【音楽】自動車ならぬ…忌野清志郎の「自転車ショー歌」、「茄子 アンダルシアの夏」のED曲で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冥土φ ★
 小林旭(64)が歌って大ヒットした「自動車ショー歌」の誕生から40年、
作詞した星野哲郎氏(77)の手によって新たに「自転車ショー歌」が誕生した。
今年のカンヌ国際映画祭に出品される高坂希太郎監督(41)のアニメ
「茄子 アンダルシアの夏」のエンディング曲として作ったもので、
歌うのはロック歌手の忌野清志郎(52)というユニークな組み合わせ。
星野氏は「孫と嫁が二人のファンで…」と異色作の誕生に照れている。

あの娘をペットにしたくって ニッサンするのはパッカード――。
誰もがマイカーにあこがれた時代を象徴する「自動車ショー歌」は、
1964年(昭39)小林旭主演の日活映画「投げたダイスが明日を呼ぶ」の挿入歌として作られた。

自転車マニアとして知られる清志郎に昨年末、エンディングテーマの歌唱を依頼。
楽曲は自ら替え歌を作ってみた、その名も「自転車ショー歌」。

原曲の作家である星野氏に許諾を依頼したところ、
2コーラスだった替え歌を4コーラスにバージョンアップさせて、快諾の返事が来た。
CD化の予定はなく、高坂監督と清志郎は「これを機会に自転車乗りが一人でも増えたらうれしい」と話している。

引用元
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/04/30/01.html
2名無しさん@事情通:03/04/30 07:51 ID:LysVN9Ci
2?
3名無しさん@事情通:03/04/30 07:51 ID:oifcDb8s
2?
4名無しさん@事情通:03/04/30 07:52 ID:LysVN9Ci
ヽ(´ー`)ノ初めて2とったよー
5冥土で逝く:03/04/30 07:52 ID:W+/PvO17
【自動車ショー歌】

あの娘をペットに したくって
ニッサンするのは パッカード
骨のずいまで シボレーで
あとでひじてつ クラウンさ
ジャガジャガのむのも
フォドフォドに
ここらで止めても いいコロナ


ビュックりするほど タウナスで
おまけに心臓が デボネアで
おやマアキュリーな 人だこと
てなてなおだてに すぐルノー
オペルオペルは もうお止し
あんまりコルトじゃ 身がもたぬ


あなたは私の ブルーバード
ミンクス買うのよ 約束を
キャロルと忘れて ダットサン
こんど逢ったら コンテッサ
とっちめちゃおうと マツダけど
逢えばやっぱり オースチン


ベンツにグロリア ねころんで
ベレットするなよ ヒルマンから
それでは試験に クライスラー
鐘がなるなる リンカーンと
ワーゲンうちだよ 色恋を
忘れて勉強 セドリック


 
6名無しさん@事情通:03/04/30 08:03 ID:9/WUlPyF
大泉に歌わせろよ、これ得意だろ
7飯島直子:03/04/30 08:11 ID:KYW8KU+B
真冬に美味しい発泡酒
マイルドマイルド白麒麟♪
8名無しさん@事情通:03/04/30 09:35 ID:Z7jc6XV6
>>7
そのCMはなぜ自動車ショー歌のメロディ使ったか謎だな
9名無しさん@事情通:03/04/30 09:40 ID:GDcaNr79
孫と嫁って・・・有近さんのことかな?
10名無しさん@事情通:03/04/30 09:50 ID:0p2KYhu3
>>9
息子の有近真澄の嫁と孫のことだよね。
今のミュージシャンやってるのかなあ。
11名無しさん@事情通:03/04/30 11:35 ID:7kZUuzzS
4コーラス作れるほど、自転車メーカーってあるの??
12名無しさん@事情通:03/04/30 11:42 ID:RZOamrLw
今日スポーツ紙を読んだ限りではBSが入っていなかったようだが…
歌詞にしにくかったせいか?
13名無しさん@事情通:03/04/30 12:12 ID:Qx4ISJ87
黒田硫黄マンセー
14名無しさん@事情通:03/04/30 12:15 ID:KYW8KU+B
原曲の歌詞にパッカード(米国のメーカー)やオースチン(英国のメーカー)や
コンテッサ(日野の最初で最後の自社開発の乗用車)が出てくるのには時代を感じさせる。
15名無しさん@事情通:03/04/30 12:16 ID:qxoDqQe1
木梨サイクル マンセー
16名無しさん@事情通:03/04/30 12:20 ID:uBxQocDl
清志郎はアカっぽさ出す為にこないだアレやったのかな?(汁
17名無しさん@事情通:03/04/30 12:48 ID:CSvz5ZFH
あの黒田硫黄の「茄子」が、こんな形で陽の目を見るとはなあ・・・
面白い漫画家なのに絵にクセがあるからなかなか人気が出ない可哀想な香具師だったが。
デビュー時(アフタ四季賞受賞時)から目をつけている人間としては感無量。
18名無しさん@事情通:03/04/30 12:57 ID:E1ithVy3
>12
BSのレース展開ブランド名が「アンカー」。
アンカー入れなアンカーでしょう、っつーことで入ってます。
19名無しさん@事情通:03/04/30 14:30 ID:1WbAQEo+
清志はなあ・・・80年初頭は江頭以上のパフォーマーだったのに
今では単なる笑われ芸人になってまったよ。
20名無しさん@事情通:03/05/01 06:01 ID:y6HWisEf
よりによって3大ツールの中で日本人に一番縁の無い
ブエルタの映画化なのね。
しかもテーマソングこんなんかよ。
21名無しさん@事情通:03/05/01 06:09 ID:ywdmttov
大泉君は唄わんのかね?
22ひるぉゆき ◆BoOoOoOboY :03/05/01 06:19 ID:QiVekUoK
♪日のあたるぅー 坂道をぉー
を使い回した方がまだましな気が。。。
23名無しさん@事情通:03/05/01 06:44 ID:ywdmttov
あのどうでしょうの「大泉洋」が、こんな形で陽の目を見るとはなあ・・・
面白い役者なのに笑いにクセがあるからなかなかつぼにはまらない可哀想な香具師だったが。
デビュー時(元気くん)から目をつけている人間としては感無量。
24名無しさん@事情通:03/05/01 07:12 ID:1k+MccWD
おい、パイ食わねぇか?
25名無しさん@事情通:03/05/01 18:44 ID:5WrrZNrE
立浪も自転車で球場に通え!
26( ゚∀゚ ):03/05/01 21:10 ID:eOpmS47m
♪ソープランド ソープランド ヤッホー ヤッホー
27名無しさん@事情通:03/05/02 10:13 ID:JGXfw6I0
大泉洋が清志郎と共演するの?
28名無しさん@事情通:03/05/02 10:57 ID:HkMSmYUF
大泉は主役の声担当でつ
29名無しさん@事情通:03/05/02 16:56 ID:ZaFjCGHh
魔人がナレーションをつけるのか?
30名無しさん@事情通:03/05/03 12:36 ID:iiPuWiy+
清志郎の自転車と大泉&ミスターの原付で
東海道ツアーの番組をつくれよ
甘いもの対決で魔人と清志郎が安倍川餅で夢の対戦!
31見せかけの善人:03/05/03 12:59 ID:TJ0HaWJD

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
32:03/05/03 13:01 ID:6pJ9fI0W
33名無しさん@事情通:03/05/03 13:34 ID:F0NxeAUY
わくわく
34名無しさん@事情通:03/05/04 14:29 ID:WOne5TRM
大泉洋が「宝くじは買わない」をカバー
35名無しさん@事情通:03/05/04 14:49 ID:UaC05zm6
昨日のアカ日に地方発の番組DVDが大ヒットということで
どうでしょうが取り上げられてたな。
36名無しさん@事情通:03/05/05 00:00 ID:k7UmAvsw
ミスターが「僕の好きな先生」をカバー
37名無しさん@事情通 :03/05/05 00:22 ID:aDDA2cc6

あの娘を背中に セドリック
グロリア回って 目がクラウン
アコードわめこうと 置いてトゥディ
最後におならをプレリュード
北へ帰ろう とにかく帰ろう
寂しい気持ちがシトロエン
一人でチンチン ブルバード
38名無しさん@事情通:03/05/05 16:41 ID:h+BVbI+i
忌野清志郎が「1/6の旅人」をカバー
39名無しさん@事情通
読売ファンミスターと中日ファン清志郎の甘いもの対決