【音楽】曽我部恵一、インタビューでCCCDをメッタ斬り!

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名無しさん@事情通:03/05/07 22:43 ID:E+yWDQ82
>>151
お前は知らなくていいよ。どうせ聴いても理解できないだろうから(w
156名無しさん@事情通:03/05/07 22:49 ID:OCxQRHMz
曽我部のライブ行ったことあるけど、
「ライブの音をMD録音して家で聴きたい人は録音してってください」
みたいなこと言ってたぞ。CCCD批判といい、理解のある人やね
157名無しさん@事情通:03/05/07 23:08 ID:MJFUgopv
オレ、良いこと考えたぞ!
CCCDをCD−Rにコピーして一枚300円で売るんだ!
そうすればどんなプレーヤーでも聴けるぞ!
いやいや我ながら良いことを考えついたもんだ〜!
今日は良く眠れそうだな!
158名無しさん@事情通:03/05/07 23:18 ID:KL7PcSEJ
通報しますた
159名無しさん@事情通:03/05/07 23:49 ID:MscFF8rH
漢だね!!
160名無しさん@事情通:03/05/08 00:56 ID:AP/RxvZd
坂本、モセは擬似の音だから駄目とかいってたね

それを言ったら生演奏以外、すべて擬似だろうぅ
紙の振動聞いて喜んでんだから
161通りすがりのAndyさん:03/05/08 01:02 ID:Rt3HigqT
生演奏だって機械通してるし
162名無しさん@事情通:03/05/08 01:10 ID:z1Ro31Mz
ライブだって紙の振動
163名無しさん@事情通:03/05/08 01:16 ID:Miw7jcCu
 
164名無しさん@事情通:03/05/08 01:17 ID:amkhowSP
空気通して聴いてる時点で音は死んでるのさ
165 :03/05/08 11:01 ID:OBI16dPJ
音楽とは旅なんだと思う。それはあまりに使い古された物言いではあるけれど、
何千、何万とレコードを聴き続けてなお、「もっと、その先があるはずだ」
と思ってしまうのも、最高のライヴやパーティを体験する前と後では
自分がすっかり変わってしまったような気分になるのも、つまりは音楽が旅であるからだし、
そのことは長い間、音楽と接するうちに身に染みてくる。ただし、旅とはいっても、ゴールはないし、
その道中には心休まるオアシスだけでなく、険しい山や奥深い谷もある。
そして、もちろん、一端、音楽の魔法に魅せられて歩き始めてしまったら、
僕らはもう後戻り出来ない。この「White Tipi」というシングルは、
偉大なる魂を抱えたインディアンが朝日に向かって草原を走るように、
闇を振り切ろうとコズミックなソウル・ミュージックが4つ打ちのビートを刻む。
そこには遙か彼方に馳せる思いと精神の葛藤があり、それらは旅を意識させるが、
その主人公は歌う曽我部恵一ではなく、「僕ら」である。
つまり、このシングルは旅をはじめた、
あるいはこれから始めようとしているボーイズ&ガールズの背中を
後押しするサウンドトラックなのだ。さあ、音楽をかけてパーティーを、
旅を始めよう。 小野田雄
166 :03/05/08 17:58 ID:T1nlF+3R
いいねぇー
167名無しさん@事情通:03/05/08 21:11 ID:pmqiI0aV
>>165
小野田雄って誰やねん!
168名無しさん@事情通:03/05/08 21:53 ID:6g/8T111
>>167 小野田雄=音楽ライダー
169名無しさん@事情通:03/05/08 22:27 ID:EM7wakGQ
superdiscoには敵わない。

>>167 曽我部の後輩
170名無しさん@事情通:03/05/08 22:27 ID:j907CTQH
>>小野田雄=音楽ライダー

「White Tipi」=4つ打ちのビートを刻むコズミックなソウル・ミュージック、でいいですか?
171名無しさん@事情通:03/05/09 00:12 ID:D/OvYKLE
あとはわたくしにお任せください。
172名無しさん@事情通:03/05/09 00:15 ID:bDhO3S0D
173名無しさん@事情通:03/05/09 08:28 ID:B0dzMwE+
まかせたよ(^_^)/~
174名無しさん@事情通:03/05/09 16:21 ID:LPG32srn
質問その275

曽我部さんの体内に蚤は何匹棲息していますか?
175名無しさん@事情通:03/05/09 16:25 ID:SveEIF3y
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 長〜いキッスの途中で〜♪
                  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ふっ♪ふっ♪
\__  ______
     ∨               |  ,
                ∧彡∧∩⊂⊃
           ⊂´⊃ .||´D`||  / , .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-   | さりげ〜なく〜♪
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |   \_  ________
   .∧彡∧|||o   ( ○ )( ○ )||.|      |/
   || ´D`|||   / `ー ´ `ー- /へ
  .||(  つ/|||ゝ               ∩∧ミ∧
    > / へ゜>       ._    .    ||゜∀゜||し
    し´し´         非      ┌┴--っ||)
         ∧彡∧   .//       | [|≡(===◇
         || ´∀`)ハ_/Cハ ∧彡∧ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ . ||`∀´ |||    ∪
         ||.)  .(__.)  θ、⊂ )||   _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (_/\_.)   ⊂二(\/    \ 首かざ〜りを外した〜♪
     .                し \|/   \__________
                      ./|
            ∧
       / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ふっ♪ふっ♪
       \___________
176名無しさん@事情通:03/05/09 17:30 ID:DnjhcLiV
↑作詞は松本隆だったと先週知りますた。
177名無しさん@事情通:03/05/09 17:33 ID:01LyZ1HE
長曽我部?
178名無しさん@事情通:03/05/09 23:33 ID:asR4NlIr
曽我部ひとみ?
179名無しさん@事情通:03/05/10 00:21 ID:mgaGBE0z
民間人を収容しておく余地はないな。
180名無しさん@事情通:03/05/10 07:37 ID:9h0MA046
避難民を堕ろすの?
181名無しさん@事情通:03/05/10 09:19 ID:SoU3xDNf
何だと?
182名無しさん@事情通:03/05/10 10:08 ID:S4mMfA/O
157 :名無しさん@事情通 :03/05/07 23:08 ID:MJFUgopv
オレ、良いこと考えたぞ!
CCCDをCD−Rにコピーして一枚300円で売るんだ!
そうすればどんなプレーヤーでも聴けるぞ!
いやいや我ながら良いことを考えついたもんだ〜!
今日は良く眠れそうだな!
183名無しさん@事情通:03/05/10 10:26 ID:uVOrxPYO
あ〜 か〜のじょ〜が〜 僕を〜 歌うと〜き〜〜♪
184名無しさん@事情通:03/05/10 14:03 ID:6B8YpzZR
最近なにCD買った?
mellohead
185名無しさん@事情通:03/05/10 14:16 ID:b5uQ65b7
コスミックヒッピー時代に逆戻り。
186名無しさん@事情通:03/05/10 15:06 ID:4w8smIIl
不潔
187名無しさん@事情通:03/05/10 15:31 ID:8S7Ajh2A
>>185

その頃うちの学祭来てたぞ。すごい態度がでかかった。いまでもか。
188名無しさん@事情通:03/05/10 15:45 ID:36XtUBb2
>>164

そんなもんかな。
189名無しさん@事情通:03/05/10 17:55 ID:b5uQ65b7
>>187
そんなお前ももう30か・・・・。
190名無しさん@事情通:03/05/10 18:54 ID:4b9siLj4
>>157
改良版ですね。
191名無しさん@事情通:03/05/10 20:45 ID:EwyL9Mhh
態度はでかくないよ。フットワークは軽いと思うよ。
192名無しさん@事情通:03/05/10 20:51 ID:qQQMQMfI
サニデイ時代からの曽我部ファンだけど、一般的な認知度というと
どうしてもテレフォンショッキングでの客の反応がショッキングでなー
ミセルはなんか知られてるのに
昔はミセルとサニデイでロキノン系の双璧みたいな感じじゃなかった? 違うか
曽我部のメッセージは最近ずっとジョン・レノンすぎるから、まあそういうものとして聞いてますが
そんな感じでいいんじゃないすか、ミュージシャンは
193名無しさん@事情通:03/05/10 23:21 ID:mgaGBE0z
大丈夫だ、ただのかすり傷だ。
194ソカベラヴレボリューション:03/05/11 00:41 ID:y3s6i8rj
そしてぼくはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! をひいてる
テレビではニュースが流れてる
戦争にはちょっと反対さ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! をひいている
195名無しさん@事情通:03/05/11 12:13 ID:pVfiJB9l
確かにいいともの客だーれも知らんかったな。
売れてない、ゆーてもアルバムはオリコン10位以内に結構入ってたのにな。
今くるりの岸田あたりが出ても、あんな感じなのかねー
196名無しさん@事情通:03/05/11 13:50 ID:Qxhpn+7V
197名無しさん@事情通:03/05/11 23:13 ID:5q3yrDEu
ここにくるクそったれはwhite tipiきいたかい?
ほんと麻薬みたいな曲だね。
198名無しさん@事情通:03/05/12 01:40 ID:Md5xDfKi
皆さん方はこのままここにいていただきます。
199名無しさん@事情通:03/05/12 02:35 ID:Sn0XsOl3
ソカバーがなんたらとか関係なく
普通に購買者の立場だったら
>>1のような疑問もつ罠。
200名無しさん@事情通:03/05/12 02:57 ID:PNQg1Mjb
曽我部のしゃべりは、プロのお笑い芸人より面白い。
201打倒やいだ:03/05/12 11:44 ID:0YQAfKtI
曽我部恵一(以下曽我部):うん「White Tipi」、良いねあれは。
SUGIURUMN(以下S):良いね、最高だね。
曽我部:遂に出来ちゃったね、念願かなって。
3年越しぐらい?「LOVE ALBUM」の時から。
S:2000年だから、でも結構早かったね(笑)
JUICE:それ以来ですよね?
曽我部:以来ですよ。まぁもちろんDJは毎月一緒にやってて。
JUICE:三宿WEBでの"VEGAS"ですね。
曽我部:杉浦君の音も、お互いにお互いの音も聴いてるし。
JUICE:"VEGAS"で毎月会ってて、
もう自然に一緒にやろうって事になったんですか?
曽我部:そうだね、俺がアルバム作ろうと思って、曲が幾つか上がって来て、
「White Tipi」は違ったけど、別にもう1曲あって、
それが出来た時に「あ、これ絶対杉浦君に頼もう」みたいな感じがあったのね。
すぐ電話して「杉浦君ちょっとやって」とかって。
正月からスタジオに入ってるから、1月3日とか。
「White Tipi」とか作る予定無かったから最初。
S:色々あったね、長いトンネルに入ったからね正月から。
曽我部:「White Tipi」は最初コード進行とギターのリフがあっただけで。
S:30分ぐらいのインスト(笑)
曽我部:そのうち杉浦君が「
やっぱり、曽我部恵一の名前でリリースされるんだったら、
一応なんかコーラスくらいでも、歌が入ってた方が良いんじゃない?」って、
「じゃあちょっと歌考えるわ」ってとこから。だから杉浦君がこうしたら?って。
S:その場で出来てった感じもあるよね。
曽我部:最初はトンネルだったけど、それも含めて楽しかった。
リリースがどうとか全く決めずに、取り敢えずやって、で「White Tipi」が出来て「杉浦君、これシングルぽくない?シングルだよね(笑)」みたいな、最初はシングルにしようと全く思って無い感じで。楽しかったー。
S:だから次の日、何があるかどっちも分かってなかったからね。
曽我部:その日何をするかも分かんないし、とにかくインスピレーションだけでやったから。
S:俺も曽我部も基本的に1人で何でも出来るから、でも俺もやっぱ曽我部を逆にギャフンと言わせたい、驚かせたいっていうのがあったから。
曽我部:だからもの凄いパワーのぶつかり合いと言うか。お互いに自分の持ってるものを出し合って、それで出来たんだよね。多分俺1人でとか、杉浦君が1人とかで作る音楽とも全然違うもんが出来たかなぁ。だからコラボレーションって...。
S:こういう事なのかなぁ(笑)みたいな。
202名無しさん@事情通:03/05/12 11:45 ID:HZOVPwPs
CCCD以前に曽我部を知らない
203名無しさん@事情通:03/05/12 16:07 ID:LSNVlk18
>>202 なら調べろよ
204名無しさん@事情通
ワカメじゃありません。ソカベです。