【落語】上方落語協会の会長選・・・仁鶴か? 桂三枝か? 大穴で鶴瓶!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冥土φ ★
 上方落語協会(大阪市)は26日、理事会を開き、次期総会で選挙を行い、
6代目の会長を選出することを決めた。
選挙は実に約20年ぶりで、約170人の協会員が無記名で投票する方式。

笑福亭仁鶴か? 桂三枝か? 大穴で笑福亭鶴瓶(51)か!?
 現会長、露の五郎(71)が体調不良のため退任を表明したことから、
上方落語家と上方落語ファンが見守ってきた会長選の行方が混とんとしてきた。

同協会は昭和32年、関西在住の落語家18人が発足。
社団法人である東京の落語協会とは異なり、親ぼく団体であり、
最近は、理事の互選で会長が決められてきた。
だが、今年5月現在、協会員は165人と大所帯になり、
同協会の影響力が増してきたことから、投票による選挙を望む声が強まっていた。

この日の理事会で協会員がそれぞれ無記名で投票。
次期総会で選挙が行われ、7月下旬か8月上旬にも新会長が選出される。

詳しくは引用元へ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200306/gt2003062712.html
2名無しさん@事情通:03/06/27 09:09 ID:yzQ42K9B
(‘ ε ’)首位打者取るモナ〜〜〜〜
3名無しさん@事情通:03/06/27 09:10 ID:ymvnvvXC
駿河学ということで・・・・
4名無しさん@事情通:03/06/27 09:10 ID:BEBWY7aB
小枝でいいんちゃう?
5_| ̄|●:03/06/27 09:10 ID:mJL+Yajv
桂三枝かな
6冥土φ ★:03/06/27 09:10 ID:???
●キャリア的に順当にいけば、文団治門下の桂文紅(71)。

●しかし、「東京でも知名度があり、年齢的にも誰も納得する」
 という理由で、仁鶴を推薦する声が根強い

●一方で、人気があるのは三枝。結束力のある文枝一門だけに、こちらも譲らない。

●さらに5月に初めて同協会の理事に就任した笑福亭鶴瓶(51)も慕われており、
 年齢は若いが、十分、脈はある。

●現副会長、林家染丸(53)の名前も挙がっている。

一門や所属事務所のバランスを考えて「三枝が会長、鶴瓶が副会長」という声も多い。
はたして、どんなオチがつきますやら…。

7名無しさん@事情通:03/06/27 09:13 ID:v81d4cIK
あれですか、よく知らんけど、嫌われ者とよく聞く文珍さんは
はいってもいないわけですね。
8名無しさん@事情通:03/06/27 09:14 ID:pAOT3dkT
三枝、仁鶴といえば
やんぐOh!Oh!
9名無しさん@事情通:03/06/27 09:15 ID:VyriJyfV
最近の鶴光はええでぇ
10名無しさん@事情通:03/06/27 09:16 ID:4/Qk7KX4
しっかりの三枝
うっかりのきん枝
ちゃっかりの文珍
11名無しさん@事情通:03/06/27 09:19 ID:4NcYmwF9
つるべは高座出来るの?
12冥土で逝く:03/06/27 09:21 ID:konTX2GI
大どんでん返しで桂南光だな。
13名無しさん@事情通:03/06/27 09:21 ID:U61o12Ok
選挙当日、鶴瓶はケツを出して理事全員をしばき倒す予感
14_:03/06/27 09:21 ID:jy+UHVsk
15名無しさん@事情通:03/06/27 09:22 ID:OEgvtM7D
>9
ばんマソコ〜
16名無しさん@事情通:03/06/27 09:22 ID:4/Qk7KX4
>>11
出来る
17名無しさん@事情通:03/06/27 09:27 ID:4NcYmwF9
>>12
万能調味料しか思い浮かばん
>>16
最近はどこでどんなのやったの?
18名無しさん@事情通:03/06/27 09:27 ID:Yi76UDOL
月亭可朝
19名無しさん@事情通:03/06/27 09:38 ID:H4R7+Mf9
桂 小枝です〜イヤーしかしまーなんですなーめっきり暑くなりまして〜

桐灰貼る貼る桐灰貼る〜
20名無しさん@事情通:03/06/27 09:44 ID:GkILwWoq
どうでもいいが

やっぱ仁鶴あたりが順当かと
21名無しさん@事情通:03/06/27 09:46 ID:vqyns8H3
誰が人望があるのかが判明するんか・・・
22名無しさん@事情通:03/06/27 09:49 ID:4/Qk7KX4
>>17
創作じゃない普通の落語
23名無しさん@事情通:03/06/27 09:56 ID:eMDIenUZ
仁鶴、松鶴の名称も断ってるし、邪魔臭いの嫌いとか?
選ばれても辞退するって事ないですか?

三枝の創作落語って、評価されてるらしいですね。私はあまり好きじゃありませんが。

かと言って鶴瓶もなー…
24名無しさん@事情通:03/06/27 09:58 ID:FaMm0Nza
桂きん枝は禁止!
25名無しさん@事情通:03/06/27 10:00 ID:4ILjK3mz
瘤平でいいよもう
26名無しさん@事情通:03/06/27 10:00 ID:4/Qk7KX4
本当ならば

>>24

をひたすらレスするところだが、
芸名の由来が
「立入(たちいり)勉三(きん枝の本名)→立ち入り禁止→きん枝」だし
27名無しさん@事情通:03/06/27 10:04 ID:/9IISwrB
色々と名前があがっとりますが、この三人のおかたのうち、
落語家はどなたはんでんねん。
創作落語ゆうたかて、なんや、漫談みたいでっしゃろ。
高座にもあがらんと、テレビばーかり出て、たまに一人会や
なんやら会やとゆうてはりますけど、会長はんにならはるん
やったら、せめて週に一回くらいは上がって貰わんとあきま
へんなぁ。それに、落語の歴史なんかも、ちゃーんと勉強し
てもらわんと。生き字引になれっちゅうようなことは申しま
へん。そないにくわしゅうならんでも結構だす。せやけど、
なんか取材があったりしたとき、下調べがないと返事がでけ
へんとか、数代前の噺家しかしらへんちゅうのは、困りまん
なぁ。
28名無しさん@事情通:03/06/27 10:10 ID:OOJsSX3Q
鶴光に一票!
29柳家こさん:03/06/27 10:36 ID:HBMmIyQU
会長になるとなんかエエコトおまんのか?
30名無しさん@事情通:03/06/27 10:37 ID:hyqQEQgM
露の五郎
31_:03/06/27 10:37 ID:jy+UHVsk
32名無しさん@事情通:03/06/27 10:38 ID:fCFvfx/h
>>27
インチキ関西弁?
33名無しさん@事情通:03/06/27 10:39 ID:ExaDCztp
林家ぺー
34名無しさん@事情通:03/06/27 10:40 ID:hyqQEQgM
カツラ歌丸
35名無しさん:03/06/27 10:40 ID:LxGhY3GQ
林家小染が生きてたらなあ・・・。
36冥土で逝く:03/06/27 10:41 ID:konTX2GI
>>32
たぶん米朝師匠みずからカキコ
37名無しさん@事情通:03/06/27 10:43 ID:bYX6gnkZ
わてがなったる
38名無しさん:03/06/27 10:43 ID:LxGhY3GQ
>>37
桂小枝か?
39名無しさん@事情通:03/06/27 10:59 ID:h0yhuUst
米朝やざこばはあかんのか?

>>34 木圭  哥欠 丈乙 は上方じゃないのでは?
40名無しさん@事情通:03/06/27 10:59 ID:HycgG7OR
つるこーでおまっ





んこ
41名無しさん@事情通:03/06/27 11:10 ID:LyfCqHUW
仁鶴なら協会内でゴタゴタが起こっても丸く治めてくれる
42名無しさん@事情通:03/06/27 11:11 ID:b1MZVPPR
43名無しさん@事情通:03/06/27 11:18 ID:M+CvZb2j
会長:明石家さんま 副会長:桂南光

両方とも大物だが、訳あって協会員じゃないので
人事で釣って復帰させる。
44名無しさん@事情通:03/06/27 11:33 ID:lq/nEDcr
>>39
ざこば師匠は上方落語協会の会員ではないので絶対に無理です。
前回、露の五郎が会長に選ばれたとき、怒った米朝一門は落語協会を脱会したはずです。
でも落語協会のホームページみたら米朝師匠は会員に戻っていました。
しかし、枝雀一門とか復帰してない人も結構いるみたいです。
まあ、いままでのいきさつから考えて、米朝師匠を含め、米朝一門からは会長は無理。
仁鶴師匠は松鶴後継問題が尾が引いてるから引き受けるとは思えない。
鶴瓶は仁鶴を差し置いて引き受けられない。
三枝は足元の文枝一門が一致協力しないだろうから、恥をかきたくないので出ない。
よって会長は林家染丸。昔の自民党の総裁選びみたいに弱小派閥から会長選出という
予想です。

45名無しさん@事情通:03/06/27 11:41 ID:GkILwWoq
こなりゃ
月亭八方でええやないか

阪神も強いことやし
46名無しさん@事情通:03/06/27 11:53 ID:M+CvZb2j
>>44
米朝一門は脱会してません。
枝雀一門(南光ら)が脱会した時、仁鶴が発した一言、
「辞めるんはええけど、もうちょっと綺麗に辞めてもらわれへんやろか」
これに枝雀兄ちゃん好きのざこばが激怒、総会を退席、脱会した。
47_:03/06/27 12:29 ID:jy+UHVsk
48名無しさん@事情通:03/06/27 12:39 ID:lq/nEDcr
>>44
ずっと勘違いしてました。なんで米朝師匠が協会にいるのかわかりました。
ありがとうございます。
49名無しさん@事情通:03/06/27 12:43 ID:ZtI0NJ5b
月亭八方の阪神ファンは、にわかですので相手にしない様に。
50名無しさん@事情通:03/06/27 12:47 ID:OZUAK4FG
露の五郎さんが会長になったとき、どうしてみんなが怒ったのでしょうか?
ググッたけどわかりませんでした。(´・ω・`)
51名無しさん@事情通:03/06/27 13:08 ID:WDCQDTry
上方落語協会の会長になって何かいいことがあるのか?
52名無しさん@事情通:03/06/27 13:12 ID:2KLPWBj9
三枝と釣瓶の落語なんて、見たことも聞いたこともないな
53名無しさん@事情通:03/06/27 13:15 ID:rgqtV74C
>>52
サンシはうまいよ
54名無しさん@事情通:03/06/27 13:16 ID:32PSQgu7
>>52 それはお前がバカでキモイから
   みんなお前を避けてるんだよ
55名無しさん@事情通:03/06/27 13:17 ID:paTLDCdS
>>52
家から外に出ようよ
56名無しさん@事情通:03/06/27 13:19 ID:YMzXiVhy
三枝さん、この前えらい朝方テレビでやってたな〜。
モーニングビッグ対談終わりでチャンネル回してるときだったかな?

ところで、上の方でも言われてることだけど、
この会長ってのはなって得するものなのか?
57名無しさん@事情通:03/06/27 13:19 ID:GWFHXu+g
ばかやろっ!つるコーだ〜〜〜〜〜・・・・
58名無しさん@事情通:03/06/27 13:25 ID:fY12c3aW
笑瓶にして、補佐にDTの浜田をつける。
59名無しさん@事情通:03/06/27 13:35 ID:wRwc5t3M
>>55
どっちかって言うと、家でテレビでしか見る事の無いような気がする。
60名無しさん@事情通:03/06/27 13:42 ID:b1MZVPPR
参考資料
http://www.hot-eye.com/uwasa/2000/01.html

1)ざこば師匠上方落語協会 脱退→復帰について
 
 おっしゃる通り五郎会長との確執が主な原因だったと思います。
 順番としては、
 南光さんが五郎会長に対し・米朝師匠がいまだに会長になってないのに五郎会長はおかしい
             ・協会の仕事の配分がかたよりすぎ
             ・っていうかもともと仲が悪い
 ことからキレてしまった。
     ↓
 南光さん主導で、枝雀一門が上方落語協会脱退。
     ↓
 枝雀師匠に心酔するざこば師匠も「兄ちゃんがそうやったら…」と、後を追って脱退。
 
 てなわけで、もともと積極的に脱退したわけでもなさそうなので、今回の復帰は自然な
 流れのような気はします。
 
 枝雀一門は南光さんがいてる限りは復帰はない、と思うんですが…。
61名無しさん@事情通:03/06/27 13:43 ID:wVT0jlbG
鶴光ですよ、おくしゃん・・・
(;´Д`)ハァハァ
62_:03/06/27 13:45 ID:jy+UHVsk
63名無しさん@事情通:03/06/27 13:52 ID:KD9U19Wf
仁鶴=松村邦洋
三枝=大平サブロー
鶴瓶=コージー冨田
64名無しさん@事情通:03/06/27 13:55 ID:OZUAK4FG
>>60さん、ありがとー(゚∀゚*)
確かに米朝師匠が会長にならないのは変な気がするなぁ。
上方落語を復活させた偉大なるお方ですし。

今年はまだ落語、見に行ってないから時間作って行く事にしよう。
65名無しさん@事情通:03/06/27 13:56 ID:cf6UTt3U
これまでで>>27が一番アホ!
66名無しさん@事情通:03/06/27 13:59 ID:cf6UTt3U
笑福亭仁鶴 笑福亭松喬 笑福亭松枝 笑福亭鶴瓶
林家染丸 林家染語樓
桂文紅 桂三枝 桂きん枝 桂米輔 桂春若 桂福団治
立花家千橘  月亭八方  森乃福郎

この中から会長・副会長が選出される。
67名無しさん@事情通:03/06/27 14:02 ID:cf6UTt3U
よって>>44の予想も外れるだろう。

染丸なんて協会を私物化しているだけだし。
68名無しさん@事情通:03/06/27 14:15 ID:nd+ay7in
ぶっちゃけ、内輪主導の頭の固い連中の集まりでしょ?
落語会、角界、政界、梨園、高野連、演歌会
時代の波に乗れず、衰退の一途を辿るだけ…
69名無しさん@事情通:03/06/27 14:24 ID:ZCdRhUJf
ところで鶴瓶って
つるべ
つるべえ
つるべい
どれだったっけ?
70名無しさん@事情通:03/06/27 14:28 ID:zbdmQFWQ
ツルコは芸協。100%無理。
桂文枝一門だと三枝なんだろうけど上方の代表ということになれば反発する人もいるでしょう。
可朝はキャリアは充分だけど、人間性がなぁ。八方は師匠をこえてはできないだろうし。
米朝一門からだと、現会長が選ばれた時以上に混乱を招きそうだし。
春団治一門には「代表」となりそうな顔役がいない。
普通なら笑福亭からなんだろうけど、仁鶴がなにかと問題だし。鶴瓶は仁鶴をさしおいてはできないでしょう。
ただ染丸だけは絶対嫌。将来に禍根を残してしまうぞ。

個人的には松之助師匠がいいんじゃないかと思うんだけど。流れ的に無理だろうなあ。
71名無しさん:03/06/27 14:29 ID:8RCu82Mg
>>68
ま、実際「排他的で保守的な共同体」と言うのは
内部にいるものにしたら居心地のいいもんだ。
72名無しさん@事情通:03/06/27 14:38 ID:oKB0MEyv
↑のほうで鶴光の名前が良く出てくるが・・・・

鶴光はもう関東の落語家だと考えたほうが良いよ。ひょっとしたら
芸協(この間なくなった春風亭柳昇師匠が理事長をしていた協会)の
理事就任も、とまで噂されるぐらいだし、自分の弟子を上方ではなく東京の
芸協で前座、二つ目の修行をさせるぐらいだからね。現に上方協会では
鶴光は理事にすらなっていない。
鶴光はエロいラジオのパーソナリティやってたおっさんと思ってる人
も多いかもしれないが、落語に対する姿勢は本当に真面目で熱心で
上手い落語をやる。円楽や志ん朝も、口を揃えて鶴光の落語は素晴
らしいと誉めてたって話しだからね。
73名無しさん@事情通:03/06/27 14:39 ID:oKB0MEyv
うわ、70とかぶった。
74名無しさん@事情通:03/06/27 14:42 ID:Yg5oO61i
きん枝師匠なら、身近な感じがして(・∀・)イイ!


楽屋ニュース最高
75名無しさん@事情通:03/06/27 14:42 ID:paTLDCdS
>>70
個人的には松之助師匠がいいんじゃないかと思うんだけど。

師匠は世代的に露の五郎と大して違わんのだが(五郎71歳、松之助78歳)・・・


参考
http://www.hi-ho.ne.jp/hga00161/keizu/
76名無しさん@事情通:03/06/27 14:43 ID:paTLDCdS
あ、>を付け忘れてた
77名無しさん@事情通:03/06/27 14:46 ID:rzHtFq5U
米朝の一番弟子だか、息子だかは、
どうしようもないということを聞いたんだけど、
もったいないね。
東京も円歌が会長だし、こぶ平が正蔵襲名とかで
大変ですよ。
78名無しさん@事情通:03/06/27 14:51 ID:paTLDCdS
仁鶴にしろ三枝にしろ染丸にしろ、全員吉本だしなぁ(基本的に松竹所属の笑福亭一門のうち、仁鶴一門が吉本)
79名無しさん@事情通:03/06/27 14:54 ID:GkILwWoq
>>77
息子って小米朝のことか?
別に悪い評判は聞かないが、個性的な兄弟子達にくらべインパクトがないね
だいたい、協会幹部になれそうな年じゃないだろうし
80名無しさん@事情通:03/06/27 14:56 ID:oKB0MEyv
米朝の息子がどうしようもないなんて言ったら、松鶴の息子は
なんて表現して良いのやら・・・
81名無しさん@事情通:03/06/27 14:57 ID:paTLDCdS
>>80
枝鶴ね
>>75で貼った系図からも抹殺されてるし
82名無しさん@事情通:03/06/27 14:58 ID:paTLDCdS
>>79
小米朝って、何気に笑瓶より年下だったりする
83名無しさん@事情通:03/06/27 14:59 ID:qmwyAoq/
>>75
松之助師匠って落語やってるの?
84名無しさん@事情通:03/06/27 15:04 ID:paTLDCdS
>>83
やってるよ。ただ・・・

http://www.nhk-book.co.jp/fukushi/essay/03.html
>高座では1年に1回か2回しか喋らないのですから、稽古をしないことには高座も頼りないのです。
>1年に1回か2回しか喋らない落語家、こんな落語家は正に珍品としか言いようがありません。
>高座に上がることが少ない分、ドラマに出演することが割合に多いのです。


倅との落語会以外では、NHKのチャリティー寄席なんかに出てる
85_:03/06/27 15:10 ID:jy+UHVsk
86名無しさん@事情通:03/06/27 15:13 ID:PWHhmpAD
案外、小枝あたりの方が一番丸く納まるのでは?
87ヤンタンON MBS:03/06/27 15:19 ID:7ur06Ss/
>>86
だったら松喬さんとかソメゴローさんのほうが。。。
88名無しさん@事情通:03/06/27 15:23 ID:1QOmRS52
とりあえず文春君なんてどうや。
89名無しさん@事情通:03/06/27 15:30 ID:UePCiOCz
もう、雑魚ばっかなんだから談志にしてもらえよ
90名無しさん@事情通:03/06/27 15:51 ID:Jxqed1f9
鶴光のオールナイトニッポン

「ええか、ええのか、ええのんか」
「乳頭の色は?」
91名無しさん@事情通:03/06/27 15:53 ID:5k0bV31o
個人的には仁鶴あたりが適切だと思うのだが受けないだろうなぁこの人。
92名無しさん@事情通:03/06/27 15:53 ID:LE3Bpssw
>>86
桂小枝はけっこう黒〜い心を持ってて、人見知りも激しい。○モの噂あり
93名無しさん@事情通:03/06/27 16:15 ID:dexLzBSj
本人さえよければ仁鶴で問題ないのでは
94名無しさん@事情通:03/06/27 16:19 ID:khXCmiTq
仁鶴は7代目松鶴襲名の時のゴタゴタのイメージが悪い。
もう、お飾りでいいから、松之助師匠でいいんじゃない?
95名無しさん@事情通:03/06/27 16:21 ID:3Kz+53dc
七代目襲名騒動のときのゴタゴタがまだ尾を引いていて、松鶴一門から
仁鶴にはほとんど票が入らなかったりして(w
96名無しさん@事情通:03/06/27 16:23 ID:wJIBKe/g
水泳で忙しい
97名無しさん@事情通:03/06/27 16:25 ID:rdgnjHYG
四角いニカクの人か
98名無しさん@事情通:03/06/27 16:25 ID:3Kz+53dc
伝統芸能板の書きこみを信じるならば、落語協会の次の会長は
金馬師匠っていうことらしい。東京もえらいお年寄りを持って
きたから、上方も松之助師匠ってのもありかもね。
一番弟子も今度何十年ぶりの落語をやるみたいだし。
9939:03/06/27 16:29 ID:h0yhuUst
>>44>>46>>60
あんがと。いろんないきさつがあるんやなあ。
素人なもんで…。
100名無しさん@事情通:03/06/27 16:39 ID:vWSonpcr
米朝師匠は就任しないの?
101_:03/06/27 16:51 ID:jy+UHVsk
102名無しさん@事情通:03/06/27 16:55 ID:RMwcrOEH
>>100
年齢的にもキツイ(78歳)ですし
ざこば、南光のこともあるので無理でしょう
103名無しさん@事情通:03/06/27 17:53 ID:C7gUtYar
笑いがとれるのは可朝だけ
104名無しさん@事情通:03/06/27 18:18 ID:fab6qPJV
もう鶴光会長 文珍副会長でいいよ
105_:03/06/27 18:26 ID:jy+UHVsk
106_:03/06/27 19:52 ID:jy+UHVsk
107名無しさん@事情通:03/06/27 22:41 ID:cf6UTt3U
>>66でも説明したけど、

笑福亭仁鶴 笑福亭松喬 笑福亭松枝 笑福亭鶴瓶
林家染丸 林家染語樓
桂文紅 桂三枝 桂きん枝 桂米輔 桂春若 桂福団治
立花家千橘  月亭八方  森乃福郎

この中から会長・副会長が選出される。
鶴光とか小枝とか松之助とか・・・
いい加減な事を言うのは終わりにしてもらいたい。
108名無しさん@事情通:03/06/27 22:58 ID:8u5sMCF9
>>107
やはり松之助やろ。
109名無しさん@事情通:03/06/27 23:01 ID:k1ErzNA3
松之助はんは移籍前後の経過から「ややこしいこといやや」の
典型ではなかった?
110名無しさん@事情通:03/06/27 23:08 ID:k1ErzNA3
>>66
とりあえず色んな意味で染丸が固そうだな…
協会の顔として一般向けにはかなり弱いけど…
111名無しさん@事情通:03/06/27 23:09 ID:aA+dkY/o
生活笑百科と新婚さんいらっしゃいを同時に放送して視聴率が高い方にすれば良い。
112名無しさん@事情通:03/06/27 23:21 ID:OuufVEFb
三瀬弁護士に相談しる
113名無しさん@事情通:03/06/28 00:36 ID:O+Q9eL50
米朝って会長やったこと無いんだ、意外。

いま、レベル的に東西のトップだから全国落語協会連合会の
会長くらいなら、柄に合うけど、上方だけなら却って格落ちに見える
無冠の帝王と言うことか、まあ、人間国宝だけど
114名無しさん@事情通:03/06/28 00:36 ID:naZh+cck
四角い仁鶴でまーるく収まるんじゃねぇの
115名無しさん@事情通:03/06/28 00:47 ID:nMVdiHiv
「三匹が斬る!」にでてた奴にしろ
116名無しさん@事情通:03/06/28 00:48 ID:vz7R2Bpe
どんなんかな〜?
117名無しさん@事情通:03/06/28 00:50 ID:F96ItH7z
だいたい適任者がいりゃ選挙なんてしない
118名無しさん@事情通:03/06/28 03:34 ID:yDI1Os4J
トップガンの文珍はんは選ばれないのか?
119名無しさん@事情通:03/06/28 03:35 ID:mfTUEJTB
桂三枝とかそのへんの落語ってTVでやらんの?見たこと無いよ。
120名無しさん@事情通:03/06/28 03:39 ID:p0V+b3zL
ちょっと前のNHKのも創作ものだったか。

父「なんか見に行くんか?」
子「あややや」
父「アヤヤヤ、ゆうたらなんや」
子「あややを見に行くんや」
父「あやや?オヨヨやったらしっとるけどな」
121名無しさん@事情通:03/06/28 04:49 ID:NWtFLftg
>>115
小朝は関東の人でしゅよ。

笑福亭仁鶴 笑福亭松喬 笑福亭松枝 笑福亭鶴瓶
林家染丸 林家染語樓
桂文紅 桂三枝 桂きん枝 桂米輔 桂春若 桂福団治
立花家千橘  月亭八方  森乃福郎

で、この中から会長・副会長を選ぶ・・・
例えば、仁鶴師匠がなったとしたら、副会長は誰??
122名無しさん@事情通:03/06/28 05:05 ID:GpkbxbzH
間をとって、桂文福で決まりやっ。
123名無しさん@事情通:03/06/28 05:34 ID:wVTtOzOy
頭を笑福亭がとったら、次席は別の一門にしとかんとややこしなりますからな。
これで松喬 松枝 鶴瓶が消える。

名門の桂は順当でいけば文紅か三枝やが、悲しいかな華がない。
警察のお世話になったことのあるきん枝はハナから除外。

立花屋はこんなもん担いだらバックにおる焼肉のタレが東から攻めてきて難儀やからパス。

で、月亭は八方が可朝をさしおいてなりたがるわけがなしもっとも今年はそれどころやない。
可朝は会長よりも米朝になりたいんやからこれもない。

残ったのが林家なわけやが、芸がしっかりしてて年寄り受けもいいのが染丸。

これで四角い仁鶴がソメまーるく納めるわけですな。


>>122
夏季限定ならええかもしれん
124名無しさん@事情通:03/06/28 09:07 ID:oF9OlDlz
森乃福郎
125名無しさん@事情通:03/06/28 09:12 ID:tRrNln/L
何度も出ただろうが
やっぱり鶴光でおま
126名無しさん@事情通:03/06/28 10:47 ID:Bkcd/aWz
三枝はどうして人気無いの?
タレントとしてテレビに出過ぎ?
古典をやらないから?
127名無しさん@事情通:03/06/28 10:50 ID:/bduZNdZ
>>125
だから、鶴光は芸協だからないの

>>126
インテリぶってるところかな?
これは文珍にも通じるが・・・
八方やきん枝みたいな俄か大学生とは違うからなぁ
128名無しさん@事情通:03/06/28 11:00 ID:zPrFskTE
オズラで。
1 小倉 智昭 さん 2057 10.6%
2 宮迫 博之(雨上がり決死隊) さん 1301 6.7%
3 出川 哲郎 さん 1299 6.6%
3 上島 竜兵 さん 1299 6.6%
5 なぎら 健壱 さん 1298 6.6%
6 中居 正広(SMAP) さん 1297 6.6%
7 星野総裁(魔界倶楽部) さん 1271 6.5%
8 堂本 剛(KINKI KIDS) さん 1200 6.1%
9 ガクト(Gackt) さん 769 3.9%
10 堂本 光一(KINKI KIDS) さん 736 3.7%
11 山口 智充(DonDokoDon) さん 632 3.2%
12 桂 小枝 さん 612 3.1%
13 CHAGE(CHAGE&ASKA) さん 421 2.1%
14 今井 翼 さん 386 1.9%
15 平井 堅 さん 384 1.9%
16 いかりや 長介 さん 324 1.6%
17 藤井フミヤ さん 289 1.4%
18 オダギリジョー さん 207 1.0%
19 川崎憲次郎(中日ドラゴンズ) さん 168 0.8%
20 森田 剛(V6) さん 161 0.8%

http://www.boushi.or.jp/index1.htm

投票はこちら


129名無しさん@事情通:03/06/28 13:40 ID:BqzAFUfX
染丸はエコ贔屓するし、血液型信者だからな。
以前染丸が自分のサイトの掲示板でこんなことを書いていた。
           ↓
相性は結局は相手が自分に合うかどうかですから、
とても利己的なものなんです。自分の気に入らん人は「相性が合わん」で
片付けるための方便です。四柱推命は全く信じません。
生まれた月日で運勢や性格が決定されるとはとても思えません。
このヤフーの占いでも、生年月日を入れて占うのがいろいろありますが、
その日の運勢がみんな違います。ええ加減なもんです。
私が唯一信じるのは血液型による性質パターン。
頭のてっぺんからつま先まで、A型の人はAの細胞、
B型の人はBの細胞で出来上がっているのですから、
何か共通点があっても不思議ではないと思います。
しかしこれは本来の性質であって環境に左右される性格ではありません。
共通パターンは、
A型の人;外では周りに対しとても神経質だが個人的にはとてもずぼら。
B型の人;とても楽天的で明るいが何事も自分中心。金銭感覚なし。
O型の人;がんばりやでリーダーシップもあるが、反面とても頑固。
いやなことも自分の気がすめばケロッと忘れられる。
AB型;AとBの両方の性質をもち、自分の内面をのぞかれることが大嫌い。
天才肌といわれるが狂気の部分もあり。お金については細かい。
他にもいろいろありますが、だいたいあてはまるはず。
だから他人の判断をするとき、血液型で目安をつけ、
それに合わせた対処で付き合えばうまくいくかも。
130 :03/06/28 13:42 ID:5BgFBPUo
小川麻琴が良いと思う
131名無しさん@事情通:03/06/28 14:08 ID:kGZoizgJ
鶴瓶の弟子の笑瓶も上方落語協会員なのか
落語やってる所見たことないけど
132名無しさん@事情通:03/06/28 14:30 ID:Vdk87G3C
学さんがいいと思う
133名無しさん@事情通:03/06/28 18:30 ID:0qccWp9v
投票だったらみんな面白がって鶴瓶に投票する
134名無しさん@事情通:03/06/29 02:30 ID:RYrHS08Z
135名無しさん@事情通:03/06/29 02:34 ID:KYUXi3dr
こりゃつるべえにきまりだな♪
136名無しさん@事情通:03/06/29 02:35 ID:LMboXHWi
>>134
これで鶴瓶は消えた。
137名無しさん@事情通:03/06/29 02:36 ID:5R5VaWJH
か、会長〜
138名無しさん@事情通:03/06/29 02:39 ID:zpVZj0aR
ぜひとも鶴瓶師匠を会長に。
動画でつ。
http://www5.tok2.com/home2/tv/cgi-bin/src/img20030629022414.avi
139名無しさん@事情通:03/06/29 02:40 ID:WmBzw0oi
馬風師匠でいいよ
140名無しさん@事情通:03/06/29 02:46 ID:h/jVMqnM
141名無しさん@事情通:03/06/29 02:47 ID:jg3SS53W
仁鶴・三枝はチンポ出せないから、
鶴瓶で決まりダナー
142名無しさん@事情通:03/06/29 02:49 ID:MCRYFCZq
>>134
鶴瓶は終了した。
143名無しさん@事情通:03/06/29 02:50 ID:h/jVMqnM
チンポひとつで
古典落語の歴史をふっとばしたなw
144名無しさん@事情通:03/06/29 02:54 ID:QfOkQcCt
なんだかガキが多いな
たかがチンコでなにをそんなに騒いでるんだろう 頭悪すぎだなお前
最初から予定通りだろ
去年、盛り上がったから今年もギリギリのところでお願いしますって
フジ側から話があったに決まってるだろ バカども
145名無しさん@事情通:03/06/29 03:00 ID:MCRYFCZq
>>144はキチガイ。
146名無しさん@事情通:03/06/29 03:02 ID:23WbGVry
>>144
同意
147名無しさん@事情通:03/06/29 03:06 ID:wJFz32Jt
>>144
マジレスのつもりなら句読点くらい打てるようになってからにしろ。
148名無しさん@事情通:03/06/29 03:30 ID:AxVYIPnS
将棋は突撃シマース会長だし、いいんじゃないのチンコ会長でも。
149名無しさん@事情通:03/06/29 03:35 ID:Fintkcxt
ID:QfOkQcCt
150名無しさん@事情通:03/06/29 03:35 ID:jayq6gna
鶴瓶終わったね・・
151名無しさん@事情通:03/06/29 03:37 ID:Zf4EOsw2
ID:QfOkQcCt
オリャー!! (ノ`A´)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳
152名無しさん@事情通:03/06/29 03:38 ID:zpVZj0aR
>>144
人生、楽しいですか?
153名無しさん@事情通:03/06/29 04:59 ID:AcIHDfQc
こんなもん桂三馬枝にでもやらせておけばよい
154名無しさん@事情通:03/06/29 05:32 ID:V7MqdI8q
>>153 麺食いトークやね。
155名無しさん@事情通:03/06/29 14:50 ID:Ck7hcuLu
>>143
三枝は古典はやらない。
新作ばかり。
156名無しさん@事情通:03/06/29 14:51 ID:m24APFKd
いらしゃ〜い。
157名無しさん@事情通:03/06/29 16:48 ID:5mBEha8i
現人神笑福亭鶴瓶師匠断固支持
158名無しさん@事情通:03/06/29 16:48 ID:+jpqjrWV
三枝の一番弟子=中条健一(吉本新喜劇の緑ヤクザ)
159名無しさん@事情通:03/06/29 16:49 ID:l0uB+qdw
鶴瓶決定
160名無しさん@事情通:03/06/29 16:52 ID:SxdHfWHv
全国区は鶴瓶ただ一人
161ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/29 16:53 ID:rZDshcmj
>>158

ニワトリ頭(w



162名無しさん@事情通:03/06/29 16:53 ID:dlx2yLjs
どうせ吉本−松竹のパワーバランスで正副会長が決まるんでないの?

ところで、鶴瓶の弟弟子の、ガンを克服した人って誰でしたっけ?
163名無しさん@事情通:03/06/29 16:56 ID:+jpqjrWV
>>161
一応大学も落語研究会も三枝と同じところなんだけど、三枝の意向で漫談へ
初舞台でノリすぎて、横山やすし(当時はやすきよではなくピンで活動)の出番を飛ばしてしまったこともあり
164名無しさん@事情通:03/06/29 16:56 ID:x+bmguPB
釣瓶はないよ。
165名無しさん@事情通:03/06/29 16:57 ID:+jpqjrWV
>>162
小松?
166名無しさん@事情通:03/06/29 17:18 ID:dlx2yLjs
>>165
あー、小松さんだ。有り難うございまつ。
167名無しさん@事情通:03/06/30 03:17 ID:Wo5AgcVo
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 神様はほんとにいるですよ〜みなさ〜ん
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

168名無しさん@事情通:03/06/30 03:23 ID:G2G0VV+s
>>160
二画も全国区だと思う・・・法律番組の元祖?みたいな。
169ぴろしきはふろしき●))⊂(´∀`⊂⌒`つ ◆DQN.1731os :03/06/30 03:30 ID:pK0QzeHh
鶴光さんも全国区?
び〜ばぁ〜〜やんぐ〜♪
170ぴろしきはふろしき●))⊂(´∀`⊂⌒`つ ◆DQN.1731os :03/06/30 03:37 ID:pK0QzeHh
あ、鶴光さんは芸協だから、関係ないか・・・
171名無しさん@事情通:03/06/30 03:38 ID:fILJfH7H
鶴光は別として(芸協)
三枝、仁鶴、鶴瓶は全国区
172名無しさん@事情通:03/06/30 04:21 ID:+21SjVnp
だから、桂あやめにしとけって。
173名無しさん@事情通:03/06/30 04:25 ID:2tvx4tEq
鶴瓶師匠に名誉欲無し(w
174名無しさん@事情通:03/06/30 06:53 ID:yDPrn0KW
>>168
全国区どころか、仁鶴がおらんかったら吉本とっくに潰れてる
故に吉本にとっては仁鶴1人の価値が他の全芸人を合わせたのと同じくらい

・・・だった。過去形か。
175名無しさん@事情通:03/06/30 08:32 ID:Pmwg7bxY
>>174
仁鶴の全盛期はかなり昔だから、若い人で「NHKの法律番組の司会やらせてもらってるから
仁鶴は全国区かも」っていうヤシがいてもしょうがない。
176名無しさん@事情通:03/06/30 10:27 ID:6LRtLyn0
(*´Д`)
美少女のくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
177名無しさん@事情通:03/06/30 10:30 ID:4iXF9QiC
「東の志ん朝、西の仁鶴」なんて言う人もいたっけ。
片方はすでに故人か。
178名無しさん@事情通:03/06/30 10:36 ID:+02xUZKd
>>175
子供の頃から知ってたよ。ヤング・オーオーで。
若き鶴瓶はアフロヘアだった。
179名無しさん@事情通:03/06/30 10:37 ID:CbcY6I9l
鶴瓶大人気
180名無しさん@事情通:03/06/30 10:38 ID:G+t8SeKI
突然がばちょ!
181示威行動:03/06/30 12:07 ID:Vu3/ySdj
桂三枝、「新婚さんいらっしゃい!」でギネス申請
182名無しさん@事情通:03/06/30 12:43 ID:XcZOzTPM
    /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <  俺、ようやったで・・・
  | [     ,   っ  l |    \   オメコ・・・
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
  / ヽ、    `'   ノ     
 /     ゝ ── '  \
183私はアルファでありオメガである:03/06/30 12:48 ID:Zh8F5JUm
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / ワシは就任したら
  |`──-( / )-( \)l |  <  高座でチンポ出し許可するで
  | [     ,   っ  l |    \ おめこ、ピューピュー
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
184名無しさん:03/06/30 17:15 ID:eIzFIQlB
仁鶴は、あの林正之助に「さん」付けで呼ばれた唯一の吉本芸人。
全盛時はトリプルブッキング当たり前の売れっ子だった。

体を壊してからはセーブしながら仕事をこなしている感じ。
185名無しさん@事情通:03/06/30 19:03 ID:Wo5AgcVo
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 落語界が益々、発展しますように。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
186名無しさん@事情通:03/06/30 19:35 ID:iEnXvvBU
チンチン晒すぐらいならまだいいだろ
ただ、人んち上がり込んで居間で糞たらすとなったら終りだけど
187名無しの@事情通:03/06/30 21:29 ID:ySgTNSR3
>>185
正確には、喉のポリープ。除去手術を数十回行なっている。

現在でもNGKの出演ギャラトップは、仁鶴
188名無しさん@事情通:03/06/30 21:31 ID:0UIJiGqe
上方の神はわいや
ようわかったやろ
つるべ
189名無しさん@事情通:03/06/30 21:35 ID:vXOw2N+l
小染の死が悔やまれる
190名無しさん@事情通:03/06/30 21:36 ID:dOeDpGMW
所属会社や一門のパワーバランスから、次期会長は春団治系の
福団治あたりでは?あるいは暫定的に唯一の文団治系の生き残り
文紅の可能性も・・・
191名無しさん@事情通:03/06/30 23:25 ID:zmWcliit
鶴瓶はそういう勢力争いから逃れたくて、あえてチンポ丸出しに
踏み切ったのかも・・・?
192名無しの@事情通:03/07/01 00:42 ID:djqzdNtm
単に、話芸では秋刀魚にかなわんから、飛び道具に出たんやろ
193名無しの@事情通:03/07/01 00:44 ID:djqzdNtm
単に、話芸で秋刀魚にかなわんから、飛び道具に出ただけやろ
194名無しさん@事情通:03/07/01 01:31 ID:JWgHR4Lt
なにが上方落語にとって痛かったかといえば、鶴光を
みすみす東京の落語家にしてしまったことであろう。
鶴光がニッポン放送で帯番組をやる話しが出たときに、
松竹が松鶴と根回しでもしていて、将来の松鶴襲名と
協会会長への布石をちゃんとしていれば、鶴光は仕事
の拠点を東京に移すことはなかっただろう。
195名無しさん@事情通:03/07/01 01:59 ID:v+hwIdWw
関西弁がキモい。
196名無しさん@事情通:03/07/01 02:51 ID:IegRy+12
露の五郎
露の人気デュオ
197名無しさん@事情通:03/07/01 06:40 ID:CcF2zya2
>>192-193
ふかわのクセにえらそうにw
198名無しさん@事情通:03/07/01 07:17 ID:0Y8ix16q
>>184
速射砲というかマシンガンのような喋りだった全盛期は。さすがに酷使され過ぎたからなあ。
199名無しさん@事情通:03/07/01 08:53 ID:m9UUbfoG
確かに仁鶴から吉本の屋台骨をひとりで背負ってたという過去をを除くと
立場的にも芸幅的にも ? なのがホントのところなわけで。
なにより上方落語全体を統括し、主導し、主観的客観的に見つめられる
漫才における「笑の会」のような存在がないのがイタイ

と頭ん中で纏めてからググってみたら笑の会は一昨年に活動休止してた
秋田先生〜〜〜TヘT
200名無しさん@事情通:03/07/01 13:09 ID:TYtO3251
やはり、仁鶴・三枝・福団治の3人が妥当だね。
201名無しさん@事情通:03/07/01 14:16 ID:nDpdxkk7
仁鶴師が会長になった場合は現在、協会を脱退している
ざこば一門・故枝雀一門・松之助師の復帰の可能性はあるが・・・
202名無しさん@事情通:03/07/01 19:14 ID:3XnVsMgJ
鶴光さんのラジオって終わったって聞いたけど
今、関西にいるからわからないよ。誰か教えて。
203名無しの@事情通:03/07/01 21:26 ID:djqzdNtm
>>194
つるこは、大阪に居場所を失って東京に移っただけ。
その後、東京でもまれて少々人間的に成長した。

松竹の社長は、鶴松襲名の件を仁鶴に全権委任していた。
204名無しさん@事情通:03/07/01 22:00 ID:TYtO3251
>>203
>松竹の社長は、鶴松襲名の件を仁鶴に全権委任していた。

おいおい・・・
知ったかぶりをするんじゃねーぞ!!
205名無しさん@事情通:03/07/01 22:41 ID:n1YLuBX8
>>204
つっこむべきは鶴松(ry
206名無しさん@事情通:03/07/01 22:48 ID:cblEFYuR
鶴松→松鶴の事だね(鶴松という名跡もあるが)・・・

松竹の社長が襲名の件を仁鶴に全権委任していた、という
のは記事で見たことはある・・・が、実際は仁鶴が決めた事には
反対はしないと言うぐらいのニュアンスでしょう・・・
207名無しの@事情通:03/07/01 23:12 ID:djqzdNtm
松鶴の名前が世間から忘れ去られることを心配した松竹社長が、
六代目から、松鶴襲名を遺言されていた仁鶴に相談、
仁鶴が松鶴襲名やむなしと考えていた。
しかし、仁鶴は吉本興業所属である自分が継ぐべきではないと考え、
一門で人徳のある松葉に後継者を決定した。
この事に、松竹社長は大いに感謝し、仁鶴の人格を大いに褒め称えた。
が、人徳がないと言われた?松葉より兄弟子が激怒したのは周知するところ。
松葉が襲名前に死亡したのはまことに残念。死後七代目を送られたが・・・

208名無しさん@事情通:03/07/01 23:27 ID:qFy/EGTK
けっこう松鶴の名前はヤヤコシイからな。
欠代があったり↑のように諡名されてたり。
209名無しさん@事情通:03/07/01 23:28 ID:63txJhWV
確かに鶴光・呂鶴あたりは、露骨に不満な言動だった・・・
210名無しさん@事情通:03/07/02 01:03 ID:Y90c+pKY
>>207
松葉さんは松鶴一門では一番優しかったんじゃないでしょうか。
だれも人格にたいして悪口は言わなかったべさ。
ただ、松鶴の名を継ぐほどの実力かどうかまでは?という話。


まあ、晩年の松鶴さんは四六時中酔っぱらってて落語もむちゃくちゃだったから
そのころよりは皆さすがに上手いわなw
211名無しさん@事情通:03/07/02 01:54 ID:pE8W/H1U
松鶴一門の売り(お家芸)は豪快さや勢いで、少々間違っても
そのまま話しを押し通すと言うところですが、仁鶴師が早口だった
頃に「仕事に身を出さんかい」と言い間違えた・・・「精を出せ」と
「身を入れろ」をゴッタにして・・・さすがに評論家から、ストリップと
違うぞとお叱りが・・・松葉師は松鶴一門らしくない「ゆったり」と
した芸風でしたね・・・
212名無しさん@事情通:03/07/02 03:21 ID:BdfVeQQ4
>>202
ニッポン放送で月〜金の15:30〜17:30にやってた帯は3月末で終わりました。
今は月曜の20:00から不定期(ナイター中継のない月曜)でやってま。
213名無しさん@事情通:03/07/02 04:13 ID:KM0HjLsY
仁鶴さんの家が火事になったのは、襲名騒動と関係あり?
鶴光の家がサルに火つけらて火事になったことがあったと思うけど
サルってだれ?
214名無しさん@事情通:03/07/02 06:33 ID:XjDCncCm
>>213
ほんまもんの猿がストーブ倒した
215名無しさん@事情通:03/07/02 10:27 ID:NEERUMus
鶴光、嘉門達夫の話しのせいで、「すごく酷い人間」ってイメージがある。
オールナイトニッポンは聞いてたけど。
216名無しさん:03/07/02 10:37 ID:DzIFurgB
笑福亭笑光・・・か。
217名無しさん@事情通:03/07/02 10:52 ID:bMDb5yMW
ざこばはどうした?
218名無しさん@事情通:03/07/02 10:55 ID:qzV1/lc3
いいね、ざこば。

でも芸をもっとのばして欲しいので
まだこんな下世話な仕事はさせたくない。
二画や三市あたりが妥当かな?
219名無しの@事情通:03/07/02 11:03 ID:qioO4Cxe
>>211
くっしゃみ講談では、胡椒を買っしまい、唐辛子を再度買いに行く話になっている。
ABCの特番だったためそれがそのまま、レコードになっている。
当時の仁鶴の多忙さを示すエピソードとして有名。

鶴瓶は仁鶴の弟子になろうと落語会に出かけたが、
トリに出た松鶴の話が余りにも面白かったので松鶴に入門した。
220名無しさん@事情通:03/07/02 11:06 ID:cCWpuQOd
棄権する代わりに「こぶ平」って書く奴が多くて、こぶ平が一位になりそう。
221名無しさん@事情通:03/07/02 11:09 ID:xvYNalqm
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  < わしが適任やろ
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i

222名無しさん@事情通:03/07/02 11:15 ID:n+ITO/B0
>>215
なんだかんだいっても根底に鶴光が入ってる
乳頭の色→哀愁の黒乳首
223名無しさん@事情通:03/07/02 11:38 ID:KWQeet9U
枝鶴って行方不明のまま?
224名無しさん@事情通:03/07/02 11:40 ID:B3lK5Uwp
>>219
うん、そのレコード持ってるよ。
ちなみに仁鶴関係はほぼ全て持っているけど、
当時の仁鶴はいろいろセリフをトチっていて面白い。

ところで、会長談義から松鶴襲名談義に変わってきているなあ。
225名無しさん@事情通:03/07/02 12:36 ID:iFdWX4yH
会長はつボイノリオにしろ
226名無しさん@事情通:03/07/02 12:43 ID:xxYaLCxY
「鶴瓶は仁鶴の弟子になろうと落語会に出かけたが、
トリに出た松鶴の話が余りにも面白かったので松鶴に入門した。」の続き


松鶴門下に入った鶴瓶であったが、師匠が稽古をつけてくれる気配は一度もなし。
そこで鶴瓶、思い余って師匠に土下座して直訴した。「師匠!稽古つけてください!」
すると松鶴、「いや〜(笑)」と言って笑いながら逃げ出した。
鶴瓶「師匠!待ってくださいよ〜」、松鶴「いやだ〜(笑)」

その後しばらく、鶴瓶と松鶴の鬼ごっこは続いたのであった。
227名無しさん@事情通:03/07/02 12:48 ID:kbzAbxh0
>>226
他の弟子に稽古をつけている時に「鶴瓶が見てるからあっちいってやろう」
っていうのもあったな。
228名無しさん@事情通:03/07/02 12:50 ID:IACxKqkU
神がテレビ向きだって解ってたらしいな。
229名無しさん@事情通:03/07/02 13:00 ID:B3lK5Uwp
>>226
その話ね、
仕事帰り、松鶴の機嫌が良く、鶴瓶の横にいた松葉が
「おい、今、機嫌がイイみたいだから、チャンスやで!」
そして「稽古つけてください」
すると松鶴は一言、「イヤ!」。
230名無しさん@事情通:03/07/02 13:06 ID:iFdWX4yH
鶴瓶の落語は高校時代の落研で完成されていた
231名無しさん@事情通:03/07/02 13:26 ID:2vddomeV
鶴瓶の弟子時代の話は面白いよね。
小学生の兄弟子がいたんだっけ?
あとオウムの話とか・・
232名無しさん@事情通:03/07/02 13:36 ID:u4s9Hprg
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  < チン出し芸が究極の笑いや
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
233名無しさん@事情通:03/07/02 13:49 ID:27G9rbRq
鶴瓶に関しては六代目は「こいつは古典の枠に嵌めるより好きにやらせた方が伸びる」と
思ったんだろうな。

鶴瓶に笑瓶が弟子入りする時、松鶴に「あんた落語は好きですか?」と問われた笑瓶が
「いやあんまり好きやないです」と答えたと言うのはホントだろうか。
そのあと「面白いこというのは好きですか」と問われ「好きです」と答えた所弟子入りの
許可が下りたとか。
234名無しさん@事情通:03/07/02 13:50 ID:rgzc6Qcs
明日のいいともで再び神は降臨する!
235名無しさん@事情通:03/07/02 14:27 ID:tAbIs69k
>>231
小学生の兄弟子は、手遊(おもちゃ)だね・・・
236名無しさん@事情通:03/07/02 14:37 ID:GsPul4kF
明日のいいともには出ません。
237名無しさん@事情通:03/07/02 14:53 ID:OOURUFiB
鶴光の弟子だった笑福亭笑光(=嘉門達夫)はなんで破門になったの?
238名無しさん@事情通:03/07/02 15:25 ID:YAfEKD5F
>>237
「自由時間が全くない修行生活に嫌気がさしていたのを
師匠に気付かれ破門される」となっているけど・・・

松鶴師の遺言状では、鶴光→竹我、鶴瓶→梅香
誰も襲名しないな・・・
239名無しさん@事情通:03/07/02 15:34 ID:kbzAbxh0
>>238
笑光時代、ラジオのDJでちょっと人気が出だし、
タレント活動がおもしろくなりだして落語の稽古をおろそかにしていたのが
師匠の逆鱗に触れた、というのを聞いたことがあります。

鶴光もタレントとして人気が出て映画に出演した時、
松鶴師匠に「落語家が映画なんぞ出やがって」と怒ってどつかれたことがあるそうで。
240名無しさん@事情通:03/07/02 15:34 ID:p/uYWSNc
>>231
九官鳥の鼻に爪楊枝刺した話とかあったな
241名無しさん@事情通:03/07/02 15:37 ID:BhUhHFYv
鶴瓶に5000ペソ賭け!
242名無しさん@事情通:03/07/02 15:48 ID:1HSyqL3v
>>239
ラジオのDJの時からギター弾いていた・・・

その松鶴師がテレビの「どてらい奴」の準レギュラー出演が
決まった時は、子供のように喜んでいたとか・・・
ほほえましい・・・

243名無しさん@事情通:03/07/02 16:50 ID:LYcYf4qQ
ヤン水枠で言えば、雀々>笑光なのはいうまでもない。
まー火曜のメインになってエロや下品で奈保子ねーさんを怒らせたり絶句させたりと
師匠譲りの芸風だけはしっかり身につけてたな。
244名無しさん@事情通:03/07/02 17:14 ID:yzxbI+pL
笑光は鶴光から破門を言い渡されレギュラーだったヤンタンも降板
そこで困った笑光は、鶴瓶に相談 すると鶴瓶は一言旅に出え。
笑光は全国流浪の旅に出るのであった。
245名無しさん@事情通:03/07/02 17:19 ID:yzxbI+pL
笑光は旅先からいろんな人に手紙を書いたそうだが
返事をくれたのは鶴瓶師匠だけだったといっている
鶴瓶師匠は律儀だ
旅から帰ってきた笑光にヤンタン復帰を口添えしたのも鶴瓶師匠。
(・∀・)イイ!! 人だね
246名無しさん@事情通:03/07/02 17:21 ID:MoedyGM0
>>223
確か1988年に恐喝容疑で逮捕され、そのまま落語家を廃業したと思われる。
現在の消息は不明。
今さら枝鶴(六代目)の名を継ぎたい人なんていないだろうなぁ。
247名無しさん@事情通:03/07/02 17:32 ID:sIpMed18
土曜(当時は公録)を三枝から引き継いだ秋刀魚が全国区に駆け上り始め多忙になった都合により
月曜とそっくり場所を入れ替わってあげたのがこれまた鶴瓶師匠。
(・∀・)イイ!! 人だね
248名無しさん@事情通:03/07/02 17:50 ID:B3lK5Uwp
>>238
松鶴の遺言通りに襲名したのは松喬だけ。

>>233
松鶴は笑瓶に「あいつ(鶴瓶)の生き様を見習え!」という旨を伝えたそうだ。

>>239
嘉門達夫は元々「ラジオで面白いことを喋る人になりたい!」と思い、
当時は落語家がラジオで活躍していたため、落語家に弟子入りしたら
ラジオで面白いことが喋られると思い、鶴光に入門。
しかしいざ入門してみると、鶴光は古典落語へのこだわりが強かった。
そんな時、ヤンタンのオーディションで見事合格。レギュラーになって
夢が叶うと、鶴光との方向性の違いがますます大きくなり破門。
249名無しの@事情通:03/07/02 18:03 ID:GlQFZN0I
>>246
枝鶴の弟子だった小つるは現在、松鶴の弟子として四国のラジオで活躍中。
大阪でもたまに落語会に出てますが・・・
最近、枝鶴の出囃子だった「だんじり」を鶴志から譲り受けている。

枝鶴は数年前、大阪市内でホームレスをしていたらしいが・・・

嘉門達夫は、仁鶴のファーンだったが、たまたま鶴光に出合い
「弟子にして」「ええよ」であっさり弟子になった。

仁鶴が松鶴一門から嫌われているとの書き込みがあるが、
嫌っているのは、松葉より兄弟子だけやろ。下の弟子は会長選で投票するのでは・・
鶴瓶は桂文紅に投票すると思われる。
250名無しさん@事情通:03/07/02 18:10 ID:B3lK5Uwp
>>249
>嘉門達夫は、仁鶴のファーンだったが、たまたま鶴光に出合い
>「弟子にして」「ええよ」であっさり弟子になった。

たしかに仁鶴のファンだった。桂三枝も好きだったらしい、が
「桂」ではダメ。「笑福亭」がイイと。
しかし仁鶴には既に当時5・6人の弟子がいた。
だから自分一人を可愛がってくれるということがないと思ったらしい。
次に飛ぶ鳥を落とす勢いが鶴光。だから鶴光に決めた!と。
251名無しの@事情通:03/07/02 19:40 ID:sR4AVjX3
>>250
鶴光の奥さんと仲が悪かったらしい。で、破門
252名無しさん@事情通:03/07/02 20:02 ID:QnjJPcoZ
鶴光が飼っていたサルにオナニー教えて殺したから
破門になったと聞いた事があるがあれはネタか?
253枝雀:03/07/02 21:22 ID:7IdvL2v0
鶴瓶は、ちんこが小さくて仮性包茎なので会長には不向き。
人間国宝の桂米朝を忘れてはいけませんよ。
254名無しさん@事情通:03/07/02 21:34 ID:8WhmyZGO
会長は決まっている。
イタコによって降霊してきた
桂枝雀以外にない。
ただ、青森出身のイタコの
ために、何か問題があった時は、
「どうもスブバスン」
になるけど。
255名無しさん@事情通:03/07/02 21:47 ID:JSl9Yu6J
/∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  < みなはれ!
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (|)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
256名無しさん@事情通:03/07/02 22:38 ID:Xs/c13jI
格では仁鶴、三枝、福団治の誰か。
三枝、福団治の場合は師匠の文枝、春団治が票をいれろと命令したら、
一門の票は、それほど裏切りもなくほぼ結束できると思う。
仁鶴の場合は、松葉より上はまず仁鶴にいれないだろうから
当選は難しいかと。
257名無しさん@事情通:03/07/02 22:51 ID:9RIHTc0p
このスレ読むだけで、なんか上方落語界の事情通になった気分を味わえるな
258名無しさん@事情通:03/07/02 23:18 ID:MS8XJJj5
仁鶴ではなく、松喬を笑福亭一門が擁立してきた場合は
纏まるかも・・・単に最多得票者を当選とするのか、過半数
以上の得票者がいない場合は上位2名の決戦投票をする
のかで、情勢は変わる・・・
259名無しの@事情通:03/07/02 23:39 ID:sR4AVjX3
このレス見てて、三枝のエピソードが出てこないが・・・
やっぱ人徳ないのか。
260名無しさん@事情通:03/07/02 23:47 ID:naVlQQMO
一般人によるインターネット投票にならないかな。
そしたら釣瓶が会長になれるのに。
261名無しさん@4周年:03/07/02 23:53 ID:drU2QAaK
小穴に鶴瓶
262名無しさん@事情通:03/07/03 00:00 ID:GWaTC5ZS
鶴瓶はぬかるみで大ファンになったが、東京進出当初はどうも大人になり
過ぎている嫌いがあり、感心しなかった。が、このところは東京でもリラ
ックスしていい感じ。そう思っていたら、チンポ丸出しで真骨頂を見せた
。エライ!これでファンが三万人ぐらい増えたのでは?これで嫌いになる
者は相手にせんでいい。
263名無しさん@事情通:03/07/03 00:03 ID:TgFL5QGB
三枝よりも仁鶴のほうが人徳はあるような気がする。
264名無しの@事情通:03/07/03 00:09 ID:Gmnirb7F
米朝、文枝、春団治が談合したら、次期会長は仁鶴で決まると思うが・・
265名無しさん@事情通:03/07/03 01:13 ID:f3TAF32K
芸術鑑賞とか学校とかを回っているグループがあるんだよね?
今はどういう顔触れなのかな?

自分の時は仁鶴さん他4人(名前は忘れました)だったんだけど、
仁鶴さん体調不良とかで小染はんが代打。

「仁鶴さんの代わりにやってまいりました。ほんまに惜しい人を…(泣)」
というあいさつでスタートでしたが、半年後に本人が…

ほんまに惜しい人を…(泣)
266名無しさん@事情通:03/07/03 01:38 ID:gTTAjyFW
>>265
それ、涙が出る話だなぁ。
小染はんさえ生きていれば、
今の上方落語界はもっと面白くなっていただろうし、
林家も面白くなっていただろうなぁ。
267名無しさん@事情通:03/07/03 01:42 ID:A6l11wIN
だれを選んだにしても層の薄さが明らか
若手が全く伸びてない

もう終わったな上方落語
268名無しさん@事情通:03/07/03 01:55 ID:gTTAjyFW
>>267
>若手が全く伸びてない
激しく同意。
悲しい現実だよね。

まず、いまだに仁鶴・三枝・きん枝・文珍・八方・
鶴光・鶴瓶・ざこば・南光あたりの
かつての若手に頼っているという情けないありさま・・・
次の世代が伸びていない証拠だ。

そして今の若手にありがちなのが、若年寄タイプが多いこと。
これがイタイ。若々しくないんだよ、若手なのに。

そしてそういうタイプばかりを入門させている今の師匠連中の悪いセンスだ。
一般大衆がどういう芸人を求めているのかをまるで理解していない。
数だけ増えて質が落ちている現実をどう思っているのか?
269名無し:03/07/03 02:16 ID:adrEMu+Z
嘆くのもわかるが
やっぱりこういうのは時代の波があるんだよ
アイドルでさえあるんだから。

270名無しさん@事情通:03/07/03 02:37 ID:NEBxamib
>>268
>そしてそういうタイプばかりを入門させている今の師匠連中の悪いセンスだ。

んな、アホな。弟子は師匠を選べるけれど、師匠は弟子を選べまへんがな。
271名無しさん@事情通:03/07/03 02:43 ID:gTTAjyFW
>>270
残念。実態をわかっていません。
今の師匠連中は弟子というより信者を集めている感じだ。
己の身を保つために。
現実に今の若手を見たら分かる。なんとおとなしい弟子ばかりか・・・
272名無しさん@事情通:03/07/03 02:48 ID:v36r479D
小つぶみたいに大師匠達の語り口調マネが好きな高校生は
今どきいないしなあ。
273名無しさん@事情通:03/07/03 03:04 ID:JUxpfEhu
この調子でいくと上方落語は衰退どころか滅びますぜ。
だって>>268が言うように若手がちっとも育ってない。昔みたいに落語家に弟子入りする奴が減ってる。
東京の落語芸術協会には結構有望な若手が育ってるし、二世もいるやん。今回真打になった
いっ平もそうやろけど、花禄とか。
一方の上方には二世がおらん。八光に多くを望むのは酷やで。
274名無しさん@事情通:03/07/03 03:23 ID:x06f3iah
>>267
20年度ほど前、雀々、笑光、小枝、MAKOTOが若手四天王と言われていたが。
その中でも雀々が頭ひとつ抜きんでてたな。
275名無しさん@事情通:03/07/03 03:26 ID:YGj2I4uG
>>273
明石家のんき。

二世というだけの話だが。
276名無しさん@事情通:03/07/03 04:34 ID:8CT0cIXD
吉朝は中堅?
277名無しさん@事情通:03/07/03 04:38 ID:JTZyesb7
吉朝に聞いてくれ!
278名無しさん@事情通:03/07/03 07:18 ID:xTIbpHn/
>276
グレート師匠は中堅ではないでしょう
テレビの露出が少ないから一般の人の認知は低いが
落語に詳しい人ならベテランの領域でしょ
279名無しさん@事情通:03/07/03 09:22 ID:boCaV6pT
鶴瓶はいつ梅光襲名するんやろう
280名無しさん@事情通:03/07/03 10:12 ID:LX+reLSO
落語界で若手が育たないのは吉本を始めとする各プロダクションが「若手育成」を
商売にしだしたから、というのも大きいと思われ。
昔は芸人になるには芸人に弟子入りするしかなかったが今では養成所に入った
ほうがデビューも早くて確実。伸びるかどうかは当人次第だが。
281名無しさん@事情通:03/07/03 10:25 ID:NEBxamib
>>273
いっ平も花緑も芸術協会ではありませんが
282名無しさん@事情通:03/07/03 12:28 ID:6stFcRh1
鶴瓶はチン出しは大好きだけど、じゃまくさい名誉職はしたくないだろ
活動も東京中心だし 

ベテランで忙しくない人があればいいんだよ
283名無しさん@事情通:03/07/03 14:10 ID:mw+7wKpb
>>273
有望な若手ってラッキョにはそれなりにいるけどゲイ協だと
ちょっと・・・。
どうも昇太より下の世代がなあ。好き嫌いあるだろうが山陽あたりか、
女流だが鹿の子も悪くない、あとは・・・。

それに281氏も言っているが、花禄もいっ平も、ついでにこぶ平も窓輝も
三語楼もゲイ協ではないです。
284名無しさん@事情通:03/07/03 14:16 ID:dfB+Vd3h
わーわーいうとりますうちに このスレもお開きですわ
285名無しさん@事情通:03/07/03 15:09 ID:lt9ThqMj
関西の現役落語家で親も落語家なのは8人(笑福亭新之助は除く)
と思われますが・・・
286名無しさん@事情通:03/07/03 15:56 ID:0MzTM/Jo
山城新伍主演の「刑事ガンさん6」に、ガラの悪い窃盗犯役でざこばが出てたけど
似合いすぎてて笑った。
287名無しの@事情通:03/07/03 16:12 ID:5GWFjN6U
>>282
鶴瓶はめちゃくちゃやりたがっています。
288名無しさん@事情通:03/07/03 17:16 ID:7D9lFOmk
そうだったのか じゃやらせてればいいのに
289名無しさん@事情通:03/07/03 18:21 ID:gm/soGsg
票集められるんだろうか?
290名無しさん@事情通:03/07/03 19:05 ID:uJRP5WFp
落語は好きだけれど、全てを網羅するDVD全集みたいのが出たら、
滅んで無くなっても別に良いと思うな。
291名無しの@事情通:03/07/03 20:03 ID:Gmnirb7F
選挙は7月16日らしい。
292名無しさん@事情通:03/07/03 20:23 ID:gTTAjyFW
>>290
それは落語の楽しみ方を知っていないと認識してよろしいでしょうか?
293名無しさん@事情通:03/07/03 20:30 ID:Yl4DmCA0
枝雀は神だったなぁ・・・
294名無しさん@事情通:03/07/03 20:32 ID:iQ7huvoE
今日のいいとも見た?
295名無しさん@事情通:03/07/03 20:54 ID:Qy+gGauC
このスレ読ませるねぇ
おもろい
296名無しさん@事情通:03/07/03 21:02 ID:e30HTK0P
>>290
そういうもんじゃないでしょう 演じる落語家によって味が違う
297名無しさん@事情通:03/07/03 21:20 ID:ZqQGknDp
同じ演者が同じネタをやっても、その時々で違うし・・・
298名無しさん@事情通:03/07/04 01:02 ID:24EsUAPA
ナイナイキタ――――(゚∀゚)――――――!!!!
299名無しさん@事情通:03/07/04 01:05 ID:6hdbaghF
つまり、有望な若手がほぼ皆無状態の上方落語界において、
誰が会長になって新しい息を吹きかけるか?これは重要な問題。
今までの協会のあり方に疑問を抱き、新しくて正しい道へ導く人物が
会長として相応しいのである。

そういう意味で染丸はダメ。
300名無しさん@事情通:03/07/04 02:25 ID:x48jxUUj
上方落語協会の会員、系統別
笑福亭系   51人(そのうち仁鶴一門は10人・森乃が2人)
文枝一門   41人
米朝一門   26人(本来は最大一門だが、半数以上が協会非会員のため)
春団治一門  22人
林家一門   16人(元は笑福亭の分家だが)
露の一門   8人(露の五郎と春団治は兄弟弟子)
桂文紅・・・以上合計165人・・・間違いがあるかもしれませんが・・・
301名無しさん@事情通:03/07/04 02:26 ID:axV5/Qgt
福団治は関西演芸協会の会長をやってるから、親睦団体とはいえ2つも
会長職をするわけにはいかんだろうし、
仁鶴にその気がなければ、鶴瓶もアリだが、松鶴の名跡で一悶着あった
笑福亭一門があえてまた波風立てたいとは思わんだろ。
302名無しさん@事情通:03/07/04 04:06 ID:7mXT+4LP
選挙の結果次第では新団体設立みたいな流れになるのかねえ
303名無しさん@事情通:03/07/04 13:15 ID:wAyzDZDF
>>302
それはないでしょう・・・
304名無しさん@事情通:03/07/04 14:40 ID:YwGc95Uv
>>300-301
特に傷の無い三枝(人望が無いって話は聞くが)で決まりか。
もっとも、米朝、春団治、文枝の御大三人で、すでに副会長ををつとめ、
三枝よりキャリアが上の仁鶴を指名するような気もする。
305名無しさん@事情通:03/07/04 18:25 ID:DVuhCTl5
三枝は笑福亭系からは特に好かれてないようなので、
余程の根回しをしないと・・・
306名無しさん@事情通:03/07/04 23:57 ID:TnXMV/lD
>>302
落協や芸協と違って法人格じゃないから、新団体設立するより
単に「所属せず」の非協会員の立場になってもたいした不利益はないよ。
鶴光だって、まめに上方落語協会主催の寄席に呼ばれて出てる。

しかし、会費がAランク500円、Bランク300円(Cは不明)というのは
そんなもんなのか。「仕事もないのに会費が払えるか!」という
落語家もいるみたいで。
307名無しの@事情通:03/07/05 01:27 ID:ffp5PI6p
↑現在協会を社団法人化すべく作業を進めている。

最近協会、金ためてるみたいや
308天災業腹くん ◆YEMAGICec6 :03/07/05 02:03 ID:xXejaeO/
>>268
「かつての若手」の弟子たちで一番有名なのが、
落語ができない笑瓶というのが今の上方落語の情けない現状ですな。
309名無しさん@事情通:03/07/05 04:19 ID:r9mwtqIA
落語はできないが超有名人てえのが談志一門にはゴロゴロいるわけで。
つか、テレビでは出来ないネタも寄席じゃ出来るからな。
名前と実力と面白さは別個に語らんと。
310名無しさん@事情通:03/07/05 05:06 ID:YdsCl9pC
関西でも桂福車なんかは上手くて面白いと思うけど・・・
タレントタイプではないので、テレビには不向きだが・・・
311名無しさん@事情通:03/07/05 09:07 ID:1lNzZJWW
>>309
誰のこと?
まさか立川流Bコースのことじゃないだろうな。
312名無しさん@事情通:03/07/05 13:31 ID:YYTQhQvy
>>310
福車は面白いよね。
小福も面白いけど、舞台上の華を含めて考えると
福車の方がウケがいいだろうなあ。

ただ、大半の落語ファンは米朝一門に固まってしまっているから
落語ファンの間からの認知度が低いのが惜しい。
いろいろ面白い芸人がいるのにねぇ・・・

会長選とは直接関係ないのでsage。
313名無しさん@事情通:03/07/05 14:06 ID:h/zfEPlF
春団治一門はテレビでの露出も少なく、地味なのは否めないな。
314Mr.VTァーウケーケー:03/07/05 19:41 ID:OMvdmPJJ
春団治一門といえば春之輔が2時のワイドショー木曜恒例の嫁姑問題のコーナーで
ミヤコ蝶々によく叱咤され、その後神田川料理道場のコーナーで手伝いてたのを思い出すよ。
315名無しさん@事情通:03/07/05 22:46 ID:Ro2aBcFQ
>>314
春之輔がまだ、春之助だった時・・・そうとう昔だね・・・
改名の理由が先代2人とも、無惨な死に方だったからとか・・・
316名無しさん@事情通:03/07/05 23:52 ID:YYTQhQvy
>>313
地味は悪か?
317名無しさん@事情通:03/07/05 23:55 ID:3wKLTZrW








@@@@@覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
 http://home-country.com
318名無しさん@事情通:03/07/05 23:56 ID:HYdNrDt5
露の五郎師匠の知名度の低さが命取り
319名無しさん@事情通:03/07/06 00:47 ID:f+vNuh70
>>316
悪だなんてまったく言ってないが。
320名無しさん@事情通:03/07/06 01:00 ID:qJ/Co7mA
春団治が祝々亭舶伝(当時・春輔)を破門したのは
それ相応の理由があったのでしょうが、協会に働き
かけて除名処分にしたのは、無茶苦茶でしょう・・・
321名無しの@事情通:03/07/06 01:15 ID:D1a/ahHI
福団治さんも小南陵さん除名しましたなー。
322名無しさん@事情通:03/07/06 01:21 ID:vsMKeIv4
枝雀が最適任でFA?
323名無しさん@事情通:03/07/06 01:22 ID:XYUcx4Uj
>>321
関西演芸協会ねぇ・・・
324名無しさん@事情通:03/07/06 02:15 ID:8I0E4qub
>>322
枝雀が会長なら、副会長は春蝶で相談役が米之助
事務局長はやはり米紫か・・・w
325名無しさん@事情通:03/07/06 03:41 ID:Ca8TPdS5
>>324
会合はお盆の時期しかできないだろう、その顔ぶれだと。
326名無しさん@事情通:03/07/06 05:02 ID:sroCnZtP
>>325
ところがで8月中〜末は、春蝶が落語どころじゃなくなってる罠
327名無しさん@事情通:03/07/06 10:38 ID:g86jUD9Q
>>324-326 ワラタ

>>326
どこまで深読みさせるんだよ!!
春蝶トラ基地なんて忘れかけてたよ。
328名無しさん@事情通:03/07/06 10:41 ID:mCkPJAlY
>>318
怪談話が得意ゆえ、夏以外は用なしだしねぇ
329名無しさん@事情通:03/07/06 19:54 ID:7oKM8ioT
>>324
小染ハンもまぜてやってぇな。


>>326-327
春蝶のオリジナル落語で得意ネタだった
「ぜんざい公社」を激しく聞きたくなってしまったではないか。
330名無しさん@事情通:03/07/06 20:40 ID:bH5YmCZ8
>>329
では、小染も松葉(七代目松鶴)も歌之助もみな理事と言うことで・・・
協会の名前も「西方落語協会」に変更・・・

白目をむいて、餅を食うシーンが思い出される・・・
(原作は桂文三だね)
331名無しさん@事情通:03/07/06 22:46 ID:7oKM8ioT
>>330
フォロー、さんくす。
桂文三がオリジナルだったのか。
漏れの中では何故だか春蝶作になっていたんですわ。

しかし会長選、超大穴で林家三喜というのは、どうだろうか(W
332名無しさん@事情通:03/07/06 23:36 ID:bDESbAZk
>>331
それは、関西落語文芸協会の方ではw・・・
むろん、林家三六とセットだね・・・
333名無しさん@事情通:03/07/06 23:57 ID:nWeWm3lI
林家でも染丸が会長になるのは御免だ!
334名無しさん@事情通:03/07/07 02:34 ID:yWPV4CAC
露の五郎に対して激ギレしていたのがなつかしい
脱退したままのあのお方になってほしいw
335名無しさん@事情通:03/07/07 10:02 ID:yYi0Y+48
ずるべちんべに出番はないな。
336名無しさん@事情通:03/07/07 10:19 ID:cRN9QE6A
全然関係無いんだが、

昔、オウム事件の時に

  麻原彰晃が上方落語に心服して、『弟子入りして上方落語を覚えたい』って言い出した。
  誰に弟子入りするか悩んで、結局桂文枝一門に入門させて頂く事になりました。そして、
  師匠から頂いた芸名が“桂 尊枝”。

ってなネタを作ったが、誰にもうけないどころか、意味すら理解してもらえなかった。
337名無しさん@事情通:03/07/07 10:43 ID:q7ieE5iw
>>333
まあ、選挙だから、副会長からの横滑りはないだろうね。
ところで、副会長も選挙なのかな?
それとも決まった会長が指名するのかな?
338名無しさん@事情通:03/07/07 11:21 ID:1l2MDe3M
文福だろ
339名無しさん@事情通:03/07/07 11:23 ID:ICRWy/BD
誰でもいいや、こんなどうでもいい協会
340名無しの@事情通:03/07/07 17:07 ID:2AvbJgvI
いよいよ来週、選挙。楽しみだなあ
341名無しさん@事情通:03/07/07 17:32 ID:dtmtbsEk
文福ワロタw
342名無しさん@事情通:03/07/07 17:33 ID:JG4QLxY8
上方は、ここに所属しなくても「落語家」としてやっていけるんでしょう?
343名無しさん@事情通:03/07/07 18:04 ID:Yd1TCAvD
トミーズ雅を推薦シマス!
344名無しさん@事情通:03/07/07 18:52 ID:kgc17p6B
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
鶴瓶師匠を、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在 67位
神タマ・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"笑福亭 鶴瓶"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
345名無しさん@事情通:03/07/07 19:29 ID:70WvTJ9p
>>336
立川一門の方ならありえそうで…
346名無しさん@事情通:03/07/07 21:31 ID:omYNOdhy
>>337
実際、協会内で染丸って人望あるの?
なさそうだけどな〜。

伝芸板より
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979495281/675
347名無しさん@事情通:03/07/07 21:43 ID:G2pD9pH3
>>342
記事読んだけど 社団法人化する計画があって、そうすると政府から助成金が
でて会長(゚д゚)ウマーってことらしい
348名無しの@事情通:03/07/07 22:08 ID:2BxhIN5c
>>346
この染丸批判している人、以前からかなり熱心にあっちこっちにカキコしている。
個人的に何かあったんだろうか?
多分、>>333も同一人物・・・
349名無しさん@事情通:03/07/07 22:12 ID:KOgBJKve
俺が投票できるなら
絶 対 に ネ申 !
350名無しさん@事情通:03/07/07 23:49 ID:nRWMHHhQ
鶴光のぜんざい公社もなかなかだと思う。
351名無しさん@事情通:03/07/08 00:37 ID:SvOSGnHJ
「パルコ10円寄席」

この単語に反応するかどうかで
上方落語愛好歴と年齢がバレるとみた。
(反応したヤシは少なくとも30代後半以上だな)
352名無しさん@事情通:03/07/08 01:14 ID:ETf98nBH
>>351
ABCラジオ・・・って、1970年代の放送だった・・・
353名無しさん@事情通:03/07/08 02:44 ID:grxJFo/M
>>348
333だが同一人物ではない!それに染丸批判をする人は決して少なくない。
個人的に何もなくても立川談志を叩く人がいる。それと同じ類と考えたら分かり易い!
354名無しさん@事情通:03/07/08 12:39 ID:z7xC0Ug5
ただの落語聞くのスキーな一個人としては
染丸も談志も叩く理由などなにもない。

しかし心情的に
批判されている染丸の派手な行動は、かつての名門林家再興に対する
染丸なりのアクションであるととらえ好意的に受けとめられる。

その言動からファンもアンチも多い談志については
この男が三遊亭のお家騒動のときに何をしようとして結果どうしたかを
知っているが故に、話芸以外の人間性について俺は存分に叩く。
355名無しさん@事情通:03/07/08 15:05 ID:mg6hmsci
>この男が三遊亭のお家騒動のときに何をしようとして結果どうしたか

何をしようとして結果どうなったの?
356名無しの@事情通:03/07/08 16:42 ID:L+4VBdLK
談志は仁鶴と染丸を嫌っているし、仁鶴も談志が嫌い。

談志は、三遊亭一門をそそのかし協会独立、自分が副会長、あわよくば会長になろうとした。
357名無しさん@事情通:03/07/08 16:51 ID:eV/R9I07
仁鶴さんは師匠が談志大好き人間だからなあ・・・
談志さんも松鶴さんを尊敬してるしなあ。難しいのね
358名無しさん@事情通:03/07/08 21:40 ID:grxJFo/M
>>354
ただイメージとして立川談志を挙げたまでで
談志と染丸の存在・言動が似ているとは思わない。

染丸が嫌いな理由は大きく一つ挙げるなら『傲慢』であるという点だ。
それは彼のマクラを聴いたり、彼のサイトを閲覧すればよくわかる。
>>346のリンクでもあるようにたしかに協会の私物化の件は否めない。
染丸のこれまでの半生の苦労は承知だが、どうもここに来て
調子に乗り過ぎている様子を見ると批判されて当然。
359名無しさん@事情通:03/07/08 21:48 ID:p99WU1Tm
そもそも三遊亭のお家騒動ってなんだろう?
まあ多分、円生一門のラッキョ脱退で三遊派を設立したことやその後の
弟子のラッキョ復帰あたりのことを指しているのだろうが、
三遊亭ってのは六代目円生一門だけじゃなくて、他にも色々いるから
それとは別の話しかもしれないが。

いずれにせよ、談志が三遊亭のお家騒動のときになにをしようとして
結果どうしたかを良く知っているらしいから、是非354氏にはそれに
ついて存分に語っていただきたい。
360名無しさん@事情通:03/07/08 22:27 ID:BqlqxNJT
三枝って吉本だと思ってた…
361名無しさん@事情通:03/07/08 22:30 ID:grxJFo/M
>>360
吉本ですけど。
362名無しさん@事情通:03/07/08 23:20 ID:9g9axV3w
>>239
鶴光と鶴瓶は トラック野郎 に出てタネ
363名無しさん@事情通:03/07/10 05:08 ID:Lki//oB5
>>359
354の人じゃないけど、
たしか円生と一緒に三遊協会作ろうとしたけど
円楽より序列を下にされて怒って戻ったんじゃなかったっけ。
弟子のブラック曰く
「ウチの師匠は、志ん朝が先に真打ちになったことを、いまだに根に持ってますから」
364名無しさん@事情通:03/07/10 22:59 ID:PQ/M3S9L
選挙の結果が出るまでは生かすぞ、このスレは。
365名無しの@事情通:03/07/10 23:54 ID:J9HUFicj
がんばれ
366天災業腹くん ◆YEMAGICec6 :03/07/11 03:29 ID:5PTsa4RZ
染丸が会長になると、今脱退している落語家が協会に戻ることは100%なくなる。
仁鶴が会長になれば、ざこばや南光の協会復帰の目が出てくる。
上方落語の結束のためにも染丸だけは選ばれて欲しくないな。
367名無しさん@事情通:03/07/11 03:59 ID:DDVKLTUO
枝雀が存命なら、問題なしに会長だっただろうな。
368名無しさん@事情通:03/07/11 06:15 ID:MP/7A//1
もう大胆に八みつでいいじゃん
369名無しさん@事情通:03/07/11 08:09 ID:oVg8611B
逆転の発想。

自薦・他薦で候補者を4,5人を選び、新作落語を競演させる。
協会員と一般客が採点し

うまくオチなかった者が会長になる。



ざこば、チャーンス!
370名無しさん@事情通:03/07/11 13:17 ID:eTQ3Zim9
>>369
何が「逆転の発想」なのか、よくわからん!
371名無しさん@事情通:03/07/11 13:28 ID:tWo6ssdn
で、鈴々舎馬風が落語協会の会長になるのはいつですか?
372名無しさん@事情通:03/07/11 13:36 ID:jiKgG2tu
>>371
ネタにマジレスで申し訳ないが、馬風のヤ○ザとのつきあいは協会内でも問題になっているらしい。
373名無しさん@事情通:03/07/11 13:36 ID:eTQ3Zim9
>>371
シャレということでいいのでは?
「スターにしきの」みたいな。
374名無しさん@事情通:03/07/11 13:42 ID:nUIeIJd2
もう
木圭  哥欠 丈乙
でいいよ
375名無しさん@事情通:03/07/11 13:50 ID:aJYc6jYC
2ちゃんねらに投票権があるなら間違いなく鶴瓶だろうな
376名無しさん@事情通:03/07/11 14:28 ID:RqYDkSWj
>>347
関西は圧倒的に所属プロダクションの力が強いから、
落協や芸協のような立場にはならないだろうね。
つまりは助成金ねらいか。
毎月何百円かの協会費支払に文句を垂れる落語家もいるからな。
377名無しさん@事情通:03/07/11 14:57 ID:jiKgG2tu
落協の財務内容はかなり不明朗なものらしいけど、
協会内で明らかにしようなんて人はいないからうまくいってる。
上方の方は内部対立がいろいろありそうだから、
社団法人化したらいろいろ問題になるだろうね。
378名無しさん@事情通:03/07/11 15:01 ID:Aw/3l5By
駿河 学はキャラとして「落語ができない」と装っているが、
本当はかなり上手い。
らくごのごでも、ざこばより頭の回転が鋭かった。
379名無しさん@事情通:03/07/11 15:47 ID:NUv6S7MF
>>378
ざこばよりはね
380名無しさん@事情通:03/07/11 15:49 ID:fyhI6xwc
つる光はダメなん?
381ヤンタンON MBS:03/07/11 15:54 ID:tYVki/cX
>>380
鶴光は東京の人です。
(落語芸術協会準会員)
7代目襲名騒動の際も
福笑とともにまずはずされた。
382名無しさん@事情通:03/07/11 16:25 ID:Ij7DyyK/
きん枝はどうよ。人望は結構あるらしい。ボタンが文枝はきん枝が継ぐのが
一番イイと言ってたが(落語の腕は別として)
383名無しさん@事情通:03/07/11 16:35 ID:oVg8611B
>>382
それをカウスが言ってるんならまだしも
ボタンではちょっとなぁ・・・
384名無しさん@事情通:03/07/11 19:11 ID:5hIVBNaR
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <  わしが立候補するで〜。応援してや(^^)。
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
ピュ.ー ヽ、    `'   ノ     
     =〔~∪ ̄ ̄〕
     = ◎――◎                

385名無しさん@事情通:03/07/12 11:06 ID:jWYEj7B4
染丸は本当は会長やりたいんだろうか・・・・・
全国の知名度と人望では???だが
386名無しさん@事情通:03/07/12 16:46 ID:VqZ40eOR
>全国の知名度…

それをいったら、現会長の露の五郎もどうかと思うぞ。
387名無しさん@事情通:03/07/13 01:32 ID:arB717un
あげ。
388名無しさん@事情通:03/07/13 03:05 ID:5/MX1n8i
>>385
>染丸は本当は会長やりたいんだろうか・・・・・

やりたいだろうね。
伝芸板の上方林家スレを読めばわかる。
389名無しさん@事情通:03/07/13 14:55 ID:C+58gIui
27時間テレビの鶴瓶の画像がこの板にあると聞いたんだが
スレ教えれ
390名無しさん@事情通:03/07/13 14:56 ID:+84b1jzY
川崎を上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにして社会復帰させてあげよう!
そして浜崎をベストジーニストから降ろそう!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
「浜崎あゆみ」2位
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。
女性は浜崎ウザイので"aiko"あたりを
「因みにおれは女性はYAWARAちゃんとしますた。」


391名無しさん@事情通:03/07/14 10:10 ID:8MzYrq+H
笑福亭仁鶴 笑福亭松喬 笑福亭松枝 笑福亭鶴瓶
林家染丸 林家染語樓
桂文紅 桂三枝 桂きん枝 桂米輔 桂春若 桂福団治
立花家千橘  月亭八方  森乃福郎

この中から会長・副会長が選出される。
392名無しさん@事情通:03/07/14 18:30 ID:eG41tIGk
>>391
桂米輔…!?ヨネスケと同姓同名?
393名無しさん@事情通:03/07/14 19:28 ID:UBMwwOBr
越前屋表太だろ
394名無しさん@事情通:03/07/14 19:55 ID:2NyEB29o
桂三枝きらい。なんか下品だし、顔も下品。テレビで見るとめっちゃむかつく。
みのもんた系のムカツキを感じる。

仁鶴はすっごい好きなんだけどなぁ。
395名無しさん@事情通:03/07/14 22:48 ID:6z6/TnIY
笑福亭一門:4人
文枝一門:2人
米朝一門:2人
春団治一門:2人
林屋一門:2人(染丸と染語樓の系統はだいぶ前にわかれた)
桂文紅
立花家千橘(五郎一門)
森乃福郎
396名無しさん@事情通:03/07/14 22:55 ID:xIXrev7l
今まで落語は皆無に近いほど聞いた事無いんだけど
興味が無い訳じゃないんで落語CDとか買おうと思うんだけど
誰の落語集がオススメですか?
397名無しさん@事情通:03/07/14 23:00 ID:rB7D1Cmy
久しぶりにブリーフ4のビデオ見ました。
文句なしに、べー師匠を推挙致します。
398名無しさん@事情通:03/07/14 23:07 ID:uE7RYS/u
人望と芸からいって仁鶴さんだろうな。
三枝の政治臭さを嫌う協会員はいっぱいいるし。
肝心の芸もあれじゃちょっと・・・
399名無しさん@事情通:03/07/14 23:09 ID:n87VYpKG
中川家
400名無しさん@事情通:03/07/14 23:25 ID:97bvZr4g
仁鶴って人望あるのか。松葉の件でつい偏見で見てしまう。
401山崎 渉:03/07/15 12:01 ID:x9nwcQ+K

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
402なまえをいれてください:03/07/15 12:53 ID:Dn2iYREg
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
403名無しさん@事情通:03/07/15 12:57 ID:Y4mRjKCC
派手な誤爆だなぁー
404名無しさん@事情通:03/07/15 15:10 ID:T11M3wdQ
>>402
あちこちの板やスレにコピペが貼られている・・・
405名無しさん@事情通:03/07/15 15:17 ID:u8WLQIGW
明日が選挙か?
デマかもしれないけど。

ちなみに明日は桂三枝の誕生日、還暦になります。
406名無しさん@事情通:03/07/15 15:28 ID:faSYXbkX
順当に行けば、仁鶴だな
407名無しさん@事情通:03/07/15 17:24 ID:gqdo6eGk
仁鶴は責任背負うのが嫌いな性格っぽいから引き受けないんじゃないの?
408名無しさん@事情通:03/07/15 18:02 ID:UyAI4IH1
副会長をすでにやってる。松鶴つがなかったのは、
仁鶴に愛着がある&松鶴という名跡名乗るのが嫌だったからで
責任云々は別に関係ないと思うが。
409名無しさん@事情通:03/07/15 18:20 ID:1RSK/BzK
仁鶴が松鶴を継がなかったのは吉本だからじゃないの?仁鶴が松竹に移籍して
継ぐのは不可能だったのだろうか、そもそもなんで仁鶴は吉本に入ったんだろう。
410名無しさん@事情通:03/07/15 19:37 ID:eEmZRqTN
>>409
上方落語普及のため、松鶴に「吉本に入れ。」と言われて、あえてライバルの吉本に入ることになった。
411名無しさん@事情通:03/07/15 20:09 ID:D2EbflWp
てか仁鶴って落語下手やん
412名無しさん@事情通:03/07/15 20:11 ID:9U9IJgqL
>>409
それたぶん建前。
413名無しさん@事情通:03/07/15 20:56 ID:u8WLQIGW
>>412
「建前」ではないと思う。
吉本興業と松竹芸能でそれぞれ大きな名跡、つまり「看板」を分けている。
吉本所属の仁鶴が松鶴を継いだら、松竹側は春団治だけになる。
そういうプロダクションどうしの関係というものがある。
お互いの看板の数はできるだけ平等にしないとね。

>>411
誰が上手い?
414名無しさん@事情通:03/07/15 21:01 ID:PtdZ95Vk
>>413
>>411が鶴瓶やざこばを出してきたら失笑してもいいですか?
415名無しさん@事情通:03/07/15 21:05 ID:u8WLQIGW
>>414
ちなみに、キミは鶴瓶の落語を聴いたことがあるか?
その時のネタは?
教えてください。
20分以内に返事がない場合は聴いたことがないと判断させてもらう。
416名無しさん@事情通:03/07/15 21:14 ID:PtdZ95Vk
ない。
417名無しさん@事情通:03/07/15 21:16 ID:uLe3oITW
仁鶴はアマチュアのコンテスト荒らしからプロ入り
三枝は関大の落研からプロ入り
418名無しさん@事情通:03/07/15 21:16 ID:u8WLQIGW
>>416
そうか、ではキミのことを失笑させてもらう。
知ったかぶりは金輪際やめろ!わかったか?
鶴瓶の落語の評判を知っているのか?
419名無しさん@事情通:03/07/15 21:18 ID:t3XYxuAb
鶴瓶は落語に対しては厳しそうだもんな
ちんぽだしても
420名無しさん@事情通:03/07/15 21:24 ID:PtdZ95Vk
>>418
お互い失笑だな。

とりあえず>>379と同意見だよ。
仁鶴や小染とかうまいと言われる人はアドリブであっても
噺の情景が見えてくるんだよ。

非ネタだけど、らくごのごで情景が見えたか、
お題を無理に強調していたり、その他いろいろあってか、
やっぱり話しているだけなんだよ。
421名無しさん@事情通:03/07/15 21:27 ID:u8WLQIGW
>>420
まさか・・・、「らくごのご」だけで鶴瓶とざこばの落語を判断しているのか?
422名無しさん@事情通:03/07/15 21:43 ID:PtdZ95Vk
>>421
まじめにやりはじめたとか言われてたのが7,8年前だから、
もう10本くらい噺ができるようになったんだろうけど、
機会がなかったからな。
アドリブもので尻尾が出てるんだからネタで評価しても一緒。

で、あんたは「鶴瓶>仁鶴」と言いたかったわけか。
423名無しさん@事情通:03/07/15 21:50 ID:u8WLQIGW
>>422
>で、あんたは「鶴瓶>仁鶴」と言いたかったわけか。

いいや、411が「仁鶴って落語下手やん」と言うから
それなら誰が上手いのか聞きたかっただけ。
では何故>>415のような発言をしたか?
キミが>>414で鶴瓶とざこばをセットにして出してきたから。
「らくごのご」だけでこの2人の技術を判断してしまう輩が多いからね。
キミもそのタイプだろう。
わかっているとは思うが、「らくごのご」でやっていた三題噺は落語ではない。
424名無しさん@事情通:03/07/15 21:54 ID:yuCn5nF/
三枝さんすみません
昨日の月一のラジオ聞き逃してしまいますた
425名無しさん@事情通:03/07/15 22:18 ID:PtdZ95Vk
>>423
了解。
ちゃんとしたネタとセットで見るのがあんたの基準だということだね。

でも俺の基準では三題噺であっても演じる以上は情景を見せられない
人はペケ。同じ人に聞こえたり、見えたりするのもペケ。

ベテランさんはほとんどちゃんと別の人に聞こえる、見える。
(ラジオやテープの場合も多いので聞こえるとしています)
426名無しさん@事情通:03/07/15 22:22 ID:u8WLQIGW
>>425
情景が見える見えないともかく、
鶴瓶のきっちりした落語を知らないのなら
黙っておくべき、知ったかぶりはやめるべし。
ベテランがどう聞こえるとか、それぐらいこっちも知っている。
>>422でアドリブどうのこうの言っているということは
キミが考える鶴瓶の基準は「らくごのご」でしょ。
もう一度言っておくが、
「らくごのご」でやっていた三題噺は落語ではない。
本人らもそう思って番組をしていた。
427名無しさん@事情通:03/07/15 22:27 ID:aFZYFALV
神の落研時代からの持ちネタ 池田の猪買いを聞いてこい 話はそれから
428名無しさん@事情通:03/07/16 04:54 ID:by5k4b/R
枝雀が生きていれば・・・。
429名無しさん@事情通:03/07/16 05:09 ID:/5cM5tKt
わしはつるベーに入れるべ

やはり27時間TVに貢献したもんね。これは大きいと思うよ

芸は身を助けるってネ

この場合は違うか・・・・・・

430名無しさん@事情通:03/07/16 05:15 ID:KxvKgg89
三枝師匠誕生日おめでた
431名無しさん@事情通:03/07/16 05:25 ID:/5cM5tKt
>>430

なに!?おめでた!?じゃなくておめでとうだろ、まぎらわしい

432名無しさん@事情通:03/07/16 08:00 ID:MhyGkfm3
>>428
今でも協会離れてるだろうから無理。
433名無しさん@事情通:03/07/16 10:49 ID:5t35mreI
インターネット投票はしないの?

あったらつるべに投票するのに
434名無しさん@事情通:03/07/16 11:02 ID:mJyhSO7Y
>>433
2ちゃんねらーに荒らされるだけ
435名無しさん@事情通:03/07/16 11:21 ID:wKIyV/Lq
昨日、ざこばがABCラジオで会長選のこと
しゃべってたよ。
すごく楽しみでワクワクしてるって。

ざこばは桂三枝が有力みたいなこと言ってたよ。
桂春之助が三枝のために動き回ってるんだって。
昔は三枝と春之助って、めちゃ仲が悪かったんだが
数年前から反対にめちゃ仲良しになったとか。
436名無しさん@事情通:03/07/16 14:02 ID:igtmwJfS
三枝を、文枝・春団治・五郎の各一門が支持したとして、71票
仁鶴を反三枝と言う意味で笑福亭・米朝一門で纏まれば77票
過半数を征するには染丸一門が鍵を握る?

もっとも、こんな単純な図式にはならないだろうけど・・・
437名無しさん@事情通:03/07/16 18:46 ID:Eyl6DasN
各一門がまとまることはまずないだろうから、
(特に最多票を握ってる笑福亭はトップがいないから完全にバラバラ)
票読みしてもあまり意味なさそうだな。
438名無しさん@事情通:03/07/16 18:55 ID:t9VwdDaU
押学先生に一票
439名無しさん@事情通:03/07/16 19:06 ID:G5XtvT0p
仁鶴の落語は誰が誰かわからん
440名無しの@事情通:03/07/16 19:24 ID:+sSXjmSm
投票は済んだのか?結果は?
誰かプロの方速報ください。
441名無しさん@事情通:03/07/16 19:30 ID:5cEWHwON
つるべに決まったと聞いたが、あの一件で・・・なのか?

まぁ、つるべファンとしては肩書き付かんほうが、おもろい事これからも
やってくれそうなんで、ありがたいが・・・
442名無しさん@事情通:03/07/16 20:07 ID:kwibAd1A
駿河学
杉本高文
長谷川公彦
渡士洋
443名無しさん@事情通:03/07/16 20:09 ID:bdkhT0Ee
江戸屋猫八
444名無しさん@事情通:03/07/16 20:23 ID:ESeeXAJ6
さんまにも投票権あるの?
あいつは落語家なのだろか?
445名無しさん@事情通:03/07/16 21:00 ID:1OQCIRSE
>>444
記憶に自信がないが、協会に入ってなかった気がする
446名無しさん@事情通:03/07/16 22:22 ID:YIUd2QWp
>>444
さんまは投票権は無し。師匠の松之助共々、協会に入ってないから・・・
447名無しさん@事情通:03/07/16 23:02 ID:ESeeXAJ6
>>445,446
ありがd!そうですかー
落語やらないテレビタレントさんっすね
448名無しさん@事情通:03/07/17 09:18 ID:9sBNxTOo
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
449名無しの@事情通:03/07/17 20:03 ID:W5FPZHEf
>>435
春之助は、三枝を会長にして、副会長に納まる気か?
三枝では、世間が納得せんやろ。東京の協会からも馬鹿にされるぞ。
あとあと、遺恨残すようなことせんと、仁鶴でええやないか。
450名無しさん@事情通:03/07/17 20:08 ID:D0OXzzAT
鶴瓶が、またお出しになられたって本当?
動画キボンヌ
451:03/07/17 20:18 ID:A7RtdjGp
精神的に向上心の無い奴は馬鹿だ!
452名無しさん@事情通:03/07/18 02:44 ID:n2kIo0Jb
>>449
なんで三枝だと世間が納得しないのか?
なんで三枝だと東京の協会から馬鹿にされるのか?

具体的に説明してください。
453名無しさん@事情通:03/07/18 03:13 ID:+vH4StQf
「素人の新婚の話に、椅子から転げ落ちとるだけで会長かい。」と心ない声があちこちから。
454名無しさん@事情通:03/07/18 04:17 ID:FmzL3pSt
仁鶴会長、三枝副会長で良いんじゃないの?
一般層向けの知名度もあるし。
455名無しさん@事情通:03/07/18 04:30 ID:Hz+LGXpC
>>454
吉本所属同士なので、松竹は同意しないのでは・・・
456名無しさん@事情通:03/07/18 06:11 ID:+1LsAIdn
結局の所、投票日はいつなんだ?
457名無しの@事情通:03/07/18 10:00 ID:62orkN/4
↑ 23日の総会。
>>452
東京の中堅落語家で、三枝と同名のがいて、
あの人気だけで芸のない大阪のとは違う。とマクラで言ってな。
458名無しさん@事情通:03/07/18 10:32 ID:tRHa1DPP
会長吉本 副会長松竹ならいいんだろ
三枝と駿河さんでいいじゃんか
459名無しさん@事情通:03/07/18 12:58 ID:n2kIo0Jb
>>453
「落語家・桂三枝」としての芸をきっちり生で体験してことがあるのか?

>>457
その中堅落語家って評判どうなの?
460名無しさん@事情通:03/07/18 12:59 ID:SHTvTgJh
三枝の創作はなかなかの一品だぞ?
461名無しさん@事情通:03/07/18 15:30 ID:w8s5yWKg
東京の中堅落語家で名前が三枝 



聞いたことない 
東京では上方落語で言うところの桂三枝ほどの実績と実力なんでしょうな
あー そいつの落語聞きたい
462名無しさん@事情通:03/07/18 16:25 ID:PsfZcB0v
三枝の創作落語はあの談志ですら一目置いてる。
質、量ともにあれだけのものを高座にかけられる落語家なんて
東西どちらにもいないんじゃないか?
463名無しさん@事情通:03/07/18 17:19 ID:5noj2/CG
上方落語協会選挙規定(投開票23日は)
▽立候補制は取らず、会員なら誰に投票してもよい
▽一人一票、無記名
▽会員五名を選び、選挙管理人とする
投票会場は大阪市内の大学施設とのこと・・・

>>457
柳家さん枝?・・・
464名無しさん@事情通:03/07/18 17:22 ID:5noj2/CG
▽不在者投票も認める・・・
465名無しさん@事情通:03/07/18 19:00 ID:XOlhf5o/
>>457
ありがとう。このスレ落ちませんように。
466名無しさん@事情通:03/07/18 19:02 ID:+x8r9sw3
まあ、2画だよね。
三市は如何せん、性格悪すぎて敵が多すぎる。
何個右なんか脱退しちゃうかも。
467名無しさん@事情通:03/07/18 19:21 ID:jMSwZMca
落語協会の選挙なんだから、落語がうまいに越したことはないだろうけど
その人個人の性格や一般人からの人気、派閥間のバランスの方が遥かに重要。
468名無しさん@事情通:03/07/18 19:31 ID:y+h0UXvL
>>466
南光は、露の五郎が会長になった時点で、すでに脱退してますが・・・
469名無しの@事情通:03/07/18 20:39 ID:zwYZfKW9
>>463
大阪読売新聞夕刊記事だから間違いない。
これだと、米朝、文枝、春団治の会長もありうる。
たまにも可能性が・・・
470名無しさん@事情通:03/07/19 13:29 ID:O/GW2aHK
このスレには>>466みたいな無知が多いなあ
471名無しさん@事情通:03/07/19 13:45 ID:Afp165k7
四角い二鶴が丸く収めれ!
472名無しさん@事情通:03/07/19 13:46 ID:GVrt+r7q
473名無しさん@事情通:03/07/19 13:47 ID:Upqv2juM
マン馬券 つる光
474名無しさん@事情通:03/07/19 17:58 ID:XYZDNIYz
では600まででみんなで模擬投票しようよ

桂三枝に1票!
475名無しさん@事情通:03/07/19 17:59 ID:DBC57zVU
桂三枝に1票!
476名無しさん@事情通:03/07/19 18:29 ID:8fM4MJ/0
春だんじに1ひょぉ〜
477名無しさん@事情通:03/07/19 18:39 ID:yMtNaQEi
春団冶が一番会長って感じがする
478名無しさん@事情通:03/07/19 18:42 ID:do79pAsT
羽織脱ぎ上手の春団治に。
479名無しさん@事情通:03/07/19 18:44 ID:Ba6au8IV
春団治は体調面がネック
480途中集計、熱戦です。:03/07/19 19:55 ID:XYZDNIYz
桂三枝-2
桂春団治-3
>>479
否定票はカウントしません。
481名無しさん@事情通:03/07/19 21:55 ID:UInysswk
桂べかこに一票
482名無しさん@事情通:03/07/19 22:02 ID:O/GW2aHK

こういう奴って面白くないよね。
483名無しさん@事情通:03/07/19 22:32 ID:fO8EyNnu

 大大穴で鶴光
484名無しさん@事情通:03/07/19 22:45 ID:6sfyi+Hz
酒井康もきっとこのスレ読んでんだろうな・・・
485名無しさん@事情通:03/07/19 23:02 ID:aJ16wPo2
松鶴の一番弟子と文枝の一番弟子。
ともに、一発ギャグを持ち、全国的知名度も申し分なし。
これはどっちゃでもええね。

個人的には三枝師匠に一票。

けど、今の上方落語界は四十歳以下の層が弱いよね。
将来どうなるんだろう。

486名無しさん@事情通:03/07/20 00:04 ID:48IISK/q
会長は二画で
副会長は ネ申 で
収まるだろ!
487名無しさん@事情通:03/07/20 00:14 ID:L2lMYoOB
鶴瓶で決まり。









チンコ小さいけど。
488s:03/07/20 00:23 ID:4kXNZSWb
アダルトグッズを扱う通販サイトの顧客情報を入手してバイブを購入した大阪市内在住の女性に対し
金銭を脅し取る目的で執拗に脅迫し続け、現金受渡し場所にノコノコ現れて阿倍野警察の私服警官に
恐喝未遂の現行犯で逮捕され執行猶予5年の有罪判決を食らったにもかかわらず
まるで反省していない猪上一郎の画像を御覧下さいませ。
大阪府都島区在住です。

http://hally44.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030609035807.jpg

うーん、山田まりあもいい迷惑です。
489名無しさん@事情通:03/07/20 02:48 ID:BxpOCmsz
>>481、483
南光さん鶴光さんは対象外では?
現在
三枝ー3
春団治ー3
仁鶴ー1
鶴瓶ー1
接戦です!
490名無しさん@事情通:03/07/20 11:55 ID:p6bHRcYi
>>485
>けど、今の上方落語界は四十歳以下の層が弱いよね。
>将来どうなるんだろう。

弱い。たしかに弱い。
それはもちろん本人らの問題でもあるが、
その先輩クラスや師匠クラスの噺家の責任でもあると思う。
491名無しさん@事情通:03/07/20 12:00 ID:Ti646Jbn
三代目は2回目の登板になるけどいいの?

492名無しさん@事情通:03/07/20 14:02 ID:qu4nvjGI
もう、桂歌丸師匠でいいじゃん
笑点、結構おもしろいし
493名無しさん@事情通:03/07/20 15:06 ID:3Eq26wQb
2画が貫録勝ちということで
494名無しの@事情通:03/07/20 15:20 ID:xF62kB8m
仁鶴さん読売のバラェティに出演中
495名無しさん@事情通:03/07/20 15:27 ID:ig+QPnyp
南光・ざこば は
まだ脱会したままなの?
496名無しさん@事情通:03/07/20 15:29 ID:rkdp+mu7
お昼ごはんでっせ〜
497名無しさん@事情通:03/07/20 15:33 ID:/FkC6Ogl
hayasiyaippei に1票
498名無しさん@事情通:03/07/20 15:38 ID:DoS5ZBSj
相撲、演歌、落語は
21世紀中に消滅します。

伝統芸能のして細々と生き延びるか・・。
499おおきに:03/07/20 15:40 ID:Z2o5Hyui

.    / ̄  ̄▼ .\
    /∴        ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   | 
  |`──-( / )-( \)l |  < 頑張らせてもらいますわ。
  | [     ,   っ  l |   .|
  `-,     'ヽ、_ソ  }'   .|___________
   ノ ヽ、    `'   ノ、    
 /     ゝ ── '  
http://www.gazo-box.com/warah/img-box/img20030629130227.jpg
500名無しさん@事情通:03/07/20 15:42 ID:sq9WpdfO
チンポだした、
鶴へいが21世紀には重要
21性器万歳!
501名無しさん@事情通:03/07/20 18:46 ID:M/s6ML/4
主な非協会員
松之助・ざこば・南光

以外な?協会員
鶴光・笑瓶
  
  (敬称略)
502名無しさん@事情通:03/07/20 18:50 ID:M/s6ML/4
>>492
東京の落語芸術協会副会長・・・対象外
>>497
東京の落語協会会員・・・対象外
503名無しさん@事情通:03/07/20 21:45 ID:cvbY0bWF
桂こえぴょんに一票
504名無しさん@事情通:03/07/20 21:46 ID:7laIgn95
つるべだったら間違いなく鯖落
505名無しさん@事情通:03/07/21 01:35 ID:azRtubvR
正直、桂なら
歌丸が一番好きだな
506名無しの@事情通:03/07/21 01:45 ID:sq5dwdfZ
ひさびさ、笑点見たけど、メンバーふけたなー。
そろそろチェンジ必要ちゃうか。

その前の3時頃の仁鶴の出てた吉本のバラエティ、
小枝の仁鶴に対する顔色のうかがい方、なかなか見ごたえあったな。
507名無しさん@事情通:03/07/21 02:25 ID:azRtubvR
そりゃ、仁鶴って
吉本のタレントでも一番偉いんでしょ?







オレは歌丸のほうがダンゼン好きだけど
うたさん
508名無しさん@事情通:03/07/21 04:22 ID:cvwwbW4O
会長仁鶴、相談員上沼
509名無しさん@事情通:03/07/21 09:34 ID:uA68XX8v
個人的には二画に一票
510名無しさん@事情通:03/07/21 11:39 ID:pdNPzBGr
やっぱり理想は仁鶴会長・三枝副会長。
511名無しさん@事情通:03/07/21 11:42 ID:Y/xncB8y
高座で三枝の落語を聞いたことあるけど下手だな。
学生の落ち研と変わらないレベル。
512名無しさん@事情通:03/07/21 11:43 ID:pI6c0FRK
>>511
カス
513名無しさん@事情通:03/07/21 12:13 ID:pdNPzBGr
>>511
ちょっと文法を間違っているね。
514名無しさん@事情通:03/07/21 12:35 ID:HfmAO7LL
>>511
三枝さん何やったの?
古典やったんだったら、違和感あるかな。
創作続けてると、古典に疑問持つからね。
515名無しさん@事情通:03/07/21 15:52 ID:im596qq2
>>511
落語ってのは、
漫才やコントのように何の予備知識もなく観られる現代芸能と
歌舞伎やオペラのように、
観客の事前の知識を前提として成立している古典的芸能の
ちょうど中間の位置にあると思う。

落語の場合、事前に演者やネタを知っていないと笑えない部分が結構ある。
出てきただけで笑いが取れるようになるということは、
長年堆積された笑いの証明であると同時に、
そういう部分い寄りかかってしまう危険性もある。

テレビと違って、高座での三枝師匠は、
自分が充分認知されていることを前提に演じるだろう。
三枝師匠の芸がうまくないと感じたのは、
三枝師匠の怠慢というよりもむしろ、
充分な背景知識を持たないで聞きに行った聴衆のせいかも知れない。
516名無しさん@事情通:03/07/21 15:53 ID:im596qq2
×そういう部分い
○そういう部分に
517名無しの@事情通:03/07/21 16:10 ID:sq5dwdfZ
以前、上岡龍太郎が三枝の地獄八景をなってない、
談志が入院したとき三枝の見舞金を封も切らずに、そのまま鶴瓶の祝い金として渡したとか。
そこまで三枝を馬鹿にしていたのに、どうして二人会やってんだろう。
518名無しさん@事情通:03/07/21 16:25 ID:EXDeyj7c
上岡は散々ゴルフ、マラソン、禁煙云々やる奴はアホみたく言っときながら
数年後にはすっかりハマッテル・・・。

これをどう捉えるかでアンチ上岡とヲタ上岡に分かれる。

今、上岡龍太郎はどうしているのだろうか?
519名無しさん@事情通:03/07/21 17:24 ID:k3NxF8eM
上岡で一番笑ったのは
〇〇は嫌いなんだけど干物は好きでそのことを指摘されたら
これは魂が抜けてるからいいっていったやつ。

でもだいぶ昔だから詳しいこと忘れた。誰か完璧に覚えてる人いませんか?
520名無しさん@事情通:03/07/21 18:30 ID:im596qq2
>>519
テレスコとステレンキョウみたいだな。
521名無しさん@事情通:03/07/21 22:28 ID:SeHFgW4f
文珍じゃないんだ
522名無しさん@事情通:03/07/22 01:31 ID:qeuTndXY
最強の「桂」は、やっぱり歌丸だよ

う・た・ま・る
523名無しさん@事情通:03/07/22 02:15 ID:LM4mfdHE
>>522
人間国宝「桂米朝」を差し置いて歌丸が最強だってか?
524名無しさん@事情通:03/07/22 02:16 ID:kQwu4DEN
歌丸!歌丸!って、しつこい奴がいるなぁ。

「上方落語」の話だっつーの!!
522みたいな奴がホント多いけど、面白くないよ、ハッキリ言って・・・
525名無しさん@事情通:03/07/22 02:20 ID:67optpR/
初代春団治のような破天荒な落語家の出現を望む
526名無しさん@事情通:03/07/22 02:35 ID:PyHOq70I
↓ここで歌丸が一言。
527名無しさん@事情通:03/07/22 02:36 ID:CZtvUIrk
俺に決まってんだろアナル臭い
528名無しさん@事情通:03/07/22 02:40 ID:D1s4hdGG
↓その時二鶴が一言。
529名無しさん@事情通:03/07/22 02:42 ID:theu0jsb
丸いに書くが四角いペヤング
530林家こん平:03/07/22 02:45 ID:lsv/0okk
1!2!3!チャラーン!!
531名無しさん@事情通:03/07/22 06:51 ID:Zk4s6atN
もうネタ切れか
532名無しさん@事情通:03/07/22 07:51 ID:sbUPA7oe
2画には松鶴襲名問題でグズった責任がある
533名無しさん@事情通:03/07/22 09:51 ID:mcVx17oC
それを責任というなら、
小さんは、協会分裂の責任取ったか?
534名無しさん@事情通:03/07/22 10:38 ID:B3OQdPLr
>>519
刺身じゃなかったっけ。上岡はナマモノは絶対に食べないと聞くが。

上岡龍太郎は理屈は言うが筋が通っていない、ってのが芸風ですな。
アンチな人はよくそれを指摘するけど「そーいうもの」なんだから仕方が無い。
535 :03/07/22 11:06 ID:GV7nAmGD
結局誰になったの?
536名無しさん@事情通:03/07/22 11:16 ID:HO3bRRtW
>>517
一年くらい前テレビで、談志が三枝のこと誉めてたよ。なんか古典のアレンジが
上手いだかなんだか言ってたな。

談志と評論家みたいな人が、雨のなか桜を見ながら語り合う番組だったけど見
た人いない?
537名無しさん@事情通:03/07/22 11:42 ID:B3OQdPLr
>>536
その番組は知らないけど談志が三枝を誉めてるのは見た事ある。
創作落語を古典落語より下に見る風潮を批難したものだけど。

「古典だって昔誰かが創作したものに過ぎない。
何百本もの落語を創作した落語家なんて歴史的に見ても希なのだから
三枝はもっと「落語家」として評価されてもよいはずだ」
みたいなこと言ってた。
538名無しさん@事情通:03/07/22 12:10 ID:kQwu4DEN
>>537
談志が三枝を誉めている話の補足だが、

「三枝の創作落語は構成や展開が様々で、
似たような作りをしているものが少ない。
俺にはその才能がない。俺は古典をいじることができても
ゼロから創作することができない。三枝は立派だよ」
みたいなことを言ってた。
539歌丸は関係ないのね:03/07/22 14:19 ID:qeuTndXY
 ┌──┐  
 ├──┤ 
 ├──┤  ──,   _  
 └┬┬┘   /    ∠、   /_ 
  _ノ |_l   ヽ_   (ノ メ  7 ー  │ ヽ
                    ′--  し  ヽ

  ノ      ───            
─ノ──--  l ̄ ̄ ̄l 
 ノ  ノ    l ̄ ̄ ̄      ノ  \ヽヽ 
 \./    ノ -+-     ̄T ̄)  ヽ          
 /\    ノ  ノ ̄ノ    ノ  ノ   


 __|_  __|_   __
   /|       |          ___
 /  |    _/   ____


  |     ──,  _ 、 /   ―っ
  |      /   ∠  Χ
  ヽ_ノ  ヽ_   ○ノ (__ (__  ○



___
┌┐│ ノ       │ 
└┘│ノ ̄| ̄´  ─┼─┐     ヽヽ
 ̄ ̄丁  │     │  │  ──,    ─┼-
┌┐│  人     メ  │    /     α
└┘、|  ノ ヽ  /    し   ヽ_      ノ  ○
540名無しさん@事情通:03/07/22 15:37 ID:WT5T2zCg
誰がなってもいっしょかな

  ΛΛ   §
  (,,゚Д゚)-m┛
 く冫y L__/
  (________)
彡※※※※ミ
541名無しさん@事情通:03/07/22 16:14 ID:+JfF9iXg
新作落語、創作落語に関しては、東の円丈、西の三枝という感じで
この2人が突出していると思うのだが、でもどちらも落語への情熱
や執念みたいなものがイマイチって感じちゃうんだよな。
三枝は正直言ってテレビタレント業が本業っぽいぐらいテレビ司会の仕事
ばかり入れているし、円丈はやたら多趣味でゲーム制作やら狛犬研究
みたいなのに熱心だしね。
なんつーか今から20年ぐらい前は、この2人には期待したもんだよ。
当時漫才やコントが強いテレビのお笑いのなか、三枝も円丈も、
やすきよやツービートなどの中に入っても一歩も引けを取らずに
落語で勝負できていた。ザぼんち目当てに会場に来ていて落語なんかに
全く興味のない若い子たちも、三枝の「ゴルフ夜明け前」や円丈の
「グリコ少年」は面白かったらしく、帰りには、落語って興味なかった
けど面白いじゃんっていう話しを幾人もしているのを聞いた。

この2人があの当時の新作落語の勢いを維持できていたら、現在の酷い
落語凋落状況よりはかなりマシな状況だったろうにと思う。
と言うよりもこの2人に続く新作落語の旗手がいないのが
一番の問題なのだが。
542名無しさん@事情通:03/07/22 16:42 ID:VZFp+LLJ
>>536
恐らくNHK教育で放送された番組ですね。
評論家みたいな人というのは澤田隆治。
543名無しさん@事情通:03/07/22 18:24 ID:a9VfYFe+
>>534
それが上岡さんの面白いとこですよね。
544名無しさん@事情通:03/07/22 18:34 ID:s2HfBUUH
花王名人劇場の三枝と円丈は凄かったね。新作落語の東西のエース
にふさわしい渾身のネタ披露だった。お互いに20代の頃、つまり
ヤングオーオー以前の三枝と二つ目ぬう生時代の円丈の頃から、
互いに意識していた間柄らしい。
545名無しさん@事情通:03/07/22 18:35 ID:po8GDA7z
三枝の新作落語、って、ゴルフ夜明け前だっけ?
あれぐらいしか知らないけど、
つまんねー、としか思えんかったな。
546名無しさん@事情通:03/07/22 18:39 ID:knvvL2dg
つまんねー奴のほうが選ばれる確率高し
547名無しさん@事情通:03/07/22 23:47 ID:ER5L/+Hd
上岡が「そーいうもの」なのは承知だからあのキャラに対してアンチではないが、
上岡が単体でオモロイと思った事は、ない
548名無しさん@事情通:03/07/23 00:08 ID:t1ANfV0O
高校時代の芸術鑑賞会に円丈師匠が来たのだが・・・・。
パソネタの落語だったなぁ・・・・。
549名無しさん@事情通:03/07/23 00:16 ID:GYrZEdjT
上岡は上岡が面白いというよりもあんな「屁理屈いいのヘンなおっさん」に
丸め込まれる周りの人々を見るのが面白いのだがな。
「自分の頭がいいと思ってるイヤミなおっさん」に見えたら面白くない。
550名無しさん@事情通:03/07/23 00:21 ID:phY/cqEB
円丈といやあパソゲだろ?
ポプコムでの攻略記事でお世話になったもんさ
551テレ東:03/07/23 00:28 ID:SqCwluBo
552名無しさん@事情通:03/07/23 01:20 ID:0NuELZMp
本日投票日
553名無しさん@事情通:03/07/23 01:29 ID:nKG2Or8b
誰に何票入ったか完全に公開されるのだろうか。
554名無しさん@事情通:03/07/23 02:05 ID:hopNB/K6
票数知りたいな
555冥土で逝く:03/07/23 12:42 ID:lJR5ofRk

【速報】桂三枝が上方落語協会の新会長に


 関西の落語家でつくる上方落語協会(大阪市、約百七十人)が二十三日、
十五年ぶりに実施した選挙で新会長に桂三枝(60)が選ばれた。任期は三年。

 三枝は大阪府出身。一九六六年、五代桂文枝さんに入門。
テレビ番組の司会役で全国的に人気を集める一方、
新作落語の普及にも力を注いできた。

 同協会は五七年の設立。
当初は選挙で会長を選んでいたが、最近は理事会での互選が続き、
今回は八八年以来の選挙となった。
これまでの会長は露の五郎。


http://www.daily.co.jp/newsflash/2003/07/23/090279.shtml
556名無しさん@事情通:03/07/23 12:46 ID:0D/ubHMZ
さんしって、テレビ干されてる?
新婚さんいらっしゃいだけのよーな
557名無しさん@事情通:03/07/23 12:47 ID:yFOmrZW3
嫌われてるんでしょ
558名無しさん@事情通:03/07/23 12:49 ID:k4qJzx3I
>>555
新会長は桂三枝と決定か!
素晴らしい!!!ちょうど先週、還暦を迎えてのおめでた続きで良かった!

三枝は以前も自身のHPで、「今の協会は旧態依然としている」と
ぼやいていただけに、今後の活動に期待できそうだ!
559名無しさん@事情通:03/07/23 13:28 ID:rsUAnXOi
http://www.asahi.com/culture/update/0723/004.html
アサヒコムにも記事が出た
560名無しさん@事情通:03/07/23 13:59 ID:Y0+PWhh5
創作落語に精を出してくれ。
笑えないんだけど。。。
561名無しさん@事情通:03/07/23 14:18 ID:DnqLvONw
>>556
創作落語のほうに力入れてるから
TV出演は抑えてるのでしょう。
562名無しさん@事情通:03/07/23 14:30 ID:hUtO8Dxh
こんにちわ!女子大生でキャバ嬢やってるチカコですぅ♪
年は18才です♪
最近キャバ嬢始めましたのぉ★
彼氏とゎ2週間前に別れちゃって超さみしいよぉ(悲)
だから最近ゎTV電話のサイトでエッチな事して発散してるのぉ♪
こんなあたしと誰か遊んでくれませんかぁ?
あたしはエッチが大好きです。フェラは超得意ですよぉ。。。
年の差とかも気にしないんで、ここでチカコを誘ってね♪待ってるよぉ
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
563名無しさん@事情通:03/07/23 14:46 ID:HwNTr/V1
三枝かよ  おもんない
564名無しさん@事情通:03/07/23 14:58 ID:k4qJzx3I
>>563
誰だったら面白かった?
565名無しさん@事情通:03/07/23 15:05 ID:e48yo43n
会長が吉本興業だから
副会長は松竹芸能になるかな?
鶴瓶キボンヌ
566名無しさん@事情通:03/07/23 15:11 ID:wmnQ1gA6
三枝師匠でいいんじゃない?

ただ、一問の人数とかで補正しないと、
当選は単なる数の論理だったような気もする。

567名無しさん@事情通:03/07/23 15:12 ID:jQc4DnP2
銀瓶
568名無しさん@事情通:03/07/23 15:15 ID:k4qJzx3I
>>566
559の記事によると、
投票数135票、10人の候補があがり、「桂三枝」が半数近く得票。

単なる数の論理ではないと思われる。
569名無しさん@事情通:03/07/23 15:27 ID:TWPFzTF3
痛快エブリデイでは触れないかもな。
南光の反応が楽しみなんだが。
570546:03/07/23 15:28 ID:PnuNaoiI
ほらな
571名無しさん@事情通:03/07/23 15:34 ID:MI4flWTh
春団次一門が三枝への票集めに必死だった
572名無しさん@事情通:03/07/23 15:35 ID:wp/YAr1d
この三人誰でもいいから落語協会の会長より大阪府知事選にでてほすい
573名無しさん@事情通:03/07/23 15:40 ID:rsUAnXOi
タレント知事はいらん
574名無しさん@事情通:03/07/23 15:42 ID:iiXHxlCa
575名無しさん@事情通:03/07/23 15:47 ID:Us2Sk4Zx
露の五郎。


576名無しさん@事情通:03/07/23 16:01 ID:b/xYxyHT
俺の学校の芸術鑑賞のメンバー

桂米朝 枝雀 ざこば べかこ(南光) 他

なんでうちで一門会するんだろうと思ったよ 
577名無しさん@事情通:03/07/23 16:05 ID:b/xYxyHT
次ぎスレでA取れた
578名無しさん@事情通:03/07/23 16:07 ID:eaGfxt98
お鍋に トリイのくずきり ポッカポカ


お前に 松竹芸能 ムッカムカ
579名無しさん@事情通:03/07/23 16:09 ID:0J4fW2JE
三枝は人望が無いって聞いたけど。
もっともネタかも知れんが。
鶴瓶は、この前ポコチン晒しちゃったからw
と言う訳で仁鶴だな。
580579:03/07/23 16:15 ID:0J4fW2JE
と思ったら、三枝に決まったんだね。
失礼しますた。
581名無しさん@事情通:03/07/23 17:28 ID:rsUAnXOi
>>578
× トリイ
○ 森井
582名無しさん@事情通:03/07/23 17:47 ID:P7EZI4kB
583名無しさん@事情通:03/07/23 17:52 ID:QOJGxNyG
>>576
凄い面子だな。
800人くらいのホール落語で5000円は取れる。
584名無しさん@事情通:03/07/23 18:07 ID:Y/DY/VHW
http://www.sankei.co.jp/news/030723/0723bun075.htm
もっと写りのいい写真使えよw
585名無しさん@事情通:03/07/23 20:37 ID:b/xYxyHT
>>583
俺の学校1200人いたからな、体育館落語

あれは凄かったよ、ただガキ相手だからしんどかったろうな
べかこ(南光)は、TVで人気出てた時だからそのネタで掴んでた
ざこばもガキ相手に真剣にしてたよ、TVで観る違いにびびった
枝雀師匠はすごかった、真面目にこいつらに落語のおもろさ教えたろ
そんな気迫が伝わってきたよ、もちろん大爆笑
米朝師匠の噺で面白くしっとりした気分で締め、一門の流れに感動すらしたよ

芸術鑑賞って毎年無いんだよな、物凄い運が良かったよ
586名無しさん@事情通:03/07/23 23:21 ID:Wsl3MiSO
上岡龍太郎の屁理屈は面白いけどなあ。
「親子丼ってあるでしょ。あれウソですよ。親子と言うからには、このニワトリが産んだ卵やないといかん。」
587新井宣:03/07/23 23:22 ID:LdiqALn4
おれは、ざこばだね。
588名無しさん@事情通:03/07/23 23:26 ID:lBbarzeQ
でも、ざこば師匠、ろれつが回らないときがあって実に聞き苦しい時があるなあ。
南光さんや九雀さんのほうが落語上手な気も。
589名無しさん@事情通:03/07/24 00:02 ID:7tq3zKVL
ざこば師匠の高座にはたまーに落語の神が降りてくる。
そうなったら最強 w
590名無しさん@事情通:03/07/24 00:04 ID:+SkZgT+e
染丸の掲示板に意味深なカキコがある。
591名無しさん@事情通:03/07/24 00:19 ID:NjTpy6S7
米朝一門は、全員協会やめたんでつか?
592名無しさん@事情通:03/07/24 00:23 ID:+SkZgT+e
>>591
協会のサイトをよく見てから質問して下さい。
593名無しさん@事情通:03/07/24 00:33 ID:aFn4q8xj
>>571
なんで松竹の春団時一門が三枝の票集めなんてするの?
594名無しの@事情通:03/07/24 00:54 ID:Xj+7BEEj
八天のホームページに票の詳細。
>>590と合わせて考えると、三枝以外積極的な運動せんかった言うことか。
それで58票。副会長に春之助がなるようならちっと考もん。

不在者含め投票数が135、約30人投票せず。これをどう見る?

仁鶴は43票、やっぱ人望は仁鶴にある。ちなみに鶴瓶は6票・・・
595名無しさん@事情通:03/07/24 01:27 ID:+SkZgT+e
>>594
590で紹介した染丸の掲示板のカキコだが、
染丸もいちいち掲示板で言うことなのか?
ホントに染丸の器の小ささには呆れるよ。
596名無しさん@事情通:03/07/24 01:39 ID:8f9Z5YBm
染丸の落語ってどう?ちょっと噺を聞いてみたくなったんで、誰か教えてくらはい
597名無しの@事情通:03/07/24 01:46 ID:Xj+7BEEj
>>595
書いてくれたから、ここで我々は楽しめるわけで・・・
598名無しさん@事情通:03/07/24 04:14 ID:/H+nAT3x
会長は椅子転がりをやり続けてくれるのだろうか
599名無しさん@事情通:03/07/24 06:53 ID:f7IKHEj3
前の方のレスで南光と三枝が仲悪いってあるけど、今でもそうなの?
確かに一時最悪な時(南光がいろんな番組で切れていた)があったけど
枝雀さんが亡くなられた後ぐらいに和解して
その後枝雀さんの追悼番組の司会を2人でしてなかったっけ。
またそれから喧嘩してしまったんだろうか…。
600名無しさん@事情通:03/07/24 08:57 ID:HyfNluFA

.    / ̄  ̄▼ .\
    /∴        ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   | 
  |`──-( / )-( \)l |  < 三枝兄はん、がんばってや。
  | [     ,   っ  l |   .|   600もろてくで。
  `-,     'ヽ、_ソ  }'   .|___________
   ノ ヽ、    `'   ノ、    
 /     ゝ ── '  
601名無しさん@事情通:03/07/24 09:00 ID:aE9TxiiZ
>>596
2ちゃんでそれ聞いても無駄
アホみたいに染丸師匠を敵視する連中が多すぎる

>>595は本人にあったことがない人間だ
会ったこともないのに「器が小さい」と決め付ける馬鹿
ちなみに私は仕事でもプライヴェートでも会ったことがあります
602名無しさん@事情通:03/07/24 09:06 ID:bjetSmeU
>>599
最悪だったのは三枝に選挙への出馬話が持ち上がったときで、
偶然出くわした書店でやり取りの後、南光が殴りかかったなんて噂も流れた。

さすがに枝雀の追悼名目じゃ握手せざるを得ないだろう。
でも腹の底から相手の人格を認めているかどうかとなると疑問。
603名無しさん@事情通:03/07/24 09:53 ID:LgWpq/MM
>>594

>不在者含め投票数が135、約30人投票せず。これをどう見る?

選挙権を持ちながら棄権するような香具師の事をどう見ろと?
604名無しさん@事情通:03/07/24 10:12 ID:BLIpWjpt
開票は、不在者投票より始まる。
不在者投票での入り票は、三枝、仁鶴、染丸、鶴瓶の4人のみで、
三枝と仁鶴の票差はほとんどなし。
会場にいた大物は、春団治、福団治、三枝、八方、きん枝、鶴瓶、文福。
司会は、染丸、五郎。票読みは松喬。立会人は松枝。
途中文福の謎かけや、春之助のいちゃもんなどあり。
三枝一門は全員参加の模様。三歩開票途中で、三枝に当確を口にする。

ラジオ大阪、むっちゃ元気より。



605名無しさん@事情通:03/07/24 11:47 ID:/H+nAT3x
>途中文福の謎かけや、春之助のいちゃもんなどあり。

ここ妙に気になる・・・
606名無しさん@事情通:03/07/24 12:11 ID:gHEci+do
そんなに落語好きならここにいけば?
【帰ってきた】擬古川一門の集い第ニ幕【ギコ点】
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1049647374/l50
607名無しさん@事情通:03/07/24 12:35 ID:bsEMGxJL
ひとつ尋ねたい
弟子でも関係者でもない一般人が「〜師匠」と呼ぶのは何で? 最近の鶴瓶とかさ
608名無しさん@事情通:03/07/24 12:51 ID:Kxumi9zW
笑福亭松喬のホームページに「そうとう根回しした三枝に票が集まった」と記載。
文枝一門のあやめのホームページには、「仁鶴に投票した」と。
松喬はだれに投票したんやあ?
あやめは、三枝派で、仁鶴を苦手にしてるかと思っていたが・・・
609名無しさん@事情通:03/07/24 13:08 ID:GDAXwZN1
>>604
米朝一門がおらんな。
>>608
>これで今後仁鶴が
>会長になる事は無い様に思われます。
こんな余計なこと言うくらいだから、松喬よっぽど仁鶴が嫌いなんだな。
610名無しさん@事情通:03/07/24 14:13 ID:hpA5Lzqx
小米朝が好き。インテリだし男前!
上岡龍太郎が引退するときやった忠臣蔵に行った時から
好きになっちゃった。ざこばがオシメ変えたとか言ってて面白かったな。
611名無しさん@事情通:03/07/24 15:03 ID:NXZhHy1O
>>608
松喬は「そうとう根回しした三枝に票が集まった」
あやめは「文枝一門的には根回しも何も無かったし」

相当根回ししたんやったら当然文枝一門は根回しされてると思うんやけど、両者の言い分は相反してるなあ。
612名無しさん@事情通:03/07/24 15:15 ID:LgWpq/MM
三枝の事も嫌いなんじゃない?>松喬

根回しといっても実弾が飛び交った訳でもあるまいに。
613名無しさん@事情通:03/07/24 16:00 ID:2FFEBs7h
>なんで松竹の春団時一門が三枝の票集めなんてするの?

春団次一門としては会長に適任者がいない為
副会長のポストを欲しさに三枝の票集めを応援し
副会長のポストを確保したと思われる。

染丸が会長になると副会長が吉本(三枝)になるからだと思う。
614名無しさん@事情通:03/07/24 16:02 ID:2FFEBs7h
>米朝一門がおらんな。

あのね…
スレ全部読んでね。
615名無しさん@事情通:03/07/24 16:05 ID:2FFEBs7h
>松喬よっぽど仁鶴が嫌いなんだな。

七代目跡目問題が遺恨になっているからね。
616名無しさん@事情通:03/07/24 16:50 ID:NXZhHy1O
この件について米朝のコメント
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-24-et02.html
617名無しさん@事情通:03/07/24 17:25 ID:XaQcC9S6
>>614
スレ全部読んだけど。米朝一門がいないってのは、
>>604にある会場にいる大物、司会、票読み、立会人の話ね。
一応言っとくと、故枝雀一門とざこば一門が協会抜けたのと
ついでに、米朝が6代目松鶴に嫌われて、協会で冷遇された話はしってますで。
618名無しさん@事情通:03/07/24 18:09 ID:SWRmEErF
副会長は一週間以内に決めるらしいが、米朝一門から小米朝を推挙する。
619名無しさん@事情通:03/07/24 18:10 ID:vh+WOX4b
副会長はさごば
620名無しさん@事情通:03/07/24 18:54 ID:FlxTs2sM
>>617
系統的に八方は米朝一門(縁は薄いが)・・・
621名無しさん@事情通:03/07/24 18:55 ID:5cs/kOQn
>>619

   最   悪   だ   な   


622名無しさん@事情通:03/07/24 18:58 ID:FlxTs2sM
>>619
非会員のため対称外・・・
(ジョーク?)
623ちびねこ ◆x0KR.Mv5tU :03/07/24 18:59 ID:+G8X25f+
>>616
>ある人の言葉にカツンと来て、もう『戻らん』となった

これ誰のこと?
624名無しさん@事情通:03/07/24 19:08 ID:+//3lFny
>>620
見逃してた。すまん。
625名無しさん@事情通:03/07/24 20:14 ID:fw+hwpeL
>>620

知らんかった
626名無しさん@事情通:03/07/24 20:56 ID:/Y2WSsog
>>625蛇足ですが
桂米朝→月亭可朝(前名は桂小米朝)→月亭八方
627名無しの@事情通:03/07/24 21:08 ID:Xj+7BEEj
米朝一門の票は、米輔の一票のみ、結束ないのか、関心ないのか、
放棄した約30票は、米朝一問か?
628名無しさん@事情通:03/07/24 22:50 ID:NXZhHy1O
>>627
文枝一門のあやめが仁鶴に投票しているように、一門によるしばり等は無く
かなり自由な投票だったと思われる。

もし一門で特定の人に投票するような選挙なら、自民党の総裁選のような
数の理論で決まってしまい、15年ぶりに投票方式に改めた意味が薄れて
しまうと思う。
629名無しさん@事情通:03/07/24 23:18 ID:6jcwX/BY
かつて、先代染丸・六代目松鶴に続く、3代目会長選の時
本命視されていた米朝師が落選したのは、春団治師と文枝師が
手を結び、一門内に強い締め付けをしたから・・・

その時に比べて、かなり自由にはなったでしょう・・・
630名無しの@事情通:03/07/24 23:58 ID:Xj+7BEEj
米朝は誰に投票したのか?
仁鶴と三枝では、どちらを支持しているのか?
631名無しさん@事情通:03/07/25 00:06 ID:/3UA1aKm
締め付けなんてのは弟子にしか通用しないので(弟子を通じて孫弟子にも)、
一門単位の締め付けなんて無意味なことはしなくなっただけかと。
632名無しさん@事情通:03/07/25 03:34 ID:szEplppv
米朝一門が結束して動いていたら大きく変わっていたんだな
633名無しさん@事情通:03/07/25 04:00 ID:3rJt26Iw
>>632
それはどうかと・・・米朝一門の協会員は26人ですが(非協会員も26人)
仁鶴への投票が多いと思います。可朝は棄権、八方は三枝かもですが・・・
予想どうり、笑福亭がバラバラになったのが、三枝にの勝因でしょう・・・
634名無しさん@事情通:03/07/25 06:29 ID:CfxaLzWR
ざこばの娘は最強に不細工
635名無しさん@事情通:03/07/25 13:52 ID:MnGc2rxr
>>634
そうなの?
636名無しさん@事情通:03/07/25 14:00 ID:mnJUc7SP
キツいですねぇ、キツすぎます!
637名無しさん@事情通:03/07/25 14:10 ID:SNrD8oXr
関口まい、ですね・・・
http://ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/se_mai/main.html
(プロフィール)
638名無しさん@事情通:03/07/25 14:24 ID:QlTiQE0C
つーか関西芸人の2世タレントはみんなブサイク
639名無しさん@事情通:03/07/25 15:58 ID:gjnTlfbC
>>626
じゃ今の小米朝は将来 月亭可朝になるわけか
640名無しさん@事情通:03/07/25 16:17 ID:BvsxRN7O
>>639
それはない
641名無しさん@事情通:03/07/25 18:05 ID:UkOUOngv
8月8日(金)テレビ朝日/25時50分〜放送予定
『朝まで生つるべ with 坂崎幸之助 〜 (中略)70年代フォーク名曲集』
※残念ながら、前回に続き「関東圏のみ」放送のようです(T-T)

こんな事でいいのか?
全国のつるべ信者の為、放送エリア拡大をメールすべし!!!



642名無しさん@事情通:03/07/25 18:46 ID:X27r7VG1
>>639
可朝は「米朝」の名前を継ぎてぇ付きてぇ→月亭だからな。
今の小米朝なら、ほっといても継承できるだろうから
もし繋ぎで別の名前になるとしても
すいすい亭とか、さてさ亭とか、そんなあたりやな。
643名無しさん@事情通:03/07/25 19:13 ID:nDq08PJn
>>642
その昔、二代目桂文枝の襲名争いに敗れた桂文都が
月亭文都に改名した時のエピソードと同じような・・・w
644名無しさん@事情通:03/07/25 19:35 ID:uLAPJEa9
桂小春団治、桂小米朝が吉本に入ったときに、
露の五郎、月亭可朝と改名した。
ちなみに、二人とも今は吉本にいない。
645名無しの@事情通:03/07/25 22:57 ID:ZAot/QBn
可朝に一票も入っていないのは洒落のわからん連中や
646名無しさん@事情通:03/07/25 23:18 ID:v64G6gvz
四角い仁鶴がまぁるく解決しまっせ。
647名無しさん@事情通:03/07/25 23:31 ID:QlTiQE0C
>>645
弟子の八方でさえ入れてないんだから仕方ない。
648名無しさん@事情通:03/07/26 13:23 ID:aCI+FQCx
>>638
キミ、その台詞を春団治師匠の前で言えよ。
649名無しさん@事情通:03/07/26 14:39 ID:ottG/Zqw
わざわざ目の前で言わなくてはいけない理由がわからない。
650名無しさん@事情通:03/07/26 15:13 ID:GU/dSAoR
関西II世落語家・・・
三代目桂春団治(二代目桂春団治)
三代目桂小米朝(三代目桂米朝)
四代目林家染語楼(三代目林家染語楼)
林家市楼(四代目林家染語楼)
明石家のんき(二代目笑福亭松之助)
桂春菜(二代目桂春蝶)
桂福若(四代目桂福団治)
月亭八光(月亭八方)
651名無しさん@事情通:03/07/27 03:35 ID:PfiMHVH2
三枝58票、仁鶴の差が13票
文光6
鶴瓶6
染め丸 6くらい、
しょきょう 2
春若 1

仁鶴は不在投票、やる気があるらしいと弟子の仁福が前日に鶴瓶に話す。
鶴瓶は三枝に投票。

以上ヌカルミ鶴瓶談より
652名無しの@事情通:03/07/27 11:29 ID:CsrxSMUw
本当に三枝に投票か?、副会長狙っての発言では・・・
それとも事前に密約ありか?

仁鶴にやるき有りとの情報あったんなら(押されればやるにしても)、
兄弟子で素人のときあこがれてた仁鶴に投票せんかい。
いままでの協会への貢献から考えても仁鶴入れなあかんやろ。
三枝は、マスコミで売れてたとき協会の落語会とかに出てたか?

653名無しさん@事情通:03/07/27 19:15 ID:eCAXYtCe
南こうと雑魚場に協会へもどってほしいのと、
仁鶴にいさんは喋りにくいという理由で三枝に投票。
三枝と南こうは仲悪かったけどどうなったんだか
一時、南こうが三枝が選挙にでても通らないとラジヲで発言後
三枝から電話で「君訴えるで」といわれたとTVで言ってたことがある。

 
654名無しさん@事情通:03/07/27 20:12 ID:uLoH0K+M
仁鶴とざこば・南光は仲は良い・・・仁鶴が会長の方が
戻って来やすいと思うが・・・勘繰れば、それを嫌がる
勢力も三枝に投票したのではと・・・
655名無しさん@事情通:03/07/27 20:36 ID:b5cZ1nwb
ざこば・南光は生活笑百科の相談員だったからな。
656名無しさん@事情通:03/07/27 21:05 ID:KMbeE+RF
米朝一派を受け入れたくない勢力がいるってことか?
657名無しさん@事情通:03/07/27 21:59 ID:3d+Yo4TP
仁鶴と故枝雀はアマチュアの時代に天狗連という会を作っていたぐらい
仲が良かった・・・その縁もあって米朝一門、特に故枝雀一門やざこば
とは仲がいい・・・

少なくても、五郎一門とざこば・南光は犬猿以上の
658名無しの@事情通:03/07/27 22:12 ID:CsrxSMUw
仁鶴とざこば、南光が特に仲が良いかどうかは別にして、
米朝一門を嫌がる勢力が、他の一門にいることは間違いない。

三枝の実力は、松之助を含めさんまが協会復帰するかどうかできまる。
659名無しさん@事情通:03/07/27 22:26 ID:CdM5q9dp
>>658
もう落語しないタレントを復帰させてどうする?
10年以上前近鉄が優勝した年 近鉄ファンでもないさんまが近鉄の応援会の名簿に
名前だけ載っていたのと同じ(吉本関係者に頼まれて名前だけ貸してたんだろう)
660名無しの@事情通:03/07/27 22:43 ID:CsrxSMUw
協会員だからと言って落語をする必要はない。
全国ネットでトップのお笑いタレントが協会員であることに値打ちがある。
661名無しさん@事情通:03/07/27 23:32 ID:PWeYpNvE
昨日上方落語協会会長選挙がありました
六代会長には桂三枝氏が選ばれました。
15年ぶりの選挙でした。予想通り
仁鶴・三枝の戦いでした。相当根回しをした
三枝に票が集まりました、これで今後仁鶴が
会長になる事は無い様に思われます。我が一門は
強制せず自由投票にしました。それでは新聞各紙には載らなかった開票をお知らせ致します。三枝58票・仁鶴43票・文紅7票・染丸7票・鶴瓶6票・福団治5票松喬2票・松枝1票・春若1票・米輔1票 無効4票。以上です。
写真は会長に選出されて記者会見をする桂三枝。
662名無しさん@事情通:03/07/27 23:33 ID:PWeYpNvE
松僑さんのHPからの引用↑
663名無しさん@事情通:03/07/28 00:17 ID:3cZFk4MJ
>>662
松「喬」さんね。

副会長を複数にする、とどっかで聞いたが、今のところ、
染丸さんしか選ばれてないんちゃうかったっけ。
664名無しさん@事情通:03/07/28 00:30 ID:XFueowR7
>>663
今週中に新副会長(複数)が決まる予定です・・・
665名無しさん@事情通:03/07/28 09:36 ID:tvPjrzZV
米朝、春団治、笑福亭一門から一人ずつ選ばれると思う。
666名無しさん@事情通:03/07/29 01:00 ID:R92+zqU/
>>665
その可能性は高いと思うけど・・・笑福亭からは誰だろう?誰を選んでも
一門内に不満が残りそう・・・
667名無しさん@事情通:03/07/29 02:40 ID:lmtV3fgQ
落語界の熊のプーさん
668名無しさん@事情通:03/07/29 02:41 ID:cFklR5Zp
つるべが一番に決まってんだろうがw
669名無しさん@事情通:03/07/29 04:23 ID:UieOJeI5
>>667
三喬の可能性もゼロではない・・・まぁ仁智と同じくらい
>>668
最有力・・・ただし、新設の広報部長の気もスルガw
670名無しさん@事情通:03/07/29 09:48 ID:44UJR1KL
笑福亭仁鶴 笑福亭松喬 笑福亭松枝 笑福亭鶴瓶
林家染丸 林家染語樓
桂文紅 桂三枝 桂きん枝 桂米輔 桂春若 桂福団治
立花家千橘 月亭八方 森乃福郎

理事がこのままなら、米朝一門は八方、
春団治一門は春若、笑福亭一門は松喬か鶴瓶。
671名無しさん@事情通:03/07/29 09:54 ID:asDed85O
理事以外から選ばれるなら、仁智は人格的、政治的配慮からいいかも。
672名無しさん@事情通:03/07/29 09:55 ID:0qsW01e+
春団治が一番会長っぽい顔してるのにな
673名無しさん@事情通:03/07/29 13:58 ID:lQvD6jk+
>>663
>今のところ、染丸さんしか選ばれてないんちゃうかったっけ。

それはどこの情報?
674名無しさん@事情通:03/07/29 18:52 ID:CNzLPRlE
>>652
三枝とは仲がいい鶴瓶
ヤンタンに推薦してくれたのが三枝
そのときの恩は忘れてないでしょ
675名無しさん@事情通:03/07/29 20:46 ID:grnFHp/6
この頃はやりの芸能人 チンコの小さな芸能人
こっちを向いてよ ツルベ
だってなんだか だってだってなんだもん
お願い お願い 傷つけないで 
私のチンコはチュクチュクしちゃうの
イヤよ イヤよ イヤよ 見ちゃイヤー
ツルベ フラッシュ!
676名無しの@事情通:03/07/29 23:13 ID:x4ay3y60
松喬一門、鶴瓶宅を訪問、庭でパーティ。副会長の話題はでたのか?
最近、鶴瓶宅で落語家呼んでのパーティ多いけど、なんかあるのか
677名無しさん@事情通:03/07/30 05:18 ID:xp29RZNf

鶴瓶神。。。
   
678名無しさん@事情通:03/07/30 05:56 ID:blJnIH0K
影の会長・鶴瓶神
679名無しさん@事情通:03/07/30 13:10 ID:Q5BIKeKy
ところで、会長選からちょうど一週間経った。

副会長は誰?
680名無しさん@事情通:03/07/30 13:40 ID:0mrYy/nJ
可朝の帽子に一票
681名無しさん@事情通:03/07/30 22:10 ID:FQwyRwYL
笑瓶のめがねに一票

笑瓶も会員だったんだね
682名無しさん@事情通:03/07/31 15:52 ID:iQP/KAAX
どこかに副会長の詳細がある?
683名無しさん@事情通:03/07/31 16:07 ID:3JBeso25
談志に決まったらしいね
684名無しさん@事情通:03/07/31 18:07 ID:Jum2uDUW
なんかよくわかってないヤシがいるな(w
685名無しさん@事情通:03/08/01 18:58 ID:K86UobMW
「西方落語協会」特選お盆興業のお知らせ
  主な出演者と演目・・・
桂枝雀  (幽霊の辻)
桂春蝶  (皿屋敷)
林家小染 (死神)
桂米之助 (へっつい幽霊)

  お囃子・林家トミ、吾妻ひな子   お問い合わせは事務局、桂米紫まで
686名無しさん@事情通:03/08/01 22:57 ID:KDWpQsbk
>>685
座布団10枚
687名無しさん@事情通:03/08/01 23:11 ID:A7qcxQly
>>686
いえ、9枚です。 by お菊
688685:03/08/01 23:28 ID:L/AceWlo
>>686
ありがとう・・・
>>687
いいセンスですね・・・落語だけに扇子は付き物ですが・・・

ちなみに入場無料・・・お足は要りません・・・
689山崎 渉
(^^)