【映画】井上靖の「蒼き狼」映画化へ 日本・モンゴル合作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1複製パーマンφ ★
 13世紀にユーラシア大陸にモンゴル帝国をうち立てたチンギス・ハンの
生涯を描く井上靖の「蒼き狼」が、日本とモンゴルの共同製作で映画化
されることが29日、同映画の製作準備委員会から発表された。

 モンゴルの広大な草原を舞台に、製作費約10億円をかけた大作になる
計画だという。モンゴル国が06年に建国800年を迎えるのを記念した
国家的事業の一環で、軍隊5000人も参加する。

 モンゴル側の監督、ニャムガワーさんは記者会見で「21世紀は
コラボレーション(共同作業)の世紀。民族や宗教を超えて1つの作品を
共同で作り出すのは大変意義深いと思っている」とあいさつした。

 脚本は「極道の妻たち」などで知られる高田宏治さん。06年に公開の
予定だが、配給会社などは決まっていない。

引用元(asahi.com):http://www.asahi.com/culture/update/0529/007.html
asahi.com:http://www.asahi.com/
2名無しさん@事情通:03/05/30 00:52 ID:Tar4357W

たとえ宇宙が許しても、この美少女仮面ポワトリンが許しません!
3名無しさん@事情通:03/05/30 00:52 ID:rDpiF1jh
222
4名無しさん@事情通:03/05/30 00:53 ID:jUsvZ/aj
折る度ばっかりイってすぐに滅ぶ漏れ
5名無しさん@事情通:03/05/30 00:53 ID:3RlITFZa
もの凄くコケそう
6名無しさん@事情通:03/05/30 00:54 ID:+CP3jJQR
オルドしまくり
7名無しさん@事情通:03/05/30 00:55 ID:0q+pQOrp
チンギスハーンって映画あったやん。
光栄が金出したかなんかしたの。
8名無しさん@事情通:03/05/30 00:58 ID:gGa6FDHs
コーエーはチンギス5をはよ出せ
9名無しさん@事情通:03/05/30 01:02 ID:TzAdet1B
北京原人2
10名無しさん@事情通:03/05/30 01:04 ID:zC0LZBLu
モンゴル人の人たちは違和感無いのかね?
11名無しさん@事情通:03/05/30 01:05 ID:zC0LZBLu
オルド
12名無しさん@事情通:03/05/30 01:07 ID:rUeCouSF
白き牡鹿
13名無しさん@事情通:03/05/30 01:08 ID:VlrTVha/
14 ◆33QQQGKIRI :03/05/30 01:12 ID:isMMpqr4
ラッチ役は誰?
15名無しさん@事情通:03/05/30 01:21 ID:6ZEVOP4C
正直、原作も好きなんでまともにできるか凄い心配だが。
まあとりあえず、オルドゲームの続編が出ることは確定だな。


16名無しさん@事情通:03/05/30 01:26 ID:5vG0IDVB
主演は朝青龍ですよね、もちろん
17名無しさん@事情通:03/05/30 04:50 ID:p+L21Mr9
さだまさしはまた借金抱え込むつもりか!
18名無しさん@事情通:03/05/30 04:52 ID:KUxx8bj9
チンギスハンを英雄視してるのって、世界でも日本ぐらい
なんだってね。世界史のことあまり知らないけど、ヨーロッパ
でもアジアでも悪者ってことらしい。
19名無しさん@事情通:03/05/30 04:55 ID:zC0LZBLu
敦煌の悪夢再び!
20名無しさん@事情通:03/05/30 05:36 ID:hh1ql+W7
井上晴美(*´Д`)ハァハァ
21名無しさん@事情通:03/05/30 05:42 ID:0q+pQOrp
また

   西 田


か!
22_:03/05/30 05:44 ID:MZehpBA2
23名無しさん@事情通:03/05/30 05:47 ID:FQj7VQF+
史上もっとも残虐な映画になる予感
24名無しさん@事情通:03/05/30 06:07 ID:+Jl7CiKV
敦煌のラスト間際のCGに萎えました。
25名無しさん@事情通:03/05/30 06:10 ID:t2dM1IC4
おーー!

奥さんの名前なんだったっけ?
テムジンと新婚早々強姦されて、発見時にはジュチをはらんでたってやつ。

クランは覚えているんだけど。。。。
26名無しさん@事情通:03/05/30 06:21 ID:TniOcRTv
こういうのは、角川春樹に作らせればいいよ
27名無しさん@事情通:03/05/30 11:48 ID:znEcq2ja
配給会社決まってないのかよ!
じゃ、オルドしまくり18禁で「ごらんの成人映画は・・」でおながいします

ところで、チンギスハンは10億でつくれるの?
ゾルゲが20億なのに?
28名無しさん@事情通:03/05/30 11:50 ID:Xh05WUr+
敦煌の時の中川安奈は神だった。
29名無しさん@事情通:03/05/30 11:56 ID:hk2+3niO
日本ってホントにえらいよな。元寇のことなんかこだわらず、こうやって英雄を英雄として尊べるんだから。
韓国人が秀吉を英雄として扱うか?
30名無しさん@事情通:03/05/30 11:56 ID:qDoWKaAA
>>14
山田花子
31名無しさん@事情通:03/05/30 12:04 ID:MpFR67he
蒼き狼・緑の虎
32名無しさん@事情通:03/05/30 12:04 ID:MpFR67he
>>29
こだわる方が異常だよね。
33名無しさん@事情通:03/05/30 12:05 ID:QbUdPqJY
モンゴル制圧映画つくれ
どうせ貧困地だから植民地化を
34名無しさん@事情通:03/05/30 12:34 ID:znEcq2ja
義経だった!ってやってくれないの
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:36 ID:bU2Iopud
東欧の人にとっては、チンギス・ハンとモンゴル帝国の記憶は
災厄の象徴以外の何者でもないんだけどな。

モンゴル軍団に蹂躙・焦土にされた東ポーランドに、
領主が入植を要請したドイツ系移民。
その存在にずっと後世の人物・ヒトラーが乗ずることとなり、第二次大戦。
歴史の因果とは面白いね。
36名無しさん@事情通:03/05/30 12:46 ID:rjzZrAU0
>ところで、チンギスハンは10億でつくれるの?
>ゾルゲが20億なのに?

ワシも思ター。
指輪物語であれだけの(CGだけど)群衆シーン、合戦シーンを見てるからせめてあれくらいの・・・
と思うけど、10億の予算じゃ絶対無理だもんね(藁
どうすんでしょうね?
しかし、ゾルゲも20億かけてあの妙ちきりんなパース無視のCG映像か・・・
一瞬角川のRAMPOを思い出してしまったです。
こっちもスットコドッコイな映画になってそな予感・・・
37名無しさん@事情通:03/05/30 12:47 ID:MLlZB+pI
オルド
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:48 ID:bU2Iopud
>>29
まあ、国土を占領されたり蹂躙の憂き目にあってないからね。
日本海は偉大だ。

いくら日本人でもカーチス・ルメイ
(B29の主目標を軍需工場の爆撃から民間への焼夷弾攻撃に切り替えた人)
を軍事的に評価はしても称賛する人はいまい。
39名無しさん@事情通:03/05/30 12:51 ID:0zTx+zNA

光栄がゲーム化するんだろ?
40名無しさん@事情通:03/05/30 12:56 ID:fcTQ4VJ1
ツール・ポワチエの戦いとか再現するなら観たいが・・・  無理だな。
41名無しさん@事情通:03/05/30 12:58 ID:qDoWKaAA
>>40
それはモンゴルとは関係ないと思うが。
42名無しさん@事情通:03/05/30 13:04 ID:znEcq2ja
>>36
モンゴル人を安くで雇うのかな?
でも、馬もいるし・・
ってか、10億っていったら魔転やあずみと同じくらいだっけ?
ゾルゲは本編3時間半の中にしょっぱいCGがたくさん出てくる
あれがいくらかってのと同様にイアン・グレンのギャラも気になる
ってか、アホほどフィルム回してそうな気もする
43名無しさん@事情通:03/05/30 13:05 ID:FjcbBCXf
俳優は生粋のモンゴル人を使って欲しい。
もちろんセリフはモンゴル語で。
44名無しさん@事情通:03/05/30 13:09 ID:QMGOfmZ2
あずみは6億。

CGは一切使わないってことだろうね。
脚本だけ日本人というだけで、ほかの全てはモンゴル人なんじゃないのかな。
モンゴル物価で10億と考えたら相当の巨額だろうなぁ。
45山?渉:03/05/30 13:13 ID:mzbjF9u3
原作は大好きだ。大学生の娘がなにやら課題だとかで貸してやったら
夢中で読んでたぞ。
46名無しさん@事情通:03/05/30 13:15 ID:s/PXPZY7
面白いけど原作がいいから
下手なキャスティングされるのいやん
47名無しさん@事情通:03/05/30 13:17 ID:znEcq2ja
>>44
そうだっけ?
確かあずみと魔転とムンチャの興収が横並び6〜7億でムンチャ以外負け組みたいな記事見た気がするから
さんくす

48名無しさん@事情通:03/05/30 13:18 ID:qaDOgHci
音楽は冨田勲でおながいします。
49名無しさん@事情通:03/05/30 13:19 ID:8UPDnC7l
音楽は冨田勲でおながいします。
50名無しさん@事情通:03/05/30 13:22 ID:gYrqebEb
新日プロレスにブルーウルフっていうモンゴリアンレスラーがいる
朝青龍の実兄
51名無しさん@事情通:03/05/30 13:28 ID:KUxx8bj9
音楽は冨田勲でおながいします。
52:03/05/30 13:33 ID:Bsqsii/J
私はこのビジネスを立ち上げた理由は
中小企業や個人商店の再生であります。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
皆さんに喜ばれるまで 、続けます!
サイト名「クーポン屋」
私を信じてください。私は3年・5年・10年・20年
インターネットビジネスを続けます。
私のことが気になる方はメールをください。
私は、「誠実、実直、真面目にビジネスをしています。」
ビジネスパートナーを募集しています。
ビジネスパートナー様はHPにバナーを貼るだけでOK
http://www.c-gmf.com/index1.htm
53名無しさん@事情通:03/05/30 13:33 ID:2Gc5a/yl
ヒットする匂いもしないんだけど。
大丈夫なのか。
54名無しさん@事情通:03/05/30 13:44 ID:YjzSAVhv
オルドばっかしてたら死ぬかと思ったら死なないのね。
55名無しさん@事情通:03/05/30 13:55 ID:HHJhRtiu
昔、加藤剛主演のヤツをレンタルで見た事がある。
前編と後編に分かれていたから多分TVドラマだとおもうが。
56名無しさん@事情通:03/05/30 14:03 ID:Kbq6EIDC
またゲームの映画化か
57名無しさん@事情通:03/05/30 14:10 ID:GgQPriJf

こういうアフォな意見はほうって置いて

井上靖の歴史モノは映画化しても傑作が多いね
敦煌もおろしや国酔夢譚も面白かったしなぁ
ちょっと期待
58名無しさん@事情通:03/05/30 14:13 ID:jMuqugly
(・∀・)オルド?
59名無しさん@事情通:03/05/30 14:14 ID:0q+pQOrp
とまっと族の
ぷちゃっけ
は出てくるのか?
60名無しさん@事情通:03/05/30 14:20 ID:aKnUx55l
オルド
61名無しさん@事情通:03/05/30 14:25 ID:QMGOfmZ2
敦煌?

ちょーーーー駄作でしたが?
62名無しさん@事情通:03/05/30 14:54 ID:znEcq2ja
敦煌は内容はともかく客は呼べたから(券をばら撒いた可能性は否定できないが)
その夢を見てるんじゃない?
63名無しさん@事情通:03/05/30 15:26 ID:hk2+3niO
>>38
それは全然時代が違うよ。
その時代はまだ「歴史時間」になってないでしょ。
秀吉やチンギスハンは「歴史時間」の枠組みで語るものだし。

是非のない「歴史時間」というものが、韓国人にはないんだろ。日本に対しては特に。
64名無しさん@事情通:03/05/31 05:00 ID:yDNZes5a
>>25
ボルテ
65名無しさん@事情通:03/05/31 19:53 ID:lczuP/ep
アゲ
66名無しさん@事情通:03/05/31 19:56 ID:78FbdYun
ウッ

ハッ
67名無しさん@事情通:03/05/31 20:09 ID:NMTLGYDn
ウッ

ハッ
68名無しさん@事情通:03/05/31 20:27 ID:qhojdElt
トヨエツ 演るべし
69czar:03/05/31 20:30 ID:auhP7+ls
>>57
あなたは正気ですか?


ていうか、井上の映画はなかなかテレビ放送しないね。
70名無しさん@事情通:03/05/31 22:43 ID:wxmTdzJy
井上靖って 浸透度、人気が今ひとつな感じがする。
本人は ノーベル賞 期待してたっぽいけど。
71名無しさん@事情通:03/05/31 23:02 ID:GIgkSbfR
赤マフラー?
72名無しさん@事情通:03/05/31 23:03 ID:50tH3GO0
井上やすしは不破と共産党宣言という本出してるね
73嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/31 23:07 ID:1lxYn/eT
モンゴリアンチョップ
74czar:03/05/31 23:38 ID:auhP7+ls
>>70
次の日本人ノーベル文学賞は村上春樹らしいです。
75名無しさん@事情通:03/05/31 23:39 ID:TWex4mSA
>>74
マジでか?
にあわねー
76名無しさん@事情通:03/05/31 23:41 ID:UVtUQZch
テムジン河
77名無しさん@事情通:03/05/31 23:42 ID:s1aH8Fzo
朝青龍ゲスト出演だけはやめてくれ
78名無しさん@事情通:03/05/31 23:43 ID:znsKyJvC
>>74
何言ってるニダ!
次は「人間革命」の犬作先生で決まりニダ!
79czar:03/05/31 23:48 ID:auhP7+ls
>>78
あのお方は、ノーベル平和賞をお望みです。
80名無しさん@事情通:03/06/01 00:26 ID:djuFz2L6
>>79
マジレスだが、しつこく運動をやりすぎて、
平和賞の資格条件から漏れたらしいw
81名無しさん@事情通:03/06/01 11:42 ID:hNrCpWvx
スティーブン・セガールが製作・主演で「チンギスハーン」モンゴルで合作映画を作るって、去年大騒ぎしてたけど、バッティングしないのかな?
5000人兵士・・・馬は集まるのか?
昔、日本・モンゴル合作で「チンギスハーン」がおおこけしたというのは、もう記憶の片隅か。
不景気なのに日本映画界も太っ腹だね。
82名無しさん@事情通:03/06/01 12:05 ID:pYmmv1kE
>>47
君ただしいよ。魔界もあずみも大赤字。
制作費が5〜6億でも宣伝費ってのがシャレにならない。特にあずみ。
で、興行収入と配給収入ってのがまた曲者で、通常マスメディアに発表される
興行収入には上映する劇場の取り分とかも含まれてる。
大雑把に言って、制作費+宣伝費の倍は興行収入稼がないとペイしない。
ビデオやDVDで補填するにも1、2億がせいぜい。
制作費と興行収入が同じくらいの映画はコケてることになるんだよ。
それにビデオやDVD、テレビ放映権を含めてペイさせるとなると、制作費は
3,4億が安全パイ。=邦画の平均映画制作費となるわけです。
83名無しさん@事情通:03/06/01 12:10 ID:G8f5/mNG
あげ
84czar:03/06/01 12:11 ID:cYbYK/OI
>>82
じぶりアニメはとてつもない怪物か。
ていうか、制作費いくら?
85名無しさん@事情通:03/06/01 12:25 ID:s07wN6zX
>>71
テムジンは渡部なのか?
86名無しさん@事情通:03/06/01 12:28 ID:DzTQ+w0u
あずみは面白かったけどな
87名無しさん@事情通:03/06/01 12:31 ID:Xty9S5fd
おるど気盆
88名無しさん@事情通:03/06/01 12:40 ID:ehBlaww/
>>86
えっ! ………
89名無しさん@事情通:03/06/01 12:47 ID:X70WQeUf
モンゴルは人間より馬のほうが多い。羊はさらに多い。
90名無しさん@事情通:03/06/01 23:37 ID:z2FGcOKC
こういうイベントにはODAをつかってもいいぞ!
91名無しさん@事情通:03/06/01 23:40 ID:vctpdULy
>>82
そんな貴方に!あずみは魔界とはちと事情が違うようで。
http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
92名無しさん@事情通:03/06/02 00:04 ID:OcCN5tD5
>>91
\(^o^)/
93名無しさん@事情通:03/06/02 00:09 ID:okxLHv8I
>>91
それシネコン抜きの順位だし、あまり意味ない。
94名無しさん@事情通:03/06/02 00:17 ID:OcCN5tD5
>>93
シネコンはもっと上だぞ!
先週のBOXでも7位だったし。
いい加減認めろや!!
95名無しさん@事情通:03/06/02 10:56 ID:AI8QM85X
ってか、9大都市のみの興収ってどうなの?
魔転はもう公開終了だしなぁ

あずみのシャレにならないのは宣伝費つっこみすぎたことかな?

ってか、今年一番の負け映画はゾルゲ確定な訳で
96名無しさん@事情通:03/06/02 18:27 ID:95xmhgAv
こいつは楽しみだ!
刮目せよ
97名無しさん@事情通:03/06/03 12:14 ID:W45NawnO
(・∀・)v
98名無しさん@事情通:03/06/03 12:29 ID:aBKjlPYA
>>18
それ違うね。
中国でもチンギス・ハーンは英雄ですよ。
中国には「中華思想」という危険な思想があってね、
「中華民族」っていう無茶苦茶な定義があってさ、
モンゴル民族も中華民族に含まれる(ちなみに日本民族も含まれるとか、ガクガクブルブル)。
だからチンギス・ハーンは「中国の英雄」として尊敬されている。
99名無しさん@事情通:03/06/03 12:43 ID:jiQrGzKt
加藤剛、鈴木ひろみつ?
100名無しさん@事情通:03/06/03 12:57 ID:Nna9D8Fj
折角、モンゴルとの合作なんだから、驚愕するような馬術アクションを
期待したい。
『戦国自衛隊』でJACがやってた曲乗り以上のモノが観たいな〜


無理だろうな・・・
中途半端に近代化しちゃってるから・・・
101名無しさん@事情通:03/06/03 13:10 ID:jiQrGzKt
ラストシーンは良かったよ。
大陸だなぁ〜という終わり方だった。
102 :03/06/03 13:38 ID:sSyOJvtY
「蒼き狼達の伝説X」の
映画化だったら、絶対見に行ってしまうな・・・。
103名無しさん@事情通:03/06/03 13:39 ID:muX7BOK9
主役は草g
104名無しさん@事情通:03/06/03 13:41 ID:lH7/rGjf
●は弓ヘンに剪の字
105名無しさん@事情通:03/06/03 13:43 ID:jiQrGzKt
人種違いd(゚∀゚)bアヒャ
106名無しさん@事情通:03/06/04 12:09 ID:Td+A2aE4
期待大という訳だな?
107名無しさん@事情通:03/06/04 12:10 ID:JOuoc3sU
チンギスハーンがどれほど残虐か知らないだろ?
108名無しさん@事情通:03/06/04 12:18 ID:YiqH2oCT
狼と鹿のえっちシーンはあるの?
109名無しさん@事情通:03/06/04 12:19 ID:a8iNcav/
オルド
110名無しさん@事情通:03/06/04 13:29 ID:jAayQvBl
光栄の「蒼き狼と白き女鹿」は子作りが面白かったな
111名無しさん@事情通:03/06/05 09:26 ID:Nj2QBBll
>>107
チンギスハーンがどれほど寛大だったかしらないだろ?
112名無しさん@事情通:03/06/06 04:40 ID:REqB3GWB
>>111
文永十一年(一二七四)十月五日、元と高麗の大軍は、対馬を侵し、十四日には
壱岐の北西海岸勝本・鯨伏方面に姿を現わした。
元軍は2艘400人が上陸し、島を占領した。この際、島の男は見つけ次第殺し、
島の女は掌に穴を開けられ縄を通して船縁に吊るされたと言う。

チンギスハーンも、似たようなことをもっと大規模にやったろうな。
113名無しさん@事情通:03/06/06 09:04 ID:0OIo7Yw0


114名無しさん@事情通:03/06/06 09:08 ID:AIR51hAA
おれは、ジュチ役がやりたい。
115名無しさん@事情通:03/06/06 09:26 ID:N5v+UDwu
>>112
それが何か?
今の基準だけで考えるなよ。

モンゴル帝国の都には仏教の寺院、キリスト教の教会、イスラム教のモスク
その全てが存在し、それぞれの信徒が争うことなく暮らしていた。
モンゴル人にはもちろん独自の宗教が会ったけど、
それを押し付けるようなことはしなかった。
いま中東あたりでごちゃごちゃやっている奴らよりはるかに高等じゃないか。

モンゴル帝国はその残虐性だけが強調されるけど、
実際には職人たちは優遇されていたし、
商人たちは売上の3.3%を税として収めるだけで
帝国領土内を自由に商売することができた。
そのために整備された通商路は、シベリア鉄道ができるまで
ユーラシアを横断する最速のルートだったんだ。
そのルートを通って、中国の文化・技術が欧州に伝わることができ、
(料理法・印刷技術・方位磁針・火薬・その他)
やがてそれは後の大航海時代を支えることになる。

世界史におけるモンゴル帝国の果たした役割はとてつもなくでかい。
今は過小評価されすぎてると思う。
116名無しさん@事情通:03/06/07 14:15 ID:6aZXlczz
age
117名無しさん@事情通:03/06/07 16:11 ID:Zc9fL/FG
>>115
杉山信者ハケーン!


漏れもよく読むけどw
118名無しさん@事情通:03/06/07 23:16 ID:ZmjzM3FS
>>115
そのあたりのことは、映画ではエピローグで語られるかどうかって
部分だろうね。
残虐性のほうは、モンゴルとの外交的配慮ってことで日本の脚本家
が遠慮しそうな予感がするけど、三日抵抗すれば皆殺し、そのかわり
服従して税金を収めさえすればいっさい干渉しないというのはモンゴル
の戦争の鉄則だから、ぜひ描いてほしいな。
119名無しさん@事情通:03/06/08 10:33 ID:TgAJevKW

金で歓心を買う ←
120名無しさん@事情通
>>112

つーか、あれは相棒の高麗に問題があったような気が・・・・・・