【サッカー】06年W杯出場枠、32チームで決定。FIFA理事会で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンダKφ ★

06年W杯出場枠「32」のまま FIFA決定

国際サッカー連盟(FIFA)は28日、パリで理事会を開き、06年ワールドカ
ップ(W杯)ドイツ大会は、32カ国のままで行うことを決めた。南米連盟から
36カ国への拡大案が出されたが、決勝トーナメント進出16カ国の決定方
法が不公平になることなどを理由に退けた。しかし、南米の実績を考慮して
南米枠は4から4.5(0.5はプレーオフ)へ増やされ、1確保していたオセア
ニアの枠は0.5へと減らされた。

(以下略)

[朝日新聞:http://www.asahi.com/]より一部引用
引用元:http://www.asahi.com/sports/update/0628/117.html

2名無しさん@事情通:03/06/28 22:09 ID:oKnV071h
2
3欧州からみたJリーグ:03/06/28 22:09 ID:WWR9HmPF
日本予選突破できるの?
4名無しさん@事情通:03/06/28 22:10 ID:Y51NeE0h
アジア、イングランド、オランダ、スペイン

は優勝にかすりもしない弱小チームだから出なくてイイヨ
5名無しさん@事情通:03/06/28 22:11 ID:6eJqT5hQ
いいことだ。
できればアジア枠1つ削ってほしかったけど
6名無しさん@事情通:03/06/28 22:11 ID:pR3ebh3b
2
7名無しさん@事情通:03/06/28 22:11 ID:/Ef7dYi9
>>4
イングランド優勝してるじゃん
8名無しさん@事情通:03/06/28 22:11 ID:s68gs4lY
権威は守られたか…
9名無しさん@事情通:03/06/28 22:12 ID:Y51NeE0h
>>7
古すぎる
10名無し:03/06/28 22:12 ID:PHWjkOt6
32でいいでよ
11名無しさん@事情通:03/06/28 22:12 ID:NhJ2cXir
簡単に出場できたら、意味ないじゃん。
12名無しさん@事情通:03/06/28 22:12 ID:T0B5iCV4
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
13名無しさん@事情通:03/06/28 22:13 ID:P85KB/5H
>>4
イングランド優勝してるじゃん
14名無しさん@事情通:03/06/28 22:14 ID:dBjlEAsN
>>13
古すぎる
15名無しさん@事情通:03/06/28 22:14 ID:Y51NeE0h
ウルグアイマンセーかおまえら?
16名無しさん@事情通:03/06/28 22:14 ID:CSzaHABS
FIFA糞だな
実力からしてアジア減らして南米増やせよ
金のことしか考えてねーのか?
17名無しさん@事情通:03/06/28 22:15 ID:Jjd4TudL
>>9
でもかすってるじゃん。
18名無しさん@事情通:03/06/28 22:15 ID:Y51NeE0h
>>16

金を出せばアジアでも○○みたいに強く、、、、、、
19名無しさん@事情通:03/06/28 22:15 ID:Y51NeE0h
>>17
いつ?
20名無しさん@事情通:03/06/28 22:15 ID:fdcU6Nbm
オセアニア枠って0.5じゃなかったっけ?
21名無しさん@事情通:03/06/28 22:17 ID:+bSxR93R
ブラジルがカメルーンに勝って準決勝進出していれば
コロンビアと合わせ技でアジアに勝っていたし
フォエも死ぬことなかったのに。
22名無しさん@事情通:03/06/28 22:18 ID:Jjd4TudL
>>18
'66
23名無しさん@事情通:03/06/28 22:18 ID:/Ef7dYi9
オレンダとチェコがまた予選で落ちるなんてことはあってほしくないね
24名無しさん@事情通:03/06/28 22:19 ID:wZrXSZLa
こっちのソースだとアジア枠は4.5らしいから、
普通に考えれば日本は余裕で出場できそうだけど、
今の調子だとやや不安もあるかな?
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030628it14.htm
25名無しさん@事情通:03/06/28 22:19 ID:uoE9AlL+
オセアニアかわいそう。
32案でも36案でも、1枠は保証されていたのに0.5に減らされるなんて…
26名無しさん@事情通:03/06/28 22:19 ID:Jjd4TudL
>>22
>>19だた。
27名無しさん@事情通:03/06/28 22:19 ID:+GqEtTBK
どうせ日本はアジア予選で負けるんだから
どうでもいいや
28名無しさん@事情通:03/06/28 22:20 ID:P85KB/5H
>>25
コンフェデのニュージーランドのせいだろうなぁ
29名無しさん@事情通:03/06/28 22:20 ID:Y51NeE0h
世界8チームで十分

CLも8チーム総当りで十分

ふやしても結果は同じ
30名無しさん@事情通:03/06/28 22:20 ID:ezjsn+tq
<<出場国予想>>
アジア(4〜5):
 日本、韓国、中国、イラン
オセアニア(0〜1):
 オーストラリア
ヨーロッパ(開催国を含めて14):
 イングランド、オランダ、スペイン、ポルトガル、チェコ、
 オランダ、スウェーデン、ドイツ、フランス、イタリア、
 ロシア、セルビアモンデネグロ、ウェールズ、トルコ
北中米カリブ(3〜4):
 米国、メキシコ、ホンジュラス
南米(4〜5):
 ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、ウルグアイ、チリ
31名無しさん@事情通:03/06/28 22:20 ID:yzKLT3+4
イタリア           ドイツ          フランス        オランダ 

イングランド       スペイン          デンマーク      ポルトガル
 
カメルーン        トルコ           スウェーデン     ノルウェー

ブラジル         アルゼンチン      ウルグアイ       パラグアイ  

ナイジェリア       セネガル         チェコ          メキシコ

ロシア           コロンビア         ロシア          韓国


こんぐらい出れば十分かな。           
32名無しさん@事情通:03/06/28 22:21 ID:Y51NeE0h
>>22
40年前か
21世紀中にまた優勝できるといいな
33名無しさん@事情通:03/06/28 22:21 ID:ezjsn+tq
>>31

非国民投稿者発見! 氏ねーっ!!!!
34 :03/06/28 22:21 ID:CvkRPztG
オセアニアは実質ワールドカップまでたった2試合っだからな。
オーストラリアが根性見せればいいだけ。
35名無しさん@事情通:03/06/28 22:21 ID:G4rt/yL+
アジアは3で十分だ。
36名無しさん@事情通:03/06/28 22:21 ID:uoE9AlL+
>>31
アジアは韓国のみかよ(w
37名無しさん@事情通:03/06/28 22:22 ID:e8yU5jmu
アジア・オセアニア地区にしちゃえばいいのにね。
オーストラリア可哀想だよ。
38名無しさん@事情通:03/06/28 22:22 ID:aWxAx614
アジアは2でいいよ
アジアの協会は、そう言ってこい馬鹿
39名無しさん@事情通:03/06/28 22:23 ID:Jjd4TudL
>>32
W杯は4年に1度だが?
毎年やってるのならその主張はわからんでもないが。
40名無しさん@事情通:03/06/28 22:23 ID:ks3/puZ3
アジアは2か2.5が妥当かと
予選もその分、面白くなりそうな気が
41名無しさん@事情通:03/06/28 22:23 ID:Y51NeE0h
次の八百長枠も韓国が取りそう
42名無しさん@事情通:03/06/28 22:23 ID:ezjsn+tq
>>37
それはまずありえない。
オーストラリア&ニュージーランドがアラブ主導のAFCの軍門に降ると思うか??
43名無しさん@事情通:03/06/28 22:24 ID:WAgzeFw8
4なら日本大丈夫だな
44名無しさん@事情通:03/06/28 22:24 ID:Y51NeE0h
>>39
回数の問題か?
45名無しさん@事情通:03/06/28 22:25 ID:/Ef7dYi9
イングランドはドイツ大会あたりはかなり強いチームになってそうだけどな、オーウェンにジェラード
ルーニーとかいるし。
46名無しさん@事情通:03/06/28 22:25 ID:6fWpFFpy
アジアは2でいい。
その代わり20年に一度は日本でやってくれ。
47名無しさん@事情通:03/06/28 22:26 ID:ezjsn+tq
>>45
ミルナーも追加ね。
48名無しさん@事情通:03/06/28 22:26 ID:Y51NeE0h
強い強いいっても
実際弱いよな
49名無しさん@事情通:03/06/28 22:26 ID:Jjd4TudL
>>44
W杯自体16回しかやってないぞ?
50名無しさん@事情通:03/06/28 22:27 ID:CYjYyWOf
ロシアが2つ?
51 :03/06/28 22:27 ID:swAJWYeo
24ヶ国でいいよ
32ヶ国は多すぎ
86年(メキシコ)や90年(イタリア)みたく、
3位争いに緊張感があるほうがいい
52 ◆.000oJOOOo :03/06/28 22:27 ID:ztiIzrYl
俺は、やっぱりラモスが悪いと思う。
53名無しさん@事情通:03/06/28 22:27 ID:1rFjI+aA
>>33
非国民投稿もなにも
>>31は 国 民 じ ゃ あ り ま せ ん
54名無しさん@事情通:03/06/28 22:28 ID:VoF94ec2
まぁ、増えなくてよかったね。
55名無しさん@事情通:03/06/28 22:28 ID:ezjsn+tq
>>53
なるほど、>>31はチョソってことか。
56名無しさん@事情通:03/06/28 22:32 ID:PQgg/gxx
2006年のイングランド

ベッカム→突然俳優になる言い残して引退
オーウェン→ギャンブルに狂って刑務所入り
ルーニ−→アル中になり更正施設から応援

57名無しさん@事情通:03/06/28 22:33 ID:CSzaHABS
実際イングランドはたいしたことないだろな
去年も試合内容はイタリア以上に醜いものだったし
58名無しさん@事情通:03/06/28 22:37 ID:Y51NeE0h
な、実際弱いんだよ
59名無しさん@事情通:03/06/28 22:38 ID:EOutBFHW
アジアの0.5枠は北中米とのプレーオフだったと思ったが、
オセアニアとのプレーオフになるのかな。
南米は北中米とプレーオフ。
オセアニアと南米だったら、かわいそうだよな。
60名無しさん@事情通:03/06/28 22:40 ID:35ZzNB1X
また中津江村にカメルーンは来るのでつか?
61名無しさん@事情通:03/06/28 22:41 ID:VoF94ec2
>>60
ワラタ(w
・ワールドカップ。日本の単独開催のはずが、裏工作と裏金で韓国との共催に
 そして露骨な審判の買収と不正判定。犠牲になったのは、ポルトガル、イタリア
 スペインなど。不正で勝っても朝鮮人たちは大喜び。世界4位だと胸を張る。
 日本人と朝鮮人の区別もつかない外国人には「日本人と韓国人との共謀による
 Wカップの私物化」という印象を与える。チョンのせいで日本人の評判もガタ落ち
 イタリア vs 韓国 の有名なフラッシュ
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8562/002e_beta.swf
 詳しくはここで http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/9421/
 http://www.fantasista-net.com/2002club/news/200306/20030602_ws2327_3.html
 
・W杯米国vs韓国戦で、アン・ジョンファンらがスケートの滑走パフォーマンス。
 ソルトレーク五輪でキム・ドンソンが日系米国人のオーノ選手と接触し失格した
 ことへの”報復的”演技。イ・チョンスはオーノ選手役でアシスト。朝鮮人の
 この粘着ぶりに世界は唖然とした。アンが「オーノに盗まれた金メダルを奪い
 戻した気分。全国民の憤りを代弁できてうれしい」と興奮気味に語ると、キムは
 「気分が良かった。そして当時のことを思い出して胸がいっぱいになった」と答え
 またアンの妻で元ミスコリアのイ・へウォンは「キム選手の恨みをはらしてあげる
 ためにしたのだと思う」と、いずれもゴキブリ以下の基地外的感想を披露。
 ちなみに事前にこれを提案したのはホン・ミョンボ。全く理解できない連中です
 http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/06/11/06.html
 http://shuq.hp.infoseek.co.jp/korea/ura/ura6.htm
 
・W杯イタリアvs韓国戦。イ・チョンスがマルディーニ選手の後頭部を蹴り上げる。
 一発レッドで退場が当然の場面なのに、オトガメなし。その上、この恥知らずは
 「足を伸ばした瞬間、ボールに当たらないのなら、せめて頭でも蹴飛ばしてやろう
 じゃないかと思った」「僕は痛快にイタリア選手の頭を蹴り飛ばし、運良く審判も
 これに気がつかず、すべては一瞬のうちに闇に葬られた」などと平気な顔で
 言っている。彼は本当に朝鮮人とは付き合うべきでないことを痛感させてくれる
 http://shuq.hp.infoseek.co.jp/korea/ura/ura1.htm
63名無しさん@事情通:03/06/28 22:41 ID:Y51NeE0h
>>60
ちょっとスタジアムから遠いなあ
・ソウル五輪ボクシング不正判定。Lミドル級決勝。内容はロイ・ジョーンズ選手
 の圧勝だったのに結果は朴時憲の判定勝ちで金メダル。世界中に朝鮮人の醜い
 虚栄心を晒す。そして”敗れた”ジョーンズ選手が大会最優秀選手賞を受賞。
 去年、朴は公の場で「ロイは強いが、あの試合はどちらが勝者でもおかしくない
 接戦だった」と発言。反省の色は全くなし

 さらにプロで薬師寺とも戦った辺丁一もソウル五輪でエゴを丸出しにした。
 判定に抗議し、リングの上に座り込み。さらにコーチたちは審判を集団暴行
 http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/88/88s103.htm
 
・高さ世界一のペトロナス・ツインタワー。ハザマの単独建設予定が朝鮮資本
 の横やりで、片方をサムソンが手がけることに。サムソンが建てた側の方が
 少し高い。どうしても日本人に世界一のビルを建てさせたくなかったわけだ。
 しかし、皮肉なことに朝鮮人が立てた側は評判が悪く、空室率が高い

・昨年8月に突然、日本海は「東海」だと騒ぎ出す。激しいロビー活動で地図を
 書き換える。世界最大の発行部数を誇る雑誌「ナショナル・ジオグラフィック」
 が、2003年7月号において、この海域を東海と表記し、括弧の中に日本海を併記。
 ‘East Sea (Sea of Japan)’。またも朝鮮人の裏工作に屈する形に

・なぜかテコンドーがゴリ押しで五輪正式競技に。柔道への対抗心がありあり
 テコンドーは日本に併合されていた時代に空手から派生した亜種競技なのです
 http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/www_14.htm
 http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/rekisi.htm
・2000年に白川博士がノーベル化学賞を受賞した際に起きた事件。33年前に東工大
 で実験をしていた留学生(当時)ビョン・ヒョンジクが受賞すべきは自分である
 と異議を唱え、韓国メディアも一斉に報じた。ビョンは「あれは本当は私が発見
 したものだ。白川に研究を盗まれた」「真実が余りに歪曲されている」と訴えた。
 フジテレビの番組にも出演し、熱弁を振るい、白川博士に多大なる迷惑をかけ、
 また著しく名誉を傷つけた。まさに恥を知らない朝鮮人的な愚行だといえる

・2003年冬季アジア大会。女子アイスホッケー、カザフスタンvs韓国戦での狂乱。
 韓国が審判団の判定に再三抗議し、カザフが19−0のリードで迎えた第2ピリオド
 途中、接触プレーに韓国側が猛抗議すると、そのまま選手全員がリンクを退場。
 20分間の中断の後、試合続行を拒否したため没収試合に。まさに火病です
 日本vs韓国、日本vs北朝鮮でも途中中断。http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D83.htm

・「本来はCoreaだったのに、日本がJapanの後にするためにKoreaに変更したニダ!」
 言うまでもないが、日本人にはどうでもいい話。しかし、朝鮮人には大問題。
 こんなことを気にしてるバカは世界中でチョンだけ
 http://www58.tok2.com/home/letsgokorea/bousou/5-0.jpg
 注目される 'Corea' 取り戻し運動
 http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/h2003050309231823800.htm
 http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/corea.htm

・竹島は韓国の領土ニダ!現在、竹島は韓国が灯台、見張場、兵舎等を築き、
 沿岸警備隊を常駐させて不法占拠を続けている。また昨年8月には、韓国環境省が
 国立公園に制定すると発表した。まさに歴史的経緯を無視した暴挙
 http://www.pref.shimane.jp/section/takesima/top.html
 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2800/takeshima/

・武士道精神の象徴「剣道は韓国起源ニダ!」その名は「KUMDO」これも五輪競技ニダ!
 歴史の捏造、文化の起源の偽証はお手のもの。何でもかんでも朝鮮起源ニダ!
 http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/cyville.htm
 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
 【剣道の危機】韓国が剣道の国技化を開始【対策を】
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1052715411/l50
日本人は朝鮮人を甘く見すぎです。彼らの歴史、文化、そして現在をよく見て下さい
捏造、誇張、寄生、タカリ、パクリ、賄賂、寝返り、裏切り、裏工作、虚栄心、恫喝、
無責任、狂気など恐ろしい民族気質が溢れています。朝鮮人は現在も着実に政治経済
文化、スポーツなどの国際機関に幹部を送り込んでいます。これは彼らの国策なのです
世界に知られた盆栽、俳句、サムライ、寿司、空手、忍者、折り紙、人気アニメなどの
日本文化や日本が誇るハイテク技術などもすべて朝鮮起源だと言い出しかねません。
彼らなら、ひらがな、カタカナなどの文字や日本語そのものまでもが朝鮮起源だと
平気で主張するでしょう。そして、それを賄賂と買収で事実にすり替えることを実行
しようとする民族なのです。

日本人は人が良すぎます。このままでは一部の文化や経済の乗っ取りだけでなく、
国が乗っ取られてしまいます。乗っ取られてからでは遅いのです。そんなことは
あり得ないと考える人が多いかもしれませんが、すでにマスコミや政府機関の一部
には乗っ取られかけた組織が存在します。これはわずか数万人規模の朝鮮総連が
1億2千万人の日本の中枢に食い込んでいることの現われなのです。現在日本には
60万人以上の朝鮮人が暮らしています。そして半島には7千万人もの朝鮮人がいます
彼らをなめてはいけません。手遅れになる前に本気で対策を考えないと取り返しが
つかなくなってしまいます。一人でも多くの方にこの危機的な状況が伝われば幸いです。
我々は一致団結し、危機意識を持たなければなりません
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/background.html
http://mild-seven.hp.infoseek.co.jp/index.html
67朝鮮人のトンデモ歴史観:03/06/28 22:43 ID:q4Msh0Q+
サムライ、百済起源説
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/webzine5.htm

日本の「変身」アニメのもとは、高句麗を通じて七世紀ごろ日本に伝えられた
http://www.saga-s.co.jp/pubt2002/ShinDB/Data/1999/10/11_03_01.html

日本の法華宗の宗祖は朝鮮の王孫
http://japanese.joins.com/html/2002/1028/20021028205533700.html

日本の生態系の根は韓国
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/03/17/20020317000035.html

人 類 発 祥 の 地 は 朝 鮮
http://www.root.or.jp/nanta/nkorea/nkorea8.htm

地 球 の 生 命 体 の 起 源 は 朝 鮮
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2001/3/0328/52.htm

イギリス人の先祖は韓国人 (Koreans are the Ancesters of English People)
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/sanggo.htm

世界初の飛行機「ライト兄弟よりも何と300年も先んじていた!」
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/pigeo.htm

朝鮮人は、嘘もつき通せば本当になると信じているのだろうか?
68名無しさん@事情通:03/06/28 22:43 ID:5gtA90jq
これで余裕でワールドカップいけるな。
6931:03/06/28 22:48 ID:yzKLT3+4
あぁ日本忘れとったわ。まぁ出てもすぐ負けるだろ?

ウイイレで極めた俺の知識だとこれで間違いない。
70名無しさん@事情通:03/06/28 22:49 ID:Y51NeE0h
>>69
すぐ負ける

の意味がわからん、予選敗退?
半分はそうだが
71名無しさん@事情通:03/06/28 22:52 ID:VoF94ec2
ロシアコロンビアロシア韓国なんて言っておいてよく言うよ。
釣りだろ?
72名無しさん@事情通:03/06/28 22:53 ID:bsPRAXwo
     //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\  ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ \  ))____       ) | <朝鮮人登録証不携帯で、タイーホ汁!
         \  || |_( Y )_/ /   \__________
           \( ̄ ̄ ̄ ____/
73名無しさん@事情通:03/06/28 22:56 ID:6hTCc7Sy
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!31の話はつまらん!
74名無しさん@事情通:03/06/28 22:56 ID:/IJWSk4L
もっと出場国を減らすべき。
75 :03/06/28 22:57 ID:SwwHHEr4
76名無しさん@事情通:03/06/28 23:01 ID:NQDxnneG
とりあえず、オセアニアは、また南米とのプレーオフか。
かわいそうだが、仕方ないか。
77名無しさん@事情通:03/06/28 23:01 ID:klt193v4
ふぅ〜試合まで時間あるからサカつくでもやろ
78名無しさん@事情通:03/06/28 23:02 ID:uKVtu4Gw
南米でのプレーオフって
アウェーのチームがめちゃ不利だから考えて欲しいw
7931:03/06/28 23:02 ID:yzKLT3+4
ロシアはまぁ2回書いて間違えたけどこんなもんじゃん。
日本が勝ち上がって出れたならそれでいいけど。

80名無しさん@事情通:03/06/28 23:07 ID:EOutBFHW
ロシアは2つの協会に分割し、ヨーロッパとアジアの予選に出れば
2つ出れるだろう。トルコも。
81名無しさん@事情通:03/06/28 23:11 ID:kchj7QOs
次はイタリアぐらいがこけて出られないような気がする
82名無しさん@事情通:03/06/28 23:15 ID:uoE9AlL+
オセアニアはせめて0.75枠とかにしてあげればいいのに。
プレーオフのチャンスを二回与えて。
83名無しさん@事情通:03/06/28 23:17 ID:ezjsn+tq
>>80
無理。
トルコもロシアも欧州側のみ出られてアジア側は予選落ちだよ。
84名無しさん@事情通:03/06/28 23:18 ID:ezjsn+tq
毎度糞ぶり守備一辺倒サッカーをやってる屁タリアは出なくてよろしい。
85名無しさん@4周年:03/06/28 23:25 ID:rQ1dBz6+
>>82
北中米、南米、アジア、オセアニアの4チームでリーグ戦→上位2チームとか。

コンフェデでNZが悲惨な成績だったからFIFA理事の気が変わったのかも。
86名無しさん@事情通:03/06/28 23:26 ID:NOEwTX+K
アジア枠は?
87名無しさん@事情通:03/06/28 23:27 ID:z2ga7Ap6
オセアニア1位は南米と対決だっけ。
いっそ、南米に入れたら?w
88名無しさん@事情通:03/06/28 23:27 ID:VoF94ec2
>>85
予選で地球半周しちゃうのはキツイでしょ
89名無しさん@4周年:03/06/28 23:30 ID:rQ1dBz6+
>>88
中立地に集めて1試合ずつ。これなら3試合で済む
90名無しさん@事情通:03/06/28 23:31 ID:kchj7QOs
オセアニアっつーかキューウェルしか知らない
91名無しさん@事情通:03/06/28 23:32 ID:ojvI3OD0
エクアドルみたいに八百長で出るから困るんだよね。>南米
南米予選2位だぜアレが。
92名無しさん@事情通:03/06/28 23:35 ID:knjR20Fo
っていうか、常識的に考えて
アジア3.5(オーストラリアとプレーオフ)で
いいんじゃね?前に戻せと。
93名無しさん@事情通:03/06/28 23:36 ID:z2ga7Ap6
エクアドルといえばm(ry
94名無しさん@事情通:03/06/28 23:39 ID:g/Ll4nnO
 ファンタジェスタのロベルト・バッジォや英国はベッカム、ロナウドにポルトガルの○○。
どうして日本には「イイ男」がいないのだろう。それが大問題だぜよ。
売出し中の大久保は下駄顔・ガキ顔だし、帰化したサントスもアルマゲドン顔。縄文土器
みたいな連中ばっかだぜ。鹿島の秋田なんて土方の親方顔でとてもサッカー選手とは顔
が向いていないし。A代表が揃っている時のスーツの似合わないことは巨人並み。
南都かならないのかあれは。そりゃ、顔でサッカーやるんじゃないが、今日日短足モンゴロイド
にサッカーは似合わないんだぜ
イタリアのデル・ピエロ程には要求しないけど、髪染める前に、身だしなみとかセンスとか、
どこか力点を置く場所を再点検してほしい。そんなに強くはないんだしそもそも。
カズぐらいだな、その辺加味して世界に通用するのって。
ガニ又で球追いかけないもんな。大久保と違って。
95名無しさん@事情通:03/06/28 23:44 ID:jJTkOy+C
一番高額の放映権料を吹っ掛けられる日本が確実に出場できる様、アジア枠は減らしません
96名無しさん@事情通:03/06/28 23:47 ID:/Ssovklv
中東の英雄マハダヴィキア
97名無しさん@事情通:03/06/28 23:51 ID:mmeq+Idu
モレノだけはガチ
98名無しさん@4周年:03/06/28 23:56 ID:rQ1dBz6+
>>87
プレーオフについて、ブラッターは4チームによる集中開催も示唆している。

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030628it14.htm
99名無しさん@事情通:03/06/28 23:58 ID:oHybTwZ2
>>94
日本代表はいろんな意味でファッションリーダーなのはご存知で?

100名無しさん@事情通:03/06/29 00:03 ID:d/kdJkL1
>>98
やるとしたら、欧州で一回戦総当りかな。
101名無しさん@事情通:03/06/29 00:04 ID:NQfe8Vo2
94は にわか
102ギコ猫( ゚Д゚)さん:03/06/29 00:05 ID:G6yLNkav
オセアニア不憫だなあ。
でも逆にそういう時こそ豪州絡みの
プレーオフがイイ闘いになっちゃったりするんだよな。
103名無しさん@3周年  :03/06/29 00:13 ID:D1DhYZmy
>>94
イケてる・イケてない、の判断は主観に負うところが
大きいわけで。キミ一人の主観を押し付けられても困るんだが。
104名無しさん@事情通:03/06/29 00:18 ID:Brx4mRz5
>A代表が揃っている時のスーツの似合わないことは巨人並み。

これだけは同意。
105名無しさん@事情通:03/06/29 00:22 ID:WNP5kdb9
オセアニアの0.5は仕方ないね

ニュージーランド見たら皆納得
106名無しさん@事情通:03/06/29 00:25 ID:5ZaUfW+O
>>105
できればアジア最終予選に組み込んでやりたいけどな。
NZは中国サウジとはいい勝負しそう。
107名無しさん@事情通:03/06/29 01:27 ID:Hdi/a+nl
オーストラリアのキューエルとウェールズのギグスは、W杯本戦で一度は観たい。
108名無しさん@事情通:03/06/29 01:29 ID:IBtPNAte
これで一安心。
109名無しさん@4周年:03/06/29 01:48 ID:OxYGmFkd
オセアニアと南米のプレーオフは
イースター島モアイデスマッチで・・・(以下ry
110名無しさん@事情通:03/06/29 01:53 ID:UD48Kior
予選突破できなかったら腹かかえて笑うのにな〜
111名無しさん@事情通:03/06/29 01:55 ID:dKyBbK/A
オーストラリア、またしても・・・・・
112名無しさん@事情通:03/06/29 01:57 ID:DbQd/gn6
<<出場国予想>>
アジア(4〜5):
 日本、韓国、サウジアラビア、イラン
オセアニア(0〜1):
 オーストラリア
ヨーロッパ(開催国を含めて14):
 イングランド、オランダ、スペイン、ポルトガル、チェコ、
 オランダ、スウェーデン、ドイツ、フランス、イタリア、
 ロシア、ノルウェー、スコットランド、トルコ
北中米カリブ(3〜4):
 米国、メキシコ、トリニダードトバゴ
南米(4〜5):
 ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ、エクアドル
113名無しさん@事情通:03/06/29 05:02 ID:ZKmsqy6R
順当ですな。
114名無しさん@事情通:03/06/29 10:12 ID:vXlmKRn7
アジア・オセアニアで4枠でいいよ
レベル低いんだから、出来るだけ絞らないと
115名無しさん@事情通:03/06/29 11:03 ID:ErUUS2NA
中国を分割参加させよう。12億なんてインチキだ。
116名無しさん@事情通:03/06/29 12:37 ID:Md8zPg5O
>>107
QLは代表だとやる気無いからイラネ。
117名無しさん@事情通:03/06/29 12:41 ID:EpiQ6olf
ドイツWC予選で日本苦戦しそうな予感
118      :03/06/29 12:45 ID:iwHFQF0o
>>112アフリカは?
119名無しさん@事情通:03/06/29 12:51 ID:Md8zPg5O
>>117
4.5で苦戦なんてしねーよ馬鹿。
楽々突破して協会の責任がうやむやになるだけだ。
120名無しさん@事情通:03/06/29 12:54 ID:Md8zPg5O
ABグループ分けで上位2チームが本戦進出、
3位がプレーオフ。
こんなヌルイ予選が何処にあるか。
121ベルヌーイ:03/06/29 12:57 ID:NClOlktS
アジアで苦戦してるような奴はW杯デハムリです。日本、韓国、サウジだけでじゅうぶんすぎるくらい
122名無しさん@事情通:03/06/29 12:58 ID:Md8zPg5O
>>121
同意。
AFCで4.5でも落ちるかもしれない?甘ったれるな。
ジーコにエクスキューズの余地は無い。
123名無しさん@事情通:03/06/29 12:59 ID:7LD9M46F
南米5アジア4でいいよ。
実力をもっと考慮しろ
124名無しさん@事情通:03/06/29 12:59 ID:dItP5+46
ABCDグループ分けで上位1チームが本戦進出、
2位がプレーオフ。
こんなヌルイ予選が何処にあるか。
125名無しさん@事情通:03/06/29 13:00 ID:2H+8sefW
>>107
ギグスはEUROが終わったら引退でしょ。
ベラミー、ハートソン、デイビス、アーンショウに頑張ってもらおう。
126名無しさん@事情通:03/06/29 13:00 ID:YW2mgj0Q
WCもレベル下がったなぁ

127名無しさん@事情通:03/06/29 13:04 ID:PzCkP+eS
何でアジアが4枠も取っているんだ・・・
128名無しさん@事情通:03/06/29 13:04 ID:yln8mqR7
コンフェデレーションズカップ、何の役にも立たないかと思ったら、
見事にオセアニアの枠を減らしてくれたね。
オセアニア1枠なんて、事実上オーストラリアとニュージーランドの2ヶ国で
争うから楽すぎる。
129名無しさん@事情通:03/06/29 13:04 ID:Md8zPg5O
>>123
実力考慮したらオセアニアと合わせて2.5だろ。
130名無しさん@事情通:03/06/29 13:06 ID:Md8zPg5O
0−3日本
1−3コロン
0−5フラ

まあ枠削減は当然だな。
オセアニア杯で本気を出さなかったオージーも同罪。
131名無しさん@事情通:03/06/29 13:06 ID:vxssTRYc
マーケット考えたらアジアは減らさないだろう。
え、地域の強さで枠の数を増減していると思っている香具師がいるわけ……?
お前らFIFAに何を期待してるの?
132名無しさん@事情通:03/06/29 13:11 ID:GaWSCbgY
アジア枠0.5にしちゃえば?
本戦とは違うレベルで白熱した試合が見れると思うんだが。

マジで死闘みたいな。
予選から買収の嵐みたいな。
133名無しさん@事情通:03/06/29 13:14 ID:rC3Ds54W
>>4
イングランド有償してるぞ
134名無しさん@事情通:03/06/29 13:16 ID:Md8zPg5O
>>132
それは非現実的。
32→24も3分けを狙うクソチームが現われるから嫌。
アジア1を争うのはアジアカップでよろし。

それにしてもAFC枠4.5は多すぎ。
サウジ中国あたりはNZと実力はそう変わらないし。
135名無しさん@事情通:03/06/29 13:17 ID:vxssTRYc
FIFAの頭に詰まっているのは金。
日中韓のスポンサーを集めるのに必死。
面白い試合が見たいならUEFAの方を見るのが正常な頭だと思ったが。
ICOと同じぐらい腐ってる。
この先どんなにアジアが弱くなっても絶対に枠は減らない。
136名無しさん@事情通:03/06/29 13:17 ID:/K8keYbZ
アフリカの話題がぜんぜんでないな
137名無しさん@事情通:03/06/29 13:18 ID:rC3Ds54W
各大陸のチャンピオンだけで戦う、ってのはどうだ。
これこそ本物のワールドカップだと思うが。

138名無しさん@事情通:03/06/29 13:18 ID:7LD9M46F
オセアニアはなんでアジアに統合されないんだYO!
おかしいYO!
139名無しさん@事情通:03/06/29 13:20 ID:vxssTRYc
>>137
コンフェデがそうじゃん。
140名無しさん@事情通:03/06/29 13:20 ID:LU7lowUe
>>137
それが、コンフェデ杯なんだけど
141名無しさん@事情通:03/06/29 13:21 ID:Md8zPg5O
>>136
アフリカも大杉っちゃ大杉かも。
でもUEFAがW杯本戦出場枠の過半を越えるわけにはいかないし。
北米をもっと増やすべきかも。
あそこはけっこう強国が多い。
142名無しさん@事情通:03/06/29 13:21 ID:T69wMqmU
>>133
それを言えばオランダも74,78と準優勝だな
143名無しさん@事情通:03/06/29 13:23 ID:GaWSCbgY
>>4
優勝にかするの定義は?
最低でもベスト4くらい?

となるとアジアから出る権利があるのは…………………
144名無しさん@事情通:03/06/29 13:27 ID:QfOkQcCt
>>134 日本は中国に近いうちに抜かれるよ
145名無しさん@事情通:03/06/29 13:28 ID:YW2mgj0Q
オランダかすりまくってんじゃん
146名無しさん@事情通:03/06/29 13:28 ID:cHkPfJd2
>>139
>>140
ケコーン汁
147名無しさん@事情通:03/06/29 13:29 ID:dHLZ86FN
ニホンはワールドカップで活躍してはいけない




って発想があるように思える・・・。
寂しいな。
148名無しさん@事情通:03/06/29 13:30 ID:vxssTRYc
>>144
中国ってどうなの?
結局はカウンター一本。
同じく機械的なサカーでもドイツの時のリティみたいなアクセントを
付ける奴が出てくると強くなるかもしれんけど、誰かいるのか?
149名無しさん@事情通:03/06/29 13:31 ID:uVYmV/SX
<<出場国予想>>
アジア(4〜5):
 日本、韓国、サウジアラビア、イラン
オセアニア(0〜1):
 オーストラリア
ヨーロッパ(開催国を含めて14):
 イングランド、オランダ、スペイン、ポルトガル、チェコ、
 オランダ、スウェーデン、ドイツ、フランス、イタリア、
 ロシア、ノルウェー、スコットランド、トルコ
北中米カリブ(3〜4):
 米国、メキシコ、トリニダードトバゴ
南米(4〜5):
 ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ、エクアドル
アフリカ(4):
 セネガル、カメルーン、ナイジェリア、モロッコ
150名無しさん@事情通:03/06/29 13:35 ID:tySmnwnc
中東のうちイラン、イラク以外はアフリカ大陸に選手の供給源がある。
サウジ、UAE、カタール、クエート、バーレーンなど石油の産出国は、
優秀な選手を3人も入れればそれなりに強い。
151名無しさん@事情通:03/06/29 13:37 ID:vxssTRYc
クウェートは良いサカーしてるよね。
綺麗なカウンターしてる。
152名無しさん@事情通:03/06/29 13:37 ID:ENhhXtyy
>>149
オランダ厨必死
153名無しさん@事情通:03/06/29 13:38 ID:wJFz32Jt
>>148
リティならぬリティーエ?
154名無しさん@事情通:03/06/29 13:41 ID:woiit4UC
>>149
アホ発見
155詳しく知らないけど:03/06/29 13:42 ID:NOuB2+qj
06は何処 ドイツ? アルゼンチン フランスの逆襲はあるか
新興国は  アフリカ勢は 新星は   そして何より
 日本が出れるかどうか  韓国は堅そう 中国の伸び イスラム勢
156名無しさん@事情通:03/06/29 13:46 ID:wJFz32Jt
韓国って意外と中東に勝てなくない?
日本はどちらかというと東アジアに苦戦しそう。
組み合わせ次第ですね。
157名無しさん@事情通:03/06/29 13:46 ID:lgl/kMbu
<<出場国予想>>
アジア(4〜5):
 日本、UAE、サウジアラビア、イラン
 (韓国は北朝鮮金正日王朝崩壊の影響で辞退するそうです)
オセアニア(0〜1):
 オーストラリア
ヨーロッパ(開催国を含めて14):
 セルビアモンテネグロ、クロアチア、スペイン、ポルトガル、チェコ、
 オランダ、スウェーデン、ドイツ、フランス、イタリア、
 ロシア、ノルウェー、スコットランド、トルコ
 (イングランドはベッカムサマ暗殺事件で混乱しているので辞退するそうです)
北中米カリブ(3〜4):
 米国、メキシコ、トリニダードトバゴ
南米(4〜5):
 ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ、エクアドル
アフリカ(4):
 セネガル、南アフリカ、ナイジェリア、モロッコ
 (カメルーンはフォエ選手突然死の責任を取って協会解散となったので出場資格停止になりました)
158_:03/06/29 13:47 ID:aLd09t6w
159名無しさん@事情通:03/06/29 13:50 ID:vxssTRYc
アジアは日本、韓国、サウジ、中国で大体予想が付く。
イラン、カタール、クウェート、タイあたりが確変を起こせば
少し変わってくるかもしれん。
160名無しさん@事情通:03/06/29 13:51 ID:emFW8G4L
日本がオセアニアに入ってオセアニア枠1
161名無しさん@事情通:03/06/29 13:54 ID:9X5YXfby
サウジもイランもアメリカ様の標的。
162名無しさん@事情通:03/06/29 14:01 ID:BjmR0tD+
アジアのH&Aを考えたら、オセアニアは南米に組み込んでいいと思うよ。
南米はレベルは高いけど、これまで5/10でしょ。予選自体はラクだったと思う。
(ブラとアルは交互に苦しんでるけど、プレーオフ含め結局突破するし)
オセアニア含め4/11だったら、スゲー面白いと思う。

24チーム制復活しないかな・・・
開催国1・ヨーロッパ10+0.5+0.5・南米+オセアニア4・アフリカ3.5・アジア2.5・北中米2
163名無しさん@事情通:03/06/29 14:16 ID:WlA/wz3g
>>160
おいしいような気もするし、ツマランような気もする。
どうせなら、コンカカフに入れてもらえば。
164名無しさん@事情通:03/06/29 14:19 ID:WlA/wz3g
>>162
32チームというのがグループリーグの組み合わせ、グループ勝ち抜け形式(上位2つ)が
わかりやすいけどね。
でも24チームだった時の方がおもしろかったような気がするし、複雑な気分。
まあ、なんにしても36チーム制は(゚听)イラネ
165名無しさん@事情通:03/06/29 14:35 ID:tySmnwnc
俺も24チームがいいな。但し予選リーグ6×4。決勝トーナメント8チーム。
予選リーグ20日、決勝トーナメント13日。
166名無しさん@事情通:03/06/29 20:23 ID:MMx+I9UG
>>156
過去10年の5強対戦成績
┌────┬────┬────┬────┬────┬────┐
│  ──  │ 日本   |  韓国  |  イラン. | ...サウジ |  中国  | 
├────┼────┼────┼────┼────┼────┤
│ 日本   |  ──  │ 3 6 4 . | 2 1 1 . | 5 1 0 . |  5 1 1. |
├────┼────┼────┼────┼────┼────┤
│ 韓国   |  4 6 3. |  ──  │ 1 1 1 . | 0 1 1 . |  3 2 0. |
├────┼────┼────┼────┼────┼────┤
│ イラン . |  1 1 2. |  1 1 1. |  ──  │ 1 3 2 . |  3 0 0. | 
├────┼────┼────┼────┼────┼────┤
│...サウジ  |  0 1 5. |  1 1 0. |  2 3 1. |  ──  │ . 1 2 1 |
├────┼────┼────┼────┼────┼────┤
│ 中国   |  1 1 5. |  0 2 3. |  0 0 3. |  1 2 1. |  ──  │
└────┴────┴────┴────┴────┴────┘
167名無しさん@事情通:03/06/29 20:23 ID:QhVTVRwt
FIFAに申請して北海道と沖縄を独自加盟。
日本から3チーム亜細亜杯に送り込むぞ
168名無しさん@事情通:03/06/29 20:26 ID:MMx+I9UG
>>166は結構前のコピペだから2度の日韓戦が抜けていまつ。
脳内補完よろ。

日本は中国とは相性いいよん。
J発足前まで3勝3分6敗と負け越していたけど。
169名無しさん@事情通:03/06/29 20:27 ID:MMx+I9UG
>>167
沖縄は弱いだろ。
北海道は城、小倉、山瀬等そこそこ揃っているから
最終予選までは食い込みそうだが。
170名無しさん@事情通:03/06/29 20:48 ID:meIh3ihs
>>167

もちろん1チームはさいたまだよね?
171名無しさん@事情通:03/06/29 21:02 ID:MMx+I9UG
さいたま首長国連邦(USE) 2−1 日本(JPN)

'40 中村(日)
'57 小野(さ)
'89 永井(さ)
172名無しさん@テスト中。。。:03/06/29 21:07 ID:MZizTKdq
>166
こうしてみると巨人って結構強いね。
173名無しさん@事情通:03/06/29 21:09 ID:MMx+I9UG
>>172
中国は日本・韓国・イラン相手に 1勝3分11敗
横浜なんて目じゃないw 
174名無しさん@事情通:03/06/29 21:12 ID:VBQbakyT
オセアニアの0.5枠は当然。結局落ち着くところへ落ち着いた感じだな。アジア枠は多すぎる感があるが。
175名無しさん@事情通:03/06/29 21:14 ID:Ls+cxYA3
全トーナメントでいいんじゃない?
176名無しさん@事情通:03/06/29 21:14 ID:h/jVMqnM
>中国は日本・韓国・イラン相手に 1勝3分11敗


中国でもでれるwカップって・・。
日本が、長年必死こいてたのがアホみたいだな
177名無しさん@事情通:03/06/29 21:16 ID:DvdrjAq/
日本人はプレッシャーに弱い民族なのだ。
178名無しさん@事情通:03/06/29 21:32 ID:MMx+I9UG
>>176
中国もドーハの悲劇みたいな試合を繰り返していたからね。
イタW杯最終予選なんて悲惨だった。

それに日本だってドーハの時は恵まれていたぞ。
アメリカ開催でイラク、北朝鮮には本戦出場の目が無かった。

2/4のチャンスを生かせなかった日本と
1/2のチャンスをきっちり生かした中国の違い。
179名無しさん@事情通:03/06/29 22:00 ID:zJMe6jcm
ジーコのサッカーは中東のサッカーとスタイルがにとらんか?

今の日本だと中東のチームにぼこられそうな気がする。
個人技なら中東の連中のほうがまだ上だし。
クウェート、UAE にも勝てんかったりして。
180名無しさん@事情通:03/06/29 22:09 ID:TA98UuDX
>>179
あんた言ってる事が滅茶苦茶。
10年ぐらい対外試合見てないとか。

ちなみに日本は97年から対中東勢無敗。
181名無しさん@事情通:03/06/29 22:39 ID:zJMe6jcm
滅茶苦茶とは思わないけどね。
今の状態見てれば、これくらいのこともあり得るだろ。
182名無しさん@事情通:03/06/29 22:51 ID:VBQbakyT
日本・イラン・韓国の出場は固い。次点に中国・サウジ。


最終予選の組み合わせによってはカタールやUAEにもチャンスがある。
183名無しさん@事情通:03/06/29 23:09 ID:DKBi1kQ+
逆に弱いチーム32チーム集めて、
逆ワールドカップなんてやってもらいたい気がする。
184名無しさん@事情通:03/06/29 23:12 ID:IVTRrbht
誰が見るんだ?
185字伏:03/06/29 23:40 ID:XjNmYIhI
>>178
1/2と2/4って
どっちが確率大きいの?
186名無しさん@事情通:03/06/30 00:16 ID:ejA58FkW
オセアニアってかオーストラリアかわいそう
187名無しさん@事情通:03/06/30 00:19 ID:NjeAkvS5
>>179
日本と分けたパラグアイやウルグアイ並みの
プレス掛けるチームが中東にあると?

玄人気取り?
188名無しさん@事情通:03/06/30 00:20 ID:ejA58FkW
ウクライナはだめなの?
189名無しさん@事情通:03/06/30 00:22 ID:V4rbFofL
コンフェデでのNZがあまりにも弱かったのでオセアニア枠減ったらしい
それしか勝て無かったのに喜んでる日本はやばい
190名無しさん@事情通:03/06/30 00:25 ID:ejA58FkW
喜んでないだろ
191名無しさん@事情通:03/06/30 00:28 ID:NjeAkvS5
たしかに油断は禁物だが
>>179のような極論は何も言っていないに等しいな。
192名無しさん@事情通:03/06/30 00:30 ID:9CiEneux
W杯でキューウェルが見たいよ・・・
アジア枠なんて1か2でいいからオーストラリアをだして
193名無しさん@事情通:03/06/30 00:32 ID:kSHBux0/
とりあえずほっとしたよ。36なんぞいらん。
ついでにアジア枠も2.5ぐらいに減らしてしまえ。
アジア予選に緊張感が出て面白くなる。
本選もアジアが少なくなって、チェコやウクライナが見れる可能性が増えるしね。
194名無しさん@事情通:03/06/30 00:35 ID:V4rbFofL
Jリーグはある程度ねづいたから
もうW杯出なくていいよ
世界クラブ選手権やってくれ
195179:03/06/30 00:39 ID:NoCLySj/
>>NjeAkvS5
必死だな、お前。
玄人気取りはそっちだろ(藁

196名無しさん@事情通:03/06/30 00:45 ID:nvayyIC/
>>179
中田、中村、小野よりテクニックが上の中東の選手ってたとえば
誰?まったくうかばないんだけど。
197名無しさん@事情通:03/06/30 00:51 ID:ejA58FkW
2chで「必死だな」ってのが流行ってるみたいだけど
実際は先に必死だなと言った方が必死だという罠
198名無しさん@事情通:03/06/30 00:53 ID:mJq9gA5Y
アジア枠二つでいいよ
多すぎると、アジアと多く当たるグループの方がかなり有利になってしまう
ドイツのように
199名無しさん@事情通:03/06/30 00:54 ID:NjeAkvS5
>>179
釣りかよ。

>>192
オージーにも責任の一端はあるだろう。
NZの代わりにコンフェデ出れば良かったんだから。

>>194
構想中だそうな。UEFA杯形式になりそう。
200名無しさん@事情通:03/06/30 00:54 ID:BTBr0PCK
>>192
リーズで我慢しろ
201名無しさん@事情通:03/06/30 00:56 ID:V4rbFofL
オセアニア王者をアジア予選に組み込めば
いいんじゃないの
プレーオフだけのオーストラリアはよっとカワイソウ
20211cc:03/06/30 00:58 ID:4cK7AB2/
>>201

実質0〜1だもんね。
203名無しさん@事情通:03/06/30 00:58 ID:ejA58FkW
俺ら以上に連盟はアジアの枠を少なくしたいと思ってるんじゃないの?
でもそれなりに結果が出ちゃったから少なくできないんだろ
204179:03/06/30 00:59 ID:NoCLySj/
>>196
中東からトルコを除くとして、
中田、中村、小野より「明らかに」上
の選手の名前はうかばん。

しかし全体的にレベルでみたら、
個人技の水準はまだ高くないか、というだけ。
日本のディフェンダーなんて抜かれまくりそうなんだけど。

個人技のレベルが低いところを、
システム固めて走りまくるのが日本の取り柄だったと
思うんだけど、それが個人重視になったら、どうなるか不安なんだよね。

柱になる選手が怪我で欠けたら、露骨に影響出るし。

>>197
ガキは寝てろ。
205名無しさん@事情通:03/06/30 00:59 ID:ejA58FkW
>>201
王者だけってのもかわいそうだ
せめて2カ国ぐらいにしないと
206名無しさん@事情通:03/06/30 01:00 ID:ejA58FkW
>>204
長文見るとお前の方が明らかに必死だぞ
たった2行の文にカッカするな
207名無しさん@事情通:03/06/30 01:01 ID:V4rbFofL
>>205
いやオセアニア王者は途中のアジア予選免除で
最終予選から出てくる事にすればいいんだよ
208名無しさん@事情通:03/06/30 01:02 ID:ejA58FkW
>>207
そうなると予選もかなり楽しいかも
209名無しさん@事情通:03/06/30 01:05 ID:nvayyIC/
>>204
中東がテクニック高いってのは幻想だと思うよ。
中東のはプレスされると全然キープできないから。
ある意味欧州が日本をみてテクニック高いっていってるのと
同じ。1対1で勝負しかけるのは好きだけどそういうカウンター
サッカーだというだけだし。
210Jリーグ最高!:03/06/30 01:06 ID:lddyX/kZ
アジアのマーケット獲得に必死だな>侮ラッター
共同開催が成功したっていうならドイツとイスラエルを
共同開催させろ。
211名無しさん@事情通:03/06/30 01:07 ID:DGuZtMdF
早くアフリカ北部&中東で新たな連盟独立すればいいんだよ
そうすればすんなりオセアニアをアジア枠に組み込める。
予選で時差ボケくる移動有りなんて広すぎ
212179:03/06/30 01:10 ID:NoCLySj/
>>209
かもしれん。
ちょっと古いけど、ドーハの予選とか、
前のアジア大会のサウジとの決勝とかで、
日本の選手が、個人技では全然かなわなかった
イメージがけっこう強く残ってるもんで。
213名無しさん@事情通:03/06/30 01:13 ID:nvayyIC/
>>777
なるほどそういうことか。
確か日本は2重国籍だめなんだよね。
でも、国際的にも日本のが重要。市場もでかいしチャンスもある。
おまけに君が希少価値でもてるんだとしたら
スウェーデンのメリットってあんまりイメージできないな。年取って
のんびり暮らしたいだけってならわかるんだが。。けなしてスマソ。
214名無しさん@事情通:03/06/30 01:14 ID:FUKUWac3
>>212
     ・・・
アジアカップな。
今やアジア大会はAマッチじゃないぞ。

それにドーハを引き合いにしても参考にならん。
当時の代表なんて殆ど現役引退してるだろ。
215名無しさん@事情通:03/06/30 01:15 ID:V4rbFofL
アジア最終予選 5枠
A組み           B組み
日本            韓国
オーストラリア       サウジアラビア
カタール          中国
イラン           クエート
タイ            ウズベキスタン

結構おもしろそうだ
216名無しさん@事情通:03/06/30 01:16 ID:nvayyIC/
誤爆wwスマソ
217名無しさん@事情通:03/06/30 01:16 ID:l34XIDV8
わいのちんこどや?
つるべ
218名無しさん@事情通:03/06/30 01:18 ID:ejA58FkW
>>215
これでも5枠は多い感じ。4で十分
おもしろそうだ…
おされヒールなんて出したら終わりの真剣勝負だ
219名無しさん@事情通:03/06/30 01:21 ID:FUKUWac3
政治的な状況でありえんが、
これで5枠なら納得。

日本          
韓国
オーストラリア       
トルコ
イスラエル
サウジアラビア
中国
イラン 
NZ         
220名無しさん@事情通:03/06/30 01:29 ID:lgg25F7Y
EU枠増やせよ
221名無しさん@事情通:03/06/30 01:30 ID:V4rbFofL
アジア最終予選 5枠
A組み           B組み
日本            韓国
オーストラリア       サウジアラビア
トルコ           中国
イラン           クエート
タイ            カタール

結構おもしろそうだ
222名無しさん@事情通:03/06/30 01:32 ID:I6QoUeN5
>>204
中東にそれほどテクニックは感じない。どちらかというとシンプルでパワープレーな国が多いと思う。
中東のテクニシャンと言われて浮かぶのはイランのバゲリとかサウジのテミヤトなんかだが、
それくらいしか浮かばないし、どちらもアジアレベルを脱してるとは思えない。二人ともパサーだしね。
223 :03/06/30 01:57 ID:t5XH0gG5

アジア+オセアニア統合で出場枠 5(全56チーム)

南米+北中米統合で出場枠 8(全45チーム)

アフリカ 5(全52チーム)

ヨーロッパ 14(全52チーム)

個人的には各地域別での予選方法が
もっと統一されるべきだと思う。
224名無しさん@事情通:03/06/30 02:02 ID:E+VT4rAE
>>199

>オージーにも責任の一端はあるだろう。
>NZの代わりにコンフェデ出れば良かったんだから。

たしかにNZなんかをコンフェデに送り込んだ方が悪いが、当のオセアニアカップ
は去年の7月にあった。このコンフェデの結果でオセアニア枠の命運が決まると
最初から分かってたならオーストラリア側もオセアニアカップに欧州組を揃えてきただろう(たぶん)
このときのオセアニアカップは協会がギャラを払えなくて国内組しか招集できなかった。
225名無しさん@事情通:03/06/30 02:10 ID:I6QoUeN5
2005年アジア最終予選



韓国
クウェート
UAE
ウズベキスタン
タイ



日本
中国
サウジ
イラン
カタール

キムチ買収が炸裂してこんな組み合わせになったら鬱
226名無しさん@事情通:03/06/30 02:14 ID:NLpj09D9
ビエリがオーストラリア代表を選択していれば
227名無しさん@事情通:03/06/30 02:18 ID:5caLbL+M
卵投げOFFがんばってくれ!!
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1056716224/645-
期待してるから!!
絶対だ!絶対やってくれ!!こんなミュージシャンずらする奴
になめられたらたまったもんじゃない!!
http://www.mtvjapan.com/cgi-bin/news/news.cgi?year=2003&month=05&day=06&no=3
228名無しさん@事情通:03/06/30 02:20 ID:K1iETfzh
>>225

キムチ買収がしたら、
中東3カ国+中国の最悪なパターンだろうな。
中東がホームでも引いてくるとすれば、
ジーコジャパンは勝ち目ね〜
229名無しさん@事情通:03/06/30 02:25 ID:HwnXh8O9
>>221
トルコのレイプ祭りじゃん
230名無しさん@事情通 :03/06/30 02:34 ID:hMoCsA9k
アジア3.5でオセアニア1でいいやんけ・・・。
4.5って多すぎですよ。
韓国と北朝鮮と中国に負けても出場の可能性があるなんて。
231名無しさん@事情通:03/06/30 02:38 ID:I6QoUeN5
>>230
北朝鮮?


















今回も多分エントリーしないって!
232名無しさん@事情通:03/06/30 09:54 ID:XNCIQX7r
なんか10年前から来た人が2名ほど居るなぁ。

まとめ

・ ここ10年の中国はお得意様(5勝1分1敗)
・ アジア大会はAマッチでは無くなった(実質U-23大会)
・ 97年から対中東勢6年間無敗。苦手意識は最早無い(さらにエジプト・チュニジアにも勝利)
・ 決勝でサウジに勝ったのはアジアカップ'00(しかも中東勢ボコりまくり)
・ イランの主力はマハダビキアを除いて引退or引退寸前
・ 北朝鮮はタイと同レベルまで落ちた(キングス杯では勝っていたようだが)
・ 今の日本は成熟期。誰が監督でもアジア予選は余裕だと思われ。

・ 近年の親善試合は強豪ばかり。アジアレベルの相手はNZのみ。
  フィジカルだけじゃ今の日本には勝てない。
  (NZはサウジ中国と同等だと思われ)
233名無しさん@事情通:03/06/30 10:04 ID:XNCIQX7r
>>224
オージーはいつもそう。
ウルグアイとのプレーオフを控えていた大事な時期にも
主力が揃わなかった。
AFC/OFC杯は国内組み主力で日本にボロ負けして、
01コンフェデに至っては結婚式を理由に出場を辞退する始末。

イングランドに未練タラタラ。オージー代表に対して愛がなさすぎる。>>誰かさん
よって彼はいらん。チームの空気を悪くするだけだ。
234名無しさん@事情通:03/06/30 12:17 ID:I6QoUeN5
>>232いや、いくらなんでも


中国・サウジ>NZだと思う。
235名無しさん@事情通:03/06/30 17:26 ID:2oXW7UqC
PKO枠として、カンボジア、イラク、アフガンが優先出場するので
アジア枠は実質1.5です。
236βακα..._〆(゚▽゚*):03/06/30 17:55 ID:7/as+egX

北中米3.5枠、南米4.5枠、アジア4.5枠、アフリカ5枠、ぜ〜んぶ多すぎる気がするでつ。

北中米は2枠、南米は4枠、アジアは3枠、アフリカ4枠。
これぐらいが限界ギリギリに許容できる範囲なのでつ。
オセアニアがアジア最終予選から参加ということにするならアジア4枠でも良いでつ。
北中米は実質アメリカ&メキシコ+1って感じだし、南米はアルゼンチンとブラジル
以外w杯でパッとした成績残してないでつ。
アジアは混戦でつけど全体的なレベルがやや低めでつし、アフリカに至っては大会ごと
に勢いのあるチーム出てくるでつけど、安定して強さを発揮してるチームはまだないでつ。
237名無しさん@事情通:03/06/30 18:00 ID:xoxHs3Iz
多く放送権料払う国に特別枠があればいいのに
238 :03/06/30 18:20 ID:np1Pjv9Z
FIFA腐ってる。商業主義の極み。
239 :03/06/30 19:24 ID:08st9+FP
ブラッターは今日オーストラリアのenemy NO.1になったと
ニュースで言ってました。ぶちきれてます。
オーストラリアはパワー(圧力)を使ったことがないとも。
240 :03/06/30 19:43 ID:08st9+FP
コンフェデの結果が大事なら、6ヶ月前に枠を確約することは
しないよ、常識的に。後で奪う可能性があるなら。

アジアと南米からの圧力があって、ブラッタ−は決断を急に
翻したとのこと。
241名無しさん@事情通:03/06/30 20:26 ID:I6QoUeN5
>>237
だからアジアに4.5枠も与えられたんだよ!金づる日本がいるからな。
242名無しさん@事情通:03/06/30 20:28 ID:N8z7GofG
>>241
むしろチャイナ向けだろ >>4.5枠
本大会0−2、0−4、0−3って悲惨だな。
243名無しさん@事情通:03/06/30 20:32 ID:I6QoUeN5
正確には日本・シナ向けだな。4.5枠は。
244名無しさん@事情通:03/06/30 20:44 ID:+qZgSaPR
 >>241
  ↓
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 僕は生粋の日本人だけど、サッカーじゃ、日本よりも韓国の方が世界に認められているでしょ
 (    )   \
 | | |.     \__________
 〈_フ__フ
        
         >>241
        ↓
≡ ∧_∧  ∧_∧  
≡( ´∀`)⊃ )Д´>  =( ´∀`)
≡/つ  /  ⊂ ⊂/


245名無しさん@事情通:03/06/30 20:58 ID:OtMLF5ed
中田中村小野がいる内は、日本が円熟期なんだろうなー
ベンゲルもどっかで中盤は世界トップクラスとかいってくれてたしさ。

若手よ続いてくれーー
246名無しさん@事情通:03/06/30 21:07 ID:pKcn+SNG
241のおかげできょうも嫌韓厨が増殖中。
247名無しさん@事情通:03/06/30 21:10 ID:EbOiT5JP
まぁぶっちゃけサッカー文化が成熟してる欧州じゃ市場もたいして拡大できないしな。
経済力があって、サッカー市場拡大の余地が最もあるのは東、東南アジアとにらんでるんだろうよ。
248名無しさん@事情通:03/06/30 21:10 ID:Qm8X9cIk
だから韓国ってキライなんだよっ
249 :03/06/30 21:15 ID:YZBZ30Gc
キューウェル、ヴィドゥカはまた出れないんだろうか・・
250241:03/06/30 21:16 ID:I6QoUeN5
ハァ?俺だって南朝鮮なんか大嫌いだよ。
251名無しさん@事情通:03/06/30 21:18 ID:vWrxuG2o
252 :03/06/30 22:01 ID:9skAl85O
>247 
もし、日本とオーストラリアが全く逆の立場だったとしても
同じこと言えるのか? 

0.5枠で南米と戦う。
12月に1枠をFIFAから確約される。今度こそという気運が盛り上がる。

アジア(日本)が巨大な市場をアピールし、圧力で枠の増加を訴える。
FIFAにとってマーケティングが大事だし、市場拡大を優先したい。
実力がある国に枠をあげるよりも、市場を見込める国に枠をあげる
ことにした。

確約を翻し、枠が奪われ、0.5に戻る。アジア枠4.5。

自国がこういう扱い受けて、それでも「いいよ、いいよ、市場拡大が
大事だから」って言える?
市場、市場って吐き気がする。
253名無しさん@事情通:03/06/30 22:35 ID:rDp9t5UX
>>252
市場、市場に吐き気がしないヤツなんていないだろ。
ただ>>247はFIFAの内心を代弁しただけで。
254名無しさん@事情通:03/06/30 22:38 ID:OpnNyJB7
オーストラリア人は日本人を差別してるからどうでもいい
255名無しさん@事情通:03/06/30 22:41 ID:EbOiT5JP
FIFAの目論見を想像しただけでなんで>>252みたいなくだらない感情論で絡まれなきゃならんのだ。
256名無しさん@事情通:03/06/30 22:45 ID:EbOiT5JP
>>252
あと、アジア枠が増えたのはオセアニア1確約してたのが0.5になった直接的な要因ではない。
南米がごねたからだ。>>1くらい読め。
257 :03/06/30 23:04 ID:efmVxMZE
日本で、日本がごねたからとは報道するわけないけどな。
シドニーのスポーツエディターは確かに南米とアジアの圧力が
あったと言ってたよ。
258名無しさん@事情通:03/06/30 23:04 ID:I6QoUeN5
正直、ホームでイランにも勝てなかったオーストラリアなんぞより南米のチームの方が見たいね。
259名無しさん@事情通:03/06/30 23:06 ID:EbOiT5JP
>>257
ものごとには順序ってものがある。
オセアニア1が確保された時点で、アジアの4.5も同時に確保されていた、と言うことを述べたまでだよ。
日本を含めたアジアの圧力がない、ということではない。
260名無しさん@事情通:03/06/30 23:13 ID:vm0MozDP
>>226
弟のマッシモ(ベローナ所属、シドニー生まれ)なら豪州代表の資格はあるはず。
イタリア代表には呼ばれてない。

>>233
その「誰かさん」だってイングランド戦のときはケガを押して出場してた。
チームからは「これでケガが悪化したらオーストラリア協会を訴える」と脅しをかけられて
いたにもかかわらず、出場したのも本人の決断だったし。



261 :03/06/30 23:14 ID:efmVxMZE
>FIFAの目論見を想像
想像しなくても明らか

>くだらない感情論
どこが?事実を言ったまで。日本人にはモラルのかけらもないね。
正しいこと、間違ったこと、やっていいこと、いけないことはある。
おかしいことをおかしいと言っただけ。

>259
1枠、4.5枠あった時点から、
どうしてアジア枠が減らされずに、オセアニアが減らされたのか?
262名無しさん@事情通:03/06/30 23:22 ID:EbOiT5JP
>>261
アジア枠が減らされたからって「想像しなくても明らか」なことを
述べられないような「モラル」の無い人間にはなりたくないもんですね。
263名無しさん@事情通:03/06/30 23:26 ID:I6QoUeN5
もうこれで決定なんだからいいでしょ。あとは各大陸のプレーオフがどうなるか。
264名無しさん@事情通:03/06/30 23:42 ID:vm0MozDP
>>261
オセアニア枠1が認められたのも市場拡大があったから。日本ほどじゃないが
オーストラリアの市場だって侮れない。82年以来出場がなくても0.25(94年)→0.5(98、02年)
と枠が拡大してたわけだし。

>どうしてアジア枠が減らされずに、オセアニアが減らされたのか?

あのNZの戦いぶりを見せられると1枠は賛成しにくい。「このコンフェデの結果如何では
1枠の再考もあり得る」と最初から分かってれば、NZに出場辞退させてオーストラリアが出る
という手もあったかもw オーストラリアがコンフェデに出たときは97年準優勝、01年3位で
それなりに実績は残してた。
NZは春先のテストマッチでもエストニアやポーランドにも負けていたし、コンフェデでの惨敗は
十分予想できた。
265名無しさん@事情通:03/07/01 00:03 ID:1DQ3zxOy
>>260
r-ズがあの体たらくじゃぁ・・・。
そりゃ「誰かさん」は必死に就職活動する罠。

あのチームで骨を埋めるような選手では無いだろうけど、
なんだかなぁ。
266名無しさん@事情通:03/07/01 02:13 ID:8wM2ZVtv
プレーオフだろうがなんだろうが、最後のところでキッチリと勝てないオーストラリアはうんこ。
267 :03/07/01 05:49 ID:UvuWalut
>264
市場って言うのは莫大なテレビマネーも込みで。

さっきも書いたけど、後から枠を奪うつもりなら、12月に
1枠(オートマティック)確約はしないと思う。常識で考えて。
リスクが大きすぎる。確約した後に奪ったら、反感
買うのは分かることだ。
もしコンフェでの結果次第で決めたいなら、12月に
確約はしていないはず。

確約しておいて、急に翻した。
コンフェデの結果で減らしたと言うのは、後からつけた
言い訳に過ぎない。コンフェデの結果云々を今言うのは
フェアじゃない。
268名無しさん@事情通:03/07/01 09:52 ID:3kbrSyxi
南米の5番目ってどうなのよ?
オージーとくらべて。
269名無しさん@事情通:03/07/01 09:56 ID:81lNxaSv
ブラッターよくやった。俺は支持する。
ブラッター会長以外の理事に胡散臭いのが多すぎるから
ブラッターが頑張らないとな。
270名無しさん@事情通:03/07/01 09:59 ID:jOX0PO89
>>268
オージーはフルメンバーで戦術が浸透した状態なら南米No.3。
しかし、前回のプレーオフ同様
寄せ集めのチームならば日本韓国以下。
271 :03/07/01 10:22 ID:jOAfzT/L
>269
裏金積んで大学に入って教授に感謝するようなもの?
入れてくれてありがとうって。
よくやった といって恩恵受ける日本が世界中から
白い目で見られるだけだけどね。どうでもいいけど。
272271:03/07/01 10:28 ID:jOAfzT/L
分かりにくい文だった。
どうでもいいけど
というのはモラルのない国が白い目で見られるのは
当然ってこと。日本はそれに値することをやってるん
だから、守る気もないし、どうでもいいということ。
やったことは自分に跳ね返って来るんだよ。
273名無しさん@事情通:03/07/01 11:11 ID:6ZByf40l
NZじゃサッカーは、クリケット選手がオフシーズンに体力維持のためにやるスポーツくらいの扱い。
0.5でいいよ。
274名無しさん@事情通:03/07/01 11:43 ID:V+Y3rsMe
>>270
ならまともにチーム編成すれば、
十分、本戦狙えるね。
まともにやればの話だけど。
275 :03/07/01 11:43 ID:c4apJE0S

台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。
276名無しさん@事情通:03/07/01 11:49 ID:TEsrw+gc
>>274
まともにやればそうかも知れないけど、
金がないから、まともな選手は招集出来ないんだよ。
なので、現状まともな編成を組める可能性は低い。
277名無しさん@事情通:03/07/01 13:51 ID:8wM2ZVtv
南米の5番手ってどこだろう?

ペルーかチリかコロンビアってところかな?
278 :03/07/01 21:14 ID:7CzL5fio
スポニチはよくオーストラリアの記事書いたな。(御用達
サンスポは死んでも書かないな)
どこもシャットアウトするのかと思ったよ。書きたくても。
さすがに顛末までは書けないか。それを書かないと
なぜあそこまでオーストラリアが怒ってるかは伝わらない
けど、無理だな。

日本にジャーナリズムを期待する方が無駄なんだけどな。
そんなもの存在しないから。
日本以外では、不正やおかしなことには、自国民や新聞
が真っ先に批判するから、そういう行為は出来ない。間違
ったことに対する抗議がすごい。

日本人は黙認どころか相手を叩く人すらいる。始末に負えない。
というよりも、間違ったことをして相手を傷つけているという
認識すらなく、自分達の行為を正当化する。
マスコミはますます付け上がり、間違ったことをすることに
罪悪感すら抱かない。相手に対する配慮が全く欠落して
自分がこれしたい、やりたいというのを押し通すだけ。
相手の文化を壊してもそれすら気付かない。
本当に相手の文化を配慮して尊重していたら、間違った
ことなんて出来ない。

間違ったことを批判しないとさらに腐っていく。もう
手遅れかもしれないが。
日本が腐るだけならまだいいが、他国に侵入して
大切な文化を壊したり、人の気持ちを踏みにじるのだけは
やめてくれ。日本のマスコミにそんな権利はない。
279 :03/07/01 21:15 ID:7CzL5fio
自国民や新聞が真っ先に批判するから

 テレビが抜けていた
280名無しさん@事情通:03/07/01 21:17 ID:y9JSMbhM
手遅れかもしれないが、
>>278が腐るだけならまだいいが、他国に侵入して
大切な文化を壊したり、人の気持ちを踏みにじるのだけは
やめてくれ。>>278にそんな権利はない。
281名無しさん@事情通:03/07/01 21:22 ID:uPBxfO4y
なんでそんなに必死なのだろう?
282 :03/07/01 21:29 ID:RTyRkt6X
>280
今回のオーストラリアの件についてどう思う?このスレにいる
くらいだから全て分かってるはずだが。
283名無しさん@事情通:03/07/02 01:38 ID:RiI1EVym
>>282
280は278の下4行しか読(ry
284 :03/07/02 22:32 ID:gVHPX7an
 
285名無しさん@事情通
FIFAはいっぺん痛い目にあわないと