【バスケットボール】田臥勇太がトヨタ退団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1虹色の霧φ ★
スポニチアネックス:http://www.sponichi.co.jp/

 バスケットボール男子、スーパーリーグのトヨタ自動車は26日、
昨シーズンのリーグ新人王に輝いたポイントガードの田臥勇太(22)が
5月末で退団すると発表した。同社によると、同選手は今後、
海外に再挑戦する予定。

全文引用しました。
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20030526192652.html
2czar:03/05/26 20:27 ID:84jW7xry
海外再挑戦?フランス外人部隊に入るのですか?
3名無しさん@事情通:03/05/26 20:27 ID:B03dSOKa
2
4名無しさん@事情通:03/05/26 20:28 ID:IP0NG8lu
シラネ
5名無しさん@事情通:03/05/26 20:29 ID:bYqrMnb1
田臥、いいね。がんがれ。
6名無しさん@事情通:03/05/26 20:30 ID:z1x85oWo
小人バスケ参戦?
7名無しさん@事情通:03/05/26 20:30 ID:cqHp2SZj
5
8名無しさん@事情通:03/05/26 20:30 ID:9rGxWuB2
フィリピンリーグがお似合いだな
9名無しさん@事情通:03/05/26 20:30 ID:DEXOrgmx
いつの間に日本に帰ってきてたんだ?
10Σ<`д´lll>ニダ゙ーン:03/05/26 20:31 ID:nOhZQIF/
誰?
11名無しさん@事情通:03/05/26 20:31 ID:CDNYt+BY
田臥って、顔が貴乃花に似てないか?
12名無しさん@事情通:03/05/26 20:34 ID:Oq700vEF
ハワイ大学を、言葉の壁で途中で辞めて、トヨタも辞めて!
いいかげんにしないと飽きられるぞ
13【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/05/26 20:37 ID:dkJvBLbC
能代工高時代は日本のバスケ界は賑やかでしたね


今はもう見るも無残なバスケ界。・゚・(ノД`)・゚・。
14名無しさん@事情通:03/05/26 20:37 ID:1pursvGK
たぶせ頑張れ!
15名無しさん@事情通:03/05/26 20:46 ID:4ly3PAhV
アメリカ行ってたんじゃないの?
16名無しさん@事情通:03/05/26 20:57 ID:Uia9NNic
>>12
ハワイ大学じゃなくて「ブリガムヤング大ハワイ校」でつ
17名無しさん@事情通:03/05/26 21:00 ID:FQC104M1
>>11
たしかに似てるかも。
18名無しさん@事情通:03/05/26 21:00 ID:NON+OWj9
タブセってスポンサーが降りちゃったからもどってきたんだっけ。
19名無しさん@事情通:03/05/26 21:02 ID:8+NIh4dm
日本人がわんさかいるハワイでホームシックかよ
20名無しさん@事情通:03/05/26 21:03 ID:SOVaNm8w
まったく知らない
21名無しさん@事情通:03/05/26 21:17 ID:bYabBDSX
ハワイの空気を吸うだけで高く飛べると思っていたのかなあ
22名無しさん@事情通:03/05/26 21:42 ID:Igo/IYWb
驚いた…。
田臥がいるだけで試合が面白くなるのに残念。
23 :03/05/26 21:45 ID:mJN2Jbxt
まぁガンバレや
24Σ<`д´lll>ニダ゙ーン:03/05/26 21:48 ID:nOhZQIF/
>>21
とどめは交通事故でですか?white hair devil
25名無しさん@事情通:03/05/26 21:48 ID:9Wfxz3As
>>21
矢沢・・・・・
26名無しさん@事情通:03/05/26 21:50 ID:JUarhAzy
たぶせって165センチくらいなんだってね
俺バスケの事知らないけどあの身長でやれるって偉いと思う
27名無しさん@事情通:03/05/26 21:52 ID:5z4eFmOd
165じゃないよw
実際対戦した事あるけどその時の発表では173cmだった
おれも172cmだけど、同じ位だったから間違いないはず
28名無しさん@事情通:03/05/26 21:53 ID:mJN2Jbxt
中国のリーグでも行けば?
29名無しさん@事情通:03/05/26 21:54 ID:JUarhAzy
なんだ165センチじゃないのか 他が高いからだまされた
30名無しさん@事情通:03/05/26 21:54 ID:luoF1tiS
先生また太ったな
31名無しさん@事情通:03/05/26 21:55 ID:s4fFONoD
もう辞めんのかよ
もう少し腰を据えないと代表も危なくなるぞ
32名無しさん@事情通:03/05/26 21:56 ID:+uLsXwGW
173?
激チビじゃん
33名無しさん@事情通:03/05/26 21:59 ID:9Wfxz3As
足のサイズは30cmぐらいあるんじゃなかったっけ?
34名無しさん@事情通:03/05/26 21:59 ID:5z4eFmOd
激チビなのかよ('□')
日本人成年男子の平均身長より少し高いんだぞ

オランダの平均身長が185と聞いてぶったまげたが・・・
35 ◆33QQQGKIRI :03/05/26 22:00 ID:b2aeNZ6m
バスケ田臥がトヨタ退社、海外再挑戦
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-030526-0033.html

経歴や身長も載っている日刊スポーツのソース。
36名無しさん@事情通:03/05/26 22:01 ID:48H8skt5
そんなに見つめるなよ照れるじゃないか
37名無しさん@事情通:03/05/26 22:05 ID:reCb48CO
>>170
圭修ファイブ>>みなさんのおかげです
なんて ありえない。
38名無しさん@事情通:03/05/26 22:07 ID:Vs7qb3NQ
>>170
マジありえねー
39名無しさん@事情通:03/05/26 22:08 ID:leTWo3IO
がんばれよ!
トルコリーグで
40名無しさん@事情通:03/05/26 22:10 ID:SKzkk+ua
先生、2chでは誰も僕にレスをくれません。
41名無しさん@事情通:03/05/26 22:11 ID:UVE8/6qr
才能あるんなら他のことやれば?
日本人でちびでなんでアメリカでバスケ?

挑戦することは素晴らしいことだけど...
42名無しさん@事情通 :03/05/26 22:16 ID:RT9MwRMb
一昔前には170cmでダンクをきめるNBA選手もいたからガンガレ!
43名無しさん@事情通:03/05/26 22:18 ID:4jYUH5HP
俺が高3の時にこの子が能代一年だったんだよな。
あんまり顔変わってないよ。
44名無しさん@事情通:03/05/26 22:18 ID:GDKHSGmi
こいつは俺の終生のライバル
45名無しさん@事情通:03/05/26 22:19 ID:Igo/IYWb
NBAにも背の低い奴はいる。
ていうか、海外=NBAでは無いわけだが。
他にも日本人やってたよな。
46名無しさん@事情通:03/05/26 22:20 ID:Akha/HJj
PGはチビでも出来る罠
47名無しさん@事情通:03/05/26 22:20 ID:de9P+0cH
スラムダンクにこいつがモデルのキャラいたよなあ。
山王高校のヤツで。
48名無しさん@事情通:03/05/26 22:20 ID:+KCmTPLb
安西先生を捜しにいったんだな!
49名無しさん@事情通:03/05/26 22:21 ID:jXAZ7IGd
トヨタってのは宣伝に使うわけでもない有名スポーツ選手を結構抱えてるな。
なんで?
50名無しさん@事情通:03/05/26 22:21 ID:D8/xhHmB
>>34
オランダの平均身長185…。160後半のダービッツは相当低いんだな
51名無しさん@事情通:03/05/26 22:23 ID:9Wfxz3As
>>50
成人男性に限定すれば190ぐらいあったと思うが
52名無しさん@事情通:03/05/26 22:25 ID:lDM7qt0y
沢北だったかな?
53名無しさん@事情通:03/05/26 22:27 ID:v4mF1bWg
え?マジで辞めるの??海外ってどこよ。ヨーロッパか?
54名無しさん@事情通:03/05/26 22:30 ID:y03YaQjc
>>53
コリアだって

こりゃぁまいったよ
55名無しさん@事情通:03/05/26 22:30 ID:9Wfxz3As
>>52
そこは

「北沢だったかな?」って言えばパーフェクトだったのに
56名無しさん@事情通:03/05/26 22:31 ID:UVE8/6qr
スパット・ウエッブ
マグジー・ボーグズ...

だっけ?  170cm前後のNBA選手。
57名無しさん@事情通:03/05/26 22:32 ID:zEtQJSQX
田伏まだいたのか。
やっぱ背は重要でしょ。
ヤオミンみたくでかい奴は有望
58名無しさん@事情通:03/05/26 22:34 ID:9Wfxz3As
マグジー・ボーグスとかは160cmだったからなぁ
スピードとセンスさえあれば通用しないこともないだろうけど。
59名無しさん@事情通:03/05/26 22:35 ID:luoF1tiS
厨房御用達の2chに書き込むだけで、僕は友達ができると思ってたのかなあ・・・。
60名無しさん@事情通:03/05/26 22:40 ID:GRyD9bXo
日本のバスケットボール界は相撲界と一緒で考え方が停滞して古臭いから、
海外でタブセが成功しなくても、他の選手や下の世代のきっかけになる種になるしね。
61名無しさん@事情通:03/05/26 22:42 ID:lDM7qt0y
流川とどっちがうまいの?
62名無しさん@事情通:03/05/26 22:43 ID:fCe5tSP8
田伏って奥田民生そっくり
63名無しさん@事情通:03/05/26 22:45 ID:9Wfxz3As
そういや高校バスケも4Q制になったんだよな。

ところで最近の高校バスケの状況を知らないんだが
いまだに能代、仙台、洛南あたりが強いんかな?
64名無しさん@事情通:03/05/26 22:46 ID:GDKHSGmi
>>61
田伏
65名無しさん@事情通:03/05/26 22:52 ID:Np1nfUfF
>>59
矢沢!お前何か勘違いしてないか?お前の為にチームがあるんじゃねえ!
チームの為にお前がいるんだ!判ったのか判らんのかどっちだ!byホワイトベアー
66名無しさん@事情通:03/05/26 22:54 ID:xFNIqol6
しかしスラダンの普及率は凄いな。
67名無しさん@事情通:03/05/26 22:54 ID:SouiWOuR
>>59
早くyahooに帰って来い、矢沢
68名無しさん@事情通:03/05/26 22:57 ID:9Wfxz3As
>>66
バスケがここまでメジャーになったのは
スラムダンクのおかげだろうね
69名無しさん@事情通:03/05/26 23:02 ID:sOyLeW3v
>>68
んなこたぁない。漫画が与える影響なんて微々たるもの。
70名無しさん@事情通:03/05/26 23:07 ID:k2xvZfOR
田臥どこ行く気だろう?
田臥の新潮でも、スピードで対抗できる国ってどこさ?
つぅか、田臥君、このままじゃ、ジプシープレーヤになるぜ。
71名無しさん@事情通:03/05/26 23:09 ID:4jYUH5HP
スラムダンクのおかげで飛躍的に伸びた競技人口を生かす事を全く考えず
将来への戦略性ゼロのバスケ協会。
72名無しさん@事情通:03/05/26 23:09 ID:wE5M5bsk
着々とゾノ化してるね
73名無しさん@事情通:03/05/26 23:10 ID:UfuRXILy
足がデカイからいつかは身長伸びると思ったんだけどねぇ・・・
74名無しさん@事情通:03/05/26 23:11 ID:K++sbpMp
>>73
29ぐらいあるよね。
本人もでかくなると信じてただろう
75名無しさん@事情通:03/05/26 23:13 ID:EyzFjoj4
>>70
NBAとかは無理なの、素人質問でスマソ
76名無しさん@事情通:03/05/26 23:18 ID:9Wfxz3As
>>75
わざわざ田臥とらなくても
もっといい選手いくらでもいるからね
ジャパンマネーも期待できないし
メリットあんましないと思われ
77名無しさん@事情通:03/05/26 23:22 ID:nheKZA9P
沢北のモデルは田臥じゃなくA・ハーダウェイだよ
78名無しさん@事情通:03/05/26 23:23 ID:Akha/HJj
流れに流れて3年後にはギガキャッツかアルビレックスだな
79名無しさん@事情通:03/05/26 23:24 ID:EyzFjoj4
>>76
はあ〜そうでつか
テレビで見て早いなこの選手って思ってたけど、上には上が居るんでつね
80名無しさん@事情通:03/05/26 23:25 ID:wb92m2SZ
>>75
マイナーリーグとかだと今すぐ通用しそうな気がしないでもないけどね・・・ダメかな
そういうところで名を上げていかないと、昔のように突出した個性のある選手より、
身長身長になってきてるような気がする>NBA
81名無しさん@事情通:03/05/26 23:36 ID:op3V2dNp
びつくり
82名無しさん@事情通:03/05/26 23:38 ID:zlEW6nw2
おれバスケみないからわかんないんだけどさ。
日本で田臥ってそれなりに結果出してるの?
だったら向こうからオファーがこないのかなぁ。

野球でも海外に行って成功してるのって、やっぱり日本で
それなりに結果出してる椰子ばかりだよね。
スポーツ選手ってオファーもらって動くもんだよね、普通。
自分から売り込みにいくのって、なんかかっこわりーね。

日本バスケ界が非常に閉鎖的で、才能がある田臥をしばりつけていて、
彼が選手としての旬が終わらないうちにあえて日本を飛び出したって
図式ならまだ納得いくがね。

「再」挑戦なんでしょ?
再挑戦っていうことは一度失敗してるんでしょ?
まあ元オリックスの田口化するのが関の山じゃないかなぁ。
83名無しさん@事情通:03/05/26 23:42 ID:nheKZA9P
日本でプロの歴史が長いNPB出の選手でさえ
MLBで通用するのがわかったのがここ数年。
それより、敷居の高いNBAやNFLで結果(入るということを含め)を残すのは
それこそ至難の業。
84名無しさん@事情通:03/05/26 23:50 ID:k2xvZfOR
海外再挑戦に向けて、田臥に一言

も  う  日  本  に  帰  っ  て  来  る  な  。

行った土地で、骨を埋める覚悟でやって下さい。
85名無しさん@事情通:03/05/26 23:54 ID:08NKbPMb
つーかタブセ、もう若くもねぇーよな。
86名無しさん@事情通:03/05/27 00:03 ID:W4ya725q
>>69
いや漫画が与える影響は無茶苦茶大きいよ〜
特に中学あたりの新入部員数は人気漫画の
影響で全然違う。
87名無しさん@事情通:03/05/27 00:04 ID:oV1BVZx/
>>85
23〜4でしょ?
それくらいで年寄り扱いなんですね、厳しい世界だぎゃ
88秋田犬人 ◆yrAkiTarHA :03/05/27 00:08 ID:giMESVJs
トヨタで新人MVPとかとってましたっけ?
神奈川県出身みたいですけど、秋田で育った御仁。
海外は厳しそうですががんがって欲しいです。
89秋田犬人 ◆yrAkiTarHA :03/05/27 00:10 ID:giMESVJs
>>1見落としてた御免
日本でそれなりに結果出したんなら自信になりますな。
90 :03/05/27 00:11 ID:jjvcMw5l
>自分から売り込みにいくのって、なんかかっこわりーね。
マック鈴木(野球)とか廣山(サッカー)とかいるぞ。
大成功とまではいかないが、それなりに。
つーかスポーツに限らずどんな世界でも自分から最初は自分から売り込むことが多いと思うが…。
91名無しさん@事情通:03/05/27 00:12 ID:LSQSMUkZ
そう思うと野茂ってすげーな。
田臥、20代半ばでテレビの解説で生計たてたらゾノ以下だな
92名無しさん@事情通:03/05/27 00:16 ID:OiZY40Wp
NBAは敷居高すぎるからなぁ
日本人が追いつくまでにあと何十年必要なんだか・・・・
一度アメリカの高校バスケの映像を見たことあるんだけど
底辺のレベルが全然違うよ
93sage:03/05/27 00:37 ID:xNqgEE0v
バスケだと、ガードポジションで身長200cm以下は一番競争が厳しいのでは。
T.ボーグスとかはジャンプ力で130cm以上あったらしいし。

NBAのマイナーリーグ(CBAだったかな?)には日本人はいるのかな?
94名無しさん@事情通:03/05/27 00:38 ID:8MFw7jWq
>>90
マックは日本のプロを嫌っていきなり向こうにいったのはいいが、ぱっとせず、
日本に帰ってきても、パリーグの、しかも最下位球団であのていたらく。

廣山も最初はオファーこなかったけ?ジェフも最初は認めてだしてやったのに。
その後、ただ育ての親のジェフの顔に泥ぬって出ていった。そのわりには・・・
夢を叶えるには多少の強引さは必要とはいえ、最低限の筋は通すべきだった。
日本ではサッカーで飯食えないね。まあ、本人もその気はないだろうけど。

売り込みはあってしかるべきだとは思うが、入団テスト扱いじゃない?
スポーツ選手は自分のプレーでアピールすべきであり、表だって営業に
いくのは、どちらかといえば、かっこいい行為ではないと思う。
今回は2回目だしなぁ。
95 ◆FZ0AiAROVo :03/05/27 00:55 ID:6Wr1WnM0
今はバスケよりテニスだけどな。
スラムダンクも今は昔。今は王子様らしい。
んで、文科系では囲碁な。
シュートも終わったし、サッカーなんかもこのままいったら
廃れる一方か。
96名無しさん@事情通:03/05/27 03:53 ID:uLHw4+aE
漫画の影響が大きいのは間違いないけど
サッカーはプロリーグがあるから、そう簡単には廃れないでしょ。

97名無しさん@事情通:03/05/27 06:00 ID:8BkbBRpI
バスケット界で初のプロ選手の外山にこの程度の選手は他にもいたとか
言われちゃってました、まだハワイにいた頃。
98名無しさん@事情通:03/05/27 08:14 ID:WY5dG9us
日本人バスケットマンの中では一番有名だからねぇ>田臥
アイドル状態だが…
個人競技なら実力で黙らせることも出来るけど、団体競技じゃぁなかなかね。

てか、スーパーリーグに戻ってこい…
99名無しさん@事情通:03/05/27 11:22 ID:1xS2UFm2
>>93
森下雄一郎
http://allabout.co.jp/sports/basketball/closeup/CU20020416/index.htm

NBAの直轄ではないが、アメリカの独立マイナーリーグでがんばってる。
目が掛かればNBAにも・・・

100名無しさん@事情通:03/05/27 11:28 ID:oQq6fWs4
↓井上のマンガの台詞

宇宙リーグは地球人の手の届かない所にある。
それが定説さ。でも、そんなこと誰が証明できる?
「宇宙リーグは地球人には無理」
それを証明できるのは地球人だけなんだ。
地球人自身がそう思っているなら、いつか定説は本当になる。
誰かがそんなもん嘘だと言ってやらなくちゃ

地球人→日本人
宇宙リーグ→NBA

101名無しさん@事情通:03/05/27 11:31 ID:pYyW3EqV
昔世界選抜とかにも選ばれてたよな、
ちびながらよくやってるよ。
102名無しさん@事情通:03/05/27 11:33 ID:J4tuencz
15年来のNBAフリークだが
日本人がNBAで通用するとかいう寝言言って欲しくない
次元が違う
103名無しさん@事情通:03/05/27 11:33 ID:ynQgjFwI
こいつがサッカーやってれば結構モノになっていたかもな。。。
104名無しさん@事情通:03/05/27 11:36 ID:Ko/W3dCi
>>100
その漫画の主人公結局黒人だったってオチじゃん
105名無しさん@事情通:03/05/27 11:37 ID:z/iufjU2
>>101
あれで自信喪失したらしい。
106名無しさん@事情通:03/05/27 11:38 ID:Ko/W3dCi
>>102
でもヤオミン通用してるよ。
旧ユーゴにも勝てないし。
107名無しさん@事情通:03/05/27 11:40 ID:91zIe8Wl
>>104
結局凄かった2人は宇宙人だったなぁ(w
でもやっぱりバスケは生まれ持っての身体能力が大きいんだろね。
108名無しさん@事情通:03/05/27 11:43 ID:OCmk0LfO
バスケを巨人のスポーツにしたのは誰だ?
109名無しさん@事情通:03/05/27 11:44 ID:z/iufjU2
もともとは女子のスポーツだったしなぁ。
110名無しさん@事情通:03/05/27 11:50 ID:qkib0LMB
とにかく、頑張ってくれ!
田臥と同年代の男より
111名無しさん@事情通:03/05/27 12:00 ID:evxWdEIo
折茂がもちっと身長あって当たりに強ければな…と期待してた俺。
112名無しさん@事情通:03/05/27 12:01 ID:s4XNbse+
なんだよ、もうトヨタ辞めちゃうのか。
わがままな奴だな。
トヨタに拾ってもらったのに。
113名無しさん@事情通:03/05/27 12:04 ID:DL0WudK0
>>102

中学ぐらいからアメリカに留学して揉まれれば、NBAに行けるやつもでてくるかも。

サッカーはよくブラジル留学するやつとかいるけど、バスケットはいないのかなあ。
田布施ももっと早くから渡っていれば、違ってたのかも。
114名無しさん@事情通:03/05/27 12:09 ID:UuWA6wb1
オナニーしすぎて身長伸びなかったんだな
115名無しさん@事情通:03/05/27 12:10 ID:wTOMRAuy
外人はデカイのに動きも早いからなぁ・・・
116名無しさん@事情通:03/05/27 12:11 ID:qkib0LMB
一回いってるから大丈夫だと思うが、矢沢君のようにはなるなよ、、、
117名無しさん@事情通:03/05/27 12:32 ID:etI/bzzN
スラムダンク世代にはNBAへの道がすてられないんでない?
まあ、こころゆくまで挑戦しておいでよ。

それなりに名前があるから、ぼろ雑巾のようになって帰ってきても、
どっか受け入れてくれるだろ。(w
118名無しさん@事情通:03/05/27 12:35 ID:X5sveNUC
誰か「無理無理」って逝ってやれよ
アリエナイ夢追っかけるより、トヨタでケコーンして子供作ってるほうがよっぽど偉い。
119名無しさん@事情通:03/05/27 12:49 ID:55UStnzw
あきらめたらそこで試合終了だよ
120名無しさん@事情通:03/05/27 12:58 ID:EJEqmvSv
アメリカ本土どころか、ハワイでも通用しなかったのに
121名無しさん@事情通:03/05/27 13:01 ID:Dk/w9bc0
別にNBAいけなくてもNBDLでがんばったり
ヨーロッパで活躍してほすぃ
122名無しさん@事情通:03/05/27 13:06 ID:ALnEeGOL
高校時代の田布施はそりゃいい選手だったよ。
123名無しさん@事情通:03/05/27 13:07 ID:xWYqmm7i
>>122
それは周りがうんちレベルだからだろ。
俺でも幼稚園児とサッカーやりゃラウルよりゴール出来るつーの。
124名無しさん@事情通:03/05/27 13:07 ID:lAfSrrKh
トヨタの幹部と確執でもあったのかな。
余り活躍したとか聞かなかったし。

2年後にジャンクスポーツで話してくれると思うけど。
125名無しさん@事情通:03/05/27 13:08 ID:dAyg3hKl
畑山の方が好きだったおれは。
126名無しさん@事情通:03/05/27 13:12 ID:asU0EAwc
123は結局幼稚園児から得点出来ず
首を吊った状態で発見された
127名無しさん@事情通:03/05/27 13:15 ID:Ej5MKQQ4
日本のプロバス毛選手の年棒って幾らくらいです津か?
128名無しさん@事情通:03/05/27 13:16 ID:/Nj+GnBu
NBAはもうだめなんだろうな。。。。
日本人じゃ無理か。。。
129名無しさん@事情通:03/05/27 13:17 ID:91zIe8Wl
変わりに沢北が頑張ってるよ。
130名無しさん@事情通:03/05/27 13:19 ID:etI/bzzN
能代の田舎ではアイドルだったけど、トヨタではしがない
サラリーマン・・・下手な奴にいつまでも後輩扱いかよ!

やってらんねー!おれはまだアメリカでやれる!
一流プロバスケットボーラーなんだよ!イチローだって野茂だって
みんな通用しているんじゃねーか!あいつらにできるんだったら、
バスケ界のプリンスの俺なら大成功まちがいなしじゃん!
131名無しさん@事情通:03/05/27 13:20 ID:M+Egr3oQ
バスケはヨーロッパでも結構人気ある。
ヨーロッパ行け。
132名無しさん@事情通:03/05/27 13:22 ID:BQo/jMKA
田臥って横浜育ちで秋田の人間じゃないんだよな
133名無しさん@事情通:03/05/27 13:26 ID:qkib0LMB
小学校は大道小、中学校は大道中、で、高校が能代工です。
横浜かどうかはわからんが、神奈川出身なのは間違いなし。
ついでに、田臥は、ミニバス時代から有名選手で、中学の時は全国ベスト4まで
勝ち上がってました。
134名無しさん@事情通:03/05/27 13:29 ID:OiZY40Wp
ハーレムグローブトロッターズに・・・・・
135名無しさん@事情通:03/05/27 13:40 ID:ojHOqcvk
シンケンゼミのCMにも出てたーね、確か。
>>83
> 日本でプロの歴史が長いNPB出の選手でさえ
> MLBで通用するのがわかったのがここ数年。
> それより、敷居の高いNBAやNFLで結果(入るということを含め)を残すのは
> それこそ至難の業。
別にMLBがNFLやNBAより敷き居低いわけじゃないぞ?
日本における各競技の普及度の違いだけだろ。
136名無しさん@事情通:03/05/27 13:44 ID:+Ld8jhDm
>135
NFLとNBAは競技上ボディコンタクトがあるから
MLBよりもフィジカル面で日本人にはきついと思う。
137名無しさん@事情通:03/05/27 16:14 ID:AjS4GnNQ
がんがれえ
田布施がんがれえ

君の出すヘンテコなパスは
まじかっこえかったで

ううがんがれえ...
138名無しさん@事情通:03/05/27 16:16 ID:aud45DoK
ノールックパス
139 :03/05/27 16:17 ID:du5+Sa25
140名無しさん@事情通:03/05/27 17:44 ID:qkib0LMB
レッグスルー
141名無しさん@事情通:03/05/27 17:48 ID:Hgv7Q2h5
バスケをする日本男子が全員姚明みたいな体を持てば・・・
142名無しさん@事情通:03/05/27 17:50 ID:8B3dJLly
>>120
ハワイはレベル低いとか言ってなかった?
143名無しさん@事情通:03/05/27 17:51 ID:Za5qNUij
こいつを持ち上げるマスコミあほじゃねえ?
2m20を超えるアジア選手が大活躍しているときに
こんなチビに過度の期待かけんなよ
育成から見直さないと日本はいつまえでも生半可なチビのパサー、テクニシャンしか出てこない
世界なんて口にするな、奇形め
チビはバスケやるな
144名無しさん@事情通:03/05/27 17:51 ID:nh5qKZev
身長があればねえ
145名無しさん@事情通:03/05/27 17:52 ID:Ggow03xc
今、かっこいいPG一杯いるからね。
キッドより上いけると自分で思えてるのかね。
だったら納得できるまでやるしかないでしょ。
146名無しさん@事情通:03/05/27 17:53 ID:Hgv7Q2h5
>チビはバスケやるな

昔、ホーネッツにチビでも高速の選手がいたな
147名無しさん@事情通:03/05/27 17:56 ID:7zkQnxW6
佐古のほうがすごくないかい?
148名無しさん@事情通:03/05/27 17:56 ID:Ggow03xc
>>146
そうだ、一回その160cmのマグジー
と一対一やってみれば分かるんじゃない?
149名無しさん@事情通:03/05/27 17:58 ID:HPksiEGZ
能代工業時代、前人未到の高校バスケットタイトル9冠達成の立役者、

今や日本バスケットボール界の顔ともいえる田臥勇太。

彼は1999年日本を出て、ブリガムヤング大学ハワイ校に進学した。

しかし、一年目は異言語コミュニケーションという壁にぶち当たり、

2年目はヘルニアでプレイヤー生活を棒にふった。

そして2001年、ついに田臥はBYUハワイの赤のユニフォームに袖を通し、

コートでその存在をアピール。ハワイの大学ベスト5に選ばれた。

高校時代は華やかな道を歩んできた田臥も、留学3年間では

険しい茨の道を潜り抜けてきたのだ。

そんな挑戦を続けてきた彼の新たなる戦いのステージは再び日本に移される。
150名無しさん@事情通:03/05/27 18:00 ID:9Qh+CF8+
学研だか進研ゼミだかのTVCMでユーイングをかわしてダンク決めてたね田伏君
151名無しさん@事情通:03/05/27 18:18 ID:qkib0LMB
アイバーソンの身長は何センチなんだ?
152名無しさん@事情通:03/05/27 18:22 ID:2Bj/mfsC
99岡村と同じ
153名無しさん@事情通:03/05/27 18:31 ID:KOqTbwMI
レブロン!!
154名無しさん@事情通:03/05/27 18:32 ID:bcAnhNIu
ちびつったら、アイバーソンもどちらかと言えばチビ・・・。
つうか、高さだけのバスケ程つまらないものはないな。
155名無しさん@事情通:03/05/27 20:30 ID:sL0rSXnD
NBAプレイオフも終わり間近らしいけど、全く盛り上がってないねえ。
レイカーズが負けたのだけ知ってる俺はまだ詳しいほうだろう。
数年前?10年前?のNBAブームはどこいったよ。
156名無しさん@事情通:03/05/27 20:34 ID:4bEmrdHG
>>143
寂しいな。
157名無しさん@事情通:03/05/27 20:35 ID:oV1BVZx/
>>151
顔も岡村と同じ
158名無しさん@事情通:03/05/27 20:36 ID:uIC5pC+N
ついでにTAWARAもトヨタやめよYO!
159名無しさん@事情通:03/05/27 20:36 ID:vdPE/bJV
スラムダンクのおかげで将来有望なアスリートが、日本バスケットボール界という、
何の夢も希望もない場所で、多数、無駄死にすることになります。
160名無しさん@事情通:03/05/27 20:37 ID:VpjtO8RC
バスケが一番世界との差があるんでなかったかい?
161名無しさん@事情通:03/05/27 20:44 ID:vdPE/bJV
スラムダンク世代は、ほかのスポーツでは谷間の世代になります。
バスケやった奴は、リーマンか、チンピラか、フリーターになってます。
162名無しさん@事情通:03/05/27 20:46 ID:S68LseSt
たぶせか・・・なつかしいな。
のしろじしんだいじょうぶかしら
163名無しさん@事情通:03/05/27 20:48 ID:oV1BVZx/
185cmくらいで田臥の実力とスピードがあればNBAに入れるかな
164名無しさん@事情通:03/05/27 20:48 ID:8B3dJLly
NBAで活躍してるのってアメリカ人以外はいるの?
165名無しさん@事情通:03/05/27 20:50 ID:oV1BVZx/
>>164
なんか沢山いるよ最近
166名無しさん@事情通:03/05/27 20:55 ID:S68LseSt
たぶせ すねげすごいよね
167名無しさん@事情通:03/05/27 21:01 ID:S68LseSt
38 :名無しさん@事情通 :03/05/26 22:07 ID:Vs7qb3NQ
>>170
マジありえねー
168名無しさん@事情通:03/05/27 21:02 ID:J4tuencz
サッカーよりバスケの方が人気ある国は結構多いし、これからも増加するだろう
特にギリシャはすごい
169名無しさん@事情通:03/05/27 21:04 ID:NmQAgmtF
ヨウメイ大活躍 同じアジアンだが。
170名無しさん@事情通:03/05/27 21:15 ID:umhNVc0j
>>169
ヤオミンのアップルのCM見た?
あれ、凄いインパクトだった。

sure chigai sage
171名無しさん@事情通:03/05/27 21:21 ID:8F2/dPEn
背の低いNBAプレーヤーっているけど、タブチくんより全然速いしうまいよ。
172名無しさん@事情通:03/05/27 21:38 ID:NwSGAAYD
柏倉秀徳>>>>>>>田伏勇太
173名無しさん@事情通:03/05/27 21:40 ID:SFXDlrsO
田臥もう一回考え直せ。
174名無しさん@事情通:03/05/27 21:43 ID:S68LseSt
>>173
いやだ
175名無しさん@事情通:03/05/27 22:07 ID:EJEqmvSv
>>164
ジャマイカや、ロシアも盛んだよ
176名無しさん:03/05/27 22:08 ID:gfP75oq5
とりあえず日本一になりなさい。
177名無しさん@事情通:03/05/27 22:08 ID:OiZY40Wp
>>176
よろしくご指導ご鞭撻のほど・・・・・
178名無しさん@テスト中。。。:03/05/27 22:10 ID:O+tSeutU
田臥なつかしいな。
俺が中学のバスケ部のころはみんなで能代工業のビデオ見てたなあ。
日本に帰ってきてたのか。。。身長小さいからNBAは無理っしょ。。。
180100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/27 22:23 ID:jBZq/PMv
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
181名無しさん@事情通:03/05/27 22:34 ID:Cs/HEK71
田伏ぇ〜、トヨタ退団になったんだってなぁ〜!!
柔道に来い!
182名無しさん@テスト中:03/05/27 22:37 ID:VctiNmOi
NCAAでここ10年以内にFinal4に進出したことがあるレベルの
DIV1の学校でエース格になれるぐらいでないとNBAは無理。
DIV1でもないブリガムヤングのハワイ校でバスケやっている時点で
プロからかけ離れたところで勝負していた。
DIV1で活躍していた選手でNBAのサマーキャンプ等で評価されず、
ドラフトから漏れた選手が欧州や南米のプロで活躍している。田臥は
そのレベルでもレギュラーになれないだろう。(弱小チームでガード
がへぼければレギュラーになれるかも。)
とりあえず、NYのストリートバスケ(たまにNBA選手も参加)にでも
まぜてもらって向こうのスタイルに馴染むことがまず必要だろう。
183名無しさん@事情通:03/05/27 22:43 ID:Z50lZ62z
厨房御用達の2chに書き込むだけで、僕は友達ができると思ってたのかなあ・・・。


184名無しさん@事情通:03/05/27 22:45 ID:3tPTgJ8v
小坊主め〜、ナメやがって...
アメリカね...ふふん、オレもアメリカだ(どーん)
185名無しさん@事情通:03/05/27 22:46 ID:WY5dG9us
日本はスポーツ不毛の地だからなぁ
186名無しさん@事情通:03/05/27 23:00 ID:Ns0Xg2mW
ストックd引退スレから転載
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/7548/test00.asf

田臥もこれくらいできればなぁ・・・
187名無しさん@事情通:03/05/27 23:01 ID:qkib0LMB
>>161
松坂も田臥と同学年ですよ。
バスケ、野球はこの年代が黄金期。
サッカーは一つ上が黄金期ですな。
188名無しさん@事情通:03/05/27 23:03 ID:Za5qNUij
2m超の兄弟いただろ
京都かどっかの・・・
レベルはどうよ?
189名無しさん@事情通:03/05/27 23:17 ID:+Ld8jhDm
>188
年の離れたミツオって弟がいたな。
190名無しさん@事情通:03/05/27 23:35 ID:Ao+KoqjD
大濠に敗北した俺の高校
191名無しさん@事情通:03/05/28 00:40 ID:z9/6xERj
>>179
NBAでもなんかちっこい選手が活躍してなかったっけ?
まぁ、小さい分相当頑張らないといけないがな・・・。
192名無しさん@事情通:03/05/28 00:56 ID:wqvbBxJF
>>155
ほんとにNBA好きなら、
そんなこと、どうでもいいだろ。
ばかか、おまえ。
193名無しさん@事情通:03/05/28 00:57 ID:qfbd2QuD
日本のバスケなんて見てねー
194名無しさん@事情通:03/05/28 00:58 ID:EUegT6iW
ストックd引退したんだし後釜で田臥採用してやれよ
マローンも残ってくれるよ
195名無しさん@事情通:03/05/28 01:05 ID:0RppVGfA
まだバスケは人気なのかい?
おれが小6の時にスラムダンクが始まったんだけど、
それからのバスケ人気は凄かったよ。みんなNBAの話とかしてた。
196名無しさん@事情通:03/05/28 01:06 ID:FIqHJD4n
おれユーイングのバッシュ持ってた。
197名無しさん@事情通:03/05/28 01:08 ID:G4ACjpyu
田伏!バルサに来い!
198名無しさん@事情通:03/05/28 01:08 ID:EUegT6iW
>>193
本スレでそれ書くと袋叩きに合うよ
熱い方ばかりで玄人にしか日本のバスケのよさは解らないとさ
199名無しさん@事情通:03/05/28 01:14 ID:FIqHJD4n
>>198
本スレって?
200名無しさん@事情通:03/05/28 01:16 ID:W6lix+UD
ヲタだらけだからな。
面白いのは面白いぞ。
201βακα..._〆(゚▽゚*):03/05/28 01:23 ID:GGZ9IU4f

もっと早い(中学卒業とか高校中退)うちに米に行ったほうが良かったんじゃないのでつか。
チョト遅かったような気がするでつ。
202名無しさん@事情通:03/05/28 01:26 ID:K9fnoWPZ
お前にゃ無理だ。田臥。
203名無しさん@事情通:03/05/28 01:27 ID:FIqHJD4n
>>198
本刷れって?
204名無しさん@3周年:03/05/28 01:36 ID:iT7sLRwH
スピードはさほどじゃないがセンスは通用してた。
せめてサイズが180あったらわからなかった。

205名無しさん@テスト中:03/05/28 07:30 ID:UmRGN6Ij
>>204
NCAA見ろ。あれぐらいのは掃いて捨てるほどいる。
190cmあってやっとNCAAで目立てるレベル。
ドラフト候補はその中でも一握り。
206名無しさん@事情通:03/05/28 07:41 ID:YcVAARgN
日本に帰ってこなかったほうが良かったのでは?
207名無しさん@3周年:03/05/28 08:03 ID:bPFD8S4I
 やっぱり引退後の一稼ぎには洋行の箔付けが必要だわな
208名無しさん@事情通:03/05/28 08:14 ID:jaOCvLei
>>207
すでにホリプロが動いているという噂も
209名無しさん@事情通:03/05/28 08:38 ID:0CJWfpwR
田臥勇太がトヨタ退団
ヤツの勘違いを注意できる奴はいないのか
日本でもNo,1でもないのに
210名無しさん@事情通:03/05/28 08:39 ID:Odo0B5ie
あの遠慮がちな性格じゃ上では通用しそうにないな
それにボール持ってないとコート上での存在感が薄すぎる
ロングシューターとかに特化したほうが使ってもらえやすいかもしれんが
211名無しさん@事情通:03/05/28 08:42 ID:iY8cTfyQ
NBAならPGでも最低190pは必要だろ。
アイバーソンは例外中の例外。
田臥より10p以上でかくて田臥よりパスドリブルがうまくても
NBAに入れない選手はいくらでもいる。
212名無しさん@事情通:03/05/28 08:56 ID:W6lix+UD
>209
No.1である必要はないんだけど。
21333:03/05/28 09:08 ID:99p4NA4a
前にどっかアメリカの大学に留学してた事あったよな、確かでも結局、
世界には自分より優れた奴がわんさかいて帰ってきたんだろ。確かに日本では
一流でも日本という狭い範囲だったという事では
214名無しさん@事情通:03/05/28 09:14 ID:tjq7Zucl
ジェイとマッチアップしたという勲章も
ジェイが期待はずれのルーキーイヤーに終わったことで
ちょっと影がさしちゃったね
215名無しさん@事情通:03/05/28 09:15 ID:IwY0BveA
彼は簡単な英会話すら出来ないので帰国したと聞いている
216名無しさん@事情通:03/05/28 09:43 ID:fT//QOXu
日本人が活躍する所ってのも見てみたいけどな
217名無しさん@事情通:03/05/28 09:44 ID:B+riHRbs
サッカー、野球、バレー、ラグビーと世界で戦う日本人が
出てきているのに、バスケだけは人材がでてこないね。
もし、日本人がアメリカでプロになれるとすると、
多分ガードポジションしかないだろうな。
218山崎渉:03/05/28 09:57 ID:wQwFydii
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
219名無しさん@事情通:03/05/28 15:56 ID:g7dDfD6F
>>202
俺じゃない うち(能代)の菊池がやる
220名無しさん@事情通:03/05/28 16:27 ID:a2Zun/N5
今や柏倉の方が上なんじゃね?
221名無しさん@事情通:03/05/28 16:37 ID:mtfQovny
室伏みたいな優秀なDNAを受け継いだ混血がどんどん出てくれば
将来NBAプレーヤーがこの島国から誕生する日が来るかもしれないよ
222名無しさん@事情通:03/05/28 19:52 ID:VkI6WudR
>>213
田臥が留学したのは別に己の実力に過信してではない。
実のところアメリカで挑戦という意味の他に「日本の大学ではダメに
なってしまう」という周囲の薦めもあったんだよ。バスケやってる人な
ら解ると思うけど日本の大学バスケ界って癌扱いされているとこが
あるのよ。

高校時代活躍した選手が大学でダメになるケースは他のスポーツ
でも多いけど、その場合はたいてい大学のレベルに付いて行けなか
ったり、高校時代をピークに成長が止まってしまうケース。
でも大学バスケットの場合は、高校時代よりレベルの低い指導、やる気
の無いチーム、盛り上がらないリーグに失望して嫌になってダメになっ
てしまうパターンが多い。

日本の大学バスケ界は成長を阻害させるだけと言い切る実業団関係者
もいるね。
223名無しさん@事情通:03/05/28 20:05 ID:hirYwdbk
>>222

でもアメリカいってプロを目指すならDIV1、それもトーナメント常連校
に行かなきゃ意味ないでしょ。BYUのハワイなんて相手にされてないよ。
ファイナル4の常連とかまで言わないから少なくともトーナメントに出れる
レベルじゃないと。DIV2っていう自体、アメリカではバスケが好きな奴
レベルであってバスケエリートの行くレベルじゃない。
224名無しさん@事情通:03/05/28 20:16 ID:VkI6WudR
>アメリカいってプロを目指すなら

いやそれは最初から狙ってないはず(周りはそう期待した人もいただろうが)。
最終的に日本でプレーするにしても日本の大学には行かない方がいいと
いう話は良く出ていた。
今回の退団もどちらかというとどんどん縮小傾向にある先の見えないJBLが
問題だと思う。
225名無しさん@事情通:03/05/28 21:06 ID:w2DtKrP/
新潟は盛り上がってるんだけどなw
226名無しさん@事情通:03/05/28 21:07 ID:VkI6WudR
そうだな
227名無しさん@事情通:03/05/28 21:51 ID:dlIIijtm
>224
それにしたってさあ、ハワイは無いだろ・・・
誘惑もなくバスケ三昧を送れる場所とは正反対な所なんだし。
バスケの有名大学のコーチから指導を受けて伸びる選手も多い時期に
よりによってBYUハワイだよ?
228名無しさん@事情通:03/05/28 22:29 ID:g7dDfD6F
>>227
なんでハワイなんだろね?
もしかして、少しでも日本語の通じるところがよかったとか・・・・
229名無しさん@事情通:03/05/29 07:55 ID:beQ1yTvQ
>>228

NYCでもロスでも日本人は山程いるし、生活するうえで困ることはない。
結局、コート上で必要な英語力はどこに行っても必要なわけだし、ハワイ
なんてバスケの僻地としかいいようがない。
230名無しさん@事情通:03/05/29 08:19 ID:l7/t4HZX
もう少し背が高ければ・・・
231名無しさん@事情通:03/05/29 08:29 ID:tyiWPdqT
>>230
185CMくらいであの運動能力あれば少し期待持てたかもね?
232名無しさん@事情通:03/05/29 08:33 ID:leeu9jG2
実はたいしたことないのに、当時たまたまスラムダンクが流行ってたから
周りが騒いで勘違いしちゃったんだよね
トヨタなんていい企業に拾って貰ったのに、昔のプライドがそこから逃避させてるのかな
233名無しさん@事情通:03/05/29 08:51 ID:ap/oUMZM
こいつがサッカーやってれば
海外で通用してたかもしれないね
234名無しさん@事情通:03/05/29 09:44 ID:RMelqvc+
>>231
185CMくらいであの運動能力あれば少し期待持てたかもね?

身長が無いから、技術で勝負しようと思ったんじゃないのかな?
デカかったら、ちょっと上手いぐらいの選手で終わったかもしれないね。
235名無しさん@事情通:03/05/29 10:26 ID:x14Sd+X+
上手いモリシになってたかもな。
236名無しさん@事情通:03/05/29 13:53 ID:+/WwYoI1
あの田臥が通用しないってんだから、やっぱ世界のバスケは厳しいよ。
うまさで通用することはあっても、それ以上に身長と身体能力が重要だったりするわけでしょ。
ヨーロッパなんかでも200cmで上手い奴ごろごろいるもんな。
237名無しさん@事情通:03/05/29 14:50 ID:x14Sd+X+
低いのは武器にもなる。
238名無しさん@事情通:03/05/29 15:05 ID:RMelqvc+
>>236
考えてみれば、ジャイアント馬場よりデカイやつらがあのスピードで
動いてるんだから。
239名無しさん@事情通:03/05/29 22:27 ID:xXJOA22W
現実は田臥並みの上手さで身長が190cmぐらいあって
身体能力が田臥以上なのがゴロゴロいるから通用しないっていのが
現実だろう。
240名無しさん@事情通:03/05/29 23:07 ID:iHEVXLAv
身長が213cmあれば
ほぼ間違いなくNBAに入れたのにね。
241名無しさん@事情通:03/05/29 23:19 ID:jwOcL0k6
バスケだけは日本はアジアの中でも2流だからな

中国>韓国>>>フィリピン>台湾>日本

マイケルなんとかっていう気の小さい土人混血いたよな?
まったく助けにならなかったけどさw
242名無しさん@事情通:03/05/30 01:45 ID:C31/CdFP
言葉の壁っていえばさ、能代工業も監督の方針で能代弁しゃべれないと
試合で使ってもらえないらすぃよね。

横浜育ちの田臥君はさぞかし苦労して能代弁マスターしたんだろうな〜
と思ってたんだよ。ところがさ、体育会系の常として目上の人の命令に
「ハイ」と「いいえ」だけ言えればいいんだって。
その能代弁は「んだす」と「んだねす」これでオッケー。

ハワイではそれとは次元の違う「言語の壁」があったんだろうな。
この後どこの国逝くのか知らないけどがんがってほすぃにゃ。
243 :03/05/30 02:11 ID:BRB46v5t
某大学で米留学生バスケ部所属の190cm以上あるであろう黒人とプレーした事ありますが、
その技術が田臥選手以上であるとはとても思えませし、スピードがあるとも思えませんでした。
しかし、あの身長で、一般人のように普通に走って動けて飛べるのは驚異だと思います。
日本人の190cm以上の選手を思い浮かべてください。身体能力は仕方ないとしても、
一番足りないのはメンタルな部分のような気がします。
森下選手のように、コート上、外で、柔軟で自立的で依存せず、個人で思考して行動できる能力の選手が
たくさん出てくれば、いきなりトップにいけなくても、チャレンジする事で段階を踏んでいければ良いと思います。
サッカーや野球は、ダメだという雰囲気の中、先人が傷を追って今の土壌が出来たわけで、
そういう意味ではバスケットはスタートラインにも立っていないような気がします。

ちなみに東海リーグで上位にいた大学です。
244名無しさん@3周年:03/05/30 07:05 ID:90Tr2j1/
>>243
昨年、洛南高の竹内兄弟は、2M以上だけど
180くらいの選手と同じように動けて、同じような技術があった。
245名無しさん@事情通:03/05/30 07:49 ID:08NtYA0L
>米留学生バスケ部所属の190cm以上あるであろう黒人とプレーした事ありますが

田臥以下の技術の奴も五万といる(バスケ好きレベル)がそれ以上のも
五万といる(DIV1、トーナメント出場校のスターターレベル)ということ。
その中でもドラフトにかかるのは一握り。これが現実。

>>244

ダンリービーJrぐらい(元ガードで今、2m越えてる)の動きができれば
NBAでも通用する。
246名無しさん@事情通:03/05/30 08:48 ID:FV23R9/q
>>244
個人的にゃ行って欲しいけど
映像見た限りでは、化けそうな感じはしないな
バスケってほんと壁高いね
247名無しさん@事情通:03/05/30 08:52 ID:H3LGOvC6
NFLとどっちが先に通用するだろうか
248名無しさん@事情通:03/05/30 09:10 ID:y2y+a6/G
バスケはNBAだけじゃねぇ。
249名無しさん@事情通:03/05/30 09:59 ID:N2GH4Iq/
>>247
若花田だけには行ってほしくなかったので、
あきらめてくれて、非常に助かった。
250名無しさん@事情通:03/05/30 10:14 ID:q02gQO+o
>>249
むごw
251名無しさん@事情通:03/05/30 10:29 ID:qvRwYf71
>>245
タブセ以下がバスケ好きレベルって、いくらなんでもタブセの実力を過小評価しすぎだろw
学生時代、全く有名じゃない森下がマイナーリーグで全く通用していないようには見えないし、
森下よりも数段も劣るようには見えない>タブセ
別にわざわざNBAじゃなくて、日本のバスケよりレベル高い所はいくらでもあるだろうからね。
>>245の言う通り、誰かが傷を追わないといけないだろw
252名無しさん@事情通:03/05/30 10:34 ID:ny7udtQb
チャレンジしようとする人を悪く言うのは良くない 逃げようとしてるなら別だが
253名無しさん@事情通:03/05/30 10:46 ID:4KEBPuSa
アメリカで田臥の試合見たけど、いくらアメリカでも田臥レベルはそんなにいないよ
試合会場の中で、「あ、この中で一番うまいの田臥だ…」と
普通に思ったし。。

もし、身長185センチあって、田臥ぐらいうまかったら、間違いなく
NBAで通用するね。。

北郷には期待してたけど。。今は能代からも新井や北向とかでてきたし
254名無しさん@事情通:03/05/30 10:55 ID:37TkiW8U
>>253
北郷って、アメリカの大学行ったよね?
今なにやってるの?
255名無しさん@事情通:03/05/30 11:12 ID:nN4U4q8Q
>>253 それはディビジョン2だから。
hiphopと同じで、貧しい黒人とかにとってバスケは成りあがる手段だから
モチベーションがちがうのもあるね。
256名無しさん@事情通:03/05/30 12:49 ID:8COL3bVw
取り敢えずチャールズ・オバノンに勝てるようになったからにした方が良いとも思うが…
257名無しさん@事情通:03/05/30 16:33 ID:Wwa+vzsg
日本人のバスケ見てるとジャンプしてるって感じだけど
黒人の見てると飛んでる!って感じ

素人意見でスマソ
258名無しさん@事情通:03/05/30 17:15 ID:y2y+a6/G
クボタツみたいなやつが出てきたら…
259名無しさん@事情通:03/05/30 17:16 ID:tg3tKUcp
素人意見とは思えぬ
260名無しさん@事情通:03/05/30 17:58 ID:oO+nCSyB
>>253

ディビジョン2の中で一番うまくてもしょうがない。
有名校でもなんでもなバスケ部同士の中で一番うまくても全日本クラスで
ないのと同じ。
ディビジョン1でしかもトーナメント常連校。これがNBAでスカウトの
目に留まるための第一条件。しかもその中で目立つぐらいの活躍をしなければ
ドラフトで指名されない。
261名無しさん@事情通:03/05/30 18:00 ID:xE4KbOwS
田伏、上手いけど身長が低過ぎる。
トヨタの工場で働いてなさい
262名無しさん@事情通:03/05/30 21:31 ID:Dy0xPEf/
トヨタの工場はきついよ。
ある意味NBAより厳しいかも。
263名無しさん@事情通:03/05/30 21:41 ID:FV23R9/q
>>257
そうだね、見始めた頃それ思った
あとシュートフォームが大体似てるね日本人
264名無しさん@事情通:03/05/30 23:12 ID:db2NMo15
プロ野球60年の歴史上でもトップレベルのイチロー、松井の現状を見ればわかる。
大事なのは外から「通用するか、通用しないか?」なんて堂々巡りの議論すること
じゃなくて、挑戦することだよ。田伏がトヨタ辞めた後どうするつもりなのか知らんけど。
265名無しさん@事情通:03/05/30 23:15 ID:4/SSPvpr
>>262
東南アジアのナイキの工場とどっちがキツイ?
266名無しさん@事情通:03/05/30 23:30 ID:Dy0xPEf/
ナイキの工場で働いたことがないので
どっちがキツイかは分からんが、
給料はトヨタのほうがかなり良いはず。
267名無しさん@事情通:03/05/30 23:30 ID:FGYBKsVs
おれNBAとか見ないから詳しく知らないんだけど
どこのチームか忘れちゃったけど黒人選手で165cmってのが出てたよ
田臥の方が身長あるし何が足りないの?ポジション違うとか?
268名無しさん@事情通:03/05/31 00:03 ID:tm+UihYJ
165の黒人選手はどうみても田伏と
同じポジションだろ。もしかしたら165で
FWとかあるかもしれないがw
269名無しさん@事情通:03/05/31 00:04 ID:mQ3gK8ry
>>267

すべて。
165cmでNBAの選手は身長以外すべて揃っていると思った方がいい。
270 名前:名無しさん@3周年:03/05/31 00:14 ID:WITTWEp4
通ってた高校が洛南ってバスケが強いところで一年の時クラス対抗戦で
バスケ部の特待生達とやったけど全員大きかった。
バスケで身長高いのは才能だな

271名無しさん@事情通:03/05/31 00:26 ID:KbxzBBhS
NBAでも7フッターってだけで評価が大きく違ってくるからな…
272名無しさん@事情通:03/05/31 02:03 ID:RYclle9m
ジョーダンなんて30歳の時に垂直跳び122センチだもんな。
最近出た「黒人アスリートはなぜ強いか」とかいう本おもしろかった。
273名無しさん@事情通:03/05/31 02:17 ID:+DArc71g
>>270
誰の代の洛南でつか?
274名無しさん@事情通:03/05/31 02:31 ID:luJs+qhC
フープドリームスを観ろ・・・・
275名無しさん@事情通:03/05/31 02:38 ID:ZG/1yDjQ
田臥さんのプレー最高ですよ。これからもがんばってください!!応援してます
276名無しさん@事情通:03/05/31 02:52 ID:LoCSnWfu
スパッド ウェッブは、170cmでダンクを決めてたね。
田臥さんもダンクの練習を(W

田臥さんが高校のときに、知人のつてを使って、一緒にバスケを
やらせてもらったことがありました。遊びでやってたけど、
やっぱパスすげーよ。是非、頑張ってほしい。。。。
277名無しさん@事情通:03/05/31 03:06 ID:0gT0/Y90
人類はどんどんでかくなってるし、靴の改良とかもあるけど
ゴールってちょっとずつ高くなっていってるの?
278名無しさん@事情通:03/05/31 04:06 ID:UPzietoL

 集団でやるスポーツは現地の言葉覚えないとダメっしょ

  
 
279名無しさん@事情通:03/05/31 04:23 ID:YgGH4C7H
デカいのが絶対的に有利なスポーツに
身長に恵まれない日本人が挑むのって最初から無理があるよな。
まだ野球、サッカーの方が競技的にも可能性があるのに。
280名無しさん@事情通:03/05/31 05:24 ID:dQJhmlka
バスケも階級制を取り入れるべきだな。
ユウタ級からアンドレ級まで。
281名無しさん@事情通:03/05/31 06:31 ID:CwR71i9w
野球とかならまだしもボディコンタクトがあるスポーツはホントに厳しいよなあ。
NBA、NFL、ボクシングヘビー級・・・
どれも永久に日本人にはかなわない気がする。
でも夢だよね。
個人的にはNBAではクリス・マリンとジョン・ストクトンが見本になると思う。
あそこに日本人の目指すべき未来があるんじゃないかな。
ジョーダンやシャックは無理w
あんなのは黒人でもそうそういない。
282名無しさん@事情通:03/05/31 06:40 ID:f3VD/9xk
読めねーよ!<田臥
283名無しさん@事情通:03/05/31 06:40 ID:skxBR9wu
昨シーズンめっさ活躍してたのに
監督も非常に残念だってコメントしてたけど
トヨタ自動車としては痛いね
やっぱ世界で挑戦したいんやね がんがれー
284名無しさん@事情通:03/05/31 09:05 ID:iriIIlrN
たぶせ
285名無しさん@事情通:03/05/31 09:26 ID:y2z2lwHD
俺も4歳ぐらいからバスケを始めてたら
沢北みたくなってたかもな・・・・・

と言うだけタダなので言ってみる
286名無しさん@事情通:03/05/31 12:49 ID:UPzietoL

 バスケがいくら上手くても金にならんよ

 それぐらい運動神経があるならマイナースポーツでオリンピック出て
 商売始めた方がまし


 その良い例が松浪健四郎
 
287名無しさん@事情通:03/05/31 13:07 ID:bkM8PYSz
ホンダイ
288名無しさん@事情通:03/05/31 13:11 ID:duxdTjcT
ほんとこのスレ見てるとアイバーソンってのは奇跡だな
289名無しさん@事情通:03/05/31 18:01 ID:6YZPsyoJ
>>286
香具師はオリンピックには出てないけどな
290名無しさん@事情通:03/05/31 18:32 ID:j8KwJK6g
マグジー・ボーグスって、タイロン・ボーグスとは別人?
291名無しさん@事情通:03/05/31 21:53 ID:2Iv7CZjK
同一人物だろ。

たしかマグジーはあだ名だったと思う。
292名無しさん@事情通 :03/05/31 21:55 ID:lPBlep4Q
がんば!田臥!
293名無しさん@事情通:03/05/31 22:15 ID:UPzietoL
頑張れ 田 巨人
294名無しさん@事情通:03/05/31 22:17 ID:pGIlWqZg
>バスケがいくら上手くても金にならんよ

マイケルジョーダンはどのスポーツ選手よりもトータルで稼いでいますが?
295名無しさん@事情通:03/05/31 22:20 ID:0SXistaN
>>281
柔道では重量級で日本人が十分活躍しているぞ。
296_:03/05/31 22:20 ID:gTQoYCIq
297名無しさん@事情通:03/05/31 22:24 ID:dkPsZUqp
田臥・・・
298名無しさん@事情通:03/05/31 22:24 ID:KbxzBBhS
ちっちゃい方が有利なスポーツで頑張ろう!!
あんまり無いか…
299名無しさん@事情通:03/05/31 22:33 ID:rAhRko5u
>>298
ちっちゃい奴が背がでかくなると思ってバスケやることもあるからな。
もし身長がハンデにならないスポーツやってたら。
アイバソンくらい才能があればなあ
301名無しさん@事情通:03/05/31 22:42 ID:2Iv7CZjK
>>298
かくれんぼをオリンピックの正式種目にすればいい。
そうすりゃ白木みのるが日本代表になれる。
302名無しさん@事情通:03/05/31 22:53 ID:EzePuChg
田臥の能代時代って、三年連続三冠ってやったけど、
高校サッカー・高校野球でも同時期に年間無敗の三冠チームがあったんだよな。

野球  :横浜(春、夏、国体)
サッカー:東福岡(高校総体、ユース選手権、高校選手権)

三年連続三冠のときに特集番組やっていて、
バスケ記者か何かのオバハンがこの2チームを挙げて、
3年連続三冠の能代はもっとすごいと言っていたが、それには反論がある。

多分、バスケって一番波乱がないスポーツだと思う。
ずば抜けたプレイヤーが一人いるだけで、勝利もついてくる。
能代vs全盛期のジョーダン+田舎のバスケ部員4人だと、能代負けるんじゃないかってくらい。
303名無しさん@事情通:03/05/31 22:54 ID:8wWVNIdh
9 名前:通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw [sage] 投稿日:02/08/30 02:32 ID:o6nfHHaL
>>2
あんまり言いたくないが、人の二番煎じのネタでゲッターやって楽しいか?
舞みたいにオリジナリティ出したら。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030642180/  
304名無しさん@事情通:03/06/01 00:56 ID:azacN5BX
>>302
>多分、バスケって一番波乱がないスポーツだと思う。
これはわかるわ。
野球はピッチャーの調子で試合左右しまくりだしね。
サッカーは必死に守れば各下のチームが引き分けにもっていけるし。
305名無しさん@事情通:03/06/01 03:21 ID:0U1nFneM
>295
それは日本発祥の、日本で1番盛んなスポーツだからでしょ?
306名無しさん@事情通:03/06/01 10:11 ID:L+jMgskr
>305
そう、つまり技術のノウハウの蓄積と選手層の厚さの方が重要なの。
バスケにしてもアメフトにしてもボクシングにしてもノウハウがあれば全く
手が届かないってわけじゃないはず。それを身体能力のせいにして最初から
諦めるから夢になるんだよ。
307名無しさん@事情通:03/06/01 12:19 ID:TCOxWGr0
つーか、99年ヤングメン世界選手権の特集してた月バスで、
NBAのスカウト(記事にあるのはラプターズ、ロケッツ、ナゲッツ)が、
・サイズ以外のものは全てそろっている、パスのタイミングが非常に良い。
・マグジーと比べて、「(シュートに関しては)今のマグジイよりも良いシューターだ」って言われてる。
 マグジーは、スパット・ウェブのような運動能力は無いが、あの身長でやっていけてるのは、
 ボールをコントロールしてオフェンスを組み立てる事のできるPGらしいPGだかららしい。
・日本チームではスコアラーに徹しているが、NBAでやるならポイントガードになる必要がある。
・サイズのあるチームでプレイすれば、身長のハンデがそれほど気にならなくなるだろう。
・アップテンポな試合をするチームでは今のままで良いが、(サイズのため)遅攻のチームだと、努力しないと苦労するかも。

・・・やっぱ身長のことはどうしようもないみたいな感じだよ、特にディフェンスで周りの負担の事も言ってる。
スピード、クイックネス、ボールハンドリング、パスはお世辞無しに誉めてる感じ。
308名無しさん@事情通:03/06/01 12:37 ID:bP6lWbUw
ま、180後半あってもNBAは無理でしょう。
同じ技術で190後半ぐらいないと。
309名無しさん@事情通:03/06/01 12:42 ID:45rpR7cS
ジェイソン・ウィリアムズと田臥だと、技術的にはジェイソンがずっと上なんでしょうか?
310名無しさん@事情通:03/06/01 12:47 ID:V889l9Al
で、彼はどの国で挑戦するんだろ?
311名無しさん@事情通:03/06/01 13:09 ID:We9vl6pc
ジョーダンひとりじゃ無理。プレスとかかけたら他がへぼかったらボールまわらないし。NBAと高校バスケはルールも違うし
312名無しさん@事情通:03/06/01 13:13 ID:sGmnrHW0
どこ行くんだろう?
313名無しさん@事情通:03/06/01 14:00 ID:NrdgggSU
>>309
白チョコのほうが技術はずっと上だね サイズも速さも田布施よりも上
314名無しさん@事情通:03/06/01 15:17 ID:Y/93qC0m
前にナイキのイベントでジョーダン、バークリー、キッド、フィンリーらが来たとき
日本の人らとお遊びで試合やってたけど、遊び相手にすらなってなかったもんなー。
315名無しさん@事情通:03/06/01 15:52 ID:LCLGntN2
>>314
あの試合見てたけど
NBAの選手は足の踏み込みがまず力強かったな
エキシビジョンで力抜いていたの解るが、それをまず感じた
それと動きの初速度も違ってた、田臥も速いんだけど・・
316名無しさん@事情通:03/06/01 16:56 ID:78sdis71
>>313
白チョコは技術はあるけど珍芸を試みようとしたり、
肝心な時にパスしなかったりするから戦略性は無い。
。それだけは田臥が上かも。
317名無しさん@事情通:03/06/01 17:04 ID:mW5ejj+Y
>91
園というより水内?
318名無しさん@事情通:03/06/01 17:17 ID:ad9H3wt3
日本人のボクシングヘビー級王者も生きてるうちには見れんだろうなぁ…
白人王者すらここ50年間出てないし
319名無しさん@事情通:03/06/01 17:22 ID:azacN5BX
黒人の身体能力が優れてるのはまぎれもない事実だよなぁ〜
320名無しさん@事情通:03/06/01 17:22 ID:LCLGntN2
頼むから田臥か森下をNBAに
321名無しさん@事情通:03/06/01 17:23 ID:z8Yn3blM
英語が出来るか出来ないかも左右しそう.....田 臣人。
322名無しさん@事情通:03/06/01 17:29 ID:LCLGntN2
客寄せパンダでCHICAGOあたりに入団させてあげれば
JORDAN信者の多い日本からの需要が望めるんじゃ?
323名無しさん@事情通:03/06/01 17:57 ID:/gj4Gc/c
>>318
50年って、クリチコいるじゃん?ヨーロッパ系の白人は結構王者になってますよ?
おまえボクシング見たことねーだろ?つーか、ここにいる奴、JBLすらも見に行ったことねーだろ?
324名無しさん@事情通:03/06/01 18:05 ID:cBKnAjeB
バスケは、NBAを見て喜ぶしかない日本では超3流スポーツ。
325名無しさん@事情通:03/06/01 18:17 ID:ad9H3wt3
>>323
ああ、クリチコ兄弟がいたね。忘れてたよ。ごめんな。
あとは南アの(ペーパーだけど)ボタと最近クリチコ倒したサンダースか。
でもWBAとWBCじゃ出てないよね?
最近はWBO・IBFと格がどんどん上がって来てるけどヘビーじゃまだWBAやWBCの
方が権威あると思うな。
それにどちらにしろジョー・メシが連勝してランク20位前後に入ったくらいで
専門誌に注目されるくらい白人ホープが貴重な存在であるのは確かで
黒人優位な世界ではあるわな>ヘビー級ボクシング
サモア人は一人活躍してるけどね

326名無しさん@事情通:03/06/01 18:21 ID:LCLGntN2
>>323
JBLは見に入ったことある
JBLの応援の仕方とか面白いね、妙に選手をせかす感じで
外人ばっかり活躍してた試合だったけど、面白かった
NBAは見に行く金がねえよ
327名無しさん@事情通:03/06/01 21:01 ID:GR/u4Wp0
>>326
>JBLの応援の仕方とか面白いね、妙に選手をせかす感じで
あのBGMがシュートをせかしてるような感じだね 俺もあれは嫌いじゃない
328名無しさん@事情通:03/06/01 21:23 ID:82P+kuhX
>>321
本当に英語苦手みたい。
コミュニケーションのとれないPGじゃ、仕方ないと思う。
329名無しさん@事情通:03/06/03 07:56 ID:92VuWw2V
.
330ヒミミlテtテ@テモ:03/06/03 08:04 ID:Qr/ZYCdC
>>324
バスケが超3流スポーツとのことだが二流,一流を教えてくれ
男子は確かに弱いが女子は結構やってるぞ
テレビ的には人気はないが競技人口は結構いるんじゃないか
331名無しさん@事情通:03/06/03 08:34 ID:S6k2/5o5
英語は苦手、背は低いじゃあ。。。あんましナメてんなよw
332名無しさん@事情通:03/06/03 09:55 ID:7RDTvI5U
漏れは田臥の考え方好きだなぁ。
いいと思うよ。挑戦ってしたいと思ってもなかなかできるもんじゃないからさ。
いけるとこまで、頑張って欲しいよ、ホント。
マジレスすまん。
333名無しさん@事情通:03/06/03 09:57 ID:7sNMweN8
なんかバスケ雑誌に留学時代
「英語習得するのに苦労したが、2年目の今年もう大丈夫!!」
みたいな記事書かれてたけど苦手だったのかよ
334名無しさん@事情通:03/06/03 11:29 ID:aEiSzLpa
中学時代、高校時代と田臥とマッチアップしたことあるけど
格が違いすぎる。

田臥中3=そこそこの大学スタープレイヤー
335名無しさん@事情通:03/06/03 11:40 ID:TgdgM0Ax
なんか子役の成長を見てるようだ。そう真剣チャレンジでユーイングと共演してから
336名無しさん@事情通:03/06/03 11:54 ID:g5H2sHRB
おまえがエースぴょん
すきにやれぴょん
337名無しさん@事情通:03/06/03 12:02 ID:yQUExGVo
僕はハワイの空気を吸うだけで背が伸びると思っていたのかなあ。
338名無しさん@事情通:03/06/03 12:31 ID:ic3Z7Cbl
いいよなーバスケは。田臥みたいにノールックで意外性のあるボールさばきさばきやれば美辞麗句。
卓球でやったら「汚ねー!」、「性格わりー!」、「せこいことすんな!」、「卑怯!」の雨嵐。
339名無しさん@事情通:03/06/03 12:35 ID:ic3Z7Cbl
×さばきさばきやれば
○さばきやれば
340名無しさん@事情通:03/06/03 12:59 ID:mh7Tgtd9
さばきすぎちゃったね
341名無しさん@事情通:03/06/03 13:06 ID:g5H2sHRB
さばきすぎたらそこで試合終了ですよ
342名無しさん@事情通:03/06/03 13:10 ID:oW6eGfWm
>341
ワラタ
343名無しさん@事情通:03/06/03 13:11 ID:YRmAXFb/
田臥を要する能代工がスラムダンクに与えた影響は大きい
344名無しさん@事情通:03/06/03 13:18 ID:lH7/rGjf
「でんおみひと」さんのスレはここでつか?
345名無しさん@事情通:03/06/03 13:18 ID:YDINO+uR
そうなの?
346名無しさん@事情通:03/06/03 13:33 ID:MC8LZDbq
>343
例えば!?
347名無しさん@事情通:03/06/03 13:39 ID:yOOniiQv
>>346
何といっても山王!びしっ!
ん?これだけじゃん
348名無しさん@事情通:03/06/03 13:56 ID:YKhYjDzM
>347
そこか・・・
他にもあんのかと思ってちょっと期待しちまったじゃねーか!!
349名無しさん@事情通:03/06/03 13:58 ID:sriwh4jS
今アップルのCMにでてる某選手見てて思うけど
やはりアジア出身だと極端な長身じゃないと
獲ってもらえないのかなあ、と・・・。(´・ω・`)

まあ、どこへ行っても頑張ってほしいよね・・・。
350名無しさん@事情通:03/06/03 14:21 ID:yOOniiQv
極端な身長でしかも動けなければ、、
ヤオさえも奇跡に近い、中国において
351名無しさん@事情通:03/06/03 14:32 ID:eHYfkEIz
お前を超える逸材がここにいるのだ…!
352名無しさん@事情通:03/06/03 14:44 ID:yOOniiQv
しかも二人だ。ブルッ!!
353名無しさん@事情通:03/06/03 14:48 ID:J1NQAPSS
そうかね?
フォッフォッフォッ・・・
354名無しさん@事情通:03/06/03 14:53 ID:yOOniiQv
たぷたぷ。。
355名無しさん@事情通:03/06/03 15:02 ID:eHYfkEIz
アヤちゃん…
356352:03/06/03 15:05 ID:yOOniiQv
お詫びと訂正です↓
しかも二人だ× 二人同時にだ○
357名無しさん@事情通:03/06/03 15:07 ID:RpRmG3/k
>348 スラダンはたぶせがいた頃より前の作品だけど、能代はずっと強かったし
モデル校だから、監督が変わってなければそっくり(髭は剃ってしまってたが)だし、
プレスも漫画同様にバリバリする。
だったような気がする。
358名無しさん@事情通:03/06/03 15:12 ID:yOOniiQv
>>357
プレスといえば田伏が三年のときかな?
決勝?でありないくらい、それこそマンガ並にプレスかかってたよね
あれにはたまげた
359名無しさん@事情通:03/06/03 15:32 ID:AvACfzDs
前のオリンピックのとき
USAドリームチームのフルコートプレスは
たまげるくらい効いてなかったな。
むしろプレスかけるたび逆襲されまくってたし

それでも優勝したのはさすが
360名無しさん@事情通:03/06/03 15:56 ID:7sNMweN8
>>358
さすが能代って感じのプレスだったね
俺4分持たんよあの動き

倉石もあの能代だけ取ったらアメリカの同世代にも勝てるって
言ってたの憶えてるけど、まあそれなりに強かった罠
361名無しさん@事情通:03/06/03 16:11 ID:BW4kMGqi
>357
へぇー、そうなんだ。
バスケは素人ですが、田臥が3年の時の試合は見た。
すげぇなと思ったことだけは覚えてる。
362名無しさん@事情通:03/06/03 16:36 ID:AvACfzDs
>あの能代だけ取ったらアメリカの同世代にも勝てる

たしか当時の能代がアメリカ遠征して負けてたような。
363名無しさん@事情通:03/06/03 16:42 ID:f39pIMWk
能代のプレスが一番強烈だったのは田臥の頃じゃなくもっと前の小納兄弟の頃だな。
選抜の決勝でダブルスコアってなんなんだ
364名無しさん@事情通:03/06/03 16:45 ID:HBjgLBJy
むしろ田臥二年時のほうが能代工は強かった気がする。
365名無しさん@事情通:03/06/03 17:08 ID:t+FobDzS
田臥って、彼女いたことあったんだな。
366名無しさん@事情通:03/06/03 17:26 ID:5V6M2jzm
>>363
そうなんだ。ほんとマmガみたいなチ−ムだな。
>>365
ほう、詳しく聞きたいな。時間はとりませんが?
367名無しさん@事情通:03/06/03 18:01 ID:C1u5cz+0
>366
世界選抜?かでアメリカ逝った時のインタビューで
質:ところで、ガールフレンドは何人いますか?
田:ハハハ。彼女は一人。一人に決まってんでしょー
みたいなこと言ってた。 あー、時間とっちまった。
368名無しさん@事情通:03/06/03 18:30 ID:5V6M2jzm
>>367
サンクス。もててたんかね彼はいちおうスーパースターなわけだが
ま髪型をあれにしたのはよしとしよう
369名無しさん@事情通:03/06/03 19:44 ID:J1NQAPSS
>368
ノープロブレム!!
370名無しさん@事情通:03/06/04 09:29 ID:borAo+yL
今朝J-waveで田臥の紹介をやっていた。
それによると、ハワイから帰ってきた時、周りは色々言っていたけど、自分の中では前進しているとのこと。

しかし173 cmの身長で足のサイズが29 cmというのにはびっくり。そして指が長いんだってね。
371名無しさん@事情通:03/06/04 09:32 ID:Bs7f49eB
もっと3Pの練習しる
372名無しさん@事情通:03/06/04 09:46 ID:OJMeXriE
ハンドリングでもパスやシュートのフェイクでもトラッシュトークでもなんでもいいから
何か一つでも秀でたものがあれば、NBAの誰かが見てるれるんだろうけど
373名無しさん@事情通:03/06/04 10:26 ID:+ZY3OJ9M
>>372
トラッシュトークならさんまや泉谷が日本代表
374名無しさん@事情通:03/06/04 10:41 ID:5ym/4e6Z
ブリガムヤング大一応休学扱いで 復学も選択支の中にあるってなんかで読んだけど、
じゃあなんで帰ってきたんだろう。

375名無しさん@3周年:03/06/04 10:53 ID:K1Uh+bt6
育て”成長株” 新人・菅谷
 京産大バスケ 身長220センチ

京産大バスケットボール部に今春、同部史上で最も長身の新人が入部した。
静岡の強豪興誠高から来た菅谷徹(18)だ。身長220センチは、
今年度の日本代表候補で最も長身の選手よりも、さらに10センチ高い。
圧倒的高さを手に入れた同部の石川部長は「じっくりと育てて、
2年後のインカレで頂点を」と、悲願達成に期待を膨らませている。
 今年で創部36年目を迎える同部で、最も長身だったのが元日本代表主将で昨年、
JBLの松下電器を引退した山崎昭史(1991年卒)の216センチだった。
その偉大な卒業生と比較しても同部長は「走れるし、山崎が1年生のとき
よりも上だ」と、言い切る。

ttp://kyoto-np.jp/kp/topics/2003apr/22/W20030422MWF1K1A0000012.html
376名無しさん@事情通:03/06/04 11:07 ID:hG6RBfbN
>>375
その身長ならマーべリックスあたりが採ってくれるんでない?
しかしデカイな
377名無しさん@3周年:03/06/04 11:12 ID:XTuzH1jz
菅谷って、ここ1年でも5センチぐらい伸びている。
つまり、まだ成長期ということ...
たぶん、225センチくらいは超えるかもな...
378名無しさん@事情通:03/06/04 11:13 ID:SM9Wdtq2
おれ京産だけど初めて知ったwちなみに四回
379名無しさん@事情通:03/06/04 11:56 ID:T5GhA4tT
巨人症じゃないの?
380名無しさん@事情通:03/06/04 11:58 ID:hWSPTLZO
でけぇな、オイ!!
381名無しさん@事情通:03/06/04 12:31 ID:j+pzGVKm
今って小学校にバスケのクラブみたいなのあんのかな?
スラムダンク流行ってた時はたくさん入部してたなあ
382名無しさん@事情通:03/06/04 12:36 ID:SM9Wdtq2
>>381
それはミニバスとかじゃなく?
383名無しさん@事情通:03/06/04 13:53 ID:XDmhDXId
田臥が一年の時のWC決勝で対戦した高校にトヨタでチームメイトだった、
渡辺タクマ?が居たよね。
あの試合は渡辺vs田臥みたいな感じにTVが煽ってて面白かった。
二年の時は先輩の畑山?が、縁の下の力持ち、影のリーダーって感じで、
二人はライバル意識が強かった(とTVで煽ってただけ?)で、脚光を浴びてる
田臥より畑山の方を応援してたなぁ。
384名無しさん@事情通:03/06/04 14:01 ID:2KlM4cH6
つーか、タクマはチビタを止められなかった訳だが
385名無しさん@事情通:03/06/04 14:06 ID:XDmhDXId
前半マッチアップして止められなくて、後半マッチアップする
相手を変えられたんだっけ?
渡辺は速攻でダンク崩れみたいなのやってなかったっけ?
大部前なのでうろ覚え〜
386名無しさん@事情通:03/06/04 16:24 ID:OJMeXriE
>>375
早いうちに留学させて、本場の7フィーターと競わせられないか?
387名無しさん@事情通:03/06/04 16:30 ID:YYkQVB/H
ビッグ菅平

ビッグ徹
388名無しさん@事情通:03/06/04 16:59 ID:01YqZqIG
米挑戦のおかげで、日本代表にもえらばれなくなっちゃたねぇ。
日本代表でしっかり結果だして、アメリカのスカウトに眼をとめて・・・
もらえるかねぇ・・・

日本のJリーグに代表とはいえ、ベトナムやインドネシアの代表がいないのと
いっしょかな。
389名無しさん@事情通:03/06/04 17:27 ID:xCKVnfca
>>386
アメリカの空気吸っただけで高く飛べると思ってた矢澤の二の舞
390名無しさん@事情通:03/06/04 18:08 ID:iwigIs50
ところでpre-draft camp等には招待されたりしたの?
今年、ドラフトされることは出来るよね。
391名無しさん@事情通:03/06/04 18:11 ID:BxsThHez
だいたいなんでハワイなんだよ
勉強してUCLAとか入れよ
392名無しさん@事情通:03/06/04 18:12 ID:hG6RBfbN
>>389
ワロタ
393名無しさん@3周年:03/06/04 18:17 ID:Tl0/wO6s
>>389
菅谷には、京産大の山崎を鍛えたコーチのもとで、
しっかりと基礎体力や技術を身に着けることだな。
ある 菅谷を見た奴の話では、戻りが遅くて、
試合中、卒中歩いているそうだ...
とにかく、あの身長だから、ゴール付近が滅法強いのだが...
394名無しさん@3周年:03/06/04 18:21 ID:Tl0/wO6s
菅谷の身長だと、ジャマさんくらいの技術があれば
十分、NBAの目が止まるよ...
でも、現在の菅谷の基礎体力では、日本の高校代表にすら選ばれて無いわけだし...
静岡の代表には選ばれたみたいだけど...
395名無しさん@事情通:03/06/04 18:23 ID:RNojEmyp
チビタ君に20cmほどわけてあげたいな。
それでもビッグなわけだが・・・
396名無しさん@事情通:03/06/04 18:39 ID:obwcG2Qz
>>389
しかし、上のレベルを体験しとかいないと・・・。
まぁ、そこで矢沢の二の舞になるかならないかは個人の自由
397名無しさん@事情通:03/06/04 19:33 ID:OJMeXriE
>>393
>>375のリンク先見たら「走れる」とあったけど・・・・ 駄目か
398名無しさん@3周年:03/06/04 20:32 ID:82bHZcBb
>>397
動きは、まあ軽快なんだけど、
体力が無いというか、試合中サボっているというか...
基礎体力が、まだ無いという感じじゃ?
フットワークをしっかり、やる必要があるよ、カレ...
399名無しさん@事情通:03/06/05 05:42 ID:JgLejok/
周りに自分より動ける7フィーターがいなけりゃ成長しないだろう。
400名無しさん@事情通:03/06/05 05:47 ID:nqR7Zqt7
高校のときから他選手とのレベルが段違いだったな田臥。 一人で全て試合をコントロールしてた。
401名無しさん@事情通:03/06/05 11:01 ID:uHWRQ7Zb
昨日夜中にNBAやってたから見たんだけど、
軽快だなーって思ったよ。
日本人のバスケって、ボール追いかける時「ドタドタドタッ」てBGMがついてる
感じなんだけど、
あっちはデカくて迫力もあんのに何か軽快なんだよな。BGMはイクラちゃん。
でも田臥は見てて軽快だった。
だから、頑張ってほしい。
素人な意見でスマソ。
402名無しさん@事情通:03/06/05 18:54 ID:b9TZs3JR
>>400

アメリカ行けば3流レベルの大学で並みの選手。
403名無しさん@事情通:03/06/05 18:56 ID:SHzKC7F7
禿同>>400
404名無しさん@事情通:03/06/05 20:42 ID:U8FQ+nqV
>402 >403
バスケの解説か何かなさってるんですか?
405名無しさん@事情通:03/06/05 21:04 ID:uDx4YhXp
マグジー・ボーグスは160センチしかないけどダンクできるくらい飛ぶよ。
(公式プロフは164になってたけど握手したとき
目線が自分より下だったからぜったい164はないと思う)
手が小さいからバスケットのボールが片手で持てないし
実際試合ではセンターにブロックされるからしないけど
バレーボール(小さいから)でダンクするのを見たことあるよ。

黒人はね、ホント2メートルのやつらでも無茶苦茶速いんだよ。
406名無しさん@事情通:03/06/05 22:11 ID:YwZXyRz/
このスレを見て思ったこと・・・

出る杭は打たれる

407名無しさん@事情通:03/06/05 23:58 ID:+Pot5QYX
ヤフーにやたら田臥がきらいなやつがいるぞw
女で
408名無しさん@事情通:03/06/05 23:59 ID:eUqw2z71
ちなみにですけど
その婦女子は何とおっしゃってるの?
409名無しさん@事情通:03/06/06 00:16 ID:le3NH7Qn
>>406
それはこのスレに限らず2chのさだめ
410名無しさん@事情通:03/06/06 00:56 ID:fUo77F8H
名字をなんて読むか、何回聞いてもすぐ忘れるよ
411名無しさん@事情通:03/06/06 01:23 ID:QlaBFB5f
ここ20年NBAでダンクできなかったのはボーグスとストックトンだけらしい。しかも理由はボールを片手でもてないから。
412名無しさん@事情通:03/06/06 01:27 ID:QlaBFB5f
アメリカ人がどんくらいの者か知りたかったらAND1のMIXTAPEみればいいと思うよ!
413名無しさん@事情通:03/06/06 01:29 ID:le3NH7Qn
>>412
取りあえず自分は無理と思いました
414名無しさん@事情通 :03/06/06 02:02 ID:90GIyFdb
>>406
ちょっと違うと思う。
留学とかせず日本だけでプレー続けていれば神になれた気もする。
日本では神だったのに、海外に出て本場のレベルを見せられると所詮・・・って感じになっちゃうんだよね。
本人の意図とは関係なしにさ。

海外の音楽の世界でも自国の売れているア−ティストが
アメリカ進出失敗で戻ってくると人気がた落ちってのはよくある展開らしいし。
415名無しさん@事情通:03/06/06 04:00 ID:02MJoR0X
>>412
それ俺も見た!
すげープレーをなにげなくやってんだよなぁ
416名無しさん@事情通:03/06/06 10:14 ID:i43N8Fng
>mixtape

ストリートであのレベルだからねぇ・・・
たぶん全日本でも勝てないだろうな、あのバスツアー御一行様に
417名無しさん@事情通:03/06/06 13:39 ID:ozH27naS
>>401
NBAの選手でもドタドタとした感じの選手はいる
ラリー・バードなんて走れないし跳べないから「のろま」と呼ばれてたくらい
しかし欠点をを補う技術と集中力がすごかった 勝ちにこだわる闘争心も
418名無しさん@事情通:03/06/06 13:45 ID:djn6czFB
日本って強いの?
419名無しさん@事情通:03/06/06 13:57 ID:i43N8Fng
>417
まー日本に6-9のシューターが現れるのは50年後だからな
420名無しさん@事情通:03/06/06 13:58 ID:W9yoUJFV
しかし、中遠距離のワンハンドパスはスゲー良いと思わない?
速すぎて、カメラも受ける選手以外も反応できないというw
421はじめ:03/06/06 14:01 ID:hQ+U30bI
あいつすげーよ!日本じゃもったいないよ。やるだけやって来い!!
422名無しさん@事情通:03/06/06 14:04 ID:cRck4/yF
>>417
NBA(超人)のなかだから遅く見えるけど
普通の人の中では速いよ。

日本人の「はやい」と黒人の「はやい」は桁が違うよ。
423名無しさん@事情通:03/06/06 14:15 ID:2vcbCDqA
田臥なんざ、メジャーの田口よりも遥かに下だよ。
424名無しさん@事情通:03/06/06 14:15 ID:P/0kQd8o
>>422
ヤングメンでアメリカとやったときアメリカの監督が、
「日本チームは速くて正確なプレイをする、他のチームが日本と同じことをやろうとしても無理。
 我々が同じことをするとミスに繋がるだけだ。」
って言われてたぞ、対戦してチームと比べると、どう見ても日本のプレイの方が早かったし。
まぁ、17チーム中11位だったけど。
425名無しさん@事情通:03/06/06 14:21 ID:oLPtRgZ5
たしか11位決定戦で韓国に勝ったんだよな、田臥の逆転シュートで。
ニュースステーションでやってたの憶えてるわw
426名無しさん@事情通:03/06/06 14:38 ID:epKY1Uw5
>>408
ヤフーでみてこい、田臥トピで
427名無しさん@事情通:03/06/06 15:58 ID:L1S9DhBa
>>422
黒人が凄いのは分かるけど過大評価しすぎでは?
バスケの世界選手権でアルゼンチンに負けてなかった?
モチベーションが低いとはいえ、相手はアルゼンチンだよ。
428名無しさん@事情通:03/06/06 16:52 ID:EefKGKtF
>>427
つまるとこでかくて動けりゃいいてことではないということ。ゲームを理解しているか
とか大事な要素は他にもあるし。
アルゼンチンに限らず世界のレベルは上がってる。たいして準備もしていなければいくら個人がすごくても
緒戦寄せ集めみたいな感じで勝てる時代ではないということ今は。
アルゼンチンは強いよ今。信じられんけど。
429名無しさん@事情通:03/06/06 17:09 ID:T9rC5F9B
ヤングメンの時は12チーム中11位。
こりゃダメだなァと思った。
430名無しさん@事情通:03/06/06 17:30 ID:yvYyoyeb
>>427
アルゼンチンの試合見てみろ
あきれるくらい強いぞ
431名無しさん@事情通:03/06/06 18:07 ID:oD44be9x
アメリカは高校生までは個人技が主で、
大学生になってから組織プレーにうつる。
でもバスケはチームプレーのスポーツだから
高校生までは日本のチームが勝つこともある。
でも以前日本チームと戦ってた試合見た限りでは(米大学生対日本プロ)
「こんなチームとマジに試合してもしどこかケガでもしたらばかみたい」
ってのがありありで全然本気じゃなかった。
フリースローや普通のシュートも適当に投げてたし。
432名無しさん@事情通:03/06/06 18:55 ID:b8ajBBS7
>>427 あれがアメリカ代表だとは思わないでくれ。
今度のオリンピックは結構いいメンバー選んだね。シャックがいないけど。
433名無しさん@事情通:03/06/06 18:55 ID:UG79qoIJ
アルゼンチンと言えばサッカー基地外。
そんな国に負けるようじゃ日本にもチャンスは有るな。
434名無しさん@事情通:03/06/06 19:00 ID:b8ajBBS7
>>433 いやいや、アルゼンチンはバスケ盛んだから。
アメリカに勝った時はワールドカップで負けた直後だったこともあって
国中お祭り騒ぎだったんだよ。
435名無しさん@事情通:03/06/06 19:05 ID:tGGrQ5E/
>>433
フィッシャーだな
でも初めて聞いたときおれも、え!アルヘンティン?ておもたよ、。
436名無しさん@事情通:03/06/06 19:21 ID:AdmfsJby
>>434
でもさ、競技人口は日本より少ないんじゃない?
アルゼンチンは白人国家だし。
437名無しさん@事情通:03/06/06 19:24 ID:YkfN8557
>>424
日本に足りないのはサイズだけということだよ。
ただ、サイズの差を補えるだけの技術もパワーもスピードもないけどね。
でも、日本の選手の技術やスピードが、バスケの強豪国に劣っているということはないです。
438名無しさん@事情通:03/06/06 19:35 ID:mFd2VbCs
バスケットボールという競技で
サイズが小さいことが不利であることは間違いない。
439名無しさん@事情通:03/06/06 19:38 ID:OfbJZUYN
でも同じ人種である中国には負けてるじゃないの。
中国人って日本人よりもデカイのか?
440名無しさん@事情通:03/06/06 19:39 ID:2vptAGQI
中国は人口が多いのでデカいヤツの数も多く、デカいヤツをピックアップしやすいのだろう
441名無しさん@事情通:03/06/06 19:47 ID:oD44be9x
>>437
だからボーグスは160センチでNBAのなかでもいいセンいってるだろ。

スピード、技術、スタミナは絶対違うよ。同じなわけない。
NBAをTVではなく生で見たことあるのか?
442名無しさん@事情通:03/06/06 20:01 ID:mFd2VbCs
ボーグスはダンクできたよね・・・。
日本人なら到底できないであろう。

日本がサイズで勝てないと言うのは
単なる言い訳に聞こえないでもない。

中国はナショナルチームとして
バスケットのエリート教育を受けてるから・・・。
日本も本当に強くなろうと思ったら学校の枠という
概念をなくすべきだろうね。
443名無しさん@事情通:03/06/06 21:23 ID:w5Y3QTn9
ちっちゃいやつ同士で比べてもスピード、技のキレ、ゴールセンスは全然違う。
外国はメチャクチャすごい。
444名無しさん@事情通:03/06/06 21:26 ID:9V18MH+X
>>439
ナショナルチームの平均身長は、中国のほうが10センチくらい高いです。
この前のジュニアのアジア選手権ではたしかその中国に勝ったらしいけどな。
445名無しさん@事情通:03/06/06 21:27 ID:9V18MH+X
>>443
それは勘違いですよ。
さすがに、NBAのトップガードはすごいけどね。
日本でも、トップレベルはそれなりにすごい能力ありますよ。
446名無しさん@事情通:03/06/06 21:31 ID:bUVJpKiC
そうだね
でもやっぱりアメリカの小さいと日本の小さいでは違うんだよなぁ
頑張ってこい、タブセ
447名無しさん@事情通:03/06/06 21:33 ID:DRwx9VPo
中国は、サッカーでもまずフィジカル重視で選手を選抜してエリート教育してたよ。
448名無しさん@事情通:03/06/06 22:12 ID:3gGxkOA3
バスケットでアメリカの大学に留学していた人の日記

www.google.co.jp/search?q=%96k%8B%BD%8C%AA%93%F1%98Y&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
449名無しさん@事情通:03/06/06 22:18 ID:yFzoAJh8
NBAの平均身長って、203cmもあるんでしょ?
その中に173cmのやつが入って行くのはキツイよな。

体格的に劣らない白人ですら、黒人にはかなわない
世界だから、体格で負けてたら通用しないと思う。

さらに、レベルの低い日本国内で高校までやってた
時点で厳しいよね。
オリンピックにすらほとんど縁がないしさ。
まわりのレベルが低ければ、低い程度にしか伸びないと思う。
450名無しさん@事情通:03/06/06 22:25 ID:aN+Vvfe4
>>445
いや、絶対に勘違いじゃない。
451名無しさん@事情通:03/06/06 23:04 ID:ou87Kovf
>>431
それサッカーでも同じ。
戦術は大人になってからでも間に合うけど個人の基礎技量は
子供のうちからやっとかないと手遅れ。
452名無しさん@事情通:03/06/07 00:04 ID:/m3YMED1
始めから諦めている君たちより、挑戦している人のほうが素晴らしい.
頭で考えるだけで実行しない君達は人生を損していると思うのです.負け組の典型です.
453名無しさん@事情通:03/06/07 00:06 ID:djVvUWqe
退社いうても契約社員やんかい。
454名無しさん@事情通:03/06/07 00:32 ID:ViXIcp5U
>>452
若者にそう説くのはいいかもしれませんが、
あまりに差があるのに冷静に判断できないのも
単なる当たって砕けろの「特攻精神」そのものですが。
ちなみに頭で考えるだけで実行しないのは「負け組み
の典型」ではないですよ。
エリートは皆(日本のですが例えば国家公務員I種)、そうですよ。
455名無しさん@事情通:03/06/07 00:35 ID:SZ8F3gBb
田伏でも173センチあるのな、俺と2センチ違いか
バスケやってると周りがデカイから余計小さく見える
160台くらいかと思ってた
456名無しさん@事情通:03/06/07 00:36 ID:KkkQ80oA
エリートを引き合いに出さなくてもいいような気がしますが
457名無しさん@事情通:03/06/07 00:37 ID:A5aQe44L
まずは冷静に違いをみる。そして分析する。
その結果、違いを埋めるための方法が見えてくる。
冷静に見れないと、何も始まらない。
458名無しさん@事情通:03/06/07 00:39 ID:CYXKNoH9
男前やね
459名無しさん@事情通:03/06/07 01:02 ID:SrZwi4HG
いい大人が誰に命令されたわけじゃない
自分の判断で海外に挑戦するって決めたんだ
俺は応援するぞ 田臥、頑張れ!!

460名無しさん@事情通:03/06/07 01:08 ID:/8m5Sk91
おれも応援するぞい
461名無しさん@事情通:03/06/07 01:14 ID:Z9+ReNNO
>>452

挑戦というならレベルの高いDIV1でプレーして欲しかった。
DIV2に行っても”バスケ好き””バスケが上手い”レベルはいても
”バスケエリート”はいないし、ましてやその中でも選りすぐりしか
NBAでドラフトにかからない。
DIV2に行っている時点でアメリカではNBAに挑戦云々のレベルでは
ないということを自覚しなきゃ。そこで目立つぐらいでもね。

日本の野球では地方予選で毎度敗退レベルで目立つレベルではプロになれない。
少なくても甲子園常連校に入り、甲子園で活躍するレベルじゃないと。
462名無しさん@事情通:03/06/07 01:19 ID:IQ5Uock5
たぶせくん。頼むからその実力でNBAを語らないでくれ。はっきり言うと、たぶせ
だけじゃなくて今の日本人でNBAは無理。NBDLにもまともに入れてないじゃん。
森下?問題外。今まで一番近かったのは埼玉ぶろんこすのPG岡田たくやときいてる。
彼はCBAに入団が決定するも、あいざいや・とーます率いるCBAが資金繰りが
苦しくなり消滅したために日本に帰国した模様。
ここでNBAの夢をかたるのもいいが、もうちょいバスケットを勉強すべし。
NBAどころかアメリカのストリートでも今の全日本は通用しないだろう。AND1
MIX TAPEを見なさい。
463名無しさん@事情通:03/06/07 01:30 ID:IQ5Uock5
ここ数年のNBA選手のばすけっとぼーるの質は確実に落ちてきてると
思わない?今は早くて飛べて身長が高ければNBAに入れる。昔は身体能力
はもちろんのこと頭脳がついてた。ジョーダンがNBAに入ってから
アイソレーションばっかりだ。一番見ててつまらないのがこービー。あいつは
つまらん。いっそのことCLEかどっかめちゃくちゃ弱いとこいって、一人
でやってろって感じ。
464名無しさん@事情通:03/06/07 01:33 ID:ie8/ltzv
まだ日本が景気絶好調ならば、タブセは今頃
イスゞ自動車でプレイしていた‥‥かもね(w
465名無しさん@事情通:03/06/07 01:41 ID:Sk6T82jX
別に通用するしないじゃないんだよな。やれるだけやりゃいいんだよ。
後NBAに一番近かったということなら池内泰明さんでしょ。て聞いた
466名無しさん@事情通:03/06/07 01:45 ID:IQ5Uock5
池内?193でフォワード?しかも細すぎ。まず無理でしょ。
467名無しさん@事情通:03/06/07 01:54 ID:Sk6T82jX
>>466
無理かどうか知らんが近いということでならよく名前があがるぞい
後、谷沢?さん
468名無しさん@事情通:03/06/07 02:07 ID:SZ8F3gBb
俺が谷沢君と同じだと?
469名無しさん@事情通:03/06/07 02:10 ID:Sk6T82jX
>>468
日本一の高校生になってからでも遅くないですよ
まずは日本一を目指しなさい
470名無しさん@事情通:03/06/07 02:30 ID:P1WH5uxG
>>462
>AND1 MIX TAPEを見なさい。
それ押しますね(w
たしかにあれっ自分のバスケって一体?と思う内容ですね


471名無しさん@事情通:03/06/07 02:33 ID:0V20gnhx
安西先生・・(NBAで)バスケがしたいです・・
472名無しさん@事情通:03/06/07 03:41 ID:67BPx+yP
菊池や若槻はどうなった?
473名無しさん@事情通:03/06/07 10:29 ID:TTK5QAgN
>>462
バスケットにお詳しいようなのですが、今まで一番NBAに近かったのは岡山なんじゃないのか?
頼むからその知識でNBAを語らないでくれ。
474名無しさん@事情通:03/06/07 11:11 ID:6qFHpaBE
>461
甲子園に出場したことのないけど高校からプロ入りする選手なんぞ毎年腐る
ほどいますが?
甲子園常連校じゃないせいぜい地元の強豪校レベルの選手でもね。
475名無しさん@事情通:03/06/07 12:15 ID:xL8Ks8rG
結局、失敗しようが成功しようが誰かが道を作らなくちゃいけないわけだから、
今後のためにも応援しないと何にも始まらんだろ。
とりあえず、まだ実際にプレイもしてないに、「観て」「見て」だけで通用しないとか、
それだけで判断して相対的に比べてる奴はアホだし、一気にNBAって思ってる奴もアホ。
476名無しさん@事情通:03/06/07 12:36 ID:KrQydzRq
NBAだけじゃなく、国内のバスケに関心ある人が結構いることを知って
ちょっとうれしいぞ。
477名無しさん@事情通:03/06/07 12:42 ID:X6j3cldF
>475
してないに←島根とかの人?

ま、それはどうでもいいが、確かに誰かが道を作るってことが大事だよな。
成功するにせよ、失敗するにせよ、
本人がやるって言って頑張ってんだから、無理だとか漏れたちが言うことじゃないもんな。
何があっても田臥より漏れたちが上手いわけではないんだし。
長文スマソ
478名無しさん@事情通:03/06/07 13:01 ID:6TVkeE7R
ゲッツ板谷がNBAトレーディングカードに800万使ったと言ってたんだが本当かな?
スラムダンクが売れたのには異論はないが、そこまでプロバスケ人気上がってた?
479  :03/06/07 13:14 ID:6RmCJLfz
田伏懐かしいなぁ
漏れはためだよこいつと 
中学の頃から能代で三年連続三冠までみてたけど
ホントおもろかったもんこいつのプレー 
けどその後どんくらい伸びたか知ってる奴いる? 
480名無しさん@事情通:03/06/07 13:19 ID:P1WH5uxG
>>478
スラムダンク終了直後くらいにジョーダン復帰とRODMANブーム、
AIRMAX95のNIKEブームでNBAにも少し目が向けられた
昨今のHIPHOPブームほどじゃないけど、バスケジャージ着てる奴も多かった
トレカも結構売れてたよ
481名無しさん@事情通:03/06/07 13:24 ID:eVaF3aP3
>>474
>甲子園常連校じゃないせいぜい地元の強豪校レベルの選手でもね。

アメリカでは状況が違う。
高校からバスケエリート層は雑誌でランキングされ、それを元に大学の
HCがスカウトに廻り、有名校に進学。
NCAAのトーナメントに出場し、活躍し、NBAのドラフトにかかる。
これが一般的なプロへの道。
それ以外では格段に難しくなる。少なくともDIV1でカンファレンスで
の歴代記録を残すぐらいじゃないとダメだな。
482名無しさん@事情通:03/06/07 16:58 ID:T8r8mUyf
タブセよ沢北の様にへなちょこシュートでガンガレ!
483名無しさん@事情通:03/06/07 21:15 ID:IQ5Uock5
473>
岡山?岡山がNBA?それを思いつくだけで素人だな。
もうちょいべんきょうしたまへ
484名無しさん@事情通:03/06/07 21:57 ID:nkXT8wso
>>483
あんたはどう思うの?誰が通用するとおもったの?
485名無しさん@事情通:03/06/07 22:02 ID:IQ5Uock5
おかだたくや。
486名無しさん@事情通:03/06/07 22:11 ID:nkXT8wso
>>485
いつごろのどんな選手?
487名無しさん@事情通:03/06/07 22:24 ID:IQ5Uock5
今のさいたまぶろんこすのスターティングPG
488名無しさん@事情通:03/06/07 22:38 ID:nkXT8wso
>>487
ほー、そうなんだサンキュ
489名無しさん@事情通:03/06/07 23:06 ID:Dgkf8QT1
当時スラムダンクの影響は絶大だった、その直前に元気が出るテレビで3on3、
おかげで小中高のバスケ部員が激増したよ。
この時ムーブメントをほったらかしてバスケを一般に普及できなかった
日本バスケ協会がバカ過ぎるんだよ。
というか、若者の流行に鈍感な大人が多すぎたって事か。
スラダンの影響でNIKEのジョ−ダンシリーズの人気は
バスケを知らない奴に迄、飛び火した。
思いなおせば井上の功績はスゲェ。
490名無しさん@事情通:03/06/07 23:12 ID:nkXT8wso
>>489
あー!元気なつかしーーーーーーーー
小坊のときみてたよ。あれ途中からしなくなったんだよなバスケ。あれには興奮したYO
あれみて次の日の体育もえたYO
うむセリフは今でも使われることもあるしなwたまに
491名無しさん@事情通:03/06/07 23:47 ID:Dgkf8QT1
タブセと同年代でバスケの経験者なら
奴の凄さは知ってるはず。
2chでうんちくたれてる奴は中学の体育で
まり付きの様なドリブルしか経験の無い奴が大半なのは
このスレを読んで充分わかった。
ガンガレたぶせ。赤ペン先生も応援してる。
しかし日本はコートが少ない・・・
492名無しさん@事情通:03/06/07 23:50 ID:P1WH5uxG
>>491
ストリートのコートもだいぶ減ってきたね
あってもあんまりやってる奴いないし
493名無しさん@事情通:03/06/08 00:06 ID:hx2R+PYF
ストリートのコートがない?駒沢きな。駒沢。
おかだたくやも駒沢から生まれた。
494名無しさん@事情通:03/06/08 00:40 ID:BwIpXw38
フットサルコートよりバスケのコートを増やせ!
495名無しさん@事情通:03/06/08 00:49 ID:cPKCa+EP
462 :名無しさん@事情通 :03/06/07 01:19 ID:IQ5Uock5

463 :名無しさん@事情通 :03/06/07 01:30 ID:IQ5Uock5

483 :名無しさん@事情通 :03/06/07 21:15 ID:IQ5Uock5
473>
岡山?岡山がNBA?それを思いつくだけで素人だな。
もうちょいべんきょうしたまへ

485 :名無しさん@事情通 :03/06/07 22:02 ID:IQ5Uock5
おかだたくや。

487 :名無しさん@事情通 :03/06/07 22:24 ID:IQ5Uock5
今のさいたまぶろんこすのスターティングPG
496名無しさん@事情通:03/06/08 00:52 ID:e2zdNEIj
懐かしいな<元気TV
マ ッ ク ス 来 た よ ! !
497名無しさん@事情通:03/06/08 00:56 ID:6t2x8YdM
>>496
マックス??WHAT?
498名無しさん@事情通:03/06/08 00:59 ID:e2zdNEIj
>>497
元気TV見ていて、当時の3on3ブーム知ってる奴ならわかると思うけどな
トルネードダンクだったかな得意技
499名無しさん@事情通:03/06/08 01:03 ID:6t2x8YdM
>>498
ごめん小坊でみてたけどそこまでは覚えてねーわ。ただアイスマンズというチームはなぜか覚えてるw
500名無しさん@事情通:03/06/08 01:08 ID:e2zdNEIj
>>499
あったねアイスマン
マックスは最初は、凄いストリート外人みたいな登場の仕方だったが
実はチームメイトの黒人がマックスより馬鹿ウマだったといオチ
以後元気TVでは現在のさんまからくりに出ている
ボビーみたいなキャラで活躍した
501名無しさん@事情通:03/06/08 01:17 ID:wufclNYC
俺も昔、バスケをしていたから率直に尊敬するよ。しかしバスケがプロ化しない限り
未来はないと思うな。サッカーの魅力に気付いて10年たった感想として。
502名無しさん@事情通:03/06/08 01:25 ID:4psO5zkt
>>500
ああ!なんか凄い黒人がいたのは覚えてるわw
話ずれてわりーけど山本太郎も元気からなんだよね、見てたはずなのに最近知った
>>501
だよな、プロがしっかりしてねーと話にならんわな。
503名無しさん@事情通:03/06/08 01:29 ID:kj5ydCsv
日本じゃ外山ってのがプロ第一号じゃなかった?
なんかすごいダンクするって雑誌に載ってたよ
504名無しさん@事情通:03/06/08 01:35 ID:e2zdNEIj
>>503
また懐かしい名前を出しますな
505名無しさん@事情通:03/06/08 01:42 ID:JRlR0JNq
佐古ってやつがGetSportsでよく取り上げられてるけど

こいつはすげーの?
506名無しさん@事情通:03/06/08 01:45 ID:LdT62j13
>>505
今日本一のPG。今年は移籍したチームで優勝した。ところでGetSportsて関東圏なのか?
あの変な音楽というか雨の〜をてのが流れてるんだよな?
507名無しさん@事情通:03/06/08 01:54 ID:JRlR0JNq
田臥は佐古よりすげーの?
508名無しさん@事情通:03/06/08 01:57 ID:LdT62j13
>>507
すげーというかPGとして今の力量でいえば上だわな。経験も段違いだし
509名無しさん@事情通:03/06/08 01:59 ID:hx2R+PYF
さこ?うるさいだけ。学生の時は確かにうまかった。社会人になって、
テレビ出だしてから下手になった。(多分でんつーかどっかに知り合いでも
いるんだろう・・・。テレビで特集されるような選手じゃないよ)
南山さんの方がうまかった。学生の時の南さんはやばかったね。ナンバー
プレーでありうーぷがあった。俺も対戦したことあるけど、あれは
ばけもんだった。でもNBAのレベルではない。
510名無しさん@事情通:03/06/08 02:03 ID:hx2R+PYF
>>499
あいすまん下手だったよ。だって俺も元てれ出て対戦したし、勝ったもん。
ほかの大会でも対戦したような気がする。
一人めちゃめちゃ素人がいた覚えがある。それと元てれはやらせが
多かった。まぐろは強かった。あいつらの服引っ張りスクリーンはまったく
ファウルをとらなかったな〜懐かしい・・・。
511名無しさん@事情通:03/06/08 02:05 ID:hx2R+PYF
ちなみに俺もNBAレベルではない
512名無しさん@事情通:03/06/08 02:11 ID:LdT62j13
南山てハーフみたいな顔のイケメンだよな?
513名無しさん@事情通:03/06/08 02:13 ID:gKxigLOf
南山慎重それ程高くないが、抜群の運動神経でダンクしてた<南山
確かに大学時代は神だったな=アリウープ
514名無しさん@事情通:03/06/08 02:14 ID:kj5ydCsv
>>512
間違いないイケメンだバスケ辞めた方がいいかもな
515名無しさん@事情通:03/06/08 02:14 ID:LdT62j13
>>510
あ!おっちゃんはバスケうまいんだな、元テレでてたということは今30くらい?
516名無しさん@事情通:03/06/08 02:19 ID:AV+kqAF6
>>513
外人センターがいる日本リーグチームでは邪魔なだけだったけどな。
日本リーグの外人て、NBAでいえば、すべてのチームにオライジュワンがいるようなもんだからな。
オライジュワンとジョーダンが同じチームだったら、新人ジョーダンは、点取り屋にはならなかったはず。

517名無しさん@事情通:03/06/08 08:09 ID:Rtqrk4SE
余談ですが南山は今どこかのクラブチームに所属してるよ。
あんなのがクラブチームにいたら
相手チームがかわいそう・・・。

タブセのパスもすばらしいが
パスをもらった方にももっと目を向けるべき。
いいパスをもらうにしても
その前にいいコース・ポジションを取らなければならないわけで・・・。
518名無しさん@事情通:03/06/08 10:12 ID:kj5ydCsv
昔のJBLって外人ばっかりが得点してて面白くない試合ばかりだったね
519名無しさん@事情通:03/06/08 12:05 ID:yGaF3wwf
>>517
どこかてwそりゃどこかには所属してるだろw
>>518
日本に来たやつで一番すごいNBA経験者て誰だろうね。インパクトでいえばやっぱダンコン
でのケニー・スカイ・ウォーカーか?w今年はロケッツにJBLからでもどったやついるな。
コニー・ホーキンスだっけかな?
520名無しさん@事情通:03/06/08 13:09 ID:ASVzIDOH
>>516 新人ジョーダン? ジョーダンとオラジュワンは同期だよ。
ちなみにドリームシェイクはジョーダンの動きを研究して開発した。
521名無しさん@事情通:03/06/08 13:13 ID:WS0Nx25F
>>520
いや、同じチームにビッグセンターがいたらジョーダンは今のようになっていないという
よくいわれる指摘でしょ。ドリームシェイクか。ハアハア
522名無しさん@事情通:03/06/08 15:08 ID:hx2R+PYF
ジョーダンにはかーとらいとというビッグセンターがいた。
そして、ルークろんぐりー。みなすばらしいセンターだ。かーとらいとの
シュートフォーム、美しい。
523名無しさん@事情通:03/06/08 17:04 ID:oJGh8S/2
ビッグセンター、、、ねえ。カートライトはニックスからオークリーと交換でブルズいりした
ディフェンシブなセンターだよね。ロングリ−はミドルがうまかったね。二人とも
上でいってるセンターと意味がちがうね。
524名無しさん@事情通:03/06/08 17:25 ID:97D6Ilrx
なんやかんや言っても結局身長。
田伏も185p位あれば・・・
韓国から帰化した2b女と結婚させて、
子供に期待しる!
525名無しさん@事情通:03/06/08 19:06 ID:Y2K48jUT
>>524
田伏の嫁が決定したな。
日韓混血児か。
526名無しさん@事情通:03/06/08 19:12 ID:Zk7CcRJh
んじゃ東芝の伊藤とジャパンエナジーの大神もくっつけるか?
527時代:03/06/08 19:13 ID:sa9T8FY5
しょうがないな!天才は気まぐれ!
《平成15年》「クーポン屋」「トップセールスマンになれば、
月収274万円になります。」1日110円で、クーポンの発行&
お店の宣伝が出来るサイトであります。こちらを見てください。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
《説明》ビジネスパートナーを募集しています。どんな人でも稼げます。
1日のアクセスが2000人のHPなら簡単に稼げます。
2000人×30日=6万人のアクセスがあるサイトなら300件ほど
の契約を確保できます。料金回収無し、ノルマ無し、HPにバナーを
貼るだけで稼げます。10件ごとに昇格し、1ヶ月60件の契約を
成立した方は、34万5000円になり60件以上の方、キャッシュバック
の金額が10000円になり、100件契約成立した方は74万5000円
になります。トップセールスマンなら、1ヶ月300件ほど契約を結びます
ので、1ヶ月の給与が274万円になります。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
528名無しさん@事情通:03/06/08 19:13 ID:kj5ydCsv
>>524
185cm越えてくると日本人は運動神経が鈍くなってくるね
529名無しさん@事情通:03/06/08 19:19 ID:CXVTce8k
でかいやつがふえれば、センスある長身選手も出るはず
530名無しさん@事情通:03/06/08 19:20 ID:ZJUdL+4Y
>>524
正上位で合体してもキスできなさそうだな・・・
531名無しさん@事情通:03/06/08 22:54 ID:AcMzQ+jx
チビタ君と本気で結婚したいんですけど・・・
532名無しさん@事情通:03/06/08 23:21 ID:M2qQgWcN
>>528
それって才能よりも育て方の問題の方が大きいと思う。
日本人は基本的に体が小さい香具師が多いから185以上の香具師だと自分のメリ
ットを生かすためにパワーに任せたプレーをする・させられるようになり素早い
動きの訓練はあまりされなくなる。外国では185以上なんて珍しくないからその上
で敏捷性やテクニックを鍛える必要ができてそう訓練される。
533名無しさん@事情通:03/06/08 23:57 ID:+2oZjdCC
おぼろげな記憶なんだけど、岡山て、ゴールデンステート・
ウォーリアーズにドラフト指名されたことなかった?
534名無しさん@事情通:03/06/09 00:11 ID:24XhVg0I
>>533
おれも教えてもらった


384 :アスリート名無しさん :03/05/26 02:10
>>372>>376-378
岡山さんのは、親日派の元名コーチ、ピート ニューエルが、彼の成長のためにより
ハイレベルでの経験を積ませるべきだ、との親心から、当時アドバイザーをして
いたGSに働きかけて、キャンプに参加できるよう指名させた、って話。当人もニュー
エル氏も、本気でNBA入りを狙ってたわけではなかったのさ。それこそ岡山さんは
全日本の希望の星、プロ入りなんてとんでもなかったし。

でも結局、国内のスケジュールとか協会の意向とか訳判んない話が色々あって、
キャンプには参加出来ずじまい。もったいなかったよなぁ
535名無しさん@事情通:03/06/09 12:21 ID:RNCzTQrm
こいつはアホッてことで結論。

462 :名無しさん@事情通 :03/06/07 01:19 ID:IQ5Uock5

463 :名無しさん@事情通 :03/06/07 01:30 ID:IQ5Uock5

483 :名無しさん@事情通 :03/06/07 21:15 ID:IQ5Uock5
473>
岡山?岡山がNBA?それを思いつくだけで素人だな。
もうちょいべんきょうしたまへ

485 :名無しさん@事情通 :03/06/07 22:02 ID:IQ5Uock5
おかだたくや。

487 :名無しさん@事情通 :03/06/07 22:24 ID:IQ5Uock5
今のさいたまぶろんこすのスターティングPG
536名無しさん@事情通:03/06/09 20:49 ID:uIqfbTkt
535>君は何もバスケットをわかっていない・・・。
岡山がドラフト?あのね〜昔は今みたいなドラフト制度になってなかったの。
後の方だと欲しい選手がいないのに、ドラフト権があったために、マイケルジャクソン
なんかもドラフトされたのを知らないの?まじでべんきょうしたら?
勉強っていうか、バスケットしなよ。バスケットしたことないでしょ?
ちなみに俺は188cmで地区選抜にも選ばれてっから。
537名無しさん@事情通:03/06/09 21:13 ID:k5xY7CQL
バスケなんてでくの坊がやる運動できないやつのスポーツだろ?
やってるやつぁ負け組みって自覚してんでしょ?
538名無しさん@事情通:03/06/09 21:28 ID:g472uSdv
>>536
必死だなそんなのスルーしろよ
539名無しさん@事情通:03/06/09 21:34 ID:L0FCdI9M
マイケルジャクソンって誰?
今、何しているの?
540名無しさん@事情通:03/06/09 21:34 ID:ESjNynn+
http://seirei.ath.cx/hashi/cgi-bin/ebs/ebs.cgi
このゲームおもしろいwブラクラじゃないよwマジでw
541名無しさん@事情通:03/06/09 21:43 ID:kdjtqrza
>>538
うむ、スルー。マイケル・ジャクソンは知らんがカール・ルイスなんてのも指名されてたみたいだなw
数あわせで
542名無しさん@事情通:03/06/09 21:44 ID:XrHvPh8a
>>539
幼児に(;´д`)ハァハァ…してる
543名無しさん@事情通:03/06/09 21:56 ID:g472uSdv
>>541
カールルイスはシカゴでしたっけ?勉強不足スマソ
544名無しさん@事情通:03/06/09 21:59 ID:kdjtqrza
>>541
いやどこかは知らんwすまんな
545名無しさん@事情通:03/06/09 22:11 ID:kdjtqrza
>>543
だった・・
546名無しさん@事情通:03/06/09 22:18 ID:L0FCdI9M
シカゴでいいよ。
ドラフト順位は、下記に詳しく載っているよ。
http://www.nbadraft.net/history.htm

マイケルジャクソンって同姓同名なだけじゃないの?
詳しいことは知らんが、ホナセックの次に指名されていて成績は、

http://www.sportsstats.com/jazzyj/greats/86/jackson-mi.htm

ユーイングのチームメイトだったみたいだね。有名なジャクソンとは
年が違うような気がするのは俺だけ?

勉強不足なのでuIqfbTktさん教えて下さい。

同姓同名の例としては、マイケルジョーダンいたね。
547名無しさん@事情通:03/06/09 22:34 ID:uIqfbTkt
詳しくは俺もわかんないや。でも芸能人とかがドラフトで指名されたってのは
事実だよ。
確かにマイケルジャクソンいっぱいいそうだ。マークジャクソンはすばらしい
選手です。過小評価されてるけど
548名無しさん@事情通:03/06/09 22:35 ID:RNCzTQrm
>ちなみに俺は188cmで地区選抜にも選ばれてっから。
誰もおまえの身長なんか聞いてない&聞く必要もないのに書きこんでる。
お前はそれだけが自慢で生きてるんだね(ぷっ
スレ違いが多いので、田臥ネタにしてくれ。

「536の全盛期はいつだよ?地区選抜か?」
549名無しさん@事情通:03/06/09 22:52 ID:uIqfbTkt
バスケットやったことないのに、バスケット語ってるやつよりはましだ。
たぶせが本気でNBAで通用するって考えてること自体がおかしい。
550名無しさん@事情通:03/06/09 23:08 ID:RNCzTQrm
バスケットボールやったことありますが何か?
NBAに通用するなんて考えてませんが何か?
2chにピッタリ張り付いてお疲れ様。
お前はいいディフェンスしてたんだろうな(笑
551名無しさん@事情通:03/06/09 23:09 ID:AeE7zNGT
どこの地区選抜?
552名無しさん@事情通:03/06/09 23:30 ID:g472uSdv
>>546
サンクス
マイケルジョーダンなんて選手居たんですか、試合に集中出来ないですねある意味
553名無しさん@事情通:03/06/10 08:15 ID:Cs5gBnTT
ただし、マイケルジョーダンはプレシーズンキャンプでカット
されたはず。
554名無しさん@事情通:03/06/10 09:41 ID:5A2BCY6M
マイケル
ジャクソン

どっちも珍しくない名前だし
ちょっと前に
クライド・ジョーダンっていたな。大学生だけど
555名無しさん@事情通:03/06/10 10:16 ID:wOQxAPbt
全盛期の長谷川なら、NBAでベンチ入りくらいはできたのでは?
556名無しさん@事情通:03/06/10 10:23 ID:cyBLVFRs
普通に考えて無理。
557名無しさん@事情通:03/06/10 10:31 ID:DnpRpDt/
長谷川はオリンピックでペイトンとマッチアップしたとき「ペイトンは思っていたよりもたいしたこと無い」と言ってた。
その時点で長谷川は雑魚。身の程しれよ。
558名無しさん@事情通:03/06/10 11:03 ID:BFqaPRUb
ところで行き先は決まらんのか?
留学勉強でもしてんの?
559名無しさん@事情通:03/06/10 11:47 ID:mnq7H7M9
昔、福岡でユニバーなんとかって大会があってね、その決勝が、日本フル
代表対アメリカ大学選抜でしたのよ。で、その時、長谷川がマッチアップ
したのが、なんと当時大学生のアイバーソンだった。チームメイト
には、ダンカンもいた。もちろん、結果は日本の完敗。
560名無しさん@事情通:03/06/10 11:55 ID:cyBLVFRs
アイバーソンにはアメリカの選手でさえつけないのに。
日本の当時のガードは全滅だったね。
561名無しさん@事情通:03/06/10 11:57 ID:mnq7H7M9
うん、全盛期ともいえた長谷川でも、一瞬で置き去りにされてたし、、、
562名無しさん@事情通:03/06/10 12:16 ID:ltHkaxfa
アイバーソンが凄すぎじゃ・・・・。
例カースに孤軍奮闘してた印象があるな〜。
563名無しさん@事情通:03/06/10 13:41 ID:z1XLQySc
全盛の長谷川>現在の田臥
564名無しさん@事情通:03/06/10 14:41 ID:4g5NodFw
そういや福岡ユニバーってアイバーソンの他にキトルズも居たんだね
長谷川も幸せだなそんな奴らと戦えて
565名無しさん@事情通:03/06/10 14:49 ID:fNVAH6aG
>>564
長谷川に限らず、凄い財産だろw
と思ってんのはむしろ本人じゃなくておれらなのかな?どうなんだろ
にしてもメンツ凄すぎwMVPが二人。 に五輪代表が二人あわせて3人(AI・ダンカン・レイ・アレン)。ファイナル当時スタメン及び
貴重な戦力となった選手(キトルズ。オースティン)が二人。
566名無しさん@事情通:03/06/10 14:56 ID:4g5NodFw
>>565
すげ〜メンバーでつねドリームチームだっ
昔、塚本が福岡ユニバーの話題してて、

「あの時は長谷川選手も貴重な経験しましたよ将来が楽しみですね〜
           でもアイバーソンには全く歯が立ちませんでしたね」

とグサッつとキツイ一言を発っしておられました
567名無しさん@事情通:03/06/10 15:12 ID:fNVAH6aG
>>566
うん今でもその編成で軽いドリームチ−ムだな。
PG AI(アトキンス)
SG キトルズ
SF アレン


PF オースティン
C ダンカン
568名無しさん@事情通:03/06/10 15:59 ID:0kK9neZS
福岡の時、アメリカの選手みんなが

「日本で印象に残った選手は長谷川」

って言ってたね。

ま〜他に居なかったんだろうけど・・・。
569名無しさん@事情通:03/06/10 16:15 ID:eoxDGyWm
半分だけならレックスウォルタース…
570名無しさん@事情通:03/06/10 16:40 ID:8VDg2JKI
バスケなんか全然おもしろくありません。
571名無しさん@事情通:03/06/10 18:35 ID:91XcDt2m
頼むからこれ以上日本人選手とNBA選手を比較するのはやめてくれ。
次元が違う、次元が。
日本<台湾・韓国<中国<ヨーロッパ<NBDL<NBA
なんだから。一番うまい選手をとってもこの図式は成り立つ。
なのでたびせにはまず台湾・韓国をおすすめだな
572名無しさん@事情通:03/06/10 18:50 ID:mnq7H7M9
NBDLに日本人いるんじゃなかったっけ?
確か、本郷ってやつが、、、
573名無しさん@事情通:03/06/10 19:11 ID:jCkeKeMR
571は南米を知らないみたいだ
574名無しさん@事情通:03/06/10 19:16 ID:Cs5gBnTT
ヨーロッパ<NBDL
の所も素敵な発言だな。
575名無しさん@事情通:03/06/10 19:21 ID:91XcDt2m
574>あのね〜ヨーロッパの選手がみなNBAに入れるわけじゃないんだよ
ほんの一部です。日本のプロ野球からみんなMLBにいけるか?
いけたとしてもほとんどがマイナーでしょ。
よーろっぱも一緒です。なのでヨーロッパ<NBDLなんです。
572>NBDLに日本人は少しの間いたけど補欠も補欠。すぐにきられた。
名前忘れた。
574>南米・・・。デンバーに行ったひらりおを想像して言ってるの?
一人だけじゃん。大体南米リーグからくる選手はほとんどいない。大体の
有望選手はアメリカのカレッジに入ります。なので南米は入れていない。


576名無しさん@事情通:03/06/10 19:23 ID:jCkeKeMR
世界選手権の結果をみろ。
577名無しさん@事情通:03/06/10 19:30 ID:hu9V7zrF
>>575
まあおりはNBAで通用してる、しかもスタータークラスになるとその国でずば抜けてないと
今でも無理てのはそうだと思う。というか現実。一人一人の力ならまだアメリカだす。
まあNBDLとヨーロッパのトップリーグの差はよくわかんねーけど
578名無しさん@事情通:03/06/10 19:48 ID:91XcDt2m
576>世界選手権の結果・・・・・。
あのね〜NBAの選手はスポーツめーかーと契約したりしてるのしってる?
そういった理由がいっぱいあるけど、知らないなら教えるよ。
579名無しさん@事情通:03/06/10 19:50 ID:91XcDt2m
576>もうちょっとばすけっと勉強しなよ
知らないんだったら教えてあげるけど・・・
580名無しさん@事情通:03/06/10 19:53 ID:jCkeKeMR
教えてくれるんですか。
ありがとうございます。(泣。
581名無しさん@事情通:03/06/10 20:01 ID:91XcDt2m
580>何が知りたいの?
582名無しさん@事情通:03/06/10 20:07 ID:91XcDt2m
580>何が知りたいの?別に教えてあげてもいいけど
583名無しさん@事情通:03/06/10 20:07 ID:jCkeKeMR
世界主権の結果から南米を無視する理由について教えてください。
584名無しさん@事情通:03/06/10 20:50 ID:ElmfDxL8
南米と言うより NBDL<アルゼンチン
585名無しさん@事情通:03/06/10 20:52 ID:Cs5gBnTT
あのね〜NBDLの選手がみなNBAに入れるわけじゃないんだよ
ほんの一部です。1A,2A,3AからみんなMLBにいけるか?
586名無しさん@事情通:03/06/10 21:27 ID:abXlEmrx
バスケっつってもいろいろあんだろ。
NBAでは身体能力と高さが不可欠なわけ。
世界選手権での結果はNBA(アメリカ)のバスケットが傑出したレベルではないことを証明したんだよ。
ヨーロッパや南米のハイレベルな選手みんながNBAに行けないだろうけど、
それはNBAに行けない(合わない、適応できない)というだけであって、
バスケが上手い事に変わりはないんだよ。
587名無しさん@事情通:03/06/10 21:58 ID:XKdczoKU
moke
588名無しさん@事情通:03/06/10 22:04 ID:/ucQSSjG
suki
589名無しさん@事情通:03/06/10 23:06 ID:wHSMrSOR
アマの力は拮抗してるでしょ
そじゃないとアルゼンチンやセル・モンに負けた言い訳が成り立たん
590名無しさん@事情通:03/06/11 01:11 ID:n/6Jjps0
で、タブセはどこに行くの?
まだ未定なのかな?
591名無しさん@事情通:03/06/11 02:17 ID:CdL6qVIH
田臥も気になるが森下仁丹の行方も気になる
592名無しさん@事情通:03/06/11 02:45 ID:sHBhCwx7
>>591
>森下仁丹
誰だ?後ろはにいたんと読んで雄一郎のことか?
そういえばIS THIS YOU? とかいうサイトの人はあれ日本人?
593名無しさん@事情通:03/06/11 07:37 ID:oD7fHgf6
ヨーロッパの最高レベル→ガソル、サボ二ス、ノヴィツキー
NBDLの最高レベル→スタークス、レナード

と言う視点から見ると
NBDL<ヨーロッパかも。
594名無しさん@事情通:03/06/11 08:48 ID:F7WQ+S2l
難しいのは、ヨーロッパのトップクラスが必ずしもNBA入りするとは限らないし、
逆にNBAでもキャリアを積めるのにヨーロッパに渡る選手もいるということ。
ヨーロッパ出身でアメリカの大学を出て、NBDL、ヘタするとNBAレベルでも、
自国に帰る事を選択することは大いにあり得るし。
あと、ヨーロッパのリーグといってもピンキリだし。
国内リーグのレベルとナショナルチームの強さは必ずしも比例するとは思えんし。
595名無しさん@事情通:03/06/11 10:01 ID:oD7fHgf6
いつから、国内リーグの話になったの?
596名無しさん@事情通:03/06/11 13:40 ID:QUlEf/CR
>>594
わからんではないな。でもそんな玉が何人いるのやら。ボディロガなんかはそうだけどな
ま、やってみんとわからんとは当たり前だし
597名無しさん@事情通:03/06/11 18:45 ID:TXPYCiRG
>>592
IS THIS YOU!丁度気になってたとこ!
アジア人がバスケをプレーしているビデオが見られるんだけど、こいつら超ウマイ!
この人は誰なの?このサイトは何なの?

だれか教えて!
http://www.isthisyou.com
598名無しさん@事情通:03/06/11 19:03 ID:Ko5t5VkA
>>597
そのサイトの動画みようとしたらセキュリティ警告でてこん?
見て大丈夫なん?
599597:03/06/11 19:09 ID:TXPYCiRG
>>598
え、うそ?
普通に見れたけど。。。
大丈夫だと思われますよ!
600名無しさん@事情通:03/06/11 20:11 ID:Ko5t5VkA
>>599
クイックタイムがなきゃ未練みたいだが、ダウンロードしたら金いるの?クイックタイム
601名無しさん@事情通:03/06/12 00:05 ID:q3lRAxN/
クッキリ縦スジがっ!(*´Д`*)ハァハァ
すごいHな人専用アイコラサイト発見っ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
602名無しさん@事情通:03/06/12 01:13 ID:zjvLdR7f
592>小学校リングです・・・・・。
603名無しさん@事情通:03/06/12 01:40 ID:mcoJlkys
>>602
はあ?何だ?
604名無しさん@事情通:03/06/12 02:25 ID:AXZCDnqY
やっぱ、田臥は点取り屋なんだよな。PGではないんだよ。
高校ではあの身長でも点は取れたが、実業団、プロのレベルで点を取ってく
キツイんじゃないかなぁと思うね。
605名無しさん@3周年:03/06/12 11:01 ID:loz6DCwk
>>604
そうだよ、田臥は、PGというよりSGなんだよ...
高校の先輩だった長谷川誠さんが、登録上はPGだったけど、
プレイスタイル的にはSGだったのと似ている。
だから、代表のPGは、長谷川さんよりも佐古さんのほうが適していた。
この長谷川さんと佐古さんとの関係は、
現在の田臥と柏倉との関係に似ている。
606605:03/06/12 11:11 ID:loz6DCwk
長谷川誠さんと田臥は共に、得点能力の高いPGで、実質的にはSGだったんだけど、
二人の最大の違いは、長谷川さんは186センチあったけど、
田臥は172センチしかないということ。
SGとして172センチというのは、実業団、プロレベルでは、低身長すぎる。
だから、田臥よりも、典型的なPG的プレイヤーである柏倉のほうが期待されるわけ。
ちなみに、長谷川さんは、日本の実業団、プロレベルでは、
SGとしても十分に通用する身長(186センチ)だったが、
国際レベルでは、SGとしては低身長だったため、
代表では、典型的なPG的なプレイヤーである佐古さんのほうが期待された。

607名無しさん@事情通:03/06/12 14:41 ID:hku6eOXO
でもさ、バスケのことあんまり知らないヤシが
聞いたことあったり知ってる名前って
やっぱり田臥だよな。
PGであろうがSGであろうが、通用しようがしまいが。

608名無しさん@事情通:03/06/12 15:15 ID:2vT3NddQ
>>607
それはまちがいない!
609 ◆MjcMqTX/iM :03/06/12 15:20 ID:BhbInGMR
なろほど。
610名無しさん@事情通:03/06/12 15:37 ID:IbX7BKoO
TABUSE in TAIWAN
611名無しさん@事情通:03/06/12 22:30 ID:ijed1wcL
たぶせ=SG・・・。
さらにはたぶせ=NBA

つまり、たぶせがNBAでSGをやる。
ありえなくない?
バスケットをやったことがなく、家にNBA選手のレプリカジャージとか
カードを集めまくってるやつの発想だぜ。まずはボールもって練習してくれ。
左手右手のドリブルの練習からだな。
612名無しさん@事情通:03/06/12 22:43 ID:2x8EqfTv
韓国のプロリーグにでも行け!
何食ってもキムチ付いてくるぞ!
613名無しさん@事情通:03/06/12 22:43 ID:ijed1wcL
別件だけど、弱虫こーびーぶらいあんとはドリームチームを辞退するそうだ。
よかった・・・。あいつの自分勝手なプレーをみるといらつく。
あと、虚弱びんすかーたーね。
614名無しさん@事情通:03/06/12 22:47 ID:kW23zzj6
>>613
マジっすか?このレスしたら見に行こうっと
神戸ってほんと中途半端だな
615名無しさん@事情通:03/06/12 22:52 ID:ijed1wcL
614>本当だよ。www.espn.comからNBAのりんくいってみ。
代わりにふぃんリーが選ばれるらしい。
こうべー弱すぎ、自分勝手すぎ、じょーだんをまねしすぎ、意識しすぎ
616名無しさん@事情通:03/06/12 22:54 ID:tqMvAwsE
IDにぬるぽ出した>>402叩き祭り中
                   
402 名前:ワンダ◆WaNdaA7 投稿日:03/06/08 17:33 ID:NuLLpoas
俺も参加したかったです。( ´Д⊂ヽ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 17:33 ID:8Snc9Wns
>>402
IDがぬるぽ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 18:02 ID:Ais2Deop
>>402
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 18:05 ID:KufnheDu7
.  /■\
  ( ´∀` )   | | ガッ 
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩              
  _/し' //. V`Д´)/>>402            
 (_フ彡        /          

http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1028895345/-100
617名無しさん@事情通:03/06/12 22:58 ID:ijed1wcL
ぬるぽって何だ?
618名無しさん@事情通:03/06/12 23:00 ID:ijed1wcL
616>どういう意味だ?おしえてくれ〜
619名無しさん@事情通:03/06/12 23:07 ID:xqzWEpoa
素人目に見てもこいつは高校のとき
飛びぬけてたな
620名無しさん@事情通:03/06/13 02:46 ID:vQPI4qpm
ハーレムグローブトロッターズに・・・・・・・
621597:03/06/13 15:39 ID:V/rSA0hf
クイックタイム金かからないハズ。。。
前に、どっかでタダでダウンロードしたし。
622名無しさん@事情通:03/06/13 15:46 ID:9u8qeJyO
>>621
そっか、サンクス。
623名無しさん@事情通:03/06/13 15:55 ID:uvdrbZ5m
違うよ、湘北高校はスパーズなんだよ。流川に相当する選手はいなかったけど、
宮城はエイブリージョンソンなんだよ、背が低くてアウトサイドからシュートが入らない、
そのまんまだよね。安西とポポビッチが違うなんて思っているかもしれないけど、
仏になる前の安西はポポビッチそのものなんだよ。
624オレは申年:03/06/13 15:55 ID:wLuEYPr+
彼は天才だと思ふ。ぜひNBAで成功して欲しい。シンジョーより確率は高いだろう。
625名無しさん@事情通:03/06/13 16:10 ID:mPb4Q9aj
たぶせよ。まずは台湾か韓国リーグで。NBA語る前にそこでやってみなさい。
今NBAに入ることは、新入社員が社長になるようなものだ。
身の丈に会うコメントをしなさい。
そしてこの板にいる人たち、NBA、バスケットをなめすぎです
626名無しさん@事情通:03/06/13 16:17 ID:Ps0bPDN3
>>625
NBAってやっぱそんなにレベル高いでつか
ウェニントン見てこんな奴でもNBAに入れるんだな〜と72勝したBULLSを見て思いました
627名無しさん@事情通:03/06/13 16:22 ID:sRdm7lU/
ウエニントンが日本に来たら得点王だよ。
628名無しさん@事情通:03/06/13 16:27 ID:jQo5CsBp
あと10cm背が高ければと真剣に思う
俺の背を分けてあげたい
629名無しさん@事情通:03/06/13 16:35 ID:TFrab2m3
>>627
日本なめすぎ。
ウェニントンには彼なりの役割があるからNBAでやっていけた。
得点能力に長けていない彼が得点王なんて有り得ませんな。
630名無しさん@事情通:03/06/13 16:47 ID:jQo5CsBp
それでもウェニントンは日本で得点王に成れると思うがな
631名無しさん@事情通:03/06/13 16:56 ID:AP4uMBYh
あれでもbig eastじゃ結構ならしたんだぜ>ビル
全盛期ならたぶん得点王も可能だったでしょう
632名無しさん@事情通:03/06/13 19:22 ID:mPb4Q9aj
うぇにんとん
今日本に来てもリバウンド王争いには間違いなく顔を出すだろう。
633名無しさん@事情通:03/06/13 20:26 ID:hdLOtsVl
確かにNBAとJBLではスピード、高さ、パワーがかなり違うからな。
Jリーグみたいに手本になる選手が来てくれたら、日本のバスケもレベル上がっていきそうだけど。
634名無しさん@事情通:03/06/13 22:49 ID:8VYOVUjx
>>633
お手本にしようにも、技術以前に体格とパワーで勝負がつくから意味ない。
635名無しさん@事情通:03/06/13 22:51 ID:Ps0bPDN3
>>633
べノワは倉石の言うこと聞かないし、なめてんのかべノワ!?
使い物ならないから日本に逃げてきたくせに
636オレは申年:03/06/13 23:06 ID:VRKtT/Gb
残念ながらNBAとJBLは違うスポーツだヨ。
637名無しさん@事情通:03/06/13 23:13 ID:JGD4zKns
>>635
まがりなりにもNBAの強豪ジャズでプレイしてたわけだからな・・
でもそれいったらケニースカイウォーカーもかw
638名無しさん@事情通:03/06/14 18:14 ID:62Eb7+66
籠球age
639名無しさん@事情通:03/06/14 18:17 ID:KuLuqfBy
日本籠球は超3流スポーツでつ
640名無しさん@事情通:03/06/14 19:40 ID:vRdXVafR
バスケはサッカー以上にボディコンタクトがあるスポーツだと思う。
コートの狭さを考えればわかると思うけど。特にC、PFとかのゴール下は
密着状態での押し合いへし合い…。

ぶっちゃけ、バスケって技術がなくても体格とサイズだけでできなくもない
のよ…。ポジションやチームのシステムによっては…。CやPFは
リバウンドとかさえできれば…。ってチームもあるし…。
641名無しさん@事情通:03/06/15 12:40 ID:dIezJi1Z
>>1-640
流川君の目から見て桜木君はどう?
642名無しさん@事情通:03/06/15 12:53 ID:HonsmLaB
NBAって今ファイナルの真っ最中だっけ?
悲惨なほど日本で相手にされてないな。
まあ、アメリカでも視聴率は悲惨なほど低いとは聞くが。
やっぱジョーダン引退してバスケは終わったな。
643名無しさん@事情通:03/06/15 14:29 ID:Zx6n1Rvu
>>642
読売新聞では写真付でプレーオフの結果が
載っていますが?
ほとんどダンカンやキッドだけどな。
644名無しさん@事情通:03/06/15 18:48 ID:xE/H4e8m
NBAはちと辛いかとも思うのですが
個人的にはがんばってもらいたいですなぁ
高校の時 何度か試合したことがあるんですが
スピードテクニックとも桁違いでしたなぁ
地区代表ごときで云々言ってる奴がいましたが
県選抜にでもならなければ
君の試合を目にすることもないでしょうね
645名無しさん@事情通:03/06/16 10:54 ID:pIa7+v7m
秋田の高校生って能代工以外全国行ける確率0なのに
よくバスケ続けてられるね。何が楽しいのだろう?
「高校時代チビタと試合したよ!」ってのが心の糧なのか?
646名無しさん@事情通:03/06/16 23:49 ID:Rt8qufLB
age
647名無しさん@事情通:03/06/16 23:53 ID:UTzFrFBQ
>>642
ジョーダン全盛の頃はNステとかでもフィリップ使ったりして事細かくやってたのに
冷たいね久米さんも、もはやすぽるとのエンディング付近でちらっと紹介されるだけのNBA
648名無しさん@事情通:03/06/16 23:55 ID:OOU6Y8P0
>>647
そうそう、オラジュワン二連覇時なんかもカンファレンスファイナルからじっくりやってくれたYO
フリップまでだして。
649名無しさん@事情通:03/06/17 19:17 ID:Bd9Sk4lw
NBAジョーダンいなくなってもうだめぽ
650名無しさん@事情通:03/06/18 12:36 ID:z1j0lA2s
退団して2週間とちょっとが経ちましたが、
彼は今どこで何をしているのでしょうか??
651名無しさん@事情通:03/06/18 13:09 ID:4hbnNvN3
novaで英語勉強してまつ
652名無しさん@事情通:03/06/18 23:49 ID:ZJQU+cg3
>650
NBAと大きくでてしまい、後悔してます。
僕の実力では、台湾リーグが精一杯です
653名無しさん@事情通:03/06/19 00:01 ID:7qCc90Rc
アイバーソン並のシュート力があればね・・・。
654名無しさん@事情通:03/06/19 00:09 ID:LUAEUpCH
>>653
ニヤニヤ
655名無しさん@事情通:03/06/19 20:46 ID:Z1EOd3Do
>653
アイバーソンなみのシュート力・・・
彼シュート力ないんですけど・・・
653は実はNBAの好プレー集しか見たことないのでは・・・。
656名無しさん@事情通:03/06/20 08:57 ID:YdzMDdxV
シュート力ってのが微妙だからね。
アレンが純粋なピュアシューターかといえば違うけど、
得点力、決定力はずば抜けているって感じ?
チビタはPGとSGの中間位のポジションだと思うが、
どっちにしろあの身長ではシュートリリースに苦労するでしょう。
よっぽどのクイックリリースを身につける事と、
当たり負けしない身体を作ること、これは避けて通れない罠。
あと英語を覚えることが大前提。これだから日本の英語教育は(ry
657名無しさん@事情通:03/06/22 02:30 ID:OVJjSHSf
はいはい。
と言ってる自分が「純粋なピュアシューター」・…馬鹿?
658名無しさん@事情通:03/06/22 10:15 ID:rKpmEjXJ
.
659名無しさん@事情通:03/06/22 14:19 ID:uGwafCTP
>656
何者?
660名無しさん@事情通:03/06/22 14:21 ID:FXKnftbe
>>659
たぶんNBAのTVゲームおたく
661名無しさん@事情通:03/06/22 14:31 ID:iLX9sG0P
南山真はどこ行った?
662名無しさん@事情通:03/06/22 21:45 ID:JEyR9w+G
まじ・・・。
田臥は今どこでナニしてんの?

そういえば・・・。去年の夏かぁ??忘れたけど・・・。
桜木町でのデートを目撃されてました。
663名無しさん@事情通:03/06/22 21:45 ID:PAdMA9IR
664名無しさん@事情通:03/06/22 22:36 ID:Y2x1V/Tb
>662
マジで!?
トヨタに入団したくらいか??
665名無しさん@事情通:03/06/23 22:06 ID:WCn+9eqr
>664

桜木町の話しですよね?
8〜9月にはその話しを聞いていたはず・・・。
トヨタに入団する前じゃないですか?

見た人もバスケットをやっている人でしたので。
「なんで、こんな時にこんな場所に女といるんだぁ??」と
見た人たちで話していたんですー。と言ってました。
666名無しさん@事情通:03/06/23 22:21 ID:OtTb3mYH
背の低い奴がバスケやるのは、足の遅い奴が陸上やるようなもんだな。
限度があるよ。日本でも180以下はやっちゃ駄目だろう。
職業スポーツの話ね。

サッカーって体格が致命的な差にならないから世界中で人気あんのかなー
667名無しさん@事情通:03/06/23 22:30 ID:5lMAsna5
ホモなんでしょ?
668名無しさん@事情通:03/06/23 22:37 ID:WCn+9eqr
えーほんと?
669名無しさん@事情通:03/06/23 22:39 ID:5foNYeEy
>>666
まあな、
めちゃくちゃ上手い170cmよりも何も出来ない216cmの方が重宝される
アイバーソンみたいなのは奇跡だよ
670名無しさん@事情通:03/06/24 14:23 ID:Dzy4tc0z
女子大生18才のふうです。
ふうのエッチなホームページに遊びに来てくださいね♪
★恥ずかしいけどエッチなホムペで頑張ってます♪
ふうは竹内結子に似てるってよく言われます。
スリーサイズは上から90・57・88です。
胸はFカップです。胸が大きいのって馬鹿っぽい?
ふうのエッチな格好をみんなに見て欲しいです。
見られてるって思うと何かドキドキして興奮しちゃうの☆
ふうはフェラチオが得意です。舐めるの大好き♪
ここからふうのエッチなホムペに入れまーす★☆
http://k.excite.co.jp/hp/u/hiro0657/?yid=hiro0657&ssl=1A5B1B317W5HKNZ7W6YL
671名無しさん@事情通:03/06/24 14:33 ID:ar89G287
>>669
奇跡を起こそうと思うバカがいてもいいだろ
672名無しさん@事情通:03/06/24 14:36 ID:f6Dji1so
愛婆損て身長何センチ?
673名無しさん@事情通:03/06/24 14:41 ID:g4w8Bwj2
公表は183だか185
実際はもっと低いとの話もあり
674名無しさん@事情通:03/06/24 17:06 ID:K8Wvue9G
あちらはバッシュ履いて更に鯖読んだりするし。
実際180ないんじゃない。
675名無しさん@事情通:03/06/24 21:02 ID:uxLuN9tN
背伸ばす手術するべきだ
アメリカならできる医者いるだろ
たぶん
676名無しさん@事情通:03/06/24 22:56 ID:hIDUq+qh
age
677名無しさん@事情通:03/06/24 23:19 ID:8PKSTbKW
どう考えても エイブリー>田臥
奇蹟しかないかなあ。

678名無しさん@事情通:03/06/25 08:30 ID:HEjE8MrC
ウェッブ>チビタ
ボイキンス>チビタ
ボーグス>チビタ
キリがないぞ・・・
679名無しさん@事情通:03/06/26 01:48 ID:ypThbBgc
ホント今はどこで何やってるんだか。
チーム内とかでトラブったのか??
桜木町デート>>
やっぱカノジョはいるんだねぇ。
あっち行ったりこっち行ったり・・
付き合い長いんでしょ?? 
カノジョさんも大変だ〜
680名無しさん@事情通:03/06/26 02:17 ID:YJZcRn35
>>677
どのエイブリー
1:ウィリアム・エイブリー
2:エイブリー・ジョンソン

正解はコマーシャルの後
681名無しさん@事情通:03/06/26 08:23 ID:2pHx/tPd
               ____ _             アホクサ
      __ _,,-'~     / /⌒彡 _  __
     / _/       /  /冫、 _)  / )  /)
   / //         |  |`  /―/ / //
  /  | (     ____) ヽつ(__)/ //
/___ヽ、ヽ__/ ____/_____ //
ー――――\__/―――――――――'
682名無しさん@事情通:03/06/26 23:29 ID:VrPu2eKa
付き合いの長い彼女かなぁ・・・?

秋田にいたときの彼女とは違うでしょ・・多分。
学生(秋田)時代は「○○っぽい彼女」だったという話しを聞きましたが。
真相はわかりません。
女のほうが寄ってくるんでしょうね。

まぁ、頑張ってほすぃものでつ。
683名無し募集中。。。:03/06/26 23:32 ID:bRdzuE1S
中学の頃は強かったんだけどなぁ。
684名無しさん@事情通:03/06/27 00:03 ID:GCYWs7H9
高校2年の時に試合した。
やっぱ別格ではやかった気がする。
オールコートプレスかけられたがフラッシュできればなんとかできたような気がする。
で、そのときのスコアだけど、確か143対38でした。
あぼ−ん
685名無しさん@事情通:03/06/27 00:44 ID:aoxtWOcE
>>682
その○○には何が???
686名無しさん@事情通:03/06/27 14:14 ID:mx6T4WrA
日本には竹内兄弟っていうプレイヤーもいるんだぜ!彼らが活躍してオリンピック出場することを期待したいな。
687名無しさん@事情通:03/06/27 14:53 ID:+AcrW5YO
で、今どーしてんの?
688名無しさん@事情通:03/06/27 14:56 ID:VksIPhQs
宮城リョータが実在したらこんな感じ
689名無しさん@事情通:03/06/27 15:37 ID:WOB8uN06
>686
竹内兄弟っつう金の卵があっても、それを育てられないのが
今の日本の環境。大学バスケで得られる物は何もない。
有望な選手は高校レベルから留学でもさせた方がいいかもよ。
690名無しさん@事情通:03/06/27 20:42 ID:oFSjsS2h
「筑紫哲也 NEWS23」-6/27(金)23:30〜 TBS系列-(時間は変更される可能性あり。)
の番組内でも田臥選手のインタビューが放送されます。
691名無しさん@事情通:03/06/28 00:55 ID:rjfufzE7
>>690
見たよ、頑張って欲しいが
その後のすぽるとでレブロンの入団のニュース見ると、これがNBAなんだなと改めて思った
692名無しさん@事情通:03/06/28 01:10 ID:cZIzbCxn
>>685

田臥さんとその当時お付き合いなさっていた女性に申し訳ないもんなぁ・・・。
「○かっぽい」ですよ・・。
いかんせん、私は彼の追っかけから聞きましたから。
信憑性は如何なものか???

これでいい?
693名無しさん@事情通:03/06/28 01:13 ID:y2QkJ3DX
>>691
どんなんだったの?
694t:03/06/28 01:14 ID:aM3cEORu
○←い?
695名無しさん@事情通:03/06/28 01:18 ID:9o80jQyk
トライアウトうけるんだね
696名無しさん@事情通:03/06/28 01:21 ID:rjfufzE7
>>693
NBAのトライアウト受けるために出国する様子&インタビュー
進研ゼミでユーイングと競演したCMも流してたよ

森下でも田臥でも邦人のNBA入団見たい。
697名無しさん@事情通:03/06/28 01:56 ID:7iWJvqK8
 やっぱりその前に日本以上、NBA以下でプロリーグのある国(中国や
スペイン等)で実績を作るべきだと思う。それからでもまだ22なので
遅くはないと思う。
698名無しさん@事情通:03/06/28 02:41 ID:DT8UmcvV
いやー22でもギリギリだろ。
25過ぎたらもう終わりだよ。
よほど節制しないとスポーツ選手の旬は短い。
瞬発力を必要する競技は特に。
699LEA:03/06/28 04:09 ID:STAuhhPA
 こんにちは。初めて書き込みします。
 田伏選手のファンなのですが、あまりにもひどい書き込みに信じられない気持ちでいっぱいです。
随分失礼なことを書いている方がいますが、あなたはそこまで何かに向かって挑戦したことがあるんでしょうか?
私もずっとバスケを見てきて、大変な挑戦ではありますが、可能性はあると思っています。
挑戦する前からあきらめることは誰でもできます。わからないけれども挑戦していくことはステキな事です。
いろいろな意見はあるかもしれませんが。私はとても応援しています。 
700名前:名無しさん@3周年:03/06/28 04:14 ID:5ltu8m66
すみません。
699は忘れてください
701名無しさん@事情通:03/06/28 04:16 ID:ZHz4IyqH
こんにちは。初めて書き込みします。
 オリックスの谷選手のファンなのですが、あまりにもひどい書き込みに信じられない気持ちでいっぱいです。
随分失礼なことを書いている方がいますが、あなたはそこまで何かに向かって挑戦したことがあるんでしょうか?
私もずっとタワラちゃんを見てきて、大変な結婚ではありますが、可能性はあると思っています。
挑戦する前からあきらめることは誰でもできます。わからないけれども挑戦していくことはステキな事です。
いろいろな意見はあるかもしれませんが。私はとても応援しています。
702名無しさん@事情通:03/06/28 04:17 ID:ZHz4IyqH
すいません
701は忘れてください
703名無しさん@事情通:03/06/28 04:24 ID:/JWAJ8uO
忘れてください
って流行ってるの?
704名無しさん@事情通:03/06/28 04:25 ID:/JWAJ8uO
すいません
703は忘れてください
705名無しさん@事情通:03/06/28 04:31 ID:gcSK6rzz
これから時代は森田剛だね
706名無しさん@事情通:03/06/28 08:29 ID:9o80jQyk
>>699
ファンて言うわりには名前まちがってんな
707名無しさん@事情通:03/06/28 14:24 ID:rjfufzE7
>>699
じゃ2ch見ない方がいいよ。
708名無しさん@事情通:03/06/28 18:07 ID:XTLp4EdA
こんにちは。初めて書き込みします。
 だんでぃー板野選手のファンなのですが、あまりにもひどい書き込みに信じられない気持ちでいっぱいです。
随分失礼なことを書いている方がいますが、あなたはそこまで何かに向かって挑戦したことがあるんでしょうか?
私もずっとタワラちゃんを見てきて、大変な結婚ではありますが、可能性はあると思っています。
挑戦する前からあきらめることは誰でもできます。わからないけれども挑戦していくことはステキな事です。
いろいろな意見はあるかもしれませんが。私はとても応援しています。
709名無しさん@事情通:03/06/28 19:50 ID:DaE/IHLQ
>>699

バスケットボールのファンですか?
田臥くん個人のファンですか?

挑戦することは素敵です。
でも今回の行動はどうでしょう。
大学を中退して、トヨタを退団して、次は何から逃げ出すんだろう?
と思ってしまうのが多数ではないでしょうか。
社会人として、もっと違う挑戦の仕方があったのではないでしょうか。
そこを皆が突っ込んでいるのだと思います。
710名無しさん@事情通:03/06/28 21:20 ID:rjfufzE7
大学中退してたんだね、でもなんでハワイだったのかな?
本土に行けない理由でもあったんだろうか、もったいないな
711名無しさん@事情通:03/06/28 21:57 ID:gXmkYupH
スカウトきたのが3校くらいあったんだよなぁ・・・。
だけど、ハワイの大学にしたんだよなぁ。

あまりにも秋田が寒かったから、常夏ハワイに行ったのか??と
言う人もおられましたが・・・。
本人とその関係者しか真相は知らないのもね。
712名無しさん@事情通:03/06/29 02:08 ID:hjvL6j5f
サッカーの木村和司とかと激しく重なるな。
国内じゃ図抜けすぎて満足できない。
でも海外じゃ同じぐらいのがゴロゴロいてお話にならない。
日本人がスポーツで成功するのって難しいんだなとしみじみ痛感するよ。
713名無しさん@事情通:03/06/29 05:27 ID:D+fBROia
>>712
>国内じゃ図抜けすぎて満足できない。

この発言は危険なり、田臥くんには・・・・みんなにたたかれるぞ・・・
714名無しさん@事情通:03/06/29 13:56 ID:vk2My9+o
って、たぶせって誰よ。じょーだんならしってるぞ
715名無しさん@事情通:03/06/29 20:13 ID:CE0E/K2/
>>714
ちょっと昔、CMに出ていたけどね。
716名無しさん@事情通:03/06/29 22:05 ID:vk2My9+o
たぶせってうまいの?
717名無しさん@事情通:03/06/29 22:19 ID:n4SwALc3
トヨタでは大活躍だったんですか?
718名無しさん@事情通:03/06/29 23:06 ID:vNEELPkt
トヨタではルーキーとしてはかなり頑張ってたほうじゃないかと思う。
でも、まだ日本でダントツで上手いガードだったかというと決してそうでは
ない。スタメンすら確保していない。(6マン)
個人的にはもっと日本で誰も止められない位の選手になってから海外に
行って欲しかった。田臥にはそうなる実力があると思うし。

付け加えると、田臥は高校時代まではバリバリの点取屋だった。そして
大学では米に渡ったが、やはり田臥の身長ではスコアラーとしてきつかった
と思う。そこで、ポイントガードに転向したんだけど、タイプとしては
やっぱり点取屋なんです、田臥は。PGだって(転向したからといって)
そう簡単にできるポジションじゃないし。っていうかPGはかなりムズイ。

でも、1年で辞めるとなると裏で田臥を海外に連れて行こうとする誰かが
いると思う。田臥自身が強く希望してるとしたら、監督なり関係者なりが
必ず止めに入るはず(まだ通用しないからあと2年いろ等)
719名無しさん@情報通:03/06/30 00:20 ID:GC4u5TBs
>>692
○←「ば」??

中学だか能代時代から付き合ってるって
彼女とは違うんかね。「日本を代表する天才ポイントガード」さんはやっぱおモテになるんですなぁ。前なんかで見た写真にも左薬指に指輪の跡が・・・
おっと☆田臥ファン(女)って多いんだよな。あんま突っ込むとお怒りを買ってしまいますかね。
720YahooBB219214043217.bbtec.net:03/06/30 00:24 ID:OZfWn3KG
  
721名無しさん@事情通:03/06/30 04:29 ID:rSgrzjIv
やっぱ一番いい人材が集まってるのは野球界だよな。
722名無しさん@事情通:03/06/30 04:55 ID:qj8uNVdx
日本のマスゴミはこいつを昔から必要以上に持ち上げるよな
「日本の期待の星」とか「NBAに一番近い男」とかさ( ´,_ゝ`)プッ
恥ずかしいからヤメロよ、東洋人で2mをゆうに越す選手が活躍してる時代に
あんな中学2年みたいな生半可な奴になにを期待するんだ???
小さい奴が大きい奴を倒すみたいな美学が昔からこの倭国にはあるんだよな
いい加減身体の差は努力や根性では埋められない現実に気付けよ
723名無しさん@事情通:03/06/30 06:24 ID:/TM7TH1X
親切な人
PGとかポジション別の解説」きぼんぬ。

どのポジションが点取りやでどこが守備の要とか、チョット知りたい。
72454063:03/06/30 06:27 ID:KhFS7ZdB
725名無しさん@事情通:03/06/30 06:52 ID:qj8uNVdx
ポイントガードだよ、チビ
726名無しさん@事情通:03/06/30 13:01 ID:bR1aKkng
俺の学生時代、クラスで一番や学校で一番運動神経が
いいやつはたいてい野球部だったけど、最近はどうなんだろ?

サッカーやテニスにシフトしてんのかな?

こりゃもう、井上先生にお願いするしか・・・

727名無しさん@事情通:03/06/30 13:08 ID:paQM1Js1
まずトヨタでレギュラーになってから挑戦しろよ…
オールスターではスタメンだったがw
728名無しさん@事情通:03/06/30 13:13 ID:1gc2oZi8
>>723
スラムダンク読んだ事あるか?あれが一番解りやすい

PG(ポイントガード)司令塔、パスを配ってゲームを組み立てる。チビが多い
SF(スモールフォワード)点取り屋、外角からのシュートが多い
F(フォワード)点取り屋、少しパワーもあって中でも外でもオールラウンドな人
PF(パワーフォワード)インサイドが得意で力のある人、マッチョ系が多い
C(センター)ゴール下の番人、デカイ程有利、馬場さんでも小さい方になってしまう
729名無しさん@事情通:03/06/30 13:56 ID:Vx1D5CJh
>728
普通PG-SG-SF-PF-Cだよな。なんだSF-F-PFって。

基本はG-F-Cのライン、ボールをコントロールするG、
ウィングのF 、ゴール下のC。
GのうちゲームのコントロールがメインなのがPG、
より外角シュートなどで得点に絡むのがSG。
Fのうち外角からインサイドまで最もオールラウンドに
攻守に絡んでくるのがSF。得点力が求められる。
逆にリバウンド、ゴール下などFに加えC的要素が求められるのがPF。
Cは攻守ともゴール下のカギとなる選手。

ただ今はPGでも積極的に得点を取っていくタイプもいるし、
FでG的な役割からC 的役割までこなすオールラウンドな選手もいる。
選手はより多彩になっているからこれに当てはまらない事も多い。
CらしいCなんてどんどん少なくなってるからな。
730名無しさん@事情通:03/06/30 14:20 ID:qPWpRMdK
テクニックはあるがチビチビと言われ続けたジョン・ストックトンの身長は185cmです
731名無しさん@事情通:03/06/30 14:32 ID:sX52hNev
最近のNBAではボイキンスが低身長ながらがんばってますよね。
彼は175cmくらいですか?確か180なかったような気がするので、それくらいだったと思いますが。
田臥選手も自分が納得するまでがんばれよ。
732名無しさん@事情通:03/06/30 14:34 ID:1gc2oZi8
>>729
すまない完全にボケてた、その通りSFじゃなくSGだった
733名無しさん@事情通:03/06/30 14:45 ID:j0WeROF9
田臥クンは実際175aもないんじゃないかな

何度か近くで自分と比べたりしてみたが
173の僕と同じかやや小さい印象受けた
734名無しさん@事情通:03/06/30 15:20 ID:D6QmXXa2
ガード、フォワード、センターの区別がつかない人が批判してるんでは田臥も可哀相だな。
735名無しさん@事情通:03/06/30 15:40 ID:yhK19jZK
アイバーソンは何cmよ?
736***;:03/06/30 15:56 ID:Q6XFkxGT
183pですよ。田臥くんよりは高いね。
737    :03/06/30 15:58 ID:97mETmlM
ジェイソン・キッドは?
738***:03/06/30 16:08 ID:Q6XFkxGT
その人さらに10p高いっすよ。
739名無しさん@事情通:03/06/30 16:19 ID:pskyNxhE
170だろうと180だろうと2M超えてるヤツからみれば
どちもチビってことで違いはないんじゃないの?
2M無いからわからんけどw
740名無しさん@事情通:03/06/30 16:21 ID:6yi+kfbU
ガンガレ
741名無しさん@事情通:03/06/30 17:04 ID:n/oZw6mD
関係ないんだけど、C・バークリーって192だったのって知ってる?
742名無しさん@事情通:03/06/30 17:18 ID:yQAbTD7c
井上晴美→貴ノ花→マック鈴木→田臥勇太
743名無しさん@事情通:03/06/30 17:35 ID:iHyX6HEy
>>741
バークリーは、公称は6フィート6インチ(約198センチ)
でも、それは、シューズを履いた身長。
実際は、6フィート4インチ(約193センチ)だったと思う。
NBAの選手の多くが、身長を誤魔化している。
744名無しさん@事情通:03/06/30 17:38 ID:odVyzGW7
>>735-736
アイバーソンも、公称は6フィート(約183センチ)だけど、
実際は、180センチ無いくらいだよ...
745名無しさん@事情通:03/06/30 17:38 ID:WUQCPJMz
バスケットの場合は野球とかサッカーとかと違うから明確なポジションっていうのは無いです。
746名無しさん@事情通:03/06/30 17:50 ID:Whk9lNSg
>>745
サッカーも、バスケットほどじゃないけど、
ポジションの分かれ目が曖昧。
例えば、GKは特別で明確なポジションだけど、
それ以外は、戦術によって、FがMFの境界が曖昧になったり、
MFとDFの境界も曖昧になったりする。
747名無しさん@事情通:03/06/30 18:00 ID:jzVXWj+b
>>746
とにかくボールを輪ッかに入れればいいんでしょ?
748名無しさん@事情通:03/06/30 18:07 ID:lde8SMTV
ていうかオレから言わせれば
一回も田臥とマッチアップしたことない奴が
イッチョ前に評論すんな。

中学、高校とも何度か対戦したけどおそらく実際の身長は170ないとオモワレ。
でもスピード、パワー、フィジカル、それだけでもグン抜いてるし
さらにテクニックもある。

田臥クラスの実力があるなら日本じゃまず先が見えてる、
EUからもどんどんNBAに行ってる昨今、
海外に行くのは自然なこと。
749名無しさん@事情通:03/06/30 18:07 ID:WUQCPJMz
>>746
バスケほどじゃないです。
750名無しさん@事情通:03/06/30 18:11 ID:D6QmXXa2
>>748
ていうかオレから言わせれば
マッチアップした程度の奴が
イッチョ前に評論すんな。

君の実力で田臥の力が測れるのか。
751名無しさん@事情通:03/06/30 18:13 ID:B3pdyU0+
ていうかオレから言わせれば
インタイーハイで優勝してない奴が
イッチョ前に評論すんな。
752名無しさん@事情通:03/06/30 18:16 ID:EANVtwBX
身長は公称173センチだったような。高校時代の話ですけど。

田臥ガンガレ
753名無しさん@事情通:03/06/30 18:16 ID:lde8SMTV
>>750
自分で言うのもなんだけど>>750よりマシだと思う。

今は大学バスケは怪我で辞めて今はクラブでやってるけど・・・
中学も高校も全国行ってます。
大道中とも能代工高ともに対戦してます。
754名無しさん@事情通:03/06/30 18:17 ID:lde8SMTV
>>752
実際並ぶと170あるようには思えないでした。
755名無しさん@事情通:03/06/30 18:19 ID:lde8SMTV
>>751
全中なら優勝してますが何か?
756名無しさん@事情通:03/06/30 18:20 ID:qUwhP+fv
>753
おまい、本当でもあまりマジレスしても笑われるだけだからやめとけ
757名無しさん@事情通:03/06/30 18:25 ID:D6QmXXa2
>>753
中学高校で全国いってますって、恥ずかしいこというね。
見に行ったんだろ?
出場してたら名前わかっちゃうよ。
学生リーグのカタログに写真載ったことある?
758名無しさん@事情通:03/06/30 18:25 ID:HigA2YYx
スラムダンクで言うと
PG=宮城、SG=三井 SF=流川、PF=桜木 C=ゴリ(ロビンソン)
759名無しさん@事情通:03/06/30 18:29 ID:NfxwKCOL
JBLですらスタメンとれない奴がNBAね・・・(ププ
760名無しさん@事情通:03/06/30 18:30 ID:lde8SMTV
>>753
必死だな・・・
載ってるよ・・・
A県H中、F県H高。
761名無しさん@事情通:03/06/30 18:31 ID:lde8SMTV
>>758
たしかUイングじゃなかった?ゴリラダンクとか・・・
762名無しさん@事情通:03/06/30 18:34 ID:lde8SMTV
>>757
もう一つ付け加えてやるよ。
全国ミニも優勝してる。
763名無しさん@事情通:03/06/30 18:36 ID:lde8SMTV
まぁオレも過去の栄光引きずるくらい落ちぶれたって事かな・・・(哀)
764名無しさん@事情通:03/06/30 18:38 ID:2C5NjNTk
ていうかオレから言わせれば
トヨタに就職できない程度の奴が
イッチョ前に評論すんな。

君の実力で一次面接に呼んでもらえるのか?
765名無しさん@事情通:03/06/30 18:39 ID:xoxHs3Iz
日本人がバスケやるのはカッコ悪い
766名無しさん@事情通:03/06/30 18:39 ID:3OMooOcu
俺は大壕応援してるからたぶせはあんまり好きじゃない
767名無しさん@事情通:03/06/30 18:39 ID:lde8SMTV
>>764
いや・・・まだ3年だから・・・
768名無しさん@事情通:03/06/30 18:40 ID:HigA2YYx
全国いった、優勝した、マッチアップしたって奴が評論したから
と言って、そいつが正しいかといったら必ずしもそうではない。
769名無しさん@事情通:03/06/30 18:41 ID:lde8SMTV
>>766
竹野はどう?
770名無しさん@事情通:03/06/30 18:41 ID:2C5NjNTk
甘い。就活はもう始まってるんだよ。
771名無しさん@事情通:03/06/30 18:42 ID:lde8SMTV
>>768
あぁ、そうだな
772名無しさん@事情通:03/06/30 18:42 ID:tUj/ZJ37
で、海外で通用するわけ?
海外には190くらいあって同じような動き出来るヤツが山ほど居るんだろ?
773名無しさん@事情通:03/06/30 18:43 ID:zw8W7OTk
いつまでも英雄でいるというのは難しいことなのかな。

774名無しさん@事情通:03/06/30 18:43 ID:lde8SMTV
>>770
もうちょっと遊ばせてよー!
775名無しさん@事情通:03/06/30 18:44 ID:lde8SMTV
>>772
スラムダンク厨w
正しい日本語使いませう。
776名無しさん@事情通:03/06/30 18:47 ID:HigA2YYx
松井サブレ食いたい
777名無しさん@事情通:03/06/30 18:49 ID:KlrZUAbq
>>760
そんな華麗な過去をもった奴が、一人パソコンに向かって2chで過去の栄光を披露している姿を想像すると寂しくなってくる…
778名無しさん@事情通:03/06/30 18:52 ID:aOfRk0Z6
背の小さいのを武器にしたいところ。
プレスがかかったときにフロントコートまで
低いドリブルでちゃんと運ぶとか、
そういう仕事に特化するしかない。

それでもNBAは無理だろうけどね。
というかNBAの3Pラインだと
前にジャンプしながら打たないと届かないだろ、
あのちっちゃさじゃ。

3Pシュートをさくっと打てなきゃ、
インサイドへボール入れることも出来ないぞ、
離れてディフェンスされて。
779名無しさん@事情通:03/06/30 18:52 ID:lde8SMTV
>>777
だって膝の手術したあとで動けなくて暇だから・・・・
780名無しさん@事情通:03/06/30 18:53 ID:lde8SMTV
>>778
何逝ってるんだ?大丈夫かよwwwww
781名無しさん@事情通:03/06/30 18:56 ID:aOfRk0Z6
>>780
なにか変?
782名無しさん@事情通:03/06/30 19:10 ID:lde8SMTV
それでもNBAは無理だろうけどね。
というかNBAの3Pラインだと
前にジャンプしながら打たないと届かないだろ、
あのちっちゃさじゃ。

バスケやったことないだろ?
783名無しさん@事情通:03/06/30 19:11 ID:aOfRk0Z6
真上に飛んでヤツの身体能力で
リングまでコントロールされたシュートが打てるとはおもえんぞ。
784名無しさん@事情通:03/06/30 19:13 ID:aOfRk0Z6
というか、NBAの3Pライン
1メートル遠いのは知ってるよね?
785名無しさん@事情通:03/06/30 19:16 ID:lde8SMTV
>>783
田臥のバネはリングぶら下がれるほどですが・・・
オマケに滞空時間長いですが何か?


だからお前等何にも知らない輩がシッタカすんなよ!
786名無しさん@事情通:03/06/30 19:16 ID:er8EYIGi
マジで3年のこの時期に就職活動してないのか?
負け組決定だな・・・・・
787名無しさん@事情通:03/06/30 19:18 ID:lde8SMTV
>>786
大きなお世話www
788名無しさん@事情通:03/06/30 19:19 ID:XFbzcgw2
このスレ長生きだな
789名無しさん@事情通:03/06/30 19:20 ID:aOfRk0Z6
そういうのは知ってるんだけどさ、
というか、よーくかんがえてみ。
NBAのGとして要求されるくらいの確率で
入れられると思うか?

君ってほんとにレギュラーだったの??
控えで、監督が思いでづくりに彼とマッチアップ
させてくれたとか・・

というかひょっとしてベンチ入りもしてなかったりして。
790名無しさん@事情通:03/06/30 19:27 ID:lde8SMTV
煽りついにキタ━━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━━!!!!!
まぁそんなに僻むなw
ミニ、中、高、大と、こんなでもレギュラーです。
と一応マジレス。
791名無しさん@事情通:03/06/30 19:29 ID:lde8SMTV
ちなみにタッパは190位です、GFです。
792名無しさん@事情通:03/06/30 19:33 ID:aOfRk0Z6
いや、そういうのはいいからさ。
ほんとにNBAでやれると思ってんの?
ハワイの大学レベルで苦労してたんだぞ、やつは。
793名無しさん@事情通:03/06/30 19:36 ID:D6QmXXa2
月バスは捨ててなかった。
バスマガみつけた。
で、名前とゼッケンとスコアが載ってる訳だが。
794名無しさん@事情通:03/06/30 19:40 ID:aOfRk0Z6
と、いうかオレは単にバスケの話がしたいだけなのだが・・・
自慢話とか、個人特定とかはやめにして、
バスケへの愛を語らんか?
795名無しさん@事情通:03/06/30 19:43 ID:aOfRk0Z6
NBAを長年見てきた者として、
たぶせは日本にとどまるべきだと思うよ、オレは。
挑戦は20代後半からでもいい気がする。
796名無しさん@事情通:03/06/30 19:43 ID:lde8SMTV
>>792
別にNBAいくわけじゃないだろ?
NBAの下部組織みたいなとこじゃないの?
797名無しさん@事情通:03/06/30 19:45 ID:lde8SMTV
>>794
てめーが一番突っかかってきたんだろうが!
今更何?
798名無しさん@事情通:03/06/30 19:48 ID:aOfRk0Z6
はぁ・・・。ガキだ
799名無しさん@事情通:03/06/30 20:01 ID:qerYhIQ1
まぁ田臥君もあの動きで、身長が40センチ高ければ
センターとして通用するかもしれないな
800名無しさん@事情通:03/06/30 20:06 ID:pqluMjmO
800(σ・Д・)σゲッツ!!
801名無しさん@事情通:03/06/30 20:21 ID:lde8SMTV
>>799
Fタイプでしょ?
802名無しさん@事情通:03/06/30 20:21 ID:0/r/bMME
JBLプレイオフでも田臥が乗ってる時、誰も彼を止められなかった。
もちろんそれは数分のことで1試合通じての安定感はない。
でも田臥のポテンシャルは日本では群を抜いてると思うよ、俺は。
803名無しさん@事情通:03/06/30 20:25 ID:lde8SMTV
>>802
同意。
804名無しさん@事情通:03/06/30 20:28 ID:QTGf9378
>>375
うちの学校にこんな大物いたのかyp!一度だけめちゃくちゃ背がでかい人見た事あったけど
この人なのかなぁ。
805名無しさん@事情通:03/06/30 21:09 ID:+iu7pAo7
バスケの身長差(手の長さ含む)って、オフィンス時よりディフェンス時の方が
きつくないですか?

本気でジャンプしても届かないときの悲しさといったら・・
806名無しさん@事情通:03/06/30 21:24 ID:y9LxTkAA
俺は本気で飛んでんのに

あぁ・・お前は俺の上をいくんだな、と

少し昔を思い出した(´Д⊂

807名無しさん@事情通:03/06/30 21:29 ID:1gc2oZi8
>>795
そうだね、若くでNBA入りできりゃそりゃ最高だろうが
94年の世界選手権でアメリカを苦しめたロシアのバザレビッチが30歳でNBAデビューだもんね

しかし何時の間にこのスレこんなに伸びてるんだ?
昼間見た時は700ちょっとでいつもマターリ伸びるスレだったのに
808名無しさん@事情通:03/06/30 21:31 ID:OIB7x43J
ハワイの大学で苦労してたとか言ってる人間がいる・・・。
809名無しさん@事情通:03/06/30 22:45 ID:yWFDF8im
なあなあ>>797よ…
>>794の言うとおりお前の自慢話は誰も聞きたがってないと思うぞ
ここは田臥を語るスレであって、たとえ対戦したことがあるやつでも、
自分の過去の栄光をひっぱり出してきて話にくわわらんでもよかろーに
810名無しさん@事情通:03/06/30 23:29 ID:vQkT+D/8
田臥有名なんだね。
この板でもスレができるなんて。意外。でも嬉しい。
811 :03/06/30 23:42 ID:RBHlnUKu
>>765

それ何かの雑誌に松本人志が書いてたな。

バスケットやる人間の気持ちがわからないって書いてあったな。

あいかわらず松本人志って馬鹿だなって思った。
812名無しさん@事情通:03/06/30 23:49 ID:1gc2oZi8
>>811
松本は活字では大口叩きだが、本人やらその関係者が目の前に現れるとビビってるね
それより松山千春のMJマンセーの方がウザい、あんな禿げにファンになって欲しくない
813名無しさん@事情通:03/07/01 00:11 ID:X5YoiEzS
握手してもらった
814名無しさん@事情通:03/07/01 00:15 ID:BdIlHEN1
菊池の顔を見て
「こいつは多分アホだな」
と思った。
815名無しさん@事情通:03/07/01 00:21 ID:X5YoiEzS
でも人気あったよね〜。
3Pの早さは凄かった。ボールもらったら間髪いれず投げてた。
816名無しさん@事情通:03/07/01 00:21 ID:YgrZFwiL
松山は禿げ隠す為にMJの真似してるって言ってるだけ
817名無しさん@情報通:03/07/01 01:37 ID:jVgkilue
田臥人気の理由とは!?
818_:03/07/01 01:37 ID:gU9XeTBo
819_:03/07/01 02:55 ID:gU9XeTBo
820名無しさん@事情通:03/07/01 08:39 ID:0gCDoO2H
誰もおまえらのつまんねー経歴なんか聞きたくねーよ。
聞きたいのは

チビタは今何をしているのか とか
彼女はバカっぽいのか   とか
本当に170あるのか    とか
英語は話せるのか     とかだろ。
821名無しさん@事情通:03/07/01 12:28 ID:FWcH+nww
>820
俺もそれが知りたい。
822名無しさん@事情通:03/07/01 12:31 ID:Aup5SOK9
まあでも高校時代に比べたら、
格段にかっこよくなったよな。
823名無しさん@事情通:03/07/01 12:34 ID:evvDvOS4
バスケはいつまでたっても流行らない。
824名無しさん@事情通:03/07/01 12:36 ID:56zeO0fW
テンパーじゃなくなったからな
あれ何やったの?俺もやりたいが
825名無しさん@事情通:03/07/01 12:39 ID:Aup5SOK9
>824
テンパー嫌なら矯正ストレートパーマしなさい。
まあおれは1週間前にやったばかりだが。
826名無しさん@事情通:03/07/01 12:40 ID:+JH6OQY+
貧乏人でもお金持ちになる方法を教えます。
今までは家族や友人などに駄目に人間と、
呼ばれている人でも金持ちになる方法を
伝授します。貴方のやる気さえあれば、
在宅ワークで稼ぎませんか?
http://www.c-gmf.com/farewell/02.htm
827名無しさん@事情通:03/07/01 12:49 ID:/aHY7Daz
とにかく、頑張れ。
828とも:03/07/01 12:49 ID:M9rt37sa
829名無しさん@事情通:03/07/01 13:02 ID:xG+B/SYu
高校の頃のほうがかっこよくない?
今はちょっとトッチャン坊やのような気が。
童顔にひげは似合わないと思うんだけど。
830名無しさん@事情通:03/07/01 13:07 ID:wMl7ENgi
ポッチャリした感じはする。
831名無しさん@事情通:03/07/01 13:20 ID:Q5xq/Ckd
高校時代も変だけど、ヒゲがもっと変。
高3くらいはちょっとはよかった。
832名無しさん@事情通:03/07/01 13:22 ID:LQL+B2xt
>>830
プロテイン飲み過ぎてるからね
833_:03/07/01 13:22 ID:gU9XeTBo
834名無しさん@事情通:03/07/01 13:24 ID:VgPDzxlt
小学校のとき対戦したことある。
やっぱうまかった。ミニだから合計20分くらいのゲームなんだが100点近く
入れられたな・・。小学生のくせに170以上の奴とかいたし。
835名無しさん@事情通:03/07/01 14:28 ID:0gCDoO2H
>834
また「対戦したことある」厨か・・・
836名無しさん@事情通:03/07/01 15:40 ID:mjzxubsu
で、いつ芸能界デビューするんだ?
837名無しさん@事情通:03/07/01 16:12 ID:lnuvQdTJ
たぶせくんは、サッカーで言うところの前園ってことでOK?
838名無しさん@事情通:03/07/01 16:20 ID:Po9l/W+8
↑もうちょっとましなのにしてやれよw
839名無しさん@事情通:03/07/01 18:31 ID:4bKyZ4Lw
でも話題性で獲得するチームあるかもしれないよね。
向こうでもNBA人気は落ち目だからチビの日本人を使って
日本市場へのアピールを狙うこともまるっきりないとは言えない。
840名無しさん@事情通:03/07/01 20:00 ID:qEjy2yAO
アメリカのスポーツの人気順位って
アメフト>バスケ>アイスホッケー>野球の順番なんだろ?

NFLの決勝?なんて視聴率50%超えるけど
野球のワールドシリーズ?って10%くらいときいたが
日本ではアメリカ一番の人気スポーツってな感じで
報道されているのが不思議。
841名無しさん@事情通:03/07/01 20:17 ID:27GlzPdV
839>おいおい。そういう考え方っていうか、その発言まったくバスケットというか
アメリカのスポーツを知らんね。
まず大体からして日本人に松井しってる?と聞いたら8割くらい知ってるだろうね
でもアメリカにいって松井しってる?ってきいても3割もいないぞ。イチロー
だって5割知ってたらすごいほうだ。
そんな中でたぶせ?日本人?無理、無理。もうちょい勉強しなよ。
話題にもならんよ。
842名無しさん@事情通:03/07/01 20:21 ID:qNEoUoxo
アメフトの河口スレがねえなあ(´Д`)
843名無しさん@事情通:03/07/01 20:30 ID:hGTxyzpC
日本では田臥の能力は十分に発揮できてない
かといって 即NBAか?と言われればそこまでの力はまだない
彼のポテンシャルからすればいずれはNBAにあがれるかもしれんが
今は ヨーロッパあたりで高さにもまれてきたほうがいいんでないの?
目指せ 和製ストクトン!!
844名無しさん@事情通:03/07/01 22:41 ID:zh9O6FiT
ヨーロッパ無理じゃない?
試合で田臥の一挙一動にキャーキャーいう女が多いけど
本当にすごいプレイなんて日にそうは出ない。
俺も田臥は好きだが、不当に高く評価されすぎてる。
それに田臥はストックトンのようなタイプではないよ。
845名無しさん@事情通:03/07/02 09:04 ID:ZqwoLnWA
つーかネジM5だったのかよ・・・
紛らわしい・・・
846名無しさん@情報通:03/07/02 15:42 ID:rBVAqM90
田臥勇太、NBAへ一歩前進!!
これってすごくねぇ!?

http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2003/07/02/01.html
847名無しさん@事情通:03/07/02 15:46 ID:fL9Hvpfc
まだ第1次 次ぎいければすごいと思うが
848名無しさん@事情通:03/07/02 15:50 ID:5tDWYnCr
>>846
まだ何とも言えん、本当の勝負はそこから
外人好きのマブスだから有り得ない話しじゃないけど
849名無しさん@事情通:03/07/02 16:57 ID:xFEKDO6Q
やっぱスゲー。田臥がんばれよ。
850田臣人:03/07/02 17:11 ID:64xPO3kH
うん、がんばる。
851名無しさん@事情通:03/07/02 17:22 ID:sRVkjy+8
>>848
うんダラスだけにな・・w 
でもただ今は完璧優勝狙いモードなのがなー・・
ちょい前ならありえたが・・
852名無しさん@事情通:03/07/02 17:27 ID:rx0v8p1f
情熱大陸に出てた人とどっちが可能性あるんですか?
名前何つったけなぁ?もりやまなおたろー、見たいな感じ、そんなゴロの名。
853名無しさん@事情通:03/07/02 18:03 ID:sRVkjy+8
>>852
森下雄一郎。うーん、五分くらいかね。。
854名無しさん@事情通:03/07/02 18:18 ID:4pznvwxQ
855名無しさん@事情通:03/07/02 19:35 ID:cTCq7tQu
田臥点とれんだろ
NBAで中に入れるわけないし、アウトからも確率低い
パススピードも遅いしノールックも日本でしか通用しないレベルで
日本ですらカットされすぎ
さらにチビ
商業的要素もないし、あるとしたら勘違いのみ
856名無しさん@情報通:03/07/02 23:04 ID:rBVAqM90
>>855
なんてたってNBAだもんなぁ・・・
でもさ、田臥のバスケってなーんかオモシロイんだよね。
見てて楽しい。「次は何する!?」みたいな。
857名無しさん@事情通:03/07/02 23:07 ID:5tDWYnCr
結局バスケで成功した日本人ってスラムダンクの井上先生だけだな
858名無しさん@事情通:03/07/02 23:22 ID:Wqo1wuN1
ダラスマーベリクスかぁ・・・。
がんばれよ、田臣人くん!!!
859名無しさん@事情通:03/07/02 23:43 ID:fQ/JfI0/
期待してるけどむりやろなー。

頼むから度肝抜く位の日本人選手でてきてくれと。
860名無しさん@事情通:03/07/02 23:53 ID:7lJWG7kC
田臥クンか、、チビっていっても180cmあるんだからなぁ。。。
周りが大きい選手ばかりだから小さく見えるのかな?
まあ、ガンバレ!!
861名無しさん@事情通:03/07/03 00:04 ID:3MCqJaH4
だいたい、この間の決勝戦でもあいつのミスで最後負けたじゃん。
ハワイ行って、絶対下手になったような気がするのは俺だけ?
862名無しさん@事情通:03/07/03 00:05 ID:EHfgHeim
>>865
がんばれよ
863名無しさん@事情通:03/07/03 02:24 ID:jAtNnkL2
>>860
180cmあったら苦労してないよ。
多分170cmあるかないか。
864名無しさん@事情通:03/07/03 03:07 ID:FYvd+Iiw
173だそうでつ(´・ω・`)まじで
865名無しさん@事情通:03/07/03 05:46 ID:pywGy8Wl
>>862
うん。ありがとう。
866名無しさん@事情通:03/07/03 06:24 ID:dpEOxqIm
何年か前のオールスターで肘で
パスしたやつ今どこにいるの?
867名無しさん@事情通:03/07/03 07:18 ID:eKWJ1LT1
>>866
j・ウィリアムスはグリズリーズだった気がする
868名無しさん@事情通:03/07/03 09:23 ID:pXNtQEnR
トム・ホーバス(だっけ?)日本リーグで得点王になって、ホークスでサマーキャンプ
まで残って、もう少しで開幕ってところまではいったけど、確か駄目だったんだよね。
そんな人でも駄目だったのだから、厳しいかもしれないけどがんがって欲しい。
といっても、開幕にベンチに座ってるのは無理そうだけどさ。
869名無しさん@情報通:03/07/03 19:26 ID:6YyKo2pz
そーいや田臥は代表入りしてんの??
870名無しさん@事情通:03/07/03 19:30 ID:S/VXre/y
田臥は、代表入りしてない...
871名無しさん@事情通:03/07/03 19:36 ID:jyxkviUy
>>793
きつい。
オフェンスは背が低くてもスピードのミスマッチでフリー状態を作れば良いし、
実際、体格差のある相手だと脇を潜り抜ける感じでカットインしやすい。
ブロックをくらい易いのはご愛嬌だ。
だけど、ディフェンスは・・・明らかに余裕を持ってシュート打たれてるし、
1on1だとリバウンド取れねー(´Д⊂
872名無しさん@事情通:03/07/03 19:40 ID:4g4pdtgE
 みんな田臥に期待し過ぎなんじゃない?
 高校時代いくら凄かったっていっても、日本とアメリカのバスケの
レベルは天と地の開きがあるでしょう。身長もないし。
 同じ身長で同じ技術の持ち主の黒人とチーム一緒だったら、身体能
力の高い黒人の方が間違いなく試合に出るだろうし。
 それも承知で海外に挑戦してるんだろうけど。

 
873名無しさん@事情通:03/07/03 19:40 ID:jGuWO2vV
>>871
     >>793??
874名無しさん@事情通:03/07/03 19:47 ID:/On6Cg67
小さい=速い
大きい=遅い
という認識がもう間違ってる。
大きくて速いからNBA選手は凄いの。

青野や篠原が田臥くらい動ければNBAにいけるね。
875名無しさん@事情通:03/07/03 20:02 ID:DnzG87XT
日本のマスゴミは、何で田臥に過剰な期待をしてるんだろうか...
田臥より上って、日本でもいるぞ、結構たくさん。
少なくとも、田臥のようなプレイスタイルだと、
最低で185ないと駄目だろうが...
876名無しさん@事情通:03/07/03 20:33 ID:jGuWO2vV
実力うんぬんじゃなく、田臥が今一番チャンスがあるのはまちがいないんじゃねーか?
877名無しさん@事情通:03/07/03 20:40 ID:VazYHev+
田臥よりも、2M超の竹内兄弟(特に弟のほう)を育てたほうが良いだろうが...
203センチで180センチの選手と同じような動きが出来る素材なんて
今までの日本のバスケット界に居なかっただろうが...
二人ともまだ背が伸びてるみたいだし...
内、外、両方のプレイが上手くて、ドライブが上手い
2m以上の竹内兄弟を育成して、NBA狙わせたほうがイイように思うが...
878名無しさん@事情通:03/07/03 20:49 ID:jGuWO2vV
>>877
それならヨーロッパの選手の方がいいわな。シュートもうまいし。何にせよ日本人にはジャパンマネー(これもバスケじゃ無に等しいな・・)
以外、何をとっても他の国に優るものがないから現実無理だわな
黒人には運動能力で負け、白人にはシュートのうまさで負け(アメリカ、その他の国含む)。同じ身長の場合、アドバンテージが何にもないからな・・
879名無しさん@事情通:03/07/03 20:58 ID:cPoYwO/a
>>877
それ難波ーでてた奴等か?
バスケよく分からんが、高校で2m超が二人いたら全国制覇間違いなしとか
なっちゃうんか?まあ強豪校に入ってるんだろうけど。
880名無しさん@事情通:03/07/03 21:34 ID:rq9S6j+p
>>877
NBA狙わせるって、あんた何様だよ?w
どっちにしろ、NBAの一番層の厚い所だから逆に難しいと思うが。

田臥の素晴らしいところは、
自分からどうにかして世界に挑戦しようとしてるところじゃない?
確かに、少なくとも現時点では、NBAレベルではないけど、
それは本人が一番わかってるだろ。
でも、自分のレベルをもう一段高めるには、
今、アメリカに行くしか選択肢はないんじゃないのか思う。

で、オレは田臥を応援してる。
881名無しさん@事情通:03/07/03 22:01 ID:4SbopmrZ
>>879
全国制覇したぞ、ラクナンの竹内兄弟。
現在は、二人とも大学1年生で、いきなり日本代表入り。

>>878>>880
たしかに、2M超の好素材は、アメリカや欧州に仰山いる。
竹内兄弟が、あの動きと技術で、213センチ以上あればNBA入りも見えて来るんだが、
まあ、NBA入るのは、団体球技の中で一番狭き門だよ...
882名無しさん@事情通:03/07/03 22:29 ID:28J38m7Y
うぅ・・・
実家にいるのか?
それともアメリカに渡ったの?
どっちなんだよぅ・・・・。
883名無しさん@事情通:03/07/03 22:30 ID:rq9S6j+p
>>NBA入るのは、団体球技の中で一番狭き門
それ説得力あるな。
10年NBA見てたけど意外と気付かなかったよ。
884名無しさん@事情通:03/07/03 22:38 ID:wnGcE6Zr
>>883
NBAは、アメリカ4大スポーツの中で登録選手が圧倒的に少ない。
バスケは5人で1チームが出来る。控えいれても、12人くらいか?
しかも、下部組織も薄かったはず...MLBなどに比べて...
だから、NBAの選手は、世界の団体球技の中で一番、高給取り。
試合数が多くて、その割には少ない人数で出来るスポーツだから、
一人当たりの報酬が、野球やフットボール、サッカーなどより高くなる。
だから、アメリカでNBAにスカウトされたとなると、
かなりのスポーツ・エリートというふうに見られるらしい...
885名無しさん@事情通:03/07/03 22:56 ID:OEkgwEdU
>>880
>でも、自分のレベルをもう一段高めるには、
今、アメリカに行くしか選択肢はないんじゃないのか思う。

このスレの上のほうにあったけど、
「だったらなぜハワイ留学?」ってことになると思うんだけど。
886名無しさん@事情通:03/07/03 23:00 ID:/On6Cg67
887名無しさん@事情通:03/07/03 23:29 ID:rq9S6j+p
>>「だったらなぜハワイ留学?」
オレもそう思う。
誰か理由知ってる人いない?
888名無しさん@事情通:03/07/03 23:38 ID:/On6Cg67
学業が思わしくなかった。
889名無しさん@事情通:03/07/03 23:42 ID:5qZJOqot
つーか普通にかっこよくなったな
890名無しさん@情報通:03/07/03 23:46 ID:6YyKo2pz
>>887
日本人いっぱいいるからじゃないの??
最初はほんっと英語ダメだったらしいし。
BYU-Hのコーチがjr選抜だかなんだかで田臥を見て
誘ってくれてたとか…悩んでるうちに日本の大学の学校推薦が
終わっちゃって。んで、ハワイ。
ディビジョンTのチームからの誘いもあったみたいだが…
もったいね〜
891名無しさん@事情通:03/07/03 23:56 ID:4+vyAm6J
でもほんとウェズリーに似てな(・∀・)
892名無しさん@事情通:03/07/03 23:59 ID:4+vyAm6J
似てな→似てるな (゚听)
893名無しさん@情報通:03/07/03 23:59 ID:6YyKo2pz
>>870
アリガト!やっぱしてないのか…
じゃあ7月のキリンカップも×だよなぁ。
しばらくは生でプレーは観れないって
ことか。残念!!
…でもいつも「代表に入りたい!」って言ってなかったか…??
田臥にとって日本バスケはそんなモンなのかねぇ
894名無しさん@事情通:03/07/04 08:02 ID:Us//E4sN
>>877
2m超でガードの動きができる選手にマイクダンリービーJrがいるね。
彼に比べてどうよ?Duke時代はたまにガードやってたけど。
895名無しさん@事情通:03/07/04 08:19 ID:+g0YCX0q
日本のバスケットは世界に置いてかれてるなー
ほんの少しづつ前進してるが、周りがもっと速いスピードで動いてる感じ。
田臥くらいしか明るい希望が無いよ・・・あっ、森下はどうなんだろ?
あと、能代だった菊地とかは今何してるの?
896名無しさん@事情通:03/07/04 08:48 ID:AFqnGNvA
>>894
まあ、あくまでも、日本のレベルでの話し...
それでも、ラクナンの監督は、「NBAに入れる素材」とか言ってたけど...
日本バスケの関係者も褒めてた...

ちまみに昨年、ラクナンは竹内兄弟の個人能力で全国制覇したようなもの...
能代も、「個人能力の差でラクナンに負けた」と言ってたぐらい...
897名無しさん@事情通:03/07/04 09:04 ID:jI6xXAPS
竹内兄弟中三からはじめてそんなに凄いのか
898名無しさん@事情通:03/07/04 09:34 ID:3RtAvy00
>>897
バスケは大学や高校から本格的に始めてもNBAでスターになった香具師はいる。
サッカーや野球では考えられないことだが...
有名なところでは、大学から始めたので
ドレクスラーやロドマンが有名...
899名無しさん@事情通:03/07/04 10:18 ID:l9a0qHug
オラジュワン、ダンカンのMVPコンビも遅かったよ
900名無しさん@事情通:03/07/04 10:28 ID:bFDep4+F
で、900と
901_:03/07/04 10:35 ID:AzDjvEEF
っていうか、バスケうまいへた以前に身長ないと無理じゃん。
160cmの凄く上手いチームと、
180cmの素人チームが対戦したら、かなりいい勝負できんじゃない。

格闘技が体重の影響が非常に大きいように、
バスケも生まれついてのものの影響が大きすぎんだよ
902名無しさん@事情通:03/07/04 11:04 ID:sx705QH2
バスケに身長差は関係あるけど、
160cmの凄く上手いチームと、180cmのそこそこ上手いチームがやったら、
180cmチームが勝つと思います。
日本代表が、米国の大学単独チームに負けてしまう。
身長差だけでなく、実力の違いの方が大きいと思われ。
903名無しさん@事情通:03/07/04 11:06 ID:UMzWW9Me
JLBのチョソまがいの応援が嫌いです。>あのスティックを2本持って打ちならすやつ
904名無しさん@事情通:03/07/04 11:07 ID:UMzWW9Me
しもた、JBLだった。
逝ってくる
905名無しさん@事情通:03/07/04 11:12 ID:Ye0D2Wro
NCAA見てても、NBA入りする奴って、
周りの選手と比べると、明らかにレベルが違うんだよね。
中学生の中に大学生が混じってる感じかな?
そういう奴らが、ドラフトでNBA入りするけど、
思った程活躍できないで、消えていくんだよね。
現実的に考えると、NCAAトーナメントにも出てない
田臥のNBA入りは、かなり厳しいんじゃないかと思う。
が、田臥はそれでも挑戦しようとしてんだから
オレはガンバレと言いたい。
ただ、昨年日本に帰って来たように、中途半端なことはやめて欲しい。
906名無しさん@事情通:03/07/04 11:15 ID:mg7/9tcP
>>901
格板から来たようですが、馬鹿ですか?
907名無しさん@事情通:03/07/04 12:23 ID:qzDj5Qez
>>901
格闘技にはポジション、チームプレイなんかないだろ?
バスケはそれがあるから成功するやつは成功する。
908名無しさん@事情通:03/07/04 14:10 ID:l5frVziE
>>901
こんな馬鹿本当にいるんですね。
909名無しさん@事情通:03/07/04 17:26 ID:Nn05iQoM
バスケにはまってた頃NCAAもCSでチェックしてたけど
NCAAナンバー1ガードになったってNBAに入ったら
全然試合にも出れなかったりする。
レベルの差は一般人が思ってるより大きいよ。
910名無しさん@事情通:03/07/04 17:52 ID:E97Tfa/9
>>909
それもそうだがチームにはまるはまらないもあるよね。前レイカーズにいたペンバーシーとか。
でも田臥はどこにもはまらんだろうが・・・でもがんばれ(´・ω・`)
911名無しさん@事情通:03/07/04 18:00 ID:hZQvRmOr
>>909

誰のこと?
912名無しさん@事情通:03/07/04 18:05 ID:Nn05iQoM
えるあみーん。
913名無しさん@事情通:03/07/04 18:05 ID:fnD72ofO
>>909
別にNo.1じゃなくても活躍してる奴がいるわけだから、
その辺のレベルになると通用するかしないかは本人の適応度と柔軟性だろ。
プロになって伸びる奴もいるだろうし、逆も然り。
914名無しさん@事情通:03/07/04 18:11 ID:Nn05iQoM
>>913の理論でいくと、別に田臥じゃなくていいよね。
915名無しさん@事情通:03/07/04 18:33 ID:fnD72ofO
>>913
「NBAに入った」と言うレベルを前提にだよ。入った時点でのレベルの上下はあるとして、
田臥がNBA入ったなら、下だろうがその可能性はある。他のスポーツでも言えることじゃないか?
916名無しさん@事情通:03/07/04 20:27 ID:nqB5QnrE
>>895
菊地は秋田ゼロックス。大学で伸び悩んだね。因みに若月はJR東日本秋田。
917名無しさん@事情通:03/07/04 20:30 ID:WFJvHHtP
オーエスジーに入ったアメリカ帰りの二人は凄いの?>>ALL
素人でスマソ
918名無しさん@事情通:03/07/04 20:46 ID:xUqfW2Ty
>>917
あんたみたいな気持ちのいい素人はいい(・∀・)でもおれは知らん
919名無しさん@事情通:03/07/04 20:59 ID:nqB5QnrE
>>917
栗野ってのは知らない。北郷謙二郎は高校一年時から強豪小林高校(宮崎)
でスタメン。高校では点取り屋。三年次にはウインターカップでベスト4。全日本ジュニアの
メンバーとしてもアジアジュニア、世界ジュニアに出場。大学ではPGとしてプレイ。
高1のインターハイ、高3のウインターカップでは田臥の能代工業と対戦してるよ。


920名無しさん@事情通:03/07/04 21:54 ID:Lju6KEvq
田臥応援するよ。NBA行くはず。身長や体格でNBA無理とか簡単に言いすぎ。
10年前に誰がハンマー投げや野球で世界に通用する日本人が出ると予想した?
誰が100mを10.00秒で走るやつを信じた?結局、身体能力で勝負つくんだったら
スポーツなんて面白くないよ。目先の田臥を見てもわかんない。ちょっとづつ
うまくなるんだよ。         
921名無しさん@事情通:03/07/04 22:11 ID:c74sAB0G
ちょっとずつ上手くなるくらいでは、田臥の場合厳しいでしょ。
突然、20cm伸びるとか、アタリがものすごく強くなるとか。
そのくらい、レベル的には足りないのでは。
922名無しさん@事情通:03/07/04 22:24 ID:7I8iSneR
んだべなー(´・ω・`)室伏の場合とは話が違うしな・・
田臥自身が。ということなら厳しすぎるのが現実。他の日本人が何年後という話ではねーし。
ま間違いなく応援はするがなー
923名無しさん@事情通:03/07/04 22:30 ID:+uq2jNWi
応援はするよ
でもねぇ…
(・д・)キビシイゾ
924名無しさん@事情通:03/07/04 22:46 ID:xR0hcH+C
竹内兄弟のほうが見込みがあるよ...
だいたい中3でバスケ始めて、
高2くらいで高校ナンバー1の選手になるぐらいだし...
大学からバスケ始めて、数年後いきなりNBAを代表するSGになった
ドレクスラーみたいに...
竹内弟は、大学1年で、いきなり日本代表のスタメンを飾るわけで...
ポジションは違うけど、選手の器として、完全に田臥を抜いている。
925名無しさん@事情通:03/07/04 23:48 ID:QFGJ/Oxz
>>919
北郷ってOSGに入ったんだ。HPには出てないが・・・。
926名無しさん@事情通:03/07/05 00:17 ID:4M2+Khf9
無理でもいい。挑戦することに意義があるんだ!!
927名無しさん@事情通:03/07/05 17:16 ID:oSoaIoEZ
森下の方が可能性ある気がするんだけどな
928名無しさん@事情通:03/07/05 22:54 ID:IpShWlRE
>>920
NCAAのDIV2に行っていた時点で負け組。
とりあえず、DIV1でも極めて優秀な選手のみがドラフト
されている現実は知っておけ。
929名無しさん@事情通:03/07/05 22:59 ID:mmpD5VLi
松坂世代だからいける
930名無しさん@事情通:03/07/05 23:02 ID:fMGylP3+
くだらん。nbaにはいれるわけねーだろ。
日本人でおれが生きてる間に入るやつは絶対いない
オッズめーかーで「日本人でNBAに入る、入らない」の倍率を
つけたら1万倍以上だろうな
931名無しさん@事情通:03/07/05 23:07 ID:7jG8dt9A
スポンサー次第だろう
932名無しさん@事情通:03/07/05 23:18 ID:fMGylP3+
すぽんさー?すぽんさーとして手をあげた会社は間違いなく痛い目にあうだろ。
だって、試合出れるわけないし、あっ、田布施くんコートモップがけする係
か飲み物わたす係があるじゃないか!身長もほどよいし。
933名無しさん@事情通:03/07/05 23:18 ID:g51CmIx9








&&&&&&&&覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
 http://home-country.com
934名無しさん@事情通:03/07/05 23:18 ID:abEofZVQ
935名無しさん@事情通:03/07/05 23:31 ID:fjUnQxB3
NBA入りが厳しいのは彼が一番わかってるんだから・・・。
国内のトップが現状でどれほど出来るかの尺度になれば上出来。
936名無しさん@事情通:03/07/06 00:11 ID:64vtRTVg
>>935
それがすべてでつね(´・ω・`)あんたのいうとおりさ(・∀・)
937名無しさん@事情通:03/07/06 01:53 ID:fXGvlijW
俺の方が強えーよ



空手では。
938名無しさん@事情通:03/07/06 01:56 ID:/dErlOCU
>929
ワロタ
939名無しさん@事情通:03/07/06 13:19 ID:M8p75jOX
で今何してんの?
940名無しさん@事情通:03/07/06 21:29 ID:Nb9g5pGW
竹内兄弟が通用するとか言ってる香具師は素人としか思えん
941名無しさん@事情通:03/07/06 22:03 ID:kitHvEX1
高校大学に詳しい人は日本のバスケしか見ないし
NBAやNCAAに詳しい人は日本のバスケを見ない。

公平な審議ができないね。
942名無しさん@事情通:03/07/06 22:20 ID:NXLkP4s1
>>940
誰も通用するとはいってないと思われ・・・
田臥より可能性がまだ幾分あるじゃねーか、いや幾分ね・・といってるだけだと思われ

(´-`).。oO(父さん、ここは勘違いが多いです・・)
943名無しさん@事情通:03/07/07 06:31 ID:ynbPbeXe
944名無しさん@事情通:03/07/07 07:23 ID:IYOobYRI
余談ですいませんが・・・
俺は竹内兄弟と光栄にも一度練習試合をやったのだが
「能力」よりも「高さ」がすごいと感じた。
いくらボックスアウトをきっちりやっても上からとられるし。
それがチームに2人って・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でも竹内兄弟がNBAで通用しようと思ったら
兄弟で究極の必殺技を編み出すしかない。w

タブセと関係ないのでSAGE
945名無しさん@事情通:03/07/07 07:31 ID:IYOobYRI
しまった・・・。過去レス読まずにカキコした・・・。
対戦厨でスマソ。(ーー;)
許して下せえw
946名無しさん@事情通:03/07/07 08:05 ID:ObpL/ekP
おおー田臥サマーリーグに出んのか。まじでおめでとう。

無理を承知で言いますが
田臥さんなんとかロスターに残れたらいいですね
947名無しさん@事情通:03/07/07 10:12 ID:D45DZziI
サマーリーグのロスター入り=NBA選手ということなのか?
開幕時点で残ってなきゃ意味ないだろ。
正直チビタがNBAのベンチに座っていたら萎える。
日本でさえ大した結果残してないのに・・・
948名無しさん@事情通:03/07/07 13:05 ID:CGB6tE+K
おぉ、田臥すげぇ!!! とにかく頑張れ!
949名無しさん@情報通:03/07/07 14:10 ID:WLsjpTUZ
マーべりクスって[NBAのチーム]の入団テストに受かって
ユニホームを着ることができるんだよな〜
ここまで行ったのは田臥選手が日本人で初なんでしょ??
(知ったかだったらスマンm(__)m)
素直にスゲェ!!って思っちゃうけどな。それは俺が素人だからかも
しれないけど…(^^;)

がんばれ!田臥勇太!!!



950名無しさん@事情通:03/07/07 14:19 ID:dUYx3qc+
951預言者:03/07/07 14:20 ID:u4V+GgSd
田臥は1年後に身長が30cm伸びます。

日大の時の富永が2年のとき207cmだったのに
3年のとき211cmになっていたのには驚いた。

あと長谷川の桑田似、岡村の髪型、日向寺のシュート力にも驚いた。
952名無しさん@事情通:03/07/07 14:23 ID:dUYx3qc+
953名無しさん@事情通:03/07/07 14:27 ID:dUYx3qc+
954名無しさん@事情通:03/07/07 14:29 ID:D/DitpqT
>944 ということは、「スカイラブハリケーン」ですね。
955名無しさん@情報通:03/07/07 15:40 ID:is32J0kv
>>950・952・953
なるほど!なるほど!!有望選手は田臥選手だけじゃ
ないんですな!(素人丸出しでスマン(^^;)ハズカシ〜)
名前は聞いたことあったんだけど、今どんなかんじで
いるのか知らなかったんで勉強になりやした!ありがとう。
自分の無知を棚に上げといてなんだけど…
バスケももーちっと一般紙やニュースでも取り上げてもらいたいもんですな
とにかくみんながんばれ!!
956名無しさん@事情通:03/07/07 15:50 ID:ZUt5JYYx
【バスケットボール】田臥勇太 日本人初の“NBA選手”
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1057550999/
957名無しさん@事情通:03/07/07 16:08 ID:n19nSSAM
森下と田臥、両方がんがってほしいね
特に森下は26歳だからチャンスも少なくなってくるだろうし、ロドマンもそれくらいの歳で入団だっけ?
しかしチビでNBA入りしてもほとんどが消えていってるね
タイヤス・エドニーはいずこへ?
958名無しさん@事情通:03/07/07 20:17 ID:j8XykYXX
>>951
日大好きですな。日向寺のインカレ日体大戦の伝説の3Pを思い出した。結構スレ違いだが・・・。
田臥は素ですごいな。
959名無しさん@事情通:03/07/08 00:51 ID:ohwHmsVO
こっちの存在がすっかり忘れられてるな(´・ω・`)
960名無しさん@事情通:03/07/08 13:44 ID:frECsftD
961名無しさん@事情通:03/07/08 13:44 ID:frECsftD
962名無しさん@事情通:03/07/08 13:45 ID:frECsftD
963名無しさん@事情通:03/07/08 13:45 ID:frECsftD
964名無しさん@事情通:03/07/08 13:45 ID:frECsftD
965名無しさん@事情通:03/07/08 13:45 ID:frECsftD
966名無しさん@事情通:03/07/08 13:45 ID:frECsftD
967名無しさん@事情通:03/07/08 13:46 ID:frECsftD
968名無しさん@事情通:03/07/08 13:46 ID:frECsftD
969名無しさん@事情通:03/07/08 13:46 ID:frECsftD
970名無しさん@事情通:03/07/08 13:46 ID:frECsftD
971名無しさん@事情通:03/07/08 13:47 ID:frECsftD
972名無しさん@事情通:03/07/08 13:47 ID:frECsftD
973名無しさん@事情通:03/07/08 13:47 ID:frECsftD
974名無しさん@事情通:03/07/08 13:47 ID:frECsftD
975名無しさん@事情通:03/07/08 13:48 ID:frECsftD
976名無しさん@事情通:03/07/08 13:48 ID:frECsftD
977名無しさん@事情通:03/07/08 13:48 ID:frECsftD
978名無しさん@事情通:03/07/08 13:48 ID:frECsftD
979名無しさん@事情通:03/07/08 13:48 ID:frECsftD
980名無しさん@事情通:03/07/08 13:49 ID:frECsftD
981名無しさん@事情通:03/07/08 13:49 ID:frECsftD
982名無しさん@事情通:03/07/08 13:49 ID:frECsftD
983名無しさん@事情通:03/07/08 13:49 ID:frECsftD
984名無しさん@事情通:03/07/08 13:50 ID:frECsftD
985名無しさん@事情通:03/07/08 13:50 ID:frECsftD
986名無しさん@事情通:03/07/08 13:50 ID:frECsftD
987名無しさん@事情通:03/07/08 13:50 ID:frECsftD
988名無しさん@事情通:03/07/08 13:51 ID:frECsftD
989名無しさん@事情通:03/07/08 13:51 ID:frECsftD
990名無しさん@事情通:03/07/08 13:51 ID:frECsftD
991名無しさん@事情通:03/07/08 13:51 ID:frECsftD
992名無しさん@事情通:03/07/08 13:51 ID:frECsftD
993名無しさん@事情通:03/07/08 13:52 ID:frECsftD
994名無しさん@事情通:03/07/08 13:52 ID:frECsftD
995名無しさん@事情通:03/07/08 13:52 ID:frECsftD
996名無しさん@事情通:03/07/08 13:52 ID:frECsftD
997名無しさん@事情通:03/07/08 13:53 ID:frECsftD
998名無しさん@事情通:03/07/08 13:53 ID:frECsftD
999名無しさん@事情通:03/07/08 13:53 ID:frECsftD
1000名無しさん@事情通:03/07/08 13:53 ID:frECsftD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。