【サッカー】ベッケンハム?米国ではベッカムもただの人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あっくんφ ★
イングランド代表MFデビッド・ベッカム(28)も米国では「ただの人」? 
現在は米国滞在中で、前日には俳優ハリソン・フォード氏に
「ベッケンハム」と呼ばれたが、この日は一般人扱いされた。
ロサンゼルスの有名百貨店フレッドシーガルに入って、英国内と同様に
「買い物が終わるまで貸し切りにしてくれ」と言うと、従業員は「?」。
ビクトリア夫人が「私たちが誰だか知っているでしょ」
とすごんだところ、「知らないよ」と言い返された。

ブチ切れた同夫人は「責任者を呼びなさい!」と大騒ぎ。
結局、店側が貸し切りに同意したが、夫妻の買い物モードは
吹っ飛んでおり、わずか10分間で立ち去ってしまった。

この事件を受けて、英紙が米国のセレブ御用達スポットにアンケートをしたところ、
ほとんどが「ベッカムなんて知らない」という答え。夫妻の来場を
歓迎する姿勢を見せたのは、ビバリーヒルズのシャネルと、
「パパラッチ天国」として有名な同地のアイビーレストランだけだった。

引用元
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-030604-0002.html
関連記事
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20030603_60.htm
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-030603-0009.html
2こころ:03/06/06 06:41 ID:s6V70K1/
777777777777777777777777777777777777777777777777777777
3名無しさん@事情通:03/06/06 06:41 ID:liUvjRKl
2222222222Z222222
4名無しさん@事情通:03/06/06 06:41 ID:cyDbM1IT
2(σ・∀・)σゲッツ
5こころ:03/06/06 06:41 ID:s6V70K1/
33333333333333333333333333333333333333
6こころ:03/06/06 06:41 ID:s6V70K1/
6666666666666666666666666666666666666666
7名無しさん@事情通:03/06/06 06:41 ID:Rc59NGh8
555
8名無しさん@事情通:03/06/06 06:42 ID:LfxvPzBU
「買い物が終わるまで貸し切りにしてくれ」と言うと
9名言:03/06/06 06:42 ID:ujuAcT2J
「私たちが誰だか知っているでしょ」

オセロの中嶋かよ
10こころ:03/06/06 06:43 ID:s6V70K1/
ミハエル・シューマッハは「アメリカでは完全に自分は無名だから、楽しめる。」
といって静かにしてるらしい。

ミハエル偉い!!
11名無しさん@事情通:03/06/06 06:44 ID:cyDbM1IT
そりゃアメリカだしな
アメリカで舞の海が「誰か知ってるだろ?」つっても
「うっさいブタ」って言われるのと一緒・・・か?
12名無しさん@事情通:03/06/06 06:44 ID:mbRTgpis
イギリス人もボンズとかクレメンスしらないだろ。
13名無しさん@事情通:03/06/06 06:44 ID:AyDtxQN8
アホ丸出しだな
14名無しさん@事情通:03/06/06 06:44 ID:iiANUkkE
ベッケンハムは痛いなw
15名無しさん@事情通:03/06/06 06:46 ID:p/jryDOO
ベッカムよりも嫁がどきゅーん、ドキューン、ドキューン♪
16名無しさん@事情通:03/06/06 06:49 ID:7BtqCUTf
アメリカでは嫁のほうが有名なんだろ?
17名無しさん@事情通:03/06/06 06:49 ID:lIoJDqzs
嫁氏ね
18名無しさん@事情通:03/06/06 06:52 ID:YAGkdHCZ
>「買い物が終わるまで貸し切りにしてくれ」
>「私たちが誰だか知っているでしょ」
>「責任者を呼びなさい!」

ワロタ
19名無しさん@事情通:03/06/06 06:52 ID:YAGkdHCZ
>>15
ベッカムもがどきゅーん、ドキューン、ドキューン♪
20名無しさん@事情通:03/06/06 06:54 ID:TRBYFixi
「私たちが誰だか知っているでしょ」
>「責任者を呼びなさい!」
一度で良いから、このせりふを言って死ぬまでに高慢ちきな気分を味わってみてー
21名無しさん@事情通:03/06/06 06:54 ID:ZpAKDJB0
嫁が追打ちかけるようにネタ提供か。ベッカム可哀相だがしかたない
22名無しさん@事情通:03/06/06 06:55 ID:xb6KtaKc
>ブチ切れた同夫人は「責任者を呼びなさい!」と大騒ぎ
なんでこいつが切れてるんだよ
23名無しさん@事情通:03/06/06 06:55 ID:p9ymo0Kt
天狗の鼻をへし折った従業員(・∀・)イイ!!
24名無しさん@事情通:03/06/06 06:56 ID:YAGkdHCZ
夫も嫁もどっちもアフォだな
25名無しさん@事情通:03/06/06 06:56 ID:iiANUkkE
フッと思ったんだけどベッカム夫婦は英国では日本で云う叶姉妹的な
ポジションなの?
26名無しさん@事情通:03/06/06 06:58 ID:YAGkdHCZ
>>25
キムタク+工藤静香みたいなもんじゃね?
27名無しさん@事情通:03/06/06 06:58 ID:6Ko8i7up
エドまだまあ〜
28名無しさん@事情通:03/06/06 06:59 ID:nvfrDVD+
アメリカでサッカー知ってるのはヒスパニックが中心だからなあ・・・
おおかたの白人はイギリスごときの、しかもサッカー選手なんて
全然知らないよね。
29名無しさん@事情通:03/06/06 06:59 ID:xVA88/kD
>>27
エドちゃん来るならこっちの方じゃね?エドはやきうネタのが好きだし
【sports】好きな選手、気になるスポーツ選手1位は松井
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054849319/

やつの行動パターンから言って、今はおねむ中
30名無しさん@事情通:03/06/06 07:01 ID:dsNk+yP9
大国ではベッケムでも小物か・・・・

ゲッカムってニッポンではどんな年齢層に人気あんだろ?
31名無しさん@事情通:03/06/06 07:03 ID:Wl7zg2gq
逆にイギリス人がメジャーの選手の鼻をへし折ってもらいたい
32名無しさん@事情通:03/06/06 07:05 ID:YAGkdHCZ
正直、ベッカムなんて 一流選手だけど超一流選手では無いジャン


33名無しさん@事情通:03/06/06 07:05 ID:oraOyPQA
ベッカムって頭悪いらしいね
34名無しさん@事情通:03/06/06 07:06 ID:9qh4OA20
イタイな
35名無しさん@事情通:03/06/06 07:08 ID:cyDbM1IT
嫁の赤面うぷキボン
(;´Д`) ハァハァ
36名無しさん@事情通:03/06/06 07:08 ID:5gkdjZHR
スパイスガールだっけ、あれももうだめなんだ。
アメリカで売れたと思ったが。
37名無しさん@事情通:03/06/06 07:09 ID:And8FopJ
>>28
いや結構人気あると思うけど。
地域によるかもだけど、俺が住んでた実感では。
38名無しさん@事情通:03/06/06 07:10 ID:wXu+Ti8G
ハリソン・フォードって日本に来たときも松田聖子に「あんた誰?」
って言ってたよな
39名無しさん@事情通:03/06/06 07:10 ID:JZl1DTIf
思いっきりDQN夫婦じゃねーか
40名無しさん@事情通:03/06/06 07:10 ID:YxmAmU5e
>逆にイギリス人がメジャーの選手の鼻をへし折ってもらいたい

売り込みに行ってバカにされたのがこの笑いのツボなんだが・・・
41名無しさん@事情通:03/06/06 07:11 ID:JZl1DTIf
そういやハリソンフォードって嫌日家でもあったな。
42名無しさん@事情通:03/06/06 07:12 ID:RWMIqvT+
ところでハリソンフォードとかベッカムって誰?
43名無しさん@事情通:03/06/06 07:12 ID:AqiAGKi9
まぁこの従業員プロとしては失格だな
知らなくても知ってるふりしてたくさん買ってもらったほうが
ウマーなわけだが
この従業員クビかなぁ?
44名無しさん@事情通:03/06/06 07:12 ID:5csc1ukP
ま、イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベッケンハム

これが世界での知名度って訳だ

第一ベッカムって誰よ
45名無しさん@事情通:03/06/06 07:13 ID:DiPjN23z
何気に自虐ネタ
46名無しさん@事情通:03/06/06 07:13 ID:JZl1DTIf
>>43
別に歩合が付くわけではないから
適当で良いよ。
47名無しさん@事情通:03/06/06 07:13 ID:6Ko8i7up
去年の3月くらいまでの日本でも同じ反くらっただろ
日本ってマスコミ操作で一瞬にして有名人になるからな
48名無しさん@事情通:03/06/06 07:14 ID:gVQa1CnF
アメリカ人は他の国に興味ないからなぁ
49名無しさん@事情通:03/06/06 07:15 ID:YxmAmU5e
このスレの展開予想
サッカーアメリカでも人気
登場人物「中田」「TAJIRI」「松井」「イチロー」

に1000ベッカム

50名無しさん@事情通:03/06/06 07:17 ID:V2gqtKNI
ちなみに、アメリカ人に「セクシーだと思うサッカーアメリカ代表」を
アンケートしたら日本人には理解できない顔の
選手が選ばれてた。
ベッカムタイプはウケが悪い。
51名無しさん@事情通:03/06/06 07:17 ID:nvfrDVD+
>>44
野球が盛んな国の方が、サッカーが盛んな国より少ないと思うけど。
52名無しさん@事情通:03/06/06 07:18 ID:DiPjN23z
イチローは、人の目から開放されて嬉しかったらしい

One down, three to go!
53名無しさん@事情通:03/06/06 07:18 ID:c/vD+84N
野球豚の出番だぞ。
54名無しさん@事情通:03/06/06 07:20 ID:jjn/kNyi
ハリソンフォードなんてしらないなぁ。
55名無しさん@事情通:03/06/06 07:20 ID:5csc1ukP
アメリカの基準=グローバルスタンダード

イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベッケンハム
56名無しさん@事情通:03/06/06 07:20 ID:YAGkdHCZ
アメリカでのスポーツの人気度って、

アメフト>>>>>>>>>NBA>>>>メジャー>>>>サッカー>>>>>>>カバディ

ぐらいか?
57名無しさん@事情通:03/06/06 07:21 ID:l/pU7b1H
ああ、そうだな
58名無しさん@事情通:03/06/06 07:21 ID:UilMjxab
ハリソン・フォードって誰よ?針すな夫なら知ってるけど・・・。
59名無しさん@事情通:03/06/06 07:21 ID:UhJlDvLa
嫁さんも嫌なタイプの典型だな。よほど出自が悪いんだな。
60名無しさん@事情通:03/06/06 07:21 ID:3Dv1YUPe
ベッケナァムて感じかな
61名無しさん@事情通:03/06/06 07:28 ID:x7E4vQck
>>56
ホッケーも入れて。
62名無しさん@事情通:03/06/06 07:29 ID:gUmNXKkg
ハリソン・フォードも「おい、チューバッカ!」くらい思いっきり間違えて欲しかった。
63名無しさん@事情通:03/06/06 07:31 ID:xb6KtaKc
イチロー>>>>>>>>>ベッケンハム>>>>>>>>>>>ビクトリア
64名無しさん@事情通:03/06/06 07:32 ID:9uOsR5LZ
>>62
ちゅーい
65名無しさん@事情通:03/06/06 07:32 ID:l/pU7b1H
ああ、そうだな
66マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/06/06 07:35 ID:cpzUYqda
すまない、このスレを俺の貸し切りにしてくれないか!
67従業員:03/06/06 07:36 ID:nvfrDVD+
68名無しさん@事情通:03/06/06 07:40 ID:7JdCmmyy
そら、監督に靴ぶつけられるわ
69名無しさん@事情通:03/06/06 07:41 ID:/NzXigWd
>>60
なんかイギリスの地名みたいだ
70名無しさん@事情通:03/06/06 07:42 ID:5csc1ukP
>>63
異議なし

まあ、あれだ。ビクトリアはアメリカなめ過ぎってこった。
イチローですら知らない奴がいるというのに。
71名無しさん@事情通:03/06/06 07:46 ID:wnr5dKal
松井の事ハンサムって言ってた外人もいたし、アメ公の基準は難しいね
72名無しさん@事情通:03/06/06 07:53 ID:34aKn3zm
恥ずかしい… なんちゅう阿呆な… 金では品格は買えないからねぇ… 人として…ヤバイね
73名無しさん@事情通:03/06/06 07:54 ID:YAGkdHCZ
>>ビクトリア
お前、ちょっとJOYりすぎ
74名無しさん@事情通:03/06/06 07:55 ID:mMWTydSD
貸切じゃなくて、「全部買う」と言え!
どっかのオッサンは、仕事仲間とレストランに入った時、
「厨房の食材、全部だ」といって買い切ったぞ。
(その時、居合わせた他の客もタダになったのだ。運がいいねぇ)

75名無しさん@事情通:03/06/06 07:56 ID:Xkm9Le8F
別にあんな外人の一匹くらいどーでもいいじゃn
76 :03/06/06 07:58 ID:YKus3vui
旦那も馬鹿で嫁も馬鹿

困った夫婦だ。
77名無しさん@事情通:03/06/06 07:58 ID:RRNuf/0K
腹へった。 ベッケンハム食いてえ。
78名無しさん@事情通:03/06/06 07:59 ID:7JdCmmyy
俺の店に来ても絶対、貸切にはしてやらない
79名無しさん@事情通:03/06/06 07:59 ID:knR7qURG
有名であることは煩わしいと思うんだけど、根っからの出たがりなのかな? 何様だよ!って感じだ。 こんな親に育てられたら、子供もさぞかし(以下略
80名無しさん@事情通:03/06/06 07:59 ID:sdlvkdsJ
恥ずかしい女
ダサッ
81 :03/06/06 08:00 ID:YKus3vui
ブルックリンとロミオは将来タイーホされそう。
82名無しさん@事情通:03/06/06 08:00 ID:RRNuf/0K
やっかみ丸出しはカッコ悪いぞ。
83 :03/06/06 08:01 ID:YKus3vui
>>82
そうか?
この夫婦笑えるけど心配。
84名無しさん@事情通:03/06/06 08:03 ID:elg4Ye2A
おれは色んな国行ったが野球やってるのを見たのは
日本以外には米国、韓国、台湾くらいだったぞ?
他はどの国行ってもサッカーだった。
ストリートでもサッカー、芝生の上でもサッカー。
ついでに酒の肴ももっぱらサッカーだったな。
なんでこうも米国は世界的にはマイナーなスポーツがお好みなんだ?
85名無しさん@事情通:03/06/06 08:03 ID:YKus3vui
>84
誤爆だな。
86名無しさん@事情通:03/06/06 08:04 ID:YAGkdHCZ
>>84
米国はサッカーも近年かなり人気が出て、実力も日本や韓国なんか目じゃないんですが・・・
87名無しさん@事情通:03/06/06 08:05 ID:62MaKgdf
白人から嫌われてる黄人、しかもオッサンの癖にベッカムマンセーしてるお前等のが色んな意味で恥ずかしいと思うがw
88名無しさん@事情通:03/06/06 08:06 ID:YAGkdHCZ
>>87
このスレのどこにベッカムマンセーのレスがあるのか問い詰めたい















と釣られてみる
89名無しさん@事情通:03/06/06 08:07 ID:YKus3vui
ファーディナンド>>>ベッカム
90名無しさん@事情通:03/06/06 08:08 ID:D9C6H/7r

メジャースポーツだから観るってのは恥ずかしくないか?
91名無しさん@事情通:03/06/06 08:09 ID:D5FT9QSv
ベッカムDQNの帝王になっているから嫌い
92名無しさん@事情通:03/06/06 08:09 ID:pQXfpwv3
ベッケンハムが何だろうと

  浪越徳次郎がマリリンモンローのケツを揉んだのは間違いない!

   指圧の神様>>>>>>>>>ベッカぬ
93名無しさん@事情通:03/06/06 08:09 ID:8qk5ndUu
>>86
米国サッカー、いきなり強くなってるよね。
NYの地元チームのゴールキーパーが、マンUに
200万ドルで引き抜かれたよー。
日本みたく、スポンサー手土産じゃなくて、実力のみで
引き抜かれたのがスゴイよ。
94名無しさん@事情通:03/06/06 08:10 ID:Z+sxZvU2
それでも憧れてるDQNはおるんだろうな
95名無しさん@事情通:03/06/06 08:12 ID:elg4Ye2A
実際に人気があったらベッカムをそれだけ知らないってのがあるはずもなく。
米国でもたしかに多少の人気はある。
が、所詮サッカーは4大スポーツ以外のマイナースポーツの位置づけ。
96名無しさん@事情通:03/06/06 08:13 ID:m6+Si1qj
南アからの移民がつげーからな
FIFAランクも10位くらいか?
日本なんかよりつげー強い
97名無しさん@事情通:03/06/06 08:14 ID:YAGkdHCZ
最新FIFAランキング

1 ブラジル
2 ↑ フランス
2 スペイン
4 ドイツ 757
5 ↑ アルゼンチン 7
6 ↓ オランダ
7 イングランド
8 トルコ
9 メキシコ
10 アメリカ合衆国

ちなみに、日本は23位、22位はセルビアモンテネグロ、21位は韓国。
アメリカ凄いじゃん


98名無しさん@事情通:03/06/06 08:15 ID:62MaKgdf
米国が強いとなんか得するのか?
それともただの白人マンセー?(w
99名無しさん@事情通:03/06/06 08:16 ID:8qk5ndUu
>>96

米国サッカーに強い選手がたくさんいるのを一番知らないのが
アメリカ人ってのが情けない・・
南ア移民系の選手はマジすごい。あれじゃ米国サッカー、強くなる
わけだよー。
100名無しさん@事情通:03/06/06 08:16 ID:7k3pohK8
本国でベッカム(サッカー)は米国で人気無いって自虐的に笑い取る
記事出してるのになんでまったく無関係の国の人間が必死で否定してんの?
101名無しさん@事情通:03/06/06 08:18 ID:YAGkdHCZ
カタールリーグ>>>>>中国リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
102名無しさん@事情通:03/06/06 08:19 ID:62MaKgdf
>>100
日本人なのにカッコイイ白人が大好きだそうです
あっちもオッサンどもにシコシコされちゃ大迷惑だろうな(w
103名無しさん@事情通:03/06/06 08:21 ID:7BtqCUTf
イチローか誰かも言ってなかったか?
「ベッカムはこっちではスパイスガールズの旦那はなんかちょっとしたスポーツ選手らしいよ、くらいの認識」
みたいな。
104名無しさん@事情通:03/06/06 08:23 ID:5csc1ukP
>>101
君の話が事実としても

イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベッケンハム

この知名度に変わりはない。
105名無しさん@事情通:03/06/06 08:24 ID:XVlVYLvd
ハリソン・フォードは皇帝:ベッケンバウァーとベッカムを知ってた上で
ワザと混同してみせた皮肉タップリのリップサービスだったのを
誰も汲み取ってやんないのかよぉ〜
106名無しさん@事情通:03/06/06 08:26 ID:kUIX5Z6B
日本で二輪の世界チャンピオンがほとんど無視されてるようなもんだろ
107名無しさん@事情通:03/06/06 08:30 ID:OX6V1B5y
人類皆兄弟
108名無しさん@事情通:03/06/06 08:31 ID:wlyeKNPv
イチローも別に日本でいわれてるほどアメリカで知名度ないぞ、
アメリカでの知名度
イチロー>>>>>ベッケンハム
世界での知名度
ベッカム>>>>>>>中田>>>>>>>>>>>>>>>>>>イチロー>>ゴロ井
109名無しさん@事情通:03/06/06 08:34 ID:unqPjmHM
>>100

アメリカサッカーは強いと言ってるだけで、人気があるとは誰も
書いてないと思うが・・
加えてベッカム擁護も誰もしとらんが?
よく読め。
110名無しさん@事情通:03/06/06 08:35 ID:YAGkdHCZ
つーかサッカーは極東やアメリカでもまぁまぁの人気はあるけど、
野球はアメリカと日本韓国台湾中国以外マジで人気無いね
111名無しさん@事情通:03/06/06 08:35 ID:hrpecITe
>>106
モータレースなんてなくなればいいんだよ
バイクはだいたいたいうるさいんだよ
騒音妨害なんだ
112名無しさん@事情通:03/06/06 08:35 ID:OX6V1B5y
アメリカは自国に関係ないヒーローはいらないよ
113名無しさん@事情通:03/06/06 08:36 ID:gCx2tfCn
>56
なんでスポーツとリーグがごちゃまぜになってるんだよ(w
バスケ>>アメフト>>>野球>>>>>ホッケー>>>>>その他の競技
って感じかな。
バスケは実際にやるスポーツ、アメフトは見るスポーツって感じか。
114名無しさん@事情通:03/06/06 08:36 ID:0K72ZYRR
中田って・・・・・お馬鹿さんでつか?>>108
115名無しさん@事情通:03/06/06 08:37 ID:1cSQsVbM
有名人ださ凄む傲慢なヤツが思いっきり凹んでいい気持ち。
116名無しさん@事情通:03/06/06 08:38 ID:5csc1ukP
アメリカの基準=グローバルスタンダード

イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベッケンハム
117名無しさん@事情通:03/06/06 08:38 ID:wlyeKNPv
>>114
なんでぇ?
118名無しさん@事情通:03/06/06 08:41 ID:kUIX5Z6B
>111
オマエのような馬鹿がアメリカにもいるっていうことだよな(ププッ
119直リン:03/06/06 08:41 ID:TlknFNDb
120名無しさん@事情通 :03/06/06 08:44 ID:bZwZgRTS
日本でもW杯が無かったら同じようなもん
121105:03/06/06 08:45 ID:XVlVYLvd
ハリソン・フォードは製作総指揮&主演する映画「K−19」で氷上でサッカーする
シーンがあるらしい。
アメリカにもニューヨーク・コスモスというサッカー・チームがあってペレやベッケンバウアーが
プレーしていたんだから、やっぱベッケンハム発言は確信犯っぽい。
122名無しさん@事情通:03/06/06 08:49 ID:HK2GCj3I
>>113
アメフト>>バスケ>>野球>ホッケー>>>>>その他の競技
です。NBA厨キモイ
123名無しさん@事情通:03/06/06 08:50 ID:8F4qmPPs
まぁアメリカじゃ筋肉モリモリじゃないとスポーツ選手じゃないからな
124名無しさん@事情通:03/06/06 08:50 ID:eoq5M9+F
ベッカムのしゃべり方、、、ありゃ酷いよね。
125名無しさん@事情通:03/06/06 08:51 ID:5csc1ukP
言い忘れたが

イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベッケンハム

これはイチローの知名度が高いということではない。
ベッケンハムという人の知名度が低すぎるだけである。
126名無しさん@事情通:03/06/06 08:53 ID:WlevZA8e
アメリカもねえ、メディアの腐敗度は日本と同じようなモン。
言い方悪かったかな?要するにオヤジのモンだということ。
127名無しさん@事情通:03/06/06 08:55 ID:WlevZA8e
ニッカンスポーツがこんな報道する必要性を感じないのだが・・・・
128名無しさん@事情通:03/06/06 08:58 ID:P/0kQd8o
ベッケンハムか。
漏れもトットナムをトッテンハムと読んでイギリスで笑われた。
アメリカ人なら間違えても仕方ないだろうな。
129名無しさん@事情通:03/06/06 09:01 ID:xUvXjazM
>>126
元ネタはアメリカじゃなくて英国発ってなってるよ
130名無しさん@事情通:03/06/06 09:02 ID:cs5n29K6

田舎の世間知らずなヤンキーが都会に出たってことだろ。

まぁ、ある意味ブッシュイズム
131名無しさん@事情通:03/06/06 09:07 ID:I27V3h+H
"サッカー"は世界一の競技者数で、人気もあるけど
"フットボール"にゃ興味ないってことかな。

ネットやテレビの前だけの香具師より、プレイヤが多いのは健全だとは思うが
132名無しさん@事情通:03/06/06 09:09 ID:P/0kQd8o
>>130
ハリソン・フォードはシカゴの出身だよ。
大学も一応出てるので世間知らずの田舎者というわけではない。
あの綴りはアメリカでは使われないので読めない人は結構多いと思う。
日本人が中国人の難しい漢字名を読み間違えるのと同じ。
133名無しさん@事情通:03/06/06 09:11 ID:eoBiF7YD
アメリカはサッカーどうでもいいからね
強くなってきたんだけど国民の関心はまだ薄い
134名無しさん@事情通:03/06/06 09:11 ID:hrpecITe
松井ホームラン打ったぞー
135名無しさん@事情通 :03/06/06 09:12 ID:7XuPUR63
>>121
ニューヨーク・コスモスはもうないよ
今はメトロスターズ
136名無しさん@事情通:03/06/06 09:13 ID:HVDruAFo
ジョン・ボーナムの死亡記事で「ジョン・ボンハム」と書かれていた覚えがある。
137名無しさん@事情通:03/06/06 09:14 ID:hrpecITe
サッカー人口一番多いのは、アメリカだけどな
138名無しさん@事情通:03/06/06 09:19 ID:gHBAZPCt
>>137
そんなに落ち込むな、元気だせベッケンハム!
139名無しさん@事情通:03/06/06 09:19 ID:L4rhlRdg
漏れは数年前まで、NLBのスター選手なんて
10人も挙げられなかったぞ。

ATPランキングTOP100内の常連とかはスペックまで言えるが。
140名無しさん@事情通:03/06/06 09:21 ID:vNATN320
責任者呼びなさいって恥の上塗りだね。その場で見ていたかったw
知らないもんは知らないと。
141ぱぱらっち(・∀・):03/06/06 09:25 ID:j4FBEWsi
サカーの競技人口世界一は米国なのに、なぜこうも人気がないのだろ?
見るスポーツとやるスポーツは違うということか?
142名無しさん@事情通:03/06/06 09:27 ID:nz0GdyqR
天狗女の鼻をヘシ折るヤンキー店員カコイイ!
143ミツル:03/06/06 09:27 ID:pIrDm5jA

逆に押井みたいのがアメリカいくとその手の香具師に追いかけられそう
144名無しさん@事情通:03/06/06 09:29 ID:kUIX5Z6B
>141
たとえば日本で言うと卓球みたいなもんか?
どこの学校にもクラブ活動としてあるから競技人口は多いはずだが
競技のほうの人気となると、、、
145名無しさん@事情通:03/06/06 09:31 ID:oCBurwHd
ベッカムの子供は出来そこないになりそうだな
146名無しさん@事情通:03/06/06 09:31 ID:7QtcRZNG
>>141
マジレスすると人口が多いから競技人口も多い(特に女子)
中国では都市部では観る&playで一番人気あるけど奥地までは普及してない。
アメリカも男で運動神経ある奴はやっぱ高校に入ると野球かバスケ、アメフト
に行く。
147ミツル:03/06/06 09:33 ID:pIrDm5jA
日本人は競技人口少なくても知識は広く深そう
148名無しさん@事情通:03/06/06 09:34 ID:OT69Pniz
そんなに落ち込むな、元気だせベッケンハム!
ベッキーと間違えられた訳じゃなし
149名無しさん@事情通:03/06/06 09:34 ID:7z+QH07p
で、10分間の貸し切りで世界に恥をかいたと。
顔を真っ赤にして怒ってるビクトリアの画像まだ?
150名無しさん@事情通:03/06/06 09:35 ID:WlevZA8e
ベッケンバウアーと間違えたんでしょ。
151名無しさん@事情通:03/06/06 09:36 ID:xz94xiYL
>>10
シューマッハは大人だな
152名無しさん@事情通:03/06/06 09:38 ID:7QtcRZNG
高校生になると運動神経の良い子はアメフトかバスケを始める。
大学で人気が高いから(日本の甲子園以上)奨学金を貰いやすいみたいよ。
153ぱぱらっち(・∀・):03/06/06 09:41 ID:j4FBEWsi
>>146
でもよ、米国の人口なんて2億8千万くらいだろ?
中国や印度なんて・・・。
154名無しさん@事情通:03/06/06 09:42 ID:7RJtaVdf
>>143
押井はアヴァロンの撮影でポーランドかどこかに行った時現地のヲタが
旗持って出迎えた。
155名無しさん@事情通:03/06/06 09:44 ID:BX+IjdtV
なんか、最近のアメリカではサッカーが一番競技人口があるそうだよ。
だからと言って一番人気があるスポーツではないが。

てか、俺は改めてベッケンハム嫌いになったぞ。何様のつもりだ。
フットボール選手としては一流だろうが、人して腐ってるな。成金め!
156名無しさん@事情通:03/06/06 09:45 ID:V+pQmajo
煽りじゃないんだけどサッカーのアメリカ代表って
日本で例えるとラモスとかサントスみたいなW杯出るために国籍取りました
って人が多くないか?名前とか顔立ちとかドイツ&イタリア系アメリカ人ぽい
のばかりだし(違ってたらゴメン
157名無しさん@事情通:03/06/06 09:47 ID:2tPTB+KG
腐ってんのは元スパイスガールだろ。
158名無しさん@事情通:03/06/06 09:48 ID:nq5etnWA
>>155
バスケより金がかからないからね。
159名無しさん@事情通 :03/06/06 09:48 ID:BMwuP2fg

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
160名無しさん@事情通:03/06/06 09:49 ID:li3teTNt
>>156
そうか?
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/usa.htm

アメリカのサッカー=日本のバスケ
日本のバスケは若年層の競技人口で野球やサッカーを凌ぐけど、上がさっぱりダメ。
161名無しさん@事情通:03/06/06 09:50 ID:7RJtaVdf
アメリカでサッカーやる奴なんてヒスパニック系の移民及びアフリカその他の移民。
162名無しさん@事情通:03/06/06 09:50 ID:GI6i2hqN
joy指数高っ!
163名無しさん@事情通:03/06/06 09:51 ID:WyQs1oOP
>>160
つーかプロリーグがあるかないかの差と思う。
いくらバスケが上手くても、将来金稼げない訳だし、
早々に諦めて就職する人達が多いと思われ。
164名無しさん@事情通:03/06/06 09:52 ID:faFLoMpS

なんで
相手が自分たちの事
知らねぇと
怒んだよ
165名無しさん@事情通:03/06/06 09:52 ID:li3teTNt
>>161
アメリカでは比較的裕福な中産階級以上の層がサッカーをやっている
アメリカではストリートサッカーはほとんどなくサッカーを芝生の上で楽しむ
シューズ、ボール、ユニホーム、遠征費用 お金が非常にかかるのだ
166名無しさん@事情通:03/06/06 09:54 ID:KdHIMA/Y
サッカーは女のスポーツ?>アメリカ
167名無しさん@事情通:03/06/06 09:56 ID:nJa9vfrS
今アメリカのMTVビデオアワードにベッカムでてるよ。
168名無しさん@事情通:03/06/06 09:56 ID:nq5etnWA
>>165
そうなんだー。街中の廃墟付近の空き地で
壁にスプレーでゴールみたいなのを描いて
サッカーボールだかバレーボールだかよくわからん
安物のボールでプレーしてる子供を連想してたよ。
169”管理”人:03/06/06 09:56 ID:g6F1dpD9
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look2.info/kurikuri/
☆☆☆姉妹サイト携帯投稿専用↑もお楽しみください☆☆☆
170名無しさん@事情通:03/06/06 09:57 ID:WyQs1oOP
>>168
南米じゃそういう感じなんだろうな。
ハングリー精神あるかないかで、サッカーの上達度ってかなり変わってくるよな。
171名無しさん@事情通:03/06/06 09:58 ID:7RJtaVdf
>>165
移民達にも人気なんだがな。
172名無しさん@事情通:03/06/06 09:58 ID:WlevZA8e
サッカーはアメリカのスポーツじゃないからまだマシ。
バレーボールはもはやヨーロッパのスポーツになってしまった・・
173名無しさん@事情通:03/06/06 09:58 ID:oCBurwHd
>>168
そういうのは南米だけだろ
174名無しさん@事情通:03/06/06 10:00 ID:l/pU7b1H
>>164
いつもはこの手段で通じてきたからアメリカに行っても通じると思ったんだろ
こういう当然っていう振る舞いはああんまり好きになれんな
175名無しさん@事情通:03/06/06 10:00 ID:BX+IjdtV
>>165
あと、幼稚園児とか小学生にもやらせてるよね。
ボール転がす位なら野球より簡単だし。
176名無しさん@事情通:03/06/06 10:03 ID:13mH2mQH
>>ビクトリア夫人が「私たちが誰だか知っているでしょ」

傲慢な女だな・・・・・
177名無しさん@事情通:03/06/06 10:03 ID:li3teTNt
>>168
アメリカでのそれはバスケだね
米国でサッカーがバスケのようにストリートで
行われるようになったらそれこそ大変な事になる
178名無しさん@事情通:03/06/06 10:04 ID:xx1ZTutI
>>165
シューズ、ボール、ユニフォーム、遠征費用で非常に金がかかるって全ての
球技に言えるじゃん。野球でもバスケットボールでもアメフトでも
この中じゃサッカーが最も金がかからないね。
179名無しさん@事情通:03/06/06 10:06 ID:nq5etnWA
>>176
お膳立てされたのならばいいが、自らVIP扱いを求めちゃいけないねえ。
180名無しさん@事情通:03/06/06 10:06 ID:li3teTNt
>>178
サッカーママって知ってる?検索してごらん。
アメリカ若年層のサッカー事情よく調べろよ
181名無しさん@事情通:03/06/06 10:08 ID:li3teTNt
サッカーママじゃなくて「サッカー・マム」だ。
182名無しさん@事情通:03/06/06 10:08 ID:p9ymo0Kt
イギリスじゃ労働者階級のスポーツなのにね>サッカー
183名無しさん@事情通 :03/06/06 10:10 ID:bZwZgRTS
この前ESPNでNIKEと契約したサッカー少年の特集やってたが
周りとのレベルは桁違いに見えたぞ
動きっつーか速さが全然違う
184名無しさん@事情通:03/06/06 10:10 ID:li3teTNt
>>182
まあ人口比で労働者階級が多くを占めるからそう言われるだけで、
実際にはどの階層にもサッカーはダントツで人気あるんだよ
185名無しさん@事情通:03/06/06 10:13 ID:xx1ZTutI
>>180
サッカーはアメリカじゃ子供のスポーツだから親が送迎などで関わってんじゃん。
高校生のスポーツなどではあまり無いのは当然。金がかかるの理由が滅茶苦茶
な点を言っただけだけどね。
186名無しさん@事情通:03/06/06 10:15 ID:faFLoMpS

この従業員は 神!
187名無しさん@事情通:03/06/06 10:17 ID:li3teTNt
>>185
何が言いたいのか分からないけど??
188名無しさん@事情通:03/06/06 10:19 ID:WlevZA8e
子供にサッカーやらせるのは
サッカーはやる人を選ばないスポーツだからな。
お前らもたまにはサッカーでもやってみたら?
189名無しさん@事情通:03/06/06 10:22 ID:nq5etnWA
アメリカの子供で年がら年中同じスポーツをやってるコは少ない。
市や郡が主催してるスポーツチームはたいてい、春は野球チームだけ、
夏は水泳チームだけ、秋はサッカーチームだけ、冬はバスケだけって
パターンである。春が終わり野球チームが解散になれば自然と
同じメンバーが水泳チームに流れ、秋になればまた同じメンバーが
サッカーに流れる。
なので一言でサッカー人口が多いと言っても、ちょっと意味が違ってくる。
190名無しさん@事情通:03/06/06 10:22 ID:hqkSl5tb
アメリカでの人気
アメフト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バスケ>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メジャー>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー


日本での人気
野球(メジャー人気含む)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>相撲>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>バスケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>アメフト
191名無しさん@事情通:03/06/06 10:22 ID:mL4M4m42
この話題のお陰でハム会社からのCMオファーがくるな。よかったな。
192名無しさん@事情通:03/06/06 10:23 ID:0BehsCpq
スパイスガールズってアメリカではあんまり知られてないんだね。
193名無しさん@事情通:03/06/06 10:28 ID:tRSIDvF7
この事件で、この二人が離婚したら面白いよ
194名無しさん@事情通:03/06/06 10:29 ID:6LR/Du0V
>>185
ヨーロッパの映画や小説などでは貴族などがやるスポーツはラグビー、テニス、
馬。ウイリアム王子が今書いたスポーツをしているのは見た事あるけど
サッカーはない。
195名無しさん@事情通:03/06/06 10:30 ID:9qh4OA20
>>190
アイスホッケー無視するんじゃねーよ、ボケ
196名無しさん@事情通:03/06/06 10:31 ID:li3teTNt
>>194
俺に対してのレスかな?
ウイリアム王子がサッカーしてるとこ見た事ないの?
確かアストンビラのファンだよ
197名無しさん@事情通:03/06/06 10:32 ID:aPLnMXtC
>>187
プッ。(w
お金がかかる理由が靴にボール。それくらいの出費はどのすぽーつでもある。
198名無しさん@事情通:03/06/06 10:32 ID:dchZ36/u
>>194
馬鹿
199名無しさん@事情通:03/06/06 10:35 ID:p9ymo0Kt
ウィリアム王子だけヘンリー王子だか忘れたけど、
オーウェンの髪型真似してたよね
200名無しさん@事情通:03/06/06 10:35 ID:ahv/qYXB
>>196
王子は労働者階級がタマを蹴っているのを見るだけで自分は富裕階級
スポーツを楽しみます
201名無しさん@事情通:03/06/06 10:37 ID:li3teTNt
>>197
実際にアメリカの少年サッカーは
中流階級以上の裕福な家の子が多いんだよね
その本人達が金かかるって言ってんだから。
プッ。(wって言われても困る。
202名無しさん@事情通:03/06/06 10:38 ID:tRSIDvF7
ベッケンハムて、ベッカムの家(城)の俗称を間違えて読むとなる。
人間じゃなくて城扱いですか?
203名無しさん@事情通:03/06/06 10:38 ID:0pJvvkDs
>>195
NHLはマジやばい、MLSに抜かれるのも時間の問題。
現状はNFL>>>NBA=MLB>>>NHL
野球は選手会の暴挙と入場料高騰にファンが呆れてて今が底だと思う。
一応国技だしあとは白人のスター登場まち。
数年後はNHL>MLB>NBA>MLS の4大スポーツになると思う。
204名無しさん@事情通:03/06/06 10:39 ID:tUjc45zR
>>200
ラクロス、ポロ、乗馬とかね。ラグビーも割と上流階級か
205名無しさん@事情通:03/06/06 10:40 ID:ZA89esFu
田○義剛が地方の飲食店で似たような事したって聞いた事あるな。
206名無しさん@事情通:03/06/06 10:40 ID:li3teTNt
>>200
まあサッカーは>>184に書いたとおり庶民のスポーツだからね
王子もサッカーやるけど、貧乏人がやるってのも否定しないよ
どの層にもまんべんなくサッカー人気があるからな
207名無しさん@事情通:03/06/06 10:41 ID:zg3jLhjS
ビクトリア…イタイヨソレ゚・(ノД`)・゚・。
208名無しさん@事情通:03/06/06 10:41 ID:VWlor3LX
>>201
アメリカで生活してるの?そしてソースは?
金が掛かる理由がシューズやボールなどというマヌケな理由の為に
プッ。(wっと付けられたんだろ。
209名無しさん@事情通:03/06/06 10:43 ID:li3teTNt
>>208
>金が掛かる理由がシューズやボール

これのどこがマヌケなんだ?
サッカーのくせにとでも言いたいのか?
馬鹿馬鹿しい。
210名無しさん@事情通:03/06/06 10:44 ID:p9ymo0Kt
ベッカムは労働者階級出身だから、あんなに訛ってんの?
なんか階級が違うと、使う英語も違うって聞いたことあるから。
211名無しさん@事情通:03/06/06 10:45 ID:KJv9IYyn
>>206
この間も王子がラグビーをしているニュースが出たが、サッカーを
しているのは見た事がない。ソース出して。
212名無しさん@事情通:03/06/06 10:46 ID:li3teTNt
>>211
ソースと言われても困るな
サッカーしてるとこテレビでやってたけど。
213名無しさん@事情通:03/06/06 10:48 ID:li3teTNt
>>211
一応あった。これでいいかな?

188センチの均整のとれた体格のウィリアム王子はスポーツ万能で、大のサッカーファンとして有名。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020624_90.htm
214名無しさん@事情通:03/06/06 10:48 ID:xz94xiYL
>>208
日本でも少年サッカークラブだの野球クラブだのに所属すると月々結構金取られるべ
サッカーにお金かかるってそういうことじゃないの?
215名無しさん@事情通:03/06/06 10:49 ID:SozaOuso
ソース人間か
216名無しさん@事情通:03/06/06 10:50 ID:Sfg2OZ0J
ウィリアム王子を帰化させて日本代表のFWにしようぜ。
217名無しさん@事情通:03/06/06 10:51 ID:YdSJVtHJ
>>209
お前ね、シューズやボールに金がかかるなんて野球やアメフトどの球技でも
その出費はあるんだよ。サッカーが中流階級以上のスポーツである理由として
シューズやボールに非常に金がかかるという、お前の言う理由が変
218名無しさん@事情通:03/06/06 10:51 ID:+mQvtqkx
>>210
ありゃ確かコッカニー訛りってやつだ。ブラピ主演の映画スナッチでも出てたが相当ヒドイ訛り。
219( ´・_⊃・):03/06/06 10:53 ID:ELI9AzWv
最近やたらと「ソース出せ」という奴が多いな。
ソース出したところで、話が面白くなる訳じゃないし。
そして無視すると「ソース出せないの?(プッ」とか書きやがる。
どうせ淋しいヤシなんだろうけど、めんどくさいよな。こういう奴。
220名無しさん@事情通:03/06/06 10:55 ID:PHeiH5VF
日本人なら醤油だろ?
221名無しさん@事情通:03/06/06 10:56 ID:li3teTNt
>>217
サッカーについてはなしてんだぜ、スレの流れ読めよ。
アメリカでストリートサッカーは盛んじゃなく、
米国でサッカーするには金がかかるって言ってるだけなのだが。
何を熱くなってんだか。。。
222名無しさん@事情通:03/06/06 10:57 ID:KPmWPcHQ
>>218
スナッチ面白いよな!

でもマジでベッケンハムの訛りってそんなに酷いの?
あそこまでいったら言語障害じゃんw
223名無しさん@事情通:03/06/06 10:57 ID:10PXJgBC
>>214
彼はその事に金がかかるとは全く言ってないよ
サッカーは中流階層以上のスポーツである理由として靴やユニフォームに
お金が掛かると言っている
しかしそれでは全ての球技は下流階層にとって無縁という事になる
224名無しさん@事情通:03/06/06 10:59 ID:WlevZA8e
>>221
そりゃそうだ。ドイツだってストリートはあまりやらない。
浅知恵ってのは、その知識が意味のないことってことが解らないことを言う
225名無しさん@事情通:03/06/06 10:59 ID:xwh/8CbS
アメフトやベースボールの選手がヨーロッパに来ても誰もわかランだろうな。
アメリカのスポーツはアメリカだけで完結してるし
226名無しさん@事情通:03/06/06 11:00 ID:7UbsWbT+
古いニュースなのに今朝立てたのか?
227名無しさん@事情通:03/06/06 11:00 ID:0tGLAg/b
アメリカの草リーグだとユニじゃなくて、T−シャツで試合してるチームもあるよ。
かっこ悪いけど、別に浮いてないんだよねー。
お金かけなくても、楽しそう。
228名無しさん@事情通:03/06/06 11:01 ID:vNATN320
>>222
コッカニー地方特有の、まあ方言になるのか?日本でゆーところの「青森弁」くらいか。
229名無しさん@事情通:03/06/06 11:01 ID:2DgLmKZv
>>218
それを言うならコックニーだ、DQN。
230名無しさん@事情通:03/06/06 11:01 ID:KluWVYHe
少し前に、英国のブックメーカーだかで
王子が2006年の英国代表になれるかどうかのオッズが出た
とかいう話を聞いた記憶があるんだがそんなのなかったか?
間違ってたらスマソ
231名無しさん@事情通:03/06/06 11:01 ID:EGtSai97
「ベックハム」って誰
↓こいつ馬鹿?
232名無しさん@事情通:03/06/06 11:01 ID:li3teTNt
233名無しさん@事情通:03/06/06 11:02 ID:YAGkdHCZ
ストイコビッチ>>>>>>>エジムンド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベックハム
234名無しさん@事情通:03/06/06 11:02 ID:p9ymo0Kt
なるほどね、地方出身だからか。
235名無しさん@事情通:03/06/06 11:03 ID:vkENtDdC
>>221
サッカーが中流階層以上の理由として挙げた理由が馬鹿丸出したからだろ。
サッカーは貧乏人でも出来る。
236名無しさん@事情通:03/06/06 11:03 ID:9qh4OA20
>>225
野球はそうだとして、アメフトはNFLヨーロッパがあるから
100人いたら知ってる人は何人かいるんじゃない?
237名無しさん@事情通:03/06/06 11:05 ID:eKkxgRmU
>>229
そんな事くらいでいちいちカッカすんなよw

カルシウム摂れ
238名無しさん@事情通:03/06/06 11:05 ID:3XUHRurt
別にコッカニーでも間違ってない。
カタカナ変換した発音をどうこう言っても。
ベッケンハムでも間違いじゃないし。
239名無しさん@事情通:03/06/06 11:05 ID:KluWVYHe
>>230
ありがと
ユーロだったのね
240名無しさん@事情通:03/06/06 11:05 ID:KluWVYHe
まちがった
>>232
241名無しさん@事情通:03/06/06 11:06 ID:eG0xW1yl
>>236
NFLヨーロッパって人気あるの?NBAプレイヤーの方が一応知られてんじゃない。
242名無しさん@事情通:03/06/06 11:06 ID:KPmWPcHQ
>アメフトやベースボールの選手がヨーロッパに来ても誰もわかランだろうな。
>アメリカのスポーツはアメリカだけで完結してるし

それはそれで良いんじゃない?ベッカムの場合は自分から売り込みに
行って恥かいたってのが痛い。

243名無しさん@事情通:03/06/06 11:06 ID:WlevZA8e
>>236
それは、バレー、バスケと同じような扱い。
相変わらずアメリカ国内では無視で
アメリカ生まれのスポーツ、バスケ、バレー、アメフトを
ヨーロッパはちゃんとかみ砕いて、いつの間にか本家を凌ぐだろう。
244名無しさん@事情通:03/06/06 11:07 ID:li3teTNt
>>235
なんで馬鹿丸出しなのかわからんなぁ
それに他の競技の話されても、だから何?って感じ。
そんなムキになられても。
245名無しさん@事情通:03/06/06 11:07 ID:MU1vSIia
観戦するのが好きなスポーツ

NFL 22.4%
MLB 13.0%
NBA 9.8%
大学フットボール 7.2%

熱狂的ファンであるスポーツ

NFL 26.2%
大学フットボール 17.4
MLB 17.0
NASCAR 15.4

http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html

最近の米国成人のスポーツの嗜好調査結果では、NFLが27%、
大リーグは14%、プロバスケットボールのNBAが11%だった。
20年ほど前まではNFLと大リーグの人気は拮抗していたが、
今やダブルスコアである。

これはアメリカンフットボールというスポーツが面白いとか、
面白くないとかいう問題ではなく、NFLがスポーツビジネス
として成功した結果である。弱肉強食型の資本主義を掲げるア
メリカで、リーグ全体の協調を重んじる運営をしたNFLが一
番成功したのは興味深い。

http://www.katc98.com/book/005.htm
246名無しさん@事情通:03/06/06 11:08 ID:0tGLAg/b
アメリカでストリートサッカーするわけ無いじゃん、ちゃんと施設あるし
そんなストリートサッカー場所も必要も無いんだよ。

あと、キューバとかドミニカは貧乏な国でも野球さかんじゃない?
247名無しさん@事情通:03/06/06 11:08 ID:rg1ulDIe
「買い物が終わるまで貸し切りにしてくれ」

( ´,_ゝ`)プッ
248名無しさん@事情通:03/06/06 11:09 ID:dK1/NqWb
ベカムって以外とDQNなんだねw
249名無しさん@事情通:03/06/06 11:10 ID:LCNyAVaA
>>229
DQNはお前
250名無しさん@事情通:03/06/06 11:10 ID:WlevZA8e
バスケでアメリカがイタリア、クロアチアに抜かれるのはそう遠くない。
ヨーロッパ代表対アメリカ代表ならば、もはやヨーロッパの勝ちだろう。
251名無しさん@事情通:03/06/06 11:11 ID:7UbsWbT+
>>237
間違いを正したのもDQNにDQNというのも普通の指摘だと思うけど。
脊髄反射で過剰反応するなんて本人?「w」までつけて必死だね。
252名無しさん@事情通:03/06/06 11:12 ID:eG0xW1yl
>>244
理解できないのか?それくらいの出費はどのスポーツでもあるって言ってんだろ。
シューズやボールに金が掛かるからサッカーは中流階層以上のスポーツという
理由が馬鹿。アメリカの貧乏人でもシューズやボールを買ってスポーツくらいする。
253名無しさん@事情通:03/06/06 11:12 ID:jxMyoCcE
>>249
( ・∀・)<粘着亀レス必死だね
254名無しさん@事情通:03/06/06 11:12 ID:mrldYgNp
>>202
ベッケンハムはベッケンバウアーとひっかけたんだろ
バッキングハムのハムもベックハムのハムももともと村の意
255名無しさん@事情通:03/06/06 11:15 ID:epxztPnV
ランス・アームストロングだと 米国、欧州ともにビップだろうか?
日本じゃ 逆にあんた誰状態だろうが。
256名無しさん@事情通:03/06/06 11:15 ID:2DgLmKZv
>>238
ローマ字読みしか出来ないお前みたいなのでも
cockneyがコッカニーになり難いことは分かると思うんだが。
まあコックニーでもなくkは喪失しちゃうけどね。
257名無しさん@事情通:03/06/06 11:15 ID:tUjc45zR
日本もちょっと前までベッカムをベックハムと表記していたから似たようなもんだ
今でもにわかファンしかいないだろ
258名無しさん@事情通:03/06/06 11:16 ID:li3teTNt
>>252
他のスポーツなんてどうでもいいんだよ
実際に中流以上の層が金かけてやってる事実を言っただけだろ
おまえは>>165のどこにカチンときたんだ?
馬鹿じゃねーの
259名無しさん@事情通:03/06/06 11:17 ID:4nymv2Hf
実は一番恥ずかしいのはベカムでもビクトリアでもない。
一番はやはり、>>205の田中義剛。
260名無しさん@事情通:03/06/06 11:18 ID:7z+QH07p
コッカニーでも間違いでは無い
261名無しさん@事情通:03/06/06 11:19 ID:IaamKjVo
ベッケハム必死だな
262名無しさん@事情通:03/06/06 11:19 ID:BmWI2UhA
スパイスガールズって有名じゃなかったの?
263名無しさん@事情通:03/06/06 11:20 ID:p9ymo0Kt
フルハム→フラムと同じだな
264名無しさん@事情通:03/06/06 11:20 ID:jxMyoCcE
>>260
( ・∀・)<しつこいな。
      コッカニーはカナダのビールだぞ、DQN
265名無しさん@事情通:03/06/06 11:20 ID:rJDfoFDf
つーか煽ってる奴バレバレだなー。
も少しうまくやると面白くなるよ。
266名無しさん@事情通:03/06/06 11:20 ID:thY2kSYS
>>262
スパイスガールズのビクトリアなんてモー娘でいう保田的存在
267名無しさん@事情通:03/06/06 11:20 ID:KluWVYHe
>>255
米国でVIPかどうかは微妙
欧州のが知名度は高いと思う
日本じゃ完全にあんた誰?状態だろうけど
また今年も熱い季節がやってくるね
268名無しさん@事情通:03/06/06 11:21 ID:zTdu3o+S
アメリカでは、フットボール=アメフト
ベッカムよりボーリングのプロボーラーの方が有名な予感
アメリカでは、サッカーは、日本のバトミントンやドッチボールに近い印象かも
W杯でもアメフト上がりばっかだしな
269名無しさん@事情通:03/06/06 11:21 ID:rg1ulDIe
>>255
誰?
270名無しさん@事情通:03/06/06 11:21 ID:L0skJqjo
>>258
ハァ?他のスポーツなんてどうでもいいって馬鹿だな。金を掛けるなんて
他のスポーツと比べないでどうすんだ。何と比べて金を掛けてるというんだ。

271名無しさん@事情通:03/06/06 11:22 ID:0BehsCpq
ただ単にあんた誰?ってだけなら
大リーガーも英吉利に行けば知られてないだろうがで済む話なのに、
買い物で「あんた、私を知らないの?」って言ったビクトリアが
痛さを倍増させてしまったというのか・・・
272名無しさん@事情通:03/06/06 11:22 ID:G7ZMZ/SV
アメリカ人はサッカー嫌いなんだよ
自分たちが一番になれないから
273名無しさん@事情通:03/06/06 11:22 ID:li3teTNt
>>270
ストリートサッカーだろ
274名無しさん@事情通:03/06/06 11:23 ID:PHeiH5VF
>>266
釣られないぞ。

雨人はサッカーなんてみないだろ。
てか音楽でさえ、イギリスからアメリカ行くのどっこいしょなのに。
アメリカからイギリスは最近多いね。
275名無しさん@事情通:03/06/06 11:23 ID:hYPlts36
てかこれ事実か?

ロンドンの通信員の人がどうやったら
アメリカに居るベッケンの行動を
記事に出来るんだろうと不思議に思ってみる。
276名無しさん@事情通:03/06/06 11:23 ID:bWyF87gx
ベッカムもアメリカには形無しか
ローカルスターなんだね
277名無しさん@事情通:03/06/06 11:23 ID:p9ymo0Kt
>>272
本腰入れたら、かなりの確率で一位になれると思う
278名無しさん@事情通:03/06/06 11:23 ID:epxztPnV
279名無しさん@事情通:03/06/06 11:24 ID:0BehsCpq
アメリカをなめるな
誰も褒め称えてくれない状態でWCベスト8だぞ。
そして将来的にはアメリカ国内で話題にものぼらず
WC初優勝を成し遂げるだろうってのが目に見える。
280名無しさん@事情通:03/06/06 11:24 ID:yZ5sL5By
貸切ってあほかw
281名無しさん@事情通:03/06/06 11:25 ID:G4/0mjor
アメリカがサッカーに本腰入れたら欧州なんて軽く抜けるだろ
プロリーグが発足して10年足らずの日本でもここまでのレベルに到達できたんだし
282名無しさん@事情通:03/06/06 11:25 ID:p9ymo0Kt
>>278
自転車か

中野浩一が日本じゃ有名じゃなくて(´・ω・`)ショボーン
283名無しさん@事情通:03/06/06 11:25 ID:Sfg2OZ0J
>>272
彼らにとっては点入らないからつまんないんだよ。
284名無しさん@事情通:03/06/06 11:26 ID:xwtD9g3n
てゆうか、アメリカにはサッカーに力を入れて欲しくない。パワーとスピードだけで
世界のトップに君臨しそうでつまんないから。
285269:03/06/06 11:26 ID:rg1ulDIe
>>278
サンクス。
ツール・ド・フランスの人か。知らんかった。名前も聞いたこと無かった。
286名無しさん@事情通:03/06/06 11:26 ID:LCNyAVaA
でも本腰いれないだろウサは。
三大で十分だし。
でも女子は世界一だっけ?
287名無しさん@事情通:03/06/06 11:26 ID:BmWI2UhA
>>266
結構目立ってるやんw
288名無しさん@事情通:03/06/06 11:26 ID:WlevZA8e
>>277
サッカーはいろいろな方法で強化できるスポーツだよ。
金の力も、ハングリー精神も、歴史も、人口の多さも、人種も
すべてが均等に作用する。
金の力だけに頼って一位になることは可能かもしれないが
幾らでも対抗手段はある。
289名無しさん@事情通:03/06/06 11:27 ID:Qa7a5yq0
サッカー全くの素人なんですけど

アメリカと日本ってサッカーのレベルはどっちが高いの?
290名無しさん@事情通:03/06/06 11:27 ID:bWyF87gx
ベッカムも、日本でたとえたら
関西限定では、もの凄く人気のある
上沼恵美子やヤシキタカジンみたいなものかな
291名無しさん@事情通:03/06/06 11:27 ID:q3yXi7qY
俺、アメリカの結構でかい大学に通ってるけど、
サッカーチームでプレーしてるのって南米からの移民の生徒ばっかだよ。
白人&黒人はみんなフットボールかバスケ。
292名無しさん@事情通:03/06/06 11:27 ID:z/GUBJRV
そろそろ子供に別加武とか名前付ける親出てくるぞ
293名無しさん@事情通:03/06/06 11:28 ID:BmWI2UhA
>>289
もちろんアメリカ
294名無しさん@事情通:03/06/06 11:28 ID:4DOboeh8
>>292
いない・・・だろ。
ファミリーネームを・・
295名無しさん@事情通:03/06/06 11:28 ID:li3teTNt
アメリカ人はサッカー場でも、あのお決まりの「USA!USA!」コールだからな
296マニアックマンション:03/06/06 11:28 ID:ABRFF09G
藻前らの肛門も貸し切りにして下さい
297名無しさん@事情通:03/06/06 11:29 ID:Ns18a75N
>>273
路上サッカーより金が掛かるから中流層以上の人しか出来ないってアンタ。
貧乏人も普通のサッカーするし野球もバスケットボールもする。
中流層より下の人もやる。
298名無しさん@事情通:03/06/06 11:29 ID:4nymv2Hf
出ちゃったよ

アメリカ在住君が

さらにスレを楽しくして下さい
299名無しさん@事情通:03/06/06 11:31 ID:ebATP3es
ハリソンもベッケン云々言ってないで
とっととインデージョーンズ4公開しろよ
300名無しさん@事情通:03/06/06 11:31 ID:hYPlts36
元記事書いた英大衆紙「サン」ってどれほどの信憑性があるんだろ。
よく聞く名前ではあるけど。
301名無しさん@事情通:03/06/06 11:31 ID:xuEWS89O
このスレの1割が
サッカーとアメリカに対する知識が豊富で
4割が
サッカーの知識だけで
2割が
アメリカの知識だけで
3割が
野次馬
302名無しさん@事情通:03/06/06 11:32 ID:bWyF87gx
アメリカで有名じゃないと、どんなスーパースターでも
なんか格がグンと落ちるなぁ
303名無しさん@事情通:03/06/06 11:33 ID:dfpW0M5m
アメフトもバスケもカレッジリーグが半端なく人気あるんでしょ?
野球もマイナーリーグだけで1000チーム近くあって結構客入ってる
らしいし。
アメリカのプロサッカーも客喜ばすためにゴール3倍くらいの大きさ
にしたら受けるかもね。あと3点シュートとか
304名無しさん@事情通:03/06/06 11:33 ID:UaCfJFtQ
>>302
あんたみたいな人嫌いだわ。
それが世の多くの人で見方でも、嫌いだわ。
くだんねー
305名無しさん@事情通:03/06/06 11:33 ID:Sfg2OZ0J
>>294
関係ないがガリクソンの子供のミドルネームはクワタ。
306名無しさん@事情通:03/06/06 11:33 ID:WlevZA8e
>>302
シューマッハも?
307名無しさん@事情通:03/06/06 11:34 ID:epxztPnV
世界のgoogle.comで画像検索

http://images.google.com/images?q=David+Beckham
ベッカム画像検索 5150件

http://images.google.com/images?q=Lance+Armstrong
ランス アームストロング画像(ツール・ド・フランス4連覇) 4550件

http://images.google.com/images?q=ichiro
イチロー 6560件


イチローの勝ち

308名無しさん@事情通:03/06/06 11:34 ID:hPawjvEE
>>306
ボーダフォン
309名無しさん@事情通:03/06/06 11:34 ID:jxMyoCcE
>>300
ミラーと人気を二分する大衆紙(タブロイド)で、
日本の東スポと同様「日付以外は眉唾」とされてます
310名無しさん@事情通:03/06/06 11:34 ID:ZUirey2c
アメリカの代表なんて帰化の寄せ集めだろ
311名無しさん@事情通:03/06/06 11:35 ID:LCNyAVaA
>>305へぇ〜
312名無しさん@事情通:03/06/06 11:35 ID:li3teTNt
>>297
アメリカでサッカーやる奴は移民という書き込みに対して、
ストリートサッカーは盛んじゃなくアメリカのガキサッカーは中流以上の層が多い。
と言ってるだけなのにどうしてそこまで執着するのか理解できない

事実金かかるでしょ。かからないか?
313名無しさん@事情通:03/06/06 11:35 ID:Sfg2OZ0J
>>307
卑怯くせぇー
314名無しさん@事情通:03/06/06 11:35 ID:JHW3b3DB
サンは東スポみたいなもん。
読みやすい大衆紙でかなり売れてる。ゴシップばっかり。
ガセも多いよ。
この記事はおもしろいけど。
315名無しさん@事情通:03/06/06 11:35 ID:yZ5sL5By
結局、日本で有名になってもアメリカで有名にならないと世界のスターと言われないのね。

と思ったら地震だ・・・・。
316名無しさん@事情通:03/06/06 11:36 ID:p9ymo0Kt
あーアメリカじゃシューマッハも無名だろうなぁ
317名無しさん@事情通:03/06/06 11:36 ID:zAOZuZdP
野球は試合がちょっと多いだろ
318名無しさん@事情通:03/06/06 11:36 ID:rg1ulDIe
319名無しさん@事情通:03/06/06 11:37 ID:0hiUFI8v
アメリカのガキサッカーは中流以上ってのは
俺も同意。俺野次馬だけど
320名無しさん@事情通:03/06/06 11:38 ID:YAGkdHCZ
>>289
アメリカはWCベスト8
日本はWCベスト16

アメリカはFIFAランキング10位
日本はFIFAランキング23位
ストイコビッチの母国のセルビアモンテネグロ(旧ユーゴ)が22位
韓国が21位
スウェーデンが20位
321名無しさん@事情通:03/06/06 11:38 ID:hYPlts36
>>309>>314
そうか。有難う。

それを日本人記者達がそのままに記事にして騒いでると。
いい仕事してますね。>日本人記者。
322名無しさん@事情通:03/06/06 11:38 ID:ZUirey2c
>>306
シューマッハなんて、ベッカム以上に知らないんじゃないか?
モータースポーツはインディとかドラッグレースしか見たこと無い。
323名無しさん@事情通:03/06/06 11:39 ID:YAGkdHCZ
つーかアメリカってサッカーそこそこ強いのにサッカー専用スタジアムがねぇし
324名無しさん@事情通:03/06/06 11:39 ID:Ftyy1VYR
嫁、痛すぎ。
325名無しさん@事情通:03/06/06 11:41 ID:Z5gN6jG6
アメリカはまた黒人ばかりになるのが分かりきっている
スポーツに力入れたくないんでしょ。
高校や大学でも黒人ばかりの特待生になっちゃったりするし。
326名無しさん@事情通:03/06/06 11:41 ID:dfpW0M5m
10 :こころ :03/06/06 06:43 ID:s6V70K1/
ミハエル・シューマッハは「アメリカでは完全に自分は無名だから、楽しめる。」
といって静かにしてるらしい。

ミハエル偉い!!
327名無しさん@事情通:03/06/06 11:41 ID:li3teTNt
328名無しさん@事情通:03/06/06 11:41 ID:dfpW0M5m
40 :名無しさん@事情通 :03/06/06 07:10 ID:YxmAmU5e
>逆にイギリス人がメジャーの選手の鼻をへし折ってもらいたい

売り込みに行ってバカにされたのがこの笑いのツボなんだが・・・
329名無しさん@事情通:03/06/06 11:42 ID:p9ymo0Kt
>>326
英語も喋れるし、普通の人間に戻って息抜くにはいいかもね
330名無しさん@事情通:03/06/06 11:44 ID:ZUirey2c
>>326
ベッカムもそう言う感じでアメリカ来てるのかと思ったよ。
それくらいしか、アメリカなんぞに来る意味無いだろ?
331名無しさん@事情通:03/06/06 11:45 ID:epxztPnV
332名無しさん@事情通:03/06/06 11:45 ID:Ns18a75N
>>312
粘着ウザイ。貧乏人の移民の子供だって野球やバスケットボールするんだよ。
そしてヒスパニック系、アフリカ系はサッカーをね。
シューズやボールに金が掛かるっていうけどそれくらいは他と比べて同じ。
お前はアメリカでサッカーをやるのは中流層以上と言ったが貧乏人もやる。
333名無しさん@事情通:03/06/06 11:45 ID:xz94xiYL
>>289
アメリカのサッカー結構強いよ
334在米経験者:03/06/06 11:45 ID:LN87tU2O
ハリソン・フォードが無知なだけで、アメリカでもベッカムはそこそこ知られてるよ。
まぁ妻の方が知名度は何倍も上だが。
335名無しさん@事情通:03/06/06 11:46 ID:N4d4SN7X
アメリカの高校生もサッカーやってるよ
飛躍的に高校サッカー人口が伸びてる
336名無しさん@事情通:03/06/06 11:47 ID:pp6ruaNg
日本より強いだろ>アメリカ
337名無しさん@事情通:03/06/06 11:47 ID:AJwTi12l
嫁の米での知名度は、MAXのミーナの台湾での知名度と同じくらいだろう
338名無しさん@事情通:03/06/06 11:48 ID:N4d4SN7X
339名無しさん@事情通:03/06/06 11:48 ID:cDtZ3ztD
アメリカでの知名度って

デラホーヤ>>>>>>>ベッカム
じゃねぇの?
340名無しさん@事情通:03/06/06 11:49 ID:N4d4SN7X
マンチェスターユナイテッドのアメリカ遠征のチケットは
売り切れらしい

4試合 フィラデルフィア、シアトル、ロサンゼルス、ニューヨーク
341名無しさん@事情通:03/06/06 11:49 ID:YAGkdHCZ
サッカープレイヤーとしての実力

ジーコ>>>ストイコビッチ>>>>>>>別件ハム>>>>>>>>>>>>松井
342名無しさん@事情通:03/06/06 11:49 ID:KcE6TXi5
>>262
アメリカではまあまあ有名だった・・・かな?正直かなり微妙。
ロビー・ウイリアムスとかもアメリカじゃ全然知名度ないし。
アメリカに住んでた俺からすると、スパイスガールズって
昔そんなのいたなあ的な色物系のイメージなんだよなあ。
343名無しさん@事情通:03/06/06 11:50 ID:YAGkdHCZ
スパイスガールズなんてジョジョ読んでなかったら知らなかった
344名無しさん@事情通:03/06/06 11:50 ID:Sfg2OZ0J
ベカームのアメリカでの認識は、
日本で言うと芸能人とケコーンしたゴルファーみたいなもんか。
345名無しさん@事情通:03/06/06 11:51 ID:li3teTNt
>>332
>粘着ウザイ。

粘着はおまえだろ


>貧乏人の移民の子供だって野球やバスケットボールするんだよ。

知るかよ。サッカーとは関係ないだろ馬鹿


>シューズやボールに金が掛かるっていうけどそれくらいは他と比べて同じ

比べる必要も無いだろ。何サッカーに対抗心燃やしてんだよ


>お前はアメリカでサッカーをやるのは中流層以上と言ったが貧乏人もやる。

そりゃ貧乏人もやるだろ
世界でサッカーは庶民のスポーツだからな
346名無しさん@事情通:03/06/06 11:51 ID:yZ5sL5By
ベッケンハム&夫人:買い物が終わるまで貸し切りにしてくれ

従業員:?

夫人:私たちが誰だか知っているでしょ!!!!

従業員:知らないよ

ベッケンハム&夫人:責任者を呼びなさい!


いつ見ても笑える
347名無しさん@事情通:03/06/06 11:51 ID:ahKLwrOC
スパイスガールズは日本でもかなり売れたろ。
中坊でも知ってたぞ。
348名無しさん@事情通:03/06/06 11:52 ID:YihXcz7J
世界中の知名度
ブッシュ>>>>>>>>>>ベッカム
349名無しさん@事情通:03/06/06 11:52 ID:19YKUa3C
アメリカがサッカーに力入れたらたちまち世界トップだろ。
350名無しさん@事情通:03/06/06 11:52 ID:yZ5sL5By
誰かAA作って
351名無しさん@事情通:03/06/06 11:52 ID:li3teTNt
ポッシュ・スパイスがヒステリックなだけで、ベッケンハム本人は何も言ってない罠
352名無しさん@事情通:03/06/06 11:53 ID:xN3/KREY
スパイスガールズとCCガールズとギリギリガールズって似たようなモン?
353名無しさん@事情通:03/06/06 11:54 ID:cDtZ3ztD
アメリカのサッカーの競技人口は群を抜いてる。
それでも人気がでないのは見るスポーツじゃなくて
やるスポーツという認識があるからじゃないかな?
354名無しさん@事情通:03/06/06 11:54 ID:ouDXYLOK
アメリカは極端に保守的だからな。

というか、自惚れ主義。
355名無しさん@事情通:03/06/06 11:54 ID:Qa7a5yq0
>>345
しつこい   
356名無しさん@事情通:03/06/06 11:55 ID:XIZ1lCV7
>>349
んなわけない
357名無しさん@事情通:03/06/06 11:55 ID:N4d4SN7X
>>353 見るスポーツとしても人気がでてきたよ、これからだね
   代表戦はお客さんはいるし、プレミアリーグも放送されてる
   欧州やメキシコや中南米のクラブが試合やればそれこそたくさんお客がくる
358名無しさん@事情通:03/06/06 11:56 ID:YAGkdHCZ
アメリカ人が観戦が好きな競技は、点がバンバン入ったり、激しい競技が好きなんだよ
アメフトしかり、野球しかり、バスケしかり、アイスホケしかり。
サッカーは(以下ry
359名無しさん@事情通:03/06/06 11:58 ID:+ia9RMM9
あのね、アメリカのサッカー人口についていうと、
把握が容易、ってこと。ストリートサッカーなんてないからね。
みんな協会の手の届くところでやってる。
360名無しさん@事情通:03/06/06 11:59 ID:AJwTi12l
アメリカが本気でサッカー普及させようとするなら
ゴール広げちゃうだろな
361名無しさん@事情通:03/06/06 11:59 ID:PrhSUFLO
俺の友人のイギリス人の従兄弟がサッカーで奨学金貰って
アメリカに留学してるらしい。イギリスではサッカー大したこと
なかったらしいし、勉強も出来なかったらしいがUCLAに奨学金貰って
入学できたらしい。
362名無しさん@事情通:03/06/06 11:59 ID:P55j6ill
>>345
サッカーが金が掛かるというは他のスポーツと比べないでどうすんだ。
比べないでサッカーは金がかかると言ってるのが馬鹿。
363名無しさん@事情通:03/06/06 11:59 ID:XIZ1lCV7
アメリカサッカーなんて弱いよ。
去年は運がよかっただけ
364名無しさん@事情通:03/06/06 12:00 ID:xN3/KREY
ってゆーか、スポーツやってるやつってバカだろ
365名無しさん@事情通:03/06/06 12:00 ID:AUWAI2Bl
ボプサップみたいの11人集めればどこも勝てないんじゃないの?
366名無しさん@事情通:03/06/06 12:01 ID:SufCQBwv
>>364
お前を全力で軽蔑する。
ボバンタン(*´Д`*)ポワワ
367名無しさん@事情通:03/06/06 12:01 ID:WlevZA8e
>>365
ヤンカー11人で勝てますか?
368えいか:03/06/06 12:01 ID:AOfdLcBq
ベッカムどちらかというと好きなほうだが笑ってしまった

2ちゃんでいう典型的なDQNじゃなーか ビクトリア

ちょっといい気味だと思った奴が大半だろうなw
369名無しさん@事情通:03/06/06 12:01 ID:li3teTNt
>>362
過去ログ読めよ馬鹿
ループしまくり。
370名無しさん@事情通:03/06/06 12:02 ID:KcE6TXi5
>>357
ただ、スポーツビジネスとしての価値を高めるためには
もうちょっとアッパークラスの取り込みが必要だろうね
371名無しさん@事情通:03/06/06 12:02 ID:faFLoMpS

【芸能】伊藤ハム?ケニアでは伊藤かずえもただの人
372名無しさん@事情通:03/06/06 12:03 ID:P55j6ill
>>369
粘着ウザイよ。サッカーは金が掛からない。
373名無しさん@事情通:03/06/06 12:05 ID:JZl1DTIf
>>365
走れないだろ。
アメフト時代のサップはもうちょっと軽かったし。
まぁシャックみたいなのもいる事はいるけど。
374名無しさん@事情通:03/06/06 12:05 ID:VbN4uV8m
ただのアホな白人夫妻の笑いネタが
元記事批判&アメリカ批判&おまけにハリソン・フォード批判か!?

そんなにサッカーが世界中で人気無いと困るんか?まさに蹴球原理主義だな。
375名無しさん@事情通:03/06/06 12:05 ID:zAOZuZdP
>>365
釣りだよな?サップなんて前半ですらフルで走れないぞ。
言うなら、ボブサップ11人集めたらどこにも勝てない。
376名無しさん@3周年:03/06/06 12:06 ID:Cr6269K+
スポーティースパイスが一番いいだろ
377名無しさん@事情通:03/06/06 12:07 ID:WlevZA8e
>li3teTNt
間違ってないんだが、言っていることに内容もない。
>>374
そうでもないよ。
378名無しさん@事情通:03/06/06 12:07 ID:epxztPnV
http://images.google.com/images?q=Ozawa+seiji
世界の小沢征二 260件台 さすが外国ドメインばっか

http://images.google.com/images?q=Mifune+toshi+Toshiro
世界のミフネ 660件台

http://images.google.com/images?q=Kurosawa+Akira
世界の黒沢 明1300件台

http://images.google.com/images?q=Miyazaki+Hayao
アカデミー効果 宮崎 900件台

http://images.google.com/images?q=Ryuichi+Sakamoto
サカモト リュウイチ 680件台

http://images.google.com/images?q=Ryuichi+Sakamoto
Qちゃん 130件台
379名無しさん@事情通:03/06/06 12:07 ID:Qa7a5yq0
サッカーの素人なんですけど


世界トップのディフェンダー11人  対  世界トップのフォワード11人






           だとどちらが強いんですか?
380名無しさん@事情通:03/06/06 12:10 ID:li3teTNt
>>379
それは矛と盾の話と同じだな
381名無しさん@事情通:03/06/06 12:12 ID:NS9N5k1x
>>379
どっこいどっこいだろ。
いや、ややフォワードかな
382名無しさん@事情通:03/06/06 12:15 ID:WlevZA8e
DF出身の監督>FW出身の監督
だからDFの勝ち。
383名無しさん@事情通:03/06/06 12:17 ID:UaCfJFtQ
よく海外サッカー板で、アメリカ脅威論とか中国脅威論とか語られてるが一生そんな事は現実に起こらない気がする。
両国とも、大国思想が強いから自国発の競技以外認めないし相手にしない。国を挙げて、力入れなければどんなにポテンシャル高くても到底無理な話だよ。
384名無しさん@事情通:03/06/06 12:18 ID:LCNyAVaA
てかバックのやつって大体トップ経験あるよな。
トップは、ずーっとトップってのがやや多いだろうから
385名無しさん@3周年:03/06/06 12:21 ID:3SrtK3GR
サンの記事で盛り上がりすぎだろ。
基本的にビクトリアはイギリスで嫌われてるんだろ。
何であんなのがベックハムの嫁なんだよ、って。

アメリカでもそれなりに有名だよね。
しかしアメリカは広いからな。
ボブディランのライブで、ボブディランがIDを持ってなかったから
と言って関係者入り口からの入場を拒否した警備員がいる国だからね。


386名無しさん@事情通:03/06/06 12:23 ID:Sfg2OZ0J
世界のDFチーム
      スタム カンナバーロ     
ロベカル トゥドゥル ノボトニー カフー
リザラズ デブール ネスタ テュラム
        秋田

世界のFWチーム
    ロナウド ビエリ
アンリ ラウル クライファート マカーイ
クレスポ ヤンカー コラー サビオラ
        鱸 


    
387名無しさん@事情通:03/06/06 12:23 ID:pI/3d54y
面白いね、文化の違いだ。でもスパイスガールズってアメリカじゃ知られてないのか?
388名無しさん@事情通:03/06/06 12:25 ID:dBk9rnlF
>>li3teTNt
つまり、ボール・ユニホーム代が掛かるから中流以上っと言いたい訳らしいのだが。

他のスポーツでもボール・ユニホーム代はあるわけ。
つまり、ボール・ユニ代は他のスポーツでも掛かってるわけ。
お前の理由は全てがスポーツ全般に言えることであってサッカーだけに該当するモンじゃないって事。
別にサッカーじゃなくても、野球でも、バスケでも言える事なんだよ。

つうか、その程度で金がかかるとか言ってたら殆どのスポーツが金かかってる訳だが。
389名無しさん@事情通:03/06/06 12:25 ID:+jO17IVq
ビクトリア夫人が「私たちが誰だか知っているでしょ」
とすごんだところ、「知らないよ」と言い返された。
それを隣で聞いていたベッカムが「なにぃ?!」と飛んできて
「従業員全員並ばせろ」と大騒ぎ。


という展開ではないのか・・
390名無しさん@事情通:03/06/06 12:25 ID:zTdu3o+S
また理央タンはのけ者でつか。パッとしやせんですか。
橋幸夫はズラですか。そうですか
391名無しさん@事情通:03/06/06 12:27 ID:+ia9RMM9
スパイスガールズはしょぼい。アメリカでは。たぶんイギリスでも。
392名無しさん@事情通:03/06/06 12:30 ID:AUWAI2Bl
ビクトリアみるたびベッカムならもっと美人と結婚出来たろうと思ふ今日この頃
393名無しさん@事情通:03/06/06 12:30 ID:JZl1DTIf
>>392
だから支持されるのかも
394名無しさん@事情通:03/06/06 12:30 ID:li3teTNt
>>388
しつこいな。
他のスポーツが金かかってないとでも言ったか?

米国では、子供たちが街角でボールをけり合う「ストリート・サッカー」はほとんど見られない。
サッカーには、親子が一緒にかかわるのが一般的だ。練習、試合の送り迎えや遠征のほか、
ユニホームやシューズもそろえるので、比較的裕福な家庭の子が、サッカーをする傾向がある。
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/genryu/0521-1.html
395名無しさん@事情通:03/06/06 12:31 ID:KcE6TXi5
>>387
Wannabeを聞いたら思い出す人は多いかもしれないけど、
Spice Girlsって聞かれてすぐに彼女たちだとわかる人は
少ないんじゃないかな。ましてやメンバー個人のことなんて
殆どのアメリカ人は知らないと思う。
396名無しさん@事情通:03/06/06 12:31 ID:Sfg2OZ0J
これ何の映画の科白だっけ?
「イギリスはまともだよ、スパイスガールズを除いては」
397名無しさん@事情通:03/06/06 12:33 ID:wnIG0mBE
ビクトリアって知らない人から見たら
ただのブサかもな。
オーラもクソもない。
398名無しさん@事情通:03/06/06 12:33 ID:VzFOpda5
>>389
激藁。もしそうだったら祭りだなw
399名無しさん@事情通:03/06/06 12:33 ID:TB+kD/5Y
一部のサッカーヲタクがしきりに嘘をばら撒いているが、アメリカにおいて
サッカーは所詮4大スポーツの後追いなのだ。
え?アメリカは寧ろ例外?世界の主流はサッカーだ?何を言っているんだ!!

諸君、世界の基準は、事実上アメリカによって決められているのだ。
アメリカが右と言ったら右、左と言ったら左。

これがイヤなら、地球から出て行ってもらう他はない。

世界の4大スポーツ
野球、アメフト、バスケ、アイスホッケー

その他
サッカー、相撲、ゲートボール、カバディなど

一部工作員の発言は、この趣旨を大きく逸脱しているので、以後発言に気をつ
けること。

なお、マイナースポーツも立派なスポーツなのだから、恥じ入ることはない。
サカヲタはマイナースポーツ愛好家として、胸を張って生きなさい。
400名無しさん@事情通:03/06/06 12:34 ID:LjUfAiUF
自演で狂言誘拐企てるほどだからなー
401名無しさん@事情通:03/06/06 12:35 ID:NS9N5k1x
>>389
なんもおもしろくない。
402名無しさん@事情通:03/06/06 12:35 ID:JZl1DTIf
上流階級のスポーツは
モータースポーツ、乗馬

中流階級以下のスポーツは

いろいろ
403名無しさん@事情通:03/06/06 12:35 ID:nviGm+Wp
でも、ベッカムはかっこいいよね
アジア人じゃ太刀打ちできない
404名無しさん@事情通:03/06/06 12:36 ID:le3NH7Qn
スパイスよりALL SAINTSの方が好きだった
405名無しさん@事情通:03/06/06 12:36 ID:FUzbMXyg
やるスポーツとみるスポーツはちがうからな
日本でもやるスポーツではバスケ>>>格闘技でも
みるスポーツは格闘技>>バスケだろ。
あと基本的にアメはみるスポーツに関していえばパワースポーツや
パワープレイが好きなんじゃないかな。
プロレスも人気あるし・・あっこれはスポーツじゃないか??
406名無しさん@事情通:03/06/06 12:36 ID:UaCfJFtQ
俺は野球ファンだが、野球が世界四大なわけがない。
407名無しさん@事情通:03/06/06 12:38 ID:5XQq1U1u
TLC=ウタダ
ブリトニー=浜
Spice Girls=Destiny's Child=モーむす
408名無しさん@事情通:03/06/06 12:38 ID:+ia9RMM9
>>406
世界=アメリカ
409名無しさん@事情通:03/06/06 12:38 ID:nviGm+Wp
うーん、ただ店を貸しきりにできないだけで日本のある掲示板では
アメリカと世界のスポーツ論まで話が発展するんだから、凄いよな。
410名無しさん@事情通:03/06/06 12:39 ID:hPawjvEE
>>399
なるほど。つまり要約すると、




お前はアメ公の犬




という事でよろしいか?
411名無しさん@事情通:03/06/06 12:39 ID:+ia9RMM9
>>407
デスチャの位置が間違ってる。
412名無しさん@事情通:03/06/06 12:39 ID:li3teTNt
世界=アメリカ

MLS=世界一
413名無しさん@事情通:03/06/06 12:39 ID:le3NH7Qn
ベッカムの顔の偏差値ってアメリカでどの位置に行くのかな?
414名無しさん@事情通:03/06/06 12:39 ID:4KCtPMwY
ベッカ無は歌だ光るみたいなもんか
415名無しさん@事情通:03/06/06 12:39 ID:+ia9RMM9
>>410
日本人の世界観だよ。
416名無しさん@事情通:03/06/06 12:41 ID:le3NH7Qn
サッカーできなきゃ中の上って感じなのか
417名無しさん@事情通:03/06/06 12:41 ID:KH1sc9B2
上流階級はヨットですよ・・、ディンギーもクルーザーも。
大会になりゃあ国王、皇太子まで参加する
418名無しさん@事情通:03/06/06 12:41 ID:5XQq1U1u
>>411
そう?あれもモーむす並に痛くない?
419名無しさん@事情通:03/06/06 12:41 ID:f2nLwyqV
アメリカって日本でいえば東京みたいなものか
420名無しさん@事情通:03/06/06 12:41 ID:JZl1DTIf
>>413
エラを削ったブラピと互角
421名無しさん@事情通:03/06/06 12:42 ID:KcE6TXi5
>>404
あー、おれも
All Saintsの方がビジュアルは上だったね
アメリカ人の友達はUnder The Bridge聞いてキレまくってたけどw
422nanashi:03/06/06 12:42 ID:l6q6ksMm
ナショナルから発売された食器荒い乾燥機NP−50SX3
現在は78000円で売れているが「名前が無いことが問題!」
年間5万5000円の節約が出来る!「節水できちゃった」など
の名前をつけれれば、うれちゃったりして、これ冗談!
http://www.c-gmf.com/index1.htm
「クーポン屋」は不況から逃げません。「クーポン屋は3年・5年・10年
20年・30年と続けます。皆さんを裏切らないサイトであります。」
本当に、今の私に言えるのは、誠実に真面目にビジネスを続ける
だけであります。見てくれた人には感謝します。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
ずっと、ずっと続けます!サイト名「クーポン屋」
ビジネスパートナーを募集しています。
ビジネスパートナー様はHPにバナーを貼るだけでOK
http://www.c-gmf.com/index1.htm
423名無しさん@事情通:03/06/06 12:42 ID:rD9dquxf
自分たちのことを知らない人が多ければ
この手の有名人は喜ぶこともあるんじゃないかな
424名無しさん@事情通:03/06/06 12:43 ID:4KCtPMwY
べっかむよりぶらぴのほうがいい体してるわな
425名無しさん@事情通:03/06/06 12:44 ID:le3NH7Qn
>>421
美人姉妹が大好きでつた、PVが全部中途半端なイメージだけど
もう解散しちゃったんですね
426名無しさん@事情通:03/06/06 12:44 ID:UilMjxab
ドーピングやコルクバット使わないと観客の心を掴めないスポーツが世界四大スポーツですか。いやはや驚き。
427名無しさん@事情通:03/06/06 12:44 ID:IaamKjVo
ジダンの方が有名だ
428名無しさん@事情通:03/06/06 12:45 ID:zmXIQlLb
>>424
ブラピよりはかっこいいし、俳優<<<<<サッカーだろ。
429名無しさん@事情通:03/06/06 12:46 ID:+ia9RMM9
そういえば、レッチリはなぜかイギリスで人気があるな。
430名無しさん@事情通:03/06/06 12:47 ID:4KCtPMwY
>>428 いや、アメリカ人って体型ももてる重要な要素の一つかなと思って
    
   ファイトクラブの時の体は凄かった
431名無しさん@事情通:03/06/06 12:47 ID:nviGm+Wp
うーん、サッカーだとドーピングしてる人の割合どのくらいなんだろう?
どんな効果があるのかよく知らないから、サッカーにドーピングが有効な
のかも和歌卵子。
432名無しさん@事情通:03/06/06 12:47 ID:svBbbTr4
>>423
ジーコが日本に来たとき単なるハゲ親父扱いで嬉しかったらしい
Jリーグ開幕で神様にされ終了
433名無しさん@事情通:03/06/06 12:48 ID:le3NH7Qn
ブラピ>>>ベッカム>>>ディカプリオ>>>>>松井
434名無しさん@事情通:03/06/06 12:48 ID:KZTWLYVs
>>429
奴等はベッカム、いや別格。
435名無しさん@事情通:03/06/06 12:50 ID:2Pt5bLwi
>>425
アップルトン姉妹がデュオAppletonでヒット出してますよ。
妹旦那のリアム・ギャラハーはマンチェスターシティーファンなのは知ってるよね?
436名無しさん@事情通 :03/06/06 12:50 ID:0FXe6ipc
ヨーロッパサッカーは現在財政が危機的な状態です
それを補うにはアメリカマネーしかありません
世界で一番盛んなスポーツといわれるサッカー
しかしトップの選手の年俸は10億
かたや太平洋圏でしか行われていないマイナースポーツ野球の
トップ選手の年俸は20億強、10億選手もごろごろ
さらにアメフト、バスケ、ホッケーでも10億選手はいっぱい
ということで現在ヨーロッパはアメリカにサッカーを
売り込むことに必死です
437名無しさん@事情通:03/06/06 12:50 ID:zAOZuZdP
>>430
ステロイド使って短期で作り上げた体なんて所詮ガラクタ
438名無しさん@事情通:03/06/06 12:53 ID:rD9dquxf
ところで嫁さんスパイスガールでしょ
アメリカでヒットしたが・・・・忘れているな
439名無しさん@事情通:03/06/06 12:53 ID:le3NH7Qn
>>435
あ〜そこまで知らなかったです
アップルトン姉妹がデュオで活動してるのは知ってました
残りの黒人と白人もデュオでやってるのですか?
440名無しさん@事情通:03/06/06 12:53 ID:nviGm+Wp
でも、なんで欧州のチームはあんなにお金チームにつぎ込めるんだろう?
負債抱えてるチームもたくさんあるけど、日本よりお金があるとは思えな
い国々なのに・・・
CLとかの収入だけじゃ無理だろうしなー。
441名無しさん@事情通:03/06/06 12:54 ID:o/CPIrBu
>ブチ切れた同夫人は「責任者を呼びなさい!」と大騒ぎ。
>結局、店側が貸し切りに同意したが、夫妻の買い物モードは
>吹っ飛んでおり、わずか10分間で立ち去ってしまった。

アメリカでのサッカーがどうとかではなく
このトチ狂った高慢ちき行為に 呆然 唖然

ベッケムもァフォな事嫁に言わすな


442名無しさん@事情通:03/06/06 12:54 ID:zmXIQlLb
興行収入がちがう。
集客力も違う。
443名無しさん@事情通:03/06/06 12:58 ID:DRwx9VPo
>世界で一番盛んなスポーツといわれるサッカー
>しかしトップの選手の年俸は10億

手取りだが?
444名無しさん@事情通:03/06/06 13:09 ID:cDtZ3ztD
つうか手取り10億もないだろ。
445名無しさん@事情通:03/06/06 13:25 ID:Xrv99nmC
第一子にブルックリンと名付けたのに、この扱いは何!!

と切れたのかなぁ
446名無しさん@事情通:03/06/06 13:26 ID:1sevqkVz
ちなみに嫁はDoCoMo
447名無しさん@事情通:03/06/06 13:27 ID:tRreWtP9
>>435 ブラーのこと言ってるの?
あんた、ハリソンフォードと同じじゃ?
448名無しさん@事情通:03/06/06 13:29 ID:ahKLwrOC
オエイシスだろ
449名無しさん@事情通:03/06/06 13:31 ID:mMWTydSD
ハリソン君予備情報


はーい、ハリソン君でぇーす。

という馬鹿なCMを撮るとき、金龍でラーメンを食べるシーンがあったが、
「金龍のラーメンなんか、絶対くわねぇ」と駄々をこねたので、どんぶりの
中は、茹でたスパゲティの麺だけが入っていて、それを食っていた。
450名無しさん@事情通:03/06/06 13:32 ID:tRreWtP9
そう、誰か突っ込んでくれないかなあ〜と期待してたんだけど、、
無理だわネエ。
451名無しさん@事情通:03/06/06 13:33 ID:z9mLWkGj
スパイスガールズなんて一発屋、いくらヒットしたって誰も覚えてないよね。道で仮にすれ違ってもわからんと思う。しかし赤面ものだね。ビクトリア。
452名無しさん@事情通:03/06/06 13:33 ID:1My+ab2y
馬鹿は面白い
453名無しさん@事情通:03/06/06 13:40 ID:l/wR5j1l
日本やアジアで知られてる人はアメリカではたいした知名度が
ないか、売れなくなった人。
454名無しさん@事情通:03/06/06 13:42 ID:LlC9XrRA
ドイツFWだったクリンスマンもアメリカに住んでるけど、アメリカでは誰も
自分を知らないから自由にどこでも行ける、とインタビューでうれしそうに
答えてた。
455名無しさん@事情通:03/06/06 13:46 ID:0WEv0yU5
この記事読んで思った事…。

ベッカム夫妻、JOYってきてるなぁ…。
そのうちベッカムが店員をHIDEるんだろうか。
そしてヴィクトリアは「店のためだよ。アタシらは客よ!」とか言い出すんだろうか。

すげぇ高慢。
456名無しさん@事情通:03/06/06 13:57 ID:RRNuf/0K
ハリウッドの俳優が欧州で似たようなことしてるから、お互い様。
457名無しさん@事情通:03/06/06 14:00 ID:0BehsCpq
>>456 FOXの 「貴方の知らないハリウッド」見ているだけでも
いろいろあるよね。
イギリスの関税での女性職員による身体検査にいちゃもんつけた女性歌手とか、
フランスでの撮影に問題おこしてパリの検察当局ともめた俳優とか。
458名無しさん@事情通:03/06/06 14:01 ID:dNAJC7JY
いや、別にサッカーが盛んになる必要はないよ。
見向きもしたくないならそれでいい。

でもな、バレーボールぐらいはちゃんと見てやれよ。
自分らが生み出したスポーツだろ。

それから、F1。なんで違う規格で争う必要があるのかと。
459名無しさん@事情通:03/06/06 14:12 ID:xUstbWuS
>>456
トムクルーズやブラピって欧州じゃ全然有名じゃないんだ
460名無しさん@事情通:03/06/06 14:12 ID:eZwst69K
実際ベッカム夫妻が>>1の記事通り傲慢な態度を取ったかは分からないよ。
普通に考えればアメリカじゃ無名だって事くらい分かると思うけどな〜。
461名無しさん@事情通:03/06/06 14:13 ID:jsO/MU64
スパイスガールズの一人一人の顔なんて日本人でも知らないよ。
てかオアシスのノエルでさえ最近ニューヨークで一人暮らしを
していたが誰にも気づかれなかったので喜んでいたぞ。
まあノエルは日本でも大騒ぎされないのでわざわざプライベートで
日本のGAPまでちょくちょく買い物をしに来るくらいなのだが。
これは日本人のおれにはよくわからんのだがイギリス在住の記事担当者によると
「日本人にしたらユニクロを買いにイギリスまで行く」というかんじらしい。
462名無しさん@事情通:03/06/06 14:13 ID:P55j6ill
>>394
馬鹿な記者がボールなどに金が掛かるからサッカーは金が掛かるというのをまにうけるな。
サッカーは貧乏人でも出来る。
463名無しさん@事情通:03/06/06 14:16 ID:nz0GdyqR
W杯米大会では、解説者で来ていたプラティニがアメリカ人警備員に
「ぷらてぃにぃ〜?誰だアンタ。ミッシェルって…女みたいな名前だな〜」と言われたそうな。
まだまだマイナーなのかね〜?サッカー…
464京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/06/06 14:16 ID:MpxdPd0u
>>462
中学校の時ガムテープ丸めたボールで教室でサッカーして
蛍光灯割った
465名無しさん@事情通:03/06/06 14:21 ID:C1Mw0VqT
相変わらずアメリカは唯我独尊だなw
面白い。
466名無しさん@事情通:03/06/06 14:24 ID:DRwx9VPo
>>462
今MLBで活躍してる中南米系の選手は貧乏育ちじゃないのか?
ソーサはボロ切れ丸めたボールで遊んでた、と聞いたが?
467名無しさん@事情通:03/06/06 14:25 ID:KcE6TXi5
>>461
> 「日本人にしたらユニクロを買いにイギリスまで行く」というかんじらしい。

まあそうだろうな
GAPなんて一番安っぽい系のモールに入ってるイメージだからな
ハイスクールキッズ御用達ブランドだし
468名無しさん@事情通:03/06/06 14:28 ID:P55j6ill
サッカーは貧乏人でも出来る。野球もバスケットボールも貧乏人でも出来る。
しかし、サッカーは中流層以上の人がするスポーツでその理由として
シューズやボールにお金がかかるという馬鹿な理由を挙げる馬鹿がいるだけだよ。
469名無しさん@事情通:03/06/06 14:31 ID:Fwt6YtFi
まぁ雨は世界のカントリーサイドってことで

興部在住のうちのじーちゃんがナカータ見ても誰かわからんだろうしな
470名無しさん@事情通:03/06/06 14:32 ID:DRwx9VPo
>>468
すまん
471名無しさん@事情通:03/06/06 14:34 ID:3s1eJNNp
>>1の記事の真偽はともかく
こーいう事はあったみたいです。
http://abcdane.net/archives/cat_04_er.html
472名無しさん@事情通:03/06/06 14:35 ID:17cqMXep
>P55j6ill
しつこいよ。
473名無しさん@事情通:03/06/06 14:36 ID:2vptAGQI
サッカーはアメリカでは「する」スポーツであって、「観る」ものではないらしい。
競技人口は多いみたいだ。
アメリカ代表は結構強いのに不憫だが
474名無しさん@事情通:03/06/06 14:37 ID:JUDqT0zY
>>468
俺が悪かったよ
475名無しさん@事情通:03/06/06 14:38 ID:4KCtPMwY
十分有名なんだからアメリカで有名じゃなくていいじゃないかと思うんだが
金もハリウッドスター並に稼いでるし
476名無しさん@事情通:03/06/06 14:38 ID:lyNqBkU3
ビクトリアはsageマンだな
こいつが足引っ張ってる
美男と野獣のカップル
477名無しさん@事情通:03/06/06 14:39 ID:cDtZ3ztD
金がかかるスポーツって何?
やっぱモータースポーツかな?
478名無しさん@事情通:03/06/06 14:41 ID:eWDB8mKo
しかし サカーやっている国を全部あわせても
アメリカ一国の国力の及ばない又はドッコイドッコイなのも事実
やはり真の世界スポーツになるにはアメリカを取り込まないと那
でも、アメが本気でサカーに取り組みだせば
wcで他の国が優勝できなくなるから、今のままでよい
479名無しさん@事情通:03/06/06 14:43 ID:xqZ7/B1l
ベッカムはともかく、ヴィクトリアの知名度が低いことが
ちょっとオドロキ。
スパイスって雨じゃ人気なかったんだ・・・。

ハリソン・フォードはあまり頭の良くない人なので、
放っておいていいと思う。
480名無しさん@事情通:03/06/06 14:46 ID:DRwx9VPo
いいよ、アメリカではマイナーなままで。
アメリカがサッカー界で発言権を持つようになると面倒じゃない?牛耳りたがり
そうで。
野球みたいに、MLSがピラミッドの頂点でその下にセリエ、プレミア等が位置する、
なんて言い出すかもよ。

481名無しさん@事情通:03/06/06 14:47 ID:4ZpYGGI7
>477
ゴルフとかは?
482名無しさん@事情通:03/06/06 14:49 ID:cDtZ3ztD
アメリカのスポーツ選手には年収100億超えてるのもいるからなぁ〜。
FIFAはアメリカのサッカーを活性化させたいだろう。
483名無しさん@事情通:03/06/06 14:52 ID:4eLKSdoF
まぁ 米がマジでサカーに力いれたら
政治力、サカーの実力とも、南米も欧州のどの国も勝てなくなるよ
484名無しさん@事情通:03/06/06 14:53 ID:2vptAGQI
アメリカが仕切っていないスポーツでのアメリカ選手って好感が持てるんだが
485名無しさん@事情通:03/06/06 14:56 ID:p9ymo0Kt
シャンプーのメンバーだったらVIP待遇だったな
486名無しさん@事情通:03/06/06 14:57 ID:DRwx9VPo
アメリカが仕切ってるスポーツってどれくらいあるんだろう?
487名無しさん@事情通:03/06/06 15:00 ID:niNNWqhr
なんで貸切にするんだろう?理由が判らん
488名無しさん@事情通:03/06/06 15:01 ID:dnxvMJVF
489名無しさん@事情通:03/06/06 15:03 ID:VEwFuyWx
ベッカムなんてアメリカ行ったらブサイクだもん
490名無しさん@事情通:03/06/06 15:04 ID:ctZ6Cdiu
日本なんか資金あってもこの程度
491名無しさん@事情通:03/06/06 15:06 ID:KZTWLYVs
そんなにサッカー甘くないと思うよ。野球・アメフト・バスケ・アイスホッケー・バレー・テニス・ゴルフetc.
球技も色々あるが、唯一サッカーだけ「手」が使えない「足」で球を扱うスポーツ。身体能力高くても、足技はそうそう身につくものでは無いと思う。
けど、戦術面ではアメリカは今までに無い新しい戦術を考えてくるだろうから、欧州勢は厳しいかな。
やっぱり、サッカーが根付いてる南米が強いのでは?イングランドが好きなくせにこんな事言うのは悲しいが。
アメリカサッカー…戦術重視の放りこみスタイル、フィジカル強いが持久力無し。
492名無しさん@事情通:03/06/06 15:08 ID:O5wCWQzC
>>11 ワロタ
493名無しさん@事情通:03/06/06 15:09 ID:JSsNzZEq
>>11



   相撲とサッカーは世界的認知度が
違い杉。
494名無しさん@事情通:03/06/06 15:11 ID:XIZ1lCV7
アメリカが強くなるわけねえよ
あいつら精神力弱いから
495名無しさん@事情通:03/06/06 15:11 ID:C1Mw0VqT
米国代表のメンバー表みるとなんか面白い
サッカーなのに名前が思いっきりアメリカ人なんだもん

ルイス、ドノヴァン、スチュワート・・・
前にジョンソンなんてのもいたなぁ
496えいか:03/06/06 15:12 ID:AOfdLcBq
ビクトリアも誘拐未遂事件で頭おかしくなってんのかな

それしか擁護の理由がない・・
497名無しさん@事情通:03/06/06 15:12 ID:2vptAGQI
コビ・ジョーンズ萌え
498名無しさん@事情通:03/06/06 15:13 ID:sHO2e7M2
世界の首脳で相撲ファンなんて
シラク大統領くらいじゃないだろうか
499名無しさん@事情通:03/06/06 15:14 ID:l9GP7cYe
>>415
右翼に頃されろ!!
500名無しさん@事情通:03/06/06 15:16 ID:KcE6TXi5
>>483
IOCを始めとして各スポーツ協会が欧州勢に牛耳られている以上、
殆どのスポーツにおいてアメリカの政治力は欧州のそれに遠く及ばない。
アメリカのフラストレーションは相当なもので、
こないだ国際スケート連盟に反旗を翻したことなんかはいい例だな。
>>484
それ良く分かる。普段肩身の狭い思いしてるから腰が低いんだよな。
501名無しさん@事情通:03/06/06 15:16 ID:TH+lYiiq
>>482
アメリカのスポーツ選手でも年収100億円超えてるっていうのはいねーだろ。
ボクシングがたまにそれに近いけどな。
502名無しさん@事情通:03/06/06 15:17 ID:8oW+Nlx1
アメリカ人はミハエル・シューマッハどころか
ジャック・ヴィルヌーヴすら知らなかったという噂
503名無しさん@事情通:03/06/06 15:18 ID:p7OoGKIN
ビクトリア夫人
「私たちが誰だか知っているでしょ」
店員A「知らないよ」
同夫人「ウキーー!!! 責任者を呼びなさい!」
店員A「ハァ?」
店員B「(なん変なのがキター)」
同夫人「jづあしゅえkjzxkぁs!責任者をー!呼びなさいー!」
店員A「(かんべんしてくれよ)」
同夫人「cdかk責任おwhk者lfd ykぢlるい!!!!!」

店員C「あ、こいつですこいつ、つまみ出しちゃってください」
防災責任者「はいはい夏だねえ」
504名無しさん@事情通:03/06/06 15:18 ID:OsIS8kAO
シンプソンズのゲストで参加させようとしたら、
ベッカムの知名度が低すぎて却下されたらしいね。
アメリカじゃ無名だろう・・
505名無しさん@事情通:03/06/06 15:19 ID:KnajnJ62
>>499
そりゃ、言いすぎ。
506名無しさん@事情通:03/06/06 15:20 ID:8oW+Nlx1
確かに去年のW杯のアメリカ代表好感持てたな
俺の中でドイツが完全に悪者になってたからな。
507nanashi:03/06/06 15:20 ID:l6q6ksMm
経済ニュース(2)
http://www.c-gmf.com/index1.htm
今回のサミットでは「北朝鮮の関心度は低いため、日本の首相は
何も言えないまま、帰ってきた。今回のサミットでは、中東問題
本当に戦争の終止符をついた後に、イラクの治安をどうする?
イラクの政治を誰が再建させるのか?問題を抱えている。戦争の
後は、悪の組織が動きやすいから、大麻やコカインの密売なども
しやすくなるのであり、イラクの戦争が終われば、窃盗、強姦、恐喝
暴力、物価の高騰などが問題され、難民などがある。戦争の後始末
はどうなるのか?悪事はやりたい放題である。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
508名無しさん@事情通:03/06/06 15:20 ID:C1Mw0VqT
確かW杯で優勝したときに国からもらえる賞金て
米国が一番高かったんじゃなかったっけ
509名無しさん@事情通:03/06/06 15:21 ID:TH+lYiiq
>>504
前に天皇陛下を投げたのあったよな。ごみ箱にはさまって・・・
あれはちょっと問題だよな。
510名無しさん@事情通:03/06/06 15:22 ID:cDtZ3ztD
タイソンの対マクニーリー戦の報酬は250億。
511名無しさん@事情通:03/06/06 15:22 ID:8oW+Nlx1
去年のサミット
ほかの国の首脳が楽しくW杯の話題をしてるのに
ブッシュだけがぽつーんと取り残されてのが印象に残ってるな
512名無しさん@事情通:03/06/06 15:24 ID:lUjowpPG
>>511
想像してワロタ
513名無しさん@事情通:03/06/06 15:24 ID:TH+lYiiq
>>510
だから、ボクシングは別だと断わったろ。
他のスポーツではどうよ?100億円なんていねーだろ。
514名無しさん@事情通:03/06/06 15:25 ID:X/iSHAjg
アメリカのことは、世界は知ってる、アメリカからの情報はみんな良く知ってるけど

アメリカの中にいると世界なんてわからない、外からの情報は皆無、鎖国状態だよ。

アメリカ人は情報鎖国だよ。
515名無しさん@事情通:03/06/06 15:26 ID:lyNqBkU3
>>502
インディが人気だから、
マイケル・アンドレッティやザナルディ、トレーシー等の方が有名かもね
516名無しさん@事情通:03/06/06 15:26 ID:4eLKSdoF
>>500

だったら、なおさらアメリカにガムバッテもらって
欧州の糞貴族どもをギャフンと言わせてもらいたいものだ
517名無しさん@事情通:03/06/06 15:26 ID:rONrRCc7
世界の人々に夢と希望を与える、子供達の憧れの的メジャーリーガーと
単なるマイナースポーツ選手を同列に並べて批判するのは酷である。

マイナースポーツ選手と、連れの身元不明女というDQN外国人二人
組が、店の従業員に難癖をつけた。それだけの話じゃないか。

人類愛を持って、彼らを赦そう!
518名無しさん@事情通:03/06/06 15:26 ID:F2ZymXRH
>>514
ユニテラリズム
519名無しさん@事情通:03/06/06 15:27 ID:XIZ1lCV7
>>501
勘違いすんな
それ年収じゃなく総資産
520名無しさん@事情通:03/06/06 15:27 ID:/6TrcPSB
最近みてて思ったこと

ベッケンハムとイーサンホークはよく似てる。
521ヾ(*`Д´)ノ  :03/06/06 15:27 ID:asxbluRs
ベッカムがアメリカでは有名でない、のではなく
アメリカ人が内側しかみてない証拠。

話はずれるが、アメリカのプロスポーツ、たとえば
MLBのチャンピオンシップはワールドシリーズと
呼ばれる?「はぁ?」だよな、全く。
522名無しさん@事情通:03/06/06 15:27 ID:JSsNzZEq
>>517
世界的にみれば野球のほうがマイナー競技。
523名無しさん@事情通:03/06/06 15:27 ID:RfugCGqj
金持ってるJOYだな。金持ちだろうが貧乏人だろうがアホはアホか
524名無しさん@事情通:03/06/06 15:28 ID:BZs1UFYt
インディは面白い
実際みるとF1より面白い
525名無しさん@事情通:03/06/06 15:28 ID:TH+lYiiq
>>514
ホントにアメリカ人て世界の田舎者だよな・・・
526名無しさん@事情通:03/06/06 15:29 ID:cHnFjT4L
>>500
IOCは米のメディアに頭上がらないのが現実
放映権料が莫大だから米に人気のある競技の決勝の時間すら逆らえないよ
世の中はお金
527名無しさん@事情通:03/06/06 15:30 ID:IgG6+lfP
アメリカ人が外に興味ないのは、
日本人が韓国や東南アジアにほとんど興味を示さないのと同じ心理。

自分より劣ってる国のことなんかどうでもいいもんさ。
528名無しさん@事情通:03/06/06 15:30 ID:BZs1UFYt
>>521

坂オタ必死だなw
529名無しさん@事情通:03/06/06 15:30 ID:lyNqBkU3
>>521
ワールドシリーズのワールドは世界という意味ではない。
スポンサーがワールドで、そのスポンサー名から来ている(サントリーカップみたいなもん)
そんなこと知らない日本のマスコミは世界シリーズだと思ってる。
530名無しさん@事情通:03/06/06 15:30 ID:YPI8QJAT
>>521
MLBに関してはまったくハァ?とは思わないが・・・
531名無しさん@事情通:03/06/06 15:31 ID:XIZ1lCV7
>>521
日本にもプロレスの世界チャンピオンがいっぱいいるだろ
532名無しさん@事情通:03/06/06 15:31 ID:LA9d9cpM
http://crystalball.jp/ranking.htm

年収じゃなくて、年俸ランキング
533名無しさん@事情通:03/06/06 15:31 ID:14eOMKkE
>>527
ですな
534名無しさん@事情通:03/06/06 15:32 ID:bX3c650l
イギリスなんかのサカー選手なんて知らなくて当然
別科無さま〜〜とかいってる日本がアフォで情けないだけ
535名無しさん@事情通:03/06/06 15:33 ID:cDtZ3ztD
>>532
それ正確じゃないよ。
536名無しさん@事情通:03/06/06 15:33 ID:KcE6TXi5
>>524
アメリカで人気のあるスポーツは、良くも悪くも「わかりやすい面白さ」を追求してるからなあ。
アマチュアスポーツであっても、どっかショービズな臭いがする。
537名無しさん@事情通:03/06/06 15:33 ID:14eOMKkE
>>532
なんだこりゃ・・・

css-positioningの記述が無茶苦茶で糞ブラウザじゃないとみれないよ
538名無しさん@事情通:03/06/06 15:33 ID:y1KZvV5m
「アメリカンフットボール」なんて欧州コンプレックス丸出しだが
539名無しさん@事情通:03/06/06 15:33 ID:TH+lYiiq
>>532
だろ?100億円超えるとか言う奴がいるからな・・
いくらアメリカでもそんな奴はいないよな。
540名無しさん@事情通:03/06/06 15:34 ID:t8ZZV7jz
そんな事よりさ、この夫妻が近々来日するそうではないか。
この二人を歓迎するオフをしなきゃ。
「Who do think I am !?」って垂れ幕つくってさ。
541名無しさん@事情通:03/06/06 15:34 ID:7z+QH07p
カナダ・アメリカ・キューバ・オーストラリア・ニュージーランドが
ホッケー・アメフト・ラグビー・バスケ・バレーに見切りを付け、サッカーだけにすべてを掛けた時…

本当のW杯になる。

すげぇ観たい!!俺が死ぬまでに実現しないかな…。
ベスト16に、カナダ・アメリカ・キューバ・メキシコ・ブラジル・アルゼンチン・ニュージーランド・オーストラリア・イングランド・スペイン・フランス・イタリア・ドイツ・オランダ・ポルトガル・スウェーデン

たまらん。一生、日本予選突破出来無そうだが…。
542名無しさん@事情通:03/06/06 15:34 ID:vnbZLILZ
アメリカが本気になれば
アフリカや南米の選手をどんどん帰化させて
最強軍団つくるんだろな
543名無しさん@事情通:03/06/06 15:34 ID:/2E+lWQR
>>538
普通にフットボールと呼ぶが?
544名無しさん@事情通:03/06/06 15:34 ID:VzFOpda5
>>534
逆にイギリス人と見ると「ベッカムって知ってる?」と聞く
馬鹿もいます(マジです)
545名無しさん@事情通:03/06/06 15:34 ID:jGPfvF0r
アメリカ人の反応が普通でしょ。
だいたい自国の選手でもないのに「ベッカム、ベッカム」って騒ぐほうがおかしい。
546名無しさん@事情通:03/06/06 15:34 ID:cDtZ3ztD
かつてタイソンが越えてたよ。
547名無しさん@事情通:03/06/06 15:34 ID:8oW+Nlx1
ちなみに早稲田では
ア式蹴球部と
米式蹴球部がある。
548オレは申年:03/06/06 15:36 ID:V3i12GSR
ま、どうせ別加無の人気も一時的だし、暖かく見守ろうヨ
549名無しさん@事情通:03/06/06 15:37 ID:jGPfvF0r
>>1のエピソードが本当なら最強にイタイ夫婦だな。
DQNがお金を持つといつもこうだ。
550名無しさん@事情通:03/06/06 15:37 ID:TH+lYiiq
>>527
アメリカなんて大した国じゃねーのに、力だけは持ってるんだよな。
それで、世界中から優秀な奴を集める、と同時に安価な労働力も。
ラッキーな国だよ。
551名無しさん@事情通:03/06/06 15:37 ID:dBk9rnlF
>>524
モナコGPとかは好き。
正直、あのスピードであの狭さを爆走してるのはイイ。
抜き難いとい点があって、つまらない感もしなくは無いが、抜いた時はドライバーの技術が出るからな〜〜。
552似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/06/06 15:37 ID:w3W3qiqT
( ´D`)ノ< 自由の国アメリカで、ビップ待遇受けようなんて甘いれすね。
        あそこは普通にスターが歩いてるからいいところなのに。
        イギリスとは規模が違うのれすよ。
553名無しさん@事情通:03/06/06 15:38 ID:KcE6TXi5
>>526
欧州はしたたかなんだよ。アメリカに擦り寄りはしても、中枢を手放すことだけは決してしない。
IOCの様々な意思決定過程をみてれば、決してアメリカ追従ではないことがよくわかるよ。
554名無しさん@事情通:03/06/06 15:38 ID:4bROceiS
元スパイスガールズなのに店員が分からなかったことに切れたんだろ?
555名無しさん@事情通:03/06/06 15:38 ID:vnbZLILZ
>>538

それはアメ工以外がアメリカのフトボールのことを指す場合に
ラグビーと差別化するためにいっているだけ
アメ工にとっては普通にフットボールといってるよ
556_:03/06/06 15:39 ID:Ihg+T8ui
557名無しさん@事情通:03/06/06 15:39 ID:lUjowpPG

208 :名無しさん@事情通 :03/06/05 23:46 ID:M/2KIk0L
似非リー見てたら分かるじゃん
あの人、人の意見聞かないし、自分の意見押しつけるから何を言っても無駄

210 :名無しさん@事情通 :03/06/05 23:54 ID:HyBzOGY0
>>208
こら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
核 心 を つ く で な い ! ! !
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
  ∧_∧
 (#・∀・) 
 (    )  
 | | |
 (__)_)
558名無しさん@事情通:03/06/06 15:39 ID:jGPfvF0r
金曜日のすぽるとのサッカーコーナーで水内やナレーターが
「今日のベッカム様はどうだったんでしょうか?」とかいう
コメント聞くと虫唾が走る。

ワイドショーじゃないんだから普通のサッカーコーナーやってくれ。
559名無しさん@事情通:03/06/06 15:40 ID:zZqm/B1V
ベッケンハム=ハムの人
560名無しさん@事情通:03/06/06 15:40 ID:rONrRCc7
だいたいベッカムって誰よ?
561名無しさん@事情通:03/06/06 15:40 ID:/2E+lWQR
>>550
ラッキーさんですか?
562名無しさん@事情通:03/06/06 15:40 ID:vR0l1tMu
>>494
お前、タイガーウッズって知ってる?
ヤツは凄い精神力の持ち主だぞ?
563名無しさん@事情通:03/06/06 15:42 ID:vnbZLILZ
>>524

確かに面白いとおもう
オーバルコースってコースがシンプルゆえに駆け引きが深くなるんだよね
アメリカでF1が受けないのもわかる

564名無しさん@事情通:03/06/06 15:42 ID:a5tcVXts
>>560
ビンラディン
565名無しさん@事情通:03/06/06 15:42 ID:TH+lYiiq
>>561
やばい、俺、話し方がラッキー池田に似てるって言われるんだよな。
タイプしても感じが出てる?
566名無しさん@事情通:03/06/06 15:43 ID:1RbZ0uh+
ウルナではベコムニダ
チョッパリの発音情けないね
<丶`∀´>
567名無しさん@事情通:03/06/06 15:44 ID:vR0l1tMu
サッカー対野球の話になってるが
この記事は結局ベッカム夫妻は馬鹿ですねって記事だろ?
全然関係ないだろ>サッカーの知名度とか
568名無しさん@事情通:03/06/06 15:44 ID:XIZ1lCV7
>>562
携帯音でキレて自分を見失うのに
569名無しさん@事情通:03/06/06 15:45 ID:vnbZLILZ
>>536

でも、F1とインディならインディのほうが金掛からないし、フェアだし
f1ほど閉鎖的でもないし
570名無しさん@事情通:03/06/06 15:45 ID:rONrRCc7
>>560
そうすると、ビンラディンがアメリカの店員にイチャモンつけたことになるなw

アメリカの警備はどうなってんだよw
571名無しさん@事情通:03/06/06 15:45 ID:xuEWS89O
>>562
だってタイガーウッズはアジア人だもん。
572名無しさん@事情通:03/06/06 15:46 ID:TH+lYiiq
>>566
ベッカムのスペルってどう書くの?
573名無しさん@事情通:03/06/06 15:48 ID:vR0l1tMu
並みの精神力ではジャンボ尾崎止まりだろ>ウッズ
574名無しさん@事情通:03/06/06 15:48 ID:vnbZLILZ
別蚊無
575名無しさん@事情通:03/06/06 15:49 ID:XIZ1lCV7
ハリソンフォードのジョークなのに
576名無しさん@事情通:03/06/06 15:49 ID:vR0l1tMu
bekkennhamu
577名無しさん@事情通:03/06/06 15:49 ID:KcE6TXi5
>>569
あー、書き方悪かったですね
別に否定的な意図はなかったです、スマソ
578名無しさん@事情通:03/06/06 15:49 ID:lUjowpPG
bekkoame
579570:03/06/06 15:49 ID:rONrRCc7
× >>560
>>564
580名無しさん@事情通:03/06/06 15:50 ID:4bROceiS
ハリソンフォードって最近かげ薄いね
581名無しさん@事情通:03/06/06 15:50 ID:vR0l1tMu
そういえば小野洋子ってアメリカ人?
582名無しさん@事情通:03/06/06 15:52 ID:TH+lYiiq
>>576
それだと、ベッカムもベカムも似たようなものじゃねーか?
俺、実際に英国人が発音した音を聞いた事がないけど。
583名無しさん@事情通:03/06/06 15:52 ID://NMM9qh
同じデビットでもデビット・クルサードって知ってる?
どういうわけか彼は、ヨーロッパの女性にはベッカムより人気がある。
584名無しさん@事情通:03/06/06 15:53 ID:2vptAGQI
>>581
藤沢出身
585名無しさん@事情通:03/06/06 15:53 ID:xUstbWuS
>>ホントにアメリカ人て世界の田舎者だよな・・・


だったら都会はどこよw
586名無しさん@事情通:03/06/06 15:54 ID:0ZP4bC1a
アメコウはそろそろ認めろよ、サッカーが世界でNo,1のスポーツだって事を。
アメリカかぶれの日本人もいい加減目を覚ませ!
アメリカ=世界じゃないことを!
ルールすら知らないのに、欧州や南米の人間が一郎とかを知ってるわけねえだろ。
587名無しさん@事情通:03/06/06 15:54 ID:le3NH7Qn
>>583
F1の人?
588名無しさん@事情通:03/06/06 15:55 ID:rONrRCc7
>>585
アメリカ=世界の中枢
589名無しさん@事情通:03/06/06 15:55 ID:Zx1gr+ey
クルサードって今そんな人気者なの?
一時なぜか片山右京が「カワイイ」っつって実力より人気あったし
ヨーロッパはマニアが多いのかもしれん。
590名無しさん@事情通:03/06/06 15:56 ID:8oW+Nlx1
ベッカムでいいと言う説と
ベックハムが正しいという説

ところでHamって何?
591名無しさん@事情通:03/06/06 15:57 ID:1RbZ0uh+
>>590
無線
592名無しさん@事情通:03/06/06 15:57 ID:TH+lYiiq
>>585
仮に世間(世界)に明るいってのが都会人だとしたら、
日本なんて最高に都会だと思うよ。
それと普通のアメリカ人程、国際化してない奴等はいないね。
ただ、となりにいろんな人種はいるけども、世界のことなど
ホントに知らん。
593名無しさん@事情通:03/06/06 15:59 ID:XIZ1lCV7
アメリカ人にしってる人答えろ聞いたら
一位が昭和天皇で二位がジャッキーチェンだってよ。
594名無しさん@事情通:03/06/06 15:59 ID:kivTkzC1
俺がリアルで見た唯一の芸能人
武田鉄也…
595名無しさん@事情通:03/06/06 16:00 ID:wkr5rzD8
>>501
タイガーウッズがいるじゃんか
596名無しさん@事情通:03/06/06 16:00 ID:4bROceiS
>>590
大根役者
597名無しさん@事情通:03/06/06 16:00 ID:xUstbWuS
>>592
東京住人は福島県の情報をしりたいかな
598名無しさん@事情通:03/06/06 16:00 ID:cDtZ3ztD
>>586
やっぱアメリカに認めさせないと世界NO1
のスポーツとは名乗れないよ。年収はアメリカ
のスポーツ選手のほうが遥かにいいんだしね。
599名無しさん@事情通:03/06/06 16:00 ID:rg1ulDIe
ベッカムごときが世界中で人気なのがオカシイ。
思い上がったバカが恥かいたこの記事、読んでスーッとした。ざまあ見ろ。
600名無しさん@事情通:03/06/06 16:02 ID:4KCtPMwY
>>592 何年アメリカに住んでたの?
601名無しさん@事情通:03/06/06 16:03 ID:wkr5rzD8
>>597
おまいは非常にいいツッコミをした
602名無しさん@事情通:03/06/06 16:03 ID:t8ZZV7jz


【犯罪】6/16ベッカム夫妻&ガキが来日【予告】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1054813278/


603名無しさん@事情通:03/06/06 16:04 ID:TH+lYiiq
>>597
まあ、例えた気持ちは分かるけど、同じ国の中のことだからな、事情が違う。
604名無しさん@事情通:03/06/06 16:04 ID:rONrRCc7
サカヲタは何故脳内妄想が好きなのか
605名無しさん@事情通:03/06/06 16:05 ID:JSsNzZEq
>>599
世界中で人気なのか?
日本とイングランドだけでわ?
606名無しさん@事情通:03/06/06 16:05 ID:H5h4pHMg
>>599
まったくだ。鼻へしおれただろう。
607名無しさん@事情通:03/06/06 16:06 ID:b4EGA/xl
未だにベッカムファンなんつーのがいるのか?
608名無しさん@事情通:03/06/06 16:06 ID:TH+lYiiq
>>600
というか、今アメリカから書きこんでるよ。
在米9年だけどな、だからってアンチアメリカってわけじゃねーよ。
俺が感じる事実を書いてるだけ。
609名無しさん@事情通:03/06/06 16:08 ID:f2nLwyqV
べッカムってW杯で活躍したっけ

マスゴミは活躍したみたいに無理やり盛り上げてたけど
610名無しさん@事情通:03/06/06 16:08 ID:1RbZ0uh+
アメリカ人って自国以外興味ねーからな
611名無しさん@事情通:03/06/06 16:08 ID:le3NH7Qn
ベッカム人気は健在だよ、ペプシのコラボジャージ買えなかった。。
612名無しさん@事情通:03/06/06 16:09 ID:JSsNzZEq
>>609
病み上がりにしては
がんばった方かと
613名無しさん@事情通:03/06/06 16:09 ID:4bROceiS
日本人が世界中の出来事に興味があるとは知らなかった…
614名無しさん@事情通:03/06/06 16:09 ID:JSsNzZEq
アメフトの人気選手なんて
他の国いったら・・
615名無しさん@事情通:03/06/06 16:11 ID:rONrRCc7
さっきベッカム=ビンラディンと聞いたんだが…
616名無しさん@事情通:03/06/06 16:11 ID:4bROceiS
NFLヨーロッパがあるんだけど…
617名無しさん@事情通:03/06/06 16:14 ID:TH+lYiiq
>>616
それたまにテレビで見るけど、ガラガラだよな・・
あと、日本人がいるよな?
618名無しさん@事情通:03/06/06 16:14 ID:dgcMMUMv
ちょっとぶつかっただけでヘナヘナ倒れ込むスポーツはアメリカ人の好みじゃないのだろう
619名無しさん@事情通:03/06/06 16:14 ID:w6w0zzy4
【朝鮮人が大学受験板を荒らしてます】
朝鮮人が大学受験のために受ける「大検」のスレッドで、大学受験いた住民を困らしています。
はやく、こいつらをなんとかしてください!
大検スレッドは、朝鮮人が朝鮮人のために作ったスレッドで
朝鮮人がどうやったら大学にいけるか相談してます。
はやく、駆逐お願いします

朝鮮人が居るスレッド
■◇大検→大学受験のやつ集まれPART27◇■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054801567/
620名無しさん@事情通:03/06/06 16:15 ID:C1Mw0VqT
>>613
アメリカに比べりゃ
621名無しさん@事情通:03/06/06 16:15 ID:yccTOug1
>>614
アメフトはアメリカではNFLじゃなく大学クラスでも大人気だけど
日本に来たら秋葉原で万引き野郎
622名無しさん@事情通:03/06/06 16:15 ID:KH1sc9B2
>>598
年収一位は、ダントツでF-1シューマッハだったはず。
F-1アメリカでは人気無いのですが・・矛盾しませんか?
623名無しさん@事情通:03/06/06 16:16 ID:JSsNzZEq
>>616
河口とかいたっけ
624名無しさん@事情通:03/06/06 16:16 ID:le3NH7Qn
>>618
あと点が入りにくいスポーツは嫌なんだろうな
625名無しさん@事情通:03/06/06 16:17 ID:PvdN4bNo
>>622
全然違うよ。
626名無しさん@事情通:03/06/06 16:17 ID:vR0l1tMu
>>614
アメフトの選手は他の国に言っても
「私達が誰だかわかるわね?」
「店を貸切にして」
とか言わないし
627名無しさん@事情通:03/06/06 16:18 ID:KcE6TXi5
>>618
シミュレーション行為は確かにアメリカ人好みじゃないだろうね
628名無しさん@事情通:03/06/06 16:19 ID:JSsNzZEq
>>1
でも東スポのネタみたいな記事だな(w
まぁ事前に店に予約してなかったらどんな人でも駄目だろ
629名無しさん@事情通:03/06/06 16:19 ID:4bROceiS
金持ってそうな客だったら普通店閉めるんじゃないの?
630名無しさん@事情通:03/06/06 16:20 ID:Zx1gr+ey
俺の中でのアメフトは
シャイだけど優しい主人公が密かに思いを寄せるチアの女の子。
その彼氏で性格最悪いぢめっこの学園内ヒーロー(通学バス一番後ろ席)。
なのでアメフトの印象が非常に悪い。
631名無しさん@事情通:03/06/06 16:21 ID:1RbZ0uh+
>>630
そいつは多分ジェイソンに殺されるから安心しる!
632名無しさん@事情通:03/06/06 16:22 ID:4KCtPMwY
>>630 ワロタ
633名無しさん@事情通:03/06/06 16:22 ID:JSsNzZEq
>>630
アメリカの80年代青春映画みたいだな
634名無しさん@事情通:03/06/06 16:22 ID:KH1sc9B2
>>625
ウッズとシューマッハが首位を競ってますが、
全然違いますか?
635名無しさん@事情通:03/06/06 16:22 ID:TH+lYiiq
あ、それとおまいら、NASCARは知ってる?
もちろん、まだまだメジャーじゃないんだけど、
最近の人気の伸びではトップと言われてるんだよね。
チケットなんて取るのすごい難しいし、NASCARのナンバーステッカーとか
つけてる車とかよく見るよ。
もうこれぞアメリカンスポーツって感じで単純なんだけどね。
迫力はすごいね。
636名無しさん@事情通:03/06/06 16:22 ID:YPZFlEg9
>>631
今の流行はフレディ。
637名無しさん@事情通:03/06/06 16:23 ID:yfRISDYS
ココにいるバカどもに真実を教えてやるとだな、

欧州
サッカー≧モータースポーツ>自転車=スキーバスケ=バリボー


NFL>>NHL>バスケ>ヤキウ>>カート≧サッカー>その他

日本人が思ってるい以上に欧州でのモータースポーツ人気は高いよ。一種の文化だからね。
イタリアでしか活躍できない日本人サッカー選手よりもバイクの加藤とか原田とかF1右京とかの方が
欧州全体で見た場合には遥かに知名度が上だからね。加藤が死んだときなんか各国主要スポ新聞が速報で一面に乗せたからね。
松井、イチローに関しては言うまでもない。アメリカ国内の所属地域以外じゃ殆ど無名。
イチローに関しては全国区かも知れんが、所詮アメリカ国内限定。
638名無しさん@事情通:03/06/06 16:24 ID:4bROceiS
>>636
マーキュリー?
639名無しさん@事情通:03/06/06 16:24 ID:ij4oP6J0
NHLの位置が・・
640名無しさん@事情通:03/06/06 16:26 ID:4bROceiS
NHLは南部でも人気があるのか?
641名無しさん@事情通:03/06/06 16:26 ID:MU1vSIia

観戦するのが好きなスポーツ

NFL 22.4%
MLB 13.0%
NBA 9.8%
大学フットボール 7.2%

熱狂的ファンであるスポーツ

NFL 26.2%
大学フットボール 17.4
MLB 17.0
NASCAR 15.4

http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html

最近の米国成人のスポーツの嗜好調査結果では、NFLが27%、
大リーグは14%、プロバスケットボールのNBAが11%だった。
20年ほど前まではNFLと大リーグの人気は拮抗していたが、
今やダブルスコアである。

これはアメリカンフットボールというスポーツが面白いとか、
面白くないとかいう問題ではなく、NFLがスポーツビジネス
として成功した結果である。弱肉強食型の資本主義を掲げるア
メリカで、リーグ全体の協調を重んじる運営をしたNFLが一
番成功したのは興味深い。

http://www.katc98.com/book/005.htm

ったく馬鹿ばっかりだなw
642名無しさん@事情通:03/06/06 16:26 ID:bhY2Njdc
>>637
CARTじゃなくてIRLだろ
しいて言えば、茄子カーのほうがずっと高い。

あとラテン移民が多いからMSLは意外に堅調に伸びてる
643ビクトリア:03/06/06 16:26 ID:jJYjJU3z
そろいもそろって、モテない男の大集合ってやつね!
しょせん、あなたたちのほとんどが人生の敗北者。
くやしかったら彼より有名になってみなさいよ。
できるもんなら彼より稼いでみなさいよ。
近視の猿どもが。

http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=489319
644名無しさん@事情通:03/06/06 16:27 ID:le3NH7Qn
>>637
米でのサッカーの位置ってそんなに順位上だったのか?
クリケットとかスケボーと思ってた
645名無しさん@事情通:03/06/06 16:27 ID:ij4oP6J0
ビクトリアは老けたし乳垂れてるねw
646名無しさん@事情通:03/06/06 16:28 ID:yfRISDYS
アメリカでのサッカーの扱いは、
マイナーなんだけど地味に競技人口が多く人気がある
647ビクトリア:03/06/06 16:28 ID:jJYjJU3z
>645

よけいなお世話よっ。
チビ猿っ。
648名無しさん@事情通:03/06/06 16:29 ID:NQRWPOVS
スパイスガールズっていうグループがあったのは知ってるが、
知ってる曲はWanna Beだけだし、ましてやメンバー個人の名前なんて全く知らない。
ちょっと昔売れただけで調子乗ってるなんて別件ハムの嫁ってほんと下品だな。
どうせなら警察が来て大騒ぎとかになってほしかったよ。
まああの手のなりあがりはそのうち怪しげな投資話とかに引っかかって
元の生活レベルに戻るのがオチだろうね。
649名無しさん@事情通:03/06/06 16:29 ID:TH+lYiiq
うわ、俺がNASCARのことを書いたら、いろいろ出てきたな。
>>637>>642がいうように、CARTよりもNASCARだよ。
わかってねーなー
650名無しさん@事情通:03/06/06 16:29 ID:JSsNzZEq
MLSって客はいってんのか
651名無しさん@事情通:03/06/06 16:30 ID:xqZ7/B1l
>>645
子供二人もいるんだから、しかたないべ。
652名無しさん@事情通:03/06/06 16:30 ID:1RbZ0uh+
そろそろベッカムの話に戻さないか
653名無しさん@事情通:03/06/06 16:30 ID:lUjowpPG
ああ、そうだな
654名無しさん@事情通:03/06/06 16:30 ID:bc8ydT8U
ビクトリアは最大の勝ち組だよ
テレビ神奈川のしょぼいセットで唄ってた頃からここまで出世するんだから
しかも一番有名な曲ワナビーではあの5人の中ですらソロで唄うところがない歌の下手さ。
655名無しさん@事情通:03/06/06 16:31 ID:le3NH7Qn
>>648
当時日本でも今のエミネムブームみたいに少し売れたね
656名無しさん@事情通:03/06/06 16:31 ID:Zx1gr+ey
スパイスガールズ人気全盛期に各メンバーのフィギュア作ったら
戦前の予想に反して一番売れなかったのがビクトリア人形。
657名無しさん@事情通:03/06/06 16:31 ID:PvdN4bNo

国内総生産(GDP)

アメリカ 9兆8000億ドル
日本4兆8000億ドル
ドイツ1兆4000億ドル
イギリス1兆4000億ドル
フランス1兆2000億ドル
イタリア1兆ドル

何かの足しになれば。
658名無しさん@事情通:03/06/06 16:32 ID:4bROceiS
ベッカムに恋してが意外に健闘中
659名無しさん@事情通:03/06/06 16:32 ID:epxztPnV
どうでもええけど十羽一からげでEU言うても
スペインあたりとベルギーあたりじゃまるで違う
また英国だけ特殊
660名無しさん@事情通:03/06/06 16:33 ID:TH+lYiiq
>>650
Jの平均は2万人いってる?よく知らないんだが。
それぐらいだとしたら、都市によって違うが、Jより入場者数は
多いかもしれない。違ったら、わり!
661名無しさん@事情通:03/06/06 16:33 ID:lyNqBkU3
ビクトリア=安田Kでファイナルアンサー
662名無しさん@事情通:03/06/06 16:34 ID:lUjowpPG
>>657
腹の足しにもならねぇな
663名無しさん@事情通:03/06/06 16:35 ID:le3NH7Qn
>>658
あれってベッカムは出てないんでしょ?
イチローの映画並だな
664名無しさん@事情通:03/06/06 16:35 ID:MU1vSIia



  世界の3分の2はアメリカでできている。

       ――ジャック・デリダ


665名無しさん@事情通:03/06/06 16:35 ID:epxztPnV
ビクトリアクラウン=安田記念で孫爆走
666名無しさん@事情通:03/06/06 16:36 ID:JSsNzZEq
>>660
Jは平均2万もいってないと思う
667名無しさん@事情通:03/06/06 16:36 ID:1RbZ0uh+
>>660
J1の平均は1万5千ぐらいかな
668名無しさん@事情通:03/06/06 16:36 ID:4KCtPMwY
エミネムとは比較にならんだろ<スパイスガールズ
669名無しさん@事情通:03/06/06 16:37 ID:ij4oP6J0
ベッカムに恋しては面白いらしいよ、口コミだと
670名無しさん@事情通:03/06/06 16:38 ID:JSsNzZEq
奥さんはDQNっぽいが
ベッカム本人はいい人っぽい(尻に敷かれ杉か)
671名無しさん@事情通:03/06/06 16:39 ID:doWB3yBd
スパイスガールズは日本人が思うよりずっと売れたよ
単に売れたっていうよりか、girlspowerって言うブームを作った。
欧州全体でのムーブメントになったよ。

戦隊物みたいな個性の違うアイドル5人組を作るって発想は、実は日本発の文化だから
日本人にとっては目新しくない。パワーレンジャーが売れる15年も前から
ゴレンジャーやらそいいうのはあったのと同じ。

女子高生のミニスカがタトゥーとかブリトニーに影響を与えてるのと一緒で
日本発ってのは結構多い。

QueenやBon Joviを軌道に乗せたのも日本だし。
672名無しさん@事情通:03/06/06 16:39 ID:1RbZ0uh+
>>670
両方とも相当なDQNだよ
673名無しさん@事情通:03/06/06 16:41 ID:Zx1gr+ey
スパガは「オーディション落ちまくってたブサかき集めた」という点で
モ。と同じ。
674名無しさん@事情通:03/06/06 16:42 ID:NQRWPOVS
夫婦揃ってDQNそうだが別件ハムは単なる頭の悪いDQN、
嫁は勘違い入ってるDQN。
単なるアホはかわいげがあって嫌われないが、
勘違い入ってるのは嫌われる。
別件ハムもさっさとあんな嫁と別れりゃいいのに。
675名無しさん@事情通:03/06/06 16:44 ID:PvdN4bNo
名刺の裏には電話番号・・・・

スパイスガールズはそのように自分たちを売り込みましたとさ。。。
676えいか:03/06/06 16:46 ID:AOfdLcBq



お前らどのスポーツが人気あるかとか金使ってるかとかどうでもいいじゃん


そんなことでスポーツの価値をはかるなよ



677名無しさん@事情通:03/06/06 16:48 ID:JSsNzZEq

Sガールズって一発屋?
678名無しさん@事情通:03/06/06 16:50 ID:vnbZLILZ
>>637  正確には

欧州
サッカー>モータースポーツ>自転車=スキーバスケ=バリボー


NFL>>NHL≧バスケ>ヤキウ>>インディ≧カート>>サッカー>その他


679名無しさん@事情通:03/06/06 16:50 ID:A5zEvljQ
私たちが誰だかわからないの?
とか言われたら引くよな、普通
680名無しさん@事情通:03/06/06 16:50 ID:lUjowpPG
ビクトリアに出会う前は、ベッカムはダサ男だったんだろ。
ビクトリアが磨き上げなければ今のベカッム様はなかったやもよ。
681名無しさん@事情通:03/06/06 16:50 ID:rg1ulDIe
>>676
カバティ最強ということですな?
682名無しさん@事情通:03/06/06 16:51 ID:+7Iax0TS
ちなみに競馬はどこに入るの?
683名無しさん@事情通:03/06/06 16:53 ID:4bROceiS
ボクシングは?
684名無しさん@事情通:03/06/06 16:55 ID:Qa7a5yq0



   お ま え ら ハ ン ド ボ ー ル を 忘 れ る な 馬 鹿 野 郎 




         俺 は 経 験 者 な ん だ よ  


          馬 鹿 に す る な   く そ っ た れ
685名無しさん@事情通:03/06/06 16:55 ID:8tdr7QD9
せっかく貸切にしてもらったんだから商品全部買ってけよな
686名無しさん@事情通:03/06/06 16:58 ID:PvdN4bNo
ほれ。

観戦するのが好きなスポーツ

NFL 22.4%
MLB 13.0%
NBA 9.8%
大学フットボール 7.2%

熱狂的ファンであるスポーツ

NFL 26.2%
大学フットボール 17.4
MLB 17.0
NASCAR 15.4

http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html

最近の米国成人のスポーツの嗜好調査結果では、NFLが27%、
大リーグは14%、プロバスケットボールのNBAが11%だった。
20年ほど前まではNFLと大リーグの人気は拮抗していたが、
今やダブルスコアである。

これはアメリカンフットボールというスポーツが面白いとか、
面白くないとかいう問題ではなく、NFLがスポーツビジネス
として成功した結果である。弱肉強食型の資本主義を掲げるア
メリカで、リーグ全体の協調を重んじる運営をしたNFLが一
番成功したのは興味深い。

http://www.katc98.com/book/005.htm

687名無しさん@事情通:03/06/06 16:58 ID:NEhe2v68
ベックハムはいいヤシなの?
688名無しさん@事情通:03/06/06 17:01 ID:lUjyWc2K
声は高いな
689名無しさん@3周年:03/06/06 17:02 ID:jnOe4PgS



   お ま え ら 竹 内 力 を 忘 れ る な 馬 鹿 野 郎 




         俺 は 経 験 者 な ん だ よ  


          馬 鹿 に す る な   く そ っ た れ


690名無しさん@事情通:03/06/06 17:02 ID:+HKc2aly
>>684
ハンドボール部の奴ってハンドボールが世界的にメジャーだと思っているんだよね
「ドイツじゃあハンドボールはものすごいメジャー何だぜ〜」とか嬉しそうにいってたけど
「ドイツじゃあサッカーとF1が1,2を争う人気だよ」って言ったら火病起こしてた
691名無しさん@事情通:03/06/06 17:05 ID:cCQhkLJf
ビクトリアの中のジャギも人も大変だな
692名無しさん@事情通:03/06/06 17:06 ID:vuaqwJ8G
スパイスガールズなんかとケコンするからだ
調子に乗りやがってDQNが

ベカームもったいない・・
693名無しさん@事情通:03/06/06 17:11 ID:NQRWPOVS
以前NHK−BSで「エルトンジョンと仲間たち」とかいう特番が放送されていて
スパイスガールズも出ていたが、揃いも揃って「Wanna Be」の頃の面影はなく
全員豚のような顔をした単なる育ちの悪そうなババァの集団になっていた(萎
694名無しさん@事情通:03/06/06 17:12 ID:Qa7a5yq0
ハンドボールがボロカスに言われてショックです。
ハンドボーラーは好きでやっているのではなく惰性でやってるだけです。


バスケがしたいです。
695名無しさん@事情通:03/06/06 17:13 ID:KJg+GOGB
我慢しる
696名無しさん@事情通:03/06/06 17:14 ID:gUmNXKkg
Wanna Beの頃、嫁もいいとも出て変なクイズに答えさせられてたよな。
タモさん覚えてるかな?
697名無しさん@事情通:03/06/06 17:14 ID:g/hYLYVd
>>694
それくらい、サッカー部の俺はハンドボーラーにボロクソに言われたから復讐
698名無しさん@事情通:03/06/06 17:15 ID:o/CPIrBu

下っ端じゃ話にならぬわっ!店長呼べや!コルァ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( 店 員) ボァハ・・
    (ビクトリア'' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
                           |_/

699名無しさん@事情通:03/06/06 17:16 ID:JSsNzZEq
>>680
マジで?
700名無しさん@事情通:03/06/06 17:18 ID:hPyYLBur
ビクトリアは氏ね
701名無しさん@事情通:03/06/06 17:25 ID:1ssvmPy+
ヴィクトリアはアメリカで知名度低いのにロッカフェラのイメージガールになったの?
なんで?
702名無しさん@事情通:03/06/06 17:32 ID:EGtSai97
↓こいつ馬鹿?
703名無しさん@事情通:03/06/06 17:34 ID:AUWAI2Bl
馬っ鹿でぇ〜す!
704名無しさん@事情通:03/06/06 17:34 ID:0WEv0yU5
>698
それじゃぁ、JOYだよ。
705名無しさん@事情通:03/06/06 17:35 ID:hqfXeQAP
↑おれ?
706名無しさん@事情通:03/06/06 17:36 ID:gUqglopF
ベックハム、ベックハムと言ってた奴がワールドカップ後
急にベッカムベッカム言うようになりますた
707名無しさん@事情通:03/06/06 17:39 ID:jsO/MU64
フランスのときにハァ?と言われたのがなつかしい
てかそのちょっと前にレドナップ人気ってのもあったのだが
708名無しさん@事情通  :03/06/06 17:40 ID:7kMbyPHI
ベッカムとビクトリアはイギリス国民のおもちゃ。
日本でいう全盛期の貴乃花夫妻みたいなもん。
709名無しさん@事情通:03/06/06 17:40 ID:nl6kxbmO
ソルスキア、ソルスキアと言ってた奴が最近
急にスールシャールスールシャール言うようになりますた
710名無しさん@事情通:03/06/06 17:42 ID:fNNLON/H
アメプロ団体WWEは135カ国で放送されています
711名無しさん@事情通:03/06/06 17:43 ID:vQUsEmlt
結論:顎は神
712名無しさん@事情通:03/06/06 17:46 ID:Qi0pnwIj
18日に来日するベッカム、
アメリカと日本じゃ天と地の差だろうな>歓迎ぶりが。
有名欧米人が来れば空港に殺到、はたまたマトリックス一団
が来日すれば六本木ヒルズ独占、しまいには東京タワーの色まで変わるし。。。
713名無しさん@事情通:03/06/06 17:48 ID:NQRWPOVS
>>712
でも1年も経てばすっかり忘れられるという罠w
714名無しさん@事情通:03/06/06 17:48 ID:NEhe2v68
正しくカタカナにすると、ベックァムかな?
715名無しさん@事情通:03/06/06 17:48 ID:JSsNzZEq
ベラクァム
716名無しさん@事情通:03/06/06 17:49 ID:ZzS6ISlO
禿藁
717名無しさん@事情通:03/06/06 17:53 ID:wnIG0mBE
ペク・ハム
718名無しさん:03/06/06 17:56 ID:knqVKvrF
たまに思うんだが、アメリカ人って本当は頭が世界一賢いのでは
と思う時がある。
あのややこしいアメフトのルールを理解できるんだからw。

719名無しさん@事情通:03/06/06 17:59 ID:NQRWPOVS
大半の観客は訳も分からず騒いでんじゃねぇの?
マトリックス公開前の頃なんてマトリックスの話題で持ちきりだったけど
みんな特殊撮影の話ばっかりしていてあらすじの話は皆無で、
前作のあらすじ分かってない奴多かったらしいぞ!
720名無しさん@事情通:03/06/06 18:01 ID:CviSJ/+W
つかなんで貸切を要求したの?
721名無しさん@事情通:03/06/06 18:02 ID:oCBurwHd
>>719
俺も分からん、話しが複雑すぎ
722名無しさん@事情通:03/06/06 18:03 ID:JSsNzZEq
>>708
どちらかというと
若乃花夫婦かと
723名無しさん@事情通:03/06/06 18:03 ID:vrEyLovh
ファンニステルローイ
724名無しさん@事情通:03/06/06 18:04 ID:JSsNzZEq
>>718
見ている人は全部理解してないと思う(w
725名無しさん@事情通:03/06/06 18:05 ID:DRwx9VPo
米国以外ではただの人よりマシだろ。
726名無しさん@事情通:03/06/06 18:05 ID:MZ5H4K86
>>720
釣りだろうがファンが殺到すると思ったからだろ
727名無しさん@事情通:03/06/06 18:06 ID:JSsNzZEq
>>719
誤爆?
728名無しさん@事情通:03/06/06 18:06 ID:FA2WHnZ8
マトリックスはフジで一回見たけどあらすじ忘れた
729名無しさん@事情通:03/06/06 18:07 ID:JSsNzZEq
今日9時からTVでやるねマトリックス。
730名無しさん@事情通:03/06/06 18:07 ID:FA2WHnZ8
日テレでやるらしいね
731名無しさん@事情通:03/06/06 18:08 ID:0WEv0yU5
残業で見れないから録画タイマーセットしといた。
732名無しさん@事情通:03/06/06 18:09 ID:FA2WHnZ8
もう一回見てみるか
733名無しさん@事情通:03/06/06 18:09 ID:JSsNzZEq
吹き替えが萎えるんだよね
734名無しさん@事情通:03/06/06 18:10 ID:JSsNzZEq
3のレボリューションで
夢落ちでした!だけは勘弁だね。
735名無しさん@事情通:03/06/06 18:11 ID:FA2WHnZ8
漏れは英語が分からん。情けない
736名無しさん@事情通:03/06/06 18:12 ID:0WEv0yU5
>>734
やめろょぉ
本当になりそうだろ〜
737名無しさん@事情通:03/06/06 18:12 ID:JSsNzZEq
ハリウッドスターだと
店を貸切で買い物ってあたりまえのようにやってるのかな
738名無しさん@事情通:03/06/06 18:13 ID:FA2WHnZ8
漏れが誰だか知ってるでしょと言ってみるテスト
739名無しさん@事情通:03/06/06 18:15 ID:0WEv0yU5
知りません
740名無しさん@事情通:03/06/06 18:17 ID:FA2WHnZ8
責任者を呼びなさいと言ってみるテスト
741名無しさん@事情通:03/06/06 18:17 ID:BV+Hb5+O
ブラックジャックに夜露死苦みる
742名無しさん@事情通:03/06/06 18:17 ID:0WEv0yU5
すいませんすいません (AA略)
743名無しさん@事情通:03/06/06 18:18 ID:sY0OhFhp
Backham
べコム
744名無しさん@事情通:03/06/06 18:18 ID:fLR82yxv
ベッカム嫁



           「 店 の た め だ よ 」



745名無しさん@事情通:03/06/06 18:18 ID:LYp6bl6L
>>737
イングラントチームがWCの時に神戸のデパート貸切で買物してたよ
746名無しさん@事情通:03/06/06 18:19 ID:zk/S8yWG
昨日散髪に行って「ベッカムみたいにして」と
俺が言ったら店のオッサンに「誰それっ?」って言われた。
しかたないので「 はなわ みたいにして」っと言ったら
「おっさん、了解」って言ったよ。世の中そんなもんだよ。
747名無しさん@事情通:03/06/06 18:20 ID:0WEv0yU5
うっ げほっ(HIDEられた
748名無しさん@事情通:03/06/06 18:20 ID:FA2WHnZ8
10分で立ち去るテスト
749名無しさん@事情通:03/06/06 18:21 ID:dG9ehlCg
騒いでるのは日本のマスコミだけ
750名無しさん@事情通:03/06/06 18:21 ID:jiZStDk+
>>749
核心
751名無しさん@事情通:03/06/06 18:23 ID:0WEv0yU5
>749
去年からそうだっただろうに…。
どーでもいいけど、とくダネ!の冒頭で番組内容を紹介する時に
リポーターの「ベッカム様(はあと)」というフレーズが
さぶいぼたつんですが。
752名無しさん@事情通:03/06/06 18:23 ID:Sfg2OZ0J
>>746
全然違うじゃん。
はなわでよかったのか?
753名無しさん@事情通:03/06/06 18:24 ID:JSsNzZEq
イルハン?でも同じようなことやろうとしてたね
感染ツアーとかやったりしてw
754名無しさん@事情通:03/06/06 18:42 ID:VHts0TXD
日本、アメリカでの知名度

ベッカム>>>>>>>>>>>>>鈴木 ヒデ 松井 大輔
755名無しさん@事情通:03/06/06 18:51 ID:gUmNXKkg
「ばあちゃん?俺だよ、俺、ベッカムだよ。」
756名無しさん@事情通:03/06/06 18:57 ID:WC0Hw+Vj
店のためだよ
757名無しさん@事情通:03/06/06 18:59 ID:jBiHk3r+
ベッカムが日本に招待されるのわかるけど、なぜに嫁
まで来るんだ?旦那が日本で騒がれたからって自分も
日本で人気者とか思ってるみたいだな。
758名無しさん@事情通:03/06/06 19:01 ID:2vptAGQI
向こうの人は夫妻や家族でセットにしないとイヤがる
759名無しさん@事情通:03/06/06 19:03 ID:PDdAn+5z
なんだよ、石鹸ハムって。
あれだろ?お中元、お歳暮に送るやつ?

ま、俺の中では
T型フォード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>針損フォード
760名無しさん@事情通:03/06/06 19:03 ID:6//h/eZJ
「俺の名前を言ってみろ!」
761名無しさん@事情通:03/06/06 19:10 ID:b/SOp6cD
まあ日本でもサッカー好きな奴以外はWCUP前まで知られていなかったんだが。
ベックハムって言ってる奴もいたわけだし・・・・
2002年まえなら日本でも同じ事起きたに77777777777編み頭・
762名無しさん@事情通:03/06/06 19:16 ID:FA2WHnZ8
>>760
ベッケンハム
763名無しさん@事情通:03/06/06 19:18 ID:9EWyJZuN
ベッカムはともかく、ヴィクトリアがウザくて仕方がない
764名無しさん@事情通:03/06/06 19:23 ID:PvdN4bNo
チンクシャヴィクトリア
765名無しさん@事情通:03/06/06 19:48 ID:+Z3RTD2b
日本の男は、ブッサイク!! 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1049991352/
なぜ日本女はアメリカ女と友達にならないの?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1034602454/
まともな白人と付合ってる日本女なんているの?2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1044082830/
世界一不細工な日本人に生まれて後悔(;´Д⊂)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1053649763/
●正直、もう旦那が嫌いでたまりません【6】●
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1052135526/
【日本の】海外で外人と寝たがる邦人女【恥】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1018017733/
英語を勉強する女性は覚えておいて下さい [Vol.3]
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1050659012/
■   日本人女 は 外人男 の 肉便器   ■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/994845099/
世界の恥、肉便器女を罵倒仕様!!! 3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1044282661/
766名無しさん@事情通:03/06/06 19:51 ID:oIFeehHJ
ID:+Z3RTD2b

また会社でイジメられたのか?
767名無しさん@事情通:03/06/06 19:51 ID:RKwohjv9
つーかセレブ扱いされたくなくてアメリカ行ったとばかり思ってたんだが違うのか。
768名無しさん:03/06/06 20:05 ID:SdVzzXmy
数年前トヨタカップで来日した時は、女性ファンからキャーキャー
言われてたが、今ほど「ベッカム様」扱いはされてなかったな。
769名無しさん@事情通:03/06/06 20:06 ID:eoBiF7YD
>>768
そりゃ今なんか女子高生でも知ってる
770名無しさん@事情通:03/06/06 20:40 ID:dG9ehlCg
こっぱずかしい話だな こりゃ
771名無しさん@事情通:03/06/06 20:41 ID:ahKLwrOC
一年前の話

H部長「中田VSベッカムいつやるの?」
772名無しさん@事情通:03/06/06 20:47 ID:Zx1gr+ey
セレブ扱いされたくなくてアメリカ行ったとは言えほんとにセレブ扱いしないとは
ひどいじゃないかということだろ。
773名無しさん@事情通:03/06/06 20:48 ID:ad+sN3Xt
住んでた頃の実感。
サッカーは小学生(それも女の子)がやる競技。という感じ。

アメフトNFL>>>>カレッジアメフト>>バスケNBA>>野球>カレッジバスケ>ホッケー>>>>>その他の競技
774名無しさん@事情通:03/06/06 20:49 ID:m6b+XEGD
こんな事を言えてかつ実行させれる人に一度なってみたいよ
言うだけなら今すぐでも可能なわけだが…
775名無しさん@事情通:03/06/06 20:51 ID:DRwx9VPo
>>773
なんでカレッジベースボールというのはないんだろう?
カレッジアメフトなんて観客動員平均10万人のチームもあるんでしょ?
776名無しさん@事情通:03/06/06 20:53 ID:2lzmZJNy
仮に日本で
『アメリカ最大のメジャースポーツ、
アメフトの選手で知ってる人をあげてください』
と聞けば…
一位 ボブサップ
二位 ミノ・モンタナ
となるわけだが…
777名無しさん@事情通:03/06/06 20:55 ID:gffBdMNk
ノーマネーでフィニッシュです
778名無しさん@事情通:03/06/06 20:59 ID:Est74m/P
>>746
はなわの髪形にしたのか・・・・・・・・・・・
779名無しさん@事情通:03/06/06 21:04 ID:8P7DMKCG
どんどん書き込め
http://www11.ocn.ne.jp/~upenpen/hp.htm
780 :03/06/06 21:11 ID:uXMAbIRb
去年アメリカで最も素晴らしいスポーツ選手の称号を得たのは、ランス・アームストロング。
ツールの選手だからヨーロッパでも超有名。
781名無しさん@事情通:03/06/06 21:14 ID:1unqiw1x
アメリカではサッカーは女子供のスポーツだからね。
大の大人はやらないし、興味がないんでしょ。
しょうがないよ。
782名無しさん@事情通:03/06/06 21:14 ID:ViWMi9Mt
2003年6月6日(金) 20時44分
<サッカー>フェイエノールトが釜山に大敗(毎日新聞)

 サッカーのオランダ1部リーグ、フェイエノールトは6日、釜山(韓国)で釜山と親善試合を行い、1―4で大敗した。(共同)

783名無しさん@事情通:03/06/06 21:16 ID:cKbxCAgx
つーか、嫁がDQNすぎるぞ
784名無しさん@事情通:03/06/06 21:18 ID:HsRCzC3n
ヴィクトリアワラタ
さすがw
785名無しさん@事情通:03/06/06 21:20 ID:7G63MXaa
ビクトリア調子になりすぎ
ベッカムの名をとことん利用してるな
786名無しさん@事情通:03/06/06 21:21 ID:HsRCzC3n
>>785
ヴィクトリアはもともとこういう性格なんだろ
昔は嫁のが稼いでたんだし。
787名無しさん@事情通:03/06/06 21:21 ID:IsZl1cFO
日本ではベッカム夫妻を知らない人は(そんなに)いないだろうけど
百貨店の貸し切りは無理だろうな
788名無しさん@事情通:03/06/06 21:22 ID:INV7E+YS
アメちゃんには、変ななまりのアホそうな夫婦にしか見えんかったんだろ。
789名無しさん@事情通:03/06/06 21:22 ID:AMvMIRUf
>なんでカレッジベースボールというのはないんだろう?
>カレッジアメフトなんて観客動員平均10万人のチームもあるんでしょ?

野球はマイナーリーグや地域独立プロリーグが盛んで大学野球が盛り上がるのは
ごく一部の州だけ
790名無しさん@事情通:03/06/06 21:25 ID:Y3xRPsBG
ヴィクトリア 日本にいたら JOYレベル
791名無しさん@事情通:03/06/06 21:26 ID:YPZFlEg9
>>785
????? アメリカじゃビクトリアの方が有名なんだが・・・・
792名無しさん@事情通:03/06/06 21:26 ID:FA2WHnZ8
マトリックス始った
793名無しさん@事情通:03/06/06 21:27 ID:DRwx9VPo
>>789
「マイナーリーグや地域独立プロリーグ」はどこに入ってるんでしょうか?
  ↓
アメフトNFL>>>>カレッジアメフト>>バスケNBA>>野球>カレッジバスケ>ホッケー>>>>>その他の競技
794名無しさん@事情通:03/06/06 21:30 ID:JYwu85/R
この前のワルドカプでアメリカがベスト八まで進んだのに アメリカのニュースでは十数秒しか扱われなかったらしいね。 サカヲタは必死にヤキウ叩いてるがコンプレックス丸出しでみっともないからやめれ
795名無しさん@事情通:03/06/06 21:30 ID:dEsvOmRi
アメリカと英国って日本と韓国の間柄と同じらしいね。
796名無しさん@事情通:03/06/06 21:32 ID:HsRCzC3n
>>792
おまいのおかげで見忘れずにすんだよ
マリガト
797名無しさん@事情通:03/06/06 21:32 ID:dEsvOmRi
ベッカムの中の人も焦っただろうな。着ぐるみ間違えたかと思って。
798名無しさん@事情通:03/06/06 21:32 ID:HsRCzC3n
>>795
それはむしろ英国とアイルランドだろ
799名無しさん@事情通:03/06/06 21:34 ID:SrgC2Go7
>>795 釣りの調子はどうですか??
800名無しさん@事情通:03/06/06 21:36 ID:qzUczmWz
つーかベッカムがまるで世界一のサッカー選手のごとく持ち上げる日本の
馬鹿メディアが痛すぎ
801 :03/06/06 21:37 ID:iuZaVFho
トヨタカップにベッカムが出場したときのことを詳しくのってるサイト教えちくり
802名無しさん@事情通:03/06/06 21:37 ID:FA2WHnZ8
>>796
ども
803名無しさん@事情通:03/06/06 21:39 ID:dEsvOmRi
>>799
ぼちぼち
804名無しさん@事情通:03/06/06 21:40 ID:ad+sN3Xt
>>793
野球は知らないけど、カレッジフットボールは、NFLのない地域(ジョージア
やネブラスカ、オクラホマなど)ではNFLよりも人気ある。
アリゾナでは、NFLやMLBと同じぐらいか、ひょっとするとそれ以上に
人気あった。
805名無しさん@事情通:03/06/06 21:40 ID:/HQ4+MJd
小中は季節ごと多くのスポーツに参加する(基礎運動としてサッカーが
人気)→高校では大学の奨学金狙いでアメフト=バスケ>野球が人気

こんな感じですか?
806河合理佳:03/06/06 21:41 ID:P0WDhZcO
ブッシュ大統領が「ブラジルにも黒人がいるのか?」と聞いたんだけど、
サッカーを見たら、黒人がいるのがわかるよね。
アメリカ人なんて、サッカーなんてみないんだよ。
807プロ野球ファン:03/06/06 21:42 ID:0gokJMji
  アメリカって不思議な国だヨ。ところでフットボールとサッカーはどっちが面白いの?
808名無しさん@事情通:03/06/06 21:44 ID:wM9GkMiw
>>807
おまいに聞くがベースボールと野球はどっちが面白いのか?
809名無しさん@事情通:03/06/06 21:45 ID:5O3c8XTK
>>807
アメフト
810名無しさん@事情通:03/06/06 21:47 ID:1+zi+pWv
811名無しさん@事情通:03/06/06 21:47 ID:ad+sN3Xt
>>807
上のレスでアメフトのルールが難しいってあったけど、
基本はただの陣地とりで、ルールなんて簡単。

ただ、そのプレーをヘッドコーチが指示するための
ゲームブックはものすごい複雑。
これを覚えられずに、通用しなかった選手はいっぱいいる。

観る方も、オフェンスやディフェンスの次の動きを予測しながら
観るととてもおもしろい。
812名無しさん@事情通:03/06/06 21:48 ID:uoKMXMnb
おいお前等。PC画面を一日10時間以上見ていると色盲になるらしいぞ。
ちょっとまぁ、暇潰しとまではいかないが下の色盲チェックしてみ。
読めないのが一つでもあったらマジで医者に行った方がいいぞ!
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
813807:03/06/06 21:48 ID:0gokJMji
>>808
 アメリカンフットボールの間違えだ!!
814名無しさん@事情通:03/06/06 21:48 ID:ad+sN3Xt
>>808
アメリカでフットボールといったら、アメフトのことです。
815名無しさん@事情通:03/06/06 21:49 ID:wM9GkMiw
>>812
それは飽きた
816名無しさん@事情通:03/06/06 21:49 ID:zXkdzSxO
世界第一の経済国アメリカでサッカーが普及してないってことは、
サッカーは貧民もしくは土人がたしなむスポーツってことだ。
817名無しさん@事情通:03/06/06 21:50 ID:PHeiH5VF
818名無しさん@事情通:03/06/06 21:50 ID:J05Jxm0c
(´・ω・`)ショボーン
819名無しさん@事情通:03/06/06 21:50 ID:wM9GkMiw
>>814
一般的にフットボールといえばサッカーのことだよ
アメリカではアメフトだがね
820名無しさん@事情通:03/06/06 21:52 ID:wM9GkMiw
>>816
サッカーが普及してないのではない
実際アメリカでサッカーのプレー人口はかなり高い
プロスポーツとしては人気がないけどね
821名無しさん@事情通:03/06/06 21:53 ID:DRwx9VPo
>>816
中南米の貧国では野球人気じゃん。
822名無しさん@事情通:03/06/06 21:54 ID:dEsvOmRi
W杯でドイツに負けた直後、グラウンド上で
笑顔でインタビュー受けたアメリカ選手萌え。
他の国の選手なんてこの世が終わったかのようにトボトボ帰ってたのに。
あの辺にアメリカんスポーツの懐の深さを感じたよ。
日本の選手なんて泣いてたなー
823名無しさん@事情通:03/06/06 21:56 ID:1unqiw1x
日本とアメリカとカナダを足すと、世界の半分くらいだけどね。
824名無しさん@事情通:03/06/06 21:57 ID:zLFUk3ms
世界1,2の経済大国じゃ野球のほうが人気
825名無しさん:03/06/06 21:58 ID:SdVzzXmy
>>801
報知新聞HPの「サッカー情報→トヨタカップで見たら?
>>822
国民から期待も注目もされてなかった分、気楽だったんだろ選手たちは。
826名無しさん@事情通:03/06/06 21:58 ID:vR0l1tMu
>>823
その三国が組めば、世界と戦争しても勝てる
827名無しさん@事情通:03/06/06 21:59 ID:dEsvOmRi
20世紀以降でイギリスが生み出した偉大なものは
ビートルズくらいで、後は全部ゴミ。
ベッカムなんてサッカーで芽が出なきゃ土方。
828名無しさん@事情通:03/06/06 22:00 ID:uXMAbIRb
アメリカではスケボーの競技人口はバスケのそれより多いらしい。
トニー・ホークとベッカムではどっちが有名かな?。
829名無しさん@事情通:03/06/06 22:04 ID:N2Gd+CeP
クイーンは?
830名無しさん@事情通:03/06/06 22:07 ID:++t/hASS
アメリカサッカーがFIFAランキング一位になって俺らの夢をぶち壊して欲しい。
831名無しさん@事情通:03/06/06 22:08 ID:9c1vKcOZ
アメリカのガツガツ攻めてガツガツ守るサッカー、嫌いじゃないよ。
832名無しさん@事情通:03/06/06 22:10 ID:6lpY2naR
アメリカのサッカーはダウン制だよ。MLS面白〜い。
833名無しさん@事情通:03/06/06 22:14 ID:aM9eUGd4
>>829
アメリカ以外では売れた。アメリカで売れた曲はクイーンっぽくなくてあまり良くない。
834名無しさん@事情通:03/06/06 22:16 ID:lEgkAx09
アメリカのサッカーって実力あるのに知名度は
外国のほうが高い
835名無しさん@事情通:03/06/06 22:16 ID:j5mRy8B8
アメリカが絡むと、今の年俸やらは高騰するんだろうな。
836名無しさん@事情通:03/06/06 22:17 ID:ljekvNRy

英  大  衆  紙  の記事を真に受けていくスレはここですか?
837名無しさん@事情通:03/06/06 22:17 ID:KOSNrUlY
別科無はもともと性格のいい田舎のアンチャンだが、
ビクトリアのDQN振りは以前から有名。
838名無しさん@事情通:03/06/06 22:17 ID:N2Gd+CeP
サバスは?
839名無しさん@事情通:03/06/06 22:17 ID:ad+sN3Xt
アメリカの4大ネットのうち、CBS・ABC・FOXはNFLと複数年契約
して、好調な視聴率で大成功しているのに、NBCのみNFL中継できなくて
スポーツソフトを探しまくってるらしい。MLSはCBSに売り込んだらどう?

840名無しさん@事情通:03/06/06 22:17 ID:9c1vKcOZ
>>835
MLSの年俸そんなに高くないと聞いたが。
有名になると将来は高騰するのかもしれないけど。
841名無しさん@事情通:03/06/06 22:18 ID:9c1vKcOZ
>>837
顔見たら品性ないのわかるけどな。>ヴィクトリア
長男は父親似で助かったな。
842名無しさん@事情通:03/06/06 22:21 ID:4oTO4lvh
HBOやSHOWTIMEは4大ネットと比べてどうなの?
843名無しさん@事情通:03/06/06 22:25 ID:6lpY2naR
年間16ゲームなのに、一番放映権料が高いNFL。
844名無しさん@事情通:03/06/06 22:31 ID:Zx1gr+ey
ゲームからアメフトオタになった友達が昔いっぱいいたなぁ。
ファミコン時代のアメフトゲームがなんか面白かったらしい。
845名無しさん@事情通:03/06/06 23:01 ID:OqW2CLsw
>>836
そうだが、なにか?
846名無しさん@事情通:03/06/06 23:09 ID:QOzaqKzv
ルックスでは

ベッカぬ>>>>>イチロー>>>>>ジーター=ペタジーに>>>>>中田>>>松井
847名無しさん@事情通:03/06/06 23:20 ID:dEsvOmRi
>>839
ESPNがサッカー流して大赤字。サッカーは無理ぽ。
848名無しさん@事情通:03/06/06 23:27 ID:0ZSxc+3d
>>816
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
849名無しさん@事情通:03/06/06 23:30 ID:GfvwEk1s

tつまりあれか、開成いけなかった学生が灘やらラサールに行ったり
PLにいけなかったのが鹿児島実業とかにいくようなもの?
850名無しさん@事情通:03/06/06 23:30 ID:sPaor1tW

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ギッグスまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
851名無しさん@事情通:03/06/07 00:07 ID:biFCwn3Q
ビクトリア調子こくな。アメリカではお前は売れてないよ。
852名無しさん@事情通:03/06/07 00:14 ID:2b7AyfYS
笑った。漫画みたいな夫婦だ。
853名無しさん@事情通:03/06/07 00:29 ID:pWIxfDrE
>>849
MLSのこと?
欧州や南米の強豪で活躍してきた選手の引退前に活躍できる場所。
あるいはこれからの若い選手が欧州のクラブに移籍する前のステップみたいな場所。
854名無しさん@事情通:03/06/07 00:45 ID:41EbAAiU
MLSとJリーグはどっちがレベル高いんですか?

あとMLSにいる有名選手は誰?
855名無しさん@事情通:03/06/07 00:50 ID:92Get4jK
赤絨毯のインタビューでジョニー・ノックスビルは、ハンサムでかっこいいって答えてたよ。
856名無しさん@事情通:03/06/07 00:52 ID:iN9RqDFd
ココリコ遠藤がコントでやってた
ベッカム夫妻そのまんまだな(w
857ななし☆:03/06/07 00:53 ID:nR+v51wu
スパイスガールズイイ
858名無しさん@事情通:03/06/07 00:53 ID:KkkQ80oA
>>854
Jリーグのほうが試合としては面白いと思います。
ホン・ミョンボがLAギャラクシーに、ストイチコフがワシントンDCユナイテッドにいます。
引退したバルデラマもMLSにいました。
859名無しさん@事情通:03/06/07 00:54 ID:Mfa7YuwX
これマジ?
そうとうアフォやな。
それはさておき、これマジ?って爆笑問題の番組やってたな。漏れは好きだったのだが(´・ω・`)
860名無しさん@事情通:03/06/07 00:55 ID:ePL9m5ed
MLSはフランス人干すがNLB干さない
立場が弱いと苦しいな
861名無しさん@事情通:03/06/07 00:59 ID:3MKLBlSi
逆に、メジャーリーガーなんて欧州じゃあゴミ扱い。
862名無しさん@3周年:03/06/07 01:06 ID:ePg2MK8D

 滑 稽 と は こ の こ と

 ベッカム気取りの黄色人種夫婦、最近よくみかけるぞ...
863名無しさん@事情通:03/06/07 01:08 ID:41EbAAiU
LAってアメフトのチームありましたっけ?
いろんな移民多いしLA限定なら
レイカーズ>>>ドジャース>>>ギャラクシー=NHL?
くらいかも。
864名無しさん@事情通:03/06/07 01:09 ID:BCweXihm
エゲレスとメリケンの関係なんて、この程度のものなのね
865名無しさん@事情通:03/06/07 01:09 ID:M71NPPwA


酔っ払いカモ〜ン♪♪盛り上がってるヨン♪
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1054580738/l50
866名無しさん@3周年:03/06/07 01:25 ID:A5ErQVWd
アメリカ人はアメリカのことしか興味無いって前にアメリカ人が言ってた。
867名無しさん@事情通:03/06/07 01:33 ID:q8HEs3kp
>>861
お前はアホか?
どこのメジャーリーガーが店で貸切にしてとか
私達が誰だがわかってるわねとか
言ったんだよ
コンプレックスでもあるのか?
この記事はビクトリアは馬鹿だねって記事だろ
868名無しさん@事情通:03/06/07 01:35 ID:s1hXabaY
アメリカ=世界。
869名無しさん@事情通:03/06/07 02:01 ID:ePL9m5ed
アメリカは巨大な島国根性の国
870名無しさん@事情通:03/06/07 02:03 ID:6yNhHgY1
(n‘∀‘)η ♪ベッカムよなんて強がりばかりを言いながら〜
871名無しさん@事情通:03/06/07 02:06 ID:q8HEs3kp
島国根性ってよくわからんが
日本みたいにワビサビを大切にするって事ですか?
872名無しさん@事情通:03/06/07 02:07 ID:SwsGle6t
>>863
ラムズは昔LAだったんだよな・・・
当時のファンはもしかしたら今でも
ラムズ応援してると思われ
873  :03/06/07 02:16 ID:hPtru7l+
今日MLSをテレビで見たけど面白かった
レベルが上がってることを実感した。
でもアメリカの観客はまだおとなしい
テレビ契約のほうは
全国ネットでリーグ戦の中継は
      ESPN2       毎週土曜日放送
      FOXスポーツワールド 毎週日曜日放送
これとは別に各チーム地元放送局と契約 FOXスポーツネットなど
ラジオも各チーム契約 中にはスパニッシュ系ラジオと契約してるところも複数ある

後今年からリーグ戦のダイジェスト番組も始まった、 MLS WARAP
こっちはFOXスポーツワールド
874 :03/06/07 02:18 ID:hPtru7l+
ロサンゼルスのホームスタジアムが
今週末開店
サッカー専用の2万7千人収容のスタジアム
近隣にはアメリカサッカー協会のトレーニングセンターが敷設されるらしい。
875名無しさん@事情通:03/06/07 02:40 ID:EVWQjEzj
ところでハリソン・フォードってどこの国の人なの?
ベッカムを知らないってことはアメリカ人?
876名無しさん@事情通:03/06/07 02:43 ID:0V20gnhx
まぁあれだビクトリアは自分のVIP具合を自慢したいだけだろ
877名無しさん@事情通:03/06/07 02:44 ID:6yNhHgY1
>>875
チェチェンからイギリスに亡命して舞台役者の修行をしたのちアメリカに。
イギリス時代のホモ売春疑惑がこの前騒がれてたろ?
878875:03/06/07 02:48 ID:EVWQjEzj
>>877
え、元々はチェチェンの人なの?!
ずっとイギリス人なのかと思ってたけど
今はアメリカなんだね。
サンクス!
879名無しさん@事情通:03/06/07 03:12 ID:9NfoGXtj
逃亡しまくり
880名無しさん@事情通:03/06/07 03:25 ID:AohMv1Vv
TAJIRI>>>イチロー>>>>>>>>>>>>>>>ベッケンハム
881名無しさん@事情通:03/06/07 03:26 ID:4Tk5Vgh7
>>878
イリノイ州出身だってーの。
http://member.nifty.ne.jp/mcan/CAST/HARRISONFORD.html
882名無しさん@事情通:03/06/07 03:31 ID:5b16EQzg
好物はウドソ
883名無しさん@事情通:03/06/07 03:56 ID:0TyCbq6W
イチローは欧州の雑誌で特集を組まれる回数が多いので
名の知られたメジャーリーガーの一人らしいね
884名無しさん@事情通:03/06/07 04:01 ID:Ou1eI9mh
イチロー うざ 大嫌い どーでもいい
885名無しさん@事情通:03/06/07 04:10 ID:Vp6ISm0G
( ´,_ゝ`)プッ >>884 
デビッドBeckhamがアメリカにおいて比較的未知ならば、彼は最も認識されたスポーツ図の中に明白に他のところに世界にいます、
どこで、サッカー—フットボール—としてアメリカを除いてすべての場所を知ります;スポーツの実際の王です。
英国、彼のタブロイド写真および彼の妻で、ビクトリア、元香辛料少女、素晴らしい、
ダイアナ妃以来最多の書類を売ります。

タイでは、ファンが、仏教徒寺院の金色の類似を組み立てました。

バグダッドでさえ、サダム・フセインのブロンズ像が先月Firdosスクエアで倒されるとともに、

彼の頭を踏みにじる若い少年はBeckhamの7番で飾られたマンチェスター・ユナイテッド・シャツを着用していました。

887アメリカの大学教授:03/06/07 04:13 ID:hPtru7l+
Staffordshire大学の文化、メディアおよびスポーツの教授。Cashmoreは、
フットボール文化上の立ち見席(のみ)コースを教えて
、著者です、の Beckham スポーツ選手の像のステータスへの昇進に関する社会学の研究。
888名無しさん@事情通:03/06/07 04:16 ID:kkiRDCTf
ま た エ キ サ イ ト 翻 訳 か
889名無しさん@事情通:03/06/07 04:16 ID:HNen0bM9
>>883
イチローなんかよりもアメリカでベッカム報道してるほうがはるかに多い
欧州では野球そのものが不人気。
890名無しさん@事情通:03/06/07 04:19 ID:41EbAAiU
極東の島国の引き篭もりのおっさんにまで擁護してもらって
ベッキンハムも幸せだな。
891名無しさん@事情通:03/06/07 04:25 ID:BmI0mMTU
将来的にはEU対USAの経済対決はサッカー対野球に発展しそうだ
892名無しさん@事情通:03/06/07 05:05 ID:YPKowcbo
サッカーってつまらんよな
見てる奴もやってる奴もDQN率が異常に高い
どっかの国では殺人事件まで起きてるらしいじゃん
まぁ金のかからん遊びが世界に広がっただけだから
マナーやモラルを求めてもしょうがないとは思うけど
日本に根付かなくてホント良かったと思う
893名無しさん@事情通:03/06/07 05:15 ID:BsALSfDk
サッカーというスポーツは好き。サッカーを語る奴は嫌い。
894名無しさん@事情通:03/06/07 05:20 ID:HNen0bM9
アメリカのサッカー人気=MLSだけではありません
ESPN、ユニビジョンの平均視聴率が過去最高を記録=W杯米国対メキシコ
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020620-013.html
ユニビジョン  の視聴率は1994年米国大会や98年大会決勝を上回り、
全米で約420万世帯が視聴。同局では高視聴率の原因を18-49才の
男女の視聴者がNBAファイナルやNFLスーパーボウルを上回ったと
分析している。
895名無しさん@事情通:03/06/07 05:22 ID:HUPQbBBK
>>892
お前、馬鹿だろ。
それはつまりサッカーそのものがつまらないんではなく
サッカーを取り巻く環境がつまらないって事だろ
896名無しさん@事情通:03/06/07 05:27 ID:VpNDSXb8
ジンジャー「うちらが躾を受けてない親だよ!

デビ「おまえが知らないといったんだな!」

ボコバキッ!ブシッ!
897名無しさん@事情通:03/06/07 05:31 ID:YPKowcbo
>>895
他のスポーツに比べてDQN率が高いからサッカーもつまらなく見えるさ

プロに限らずサッカーやってる奴って目立ちたがり屋が多くない?
キーパーとかは人間的に好感持てる人が多いような..
海外とかさ、発煙筒とか持った客を平気で入場させてる神経が分からん
898@@@:03/06/07 05:35 ID:lUQgtJj/
>>897
指示待ち人間のやる野球のようなお遊びとは違うのさ
899黒いスニフ ◆QY7/QkCrh6 :03/06/07 05:52 ID:MYUmS+eE
>>62
久々に笑わしてもらいました。
900名無しさん@事情通:03/06/07 06:09 ID:fPZVIryV
世界のイチロー「ベッカムはアメリカでは知られてませんねえ」
901名無しさん@事情通:03/06/07 06:27 ID:Fh+uo4ex
ヤキブタ必死だなと ¢(・∀・ )カキカキ
902黒いスニフ ◆QY7/QkCrh6 :03/06/07 07:22 ID:MYUmS+eE
日本人はサッカー詳しすぎ。
サッカー先進国といわれる国のファンなんかよりも、クラブチーム名や選手名知ってるし。
そいうやつに限って生で見たことないやつとかばっかり、ようするにファンじゃなくて知識オタが多い。

ここまで国外リーグの試合やら追っかけて、
レポートや中継する国なんてなかなか無いんじゃないかな。

多分、ブラジルリーグのファンのブラジル人より、ブラジルの選手知ってるよ。
903名無しさん@事情通:03/06/07 07:32 ID:+JDgNPZo
サカヲタ必死だなと ¢(・∀・ )カキカキ

904名無しさん@事情通:03/06/07 07:55 ID:CCFh4K3b
それにしても、ベッカム・スレ伸びたねぇ・・
もうすぐ、1000だよ。
みんななんのかんの言って、ベッカム気になるのね。
905名無しさん@事情通:03/06/07 07:55 ID:2agpUwco
ベッカムを「ベッカム様」と言うのは許そう。ギリギリで。
しかし昨日テレビで「アンジョンファン様」と言っていたのは許せん。
906名無しさん@事情通:03/06/07 08:07 ID:nD2msrY/
むしろハリソンフォードがベッケンハムを知ってることがすごいってのが
このスレの本質だろ??
907名無しさん@事情通:03/06/07 08:16 ID:C3dFQHoC
アメリカでのスポーツの人気度は地域によって差がありすぎる。
ボストンに在住経験があるんだが、ボストンはレッドソックスが大人気だから
ダントツで野球が人気だよ。
他の地域も4大メジャースポーツのどのチームがあるかによって
好みはまちまちだろう。
908名無しさん@事情通:03/06/07 08:17 ID:HbvpAOYp
ぬるぽ必死だなと ¢(´∀` )カキカキ
909名無しさん@事情通:03/06/07 08:28 ID:2AfvdYCJ
アメヲタ必死だなと ¢(・∀・ )カキカキ
910名無しさん@事情通:03/06/07 08:31 ID:Fh+uo4ex
このスレはここから、¢(・∀・ )カキカキだけで1000を目指すスレになりました。
911名無しさん@事情通:03/06/07 08:37 ID:tDMReUX1
なるほどな
912名無しさん@事情通:03/06/07 08:40 ID:98E7jfqA
なんか、最近のイメージとして
ベッカム→顔が良いだけのサッカー上手い芋青年
婦人→JOY
って気がしてきたんだけど
913名無しさん@事情通:03/06/07 08:43 ID:m3SHguT9
914名無しさん@事情通:03/06/07 08:51 ID:iim4eD0S
だいたいアメリカ人みたいな優秀な国民が、
サッカーみたいな単純且つツマラン玉蹴りなんかに興味湧くわけねぇっつうの。
915名無しさん@事情通:03/06/07 08:57 ID:zQU40paK
>>912
 ○ノ○ーコもそうだけど。婦人はおまけだr。
別に何かできるわけでもなんでもないし。たまたま
出来る男と結婚しただけの女のくせに偉そーなんだよな。
916名無しさん@事情通:03/06/07 09:00 ID:AGei7yeK
サミーソーサ、マグワイアにベーブルースと言ったところで反応があるのは日本や
 カリブ諸国くらいなもんか。もっと野球を普及させたいね。
917 :03/06/07 09:01 ID:PmuTwUXt
¢(・∀・ )カキカキ
918名無しさん@事情通:03/06/07 09:02 ID:32bbCknd
アメリカ人的にはスパイスガールズの旦那がおまけみたいなもんだろ。
919名無しさん@事情通:03/06/07 09:06 ID:quW4T2b+
無名はまだしもビクトリアのダンナは無職とかヒモとか
思われてたらベッカム泣くだろうな
920名無しさん@事情通:03/06/07 09:14 ID:ePL9m5ed
売れない俳優とか?
921名無しさん@事情通:03/06/07 09:15 ID:5Reeiidf
¢(・∀・ )カキカキ
922名無しさん@事情通:03/06/07 09:15 ID:y8C7yLHL
まま、イメージと的にはスケールのものっすごでかい ヤクルト石井一久&神田うの ですな
ビクトリアにビンタ喰らわすファーガソン監督夫人登場キボンヌ

つか、すでに監督自身がベッケンハム君にスパイク投げつけてるわけだがw
923名無しさん@事情通:03/06/07 09:19 ID:xCfw4UBe
BECKHAMかっこいい ¢(・∀・ )カキカキ
924名無しさん@事情通:03/06/07 09:20 ID:5Reeiidf
だいたい
アメフトの世界的プレーヤーだって
日本人はほとんど知りまへんわな
925名無しさん@事情通:03/06/07 09:24 ID:oVGRFeXt
JOYって何の事? ¢(・∀・;)カキカキ
926名無しさん@事情通:03/06/07 09:26 ID:U1XGwns2
スパイスガール自体もw
名前自体はまあ知ってると思うが
927名無しさん@事情通:03/06/07 10:04 ID:xtXPNzHg
見るスポーツとして、アメリカ人にサッカーが人気がない理由

1.手を使わない
2.点が入らない
3.力強さが感じられない
928名無しさん@事情通:03/06/07 10:08 ID:Sa2Ritlg
>>927
4.アメリカが弱い
だな
929名無しさん@事情通:03/06/07 10:12 ID:ePL9m5ed
ベスト8じゃ弱いんだな。
東大ばかり行く家庭の慶応ボーイみたいなもんか
930名無しさん@事情通:03/06/07 10:15 ID:okiA44th
>>928
アメリカの白人が弱い
931名無しさん@事情通:03/06/07 10:16 ID:32bbCknd
人気がないから弱いという気もするが…。
ワールドカップとかでアメリカの世界の中でのサッカーの強さが定義される前から、
アメリカ国内でサッカーが行なわれていただろうに。
932名無しさん@事情通:03/06/07 10:16 ID:98E7jfqA
>>929
アメリカは、人種が多いことを“No1”ってことで束ねてるからな
933名無しさん@事情通:03/06/07 10:17 ID:yV/ftYSJ
アメリカまでサッカー人気になっちゃったら
世界中どこも同じでつまらんから、それはそれで良し。
ただ、W杯で優勝とかしたら人気爆発するんじゃないかな。
女子サッカーがそれで人気出たんでしょ。
934名無しさん@事情通:03/06/07 10:19 ID:ZaiUorKa
松田聖子全盛時代にティファニーが貸切りしたことがあったっけ
935名無しさん@事情通:03/06/07 10:26 ID:4Qpeh7VI
日本でも百貨店に入って、映画をまったく見ない女店員に
アルパチーノが「責任者を呼んでくれ!」といっても
(このジジイ外人何言ってんだ?)って思うだろうね。
936名無しさん@事情通:03/06/07 10:33 ID:yzP4Pzev
何故そこでアル・パチーノ?と ¢(・∀・ ) カキカキ
937名無しさん@事情通:03/06/07 10:35 ID:C1QUgaXW
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ?」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
938名無しさん@事情通:03/06/07 10:41 ID:ePL9m5ed
ベッカムがあんな嫁と結婚したのは
男どもから、同情を買うため
939名無しさん@事情通:03/06/07 10:44 ID:ayaw5MYA
アメリカ人は自国の事にしか興味がない。外国のことで知っているのも、自国との
絡みがある場合だけ、アメリカ=世界って感じ、恥知らずな国民総右翼国家
940朝青龍:03/06/07 10:45 ID:udZRYulP
「このハム野郎!」
941名無しさん@事情通:03/06/07 10:48 ID:C1QUgaXW
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキ%8
942名無しさん@事情通:03/06/07 11:04 ID:4Qpeh7VI
>>936
だってあのおっさんほんとにただのおっさんだよ。

ナニイッテルカワカラナイネ。
943名無しさん@事情通:03/06/07 11:07 ID:5Reeiidf
>>936

えらい古いたとえだな〜
ま。
キアヌリーブスでも知らん奴は知らんわな
944名無しさん@事情通:03/06/07 11:18 ID:Hx1kpOF/
インディーカーは人気ないの?
945名無しさん@事情通:03/06/07 11:22 ID:rHwAR6v1
ユン・ピョウが貸切にしてくれと言ったら?
946名無しさん@事情通:03/06/07 11:24 ID:cmDX0FSg
私真剣に"ハリソンフォード"って言われて顔浮かばない。
名前は聞いた事あるけど、どの人かわからない・・・。
947名無しさん@事情通:03/06/07 11:26 ID:6TVkeE7R
イルハンと聞いて朝鮮人と思ったのは俺だけじゃないはずだ。
948名無しさん@事情通:03/06/07 11:27 ID:rHwAR6v1
ハリソンフォードクラスになるとオーラが違う
きっと何かに気付くはず
ベッケンハムはただの成り上がり
特に隣の嫁のせいで品格が損なわれている
949名無しさん@事情通:03/06/07 11:29 ID:32bbCknd
日韓(イルハン)
最初っから彼のための大会だったんだな。
950名無しさん@事情通:03/06/07 11:29 ID:rHwAR6v1
マンシズ
951名無しさん@事情通:03/06/07 11:32 ID:cmDX0FSg
というか、ハリソンフォード、アメリカ人だったら
アルファベットくらいちゃんと読めよ。
どう読んでもベックハム→ベッカムでしょ。
狙ってるんじゃないのー?
952名無しさん@事情通:03/06/07 11:34 ID:32bbCknd
YANAGISAWAをヤナガシワと読む人もいるわけだが。
953名無しさん@事情通:03/06/07 11:37 ID:qMbd1tbQ
>>948
ただのおっさんだぞと ¢(・∀・ )カキカキ
954名無しさん@事情通:03/06/07 11:39 ID:x9ovOQZG
JOYってるね〜w
955名無しさん@事情通:03/06/07 12:42 ID:yIu7Zb1D
俺の中では
アメでのサカーのポジション=アイアムサムのラストシーン
という認識になってる。ルーシーたんハァハァ…
956名無しさん@事情通:03/06/07 12:49 ID:/yEwM4b+
ペッコムって誰?
957名無しさん@事情通:03/06/07 12:56 ID:Z5ke2zKC
ハリソンフォードって俳優になる前はただの大工だろ
ベッカム夫婦とお似合い
958名無しさん@事情通:03/06/07 14:00 ID:fu8zAULS
アメ公がアホなだけだろ!他国のいいとこは認めないからな
959名無しさん@事情通:03/06/07 14:02 ID:r53Q2q2O
さすがボダフォン
960名無しさん@事情通:03/06/07 14:04 ID:PpfRYmub
ま、アメフトやNBA、MLBのスターが欧州行っても同じことになるだろうよ
ジョーダンぐらいはさすがにわかるだろうけど
961名無しさん@事情通:03/06/07 14:06 ID:dYZNlndK
勝てない競技には興味なし
962名無しさん@事情通:03/06/07 14:08 ID:oVd6pDWI
ベッコハム1000げっと!
963名無しさん@事情通:03/06/07 14:14 ID:ww71CF37
たぶんハムの人なんだろうな。
964名無しさん@事情通:03/06/07 14:18 ID:rHwAR6v1
そうなると五輪選手の方が地味だけど世界的知名度は上か
965名無しさん@事情通:03/06/07 14:18 ID:ZjJ+N/nF
アメリカは面白いスポーツがたくさんあるから
サッカーなんて見る必要なし
966名無しさん@事情通:03/06/07 14:22 ID:Z8ypVi/9
>>957
「俳優になる前はただのXX」っていうのはほとんどは
稼げない間のバイトを指しているんだけどね。
967名無しさん@事情通:03/06/07 14:22 ID:q3eOeN30

野球とバスケとアメフトのバカ国民だから、無理言うな!!!

968名無しさん@事情通:03/06/07 14:26 ID:98E7jfqA
イギリスとアメリカだと
紅茶とコーラ


……5分かな
969名無しさん@事情通:03/06/07 14:29 ID:SqaGYi2u
スタローンの後釜はベッカムだな
970名無しさん@事情通:03/06/07 14:37 ID:9COeHb+U
>>863
今はLAにはNFLのチームはないけど、(レーダースのオーナー
がLAのフランチャイズは自分のものと主張していたから)
でも、結局裁判で負けたので、これからLAに移転するチーム
はでてくると思います。

ちなみにオークランド・レイダースのオーナーはナベツネや
スタインブレーナーみたいな存在(他のオーナーからも鼻つまみに
されてます)
971名無しさん@事情通:03/06/07 14:38 ID:c/rZg1Ru
でも今度日本に来てキャーキャー言われてビクトリアも機嫌直すだろ

972名無しさん@事情通:03/06/07 14:46 ID:98E7jfqA
>>971
まぁ、俺等はマンUのプレイヤーである
ベッカムに言ってるんであって
おまけのDQNに言ってるつもりはないんだけどな
973名無しさん@事情通:03/06/07 14:47 ID:jlcDs36n
サッカーはいらない
974名無しさん@事情通:03/06/07 14:52 ID:zPugcU+A
アメリカの4大スポーツは世界ではマイナー競技
ププ
975名無しさん@事情通:03/06/07 14:53 ID:DcF2Lgm5
>>951
だから、ベッケンバウアーとかけてるんだってば
976名無しさん@事情通:03/06/07 14:53 ID:wj0Smwll
アメリカでもサッカーファンは多い
977名無しさん@事情通:03/06/07 14:53 ID:wj0Smwll
アメリカの一番うまい選手はドノバン
978名無しさん@事情通:03/06/07 14:54 ID:wj0Smwll
アメリカ人は料理がへたくそ
979名無しさん@事情通:03/06/07 14:54 ID:wj0Smwll
ア メリカ人には繊細さがない
980名無しさん@事情通:03/06/07 14:54 ID:wj0Smwll
アメリカ人にはデブが多い
981名無しさん@事情通:03/06/07 14:55 ID:oVd6pDWI
1000取合戦スタート!
982名無しさん@事情通:03/06/07 14:55 ID:c/rZg1Ru
>>972
そんな人気者の嫁の座をゲットしたのよってことだけで鼻高々なんだよ
自分は元スパガっていう過去の人だし
しかし日本人もアホみたいに騒ぐんだろうなぁ
983名無しさん@事情通:03/06/07 14:56 ID:4MNheDQL
観戦するのが好きなスポーツ
NFL 22.4%
MLB 13.0%
NBA 9.8%
大学フットボール 7.2%

熱狂的ファンであるスポーツ
NFL 26.2%
大学フットボール 17.4%
MLB 17.0%
NASCAR 15.4%

レギュラーシーズン中の平均視聴率
NFL 10.1%
大学フットボール 5.4
MLB 2.9
NASCAR 2.6

http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html
984名無しさん@事情通:03/06/07 14:57 ID:HbvpAOYp
ララスは伝説のプレーヤー
985名無しさん@事情通:03/06/07 14:57 ID:98E7jfqA
>>982
なんつーか、離婚して欲しい
986名無しさん@事情通:03/06/07 14:58 ID:HbvpAOYp
メオラは2足のわらじ
987名無しさん@事情通:03/06/07 14:59 ID:9COeHb+U
>>983
の大学フットボールはカレッジのアメフトのことで、サッカーのことでは
ありません。
988名無しさん@事情通:03/06/07 14:59 ID:GwanDCXi
ベッコアメねえ、もう過去のヤシでしょ
989名無しさん@事情通:03/06/07 15:00 ID:c/rZg1Ru
>>985
ジダン同
女の趣味悪杉
990名無しさん@事情通:03/06/07 15:02 ID:5vrQaSE+
ジダンの恋の物語を知らないからそんなことが言えるのか!!
991名無しさん@事情通:03/06/07 15:03 ID:HbvpAOYp
バルボアとアグースとララスの最終ラインは怖すぎ。
992名無しさん@事情通:03/06/07 15:03 ID:c/rZg1Ru
>>990

禿同=ジダン同のシャレだよ
993名無しさん@事情通:03/06/07 15:05 ID:M45xdj0D
1000
994名無しさん@事情通:03/06/07 15:05 ID:+So7cLHf

995名無しさん@事情通:03/06/07 15:05 ID:+So7cLHf

996宙 ◆Zeeg.mv8xM :03/06/07 15:06 ID:98E7jfqA
鋼鉄ジーグが1000GET
997名無しさん@事情通:03/06/07 15:06 ID:5vrQaSE+
ジダンは禿てない
998名無しさん@事情通:03/06/07 15:06 ID:+So7cLHf
だら
999名無しさん@事情通:03/06/07 15:06 ID:DcF2Lgm5
バルボアのオーバーヘドはすごかった
不発だたけど
1000名無しさん@事情通:03/06/07 15:06 ID:+So7cLHf
まら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。