【音楽】ファイル交換ソフトに嫌がらせ レコード各社検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
315名無しさん@事情通:03/05/08 02:06 ID:iaUSOoHV
個人相手だと勝っても旨みが無いから
316名無しさん@事情通:03/05/08 02:15 ID:DWA8umCi
>>306
森山のさくらはCCCDじゃないし。そりゃ簡単に破れるよな。
317名無しさん@事情通:03/05/08 02:18 ID:/oZCF8Cy
パクリで儲けているアーチストやレコード会社に著作権を
振りかざす資格は全くないと思うけど。
318名無しさん@事情通:03/05/08 02:24 ID:+O9MFeJh
>>314
コピーガードの話はもともとはアメリカから来てるもんだと思います。
アメリカの消費者が強いから導入できてないけど、実は日本よりも早くCCCDは導入されたんですよね。
で、ぽしゃった。

個人的に疑ってるのは、音楽業界はネットでの音楽のやりとりを完全に止めるつもりはないんじゃないか?
ってこと。
逆に、MXしてる人達をネット配信に半ば強制的にでも取り込めたら収入になるわけです。
そのためのウィルス開発。どうせPCにはうといから、網をかけるようなもんです。
つうか、MXに慣れた人は価格さえ適当なら、糞盤CCCDよりはネット配信を選ぶ可能性がある。

そのためには裁判はよくない。
消費者は「自分の意志で」CDを捨ててネットに繋いでくれた方がいいんです。
これから放送とかもデジタルになるし。
デジタルの何がいいって、配信先の管理が出来るし在庫管理とかいらないしマスターの管理もいらない。
音楽産業としては早く移行したいと思ってるんじゃないかと思う。
319261:03/05/08 02:25 ID:uEQOnSW/
>>315
でも啓蒙の意味があるのではないでしょうか?
MXやったら捕まる、っていう事実が広まればそこまでのリスクをおかしてやりたくない、って人も増えそうですし。

>>317
パクリ云々はまた別の問題ではないですか?別にパクッてるアーティストだけがMXで流されるわけでもないですし。
320名無しさん@事情通:03/05/08 02:37 ID:/oZCF8Cy
>>319
今の音楽は99%パクリで成り立っていると思うけど。
意識的なものと無意識のものの違いがあるにせよ。
321261:03/05/08 02:45 ID:uEQOnSW/
>>318
なるほど・・・。
そういえば以前、ちょっと名前を度忘れしちゃったんですがある女性アーティストの輸入盤を買おうとしたら「このCDはパソコンでは再生できません」ってシールがはってあったことがありました。
CCCDとかではなかったような・・・。

確かにレコスタなどはもうPTでやってるところ多いし、製作過程は完全にデジタルになってますしね。
マスタリングした音源をそんまま直にネット配信、とかおもしろそうですよね。

ミュージシャンが自宅で仕上げてそのままネットで配信したりすれば間に挟まるものすべてなくなるし、よい結果になる気がしますが・・・。
でもそれってレコード会社はいちばん望まない形、ってことになりそうじゃないですか?
322名無しさん@事情通:03/05/08 03:02 ID:nWRo61eR
>>321
そいえばいまわのきょうしろうが君が代をネットで販売してたね。
個人的に。あれってまだうってんの?つーかうれてねーか。

いまわのファンはパソコンやワープロがつかえる集団じゃないだろうし。
323名無しさん@事情通:03/05/08 03:03 ID:iaUSOoHV
>>261
既にタイーホ済ですけどね。音楽ではないけど
324名無しさん@事情通:03/05/08 03:06 ID:0irGF5kr
>>321
アーティストが自宅で仕上げて、というのは音楽の才能がある一部だと思うんですね。
多くはスタジオミュージシャン、エンジニア、プロデューサーなど、プロダクションの力を借りて
共同作業でやってる。
著作権自体がミュージシャンの自由にならないのはそういう事情もあるからだと思います。契約とか含めて。
自分のところで抱え込めるアーティストはいると思ってるんじゃないかと。

だから、レコ社は楽観してるんじゃないでしょうか。
それこそ、PCが何かもわからずMXはコピーの道具で著作権なんて頭にないユーザーは、
レコ社の提供するものを何の疑問も持たずにダウンロードしてくれると思ってるような気がして。

そういうユーザーが多くなった現状ですから。
音楽へのこだわりを持ったファンに対応していく業者と、大量にさばく業者に分かれていくんじゃないかと。

妄想におつきあい頂きスマソ。寝ます。
個人的には、音楽配信がいけないというんじゃなくてユーザーにとっていいものになればと思ってます。
325名無しさん@事情通:03/05/08 03:08 ID:UG27QY1R
っつーか、音楽なんぞタダでいくらでも聞けて当然っつー時代なんだよ。
いつまでもそんなのが職になると思ってる方がどうかしてる。
326名無しさん@事情通:03/05/08 03:11 ID:0/0206mU
>>325
お前がどうかしてる。
327名無しさん@事情通:03/05/08 03:17 ID:nWRo61eR
>>326
著作権切れたCdが100円ショップでうってる時代だからねぇ。

利益率がばれた以上もうだれもかわないっしょ。
つーかかってくれるひとに感謝。
328261:03/05/08 03:19 ID:uEQOnSW/
>>324
そうですね・・・。
最近はかなり多くのミュージシャンがPCを使うことによって自宅で相当のクオリティの作品をあげてきているように思います。

制作費抑えるためにスタジオ押さえる時間は極力短く、生物をとるときとMIXのときくらいしか押さえなかったりして。
MIXすらも自宅でやってしまうこともありますよね。

この流れが進んでいくとほんとにミュージシャンサイドで完パケしてそのまま配信、とかできるようになりそう。
ってか技術的にはすでに可能ですね。

MXのような仕組みでうまく課金システムをいれたものが出来ればそれを利用するミュージシャンも出てくると思うのです。
Winnyをつくった方のようにどこかの神がそういうソフトを作ってくれれば・・・。
それをもちいて音楽を配信しようとするミュージシャンはぜったい現れると思うのです。
329名無しさん@事情通:03/05/08 03:23 ID:lpCW4Dsa
>パソコンを合法的な有料サイトに自動的に接続させたり
ニュー速+あったんだけどさ、有料サイトって何?
893がやってるようなQ2?
MXユーザーの大半のブロバ(ADSL・CATV)だよね?
ダイヤルアップ以外でQ2は無理みたい。てか、それじゃあ詐欺罪だしね。
ってことは、クレジットカードだよね。
そんなの番号書かなきゃいいだけだし。
>>318
【ネット】ファイル交換は音楽よりもポルノが優勢[5/6]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052233077/l50
う〜ん。代替物が出ても、ファイル共有ソフトはなくなんないみたい。
330261:03/05/08 03:27 ID:uEQOnSW/
>>329
有料サイトってビットミュージックみたいに「有料で音楽を配信しているサイト」のことかと思っていました。
べつに繋ぐだけでお金が発生するのではなくそこから音楽をダウンロードするとお金がかかる、ということなのかと・・・。ちがうのかな?
331名無しさん@事情通:03/05/08 03:28 ID:lpCW4Dsa
【経済】1曲99セントでネット音楽=米アップル、20万曲提供[4/29]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051618955/l50
332名無しさん@事情通:03/05/08 03:33 ID:lpCW4Dsa
>>330
だからどうやって、課金されるの?
ADSLだったら、電話代+プロバ代で一定でしょ?
じゃあ、どこに、自分が払うの?
クレジットぐらいしかないんじゃないのかな。と思う。
333名無しさん@事情通:03/05/08 03:38 ID:lpCW4Dsa
>>330
付け足しで悪いんですけど。
DLしようとしたファイルがそうな風であれば、DLしなきゃいいだけの話。
その他にも多数のファイルはあるわけだし。
>音楽交換ソフト
MXとかのことは言ってないよね。MXはファイル共有ソフトなわけだし。
334さよなら宗男ハウス、2ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/08 03:38 ID:Yz9Kfqcu
・とくダネ!(ワイドショー) 2003年5月7日
千乃氏の単独インタビュー抜粋
品質50kbps コーデックMSMPEG4V2
2.69 MB (2,829,100 バイト)

東スポ2002年5月7日 例のヅラ動画の記事
例のヅラ動画
小ヅラさんと2ちゃんの初恋
綾小路きみまろさんの9年前と現在

http://www66.tok2.com/home2/kojin/top.html
http://popup10.tok2.com/home2/kojin2/top.html
335261:03/05/08 03:40 ID:uEQOnSW/
>>332
だから、そういう料金の支払いなどはまた別に登録して、ってタイプのサイトですよ。

たとえば
http://bit.sonymusic.co.jp/

みたいな。
336名無しさん@事情通:03/05/08 03:44 ID:lpCW4Dsa
>>335
だから、クレジットで課金されるってことでしょ?
じゃあ、番号書かなかったらいいだけの話。
てか、そんな姑息なことしても、本物のファイルは出回ってる・出回るわけなんだから
そこで、DLする必要なんか無いってこと。
337261:03/05/08 03:54 ID:uEQOnSW/
>>336
そのとおりだと思いますよ。
金払いたくなかったら払わなければいいだけの話だと思います。
どんなアプリ、ってかウイルスを送り込むつもりなのかわかりませんがその程度でも違法DLを防ぐための啓蒙活動としては十分ととらえているのではないでしょうか?
ようするに「手軽に」DLされることを防げれば十分、みたいな。
手間をかけてまでDLしようとするマニアのことはどうでもいい、と。
あまりにも簡単にDLされてしまうと一般の人も手をだしてしまうからそれはまずい、と。

事実はわかりませんが私はそう思います。
ようはあまりにも簡単にタダでDLされちゃたまらない、って事なんだと思います。
コピーコントロールにしてもその気になれば破れるって程度でもかまわないんでしょう。
カジュアルコピーをある程度防げれば十分、みたいな。
338名無しさん@事情通:03/05/08 04:00 ID:lpCW4Dsa
>>337
CDの値段の一部には、MDに払ってたりするしね。
なんかCD業界って、損して得するみたいなことは思わないらしい。
アルバムとかの値段も下がったりしないし。
他の、ゲームとか映画とかアダルトとかも下がってたりするのに。

自分的には、CD売り上げ不振の一番の理由て、携帯が流行ってることだと思う。
339名無しさん@事情通:03/05/08 05:50 ID:CmXFo5Tp
>>338
それもあるだろうけど、単純に良い曲がないって事もあるかもね。
電通とかエイベックスみたいな碌でもないのが、わけのわからんマーケティングリサーチをするおかげで、
面白くもなんともない曲ばかりが羽振りをきかすんだよね。
それだけならまだしも、才能を潰しにかかるからな。あの連中。

あと関係ないけど、アニメソングがエイベックスのせいで無くなっちゃったのも悲しいよな。
銭ゲバだよな。しかもそこまでして売れてないんだから(w

電通が関わってる鉄腕アトムだって、変なタイアップの主題歌だし・・・・・。
あんなことが許されるのかね?
340名無しさん@事情通:03/05/08 11:04 ID:WHVWAoIA
>>337
対策していないものをコピーするのと、対策しているものを破ってコピーするのと
では罪の重さが違う。

>>339
>CDの値段の一部には、MDに払ってたりするしね。
まったく意味がわからないんだが。
341名無しさん@事情通:03/05/08 11:42 ID:cxtMlgra
>>340
>>339ではなく>>338だな。
342名無しさん@事情通:03/05/08 11:51 ID:q7pNVF9S
音楽は聴きたいけど金は払いたくないってのはアフォな理屈だ
343名無しさん@事情通:03/05/08 11:58 ID:WHVWAoIA
>>341
ああ、ごめん。
344名無しさん@事情通:03/05/08 14:58 ID:whCqdi72
>>340
>CDの値段の一部には、MDに払ってたりするしね。
MDの値段の一部には、レコ協とかに支払うための金が含まれてるってことだよな。
まあ、夜中だからオツムがオネムだったんだろうw
345名無しさん@事情通:03/05/08 15:00 ID:mlwYpjX9
とんでもねぇスパイウェア。
346名無しさん@事情通:03/05/08 15:10 ID:GvXr6WQo
こんなの入れたOSなら売れないだろうな。
光とかDSL加入者の大半って割れ物に手を染めてる奴多いわけだし、こいつらに売れないOSならやっぱダメだって。
メーカーが自社パソコンに組み込んで販売するなら、自作すりゃいいわけだし。
仮にやむなく組み込まれたPCを使うはめになっても、こういう類の物を排除するツールなんて必ず出回るわけで。
ま、無駄な努力をご苦労さんってことですなw
347名無しさん@事情通:03/05/08 15:21 ID:cxtMlgra
>>346
さっそく。

【IT】ファイル交換利用者をレコード業界の監視から守るソフト
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1052365711/
348名無しさん@事情通:03/05/08 20:23 ID:BDlrthL3
その昔はレコードレンタルが違法だって大騒動があったものだが・・・
349名無しさん@事情通:03/05/08 20:29 ID:8GeyyahO
逆にwinny+ituneみたいなソフトを権利者側が作って売るとか。
47氏もP2Pのビジネスモデルを模索してるよね。
彼の最終目的はそういう団体、特にアメリカに自分のノウハウを売りつけて
大金と名誉を得ることだと思うが。
350名無しさん@事情通:03/05/08 22:26 ID:Xn6UnhUg
ビジネスモデルだろうとなんだろうとまっとうなものになるならいいよ。
最近の音楽業界は、 ま っ と う じ ゃ な い か ら な 。
351名無しさん@事情通:03/05/09 00:43 ID:vDWv6yDE
MXやnyをやってるようなやつにそういう事は言われたくないだろうな>>350
352名無しさん@事情通:03/05/09 01:21 ID:pVOhsfdz
>>351
なるほど。タヌキとキツネの化かし合い。もしくは同じ穴のムジナということデツカ。
353名無しさん@事情通:03/05/09 01:25 ID:TIEGB2c/
>>350
どのへんがまっとうじゃないんですか?
354名無しさん@事情通:03/05/09 01:37 ID:/OY1Je1M
ビジネスモデルだ何だの前に訴えられたら意味無いよ
音楽業界もレンタルで譲歩してる分、譲らないだろうし、あとは裁判次第
355名無しさん@事情通:03/05/09 03:52 ID:RK9eU+ub
ごまっとう
356:03/05/09 23:48 ID:Dq9J1ul9
イラン
357名無しさん@事情通:03/05/09 23:49 ID:UlhRF+1I
蔦屋ってなんで訴えられないの?
358名無しさん@事情通:03/05/10 00:10 ID:y28yYfJi
なんで訴えられなきゃなんないんだ?>>357
359名無しさん@事情通:03/05/10 00:27 ID:1MdTkO/j
アメリカじゃ道具作った香具師が訴えられてるんだろ?
360名無しさん@事情通 :03/05/10 03:03 ID:VbyJy/8T
>>359
でもこの前、訴えた側が敗訴してなかった?
361名無しさん@事情通:03/05/10 03:36 ID:CNPfv7f3
正直、最近の歌に興味無いし・・・

当然、CDも買わないがw
362名無しさん@事情通:03/05/10 13:14 ID:jQH0NtI1
要するにアレだ、ファイル交換ソフトはエロのために使えってこった。
363名無しさん@事情通:03/05/10 16:03 ID:qm14XhgY
ビジネスに活用
364名無しさん@事情通
何をやってもCDの売上は落ちる一方。