【音楽】ファイル交換ソフトに嫌がらせ レコード各社検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花粉症φ ★
【ニューヨーク4日共同】
 ユニバーサル・ミュージックなど大手レコード各社が、インターネットで音楽を
不法にダウンロードしようとする人のパソコンを強制的に停止させるソフトウエアの
開発などを行っている。4日付の米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。
 インターネットを通じて音楽を無料でダウンロードできる音楽交換ソフトが出回ったことで、
音楽業界は年間約43億ドルの損害があるとされ、レコード各社は著作権保護で実力行使を
辞さない構えだ。
 同紙によると、ソフトは複数のハイテク企業が開発中。音楽ソフトを装って個人のパソコンに
すべり込ませ、音楽を違法にダウンロードしようとすると、パソコンを合法的な有料サイトに
自動的に接続させたり、数分から数時間、停止させる仕組みを検討している。(共同通信)

Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030504-00000062-kyodo-ent
2名無しさん@事情通:03/05/04 17:29 ID:/thzeFSy
3名無しさん@事情通:03/05/04 17:31 ID:QaXQSVK6
3
4名無しさん@事情通:03/05/04 17:31 ID:mKtHAroY
まぢか?
5名無しさん@事情通:03/05/04 17:31 ID:SlplrwgD
4
6名無しさん@事情通:03/05/04 17:32 ID:6Wyjm5kV
これってウイルス?
7名無しさん@事情通:03/05/04 17:32 ID:UvNRIHGb
>>1
どう考えても板違い。
ビジネスニュースだろ。
8名無しさん@事情通:03/05/04 17:32 ID:+GXOygM4
それって別の意味で犯罪じゃん?いいわけ?
9名無しさん@事情通:03/05/04 17:32 ID:9Hpoddvl
FWで防げるだろ。
10名無しさん@事情通:03/05/04 17:32 ID:N/nth8hu
さすがアメリカ。
11名無しさん@事情通:03/05/04 17:33 ID:nY+PgjZq
それこそ違法
12名無しさん@事情通:03/05/04 17:33 ID:2+wGtRBV
芸スポか?
13名無しさん@事情通:03/05/04 17:33 ID:l5Y0n1bP
原価100円もしないCDROMを3000円で売るなんていう詐欺まがい
の商売してるくせにまだお金が欲しいわけ?ファイル交換ソフトを使う人は
増えてきたけど、世界中の人間が使うようには絶対ならないんだから、別に
いいじゃん。そんなくだらないソフトを作る前に、CDの値段をもっと安く
すればいいんじゃない。
14名無しさん@事情通:03/05/04 17:34 ID:+GXOygM4
ウイルスよりたちが悪いと思うけど
15名無しさん@事情通:03/05/04 17:34 ID:nzia5Po1
違法行為には縁のない私には何の関係もない話です。
16名無しさん@事情通:03/05/04 17:34 ID:s0aSsJiV
これで更に売上げが減少したりして・・・
17名無しさん@事情通:03/05/04 17:34 ID:C3L0T85q
これって犯罪ぢゃないの?

>音楽を違法にダウンロードしようとすると、パソコンを合法的な有料サイトに
>自動的に接続させたり
昔問題になったQ2も合法的だったわけで・・・
18名無しさん@事情通:03/05/04 17:34 ID:9Hpoddvl
それより捏造ファイルの方が効果的。
19名無しさん@事情通:03/05/04 17:39 ID:qKVTSOVt
手段を選ばなくなってきたな
20名無しさん@事情通:03/05/04 17:40 ID:wlr8B16K
ニュー速+にもたてろ
21名無しさん@事情通:03/05/04 17:43 ID:KHJb3bJy
ゲームって1本2000円ぐらいの利益で製作される。
音楽CDも1本2000円ぐらいの利益で製作される。
もっと安くしてもいーよな。
22名無しさん@事情通:03/05/04 17:43 ID:7SW23Qj9
PCを強制的に停止させるってアンタ。。。
23名無しさん@事情通:03/05/04 17:45 ID:+GXOygM4
音楽を聴くこと自体がリスクになってきてるみたいだ。CCCDといいWINNYといい(捏造ファイルとかウイルスとか結構あるようだし)、この嫌がらせソフトといい・・・。
とにかく音楽は聞くなYO!ってことかい?
24水橋研二さんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ :03/05/04 17:46 ID:E+8rWap4
買えということです
25名無しさん@事情通:03/05/04 17:47 ID:d9kCa6RW
思いっきりウイルスなんですが。
26名無しさん@事情通:03/05/04 17:47 ID:8eiIRIMe
70〜80年代に聴いたヒット曲は今でも思い出せる。
90年代以降、心に残るヒット曲がいくつある?
良曲を生み出せないためにヒットが出ないのを
なんでもかんでもPCのせいにするなゴルァ!
27名無しさん@事情通:03/05/04 17:47 ID:+GXOygM4
>>24
CCCDは音楽と一緒にリスクを買ってるようなもんなんだよ。
28名無しさん@事情通:03/05/04 17:47 ID:z1pmPfYq
ロシア鯖を知ってるんかな?
29名無しさん@事情通:03/05/04 17:49 ID:nY+PgjZq
本当はCCCDガード外しなぞせず、そのままにしておいて
売上が戻らなかったときの言い訳を聞くのがよい。


あれあれ〜コピーが原因なんじゃなかったのぉ〜

ってな
30名無しさん@事情通:03/05/04 17:49 ID:pRQj7CLG
うっはは、
そうこうしてるうちに、「最強さん」に当たって
志んでおくれ(w
31名無しさん@事情通:03/05/04 17:50 ID:DG6N9G7y
PCごときで音楽きいてるからだよw
32名無しさん@事情通:03/05/04 17:50 ID:nY+PgjZq
一度そういうデータさえ作れれば、
あとはいくらガード外ししようがやりたい放題。

「ガード外しがあったから売上が戻らなかった」とは言えないわけだから
33見せかけの善人:03/05/04 17:55 ID:lr+NaM/t
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
34名無しさん@事情通:03/05/04 17:58 ID:v6k2c9Zx
まあ、シマンテックとトレンドマイクロが何とかするだろ。
何とかしなければアンチウィルスソフトとして欠陥品。
35名無しさん@事情通:03/05/04 18:00 ID:5a3BJm8e
Macにもちゃんと対応してくれるのかな?
36名無しさん@事情通:03/05/04 18:06 ID:RBbWvYgD
ひどいな
金のためならウイルスばら撒くのか
37名無しさん@事情通:03/05/04 18:07 ID:Q1bflfpT
おいおいおいおいおい
これでもしHDとかに障害が起きたら
賠償ものだぞ
38名無しさん@事情通:03/05/04 18:10 ID:+GXOygM4
CCCDでプレーヤ壊して賠償しない連中に何を言っても無駄なのかな。
やくざよりはるかにたちが悪すぎ。それでも不買ぐらいしか対抗手段がないのが悲しい。
39名無しさん@事情通:03/05/04 18:11 ID:dADIOO19
>>音楽ソフトを装って個人のパソコンにすべり込ませ、
>>音楽を違法にダウンロードしようとすると、、、
 ダウンロードするだけじゃ違法じゃないんじゃなかったか?

>>パソコンを合法的な有料サイトに自動的に接続させたり、、、
 合法だろうが非合法だろうが、有料サイトに自動的に接続させるのは違法じゃないのか?

>>数分から数時間、停止させる仕組み
 とりあえず氏ねよコラ

40名無しさん@事情通:03/05/04 18:13 ID:Fj9PN47d
普通は初めに公開するやつを規制しません?
DLするやつから潰すなんて…

>>37
アメリカなら大切なデータが破壊されて仕事に支障を招いたとして金取れるな
41名無しさん@事情通:03/05/04 18:21 ID:uPCSDCdQ

で、反感買ってますます売れなる と。
42名無しさん@事情通:03/05/04 18:28 ID:IlJu9iQU
スーパーハカー会社
43名無しさん@事情通:03/05/04 18:29 ID:vKl3ZWR1
アメリカじゃん。他人のパソコンをいじくるなんて・・・
弁護士が大活躍するぜ。
44名無しさん@事情通:03/05/04 18:31 ID:lkfQCdCE
>>41
否定なのか肯定なのかどっちなんだ?
45名無しさん@事情通:03/05/04 18:38 ID:NMg1E+J1
大事な作業中にこれが原因で仕事が出来なくなったとかって訴訟問題になるんだろうね。

>>13
お馬鹿さんですか?宣伝費や制作料その他いくらかかってるかご存じですか?
まぁ音楽的には100円でも買う気が起こらない糞CDが跋扈してますが
46名無しさん@事情通:03/05/04 18:38 ID:x9QHwg02


   ,、,、
  (・e・) <アメリカ人は厨房だからな。
   ゚しJ゚
47名無しさん@事情通:03/05/04 18:42 ID:+GXOygM4
>>45
とにかく日本のCDは高い。DVDより高いんだから。それにちゃんと企業努力すれば安くできるし、しないのは再販に守られたメーカーの怠慢。
それにしてもマジこんなことに金使いやがって。もっとユーザー向けの努力をしろ!!!
48動画直リン:03/05/04 18:43 ID:Z4eW4nHi
49名無しさん@事情通:03/05/04 18:43 ID:d22yIS3k
麻薬の流通を妨害するために、粗悪品を混ぜるようなものか。
50名無しさん@事情通:03/05/04 18:46 ID:dADIOO19
CDとかDVD、もっと安くしてほしい
そしたらそのお金でもっとの多くの作品に触れることができるのに
そしたら売り上げ枚数あっぷで話題になってメーカーもホクホクするのに
51|*‘ー‘)電柱:03/05/04 18:50 ID:oJUfztP4
やるならやてみろ!
そんなものに負けはしない!
52名無しさん@事情通:03/05/04 18:53 ID:yQZ614Dj
これからは自分でウイルス作って悪い事してる企業のシステムをダウンさせてもOKということ?
自分が犯罪だと思ったらその相手を妨害できるなんて画期的!
53名無しさん@事情通:03/05/04 19:13 ID:snfSFdY5
CDが売れないのはSARSの影響でしょ
54名無しさん@事情通:03/05/04 19:16 ID:+GXOygM4
>>53
いくらなんでも違うでしょう。グローブのドームコンサート中止はSARS(自称)の影響だが、
55名無しさん@事情通:03/05/04 19:16 ID:hte9Qfsl
そのソフトを回避するソフトはいつでるの?
56名無しさん@事情通:03/05/04 19:17 ID:UvNRIHGb
どうせCDなんか買わないから。
57名無しさん@事情通:03/05/04 19:18 ID:+GXOygM4
多分メーカーのウイルスばら撒きから一ヶ月以内にはでるんじゃ?
58名無しさん@事情通:03/05/04 19:18 ID:9Hpoddvl
>>53
いや、俺はCDを買う人が五人も集まらなくて中止と聞いたが。
59名無しさん@3周年:03/05/04 19:23 ID:ht+jPN8U
えらい。
もっとやれ。
60名無しさん@事情通:03/05/04 19:49 ID:XDE7nxfk
糞みたいな音楽が売れないのがファイル交換ソフトのせいですか
アメ公のお頭は沸いてんのか?
61名無しさん@事情通:03/05/04 20:01 ID:5aT4fdCY
知り合いと会う時はお互いに持ち寄ったCDRを交換してる。
62名無しさん@事情通:03/05/04 20:04 ID:/psCgtvv
勝ってにやれば〜、どうなっても知らないよ
63名無しさん@事情通:03/05/04 20:07 ID:jU58kIJK
>61
クズだな
64名無しさん@事情通:03/05/04 20:08 ID:y5vu0GT5
億単位の賠償続発でレコード会社自爆ということですか
65名無しさん@事情通:03/05/04 20:09 ID:MLQa9JX2
これでまともな音楽ソフトも警戒されて
売れません。
とりあえず、シンセソフトは買い控えヨット
66名無しさん@事情通:03/05/04 20:10 ID:y5vu0GT5
つーかmp3なんて、テクノ系の廃盤ものか、ラジオ同録とかの
DJmixものしかDLしないし。
67名無しさん@事情通:03/05/04 20:11 ID:rFKED4+s
アメリカの音楽もクソになってんの?
68名無しさん@事情通:03/05/04 20:13 ID:+GXOygM4
>>67
聞きもしないんでクソかどうかは分からんけど、売り上げは下がってると聞く。
まあ日本と似たり寄ったりなんだと考えてもいいと思う。
69名無しさん@事情通:03/05/04 20:19 ID:F+rP2I89
47氏に対策ソフトを作っていただこう
70名無しさん@事情通:03/05/04 20:26 ID:yr/nB6vX
このウイルスが入ってるソフトなんて誰もつかわねーだろ
71名無しさん@事情通:03/05/04 20:29 ID:4k5BlSZ6
エベクソのCCCDをPCに入れたらなんか勝手にソフトをインストールされるって友達が言ってたな。
しかもアンイントールできないって。
そんなことしてたらますますCD買って貰えなくなるだろうに。
72名無しさん@事情通:03/05/04 20:33 ID:xX5CBgDb
ウイルスだな。
がんばれよ。馬鹿フィー
73名無しさん@事情通:03/05/04 20:38 ID:bmrehrHo
>71
これ使うとよろしい。。。CCCD Player 完全アンインストーラ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/cccd.html
74名無しさん@事情通:03/05/04 20:43 ID:+B1HnyXh
ゲフェインの社長はフォーブス誌に世界屈指の富豪としてでかでかと載ってるし
あれ見ると相当儲かる仕組みなんだなと思うわな
75名無しさん@事情通:03/05/04 20:44 ID:H2clKyrn
>>71
初めて聞いた。
真綿で自分の首を絞めるような仕様だな。
76名無しさん@事情通:03/05/04 20:52 ID:+GXOygM4
とりあえずレコード会社連中の思い通りにならんようになんか対策たてる必要あると思われ。
とりあえず私は徹底して不買。昔のしか聞かない(ってそれで十分な気がする)。
77名無しさん@事情通:03/05/04 20:55 ID:9Hpoddvl
>>74
しかもキアヌの夫だしなw
78名無しさん@事情通:03/05/04 20:55 ID:QxJ3c1l8
クダラン
79名無しさん@事情通:03/05/04 20:56 ID:9Hpoddvl
でも嫌がらせしかできないってのはもう負けを認めたも同然ってことか。
80名無しさん@事情通:03/05/04 20:57 ID:9iJJ3GhD
>>75
いや、既に真綿じゃなく麻縄の域に達してます。
81名無しさん@事情通:03/05/04 20:57 ID:PWa17/eT
中間マージンうぜー
82名無しさん@事情通:03/05/04 20:58 ID:QxJ3c1l8
おまえもな
83名無しさん@事情通:03/05/04 21:00 ID:f9nqR6nB
現行法では取り締まれないってだけだからねぇ、一発逆転の一打が来ることは確か
84名無しさん@事情通:03/05/04 21:00 ID:4k5BlSZ6
>>73
どうもありがとう。
やっぱりマジネタだったんだ。こんなの作って何考えてんだろ。
85名無しさん@事情通:03/05/04 21:12 ID:f9nqR6nB
スパイウェア系統なら文句は言えんわな
86業 ◆Dir/92V2AM :03/05/04 21:14 ID:tU3plP+K
どうせまたイタチごっこになるんだろうな
87名無しさん@事情通:03/05/04 21:21 ID:bG3T1iim
んなもんにひっかからねぇよ、バーーーーーカ
俺等アングラ上級者はスキル高いんだぜ、スキルがよ
88っていうかぁ〜〜、:03/05/04 21:27 ID:sJzEijZb
「売る」努力が足りない。根本的に何か違うぞ。
自分(のモノ)が売れない理由が、自分にはないこと前提が
成り立つレコード業界は、ちょっとオツムが膿んでいるのではないかな?
どこか一社がではなく、業界全体がね。
89名無しさん@事情通:03/05/04 21:37 ID:f9nqR6nB
晒されてるのは事実だから、権利者は動く、だから逮捕もされてる
いらない、というなら落とす必要も聴く必要も無い
90名無しさん@事情通:03/05/04 21:37 ID:HsR+A5EQ
本当に自分が気に入った音楽なら製品を手元に置いておきたいもんじゃないの?
一人当たればその粗製濫造、更にその粗製濫造…売れ行きが先細りになるのも当然だと思うんだけど。
91見せかけの善人:03/05/04 21:37 ID:lr+NaM/t
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
92名無しさん@事情通:03/05/04 21:39 ID:nQDvwtY/
この問題を聞くたびいつも思うんだが、
例えば本屋が「本が売れないのは立ち読みのせいだ」
って言ってるようなもんじゃないのか?
いや、思ってるのかもしれんが、少なくとも
「コンビニは立ち読みを禁止しろ」って圧力かけたりしてないよな。
なんで音楽業界はこんな高いのを買わせよう買わせようとするんだ?
いい音楽で、値段が適正なら買うよ
93名無しさん@事情通:03/05/04 21:48 ID:y6pW7WjA
愛に狂う女は美しい〜♪ ←これは久々に良作だと思うから買って(・ω・)
94名無しさん@事情通:03/05/04 21:48 ID:ZGtBEXdc
確か日本では、例えば泥棒捕まえる為に自宅に罠仕掛けて
それに泥棒が引っ掛かって怪我したら傷害罪になるよね?
この場合はなんかしら不法行為が発生するのかな?
95名無しさん@事情通:03/05/04 21:49 ID:H2clKyrn
売れないのは共有ソフトのせいだと、まるで全責任があるかのような態度ばかりだからなぁ。
96名も無きSS書き ◆v4K6TB303w :03/05/04 21:51 ID:TrFgv7v4
コレって技術的には可能なの?

MP3は単なるデータだからウィルスは埋め込むことは不可能,
となると拡張子やファイル形式を偽装するしか手段は無いわけじゃん。

他にやるとするとなると,
先日あったWMPやWinampのセキュリティーホールを利用するやる方があるけど,
そのセキュリティホールをふさいでいないユーザがどれだけいるのか。

詳しい人解説キボン。
97名無しさん@事情通:03/05/04 21:51 ID:z1pmPfYq
電話を開発したベルが悪いのでは。。。。
98名無しさん@事情通:03/05/04 21:52 ID:nQDvwtY/
>>95
で、これでファイル交換が駄目になったのはいいが、
売上がまったく上がらなかったらどうなるのか見ものだ
99名無しさん@事情通:03/05/04 21:57 ID:+GXOygM4
>>98
これでファイル交換がだめになることは多分ない。こういうのがあるといっそう対抗心燃やすのがいるから。すぐに対策がなされると思う。
売り上げももちろん上がらない。理由はいうまでもない。
100名無しさん@事情通:03/05/04 21:58 ID:y6pW7WjA
>>93に自己レス。
CCCDだった・・。どぅιょぅ(´・ω・')ショボーン
101名無しさん@事情通:03/05/04 22:00 ID:nQDvwtY/
いたちごっこだよな。
本当はどうすればいいのかわかってるはず。
価格を適正にして、ちゃんとした音楽を売る。
送る言葉や浪漫飛行とかのクソカバーとかを平気で売るようじゃ
いつそうなるかわかったものじゃないが
102名無しさん@事情通:03/05/04 22:05 ID:f9nqR6nB
>>101
そんな考えで全てが丸く収まれば誰も苦労せんよ
103名無しさん@事情通:03/05/04 22:09 ID:nQDvwtY/
>>102
なるほど。で、大人の考えでいろいろしてるみたいだけど、
それで上手くいってるのかな?
104名無しさん@事情通:03/05/04 22:10 ID:AhpLONzH
 ファイル交換を始める前も始めた後も欲しいCDは買ってます。
タダで聞けるからラジオ感覚で聞いてるだけ、規制されたら聞かないだけ。
105名無しさん@事情通:03/05/04 22:15 ID:++491yjp
>音楽ソフトを装って個人のパソコンにすべり込ませ

この文がよくわからないんだけど、音楽CDをパソコンで聴こうとすると
ぁゃιぃソフトもインスコされてしまうってこと?
106名無しさん@事情通:03/05/04 22:19 ID:+GXOygM4
>>105
音楽名を語ったウイルスファイルもどきを作ってMXやNYなんかに放流するってことじゃない?それをダウンした人が自動的にパソコンフリーズ。違う?
107名無しさん@事情通:03/05/04 22:29 ID:++491yjp
>>106
そういうことかぁ

共有する人が少ないだろうからあんまり広まらないんじゃ、、、
108名無しさん@事情通:03/05/04 22:31 ID:SQGfpKs/
こいつらさぁ(会社)・・違法コピーのせいとか言ってるけど、結局は自分で首しめてるよね?
109名無しさん@事情通:03/05/04 22:34 ID:a5QOZgV/
>>104みたいな感覚の人は多いと思う。
110名無しさん@事情通:03/05/04 22:34 ID:2yYa8YTs
そのウィルスもどきはやっぱ流行のアーティストの名前かたるのかな?
けどそんなことしたらそのアーティストの感じが悪くなるから自身で
受けようとするやつはいないだろー、と思うんだけどどうだろ。

111名無しさん@事情通:03/05/04 22:35 ID:fohQ2los



ダ ウ ソ 厨 必 死 だ な 


112名無しさん@事情通:03/05/04 22:37 ID:+GXOygM4
>>110
名前をかたるごときにいちいちそのアーティストの許可を取るかな?
それにダウンが多そうなアーティストの名前と歌にしないと広がらないよ?とおもうんだけど。
113名無しさん@事情通:03/05/04 22:39 ID:nTdZZqV3
そんなのアナル男爵に言わせれば、幼稚な行為だろ。。
114名無しさん@事情通:03/05/04 22:40 ID:pxNpeR3L
レコード会社がアーティストに告訴されそう。
115名無しさん@事情通:03/05/04 22:46 ID:wfGTI2O8
いろいろな用途があって楽しめそうだな。
116名無しさん@事情通:03/05/04 23:11 ID:bqggbbeH
そのウィルスもどきを流す時はぜひエーベッ糞の歌姫、ハマのMP3で流して欲しいですね。
117名無しさん@事情通:03/05/04 23:17 ID:JiI/GaRZ
>>116
別に誰も欲しがらない。
118名無しさん@事情通:03/05/04 23:25 ID:g8X6o73V
どんなに音質の良い形態でタダで入手したとしても、
本当に気に入ったらアーティストへの投資としてCD買う。
119U-名無しさん:03/05/04 23:28 ID:g5MF4SRS
>ばげ同!!

おっしゃる通りです。
120名無しさん@事情通:03/05/04 23:30 ID:+GXOygM4
>>118・119
そんなアーティストいる?まあゼロじゃないけど。
121名無しさん@事情通:03/05/04 23:30 ID:neBee01t
>>118
本当に気に入ったやつ以外はただで聞くんだ?
泥棒だな。
122名無しさん@事情通:03/05/04 23:52 ID:UaJIoPbH
まあ盗人猛々しい意見が多いな‥‥
犯罪は犯罪だろ。こっちも向こうも。

しかし、ハリーポッターの新作DVDが2600円だかで
売ってる時代に、くだらんアーチストのアルバムが
3000円は少し違和感ないかい?

もともとCDが生まれた頃と比較して、製造原価は
0円に近づいてるのに、なんで総価格だけ一緒?
多くの人が値段に違和感を感じるものは売れん。
それだけの話。

売れ行きによって価格を変動させるとか、もう少し
フレキシブルなことをしないと、玉も石も同じ値段
じゃだめっしょ。
123名無しさん@事情通:03/05/04 23:57 ID:JXcwIl1A
高すぎなんだよね。結局。
124名無しさん@事情通:03/05/04 23:58 ID:5a3BJm8e
milk粥こんばんは
125名無しさん@事情通:03/05/05 00:01 ID:fGbM7Ek8
>>121
しかし、それがアーティストってものの本来あるべき姿かと思う。
今のアーティストは儲け過ぎ。だから一攫千金目当てでアーティストに
なろうとする奴も増える。
126無知なものですが。:03/05/05 00:05 ID:i1SJszCQ
ファイル交換ソフトって?winmxとかそういうやつのことなんですか?
127名無しさん@事情通:03/05/05 00:05 ID:LBPTkDaf
聴く=3000円
聴かない=0円
この差が大きすぎるんだよ。
シングルたって、一曲で結構な金額だろ。
よく浜崎が宣伝量が莫大だから、かなり売らないと元が取れない
とか聴くけど、宣伝なんかいらないっての。良い曲だったら
放っておいても売れるよ。
逆にクソ曲を馬鹿みたいに宣伝するから、この程度の曲に
金出すなんて・・・って離れていくんだろうに
128名無しさん@事情通:03/05/05 00:07 ID:TLndTzoJ
>>125 くだらないのを買う消費者が悪の源泉
   一般庶民と女は文化を悪くする
129名無しさん@事情通:03/05/05 00:13 ID:y4VIOdS1
ダウンロードは違法じゃないってことが大事。
つまりダウンロードオンリーで被害を被った人は、そのウイルスもどきを流したアホ会社を訴えられる。
しかも、好きなアーティストのCDなら買うけどな。交換ソフトの感覚ってラジオやテレビと同じ。
まあ、実際に買おうと思うようなアーティストはほぼ0だけどな。
どれだけ良くても"借りよう"が関の山。値段は高い、しかも買うような価値のない駄曲ばっかり。
携帯に客を取られ、CCCDで反感を買い、あげくのはてに合法でダウンロードしてる人に被害を受けさせるわけ?
どっちが違法なんだ。負け惜しみも甚だしい。馬鹿馬鹿しすぎてどうしようもない。
音楽を聴くな!って自分で言ってるようなもんだろ?自分で自分の首を締めてるな。
もし、マジでやる気なら法律を改定して、しかもテレビ、ラジオも禁止にしてからにしたらどう?
130名無しさん@事情通:03/05/05 00:21 ID:Qjv8VWhn
タダでも聞く価値のない曲ばっか
131名無しさん@3周年:03/05/05 00:21 ID:0xZmsJhU
一度、音楽作るの止めてみてはどうかな?
132名無しさん@事情通:03/05/05 00:22 ID:YJ2DOZw1
タダだから聴いてやろうかって気になってるのに、金取られるんじゃ聴かねえよ。
133名無しさん@事情通:03/05/05 00:22 ID:o5PvhHvc
「がんばれ!!ゲイツ君」 http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/jpeg.html より

|こちらの記事 http://www.theregister.co.uk/content/4/25956.html によると、
|どうやら最近のWindowsは、セキュリティパッチを当てただけでライセンス条項が
|書き換わって、 MSにPCのWindowsの管理権限を引き渡すなんてことを平気でやっ
|ているようですね(リンク元記事はこちら http://www.zdnet.co.jp/news/0207/11/cead_somogyi.html )。


プログラマ板より

121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/05 00:02 ID:???

>>120
われわれの Windows も、Windows Update をすると、使用許諾が書き換えられて、
自分のパソコンの内容を MS が自由に利用していいってことになってるんだよ。
「がんばれゲイツ君」だったか、「中村正三郎のホットページ」で読んだ。

122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/05 00:18 ID:???

MS のセキュリティパッチを当てるとビル・ゲイツに管理者権限が与えられる

http://www.theregister.co.uk/content/4/25956.html
134名無しさん@事情通:03/05/05 00:27 ID:o5PvhHvc
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/11/cead_somogyi.html より:

Windowsユーザーなら、脆弱性についての警告や、修正プログラムが発行されるまでの
長い待ち時間が延々と続くことには慣れっこだ。その上、つい最近にはエンドユーザーラ
イセンス契約が一方的に書き換えられ http://www.theregister.co.uk/content/4/25956.html
ユーザーシステムに対するMicrosoft のリモート管理者権限を認める内容が盛り込まれた
という。「信頼できるコンピューティング」とはよくいったものだ。
135名無しさん@事情通:03/05/05 00:28 ID:VckgG4MI
目には目を、犯罪には犯罪で対抗しようと言うわけか。
136名無しさん@事情通:03/05/05 00:32 ID:vqt53b4P
>>127
いくら良い物でも、宣伝しないと売れない。マーケティングの鉄則。
逆に大した物じゃなくても、宣伝しだいでは売れる。
137名無しさん@事情通:03/05/05 00:42 ID:KX9snC5H
なんでタダで人の著作物を手に入れる事に罪悪感もなく「適正価格が
うんたらかんたら」などと文句言えるんだ?
欲しけりゃ、しっかり働いて買えよ。買えなきゃ我慢せーよ。
そんな当たり前のしつけも親から受けてねーのか?
138bloom:03/05/05 00:43 ID:Io7k5wKP
139名無しさん@事情通:03/05/05 00:44 ID:SB4RbVhW
>>136
今後その傾向は無くなっていくと期待している。
現に、20代前半以下の世代には広告の効果があまりないらしい。

携帯、ネットによる口コミの方が有効だとさ。
浜崎みたいにメディアスクラムを強いて売るのは難しくなっていくんじゃない?
140名無しさん@事情通:03/05/05 00:45 ID:cB30A+2p
>>133
正直「がんばれゲイツ君」がまだ更新して継続中なのに驚いた。
俺がインターネット始めた5年くらい前からあったような・・・・
141名無しさん@事情通:03/05/05 00:45 ID:Q2CXTwJB
いい加減にしなさい!無料だから時間を割いて聴いてやってるんじゃないか!
良い曲だったらCDを買わないとまではいかなくても
TV出演していたらチャンネルを留めるだろうし
何らかの利益はあるわけだからいいじゃん!
142留学生さん:03/05/05 00:46 ID:0X79SQM8
宣伝が曲の最初に入ってるとかで
合法的に無料で曲を聞ける仕組みは出来ないものだろうか。
143名無しさん@事情通:03/05/05 00:47 ID:4IoCPQDM
流行りの曲はラジオで嫌って程流れるから、それだけで飽きる。
144名無しさん@事情通:03/05/05 00:47 ID:lPTtZyBx
とりあえず安くなれば今よりは売上上がると思うけどな
145名無しさん@事情通:03/05/05 00:51 ID:XVyfnsVU
こんなことしたら、その会社がスーパーハカーに
サイバー爆撃を食らうのは間違い無いと思うのだが。。。
146名無しさん@事情通:03/05/05 00:57 ID:KX9snC5H
>>141
態度のでかいコジキだな(w
北が援助ばかり要求して、「我々への人道的援助は日本の国際的評価を
高める点で日本の国益にもつながるニダ」などと言ってる理論と同じだ
もんなあ(w
147名無しさん@事情通:03/05/05 01:00 ID:Jr/4kKL8
ていうかさぁ浜崎の曲を最高!とか思ってる香具師って
交換ソフト使えるほどの脳みそ持ってるワケ?
148まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/05 01:00 ID:BAMVwy39
ID:KX9snC5Hはエイベッ糞社員。
149名無しさん@事情通:03/05/05 01:01 ID:zm3qJ2G1
>>147
 持っていません。
150名無しさん@事情通:03/05/05 01:03 ID:gZqw8kEl
>>142
歌番組とか
151名無しさん@事情通:03/05/05 01:09 ID:KX9snC5H
>>148
お!よく解ったね。えらいエライ。
コジキにしては立派なものだ(w
152名無しさん@事情通:03/05/05 01:23 ID:iGYyuKOf
逆にMXやWinnyを宣伝につかえないだろうか?
オススメの曲とかファイル名に付けておけば
そのアーティストを知らない人も聴いてくれるかもしれない。
153名無しさん@事情通:03/05/05 01:33 ID:Q2CXTwJB
楽曲の完成度云々じゃなくてCDが部屋に陳列されていく
過程が楽しくて一昔まで皆こぞって買っていたんだよ。
事実、音楽ヲタはCD所持数がアイディンティーな節があった。
だが、今は違う。CDを買おうが買わまいがまずHDDに保存し
コンポに繋げて聴く形が主流となりつつある。
ネットに繋げばものの五分で新曲が落とせる昨今そりゃ馬鹿らしくもなるさ。
154名無しさん@事情通:03/05/05 01:40 ID:pgx7duzc
この前携帯見にショップに行ったらそこに置いてたパソコン、
MXのアイコンがあって、それで落としたと思われるPVを流しまくってたなあ
155名無しさん@事情通:03/05/05 01:43 ID:Wzju93JP
>>153
主流か?主流なのか?

むしろそっちが主流になるように誘導されてる気がする。
156名無しさん@3周年:03/05/05 01:44 ID:kFqyBvN4
規制してもCDの売上げは上がらないだろ。
157名無しさん@事情通:03/05/05 02:02 ID:ccUD3+Vd
>>151は社員ていわれたのが余程嬉しかったみたいだな
本当は無職ヒキコモリなんだろう可哀想に
158名無しさん@事情通:03/05/05 02:04 ID:Vtdc56I7
寧ろ下がる罠
159名無しさん@事情通:03/05/05 02:06 ID:hsBIB7uM
MDが普及した段階でもうだめぽだろ。
160名無しさん@事情通:03/05/05 02:08 ID:cfMOOn3s
とりあえずipod使いの俺としてはCCCDは非常に迷惑。
161名無しさん@事情通:03/05/05 02:16 ID:rlQtlozp
規制より、買って聴きたい!と思わせるCD作れ。
車では、FM。 家ではPCでMP3だから、CDの出番
無いのね。

十数曲しか入らない、メディアを入れ替えの手間
音飛び、2CHの規格自体が古いかつ不便。
MD、DVDがあるのでコンパクトとも思わないし。

ただでも聴いてもらえなくなったら、終わるからな。
聴いてもらってるだけ、ありがたく思え。
て優香、意味のない規制に、44000000Khz,160000000bit
162名無しさん@事情通:03/05/05 02:22 ID:+Vb+RmfF
映画とか小説みたいに、音楽産業も斜陽になったってことでわ?
163151:03/05/05 02:23 ID:KX9snC5H
>>157
レッテル貼るなら一貫しろよ。
こそ泥根性の香具師はなんでも誤魔化してつまらんなあ(w
164名無しさん@事情通:03/05/05 02:32 ID:fGbM7Ek8
>>152
ってか自分的にはファイル交換ソフトの大きな魅力の一つ。
あとLiveとかのブート集めや、古くかったり日本に殆ど入ってなくて
買いたくても買えないものが聴けるのも利点。
165名無しさん@事情通:03/05/05 02:34 ID:fGbM7Ek8
>>160
オリジナルなメイクセンスなCDメイドでiBOOK GET・・・
いや、ある歌詞の一節を思い出したw
166名無しさん@事情通:03/05/05 02:38 ID:G01wizku
暇つぶしだよ ダウンしてつまらん曲は2分も再生せずにそのままゴミ箱にすてるし
167名無しさん@事情通:03/05/05 02:44 ID:IGq7fGFC
ンコで金儲けしてもイイのは、汲み取り屋だけだ!
168名無しさん@事情通:03/05/05 03:44 ID:lUUomN07
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=4DXpb4Nz
売れないバンドが消費者のせいにしようと必死です。
169名無しさん@事情通:03/05/05 03:59 ID:jlqGz+Gv
散々がいしゅつだが、自分が心底好きなアーティストのCDなら
違法云々は関係なく買う。何故それをレコード会社は判ってくれないのかねえ。
消費者のせいにてどうする!
170名無しさん@事情通:03/05/05 07:16 ID:02tISwUx
俺、I'veのアルバムだけは飯を抜いてでも買うよ。
I'veはネットでDLして集めてるが、やっぱ本物が欲しいから。
他のアーティストは買わないけどな
171名無しさん@事情通:03/05/05 07:22 ID:hdlqPLxk
最近の音楽なんてタダでもほしくないよっと
172名無しさん@事情通:03/05/05 07:50 ID:fW7elGy3
CD買う世代って主に10代なのかな?
それだったら売れないっしょ。ケータイ代どうにかせんとね。

自分は多いといわれてる世代(30前後)だけど、
現在CD買うことって殆どなくなったしね。(DLするのも面倒)
10代の頃は小遣い殆どつぎ込むくらいだったけども。。
173何だかんだ言っても:03/05/05 07:53 ID:8hWlp04s
理屈こねたところで、やってる事は万引きと同じ。コピーやカラオケ、レンタルの様に一定のルールがない以上は、規制や対策とる事を非難するのは逆恨みと同じ!レベル低すぎる。
174 ◆G3Z2PLYehU :03/05/05 07:58 ID:b9CvL3RA
>>169
こいつバカか?
なにも判ってないのはお前
175名無しさん@事情通:03/05/05 08:04 ID:8f2juVnq
2chがログとるようになった様に、流れには逆らえないよ
176名無しさん@事情通:03/05/05 08:06 ID:X07yC5tj
パソコンにウイルスまがいのソフトをぶち込むのは違法じゃないのか?
数時間もPC使えなくなったら困るだろ。
特に、会社で使えなくなったりしたらやばそう・・・
アメリカだったら間違いなく訴訟が起こるぞ。100億とかって
要求する奴が絶対出る。
177名無しさん@事情通:03/05/05 08:07 ID:Vgjtm8vi
しかし、辛いよなあ。
実際ショップで手に入りにくいものとかあるもんなあ。
178名無しさん@事情通:03/05/05 08:08 ID:8f2juVnq
100億とか音楽が変れば購買層も変わるとか、ふわふわした議論が続くなw
179名無しさん@事情通:03/05/05 08:10 ID:X07yC5tj
>>178
コーヒーが熱かっただの、タバコで癌になったのだので
何十億も金ふんだくれる国だぞ。
100億要求する奴も出るかもよ
180名無しさん@事情通:03/05/05 08:15 ID:Vgjtm8vi
なくなるんなら、試聴とかガンガン出来るように
して欲しいよ。
いろんなサイト回ったあげく、音質悪い試聴を
ちこっと、なんて勘弁してほしーわ。
181名無しさん@事情通:03/05/05 08:17 ID:8f2juVnq
>>179
100億なんて事例は、そーないよ
182名無しさん@事情通:03/05/05 08:58 ID:NmQ01vqn
CDの価格が高い。
コンサートのチケットが高い。(20年位前から)
NHKの受信料は問題外!(難視聴地域解消のためのBSではなかったのか!)
183名無しさん@事情通:03/05/05 08:59 ID:RTuQaV+R
レコード会社はうだうだ言ってないで早く1曲1曲が制作費+利益分だけで
余計な金払わないで音源が買えるシステムつくれっつーの。
電子透かしかなんか使えばできるんでしょ?
まあファイル交換ソフトで著作者に金渡さずにただで手に入れて満足してる
やつらは逝ってよしだがな。


184名無しさん@事情通:03/05/05 09:00 ID:Syd8e0+a
age
185名無しさん@事情通:03/05/05 09:09 ID:KhH8clek
いや、音楽ギョーカイも懸命に努力していますよ。

>レコード会社はうだうだ言ってないで早く1曲1曲が制作費+利益分だけで
>余計な金払わないで音源が買えるシステムつくれっつーの。

↑こういう事が実現しないように(W
186名無しさん@事情通:03/05/05 09:44 ID:GYu8KJ9M
インターネットが予想以上に高速化して普及したから、それを使えば
レコード会社という中間業者がいらないんだよな。

どうせCD一枚あたり入る金額は少ないでしょ。
アーティストに直接金払ったほうが双方の利益になるよ。
187名無しさん@事情通:03/05/05 09:46 ID:5q8wlfRc
コピーとかファイル交換が原因で音楽CDの売り上げが落ちたって言う主張って、
みんなが相変わらず音楽を聴いていて、CDを買う代わりにそういうの利用してるって前提だよね。
その前提自体が間違ってると思うんだけど。
188名無しさん@事情通:03/05/05 09:54 ID:ayiyWKta
もうJ-POPなんてFMで流れる以外で耳にしないなぁ
189名無しさん@事情通:03/05/05 10:28 ID:I72Mzt0q
さっきビルボード見てたら
日本のドラマに使われたエンリケイグレシアスのヒーローが
チャートイン83週だった(まだ12位)。
アダルトコンテンポラリーの上位九曲が去年の曲。
アメリカは日本以上にヒットが出にくくなっています。
190名無しさん@事情通:03/05/05 11:01 ID:TO6wwL4o
ソフト完成してもウイルス対策ソフトで引っかかったり。
191名無しさん@事情通:03/05/05 14:27 ID:GI3kMatz
オリコン10位以内に入る曲はMXで何人くらいが持ってるわけ?
1千くらいあるの?
192名無しさん@事情通:03/05/05 15:30 ID:IUFoLL3E
「落とすな」じゃなくて「落とせるもんなら落としてみろ」に戦略を変更するわけね。
おっしゃ!その挑戦受けて立つぜ!!
193名無しさん@事情通:03/05/05 15:36 ID:2BPxGU6j
>>192
むしろ便乗していろいろやっちゃえ
194 ってことは:03/05/05 15:44 ID:jKpyAu4b
 その程度の 対処しかできないって事で、
やってない人は 始めそう。
195名無しさん@事情通:03/05/05 16:04 ID:fWP8m9K6
だったら もうCD やめて レコード販売 オンリー で 勝負しろよ
196名無しさん@事情通:03/05/05 16:09 ID:Vgdl4vzi
CD売る側と買う側が完全に対立関係になっちゃうじゃん
こんなんじゃモノは売れないよ
なんで音楽関係者はこんなに偉そうなの?
少しは自分達のことを省みた方がいいよ
197名無しさん@事情通:03/05/05 19:52 ID:beyQfI3c
スカパーの音楽番組のPVキャプったらもうそれでええわ。
198名無しさん@事情通:03/05/05 20:10 ID:zq92mE77
別に音楽聴かなくても人は生きていけるって事を売る側は理解すべき

音楽離れが進むだけ
199名無しさん@事情通:03/05/05 20:15 ID:3j7hzUdj
愛に狂う女は美しい〜♪ ←これは久々に良作だと思うから買えよ
200名無しさん@事情通:03/05/05 20:31 ID:U6qkYwb9
俺、レンタルなんてしないし
聴きたいCDは全部買ってるので
どうかワケワカラン余計なことはしないで・・
201名無しさん@事情通:03/05/05 21:02 ID:IvPClcNT
>>200
大丈夫、君には関係ナッシング
202名無しさん@事情通:03/05/05 21:03 ID:Hcfo+AkF
ふーむ、
そろそろ本当にいいアーティスト出さないと
本当に終わっちゃう・・・
203名無しさん@事情通:03/05/05 21:07 ID:3JIumhyY
トロイスレはここですか?
204名無しさん@事情通:03/05/05 21:13 ID:xDIXwOtW
CDは中古をたまに買うだけだから最近のはよく知らないのだが、
CCCDとかいうプロテクトCDは音質が下がってるとか見かけた覚えがある。
これ本当?
205名無しさん@事情通:03/05/05 21:21 ID:rAzkrWe6
本当は知ってるくせに
206名無しさん@事情通:03/05/05 21:23 ID:7kTNr55A
何で歌手志望はたくさんいるのに、出てくる音楽は糞ばっかなんだろう。
強行手段とったってなあ。
目先の利益求めすぎじゃないか?
207名無しさん@事情通:03/05/05 21:27 ID:4LM4BaHP
208名無しさん@事情通:03/05/05 21:29 ID:CH3A0KAL
ウイルス反対!
209名無しさん@事情通:03/05/05 22:49 ID:GqJeT5ko
ニュース議論板から拾ってきたんだけど、
結局はこの人のいうことにつきると思うんだけどな。

・「音楽産業は自滅の道を転がる」
  団藤保晴(現役の新聞記者)
http://dandoweb.com/backno/20021121.htm

こんなこと続けるなら、マジで音楽ファン、やめようと思う。
最後の切り札である、iTunes Music Storeの成功を強く願う。
あれが駄目なら、音楽文化は21世紀初頭で終了だ、マジで。
210名無しさん@事情通:03/05/06 00:10 ID:Q9W2muc8
それよりさ、キミたちちょっと聞いて。こないだテレビ見ててビックリしたことなんだけど。
浜崎あゆみがパナソニックのCMに出てたのよ。
そんで「CD五枚が○倍速でMDに落とせるズラ」って、得意げな顔して言ってたの。
自分が作ったわけじゃないのに、それはそれは得意げな顔で言ってたの。
もうびっくりしちゃってさ。
あのピーコガードを施したCDを売ってる女の言うセリフじゃないだろーとビックリしたの。
あービックリした。
211名無しさん@事情通:03/05/06 00:11 ID:itK32SVW
事務所が「売れ線の曲書け」とうるさいからです
212名無しさん@事情通:03/05/06 00:18 ID:GdQdDEgN
>>204
下がる。
けど、もともとの音が悪い(録音など)のか、CCCDだったから悪いのかまではわからない。
もともと悪ければ、CCCDじゃなくても同じ。

CCCDを拒否してる歌手もいるはず。
誰だか忘れたけど。
213名無しさん@事情通:03/05/06 00:24 ID:LhnhYGHT
やい子
214名無しさん@事情通:03/05/06 00:41 ID:olSWQqyc
山下たつろ
215名無しさん@事情通:03/05/06 01:45 ID:WcvKhUVu
ダウソ厨のせいで普通にCD買ってる奴が
とばっちり食うのは納得いかねー
216名無しさん@事情通:03/05/06 01:59 ID:4jdZ1jlf
もし、レコード会社がファイル交換ソフト使っている香具師に嫌がらせをするんだったら、
ファイル交換ソフトを使っている世界中の香具師がレコード会社に嫌がらせをしても
文句を言われる筋合いは無いわな。
217名無しさん@事情通:03/05/06 02:25 ID:LhnhYGHT
>>216
いや、もうすでに嫌がらせしてるってw
218名無しさん@事情通:03/05/06 02:30 ID:MVgj7fid
>>217
かなりねw
219名無しさん@事情通:03/05/06 02:32 ID:6thIRksQ
もーこんなまんどくせーなら他人の作った曲なんか聴かねえや。
家でオカリナでも吹いて寝る。
220名無しさん@事情通:03/05/06 02:36 ID:wOBFCuiG
>>219
オカリナワロタ
221名無しさん@事情通:03/05/06 02:39 ID:OqE0BSEt
おれらがタダで、人様の飯の種をかすめ盗ろうとしてんのが
原因じゃん。
著作権無視の香港中国などと同じ行為すんなって。
222名無しさん@事情通:03/05/06 02:49 ID:JRCJyo4n
>>210
普通に売ってるMDは私的録音補償金込みの値段で売ってるから
OK。それにデジタルでの孫コピーはできないし。
223名無しさん@事情通:03/05/06 02:51 ID:JRCJyo4n
レンタルCD屋が私的録音補償金込みのCD-Rだけ置けばいいのに
普通のCD-R置いてるのもおかしな話だよな。
JASRACとかレコード会社はそういうところからも努力しろよなあ。
224 ◆3qYlDdrdrc :03/05/06 03:20 ID:UMDj3NCY
>>169
こいつバカか?
なにも判ってないのはお前
225名無しさん@事情通:03/05/06 03:44 ID:AGKwUSF9
再販制度やめて、値段下げればうれるっつ〜の。

早く薄利多売しろよ!
226名無しさん@事情通:03/05/06 09:27 ID:l4h/1xB4
犯罪行為を停止させようとするのがいやがらせなら

警察が犯罪者にいやがらせ

という理屈になるな
227名無しさん@事情通:03/05/06 10:36 ID:NknZ6iWR
>>224
いや、買うよ。
ただ一度に出過ぎると金銭的に苦しくて買えない・・

浜崎あゆみなんか、一時期これでもかこれでもかと出てたから
CDをきちんと買う固定ファンがダウソ厨に移行したんだろうな(w
228名無しさん@事情通:03/05/06 11:28 ID:zKTp5NV3
MSが自社OSにその機能を載せたりすると
またハナシが面白くなって来たりするんだけど
229名無しさん@事情通:03/05/06 13:18 ID:VyoiQGdR
金を請求する権利はあっても
PCをとめる権利はない
230名無しさん@事情通:03/05/06 13:23 ID:MbjC8HH3
PC売る時に上乗せして取ればいいのでは。
そこからダウンロード率に従って分配するとか。
231名無しさん@事情通:03/05/06 13:33 ID:P/plCXlR
違法ダウンロードなんてどうやって判別するんだろう?
おそらく音楽ファイルのダウンロードは一律違法行為との
勝手な解釈に基づいているのだろうが。
232名無しさん@事情通:03/05/06 13:37 ID:pdRDMhjy
まあ、MXのせいで売り上げが落ちてるのは事実なわけで、
いくら聞く価値のない糞曲だろうが著作権によって保護されてるわけで
MXで音楽落として聴くのが違法なのは事実なわけだ。
233名無しさん@事情通:03/05/06 13:42 ID:yc+9qKfY
nyとかは使用自体が違法、と持って行かれる可能性もあるかもね。
何しろ、本人は違法ブツ以外のものをDLしてるつもりでも、
知らない間に違法モノが踏み台転送されちゃうから。
234名無しさん@3周年:03/05/06 18:48 ID:CAOQ/3H0
>>222
で、レコード会社側はMD&レンタル市場の動向を見た上で
違法コピーがどうのといってるのだろうか...

再生機が薄くなってもCDの大きさはMDにかなわないし、
MDウォークマンの電池の持ちはやたらといいし
235名無しさん@事情通:03/05/06 18:52 ID:Ma5Cb2iK
とんでもねぇスパイウェアだなしかしw
236名無しさん@事情通:03/05/06 18:52 ID:SENbY5Jy
これはmp3に見せかけたウイルス入り捏造ファイルをばら撒くってこと?
237名無しさん@事情通:03/05/06 18:53 ID:+vPM/4f3
>>234
たぶんメーカー連中はちゃんと調べたとかそんな問題じゃなく
ファイル交換が自分たちの敵と感情的に思い込んでるのではなかろうか。
長期的に調査なり戦略などまともに立てられるんだったら、
ユーザーを敵視するような真似はするまい。
もはやユーザーとメーカーは対立関係に限りなく近づいてる。
238名無しさん@事情通:03/05/06 18:54 ID:ieW4GJrK
MX使ってるけど、本当に欲しいCDは買ってるよ。
MXで落としてるのは、まあどうでもいいゴミみたいなヤツばっかだから。
239名無しさん@事情通:03/05/06 18:55 ID:Utzv519G
これってウイルス製造禁止の法律に抵触しないの?
240名無しさん@事情通:03/05/06 18:59 ID:75nweQJu
>>238とおなじ感じ。
ちゃんとCDで聞きたいやつは買う
けど糞曲はエムエーーーーックス
241名無しさん@事情通:03/05/06 19:10 ID:Twn60euH
無料でダウンロードするソフトがあるんだ。
いいこと聞いた、早速試そ。
242名無しさん@事情通:03/05/06 19:33 ID:BZ0f0gmq
エイベックスレ。
243名無しさん@事情通:03/05/06 19:43 ID:139SLdQY
俺、CDはほとんど買わんよ。
でも好きなのはちゃんと買う。
今も通販で買った「SNOW」のサントラ聴いてる。
良い音楽には金をかけてもいい。
でもつまらん音楽には絶対出さない
244名無しさん@事情通:03/05/06 21:01 ID:ieW4GJrK
>>241
一応、逮捕される可能性があるんで
それを覚悟で・・・
245名無しさん@事情通:03/05/06 22:31 ID:g0Xp4rhR
246名無しさん@事情通:03/05/07 02:20 ID:hiy2YZPf
抱いて…
247名無しさん@事情通:03/05/07 02:20 ID:Pla3mevu
>>245
この手のネット関係の著作権がからんだタイーホってなぜか
京都府警ばっかりだよね?
力入れてるのかな?ハイテク犯罪課に
248名無しさん@事情通:03/05/07 02:22 ID:0tmqRcGe
MP3ごときで所持でターイホされんの?
249名無しさん@事情通:03/05/07 02:24 ID:OVusEdFX
マカーには関係のない話です
250名無しさん@事情通:03/05/07 02:40 ID:pQDoEEE0
>>249
ホトラインは?
251名無しさん@事情通:03/05/07 02:50 ID:7kupsq3l
なんでこんな回りくどい方法とるんだろ?
違法ならガンガン逮捕すればいいこどなんじゃないのか?
252名無しさん@事情通:03/05/07 03:25 ID:ejr1WkpM
「音楽ソフトを装って個人のパソコンに
すべり込ませ」
ここってどう解釈するの?
253名無しさん@事情通:03/05/07 03:26 ID:7kupsq3l
>>238みたいな意見、よく見かけるけ何を根拠にいっているのかよくわからない。
俺の周りではMX使い始めてCD買わなくなった人はかなりの数いるんだが・・・。

今までMXとかってわりとPCに詳しい人たちのみが使ってるからあんまりCDの売り上げなどには影響ないだろうと思ってた。
でも最近、周りでPCに関してまったくの初心者がMX使ってるのみて脅威を感じた。

「うまく動かないソフトがある」って相談をうけて見に行ったらそれがMXだった。
「XPのファイアウォールの設定のせいじゃない?」って答えたら「XPってなに?」っていうような初心者がだよ?
友達にMXいれてもらったんだそうだ。パソコンはMXでMP3落としてCDRに焼くために買ったようなものだそうだ。

ソフトは基本的に友達からもらう物だって思ってるみたいだし。

一人二人ならともかくこんな感じのやつがマジで最近多い。

だからってCCCDには賛成できないし、どうしたらいいってのはわからないんだけどこのままでいいとは思えない・・・。
254名無しさん@事情通:03/05/07 03:33 ID:A1TiuZ64
>>253
おまいは120%女だろ?
255名無しさん@事情通:03/05/07 03:34 ID:7kupsq3l
>>254
え?男なんですが・・・。
256名無しさん@事情通:03/05/07 03:35 ID:u1/Xs/EQ
音楽ソフトってことは一番疑わしいのはwinampか?
257名無しさん@事情通:03/05/07 03:37 ID:56sOMQK9
>>253は、類は友を呼ぶの好例。
258名無しさん@事情通:03/05/07 03:43 ID:ejr1WkpM
>>256
音楽再生ソフトだったら危ないソフト使うヴァカもいないだろうし、フリーのやつがゴロゴロあるから無理があるだろ。

それとも音楽ファイルに変なプログラムをバインドさせてwinnyとかMXとかでばら撒くのか?
まあそれじゃたんなるウィルスか。まさかそれを合法とするとか。
259名無しさん@事情通:03/05/07 03:46 ID:7kupsq3l
そっか、類が友を呼んでるのか・・・。
どっちにしろマジで最近MXに関しては普及しすぎな気がするぞ。

こっちから共有しなければ逮捕されないんでしょ?とか言われちゃったよ。
さらに友達は共有してるけど逮捕されたやつなんかいないよ、とかいってるよ。とかいいだすし。

ファイアーウォール切るとウイルスがいっぱいくるよー、ハッカーにのっとられちゃうよー、って脅しといたけどたぶん意味ないだろうなあ・・・。
260名無しさん@事情通:03/05/07 03:56 ID:WmiDxO38
むしろCCCDのせいで増えたんじゃないのかな。MX使うヤシって。
コピーできないって情報ばかりが先行してるんじゃない?
つうか、なんでその人MXなんて使おうと思ったんだろ。

音楽ただで手に入れるってことに対してあんまり躊躇ないのかな。
そこを>>259は心配してるんだろうけど。
261名無しさん@事情通:03/05/07 04:15 ID:7kupsq3l
>>260
なんでMX使おうとおもったか、そこが問題っていうか心配なんですよ。
だってPC買う前からMXの存在、CDはCDRに焼けば良いってこと、CCCDって名前は知らないけどコピーガードされてるCDがあるってこと、そしてそれを破る方法もあるってこと。
そういうことを知っているんですよ。ぜんぜん詳しくはわかってないけど。
学校とかで普通に話題になるそうです。
その人はパソコンに詳しいわけでもないし特別興味も無い。音楽は普通に聴く程度で格別音楽大好きってわけでもな。
要するにどこにでもいる普通の学生だったんです。そこが怖いなあ、と思って。

就職活動につかうから、という理由で特にほしいわけでもないPCを買ってネットに繋いで、とりあえずやってみるかと思ったことはMXとCDR焼き。
結局そのPCはMXやるために存在するような形になってしまう。
で、その人にきいたら周りに同じような人がなんと多いことか。びっくり。

私の周りだけだと思いたいけどちょっと前までこんな現象はほとんどみなかった。
ここまできちゃったらなにか対策をとらないわけにはいかないでしょ。ほっておいてよいはずがないよ。
262名無しさん@事情通:03/05/07 05:22 ID:uJZtWXka
まぁ俺はレンタルするのが面倒だからMX始めたわけだが・・・
263名無しさん@事情通:03/05/07 06:59 ID:AEjiu7/C
Macじゃ使えないからWin購入しようかと思わせるほどのソフト<MX・NY
それで、Win所有者はネット利用者ほぼ全員がMX・NY使用しているものとばかり思ってたけど、
なんか違うみたいダネェ。
264名無しさん@事情通:03/05/07 09:38 ID:R4ZSCyoE
映画のDVDが2980円
エロDVDが1980円の時代

音楽CDは3000円
ライブDVDは5000円

そら買ってもらえんわ
265名無しさん@事情通:03/05/07 09:57 ID:neqdzWXx
>>264
映画のDVD \1500とか安い奴あるよ
音楽業界は頑張らなさ杉
266名無しさん@事情通:03/05/07 10:01 ID:uuSkANoR
私は男友達から教えられてMX使い始めたよ。もう2年前だ…
タダで音楽が聴けるー!という有難さが今はもう当たり前になってるなあ。
勿論好きなアーティストのCDは購入してるけどさ。
それに女と思しきユーザーもかなり増えたもんだね。
267名無しさん@事情通:03/05/07 10:08 ID:uuSkANoR
ファイルローグってのもあったなー
268名無しさん@事情通:03/05/07 10:13 ID:d3Ia4DbZ
昔、FMをエアチェックしてカセットに編集してマイベストを作ってたが。
技術が進歩しただけで同じことと思うんだが。

DJの曲紹介がイントロにかかると、がっかりしたモンだった。
269名無しさん@事情通:03/05/07 12:09 ID:xYeZ/CvS
完全にウイルス開発発覚してます。
早く警察に自首して下さい。
270名無しさん@事情通:03/05/07 13:45 ID:7kupsq3l
>>268
私もまえはそう思っていましたが、やはり曲名やアーティスト名で検索ができて、いつでもさまざまな曲が自分のほうから能動的に手に入れられるってのはエアチェックとはちょっと違うように思います。
271名無しさん@事情通:03/05/07 16:02 ID:1kq+tIjd
>>265 世界中に売れるハリウッド作品と比較するのは酷でしょ
あんまり値段下げると赤字を恐れてマイナーな作品が作られなくなる。
272名無しさん@事情通:03/05/07 18:30 ID:0jsgYZM0
これが認められるのなら同じ理屈で有料アダルトサイトに自動的に
繋がるソフトを作ってもいい、ってことだよね?

米音楽協会って本気でアフォですか?
273名無しさん@事情通:03/05/07 18:46 ID:Brx7IJ2o
しかし、実際ここまで一般層に普及しちまうと、
見せしめのための逮捕も効果があるのかどうか・・・
274名無しさん@事情通:03/05/07 18:51 ID:rhHjjcJn
好きだろうが嫌いだろうが音楽を聴くならその対価を払わないといけない
どうしてここまで正当化しようとする奴が多いのか
275名無しさん@事情通:03/05/07 18:54 ID:iH7BOGWW
>>265
それすらホントのハリウッド価格は10ドルきってるしね。

まぁ日本映画のDVDのように4000円台にすると個人輸入されちゃうから
1500円は輸入したりする手間を考えるとぎりぎりの選択だろうね。

音楽業界や日本映画の場合は競争がないからやりたい放題。
ちょっと歌をつくっただけで何億も稼げるなんてどう考えてもおかしいよね。

だからもれはCDと日本のDVDは絶対買わない。ざまー。
276名無しさん@事情通:03/05/07 18:59 ID:iH7BOGWW
>>274
それは時代遅れの自由資本主義的な考え方だね。

完全自由主義の資本主義はすでに否定されている。
実際独占企業の横暴を許さないようにどきんちゃん法ってあるでしょ?

ちょっとは経済学を勉強したら?

定価3万の羽毛布団を30万でうったら(消費者が同意して買ったとしても)
逮捕されるし,

銀行のATMの料金を各社示し合わせて有料化したら指導をうける。
(実際には逮捕されるべきだが献金がきいて注意にどとまっているが)。

音楽業界も文部省からの天下りでもやればいくら独占しても
にらまれることはないだろう。

これが日本の資本主義。くさってるよね。
277名無しさん@事情通:03/05/07 19:01 ID:pOcZ91I1
>>274
対価を払うことまで否定はせんが今のCDなどの値段は正当な設定の対価じゃない。
278名無しさん@事情通:03/05/07 19:02 ID:x95/uCg1
違法ダウンロードはいかんと思うがCDをMP3にするのを禁止するのはやめてほしいなぁ。
279サウンドまーっけっと:03/05/07 19:12 ID:iH7BOGWW
>>277-278
appleの主力製品の人気のなさはべつにして

音楽ダウンロードサービスのロケットスタートはこれまでの音楽業界への打撃に
なってくれればいいけどね。

1曲99せんとで個人利用ならCD保存OK,データは3つのパソコンにまで保存OK
ってことがなぜこれまで音楽業界でできなかったんだろう。

ダウンした曲を1つのプレーヤーでしかきけず保存もふかでしかも高かったら
だれも...
280名無しさん@事情通:03/05/07 19:12 ID:GMtrc2b7
         /, ̄ミー、――――          どっか〜ん        |   
        | 川ノ^\ ヽ ―――――                 \    人    /
   アラヨット | .|ニ ニ 6ヾ⌒フ⌒フlヽ, ―――_________ヽ\从  从//
 __ __ ヾl\o_/ソ、/_フ_/゛入 ――                        ――――――
〈巡コ||]■■]ニv゛―"|,|", \                       !ふぁいなるヘヴん! 
   ̄"  ̄ ̄ (_ ゛,_)|^\_,\―――――  _________        ――――――
         ||ー,-(巡]]■■|)―――― ̄               //W W\ヽ
         [玉玉ミ]"' ̄ ̄―――――               /   V    \
         /     \―――                          |
       /\___人―――――
      /  ,/    \ \――――――
      |_|       \,・へ―――――――
     _|#'|        \xx\―――――――
    (―、_=|         (⌒ , ヽ―――――
     ' ̄ ̄”          " ̄ ̄
281名無しさん@事情通:03/05/07 19:14 ID:pOcZ91I1
>>279
再販制度に守られているから
メーカーがバブル期のうまみにいまだにしがみついているから
今後もおそらく日本の音楽業界にはできないと思っている。
282名無しさん@事情通:03/05/07 19:18 ID:d7VE6E1Y
>>272
どういう理屈だよ。
ここでの「パソコンを合法的な有料サイトに自動的に接続させたり」ってのは
Q2のようなものではなく、音楽データの有料ダウンロードサイトの事だろ?
283名無しさん@事情通:03/05/07 19:26 ID:iH7BOGWW
>>282
使用者の同意を得ずに使用者所有のパソコンに勝手にソフトをインストールしたり
勝手にデータを書き換えたり勝手に動作させることが合法的にできるのなら

なんでもできるってこと。アダルトさいとだって利用者の同意をえずに
勝手に閲覧さえても問題ないってことになる。

違法なことやってるやつは裁判所の判断を得ずに勝手に処分したらやっぱまずいでしょ。
違法だってなら告発すればいいだけのこと。
284名無しさん@事情通:03/05/07 19:29 ID:d7VE6E1Y
>>283
自分の資産を守る為の自己防衛だからな。音楽データを不当に盗んで
それによって被害にあうのは自業自得。アダルトサイトが何をやっても
良いとかそんな問題じゃないだろ。
285名無しさん@事情通:03/05/07 19:38 ID:JY3/S5eO
>>274が論破されて泣いてるスレはここですか?
286やくざ?暴力団?:03/05/07 19:44 ID:iH7BOGWW
>>284
法律はそうはなっていません。人殺しだからといって勝手に殺したらおまえも殺人者です。
ヒトを合法的に殺せるのは,戦争か裁判で死刑がでてさらに法務大臣の許可がおりたときです。

自業自得なのはそのとおりだけどうったられるでしょう。
米国あたりは集団裁判になるでしょう。んで音楽業界がまけて多額の
賠償金をはらってそのための資金は日本のcdの売り上げでまかなわれます。

それにいっぱしの企業が非合法なことを大きな顔をしてやっていいかという問題があります。
まぁ政治家への献金額できまることではありますが。

いずれにしてもそんなことをしたらますます消費者の反発をかって
さらなる対抗手段をされるだけでしょう。

なぜまっとうな商売をしようとしないんでしょうかね。
287名無しさん@事情通:03/05/07 19:48 ID:Dh3360x/
∋oノハヽo@ノハ@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´D`)(‘д‘ ) < えいべっくすも必死やな
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_ \________
  \/___/ ヽ⊃
288名無しさん@事情通:03/05/07 19:51 ID:d7VE6E1Y
>>286
何を言ってるんだろうか。
アメリカでは強盗に発砲しても罪にとわれないが?
それに、音楽ダウンロードサイトに接続させたりする事がどの程度の「被害」
なんだろうな。音楽を盗まれる事と比べて。こんなものでは全然甘いっていうか、やる
んだったらPCの情報を各メーカーに送るようにして、裁判の証拠にするとかすれば
いいのにと思うが。

>いずれにしてもそんなことをしたらますます消費者の反発をかって
「消費者」じゃないから問題なんだろうに。
289名無しさん@事情通:03/05/07 20:14 ID:7kupsq3l
違法ダウンロードって泥棒と同じなんじゃないですか?
どんな理屈をつけてもダメなものはダメだと思うのですが・・・。
290名無しさん@事情通:03/05/07 20:48 ID:pOcZ91I1
>>263
確か昔こんな記事があった。
WINMX 70万人利用
winny 20万人利用
もうひとつあがってたがソフト名忘れた。
さすがにウィンドウズ使う人とイコールではない。
ただ、たぶんまだ多いような気もするが。
291名無しさん@事情通:03/05/07 20:50 ID:TNixc4AD
思うんだけど、そこまで無防備なヤシがMXやってるんなら、それこそウィルスのえじきじゃないの?
こういっちゃあれだが、音楽業界がばらまこうとしてるウィルスってそういうとこにひっかかるんじゃないか?

雑誌とかMX特集とか組んでるじゃん。CCCDのことは何もいわないくせに。
じつは後ろから糸ひいてるのはRIAAだったりしないかな。
292名無しさん@事情通:03/05/07 20:55 ID:iH7BOGWW
>>288
正当な防衛は法律違反なわけないじゃん。

盗まれたものを取り戻すのは問題ないが
たとえば不法侵入してとりかえしたらやっぱだめっしょ。

警察だってぜってーあやしいって思っても証拠がなかったら
踏み込むことは(ほんとは)できない。

まぁベッカム逮捕するのがふつうだけどね。そういうときは。

まぁどぶに金すてるつもりのはつはいいなりになればいいんじゃないの?
ヒトが違法行為で逮捕されてもいいじゃん。

おまえらの金でみんな楽しめるんだし。崇高なボランティアと思えば
世界に貢献してるんだし。もっと胸を張って生きてよ。
293名無しさん@事情通:03/05/07 21:01 ID:7kupsq3l
>>291
たしかに・・・。
でも無知というのは恐ろしいもので、MXを使うってのがどういうことかわかっていないし、ウイルスがなんであるかもわかっていない。
MXつかったら>>1のような攻撃をうけるかも、っってこと自体を知らないから抑止効果は乏しいだろうし、もし実際にくらっても状況が理解できないから
「パソコンが壊れた」っていって友人を呼ぶか修理にだすくらいじゃなかろうか。
294名無しさん@事情通:03/05/07 21:01 ID:NnGB7VQe
全く関係ないが
「〜だろうに。」という書き込みを見るとなぜか腹が立つ。
295名無しさん@事情通:03/05/07 21:04 ID:iH7BOGWW
>>293
そうそう。個人あいてにするまえにやることはいっぱいあるのにね。

雑誌やネットでmxはあぶないけどwinnyはとかやってるところから
まず訴えればいいのにね。まぁいまでも十分もうかりすぎてるから
なるべく個人をえじきにしたいんだろうけね。

ことをあらだてず起こってるふりをしてだれかさんみたいや
やつがかってくれればいうことない。

それで売り上げがおちて大変なんですとかいってれば
値段が高くても文句をいわれにくくてそのほうが売り上げがいいし,

だからほんとに撲滅されてしまったらこまるのはだれって明白。
296 :03/05/07 21:06 ID:ca4m57HB
でもMX使い始めてから格段に聴く音楽の幅が広がった。
勿論買う数も増えた、あれも欲しい、これも欲しいって。
297名無しさん@事情通:03/05/07 21:08 ID:cxQG9YN5
MXで廃盤のCDが手に入るのは魅力的だよなぁ
こういうところはレコード会社が対応しなければいかんところだろうに。
298名無しさん@事情通:03/05/07 21:10 ID:Brx7IJ2o
winnyってまだ逮捕者出てないよね?
やっぱ匿名性高いのかな?
299名無しさん@事情通:03/05/07 21:12 ID:iH7BOGWW
>>298
第一号に立候補してみたら?
300名無しさん@事情通:03/05/07 21:12 ID:7kupsq3l
私が思うに一番の対策はなにも自分でアップしていない、ダウンロードしかしていない人を逮捕することだと思います。
みんな自分が共有かけてなければいいんでしょ?って思っているように感じます。
301( ^Λ^)ふん? ◆XQf2L8Z3rM :03/05/07 21:22 ID:XBWVKNl8


                                       @ハヽ@
                                        /⌒ヽ) 
                                       (___)  
                                      ''" ""''"" "''













302名無しさん@事情通:03/05/07 21:50 ID:8En0y4oX
>何を言ってるんだろうか。
>アメリカでは強盗に発砲しても罪にとわれないが?

ここは日本ですが何か?
303名無しさん@事情通:03/05/07 23:22 ID:d7VE6E1Y
>>302
>>1を読んでそんな事を書いてんだよな?
304名無しさん@事情通:03/05/07 23:49 ID:CBvHZ+Xd
>>303
>>302は脊髄反射です
305名無しさん@事情通:03/05/08 00:44 ID:BDlrthL3
おそらく100万人はいると思われるユーザー全てを逮捕するなんてのはとても
ムリな話で。。見せしめの生贄にされたヤシは本当可哀相だな。
306名無しさん@事情通:03/05/08 00:52 ID:Bd9qVhMp
心配スンナよ。
MXユーザーの大半はエロ目的なのさ。

CCCDなんて、簡単にリッピングできるしな。
森山のさくらを昨日したばっかだしな。あっ、一人で聴いてるだけだぞw

500曲ぐらいあった時でも、滅多にQはつかなかったし。昔だよw大昔w
CDなんて暇があったらする程度なのさ。
307名無しさん@事情通:03/05/08 01:30 ID:uEQOnSW/
>>305
そうですね、全部逮捕することは無いと思います。
何人か見せしめで逮捕してそれを大きく報道すればだいぶ効果があると思うのですが・・・。
なんでしないんだろ?

>>306
エロ目的、たしかに・・・。なんにせよエロは強いですからね(w
でも音楽落としてる人は相当多いですよ、私の周りだけなのかな?

人によってはMXってMP3を落とすソフトだと思ってたりしますよ。
308名無しさん@事情通:03/05/08 01:37 ID:rJ8cCZW0
俺もエロしか使わん。
聴きたい曲なんてそんなにないから、聴きたきゃCDを買うなり借りるなりする。
309名無しさん@事情通:03/05/08 01:42 ID:YAgWll+6
>>308
普通の人はたくさん音楽を聴くんだよ。
310名無しさん@事情通:03/05/08 01:45 ID:YAgWll+6
>>261
普通だと思うけどなぁ。ずいぶん真面目な人ですね。
今時、普通にCD買ってる人っているの?
(まぁ俺はパッケージ製品が好きだから買うけど、それを気にしない人は絶対に買わないでしょ?)
311261:03/05/08 01:48 ID:uEQOnSW/
>>310
そうですか?まじめ、っていうかなんかここまでくるとさすがに心配になってくるっていうか・・・。
一度MXやCDRの存在、コピーガードは破れるってことを知るとCDを買う意欲って間違いなく減少すると思うんですよ。
そして一度身についてしまった「音楽はタダで手に入る」という感覚はなかなか抜けるものじゃないと思うんですよね。
312名無しさん@事情通:03/05/08 01:50 ID:BDlrthL3
>>306
500曲も持っててキュー付かないなんて、よっぽど持ってるもがマニアックか糞だったんだろうな。
俺なんて150曲ぐらいしか入れてないけどキュー入りっぱなしだぞ。
313名無しさん@事情通:03/05/08 01:58 ID:IXBGPB7U
こんなことしたら、アメリカだと一発で訴訟になると思うが。
314261:03/05/08 02:00 ID:uEQOnSW/
なんで日本のレコード会社は訴えたりしないんでしょうか?
コピーガード作ったりするより裁判おこしたほうがよっぽど効果があるように思うのですが・・・。
315名無しさん@事情通:03/05/08 02:06 ID:iaUSOoHV
個人相手だと勝っても旨みが無いから
316名無しさん@事情通:03/05/08 02:15 ID:DWA8umCi
>>306
森山のさくらはCCCDじゃないし。そりゃ簡単に破れるよな。
317名無しさん@事情通:03/05/08 02:18 ID:/oZCF8Cy
パクリで儲けているアーチストやレコード会社に著作権を
振りかざす資格は全くないと思うけど。
318名無しさん@事情通:03/05/08 02:24 ID:+O9MFeJh
>>314
コピーガードの話はもともとはアメリカから来てるもんだと思います。
アメリカの消費者が強いから導入できてないけど、実は日本よりも早くCCCDは導入されたんですよね。
で、ぽしゃった。

個人的に疑ってるのは、音楽業界はネットでの音楽のやりとりを完全に止めるつもりはないんじゃないか?
ってこと。
逆に、MXしてる人達をネット配信に半ば強制的にでも取り込めたら収入になるわけです。
そのためのウィルス開発。どうせPCにはうといから、網をかけるようなもんです。
つうか、MXに慣れた人は価格さえ適当なら、糞盤CCCDよりはネット配信を選ぶ可能性がある。

そのためには裁判はよくない。
消費者は「自分の意志で」CDを捨ててネットに繋いでくれた方がいいんです。
これから放送とかもデジタルになるし。
デジタルの何がいいって、配信先の管理が出来るし在庫管理とかいらないしマスターの管理もいらない。
音楽産業としては早く移行したいと思ってるんじゃないかと思う。
319261:03/05/08 02:25 ID:uEQOnSW/
>>315
でも啓蒙の意味があるのではないでしょうか?
MXやったら捕まる、っていう事実が広まればそこまでのリスクをおかしてやりたくない、って人も増えそうですし。

>>317
パクリ云々はまた別の問題ではないですか?別にパクッてるアーティストだけがMXで流されるわけでもないですし。
320名無しさん@事情通:03/05/08 02:37 ID:/oZCF8Cy
>>319
今の音楽は99%パクリで成り立っていると思うけど。
意識的なものと無意識のものの違いがあるにせよ。
321261:03/05/08 02:45 ID:uEQOnSW/
>>318
なるほど・・・。
そういえば以前、ちょっと名前を度忘れしちゃったんですがある女性アーティストの輸入盤を買おうとしたら「このCDはパソコンでは再生できません」ってシールがはってあったことがありました。
CCCDとかではなかったような・・・。

確かにレコスタなどはもうPTでやってるところ多いし、製作過程は完全にデジタルになってますしね。
マスタリングした音源をそんまま直にネット配信、とかおもしろそうですよね。

ミュージシャンが自宅で仕上げてそのままネットで配信したりすれば間に挟まるものすべてなくなるし、よい結果になる気がしますが・・・。
でもそれってレコード会社はいちばん望まない形、ってことになりそうじゃないですか?
322名無しさん@事情通:03/05/08 03:02 ID:nWRo61eR
>>321
そいえばいまわのきょうしろうが君が代をネットで販売してたね。
個人的に。あれってまだうってんの?つーかうれてねーか。

いまわのファンはパソコンやワープロがつかえる集団じゃないだろうし。
323名無しさん@事情通:03/05/08 03:03 ID:iaUSOoHV
>>261
既にタイーホ済ですけどね。音楽ではないけど
324名無しさん@事情通:03/05/08 03:06 ID:0irGF5kr
>>321
アーティストが自宅で仕上げて、というのは音楽の才能がある一部だと思うんですね。
多くはスタジオミュージシャン、エンジニア、プロデューサーなど、プロダクションの力を借りて
共同作業でやってる。
著作権自体がミュージシャンの自由にならないのはそういう事情もあるからだと思います。契約とか含めて。
自分のところで抱え込めるアーティストはいると思ってるんじゃないかと。

だから、レコ社は楽観してるんじゃないでしょうか。
それこそ、PCが何かもわからずMXはコピーの道具で著作権なんて頭にないユーザーは、
レコ社の提供するものを何の疑問も持たずにダウンロードしてくれると思ってるような気がして。

そういうユーザーが多くなった現状ですから。
音楽へのこだわりを持ったファンに対応していく業者と、大量にさばく業者に分かれていくんじゃないかと。

妄想におつきあい頂きスマソ。寝ます。
個人的には、音楽配信がいけないというんじゃなくてユーザーにとっていいものになればと思ってます。
325名無しさん@事情通:03/05/08 03:08 ID:UG27QY1R
っつーか、音楽なんぞタダでいくらでも聞けて当然っつー時代なんだよ。
いつまでもそんなのが職になると思ってる方がどうかしてる。
326名無しさん@事情通:03/05/08 03:11 ID:0/0206mU
>>325
お前がどうかしてる。
327名無しさん@事情通:03/05/08 03:17 ID:nWRo61eR
>>326
著作権切れたCdが100円ショップでうってる時代だからねぇ。

利益率がばれた以上もうだれもかわないっしょ。
つーかかってくれるひとに感謝。
328261:03/05/08 03:19 ID:uEQOnSW/
>>324
そうですね・・・。
最近はかなり多くのミュージシャンがPCを使うことによって自宅で相当のクオリティの作品をあげてきているように思います。

制作費抑えるためにスタジオ押さえる時間は極力短く、生物をとるときとMIXのときくらいしか押さえなかったりして。
MIXすらも自宅でやってしまうこともありますよね。

この流れが進んでいくとほんとにミュージシャンサイドで完パケしてそのまま配信、とかできるようになりそう。
ってか技術的にはすでに可能ですね。

MXのような仕組みでうまく課金システムをいれたものが出来ればそれを利用するミュージシャンも出てくると思うのです。
Winnyをつくった方のようにどこかの神がそういうソフトを作ってくれれば・・・。
それをもちいて音楽を配信しようとするミュージシャンはぜったい現れると思うのです。
329名無しさん@事情通:03/05/08 03:23 ID:lpCW4Dsa
>パソコンを合法的な有料サイトに自動的に接続させたり
ニュー速+あったんだけどさ、有料サイトって何?
893がやってるようなQ2?
MXユーザーの大半のブロバ(ADSL・CATV)だよね?
ダイヤルアップ以外でQ2は無理みたい。てか、それじゃあ詐欺罪だしね。
ってことは、クレジットカードだよね。
そんなの番号書かなきゃいいだけだし。
>>318
【ネット】ファイル交換は音楽よりもポルノが優勢[5/6]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052233077/l50
う〜ん。代替物が出ても、ファイル共有ソフトはなくなんないみたい。
330261:03/05/08 03:27 ID:uEQOnSW/
>>329
有料サイトってビットミュージックみたいに「有料で音楽を配信しているサイト」のことかと思っていました。
べつに繋ぐだけでお金が発生するのではなくそこから音楽をダウンロードするとお金がかかる、ということなのかと・・・。ちがうのかな?
331名無しさん@事情通:03/05/08 03:28 ID:lpCW4Dsa
【経済】1曲99セントでネット音楽=米アップル、20万曲提供[4/29]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051618955/l50
332名無しさん@事情通:03/05/08 03:33 ID:lpCW4Dsa
>>330
だからどうやって、課金されるの?
ADSLだったら、電話代+プロバ代で一定でしょ?
じゃあ、どこに、自分が払うの?
クレジットぐらいしかないんじゃないのかな。と思う。
333名無しさん@事情通:03/05/08 03:38 ID:lpCW4Dsa
>>330
付け足しで悪いんですけど。
DLしようとしたファイルがそうな風であれば、DLしなきゃいいだけの話。
その他にも多数のファイルはあるわけだし。
>音楽交換ソフト
MXとかのことは言ってないよね。MXはファイル共有ソフトなわけだし。
334さよなら宗男ハウス、2ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/08 03:38 ID:Yz9Kfqcu
・とくダネ!(ワイドショー) 2003年5月7日
千乃氏の単独インタビュー抜粋
品質50kbps コーデックMSMPEG4V2
2.69 MB (2,829,100 バイト)

東スポ2002年5月7日 例のヅラ動画の記事
例のヅラ動画
小ヅラさんと2ちゃんの初恋
綾小路きみまろさんの9年前と現在

http://www66.tok2.com/home2/kojin/top.html
http://popup10.tok2.com/home2/kojin2/top.html
335261:03/05/08 03:40 ID:uEQOnSW/
>>332
だから、そういう料金の支払いなどはまた別に登録して、ってタイプのサイトですよ。

たとえば
http://bit.sonymusic.co.jp/

みたいな。
336名無しさん@事情通:03/05/08 03:44 ID:lpCW4Dsa
>>335
だから、クレジットで課金されるってことでしょ?
じゃあ、番号書かなかったらいいだけの話。
てか、そんな姑息なことしても、本物のファイルは出回ってる・出回るわけなんだから
そこで、DLする必要なんか無いってこと。
337261:03/05/08 03:54 ID:uEQOnSW/
>>336
そのとおりだと思いますよ。
金払いたくなかったら払わなければいいだけの話だと思います。
どんなアプリ、ってかウイルスを送り込むつもりなのかわかりませんがその程度でも違法DLを防ぐための啓蒙活動としては十分ととらえているのではないでしょうか?
ようするに「手軽に」DLされることを防げれば十分、みたいな。
手間をかけてまでDLしようとするマニアのことはどうでもいい、と。
あまりにも簡単にDLされてしまうと一般の人も手をだしてしまうからそれはまずい、と。

事実はわかりませんが私はそう思います。
ようはあまりにも簡単にタダでDLされちゃたまらない、って事なんだと思います。
コピーコントロールにしてもその気になれば破れるって程度でもかまわないんでしょう。
カジュアルコピーをある程度防げれば十分、みたいな。
338名無しさん@事情通:03/05/08 04:00 ID:lpCW4Dsa
>>337
CDの値段の一部には、MDに払ってたりするしね。
なんかCD業界って、損して得するみたいなことは思わないらしい。
アルバムとかの値段も下がったりしないし。
他の、ゲームとか映画とかアダルトとかも下がってたりするのに。

自分的には、CD売り上げ不振の一番の理由て、携帯が流行ってることだと思う。
339名無しさん@事情通:03/05/08 05:50 ID:CmXFo5Tp
>>338
それもあるだろうけど、単純に良い曲がないって事もあるかもね。
電通とかエイベックスみたいな碌でもないのが、わけのわからんマーケティングリサーチをするおかげで、
面白くもなんともない曲ばかりが羽振りをきかすんだよね。
それだけならまだしも、才能を潰しにかかるからな。あの連中。

あと関係ないけど、アニメソングがエイベックスのせいで無くなっちゃったのも悲しいよな。
銭ゲバだよな。しかもそこまでして売れてないんだから(w

電通が関わってる鉄腕アトムだって、変なタイアップの主題歌だし・・・・・。
あんなことが許されるのかね?
340名無しさん@事情通:03/05/08 11:04 ID:WHVWAoIA
>>337
対策していないものをコピーするのと、対策しているものを破ってコピーするのと
では罪の重さが違う。

>>339
>CDの値段の一部には、MDに払ってたりするしね。
まったく意味がわからないんだが。
341名無しさん@事情通:03/05/08 11:42 ID:cxtMlgra
>>340
>>339ではなく>>338だな。
342名無しさん@事情通:03/05/08 11:51 ID:q7pNVF9S
音楽は聴きたいけど金は払いたくないってのはアフォな理屈だ
343名無しさん@事情通:03/05/08 11:58 ID:WHVWAoIA
>>341
ああ、ごめん。
344名無しさん@事情通:03/05/08 14:58 ID:whCqdi72
>>340
>CDの値段の一部には、MDに払ってたりするしね。
MDの値段の一部には、レコ協とかに支払うための金が含まれてるってことだよな。
まあ、夜中だからオツムがオネムだったんだろうw
345名無しさん@事情通:03/05/08 15:00 ID:mlwYpjX9
とんでもねぇスパイウェア。
346名無しさん@事情通:03/05/08 15:10 ID:GvXr6WQo
こんなの入れたOSなら売れないだろうな。
光とかDSL加入者の大半って割れ物に手を染めてる奴多いわけだし、こいつらに売れないOSならやっぱダメだって。
メーカーが自社パソコンに組み込んで販売するなら、自作すりゃいいわけだし。
仮にやむなく組み込まれたPCを使うはめになっても、こういう類の物を排除するツールなんて必ず出回るわけで。
ま、無駄な努力をご苦労さんってことですなw
347名無しさん@事情通:03/05/08 15:21 ID:cxtMlgra
>>346
さっそく。

【IT】ファイル交換利用者をレコード業界の監視から守るソフト
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1052365711/
348名無しさん@事情通:03/05/08 20:23 ID:BDlrthL3
その昔はレコードレンタルが違法だって大騒動があったものだが・・・
349名無しさん@事情通:03/05/08 20:29 ID:8GeyyahO
逆にwinny+ituneみたいなソフトを権利者側が作って売るとか。
47氏もP2Pのビジネスモデルを模索してるよね。
彼の最終目的はそういう団体、特にアメリカに自分のノウハウを売りつけて
大金と名誉を得ることだと思うが。
350名無しさん@事情通:03/05/08 22:26 ID:Xn6UnhUg
ビジネスモデルだろうとなんだろうとまっとうなものになるならいいよ。
最近の音楽業界は、 ま っ と う じ ゃ な い か ら な 。
351名無しさん@事情通:03/05/09 00:43 ID:vDWv6yDE
MXやnyをやってるようなやつにそういう事は言われたくないだろうな>>350
352名無しさん@事情通:03/05/09 01:21 ID:pVOhsfdz
>>351
なるほど。タヌキとキツネの化かし合い。もしくは同じ穴のムジナということデツカ。
353名無しさん@事情通:03/05/09 01:25 ID:TIEGB2c/
>>350
どのへんがまっとうじゃないんですか?
354名無しさん@事情通:03/05/09 01:37 ID:/OY1Je1M
ビジネスモデルだ何だの前に訴えられたら意味無いよ
音楽業界もレンタルで譲歩してる分、譲らないだろうし、あとは裁判次第
355名無しさん@事情通:03/05/09 03:52 ID:RK9eU+ub
ごまっとう
356:03/05/09 23:48 ID:Dq9J1ul9
イラン
357名無しさん@事情通:03/05/09 23:49 ID:UlhRF+1I
蔦屋ってなんで訴えられないの?
358名無しさん@事情通:03/05/10 00:10 ID:y28yYfJi
なんで訴えられなきゃなんないんだ?>>357
359名無しさん@事情通:03/05/10 00:27 ID:1MdTkO/j
アメリカじゃ道具作った香具師が訴えられてるんだろ?
360名無しさん@事情通 :03/05/10 03:03 ID:VbyJy/8T
>>359
でもこの前、訴えた側が敗訴してなかった?
361名無しさん@事情通:03/05/10 03:36 ID:CNPfv7f3
正直、最近の歌に興味無いし・・・

当然、CDも買わないがw
362名無しさん@事情通:03/05/10 13:14 ID:jQH0NtI1
要するにアレだ、ファイル交換ソフトはエロのために使えってこった。
363名無しさん@事情通:03/05/10 16:03 ID:qm14XhgY
ビジネスに活用
364名無しさん@事情通
何をやってもCDの売上は落ちる一方。