【NHK】大河ドラマ「武蔵」にまたトラブル…太夫の背中ヌードに猛抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無しさん@事情通:03/08/12 00:08 ID:oZp79HvC
>>145
禿同
今、大地の子見てて思ったけど、1年間ダラダラやってだれるより
明治以前の歴史ものにこだわらず1クールでも良質なものをコンスタントに作ってほしい
民放と違ってNHKなら制作能力あるんだから
147名無しさん@事情通:03/08/12 00:27 ID:kCTPLnIA
アホだな。
ドラマが史実と違って何が悪いんだか・・・。

まあ一番アホだったのは
楠正成の「悪党」に抗議したやつらだけど。
148名無しさん@事情通 :03/08/12 00:29 ID:d/HOxosO
京都にはゴミと売国奴しかいない
149名無しさん@事情通:03/08/12 00:37 ID:B4aTpXU3
大河「ドラマ」なんだから、史実を基に作らなくてもイイじゃん
南総里見八犬伝の実写版作ってくんないかな
150名無しさん@事情通:03/08/12 00:37 ID:IZcdp3ZW
歴史を知らない人達が京都を攻撃してるな
151名無しさん@事情通:03/08/12 00:39 ID:LpNdvWtk
まあどのみち来年の新撰組もあぼーんなわけだが。
152名無しさん@事情通:03/08/12 00:57 ID:ggDwP8K0
美少女のパイパンおま○こを見れるサイトを発見!!
パイパンおま○こは本当に綺麗…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
153名無しさん@事情通:03/08/12 01:03 ID:LlyVJ9ZG
いいじゃんべつに!
セクースがそんなに悪いことなのか?
そのくらいで子供に悪い影響があるとは思わないんすけど
154名無しさん@事情通:03/08/12 01:03 ID:eghYG9Eo
>>146
半年クールで作られた大河(琉球の風、炎立つ、花の乱)は
視聴率が悪かった。短い大河は復活しないだろう。

http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-taiga.htm
155名無しさん@事情通:03/08/12 01:07 ID:hxcMJ5JT
NHKの受信量をきっちり納めているきっちりさんによる多数決で大河ドラマのネタを決めれば筋も通るというもんだ。
156名無しさん@事情通:03/08/12 01:11 ID:JSoIt2O8
シャクシャインの乱をやって欲しい
157名無しさん@事情通:03/08/12 01:13 ID:CqlRwwIt
あんまり小さい事にこだわると芸術に面白味が亡くなるな。
158名無しさん@事情通:03/08/12 01:15 ID:xsxgIbVR

 またいかがなものかよ!
159名無しさん@事情通:03/08/12 01:16 ID:FWd+SQy/
あの小泉さんは気持ちわるかった
あれじゃあ、抗議するのは当然
160名無しさん@事情通:03/08/12 01:20 ID:pgxX0ev3
そんなに目くじら立てるようなことかね。太夫が知性と美貌と教養を兼ね揃えた著名人
だったと言っても、プライベートでセックスくらいするだろ。何をいちゃもんつけてるんだ?
161名無しさん@事情通:03/08/12 01:28 ID:SKLdZT/o
>>160
【文化】裸や性的な文言は「一流の文化人だった名妓への偏見招く」と抗議
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060463054/l50
162名無しさん@事情通:03/08/12 01:29 ID:Xsh2Bnae
セックスぐらいさせ炉よ馬鹿野郎
少しぐらいお色気がないと誰も見てくれねえんだよ
163名無しさん@事情通:03/08/12 01:30 ID:o7DKfj5I
画像キ(ry
とやろうしたがあまりいいもんでもなかったのね・・・
164名無しさん@事情通:03/08/12 01:30 ID:xsxgIbVR
ってゆーか幾ら知性と教養を兼ね備えていようが所詮娼婦だし。
いくらなんでも1人も客を取らなかったとは思えん

そりゃこの時代以降の花魁って特別な存在だったけどね。
性に関する感覚も違うんだし、
この人達は聖女みたいな捉えかたしてないか?
165名無しさん@事情通:03/08/12 01:40 ID:SKLdZT/o
>>164
迫り方に風情がないから批判してるだけだろう。
武蔵如きを吉野太夫が相手にするか、という考えもありそう。
166番組の途中ですが名無しです:03/08/12 01:48 ID:2w4DO0Dh
ここぞとばかりまかり出でた感が否めない事も無いことも無きにしもあらず
167名無しさん@事情通:03/08/12 01:57 ID:Xsh2Bnae
まあこれもネタなんだろうけどな
168名無しさん@事情通:03/08/12 02:24 ID:ZHx9cV2x
視聴率ほしけりゃエロしかねーーだろ。
えむえちけーーのあほども。
需要があんだからさーー供給しろや。
そんな簡単な原理もわかんねーーのか。
あほだな。おめーーーらは。
169名無しさん@事情通:03/08/12 02:26 ID:lk7kA7U0
背中を見せずにエロさをだせなかったNHKが負け。
170名無しさん@事情通:03/08/12 02:29 ID:IZcdp3ZW
>>160
時代考証すればそういう素人考えは一蹴されるはずなんだよ
171名無しさん@事情通:03/08/12 02:32 ID:JYfb/T+l
172番組の途中ですが名無しです:03/08/12 02:37 ID:2w4DO0Dh
時代考証ってそんなに当てにならんと思うが。
一部有力者がこれと決めたら付和雷同的になってしまうことも多い。
173名無しさん@事情通:03/08/12 02:56 ID:om77XfuG
>>170
視聴者は素人だから構わないんだよ。ドラマはドキュメンタリーとは違う。
174名無しさん@事情通:03/08/12 02:58 ID:MGxC65EV
まあ今回のハマり役は ヌハ(堤真一) だけだな。
175名無しさん@事情通:03/08/12 03:11 ID:F2v3W96W
つーかこんなのは問題の内に入らんよ。
今1番最悪なのは江守とオバはん忍者との珍術魔道CG合戦だって。
手をかざすとギュオオオオオオオオッ!!と空間が歪むんだぜ?
かめはめ波みたいな気を飛ばすんだぜ?
今じゃ民放時代劇でも絶対やらないこんなアホウなマネを堂々とNHK大河がやってるんだぜ? 
しかも何週にもわたって。 「あれ?NHK、こんな時間から深作欣二追悼映画やってるの?
魔界転生やってるの?」と目を疑うこと間違いなし。
176名無しさん@事情通:03/08/12 03:14 ID:SbVk0M/E
よするに、つまらんドラマが視聴者の気を引こうと画策して
歴史考証無視して歴史人物にエロやらせたら苦情が来て、視聴率も更に下がっちゃったと
177名無しさん@事情通:03/08/12 03:15 ID:0LtuH67C
時代考証もなにもギャグでしょう、この番組
みんなフィクションだってわかってるよ
だいたい子供が見るわけねーだろ
178名無しさん@事情通:03/08/12 03:15 ID:xsxgIbVR
風魔小太郎とか言い出してるからなー
179名無しさん@事情通:03/08/12 03:16 ID:OWK5uOxE
>>173
実在の人物使ってるんだからなんでもいいって訳にはいかんわな
180名無しさん@事情通:03/08/12 03:18 ID:bmYJYDgc
江守のセリフの語尾「・・・・だ、YO!」ってのは笑ってしまう!
あのオサーンは2チャンネラーか!!( ´∀`)
181名無しさん@事情通:03/08/12 03:19 ID:sJe8yx9P
一流文化人だってセークスする。
その一流文化人を虜する武蔵の凄さを表現するためにこのシーンは作られたに違いない。
一流文化人に自分から抱かれるように催促させる。

もし、誰とでも寝たがる売女のように描いたのならともかく。
182名無しさん@事情通:03/08/12 03:22 ID:5CqYRZmp
武蔵と吉野太夫なんて接点もなかったんだから
別の人にしておけば問題になることも無かったのに…
数字とるために必死すぎて全てが空回りしてるな。
183名無しさん@事情通:03/08/12 03:38 ID:guJBHZkr
>>180
あれ面白いよね。大仰な武蔵の芝居に合わせたつもりなのか
ある日を境に突然あんな喋り方になった。
何より爆笑させられるのは江守サマが何でもかんでも「・・・YO!」をつけようとしつつも
途中で躊躇してしまうとき。あの一定のYO!のリズムがチョト狂うんだよ。ヨタってるんだよ。
184名無しさん@事情通:03/08/12 03:48 ID:xwCj9oke
>>179

んなこと言ったら時代小説はほぼ全滅じゃないかい?
山田風太郎はどうすりゃいいのよ(w
185_:03/08/12 03:49 ID:Sr+88aLx
186名無しさん@事情通:03/08/12 03:50 ID:EZ9kZABq
こんなんで抗議してたら来年から見れませんよ?
もっと酷いんだから。
187名無しさん@事情通:03/08/12 03:56 ID:uI+y/A20
面白ければ許されるかもしれないけどね・・・
まあ武蔵は上品な人を下品に描いてるから苦情が来て当然か
188名無しさん@事情通:03/08/12 04:13 ID:nbkr3mWd
>>184
つーか、吉川栄治自体がまったく時代考証なんかしてないんだから
時代小説と一緒にするのはやめれ。
何書いたって自分の脳内で勝手にストーリーを作った大家なんだから。
三国志読んで、吉川栄治はもう読む気がしなくなったし。
189名無しさん@事情通:03/08/12 04:43 ID:srrGT1me
太夫=たゆう
190名無しさん@事情通:03/08/12 06:37 ID:17FjTcNB
画像はどこ??
191名無しさん@事情通:03/08/12 08:38 ID:jR/MLrmd
>>190
目が潰れるからよせ
192名無しさん@事情通:03/08/12 14:39 ID:61fPYCkF
スポニチはキョンキョンに振れてないですが

やはりバーニングが恐いのですか?
193名無しさん:03/08/12 14:42 ID:Sx/guoMW
京都と聞いたらもう朝鮮人の街というイメージしかなくなってしまったオレは
生粋の2ちゃんねらーですか?
194名無しさん@事情通:03/08/12 14:47 ID:61fPYCkF
>>193
ん?大久保のこと?MKタクシーのこと?
生粋の京都人の代表格は上岡龍太郎師匠ですな
195抗議に無視かよっ
来年は新撰組ですか?
日野市で祭りになるヨカーン
三谷さん、うまく釣ってくださいね。