【音楽】美空ひばりさん名曲、ヒップホップで甦る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タンポン派@ひろゆさφ ★
昭和という時代が生んだ歌謡界の女王・故美空ひばりさん=享年52歳=の
晩年の名曲「川の流れのように」(作詞秋元康、作曲見岳章)が、
新人女性シンガーによってカバーされる。
歌うのは、まだ20歳前後の椿(年齢非公表)。
都内のクラブやライブハウスでは既に有名な存在の実力派。
東芝EMIからメジャーデビューするにあたり、
あえて大先輩の名曲を選んだ。8月20日にリリースされる。

 「川の…」を椿がカバーするにあたり、キーマンの一人は、
ひばりさんの長男である加藤和也・ひばりプロダクション社長(31)だった。
作詞者と作曲者の許可が得られればカバーは可能だが、女王・ひばりさんの場合は別格。
和也さんが首を縦に振らなければ実現は難しかった。
だが、和也さんは椿の力量を見込んだようで「いいですよ」とカバーを快諾。
さらに椿とスタッフらに対し「頑張ってください」と激励の言葉を送ったという。

引用元
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/06/12/02.html


京都嵐山 美空ひばり館
http://www.misora-hibari.com/

美空ひばりを語ろう。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1028105661/l100
2名無しさん@事情通:03/06/12 20:38 ID:gjmy6j21
2
3 :03/06/12 20:38 ID:eSnFu2wa
和也はアホや
4名無しさん@事情通:03/06/12 20:38 ID:jdwuVCa7
やめようよ
5名無しさん@事情通:03/06/12 20:39 ID:iaMHkGB2
ひばむすかよ!
6名無しさん@事情通:03/06/12 20:39 ID:wg8kSE1+
過大評価もいいとこだ
7名無しさん@事情通:03/06/12 20:40 ID:kjy5YLaV
HIPPOPの間違いでしょ?
レコード会社の戦略みえみえなんだよ。
カバーするのは勝手だが、曲選べよ。
9名無しさん@事情通:03/06/12 20:41 ID:e8y0shgy
また懐古商法ですか・・名曲をHIPHOP・・
こんな糞みたいな形でCD出して
売れなかったら、ハイ、違法コピーのせいです、だもんなあ
いつからレコード会社って無能ばかりになったの?
10名無しさん@事情通:03/06/12 20:45 ID:8zOwCbLF
あのなあの歌は美空が歌うから引き立つのであって
話題性だけ求めて唄うねーちゃんなんかに
名曲を汚されたくないのよ
11名無しさん@事情通:03/06/12 20:47 ID:zqHGGLqr
百恵さんの最近出たCDはオリジナル音源だから売れたんだよ。
なんで、ひばりさんの名曲をよりによってヒップホップに…(泣
12名無しさん@事情通:03/06/12 20:48 ID:zq9hA0Da
和也必死だな
13名無しさん@事情通:03/06/12 20:49 ID:kjy5YLaV
引用先の2段目
ハイ嘘!って感じだな。
1段目も金いくら渡したんだか。
建て前クサいんだよ。
14名無しさん@事情通:03/06/12 20:50 ID:vwjAqzGY
もうウンザリ
15名無しさん@事情通:03/06/12 20:52 ID:ujOnc4in
川の流れのようにをHIPHOPにしたというけど、
クラブでかけられるのか?多分ふつうのJPOPになるんじゃない。
実力あるんなら演歌のままカバーすればいいじゃん
16名無しさん@事情通:03/06/12 20:52 ID:JYdasqE+
ノーマネーでフィニッシュです
17名無しさん@事情通:03/06/12 20:53 ID:LONA6x1E
とりあえず加藤和也は絶対に馬鹿。馬鹿。馬鹿。

ていうか一時期のモーニング娘系列の誰かとか、
送る言葉を下手糞にカバーした馬鹿どもとか、
コイツとか、

なんでカバーはやってんの? しかも大抵下手糞。
ならhふぇぴんl



18名無しさん@事情通:03/06/12 20:56 ID:rNB0Slcp
なんていうかタブーもへったくれもないな。

演歌なんて嫌いだけどさ、
あそこらへんの大御所でも紅白で歌えない曲だぞ。
年配層の視聴者から半端でなく反感を食らうから。
(何年か前、横幅の広い人が歌ってたけどホントにうまいからOK)

なんかそのうち「上をむいて歩こう」とかもラップにされそう・゚・(ノД`)・゚・。

19名無しさん@事情通:03/06/12 20:56 ID:R4Eah79S
以前イギリスのトロージャンズというスカバンドが
「りんご追い分け」のカバー(名作)をした時は
すっげー強固な姿勢で日本発売をさせなかったクセに、ざけんな。
20名無しさん@事情通:03/06/12 20:57 ID:qnio7ayA
島谷ひとみ
オリジナル曲出したらぜんぜん売れないでやんの
またカバー専門歌手に逆戻りププ
21名無しさん@事情通:03/06/12 20:57 ID:Jdhkmw/X
最近こんなのばっかりだな
22名無しさん@事情通:03/06/12 20:59 ID:L5hlLMgs
ひばりファンからブーイングの嵐だなw
覚悟しとけよ和也。
23名無しさん@事情通:03/06/12 20:59 ID:kjy5YLaV
消費者もそこまでバカじゃないんだから
こんな八百長美談おっ立てて
誰でも知ってるドメジャーソングを
今流行りのHIPHOPにしようなんて安易すぎ。
カヴァー戦略には辟易してたがこれは本気であきれた。
だいたいHIPHOPて
有名な曲はネタにしちゃいけないんじゃないの
24ヽ`∀´>:03/06/12 21:00 ID:G4WLZ3MZ
アイゴーヽ`∀´>
25名無しさん@事情通:03/06/12 21:00 ID:L5hlLMgs
だから日本のHIPHOPは糞なんだよ
26名無しさん@事情通:03/06/12 21:01 ID:Jk5li//O
カバーばっか多すぎ
27名無しさん@事情通:03/06/12 21:01 ID:4Fot4FLy
この歌に限らず、昔の有名な曲を、歌唱力の無い
ぱっと出の若い娘には歌わせたくないような・・・。

ひょこりひょうたん島とか、もう以前の歌が
思い出せなくて鬱・・・。
28名無しさん@事情通:03/06/12 21:02 ID:6Ikv2YBh
なんでこういうちゃんこ鍋に雪見大福ぶち込むようなことするのかな。
もう今の若者文化わからんわ。
29名無しさん@事情通:03/06/12 21:03 ID:qnio7ayA
>>28
ハァ?
若者文化?
レコード会社の、あんたと同世代のバカどもが
好き勝手やってるだけだろうが
30名無しさん@事情通:03/06/12 21:04 ID:OFX2K03D
これって秋元康が裏で絡んでるってこと?

必  死  だ  な
31名無しさん@事情通:03/06/12 21:05 ID:plNjDpXV
商品にするなよカバー曲はゴミが増えるだけじゃ
32名無しさん@事情通:03/06/12 21:06 ID:Jk5li//O
でも買う奴は、何万人かいるんだろうな
33名無しさん@事情通:03/06/12 21:07 ID:kjy5YLaV
いやこれはコケるだろう
レコード会社がTVでPV映しまくれば別だが
34名無しさん@事情通:03/06/12 21:07 ID:L5hlLMgs
こりゃCCCDに続く売上低迷の要因だな>カバーの氾濫
35名無しさん@事情通:03/06/12 21:07 ID:ljBtzs0W
有名な曲をわざと糞なアレンジでカバーして
世間の注目を集めようといういつもの低能丸出し戦略ですか・・・
36名無しさん@事情通:03/06/12 21:07 ID:M+8Y8D/j
俺がとあるレコード会社を受けた時、「10年後の音楽業界について」という問いがあった。
俺は真面目にコピーコントロールやコピー対策の在り方次第(要はコピーに不振の全責任を押し
付けず、改善すべき点もあるのではないかと)ではないか、と書いたら、真っ先に落された。
当然の結果とも思えなくもないが、他の連中がこの問題に触れずにレコード会社のご機嫌伺い
な答えを書いて通過しているのだと考えたら腹が立って来る。
こんな調子だから音楽業界は不況なんだよ、バーカ。と書いてみたりする
37名無しさん@事情通:03/06/12 21:09 ID:4Fot4FLy
折角デビューするんだから、
デビュー曲くらい誰かが作ってやればいいのに・・・。
38名無しさん@事情通:03/06/12 21:09 ID:L5hlLMgs
しかもテレ朝の金曜深夜のドラマ主題歌だってよ・・・
天国のひばり激怒だなこりゃ。
39名無しさん@事情通:03/06/12 21:15 ID:pUzUkgnd
>>23
>有名な曲はネタにしちゃいけないんじゃないの

そんなことないんじゃない?
ポリスのみつめていたいとかクイーンの地獄へ道連れとかサンプリングしてるそうだから
40タンポン派@ひろゆさ ◆CUNTj.p1hk :03/06/12 21:18 ID:3SjOR5EW
(;‘仝‘)ノ<ナズか誰かがエリ−ゼの為にサンプリングしてる曲あったよ。
/(ヘ ω )ヘ
41名無しさん@事情通:03/06/12 21:20 ID:4Fot4FLy
エリーゼの為に、で
罠に落ちそう〜♪を思い出してしまった・・・。
42名無しさん@事情通:03/06/12 21:24 ID:3/dR1rEr
>>36
業界で一番大切なこと忘れてる。

 事 大 主 義 !
43名無しさん@事情通:03/06/12 21:24 ID:8OVz6F9B
カバーっていうか、アレンジ違いのコピーじゃん。ほとんどが。
44名無しさん@事情通:03/06/12 21:25 ID:DtlxBRJ4
名曲をパンク調にしようがヒップホップ調にしようが全然気にならんが、
歌ってるヤツが音痴すぎることが多い。
フロウなんかも歌上手かったら褒めまくってやったのに。
今回のこの人は実力派だということで、ちょっと楽しみだ。
(レコード会社が用意した「下積み時代」じゃないだろうな・・)
45名無しさん@事情通:03/06/12 21:28 ID:MfLfWS8e
ヒップホップの技法のひとつだが最近のはまじで劣悪コピー
作った奴らころしたいね。まじで
46名無しさん@事情通:03/06/12 21:29 ID:SXYX7lM3
>44
事務所が℃タ力行使#h

略して 実力派
47名無しさん@事情通:03/06/12 21:30 ID:I4p6Kjzz
遺産ってすごいね
才能関係なく虎にもなれるし
いやほんと

美空ひばりは他人が歌っていたらチェック厳しいからね
こんなアホ企画はなかったろうな

スティービー・ワンダーをカバーするのに
i just called to say i love youを選ぶような感じ。
49名無しさん@事情通:03/06/12 21:36 ID:9FaFpUNR
>>36
ただ単に誤字脱字が多すぎて
知的レベルが知れた、という可能性も
だとしたら、そうとうダセェw
50 :03/06/12 21:41 ID:eSnFu2wa
あのな、この曲の何がすごいのかって
糞作詞家の歌だろうが美空ひばりが歌えば大名曲になるってところが
凄いんだろうが。
糞曲を糞歌手が歌ったらでかい糞になるだけだろ。
51タンポン派@ひろゆさ ◆CUNTj.p1hk :03/06/12 21:46 ID:3SjOR5EW
(;‘仝‘)ノ<出来たてホヤホヤの公式があった
/(ヘ ω )ヘhttp://www.misorahibari.com/
52名無しさん@事情通:03/06/12 21:47 ID:9JCHIWBE
もう最低だな。
音楽業界自体に力がなくなったからって名曲まで・・・。
もう本当にやめて欲しい。
100歩譲ってカバーする人間が美空ひばりの歌唱力、表現力、何もかもを超える人間だとしても
もはやそれは別の歌以外の何物でもない
53名無しさん@事情通:03/06/12 21:49 ID:kW23zzj6
カバーする曲間違ってる
54名無しさん@事情通:03/06/12 21:51 ID:vScxPYPZ
やめてくれよほんと
古時計のなんたらとか桜のなんとかとか
テレビとか街で耳にすると恥ずかしくてしょうがない
漏れだけか?
55名無しさん@事情通:03/06/12 21:52 ID:RiULQiB4
ひばりの名曲を汚すなよ
56名無しさん@事情通:03/06/12 21:54 ID:h1rtBYja
>>45
知ったかすんなコラ
57名無しさん@事情通:03/06/12 21:58 ID:gzPz1RpS
>まだ20歳前後の椿(年齢非公表)。
年齢すら公表しない新人など、信用できるか

>都内のクラブやライブハウスでは既に有名な存在の実力派。
自称ですか?誰も信じないぞ、こんなの
田舎者を馬鹿にしてますか?
58名無しさん@事情通:03/06/12 21:58 ID:75AfnW2i
カバーする予定の椿って香具師はなかなか歌うまいぞ
聞いた事が無いなら『harlem ver.2.0』でもTSUTAYAでレンタルして
聴いてみろってコッタ(・∀・)
59名無しさん@事情通:03/06/12 21:58 ID:MfLfWS8e
川の流れのようにー(イェアィェァ

想像しただけで吐き気が
60名無しさん@事情通:03/06/12 22:00 ID:V4Dg1EPW
ぉぃぉぃ
作詞秋元康、作曲見岳章といえば大川興業の「童貞あずけます」だろーが!
「川の流れのように」なんか目じゃねーよ、やっつけ具合が。
61名無しさん@事情通:03/06/12 22:02 ID:pUzUkgnd
作詞秋元ならアニメじゃないをカバーするなら応援するのに(w
62名無しさん@事情通:03/06/12 22:03 ID:kW23zzj6
マネーの虎でこの企画だしたらまずヒバ息はじめ社長たちに袋叩きに合う
歌が美味かろうが下手だろうが
63名無しさん@事情通:03/06/12 22:04 ID:SKL4hQyA
椿メチャメチャ歌上手いけどな

>>57
結構有名だぞ、hiphop聴いてる人は知ってるの結構いると思う
でもこのひとR&Bのような…
64名無しさん@事情通:03/06/12 22:06 ID:SXYX7lM3
そういや、シャープネルが随分前にリミックスやってたな
65名無しさん@事情通:03/06/12 22:07 ID:kjy5YLaV
川の流れをHIPHOPでってどうやっても無理な気がするんだけど。
R&BとHIPHOPの区別すら付いて無かったら怒りますよ。
66名無しさん@3周年:03/06/12 22:08 ID:ZDgNbTMf
このどら息子だきゃボケが
67名無しさん@事情通:03/06/12 22:08 ID:I4p6Kjzz
>>51
公式見たけどリリースラッシュだな
こざかしい匂いが漂ってきました。
68ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆neKo/Cr/Po :03/06/12 22:09 ID:3pvofTox
歌がいくらうまくても、昔の歌を変な形で今に伝えるのはやめてくれって感じだな。
69名無しさん@事情通:03/06/12 22:09 ID:wg8kSE1+
またクソ二世歌手ですか?
70名無しさん@事情通:03/06/12 22:11 ID:V4Dg1EPW
>>69
ぱっと見クンニに見えた
71名無しさん@事情通:03/06/12 22:12 ID:UxVfnpRA
ぼくはひばりの息子である前に
プロダクションの経営者なんですが、なにか?
72名無しさん@事情通:03/06/12 22:13 ID:sRzBsKA8
>大先輩の名曲を選んだ

テメェで作れよ
73名無しさん@事情通:03/06/12 22:15 ID:kW23zzj6
>>71
外人に言われてたね

しかし歌うまいんなら自分で作れよな、中途半端なカバーしたら
せっかくの歌唱力もブーイングに合うぞ
74名無しさん@事情通:03/06/12 22:15 ID:/bMK2AHe
糞だ糞
75名無しさん@事情通:03/06/12 22:16 ID:n1krld8K
そういえば斉藤由貴の卒業もカバーされてたね
コンビにで一回聞いて ?? なんじゃこりゃ ??
と思った。
76名無しさん@事情通:03/06/12 22:18 ID:/1oeyAtY
何故かスレタイが「美空ひばりさん、ヒップホップに殴られる」に見えた
77名無しさん@事情通:03/06/12 22:19 ID:SXYX7lM3
>>75
まぁ、卒業はリアルタイムでも何人も歌ってたわけだが……
78名無しさん@事情通:03/06/12 22:19 ID:x1MdXgiQ
俺のオリジナルのレス、見てみて

昨日(イェーイェー)近所の吉野家行ったんです。吉野家。(チェケラッチョ)
以下略
79名無しさん@事情通:03/06/12 22:21 ID:n1krld8K
>>77 曲自体同じモノだったんですか?
だったらぜんぜんしらなかった。。
80名無しさん@事情通:03/06/12 22:21 ID:B/kGj4CN
よみがえんなよ
81 :03/06/12 22:23 ID:FCWvwB7l
HEY!YOU!
LIKE A RIVER!(川の)
LIKE A RIVER!(流れの)
YOU!に (ヘイヨー)
82名無しさん@事情通:03/06/12 22:25 ID:d2f0bu9G
贈る言葉
苺白書をもう一度
なごり雪
亜麻色の髪の乙女
ひょっこりひょうたん島
古時計
エトセトラエトセトラ

川の流れのように
83名無しさん@事情通:03/06/12 22:26 ID:MSme5htl
>>58

そうゆうもんじゃないだろう。この歌は。
サビしか知らないけど。
寿司で言うならトロピカルロールみたいな感じだな。









やっぱこの例えは違った。

84名無しさん@事情通:03/06/12 22:29 ID:MSme5htl
>>58

そうゆうもんじゃないだろう。この歌は。
サビしか知らないけど。
寿司で言うならトロピカルロールみたいな感じだな。









やっぱこの例えは違った。

85名無しさん@事情通:03/06/12 22:30 ID:wg8kSE1+
>>81ハハハ、上手いね。
きっとそんな感じのクソ歌だろうな
86名無しさん@事情通:03/06/12 22:30 ID:pJJG/k9n
”ヒップホップで甦る”の部分はスポニチの飛ばしなような気がする
87名無しさん@事情通:03/06/12 22:41 ID:ijed1wcL
息子まねーのトラでえらそうなこというが、絶対大金はつまない。
いくぞ〜おれはいくぞ〜という雰囲気をかもしだし、えらそうなことを
言って、大金をつかんで前に出すと思いきや、

おいっ!200万かいっ!
がなりを見習え!がなりはかっこいいぞ。言うこともはっきりしてる。
なのに息子よ。
そりゃーないんじゃないか。
88名無しさん@事情通:03/06/12 22:42 ID:d//QGaJ2
また名曲が・・演歌の中で唯一好きな曲なのに・・。
やっぱ馬鹿息子だなこいつ・・ひばりさんあの世で激怒してるよ・・
89タンポン派@ひろゆさ ◆CUNTj.p1hk :03/06/12 22:43 ID:3SjOR5EW
(;‘仝‘)ノ<みんな演歌演歌って云ってるけど、
/(ヘ ω )ヘこれって演歌なの?
90czar:03/06/12 22:44 ID:NpwEFI1/
さて、DTM板に「川の流れのように(ヒップホップ版)を先回りして作るスレ」を
たてるか。
91名無しさん@事情通:03/06/12 22:45 ID:ijed1wcL
88>同意。
92名無しさん@事情通:03/06/12 22:48 ID:4Fot4FLy
自分の母親の事が、過去に埋もれてしまう寂しさなら分かるが・・。
もう少し歌唱力に定評のある歌手に歌わせればいいのに。
93czar:03/06/12 22:51 ID:NpwEFI1/
ずれてなければ、こんな状態?

              ⊂⊃  #ミ
             , '"  ̄ ヽ.#  ミ
天国のひばり →  ル)"ノノルλ
             ルil ゚∀゚ノリ   ヾ ヽ ∵:ガスッ:,
              〃  ]]つつ-++#####ヘ∵ グシャッ
              /_ 〉〈 ゝ    ∵(λ;⌒ ヽ
                し'ノ    __⊂   つつ
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ↑
                         息子
94名無しさん@事情通:03/06/12 22:54 ID:ijed1wcL
というよりも態度がよくないでしょ。
親が稼いだ金を使うのはいいが、ああいう態度はよくない。
とてもじゃないが、日本を代表する歌手の息子には見えん・・・。
品がない。ひばりファンも皆「親が稼いだ金をこいつが無駄に使ってる
のか」という印象を持っているのではないだろうか。
95:03/06/12 22:58 ID:rITGS/1X
貧乏人の嫉妬
96名無しさん@事情通:03/06/12 22:59 ID:t6KzzJjA

息子のアイデアはしょぼい。
97名無しさん:03/06/12 23:06 ID:nl+VTWAF
「真赤な太陽」の方がこの手のアレンジにはむいてると思うんだがな。
当時としてもかなり異色なひばりソングだったらしいし。
98名無しさん@事情通:03/06/12 23:07 ID:FiymyeY4
どうせやるなら「柔」にすればよかったのに。
99czar:03/06/12 23:08 ID:NpwEFI1/
>>97
真っ赤な太陽はすでに手垢がついている。
100名無しさん@事情通:03/06/12 23:14 ID:I4p6Kjzz
皮の流れは作者より歌手の勝ち
だけど愛33は名曲なのでやめてね。
101名無しさん@事情通:03/06/12 23:18 ID:FKxVPsin
裕次郎、、ひばり、、
メディア総推しで
選択肢がなかった時代のヒーローや歌姫か
102名無しさん@事情通:03/06/12 23:24 ID:4Fot4FLy
>101
それは最近でも変わらんような気がするが。。
103名無しさん@事情通:03/06/12 23:26 ID:yVNW+RI4
(美空ひばりを知らない世代の厨房ちゃねらーへ注釈)

美空ひばり=日本芸能界における不世出の歌手(演歌歌手ではない)。
天才的な歌唱力を誇り、ジャズなどいろんなジャンルを歌っていたが
楽譜はまったく読めなかったという。
テレビ局に出演する際は、各局とも楽屋には紫の薔薇を飾り、台本は紫の高級紙を表紙に使い、
玄関に紫の絨毯を敷いて役員クラスが出迎え、敬意を表したという。

戦後日本を代表する人物で、石原裕次郎、昭和天皇がなくなり、
そしてひばりが亡くなったときに「これで昭和が終わった」と称されたほど。
家族には恵まれず、一卵性親子と言われた母親と、ろくでなしの弟にさんざん振り舞わされた。
ひばむすこと加藤和也はご存じのように養子。
104名無しさん@事情通:03/06/12 23:27 ID:ldDwKraD
ムスコはなぜわざわざヒバリのつらを汚すのか
105名無しさん@事情通:03/06/12 23:29 ID:sGCuHGxo
そういや「お祭り忍者」って歌
ひばりファンにむちゃブーイング受けてたような・・・

とにかく、ひばりの歌をいじるな!と言いたい。
よりにもよって「川の流れのように」をいじるなんて・・・
106名無しさん@事情通:03/06/12 23:29 ID:fLhwqUqM
寺田椿なら許す。
107サード先輩 ◆ZUpBisxCOg :03/06/12 23:32 ID:b7mRsLPM
天城越えと夜桜お七は死守します
108名無しさん@事情通:03/06/12 23:33 ID:7lBdrfFT
忍者?
109名無しさん@事情通:03/06/12 23:36 ID:rY+OizoB
絶対うかばれないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
110名無しさん@事情通:03/06/12 23:37 ID:sGCuHGxo
昔ジャニタレで忍者っていたでしょ?
そいつらのデビュー曲。
111名無しさん@事情通:03/06/12 23:38 ID:HUW/pZso
加藤和也:職業・美空ひばりの息子

川の流れのようにチェケラッチョ
112名無しさん@事情通:03/06/12 23:47 ID:vwjAqzGY
ふざけんのもいいかげんにしろ!
113名無しさん@事情通:03/06/12 23:49 ID:I1PZ5ygR
hiphopっつうか「ヤングに人気のラップ調」って感じのでしょ?
最近元曲にもヒップホップにも失礼なカバー多いな。
114名無しさん@事情通:03/06/12 23:50 ID:3wtqUvUi
まあこうやってラッパーが幅を利かせるのもあと数年だろ

サイクル的にはまたテクノ⇒ロック⇒弾き語り?
115名無しさん@事情通:03/06/12 23:52 ID:7vz8o0ip
椿は写真写り可愛い時と
可愛くない時が多々ある。
俺はHIPHOPが大好きだ。
だがなぁ
ビリケンのなごり雪といい、今回のカバーといい
何でもカバーすりゃ良いもんじゃないな。
汚れるよ
116名無しさん@事情通:03/06/12 23:53 ID:Z4YteprX
HIPHOPダサイ。
飽きた。
もう、はやらん。
117名無しさん@事情通:03/06/12 23:54 ID:aNsD4IEZ
「川の流れのように」の作曲者は、元(現?)一風堂のキーボーディストだよね。
個人的には「暗夜行路」とか「悲しい酒」とか好きかなー・・母がひばりマニアwなので結構詳しかったりする漏れ。
118名無しさん@事情通:03/06/12 23:55 ID:QA/3Droq
椿って確かヒップホップ板とかでも歌が良くないとか客がしらけてたとか
評判悪かった歌手のような。。。
119名無しさん@事情通:03/06/12 23:56 ID:Ru/l48GU
>>117
元サディスティックミカバンドの後藤次利じゃなかった?
120名無しさん@事情通:03/06/12 23:56 ID:aNsD4IEZ
「真っ赤な太陽」は熊本県民は涙なくして聴けないな・・・
121名無しさん@事情通:03/06/12 23:57 ID:T2TK6XXT
クロンボのまねがかっこいいと思ってるんだろ
122117:03/06/13 00:01 ID:/tMAnAUD
123名無しさん@事情通:03/06/13 00:06 ID:cpNAqxQU
よりによって「川の流れのように」かよ!

 汚 す な
124名無しさん@事情通:03/06/13 00:10 ID:fiLZUq+F
>椿(年齢非公表)
これは何か意味があるの?
125名無しさん@事情通:03/06/13 00:10 ID:cpNAqxQU
カバーなあ…

以前タイーホされた、「亜麻色の髪の乙女」を歌っていた偽者ぐらいの力量があれば
まだ許すが(香具師は上手かった)、

カバーする香具師がほぼ全てヘタなのが大問題だ
126名無しさん@事情通:03/06/13 00:13 ID:dprv4VI6
さすが基地外だな>滓也
127名無しさん@事情通:03/06/13 00:20 ID:qFVO2cP3
たいした苦労もせずにぬくぬくと育ってきた無能の集団で
あるところの若者がこんなこと(カバー)なんてするなよ!
お前らがやっている行為すべて過去の伝統を穢しているだけという
事実に……気がつかないんだろうなあ。
表向きの薄っぺらいことにしか興味を示さないカワイソウな人たちだもんね。
128名無しさん@事情通:03/06/13 00:22 ID:FWSFI0H0
なんだ、ひばりたんの未発表音源でもみつかったかとおもたよ。・・・・
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
129名無しさん@事情通:03/06/13 00:25 ID:+8bbhww7
しかし、よく加藤がOKしたねぇ。
事務所、やってけねぇのかな?
130名無しさん@事情通:03/06/13 00:27 ID:T2s9SSYO
贈る言葉以来のトンでもないことになりそうですな
131名無しさん@事情通:03/06/13 00:44 ID:FWSFI0H0
>>130
そもそも島谷ひと(ry
132名無しさん@事情通:03/06/13 00:55 ID:f9nV/pSm
贈る言葉
クリスマスイブ
まったく別の曲になってるし
またこれの二の舞か
浜の『卒業写真』もな・・
133名無しさん@事情通:03/06/13 01:00 ID:MEK32UDf
マネーの虎にて
外人にそれぞれの社長が何をやってるのかと質問
「加藤社長は美空ひばりの息子さんです」って言われてキレる
「僕は芸能プロダクションの社長であって今は美空ひばりは関係ない」

腹抱えてワラタ
134名無しさん@事情通:03/06/13 01:01 ID:k7H2sruj
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://www.k-514.com/
135名無しさん@事情通:03/06/13 01:14 ID:BsEviJBG
>>81
(;´Д`)
136名無しさん@事情通:03/06/13 01:46 ID:uiLiL5zv
「HIPHOP」でも
「川の流れのように」でもない歌になりそうだね
137名無しさん@事情通:03/06/13 01:47 ID:GjNsulcO
国民を敵に回した
138名無しさん@事情通:03/06/13 02:40 ID:ra9fvuGG
案外りんご追分でもしっくりきそう
139名無しさん@事情通:03/06/13 02:43 ID:wcgwhH2i
>>133
見た見たw
無い眉毛ピクピクさして怒ってたね
140名無しさん@事情通:03/06/13 02:45 ID:QGKVa+8q
ひばりの実の息子でもないしな
141名無しさん@事情通:03/06/13 02:48 ID:+sE7yW/w
お前がひばり息子じゃなかったら単なるやくざなのにね。
はー身の程知らず。
142名無しさん@事情通:03/06/13 02:50 ID:wcgwhH2i
「堀之内サンハ、リサイクルショップノ社長デス」
「南原サンハ、自動車会社ノ社長デス」
「川原サンハ、ラーメン屋サンヲ経営シテイマス」
「加藤サンハ・・・・・ドラ息子デース」
143名無しさん@事情通:03/06/13 02:54 ID:kEsmlmmP
>>133>>139
アレは、そうとしか認識されてないよと、依頼者が教えてくれたのにな。嫌なら、紹介ビデオ替えろって。きちんと、誰々をプロデュースしましたよ、ってヤツに
144名無しさん@事情通:03/06/13 02:58 ID:BrxQSKSs
秋元にまた金が入ると思うとシャク
145名無しさん@事情通:03/06/13 02:59 ID:wcgwhH2i
>>143
実績なんて無いからね。
図星突かれて逆ギレしたようにしか見えなかったよ。
146名無しさん@事情通:03/06/13 02:59 ID:uiLiL5zv
加藤ってキレるとすごく怖いらしいね。
ヘタに怒鳴ったりする奴の何倍も
147名無しさん@事情通:03/06/13 03:02 ID:jBEuc03q
もっといい曲あるだろ、わざわざあんな駄曲選ばなくても。この曲が美空ひばりの代表曲に挙げられるのはやだなぁ。
148名無しさん@事情通:03/06/13 03:03 ID:x3xe20ca
最近ほんとカバー多いな。
無能なくせに楽して儲けようとしてんじゃねーよ。
どうせカラオケ程度のもんだろーが。
149名無しさん@事情通:03/06/13 03:05 ID:wcgwhH2i
マネ虎でイメージ検索してたら懐かしいのが出てきた
http://www4.ocn.ne.jp/~temp/chc.jpg
150名無しさん@事情通:03/06/13 03:07 ID:j5eQCbSz
美空ひばりを利用した秋元の仕掛けは
ヘドが出る。
151名無しさん@事情通:03/06/13 03:11 ID:x1nV/+Sj
この椿ってのが寺田椿だったら許す
152名無しさん@事情通:03/06/13 03:13 ID:SCgr1Thd
レコード業界は無能ばかりなのか?
153名無しさん@事情通:03/06/13 03:21 ID:Rc+OSRMa
レコード業界(w
154名無しさん@事情通:03/06/13 03:34 ID:YCEArJ7k
正直言ってこの曲は名曲でも何でもないと思うが。
ひばりの唄なら他に名曲ありまくりだと思うが。
155名無しさん@事情通:03/06/13 03:52 ID:Ps0bPDN3
秋元ってカレー屋をプロデュースした時、店名を「うんこ屋」って命名したんだよね
想像力貧困な人なのね秋元さんって
156名無しさん@事情通:03/06/13 04:03 ID:P0VZ2iPg
加藤氏必死だな...。

それは置いておいて、なごり雪と、いちご白書をもう一度をカバーしてる
あのフォークシンガー+ラッパーもどきのデュオ。「いい加減にせい!」
と言いたいのは私だけですか?
157名無しさん@事情通:03/06/13 04:04 ID:j5eQCbSz
>>154
秋元作詞の曲だからという以上の意味はない
158名無しさん@事情通:03/06/13 04:49 ID:FWSFI0H0
>>156
あれはワロタ
HIPHOPじたてにしたのかと思いきやサビの部分では熱唱。
おまいはただ歌手になってこの唄を熱唱したかっただけちゃうんかと小一時(ry
159名無しさん@事情通:03/06/13 04:49 ID:FWSFI0H0
↑あ、ちなみになごり(ry
160名無しさん@事情通:03/06/13 04:51 ID:GtuGyPy+
加藤さんの事務所で、有名な人は、ひばりさんの他に、
ダレがいますかね?
161名無しさん@事情通:03/06/13 05:17 ID:e/TCknkV
女が歌うのか?
162名無しさん@事情通:03/06/13 05:30 ID:MhcaMBI6
カラオケ歌手はああああああやめちくれ
163名無しさん@事情通:03/06/13 06:06 ID:TCqf1GRo
もうこのパターンあきた
164:03/06/13 07:48 ID:XVEWakvw
こんなのOKするくらいなら抱き枕出資してやれば良かったのに>和也
165名無しさん@事情通:03/06/13 07:50 ID:m2nGco1Q
>>164
ワロタw
166名無しさん@事情通:03/06/13 07:58 ID:L4dbc1y8
UAのりんご追分はけっこうよかった
167名無しさん:03/06/13 08:28 ID:gbtkxBG5
「川の流れのように」のB面の心境だろうな・・ひばり。
168名無しさん@事情通:03/06/13 09:57 ID:toHlDz9y
立川のクラブのその後は?
169名無しさん@事情通:03/06/13 10:50 ID:6pNgoGnz
この曲よりも悲しい酒をカバーされたら俺はホンマに怒る!!!
170名無しさん@事情通:03/06/13 10:54 ID:C1142X6K
なんでもパクりゃいいってもんじゃない。本当に多いな。自称アーティストは曲も書けないで話題優先策だけ。邦楽なんか廃れて当たり前だな。
171名無しさん@事情通:03/06/13 10:56 ID:OdzfqzLT
>>170(・∀・)キミハ、ロクニオンガクキイテナイカンジノブンチョウデスネ
172名無しさん@事情通:03/06/13 11:05 ID:EANJ6Sa9
>>271
あんたと違ってカラオケの延長みたいなjpopは聴かないけど、それ以外はレコードとCDで毎日音楽聴いてますが?
173名無しさん@事情通:03/06/13 11:08 ID:YQ9+cZhm
秋元康が作詞したことに驚くよ。
174名無しさん@事情通:03/06/13 11:10 ID:BrxQSKSs
>>172(・∀・)ププ。マイニチキクナンテアタリマエダロー。Hhキカナイヒトナンカナー。ロックブタ?
175名無しさん@事情通:03/06/13 11:14 ID:5S77oee8
松浦亜弥の「草原の人」だっけ?
あれも妙な歌だったよな。美空ひばりの名前が絡んでるってだけで
全然ポップス向きじゃない歌をジャリタレに歌わせてまったく売れず。
ファンはあれも買ってるのかね?
176名無しさん@事情通:03/06/13 11:17 ID:osrcICkp
>>172
(・∀・)ププ。>>271
177名無しさん@事情通:03/06/13 11:24 ID:KvwgYkjO
>>175
あぁ、あれお嬢の作詞だったんだ?知らんかった・・・
「エリーゼのために」に歌詞付けて歌った「キッスは目にして」みたいなもんか?(w
178名無しさん@事情通:03/06/13 13:27 ID:Ps0bPDN3
和也ってひばりの息子って言われるのコンプレックスのはずなのに
ガキ使いの「ひばりだけの野球大会」には出演するんだね?
179名無しさん@事情通:03/06/13 13:43 ID:eK9pJB/G
デビュー曲くらいオリジナルで勝負できんのかなぁ。
180名無しさん@事情通:03/06/13 14:08 ID:msYlcrfF
>>148に激同意。
安易にヒット曲をカバーすりゃ売れるみたいな姿勢のが多すぎ。
最近のはオリジナルを下回る出来のものばかりだし、
若いヤツがカバーで出てきて、こいつら何がやりたくて音楽やってるの?って思ってしまう。
吉田拓郎のクリスマス歌のカバーなんか聞くに耐えなかった。
181名無しさん@事情通:03/06/13 14:13 ID:LZJz+PLw
Hey you! 川の流れのようにっ!チェケラッ チェケラッ
182ナメコ:03/06/13 14:28 ID:w3Bo2IaA
椿も実力あるんだからふつーにデビューすればよかったのにねぇ。
会社がアホ。ちなみにhiphopのわけがない。R&Bでしょ?
もしかして誰かラッパーもからんでるとか?!
183名無しさん@事情通:03/06/13 16:58 ID:Kk5xLIe+
>>148
これが最近だけじゃないんだな。20年前も結構ひどかったぜ
184名無しさん@事情通:03/06/13 18:53 ID:KMFxuZNn
ヒップホップのシンガー?
なんだそれ。
mary j brigeの様にヒップホップのビートで歌うってことか。
それともmyaの様にヒップホップのフィーチャーしてるシンガーなのか。

アーティストの情報が殆どないのに
興味本意だけでCDを買う人なんているの?


185名無しさん@事情通:03/06/13 19:19 ID:8/2ZT92T
おいこら  自分で曲つけないからって名曲を汚すな
186名無しさん@事情通:03/06/13 19:20 ID:8/2ZT92T
つくれないから  の間違い
187名無しさん@事情通:03/06/13 19:31 ID:mPb4Q9aj
息子の会社は何をしとるんだ?
親の功績に泥を塗る仕事?
親が残したものに関係のない仕事はあるのか?
すげー不思議だ。
188オレは申年:03/06/13 20:07 ID:wLuEYPr+
「カバー+ヒップホップ」安直過ぎる。
189名無しさん@事情通:03/06/13 20:19 ID:BRCcCWdt
もうヘタなヒップホップやパンクのカヴァーごっこはいらん。
なーーーんの面白味もねーよ。
190名無しさん@事情通:03/06/13 21:41 ID:Zcnwx+rb
椿実力あるからさ〜しかも何人か言ってるけどR&Bだよ
hiphopは無理だろ…
本人うんぬんより会社がどーかしてんだろ
191名無しさん@事情通:03/06/14 08:34 ID:RNXuav+n
まさかCCCDですか??
192名無しさん@事情通
まさかり担いだYMCAですか??