【サッカー】レアル戦の視聴率16.9%、巨人戦は10.6%【野球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あっくんφ ★
ベッカムなど世界のスーパースター選手が所属するスペインの
サッカークラブ、レアル・マドリードとFC東京との国際親善
試合生中継(5日午後7−9時、テレビ東京系)の平均視聴率が、
関東地区で16・9%、関西地区で7・8%だったことが6日、
ビデオリサーチの調べで分かった。

同社によると、関東地区ではテレビ東京の平日夜の視聴率
(平均7−9%程度)に比べ、約2倍の高い視聴率という。
同時間帯のNHK、民放キー局ではトップだった。

引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/0806sokuho038.html

関連スレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1060084966/
22:03/08/06 14:31 ID:z7Mfw7Ve
2
3名無しさん@事情通:03/08/06 14:31 ID:1PXk5KRw
ふーn
4名無しさん@事情通:03/08/06 14:31 ID:g8AJOKFY
案外低いんだな
5名無しさん@事情通:03/08/06 14:32 ID:z4HjTnKU
フジの大奥が13.9

巨人、イヵレ時代劇にすら勝てなくなったか
6名無しさん@事情通:03/08/06 14:32 ID:U/QlZ0OU
もしレアルVSセレッソだったら視聴率は関西のほうが倍あったんだろうか
7名無しさん@事情通:03/08/06 14:32 ID:uKi5/QIa
サッカーはやる以外興味ないから見なかったが。
巨人戦がまだそんなに高いとは・・・。
8名無しさん@事情通:03/08/06 14:33 ID:JBlgG9Ra
テレ東ウハウハ
TBS馬鹿だなw
9名無しさん@事情通:03/08/06 14:34 ID:gsyXwQg6
芸スポの記者面白くない。
10名無しさん@事情通:03/08/06 14:34 ID:jkNdAtNx
またベッカムか
11名無しさん@事情通:03/08/06 14:36 ID:BfzZX5nm
関係者は25%は期待してたらしいよ。
残念でした。
12名無しさん@事情通:03/08/06 14:36 ID:2CMYsTOl
>>6
サッカー熱は
関東>>>>>関西だからな〜
あんまりかわらなさそう
13名無しさん@事情通:03/08/06 14:36 ID:jCeXwbwe
代表だったら40%はいってたな。
14名無しさん@事情通:03/08/06 14:36 ID:Jo1oT+AT
レアル戦で20%行かないのか・・・
15名無しさん@事情通:03/08/06 14:37 ID:G4D6+3SB
相手がFC東京じゃなくて、代表だったら良かったのに。
せめてJリーグ選抜とか。
そうすればもっと数字が良かったはず。
16名無しさん@事情通:03/08/06 14:37 ID:8V8WiK+C
相手がな・・・
17名無しさん@事情通:03/08/06 14:37 ID:+BCMyfLd
フジでやってたら25いったかも
煽ってたりしたら
18名無しさん@事情通:03/08/06 14:37 ID:4+QcqdG1
鹿島イタリア戦は20超えてたよな確か。
19名無しさん@事情通:03/08/06 14:37 ID:+DafNXwl

 レアルも雨でテンション下がってて全然やる気なかったね
20名無しさん@事情通:03/08/06 14:38 ID:6HMnHjel
え?巨人ってまだテレビでやってたの?
最近見てない気がするんだけど、BSでしか。
それにしても視聴率低いな。
民放で放送すんなよ、あんなつまらねーの
21名無しさん@事情通:03/08/06 14:38 ID:Y9OOfxsW
FC東京はあまりにも地味すぎるからな
22名無しさん@事情通:03/08/06 14:38 ID:VhTk7Mls
比較対象は巨人戦じゃなくて学校へ行こうだろ
23名無しさん@事情通:03/08/06 14:38 ID:AZr68NLp
関西は阪神戦やってた方が取れたな。
24名無しさん@事情通:03/08/06 14:39 ID:AHOWcvNo
>>12
関西地区は予定が変わったってのもあるかも。
25名無しさん@事情通:03/08/06 14:40 ID:PV99F7oY
巨人戦がたったの10パーか
いよいよ野球の終焉が近づいてきたな。。。
26名無しさん@事情通:03/08/06 14:41 ID:VhTk7Mls
>>25
ほぼ消化試合なのに見るほうがおかしいでしょ
27名無しさん@事情通:03/08/06 14:41 ID:rjzptuhx
FC東京の選手名を1人も言えないのは漏れだけ?
28名無しさん@事情通:03/08/06 14:41 ID:Ldw4bPrU
関西国は興味深い数字をたたき出してるね
29名無しさん@事情通:03/08/06 14:42 ID:L2bdcF54
意外と低いなレアル戦
30名無しさん@事情通:03/08/06 14:43 ID:H8dZUtzg
名古屋もキボンヌ
31名無しさん@事情通:03/08/06 14:43 ID:L2bdcF54
名古屋は中日戦があったけどどうなんだろうな
32名無しさん@事情通:03/08/06 14:43 ID:H8dZUtzg
関西は「ベッカム!きゃーベッカムー!」っていうやつが居ない。
33名無しさん@事情通:03/08/06 14:44 ID:Y9OOfxsW
関西ではベッカムよりたかじんなんだろw
34名無しさん@事情通:03/08/06 14:44 ID:6HMnHjel
関西って10年遅れてるよ、時代から
35名無しさん@事情通:03/08/06 14:44 ID:0nRAEUZx
テレ東16.9%を低いとかいって


自己優位性を保とうとする野球豚って


ホント哀れですね。


野球は半年で約6、7%も落ちてるんですよ?w
36名無しさん@事情通:03/08/06 14:45 ID:CMPTxM94

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://plaza.rakuten.co.jp/hagisan2003/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
37名無しさん@事情通:03/08/06 14:45 ID:2tlHOdhc
消化試合だし・・・
38名無しさん@事情通:03/08/06 14:45 ID:Ldw4bPrU
関西では
たかじん・上沼恵美子・太平サブロー・新野新・ヅラタロー・たーじん・小枝
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベカーム
39名無しさん@事情通:03/08/06 14:46 ID:yvCN8VBH
>>35
改行主張厨ウザイ!
40名無しさん@事情通:03/08/06 14:46 ID:rjzptuhx
「FC東京vs巨人」ならどうだったんだろう
41名無しさん@事情通:03/08/06 14:46 ID:Ldw4bPrU
レアルも練習試合だけどね
42名無しさん@事情通:03/08/06 14:47 ID:ixQ89u3L
テレビ大阪の数字は及第点。
フジテレビの阪神戦はヤバイです。
どちらも急遽決まった試合。
43名無しさん@事情通:03/08/06 14:47 ID:Jo1oT+AT
>>35
そんなこと誰も言ってないのに反応するお前が一番馬鹿だと思う
44名無しさん@事情通:03/08/06 14:48 ID:g/r4Suay
巨人戦がカナリ健闘しとるな。
45名無しさん@事情通:03/08/06 14:48 ID:AHOWcvNo
>>26
サカの方は練習試合・・・
スペインリーグなんてあることすら知らない人が多いだろうし、
FC東京もチーム自体新しいし、知名度も無いに等しい。
その試合に視聴率で負けたっていうのはテレビ業界に取っては衝撃だと
思うよ。TBSもベッカムの居ないレアルとFC東京の試合では視聴率
取れないと考えたからTV東京系列が放送したんだしね。
46名無しさん@事情通:03/08/06 14:48 ID:VhTk7Mls
学校へ行こうは12.6か
TBSもバカだな
47名無しさん@事情通:03/08/06 14:48 ID:+DafNXwl

 レアル VS 阪神 なら 50%は取れてたな・・・
48名無しさん@事情通:03/08/06 14:49 ID:/Ga8rhDi
>>40
何で対決すんのよ?w
種目によっては見る鴨
49名無しさん@事情通:03/08/06 14:49 ID:ixQ89u3L
>>43
関係者は25%を期待
50名無しさん@事情通:03/08/06 14:50 ID:H8dZUtzg
レアル vs 阪神
でキックベースやればよかったのに
51名無しさん@事情通:03/08/06 14:50 ID:L2bdcF54
ベッカムファンVS阪神ファンのが見たい
52名無しさん@事情通:03/08/06 14:51 ID:JrDyiA0L
ベッカムいなかったら野球勝ってただろ
1%のサカヲタと99%のミーハー女が見てただけ
53名無しさん@事情通:03/08/06 14:52 ID:6HMnHjel
>>52
本当にサッカーのこと知らないんだな
素人が
54名無しさん@事情通:03/08/06 14:52 ID:gsyXwQg6
ロベカルのキックベースが見たいな。
55名無しさん@事情通:03/08/06 14:52 ID:j4rUweny
しかし、テレ東のサッカーで16.9%もいくとは凄いね。
テレ東は昨年のWCでも苦戦した(他社比)という記憶があるけど。
56名無しさん@事情通:03/08/06 14:52 ID:3FU7m7bR
レアルって野球で言えばメジャーのオールスターみたいなものじゃん。
巨人は健闘してるよ
57名無しさん@事情通:03/08/06 14:52 ID:Af6eSo2v
言い訳に必死だな
58名無しさん@事情通:03/08/06 14:53 ID:/Ga8rhDi
>>50
そういう企画なら激しく見たいけど、レアル引きうけるかな?
59名無しさん@事情通:03/08/06 14:53 ID:Fbgil6yQ
>45
>スペインリーグなんてあることすら知らない人が多いだろうし、
FC東京もチーム自体新しいし、知名度も無いに等しい。

本当か。日本ってそんなにサッカー知らない人多いのか。
60名無しさん@事情通:03/08/06 14:53 ID:gpxKz7o7
>>34
そなたの考える今時の流行は何?
61名無しさん@事情通:03/08/06 14:54 ID:neYIIkcD

どう見ても、ベッカムよりジダンの髪型の方が真似しやすい。

62名無しさん@事情通:03/08/06 14:54 ID:/Ga8rhDi
>>61
ワロタ
63名無しさん@事情通:03/08/06 14:55 ID:oWGr7AOd
7・8%

所詮こんなもんですねサッカーなんて
64名無しさん@事情通:03/08/06 14:55 ID:2CMYsTOl
>>59
多いと思う‥‥
65名無しさん@事情通:03/08/06 14:56 ID:VhTk7Mls
>>55
去年のトヨタ杯が21だろ
ベッカムさま〜とかを考慮すると予測できない数字ではないよ
66名無しさん@事情通:03/08/06 14:56 ID:Ldw4bPrU
FC東京の選手3人以上言えればサカヲタです
67名無しさん@事情通:03/08/06 14:56 ID:Z20R+8kA
昨日見てたけど、FC東京の選手の名前を1人も思い出せない
68名無しさん@事情通:03/08/06 14:57 ID:Jo1oT+AT
いいじゃん、日本にもサッカーを見る人が増えたということで
69名無しさん@事情通:03/08/06 14:57 ID:ikxx4E32
>>66
野球ヲタだがそれくらいは言える
70名無しさん@事情通:03/08/06 14:57 ID:H8dZUtzg
そもそもなんでFC東京なの?
71名無しさん@事情通:03/08/06 14:57 ID:+BCMyfLd
:ベッカムが米国4大紙でサッカー選手史上初となるフロントページ( :03/08/06 14:56 ID:GHLecbu/
【ニューヨーク4日=国際電話】
ベッカムが米国4大紙でサッカー選手史上初となるフロントページ(1面)占拠をやってのけた。
イングランド代表主将デービッド・ベッカム(28)が2日、レアル・マドリードの入団発表を行ったが、
3日付のワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズ、ロサンゼルス・タイムズ、USAトゥデー
各紙がそろって1面で取り上げた。
引用元
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20030704_50.htm
72名無しさん@事情通:03/08/06 14:57 ID:Ldw4bPrU
昨日のFC東京のメンバーは








レギュラーが何人か欠けていた
73名無しさん@事情通:03/08/06 14:57 ID:g/r4Suay
>>45 サッカー知らなくてもベッカム知ってるオバハンたちが見たと思うよ。
漏れの母親もベッカムなんか興味ないとか言いつつ、何気に見てたし。
漏れが居間に入った瞬間にチャンネルかえてやがんの。
音でばれてるっちゅうねんw
74名無しさん@事情通:03/08/06 14:57 ID:JBlgG9Ra
まさか練習試合に巨人戦が負けるとは・・・・・
時代は変わったな
75名無しさん@事情通:03/08/06 14:58 ID:uZPby5+v
低いな・・・・
76名無しさん@事情通:03/08/06 14:58 ID:VhTk7Mls
>>68
「サッカー」を見る人が増えて欲しいよ、俺は
77名無しさん@事情通:03/08/06 14:58 ID:g/r4Suay
>>66 ケリー、アマラオ、原
78名無しさん@事情通:03/08/06 14:58 ID:zwb9RMzO
テレ東に負けたってのが
サッカーに負けたってのより
堪えてるかもしんねえ
79名無しさん@事情通:03/08/06 14:59 ID:AHOWcvNo
>>59
視聴率の中には、色んな年代が居るからね。
巨人戦の視聴率とレアル戦の視聴率の質を考えると単純に見た率より
大きく離してるんじゃないかな?
どうしても年配層は新しい物に対応しきれないから・・・
まあ、若い世代でも野球しか理解できない人が関西地区には多いみたいだけどw
80名無しさん@事情通:03/08/06 14:59 ID:IStxSOgb
関西はもともと阪神戦の予定が中止で急遽生中継したからだろ。
ビデオ録画を元の放送予定の深夜に合わせて涙を飲んだ人が多いんじゃないか?
81名無しさん@事情通:03/08/06 15:00 ID:uZPby5+v
>>80
あんな ショボイ試合録画せんでいいよ
82名無しさん@事情通:03/08/06 15:00 ID:l0uqSlHN
アマラオを近くの商店街で見かけたことがありまつ
83名無しさん@事情通:03/08/06 15:01 ID:ixQ89u3L
関西って野球関係(阪神)の報道しかない。
Jリーグの中継が無いのは勿論、スポーツニュースで結果すら伝えてもらえない。
84名無しさん@事情通:03/08/06 15:02 ID:oSpftxW5
正直、試合内容的には公式戦でガチの野球のほうが面白いけどな
85名無しさん@事情通:03/08/06 15:02 ID:fh7R2JiW
外出だろうが
巨人戦が10パーセント越えたこと の方に驚いた
86名無しさん@事情通:03/08/06 15:02 ID:VhTk7Mls
>>78
民放最下位だったら面白かったのにな
ダダダダーンには勝ったようだ
87名無しさん@事情通:03/08/06 15:02 ID:/Ga8rhDi
>>66
土肥・石川・アマラオ(昨日は出てなかった)

これで漏れもサカヲタ認定でつか?
サッカーの試合なんて生は一度しか見た事ないけどね。
88名無しさん@事情通:03/08/06 15:03 ID:G80ues63
全然関係ないけど、エスパルスのアンジョンファンと
並んでパチンコやった事ありまつ
89名無しさん@事情通:03/08/06 15:03 ID:A5KhZM5o
ジダンって、実はズラだよ。
ズラ取ったらフサフサ。
90名無しさん@事情通:03/08/06 15:03 ID:0nRAEUZx




どう見ても ヒロミのほうが星野より人間的にも格上なわけだが・・




91名無しさん@事情通:03/08/06 15:03 ID:ikxx4E32
報知の一面がベッカムなんだよね。。
木佐貫もってこいや( ゚Д゚)ゴルァ!!
92名無しさん@事情通:03/08/06 15:03 ID:xS5vtagS
>>83
関西の女だって野球の話しかしないじゃん
サッカー?んなもんわからへんっていうよ
93名無しさん@事情通:03/08/06 15:03 ID:g/r4Suay
ボナナツォーリ・・・長身で競り合いに強く、絶大な決定力を持つFW
ディミケーレ・・・動きの質とスピードを兼ね備え、力強いドリブルが武器のアタッカー
サボルディ・・・FWながら労を惜しむことなく守備をし、精度の高いダイレクトプレーが武器
コッツア・・・フィジカルが強く、欠点らしい欠点が見つからないMF
俊輔・・・視野が広くテクニックに優れ、精度の高いキックでセットプレーの全権を任される茸パスタ
モザルト・・・ボランチながらテクニックに優れ、強力な左足のミドルシュートを持つ
パレデス・・・1対1に強く、非常に粘り強い守備をするボランチ
マメーデ・・・抜群のボディバランスで、中盤で相手を潰していくボランチ
ファルシーニ・・・絶妙のタイミングで左サイドを掛け上がり、ゴール前に的確なクロスを上げる
イラネク・・・右サイドとCBを遜色なくこなせるユーティリティープレイヤー
フランチェスキーニ・・・ストッパーとして、相手にせり負けることのない長身DF
べラルディ・・・キャッチングやフィードに難はあるものの、時折神がかり的なセーブ見せる
94名無しさん@事情通:03/08/06 15:04 ID:aV2IUb1O
日本まけた!?
95名無しさん@事情通:03/08/06 15:05 ID:uZPby5+v
>>90
ヒロミが???????? FWは背が高くないとダメと首にした監督が?
その後、その選手タイトルの原動力になったのにな
96名無しさん@事情通:03/08/06 15:06 ID:ixQ89u3L
>>92
情報が無いからでしょ
97名無しさん@事情通:03/08/06 15:06 ID:G80ues63
ポナッツォーリって移籍しなかった?
98名無しさん@事情通:03/08/06 15:08 ID:/Ga8rhDi
>>93誤爆?↓こっちのスレの方が貼る意味あると思うけど…
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1059987240/l50
99名無しさん@事情通:03/08/06 15:09 ID:X5XT7ye1
関西はマジで人気がねぇな
100名無しさん@事情通:03/08/06 15:10 ID:uZPby5+v
>>99
ガンバ大阪の弱さが語ってる
101名無しさん@事情通:03/08/06 15:10 ID:fK/5xGaY
そろそろ巨人戦も10%切るだろうな。
今日あたり序盤大量点差で巨人が負けてたら逝っちゃう。
102名無しさん@事情通:03/08/06 15:11 ID:NmShvPxP
>>100
セレッソはまだしも、神戸が・・・
103名無しさん@事情通:03/08/06 15:11 ID:0Oe1aMnL
>>102
大分に8-0だからな。話にならん。
104名無しさん@事情通:03/08/06 15:13 ID:RGDw8dMf
   
       
     スズキ  ロナウド
         
   マエゾノ      フィーゴ
    
     マケレレ  ベッカム

ロベカル エルゲラ ミヤモト サルガド

      カシージャス
105名無しさん@事情通:03/08/06 15:15 ID:p8eD4+Wr
>>104
伝説のつま先ゴールagain
106名無しさん@事情通:03/08/06 15:16 ID:ikxx4E32
       
     スズキ  ロナウド
         
   マエゾノ      フィーゴ
    
     マケレレ  ベッカム

ロベカル エルゲラ ミヤモト サルガド

         矢野
107名無しさん@事情通:03/08/06 15:16 ID:X2LnSBu6
視聴率と関係ないが


ベッカム 髪切れ!
108名無しさん@事情通:03/08/06 15:18 ID:+DafNXwl

FC東京に知ってる選手がいなかったのにはビビッたな・・・
109名無しさん@事情通:03/08/06 15:19 ID:ad2mlcjW
ファミリーコンピューター東京
110名無しさん@事情通:03/08/06 15:19 ID:OmGuAbIk
>>180
そりゃ 日本代表いないし、大学生さえも使う 人材不足だから・・・・
111名無しさん@事情通:03/08/06 15:20 ID:629inqCk
関西は何故か日本でアメフトが唯一人気スポーツでもある特殊地域だ
112名無しさん@事情通:03/08/06 15:21 ID:+DafNXwl

 っていうか なんで相手FC東京だったの?
113名無しさん@事情通:03/08/06 15:21 ID:H8dZUtzg
>>111
そうなの?
ラグビーとか関西出身の選手多いよね、多分
114http:// afcbed.ctb.ne.jp.net/:03/08/06 15:22 ID:VpRQ7KJZ
guest guest
115名無しさん@事情通:03/08/06 15:23 ID:q/PDfW8B
>>112

1.最初はマリノスだったけどレアルへの上納金が低すぎた
2.ガスとレアルは交流あり
3.主催者(毎日新聞)にしてみれば、レアルってだけで客は入るから
 相手はドーでもよかった。むしろ日本側は安ければ安いほど節約できた。
116http:// afcbed.ctb.ne.jp.net/:03/08/06 15:23 ID:VpRQ7KJZ
guest guest
117名無しさん@事情通:03/08/06 15:23 ID:G2EeGnLJ
MXの練習中継はどれくらいいったんだろう?
118名無しさん@事情通:03/08/06 15:24 ID:erEBRzjb
日本のスポーツ文化の発展の妨げになってきた巨人にはもっと弱くなってもらわないとw
119名無しさん@事情通:03/08/06 15:24 ID:q/PDfW8B
>>108
唯一知ってた石川がいなくてもっとびびった
120ヒロミスタ:03/08/06 15:24 ID:HRC+wAtj
石川見たかったなぁ…
121名無しさん@事情通:03/08/06 15:25 ID:eWWoN8Mc
怒った東京サポがベッカムファンの女のユニを無理やり脱がす
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1060100695/
8月5日に行われたFC東京対レアル・マドリーの試合で
東京側でレアルの応援をしていることに怒った東京サポが
女のユニを無理やり脱がす事件が発生

東京側でレアルの応援をする

東京サポが「お前らいい加減にしろ」

中指を立てて東京サポを挑発

女に襲い掛かかる

女が上半身裸で泣く

122_:03/08/06 15:26 ID:w+6u/z+H
解説に出てたアルビレックスの反町監督って昔
フリューゲルスにいた方ですか?
123名無しさん@事情通:03/08/06 15:28 ID:ikxx4E32
>>121
瓦斯サポが圧倒的に正しい、と言ってみる
124名無しさん@事情通:03/08/06 15:28 ID:HRC+wAtj
>>122
デツ
125名無しさん@事情通:03/08/06 15:29 ID:Q2ndJIWl
プロ野球と比べるべきはJビーフの試合だろ。
126名無しさん@事情通:03/08/06 15:30 ID:GY7h6DCp
上半身裸って本当かよ?
127名無しさん@事情通:03/08/06 15:30 ID:NmShvPxP
>>122
そう。
その後ベルマーレに移籍→引退→スペインでコーチ修行→解説者
→日本でS級ライセンス(Jリーグの監督が出来る)取得
128名無しさん@事情通:03/08/06 15:30 ID:HRC+wAtj
>>123
禿堂
129名無しさん@事情通:03/08/06 15:30 ID:2pw799JH
中指を入れて東京サポを挑発

女に襲い掛かかる

女が上半身裸で喘ぐ

130名無しさん@事情通:03/08/06 15:30 ID:NqN5eOCm
>>121
もちろん事件起こした東京FCサポーターが悪いが、
東京FC側に行ってベッカム応援してる馬鹿女もどうかと思うぞ。
131名無しさん@事情通:03/08/06 15:31 ID:VhTk7Mls
サラリーマンJリーガーで有名だったな>反町
132名無しさん@事情通:03/08/06 15:31 ID:/0gt0heE
しかし、日本のサッカーファンは国際試合だけは観るんだな。昨日のはサッカー
ぢゃなくて、ベッカムを観に逝ったんだろうが。フィーゴやロナウドが
可愛そうになってきた。英国人レポーターが言っていたが「日本でのベッカム
人気は異常だ」と。
133名無しさん@事情通:03/08/06 15:32 ID:/Ga8rhDi
>>121
そのスレ読んでないけど
>東京側でレアルの応援をする
↑これマズイだろw
甲子園の阪神サイドで虚塵の応援してるようなもんだぞ
134名無しさん@事情通:03/08/06 15:33 ID:gpxKz7o7
>>99
名古屋と福岡も気になる。
135名無しさん@事情通:03/08/06 15:34 ID:4dO/Wd9c
レアル戦でも週2ペースでながしてたら普通に一桁になりそうだな。
136名無しさん@事情通:03/08/06 15:35 ID:GNZ54FEi
結局TBSは馬鹿って事なんだろ?
137 :03/08/06 15:36 ID:Oxl9h3Fa
TBSでやってたら間違いなく20%行ってただろ。
138名無しさん@事情通:03/08/06 15:37 ID:VllaTXXD
>>132
中国での人気はどんなふうに思ってるんだろ?
元宗主国だから当然だと思ってたりしてw

それにしても巨人戦10%もあるのかぁ。
アンチさまさまだな。
139名無しさん@事情通:03/08/06 15:37 ID:CVfTjLAP
予想してたよりも遥かに高いね。
日本ってホント不思議な国だ。
まあ、サッカーのプロリーグよりサッカー情報番組の方が視聴率高いっていう時点でもうアだけど。
140名無しさん@事情通:03/08/06 15:37 ID:g/r4Suay
漏れが唯一サインをもらったJリーガーは








フリューゲルスのGK森




141名無しさん@事情通:03/08/06 15:38 ID:UzKrtntd
ベッカムのFKの時にブーイングしたFC東京サポこそ当然の姿
142名無しさん@事情通:03/08/06 15:38 ID:GNZ54FEi
>>140
レゲエ最強
143名無しさん@事情通:03/08/06 15:40 ID:ikxx4E32
>>138
やっぱアンチの力かなぁ?
おれ巨人ファソだけどもう見てねーし(少なくとも今ペナントは観ない)
144名無しさん@事情通:03/08/06 15:41 ID:+DafNXwl
JリーグのJの字も知らない母親が

 釜本のサインを貰ってきた
145名無しさん@事情通:03/08/06 15:44 ID:4dO/Wd9c
普通の家庭だと部屋の照明感覚で野球中継にあわせてる。
静かすぎる食卓は息が詰まるし裏の糞バラエティーだと
くどすぎて場がしらける。
音量低めでつけっぱなしがおすすめ。
146名無しさん@事情通:03/08/06 15:45 ID:AtOMDhA6
>>144
俺の母親もサッカー知らないけど釜本は知ってるよ。昔の釜本のヌードが衝撃的だったし。
147名無しさん@事情通:03/08/06 15:45 ID:VllaTXXD
>>143
じゃねーの。
俺も見てねーし。
148 :03/08/06 15:45 ID:Oxl9h3Fa
10.6% 19:00 NTV プロ野球「巨人×横浜」
12.4% 20:00 TBS 学校へ行こう! 
13.9% 19:59 CX* 大奥
*8.4% 20:00 ANB 世界痛快伝説!!運命のダダダダーン!Z

民放最下位ではなかったんだな。

149名無しさん@事情通:03/08/06 15:46 ID:q/PDfW8B
TBSなら20%越えただろうが
それにしてもTBSは大バカだww
以下、海外サカ板より

48名前:内部情報投稿日:03/06/10 02:32 ID:LBCZWTnR
>>47
TBSで一旦決まったらしいが
FC東京という点でワンサイドゲーム→低視聴率を危惧する樋口潮(悪徳P)が
ごねてる模様。。。
もしかしたらフジが買うかもという話も。。。

83名前: 投稿日:03/06/11 20:16 ID:5PzGa5Qv
>>48 の件
やっぱりTBSは「FC東京じゃ華がない」ということで中継辞退したらしい。
で、それをテレ東が拾ったとさ(結果的にはこっちのほうがサカ的にはいい気がする)

今週中に全日空ホテルで記者発表あるよ。

24 :スレタイの由来(前々スレより抜粋) :03/07/25 22:42 ID:u8C31QYT
584名前:樋口と小掛がTスポの癌 投稿日:03/06/20 00:54 ID:V5nP+SJp
TBS&TBSスポーツ社は大慌てのようですよ

ベッカム様がレアルへ。
しかもドタキャンに怒った主催の毎日新聞が
「もう二度とTBSには日米野球は中継させない」と激怒。
(日米野球はおいしいコンテンツなんです)
ちなみに毎日新聞とTBSは資本関係が薄いので仲はさほどよくない。人事交流もほとんどなし。

「サッカーのTBS」を標榜していた編成幹部は早くも責任者の処分(次の人事で粛清)
を検討中。

一番トクしたのはいうまでもなくテレ東。
こつこつサッカー中継してるといいことがあるということですね。
150名無しさん@事情通:03/08/06 15:46 ID:KyY9+Fl+
         /          \
       /              \ 
      /         |        │ 
      〃       / (       │  
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ              
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (○   ○)    /
       │           /     ____________
       │  \__    ノ      /
       │ ヽ___/   ノ    < タルヘタアマリージャ
       │        /       \ ____________
         \_____/  
151名無しさん@事情通:03/08/06 15:46 ID:1QlbarqL
>>145
うちは笑いのあふれる(・∀・)イイ!家庭です
テレビはいりません
152名無しさん@事情通:03/08/06 15:49 ID:ujBbNTKz
レアルって言うのはどう思ってるんだろ、マドリーは
TVでもレアル、レアル言ってるからしかたないか

153名無しさん@事情通:03/08/06 15:49 ID:7aI6R0nJ
154名無しさん@事情通:03/08/06 15:49 ID:NmShvPxP
>>149
プロデューサーの名前、覚えさせていただきました。
こいつらがTBSの糞スポーツ番組の癌なんですね。
155名無しさん@事情通:03/08/06 15:51 ID:OSjpsRnK
         /          \
       /              \ 
      /         |        │ 
      〃       / (       │  
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ              
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (○   ○)    /
       │           /     ____________
       │  \__    ノ      /
       │ ヽ___/   ノ    < 最近、大きい眼鏡を見ないですよね。
       │        /       \ ____________
         \_____/  
156名無しさん@事情通:03/08/06 15:51 ID:Y9OOfxsW
>>145
そんなの普通じゃねえ
157名無しさん@事情通:03/08/06 15:51 ID:3dVkIA31
今、中国では開放政策の影響で衛星放送が上海、北京などの大都市でかなり
普及している。プレミアリーグもライブの映像を見ることができる。今シーズン
からエバートンのチームスポンサーにはKEJIANという中国の電機メーカーが
ついた。このメーカーはイギリスでのビジネス展開はないらしいが、オ-ナーの
パトロン的発想でのスポンサードという噂が聞かれる。実際こちらのメディアで
もリを語るとき「中国スポンサー獲得の一部としてレンタルされてきた」というき
つい記事も見られる。しかしリは今シーズンコンスタントにスタメンで出場し、ボ
ランチとしてチームの躍進に貢献している。また試合では中国人のサポーター
も大挙して押しかけ、チームグッズなどの売れ行きも好調。チームの営業的な
側面でも貢献している。アーセナルも中国ビジネスに力を入れておりチームも
中国語のサイトがある。10億人の人口をかかえる中国。「中国を征するものは
世界を征す」。今後は中国がサッカービジネスの中心になってくるかもしれない。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ags/latestnews2.htm
158名無しさん@事情通:03/08/06 15:55 ID:DNPyLOsI
>>152
確かに。レアルって言ってもマドリードとソシエダートがあるからな
159名無しさん@事情通:03/08/06 15:55 ID:xXb+ZGx1
石川ってFC東京ですよね?
見た肩どうでしたか?
160名無しさん@事情通:03/08/06 15:56 ID:AxJCNAii
レアルっていわないように注意してるんだけどどうしてもいってしまいます
161名無しさん@事情通:03/08/06 15:56 ID:G4XWTNMf
スンスケの試合はどこも放送しないの?
162名無しさん@事情通:03/08/06 15:56 ID:iad22xkE
今日のレッジーナ見よ。
163名無しさん@事情通:03/08/06 15:56 ID:g/r4Suay
>>159 U−22組は欠場。外人もケリー以外欠場
164名無しさん@事情通:03/08/06 15:56 ID:Y9OOfxsW
焼き方はレアルで…
165名無しさん@事情通:03/08/06 15:57 ID:ixQ89u3L
ユナイテッドだって無数にある
166名無しさん@事情通:03/08/06 15:57 ID:hdjDjp69
>>140
フリューゲルスがなくなってから
どこいって今何してるんだろ?
167名無しさん@事情通:03/08/06 15:59 ID:ujBbNTKz
リアル・マドリード
168名無しさん@事情通:03/08/06 15:59 ID:xXb+ZGx1
>>163
あらま、だしゃいいのにもったいない。
どもです。
169名無しさん@事情通:03/08/06 15:59 ID:GY7h6DCp
森は引退してからレゲエのミュージシャンの弟子入りしたはず
DJかレコード屋でもやってるんじゃないの?
170名無しさん@事情通:03/08/06 16:00 ID:tuDpoTjR
茂庭はU−22から外されたの?
171名無しさん@事情通:03/08/06 16:00 ID:g/r4Suay
>>166 レゲエって名前で「あいのり」に出てた。
172名無しさん@事情通 :03/08/06 16:02 ID:WF4Pwnv5
昨日の巨人×横浜かなり空席あってもまた55000人だったらしいんだが
満員の国立より多いってのはどういうことだ?
また捏造しやがったか
173名無しさん@事情通:03/08/06 16:02 ID:VllaTXXD
>>161
BSフジ
174名無しさん@事情通:03/08/06 16:03 ID:g/r4Suay
>>172 あれってチケット売れた数なんじゃないの?
入場した数?
175名無しさん@事情通:03/08/06 16:04 ID:VON3xT/B
20%超えなかったのは、途中で見るの止めた香具師が多いのだろう

手抜きプレイのレアル、それにすら全く歯が立たないFC東京
176名無しさん@事情通:03/08/06 16:04 ID:8mNcOaPd
tot el camp, es un clam          グラウンドは大歓声に包まれている
トーテルカンプ エースンクラム
som la gent blaugrana           私たちはブラウグラナ
ソームラジェーブラウグラーナー
Tant se val d'on venim           どこから来たなんて問題じゃない、
ターンツェヴァードンヴァニー(ム)
si del sud o del nord            南からだろうが、北からだろうが。
シーデスートデノー
ara estem d'acord, ara estem d'acord, 我々は知っている
アーラステンダーコァーラステンダコー
una bandera ens agermana.        一つの旗が我々を団結させることを。
ウーナバンデランスアジェマーナ

Blaugrana al vent              旗が風を呼び
ブラーウグラーナ(ル)ヴェー
un crit valent                力強い叫びをうむ
ウーンクリーヴァレー
tenim un nom el sap tothom      我々の名前は 世界中の人が知っている
テーニーウノームェサトトー
barca!barca!baaaaaarca!!     バルサ! バルサ! バァァァルサ!

177名無しさん@事情通 :03/08/06 16:05 ID:WF4Pwnv5
>>174
「入場者数」
178名無しさん@事情通:03/08/06 16:06 ID:6aECrypy
レアル・ベティス
179名無しさん@事情通:03/08/06 16:06 ID:akoUVTRd


U-22代表戦はゴールデンタイムで一桁しか数字取れないの?


180名無しさん@事情通:03/08/06 16:14 ID:jd+NVTQA
>158
そし枝は「ラ、レアル」
て呼ぶんじゃなかったっけ?
181名無しさん@事情通:03/08/06 16:15 ID:ujBbNTKz
ラ・セーヌの星
182名無しさん@事情通:03/08/06 16:15 ID:iMfh+XJE
かなり意外。巨人戦昨日こそは一桁祭りと思ったのに。
後半もあまり面白くなかったし。
183名無しさん@事情通:03/08/06 16:16 ID:Jo1oT+AT
本当に手抜きだったよな。
逆にそれをあからさまに悟られないようにつらかったろうな
184名無しさん@事情通:03/08/06 16:16 ID:RIVy2Wh6
TBS(・∀・)チンポー!!
日テレも(・∀・)チンポー!!
185名無しさん@事情通:03/08/06 16:17 ID:nPp17zs8
しょーもない内容だったのに16%テレ東良かったね
話かわるけど大阪の人って人付き合いや仕事の取引有利にする為阪神ファン
装ってるんでしょ。悲しいな好きなもの好きって言える関東に生まれてよかた
186名無しさん@事情通:03/08/06 16:17 ID:JBlgG9Ra
野球終わったな・・・・
187名無しさん@事情通:03/08/06 16:18 ID:H8dZUtzg
>>185
( ´,_ゝ`) プッ
188名無しさん@事情通:03/08/06 16:18 ID:KJhWVG0j
>>185
妄想w
189名無しさん@事情通:03/08/06 16:19 ID:KJhWVG0j
>>185
が関東の人間で良かった。
190名無しさん@事情通:03/08/06 16:19 ID:JBlgG9Ra
野球は所詮見世物レベル、見てるファンも同レベル。   
スポーツとしての深みは何もない、それが野球。
毎年同じ顔ぶれの6チームでセコセコ優勝争いして
いるだけで満足できてしまう頭空っぽの野球ファン。
子供たちの間では、すでに人気はサッカーに移っており、
サッカーの真似して最後の望み野球W杯を開催するも視聴率4%w



191 :03/08/06 16:20 ID:ROoT3F2R
レアル・サラゴサ
192名無しさん@事情通:03/08/06 16:20 ID:CmGAT+84
レジ−ナVSマリノス
8日金曜日深夜フジで地上波録画放送できればみてね!!
193名無しさん@事情通:03/08/06 16:20 ID:RvKwJtRw
テレ東系列でしかやってないわけだし・・・
194名無しさん@事情通:03/08/06 16:21 ID:KJhWVG0j
>>190
その割には、Jは人気ないようだが・・・・。
195名無しさん@事情通:03/08/06 16:23 ID:eZKesZaB
>>158
ビジャレアル・・・
196名無しさん@事情通:03/08/06 16:23 ID:vDHS2DlP
レアル・ベティス
197名無しさん@事情通:03/08/06 16:24 ID:JBlgG9Ra
>>194
そうか?

ここ数年のプロ野球とサッカーの主な視聴率(巨人戦とサッカー日本代表戦は除外)
※測定不能→2%以下
2001年
 3月31日 「横浜×ヤクルト」  4.5%   「磐田×FC東京」 5.4%
 5月12日 「ヤクルト×横浜」  2.6%   「清水×磐田」   5.3%
 6月 9日  「西武×ロッテ」   2.6%
 7月15日 「西武×ロッテ」   2.6%
 9月15日 「西武×ダイエー」 2.2%   「磐田×浦和」   4.4%
2002年
 3月 3日                  「浦和×横浜」  4.2%
 4月13日 「オリックスXロッテ」 測定不能  「鹿島×磐田」   5.6%
 4月29日 「ロッテ×ダイエー」  1.6%
 5月26日 「野球二元中継」 2.3%
 6月15日 「ヤクルト×横浜」  3.0%
 6月23日 「横浜×中日」   2.4%
 7月 7日  「西武×近鉄」  3.2%
 7月28日 「日ハム×ダイエー」 2.2%
2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 「鹿島×浦和」 3.8%(22日)
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)

巨人戦中継 消化試合は9時打ち切り
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/07/15/02.html
 古くから同局の看板番組としてゴールデンタイムを彩ってきた巨人戦だが、番組の多
様化と視聴者の野球離れが進み、今季開幕戦の視聴率は史上最低となる16・2%を記録。

巨人ブランド崩壊?!テレビCM契約料が大暴落の危機
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200307/bt2003072502.html
 しかも、ゴールデンタイムの広告クライアントは、10〜20代の若年層の視聴率を
重視している。現在の視聴者層は中高年層が中心で、これもマイナス要因だ。
198名無しさん@事情通:03/08/06 16:25 ID:ChwHmh4D
高校野球部員数が今年最高を記録したんだって
しかも新入部員数も記録更新
あと東京をはじめとした都会に増加傾向があるらしい
少子化のなかすごいね
199名無しさん@事情通:03/08/06 16:25 ID:KJhWVG0j
>>197
中継を見ないのだが・・・・
200名無しさん@事情通:03/08/06 16:26 ID:akoUVTRd
5/8 ANB 19:00 サッカー日本×レアルマドリード  5.8% ←ゴールデン

昨日のテレ東の視聴率16.9%

ベッカムにおんぶに抱っこのサッカー界w
201名無しさん@事情通:03/08/06 16:26 ID:KJhWVG0j
>>199
訂正
Jの中継を見ないのだが。
202_:03/08/06 16:26 ID:gWLuIjer
203名無しさん@事情通:03/08/06 16:27 ID:eZKesZaB
>>198
にわか野球部(他の運動部から動員)とか
女子校が共学になって出来たってこともあるからなぁ
204名無しさん@事情通:03/08/06 16:27 ID:6bWhuD3P
日石関係者も野球W杯4%よりFC東京の練習試合の方が
勝つなんて思ってなかったのかな?
205名無しさん@事情通:03/08/06 16:27 ID:vDHS2DlP
>>200
放送してたの深夜じゃなかったっけ?
206名無しさん@事情通:03/08/06 16:27 ID:JBlgG9Ra
>>201
巨人以外のプロ野球中継も見ないのだが。
207名無しさん@事情通:03/08/06 16:28 ID:eryD3RyR
>>200 去年のトヨタカップの22パーセント忘れてるよw
208名無しさん@事情通:03/08/06 16:28 ID:fw2aTrpY
CLの決勝を途中で打ち切ったTBSは氏ね
209名無しさん@事情通:03/08/06 16:28 ID:KJhWVG0j
>>198
それ言ったら
「他の部から部員集めてる」って言われるよ。
少子化なのに野球部だけ増えるのはおかしいと。
サッカー部員が増えてもおかしいとか言わないのに。
210名無しさん@事情通:03/08/06 16:30 ID:ATU+dTv7
日テレもゲームを中継するより
巨人絶賛解説者を集めて地蔵や桑田の移籍先予想を
放送したほうが視聴率がとれる
211名無しさん@事情通:03/08/06 16:30 ID:KJhWVG0j
>>206
阪神戦が時々関東でもやってたりする。
Jよりは中継している。
212名無しさん@事情通:03/08/06 16:31 ID:8J3WTYDL
典型的なサカオタの特徴
1 なんの根拠もないのに野球ファンは年寄りが多くてサッカーは若者に人気だと思っている
2 Jリーグはとっくの前に終わってるのに「野球はもう終わりだな」が口癖
3 意味のないデータを引っ張ってきて、やたらサッカーを優位に見せたがる
4 サッカーは紳士のスポーツだと強調する
5 なぜか国際試合と一チームである巨人戦の視聴率を比べる
6 「これからはスピードあるスポーツが指示される」とスピードを勘違い
7 人気調査アンケートでサッカーの順位が低いと「マスコミの情報操作」「買収か。」
213名無しさん@事情通:03/08/06 16:31 ID:eZKesZaB
>>210
いっそのこと「リアルタイム連覇値」やった方が
214名無しさん@事情通:03/08/06 16:31 ID:AgOXIZ0M
東京、レアルに負けるなら、セレッソにも負けてくださかったです…・゚・(ノД`)・゚・
215コピペ:03/08/06 16:31 ID:akoUVTRd
7/29 NHK 13:00 第84回高校野球・神奈川県大会   6.7% ←昼間
7/27 NHK 14:25 第84回高校野球・茨城県大会    5.9% ←昼間

8/31 TBS 19:04 Jリーグ仙台×鹿島     4.3% ←開幕戦ゴールデン
5/8 ANB 19:00 サッカー日本×レアルマドリード  5.8% ←ゴールデン


高校野球の県大会(昼間)にすら負けるサッカー(ゴールデン)
レアルは深夜か録画だと思う。


>>197
その野球中継の裏番組が同じ野球中継って書けよw
216名無しさん@事情通:03/08/06 16:32 ID:IStxSOgb
ちょっと考えてみた
マリノス・・・点は入ったかも。ギャルがギャル呼ぶギャル地獄
ジュビロ・・・点は入る。ただ首都圏開催するとギャルが(ry
ジェフ・・・点は入る。「マドリスタ」に囲まれる事になる。
セレッソ・・・4-5でセレッソが負ける展開を見てみたい。
FC東京・・・点が入らないのは折込済み。伊達にリーグワースト得点じゃぁない
レッズ・・・ホームジャックはされなかったかも知れないが、日本のレベルの低さを露呈するだけかも
アントラーズ・・・ギャルがギャルを(ry
グランパス・・・もしかしたら1点か2点位に抑えられたんでは?
その他・・・お話になりません。
217名無しさん@事情通:03/08/06 16:32 ID:CMPTxM94

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://plaza.rakuten.co.jp/hagisan2003/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
218名無しさん@事情通:03/08/06 16:32 ID:6bWhuD3P
>>205
確か深夜だったはず。
夏は良いね。釣りに付き合って上げれるから。
219名無しさん@事情通:03/08/06 16:32 ID:ikxx4E32
トヨタカップの視聴率だの、レアル戦の視聴率だの、ユーロがどうだの
そういうのを自慢するやつが嫌い
だから日本のサッカーはダメなんだよ
Jサポは好きだけど
220名無しさん@事情通:03/08/06 16:32 ID:ChwHmh4D
でもよ自分の国のクラブチームより外人のチームを応援するファンが
多い国って日本以外あるのかよ
221名無しさん@事情通:03/08/06 16:32 ID:eryD3RyR
今、中国では開放政策の影響で衛星放送が上海、北京などの大都市でかなり
普及している。プレミアリーグもライブの映像を見ることができる。今シーズン
からエバートンのチームスポンサーにはKEJIANという中国の電機メーカーが
ついた。このメーカーはイギリスでのビジネス展開はないらしいが、オ-ナーの
パトロン的発想でのスポンサードという噂が聞かれる。実際こちらのメディアで
もリを語るとき「中国スポンサー獲得の一部としてレンタルされてきた」というき
つい記事も見られる。しかしリは今シーズンコンスタントにスタメンで出場し、ボ
ランチとしてチームの躍進に貢献している。また試合では中国人のサポーター
も大挙して押しかけ、チームグッズなどの売れ行きも好調。チームの営業的な
側面でも貢献している。アーセナルも中国ビジネスに力を入れておりチームも
中国語のサイトがある。10億人の人口をかかえる中国。「中国を征するものは
世界を征す」。今後は中国がサッカービジネスの中心になってくるかもしれない。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ags/latestnews2.htm
222名無しさん@事情通:03/08/06 16:33 ID:Jo1oT+AT
ないよ。異常なことらしい
223名無しさん@事情通:03/08/06 16:33 ID:eryD3RyR
>>220 中国 東南アジア 中東 豪州 オセアニア アメリカ アフリカの南部
224名無しさん@事情通:03/08/06 16:34 ID:zAUc/zuj
FC東京が巨人に勝ったのか・・・
東京都下におけるスポーツの勢力図が変ったんだね
225名無しさん@事情通:03/08/06 16:34 ID:eryD3RyR
>>224 ヤクルトよりはまじで勝った
226名無しさん@事情通:03/08/06 16:34 ID:8J3WTYDL
>>219
Jサポは一般的にきもがられるがな
227名無しさん@事情通:03/08/06 16:34 ID:JBlgG9Ra
6/23
2.4% 15:30 TBS プロ野球デーゲーム 横×中

この数字がいかにお笑いぐさか、実例をお見せしよう。

*3.3% 06:45 CX* おはよう茨城
*2.7% 05:30 NTV あなたと日テレ
*2.6% 08:30 ETV 趣味の園芸
228名無しさん@事情通:03/08/06 16:35 ID:8J3WTYDL
7/29 NHK 13:00 第84回高校野球・神奈川県大会   6.7% ←昼間
7/27 NHK 14:25 第84回高校野球・茨城県大会    5.9% ←昼間

8/31 TBS 19:04 Jリーグ仙台×鹿島     4.3% ←開幕戦ゴールデン
5/8 ANB 19:00 サッカー日本×レアルマドリード  5.8% ←ゴールデン


高校野球の県大会(昼間)にすら負けるサッカー(ゴールデン)
レアルは深夜か録画だと思う。

229名無しさん@事情通:03/08/06 16:35 ID:0W/j1YlK
>>220
アジアにはけっこうある
230名無しさん@事情通:03/08/06 16:35 ID:KJhWVG0j
>>212
1は自分がオサーンなんだろう
2は「何回終わりがあるんだ」と言いたくなる
3は既にサッカーが不利な事がわかってるんだろう。
4はフーリガンを隠したいのだろ。
5はJが人気ないから。
6は「じゃあアイススケートはどうなる」と一言。
7は丸でチョンのようだ
231名無しさん@事情通:03/08/06 16:35 ID:mKl9aobn
>>219
熱く濃いだけの狭い世界が好きなのか。
だから日本のサッカーはダメなんだよ。
232名無しさん@事情通:03/08/06 16:36 ID:eryD3RyR
7/29 NHK 13:00 第84回高校野球・神奈川県大会   6.7% ←昼間


パリーグどうなるんだよ?w
233名無しさん@事情通:03/08/06 16:36 ID:eryD3RyR
>>231 日本のプロ野球よりははるかにましだとおもう
234名無しさん@事情通:03/08/06 16:36 ID:kqHrCPy4
テレ東2003年視聴率ベスト3
16.9% サッカー国際親善試合「FC東京xレアル・マドリード」」(03.08.05)
16.5% 開運!なんでも鑑定団(03.02.11)
15.9% 「新春ワイド時代劇・忠臣蔵 第四部」(03.01.02)

テレ東乙ッす
あんたらのスポーツ中継良かったですぞ
235レアル戦平均視聴率、関東で16.9%:03/08/06 16:38 ID:eryD3RyR

 5日に行われた国際親善試合、Rマドリード対東京の生中継(午後7〜9時、テレビ東京系)の平均視聴率が、関東地区で16・9%、関西地区で7・8%だったことが6日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 同社によると、関東地区ではテレビ東京の平日夜の視聴率(平均7〜9%程度)に比べ、約2倍の高い視聴率という。同時間帯のNHK、民放キー局ではトップだった。
236名無しさん@事情通:03/08/06 16:38 ID:hSaaKOif
レアルの対戦相手は何故FC東京などと言う、Jリーガーの墓場みたいな
ヘッポコチームになったの?
237サカヲタ嫉妬しすぎ:03/08/06 16:38 ID:8J3WTYDL
【暴言】 サッカー?( ´,_ゝ`)プッ 星野監督 「野球は短パンTシャツ1枚のスポーツとは違うんや」 ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1060141341/
681 705 722

【サッカー】レアル戦の視聴率16.9%、巨人戦は10.6%【野球】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1060147852/
8 74 186 190 197 206 227

【芸能】仁科仁美、松方弘樹と仁科亜季子の長女が芸能界デビュー「目標はお母さん」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1060151052/
2 98
238名無しさん@事情通:03/08/06 16:38 ID:JBlgG9Ra
あれだけ阪神阪神阪神阪神阪神阪神と煽っておいて結局、



5.4%




野球ってメディアが騒いでるだけじゃないのか?
無理矢理盛り上げようとしても需要が無いw


何が阪神ブームだよアホくさ


239名無しさん@事情通:03/08/06 16:38 ID:2j+UZcbe
なんでマドリー対日本のチームの試合って雨降っちゃうんだろ
240名無しさん@事情通:03/08/06 16:38 ID:ChwHmh4D
日本人にスポーツは似合わねーよ


やぱーり日本人は武道にごはんに味噌汁だな
241名無しさん@事情通:03/08/06 16:39 ID:vDHS2DlP
博美の戦略
242名無しさん@事情通:03/08/06 16:39 ID:ysUg7ykk
世界選抜とも言われるレアル相手に

梶山、呉(いずれも第2種選手)や浅利(東京ガス社員)やプロ契約じゃない奴を次々出場させるFC東京はある意味凄い
243コピペ:03/08/06 16:39 ID:akoUVTRd
 2002年
1/1__*5.0% 15:00 NHK 天皇杯決勝 清水×セ大阪 ←日本リーグ時代なみの低視聴率
2/23 *3.8% 14:45 NTV ゼロックススーパーカップ 鹿島×清水  ←CSと天皇杯優勝チームの対決
3/2__*5.2% 15:00 TBS 鹿島×FC東京  ←開幕戦
3/2_*6.1% 19:30 NHK 磐田×名古屋  ←開幕戦ゴールデンタイム
3/3__*4.2% 15:00 TBS 浦和×横浜  ←開幕戦
3/9_*4.3% 13:50 NHK 鹿島×清水
3/9_*3.7% 24:55 NTV 東京V×磐田
4/6__*3.4% 15:00 TBS 神戸×磐田
4/13 *5.6% 19:30 NHK 鹿島×磐田  ←ゴールデンタイム
4/20 *2.3% 15:00 NHK 横浜×磐田戦前半
4/20 *3.8% 15:50 NHK 横浜×磐田戦後半
8/24 *7.3% 18:00 ANB Jリーグオールスター
8/31 *4.3% 19:04 TBS 仙台×鹿島  ←後半開幕戦ゴールデン
9/14 *4.9% 13:56 NHK 磐田×浦和前半
9/14 *5.6% 15:00 NHK 磐田×浦和後半
11/4 *6.2% 14:00 _CX ナビスコ杯決勝 浦和×鹿島
11/9 *2.9% 14:55 NHK 鹿島×ガンバ大阪前半 
11/9 *3.8% 15:53 NHK 鹿島×ガンバ大阪後半 
11/16*2.4% 13:50 NHK 磐田×京都(前半) ←日本代表を何人も抱え完全優勝間近の試合
11/16*2.4% 14:54 NHK 磐田×京都(後半)
12/28*2.8% 13:05 NHK 天皇杯準決勝 京都×広島
12/28*3.3% 14:58 NHK 天皇杯準決勝 市原×鹿島

 2003年
1/1 *7.0% 13:20 NHK 天皇杯決勝 鹿島×京都
2/16 *7.3% 13:00 TBS A3チャンピオンズ杯 ジュビロ磐田×城南一和
2/16 *3.6% 19:00 _TX A3チャンピオンズ杯 大連実徳×鹿島アントラーズ
2/22 *5.6% 14:30 _CX A3チャンピオンズ杯 鹿島アントラーズ×城南一和
3/3 *5.7% 13:30 NTV ゼロックススーパーカップ 磐田×京都 
3/22 *3.8% 15:30 TBS Jリーグ鹿島×浦和   ←関東の1、2番人気チーム同士の開幕戦
5/11 *2.4% 14:00 TBS ガンバ大阪×柏レイソル
244レアル戦平均視聴率、関東で16.9%:03/08/06 16:40 ID:eryD3RyR
レアル戦平均視聴率、関東で16.9%
245レアル戦平均視聴率、関東で16.9%:03/08/06 16:40 ID:eryD3RyR
なんでJリーグの視聴率をコピペしてる野球豚がいるんだろう?w

なんでだろ?
246名無しさん@事情通:03/08/06 16:41 ID:Af6eSo2v
ネディアが騒いで数字とれるサッカーの方がマシだな


巨人戦が打ち切りになったらもう御仕舞い
247名無しさん@事情通:03/08/06 16:41 ID:AGWr3YTd
なんで関東と関西を分けた数字しか書かないんだよ
248名無しさん@事情通:03/08/06 16:41 ID:HtBCCMGi
昨日の試合のハーフタイム中に日テレが意図的に巨人戦のハイライト流してたけど
野球中継はあれで十分だよな。
249レアル戦平均視聴率、関東で16.9%:03/08/06 16:41 ID:eryD3RyR
同社によると、関東地区ではテレビ東京の平日夜の視聴率(平均7〜9%程度)に比べ、
約2倍の高い視聴率という。同時間帯のNHK、民放キー局ではトップだった。
250名無しさん@事情通:03/08/06 16:41 ID:Af6eSo2v
ネディア→メディア
251レアル戦平均視聴率、関東で16.9%:03/08/06 16:42 ID:eryD3RyR
今日の試合は6万人超えるらしいよ

  レッジーナvs横浜マリノス
252名無しさん@事情通:03/08/06 16:43 ID:SnwK7qij
>>240
サカの一対一は柔道の要素に近かったりする。
253名無しさん@事情通:03/08/06 16:43 ID:KJhWVG0j
>>238
あのね、それ何回も言ったけど
当初その時間帯は巨人戦中継する
予定だったけど、試合途中で降雨
中止になって、急遽番宣もしてなかった
中日阪神戦を中継したの。が、ナゴヤドーム
に中継切り替えた時点で試合の趨勢は決してたの。
だから見る人間少なかった。巨人戦中止の段階で
視聴者も減ってたし。しかも20時までの中継だったし。
254名無しさん@事情通:03/08/06 16:43 ID:ysUg7ykk
>>236
最初は横浜Mがオファーをかけたが提示額が低くて断られた
255名無しさん@事情通:03/08/06 16:43 ID:8J3WTYDL
>>251
俺ただ券5枚もらったよ。
1枚1000円で売ったけどさ
256名無しさん@事情通:03/08/06 16:44 ID:vDHS2DlP
普通に横浜が勝っちゃうだろ。。。
257名無しさん@事情通:03/08/06 16:45 ID:DkCNTejb
視聴者の99.99%はFC東京には興味なし
258名無しさん@事情通:03/08/06 16:45 ID:KJhWVG0j
>249
それで行くとサンテレビが阪神戦で17%獲ったから
普通の民放だったら30%ぐらいか。
259名無しさん@事情通:03/08/06 16:45 ID:ChwHmh4D
なんかサッカーって1日盛り上がるだけで単発だな
260名無しさん@事情通:03/08/06 16:45 ID:JBlgG9Ra
●マスコミが総力あげて煽りまくってる最後の頼みの巨人戦ですら、低落傾向20.8%(97年度)→16.2%(02年度)
●プロ野球界最高のイベント巨人絡みの日本シリーズは平均28.3%対西武(8年前の同カードは平均36.3%)
●巨人戦以外のゴールデン放送なし。昼間の試合では伝説的な数字をたたき出す。
 2002 4/29(祝日)13:55     プロ野球「ロッテ×ダイエー」  ☆ 1.6% ☆
 2002 4/13    15:00       NHK 「オリックスXロッテ」 測定不能(1.6%以下)
●パは不人気だからと言い訳するが巨人戦以外のセリーグでも、
 2002 6/23    15:30     プロ野球「横浜×中日」      2.4%
 2002 9/14(土) 16:00     プロ野球「 横浜×ヤクルト」    1.6%
 2003        19:04     プロ野球「中日×阪神」       5.4%(ゴールデンタイム)
●野球ワールドカップの視聴率4%(サッカーは66%)
●野球中継視聴者のほぼ半数がM3F3層の年寄り(大リーグファンの平均年齢は47歳)
●子供は野球選手よりサッカー選手になりたがってます。http://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_27/data_m.html
●巨人だけでも観客動員年間70万人以上の水増し(【参考】10/26 巨人−西武 東京ド 45,107人/55,000人)
●プロ野球の人気 7割の人が低迷を実感という結果http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/010618/html/yoron.html
261名無しさん@事情通:03/08/06 16:45 ID:Fbr740yz
昨日の試合のハイライト動画、誰か持ってなぁい?

知らなかったんだよ・・・見逃したんだよ・・・

キボンヌです!
262名無しさん@事情通:03/08/06 16:46 ID:8J3WTYDL
視聴者の半分以上はサッカーに興味なし
263名無しさん@事情通:03/08/06 16:46 ID:COKhrgpa
なんにせよ昨日の試合ではガスサポは良く頑張った。
あのブーイングは似非レアルファンと自称する連中に
大きなダメージを与えると同時に、ガスサポの面目を十二分に保った。
お疲れ様でした。
264名無しさん@事情通:03/08/06 16:46 ID:UDeLvkQy
で、勝ったの負けたの?
て言うか試合あったの?
ていうか巨人て何?
265名無しさん@事情通:03/08/06 16:46 ID:kqHrCPy4
ところが横浜はメンバー落ちが激しいらしいっす
勝って欲しいけど
266名無しさん@事情通:03/08/06 16:46 ID:SnwK7qij
>>253
ネタ?関西地区のレアル戦は同じ状況なんだが・・・
267名無しさん@事情通:03/08/06 16:46 ID:KJhWVG0j
>>260
>2003        19:04     プロ野球「中日×阪神」       5.4%(ゴールデンタイム)

何回言わす気だ?
268名無しさん@事情通:03/08/06 16:47 ID:zAUc/zuj
阪神戦がゴールデンで5.4%か。
Jリーグの昼間放送と同じくらいじゃん
269名無しさん@事情通:03/08/06 16:47 ID:KJhWVG0j
>>266
ハァ?昨日の事言ってるじゃないんだが。
270名無しさん@事情通:03/08/06 16:48 ID:XquJP/IW
>>251
レッジーナvsレアル
でいいじゃん

Jリーグは隅っこで
横浜マリノス vsFC東京でやっとけ
271名無しさん@事情通:03/08/06 16:48 ID:8J3WTYDL
 2002年
1/1__*5.0% 15:00 NHK 天皇杯決勝 清水×セ大阪 ←日本リーグ時代なみの低視聴率
2/23 *3.8% 14:45 NTV ゼロックススーパーカップ 鹿島×清水  ←CSと天皇杯優勝チームの対決
3/2__*5.2% 15:00 TBS 鹿島×FC東京  ←開幕戦
3/2_*6.1% 19:30 NHK 磐田×名古屋  ←開幕戦ゴールデンタイム
3/3__*4.2% 15:00 TBS 浦和×横浜  ←開幕戦
3/9_*4.3% 13:50 NHK 鹿島×清水
3/9_*3.7% 24:55 NTV 東京V×磐田
4/6__*3.4% 15:00 TBS 神戸×磐田
4/13 *5.6% 19:30 NHK 鹿島×磐田  ←ゴールデンタイム
4/20 *2.3% 15:00 NHK 横浜×磐田戦前半
4/20 *3.8% 15:50 NHK 横浜×磐田戦後半
8/24 *7.3% 18:00 ANB Jリーグオールスター
8/31 *4.3% 19:04 TBS 仙台×鹿島  ←後半開幕戦ゴールデン
9/14 *4.9% 13:56 NHK 磐田×浦和前半
9/14 *5.6% 15:00 NHK 磐田×浦和後半
11/4 *6.2% 14:00 _CX ナビスコ杯決勝 浦和×鹿島
11/9 *2.9% 14:55 NHK 鹿島×ガンバ大阪前半 
11/9 *3.8% 15:53 NHK 鹿島×ガンバ大阪後半 
11/16*2.4% 13:50 NHK 磐田×京都(前半) ←日本代表を何人も抱え完全優勝間近の試合
11/16*2.4% 14:54 NHK 磐田×京都(後半)
12/28*2.8% 13:05 NHK 天皇杯準決勝 京都×広島
12/28*3.3% 14:58 NHK 天皇杯準決勝 市原×鹿島

 2003年
1/1 *7.0% 13:20 NHK 天皇杯決勝 鹿島×京都
2/16 *7.3% 13:00 TBS A3チャンピオンズ杯 ジュビロ磐田×城南一和
2/16 *3.6% 19:00 _TX A3チャンピオンズ杯 大連実徳×鹿島アントラーズ
2/22 *5.6% 14:30 _CX A3チャンピオンズ杯 鹿島アントラーズ×城南一和
3/3 *5.7% 13:30 NTV ゼロックススーパーカップ 磐田×京都 
3/22 *3.8% 15:30 TBS Jリーグ鹿島×浦和   ←関東の1、2番人気チーム同士の開幕戦
5/11 *2.4% 14:00 TBS ガンバ大阪×柏レイソル
272名無しさん@事情通:03/08/06 16:48 ID:8J3WTYDL
無しさん@事情通 03/08/06 16:35 ID:8J3WTYDL
7/29 NHK 13:00 第84回高校野球・神奈川県大会   6.7% ←昼間
7/27 NHK 14:25 第84回高校野球・茨城県大会    5.9% ←昼間

8/31 TBS 19:04 Jリーグ仙台×鹿島     4.3% ←開幕戦ゴールデン
5/8 ANB 19:00 サッカー日本×レアルマドリード  5.8% ←ゴールデン


高校野球の県大会(昼間)にすら負けるサッカー(ゴールデン
273名無しさん@事情通:03/08/06 16:49 ID:KJhWVG0j
しかし16%でこの喜びようかw
274名無しさん@事情通:03/08/06 16:49 ID:ChwHmh4D
>>268
いつゴールデンでやったの

275名無しさん@事情通:03/08/06 16:49 ID:RIVy2Wh6
野球ファンはそうとう悔しかったんだね。
276名無しさん@事情通:03/08/06 16:49 ID:CVfTjLAP
ゴールデンのJリーグよりも深夜のスーパサッカー、やべっちFCの方が視聴率が高いという、
摩訶不思議な国、日本。
277名無しさん@事情通:03/08/06 16:49 ID:RdVAHRQX
加藤あいのモザイク無し動画を今夜放送

とかだったら50%は堅いよね
278名無しさん@事情通:03/08/06 16:49 ID:kGHTDpQy
視聴率で大騒ぎする人達
279名無しさん@事情通:03/08/06 16:50 ID:Cc6TU+3F
テレビ東京で16はすごい!
280名無しさん@事情通:03/08/06 16:50 ID:DkCNTejb
>>267
言わせてあげてください。
もう放っておきましょう。
281名無しさん@事情通:03/08/06 16:50 ID:KJhWVG0j
>>274
7月の月末ぐらい。しかも巨人戦の代替放送。
282名無しさん@事情通:03/08/06 16:51 ID:Fbr740yz

ねぇ、昨日のレアルVSFC東京戦のハイライトの動画なぁい?
283コピペ:03/08/06 16:51 ID:akoUVTRd
>>274
あのね、それ何回も言ったけど
当初その時間帯は巨人戦中継する
予定だったけど、試合途中で降雨
中止になって、急遽番宣もしてなかった
中日阪神戦を中継したの。が、ナゴヤドーム
に中継切り替えた時点で試合の趨勢は決してたの。
だから見る人間少なかった。巨人戦中止の段階で
視聴者も減ってたし。しかも20時までの中継だったし
284名無しさん@事情通:03/08/06 16:51 ID:Cc6TU+3F
365million!!
この数字がなんだかわかるだろうか?1日に行われたプレミアシップ、エバートン対マンチェスターシティー戦を中国でテレビ観戦した人の数だ。
3億6500万人!!日本の人口の3倍もの人が昨日の試合に注目した。中国人にとっては昨日の試合は特別な試合。エバートンに今シーズンから加入した
中国のスーパースター、リ・ティエ。そしてワールドカップでも素晴らしい活躍をみせたマンチェスター・シティーのサン・ジハンが対する中国人ダービーが行われたからだ。
試合ではサン・ジハンがマンチェスターの勝ち越しゴールとなるアシストをあげ、一方のリ・ティエは終了間際、ゴール前での競り合いから同点ゴールのきっかけをつくった。
中国人2人の素晴らしい活躍は祖国の人々を大いに喜ばせたことだろう。
285名無しさん@事情通:03/08/06 16:51 ID:uMbTDhnI
阪神もレアルにならって
ワールドツアーとかやれよ。
286名無しさん@事情通:03/08/06 16:52 ID:KJhWVG0j
サンテレビの17%はマジスゴイ。
>>280
わかりますた。何回も説明するのは疲れた・・・
287名無しさん@事情通:03/08/06 16:52 ID:TbcKYLCN
うるせーよ、なんだかんだ言ってまだまだ巨人戦はプラチナ
チケットだということが↓を見りゃよく分かるよ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39517737

288名無しさん@事情通:03/08/06 16:52 ID:q/VTsn8e
しかし2chで野球ファンとサカーファンが喧嘩する理由がわからん
どうしたって論破できることないだろうに?
289名無しさん@事情通:03/08/06 16:52 ID:NzE2l5Vx
Snap Shot をノーカットで流せば痔ブリより取れる
290名無しさん@事情通:03/08/06 16:53 ID:DkCNTejb
>>284
オマエ誰?
福岡の一家4人皆殺し事件の関係者か?
291名無しさん@事情通:03/08/06 16:53 ID:ChwHmh4D
>>283
なんだそうなんだw
サカヲタ苦しいなー
292名無しさん@事情通:03/08/06 16:53 ID:Cc6TU+3F
、中国では開放政策の影響で衛星放送が上海、北京などの大都市でかなり
普及している。プレミアリーグもライブの映像を見ることができる。
今シーズンからエバートンのチームスポンサーにはKEJIANという
中国の電機メーカーがついた。
このメーカーはイギリスでのビジネス展開はないらしいが、
オ-ナーのパトロン的発想でのスポンサードという噂が聞かれる。
実際こちらのメディアでもリを語るとき「中国スポンサー獲得の一部として
レンタルされてきた」というきつい記事も見られる。
しかしリは今シーズンコンスタントにスタメンで出場し、
ボランチとしてチームの躍進に貢献している。
また試合では中国人のサポーターも大挙して押しかけ、
チームグッズなどの売れ行きも好調。チームの営業的な側面でも貢献している。ア
ーセナルも中国ビジネスに力を入れておりチームも中国語のサイトがある。

10億人の人口をかかえる中国。「中国を征するものは世界を征す」。
今後は中国がサッカービジネスの中心になってくるかもしれない。
293名無しさん@事情通:03/08/06 16:53 ID:neYIIkcD
>>285
いま、阪神は全国ツアー中じない?
294名無しさん@事情通:03/08/06 16:54 ID:ECb1Tn5q
もまいらも飽きないねえ
295名無しさん@事情通:03/08/06 16:54 ID:Cc6TU+3F
阪神が目指してるのがしょぼい

世界で勝てないからって誰もやってないようなマイナースポーツで優勝ってw
296名無しさん@事情通:03/08/06 16:55 ID:aQ9lwZop
>>288
ケンカしてるのは一部のキチガイ
それぞれの板でもウザがられてる
297名無しさん@事情通:03/08/06 16:55 ID:HtBCCMGi
ジュビロと阪神の選手だったら中山がいる分ジュビロのほうが知名度上だな
298名無しさん@事情通:03/08/06 16:56 ID:KJhWVG0j
>>295
世界で勝負出来るシステムがないからな。
阪神の問題じゃねーだろ。
野球界の問題だ。
299名無しさん@事情通:03/08/06 16:56 ID:SnwK7qij
>>288
阪神ヲタをからかってるだけじゃ・・・
300名無しさん@事情通:03/08/06 16:56 ID:8J3WTYDL
>>297
???
301名無しさん@事情通:03/08/06 16:56 ID:KJhWVG0j
>>297
そうですね




302名無しさん@事情通:03/08/06 16:58 ID:iad22xkE
5球団だとシステム的に飽きますよね。いっつも同じ相手と試合してる
気がする。
303名無しさん@事情通:03/08/06 16:58 ID:7C15hDTG
>>272
> 7/29 NHK 13:00 第84回高校野球・神奈川県大会   6.7% ←昼間

これ去年のなんだけど、今年の視聴率判る?
日曜(去年)と平日(今年)ではだいぶ違うと思うけど。
304名無しさん@事情通:03/08/06 16:58 ID:ikxx4E32
台湾とか韓国でペナントの数試合組むのはいいかもね
ダイエーが行ったときは結構はいったんだろ?
305名無しさん@事情通:03/08/06 16:59 ID:ChwHmh4D
でもべッカムフィーバーも来るたびにテンションがさがって
きてるような気がする
306名無しさん@事情通:03/08/06 16:59 ID:uv/QJn5j
後半ロナウド・ロベカルらスターを投入するRマドリーに対し、
梶山(17歳)・近藤(18歳)・呉(18歳)など若手を続々投入し経験をつませるFC東京激萌。
307名無しさん@事情通:03/08/06 17:00 ID:KJhWVG0j
>>302
将来的には1リーグ化からアジアリーグに発展した方が
いいかもね。
308名無しさん@事情通:03/08/06 17:00 ID:SMiGJllT
>>297
そうでした
309名無しさん@事情通:03/08/06 17:01 ID:KJhWVG0j
>>304
球場のキャパが少なかったけど
1万数千人で超満員。
310名無しさん@事情通:03/08/06 17:01 ID:XquJP/IW
>>306
ニダさんがいるね。さすが配慮は忘れないね。w
311名無しさん@事情通:03/08/06 17:01 ID:oQAnSHsE
アメリカ人が世界に普及させるのを怠ったのか、
それとも、欧州、阿弗利加、西アジアの人々には合わないスポーツだったのか。
まあ、後者の影響が大きいと思うけど・・・。
312名無しさん@事情通:03/08/06 17:02 ID:AGWr3YTd
プロ野球人気落ちたっても、メジャーに選手流出して
日本人メジャー選手に人気が流れただけで、スポーツ
ニュースでも新聞でも野球全体の扱いは変わらんからなあw
選手の海外流出以前から問題抱えてるJリーグ心配しろよ
313コピペ:03/08/06 17:03 ID:akoUVTRd
6/21 めちゃ×2イケてるッ!(ベッカム出演) 15.4%

ベッカムが出てるのに、視聴率はいつもと変わらず。
ベッカム人気なし。

なんで?
314名無しさん@事情通:03/08/06 17:03 ID:Cc6TU+3F
寧波スタジアムのスタンドは満員の大観衆で埋め尽くされ、
ものすごい熱気に包まれていました

http://www.pref.ibaraki.jp/shanghai/topics/tp9802.htm
315名無しさん@事情通:03/08/06 17:03 ID:CVfTjLAP
しかし、巨人戦はしぶとく一桁にはならんね。
316名無しさん@事情通:03/08/06 17:04 ID:SHvHFfit
HONG KONG ホンコン
KING KONG キングコング
317名無しさん@事情通:03/08/06 17:04 ID:KJhWVG0j
J発足時は毎試合ゴールデンで中継され
常時20%取ってた。それを考えたらJの
方が人気凋落じゃねーの?
318名無しさん@事情通:03/08/06 17:05 ID:iad22xkE
少数でも精鋭なら良いんだけどオリックスとか悲惨すぎるマジで。
そろそろ巨人中心プロ野球はどうなのか真に問うべきでは。
319名無しさん@事情通:03/08/06 17:05 ID:Cc6TU+3F
http://cn.sports.yahoo.com/

実は中国はプロサッカー王国
320名無しさん@事情通:03/08/06 17:05 ID:hw/OlyjS
>>313
めちゃイケって人気番組だった?
321名無しさん@事情通:03/08/06 17:05 ID:EbTHLlNv
意外に普通の数字だな。これでマスコミによるベッカムフィーバーも沈静化するだろうね。
322名無しさん@事情通:03/08/06 17:05 ID:Cc6TU+3F
>>317 Jリーグは全部で28チーム ファンが細分化
   今後も増えていく
323名無しさん@事情通:03/08/06 17:06 ID:Cc6TU+3F
>>321 今年最高<TV東京
324名無しさん@事情通:03/08/06 17:06 ID:q/VTsn8e
Jリーグ開幕の頃は凄い盛り上がり方だったね
キングカズが得意のポーズで風船の中から登場

・巷ではとにかくJリーググッズがバカ売れ
・武田の年俸が2年目で1億2000万円

など10年前がなつかしい
325名無しさん@事情通:03/08/06 17:07 ID:vDHS2DlP
当時のサンバの応援が今じゃ聞けない・・・
326名無しさん@事情通:03/08/06 17:07 ID:MdRmXoIX
>>325
ホーンも
327名無しさん@事情通:03/08/06 17:07 ID:SstMWnDg
横浜×オリックスの勝ったほうと、甲子園優勝校の対戦が見たい
328コピペ:03/08/06 17:07 ID:akoUVTRd
>>323 残念!  昨日の開運!なんでも鑑定団は18.1%
329名無しさん@事情通:03/08/06 17:08 ID:KJhWVG0j
>>322
ファンが細分化したのはわかるけど
目玉カードないの?それぐらい定期的に
地上波ゴールデンで放送されてもいいはずだが?
330名無しさん@事情通:03/08/06 17:08 ID:XNWeXwEH
FC東京サポのみんな、すまん。
レアルの選手の名前みんな知ってたのに、FC東京の選手で
名前を知ってたの三浦文丈だけだったのは私です。
331名無しさん@事情通:03/08/06 17:08 ID:TZ8GO+cf
>>313
理由は簡単
いくらベッカムが出ていようとDQN勢ぞろいのめty(略)なんて見たくないという訳だ。
ベッカムの集客力<めちゃ(略)のDQN度 という訳だ。
コピペにマジレススマソ
332中国サッカー事情:03/08/06 17:08 ID:Cc6TU+3F
2001年10月7日、中国はW杯初出場を決めた。日本ではあまりしられていないが、
中国のサッカー熱はかなりのものである。中国以外の国では、中国といえば卓球というイメージが強いが、
中国といえばサッカーという時代がもうすぐ来るかもしれない。

   中国国内スポーツではサッカーが一番人気なのである。
333名無しさん@事情通:03/08/06 17:09 ID:DkCNTejb
視聴率の事実を突きつけられると一気におとなしくなるな、Jヲタは(ゲラ
334中国サッカー事情:03/08/06 17:09 ID:Cc6TU+3F
1994年に中国国内のプロリーグ「甲Aリーグ」が出来てから、その熱はとどまるところをしらない。
現在甲Aリーグには14のチームがあり、各都市に本拠地をおいているため、地域間のプライドをかけた戦いとなり、
そのこともサッカー熱をあおっている一因のようだ。12月16日現在、1位は大連実徳、2位は上海申花である。
335名無しさん@事情通:03/08/06 17:09 ID:MdRmXoIX
>>329
目玉カードははっきり言ってない。
336中国サッカー事情:03/08/06 17:10 ID:Cc6TU+3F
Jリーグの場合は視聴率と言うよりも 代表強化のためにもがんばってる

視聴率よりもまずはプロサッカークラブとして整備していけばいい

そして若手育成を!
337中国サッカー事情:03/08/06 17:10 ID:Cc6TU+3F
Jリーグはプロ野球みたいな芸能じゃない
338名無しさん@事情通:03/08/06 17:10 ID:CVfTjLAP
しかし、4年前と比べたらホント日本サッカーの状況は改善されたね。
フランスW杯後は酷い状況だったもんな。
今もJリーグの現状なんかには不満があるが、着実に進歩してると思う。
あとはやっぱり代表の成績しだいなんだろうね。
339コピペ:03/08/06 17:10 ID:akoUVTRd
18.1% 開運!なんでも鑑定団(03.08.05)
16.9% サッカー国際親善試合「FC東京xレアル・マドリード」」(03.08.05)
16.5% 開運!なんでも鑑定団(03.02.11)
15.9% 「新春ワイド時代劇・忠臣蔵 第四部」(03.01.02)
340名無しさん@事情通:03/08/06 17:11 ID:RIVy2Wh6
早くJ3も作ってくれ。チェアマン
341名無しさん@事情通:03/08/06 17:11 ID:KJhWVG0j
>>335
ないんかw
磐田と鹿島が目玉かと思ったが。
342名無しさん@事情通:03/08/06 17:11 ID:ncc/4VTa
ジダン、フィーゴ、ラウルは日本大嫌い
343名無しさん@事情通:03/08/06 17:12 ID:p8eD4+Wr
でもさ、
「NYヤンキースvsヤクルトスワローズ」と「東京ヴェルディvs横浜Fマリノス」
だったら視聴率は逆になってたんじゃない?

ちなみにオイラはサッカーも野球も好きだから
344名無しさん@事情通:03/08/06 17:12 ID:CVfTjLAP
>>339
ひょっとして、昨日のGPはテレ東が1位?
すげーな、おい。
345名無しさん@事情通:03/08/06 17:12 ID:ikxx4E32
Cリーグ>>超えられない壁>>>Jリーグ>>>>>>>Kリーグ
Jリーグガンガレよ
346名無しさん@事情通:03/08/06 17:12 ID:XNWeXwEH
解説者の反町康治を、顔が写るまで反町隆史だと思ってたのは
うちのヨメです。
347名無しさん@事情通:03/08/06 17:12 ID:KJhWVG0j
>>337
三浦カズ見てたらそう思えない。
ゴン中山も然り。
348 :03/08/06 17:12 ID:Cc6TU+3F
ヤクルトはもう悲惨 FC東京>>>>>ヤクルトになる
349名無しさん@事情通:03/08/06 17:12 ID:XquJP/IW
>>337
名俳優がたくさんいますが
350名無しさん@事情通:03/08/06 17:13 ID:MdRmXoIX
>>341
まあ、今シーズンだと1stの終盤にあった磐田vs市原が目玉だった。
状況によって目玉ができるだけ。
351名無しさん@事情通:03/08/06 17:13 ID:vDHS2DlP
メディア向けの選手は必要
352名無しさん@事情通:03/08/06 17:13 ID:kqHrCPy4
くおっ抜かれたのか
お宝強し
353名無しさん@事情通:03/08/06 17:13 ID:9qfghDuU
>>322
オールスター戦の視聴率が楽しみですねw
354名無しさん@事情通:03/08/06 17:13 ID:ysUg7ykk
>>338
そら、フランス杯後、Jリーグでもっとも大きな話題が横浜フリューゲルス消滅だし
355 ブラジル: ルーラ大統領、コリンチャンスの”終身顧問”に :03/08/06 17:14 ID:Cc6TU+3F
 ブラジルの人気サッカー・クラブ「コリンチャンス」(サンパウロ州)
の熱狂的サポーターとして知られるルイス・イナシオ・ルーラ・ダシルバ大統領は
2月4日、コリンチャンスの”終身顧問”に任命され、
証明書と公式ユニフォームが贈られた
356名無しさん@事情通:03/08/06 17:14 ID:ikxx4E32
Jリーグはアジアサッカーのハブになれると思ってたけどな
Cリーグに持ってかれるかも
357名無しさん@事情通:03/08/06 17:14 ID:UzKrtntd
>>317
当時はヴェルディが巨人的存在だったからな
Jリーグ人気に危機感を持ったナベツネがヴェルディの補強の
金を出さなくしたからヴェルディは急激に弱くなった
本当よくやるよあのおっさん
358名無しさん@事情通:03/08/06 17:14 ID:DkCNTejb
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
Jりーぐの低視聴率の惨状については完全にスルーですな。
359名無しさん@事情通:03/08/06 17:14 ID:KJhWVG0j
>>350
固定した目玉カード作った方がいいよ。
阪神巨人戦みたいに。
360名無しさん@事情通:03/08/06 17:14 ID:RIVy2Wh6
テレビ東京がサッカーの視聴率で恩恵を受けるのはいい事だ。
361名無しさん@事情通:03/08/06 17:14 ID:k9v2JCcY
>>354
モンデタヨ山形でつ
362 :03/08/06 17:15 ID:Cc6TU+3F
Jリーグで優勝したら 次はアジアのクラブと対戦

阪神みたいに日本のちいちゃな領域で優勝なんて価値が低すぎ
363名無しさん@事情通:03/08/06 17:15 ID:XquJP/IW
>>345
もはやKリーグにも抜かれてるだろ。この間の試合なんか主力がいない韓国に
オリンピック代表は攻められぱなしだし。Jリーグで活躍するキムチ野郎が多い事、多い事。
364名無しさん@事情通:03/08/06 17:15 ID:KJhWVG0j
>>357
あの時のヴェルディー人気は凄かったな。
カズとかラモスとか武田とかスターが多かったからね。
365 :03/08/06 17:16 ID:Cc6TU+3F
Jリーグ優勝 →アジアチャンピオンズリーグ優勝→2005年世界クラブ選手権
366名無しさん@事情通:03/08/06 17:16 ID:SnwK7qij
レアル戦の惰性視聴率に年配層がプラスされたんじゃ?w
視聴率で争うなら年配層も取り込むことが必要。<サッカー
Jリーグ世代が監督に成り出したら年配層も取り込めるかも。
367 :03/08/06 17:16 ID:Cc6TU+3F
Jリーグ優勝 →アジアチャンピオンズリーグ優勝→2005年世界クラブ選手権
 
プロ野球優勝→繰り返し(たった6チームの談合芸能試合)
368名無しさん@事情通:03/08/06 17:17 ID:MdRmXoIX
>>359
そのとおりなんだが、阪神巨人戦になるべき東京の、大阪の4チームとも
まだまだだから厳しい。これから時間をかけて積み上げていくしかない。
369名無しさん@事情通:03/08/06 17:17 ID:NzE2l5Vx
>>361
それしか興味ないしな
370 :03/08/06 17:17 ID:Cc6TU+3F
Jリーグはまだできて10年
今の10歳が80歳になるまで無理w

期待してないよw
371名無しさん@事情通:03/08/06 17:17 ID:XquJP/IW
>>362
罰ゲームですか? A3で優勝した鹿島はごらんの通りに・・・・・・・・
372名無しさん@事情通:03/08/06 17:17 ID:9qfghDuU
>>362
サカヲタってなにかあるとすぐ世界世界って言うよね、お決まりのように。
国内リーグ同士でJとプロ野球を比べたくないのはわかるけどさw
373名無しさん@事情通:03/08/06 17:18 ID:+UvFLhJl
ベッカムをJリーグに連れて来れば良いじゃん
374名無しさん@事情通:03/08/06 17:18 ID:u3d9JApP
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
375 :03/08/06 17:18 ID:Cc6TU+3F
Jリーグはプロクラブとしての形態を整備してくれれば結構
プロ サテライト ユース Jrユース ジュニア 幼稚園

どんどんクラブとしての形態ができあがってきた
376名無しさん@事情通:03/08/06 17:19 ID:A2sE+2Z4
>>342
あれ?フィーゴはスシ大好きじゃなかったっけ。

>>357
結果的にヴェルディに人気が集中しなかったのは
Jリーグにとってはよかったような気がする。
377名無しさん@事情通:03/08/06 17:19 ID:Af6eSo2v
巨人と阪神以外はJと変わらんでしょ

その2つも代表には敵わないし
378名無しさん@事情通:03/08/06 17:19 ID:tmpZ5T3L
>>315
時間の問題だろ
一桁でも放送するんなら資本主義じゃないよね
まさしく北朝鮮並のプロパガンダだよ
379名無しさん@事情通:03/08/06 17:19 ID:KJhWVG0j
>>368
ああそうか。関西の4クラブが問題なのか。
セレッソあたりが期待持てそうなのだが。
380名無しさん@事情通:03/08/06 17:19 ID:RIVy2Wh6
今までは巨人におんぶに抱っこでよかったけど
ここまで巨人が崩れたらもうだめだな。
そろそろ新しいシステム考えるとか
381名無しさん@事情通:03/08/06 17:19 ID:ikxx4E32
>>367
言いたいことはわかるんだけど
アジアチャンピオンリーグに熱狂する人間がどれほどいるよ?
一般人は知らん奴のほうが多いぜ
重要なのはそこ
382 :03/08/06 17:19 ID:Cc6TU+3F
http://www.hochi.co.jp/html/soccer/youth/prince_table.htm

プリンスリーグ 去年からできた高校とクラブのリーグ戦
383名無しさん@事情通:03/08/06 17:20 ID:KJhWVG0j
>>376
野球みたいに巨人がリーグを弄ぶから?
384p:03/08/06 17:20 ID:EBkIfti6
385 :03/08/06 17:20 ID:Cc6TU+3F
>>381 中国では5万 インドでは8万 イランやウズベキスタンでもそれくらい集めたよ
   日本は盛り上がってないけど、今後盛んになっていくのは確実
386 :03/08/06 17:21 ID:Cc6TU+3F
どんどん世界のサッカーとJリーグについて質問して!
387名無しさん@事情通:03/08/06 17:21 ID:CVfTjLAP
日本代表が人気ありすぎるから、Jリーグは低空飛行で安定してればいいじゃん、
って感じで思い切った改革に乗り出さない部分もあるだろうけどね。
もういい加減に2ステージ制なんかはマジで止めて欲しいんだけど。
388名無しさん@事情通:03/08/06 17:21 ID:uf4cDQ57
>>342
あれー?おかしいな?
フィーゴは凄い日本好きだったはずだけど。

つーか、なんでも鑑定団の方が視聴率高かったんじゃん。
389 :03/08/06 17:21 ID:Cc6TU+3F
http://cn.sports.yahoo.com/

中国YAHOO  ココもサッカーばかりだ
390名無しさん@事情通:03/08/06 17:22 ID:MdRmXoIX
>>379
セレッソは一時期優勝寸前まで言ったがそのあとJ2に降格したりしたからな。。
なかなか新規ファンの開拓ができていない。勝ち続けないと関西は見向きされないね。
391名無しさん@事情通:03/08/06 17:22 ID:XNWeXwEH
>>364
意図的に選手を露出して人気を煽る。巨人の手法そのままなんだが。

新聞とテレビ、両方のメディアを持ってる会社だから可能な手法だぞ。
巨人の人気もこの方法でここまでにした。
392 :03/08/06 17:22 ID:Cc6TU+3F
>>388 ベッカムの試合見た奴と通常のファンが合体したから
393名無しさん@事情通:03/08/06 17:22 ID:KJhWVG0j
>>387
世界世界と言うならヨーロッパに合わせて
9月開幕の1シーズン制にしないとな。
394 :03/08/06 17:22 ID:Cc6TU+3F
巨人が人気があるのはメディアのおかげ

メディアで報道されなかったら 日本ハムみたいになる
395名無しさん@事情通:03/08/06 17:23 ID:XquJP/IW
>>376
サッカーをやっている世界中のどんな都市でも人気を独占するチームがあるわけだが、
日本ぐらいだぜこんなの・・・きれいごとではすまないだろ
396  :03/08/06 17:23 ID:cl67mMXc
>>388
まぁ寿司屋持ってたからな。燃やされたけど。
まぁ寿司屋持ってる=親日にはならんが。
397名無しさん@事情通:03/08/06 17:23 ID:SnwK7qij
>>382
このプリンスリーグの延長上でJ3を作ったら面白いかもね。
398 :03/08/06 17:23 ID:Cc6TU+3F
昨日はヤクルトファン報道されなかったけどどこいったの?
399名無しさん@事情通:03/08/06 17:23 ID:A2sE+2Z4
>>383
そう。プロ野球も見るからあんまりけなしたくないけど、
巨人におんぶにだっこのプロ野球イクナイ。
400名無しさん@事情通:03/08/06 17:24 ID:KJhWVG0j
>>390
関西ははっきりしてるから。
何か関西のクラブは補強がまずいような。
特にヴィッセル。
401名無しさん@事情通:03/08/06 17:24 ID:tmpZ5T3L
まあ今後ヨーロッパサッカーも衰退して
中国、アメリカ、日本が力をつけてくるから
世界クラブ選手権は絶対開催される
そしたらJの優勝が意味を持つようになるから
ますます発展するよ
402 :03/08/06 17:24 ID:Cc6TU+3F
はっきり言って神宮なのに相手チームのファンが多いほうがおかしいだろw
403名無しさん@事情通:03/08/06 17:24 ID:ikxx4E32
>>398
しょぼーんと傘さしてたのがヤクルトファソ
404名無しさん@事情通:03/08/06 17:25 ID:CVfTjLAP
最近は阪神戦をBSでやってたら巨人戦よりもそっちを見る、
って人も多くなってるんじゃないかね。
BSの視聴率がどれくらいなのか分からんけど。
405 :03/08/06 17:25 ID:Cc6TU+3F
>>401 今後ロシアが強くなっていくよ
   ロシアのリーグは人気も実力もあがってきてる
   東欧の選手はロシアやウクライナリーグに移籍してるよ
406名無しさん@事情通:03/08/06 17:25 ID:XNWeXwEH
プリンスリーグは将来的に、全国高校サッカーにとって変わるのですか?
407名無しさん@事情通:03/08/06 17:25 ID:MdRmXoIX
>>400
ヴィッセルはちょっと落ち武者コレクター的なところがあるな。
せっかく良いスタジアムあるのに全然それを活かせてない。
408名無しさん@事情通:03/08/06 17:26 ID:KJhWVG0j
>>399
そうそう。もういい加減、巨人からの既得権益から
脱却せんとな。
409名無しさん@事情通:03/08/06 17:26 ID:9qfghDuU
>>402
国立はどっちが多かったの?
410名無しさん@事情通:03/08/06 17:26 ID:ARmD6l/e
固定した目玉カード作ったら結局リーグ全体の人気が目玉カードに委ねられてしまう。
サッカー界は全国規模の目玉カードは日本代表戦のみ。
特定の数チームに人気を頼ることのない様、それぞれが自活する方向を選んだ。
もちろん歴史を重ねたら目玉カードってのは自然に生まれるかもしれん。
ただマスコミで煽ったりして意図的に作るのは危険。

>>383
そう。あのまま川淵がナベツネの要求を受け入れでもしていたら、
ヴェルディの試合が全試合全国生放送され、日本全国ほとんどの地域で
ヴェルディの人気が圧倒的になってただろう。
でナベツネがヴェルディ有利になるようにリーグのルールを改ざんしたりする。
もちろん今のようにチーム数が増えることはまず起こらない。
411 :03/08/06 17:26 ID:Cc6TU+3F
http://jp.uefa.com/index.html

UEFAの日本語HPだよ
412名無しさん@事情通:03/08/06 17:26 ID:tmpZ5T3L
つまりアジアチャンピオンズリーグが世界クラブ選手権
の予選になるわけだ
こりゃ盛り上がるだろ
413名無しさん@事情通:03/08/06 17:26 ID:XquJP/IW
>>405
アジアは置いて行かれるばかり・・・・ロベカルも昔、Jリーグに行きたいと発言してい
たけど今は(ry
414名無しさん@事情通:03/08/06 17:27 ID:ikxx4E32
つかなんでJリーグは冬にやらないの?
415 :03/08/06 17:27 ID:Cc6TU+3F
>>409 レアル・マドリードファン FC東京ファンのブーイングは凄かった
416 :03/08/06 17:27 ID:Cc6TU+3F
>>414 アジアのサッカーカレンダーにあわせてるから 寒いから
417名無しさん@事情通:03/08/06 17:27 ID:86GJ5FNA
 優勝がかかる横浜の試合、大一番なのに生放送NHK地上波は野球を放送
お情けで深夜で何とかやってもらう程度の扱いw

TBSは横浜のスポンサーなのに完全に見捨てられてる(期待させてない)

418名無しさん@事情通:03/08/06 17:27 ID:ikxx4E32
>>409
マドリーっぽいw
419410:03/08/06 17:27 ID:ARmD6l/e
>>410の前半は>>359に対する返信でつ。
420名無しさん@事情通:03/08/06 17:28 ID:TEyhABnr
Jの視聴率云々言ってる香具師が居るけど
実際視聴率が低くて困るのは野球、特にセリーグの球団じゃないの?
巨人戦中継の放映権料でかなり経営的に助かってるっていうじゃない。

「Jより野球の方が高いニダ」とか言って悦びに浸っててもどうしようもないと思うが
421 :03/08/06 17:28 ID:Cc6TU+3F
http://www.asian-football.com/  アジアサッカー連盟のHP

ここでアジアのサッカー勉強できるよ
422名無しさん@事情通:03/08/06 17:28 ID:KJhWVG0j
>>407
>落ち武者コレクター

そうそう。昔の名前で出ていますみたいな選手が
多い。カズとか岡野とか。ヴィッセルこそ若手を育てる
べきなおに。あと、神戸市最低。何だ、あのウィングの
管理状態は。たんぼじゃないんだぞ。
423名無しさん@事情通:03/08/06 17:28 ID:RIVy2Wh6
>>409
国立はベッカムファンが一番多かったよ。どっちでもないな

>>407
いまだにカズが顔だからな。巨人もいまだに日テレが清原清原煽ってるね
痛すぎ
424名無しさん@事情通:03/08/06 17:29 ID:Qnl3Ic2y
関東で巨人戦が中止になって阪神戦が放送されて5%ぐらいだった時は
いきなり放送されたから低くて当然って言うくせに
関西で阪神戦が中止されたせいで深夜放送予定がいきなり19時に移って
視聴率低かったらサッカー人気無いから当然とか言うんだな
さすが野球豚
425名無しさん@事情通:03/08/06 17:29 ID:9qfghDuU
>>415
神宮と同じじゃん。
自国のしかもほぼ地元のチームよりも海外のチームの方が人気あるなんて。
426名無しさん@事情通:03/08/06 17:29 ID:ad2mlcjW
>>317
マスゴミお得意の持ち上げて落とすをやっただけだろ。
427名無しさん@事情通:03/08/06 17:29 ID:DkCNTejb
「あれーJリーグしちゃった」

今流行ってるそうです
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1058697617/16
428 :03/08/06 17:29 ID:Cc6TU+3F
世界のサッカーを見たり、学んだりするほうが野球見るより楽しいよ
いろいろ勉強にもなるしね
429名無しさん@事情通:03/08/06 17:30 ID:KJhWVG0j
>>424
そんな事あったっけ?
430 :03/08/06 17:30 ID:Cc6TU+3F
レアル・マドリードは世界でも人気があるチームだからね
FC東京はまだできて5年くらい

充分だよ
431名無しさん@事情通:03/08/06 17:30 ID:A2sE+2Z4
>>407
よそから見るとそれがヴィッセルのチームカラーになっててちょっとおもしろい。
応援してる人は不満だらけだと思うけど。
432名無しさん@事情通:03/08/06 17:30 ID:ikxx4E32
>>425
だよな、>>402の言いたいこともちょっとわかるけど
それよりヒデーよな
433名無しさん@事情通:03/08/06 17:31 ID:wEaXdjm5
昨日はベッカムを見てた
巨人ファンだけど、野球中継がやってることすら知らなかった
434名無しさん@事情通:03/08/06 17:32 ID:QX5NqS9e
サッカーも観客の数でスポンサー増やすのは限界なんでないかい?
435名無しさん@事情通:03/08/06 17:32 ID:KJhWVG0j
>>433
巨人があの状態ではな。
436 :03/08/06 17:32 ID:Cc6TU+3F
FC東京はまだできて間もない
レアル・マドリードはできてもう100年以上

437名無しさん@事情通:03/08/06 17:32 ID:9qfghDuU
>>430
典型的だな〜。
で、次は「Jは発足してからまだ10年。これからだよ。」ですか?
438名無しさん@事情通:03/08/06 17:33 ID:B2jWw602
>>372
「世界の王」はギャグですか?





439 :03/08/06 17:33 ID:Cc6TU+3F
Jリーグはまだできて10年
なかには10年未満のクラブもある

全世代的にまだ浸透してないサッカーと60年くらいやってるプロ野球の視聴率を
比べるのは不毛 しかもチーム数もホームタウンの規模も違うw
440名無しさん@事情通:03/08/06 17:33 ID:DkCNTejb
Cc6TU+3F

なんだか必死ですね。
もう宿題は終わったのかな?
441名無しさん@事情通:03/08/06 17:33 ID:uf4cDQ57
FC東京なんて関係ないでしょ。
レアルだからベッカムだからみんな見たかっただけで。
442名無しさん@事情通:03/08/06 17:34 ID:tmpZ5T3L
>>437
野球豚のW杯終わったらサッカー人気もおしまいって
言ってたのもどんどん伸びてるけどな
443 :03/08/06 17:34 ID:Cc6TU+3F
僕は事実を言ってるまでです
444名無しさん@事情通:03/08/06 17:34 ID:B2jWw602
FC東京>>>>>>>>>>>>>>>巨人


http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/08/06/06.html
日本の首都をホームとするFC東京には世界征服という野望がある。
首都パワーをフルに活用し、いずれは世界各国の首都を本拠とする
チームと対戦するという「首都征服計画」だ。来年には英国ロンドンの
クラブとの親善試合を行う予定。レアルと戦った真夏の夜はFC東京
にとって、壮大な夢計画のスタートでもあった。
445名無しさん@事情通:03/08/06 17:34 ID:Af6eSo2v
レクチャーしてあげてるんだよ
446 :03/08/06 17:34 ID:Cc6TU+3F
FC東京>>>>ヤクルト


これはもう間もないです
447名無しさん@事情通:03/08/06 17:34 ID:MdRmXoIX
>>422
若手を育てるのと勝つのとを両立するのは難しいからな。なかなかうまいこといかない。
>>423
カズはちょっとな、顔にするにはだいぶ体のキレがやばくなってるのにな。
448名無しさん@事情通:03/08/06 17:35 ID:9qfghDuU
>>436
今のサカエアンの大勢を占めるW杯からの俄かファンは
レアル・マドリードなんてつい最近まで知らなかった奴の方が多いと思うが?
客の大半はレアルやFC東京じゃなくてベッカムを見に行った奴の方が多そうだしなw
449名無しさん@事情通:03/08/06 17:35 ID:S04Ek+H5
>>444
本拠地が味スタじゃなくて国立競技場ならいんだけどね
450 :03/08/06 17:35 ID:Cc6TU+3F
昨日の試合でFC東京のサポーターが大声で応援してたのは良かったと思う
日本のサッカーファンにもベッカムのファンを嫌う奴はたくさんいる
451名無しさん@事情通:03/08/06 17:35 ID:ikxx4E32
サカヲタはJリーグを盛り上げろ
海外がどうのとか言うな
それは野球ヲタとしても望むところ
452名無しさん@事情通:03/08/06 17:35 ID:ChwHmh4D
野球だからサッカーだからという理由で母国や母校のチームを素直に

応援できないなんてあるいみ不幸だな
453名無しさん@事情通:03/08/06 17:35 ID:MdRmXoIX
>>431
むう、そういう見方もあるな(w
454名無しさん@事情通:03/08/06 17:36 ID:XquJP/IW
>>444
劣頭サポに言わせると 世界一不人気の首都チームだそうだ
455名無しさん@事情通:03/08/06 17:36 ID:GNZ54FEi
でも野球より大奥見てた奴のほうが多いだろ?
456名無しさん@事情通:03/08/06 17:36 ID:mrOB+/7B
12.7% 18:55 TBS プロ野球 7/11 「阪神×巨人」 金←それは阪神戦
12.5% 19:00 NTV プロ野球 7/12 「阪神×巨人」 土←から始まった

   中断(オールスター史上最低視聴率)

11.5% 18:55 TBS プロ野球 7/18 「横浜×巨人」 金
11.5% 19:00 TBS プロ野球 7/19 「横浜×巨人」 土
12.7% 18:30 TBS プロ野球 7/20 「横浜×巨人」 日
12.2% 19:00 NTV プロ野球 7/21 「巨人×広島」 月(休日)
13.5% 19:00 NTV プロ野球 7/22 「巨人×広島」 火
11.8% 19:00 NTV プロ野球 7/23 「巨人×広島」 水
11.0% 19:04 CX* プロ野球 7/26 「ヤク×巨人」 土←土曜の勝試合
12.1% 19:04 CX* プロ野球 7/27 「ヤク×巨人」 日
13.4% 19:00 NTV プロ野球 7/29 「巨人×中日」 火
12.6% 19:00 NTV プロ野球 7/30 「巨人×中日」 水
12.1% 19:00 NTV プロ野球 7/31 「巨人×中日」 木

      そして伝説の8月へ

10.0% 18:55 TBS プロ野球 8/1「広島×巨人」 金←シーズン最低
13.8% 19:30 NHK プロ野球 8/2「広島×巨人」 土
10.9% 18:30 TBS プロ野球 8/3「広島×巨人」 日←日曜の勝試合
10.6% 19:00 NTV プロ野球 8/5「横浜×巨人」火←勝試合最低更新
457 :03/08/06 17:36 ID:Cc6TU+3F
>>448 その中からレアル・マドリードファンになる奴もいるだろうなw
   なにごとも最初が肝心 にわか大歓迎
458名無しさん@事情通:03/08/06 17:36 ID:ad2mlcjW
>>437
いやほんとそのとおりだよ。
まだ10年しかたっていない。
民放で5%でも取れれば上出来だと思うよ。
だって500万人の人がサッカー見てるんだろ?
それだけでも感慨深いものがある。
昔の冬の時代を考えれば・・・・。
459 :03/08/06 17:37 ID:Cc6TU+3F
Jリーグは視聴率よりも代表に良い選手を供給する役目もあるし 普及の役目も担ってる

視聴率だけじゃないんです。
460 :03/08/06 17:37 ID:Cc6TU+3F
それとサッカー選手は海外のクラブや代表と試合やって
世界の選手と混じって切磋琢磨して技術力をつけようとしてる

461名無しさん@事情通:03/08/06 17:38 ID:+UvFLhJl
Jリーグってどのチーム応援したら良いかわからん
テレビで中継してても毎回違うチームだから肩入れしにくい
462名無しさん@事情通 :03/08/06 17:38 ID:WF4Pwnv5
>>452
ドーハの悲劇でスポーツ新聞の野球担当が万歳三唱したのは有名な話
463名無しさん@事情通:03/08/06 17:38 ID:KJhWVG0j
>>447
まぁそうだが。でもヴィッセルもここら辺りで劇的な変化をしないとね。
464 :03/08/06 17:38 ID:Cc6TU+3F
昨日のFC東京にはU22代表の石川がいるが
彼は今、エジプト遠征中

このようにサッカー選手はあちこち世界中に遠征して大変なんだ
465 :03/08/06 17:39 ID:Cc6TU+3F
>>461 どこらへんに居住ですか?
466名無しさん@事情通:03/08/06 17:39 ID:MdRmXoIX
>>461
とりあえずホームのチームを応援するといい。
点が入るとスタジアムが盛り上がるし、気分いいよ。
467名無しさん@事情通:03/08/06 17:39 ID:HtBCCMGi
巨人でこれなら日本シリーズ一桁だろうな
468名無しさん@事情通:03/08/06 17:39 ID:+UvFLhJl
>>465
東京ですが
469名無しさん@事情通:03/08/06 17:39 ID:KJhWVG0j
しかしサッカー見てたら、いつもなんとかチャンピオンシップとか
言ってるイメージがある。
470名無しさん@事情通:03/08/06 17:40 ID:9qfghDuU
>>457
そりゃいるだろうな。
海外サッカーの人気は高いし。方やJは・・・

>>458
スマソ。
俺は実業団時代も結構好きだった。
471 :03/08/06 17:40 ID:Cc6TU+3F
世界中で一番人気が高いサッカー
日本の場合は誰もやってないようなマイナースポーツで勝った、負けただの
喜んでいる

世界で一番人気が高く競争率の激しいサッカーと言うスポーツで
日本人がどれくらいまで活躍できるか 興味深い

がんばれ!
472名無しさん@事情通:03/08/06 17:40 ID:GNZ54FEi
プロ野球も高校野球みたいにトーナメント方式で試合やれば盛り上がると思う
473名無しさん@事情通:03/08/06 17:40 ID:ikxx4E32
>>467
ダイエー阪神だろ、それはない
474名無しさん@事情通:03/08/06 17:40 ID:MdRmXoIX
>>463
そうだね。2部に落ちてから変わってては遅いから。
475名無しさん@事情通:03/08/06 17:40 ID:tmpZ5T3L
>>461
こいつJチームすらない田舎の奴だな
四国あたりかw田舎物は甲子園でも見てろよ
476 :03/08/06 17:41 ID:Cc6TU+3F
>>468 FC東京か東京ヴェルディを薦める
477名無しさん@事情通:03/08/06 17:41 ID:H8dZUtzg
Jリーグってチーム多すぎでどこ応援したらいいんだ。
つーか、それ以前に放送すらしてないから、チーム名すら知らん。
478名無しさん@事情通:03/08/06 17:41 ID:KJhWVG0j
>>474
うん。毎年危ないからw
479 :03/08/06 17:41 ID:Cc6TU+3F
>>468 FC東京ファンになれ 昨日もやってたし

http://www.fctokyo.co.jp/
480名無しさん@事情通:03/08/06 17:42 ID:uf4cDQ57
>>458
Jリーグ発足当初はもっと凄かったけどなあ
481名無しさん@事情通:03/08/06 17:42 ID:GNZ54FEi
東京に住んでるけど昔はマリノス応援してたな
あと平塚
482_:03/08/06 17:42 ID:gWLuIjer
483 :03/08/06 17:42 ID:Cc6TU+3F
>477 スカパー買えw 将来的には高校野球にとってかわるから
484名無しさん@事情通:03/08/06 17:42 ID:9qfghDuU
>>468
土曜の朝にテレ東でサッカー番組があるからまずはそれを見ることをお奨めします。
485 :03/08/06 17:42 ID:Cc6TU+3F
将来的には県は廃止される

Jリーグの都市型ホームタウン
486名無しさん@事情通:03/08/06 17:43 ID:ChwHmh4D
オレは横浜住人だけどマリノス優勝してもかわいそうなほどもりさがってる
487名無しさん@事情通:03/08/06 17:43 ID:tmpZ5T3L
>>477
お前の出来の悪い脳みそは12チーム覚えたら
もう頭がパンクかよw
488 :03/08/06 17:43 ID:Cc6TU+3F
Jリーグの場合は Jリーグだけじゃなく

サテライトリーグ、ユースリーグ、Jrユースリーグ おのおのチームがあるから
見ておくと面白い
489名無しさん@事情通:03/08/06 17:44 ID:ARmD6l/e
東京は人口の割にチーム少ないよな。
街のカラーも様々だからあと5チームくらいあってもよさそうだけど、
多分スタジアムを設置する土地がないんだろうな。ちょっと勿体無い。
490名無しさん@事情通:03/08/06 17:44 ID:B2jWw602
>>487
ワラタ
491 :03/08/06 17:44 ID:Cc6TU+3F
>>486 そりゃそうだ まだできて10年 ファン開拓はこれから
   ベイスターズよりは人気そのうちあがる
492名無しさん@事情通:03/08/06 17:44 ID:uf4cDQ57
>>488
そりゃサッカーヲタにならなきゃ無理だろ
493名無しさん@事情通:03/08/06 17:45 ID:RIVy2Wh6
>>477
いまだにNHKのBS見れないの?
494名無しさん@事情通:03/08/06 17:45 ID:9qfghDuU
>>491
で、10年後は「できてまだ20年、ファン開拓はこれから」ですか?
495 :03/08/06 17:45 ID:Cc6TU+3F
野球ファンみたいに節操無いファンにはなるな

どこかひとつファンのチームを決めたらそこをずっと応援しろよ
今年は阪神、来年は巨人みたいなやつはいらない

496名無しさん@事情通:03/08/06 17:45 ID:ikxx4E32
正直マリノス優勝より、ベイ100敗のほうが盛り上がる
497 :03/08/06 17:45 ID:Cc6TU+3F
>>494 そりゃそうだ 
498 :03/08/06 17:46 ID:Cc6TU+3F
>>496 横浜市長が横浜はサッカーの町ってコメントしたから無理
499 :03/08/06 17:46 ID:Cc6TU+3F
FC東京を応援することに決めたら他は見るな
いいな<元野球オタ
500名無しさん@事情通:03/08/06 17:46 ID:9qfghDuU
>>497
最終的に「できてまだ100年、ファン開拓はこれからだ」なんて事にならなきゃいいですねw
501_:03/08/06 17:46 ID:gWLuIjer
502名無しさん@事情通:03/08/06 17:46 ID:8vfCJxPs
503 :03/08/06 17:47 ID:Cc6TU+3F
>>500 100年経ったらもう野球なんて時間のっかかるスポーツはない
504名無しさん@事情通:03/08/06 17:47 ID:H8dZUtzg
そもそも、サッカーってなにを見てたらいいの?
ダイジェストでゴールシーンと結果だけ見れば、満足じゃね?
505名無しさん@事情通:03/08/06 17:47 ID:uf4cDQ57
>>495
今の日本じゃ、逆にそういうのが出て来る位じゃないと駄目でしょ
506名無しさん@事情通:03/08/06 17:47 ID:A2sE+2Z4
>>496
100敗はめったに見られないからね。

サッカーも野球も両方見ればいいじゃーん、と思うんだが。
507名無しさん@事情通:03/08/06 17:47 ID:tmpZ5T3L
>>500
野球豚の妄想はおもしろいな
508 :03/08/06 17:47 ID:Cc6TU+3F
プロ野球なんて最初から最後までテレビで見てるやつはいないし
見てたとしたら相当な暇人

サッカーは1週間のうち2時間ぐらい 楽
509名無しさん@事情通:03/08/06 17:47 ID:ChwHmh4D
じつは横浜で1番人気あるのは高校野球
510 :03/08/06 17:48 ID:Cc6TU+3F
>>504 それは野球だろw サッカーは週1回ぐらい 2時間
   
511名無しさん@事情通:03/08/06 17:48 ID:9qfghDuU
>>504
サカも野球も一回スタジアム行ってみてみると考え方が変わるよ。
512 :03/08/06 17:49 ID:Cc6TU+3F
野球のようなマイナースポーツで勝ち誇ってないで

世界で一番人気が高いすぽーつで 日本人が活躍することを応援してよう
513名無しさん@事情通:03/08/06 17:49 ID:QX5NqS9e
Jリーグには確かにダサイってイメージがあると思う(野球もだよ)。
高校生辺りが海外サッカーになびくのもうなずける。
514名無しさん@事情通:03/08/06 17:49 ID:B2jWw602
正直、ここ数年のプロ野球優勝チームが全然分からない。
ダイエーが優勝したことあったよな?
巨人はどうだったんだっけ?野村が監督やってたのはどこだ?

彼女が出来てしまうと、プロ野球の話って疎くなるんだよな。
Jリーグは一緒に見に行ったりもするけど。

515 :03/08/06 17:49 ID:Cc6TU+3F
>>513 ダサいのはわかる。だけどしょうがない
516名無しさん@事情通:03/08/06 17:49 ID:SnwK7qij
地元チームの応援がベスト。
どんな田舎でもサッカーチームは必ずある。
地域リーグだろうがなんだろうがJリーグに上げるつもりで応援するのが
ベスト。

517名無しさん@事情通:03/08/06 17:49 ID:U6T/nyWS


あっくんφ ★ こいつには恣意的なものを感じるな 荒らしを助長する


 剥奪したほうがいいんじゃねーか?


518名無しさん@事情通:03/08/06 17:50 ID:9qfghDuU
>>507
星野発言にいちいち「サカ批判だ!!」って突っかかってくるサカヲタ程ではないですよ。
519名無しさん@事情通:03/08/06 17:50 ID:dbzggzTJ
>>506
自分もそー思う
サッカー野球どっちも好きな人って多いと思う
520 :03/08/06 17:50 ID:Cc6TU+3F
Jリーグの各チームの公式HPを見てればわかる

いけ
521 :03/08/06 17:50 ID:Cc6TU+3F
野球はプロレスみたいな感じで応援してれば俺も納得する
522名無しさん@事情通:03/08/06 17:51 ID:H8dZUtzg
>>510
野球の場合、
好きな選手の対戦は熱くなれるんだが
サッカーの場合、なにを見たらいいのか分からん。
523名無しさん@事情通:03/08/06 17:51 ID:uf4cDQ57
野球豚なんて言ってるようじゃサッカーも流行らないよ

>>519
私もそう思います
524名無しさん@事情通:03/08/06 17:51 ID:+UvFLhJl
FC東京は調布ってのがどうもなあ
23区と多摩地区じゃ違う地域ってイメージなんだよね
525 :03/08/06 17:51 ID:Cc6TU+3F
はっきりいってプロ野球の試合は見てないが
好プレー珍プレーのほうが面白いと思う こないだチャンネル回してたら
やってたけど
526名無しさん@事情通:03/08/06 17:51 ID:9qfghDuU
>>520
主語が無いぞ。何がわかるんだ?
527名無しさん@事情通:03/08/06 17:51 ID:EbTHLlNv
ベッカムがサッカ−するより巨人戦に特別出場した方が数字取れるよ。
野球の方がTV画面にアップで映る機会が多いからね。
正直TVに限って言えば野球>>>サッカーなのは間違い無い。
528 :03/08/06 17:52 ID:Cc6TU+3F
東京もさ

FC東京と東京ヴェルディ(←名前変えたほうがいい)

地区分けしたほうがいいよな
529名無しさん@事情通:03/08/06 17:53 ID:ixQ89u3L
珍プレーは日テレが一番
530がじら:03/08/06 17:53 ID:TOQctH9A
サッカー心理テストのホームページ作りました
PCからも携帯からもアクセスできます。
どんどん心理テストとはかけ離れ、めちゃくちゃになってしまいますが、
一度訪れてみてください。
http://free.from.jp/gaggira/
531名無しさん@事情通:03/08/06 17:53 ID:ad2mlcjW
>>504
どうやってシュートシーンを作り出したかも見たいです。
532 :03/08/06 17:53 ID:Cc6TU+3F
上海市だってプロ2チームあるけど

北東地区の浦東地区を本拠地とする 上海中遠(日本でいう丸の内みたいなとこ)

中心部で庶民のちーむ 上海申花SVA わかれてるもんな
533名無しさん@事情通:03/08/06 17:54 ID:q/VTsn8e
>>522
自分も野球派なのでレスするのおかしいが俺なりの見方は
シュミレーション的な部分を楽しむんじゃね?
534 :03/08/06 17:54 ID:Cc6TU+3F
上海申花SVAの試合は見たこと歩けど
まじですごかった
サッカー専用のスタジアム持ってるし
外国人の補強も凄いし、インフラも整ってた
535名無しさん@事情通:03/08/06 17:54 ID:B2jWw602
野球好きな芸能人              サッカー好きな芸能人

和田アキ男 おっさん          石川梨華 かわいい
出川哲朗 抱かれたくない男NO1   木村拓哉 抱かれたい男NO1
松村邦洋 ドリチン            押尾学  イケメン
伊集院光 デヴヲタ           反町隆史 男前
KAN   どこいっちゃったの?    ゴスペラーズ 歌上手〜。
ヨネスケ 落ち目の落語家       明石家さんま 安定人気
極楽山本 ブタ              極楽加藤 結構男前
森口博子 あなた誰?         米倉涼子 ステキ!
大和田漠 大根             大杉蓮  ベテランの味
船越雅史 氏ね             青島達也 漢
SHAMSHADE 一発屋         JUDY&MARY いいよね〜
キダタロー 藁              降谷健志 クール
太平シローサブロー           ナイナイ 面白い
536 :03/08/06 17:55 ID:Cc6TU+3F
北京の場合は 北京現代だけ

537名無しさん@事情通:03/08/06 17:55 ID:U6T/nyWS
224 名無しさん@事情通 New! 03/08/06 16:34 ID:zAUc/zuj
FC東京が巨人に勝ったのか・・・
東京都下におけるスポーツの勢力図が変ったんだね

   こりゃないだろw レアル相手じゃなかったらだれがFC東京観るんだ?
538名無しさん@事情通:03/08/06 17:55 ID:A2sE+2Z4
ところで、サッカーも野球も民放地上波の中継がお粗末なのは
どうにかならないものか。
CS/BSで見ろと言われればそれまでだけど、
それだと新しいファンが増えないと思うんだよなあ。

>>535
石川タイガースファン
539 :03/08/06 17:55 ID:Cc6TU+3F
八一足球隊お別れの日。
数々の栄光と、ちょっとの挫折。中国サッカー界の歴史とも言えるチームがなくなります。
八一隊サッカー部(と水泳部)は人民解放軍より撤退することが決まったようです。
今後、スポンサーがついて(?)民間のチームとして超級を目指すことになるようです。
540名無しさん@事情通:03/08/06 17:56 ID:9qfghDuU
>>535
あ、サッカー好きの中から「三瓶 カワイイ」が消えてる。
さすがにやばかったのかな?
541名無しさん@事情通:03/08/06 17:56 ID:uf4cDQ57
>>522
野球の場合は、一球づつ勝負を見られるからね。
サッカーはボールを持ってからゴールまでの流れと、個人のテクニック、連携プレーですかね。
542 :03/08/06 17:56 ID:Cc6TU+3F
来年から中国のプロりーぐも再編されるんだよ

ある一定のインフラ整備やプロチームとしての体系整えないと参加できない仕組み
543名無しさん@事情通:03/08/06 17:57 ID:B2jWw602
ホームランを集めた映像・・・・・・全て同じフォームでバットを振り回してるだけ。
サッカーのゴールシーン・・・・・・千差万別。

野球は、同じ動作をいかに忠実に繰り返すか。
サッカーは、いかに創造的なプレーで点を取るか。

野球中継の映像の大半は、外野手は突っ立てるだけだったり、
選手がベンチで鼻くそほじってたり、監督があくびをしてたりといったもの。

要するに、「豚のスゴロク」と言われるように、野球はお遊戯レベル。


544 :03/08/06 17:57 ID:Cc6TU+3F
そろそろ レッジーナの試合に備えて、夕食作ってくるわ・・
545名無しさん@事情通:03/08/06 17:58 ID:U6T/nyWS



昨日の開運!なんでも鑑定団は18.1% かよ・・ _| ̄|○




546名無しさん@事情通:03/08/06 17:58 ID:2FKi7gYx
>瞬間最高視聴率は午後8時56分の25.3%だった。
>この影響で、続いて放送された「開運!なんでも鑑定団」(午後9時)がさらに高視聴率の18.1%を記録するおまけ付き。

おいしすぎるなテレ東。
そして放映権自ら捨てた上に番宣しまくりの「愛と誠」を
ベッカム流れの鑑定団に潰されるTBSww

ベッカム放映中止を決めたTBS責任者が島流しの噂は本当っぽいなw
547名無しさん@事情通:03/08/06 17:59 ID:GNZ54FEi
>>543
昔、川口が画面いっぱいに鼻糞ほじってた映像が流れてたぞ
548名無しさん@事情通:03/08/06 17:59 ID:U6T/nyWS
なぜか野球ファンをチョソにしたがってるレスをちらほら見るが・・



   チョソが多いのはJリーグのほうじゃん・・_| ̄|○

549名無しさん@事情通:03/08/06 17:59 ID:ad2mlcjW
>>522
普通の人はそうだと思う。
最初はすごい正確なパスを出すとか、豪快なシュートとかしか見所がないと思うけど、
戦術などが分かりだすと、サッカーというものは多くの見所がある。
まずは4−4−2とか3−5−2とかのシステムの何が違うのかとか、オフサイド
を勉強するといいよ。
550名無しさん@事情通:03/08/06 18:00 ID:CVfTjLAP
さすがにFC東京がレアルに勝つのはちょっと無理な話だったけど、
横浜FMがレッジーナに勝つのはそれほど厳しい要求でもないだろう。
是非とも頑張ってくれ。
551名無しさん@事情通:03/08/06 18:00 ID:ChwHmh4D
なんかこのスレにいるとだんだん自分の心が汚れていくようだ
552http:// afcbed.ctb.ne.jp.net/:03/08/06 18:00 ID:VpRQ7KJZ
guest guest
553名無しさん@事情通:03/08/06 18:01 ID:mmyUK7TT
野球なんぞ見てる奴、頭腐ってんだろ
野球見てみたけどタルすぎて5分しか耐えられなかったよ
554名無しさん@事情通:03/08/06 18:01 ID:ixQ89u3L
南米王者のオリンピアが子ども扱いだもんね
555名無しさん@事情通:03/08/06 18:01 ID:U6T/nyWS


あっくんφ ★ こいつなんでタイトルにわざわざ巨人戦の視聴率も一緒に書いたんだ?
 >>1 には全然書いてないのに


       頭わいてんじゃねーのか きもいアイドルおたくが
556名無しさん@事情通:03/08/06 18:02 ID:9qfghDuU
>>551
野球VSサッカー、特に視聴率スレはいつもこんなん。
全然荒れてないほうだと思うぞ。
557名無しさん@事情通:03/08/06 18:03 ID:6h1Sr2dW
本当に阪神豚はバカだな。諸君という月刊誌を読んだが、
読売の掌で踊っているだけなんだな。他の関西野球チームは自分達で
リーグを作ろうとしていても、阪神は東京にパラサイト。
故に阪神キチガイは東京に憧れる低脳野郎。
どっかのコピペに阪神は読売の食べ残しを漁る貧民とあったがその通りだと思う。
558名無しさん@事情通:03/08/06 18:04 ID:QX5NqS9e
地元のチームを日本代表と同じ気持ちで見れれば
間違いなくJ>海外なんだろうけどなあ
559名無しさん@事情通:03/08/06 18:04 ID:QQHR6yNX
関西は阪神戦中止で巨人戦に流れたわけか。
サッカーじゃなくて。
560名無しさん@事情通:03/08/06 18:05 ID:doPfSttP
テレビ大阪ってそもそも関西全域をカバーしてないよな
大阪とか兵庫南部は見れるけど
561名無しさん@事情通:03/08/06 18:06 ID:12NL9HUh
なんても鑑定団が18%か。。

562名無しさん@事情通:03/08/06 18:06 ID:B2jWw602
サッカーなど他のスポーツの話題は一切問題無く出来るが、プロ野球の話題を
出すと、職場を含めまわりの人間からバカにされるのです。私も
野球の話で盛る上がりたいのですが、今の野球界の現状では無理です
野球の地位向上を目指さなければいけないし、このままだとプロ野球
自体がマイナースポーツ化し崩壊が進む事に成りかねないのです。







563名無しさん@事情通:03/08/06 18:08 ID:ixQ89u3L
>>559
テレビ大阪の視聴エリアはサンテレビより狭いよ
564名無しさん@事情通:03/08/06 18:11 ID:A/22f6ys
ベッカム様と様付けするアホマスコミが扇動する見世物は見るきしない。
565名無しさん@事情通:03/08/06 18:12 ID:04SSwqGd
>>535
野球好きの大物有名人(>>535のような小者は入ってません)

ジョージ・W・ブッシュ(アメリカ合衆国大統領)
小泉純一郎(内閣総理大臣)
フィデル・カストロ(キューバ共和国国家評議会議長)
アーネスト・ヘミングウェイ(文豪)
正岡子規(初めてベースボールを野球と訳す)
ネリー(カリスマラッパー)
デンゼル・ワシントン(アカデミー賞受賞)
フレッド・ダースト(リンプのボーカル)
チャーリー・シーン(映画メジャーリーグ主演)
桑田圭祐(サザンオールスターズ)
ジョン・ボンジョビ(BON JOVIのボーカル)
リッチー・サンボラ(BON JOVIのギター)
マイケル・ジョ−ダン(元NBA)
ポール・マッカートニー(元ビートルズ)
ハル・ベリー(元旦那はメジャーリーガー)
マライア・キャリー(ジーターへのファンレターから恋に発展)
リッキー・マーティン(故郷のプエルトリコ出身選手たちと懇意)
ジェニファー・ロペス(ブロンクス生まれのスーパースター)
ケビン・コスナー(野球映画ならこの人)
ビル・ゲイツ(しばしばマリナーズ戦をお忍び観戦)

566名無しさん@事情通:03/08/06 18:13 ID:83VKJKH7
レアル選手、夜の東京で「らんちき騒ぎ」=ベッカムは外出せず−英紙

親善試合のため東京を訪れたサッカーのスペイン1部リーグ、レアル・マドリードのFWロナウド(ブラジル代表)らが、夜の街に繰り出し、女性を宿舎に連れ戻るなど「らんちき騒ぎ」を
していたと、5日付の英国紙が報じた。ただし、イングランド代表のMFベッカムは外出せず
就寝したという。
567名無しさん@事情通:03/08/06 18:14 ID:J/x7vk0Q
巨人戦もレアルもどうでもいいが何で
レジーナ×横浜、TV中継しないんだ
568名無しさん@事情通:03/08/06 18:14 ID:04SSwqGd
>>562
おまえは30代で働いた経験もないヒキコモリだろ?
なにが職場だよw
569名無しさん@事情通:03/08/06 18:16 ID:YAI9xDL+
関西でも大阪の北摂地域とか奈良、滋賀、三重と兵庫の山の手はサッカーのほうが人気がある。
だいたい新興住宅街は子供がサッカーするケースが多いこともあってサッカー人気高いね。
京都はスポーツに関しては関西の癌だと思う。
570名無しさん@事情通:03/08/06 18:18 ID:mmyUK7TT
引きこもりと煽る奴(>>568)自身が引きこもりらしいね
571名無しさん@事情通:03/08/06 18:18 ID:AYqTyobc
>関西でも大阪の北摂地域とか奈良、滋賀、三重と兵庫の山の手はサッカーのほうが人気がある。

どこでデムパ受信したんだよ?(w
572 :03/08/06 18:20 ID:QbdumW7n
>>565
ずいぶん偏ってますね(^^)
573プレミア限定ですいません。:03/08/06 18:20 ID:B2jWw602
>>565
ほんの一部。

☆アストン・ヴィラ=トム・ハンクス、ギーザー・バトラー(ブラック・サバス)、ジョン・テイラー(デュラン・デュラン)、オーシャン・カラー・シーン
☆チャールトン=アラン・ホワイト(オアシス)
☆エバートン=ポール・マッカートニー
☆ウェストハム=マーティン・ブランドル(元F1ドライバー)、ジョ二ー・ハーバート(同)、フィル・コリン(デフ・レパード)、スティーブ・ハリス(アイアン・メイデン)、
ジョン・クリーズ(喜劇俳優、「モンティ・パイソン」で有名)
☆リーズ・ユナイテッド=メル・B(スパイス・ガールズ)、ヴィヴィアン・キャンベル(デフ・レパード)、ステファン・エドバーグ(元テニス・プレイヤー)
☆マンチェスター・シティ=リアム・ギャラガー(オアシス)、ノエル・ギャラガー(同)、ジョニー・マー(ザ・スミス)
☆ニューキャッスル・ユナイテッド=スティング、トニー・ブレア(首相)、ワイルドハーツ
☆トテナム・ホットスパー=ケネス・ブラナー、フィル・コリンズ、ジュード・ロウ、サイモン・レイモンド(コクトー・ツインズ)、ラッシュ、エマ(スパイス・ガールズ)、
サルマン・ラシュディー(作家、「悪魔の詩」)、スティーブ・ナッシュ(NBA)
☆バーミンガム=ジェフ・リン(ELO)
☆サンダーランド=ニール・テナント(ペット・ショップ・ボーイズ)、ティム・ライス(作曲家、「ライオン・キング」)
☆ポーツマス=ミック・ジョーンズ(フォリナー)、アンソニー・ミンゲラ(映画監督、「イングリッシュ・ペイシェント」)
☆シェフィールド・ウェンズデイ=リック・サヴェージ(デフ・レパード)、トンプソン・ツインズ
☆シェフィールド・ユナイテッド=リック・アレン(デフ・レパード)、ジョー・エリオット(同)
☆ウェストブロムウィッチ・アビリオン=エリック・クラプトン
☆バーンリー=テッド・ヒース(元首相)
☆フルハム=ヒュー・グラント
☆QPR=ビル・ワイマン(元ローリング・ストーンズ)、グレン・マトロック(セックス・ピストルズ)、ミック・ジョーンズ(クラッシュ)、マイケル・ナイマン(作曲家)
☆ワトフォード=エルトン・ジョン、ジェリ(元スパイス・ガールズ)
☆ウォルヴァーハンプトン・ワンダラーズ=べブ・べヴァン(ELO)
☆ハッダースフィールド・タウン=パトリック・スチュアート(俳優、「新スタートレック」「X−MEN」)
☆ノッティンガム・フォレスト=リー・ウェストウッド(プロゴルファー)
574名無しさん@事情通:03/08/06 18:20 ID:/0AEBGIv
かつて日本で「サッカー」は、カウンターカルチャーだったが、
ここまでサッカー産業がでかくなると「野球」とあんまり変わらなくなってきた
そりゃそうだ同じ日本人がやってんだから
ただ、野球界にあってサッカー界にないもの
おやじ雑誌を読むおっさんら
575名無しさん@事情通:03/08/06 18:20 ID:Ibo6Jtpn
しかし本当にサカヲタって痛いな。
その痛さと粘着さはB'zヲタに匹敵するものがあるね。

玉ケリなんて、所詮野球の用具もロクに買えない
貧乏人のお遊戯だろ?
あんなものを面白いと思う奴は、山猿並の知能しかないんだよ。

>>535
石川梨華は阪神ファンを堂々と公言してますが?
あと和田アキ子なんて知り合いがいるだけで、野球自体は興味ない。
576名無しさん@事情通:03/08/06 18:22 ID:B2jWw602
電車の中でこれから野球場に観戦に向かう連中を見かけると,
何とも表現しがたい優越感をおぼえてしまう。
あぁこいつらは暇はあるけど金も趣味もなくて、
唯一の娯楽がトランペットにあわせてはっぴ着てメガホン叩くことなのかと。
身内にこんな奴がいなくて安心したりもする。




577名無しさん@事情通:03/08/06 18:25 ID:KnE7jKMi
野球、サッカー
キチガイ度では今の所5分ですね
もっとがんばってください
578名無しさん@事情通:03/08/06 18:26 ID:q/VTsn8e
>>575
道具に頼って運動能力が鈍くなるスポーツでもあるな野球
579 :03/08/06 18:26 ID:QbdumW7n
プロ野球中継みたいな途中から始まって途中で終わっちゃうような番組をなんで見てるんですかねぇ?
580名無しさん@事情通:03/08/06 18:39 ID:XNWeXwEH
>>579
スポーツに関心がないからだろ。
関心はひいきチームの勝ち負けだけ。
581名無しさん@事情通:03/08/06 18:40 ID:9il59hqg
野球豚あせりまくりだな
582名無しさん@事情通:03/08/06 18:41 ID:msNpVk6E
日本のプロサッカーはまだ歴史が浅いから選手の層が薄いというか、
イチローのように本当に身体能力の高く才能に恵まれたスポーツ選手は野球に流れてる感がある。
もちろん向き不向きはあるけど。
今の子供にはサッカーの方が人気あるからそんな子らが活躍する5年後くらいが期待。
583名無しさん@事情通:03/08/06 18:43 ID:mVTkNfY/
見てて楽しいのはサッカーね。
でもオナペットになるのは野球選手だわね。
野球選手ってケツがでっかくてムッチリしててそれでいて引き締まってて
超せくすぃ〜なのよ!

サッカー選手もいいケツしてんだろうけどだぼだぼの短パンだからおケツの
形がわからなくておかずになんないわ。つまんねーの。
584名無しさん@事情通:03/08/06 18:47 ID:iad22xkE
なんだそりゃ。
585名無しさん@事情通:03/08/06 18:48 ID:8J3WTYDL
まぁ、一流スポーツ選手はみんないいケツして下半身がどっしりしてるな
586名無しさん@事情通:03/08/06 18:49 ID:TU2azWy9
今日の東京ドームに有名人が来るクイズの正解はベッカムらしいよ。
587名無しさん@事情通:03/08/06 18:49 ID:ackPYd9y
マスゴミもベッカム取り上げるの飽きてきて、グティとか持ち上げるようになってきたね。
588名無しさん@事情通:03/08/06 18:49 ID:SIOu3uPQ
この試合を巨人戦と比較する対象にはならんだろ
サッカーというよりSMAPコンサート中継とかに近い
Jリーグと比べるなら分かるが
なんで優勝決定の時ですら地上波全国中継がないのだ
高校サッカーでも決勝くらいは全国ネットだ
甲子園に至っては全試合だぞ
589名無しさん@事情通:03/08/06 18:52 ID:8J3WTYDL
>なんで優勝決定の時ですら地上波全国中継がないのだ

ちゃんと地上波でやってましたよ
深夜にね
590名無しさん@事情通:03/08/06 18:52 ID:mmyUK7TT
香港ではレアルの出迎えに2000人だってよ
やきゅうんこのチームじゃ20人位しか来ないだろうなぁ
591名無しさん@事情通:03/08/06 18:53 ID:8J3WTYDL
しかし世界一のチームが出稼ぎに行かなきゃいけないなんて・・・
やっぱり途上国のスポーツなんだね
592名無しさん@事情通:03/08/06 18:54 ID:hLjTLLCE
巨人戦よりもテレビ東京で視聴率取れるなんて。。。

奇跡だ! 
593名無しさん@事情通:03/08/06 18:54 ID:q/VTsn8e
野球もファッションセンスを磨いたらマシなんだけどな
桑田やら工藤、西武の松阪見てると涙でてくるよ
594名無しさん@事情通:03/08/06 18:54 ID:msNpVk6E
香港にジュビロとかJリーガーが行ったら何人くるんだ?
595名無しさん@事情通:03/08/06 18:55 ID:8J3WTYDL
>>594
19人
596名無しさん@事情通:03/08/06 18:56 ID:97OhMNz8
多くの国家元首
キッシンジャー(ノーベル賞)
石原慎太郎(次期首相)
チェ・ゲバラ
ジョン・レノン
597名無しさん@事情通:03/08/06 18:56 ID:UtHhMasX
一流アーチストも地方でコンサートやってるよ
598名無しさん@事情通:03/08/06 18:57 ID:qS0kZHqB
パスポート・・
599名無しさん@事情通:03/08/06 18:57 ID:i1cFRiX5
>>593
確かに
でもサッカー選手のファッションも十分恥ずかしい
600名無しさん@事情通:03/08/06 18:59 ID:/gfQsJyo
>>590
20人もこねーよw
野球選手なんてごく一部のマニアにしか知られてないし
601名無しさん@事情通:03/08/06 19:00 ID:O5xkBMjz
>>582
俺は今の若手のJリーガーが指導者になったくらいの時期からだと思う。
20年後くらいかなあ。
602名無しさん@事情通:03/08/06 19:02 ID:ArTUmztg
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/toyota_c.htm

騒ぎすぎ。
レアルなんて何度も来日してるし、ベッカムも今がバブルなだけ。
(真の)サッカーファンならばバブルがはじけた後の暗黒時代を危惧せよ。
603名無しさん@事情通:03/08/06 19:02 ID:ENYma+IX
ホントに一部のサカヲタって精神が狂ってるな。
野球を叩くだけしかできないのか?
文体もバカ丸だし。
604名無しさん@事情通:03/08/06 19:03 ID:2VV3QgNi
>>543
イチローと種田が同じフォームに見えたら一度目の検査をおすすめする
605名無しさん@事情通:03/08/06 19:07 ID:SnwK7qij
>>603
【暴言】 サッカー?( ´,_ゝ`)プッ 星野監督 「野球は短パンTシャツ1枚のスポーツとは違うんや」 ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1060141341/
606名無しさん@事情通:03/08/06 19:09 ID:QYM+sEok
>>543 
>野球中継の映像の大半は、外野手は突っ立てるだけだったり、

 野球を実際やってみろよ。突っ立ってるだけだったらボール取れないから。
 あ、ごめん、お前スポーツをしたことないデブなヒッキーだったか。
 なら、そう見えても仕方ないな。

>要するに、「豚のスゴロク」と言われるように、野球はお遊戯レベル。

 世間ではそんな事聞いた事ないからな。
 たまには外に出てみろよ。
607名無しさん@事情通:03/08/06 19:11 ID:6rz+sLiz
>>605
それは星野が馬鹿なだけ。
608名無しさん@事情通:03/08/06 19:13 ID:sSe/Xi/r
しかし、ジダンのプレーを見ることが出来なかったな。こいつ東アジアは鬼門か。

それとも去年の韓国の呪いがアジアに来るとまた復活でもしたか。
609名無しさん@事情通:03/08/06 19:14 ID:YCpBZ5bw
>>606
外野守るときってって内野のときより緊張してるよな。集中してるっていうか。
人によるかも知れんが・・・。
610名無しさん@事情通:03/08/06 19:15 ID:DkCNTejb
>>603
その「一部の」基地外のおかげで、
どれだけ普通のサッカーファンが迷惑しているか。。。
611名無しさん@事情通:03/08/06 19:17 ID:2VV3QgNi
>>609
内野メインのワシは外野フライが苦手で打球来るなよといつも思ってしまう
612名無しさん@事情通:03/08/06 19:19 ID:j91u4S98
外野手は突っ立てるだけ
613名無しさん@事情通:03/08/06 19:23 ID:PsCUbCtK
プロ野球の最大の敵はサッカーでもMLBでもなく「時の経過」。
少子高齢化が大きな問題だ。現在のプロ野球のメイン視聴者層は中高年である。
でも中高年になったから野球を見るようになるわけではない。
現在、相撲や野球を見ている老人は恐らくほとんどは若者のころから
相撲や野球を見続けている。若い頃野球を見ていなかった人は、
老人になっても普通は野球を見ないであろう。

一方少子化で子供の絶対数が少なく、その上ただでさえ少ないパイの
奪い合いとなりうるライバルは、昔に比べてずっと多い。むろんJというか
サッカーもそのひとつだが、それだけではない。趣味などが多様化した現在、
昔のように野球の一人勝ちという状況は望むほうが無理というもの。
それゆえ、若い層、というか子供層のファンの増加が、野球ファンの老人の
死亡等による減少をカバーすることは無理であろう。だから
「時の経過」が一番の敵となる。ある程度の時間存続するかもしれないが、
少しずつ少しずつ衰退へ向かうのはとめられないと思われる。はじめは
ゆっくり、ある時点から目に見えて一気に衰退するのであろう。
歴史を積み重ねて伝統もあり規模も組織も金銭面も肥大しているNPBは、
リストラして規模を縮小していくことは並大抵のことではないだろう。
ゆえに時代に合わせてソフトランディングすることは難しく、一気に崩壊
すると予測される。
614名無しさん@事情通:03/08/06 19:24 ID:fATizwoA
江藤の私服はダサすぎる。。
615名無しさん@事情通:03/08/06 19:25 ID:2VV3QgNi
>>612
野球やったことないでしょ。立ってるだけじゃ打球捕れないよ
616名無しさん@事情通:03/08/06 19:29 ID:Tvq0mSfX
野球って試合の大半をベンチでどっかり休憩しつつポカリとか飲んでくつろいで
守備は突っ立てるだけ
二日酔いでも出来るしデブでも40歳まで出来るし
こんなことで何億も貰えるなんて・・・
ほんと生ぬるいスポーツ(かどうかも疑わしいが)だよな
617名無しさん@事情通:03/08/06 19:30 ID:/0AEBGIv
>>596
国家元首って(w
おまえ国家元首がほんとにサカーなんて貧乏人のスポーツが好きなわけないだろ
やつらが恐れてるのは政治的な影響力だけであって(ry
618名無しさん@事情通:03/08/06 19:31 ID:0nRAEUZx
DHは・・・
619名無しさん@事情通:03/08/06 19:31 ID:Z2nbVQ38
昨日PBSのニュース番組で特集されていたが、
近年アメリカの若者、とりわけアフリカ系アメリカ人の野球人気の低下に
MLBは相当危機感を持って いるようだね。

他のスポーツに比べ奨学金が少ない、近所のグラウンド以外でプレイする
機会が無い、整備費などが掛かるため黒人が多く住む貧困地域には
野球場が少ない、道具費がバスケに比べかかるなど、
若い黒人が野球をプレイしない様々な理由が挙げられていた。

黒人のおっさん「そりゃ金があったらアイスホッケーでもやってるよ」


インタビューされた若者、評論家や広告代理店が言うには、
「のろい(試合展開が遅い)、セクシーじゃないw、年寄りが好むスポーツ」
など、若者の間にある野球に対するイメージが変わらない限り、
この傾向はなかなか変わらないだろうとしていた。
620名無しさん@事情通:03/08/06 19:31 ID:DGCgnfeR
>>602
もう弾けてることに気付いてない馬鹿。
621名無しさん@事情通:03/08/06 19:33 ID:B2jWw602
>>617
嫉妬するなw
キューバやドミニカでしか流行らん野球の分際で。
622 :03/08/06 19:33 ID:+G2q3hPc
アニメやドラマに出てくるヒロインの片思いの相手がサッカー部以外だった
のを見た事が無い。
623名無しさん@事情通:03/08/06 19:33 ID:lrRbWRy/
>>616
お前らみたいなのが真性のキチガイなんだよ。
624名無しさん@事情通:03/08/06 19:34 ID:ikxx4E32
ドイツのW杯を逃したら日本サッカーまずいかも
625名無しさん@事情通:03/08/06 19:35 ID:/0AEBGIv
>>616
まったくだ
いいおっさんらが必死に走ったり突き倒されたり隠れて反則やったり
嫌いな奴でも友達の振りしたりぶん殴りたいところを握手したり
大変なんだよサカーは

ところで最近税務署がいろいろと見逃してくれなくなってますが
野球への優遇措置どうにかなりませんかね?
いやサカーにもやってくれたら文句はいいませんが
626 :03/08/06 19:35 ID:+G2q3hPc
>>624
それはどこの国も一緒
627名無しさん@事情通:03/08/06 19:36 ID:B2jWw602
プロ野球は、とにかく華がない。

BSでMLBのワールドシリーズを見た後、ふとチャンネルを変えて巨人の試合を
見てしまったときに感じる、草野球レベルの試合をみているような感じを受ける。



628名無しさん@事情通:03/08/06 19:36 ID:Tvq0mSfX
>>623
まともに反論もできねーのか低脳ヤキ豚
629名無しさん@事情通:03/08/06 19:38 ID:hOJN4kXY
去年の日米野球は20%超えてるぞ。
メジャーリーガーまぜれば、まだまだサッカーに勝てる
630 :03/08/06 19:38 ID:+G2q3hPc
アイドルの初恋の相手がサッカー部以外だったのを聞いた事がない
631名無しさん@事情通:03/08/06 19:39 ID:lLQ3dyMa
>>627
やってる側にしてみれば、お前の発言はぶっ殺したくなるな。
632名無しさん@事情通:03/08/06 19:39 ID:ncc/4VTa
ていうか20ぱーもいかんかったの?
633名無しさん@事情通:03/08/06 19:39 ID:DGCgnfeR
>>629
レアルはオールスターじゃなくてクラブチーム。レアル対日本代表なら30は軽くいく。
634 :03/08/06 19:40 ID:+G2q3hPc
去年のW杯は67%超えてるぞ。
海外選手まぜれば、まだまだ野球に勝てる
635名無しさん@事情通:03/08/06 19:41 ID:ikxx4E32
>>633
いかなかったじゃん、、ああ深夜だっけ?
636名無しさん@事情通:03/08/06 19:41 ID:qEtSmICJ
>>621
いか国家元首が本当にサッカー好きな例は稀だろ。
労働者階級出身だったら可能性あるがな。
637名無しさん@事情通:03/08/06 19:42 ID:hOJN4kXY
>>634
あいたたw
そだったね。
ちきしょー〜ベッカム様に対抗できんのは
カリスマ・イチローしかいないなぁ。
638名無しさん@事情通:03/08/06 19:43 ID:xK5Yncl4
>>627
漏れは箱庭野球っぽく感じるょぅ
639名無しさん@事情通:03/08/06 19:43 ID:DGCgnfeR
>>635
深夜。
640名無しさん@事情通:03/08/06 19:44 ID:qEtSmICJ
>>616
>野球って試合の大半をベンチでどっかり休憩しつつポカリとか飲んでくつろいで
 あのね〜。スタメンだったら休憩なんかできたもんじゃないけどねw

>守備は突っ立てるだけ
 この件については既出。

>二日酔いでも出来るし
 ソースだしてねw

>デブでも40歳まで出来るし
 いいじゃん、みんなでやれて。
641名無しさん@事情通:03/08/06 19:44 ID:JEr2VG8w
意外と低いな
642名無しさん@事情通:03/08/06 19:45 ID:DnsNpJYv
>>629
じゃあ問題は、
「ニューヨークヤンキース」VS「セリーグの1球団」ぐらいが行われたとして、

それがレアルVS東京FC戦の視聴率と比べてどうなるか、これだね。
643名無しさん@事情通:03/08/06 19:45 ID:DGCgnfeR
常に流動的な方が見てる側が楽しいのは事実。決まった時間枠でぴったり終わる事も商業スポーツとして
優れている。
644名無しさん@事情通:03/08/06 19:46 ID:ikxx4E32
>>642
それ凄く数字取ると思うよ、マジで
松井がいなかったらそれほどではないかもしれんけど
645名無しさん@事情通:03/08/06 19:46 ID:B2jWw602
>>636
その根拠は?
646 :03/08/06 19:46 ID:+G2q3hPc
つーかサカオタだがW杯って今思えばなんなの?w
異常だよな。何その数字って感じ。
どんだけ煽ったってそんな数字が今思えば取れる事が不思議でしかない。
16だ20だ言ってるのが馬鹿らしく感じる。
それが去年だなんて・・。
647名無しさん@事情通:03/08/06 19:47 ID:hOJN4kXY
松井じゃルックス的に難があるから駄目だよ。
マリナーズにする。
648名無しさん@事情通:03/08/06 19:48 ID:OSIQA4Z9
1番 ライト ラウル
2番 ショート マケレレ
3番 セカンド フィーゴ
4番 サード ジダン
5番 ファースト ベッカム
6番 センター ロナウド
7番 レフト ロベカル
8番 キャッチャー エルゲラ
9番 ピッチャー カシージャス
649名無しさん@事情通:03/08/06 19:50 ID:lLQ3dyMa
巨人戦はほとんど毎日やってるんだから、
今回みたいな親善試合より低いのは当たり前。
650名無しさん@事情通:03/08/06 19:50 ID:M9ZKlcmz
>>645
サッカーは労働者階級のスポーツだから。
651名無しさん@事情通:03/08/06 19:51 ID:mvuWETM8
>>628
>>640にまともに反論してねw
652名無しさん@事情通:03/08/06 19:51 ID:UZ5RvM5e
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1060012829/

ここで吠えてるタイガー ◆QkRJTXcpFI って言う人はこんなお馬鹿な人です。

タイガーのネットショップ (タイガーアイって言う訳わからん石を売っています、それでコテハンがタイガーかと)
http://www.wish-wish.com

タイガーの個人趣味サイト (脳内バルケッタ乗りらしいです、デジカメも買えないのにバルケッタ?)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/8551/index.html
http://mypage.naver.co.jp/okome/index.html

タイガーの顔 (至って平凡な顔です。リアルで会ってもこんな態度するのかなオゲ━━━━(゚д゚)━━━━!!
http://mania55.hp.infoseek.co.jp/img/img20030806174149.jpg
http://mania55.hp.infoseek.co.jp/img/img20030806174111.jpg

タイガーは女装趣味もあるらしいです…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル !
http://mypage.naver.co.jp/okome/mayu21.jpg

大したこと無い糞虎です。

653名無しさん@事情通:03/08/06 19:52 ID:iad22xkE
プロ野球選手ってベンチ裏よく行くけど暇でオナニーとかしてんのかな。
654 :03/08/06 19:53 ID:+G2q3hPc
もういいだろ。
何を言ったってベッカムもヤンクスもイチローも中田もW杯の3分の1の数字も
取れない糞なんだから。何がトリビアが高視聴率だw
なんかアホらし。
655名無しさん@事情通:03/08/06 19:53 ID:aJvnGtO+
>>624
今年ある五輪予選で出場権獲り損なったら、野球も危ないのでは?
656名無しさん@事情通:03/08/06 19:54 ID:B2jWw602
>>650
全ての階級に人気あるのがサッカー
人口の比率的にワーカーが多いので労働者階級のスポーツと呼ばれるだけ。
野球は?キューバやドミニカのような貧困国でしか流行ってないよな?
野球をまともにやってる国こそほとんど貧乏国だと思うのだが。

サッカーは、やってる国が多いから貧乏国が入ってくるのも当然だが、もとも
とやってる国が少ないのにもかかわらずそのほとんど貧乏な野球ってどうな
んだろうw
657名無しさん@事情通:03/08/06 19:55 ID:DIrW0V/0
異文化を理解できないヤツは野蛮人だぞ。
『野球』とか『サッカー』とか大きすぎる枠で「いけてる」だの「面白い」だの
イタすぎ。つまんなきゃ見るなよ。かっこ悪いと思ったらやらなきゃいいだろ。
だいたいそんなこと言い出したら三角ベースはどうなるんだよ。最悪か?
史上最悪のスポーツなのか?
658名無しさん@事情通:03/08/06 19:56 ID:/0AEBGIv
>>640
>  あのね〜。スタメンだったら休憩なんかできたもんじゃないけどねw
なんだやっぱスタメンじゃなかったら(ry
ちゅーか流れを見ながら準備はしてるってぐらい言えないのか(w


>二日酔いでも出来るし
>  ソースだしてねw
なんか自慢げに言ってるじゃん
番長(wだっけか


> >デブでも40歳まで出来るし
>  いいじゃん、みんなでやれて。
ああ、いいんじゃねの(w


659642:03/08/06 19:57 ID:DnsNpJYv
>>647
いやいや、サッカーで世界No.1クラブチームであるレアルと純粋に比べるのだったら、
やっぱり、野球で実力世界No.1であるヤンキースが妥当だろう。
マリナーズは最近ワールドシリーズ出てないし、今年は調子も悪いし。
660名無しさん@事情通:03/08/06 19:57 ID:lLQ3dyMa
>>654
4年に1回しかやらないんだから、数字とらせてやれよw
661名無しさん@事情通:03/08/06 19:58 ID:OSIQA4Z9
野球選手って、ベンチ裏でタバコ パフパフ吸っているって本当ですか?
662名無しさん@事情通:03/08/06 20:00 ID:/0AEBGIv
>>659
あのさまともに世界選手権でも北米選手権でもいいけど
公式戦で戦ったわけでもないのに
なんで世界一って言っちゃえるのよ
ワールドシリーズってお前らは世界外かよ(w
663名無しさん@事情通:03/08/06 20:01 ID:hOJN4kXY
>>659
駄目駄目。
ヤンクスにはベッカム様に対抗できる、上玉な男がいない。
女がキャーキャー言うチームではないわ。
ここはやっぱりイチロー様でw
664名無しさん@事情通:03/08/06 20:03 ID:2FKi7gYx
>>660
てーか、野球は70年やってきて最高視聴率がたったの45%だぞ。
サッカーの歴代ベスト10にすら入れない・・・

665名無しさん@事情通:03/08/06 20:03 ID:ikxx4E32
ヤンクスVS阪神
み、みてぇ
666名無しさん@事情通:03/08/06 20:06 ID:rnIj6qcD
>>658
>なんだやっぱスタメンじゃなかったら(ry
 どんなスポーツでもそうだろ。
 足元見失わないようにね。

>なんか自慢げに言ってるじゃん
>番長(wだっけか
 あ、ごめんコレは「二日酔でも出来るというソース」を出してって事。
 二日酔でできるわけないじゃん。

>ああ、いいんじゃねの(w
 ( ´,_ゝ`)プッ 同意したんですか。
 それとも君の方こそまともな反論ができないねw
667名無しさん@事情通:03/08/06 20:07 ID:ijSNRjHG
>デブでも40歳まで出来るし
そういう選手がいるのも味だと思うが
30そこそこであっさり一流プレイヤーといわれた選手がお払い箱にされるのは寒い
668名無しさん@事情通:03/08/06 20:08 ID:nom/ql10
サッカーすげー。外国のチームの試合なのに視聴率が約20パーセント
野球は日本一の人気チームでサッカーの半分。失笑
669名無しさん@事情通:03/08/06 20:09 ID:ijSNRjHG
>>664
それを基準にするなら日本のナンバーワンスポーツはバレーボールということになるが・・・・・
670名無しさん@事情通:03/08/06 20:10 ID:nom/ql10
サッカー最高視聴率は70%
野球は日本一の人気チームで10%
671名無しさん@事情通:03/08/06 20:11 ID:DIrW0V/0
>>668
じゃあ日本一のJリーグの試合はもっとすごいんだね。すげー。
672がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/08/06 20:11 ID:DHqVZyQk
サッカー無知の漏れでも分かった
ロナウドは宇宙人・・・人間の技じゃない(・∀・)
673名無しさん@事情通:03/08/06 20:11 ID:8J3WTYDL
nom/ql10は真性あほ
674名無しさん@事情通:03/08/06 20:13 ID:ikxx4E32
でぶで40歳の野球選手ってだれよ?
675名無しさん@事情通:03/08/06 20:13 ID:t6YyEZVb

サッカーW杯 70%
野球W杯   なにそれw
676名無しさん@事情通:03/08/06 20:13 ID:ijSNRjHG
nom/ql10はアルビレックスでも応援してろ
677 :03/08/06 20:15 ID:+G2q3hPc
>>673
栄光の10番を背負う男に対しあまりにも無礼
わきまえなさい
678名無しさん@事情通:03/08/06 20:15 ID:t6YyEZVb
落合、門田、大杉、江夏、田淵で豚でも名球界
一方、大リーグ クレメンス(豚の上、40歳以上)、オロスコ(46歳)、
リッキーヘンダーソン(一度退した上、44歳でメジャー復帰)、
ボンズ(40歳でバリバリHRバッター)、モイヤー(40歳で初オールスタ)
野球ってギャグの宝庫ですか?w


679名無しさん@事情通:03/08/06 20:15 ID:XupN2Alq
ベッカムと松井の顔を見比べてくれ。そのままサッカーと野球の差だよ。
680名無しさん@事情通:03/08/06 20:16 ID:8J3WTYDL

894 名無しさん@4周年 sage 03/08/06 19:57 ID:zCSixVmo
低脳馬鹿オヤジしかいないヤクウ豚どもが
頭の良い理論派揃いのサッカーファンと論争するなんて無理がありすぎる





頭の良い理論派揃いのサッカーファンまだぁ??
681名無しさん@事情通:03/08/06 20:17 ID:8+XGaylk

☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所、名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://plaza.rakuten.co.jp/hagisan2003/

☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆
682名無しさん@事情通:03/08/06 20:17 ID:DNwGtXtz
あんだけマスコミが大騒ぎしてこれだけなんだ
683名無しさん@事情通:03/08/06 20:17 ID:rnIj6qcD
>>478
なんで40代でスポーツやっちゃいけないの?

サッカー中心で物事を見るなよw
いろんなスポーツがあるんだからさw
684京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/08/06 20:17 ID:hSsuIBKZ
>>667
ロジェ・ミラだって40でワールドカップで3点取ったぞ
685名無しさん@事情通:03/08/06 20:18 ID:DIrW0V/0
なんか視聴率の話してるけどさあ・・・。
W杯みたいなお祭りのときだけ盛り上がって、普段のJリーグで視聴率取れないのって
別にすごいことじゃないよ。音楽業界考えてみ?昔、紅白歌合戦がアホみたいな視聴率を
とってたのはなんでだと思う?逆に今取れないのはなんでだと思う?
その辺を十分に考えた上でも、W杯の視聴率がすごいことだと思うんだとしたら
馬鹿だぞ。
686名無しさん@事情通:03/08/06 20:18 ID:Pa8XXqg9
巨人戦<<<<<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<<<<<<<トリビアの泉
687名無しさん@事情通:03/08/06 20:18 ID:A97Pxr9H
日本のプロ野球は近い将来終わるな
688名無しさん@事情通:03/08/06 20:19 ID:CmGAT+84

なんだこのスレは、、、、
さきほど焼き豚が論破されたばかりだが、、、w
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1060097086/l50
689名無しさん@事情通:03/08/06 20:19 ID:8J3WTYDL
Jリーグ<<<<<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<<<<<<<高校野球

690名無しさん@事情通:03/08/06 20:19 ID:7FCBhezP
むしろ30代に入ると衰えが目立つサッカーは
選手としてはたまったもんじゃないだろう
ほとんどの元プロは苦しい生活してるんじゃないか?
691名無しさん@事情通:03/08/06 20:20 ID:8J3WTYDL
>>688
反論できなくなったサカヲタかうぃそう
692名無しさん@事情通:03/08/06 20:20 ID:XupN2Alq
サッカー選手の嫁 三浦りさ子
野球選手の嫁   落合信子 野村佐知代
693名無しさん@事情通:03/08/06 20:20 ID:t6YyEZVb
このままだと野球は地球上から消滅するな
別にいいけどw
694名無しさん@事情通:03/08/06 20:21 ID:8J3WTYDL
894 名無しさん@4周年 sage 03/08/06 19:57 ID:zCSixVmo
低脳馬鹿オヤジしかいないヤクウ豚どもが
頭の良い理論派揃いのサッカーファンと論争するなんて無理がありすぎる





頭の良い理論派揃いのサッカーファンまだぁ??
695名無しさん@事情通:03/08/06 20:21 ID:ikxx4E32
>>678
どいつもこいつも偉大な選手じゃないれすか
年とともに円熟味をました人が多いね
696名無しさん@事情通:03/08/06 20:22 ID:XupN2Alq
サッカーファンの有名人 キムタク
野球ファンの芸能人  徳光 福留
697名無しさん@事情通:03/08/06 20:22 ID:Pa8XXqg9
>>693
地上波からでは?
野球自体は細々と続くと思われ。
698名無しさん@事情通:03/08/06 20:22 ID:rnIj6qcD
なんか>>693みたいな馬鹿発言が多くなってきたね。

 頭の良い理論派揃いのサッカーファンまだぁ??
699名無しさん@事情通:03/08/06 20:26 ID:CmGAT+84
そんなことよりも「ベースボールを愛するアメリカ人」と
報道してる日本のマスコミは痛いよ。
レギュラーシーズンなんて日本のVリーグに毛が生えた程度の人気だよ。
だから日本人選手入れたがってるのにww
アメ人はバスケかアメフトでしょ。

そのアメフトを関西のニュースでは「アメリカではメジャーリーグに匹敵する人気の」と
紹介しておりますw
700名無しさん@事情通:03/08/06 20:26 ID:8J3WTYDL
701名無しさん@事情通:03/08/06 20:26 ID:t6YyEZVb

言いたくはないが
子供に見離されている野球の未来は暗いと言わざるを得ない
http://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_27/data_m.html

702名無しさん@事情通:03/08/06 20:27 ID:8J3WTYDL
>>699
もう少しお勉強しようね
703名無しさん@事情通:03/08/06 20:27 ID:CmGAT+84

アメリカ人の祖先はヨーロッパ移民だから
サッカーを敵対する理由もないと思うが、、、、

焼き豚はなぜ米でのサッカー人気がそんなに気になるんだ? w
704名無しさん@事情通:03/08/06 20:27 ID:rnIj6qcD
>>699
>レギュラーシーズンなんて日本のVリーグに毛が生えた程度の人気だよ。

 確かにアメフト>メジャーだけど…
 ネタかな?   釣りかな?
705名無しさん@事情通:03/08/06 20:28 ID:rnIj6qcD
>>703
>焼き豚はなぜ米でのサッカー人気がそんなに気になるんだ? w

 だれも気にしてないけど。
 マンチェの観客動員数が多かったからって、そっち方面の話にもってかないでねw
706名無しさん@事情通:03/08/06 20:30 ID:8J3WTYDL
>>703
>焼き豚はなぜ米でのサッカー人気がそんなに気になるんだ? w



この思い込みのはげしさいかにもサカヲタっぽいな
707名無しさん@事情通:03/08/06 20:30 ID:CmGAT+84


  アメリカですら一番人気になれない野球って一体・・・

708名無しさん@事情通:03/08/06 20:31 ID:UcrEgzTO
サッカーは地域密着で全チーム地元に愛されてる。
野球の人気チームは巨人だけ。
709名無しさん@事情通:03/08/06 20:31 ID:Qdf55BPq
サカヲタは厨房が多いからな。
早く夏が終わればイイね。
710名無しさん@事情通:03/08/06 20:31 ID:SnwK7qij
世間一般から見れば野球は衰退傾向にある事実を否定できない。
711名無しさん@事情通:03/08/06 20:32 ID:rnIj6qcD
>>708
釣りだったらもっと上手くねw
712名無しさん@事情通:03/08/06 20:34 ID:Qdf55BPq

ベ  ッ  カ  ム  ヘ  ア  ー  必  死  だ  な  (w
713名無しさん@事情通:03/08/06 20:35 ID:A97Pxr9H
日本のプロ野球が今のまま続くことは絶対ないだろうな
714名無しさん@事情通:03/08/06 20:35 ID:8HUnQ7g4
サッカーはJ2の試合でも満員になりますがなにか?
715名無しさん@事情通:03/08/06 20:36 ID:t6YyEZVb
ロッテの応援団ってサカの応援に似てるでしょ
あれロッテのフロントが横浜マリの昔のコールリーダーに
接触して応援の仕方とかコールの取り方とかいろいろ
教わったんだよ。ロッテの応援団のリーダーは
ロッテのフロントに雇われたリーダーだよ。
巨人の旗の作り方は浦和のマネ
パクってんじゃねーぞチンカス野球人
てめーら糞なんだよこの野郎
いきがってんじゃねーぞ
てめーらオタッキースポーツ(かどうかも疑わしいが)は
ダサいハッピ着て鉢巻まいてメガホン叩いて
「かっとばせ〜」とか吠えてろや(プゲラ
716名無しさん@事情通:03/08/06 20:37 ID:Qdf55BPq
(プゲラ
717名無しさん@事情通:03/08/06 20:37 ID:rnIj6qcD
>>666>>703=707
は逃亡ですかw
718名無しさん@事情通:03/08/06 20:37 ID:8J3WTYDL


714 名無しさん@事情通 New! 03/08/06 20:35 ID:8HUnQ7g4
サッカーはJ2の試合でも満員になりますがなにか?



714 名無しさん@事情通 New! 03/08/06 20:35 ID:8HUnQ7g4
サッカーはJ2の試合でも満員になりますがなにか?



714 名無しさん@事情通 New! 03/08/06 20:35 ID:8HUnQ7g4
サッカーはJ2の試合でも満員になりますがなにか?



714 名無しさん@事情通 New! 03/08/06 20:35 ID:8HUnQ7g4
サッカーはJ2の試合でも満員になりますがなにか?



714 名無しさん@事情通 New! 03/08/06 20:35 ID:8HUnQ7g4
サッカーはJ2の試合でも満員になりますがなにか?
719名無しさん@事情通:03/08/06 20:38 ID:DIrW0V/0
>>715
顔真っ赤だぞ
720名無しさん@事情通:03/08/06 20:38 ID:rnIj6qcD
>>715
頭の悪そうな文章だ。

いいところは見習えばいいじゃん。
721名無しさん@事情通:03/08/06 20:39 ID:8J3WTYDL
>>715
目も真っ赤
722名無しさん@事情通:03/08/06 20:40 ID:Qdf55BPq
サカヲタって面白いよね。
煽り耐性無さ杉で。
リア厨なんだろうけど。
ちなみに俺は野球豚では無い(w
723名無しさん@事情通:03/08/06 20:42 ID:SnwK7qij
>>720
そうニダ。ぱくるニダ。
724名無しさん@事情通:03/08/06 20:42 ID:A97Pxr9H
いや、どっちも必死だろ 明らかに
725名無しさん@事情通:03/08/06 20:43 ID:CmGAT+84

焼き豚の本当の天敵はサカヲタではなく、、
‘海外から日々届く、野球衰退の情報だろう。‘

726名無しさん@事情通:03/08/06 20:45 ID:SnwK7qij
このスレにサカ豚もヤキ豚も居ない罠w
727 :03/08/06 20:45 ID:WMBlHutj
>>725

巨人戦の視聴率の低下の情報だろ。
728名無しさん@事情通:03/08/06 20:46 ID:Qdf55BPq
コアなファンは居なさそうなのは事実だと思うね。
729名無しさん@事情通:03/08/06 20:46 ID:phHKS4WP
カナダプロ野球消滅。
MLB一昨年より1割観客減。
台湾プロ野球が球団削減し1リーグに。
韓国プロ野球が観客数百人で1リーグに。
730名無しさん@事情通:03/08/06 20:51 ID:t6YyEZVb
野球は世界一のスポーツ、サッカーをライバル視する前に

まずはチェスとかカーリングとかに立ち向かっていかなきゃ

世界中の国々で存在すら知られていないようなスポーツ(かどうかも疑わしいが)

なんだから
731名無しさん@事情通:03/08/06 20:53 ID:Or48TFzj
個々のレスに反論できないから野球の欠点をだた列挙していく馬鹿がいるね。
732名無しさん@事情通:03/08/06 20:54 ID:phHKS4WP
>>731
具体的にどれに対してレスが欲しい?
733名無しさん@事情通:03/08/06 20:57 ID:Or48TFzj
>>732
>>657>>666とかね。
734名無しさん@事情通:03/08/06 20:58 ID:AWS1CMiz
しかし関東でって全体の数字出さない捏造すれすれなところが
人気ないだけにサッカーネタは朝鮮ぽいな
735名無しさん@事情通:03/08/06 20:58 ID:A97Pxr9H
>731
きも
736名無しさん@事情通:03/08/06 20:58 ID:lLQ3dyMa
514 名前: 名無しさん@事情通 投稿日: 03/08/06 17:49 ID:B2jWw602
正直、ここ数年のプロ野球優勝チームが全然分からない。
ダイエーが優勝したことあったよな?
巨人はどうだったんだっけ?野村が監督やってたのはどこだ?

彼女が出来てしまうと、プロ野球の話って疎くなるんだよな。
Jリーグは一緒に見に行ったりもするけど。
737名無しさん@事情通:03/08/06 20:59 ID:DIrW0V/0
漏れは中立だが、このスレにいた限りではサカヲタの方がアフォだと思うぞ。
もっとがんばれ。

ちなみに現在のサッカーと野球では興行の質が根本的に違いすぎる。
いくら海外選手で視聴率取ったところでJリーガーが潤わないのはどうよ?
という話だろう。このままでは国内サッカーリーグはヤバイ。かといって
ブラジルみたいに国内がそれほど流行ってなくても海外で活躍出来る、
というレベルにもまだ達していない。

サカヲタは野球ヲタを叩いている暇があったら、少しでもJリーグの面白さを
伝えるべき。レアルに誰がいるか知っていても東京FCの選手の名前を一人も
言えないヤツは多い。これは恥だぞ。
738名無しさん@事情通:03/08/06 21:00 ID:Or48TFzj
>>735
ワラタ。
お前って本当に馬鹿だなw
739名無しさん@事情通:03/08/06 21:01 ID:u2Xf+e81
サポーターて何だよ?
海パンの下にはくやつか?
740名無しさん@事情通:03/08/06 21:02 ID:KdQBnGDj
>>735
( ´,_ゝ`)プッ
741名無しさん@事情通:03/08/06 21:05 ID:phHKS4WP
ヤキブタなんて、地上波に簡単に洗脳される程度の知性しかない。
742名無しさん@事情通:03/08/06 21:05 ID:ZRhuQ9lJ
>>737
ブラジルは国内でも十分流行ってるんだがな。
743名無しさん@事情通:03/08/06 21:07 ID:KdQBnGDj
>>741
ねぇ、 ソ ー ス は?
744名無しさん@事情通:03/08/06 21:07 ID:p7YVyAA4
というか、FC東京との試合で
16.9もいったの?
745名無しさん@事情通:03/08/06 21:08 ID:phHKS4WP
>>737
そんなこと書いてる暇があったら、少しでもプロ野球の面白さを
伝えるべき。MLBにいる日本人選手を知っていてもプロ野球の選手の名前を一人も
言えないヤツは多い。これは恥だぞ。
746名無しさん@事情通:03/08/06 21:10 ID:DIrW0V/0
>>742
日本と比べればね。
しかしかつてほど国内リーグ優勝の価値はないし、そもそも
若手の有望株と衰え始めた名選手で構成せざるを得ない現実はいかがなものか。
747名無しさん@事情通:03/08/06 21:13 ID:Qdf55BPq
サッカーオールスター選抜の選手って、ほとんど知らない選手だ。
野球のオールスターなら半分以上知ってるが。
748名無しさん@事情通:03/08/06 21:13 ID:dPx4AlIs
最高のサッカーゲーム、ウイニングイレブン
野球ゲームは未だにファミスタを超えるものが出てない
749名無しさん@事情通:03/08/06 21:15 ID:phHKS4WP
プロ野球の選手で知ってるのは清原豚と中村豚、あとは、、、松坂豚くらい。
コレ,マジ。
750名無しさん@事情通:03/08/06 21:15 ID:Qdf55BPq
>>748
パワプロは大人気だと思うが?
ウイニングイレブンよりは売れてるだろ。
751名無しさん@事情通:03/08/06 21:16 ID:GNZ54FEi
>>750
どっちもコナミだな
コナミ最強
752名無しさん@事情通:03/08/06 21:16 ID:phHKS4WP

ヤキューは、マスコミが常に話題にし続けていないと、すぐに滅びてしまう。
サッカーは、マスコミが少しでも話題にすると、すぐに人気爆発してしまう。
753名無しさん@事情通:03/08/06 21:18 ID:2FKi7gYx
>>750
ウイイレは100万本 パワプロは50万本ぐらい
ちなみにサカつくもヤキュつくの倍以上売れる。
まあ若年層でサッカー>>>>>>>>>>野球なのは
いまさら言うまでもないことだが。
754名無しさん@事情通:03/08/06 21:19 ID:GNZ54FEi
ウイイレって世界的にも売れてるんだろ?
755名無しさん@事情通:03/08/06 21:19 ID:u+ifRAUK
いつも同じ人がやってるんですか?
野球のスレって大体同じ展開ですが
756名無しさん@事情通:03/08/06 21:22 ID:Qdf55BPq
>>753
ソースクレ。
ファミ通ではパワプロの方が上だったが?
757名無しさん@事情通:03/08/06 21:22 ID:u2Xf+e81
>>752
除Jリーグな
758名無しさん@事情通:03/08/06 21:22 ID:KdQBnGDj
>>755
一部の粘着キチガイサカヲタがいますから…
759師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/08/06 21:24 ID:X1cXBVoa
>>755
アメフトのスレも・・・
あと競艇もなぜかサカヲタ(だとは思いたくないけど)に荒らされますた
なんとかサッカーファンのイメージアップしていきたいんですけどね・・・
760名無しさん@事情通:03/08/06 21:26 ID:k4P9YJ2z
ベッカム人気での高視聴率でしたね。
去年のワ−ルドカップ以来、マスコミが煽りまくった努力の結果だね。
なんせ、それ以前は日本ではベッカムなんて、サカオタ以外知名度
限りなく0%だったからなぁ。リアルタイムで坊主のベッカム知るヤツ
は、どんくらい居るんだろう?マスコミの煽りでスタ−誕生。
日本人は今だに単純明快、良くも悪くも素直だ。
その昔、正力の戦略に素直にはまりまくって、今もなお逝きつづける
烏合の衆の巨人ファンドモが、かぶって見える1日でした。
761名無しさん@事情通:03/08/06 21:27 ID:Qdf55BPq
>>755
>>759
プロレスヲタもサカヲタに煽られてるよ、なぜか。
何であんなにサカヲタって攻撃的なのか。
762名無しさん@事情通:03/08/06 21:28 ID:u2Xf+e81
>>761
それがカッコイイと思ってるから
763名無しさん@事情通:03/08/06 21:29 ID:2FKi7gYx
>>756
お前が言ってるのは正規版の焼き直し作品6FEだろ。
6が100万越え。その焼き直し版がパワプロ正規版と同じくらいなんだよ。
764名無しさん@事情通:03/08/06 21:30 ID:g4rfP2g6
>>760
サカヲタは
失せる!
765師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/08/06 21:30 ID:X1cXBVoa
>>761
プロレスも好きですが、そういえば来てますね
プロレス好きな人間が、プロレス楽しんで何が悪いのか良く分からないですよね〜
見たい人が居るから存在する、ただそれだけの話なのに
766名無しさん@事情通:03/08/06 21:30 ID:Qdf55BPq
>>763
意味ワカラン
767名無しさん@事情通:03/08/06 21:34 ID:/OZdtZpz
サッカーと野球じゃ歴史が違う。
大英帝国発祥のサッカーと新興国アメリカ発祥の野球。
768名無しさん@事情通:03/08/06 21:36 ID:u2Xf+e81
>>767
長い歴史を強調するそのやり方、どっかの国に似てるな
769名無しさん@事情通:03/08/06 21:36 ID:sAYtU3Ap
>>767
ぶっちゃけるとどちらも起源は同じくらいなんだが…w
770名無しさん@事情通:03/08/06 21:37 ID:DIrW0V/0
>>745
野球は興行として国内で完結しているからそれほど問題にはならない。
逆にMLBが流行るのは悩ましいところ。
771名無しさん@事情通:03/08/06 21:44 ID:DIrW0V/0
後背位と正常位じゃ歴史が違う。
哺乳類発祥の後背位と人類発祥の正常位。
772名無しさん@事情通:03/08/06 21:47 ID:k4P9YJ2z
>>770
日本がプロ野球を明確にスポ−ツとして、位置づけることなく
今にいたってしまったツケだねぇ。
特定の球団にいれば、下手糞でもスタ−あつかい。
これじぁ、みんなどっか逝っちゃうよ。
773名無しさん@事情通:03/08/06 21:50 ID:Qdf55BPq
サカヲタの野球叩きってどこか抽象的。
みんなコピペに見える。マジレスする気にならない。
774名無しさん@事情通:03/08/06 21:50 ID:jNNY+Kn8
流行りものレアル、髪型不安症候群の視聴率なんてどうでもいい


大ちゃんす打線wが勝利を収めた
今日の視聴率が昨日を上回ったほうが
よほどネタ的には面白い。
775名無しさん@事情通:03/08/06 21:52 ID:XPnmAP4o
野球のような退屈なものに耐えられる人の
忍耐力はすごいとは思う。
776名無しさん@事情通:03/08/06 21:54 ID:AsbTk4k2
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /            \
          /                ヽ
           l:::::::::   /      \  |
           |::::::::::   (●)   (●)   |   犯珍ファンって相変わらずバカ丸出し!
          |:::::::::::::::::  \___/    |      逝ってよし!逝ってよし!逝ってよし!
           ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ    
   ⊂二 ̄⌒\                 /⌒ ̄二⊃
      )\   ヽ               /  /(
    /__   )             (   __\
   //// /                \ \\\ヽ
  ////                    \\ヽ ヽヽ
 ///(/                       \)ヽヽ ヽ
((/                               \))

阪神ファン、ベッカムファンから大ブーイングで退散 ( ´,_ゝ`)プッ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/aug/o20030805_20.htm

【野球】阪神ファンまたもや暴走!国立競技場前で「なんぼのもんじゃ、ベッカム」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1060117382/l50
777名無しさん@事情通:03/08/06 22:01 ID:aVcF9hAX
↓昨日の国立競技場に来ていた有名人
778名無しさん@事情通:03/08/06 22:02 ID:XPnmAP4o
この視聴率はウソだろ!   巨人戦がこんな高いわけない。
779名無しさん@事情通:03/08/06 22:03 ID:DMdNV6hH
レアルの選手は3人以上わかるがFC東京一人もシラネーヨ
780名無しさん@事情通:03/08/06 22:03 ID:k4P9YJ2z
昨日の国立に観戦しにいったヤツらで
去年のチャンピオンズリ−グの決勝
レバ−ク−ゼン戦を観てるヤツは、
どんくらいたんだろう。
あれを見せれば、野球オタも少しは...
無理か?
781名無しさん@事情通:03/08/06 22:06 ID:HCRTmOzI
煽りとかそういうんでなくて、マジで聞きたいんだけど
野球が好きな人たちにとってナベツネってどういう存在なの?
ちなみに俺はナベツネの存在と野球機構が嫌で野球から離れてったクチなんだけど。
782名無しさん@事情通:03/08/06 22:09 ID:J303GhYZ
なべつねなんか関係ない
783名無しさん@事情通:03/08/06 22:11 ID:U6T/nyWS
>>535 石川梨華は阪神ファ(ry
784名無しさん@事情通:03/08/06 22:12 ID:k4P9YJ2z
>>781
野茂、佐々木、イチロウ、石井、松井...
みんな嫌になって離れていってしまいました。
785名無しさん@事情通:03/08/06 22:12 ID:RY2WMwGF
>>778
視聴率は正しいと思うよ。一応、データ売って食ってるんだから。
ただ、視聴率調査機が若年独身層に行き渡りづらい状況はあるよ。
ビデオリサーチ社も
朝8時に会社行って、夜9〜10時に帰宅するような人をモニターにできないだろうし。
786名無しさん@事情通:03/08/06 22:13 ID:Qdf55BPq
>>781
スポーツは経営者や機構ウンヌンで好き嫌いになるものではないと思うが?
本当にそのスポーツが好きなら、選手や、そのプレーが大事であって、
そんな経営者や機構ウンヌンは関係ないだろ?
>>781みたいな人間は最初から野球が嫌いな人間じゃないのか?
俺は野球はそんなに詳しくない。プロレス好きだが、
新日本プロレスの藤波元社長や企業体質が駄目駄目だからって、
プロレスを嫌いになったことは無いぞ。
むしろその駄目っぷり、プロレス興行のいい加減っぷりをも含めて愛している。
787名無しさん@事情通:03/08/06 22:15 ID:XPnmAP4o
>>535 :名無しさん@事情通 :03/08/06 17:54 ID:B2jWw602
野球好きな芸能人              サッカー好きな芸能人

和田アキ男 おっさん          石川梨華 かわいい
出川哲朗 抱かれたくない男NO1   木村拓哉 抱かれたい男NO1
松村邦洋 ドリチン            押尾学  イケメン
伊集院光 デヴヲタ           反町隆史 男前
KAN   どこいっちゃったの?    ゴスペラーズ 歌上手〜。
ヨネスケ 落ち目の落語家       明石家さんま 安定人気
極楽山本 ブタ              極楽加藤 結構男前
森口博子 あなた誰?         米倉涼子 ステキ!
大和田漠 大根             大杉蓮  ベテランの味
船越雅史 氏ね             青島達也 漢
SHAMSHADE 一発屋         JUDY&MARY いいよね〜
キダタロー 藁              降谷健志 クール
太平シローサブロー           ナイナイ 面白い

キャハハ.
788名無しさん@事情通:03/08/06 22:15 ID:fSwsyHRJ
結局、野球の延長は無くならないのか
789名無しさん@事情通:03/08/06 22:16 ID:U6T/nyWS



 そんでJリーグの視聴率は??



790名無しさん@事情通:03/08/06 22:16 ID:oFHPQ6VS
野球の生命線は高校野球じゃないかな。今の小学生はあまり野球やら無いけど
春休みと夏休みに公共放送で完全中継するからルールくらいは覚えるよな。
高校はいれば野球やる友達もできるだろうし応援にも逝くだろう。
つまり高校性くらいになると生観戦はプロ・アマ問わずサッカーだと思う。
それでも若い人の人気は、サッカー>野球 なのがいたいところだな。
791名無しさん@事情通:03/08/06 22:16 ID:fVMllCkf
ラコルーニャもレアル
792名無しさん@事情通:03/08/06 22:18 ID:629inqCk
>>781 今の川淵も似たようなもんじゃん
793名無しさん@事情通:03/08/06 22:18 ID:U6T/nyWS
阪神のゴールデンウィーク中(8試合)の観客動員……40万人
浦和レッズの1年間の観客動員……40万人

794名無しさん@事情通:03/08/06 22:18 ID:VhTk7Mls
>>787
99岡村は野球ファソだぞ
795名無しさん@事情通:03/08/06 22:19 ID:Qdf55BPq
岡村は野球もサッカーも好きだろ。
796名無しさん@事情通:03/08/06 22:22 ID:VhTk7Mls
>>787
椎名きっぺいとかドンドコ平畑とか入れてやれ
元国体選手だぞ
あと木梨とかな
797名無しさん@事情通:03/08/06 22:22 ID:629inqCk
岡村の野球好きは営業(サッカーはガチ)
キムタクのサッカー好きも営業

しかし営業だけでファンやってなく真にその競技を
好きそうなのはお笑い勢が多い・・・
798名無しさん@事情通:03/08/06 22:23 ID:+lFjr57y
>>787
そこに上げられてるサッカー好き芸能人は、なんか薄っぺらい人が多いですね。
799781:03/08/06 22:24 ID:HCRTmOzI
確かに心底から野球が好きだったかと聞かれれば「そんなことはない」と答える。
でも、以前は中継があればいつも見てたし、社内や取引先の話題にもしてた。
でも、こんな野球ファンがほとんどじゃないか?
本当に野球が好きで好きで溜まらない人しか見ちゃいけないってんなら更に離れてくだろ。
野球にしてもサッカーにしても、いかににわかファンを大切にするかが大切。
それなのに、ナベツネというアフォな存在でファンを減らすのはいかがなものかと。
きっと俺みたいな香具師も多いと思うよ。
潜在的に好きなのに、ある一点で嫌気が差すって香具師が。
800名無しさん@事情通:03/08/06 22:25 ID:lLQ3dyMa
というか、親善試合とペナントの中の1戦を比べてるのは馬鹿か?
Jリーグって放送もされてないんじゃないの?
801名無しさん@事情通:03/08/06 22:25 ID:VhTk7Mls
>>797
ヤクルトの選手と仲いいんだけどな
宮本とか
802名無しさん@事情通:03/08/06 22:26 ID:k4P9YJ2z
>>792
野球=パチンコ
蹴球=競馬
もしくは
野球=株
蹴球=利息
または
野球=立ち食いソバ
蹴球=懐石
または
野球=風俗
蹴球=素人
1試合の周期と重みがはるかに相違です。
803名無しさん@事情通:03/08/06 22:27 ID:U6T/nyWS

阪神のゴールデンウィーク中(8試合)の観客動員……40万人
浦和レッズの1年間の観客動員……40万人
804名無しさん@事情通:03/08/06 22:27 ID:Qdf55BPq
>>799
それは野球に限った話では無い。馬鹿はどこにでも居る。
川添や釜本を嫌いな奴もたくさん居る。
805名無しさん@事情通:03/08/06 22:28 ID:HCRTmOzI
片方が休日だけの試合数で片方は年間というのは比較として正しいのか?
806名無しさん@事情通:03/08/06 22:28 ID:XPnmAP4o
>>803
競技場の大きさ自慢か?
807名無しさん@事情通:03/08/06 22:29 ID:glHteOvx
>>781
俺はガキの頃からロッテファンなんだけど
ナベツネの唯一良い所があるとすれば「口も出すが金も出す」という所
日本のスポーツのお偉方は「口だけ出して金出さない」のパターン多し
808名無しさん@事情通:03/08/06 22:30 ID:XPnmAP4o
ゴールデンタイムの阪神戦が5%か・・・・・
809名無しさん@事情通:03/08/06 22:31 ID:PSjJtN26
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!>>790が何言ってるのかわかりません
      /       /     \__________________
     / /|    /                         
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
810名無しさん@事情通:03/08/06 22:32 ID:yDfO7zXY
>>807
???
ナベツネは  「口を出す上に、金を吸い上げる」 だろ
811名無しさん@事情通:03/08/06 22:34 ID:QFlJ2q1Y
MEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい

びびるうざいMEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい

びびるうざいMEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい

びびるうざいMEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい

びびるうざいMEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい

びびるうざいMEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい

びびるうざいMEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい

びびるうざいMEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい
MEGUMIの乳揉みたい

びびるうざい>>32
812名無しさん@事情通:03/08/06 22:38 ID:9XFDqs4b
タワラ・タニーの結婚式中継ならかるく20%いく予感
813名無しさん@事情通:03/08/06 22:40 ID:7FCBhezP
そか
よく考えたらサカーは4日に1回、ヤキウは毎日だから
サカーは普段からヤキウの4倍客を集めないとヤキウより人気があると言えんな
814名無しさん@事情通:03/08/06 22:40 ID:glHteOvx
>810
FAや逆指名が始まってから馬鹿で強引な裏金を用いた選手補強で
巨人も実は我々が考える程儲かってない説が有力らしいよ
815名無しさん@事情通:03/08/06 22:41 ID:aVcF9hAX
↓昨日の国立競技場に来ていた有名人
816名無しさん@事情通:03/08/06 22:41 ID:jPAu/A9l
毎日ダラダラやって野球はプレミア度が落ちる一方。
817名無しさん@事情通:03/08/06 22:44 ID:eq+7uprQ
>>807
ロテは日本人じゃないから金は出さないニダ
818名無しさん@事情通:03/08/06 22:44 ID:17MUmL81
去年のトヨタカップが21%だったのに...
ベッカムって本当は一部の人だけが発狂してるだけで後の人は殆ど興味ないんじゃないか!?
阪神戦も中止になったって言うのに

やっぱベッカムイラネー
819名無しさん@事情通:03/08/06 22:46 ID:0Vx2vUC1
同じレベルの選手ならどっちが金になるの?
820名無しさん@事情通:03/08/06 22:46 ID:XPnmAP4o
テレ東の16.9は、他局の倍の価値がありそう。
821名無しさん@事情通:03/08/06 22:47 ID:k4P9YJ2z
>>785
そんな前世紀の機構継続なら、近い内に消滅してしまいます。
情報価値はいかがのものかと。
>>790
高校野球が今のプロ野球に移行できればすべて解決。
今のプロ野球の搾取の仕組みは地方のファンに何も
還元してない。唯一幸せな気持ちにさせてくれるのは
ワシも大東京巨人軍の一員じゃって幻想だけ!!!
822名無しさん@事情通:03/08/06 22:47 ID:J303GhYZ
サカオタの排他性は草加に通じるものがある
823名無しさん@事情通:03/08/06 22:48 ID:7FCBhezP
>>818
そういや、レアルが点を入れたとき日本人の観客が狂喜してたのを見て
(拍手する程度なら全然違和感ないけど)
何か違う、と思った・・・
824名無しさん@事情通:03/08/06 22:52 ID:9F9Gojl5
野球もサッカーも広島なんとかせい
825名無しさん@事情通:03/08/06 22:53 ID:629inqCk
千葉もね
826名無しさん@事情通:03/08/06 22:56 ID:srh5lhKq
札幌も、だな
827名無しさん@事情通:03/08/06 22:57 ID:mfR0tMzg
この中継権って最初はTBSが持っていたんだけど、当日はV6の番組があるから放映権手放した。
手放した後にベッカムの移籍が決定でTBSは後の祭り。
ダメダメですな、TBS
828名無しさん@事情通:03/08/06 22:57 ID:ikxx4E32
神戸もな
829名無しさん@事情通:03/08/06 22:57 ID:AKabFpI4
MEGUMIの乳なんて汚いもん触りたくねぇよ
830名無しさん@事情通:03/08/06 22:58 ID:8QguHe55
>>823
始めから、レアルが勝つことが前提でやってたんだから問題なし。
まぁ、ほとんどサッカー知らんベッカム女ばかりだったからFC東京
もやる気無し。
831名無しさん@事情通:03/08/06 23:01 ID:r0Sss2TQ
みんなもっとJリーグもみるべき。
そりゃ面白くないけどさ...。
832名無しさん@事情通:03/08/06 23:05 ID:k4P9YJ2z
>>831
観客入場者数はいつもほぼ満員(自信ないけど)らしいよ。
知らないやつ(首都圏の野球ファン)と、乖離してるみたいだよ。
833名無しさん@事情通:03/08/06 23:07 ID:p8eD4+Wr
    


    キ     ミ     は     美      し      い    ♪



834名無しさん@事情通:03/08/06 23:08 ID:ss1aiP2T
>>831
おもろいじゃん。海外のほうが展開速すぎてキライだ。
ゴールシーンは地味だけど。
835名無しさん@事情通:03/08/06 23:08 ID:7FCBhezP
俺よく川崎フロンターレの試合見に等々力行くけど
ものすごい勢いでガラガラだぞ・・・
836名無しさん@事情通:03/08/06 23:10 ID:FsZPeuuU
>>827
だから、TBS面白がられてんだ>今知った

漏れはサカヲタだけど、Jが地元にないからあんまり見ないけど作って欲しい。
地元にJがあって応援しないやつはそれこそサカ豚だろ。
と、マジレス
837名無しさん@事情通:03/08/06 23:16 ID:k4P9YJ2z
>>836
神奈川や東京、大阪なんかとその他の地方との温度差が激しいらしいよ
838名無しさん@事情通:03/08/06 23:17 ID:0Vx2vUC1
>>831
テレビでやってないから見れんよ。
野球はスタジアム行かなくても見れるけど。
839名無しさん@事情通:03/08/06 23:18 ID:XPnmAP4o
>>838
Jのある地元だけど、かなりの試合をテレビで見れるよ。
プロ野球も、テレビでやってるといっても、全国放送は巨人戦だけじゃん。
840名無しさん@事情通:03/08/06 23:24 ID:7FCBhezP
福岡だと巨人戦見れない日も結構ある。
ダイエー戦は毎日見れるがな。

アビスパは北九州にでも移転したほうがいいと思われ・・・
福岡は西鉄の頃から完全に野球の街。
アビスパ見てると涙がちょちょぎれる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:25 ID:qiDowX0J
地方局なら地元サカーチームの中継やってるかも?
京都はそれで非常にお世話になっとります(´・ω・`)
842名無しさん@事情通:03/08/06 23:26 ID:93NlscoS
東京人はみっともない
劣等朝鮮関東人を支えているのは、嫉妬だけなんだよ。
そうでなけりゃ、あんな惨めな東京なんかで住めるかよ。
東京周辺県民が内奥では東京を憎んでる
ってことはすぐにわかるんだから。
843名無しさん@事情通:03/08/06 23:39 ID:0Vx2vUC1
>>839
そうなんだ。
ウチの地元もチームあるけど、試合時間がゴールデンタイムだとダメだよ。
日中の試合は見るの無理だし。
そうなると夜中のダイジェストでしか見れないねえ。
ちなみにオレ巨人ファンだからTV中継は不自由しない。
844名無しさん@事情通:03/08/06 23:40 ID:bfHrrZiy
>>842
どう考えても、関東-->関西
に置き換えるべき感じがするんだけど。
845名無しさん@事情通:03/08/06 23:42 ID:ikxx4E32
>>843
地元にチームがあるならテレビで見られるだろ
そんな悲惨な地域あるんか、、ちなみにどこ?
846名無しさん@事情通:03/08/06 23:45 ID:7FCBhezP
>>845
福岡ではアビスパの中継やってない
847名無しさん@事情通:03/08/06 23:46 ID:jNNY+Kn8
横浜に住んでみろw


どんなに低空飛行でも、ベイ戦のほとんどはTVKで見れる


優勝したって、マリノスなんかほとんどスルー
848名無しさん@事情通:03/08/06 23:46 ID:8J3WTYDL
>>844
必死だな、関東人
849名無しさん@事情通:03/08/06 23:48 ID:bfHrrZiy
>>846
だから福岡って殺人事件などの犯罪が多いんだな。
850名無しさん@事情通:03/08/06 23:51 ID:7FCBhezP
>>849
サカ豚の程度が知れる発言だな
851名無しさん@事情通:03/08/06 23:51 ID:gz6hWi1r
>>847
マリノスの試合は放映権料の設定が高く採算がとれないとしてTVKは手を引いた。

一方、ベイはシーレックスも含めてかなりの試合数を放送。
よその放送局のものなのに。片思いはつらいね
852名無しさん@事情通:03/08/06 23:52 ID:k4P9YJ2z
>>849
90%の確率で巨人ファンだな、オマエ。
853名無しさん@事情通:03/08/06 23:55 ID:7C15hDTG
>>851
ベイ親会社のスポーツ放送の糞さ加減にはほとほと困っております。

権利を持っているなら、もったいぶらずに地上波で放送しる!
854名無しさん@事情通:03/08/06 23:55 ID:0Vx2vUC1
>>845
札幌だよ。
夜の試合の生中継はあんまりしないね。
コンサJ2だし弱いから?
てことはやっぱり悲惨なのか・・・
855名無しさん@事情通:03/08/06 23:59 ID:ikxx4E32
>>854
J2だと仕方ないかも
日ハムも移るしもっと悲惨になるかもね、、

あと札幌の巨人ファン大好きだぜ、ブラザー
856名無しさん@事情通:03/08/06 23:59 ID:jQ/cjpDY
>>853
いまどきプロヤキュなんて、スポンサーも付きません。視聴率も取れません。
巨人でさえ、このていたらく。
857名無しさん@事情通:03/08/07 00:01 ID:D7XIiqll
>>854
だから北海道って、景気が悪くて失業率が高いんだな。
858名無しさん@事情通:03/08/07 00:02 ID:9TeSNGN+

  >>853

TBSはデジタル多チャンネルのために
   ベイをキープしてるようなもんだろうから期待しないほうがいい・・・
859名無しさん@事情通:03/08/07 00:04 ID:qjmExQYF
>>857
みんな巨人が『いただきぃ』のモデルケ−スですね。
860名無しさん@事情通:03/08/07 00:10 ID:smfWwQzZ
プロのみで編成されたチームなら
野球のW杯でも20%はとれるんじゃないかな
861名無しさん@事情通:03/08/07 00:13 ID:ZUKmwoyf
>>860
釣りご苦労様
862名無しさん@事情通:03/08/07 00:14 ID:D7XIiqll
2001年野球W杯 3位決定戦 vs台湾 

4%
863名無しさん@事情通:03/08/07 00:15 ID:C3UuHxOb
キューバ戦は18%
864名無しさん@事情通:03/08/07 00:16 ID:ZLSsBoqY
W杯でアジア決戦。

しかも台湾。
865名無しさん@事情通:03/08/07 00:17 ID:pe2Opwp7
>>855
毎年開幕戦見に行ってるんだ。来年はドームでなければ行かないかも。
>>857
マジレスもなんだが日ハムの選手にとっては都落ちの心境だろうな。
こっちで歓迎ムードが盛り上がっているワケではないしな。
866860:03/08/07 00:18 ID:smfWwQzZ
>>863
そうなんだ

じゃあ長島ジャパンなら25%はとれそう
867名無しさん@事情通:03/08/07 00:19 ID:C3UuHxOb
日ハムってまだ移転してなかったんだ。
868名無しさん@事情通:03/08/07 00:19 ID:JHWH7p4M
メジャーとNPBが完全解禁したW杯なら
これは数字取ると思うよ
つうかマジでみてぇ
869名無しさん@事情通:03/08/07 00:21 ID:D7XIiqll
野球はマイナー競技だということが浸透してきたから、
野球の国際試合なんて興味を示すアフォはいないでしょ。
870ゲートボール豚:03/08/07 00:21 ID:FlSv96cb
野球豚もサカ豚も必死だな(プ
これからはゲートボールの時代よ。
871名無しさん@事情通:03/08/07 00:22 ID:rfKlYeoe
>>869
なんでそんなに必死なの?
872名無しさん@事情通:03/08/07 00:23 ID:LgMmyP3o
サンテレビで阪神VSレアルキボーン
873名無しさん@事情通:03/08/07 00:24 ID:C3UuHxOb
>>866
さあね。
あの当時よりも野球人気下がってるからなあ。
考えうる最高の大会になって、マスコミが適度に煽ってくれれば
20は越えるだろうけど。
874名無しさん@事情通:03/08/07 00:26 ID:ws8blChx
>>870
泥臭い煽り合いスレに笑いと勇気をありがとう!
875名無しさん@事情通:03/08/07 00:28 ID:C3UuHxOb
それにしても野球の視聴率が低すぎる。
オールスターでさえ普段の試合からほとんど上積みがない。
お祭りをやってりゃ普段興味なくてもチャンネル合わせる人間はある程度いるはずだと思うのだが。
これは余程嫌われたかな。
視聴率の計測器ってやっぱり一家団欒の場にあるテレビにつけられるんだろうし。
家族の中で野球ファンは肩身の狭い思いをしているのかもね。
876名無しさん@事情通:03/08/07 00:28 ID:Xh3tG3w8

本当に中学生いるなw
877名無しさん@事情通:03/08/07 00:29 ID:D7XIiqll
>>871
事実を書いただけで、ヒッシとはこれ如何に?
878名無しさん@事情通:03/08/07 00:30 ID:ofqs3zgD
>>786
亀レス。

でもなあ、俺も毎日のようにプロ野球を見てたのは真実を知らなかったからだと思うよ。
他のスポーツも興味持つようになってくると、今までナベツネがやってきたことや
プロ野球の特異性を感じるようになってから、筋書きのあるドラマというか、
興行としてのスポーツとしてみると今まで程熱中できないものを感じてしまう。
別にプロ野球が嫌いになったわけじゃない。興味が薄れたというのが正しい。

組織がアホだからそのスポーツが嫌いになることはないだろう。
けど騙された気分を感じて興味をなくすことは十分あり得ると思うが。
俺の興味はMLBに変わったよ。もちろんMLBの組織もほめられたものじゃないが、
そのこと自体についても考えたり、スポーツの見方が広がった気がする。
879名無しさん@事情通:03/08/07 00:30 ID:Xh3tG3w8
>>877 俺は興味あるけど?

  興味を示す奴はいないって書いたよな お前? 事実じゃないじゃん
880名無しさん@事情通:03/08/07 00:31 ID:ws8blChx
>>877
>野球はマイナー競技だということが浸透してきたから

 コレはお前の妄想。
881名無しさん@事情通:03/08/07 00:32 ID:D7XIiqll
>>879
統計的な誤差の範囲は無視。
882名無しさん@事情通:03/08/07 00:32 ID:fpU5wTEi
テレビ大阪って大阪府域のみの放送局でしょ?
(一応兵庫や京都の一部も含むけど)
それで7.8って高いほうだと思うけどねぇ
(既出だけど、本来の放送予定は深夜で、急遽決まったから・・・)

他の地域はどうだったんでしょうか?
883名無しさん@事情通:03/08/07 00:34 ID:hBv3mch6
こんなボロボロな巨人に10%あるほうがすごくないか?

日本人ならFC東京応援しろよなぁ・・・
こんなんならJリーグ廃止して
ヨーロッパのサッカーをどんどん呼んだらどう?
884名無しさん@事情通:03/08/07 00:37 ID:ws8blChx
>>883
日本と欧州距離有り杉。
885名無しさん@事情通:03/08/07 00:38 ID:D7XIiqll
一説には、
所得隠しして蓄えたゴミ売の裏金が
調査会社に渡っていて、2桁維持してるとの噂も。
886伊良部・ノリ連名:03/08/07 00:38 ID:WOqNIBhm
>>883
視聴率って精度そんなに高くないよ。
887名無しさん@事情通:03/08/07 00:39 ID:Pz7BkLJ9
サッカーなんて必死にならなくても、
スカパーでいつでも見られるじゃない。
              by オヅラ
888名無しさん@事情通:03/08/07 00:39 ID:ZLSsBoqY
>>882
視聴率の出し方、勉強して来い、ぼけぇ
889名無しさん@事情通:03/08/07 00:41 ID:Ia12sDlj
レアルウザイ。
インテル来日気盆ぬ。
890名無しさん@事情通:03/08/07 00:41 ID:DhlJobDe
べっかむ が。
ネコパンチのミッキーロークに見えてくる今日この頃。
891名無しさん@事情通:03/08/07 00:41 ID:QHNLTcG1
サッカーは代表戦は見るよ。でもいちいち野球と比較して粘着してくるヲタはうざい。
どっちが人気があってもどっちでもいいんだよ。大体、球使う以外共通点が無いじゃねえか
892名無しさん@事情通:03/08/07 00:44 ID:D7XIiqll
>>891
いちいち比較したりしてるのは、
星野などのプロ野球関係者じゃないのか?
893伊良部・ノリ連名:03/08/07 00:44 ID:WOqNIBhm
>>891
相手してやんなきゃ寂しく電源落とすと思うけど。
894名無しさん@事情通:03/08/07 00:45 ID:DXjlxJ2b
ウイイレ厨とパワプロ厨が争ってるだけじゃねぇのか?
895名無しさん@事情通:03/08/07 00:46 ID:FLxCCUd6
そういえば、少なくとも関東では最近はそれほどTVなんかでサッカー叩きは見なくなった。
ちょっと前までは酷かったけど。W杯効果がここにも。
ハリーなんかも随分大人しくなったもんなあ。関口も。
筑紫なんて中村俊輔と対談しちゃって嬉しそうにしてるし。
「高校の時の髪型は帽子かぶってるみたいだね」なんて素敵なコメントまでしやがって。
896伊良部・ノリ連名:03/08/07 00:47 ID:WOqNIBhm
>「高校の時の髪型は帽子かぶってるみたいだね」
婉曲な叩きだじゃねえか(w
897名無しさん@事情通:03/08/07 01:01 ID:D7XIiqll
レアル戦のハーフタイムにだけ稼いだ巨人戦。
898金沢人 ◆8GKIM/onag :03/08/07 01:03 ID:CZa0RBdm
石川県じゃなめたことに深夜だったぞゴルァ
899師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/08/07 01:06 ID:JOFYPHIN
>>897
実はこれって結構重要なんですよね
ハーフタイムのCMってCMとしての効果が本当に薄いため、
なかなかスポンサーもお金を出したくないみたいです
サッカー好きな人なら分かると思うけど、
ハーフタイムのCMなんかスルーしてる罠・・・
あるいみスポンサーがサッカー中継知らないから成り立つのかも・・・
自分ももし企業の立場だったらサッカー中継にCM出すのは躊躇します
欧州でもそれほど地上波ではやっていなくて、
本当に大きいのは見せるようにしているのですが・・・

というか巨人戦はレアルに影響を受けてどうこうって言うのは無かったんですね
900名無しさん@事情通:03/08/07 01:11 ID:D7XIiqll
地方民放でのJリーグ中継は、普通にCM入ってる。
別に違和感はない。
901伊良部・ノリ連名:03/08/07 01:19 ID:WOqNIBhm
CMってそんなに即時的な効果期待して出してる訳じゃないでしょ。
とにかく流れてればいいんじゃない。
うちがこれに金だしたんだ、だからごひいきにって感じで
企業名と関連づけて覚えて貰えれば成功でない。
902師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/08/07 01:26 ID:JOFYPHIN
>>901
そんなもんなんですかね〜
まあ良質の中継みたければ視聴者がスポンサーになる
=お金を払ってみる
ってことになってくるでしょうね
地上波にはあまりスポーツ中継は・・・
この間の世界水泳は酷すぎでしたし(´・ω・`)
903名無しさん@事情通:03/08/07 01:31 ID:4kvKdq8V
テレ東ウハウハ
904名無しさん@事情通:03/08/07 01:46 ID:D7XIiqll
10代〜50代 レアルvsFC東京
60代以上 巨人戦
905名無しさん@事情通:03/08/07 01:46 ID:MaYYZV2X
日テレショボ
906伊良部・ノリ連名:03/08/07 01:50 ID:WOqNIBhm
>>902
いえ、別に、個人的見解です。
地上波か、確かに高望みしてもしょうがないしそうなるでしょうね。
907師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/08/07 01:52 ID:JOFYPHIN
>>906
いえいえ
それにしても変な煽りあいだけはどうにかならないものでしょうかね〜
サッカースレも実はあれでまともな話にならずに潰れるんですけどね(´・ω・`)
サッカーと全く関係の無い野球煽りレスとかで埋めまくって・・・
あっくんとか言う記者も何を考えてるのでしょうか・・・
908名無しさん@事情通:03/08/07 01:53 ID:XdJLE6ZZ
レアル戦じゃなくて
FC東京戦でつ
909名無しさん@事情通:03/08/07 01:55 ID:5R4cczmL
これがTBSなら20%はいってたんだろうか?
910師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/08/07 02:00 ID:JOFYPHIN
>>909
逝ってるかなって思いますが、
なんとなく複雑な心境にもなったかもしれないです・・・
星野仙一のサッカー軽視発言はともかく、
ベッカムがなんぼのもんじゃって気持ちは少しありますから、
なんかいきなりああいうので20逝かれると・・・
911名無しさん@事情通:03/08/07 02:03 ID:hnwitr9O
馬鹿の虚オタとサカ豚は本当に低レベルで馬が合ってるねぇw
912名無しさん@事情通:03/08/07 02:04 ID:JCB4JvFn
FC東京の選手って2人しか名前が出てこない。



植田朝日と肉倉真澄
913名無しさん@事情通:03/08/07 02:07 ID:bDQJapF0
サカ豚→頭悪そう。実生活の収入とかも絶対ショボそう

虚豚 →田舎モノ多そう。権威にすがりつくスネ夫タイプ多そう。

阪神豚→高血圧多そう。事故とかですぐ死んでそう。
914名無しさん@事情通:03/08/07 02:11 ID:KmMpfVfY
誰も言わないけど実はみんななんでも鑑定団を見たかったんじゃないかな?w
915名無しさん@事情通:03/08/07 02:15 ID:nTJPe0uj



正直、野球人・野球豚がいくらサッカーを貶そうとしても自虐行為にしかならない罠



916伊良部・ノリ連名:03/08/07 02:15 ID:WOqNIBhm
>>907
飲み屋でやって面白い事なんだけどね。
それがまあ文明の利器ということでこうなっちゃう。

>あっくんとか言う記者 は良い解釈でいけば
一連の煽り合いの本スレとなるに格好な星野発言を見逃さなかったということで。
効果の善し悪しは分からんけど、進み具合を見るとけっこう集めてる気がする。
917名無しさん@事情通:03/08/07 02:15 ID:SXLmYfD2
今度から欧州クラブは撮影スタッフも一緒に同行させてください。
フリーキックでボールの行方を追わずに選手の表情だけ撮っててどうする。
見にくくてたまらんわ。。。
918名無しさん@事情通:03/08/07 02:17 ID:sbLTsZf8
FC東京ってなに?ヴェルディーのことか?
919名無しさん@事情通:03/08/07 02:30 ID:K49QbDDi
東京ガスのほうが有名なのにな
920名無しさん@事情通:03/08/07 02:32 ID:kGEdRoOu
でも今回の試合で世界では阪神より有名になったな>FC東京
井の中の蛙で優勝や!なんて騒いでても虚しいだけ。
921名無しさん@事情通:03/08/07 02:36 ID:JHWH7p4M
>>920
おまえのその発言のほうが虚しいわ
いや、マジで、いろんな意味で
922名無しさん@事情通:03/08/07 02:38 ID:K49QbDDi
>>920
日本の新聞でさえもレアル。レアルばっかりでFC東京の話題は
ほとんどなかった。世界のマスコミもほとんどレアルだろうよ
923名無しさん@事情通:03/08/07 02:51 ID:IM5mZgOQ
>>912
ワラタ
924名無しさん@事情通:03/08/07 02:56 ID:kGEdRoOu
>>922
それでも阪神より有名になったはず
引き篭もり野球じゃないからな
925名無しさん@事情通:03/08/07 03:00 ID:IM5mZgOQ
>>924
有名になったからどーなんだ?って話なんだが。
926名無しさん@事情通:03/08/07 03:01 ID:6W3fQXaG
>>920
1週間で忘れられるという罠。
927名無しさん@事情通:03/08/07 03:01 ID:kGEdRoOu
有名になったと言ってるだけだが?ムキになるなよドサンピン
928名無しさん@事情通:03/08/07 03:02 ID:7nCkXw/a
929名無しさん@事情通:03/08/07 03:03 ID:JHWH7p4M
FC東京、即忘れ去られる
選手、ケリーが印象に残ったくらい、即忘れ去られる

なにより虚しいのはレアルにあやかって瓦斯の知名度アップしたよー
と喜ぶkGEdRoOu

まじでむなしくないんかい?
930名無しさん@事情通:03/08/07 03:05 ID:kGEdRoOu
まさか阪神もガスに負けるとは思いもしなかっただろうな
931名無しさん@事情通:03/08/07 03:07 ID:IM5mZgOQ
ガスサポってこんなことでしか威張れないんですか?
野球とサッカーを比べて楽しい?
消防みたい。
932名無しさん@事情通:03/08/07 03:07 ID:6W3fQXaG
>>930
阪神戦は雨で中止だろ。やったのは巨人戦。
933名無しさん@事情通:03/08/07 03:13 ID:TBx2V7C9
更にやばいじゃん
934名無しさん@事情通:03/08/07 03:41 ID:2QwzayXC
FC東京がガンガン躍進してるからって、そうひがむなよ
順調に育ちまくってますからね。


ひがまないでー、田舎者のみなさん。(w
田舎で生まれちゃったんだからしょうがないでしょ
田園風景憧れるよ。
935名無しさん@事情通:03/08/07 03:43 ID:Oly72EQs
>912
それってw
936名無しさん@事情通:03/08/07 03:44 ID:QlMdp9GY
16.9%っていいのか悪いのか解らないなw
しかも関西で7.8%
937名無しさん@事情通:03/08/07 03:45 ID:2QwzayXC
テレ東で16%って、神みたいな数字なんじゃないの?
938名無しさん@事情通:03/08/07 03:46 ID:2QwzayXC
お宝鑑定団が20%行ったんだっけ?

あとはキャプテン翼。

939名無しさん@事情通:03/08/07 03:46 ID:2QwzayXC
そだ、ポケモンがあった。でもポケモンじゃ20%行かないでしょ。
940名無しさん@事情通:03/08/07 03:49 ID:CQKj9gjK
18.1% 開運!なんでも鑑定団(03.08.05)
16.9% サッカー国際親善試合「FC東京xレアル・マドリード」」(03.08.05)
16.5% 開運!なんでも鑑定団(03.02.11)
15.9% 「新春ワイド時代劇・忠臣蔵 第四部」(03.01.02)
941名無しさん@事情通:03/08/07 04:31 ID:Vk7R9MA1
>>875
その読み当たってる気がする
942名無しさん@事情通:03/08/07 04:34 ID:K+yzEcb0
>>875
今時一家にテレビ一台って事ないでしょ

視聴率機械のついてる居間のテレビはおじいちゃんかオヤジが野球見てると。
実際野球の視聴率はもっとひくそう。
943名無しさん@事情通:03/08/07 05:20 ID:8pTeWBSt
ほら、欧州にいる日本人選手のニュースをする時に、キャンプ期に
地元のクラブチームと練習試合をしたって報じることあるでしょ。

その時の地元チームの扱いと、今回のFC東京って同じ程度じゃないかな。
スペインに限らず、世界的に見ても。
日本国内だけなら、少しは自慢になるかもしれないけどねぇ・・・。

944名無しさん@事情通:03/08/07 05:31 ID:OzvMGSKR
FC東京的にはビッグクラブに向けての第一歩ということだろ。
来年はロンドンのクラブとの対戦を画策してるらしいが、何年続くやら。
945名無しさん@事情通:03/08/07 06:14 ID:FUfEDK9n
地元に遠く海外からビッグクラブを迎えての試合だと言うのに、
ほとんどが、相手チームの応援って...悲しすぎるぞ、FC東京。
946名無しさん@事情通:03/08/07 07:17 ID:j3vLXL4u
FC東京は東京ガスだからね、金はあるよ。
J人気がどん底なのにJ2に上がってきたりと、意気込みが違う。
観客動員も多いし、あとは知名度とスター選手。
ほかの在東京クラブがアレなので、Jクラブを待ちこがれていた都民も多かったのだ!
瓦斯を崇めよ!
947名無しさん@事情通:03/08/07 09:23 ID:vgK8IhLu
レアルごときに負けるような軟弱チームはJ2が妥当
948名無しさん@事情通:03/08/07 09:25 ID:2cNJIF7Q
>>926
俺も都民だがJリーグのチームが都内にあることすら知らないやつが
大半だと思うぞ。
おそらく日ハムが東京を本拠地にしていることを知ってる都民も2割くらいだな。
949名無しさん@事情通      :03/08/07 09:37 ID:7wf+zmXS
ていうかレアル戦どうこう以前に、野球の視聴率ってここまで落ちてたんだな。
びっくり。
950名無しさん@事情通:03/08/07 09:50 ID:vgK8IhLu
>>948
ただの無知か、ひきこもりじゃないの?
951名無しさん@事情通:03/08/07 09:54 ID:FqAXUV4i
>>949
今年は優勝がもう決まったから低いんでないかい?
952名無しさん@事情通:03/08/07 11:53 ID:Os4cwkhU
昨日11.3%
953名無しさん@事情通:03/08/07 12:05 ID:xlyVDtO6
いまだに野球を見てるのは、老人くらい。
954名無しさん@事情通:03/08/07 12:26 ID:CCm2S64Z
テレ東“ベッカム景気”に大入り袋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000025-nks-ent

テレビ東京が“ベッカム景気”に沸いた。
同局が5日に中継したFC東京−Rマドリード戦が瞬間最高25・3%をマークした。
平均視聴率も16・9%と同時間帯で各局トップを記録。
TBSが権利を放棄したおかげで転がり込んだタナボタ中継だったが
デビッド・ベッカム(28)人気で高い数字を獲得した。
同局は社員とアルバイト約800人に2000円入りの大入り袋を配った。
955名無しさん@事情通:03/08/07 12:29 ID:dzG26CQ5
スポーツ観戦自体が嫌いだからどーでもいいな。
大奥のほうがよっぽどオモシロイ
956名無しさん@事情通:03/08/07 12:33 ID:ZA7xspdj
>>947
ワロタ
その理屈だとヨーロッパにはJ2が妥当なチームがゴロゴロいる訳だがw
957名無しさん@事情通:03/08/07 12:36 ID:YLb+38St
最近はライブチャット系のサイト増えたねー
でも意外と2ショットサイトは少ないかもね
案外不細工な爆弾っ子が多いのも事実だね
俺が最近嵌ってるサイトは3年の老舗なんだけど、
現役AV女優が出てたり、女子高生コスプレっ子がいたり、
アイドル系巨乳ちゃんがいたり・・・
キャバクラ嬢や風俗嬢もいたよ
俺が嵌ってるのは『ふう』タンなんだけど、
甘えんぼ系でお目目パチーリだしマジカワイイよー
1度見てみたら?無料だしねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
958名無しさん@事情通:03/08/07 12:36 ID:jlQf6JvX
これって、お遊び興行だよな?
こんなに数字取れるのかよ…日本の視聴者ってどうしようもないな。
959名無しさん@事情通:03/08/07 12:43 ID:SPLaSZih
>>958

マスコミが煽りすぎだろうね
うちの家族でもレアルの話題が多かった(一時的に)
ベッカム、ベッカムうるさいからグティやルベンもハンサムと伝えたよ

多分、関西のTVで阪神を煽ってるのと同じかと
もうちょっと優勝争いしてる近鉄とか、頑張ってるセレッソ
客席にお客さんがほとんどいないオリックスを応援しろと言いたいけど。
960名無しさん@事情通:03/08/07 12:43 ID:+ENqEgNc
>>958
だから金が欲しければすぐに来日するんだよ
あほな一部の日本人の金目当てにね
961名無しさん@事情通:03/08/07 12:45 ID:LKoiaA0K
関西一桁って…情けないね。。
962名無しさん@事情通:03/08/07 12:46 ID:VJX3rQRd
一部日本人の知的レベルが
厨国人と同レベルだということが判った

とても虚しい来日だったねw
963名無しさん@事情通:03/08/07 12:47 ID:Ap6ZAO3W
ハァ?CLの決勝にも行けないよな年俸だけの
ウンコチームのアジアドサ周りコントなんか誰がみたいもんか
964名無しさん@事情通:03/08/07 12:48 ID:SPLaSZih
>>961

関西はTV東京(TV大阪)は専用のアンテナを設置しないと映らない
マンションとか最近の家を建てたときはデフォルトで付いてるけど

地上波アンテナが付いている家でもTV大阪専用のアンテナが付いていなくて
見れない世帯も多い
965名無しさん@事情通:03/08/07 12:49 ID:ferVoe/I
>>961
関西視聴率はいくら高くても金にならないから問題ないよ。
スポンサーは関東視聴率だけしか見てないからね。
966名無しさん@事情通:03/08/07 12:49 ID:Ap6ZAO3W
>>964
よけなさけなくねーか?
967名無しさん@事情通:03/08/07 12:49 ID:LKoiaA0K
>>964
へぇー、知らなかった。
すごいハンディだな…、そら民放4局には勝てないわけか
968名無しさん@事情通:03/08/07 12:50 ID:GBOuAg+e
>>958
そのお遊び興行が真剣勝負の野球よりよっぽど面白い罠
まあ世界最高の技術を見てるんだから当たり前といえば当たり前
969名無しさん@事情通:03/08/07 12:54 ID:Ap6ZAO3W
>>968
規模ではサッカーが途方も無く上だが
テレビ観戦が面白いかどうかは別だな
技術見るっていってもイギリス人の顔が映ってることが多かったぞ
970名無しさん@事情通:03/08/07 12:57 ID:ePgpLonH
>>968
高校野球をみて涙がでてくるがレアルの試合みても涙がでない
971名無しさん@事情通:03/08/07 12:57 ID:VJX3rQRd
どうでもいいんだが


蹴りの技術でいったら『セパタクロー世界最強』
972名無しさん@事情通:03/08/07 12:59 ID:mJAa3hSu
サッカーなんて向こうじゃ労働者階級のストレス発散に過ぎないよ
ここのサカヲタは自分らの趣味を高尚なものだと思いこみたいようだけど
973名無しさん@事情通:03/08/07 13:05 ID:jlQf6JvX
マイク・タイソンのスパーリングがTV中継で高視聴率取るようなモンだな。
で、「K−1よりレベル高いから視聴率取るのは当たり前」って。
それってなんか違うような…。
974名無しさん@事情通:03/08/07 13:12 ID:SPLaSZih
トヨタカップ以外でこれだけの世界的名門チームが来てくれただけいいんじゃないの?
にわかに信じられないし

アメリカのMLB,NBA、NFLとかのチームも日本で試合をやりたいと言ってるし
良い時代ですね
975名無しさん@事情通:03/08/07 13:37 ID:nTJPe0uj


一応、定義として


サッカー>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>野球



を事実として念頭にレス進めないと論点がずれるのでよろ。
976爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/08/07 13:37 ID:vKxyS8h7
      
977名無しさん@事情通:03/08/07 13:39 ID:SjIbiqOB
日本代表の試合より、視聴率良いのか・・・
978名無しさん@事情通:03/08/07 13:39 ID:qAghcdSe
ID:nTJPe0uj
ID:vKxyS8h7

この二人はコンビか。どのスレ見ても連続でレスしやがって。
979名無しさん@事情通:03/08/07 13:40 ID:VOAkwLpp

サッカーが偉大すぎるんだな。
980名無しさん@事情通:03/08/07 13:42 ID:H8/f2jFF


お前らこんな不毛な口論してて虚しくなんねえわけ?




981名無しさん@事情通:03/08/07 13:49 ID:DpAsJTYK
>>978
テメーモナー
982名無しさん@事情通:03/08/07 20:40 ID:wfOLOdoX
>>980
みんな楽しいんだよヽ(´ー`)ノ
983名無しさん@事情通:03/08/07 20:41 ID:bBJcH51k
今日はじめて2chきました。
このスレ見て野球ファンからサッカーファンに乗り換えることにした。
984名無しさん@事情通:03/08/07 20:44 ID:qAghcdSe
>>983
いつも来てるクセにw
985名無しさん@事情通:03/08/07 20:45 ID:4RjsgdiI
そうネ終わりは当たり前に来る物だし…

野球の時代も終わりかな?
986名無しさん@事情通:03/08/07 20:47 ID:qAghcdSe
>>985
とJ発足当時から言われ続けている。
987名無しさん@事情通:03/08/07 21:06 ID:zDZlKQlv
>>986
J発足当時よりさらに危機が高まってる。
98817700:03/08/07 21:06 ID:TaNLVoBe
合いたい→合う?→どこで?→OK http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub 
989爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/08/07 21:12 ID:MD1irPEx
       
990名無しさん@事情通:03/08/07 21:13 ID:IKe5X7KE
qAghcdSe

こいつサッカー関連に粘着してるアホ
991名無しさん@事情通:03/08/07 21:13 ID:IKe5X7KE
   
992名無しさん@事情通:03/08/07 21:14 ID:IKe5X7KE
qAghcdSe

こいつサッカー関連に粘着してるアホ
    
993名無しさん@事情通:03/08/07 21:14 ID:IKe5X7KE
qAghcdSe

こいつサッカー関連に粘着してるアホ
     
994名無しさん@事情通:03/08/07 21:14 ID:IKe5X7KE
qAghcdSe

こいつサッカー関連に粘着してるアホ
        
995名無しさん@事情通:03/08/07 21:14 ID:IKe5X7KE
qAghcdSe

こいつサッカー関連に粘着してるアホ
            
996名無しさん@事情通:03/08/07 21:15 ID:IKe5X7KE
qAghcdSe

こいつサッカー関連に粘着してるアホ
           
997名無しさん@事情通:03/08/07 21:15 ID:IKe5X7KE
qAghcdSe

こいつサッカー関連に粘着してるアホ
                
998名無しさん@事情通:03/08/07 21:15 ID:FjKj3fs+
1000
999名無しさん@事情通:03/08/07 21:15 ID:IKe5X7KE
qAghcdSe

こいつサッカー関連に粘着してるアホ
                   
1000名無しさん@事情通:03/08/07 21:15 ID:IKe5X7KE
qAghcdSe

こいつサッカー関連に粘着してるアホ
                          
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。