【映画】北米映画興行成績、「マトリックス リローデッド」が2週目で首位陥落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★北米映画興行成績、「マトリックス」首位陥落

 米祝日のメモリアル・デー(26日)までの4日間の北米興行収入で「マトリックス リローデッド」が
首位を陥落。ジム・キャリー主演のコメディー映画「ブルース・オールマイティー」(原題)がトップに
立った。週末ごとに1位が入れ替わる話題作の公開合戦。年初からの興行収入は昨年を下回って
おり、年間記録を更新できるかは微妙とされる。

 23日公開の「オールマイティー」は26日までに8570万ドル(約100億円)を稼ぎ出した。
1997年の「ザ・ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」(約9020万ドル)に次ぐ歴代2位の好記録だ。
2週末目の「リローデッド」は4560万ドルで2位に後退した。

 米映画界では今後も大作の公開が相次ぐが、イラク戦争などの影響もあり、年初からの累計は
前年同期を6%程度下回っているもよう。夏の成績によっては12年ぶりに年間興行収入が前年を
下回る可能性もある。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030528AT2M2800R28052003.html

関連スレ 【映画】「マトリックス」新作、初日の興行収入過去最高
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1053158812/
2名無しさん@事情通:03/05/28 11:02 ID:RUFNOB14
2かな
3名無しさん@事情通:03/05/28 11:02 ID:LBOQWTVw
so
4名無しさん@事情通:03/05/28 11:02 ID:qt+NfvgE
2はウンコ
5100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/28 11:03 ID:UHoTLAOo
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人にひとり)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかの判定
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
6名無しさん@事情通:03/05/28 11:03 ID:9rZ6SV+J
3かな
7まんこ:03/05/28 11:05 ID:9H5Myx6c
に(^_^)v
8名無しさん@事情通:03/05/28 11:07 ID:PbKgZzMA
6はチンカス
9名無しさん@事情通:03/05/28 11:28 ID:08JzYfq3
つうかマトリクス1見て無いし
10名無しさん@事情通:03/05/28 11:32 ID:n7jvFRRk
MXで拾って見たけど、あまり面白くないな。
特撮に金は掛かってるだろうけど。
ラストシーンを見ると、次回作に続きそうな雰囲気だし。
11名無しさん@事情通:03/05/28 11:33 ID:DRoWaMyb
三つとも出揃ってから見るかな
12名無しさん@事情通:03/05/28 11:35 ID:DabtFDsN
>>10
続くんだって
13名無しさん@事情通:03/05/28 11:39 ID:0w14yOon
日本人スタッフなんかが入っているからくだらん内容の映画になるんだ!
14名無しさん@事情通:03/05/28 11:39 ID:2gQtDLYT
10は中学生英語がわからないみたいです。
それか、耳か目が不自由なのだと思います。
すみません。
15業 ◆Dir/92V2AM :03/05/28 11:41 ID:WVTpiope
>>12
それってマトリックスレボリューションにつながるの?てかはよ劇場で見てー
16名無しさん@事情通:03/05/28 11:41 ID:fkhZg9oX
>>10
通報しますた
17名無しさん@事情通:03/05/28 11:44 ID:p3Lqb1hg
とりあえず、俺は観るよ。
18名無しさん@事情通:03/05/28 11:45 ID:nCQoFO13
アキラのぱくり?
19名無しさん@事情通:03/05/28 11:46 ID:CIShAFYj
>>10
とっとと捕まれ
20名無しさん@事情通:03/05/28 11:47 ID:DaAo0BgL
知り合いの家でマトリックス1は見た。
クソみたいにつまらん映画だった。中身カラッポ。

一週間とはいえ、あんな駄作の続編がよく1位を取れたもんだな……
21名無しさん@事情通:03/05/28 11:48 ID:pZD0pwU8
ブルースオールマイティはつまんなかったよ
日本人向きではないな
22名無しさん@事情通:03/05/28 11:59 ID:6/KhenBX
ザンテツケンをパクった時点で駄目でしょう。
23名無しさん@事情通:03/05/28 12:04 ID:Gy5Nq4hK
だってこれつまんねーもん
映像だけじゃんか
これ見ておもしろーいとか言ってるやしは厨房くらいだ
24名無しさん@事情通:03/05/28 12:05 ID:RVxBkUKs
キアヌはハートブルーで終了だったな
25100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/28 12:05 ID:UHoTLAOo

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかの判定
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
26名無しさん@事情通:03/05/28 12:13 ID:0RppVGfA
俺の姉の彼氏がこれを見て「攻殻機動隊っていうアニメに似てる」
って言ってたけど、この監督って実際にそのアニメのファンなんだってね。
27名無しさん@事情通:03/05/28 12:20 ID:OCZB+Mfl
映像を楽しむ映画なんだから「映像だけ」ってのはほめ言葉




・・にはならんか
28名無しさん@事情通:03/05/28 12:22 ID:RVxBkUKs
楽しみ方としてはそれでいいと思うが
29名無しさん@事情通:03/05/28 12:25 ID:h4/KsIUp
俺も映像目当て。
100人エージェントスミス最高〜
30名無しさん@事情通:03/05/28 12:30 ID:Zhj5q1wy
ある種プロモーションビデオだよなぁ。
31名無しさん@事情通:03/05/28 12:46 ID:nCQoFO13
あずみの200人切りか、エージェントイパーイか・・
32名無しさん@事情通:03/05/28 12:49 ID:XUX3woTV
テレビで特集すればするほど見たくなくなる・・・
そんな俺はあまのじゃく

甘い香りに誘われるアタシはカブトムシ
33名無しさん@事情通:03/05/28 12:49 ID:2RerKhiY
グレムリン3
ポリスアカデミー8
まだぁ?
34名無しさん@事情通:03/05/28 12:53 ID:zFvFMg6K
ポーキーズ ディレクターズカットまだぁ
35名無しさん@事情通:03/05/28 12:54 ID:yd79E92R
グーニーズ3まだぁ?
36名無しさん@事情通:03/05/28 12:54 ID:adHjuzfT
ジムキャリー大好きなのでコメディに戻ってきてくれたのは超うれしい
すんげぇいい役者だよ
37名無しさん@事情通:03/05/28 12:55 ID:Ob7F3vzZ
>>32
aikoかよ!
38名無しさん@事情通:03/05/28 12:55 ID:nCQoFO13
外人には受け(・∀・)イイね。リローデッド!
39名無しさん@事情通:03/05/28 12:56 ID:8GiEhUe2
北米かYO
40名無しさん@事情通:03/05/28 13:05 ID:P92gw4c9
>>26
> 俺の姉の彼氏がこれを見て「攻殻機動隊っていうアニメに似てる」
> って言ってたけど、この監督って実際にそのアニメのファンなんだってね。

兄弟監督がプロデューサーにマトリックスの企画を説明する時に
相手がさっぱり理解してくれなかったため、攻殻のビデオを
見せて「こういうのを作りたいんだ」って説明したらしい。
兄弟監督は押井に対して「パクリじゃない」と必死に説明したらしいが
押井は「そんな事を気にしなくてもいい、俺も日本アニメ界も
さんざパクってきたんだから」と言ったとか何とか。
(押井は「安直なパクリ(ネタが思いつかないから
パクっちまえ!」的なパクリだけはイカンが、それ以外の
志の高い(?)パクリはOKと公言)
41名無しさん@事情通:03/05/28 13:09 ID:nCQoFO13
また朴李なのか・・(´・ω・`)
42名無しさん@事情通:03/05/28 13:11 ID:neCeASqT
映像的には良く出来てるよ。とにかく派手派手な画面に仕上がってる。
ストーリはアレだがまぁアクション映画なんてこんなもんだ。
しかし余計なシーンが多すぎる気がした。ザイオンのシーンなんて殆ど要らないだろ。
最初の30分ぐらいはかなーり退屈ですた。
43名無しさん@事情通:03/05/28 13:15 ID:0RppVGfA
>>40
へえ、押井って人はでかい人なんだね。
コナミとはえらい違いだ。
しかし日本のアニメって結構凄いな。
44名無しさん@事情通:03/05/28 13:20 ID:S2CBWMf/
ジャパニメーションって言うくらいだからな。
45名無しさん@事情通:03/05/28 13:20 ID:1qZzH006
だめじゃん
46名無しさん@事情通:03/05/28 13:22 ID:+b5Mno7x
ハワード・ザ・ダッグ2まだあ
47名無しさん@事情通:03/05/28 13:26 ID:P6jgQyU+
ドラゴンボールチックなCM
48無しさん@事情通:03/05/28 13:26 ID:k6KsLhgM
あずみよりは面白かった
49 :03/05/28 13:26 ID:4yEfekLa
観たが眠くなった 蛇足なシーンが多過ぎ
アニメで作った方がいいような内容
50名無しさん@事情通:03/05/28 13:30 ID:P92gw4c9
>>44
ジャパニメーションってのは侮蔑語らしい。
向こうじゃアニメでそのまま日本アニメを指す。
でもマスコミは「アニメ」という語より
ジャパニメーションって語を使いたがる。何故?
(格好いいと思ってるんだろうか)
51名無しさん@事情通:03/05/28 13:32 ID:G7X/Ufl4
52名無しさん@事情通:03/05/28 13:32 ID:5GgTYq65
35 :名無しさん@事情通 :03/05/28 12:54 ID:yd79E92R
グーニーズ3まだぁ?

グーニーズ2なんてゲームでしか出てないだろ
53名無しさん@事情通:03/05/28 13:32 ID:OnOUEfkr
>>44

最近は「Anime」でいいらしい。
日本のアニメ = Anime
それ以外のアニメ = Animation
54名無しさん@事情通:03/05/28 13:33 ID:OnOUEfkr
>>53
かぶった・・・
55名無しさん@事情通:03/05/28 13:35 ID:P92gw4c9
>>43が書いた押井のイメージを持って
押井の写真は見ないでほしい。
凄い人のイメージで彼を見た人は
かなりなショックを受けるらしいから。

自分は小6(うる星開始早々?)ぐらいから
知ってたのでどうという事もないけど。
56名無しさん@事情通:03/05/28 13:37 ID:P92gw4c9
>>43が書いた押井のイメージを持って

>>43で書かかれた押井のイメージを持って
57名無しさん@事情通:03/05/28 13:38 ID:G7X/Ufl4
>>50
昔、アメリカでは日本のアニメを編集して放送していたが
その編集が悪く(別のアニメと編集してひとつの番組として流したり)
粗悪な日本アニメ=ジャパニメーションはつまらないアニメの代名詞になった。
58名無しさん@事情通:03/05/28 13:38 ID:ntapSjen
>>10
ワラ田
59名無しさん@事情通:03/05/28 13:39 ID:2mA1pTDf
ザパニメーションどうにかしろよ
6055:03/05/28 13:41 ID:P92gw4c9
参照レス番号間違えてた…。
(43さんごめん)
61名無しさん@事情通:03/05/28 13:41 ID:ntapSjen
>>10
ワラ田
62名無しさん@事情通:03/05/28 13:49 ID:oBvl7qIF
勢いは最初だけか
まぁリピーターは期待できないな
63名無しさん@事情通:03/05/28 14:03 ID:+wTJZm9v
1作目は主人公が覚醒してくっていうテーマがあったけどな。
宣伝見た限りでは、バトルだけみたい。
64名無しさん@事情通:03/05/28 14:12 ID:LvN4rYio
先行上映見た。
100人スミス最高。
65名無しさん@事情通:03/05/28 14:28 ID:OCZB+Mfl
100人スミスは襲ってくるけど、200人野武士はいるだけだからなぁ

ザイオンのシーンいらないっていうかダンスシーンがいらね
66名無しさん@事情通:03/05/28 14:28 ID:4KF5ILda
>>64
君にはケーキをあげる
67名無しさん@事情通:03/05/28 14:38 ID:9j3lAVgp
キアヌは『パーマネント・レコード』いい感じで
    『ビルとテッドの大冒険』が頂点。

エアギターまんせ。
68名無しさん@事情通:03/05/28 14:40 ID:neCeASqT
人間同士の内部対立なんてイラネ。
お話に重みを持たせたいのかもしれんが小手先でどうなるもんでなし。
もっと派手に撃ち合って殴り合って爆発しまくってくれたらそれで満足。
皆がマトリックスに何を求めているのかを把握しる!
69名無しさん@事情通 :03/05/28 14:40 ID:BR3FwCUQ
MXで拾って見たけど、あまり面白くないな。
特撮に金は掛かってるだろうけど。
ラストシーンを見ると、次回作に続きそうな雰囲気だし。
70名無しさん@事情通:03/05/28 14:41 ID:wMvHIjOE
もっとリア厨が真似できるようなシーンがないとねw
CM見る限りではないっしょ。
すぅ〜っと車に乗り込む(?)のなんて論外だし。
ただ棒つかってくるくる〜とかはやる香具師いるかもw
つか俺がリア厨だったらチャレンジしてた余寒
71名無しさん@事情通:03/05/28 14:41 ID:BR3FwCUQ
人間同士の内部対立なんてイラネ。
お話に重みを持たせたいのかもしれんが小手先でどうなるもんでなし。
もっと派手に撃ち合って殴り合って爆発しまくってくれたらそれで満足。
皆がマトリックスに何を求めているのかを把握しる!
72動画直リン:03/05/28 14:41 ID:snLiWxwz
73名無しさん@事情通:03/05/28 14:42 ID:BR3FwCUQ
作目は主人公が覚醒してくっていうテーマがあったけどな。
宣伝見た限りでは、バトルだけみたい。

100人スミス最高。
74名無しさん@事情通:03/05/28 14:55 ID:4KF5ILda
>>69
字幕で見ても筋を勘違いする人が続出だからね
75名無しさん@事情通:03/05/28 15:00 ID:+z+1o4dS
>>10
プッ
76名無しさん@事情通:03/05/28 15:08 ID:vni1sLY0
一応楽しみ。
77名無しさん@事情通:03/05/28 15:31 ID:adHjuzfT
リロだけ見たらあれだけどエヴォへの布石置きまくりだから楽しみ。公開も11月だし
78名無しさん@事情通:03/05/28 15:38 ID:3up1p6/+
ジムキャリー出演作品で一番おもろいのは
トゥルーマンショーだよな。
79名無しさん@事情通:03/05/28 15:40 ID:nCQoFO13
君らは、りローデッドを字幕なしで見るなんてすごいな!
80名無しさん@事情通:03/05/28 15:41 ID:+LmLWLrM
もうCG満載でそこしか見所の無い映画に飽きてきたんじゃねーの。
幾ら技術が進歩しても偽物は偽物にしか見えん。
81名無しさん@事情通:03/05/28 15:41 ID:adHjuzfT
おもしろいというか名演技>トゥルーマンショー
でも最後の最後(二人組がTV消すシーン)まじイラネ
82名無しさん@事情通:03/05/28 15:42 ID:OCZB+Mfl
ライアーライアーの方が好きだな

ってか、アダム・サンドラーはいつになったら日本でブレイクしますか?
83名無しさん@事情通:03/05/28 15:43 ID:3uCHyoZd
PCで映画みて楽しいか?画面小さいし、音悪いし画質悪いし
アクション映画なんか特にそうだよ。
>>78
ジムキャリーで一番おもしろいのは「Mrダマー」だろ?
84名無しさん@事情通:03/05/28 15:43 ID:MJ5al6Yd
グリンチ
85名無しさん@事情通:03/05/28 15:44 ID:OCZB+Mfl
>>83
もうすぐ続編するよ

>>84
グリンチ、クリスマスを大々的に盗んでくれたら良かったのに・・
86名無しさん@事情通:03/05/28 15:48 ID:3XGGKxui
マスクよ
87名無しさん@事情通:03/05/28 15:48 ID:zD06XZfj
>>83
映画館はDQNがいると萎える
88名無しさん@事情通:03/05/28 15:48 ID:4tIWY5/W
イラク関係無い

前回と同じでハッタリだけなんだよ
89名無しさん@事情通:03/05/28 15:51 ID:ZX2qFaA+
>>43
押井はうる星やつら、オンリーユーでカリ城の時計塔を真似たと思われる
時計台の機械部分を使ったネタをやって、後に宮崎に指摘されたことが
あったよ。(悪い意味ではなくて、押井君には才能があるのに安易な演出を
しないほうがいいよ的な意図だったと思う)
このことに対する押井の反発が >>40 の発言に繋がっている気がする。
90名無しさん@事情通:03/05/28 15:52 ID:MJ5al6Yd
?????,,

????????????????
91名無しさん@事情通:03/05/28 15:54 ID:5IfgQtYF
宮崎は平気で押井は糞って公言する奴だからな
92名無しさん@事情通:03/05/28 15:55 ID:HPLWhEfo
こないだ 見てきたけど
話が メタルギアソリッド2なみに わけがわかんなかった。
心のなかで スネークゥゥゥゥゥ スネーークゥゥ!!と叫んでる
自分がいました。(カンフーはいいから 銃で撃てよキアヌたん!!)
93名無しさん@事情通:03/05/28 15:56 ID:y3DWg/rt
>>91
宮崎は言える資格あるしなあ

だいたい創造性が必要な仕事している奴は
何かしらそいつの信条があるさ
というかないとできん
94名無しさん@事情通:03/05/28 16:05 ID:tR0MCALH
>>92
やっぱり理解できない奴いたか…。
オーソドックスなSFテーマだが、普段のジョエル・シルバー映画を期待すると難しいかもな。

俺は結構楽しめた。1より良かったような気がするけど。
2回目行って来る。
95名無しさん@事情通:03/05/28 16:09 ID:4663zH05
ダイ・ハード4・・・
96名無しさん@事情通:03/05/28 16:26 ID:G7X/Ufl4
>>91
と言いながら仲良く戦車見に海外旅行行ったりするし
97名無しさん@事情通:03/05/28 16:27 ID:nCQoFO13
切磋琢磨?
98名無しさん@事情通:03/05/28 16:30 ID:FydGSfkp
手塚、宮崎、富野、押尾、アンノ

みんなけなし合い
99名無しさん@事情通:03/05/28 16:31 ID:nY5q8uPb
99かな?
100名無しさん@事情通:03/05/28 16:32 ID:Q0TG1i+K
101うどん ◆udonJ.P/1M :03/05/28 16:32 ID:1vK78Hj/
で、「リローデッド」ってのは内容的にどんな意味なの?
102名無しさん@事情通:03/05/28 16:33 ID:zD06XZfj
ケーキ女ってなによ?
103名無しさん@事情通:03/05/28 16:36 ID:rrf7PvRT
リローデッド、予告見てても
突然いかにもCGくさくなるから、あんまり期待してない。
・・・でも多分見に行くけど。
104名無しさん@事情通:03/05/28 16:40 ID:+Fez3zue
こういうCG垂れ流し映画は映画と呼べるのだろうか
SW駄目だしさぁ・・・・
将来は暗いな
105名無しさん@事情通:03/05/28 16:41 ID:Qe+S5cq/
2週目にして首位陥落の理由は、
『今行っても、余りにも込み過ぎていて疲れるから
もう少し落ち着いてから見に行こう』と思っている人が
多数居る為に起こった現象だ。





と、デーブ・スペクターが申しておりました。
106名無しさん@事情通:03/05/28 16:43 ID:4LjuDGh8
んなわきゃない
107名無しさん@事情通:03/05/28 16:44 ID:FydGSfkp
凄い宣伝費かけてるよな・・・・
コレこけたら会社ヤバくない?
108名無しさん@事情通:03/05/28 16:45 ID:zD06XZfj
正直ツマランヨ
109新似非リーマン ◆wESELY4Uos :03/05/28 16:45 ID:2HLWt3vk
( ´D`)ノ<リローデットはドゥカティで高速逆走するシーンだけは見る価値あったのれす
110名無しさん@事情通:03/05/28 16:47 ID:w7WW5mve
1の胡散臭いオリエンタル趣味が苦手だったんだけど、今回もあんな感じなの?
なんちゃって和室でなんちゃって空手をやるなんて、どうにもくすぐったくて・・・。
111名無しさん@事情通:03/05/28 16:47 ID:kOs6sBoV
映画じゃなくて、CGバリバリのすごい映像をでかい画面と音響で見るっていうアトラクションだろ。
112新似非リーマン ◆wESELY4Uos :03/05/28 16:49 ID:2HLWt3vk
>>110
( ´D`)ノ<無駄に格闘シーンが多いれすよ。あと無駄なラブシーン、
       キャラの背景ストーリーも無駄に多いれす
113名無しさん@事情通:03/05/28 16:51 ID:w7WW5mve
>>112
どうもありがとう。
無駄なラブシーンと背景ストーリーワロタw
DVDを待ちます。
114名無しさん@事情通:03/05/28 16:53 ID:Ta/7f7eX
ジム・キャリーがここまで出世したことに感慨を覚えます。
売れたね〜昔はちょっと面白い芸人で気のいいあんちゃん
って感じだったのに。
115名無しさん@事情通:03/05/28 16:55 ID:Kwc92xY8
今回も西瓜割れるのか?
116名無しさん@事情通:03/05/28 16:56 ID:OEgDe72m
2週目で4560万ドル
ってすごいことになのに、順位しかみてないバカたち。

117名無しさん@事情通:03/05/28 16:57 ID:haTYMNWW
>>114
ジムの頂点はもっと前だよ・・・
マスクとかトゥルーマンショーのあたり
ってか最近は落ち目だったのによく盛り返した、って感じでしょ。
118似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/05/28 16:58 ID:uYEDabuR
( ´D`)ノ< 先行ロードショーだと1800円もかかるのでやめたのれす。
        映画は1000円で見たいのれすよ♪
119名無しさん@3周年:03/05/28 16:59 ID:uSIPZK0p
>>116
制作費3億ドルだけどね
120名無しさん@事情通:03/05/28 17:00 ID:1sRdiJxj
アトリックス
121名無しさん@事情通:03/05/28 17:00 ID:AMMe1MFb
マトリックスってどういう意味ですか?
122新似非リーマン ◆wESELY4Uos :03/05/28 17:03 ID:2HLWt3vk
( ´D`)ノ<100人スミスの時は館内のアチコチで失笑があったのれす
123名無しさん@事情通:03/05/28 17:04 ID:Fj/D9y9V
>>119
確か2、3の制作費でしょ。
全世界で、充分回収できる。

しかし全米ナンバーワンっていう宣伝が
あながち無意味じゃないってことが
よくわかるな。
124名無しさん@事情通:03/05/28 17:05 ID:AMMe1MFb
めぃとりぃっくすってどういう意味ですか?
125 :03/05/28 17:09 ID:PdhGp405
>>119
制作費3億jって「リローデッド」の事か?
そんなにかかってないぞ↓
ttp://us.imdb.com/Business?0234215
3作全部の制作費を合わせると3億jぐらいになるかもしれんが。

しかし、「リローデッド」は先週と比べて落ち込みが激しいね。
このままでは3億ドルにもうちょいで手が届くか?ってとこだな。
出来の割には大ヒットしてると言えそう。
126名無しさん@事情通:03/05/28 17:11 ID:6oeyZKmP
こんなCG合成だらけの映画どこがいいのかわからん。
127名無しさん@事情通:03/05/28 17:11 ID:f57N63Q0
アニメと同じことをしても映画では越えられない
128名無しさん@事情通:03/05/28 17:11 ID:cMNUzjm8
監督のSM話は笑ったよね
129名無しさん@事情通:03/05/28 17:24 ID:s5KjD6C2
あずみを持ち上げるよう指示されてた工作員が流れこんでるようだ
130名無しさん@事情通:03/05/28 17:45 ID:nCQoFO13
(´・ω・`)別に持ち上げるつもりは無いんだが・・
131名無しさん@事情通:03/05/28 18:09 ID:rl7rGN/S
1作目はストーリーの部分はSF的にはかなり使い古されたネタでしかも退屈だが
アクションやVFXは斬新ですごいって感想だった
今回のリローデッド ときたら
ホドホドにして欲しい世界観の説明に相当な時間を費やしてやんの
映像やアクションのほうも他の類似作品とあまり大差ない
キアヌが無敵モード状態でバトルが全然ハラハラしない
苦痛な時間を味わってきました、スタッフロールで速攻退散
のちに長〜いスタッフロールの後に次作の予告があると知ったけど
ふ〜ん 別にいいやって感じ
132名無しさん@事情通:03/05/28 18:10 ID:D5Ga6OIg
これって公開されたら
観ないで批判する奴多そう
133名無しさん@事情通:03/05/28 18:21 ID:0w14yOon
マトリックス ロリーコンドーム
134名無しさん@事情通:03/05/28 18:32 ID:duxfyTOR
最後のシーンの直後の「次回完結」の字幕に萎えたよ
135名無しさん@事情通:03/05/28 18:44 ID:zD06XZfj
予告は見ない方がいいよねぇ
本編見るときつまらんごつなる
136名無しさん@事情通:03/05/28 18:53 ID:xJJFoPDr
>>1
ガイシュツだろうが
正しくはブルース・オールマイティーだろ
137136:03/05/28 18:56 ID:xJJFoPDr
すまん、間違えた・・。しっかり原題書いてありますな・・。こりゃ失礼
138名無しさん@事情通:03/05/28 21:06 ID:vZeZKU4o
ここの板ってアニヲタばかりなのがよくわかりました。
139名無しさん@事情通:03/05/28 21:23 ID:uFHy4U45
某雑誌でブタダが嬉々としてネタバラシしてたので
激しく打ち殺したくなりました
140名無しさん@事情通:03/05/28 21:44 ID:NxvptqLX
>>139
ただの宇多田嫌いか?ってかどこいってもネタバラシしてるからなぁ(w
しかもみんなクワシイクワシイ。CMもやたら多いからおなかいっぱいになってきたよ。
内容は二の次で、アクションを楽しみにしてるんだが・・
141新似非リーマン ◆wESELY4Uos :03/05/28 22:32 ID:2HLWt3vk
>>140
( ´D`)ノ<アクションは「もうお腹いっぱいですから」と
        思えるくらいやってくれますよ
142名無しさん@事情通:03/05/28 22:37 ID:B/E7zv0S
>>115
割れません。
143名無しさん@事情通:03/05/28 22:43 ID:jIQxCVJP
そんなことよりドラゴンボール実写版はどうなったんだよ?
144名無しさん@事情通:03/05/28 23:15 ID:O99avyNu
この映画のアクションシーンに関する俺の最初の感想は
「やりすぎだろ(w」
ですた。
145名無しさん@事情通:03/05/28 23:19 ID:rovETHmH
11月にリロとレボの2本立てでやってくれる映画館ないかなあ?
146名無しさん@事情通:03/05/28 23:35 ID:PSU9Eoeu
今週の週末にはピクサーの新作が公開されるから、
http://disney.go.com/disneypictures/findingnemo/index.html
マトリックスリローデットの1位奪回は難しいかも・
147名無しさん@事情通:03/05/28 23:35 ID:kCKG9uM0
それにしてもレスが延びないなw
148名無しさん@事情通:03/05/28 23:40 ID:s1Ep9bYp
1借りといて10分で見るのやめたからもう一回見てみようかな
149名無しさん@事情通:03/05/29 01:30 ID:gHMIkOhR
マトリックス 全世界人気
ジム 北米のみ人気
だろ?
150名無しさん@事情通:03/05/29 04:06 ID:SWIvbM8m
んでマトリックスのコンピュータは何GHz
テラ?
151名無しさん@事情通:03/05/29 04:13 ID:jetCS3Il
んで日本じゃいつ公開なん?
152名無しさん@事情通:03/05/29 04:15 ID:G72/8txu
「ダークシティ」を忘れてはいけない。
153名無しさん@事情通:03/05/29 04:17 ID:Qm3gfOno
>>150
Pentium 133MHz 
メモリ:64MB(32MB+32MB)
HDD:2GB
OS:超漢字
154名無しさん@事情通:03/05/29 04:20 ID:UrabzAmu
ダークシティのオチは・・・あぁ、言ってしまいたい。
155名無しさん@事情通:03/05/29 04:21 ID:9/zfE9X8
ジム・キャリー>>>>>>>>>>>キアヌ
シャドヤック>>>>>>>>>>>>なんちゃら兄弟
156名無しさん@事情通:03/05/29 04:32 ID:SAS8BuDX
よりによってモテモテ王国からパクルとは…
157名無しさん@事情通:03/05/29 05:00 ID:pNXW8yca
1の魅力は、映像の凄さと寄せ集めのジャンクぽさの魅力と笑えるカンフーシーン。
158名無しさん@事情通:03/05/29 05:48 ID:R97n1sCq
派手にやってても中身は小小と変わらん
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3352/Icon/011_303.swf
159名無しさん@事情通:03/05/29 06:02 ID:XILsfUKo
160名無しさん@事情通:03/05/29 07:05 ID:MBomEQEM
なんでNy?でもう出回ってんだよ
かねだしてみてきたのに・・
161名無しさん@事情通:03/05/29 07:17 ID:eQ7QyI+d
おっさん登場でワラタ
162名無しさん@事情通:03/05/29 09:05 ID:480E9TPC
鍵屋ね。。。。まさに日本のオサ〜ンって感じで場違いでした。
163名無しさん@事情通:03/05/29 11:25 ID:VeY2oMl7
>>118
前売り券買うと 先先行でもつかえるので
1300円で見れますよ どですか?
164名無しさん@事情通:03/05/29 13:06 ID:30EghZtt
1は単純に面白かったんだけど、
なんかリロはオタが小一時間面白さを説明しそうな映画になったね・・・
165名無しさん@事情通:03/05/29 13:29 ID:OiQIRov0
このスレ見てたらわざわざ劇場まで観に逝く気無くなったな。
ビデオが出るまで待っとこ。
166名無しさん@事情通:03/05/29 13:30 ID:X/WA/fjK
今回はバイクのシーンだけ凄いと感じた
167名無しさん@事情通:03/05/29 13:31 ID:xOAVAh6U
オレじゃ続編になる映画って見る気がしない。
168名無しさん@事情通:03/05/29 14:09 ID:szwwPS4H
100人スミスは孫悟空のパクリ
169名無しさん@3周年:03/05/29 14:10 ID:wCrwMODu
つか、1でネオは無敵になったんだよね?ってことは今回はどう考えてもピンチにならないんだけど。
ネオを超える敵がでたら破綻しちゃうんじゃないの?
170名無しさん@事情通:03/05/29 14:18 ID:RlSFJGQQ
早く見たい
171名無しさん@事情通:03/05/29 14:25 ID:OEo6uk4l
おめーら、来日したキアヌが「先入観を持たないで観て欲しい」って言ってたべ。
あれ「変に期待してると痛い目みんぞ」って意味なんだよ。
キアヌもわかってるんだよ。面白くないって。
172名無しさん@事情通:03/05/29 16:18 ID:snnXjw3O
ポリスストーリー4
173名無しさん@事情通:03/05/29 16:19 ID:+nkiYjqu
敵もアップグレードされるのでしょう。
174名無しさん@事情通:03/05/30 10:32 ID:ESdXsANZ
>>171
期待しないし、見に行かない。
175名無しさん@事情通:03/05/30 11:03 ID:opXzRE0A
東京タワーを緑にした?・・・それがどうした
176名無しさん@事情通:03/05/30 11:09 ID:LPgVP1dv
>>40
攻殻機動隊の光学迷彩自体がプレデターのパクリだしな。
177名無しさん@事情通:03/05/30 14:52 ID:PZBF1JLK
ってかこれはDVDやらPCで観たら面白さ半減だよ
これは絶対映画館で観るべき。前代未聞の映像なんだから。
これ観た後、凄いって思わない奴っているのかな
178名無しさん@事情通:03/05/30 15:01 ID:EvaDDbc4
エージェント100人に増殖してるよ!
空飛んでるよ!
素手で空中に弾丸留めてるよ!

なんて最高のコメディーなんだろう。
期待age。
179名無しさん@事情通:03/05/30 15:35 ID:htnwfPCh
>>176
ヘイポーのメタルギアソリッドはさらにそれのパクリだけどな
180名無しさん@事情通:03/05/30 15:36 ID:htnwfPCh
JOJOとドラゴンボールと攻殻
181名無しさん@事情通:03/05/30 15:48 ID:pnrUhnET
>176
ショック!(゚∀゚)アヒャ
182名無しさん@事情通:03/05/30 15:52 ID:CgUggS/Z

攻殻機動隊



ぱくり
183名無しさん@事情通:03/05/30 15:55 ID:EGnlF/6H
ここらで一休み
小中学生のページ
http://tsuyoi.free-city.net/lolita_d.html



184名無しさん@事情通:03/05/30 15:58 ID:tJDCClh/
アニメの攻殻機動隊がつまんなかったからマトリックスもみてねー。
ヴェルディ
185名無しさん@事情通:03/05/30 16:02 ID:htnwfPCh
あの兄弟は真性ジャパニメヲタ
186名無しさん@事情通:03/05/30 16:53 ID:WE13Yjgq
ドラゴンボール実写版ってコレの事?
187名無しさん@事情通:03/05/30 22:06 ID:xytRob2G
評判(・A ・)イクナイ!ですね
188名無しさん@事情通:03/05/31 02:18 ID:ZDZoRVG0
みてねえ奴がごちゃごちゃ言ってんだろ。
観た香具師はそう悪い評価言えねえよ。
189名無しさん@事情通:03/05/31 02:20 ID:1ltNLTNt
FRIDAYに載ってた
トリニティがおばはんにみえた
190名無しさん@事情通:03/05/31 02:23 ID:7cSn5kDo
16日に2回、24日に1回見たが、
すごくちゃんと SF になってて
アクション目当ての人には設定や伏線、
筋立てが難しすぎるようだ。
191名無しさん@事情通:03/05/31 04:02 ID:nmawCsoS
age
192名無しさん@事情通:03/05/31 04:16 ID:590+oFNg
みんな無理しないで吹き替え版で見ろ
内容に集中できるぞ
193名無しさん@事情通:03/05/31 04:29 ID:HaZHr3V5
見たけどちょっと話の起伏が少なくて退屈です
194名無しさん@事情通:03/05/31 04:42 ID:rE+hc5Mg
ジムはなんだかんだで名優
195名無しさん@事情通:03/05/31 05:40 ID:rFeAW1FI
マトリックスはいろいろ理屈こねくりまわしても矛盾だらけだが
ダークシティは映像だけで世界観を理解できてしまった
この差は大きいよ  ラストも良かったなぁ
196名無しさん@事情通:03/05/31 05:44 ID:EBP7puoR
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リローデッド
197名無しさん@事情通:03/05/31 05:46 ID:azTzKjR2
オシイの方が面白いよ、とでたらめを言ってみる。
198名無しさん@事情通:03/05/31 05:52 ID:azTzKjR2
メリケン金があるなら、退役したF14を使ってマクロスを実写でやってくれ。
問題は、誰がリン・ミンメイをやるかだが。
199名無しさん@事情通:03/05/31 06:03 ID:KnPZCQz/
マクロスかよ!
あの死んじゃう金髪の大佐役も重要

あ、見てたの6歳ぐらいだったから記憶あいまい。ごめん。
200名無しさん@事情通:03/05/31 06:15 ID:1ltNLTNt
リン・ミンメイ=ユンソナ
201名無しさん@事情通:03/05/31 06:24 ID:n7hFVIsu
RELOADEDってどういう意味?
繰り返し読み込んだって意味かしら?
202名無しさん@事情通:03/05/31 06:25 ID:AuVg80RU
>>189
どういう内容だったの?
203名無しさん@3周年:03/05/31 06:26 ID:SivjtJBQ
>>192
外国って吹き替えだよな
何で日本は字幕なんだろ。
204名無しさん@事情通:03/05/31 06:39 ID:TOmQEjv2
マクロス(ロボテック)→トップガン
205名無しさん@事情通:03/05/31 07:18 ID:c2Rj8ONc
リローデッドとは”再装填した”という意味

206名無しさん@事情通:03/05/31 07:28 ID:6SZBU3uw
そういえばパート1でだいぶメンバー死んじゃってるけど話は
ちゃんと繋がってるのん? あとスウィッチってハクラン着た女のひとだよねー?
207名無しさん@事情通:03/05/31 08:19 ID:b32ceN6v
2ちゃんを鵜呑みにしたらアカン!
208名無しさん@事情通:03/05/31 09:24 ID:jQEy3lLk
>>192
半分寝ながらでも理解できるそんな薄っぺらい内容など
集中する価値なし
209名無しさん@事情通:03/05/31 09:48 ID:pLiLt96s
つーわけで見に行かないことケテーイ。
寝たばれキボンヌ。
210(゚∀゚)アヒャヒャ:03/05/31 09:52 ID:lsgB5vyZ
マトリックスがあのつまらなさだったのに 面白いわきゃないぜ
211名無しさん@事情通:03/05/31 09:59 ID:b16/g1X9
マトリックスの感想
・ストーリーが分かりにくかったけど意外と面白かったな

リローデットの感想
・ストーリーはサッパリだったけどかなり面白かったな

212名無しさん@事情通:03/06/01 13:29 ID:TbRkgi/H
先行行ってきました。
アクションシーンは次回作に取っておくために少々押さえ気味な気も。
(高速道路は良かったですが)
ああ、早くレボリューションのメカ戦闘観たいなあ・・
213名無しさん@事情通:03/06/01 13:52 ID:hkcgJiqo
リローデッドを、一つの完成された映画として観るから面白く感じないんだろ。
あくまでも3部作の中の第2部として観ないとな。
214名無しさん@事情通:03/06/01 13:57 ID:ELKTIZAZ
ストーリーなんか大して重要ではない
映像でハァハァ
215名無しさん@事情通:03/06/01 14:03 ID:v1bpDpHE
漫画の北斗の拳のがおもしろいよ
216名無しさん@事情通:03/06/01 14:05 ID:YsxHYh/y
これって姦酷映画だろ?

「リローデッド」(つまりF5連打アタック)や主人公の携帯がサムチョン製・・・
217名無しさん@事情通:03/06/01 14:15 ID:edhZzqGx
キアヌって流行してる某肺炎ウイルス知らないで日本に来てたそうだw
218名無しさん@事情通:03/06/01 16:16 ID:yzc6jc8X
もうすぐターミネェーター3だろうが! だれか気にしてやれ!

B級に輪をかけた感じになってるっぽいけど
219冥土で逝く:03/06/01 16:44 ID:RWqpweuf
先行ロードショー観てきたど。
アクション凄いんで、大満足だったんだけど、
リピーター少ないのも分かる気がする。
220名無しさん@事情通:03/06/01 16:46 ID:FoOTIV+D
リローデット早く見たい!!
ところで、アニマトリックスはどうなの?
221名無しさん@事情通:03/06/01 17:00 ID:r7+Toi2P
カトリックスはどうなの?
222名無しさん@事情通:03/06/01 17:19 ID:T5OdAFwj
>>218
ジョン・コナー、ぶさいくすぎ
223名無しさん@事情通:03/06/01 17:21 ID:B11C0E+d
>>222
まあ本家がヤク中だったからな。
224名無しさん@事情通:03/06/01 17:44 ID:8sqU5xZW
マトリックスってなんて意味?
225100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/06/01 17:45 ID:xhaVhrtS
※※人の嫌がることをズケッと言う奴はこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


226100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/06/01 17:45 ID:xhaVhrtS
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
227名無しさん@事情通:03/06/01 17:52 ID:k/QNIB3o
つか、ネオは生まれてからずっと夢見てたくせになんで普通に歩けたりしたんだ?
普通に夢を見てたのにも笑えるが<睡眠学習か?
それ以前に筋肉が普通についていたのはナゼだ?
228名無しさん@事情通:03/06/01 17:55 ID:k/QNIB3o
遅漏デッド
229名無しさん@事情通:03/06/01 18:00 ID:RPhm3fc7
>>5
>>25
>>225
>>226
負けた奴の論理
230名無しさん@事情通:03/06/01 18:03 ID:CCHahjXP
マトリックスのオチは主人公が1で悪友と行ったクラブで
ドラッグ中毒になり病院に縛られて、妄想を爆発させて暴れているって感じだそうです
231名無しさん@事情通:03/06/01 18:07 ID:Am68lALg

 字幕(吹き替え)版だけを映画をみて洋画を語って欲しくないね


 やっぱり字幕無しじゃなきゃほんとの良さは解らんよ
232名無しさん@事情通:03/06/01 18:08 ID:k/QNIB3o
>230
それじゃコブテン船長のパクリだw
233名無しさん@事情通:03/06/01 18:34 ID:T5OdAFwj
>>227
1作目もう一度見てみて下さい
234名無しさん@事情通:03/06/01 18:56 ID:G8f5/mNG
age
235名無しさん@事情通:03/06/01 18:57 ID:o/+12bTt
日本じゃ、アメリカのコメディー映画はヒットしない。
世界第二の映画興行市場の日本でこけたら大失敗ということになるから、日本での映画の宣伝は凄いだろう。
236名無しさん@事情通:03/06/01 23:27 ID:Y54rxf8Y
>>222
あれはダミー                                                だといいな
237 :03/06/02 00:14 ID:X0UY4RlS
マトリックスは確かに吹き替え向きだな
238名無しさん@事情通:03/06/02 01:28 ID:21RnqfnJ
拾って見てみたけど7回劇場に足を運んだ前作の衝撃と感動はついに最後まで得られなかった。
確かに映像は前作よりすごいと思ったけど、それを取ったら他に何が残る?って感じ。
日本公開時の話題作りのためにアメリカでほとんど名を知られていない某女性歌手を
プレミアに招いたときは、てっきり洒落かと思ったけど、意外と「彼女の力でなんとか」
なんて思ってたのかも。(w

まあ、この手の映画は音が(・∀・)イイ!!映画館で見たいんで
盛りを過ぎたころ1回は劇場に足を運ぶ予定だけどね。
それと、完結編「マトリックス・レボリューション」に期待。
でもその時もやはりプレミアに某女性歌手は招かれるのかな?
239名無しさん@事情通:03/06/02 01:33 ID:WL87M24m
>>238
きもいですね
240餅 ◆MoTiPUFU66 :03/06/02 01:40 ID:73C6D+K7
昨日見てきました。
やっぱVFX萌ですが、
オプションでついてきたダベリガキンチョ3人組がちょっと
うざかったですね。多少間延び感があったとしても黙って見ろと。
我慢しろと。携帯でメール送るなと。
241名無しさん@事情通:03/06/02 01:42 ID:0AFZ6FdX
>>237
キアヌの声は野沢雅子さんで
242名無しさん@事情通:03/06/02 01:47 ID:21RnqfnJ
>>240
前作は初回は普通席で、2回目以降は全部指定で見ました。
確実に座れるし、楽だし(上映時間長いからね)、
乱暴狼藉をしたがる糞ガキはいないし(w(・∀・)イイ!!ですよ。
お勧めします。
243餅 ◆MoTiPUFU66 :03/06/02 02:04 ID:73C6D+K7
>242
見にいったところは全席指定の映画館で、
先行だけにこみこみだったですからねぇ。
まあ行くとしても、少し落ち着いたころかな。
244名無しさん@事情通:03/06/02 02:08 ID:21RnqfnJ
>>243
全席指定でしたか。これは失礼・・・。
じゃあ、そばで狼藉働かれても逃げようがないですね。(´・ω・`)
245名無しさん@事情通:03/06/02 02:16 ID:yqy8Fas9
>>238
アメリカのタワレコの日本人コーナーはウタダのCDしかおいてないらしい
モー娘なんてないぜ
246無しさん@事情通:03/06/02 02:46 ID:CO3n9TlH

マンコックス
247名無しさん@事情通:03/06/02 05:24 ID:3AXpDGz4
マトリックス リローデッド 4位に後退しました
先週比 -59.2% 落ち込みが大きいですね 2億7000万ドルぐらいでオシマイ?
リピーターをあてこんだつもりが失敗したってことかな
レボリューションズはきびしいかも
だめだった人はレボリューションズを観ないだろうから
248名無しさん@事情通:03/06/02 05:32 ID:FWRv2GCS
>>245
今は少年ナイフ置いてないの?
249名無しさん@事情通:03/06/02 06:00 ID:3sbr4dRv
ほんとにおまえらバカだな。
マトリックスのストーリーさえ理解できないとは。
250名無しさん@事情通:03/06/02 06:05 ID:ASncKu4f
見てきたけど、つまらなかった。1は衝撃的だったけど、もう慣れたから、今、見ても対して面白くも
目新しさもなかった。
251名無しさん@事情通:03/06/02 06:41 ID:21RnqfnJ
>>245
アリーヤ、レフトアイの死、そしてリローデッドの興業収入不振・・・。
彼女と関わった人はみんな不幸に(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

そういえばアリーヤって生きてれば、リローデッドに出演する予定だったんだよね(´・ω・`)
252名無しさん@事情通:03/06/02 06:54 ID:tAj7aC1u
つーか1も別に衝撃的ではなかったけど。
253名無しさん@事情通:03/06/02 06:55 ID:O9cEvmF5
>>251
アリーヤがナイオビをやる予定ですた。
ドイツのローデンストック製のサングラスはプレミアが付いてるんだってね、定価で39000円なのに
因みに型番51と52の2種類存在します
254名無しさん@事情通:03/06/02 07:15 ID:XvY6svX/
マトリックス どーでっしょ
255名無しさん@事情通:03/06/02 11:21 ID:AI8QM85X
>>253
え?リンクの嫁じゃなかったの?
256名無しさん@事情通:03/06/02 11:24 ID:AsxPXEFI
>2億7000万ドルぐらいでオシマイ?
つーかアメリカ本土4週で制作費を回収してるんだから笑いが止まらないだろ。
257名無しさん@事情通:03/06/02 11:31 ID:AsxPXEFI
ああ、4週じゃなくて2週だった。二億ドル突破。
258名無しさん@事情通:03/06/02 17:09 ID:KWHgwcXD
おすぎがかなりマンセーだたね

やっぱ金かな
259名無しさん@事情通:03/06/02 17:29 ID:SiM4B3ux
>>215
北斗の拳のアニメと漫画どっちにも負けてる=マトリックス
260名無しさん@事情通:03/06/02 17:30 ID:jCpUfKUa
>>259
韓国の実写版北斗と比べたら?
261名無しさん@事情通:03/06/02 18:43 ID:TUKxeeu/
まさしく名作だ。

262名無しさん@事情通:03/06/02 18:47 ID:qHFiCqJ8
見たけど日本アニメが好きなオタクは喜びそうな話だった。
設定説明のセリフだらけ、希薄な人間ドラマ、唐突なアクション。
良くも悪くも日本アニメそのままだった。
映画板で鼻の穴をふくらませて用語繰り出してトークしてるオタ達は楽しそうだよ。良かったな。
263名無しさん@事情通:03/06/02 18:50 ID:uxWwtrUU
ちょっと冗長なかんじですた。
264(・e・) ◆TlWuFTTrhA :03/06/02 18:50 ID:VLF/2pmW
   ,、,、
  (・e・) < 字幕だと苦しいデシ
   ゚しJ゚  
265名無しさん@事情通:03/06/02 18:51 ID:afE3z5I8
ドラゴンボール実写版は想像できる
266名無しさん@事情通:03/06/02 19:06 ID:AsxPXEFI
>>262
随分と日本のアニメに詳しいんだな。
267名無しさん@事情通:03/06/02 19:37 ID:+RNEeU5t
もしdogma95式で、リローデッドやってたら、マンセーしたけどなぁ>ウォシャ兄弟
268名無しさん@事情通:03/06/02 21:50 ID:VoNvw/JT
マトリックスは息切れ早いなあ。
3週目でもう4位後退だよ。
凄いのはスタートダッシュだけだったか。
269名無しさん@事情通:03/06/02 21:54 ID:s4CDa+yo
Xmen2は全米で2週連続で1位だったよな
270名無しさん@事情通:03/06/02 21:56 ID:obpDM4/H
でもこういう映画ってテレビで見てもどうしょうもないからな〜。
映画館の大画面と音響があって初めて楽しめるタイプ。
271名無しさん@事情通:03/06/02 22:13 ID:kvQqiwyT
こないだ見に行ったけど面白かったよ。
1の内容ほとんど忘れてて、リローデッド
見た後に1見たけど、ストーリーはやっぱり
わからんかった。それ抜きでも面白かったけど
あの特撮にときめかない人はつまんないと思う
だろうなあ。
272名無しさん@事情通:03/06/03 00:49 ID:/Wx8he6G
>>269
X−メン2は4週累計で199,293,100ドルだが、マトリックスリローデッドは2週累計で232,054,000ドル
273名無しさん@事情通:03/06/03 01:35 ID:fUgIdVtZ
この映画の撮影費て次回作も含めてなの?
274名無しさん@事情通:03/06/03 01:58 ID:/Wx8he6G
>>273
2作合わせての値段って何度も書かれているんだが。
それより「ラストサムライ」がその2本合わせた制作費と同じぐらいかかってしまっている
事の方が気になるな。
誰もいないスレ。ひとりぼっち
276名無しさん@事情通:03/06/03 23:29 ID:T0zv91KX
人間をCGで描いちゃだめだよな
277名無しさん@事情通:03/06/03 23:43 ID:tiLDEfho
マトリックスは香港のワイヤーアクションのチャッチーパクリ映画
278名無しさん@事情通:03/06/05 17:23 ID:Zo0K/xU+
279名無しさん@事情通:03/06/05 17:46 ID:xS2BfIeX
レボのDVD化までひたすら我慢して
リロとレボを続けて観る贅沢!!!!!!
280名無しさん@事情通
ネオが超人過ぎてつまんなかった、というかあんまり活躍してなかった。
モーフィアスが前作ではスミス1分くらいで負けたくせに
今回エージェントに不意をついたとはいえ、勝ってしまうのは「えっ」と思った。
いつの間にそんなに強くなったのよ。