息も荒かった。

●阪神ブームでセリーグ全体を底上げ(共同通信)
18年ぶりの優勝に向けて 独走態勢を固めている阪神が観客動員でも依然、
好調で、前年同期(第4クール終了 時)に比べて大幅増を記録している。
阪神は主催52試合で239万8000人を集めた。1試合平均4万6115人で、昨年の同期の
1試合平均4万58人から15・1%増となった。他の5球団は、0・1%減の巨人を含めて
すべて減少しているが、 阪神の"頑張り"でリーグ全体では昨年の1試合
平均3万3008人から3万3497人と1・5%増となっている。


おいおい、煽るならさ逃げずにこれらの記事についても
コメントしてあげればwあきらかに発言してる事と相違するからね
578代打名無し :03/09/01 22:51 ID:pz1IPv+G
●2002年
 4月 7日 「ヤクルト×阪神」 1部7.2% 2部13.5%
 5月 5日 「広島×阪神」 1部7.4% 2部8.3%
2003年
 3/29 TBS 15:00 横浜×阪神 7.7%
 3/30 TBS 15:30 横浜×阪神 7.2%
 5/10 TBS 16:00 横浜×阪神 5.4% (録画&BS)
 5/11 TBS 15:30 横浜×阪神 6.4% (BS)
 5/25 CX* 16:00 ヤクルト×阪神 6.2% (録画&BS)
 6/28 TBS 15:30 横浜×阪神 5.8% (BS)

●東京唯一のUHF局「東京メトロポリタンテレビ(MXテレビ)」は今年、阪神戦の
中継が目玉になっている。神戸のUHF局との提携で年間20試合を放送していたが、
急きょ8試合を追加。「まだ集計中だが、局で最高の6〜7%以上の視聴率になりそう」
(編成部)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200306/21/20030621k0000e040058000c.html

●480 o(≧∇≦)o ◆8UDDXG26MU sage 03/08/25 12:51 ID:dYU6n0Z1
05/29木 TVK 18:15 T-YB 14.9%






579関東の観客動員もアップ^^:03/09/01 22:51 ID:pz1IPv+G
先週の横スタ、神宮球場での関東遠征は6戦すべてがチケット完売!!!
球場もほとんど満員で賑わってますたよ。
ちなみにその前の北海道遠征でも三戦とも地元のコンサよりも動員してたしね。

こ れ だ け の 動 員 力 は 虚 人 や 日 本 代 表 で も 無 理
580名無しさん@事情通:03/09/01 22:52 ID:Je8qFt4f
>>575
視聴層が水戸黄門と大差ないからねぇ。
スリルなんか求めちゃいないんだよな、予定調和の勧善懲悪が見たいだけで。
581名無しさん@事情通:03/09/01 22:54 ID:cAGIy7fp
今日は営業が巨人戦のスポンサー回って
担当者にいろいろ説得しているだろうな〜
ここのコピペにあるようなことを何度も何度もww
582代打名無し:03/09/01 22:56 ID:rx1DzzaD
阪神は人気あるけど、今年だけだよ。
583名無しさん@事情通:03/09/01 22:56 ID:Pwhw8Ibq
>pz1IPv+G
必死すぎてワラタ
584名無しさん@事情通:03/09/01 22:58 ID:Vrd7szaj
プロ野球は、老人向けに
早朝にでも録画ダイジェストで流せばいいよ。
585名無しさん@事情通:03/09/01 22:58 ID:SHTEOcm5
水増し観客数などに何の意味がある。w
所詮、中身の無い数字。詐欺であり、張りぼてである。
巨人視聴率崩壊によりプロ野球は衰退しているのは事実である。
狭い日本でいつまで野球というぞうきんを使いまわすのか?w
586名無しさん@事情通:03/09/01 22:58 ID:0QJS8Tx3
>>575
安心して見ていられるのが上原か木佐貫の二人のうちどちらか登板する試合だけってのが・・・
587代打名無し:03/09/01 23:00 ID:VXR5hLlW
どうやら、ここのアンチは煽る事しかできない
まともな反論ができない低脳ばかりのようだな。。
588名無しさん@事情通:03/09/01 23:01 ID:JnfUSpuE
プロ野球も試合数を増やす方向じゃなく1ゲームの価値を高める様に
努力した方が良い。これから9月に試合する意味がなくなるじゃん。
589名無しさん@事情通:03/09/01 23:02 ID:iipQSK1p
権威に縋り、弱いものをいじめる日本人の性格が変わってきたのか
590名無しさん@事情通:03/09/01 23:02 ID:JMnbzTde
また引きこもりがコピペですか。
591代打名無し:03/09/01 23:03 ID:x3iwoSfX
ここは定職にも就いてないような、彼女はおろか友達すらいないタイプ、
こうやって煽る事で憂さ晴らし、ちんけな自己満足に満たすような
負け組の集まりだもん(w
592名無しさん@事情通:03/09/01 23:03 ID:vufZPzvt
野球は糞おもしろくない
ベースを一周しても何にもならん
593代打名無し:03/09/01 23:04 ID:x3iwoSfX
ID:JMnbzTde
  ↑
引き篭もり君
594名無しさん@事情通:03/09/01 23:04 ID:VKA4sN88
6%ってすごいな 野球もここまできましたか
これで中継の延長なくしてくれたらありがたい
延長のせいでビデオ録画失敗することが時々あるからな
ガキの使いの罰ゲーム見れなかった時はマジでへこんだ
595名無しさん@事情通:03/09/01 23:06 ID:r/vo00IL
>>591
自己紹介ご苦労様です。
596名無しさん@事情通:03/09/01 23:07 ID:MQGCPkxS
今年の阪神でこんな悲惨な数字だもんな。やっぱりプロ野球は
巨人におんぶだっこなんだよ。その巨人も・・
597 :03/09/01 23:07 ID:mE7rN3HT
引き篭りvs引篭り


 観衆引きこもり&フリーター&厨房
598名無しさん@事情通:03/09/01 23:08 ID:0QJS8Tx3
ハッキシ言ってこれから後の今年の野球中継の延長は阪神とダイエーのそれぞれの優勝決定の試合だけでいい罠。
もし、この2試合を途中で放送終了にした時には・・・
599名無しさん@事情通:03/09/01 23:08 ID:Vrd7szaj

63,700人収容の埼スタで行われた阪神x巨人のPVに

450人しか集まらなかった。。。。
600代打名無し:03/09/01 23:09 ID:0COsd5jQ
煽ってるほうが引き篭もり率は高いと思う
過去ログ見たら日中からやってんじゃん。
他にやることねぇのかっての
601名無しさん@事情通:03/09/01 23:09 ID:cAGIy7fp
3年前ではこのような数字は考えられなかったわけで
3年後どういう状態になっているか非常に楽しみ
打ち切りとか・・・・・1時間中継とか・・・・
602名無しさん@事情通:03/09/01 23:09 ID:X7UkwHnJ
スラムダンク、キャプテン翼に続く野球漫画を作ればいい
603名無しさん@事情通:03/09/01 23:10 ID:kGQf+xLq
僕球場に野球見に行ったのですが
もっと動くと思いきや選手は予想以上に皆止まっていました。
打ったときだけ少し走ってまた止まります。
だるまさんがころんだより展開がおそいのです。
球場からグラウンドお見下ろすと
遠くて見えずらいののですが噂どうり
豚が9悲喜ほどなにかをしているように見えました。
えさを与えようと食い物を投げ込んだら豚は食べずににらみました
豚にも羞恥心があることに感心しました。
604代打名無し:03/09/01 23:10 ID:0COsd5jQ
学校や社会生活がうまくいってたら、こんなことはせんでしょう。
605名無しさん@事情通:03/09/01 23:11 ID:Pwhw8Ibq
タッチ、タッチ、ここにタッチ!
つっても、あれは甲子園漫画で野球漫画とは言えない
606名無しさん@事情通:03/09/01 23:11 ID:SHTEOcm5
だからもう野球が崩壊することは決定事項なんだよ。
巨人ファンは素直に事実を受け入れるべき。
ついでに応援団が暴力団だったこともw
607名無しさん@事情通:03/09/01 23:12 ID:JnfUSpuE
この程度の叩きにギャーギャー文句言う奴は本当に野球命なんだな。
大好きなプロ野球を何とかしてあげればどうよ。
608名無しさん@事情通:03/09/01 23:12 ID:kGQf+xLq
オヤジ化 野球がすっかりオヤジ化している

「巨人戦」の視聴者の年齢構成についてなかなかショッキングな
記事がありました。あの報知新聞が情報源ですので信用してもいいか、
あるいは本当はもっとひどい惨状かもしれません。
視聴者の年齢別の構成が凄いです。

      1983年   2000年
●19歳以下 23.0% → 7.5%
●20〜49歳 49.9% → 31.6%
●50歳以上 26.9% → 60.8%
http://homepage.mac.com/butinyaon/petit/petit004.html
609598:03/09/01 23:12 ID:0QJS8Tx3
>>599
死のロードでボロボロになって甲子園に戻ってきた直後だったからなー。俄かが一瞬離れてたんだろ
610名無しさん@事情通:03/09/01 23:13 ID:eWGBfwX4
日テレはともかく、他局は赤字にならないのかい?
611名無しさん@事情通:03/09/01 23:14 ID:Pwhw8Ibq
>>610
巨人への依存度によると思うが、今のままでは不良債権なだけだし
日テレの被害が大きいのは事実か
612名無しさん@事情通:03/09/01 23:15 ID:n1pi6sQD
>>599
盛り上がっているのは関西だけってことだろう。
報道されているほど関東では盛り上がってないというか冷めている。
613代打名無し:03/09/01 23:15 ID:B7xBUKz4
>>ID:kGQf+xLq キミは豚じゃないのかい?w
614名無しさん@事情通:03/09/01 23:18 ID:kGQf+xLq
>>613
なんだよ代打名無しってw
お前野球豚だろ
615名無しさん@事情通:03/09/01 23:19 ID:JnfUSpuE
>>613 出張ごくろうW
616名無しさん@事情通:03/09/01 23:20 ID:bQtMU5rh
去年と言い、今年と言い、1球団の独走を許してしまったって事が視聴率低迷の原因なんじゃねーの?
セリーグの他の5球団は何やってたの?
617名無しさん@事情通:03/09/01 23:21 ID:eWGBfwX4
>>611
普通に考えたら放映権料を下げれば良いけど
こんな視聴率が出たらハッキリ言ってギャンブルだよな
618名無しさん@事情通:03/09/01 23:22 ID:2d9c1B0A
\    |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| |  TV 命 | |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J


気持ち悪い・・・・・・・・・・
619名無しさん@事情通:03/09/01 23:22 ID:Vrd7szaj
国民の9割は、プロ野球なんて見たくないってこと。
620名無しさん@事情通:03/09/01 23:24 ID:N8FZe+xi
横浜→大ちゃんの神采配
広島→今年もへタレ
巨人→決め手になるスターの不在
中日→あまり目立たず
ヤクルト→今年もへタレ
621名無しさん@事情通:03/09/01 23:25 ID:JnfUSpuE
野球文化って糞だからな。
試合中、飲んで食ってゲーム観てないじゃんオッサン。
そんなんtvで済ましとけ。
622名無しさん@事情通:03/09/01 23:28 ID:ykUbELeF
昨年のことですが
巨人の銀座での優勝パレードに偶然出くわしてしまった外国人が
「スモウレスラーにユニフォーム着せて何のお祭りだ?」
と聞いてきました
623名無しさん@事情通:03/09/01 23:28 ID:Zey5DnoW
こんな所で、いくら必死に煽っていても











自分の惨めな人生は何一つ変わらない

624名無しさん@事情通:03/09/01 23:29 ID:Vrd7szaj
アハハッ
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`) < 巨人戦 6% かよ
   ( つ ⊂ )  \_______ 
    )  ) )
   (__)_) 
625名無しさん@事情通:03/09/01 23:31 ID:JnfUSpuE
>>623 糞プロ野球を1人で援護しちゃってさ、本当に惨めだね。
626616:03/09/01 23:31 ID:bQtMU5rh
>>620
巨人だけは阪神の対抗馬になると思ってたんだが・・・先月末の2連戦(1試合は雨で中止)で完全に息の根を止められちゃったからなー・・・
16ゲーム差をどうやって逆転できるんだっての。
627名無しさん@事情通:03/09/01 23:33 ID:kNNZMMT6
(・∀・)野球オワタ
628名無しさん@事情通:03/09/01 23:35 ID:ykUbELeF
           ___
         |...:.::......|
         | 野....|
         | 球...:|
         | の:..:|
      ,,,.   | 墓::..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::..| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
629名無しさん@事情通:03/09/01 23:38 ID:BQG/yHv5
18年ぶりの優勝なのにこれほどまで顰蹙かってしまう阪神の存在価値って一体・・・・・・

やっぱ野球は巨人だよな
630名無しさん@事情通:03/09/01 23:40 ID:HIsLb9rz
放映権料が一億だっけ?
6.3%の視聴率で
631名無しさん@事情通:03/09/01 23:41 ID:TCwalm60
わかった!
来年からは巨人戦はMXTVかテレビ神奈川か千葉テレビか
テレビ埼玉で放送するんでしょ?深夜に。
632名無しさん@事情通 :03/09/01 23:42 ID:jHFaRxsO
阪神優勝しても、おれんとこに阪神百貨店無いし
母ちゃん喜ばないからダイエー優勝してくれよ
633名無しさん@事情通:03/09/01 23:45 ID:bQtMU5rh
>>629
どこが優勝しても去年や今年みたいな独走Vじゃしらけちゃって視聴率なんか回復しないわな。
来年は6球団ともガンガレ!
634名無しさん@事情通:03/09/01 23:45 ID:ykUbELeF
視聴率取れないしどうせ年寄りしか見てないんだから
早朝にでも放送してろ
延長すんな糞野球
635名無しさん@事情通:03/09/01 23:47 ID:Vrd7szaj

もう、サッカーの時代になったね。
636名無しさん@事情通:03/09/01 23:49 ID:JnfUSpuE
ヤオチョーの割にはつまらん展開だよね。
637名無しさん@事情通:03/09/01 23:49 ID:8L0OewOM
野球って、9回ツーアウトまでわからない。
「一発逆転」は他のスポーツでは味わえない魅力って言ってたけど・・・。

首位から10ゲーム離れたら実質消化試合って、
あきらめが早いのもこのスポーツの魅力なの?
638名無しさん@事情通:03/09/01 23:51 ID:BzxDmQdQ
野球もJリーグみたいに最終試合で優勝決まるように調整すればいいのに
それでもJリーグは・・・・だが
639名無しさん@事情通:03/09/01 23:54 ID:JnfUSpuE
全てのシステムが時代遅れなんですよ野球は。
去年もセパとも天王山なかったし年々どうでもよくなって来てる。
真面目に改革したかと思えばパがプレーオフ導入って…全6チームじゃん。
640名無しさん@事情通:03/09/01 23:56 ID:+GWLdoE3
野球関係者ざまぁーみろww
641名無しさん@事情通:03/09/01 23:57 ID:Vrd7szaj
たった5球団相手に優勝もクソもないよな。
642名無しさん@事情通:03/09/01 23:57 ID:IrbP14IX
福岡とか名古屋での視聴率も見てみたいな
643名無しさん@事情通:03/09/01 23:58 ID:BzxDmQdQ
サッカー界では北沢かっこいいの?
644名無しさん@事情通:03/09/01 23:58 ID:N8FZe+xi
野球もチャンピオンズリーグ作ったらどうでしょうか?
台湾のリーグの優勝チームよMLBの優勝チームと阪神タイガースとガチンコ対決
ワールドシリーズに参加させてもらうとか色々ありますけど
645名無しさん@事情通:03/09/01 23:59 ID:j0OcsgQf
トーナメントか総当りでいいだろ普通に
646名無しさん@事情通:03/09/02 00:01 ID:7Znnlire
>>644 けっ局、全部他競技の真似なっちゃうんだなコレが。
647名無しさん@事情通:03/09/02 00:02 ID:41fPVzwu
セリエAってがらがらだな
648名無しさん@事情通:03/09/02 00:04 ID:6T8aPf6t
>>644

そのおめでたすぎる安直な思考が
野球そのものなの!
649名無しさん@事情通:03/09/02 00:06 ID:8lOkjqzi
>>647
一階の前の方はモノが飛んでくるので誰も座りたがりません
650名無しさん@事情通:03/09/02 00:07 ID:Xsmz3wfF
>>649
セリエAのサポーターって半珍ファンより糞なのか。
651名無しさん@事情通:03/09/02 00:08 ID:91B9Ezug
>>650
クソです。からまれました。
652名無しさん@事情通:03/09/02 00:09 ID:yClY2GrT
タイガーとかジャイアンとか、MLBの名前そのままパクってるだけ。
国内から外に出ることなどありえないな。
653名無しさん@事情通:03/09/02 00:09 ID:jqcOGv1X
シダックスと巨人の試合は視聴率いいだろうよ
654名無しさん@事情通:03/09/02 00:12 ID:yClY2GrT
>>653
シダックスもそろそろ危ないな。

都市対抗野球の優勝野球部の行く末

2001年優勝 河合楽器(浜松市)  同年休部
2002年優勝 いすず自動車(藤沢市)  同年休部

655名無しさん@事情通:03/09/02 00:12 ID:bvaSBnSL
>>647
下の方はゲーム全体が見渡しづらいので
通な人はTVに映りづらい上のほうに座って観戦しております
656名無しさん@事情通:03/09/02 00:14 ID:7FSrTVq5
野球放送するなとは言わないから最初から九時半までの放送にするか
九時ぴったりになにがあっても終わるようにしていただきたいものだ
657名無しさん@事情通:03/09/02 00:22 ID:EQ2nDpwN



哀れなほどに必死だ野球豚



658名無しさん@事情通:03/09/02 00:27 ID:WQVpUbSl
野球が視聴率取れないのは笑いが足りないからだな。
659名無しさん@事情通:03/09/02 00:30 ID:EQ2nDpwN
スポーツじゃないから
660名無しさん@事情通:03/09/02 00:33 ID:N7faI1Za
もう野球放送しないでいいよ
しかし他のテレビの番組もつまらないから
どうしたものか
やっぱり早く多チャンネル時代になり
自分が見たいものを見れる時代になって欲しいね
661名無しさん@事情通:03/09/02 00:40 ID:xsnuGz/4
YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1050343012415.jpg
プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
---------------------------------------------------------
●2003年4月14日(月)       ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム         内野側
●オリックス対日本ハム         二階指定席   241人
●20:30〜21:00にかけての観客数  内野B指定席  15人
●公式発表9,000人            内野A指定席  61人
 撮影時刻は20:00頃           内野F指定席  90人
                         内野自由席   353人
                       外野席
                         外野自由席   196人
662名無しさん@事情通:03/09/02 00:40 ID:X4MAxAtC
凄い落ち込みようだな視聴率が12%とかで祭りになってた時が懐かしい
663名無しさん@事情通:03/09/02 00:41 ID:KEShqtVv
メディアに支えられてきたスポーツ(興行)だから、メディアが見捨てると
スパイラル的に崩壊していく危険があるね。
純粋にその競技だけの魅力が問われるから健全といえば健全だけど。
664名無しさん@事情通:03/09/02 00:43 ID:EQ2nDpwN


だって 「の・た・ま」 だものwww



665名無しさん@事情通:03/09/02 00:46 ID:f2Q6zNup
読売は1億で売れて儲かるけど、買ったテレビ局はどうするんだ
最低でも1億+制作費+儲けでスポンサーに売りつけてるのか?
そんな訳ないから、結局はテレビ局が自腹切ってるのか
まるで政治家に買わされるパーティ券みたいになってきたな
666名無しさん@事情通:03/09/02 00:50 ID:Ywlab1o2
V-9時代の試合を再放送したほうが数字取れるかもな。
667名無しさん@事情通:03/09/02 00:50 ID:Swo+c7es
野球嫌いだけど、ここまでくると煽るのも気の毒になってきた・・・
弱いものいじめって感じですっきりしないしなー。
668名無しさん@事情通:03/09/02 00:53 ID:rQ+Ft0mI
上戸彩の2倍視聴率あるから大丈夫!
669名無しさん@事情通:03/09/02 00:54 ID:DbKKPquW
どうもサッカーと比べたがる人がいるようですが、同じ野球ファンとして恥ずかしい。
たぶんJリーグの視聴率が1%だろうが50%だろうが、野球の視聴率は落ちてるよ。
サッカーの影響はあまりないんじゃないか。

むしろ巨人戦の視聴率は、イチローや松井の影響が大なんじゃないか。
670名無しさん@事情通:03/09/02 00:58 ID:9kxl+9mU
>>668
ワロタ。でもそんなチンケなシャクレブス引き合いに出すな(W
もう優勝もケテーイ状況だし、仕方ないだろ。
671名無しさん@事情通:03/09/02 01:10 ID:6Dvv0tIo
野球って完全にマンネリだよなぁ。
サッカーと比べちゃ悪いかもしれないが
目指すべき舞台、目標がなさ過ぎる。
672名無しさん@事情通:03/09/02 01:20 ID:EQ2nDpwN
そもそもスポーツじゃないし>野球
673名無しさん@事情通:03/09/02 01:25 ID:I9koy9m1
好きな人は観て、嫌いな人・興味の無い人は観ていない。
ただそれだけのこと。
そもそも視聴率が低いから何なの?高いと良いの?
需要と供給、求めている人が多ければ、少なければ、それなりに自ずとなっていくのでは?
深夜帯へと移っていったプロレスのように。
ちなみに野球ファンだけれど深夜帯へ移っても観ますよ。
ただそれだけのこと。
674名無しさん@事情通:03/09/02 01:28 ID:7lpYCICd
>>665
基本的に放映権は先物買いだよね。権利を手にしてからスポンサー企業を募る。
スポンサーになるかならないかは、スポンサー企業が過去の実績で判断する。
今シーズン分に関しての大口スポンサーは決まってるんじゃないかな。

ただ、スポンサー企業も低視聴率に呆然としてるわけにはいかないから、
「何とかしろ!」って言ってる結果が、有名人・クイズなどになってるんだろう。
でも、それでも補えない部分がCM枠の拡大「またCMかよ〜」になっている。
番組が低視聴率になったら、コンテンツそのものを削ってもCMが入るようになる。
それが今のプロ野球中継。

来シーズンのスポンサー交渉は、「巨人戦9%もあり」で話は始められる。
「放映権料の値下げ」がテーマになるのは確実だろうね。
675名無しさん@事情通:03/09/02 01:36 ID:Xsmz3wfF
>>674
CMの量は変わってないよ。
CMも契約する際に契約期間中にこれだけの量を放送しろ!って契約だからね。
他の番組でCMを削るか、野球中継のスポンサーが激増しない限り総量が決まってるCMが増えることは無い。
深夜番組のCMが長いのは帳尻合わせもあるから。でも深夜番組のCM量も変わってない見たいだし。
676名無しさん@事情通:03/09/02 01:58 ID:TDh3aSOO
メディアから不当な扱いを受けてきたパリーグファンの俺からすれば
サッカーファンなら俺の気持ちをわかってくれると思ってたのに・・・
結局サッカーファンもセリーグファンと同じだね
マスコミに注目され始めたら簡単に他人を見下し罵しるんだもの
677名無しさん@事情通:03/09/02 02:01 ID:N7faI1Za
>>676
まあ一番の悪はセリーグの5球団だろうね
パリーグにはほんの少し同情するよ
678名無しさん@事情通:03/09/02 02:03 ID:tPYBOqXu
>>676
なるほどね。
でもパリーグもマスコミ煽っているような気もするけどな
679ついに・・・:03/09/02 02:03 ID:wR5M5OgV
「君たちこうやって打つんだよ」とナベツネが直接指導。
あまりにものデキの悪さに原監督へ
「俺が4番やる!」と激怒。
その後、血圧が上昇、腰痛もあり急遽病院へいったらしい。
680名無しさん@事情通:03/09/02 02:06 ID:2B0cG1YG
野球=巨人を実感させられたシーズンだったな。珍が勝っても全然盛り上がらんし。
681名無しさん@事情通:03/09/02 02:13 ID:7lpYCICd
>>675
最近は企業のマーケティングも進歩してるから、
TV広告はGRP 【Gross Rating Point】でのオーダーも増えてるはずだよ。

単純に例えると、クライアントが100GRPで発注する。
(計算式は単純で「視聴率」×「回数」=「GRP」)
20%の番組では5回のCMで済むけど、10%の番組だと10回のCMが必要になる。

スポーツ中継だから杓子定規にはいかないけど
今シーズンの中継で「CM明け、1アウト」が増えてるのは、このせいでしょ。

あと、考えられるのは、スポンサーが予定数に足りないから、スポットCMを増やす方法だけど
これはコンテンツ自体に影響があるので、スポンサー企業はいい顔しないよね。
682名無しさん@事情通:03/09/02 02:23 ID:rWe693V+
日本社会の悪い部分が野球に凝縮されています。野球という競技そのものに何の罪もないのですが、一度崩壊すべきです。本当に需要があるのなら一から作り直した方が良いですね。
683名無しさん@事情通:03/09/02 02:45 ID:I9koy9m1
スポーツの本質は観ることでは無い、実際にやってなんぼじゃないの?

684名無しさん@事情通:03/09/02 03:15 ID:QQ07YiYU
視聴率スレより

161 名前: [sage] 投稿日:03/09/01 14:35 ID:+HIzPXLp
CBC野球中継 中日-横浜
29日(つボイノリオ副音声)3.3%
31日(世界陸上の為8時まで)1.5%
685名無しさん@事情通:03/09/02 03:18 ID:IJFDZjKo
打率だったら、最高なのにね。
686名無しさん@事情通:03/09/02 03:20 ID:o9Z6lEN6

アヒャアヒャアヒャアヒャ

  ざまーみろ

   アヒャアヒャアヒャアヒャ
687名無しさん@事情通:03/09/02 03:22 ID:Ov0yv+hs
消費税より低いのか
688名無しさん@事情通:03/09/02 03:23 ID:o9Z6lEN6

虚塵ファンは公務員的体制の屑
689名無しさん@事情通:03/09/02 03:28 ID:MXiSa3l3

の た ま の た ま

 加 齢 臭 が す る

 の た ま の た ま
690名無しさん@事情通:03/09/02 03:28 ID:vHap/1+r
Game-overワロタ
691名無しさん@事情通:03/09/02 07:01 ID:frNdqhlk
しょぼくなったな野球
692名無しさん@事情通:03/09/02 07:48 ID:Bt4TrfuE

613 名前:代打名無し 投稿日:03/09/01 23:15 ID:B7xBUKz4
>>ID:kGQf+xLq キミは豚じゃないのかい?w


614 名前:名無しさん@事情通 投稿日:03/09/01 23:18 ID:kGQf+xLq
>>613
なんだよ代打名無しってw
お前野球豚だろ


615 名前:名無しさん@事情通 投稿日:03/09/01 23:19 ID:JnfUSpuE
>>613 出張ごくろうW
693名無しさん@事情通:03/09/02 08:22 ID:c16uFomV
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030902-0001.html

オーナーは反省してるって。

んで、今のままじゃ手ぬるいって思って更に金にモノを言わせて、
選手を書き集まるんだろうな・・・
694名無しさん@事情通:03/09/02 08:45 ID:epix6SMj
>>680
来年こそガンガって欲しいわな
695名無しさん@事情通:03/09/02 08:47 ID:pQi1qNij
やっぱりワールドカップあたりからスポーツの見方が変わってきたんだろうな。
日の丸を背負って世界の舞台で戦うってのを間近で見せつけられたってのはおおきい。
最近じゃ世界水泳や世界陸上がいい数字をたたき出している。

んでテレビ局は日本が好成績を取れそうな国際大会の放映権獲得に躍起になってる。
フジでも世界柔道を中継するし。

んでそのしわ寄せがプロ野球、特にもジャイアンツの中継に押し寄せている。
日本一は所詮日本一。しかも金にものいわせて他球団の選手を獲得、んで放置。
これじゃ満足な視聴率など取れない。

新社屋移転を契機として経費削減に必死なテレ朝あたりはプロ野球打ち切るんじゃないかな?
696名無しさん@事情通:03/09/02 08:53 ID:LP0UNzz0
阪神Vセールは1万店舗も…商標使用許諾料は3億円

阪神が1日、8月30日現在、球団が承認したセ・リーグ優勝関連セール実施予定の
流通企業(団体)を公表した。最終的には北海道から鹿児島まで1万店舗に迫る勢い
で、商標使用の許諾料は総額約3億円と推定される。

「かつてない規模だろうと思います。私どもの優勝をうたい文句に、売り出していただけ
ることによって、にぎやかになれば…」野崎球団社長が笑顔をのぞかせた。企業(団体)
側は公式ロゴの使用ができ「阪神タイガース優勝おめでとうセール」と銘打つことで、
売り上げ増を目指す。阪神サイドは、企業の売り場面積、業態などによって適用される
商標使用の許諾料が入る。現時点でその総額は約3億円にのぼると推定される。

阪神百貨店のある大阪・梅田地区では、他の百貨店に承認していないように、
本家本元の優勝セールによる収益も加わってくるわけだから、阪神グループの
稼ぎはガッポリ。優勝決定後も街は猛虎一色になる。
697名無しさん@事情通:03/09/02 08:55 ID:NnSfHBPR
キャハハハハッ
      \     │      /


   ─       6.3%       ─


      /     │      \
698名無しさん@事情通:03/09/02 08:55 ID:UJoAXD2d
少し前はXデーとかいって騒がれていたのにな

慣れって怖い

699名無しさん@事情通:03/09/02 08:55 ID:LP0UNzz0
ちなみに現在の阪神の関連商品は四千種類を突破。
ロゴ使用料の他,売り上げの5%が球団の取り分。
副収入だけでホクホクだね^^
700名無しさん@事情通:03/09/02 08:59 ID:jKfeVrpA
プロ野球の人気低下は凄まじいものがあるな
701名無しさん@事情通:03/09/02 08:59 ID:NnSfHBPR

63,700人収容の埼スタで行われた阪神x巨人のPVに

450人しか集まらなかった。。。。
702名無しさん@事情通:03/09/02 09:00 ID:2sZj2MLm
清原以外、巨人の選手で知ってる人がいないんだけど
斉藤桑田牧原ってまだ現役なの?
703名無しさん@事情通:03/09/02 09:01 ID:1OQE02mt
「視聴率が悪くても観客が集まってるならいいんじゃねーの?」

と思ったりもするけど、水増し発表の上に高度なカメラアングルのおかげで
どの位の客入りかも全く判んねーし・・・

だいたい、試合の途中から始まって試合の途中で終わるスポーツ中継って
他に無いよな・・・

まあ、最近は地上波で見てるのはニュースとNHKのドキュメンタリーだけだし
見たい番組は金払って買えば良い訳で
704名無しさん@事情通:03/09/02 09:01 ID:LP0UNzz0
六甲おろし関東平野にも 阪神人気は「西」だけじゃない

阪神タイガースの快進撃に盛り上がっているのは、関西だけではない。
首都圏の人気カードは今や巨人戦より阪神戦。グッズショップでは応援用メガホン
やユニホームの在庫が不足気味だ。松井(前巨人)が大リーグのヤンキースへ移籍
。スター選手不足で人気低下が心配されたプロ野球を、全国区に躍り出た猛虎が
支えている。
                  
≪神宮、横浜球場 観客動員G上回る≫

首都圏の球場で、人気カードに異変が起きている。これまで“ドル箱”といえば
巨人戦だったが、ヤクルトと横浜の本拠地では、阪神戦の1試合平均観客動員数
が巨人戦を上回っている。神宮、横浜両球場ではビジターの三塁側から客席が
埋まり、入りきれないファンが一塁側にも陣取って黄色いメガホンを手に声をからす。
今月二十七−二十九日の横浜−阪神3連戦(横浜)も、三塁側外野指定席
(二千二百円)が前売りで既に完売した。「本当は横浜ファンでいっぱいにしたいが、
どこのファンでも球場に来ていただけるならと、前向きにとらえています」と横浜の
営業担当者。
705名無しさん@事情通:03/09/02 09:02 ID:LP0UNzz0
≪新宿・京王百貨店 専門ショップ盛況≫

昨年七月、京王百貨店新宿店7階にオープンした東日本で唯一の「タイガース
ショップ」が連日にぎわっている。客層は当初はサラリーマンや男子学生が
主流だったが、最近は女性やカップルも増えた。ペナントレースの“貯金”に
比例して売り上げもアップし、神宮でヤクルト戦が行われた八日は過去最高の
五百十六万円。昨年十一−今年一月の三カ月分を、わずか一日で売り上げた。
土、日ともなるとレジに並ぶ列が他の売り場まで延びる盛況ぶりに、「球場に行
く前に買っていかれるお客さまが多いのですが、阪神ファン独特のパワーに
は驚かされます」と同店の鈴木智・売り場マネジャー代行。
今月は十五日までの合計が三千八十六万円を記録。二十一、二十二日に
巨人戦(東京ドーム)、二十七−二十九日に横浜戦を控えており、
月額五千万円突破を見込んでいるが、「商品の在庫切れが心配です」
と、ぜいたくな悩みもある。

阪神が戦後初の優勝を飾った昭和二十二年は戦後の復興期。三十七、
三十九年は高度成長期に突入する時期だった。前回六十年はバブル経済の直前。
いずれも景気転換の前ぶれになっている。首都圏も巻き込んだ阪神フィーバーが
景気回復の起爆剤となるかどうか。

706名無しさん@事情通:03/09/02 09:05 ID:YXVskqGV
相撲に抜かれるのも時間の問題だな・・・トホホ
707名無しさん@事情通:03/09/02 09:08 ID:SI+ly+0V
阪神Vセールは1万店舗も…商標使用許諾料は3億円

阪神が1日、8月30日現在、球団が承認したセ・リーグ優勝関連セール実施予定の
流通企業(団体)を公表した。最終的には北海道から鹿児島まで1万店舗に迫る勢い
で、商標使用の許諾料は総額約3億円と推定される。

「かつてない規模だろうと思います。私どもの優勝をうたい文句に、売り出していただけ
ることによって、にぎやかになれば…」野崎球団社長が笑顔をのぞかせた。企業(団体)
側は公式ロゴの使用ができ「阪神タイガース優勝おめでとうセール」と銘打つことで、
売り上げ増を目指す。阪神サイドは、企業の売り場面積、業態などによって適用される
商標使用の許諾料が入る。現時点でその総額は約3億円にのぼると推定される。

阪神百貨店のある大阪・梅田地区では、他の百貨店に承認していないように、
本家本元の優勝セールによる収益も加わってくるわけだから、阪神グループの
稼ぎはガッポリ。優勝決定後も街は猛虎一色になる。
708名無しさん@事情通:03/09/02 09:08 ID:NnSfHBPR
ゴールデンタイムの阪神戦も5%だしな。。。。
709名無しさん@事情通:03/09/02 09:10 ID:SI+ly+0V
プププッ

あーなぜだか笑えてきてしょうがない
710名無しさん@事情通:03/09/02 09:11 ID:jKfeVrpA
清原は3塁からホームに走っただけでわき腹痛めて病院行きだろ?
いったいどうなってんだよヤキウ
711名無しさん@事情通:03/09/02 09:11 ID:trZT/QQV
日テレ冬の時代へ。新社屋とか浮かれてる会社は皆そうだが。
712名無しさん@事情通:03/09/02 09:12 ID:jKfeVrpA
清原って木の棒振り回しただけで腰いためて病院行きだろ?
大丈夫か?ヤキウ
713名無しさん@事情通:03/09/02 09:18 ID:NnSfHBPR
ゲートボールに抜かれるのも時間の問題だな.
714名無しさん@事情通:03/09/02 09:21 ID:pQi1qNij
>>713
昔ゲートボールの番組やってたな。
715名無しさん@事情通:03/09/02 09:27 ID:kFwXy6R0
ベッカムのユニを必死で来てる女と同じように
今阪神グッズなんて集めてる女はどうも本物のファンとは思えない。
ルールすら知らないかもしれない。
ヴィトンに群がる女、日本の女はどこまで馬鹿なんだろう
奴らは何に煽られてるんだろうか
716名無しさん@事情通:03/09/02 09:35 ID:w7iQOTs9
優勝決まったんだから(ほぼ)当たり前でしょ。
どんなスポーツも接戦が面白いんだから。
・・しかしサッカー対野球みたいな馬鹿な構図作るのもう あきたw
717名無しさん@事情通:03/09/02 09:36 ID:8DGhjVNy
プロ野球なんか見てる香具師いるんだ(藁
718名無しさん@事情通:03/09/02 09:38 ID:NnSfHBPR
6.3%のアフォ達の顔を見てみたいね。
719名無しさん@事情通:03/09/02 09:43 ID:MBS6WFXM
野球って豚の球打ちのことだろ
やきゅう
くっさー プ
720名無しさん@事情通:03/09/02 10:04 ID:Ga33K8h6
キャハハハハッ
      \     │      /


   ─       6.3%       ─


      /     │      \
721名無しさん@事情通:03/09/02 10:11 ID:GNCGiz8N
何やってるのか知らないけど、朝っぱらの日中から
こんなレスしていて虚しくならんもんかね〜?
良い天気なら外出たほうがいいぞw

722名無しさん@事情通:03/09/02 10:23 ID:Qold6E66
思わず笑いがこぼれるほどの低さだな
723名無しさん@事情通:03/09/02 10:29 ID:hJYi+UHI
阪神ブームとやらも結局はマスコミの思い過ごしだったようでつね
724名無しさん@事情通:03/09/02 10:29 ID:+nj2oas6

うちの上司(54)は今だに巨人優勝を信じて疑わない
725名無しさん@事情通:03/09/02 10:34 ID:OsxSOi5q
>>721
君が一番心配だよw
726名無しさん@事情通:03/09/02 10:57 ID:/QlHjZ7m
休日の巨人戦が6.3って、野球脂肪だな
727名無しさん@事情通:03/09/02 11:05 ID:L4LrY7Ya
巨人の爽やかイメージは
今の世の中には時代遅れでウザイんだよね
728名無しさん@事情通:03/09/02 11:08 ID:xoggO6oL
やきうってスポーツぽくないんだよね
1日に2試合も3試合も出来るスポーツって他にある?
卓球とか?
729名無しさん@事情通:03/09/02 11:14 ID:EQ2nDpwN


サッカー選手・OBにはインテリが多いけど、
野球選手は酷いよね・・・


730名無しさん@事情通:03/09/02 11:20 ID:kFwXy6R0
なんで巨人の帽子をかぶった子供がいないの?
漏れの子供の頃はたくさんいたよ。中にアミアミのメガネみたいのがついてる帽子。
731名無しさん@事情通:03/09/02 11:21 ID:OxNzsujs
>>730
俺いまでも被ってるよ
732名無しさん@事情通:03/09/02 11:23 ID:pcW2YUAi
>>731
おまいは今でも心は野球少年なのでつかw
733名無しさん@事情通:03/09/02 11:24 ID:EQ2nDpwN
>>730
通り魔スタイルだから。
734名無しさん@事情通:03/09/02 11:25 ID:lhH330D8
見ようにもダイエー戦に塗り潰されるんだが
735名無しさん@事情通:03/09/02 11:25 ID:7Znnlire
販売禁止だから。
736名無しさん@事情通:03/09/02 11:39 ID:Xsmz3wfF
>>729
自分の無知と低脳さをわざわざ見せつけにきたのかい?
737名無しさん@事情通:03/09/02 11:49 ID:8eR1zw79
<阪神タイガース>沖縄でも虎フィーバー 

阪神タイガースの18年ぶりの優勝が目前に迫り、春季キャンプ地の沖縄でも
虎フィーバーが巻き起こっている。キャンプ地・宜野座村では優勝祝賀会の
準備を進めている。地元酒造会社が発売した優勝祈願の泡盛には注文が殺到。
那覇市の国際通り近くに開店した阪神グッズの店は大勢のファンでにぎわっている。
(毎日新聞)
738名無しさん@事情通:03/09/02 12:09 ID:B2oqEZX/
もうあかん
739名無しさん@事情通:03/09/02 12:15 ID:HlHKSyqb
夏休み最後の日曜日で6%ってもうホント末期って感じだよね
740名無しさん@事情通:03/09/02 12:23 ID:1NX0uNaU
「阪神フィーバ」のコピペしてる奴いるけど
そこまで宣伝しなきゃいけないほど
「阪神フィーバー」がたいしたことない、というか
関西と一部の野球ファン以外は無関心ってことですかね
741名無しさん@事情通:03/09/02 12:32 ID:IuNlLMIA
野球帽かぶっている子供ほんといないよね
サッカーユニ着ている子はいるけど
742名無しさん@事情通:03/09/02 12:34 ID:rM+qOjAY
本当にすごい日本全国虎フィーバーですね。
こないだサファリパーク行ったらトラいたし
743名無しさん@事情通:03/09/02 12:39 ID:ZAZQINVP
>>742
北海道もすごいよ!
ウチの近所にトラネコが居座るようになったから。
744名無しさん@事情通:03/09/02 12:51 ID:i+DzKzNx
視聴者が視聴率気にするのも変だが、
テレビ局やスポンサー側からすれば、魅力的なコンテンツじゃないってことだね。
有料放送で放送すれば良い訳だし。
745名無しさん@事情通:03/09/02 12:51 ID:CybFxQEf
パンダが初めて日本に来た頃の上野動物園の様子を中継したニュース
映像を、この間NHKが再放送していたんだけど、その映像には巨人や
阪神や大洋の野球帽をかぶった子どもがやたらいっぱい映っていた
んだよ。今から30年近く前はああだったんだって良く分かった。
べつに球場を映したのではなく、パンダ目当ての上野動物園の客で
も野球帽がいっぱい見られた。今野球帽をかぶっている子どもなんて
絶滅危惧種になってる。
746名無しさん@事情通:03/09/02 12:52 ID:Xsmz3wfF
>>741
>サッカーユニ着ている子はいるけど
都内に住んでるがそれも見たこと無い。
747名無しさん@事情通:03/09/02 13:04 ID://mxTAYT
昔は男の子は皆野球帽。
おいらも青いライオンズの帽子をかぶって遊んだもんだ。

しかい今野球帽かぶっているのは鉄ヲタぐらいなもんだな。
748名無しさん@事情通:03/09/02 13:07 ID:Ruo3h09L
この間の土曜日、東京周辺のJR駅構内で
レッズユニをちらほら見かけたな。
当方23区在住だけど。
749名無しさん@事情通:03/09/02 13:08 ID:vThdDJ+5
シダックス
bsでやってるぞ
750 :03/09/02 13:09 ID:hpKIT9gu

野球帽うんぬんより

 帽子自体カブラねえだろが
751名無しさん@事情通:03/09/02 13:17 ID:N9MuO3ii
野球帽をかぶってるともてない
752名無しさん@事情通:03/09/02 13:25 ID:Fa9BOJT5
今、電車中に野球帽の少年がいたよ。ヤンキースの帽子だったけど。
753名無しさん@事情通:03/09/02 13:26 ID:Ov0yv+hs
野球帽を愛用しているホームレスはよくいる
754名無しさん@事情通 :03/09/02 13:28 ID:LUja8cxU
泥棒、ひったくりなどの犯罪者がよくかぶってる
755名無しさん@事情通:03/09/02 13:28 ID:pEtjRvZw
なんだろうな、このプロ野球に漂う閉塞感。
756名無しさん@事情通:03/09/02 13:31 ID:JGaxs/PB
スター選手の不在が今日の停滞を招いたんだろう。
それは相撲やJリーグにもいえることだが。
757名無しさん@事情通:03/09/02 13:39 ID:Ga33K8h6
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■□□■■■■■■□■■
■■□■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■□■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■□■■□■■■□■■■■
■□■□□□□■■■■■■■□■■■■■□■■□■■□■■□■■■■■
■□□■■■■□■■■■■■■□□□□□■■■■□□■■□■■□□■■
■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■□■■□■
■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■□■
■□■■■■■□■■□□■■□■■■■■□■■■■□■■■■□■■□■
■■□□□□□■■■□□■■■□□□□□■■■■□■■■■■■□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■□□■■■■■■□■■
■■□■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■□■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■□■■□■■■□■■■■
■□■□□□□■■■■■■■■■■■■■□■■□■■□■■□■■■■■
■□□■■■■□■■■■■■■■■□□□■■■■□□■■□■■□□■■
■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□■
■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■□■
■□■■■■■□■■□□■■□■■■■■□■■■■□■■■■□■■□■
■■□□□□□■■■□□■■■□□□□□■■■■□■■■■■■□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
758名無しさん@事情通:03/09/02 13:42 ID:N3O9EN5O
>>756
結局の所そういうことだよな。
みんな海外行ってしまって
国内リーグの見所がないってことだろうな。
759名無しさん@事情通:03/09/02 13:52 ID:sjdh3D2p
野球はもう終わりか・・・_| ̄|○
760名無しさん@事情通:03/09/02 13:52 ID:rWe693V+
野球に対する幻想が崩れた所で、年俸について冷静に考え直してみるべきですね。少なくともバブル期に吊り上げた分の見直しは必要ですよ。年俸を下げると夢が無くなるというわけのわからない理屈は不要です。僻みという反論も無意味です。
761名無しさん@事情通:03/09/02 13:54 ID:Ov0yv+hs
スポンサーは真っ青だろうな、来年のCM契約どうなることやら
762 :03/09/02 13:55 ID:wph5+63H
スポンサーは真っ赤なんじゃないか?怒りで。
763名無しさん@事情通:03/09/02 13:55 ID:RcPXbSFy
21世紀にもなっていい大人が棒振ってるの見ても面白くない
764名無しさん@事情通:03/09/02 13:56 ID:lXCjaPPy
>>760
異常な高額年俸がイクスパンションの妨げになっているからね。
東アジアのプロリーグはクラブ数が少なすぎる。

ロシアやチェコといった二流国でも
数十チームのアイホ、サカークラブがある訳で。
765 :03/09/02 13:57 ID:wph5+63H
ロシアやチェコを二流国といえるほど日本も発達してない。
766名無しさん@事情通:03/09/02 13:58 ID:lXCjaPPy
チーム数が少ないとレベルが上がるなんて誰が言い出したんだろうな。
裾野が狭まって、競技人口が減るだけなのに。

日本のバスケやバレー、アイホなんぞその最たる例。
767名無しさん@事情通:03/09/02 14:00 ID:lXCjaPPy
>>765
「経済的に」

ちなみに、Jクラブの多くが貧乏なのは
妙な理念に囚われ過ぎている所為だと思う。、
768名無しさん@事情通:03/09/02 14:00 ID:9nY2XKHi
>>758
特にJリーグ
ただでさえ、知名度の有るスター選手の層が薄いのに
スター選手が海外へ行くとJリーグは低空飛行のまんま

769名無しさん@事情通:03/09/02 14:01 ID:ifuUjRmN
アブラヒモビッチが、どこか日本の球団を買ってくれないかなぁ
メジャーからA・ロッドやプーホールズ、P・マルチネスあたり連れてきて欲しい
770名無しさん@事情通:03/09/02 14:03 ID:lXCjaPPy
とにかく、
プロ野球にしてもJリーグにしてもVその他のリーグにしても、
とても先進国のプロリーグとは思えない形態だ罠。

プロ野球はそろそろ改革の時だろうね。
771名無しさん@事情通:03/09/02 14:04 ID:hjOpLfoi
野球なんかイラネ
772 :03/09/02 14:07 ID:wph5+63H
>>769
堤ができないのに無理だぽ。
773名無しさん@事情通:03/09/02 14:08 ID:/Hp8lkPX
Jリーグがあるから、プロ野球なんていらないよ。
ずっとプロ野球なんて見たことないし・・・。
774名無しさん@事情通:03/09/02 14:12 ID:4eHDo/sT
>>772
Jなんかテレビで見てる奴いんの?生で見てる人は多いけど
775名無しさん@事情通:03/09/02 14:15 ID:JSCB0q/Y
Jリーグって一時期は地上波でもよく放送してたようにおもえたんだけど
どうしたんだろう?
まぁ放送してても観ないけど。

776名無しさん@事情通:03/09/02 14:18 ID:/Hp8lkPX
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□■■□□□□□■□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□■□□□■□□□
□■□■■■■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□■□□■□□□□
□■■□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□■■□□■□□□□□
□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□■■□□
□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□■□□■□
□■□□□□□■□□■■□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□■□
□□■■■■■□□□■■□□□■■■■■□□□□□■□□□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
777 :03/09/02 14:19 ID:wph5+63H
>>774
む?
何で俺に聞くの?
778名無しさん@事情通:03/09/02 14:19 ID:kFwXy6R0
だいたい地上波にスポーツを求めてる奴らは負け組だろ?今時CS無いの?
779名無しさん@事情通:03/09/02 14:22 ID:fMOP6pRz
日本の野球は世界でもトップクラスの実力があると思う。
それだけレベルの高い試合をしているのだから、視聴率が高いのは当り前。
サッカーは、FIFAランクでも25位前後。同じ土俵ではない。
同じ土俵にするなら、都市対抗野球か2軍の視聴率と比べるべき。
780名無しさん@事情通:03/09/02 14:22 ID:4eHDo/sT
>>777
まちがえた>>773だ。スマヌ
781名無しさん@事情通:03/09/02 14:23 ID:uBY0gFdn
>>779
世界でもっていうけど、野球やってるのは何カ国よ?
782名無しさん@事情通:03/09/02 14:24 ID:sjdh3D2p

     (・A・)っ
     (っ ,r 巨人戦の視聴率が・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) | とうとう・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  | 6.3%だって(爆笑
  \     ∨    /

783名無しさん@事情通:03/09/02 14:24 ID:9SGR8i3L
784名無しさん@事情通:03/09/02 14:24 ID:lXCjaPPy
>>779
巨人戦以外の視聴率はJとそう変わらない酷さだろ。
785名無しさん@事情通:03/09/02 14:25 ID:65J9UyFh
てか野球は世界ではマイナー。
786名無しさん@事情通:03/09/02 14:26 ID:9SGR8i3L
>>783
水増しだけどな〜w
787名無しさん@事情通:03/09/02 14:27 ID:4eHDo/sT
>>784
だな。全国的にみれば
ローカル視聴率だとJもパもそこそこいいんだけどね
788名無しさん@事情通:03/09/02 14:28 ID:zgt8TPuK
巨人異例のお願い、救世主求む!(サンケイスポーツ)

求む、救世主!! 巨人の今年度の入団テスト(7日=大阪、21日=東京)の志願者が激減していることが1日、明らかになった。
視聴率低迷に加え、ドラフト"不作"との危機的状況から、困惑気味の球団側は「もっと積極的にPRして」と報道陣に異例の
お願いも。選手諸君、伝統のユニホームを目指すなら今がチャンス!?
ドラフト戦線に異常現象が発生した。かつては新人の登竜門ともいわれた入団テスト。今年も大阪、東京の2ケ所で開催予
定だが、第1関門の大阪での志願者が激減しているというのだ。
V逸イヤーは一般的に応募者が減少の傾向にあるが、「最終的に100人ぐらいになれば。テスト当日も受け付けますよ」(在
阪スカウト)と低迷巨人の"救世主"を探すのに必死だ。
8月31日の広島戦(広島)ではついに視聴率もついに史上最低の6.3%を記録した。人気復活、そしてV奪回へ。プロ野球を目
指す選手のみなさん、今なら巨人軍の敷居は決して高くはありませんが…。

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030902/20030902-00000005-sks-spo.html

789名無しさん@事情通:03/09/02 14:28 ID:DoLnTXLL
あのアメリカでも、意外と強いんだよねサッカー。人気無いのに
790名無しさん@事情通:03/09/02 14:28 ID:HA9gSmOO
野球に限らず、スポーツなんか放送しなくていい。
夜12時ころにどの局もスポーツニュースばっかりやってたりするとイヤになる。
791名無しさん@事情通:03/09/02 14:28 ID:/Hp8lkPX
>>779
日本サッカーは204か国中23位。
日本野球はアジア大会5か国中3位。

(23÷204) <<<< (3÷5)

したがってサッカーのほうが世界の中でのレベルは高い。
792名無しさん@事情通:03/09/02 14:29 ID:7Znnlire
アメリカ、台湾、韓国、ドミニカ、プエルトリコ、カナダ、キューバ、日本、オーストラリア。
ここまでは強い。が、あとに続く国があまりに弱すぎで国際試合はどうしても盛り上がらん。
793名無しさん@事情通:03/09/02 14:30 ID:4eHDo/sT
>>788
巨人ってテスト合格しても指名しないケースあるじゃん。そりゃテスト来なくなるわな
794名無しさん@事情通:03/09/02 14:37 ID:DoLnTXLL
>野球を見ている人が高齢者になっている。
>スポンサー探しも大変。

というレスがあったけど、高齢者向けのスポンサーというと
ポリデントとかシニア入院保険とか回転座椅子とかラナパーとか
墓とかしかないのでしょうか?
795名無しさん@事情通:03/09/02 14:40 ID:MJI0Cgss
介護用ベッド、ファブリーズも寝たきり老人家庭の
必需品かも。
最近は、セブンイレブンも吉行和子を使って
高齢者にアピールしてる。
796 :03/09/02 14:44 ID:dtTI211w
高齢者向け製品のメーカーなどは
あまりTVCMに積極的ではなかった。

そこで、『巨人戦なら老人層が沢山見てて広告効果絶大ですよ〜』という代理店の殺し文句を造るために

世代別の視聴率が捏造されるようになった。
797名無しさん@事情通:03/09/02 14:53 ID:gJZiYCFW
これからはロープボール!
798名無しさん@事情通:03/09/02 14:54 ID:py+pwFrE
世代別視聴率はスポンサーの要望だよ。
TV局と代理店は視聴者の実態(見てるのは老人ばっか)がバレるのが
いやだからずっと抵抗してる。
799 :03/09/02 14:55 ID:dtTI211w
>>798
それを代理店側の都合の良いように操作してんだろがw
800名無しさん@事情通:03/09/02 14:56 ID:EQ2nDpwN




野球は来季から中継4割減しろ。スポーツ番組には中継あった日だけ解説者がいればいい。

あとは他のスポーツに譲れ。いつもいつも焼豚解説者が常駐してるのウゼェんだよな。


801名無しさん@事情通:03/09/02 14:57 ID:czVMUs/w
日テレだけでええ
802名無しさん@事情通:03/09/02 15:02 ID:/Hp8lkPX
正常な人間であれば、野球を卒業してサッカーに移っていくよね。
803名無しさん@事情通:03/09/02 15:10 ID:kFwXy6R0
剣道の試合も見たいし、カーリングも見たいよ
スポーツはなんでも面白いって。
そこそこ数字が取れるからって芸能人のだべりトークで時間を潰してるような
番組しかないのは悲しいな。
もっともっとスポーツの持つ絶対的な真剣勝負の楽しさを伝えていくメディアが欲しいね。
試合も見ずに松井が2安打打ちました、ってニュースを聞いて満足してる国は悲しいよ。
804名無しさん@事情通:03/09/02 15:17 ID:EQ2nDpwN



そして大事なポイントは野球はスポーツとして成立してないという事実である。




805名無しさん@事情通:03/09/02 15:38 ID:tIs7051d

即刻、中継延長を止めろ〜!!!!

早期に、中継を打ち切れ〜!!!!
806名無しさん@事情通:03/09/02 15:52 ID:f4ZvSuxa
消化試合でなく阪神戦の中継に切替えろ!
塵瓜虚塵なんての中継もう止めろよ。
807名無しさん@事情通:03/09/02 16:01 ID:rWe693V+
野球に偏った報道は野球の人気によるのではなく野球の人気を維持するためです。メディアによる押しつけでなく自主的な選択ができるよう、選択肢を増やすべきですね。
808名無しさん@事情通:03/09/02 16:10 ID:Xsmz3wfF
>>778
CS、BS含めた衛星放送の視聴世帯は今現在善世帯数の約19%
CSに限ると約8%にしかならない。今後徐々に増えていくと思うが、今はまだこんなん。
この不景気でTVに金払うくらいなら他に回すって人が増えてる。
809名無しさん@事情通:03/09/02 16:19 ID:/Hp8lkPX
巨人戦中継は論外だけど、NHKのメジャーマンセーも
かなりウザい。
810名無しさん@事情通:03/09/02 16:20 ID:52sAHQ1W
シダックスとオリックスとベイスターズで入れ替え戦やれ!
視聴率もそこそこ取れるし、いつまでも同じ土俵で野球ができるわけじゃないと言うことも
やる気のない選手にしらしめさんとな。
811 :03/09/02 16:21 ID:NvMY9vqq
地上波デジタル化に対応出来ない貧乏人はどうするのかな?
812名無しさん@事情通:03/09/02 16:22 ID:tfC6l70s
混戦きぼん
がんばれジャイヤンツ!
813名無しさん@事情通:03/09/02 16:39 ID:/Hp8lkPX
5球団相手に国内でしこしこやってるだけ。
見る価値などありゃしない。
814名無しさん@事情通:03/09/02 17:31 ID:kFwXy6R0
混戦になったら視聴率あがると本気で思ってるのかなぁ?
どう考えても基礎票の落ち込みだと思うんだけど。
ナベツネっちは認識甘くないかな。
815名無しさん@事情通:03/09/02 17:33 ID:ifuUjRmN
たしかに視聴率20%も取るわけでもないのに延長するのは解せない
816名無しさん@事情通:03/09/02 17:33 ID:J5LwhkAk
2ケタ失点が球団ワーストの15回を更新、
また、今季最低の視聴率(6.3%)に留まるなど、レコード更新中の原巨人(藁)
817名無しさん@事情通:03/09/02 17:37 ID:Ga33K8h6
>>784いや、巨人戦も含めて が正解
818 :03/09/02 17:38 ID:NvMY9vqq
G+キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
819名無しさん@事情通:03/09/02 17:43 ID:/Hp8lkPX
サッカーの最高視聴率を見ればわかるように、潜在力がある。
プロ野球なみに煽れば、Jリーグはあっという間に人気コンテンツになる。
なんといっても、
野球はつまらないがサッカーは面白い、のだから・・・。
820名無しさん@事情通:03/09/02 17:45 ID:Nu293gIM
>>819
昔、サッカー界の巨人になろうとしてヴェルディが失敗したでしょ。
Jリーグ発足当時は民放でヴェルディ戦放映してたのにね・・・。
821名無しさん@事情通:03/09/02 17:46 ID:PRbQss45
どっちもつまんないけどね。
822名無しさん@事情通:03/09/02 17:47 ID:Ga33K8h6
もはや視聴率の取れないプロ野球は
お年寄り向けに日曜早朝に一週間ダイジェストとして放送すればよい。

「話題の医学」(テレ東)日AM5:00〜5:15
「おはようプロ野球」(NTV)日AM5:00〜5:30
「日曜囲碁対局」(テレ東)日AM5:45〜6:15
823名無しさん@事情通:03/09/02 17:49 ID:py+pwFrE
Jリーグ中継は10%をコンスタントに切るようになってから
地上派が手を引いた。
今の巨人戦はその水準に近づきつつある。
824 :03/09/02 17:50 ID:zys95Xv7
( ´,_ゝ`)プッ
825名無しさん@事情通:03/09/02 17:59 ID:Lt5bwyfk


プロ野球のJリーグ化か・・・・・・_| ̄|○

826名無しさん@事情通:03/09/02 18:08 ID:9qO9zHGT
>>825
莫大な巨人戦放映権料、メディア露出の広告効果が大前提のプロ野球
かたや端から期待してなかったJリーグ

どちらがダメージでかいかは明白かと・・・

827 :03/09/02 18:10 ID:zys95Xv7
スカパーにG+参入

セリーグの利益を優先させる鍋常がセ5球団を囲い込み

セリーグch設立  月額1000円のダンピング価格で放送
828名無しさん@事情通:03/09/02 18:11 ID:kuHQMEqU
( ^∀^)ゲラゲラ  
829名無しさん@事情通:03/09/02 18:16 ID:EQ2nDpwN


地上波の野球中継も

スカパーの野球中継も

MLB中継も


全く人気ないという現実。


もうだめぽ。
830名無しさん@事情通:03/09/02 18:35 ID:9qO9zHGT
>>827
月額1000円をダンピング価格と思ってることがずれてる。
今巨人戦地上波で観てる奴の中で
CSで金払ってまで観たいと思ってる奴なんて大していないと思うが。
831名無しさん@事情通:03/09/02 18:46 ID:M5WSDpkD
視聴率も低視聴率だした今日が勝負所だろ
6〜8%ぐらいならもう終わりだね、本当に
832名無しさん@事情通:03/09/02 18:53 ID:7Znnlire
プロ野球ファンはCSなど専門チャンネル加入すべきだな。
G+がんがれよ。
833名無しさん@事情通:03/09/02 18:53 ID:9XjV1U/+
今日の中継は日テレだから15%は堅い。テレ朝とは違うよ。
834名無しさん@事情通:03/09/02 19:22 ID:pE0Qf41r
>>823
バブル後で景気が悪化していった時と重なったので、
テレビ局は、Jリーグより従来のプロ野球に力を入れたほうがいいのだと、錯覚した。
しかし
時間制といいサッカーの方がよかったのだ。野球はカスだったのだ。
835名無しさん@事情通:03/09/02 19:23 ID:ravrdnop
TV見てる野球ファンってもう年寄りだけだろ
836 :03/09/02 19:24 ID:XS9rliRI
>>835
そうだよ。
ジジイしか見てないから野球中継はスポンサーが付きにくいってテレ朝の社長が言ってた
837名無しさん@事情通:03/09/02 19:50 ID:41fPVzwu
典型的なサカオタの特徴
1 なんの根拠もないのに野球ファンは年寄りが多くてサッカーは若者に人気だと思っている
2 Jリーグはとっくの前に終わってるのに「野球はもう終わりだな」が口癖
3 意味のないデータを引っ張ってきて、やたらサッカーを優位に見せたがる
4 サッカーは紳士のスポーツだと強調する
5 なぜか国際試合と一チームである巨人戦の視聴率を比べる
6 「これからはスピードあるスポーツが指示される」とスピードを勘違い
7 人気調査アンケートでサッカーの順位が低いと「マスコミの情報操作」「買収か。」
8 休日のJリーグの人気カードと平日のオリックス、ロッテ戦などと比較して優位をアピール
9 しばしば「俺の周りは・・・」と言うが周り=2chのサカヲタ
10 すぐに「世界は・・・」という話をもちだすが、自分は英語を全く話せない世界とは無縁な人間。それどころか、ひきこもっているため日本社会とも無縁。
838名無しさん@事情通:03/09/02 19:51 ID:lqYxTHSN
プロ野球の人気低下は凄まじいものがあるな
839名無しさん@事情通:03/09/02 19:52 ID:+0laFdEb
うちの親父でさえヤキウ見なくなった。
今日はテレ朝の旅番組見ている。
840名無しさん@事情通:03/09/02 19:52 ID:CYUIqzgZ
とりあえず、今後NHKで放送するのはやめてくれ。
強制摂取の使い道が間違っている
841名無しさん@事情通:03/09/02 19:53 ID:7Znnlire
危険水域突入か。
842名無しさん@事情通:03/09/02 19:55 ID:KtqdQyFP
巨人異例のお願い、救世主求む!(サンケイスポーツ)

求む、救世主!! 巨人の今年度の入団テスト(7日=大阪、21日=東京)の志願者が激減していることが1日、明らかになった。
視聴率低迷に加え、ドラフト"不作"との危機的状況から、困惑気味の球団側は「もっと積極的にPRして」と
報道陣に異例のお願いも。選手諸君、伝統のユニホームを目指すなら今がチャンス!?

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030902/20030902-00000005-sks-spo.html
843名無しさん@事情通:03/09/02 20:14 ID:ygmGrhJl
「これからは巨人も一歩引いて、プロ野球全体の繁栄を考えないといけない」
「なんで今まで巨人一本で、きたのかねぇ」

byナベツネ
844名無しさん@事情通:03/09/02 20:19 ID:vYD09zj0
今野球を見てみた。退屈で5分と見ていられない。これはいったい何なのだ?
知っている選手が一人もいないからかな。
845名無しさん@事情通:03/09/02 20:25 ID:7Znnlire
今シーズンはもうタイトル争いとかでしょ
勝負自体で盛り上がるのは終わってるよ。
846名無しさん@事情通:03/09/02 20:27 ID:OUwulzj0
    lヽ
    l 」 /⌒ヽ           /⌒ヽ   
    ‖/  =゚ω゚)        / ´_ゝ`)  ふぅ・・・
    ⊂ノ /つ         | ナベ/  
     ( ヽノ              | /| |  
      ノ>ノ  ヒタヒタ       // | |
. 三  しU            U  .U

                    /⌒ヽ/⌒ヽ   
                  /  =゚ω゚)´_ゝ`) !
                  / ⊃=[|    /  
                 ( ヽノ;’| /| |  
                  ノ>ノ  // | |
              三  しU  U  .U

                        !!
                    /⌒ヽ/⌒ヽ  /⌒\
                  /  =゚ω゚)´_ゝ`) (〜゚# ヽ
                  / ⊃=[|    /]=⊂    )
                 ( ヽノ;’| /| |`;  ヽ´ /
                  ノ>ノ  // | |     | /、ヽ
              三  しU  U  .U     U U  三
847名無しさん@事情通:03/09/02 20:28 ID:OUwulzj0
ちょっとずれたが俺のメッセージは皆に伝わったと思ふ
848名無しさん@事情通:03/09/02 20:31 ID:7Znnlire
ありがとw
849名無しさん@事情通:03/09/02 20:35 ID:EU2+qJ0l
阪神優勝だと野球ファンは楽しくていいのでは?やっぱ野球最高でしょ!
となるのではないのですか?私は野球を全然知らない者ですが。
850名無しさん@事情通:03/09/02 20:37 ID:zkfYW1bv
阪神だけ盛り上がっても、他の球団は閑古鳥なので
851名無しさん@事情通:03/09/02 20:37 ID:/0w2eoif
>知っている選手が一人もいないからかな
ほんと、それだけ言っても大袈裟じゃないぐらい知らない奴ばかりw
見る気すら失せるw
852名無しさん@事情通:03/09/02 20:42 ID:41fPVzwu
:/0w2eoifが必死です
853名無しさん@事情通:03/09/02 20:44 ID:OUwulzj0
    lヽ
    l 」 /⌒ヽ           /⌒ヽ   
    ‖/  =゚ω゚)        / ´_ゝ`)
    ⊂ノ高見盛/つ       |ナベツネ  
     ( ヽノ              | /| |  
      ノ>ノ  ヒタヒタ       // | |
. 三  しU            U  .U

                    /⌒ヽ/⌒ヽ   
                  /  =゚ω゚)´_ゝ`) !!
                  / ⊃=[|    /  
                 ( ヽノ;’| /| |  
                  ノ>ノ  // | |
              三  しU  U  .U

                       !!!!!!!!!!!
                    /⌒ヽ/⌒ヽ  /⌒\
                  /  =゚ω゚)´_ゝ`) (〜゚# ヽ
                  / ⊃=[|    /]=⊂朝昇龍 )
                 ( ヽノ;’| /| |`;  ヽ´ /
                  ノ>ノ  // | |     | /、ヽ
              三  しU  U  .U     U U  三
854名無しさん@事情通:03/09/02 20:46 ID:vpiqynmn
今、投げてるキサヌキとかいうの
良いんだろうけど見事に華がまったくないな。
TVで三振!と煽っても虚しいばかり
昔はこういう華のないモッサイ選手は中日にいくのが役目だったのにな(ゲラ
855名無しさん@事情通:03/09/02 20:47 ID:zkfYW1bv
また今日も性懲りも無く放送延長ですか?
国民の90%は巨人戦及び放送延長に嫌悪感を示していると言うのに
856名無しさん@事情通:03/09/02 20:49 ID:ygmGrhJl
>>846
>>853
(・∀・)イイヨイイヨー
857名無しさん@事情通:03/09/02 20:50 ID:GS3tJT+R
>>855
10%は嫌悪感を示してないのか。
凄い人気だな。
858名無しさん@事情通:03/09/02 20:51 ID:j8vacfDs
阪神補強ずるい
859名無しさん@事情通:03/09/02 20:53 ID:qwMvSvfB
>>854
本当に嫌になってくるほど華のない奴ばかり
860名無しさん@事情通:03/09/02 21:00 ID:aOG2XfXT
巨人の中で一般人が誰でも知っている選手といえば

上原、桑田、清原、高橋、ぐらい?

ガチで終ってるなプ
861名無しさん@事情通:03/09/02 21:03 ID:pTy6CtIA
野球もサッカーも地上波でやんなくていいよ
本当に見たいやつは金出してスカパーで見ればいいんだから
862名無しさん@事情通:03/09/02 21:06 ID:BiVR+Vpf
>>854
昔、高橋一三ってのがいたけど似てるような気がする
その後、日ハムに逝ったけどな
863名無しさん@事情通:03/09/02 21:07 ID:41fPVzwu
>>860ってものすごく頭わるそうなんですけど
みなさん、どう思います?
864名無しさん@事情通:03/09/02 21:12 ID:WxjPGJsM
江川、西本、原、中畑、松本、クロマティ、しのずか
角、山倉、中尾、桑田、槙原、斎藤、鹿取、サンチェ
ガリクソン、岡崎、駒田

こういうメンバーがいた頃は本当に良かった。(王〜藤田時代)
俺にとってはこの頃が黄金時代
たとえ優勝を逃しても魅力があったし見てた。
現在は一切見てない。
865名無しさん@事情通:03/09/02 21:13 ID:D09OpO+3
野球だけがガチ
866名無しさん@事情通:03/09/02 21:15 ID:0zvim8vb
>>863
必死だな虚人ヲタ!これが現実だ!
867名無しさん@事情通:03/09/02 21:16 ID:+GMvQTN/
空手を放送すればよいのだよキミィ!
868名無しさん@事情通:03/09/02 21:18 ID:pTy6CtIA
>>860
名前はわかるが(顔も)いま巨人にいるかどうかさえしらん
>>864
漏れもそのころよく見てた!
869名無しさん@事情通:03/09/02 21:18 ID:yvKQkX5j
長嶋が2回目の監督になってからすべてが狂いだした。
(すでに過去の人でどうでもよくなっていた長嶋を
過剰な長嶋マンセーで神のようにどんどんマスコミなどが祭りあげてきた頃)
870名無しさん@事情通:03/09/02 21:19 ID:8WpBVaUI
6.3%とは酷いね
アンチ巨人にも同情されそうなすごい落ち込み方だよ
871名無しさん@事情通:03/09/02 21:20 ID:x7QF7HfW
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
872名無しさん@事情通:03/09/02 21:21 ID:HSGqDaQ7
>>861
今日に限って言えば、
伊藤家の食卓、踊るさんま御殿
の方が見たいってことだよね。
873名無しさん@事情通:03/09/02 21:21 ID:5S5qRY6j
やっと、このスレの空気が読めてきた・・・

現実逃避は必要ねぇ
874名無しさん@事情通:03/09/02 21:27 ID:zWAc0g5g
だーかーらー

秋刀魚御殿を潰すなよ
875名無しさん@事情通:03/09/02 21:27 ID:XIR4xcMh
6.3%は、現実。
876名無しさん@事情通:03/09/02 21:29 ID:G731yvnB
今シ−ズンのナイタ−中継はもういいよ。
877名無しさん@事情通:03/09/02 21:36 ID:Y40qpENc
やきうファンは気づきなよ

あいつらのんべんだらりと打席立つだけで億単位の年棒なんだよ

汗水たらして働いた金をあいつらにくれてやるのはもうよせよ

棒振り稼業を見て応援するなんて人がよすぎ
878名無しさん@事情通:03/09/02 21:37 ID:j8vacfDs
阪神がすべて悪い
879名無しさん@事情通:03/09/02 21:38 ID:6GQzGWq/
トラグッズ早くも過去最高 阪神百、前回優勝時上回る

阪神百貨店は2日、阪神タイガースのグッズ売り場の売上高が、
4月からの5カ月間で15億円を超え、前回優勝時の1986年3月期1年間の
13億6000万円を上回って早くも過去最高となったことを明らかにした。
4月−6月の売り上げは6億円程度だったが、タイガースの快進撃が続いて急増。
7、8月は前年同月に比べ4−5倍に当たる計8億円以上を販売した。
 
京王百貨店(東京)のグッズ売り場も、8月は前年同月比5・6倍のペースで
「6月から生産が追いつかない状態」(広報)という。
 
優勝すれば記念商品も店頭に並ぶため、両店ともに勢いは衰えそうもない。
阪神百貨店の三枝輝行社長は「順調にいけばグッズ売上高は20億円に達する」
と予想している。(共同通信)
880名無しさん@事情通:03/09/02 21:39 ID:mjO0wf0+
やっぱり巨人中心のペナントレースじゃないとダメっぽいな。
球界の盟主として来年は優勝しないと。そうすれば盛り上がると思う。
881名無しさん@事情通:03/09/02 21:40 ID:xnUO99hZ
新宿駅構内に阪神グッズ売り場が設置されていたが
誰も見向きもしてなかったのは可哀想だったな
882名無しさん@事情通:03/09/02 21:41 ID:BiVR+Vpf
>>880
そうじゃないってゆう趣旨のスレだったのに
883名無しさん@事情通:03/09/02 21:42 ID:V8WFJAVg
>>880
おまいみたいなのがマスゴミの餌食になるんです。合掌。
884名無しさん@事情通:03/09/02 21:43 ID:6GQzGWq/
是非やりたいとオーナー 阪神Vで御堂筋パレード

地元自治体間で阪神タイガースの優勝パレード誘致合戦が続く中、大阪府の
太田房江知事は2日の記者会見で、御堂筋でのパレードを同日、球団の久万
俊二郎オーナーに電話で要請したことを明らかにした。久万オーナーは「是非
やりたい」と明言したという。太田知事は「久万オーナーには7月にも一度お願い
しているが、マジックが11になったのであらためて電話した。星野監督を先頭に、
選手の皆さんにもパレードしてほしい。近鉄にも優勝してもらって、一緒にやるのが
望ましい」と話した。今月9日に予定されている府、大阪市、関西経済連合会、
大阪商工会議所の首脳懇談会で相談した上で、正式に球団に要請したい考え。
 また優勝が遠征地で決まりそうな場合には、甲子園での大型スクリーンによる
応援を久万オーナーに提案したことも明らかにした。(共同通信)

ちなみに、明石家さんま氏もパレードに参加する予定だそうです。

885名無しさん@事情通:03/09/02 21:43 ID:/lXdIRUi
豚すごろく早く消滅しろよ
いらないから
886名無しさん@事情通:03/09/02 21:43 ID:Y40qpENc
>>880

かわいそうな人
887名無しさん@事情通:03/09/02 21:44 ID:6GQzGWq/
ロゴマーク付きシャワートイレ

優勝まで秒読みの阪神タイガースの人気にあやかろうと、INAX(愛知県常滑市)は
便座のフタに阪神のユニホームと球団ロゴマークをデザインしたシャワートイレ=
写真=を販売する。 球団の承認デザインで、9月1日から10月31日まで期間限定
販売。価格は15万9000円。今月21日から予約を受け付け、最初の3日間で
600件の注文があった。

単純計算で9540万円・・・
トイレまで売れてるみたいだなw
888名無しさん@事情通:03/09/02 21:44 ID:Hc4tTm0v
>>880
こーゆーやつがプロ野球をだめにしてきた
889名無しさん@事情通:03/09/02 21:45 ID:6GQzGWq/
<阪神タイガース>沖縄でも虎フィーバー 

阪神タイガースの18年ぶりの優勝が目前に迫り、春季キャンプ地の沖縄でも
虎フィーバーが巻き起こっている。キャンプ地・宜野座村では優勝祝賀会の
準備を進めている。地元酒造会社が発売した優勝祈願の泡盛には注文が殺到。
那覇市の国際通り近くに開店した阪神グッズの店は大勢のファンでにぎわっている。
(毎日新聞)


開幕前からフィーバーする前ぶれはあった・・・
<沖縄&高知キャンプ経済効果は20億+25億円>

きょう25日にキャンプを打ち上げる阪神の観客動員が24日で合計13万人
(球団発表)に到達。星野監督就任フィーバーに沸いた昨年は計13万7200人
だったが、キャンプ日程が3日短くなったことを踏まえると上々の数字となった。
安芸2次キャンプの観客動員は7万6000人と前年から大幅に減少したが、
高知県関係者は経済効果に関し「20億円近くいくのではないか」と4億円程度
のダウンで済む見通しを語った。既に一次キャンプを実施した沖縄県は
約2週間の経済効果を25億円と試算している。


これでも阪神は全国区じゃないのだろうかw
890名無しさん@事情通:03/09/02 21:46 ID:6GQzGWq/
CT3連戦、前売りも好調
   
阪神フィーバーの影響で、きょう2日から広島市民球場で行われる阪神戦(広島)
の前売り券の売れ行きも好調だ。昨年9月3〜5日の同カードは、3戦とも観衆は
1万1000人。広島事業担当者は「当日券もありますが、昨年より多くのお客さん
に来ていただけると思います」と話した。
891名無しさん@事情通:03/09/02 21:47 ID:6GQzGWq/
阪神Vセールは1万店舗も…商標使用許諾料は3億円

阪神が1日、8月30日現在、球団が承認したセ・リーグ優勝関連セール実施予定の
流通企業(団体)を公表した。最終的には北海道から鹿児島まで1万店舗に迫る勢い
で、商標使用の許諾料は総額約3億円と推定される。
「かつてない規模だろうと思います。私どもの優勝をうたい文句に、売り出して
いただけることによって、にぎやかになれば…」
野崎球団社長が笑顔をのぞかせた。企業(団体)側は公式ロゴの使用ができ
「阪神タイガース優勝おめでとうセール」と銘打つことで、売り上げ増を目指す。
阪神サイドは、企業の売り場面積、業態などによって適用される商標使用の
許諾料が入る。現時点でその総額は約3億円にのぼると推定される。
阪神百貨店のある大阪・梅田地区では、他の百貨店に承認していないように、
本家本元の優勝セールによる収益も加わってくるわけだから、阪神グループの
稼ぎはガッポリ。優勝決定後も街は猛虎一色になる。

892名無しさん@事情通:03/09/02 21:47 ID:1wH94Hdk
その割には>>1の視聴率かよ>阪神
893名無しさん@事情通:03/09/02 21:49 ID:BiVR+Vpf
>>887 889-891

ご苦労様、来年もがんばれよ。
894名無しさん@事情通:03/09/02 21:59 ID:A6g5P5tk
野球オタって、虚人犯珍その他のファンも含めて

現在の状況をどう思ってるの?

・巨阪だけが常にクローズアップされ、他はほぼ黙殺
・でも肝心の中継は7:00−9:00限定だったりする
・マスゴミが煽ってくれて一応人気はある
・12チームしかないのに2リーグあって
しかもどんなに成績悪くても安泰

こんな状態がいいとは思えんのだが
やおおり虚人一極集中は維持して人気スポーツ
の座を死守したのかな?

895名無しさん@事情通:03/09/02 22:01 ID:UqVhwmLh
>>884
この前PPVで文句つけられたの覚えてないのかな?
大阪って近鉄の本拠地でしょ?
優勝パレードを他球団のなんとか地域でやるのは許可とってやらないとなんじゃないの?
兵庫でやればいいじゃん。
896名無しさん@事情通:03/09/02 22:11 ID:sNwFLUp9
視聴率って関東地域のデータがメインだろ。
関東地区にファンがたくさんいる球団の中継が視聴率高くなるのが当たり前じゃん。

例えば、日ハムやロッテとかw
(西武はさいたまがフランチャイズなので除外)
897名無しさん@事情通:03/09/02 22:16 ID:XIR4xcMh
巨人の視聴率だけでなく、阪神への関心も、どんどんしぼんでく感じだよね。
野球マスコミが、必死に捏造や盛り上げをすればするほど、白けてる。
898名無しさん@事情通:03/09/02 22:17 ID:6GQzGWq/
悔しくて強がりか、単なるバカなのか、
いまいちわかんない。。
899名無しさん@事情通:03/09/02 22:23 ID:pTy6CtIA
本当に好きな人なら勝ってても負けてても見る
そうでない人が離れて行ってるのが現状
どうしようもない
900名無しさん@事情通:03/09/02 22:29 ID:L0Y9zSLw
関西では相変わらず盛り上がってますが
関東は盛り下がってるんでしょうね。
901名無しさん@事情通:03/09/02 22:33 ID:XIR4xcMh
100 − 6.3 = 93.7%

93.7%の人は、野球なんて見てません!
902名無しさん@事情通:03/09/02 22:35 ID:1Y1NasEq
野球中継で民放二局が潰れる・・・曜日によっては本当に見る番組が無くなるよ!
潰した番組土曜に放送するのも激しくイヤだ、せめて虚人戦にかぶせて放送汁!

そんなとある地方民の戯言_| ̄|○
903名無しさん@事情通:03/09/02 22:37 ID:41fPVzwu
典型的なサカオタの特徴
1 なんの根拠もないのに野球ファンは年寄りが多くてサッカーは若者に人気だと思っている
2 Jリーグはとっくの前に終わってるのに「野球はもう終わりだな」が口癖
3 意味のないデータを引っ張ってきて、やたらサッカーを優位に見せたがる
4 サッカーは紳士のスポーツだと強調する
5 なぜか国際試合と一チームである巨人戦の視聴率を比べる
6 「これからはスピードあるスポーツが指示される」とスピードを勘違い
7 人気調査アンケートでサッカーの順位が低いと「マスコミの情報操作」「買収か。」
8 休日のJリーグの人気カードと平日のオリックス、ロッテ戦などと比較して優位をアピール
9 しばしば「俺の周りは・・・」と言うが周り=2chのサカヲタ
10 すぐに「世界は・・・」という話をもちだすが、自分は英語を全く話せない世界とは無縁な人間。それどころか、ひきこもっているため日本社会とも無縁。
904名無しさん@事情通:03/09/02 22:37 ID:L0Y9zSLw
>>901
それは関東ローカルの話だろ
905名無しさん@事情通:03/09/02 22:37 ID:2Cz40osh
とりあえず、newsとsportsnewsは分けて欲しい。
イラクのことやってたかと思うと、いつのまにか
アナウンサーが軽薄な口調でスポーツのこと喋ってるのに閉口。
とくにペナントレースの行方など聞きたくもない。
伊達がグラフを破ったとかそのくらいのヴァリューが欲しい。
906名無しさん@事情通:03/09/02 22:38 ID:Y8Kvm2gj
トラグッズ早くも過去最高 阪神百、前回優勝時上回る

阪神百貨店は2日、阪神タイガースのグッズ売り場の売上高が、
4月からの5カ月間で15億円を超え、前回優勝時の1986年3月期1年間の
13億6000万円を上回って早くも過去最高となったことを明らかにした。
4月−6月の売り上げは6億円程度だったが、タイガースの快進撃が続いて急増。
7、8月は前年同月に比べ4−5倍に当たる計8億円以上を販売した。
 
京王百貨店(東京)のグッズ売り場も、8月は前年同月比5・6倍のペースで
「6月から生産が追いつかない状態」(広報)という。
 
優勝すれば記念商品も店頭に並ぶため、両店ともに勢いは衰えそうもない。
阪神百貨店の三枝輝行社長は「順調にいけばグッズ売上高は20億円に達する」
と予想している。(共同通信)


907名無しさん@事情通:03/09/02 22:40 ID:idHP+y60
夜の7時とか8時に帰宅してる奴って少数だろ?
908名無しさん@事情通:03/09/02 22:40 ID:2QH3Tqvz
自滅したな
909名無しさん@事情通:03/09/02 22:41 ID:XIR4xcMh
>>904
視聴率は全国で出したものでしょ。
910 :03/09/02 22:41 ID:zys95Xv7
株価を見れば判る

 リーガに大枚はたいた WOWOWと


 ラッキーG+来ちゃったよの  スカパー の差
911名無しさん@事情通:03/09/02 22:41 ID:X/2hnb4y
>>891
一スポーツチームの優勝で全国1万店舗もがセールするって
今までに例がないぐらいの規模だよな・・・これだけで1千億単位のお金が動きそう。。
912名無しさん@事情通:03/09/02 22:44 ID:XIR4xcMh
しかしヤキュヲタの言い訳って、笑えるよな。
Jリーグの場合は、問答無用で数字だけ出すのに、
巨人戦は、やれマラソンがどうのとか、阪神がどうのとか、
関東や関西がどうのとか、、、、。
913名無しさん@事情通:03/09/02 22:44 ID:L0Y9zSLw
>>909
違うよ
914名無しさん@事情通:03/09/02 22:45 ID:X/2hnb4y
さっかーが盛り上がってるなんて話題は聞かないけど・・・
もう忘れ去られとるがなw
915名無しさん@事情通:03/09/02 22:47 ID:X/2hnb4y
Jチームが優勝したって、田舎の一部オタが騒ぐぐらい。
何の影響も話題にもなりゃしない。あまりにしょぼすぎるもん
916名無しさん@事情通:03/09/02 22:48 ID:L0Y9zSLw
>>912
でもJリーグの西日本での人気の低さは気にならないの?
もうちょっと盛り上がってもいいのに
まあ弱いからなんだが
917名無しさん@事情通:03/09/02 22:49 ID:XIR4xcMh
関西のJだって阪神をのぞいた球団よりは客入ってると思う。
918名無しさん@事情通:03/09/02 22:50 ID:2Cz40osh
つーか、スポーツすんの見てるだけのって面白いか?
919名無しさん@事情通:03/09/02 22:53 ID:XJJ3IELP
関東でも盛り上がってないけどねw
920名無しさん@事情通:03/09/02 22:54 ID:XJJ3IELP
>>917
月に2試合

Jリーグ=パリーグの不人気クラスと同等ですよw
921名無しさん@事情通:03/09/02 22:54 ID:XIR4xcMh
巨人の凋落=阪神の凋落。
阪神は単独では存在し得ない。東京への対抗心としてのシンボルだから。
関西は野球が好きなんじゃなくて、
そのシンボルとしての阪神を持ち上げてるだけ。
922名無しさん@事情通 :03/09/02 22:55 ID:siZtaFGc
>>892

阪神ファンは巨人戦以外はCSかサンテレビ。たまにBSで野球見ます。
したがって、差し替えの番組では視聴率は伸びません。
923名無しさん@事情通:03/09/02 22:55 ID:L0Y9zSLw
牛さんとオリか…。
まあ、昔からそんなもんか
で関西のJの地上波中継ってあったっけ?
京都ではサンガの中継は見れるが他は…?
924名無しさん@事情通:03/09/02 22:57 ID:Xsmz3wfF
>>912
それに対してサカヲタが情けない言い訳を繰り返すんだよな。
結局どっちもどっちって事をいいかげんわかれよ。
925名無しさん@事情通:03/09/02 22:59 ID:38VB/5wu
いやはや 阪神人気は絶大なり
926名無しさん@事情通:03/09/02 22:59 ID:L0Y9zSLw
>>922
確かに自分も野球は地上派で見るの
少なくなった。
927名無しさん@事情通:03/09/02 23:01 ID:WQVpUbSl
>>925
どこがだよ(w
巨人のほうが視聴率取るし、経済効果もあるんだよ(w
928名無しさん@事情通:03/09/02 23:02 ID:o/qpKPmP
経済効果=人気(ですか)
929名無しさん@事情通:03/09/02 23:03 ID:NFB7dAv2
関東の視聴率=人気(ですか)
930名無しさん@事情通:03/09/02 23:03 ID:L0Y9zSLw
>>927
それは幻想だったらしい。
931名無しさん@事情通:03/09/02 23:04 ID:4mUE3PFn
>>927
俺どっちのファンでも無いが優勝したくらいで経済効果なんてあんの?
932名無しさん@事情通:03/09/02 23:04 ID:uSBhV/CJ
視聴率至上主義っておまいら業界人かよww
933名無しさん@事情通:03/09/02 23:04 ID:0iXRef8S
650 名無しさん@事情通 sage 03/09/02 00:07 ID:Xsmz3wfF
>>649 セリエAのサポーターって半珍ファンより糞なのか。
675 名無しさん@事情通 sage 03/09/02 01:36 ID:Xsmz3wfF
>>674 CMの量は変わってないよ。
CMも契約する際に契約期間中にこれだけの量を放送しろ!って契約だからね。
他の番組でCMを削るか、野球中継のスポンサーが激増しない限り総量が決まってるCMが増えることは無い。
深夜番組のCMが長いのは帳尻合わせもあるから。でも深夜番組のCM量も変わってない見たいだし。
736 名無しさん@事情通 sage 03/09/02 11:39 ID:Xsmz3wfF
>>729 自分の無知と低脳さをわざわざ見せつけにきたのかい?
746 名無しさん@事情通 sage 03/09/02 12:52 ID:Xsmz3wfF
>>741 >サッカーユニ着ている子はいるけど
都内に住んでるがそれも見たこと無い。
808 名無しさん@事情通 sage 03/09/02 16:10 ID:Xsmz3wfF
>>778 CS、BS含めた衛星放送の視聴世帯は今現在善世帯数の約19%
CSに限ると約8%にしかならない。今後徐々に増えていくと思うが、今はまだこんなん。
この不景気でTVに金払うくらいなら他に回すって人が増えてる。
924 名無しさん@事情通 sage 03/09/02 22:57 ID:Xsmz3wfF
>>912 それに対してサカヲタが情けない言い訳を繰り返すんだよな。
結局どっちもどっちって事をいいかげんわかれよ。
934名無しさん@事情通:03/09/02 23:06 ID:Xsmz3wfF
>>933
追跡ご苦労様です。
ってか初めて追跡されてちょっと嬉しい。で、これがどうしたの?
935名無しさん@事情通:03/09/02 23:07 ID:NFB7dAv2
>>932
テレビが社会との唯一の接点、お友達の引き篭もりでしょ。
だから、ここまでテレビの視聴率に固執するとw
936名無しさん@事情通:03/09/02 23:08 ID:EQ2nDpwN

野球が滅びる事が日本のスポーツ界にとっては良い事なんだけど。

937名無しさん@事情通:03/09/02 23:09 ID:7Znnlire
そうね。
938名無しさん@事情通:03/09/02 23:10 ID:KFxFwdu8
虚ヲタ消えろ!

















いいね
939名無しさん@事情通:03/09/02 23:10 ID:pTy6CtIA
どんな状態をもって滅びたと言うのん?
940名無しさん@事情通:03/09/02 23:10 ID:L0Y9zSLw
>>931
関西では既に効果は出てる
しかしマスコミが言ってるのは
オーバーだと思う
941名無しさん@事情通:03/09/02 23:13 ID:XIR4xcMh
>>940 こんなのありました。

阪神快進撃 経済効果の実態は?−商店街、遠退く客足− 日経新聞 03/07/13

阪神の試合日は客足が途絶え、去年に比べ売上は2割減。
「甲子園にはお金は落ちますが、ここには経済効果はありません」
周辺で最大の尼崎中央商店街でも芳川周一・振興組合副理事長(52)が
肩を落とした。「前年比3割減、阪神関連にお金を取られています。」大阪
の飲み屋街、北新地社交料飲協会の河口貴賦理事長(65)もぼやく。
942名無しさん@事情通:03/09/02 23:16 ID:2QH3Tqvz
マスコミが煽っているだけだろ
ワールドカップが来れば煽る、ベッカムが来れば煽る
阪神が優勝すれば 横浜が優勝しても煽る
年がら年中年末年始番組状態
943名無しさん@事情通:03/09/02 23:21 ID:WQVpUbSl
>>942
煽ったあとには必ず落とす。
944名無しさん@事情通:03/09/02 23:21 ID:L0Y9zSLw
>>940
その点がマスコミが言ってるほど
出ないという要因。でも確かに
甲子園以外でもお金は落ちるところには
落ちてる。いかに便乗できるかにかかっている。
言っちゃ悪いが商店街、飲み屋街は工夫が足りない
945名無しさん@事情通:03/09/02 23:22 ID:WQVpUbSl
>>941
結局プラマイ0。
946名無しさん@事情通:03/09/02 23:24 ID:3VltBDOw
(σ・∀・)σ 1000ゲッツ!
947名無しさん@事情通:03/09/02 23:25 ID:ygmGrhJl
>>939
とりあえず延長無くしてホスィ
948名無しさん@事情通:03/09/02 23:25 ID:3VltBDOw
(*・∀・*)ハズイ。。。
949名無しさん@事情通:03/09/02 23:28 ID:XIR4xcMh
パート2スレ:

【落ち目野球】巨人戦視聴率ついに一桁定着へ【崩壊目前】
950名無しさん@事情通:03/09/02 23:30 ID:+YHFLOtm
どうせこれから殆ど一桁なんだろうから、もうこういうスレはいいべ。
巨人戦なんてもう国民的娯楽でも何でもないんだから。
951名無しさん@事情通:03/09/02 23:36 ID:EQ2nDpwN


【ヤキウ】早く滅びて!!【人気無し】part2

952名無しさん@事情通:03/09/02 23:36 ID:pTy6CtIA
視聴率低いんだからスポンサーも広告効果がないことを感じて
さっさと撤退すりゃいいのに
953名無しさん@事情通:03/09/02 23:38 ID:bnGFrlws
今年の巨人戦の平均視聴率は13%ぐらい?

954名無しさん@事情通:03/09/02 23:40 ID:EQ2nDpwN





視聴率なんてどーでもいい。さっさとプロ野球は解散しろ。





955名無しさん@事情通:03/09/02 23:44 ID:2QH3Tqvz
>>950
そうだな。この手のスレができなくなったとき
中継が終わるときだ。立っている間はまだまだ
956名無しさん@事情通:03/09/02 23:50 ID:XIR4xcMh
野球の消費カロリーは、犬の散歩以下。
野球の存在意義は、犬のうんこ以下。
957名無しさん@事情通:03/09/02 23:56 ID:9Jhpsdhs
今後視聴率でスレが立つなら
3戦連続10%越えした時に珍事としてだな。

958名無しさん@事情通:03/09/02 23:56 ID:wTWD64wT
北海道(札幌地区)での巨人戦視聴率は8月でも平均40%を超えている。
959名無しさん@事情通:03/09/02 23:59 ID:ac1iWOAt
某球団オーナーが「W杯後、Jリーグは滅びる」なんて言ってたけど
まさか某球団を取り巻く状況こそがこんな惨憺たるものになるとは夢にも思わなかっただろうな

ざ  ま  ぁ  み  な  さ  い 
960名無しさん@事情通:03/09/03 00:02 ID:/xgKI+Ry
>>959
如何に危機感持ってこなかったかってことだ。一部の野球「だけ」ファンもな。
サッカーよりはマシと思って怠けてたんだろうな。

Jは離陸して低空飛行してる状態。マトモな飛行状態ではまだない。
プロ野球は以前は優雅に上空を飛んでいたものの今まっ逆さまに落ちてる状態。
なんとかしないと本当に墜落するのに危機感のないこと。
961名無しさん@事情通:03/09/03 00:04 ID:cpl0xcAX
野球の日本代表とかやるらしいけど
仮に成功して大人気になったとしても、その代償で巨人人気ってのが
ますます無くなるわけである
もう野球はデフレスパイラル一直線
962名無しさん@事情通:03/09/03 00:06 ID:wMaLrxCA


つーかスポーツかどうかも疑わしい野球、それ自体もつまんない・・ってもう駄目ジャンw




963名無しさん@事情通:03/09/03 00:06 ID:Max5i+bf
典型的なサカオタの特徴
1 なんの根拠もないのに野球ファンは年寄りが多くてサッカーは若者に人気だと思っている
2 Jリーグはとっくの前に終わってるのに「野球はもう終わりだな」が口癖
3 意味のないデータを引っ張ってきて、やたらサッカーを優位に見せたがる
4 サッカーは紳士のスポーツだと強調する
5 なぜか国際試合と一チームである巨人戦の視聴率を比べる
6 「これからはスピードあるスポーツが指示される」とスピードを勘違い
7 人気調査アンケートでサッカーの順位が低いと「マスコミの情報操作」「買収か。」
8 休日のJリーグの人気カードと平日のオリックス、ロッテ戦などと比較して優位をアピール
9 しばしば「俺の周りは・・・」と言うが周り=2chのサカヲタ
10 すぐに「世界は・・・」という話をもちだすが、自分は英語を全く話せない世界とは無縁な人間。それどころか、ひきこもっているため日本社会とも無縁。

964名無しさん@3周年:03/09/03 00:08 ID:aDJD+wHQ
どうでもいい。
それより今でも読売本社にはおもだかや、社食に入ってるのか?
965名無しさん@事情通:03/09/03 00:08 ID:59sq1Ass
↑んでお宅さんは巨人戦視聴率についてどう思われますかい
966名無しさん@事情通:03/09/03 00:09 ID:59sq1Ass
965は963に対してね
967名無しさん@事情通:03/09/03 00:09 ID:Max5i+bf
●野球は140試合あるから毎試合観戦しにこれる人は少ないだろう。
割合いとしてはせいぜい応援団の三割ぐらい。あとは老若男女、
地域を問わず幅広いライト層が入れ替わり観戦しに来ている。

●Jリーグは週に1試合、ホームにいたっては二週間に一度(わずか月2)しかないから
毎試合観戦できる人がおおい。割合としてはユニ着たサポーターが約七割、
あとは偏った世代、一部の地元ライト層が入れ替わり観戦しに来ている。

◆結論 
このようにプロ野球とはファンの絶対数が違いすぎるし、
試合数、一試合における価値もサッカーが1チームと2試合しかないのに対し
野球は1チーム28試合もあるので、平均動員、年間で比較する事は無意味である。

ただ言えることは、Jリーグ上位チームの浦和なども野球なみに試合数をこなせば
パリーク゛不人気チームと同レベル、パリーグ不人気チームがJリーグなみの
試合数にすれば、J上位クラスに匹敵するということである。
968名無しさん@事情通:03/09/03 00:11 ID:TOOGSQSK
>>963
>>967

コピペじゃなくてチミの意見は?
Jの話ではなく
虚人戦の視聴率についてだよ
969名無しさん@事情通:03/09/03 00:11 ID:59sq1Ass
いやいや、視聴率について
970名無しさん@事情通:03/09/03 00:15 ID:Max5i+bf
>>968
視聴率?別に気になんないけど・・・
君みたいに暇じゃないもんで
971名無しさん@事情通:03/09/03 00:18 ID:59sq1Ass
なるほど、忙しくて視聴率は気にならないけどサカオタは気になっちゃう感じ?
972名無しさん@事情通:03/09/03 00:19 ID:hE/iumAn
もうだめ
いまどき豚の球打ちなんぞ見るカスはいないよ
あとは消滅するだけ
973名無しさん@事情通:03/09/03 00:19 ID:wMaLrxCA
野球=双六という事実に国民の多数が洗脳から解放されて理解し始めると
NHKの囲碁将棋番組以下になるんじゃねえの?




974名無しさん@事情通:03/09/03 00:20 ID:Mqs1GwXf
暇じゃない奴が掲示板でコピペ三昧とはこれ如何に
975 :03/09/03 00:20 ID:kshKRPW1
野球なんてもういいよ
好きなやつだけが盛り上がってればいい
地上並でやるな
邪魔
976名無しさん@事情通:03/09/03 00:20 ID:hE/iumAn
そもそもスポーツじゃないからね>野球
977名無しさん@事情通:03/09/03 00:21 ID:Max5i+bf
サカヲタっていつも昨日野球の視聴率さがったな〜とか言いながらみんなで喜んでるの?
978名無しさん@事情通:03/09/03 00:21 ID:hE/iumAn
馬鹿な野球豚がまたいじめられてますねw
979 :03/09/03 00:22 ID:kshKRPW1
>>977 サカオタでもねーよ、おまえは自民党の抵抗勢力みたいなやつだな
980名無しさん@事情通:03/09/03 00:22 ID:t2PoRVjr
暇な人間の口癖
「君みたいに暇じゃないもんで」
981名無しさん@事情通:03/09/03 00:22 ID:Max5i+bf
>>979はサカヲタ決定w
982名無しさん@事情通:03/09/03 00:23 ID:Max5i+bf
サカヲタの口癖
「サカヲタじゃねーよ」
983名無しさん@事情通:03/09/03 00:23 ID:rxcyihAZ
Max5i+bfは一度馬鹿親父に洗脳された
野球以外のものも見るのを勧めるよ。

それから
アンチ野球≠サカヲタ ね。
984名無しさん@事情通:03/09/03 00:24 ID:qAtI0/tg
野球はホントおもしろくないよ。
おもしろくないから見ないだけ。
中継やめれば?他のおもしろい番組見せてよ。
巨人戦が視聴率取れる神話は過去のもの。
まだ歌番組のほうがおもしろいもん。
冷静に視聴率みればわかるでしょ。
テレビ局の人きづかないのかね?
985名無しさん@事情通:03/09/03 00:24 ID:Max5i+bf
残念ながらアンチ野球の95%はサカヲタというのが一般常識ですが・・・
986名無しさん@事情通:03/09/03 00:24 ID:3U4GL5Ug
>>976
スポーツとスポーツでないものとの違いは?
987名無しさん@事情通:03/09/03 00:25 ID:59sq1Ass
いやーこのままだと
野球もサッカーと同じように民放じゃ放送されなくなるんじゃないかな
って心配してる感じ。
でも見たいと思わないから見ない。

むしろ見たい人だけが見るペイTVになるのが一番いいんじゃないかな
って思っております。
988名無しさん@事情通:03/09/03 00:25 ID:TOOGSQSK
>>970

えっと、暇かどうかと視聴率の関連性が
よくわからんのだが・・・

じゃ、ついでにもひとつだけ
どっちが望ましいと思う?
(A)視聴率低下→地上波打ち切り→G+等で細々マニアックに存続
  (ちなみにおいら虚人オタだがこれがいいと思う)
(B)視聴率低下→アイドルお色気なんでもありありの地上波続行
  →他スポーツファンの顰蹙さらに増大だがゴールデンは死守
989名無しさん@事情通:03/09/03 00:25 ID:hE/iumAn
>>985
だからどうしたの?
990名無しさん@事情通:03/09/03 00:26 ID:3U4GL5Ug
>>985
ソースは?
991名無しさん@事情通:03/09/03 00:26 ID:v3EecYgd
(´∀`)
992名無しさん@事情通:03/09/03 00:26 ID:hE/iumAn

          ___
         |...:.::......|
         | 野....|
         | 球...:|
         | の:..:|
      ,,,.   | 墓::..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::..| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
993名無しさん@事情通:03/09/03 00:27 ID:v3EecYgd
(・∀・)
994名無しさん@事情通:03/09/03 00:27 ID:Max5i+bf
>>988
いちいち視聴率なんて気にする暇がないってこと。
それくらいわかろうねw
ちなみに俺は野球中継は見てない(見れない)が
995名無しさん@事情通:03/09/03 00:27 ID:59sq1Ass
次スレきぼんぬ〜
996名無しさん@事情通:03/09/03 00:27 ID:9n5c7i78





997名無しさん@事情通:03/09/03 00:27 ID:wSIDVcLl
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ       / ヽ
  ______ /U  ヽ___/   ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | | サカオタ   |  |   |     U :::::::::::::|
  | | 野球豚 |U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
998名無しさん@事情通:03/09/03 00:28 ID:hE/iumAn
やきゅうはゴミ
999名無しさん@事情通:03/09/03 00:28 ID:Max5i+bf
>>990



989 名無しさん@事情通 New! 03/09/03 00:25 ID:hE/iumAn
>>985
だからどうしたの?


990 名無しさん@事情通 sage New! 03/09/03 00:26 ID:3U4GL5Ug
>>985
ソースは?
1000名無しさん@事情通:03/09/03 00:28 ID:t2PoRVjr
焼き豚様が1000ゲット!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。