【低迷】昔のひかり今いずこ、大相撲ダイジェスト打ち切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バカオクバカオクφ ★
  大相撲の幕内取組を録画放映してきた「大相撲ダイジェスト」(テレビ朝日系)
が今年9月の秋場所限りで打ち切られることが17日、明らかになった。16日に
開かれた日本相撲協会の理事会で報告された。大相撲人気の陰りで、番組の視聴率
が低迷しているためで、59年春場所から通算43年間にも及ぶ長寿番組が姿を消
すことになる。

  視聴率を調査しているビデオリサーチによると、89年3月以降では、93年春
場所12日目に平均視聴率27.6%(関東地区)を記録。曙、貴乃花、若乃花らの
出世競争が注目を集めた91〜94年には20%前後の高い数字を記録することもし
ばしばだった。だが、人気力士の相次ぐ引退など最近の大相撲人気の退潮から、過去
6場所は平均2.7〜4.3%と低迷していた。

朝日新聞社
http://www.asahi.com/culture/update/0318/002.html より一部引用しました
2名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:22
>>1
マジかよ・・・(´・ω・`)ショボーン
3名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:22
へー
4名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:22
見ないもんな
5名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:23
そうか、終わるのか。「キンカン 素人民謡歌合戦」も終わったしな。
年寄り向きの番組が少なくなってしまうのぉ。
6名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:23
あの番組枠は相撲協会持ちだったのか。
7名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:25
OH!相撲はどうなるんだ?打ち切り?
8名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:25
>>5
そもそも、この時間、年寄りは起きてない。
9名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:26
この番組のせいでネオバラが放送遅れたり、縮まったり、中止になったりした。
終了ありがてー
10名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:35
後番はくだんねーB級深夜番組か?
テレ朝見る価値ねーな。
11名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:37
B級深夜はテレ朝の看板
12名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:37
>>10
大相撲ダイジェストは大相撲をやってる日しか放送しないので
終わっても現行の番組表には影響は無い
13名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:41
関東(テレ朝)の場合
ネオバラ(内村P、ぷっすま、マシュー、銭金)

大相撲ダイジェスト

ネオネオ(東京I指令、優香かよ、堂本しんどい、NANDA)

関西(ABC)の場合
ナイトinナイト(クイズ紳助、ブランニュ、VIぴ〜、壱番館)

大相撲ダイジェスト

ネオバラ
14名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:42
テロ朝いいのかな?
今後また大相撲人気が上がる可能性だってある
(というより大相撲の歴史は長いから人気の浮き沈みもあるだろう)
相撲ヲタじゃないけど
いつか第?次相撲ブームが来たら都合よく復活させられると思ってるのかな?
フジだってなんだかんだ言われながらF1中継続けてるんだし
安易にコンテンツ捨てると後で泣くはめになるかもよ
1510:03/03/18 08:42
>>12
そういやそうだ。
内村Pを初めて見た時の壮絶なつまらなさが(さまーずと屋形船乗ってた)
トラウマになってるもんで、テレ朝の深夜番組自体目の敵にしてる。
大人げなくてスマン
16名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:43
野球の終焉も近いな
17名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:45
トゥナイトを終わらせたという意味ではネオネオはすげー憎らしい
優香かよつまんねえし
18名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:47
>>14
営業収益の悪いテレ朝にとっては背に腹はかえられないということだね
長寿番組すら切らざるを得ない切迫感がある
19名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:48
>>13
関西は内Pやってないの?
この春からもしかしたら住むんだけど
20名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:49
すまん勘違いした>>19はなかったことにして
2110:03/03/18 08:50
>>14
同意
でも「金融CM自粛しないョ〜ん。」なんてトップがいるテレ朝。
採算を度外視して相模番組を続けるなんて考えは無いんだろう。
このままじゃテレ朝のウリは本当にN捨てオンリーになってしまう。
どうでもいいけどね
22名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:50
内Pは昔が面白かった 今はレギュラーメンバー大杉でうざい
23名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:50
トゥナイト3キボンヌ
24名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:53
最近のダイジェストは面白くない。
昔みたいに淡々と取り組み結果流してくれればよい。
25名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:54
あんな気持ち悪い体したデブが取っ組み合ってる姿なんか今の若いやつはみないだろどうかんがえても


26名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:54
この次は野球の番だな
27名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:56
焼豚オロオロw
2810:03/03/18 08:58
隆乃若の取り組みをダイジェストで見るのが楽しみだったのに・・・
29名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:58
>>14
大相撲人気が復活したとして、やぱーりNHKがあるからねえ。
F1の場合はフジしかないが。
30名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:58
野球のおちめっぷりは笑える
31名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:59
キャンプの観客激減、オープン戦のチケット売れ残り、バレンタインのチョコ激減

今年の巨人は注目ですなw
32名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 08:59
高見盛は芸人としていける、ボブサップみたいになれる。

33名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:00
もうだめだな野球は
34名無しさん@テスト中。。。 :03/03/18 09:01
BS麻火で継続するんでは?
35名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:01
無理矢理野球にネタを振ろうとしている厨が約一名いる模様
36名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:02
野球好きは中高年の男ばかり。おそらく平均年齢は50歳を超えているだろう

野球の絶滅は近い
37名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:03
関取はモテない・きびしい・稼げないらしいからなぁ。
38名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:03
>>32
それは無理
39名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:05



次回からは高見盛ダイジェストが開始されます


40名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:05
相撲なんかやるやつの気がしれん。
何が悲しくてデブにならにゃならんのだ。
4110:03/03/18 09:06
>>37
悲しい事言うなよ・・・
42名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:06
高見盛は26年間彼女なし

応援します。
43名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:06
親方一人呼んでVTR流してるだけの番組でしょ?
制作費いくらもかかってないはず
もうテロ朝ごと身売りしていいよ
44 ◆PSzonMVaug :03/03/18 09:07
後番なに?
ロンブーとかネプチューンとかのクソは出さなくていいけど。
45 :03/03/18 09:18

漏れは某有名私大に行ってるけどゼミ名簿(27人)で野球好きなヤシが
ダントツ。次テニス、サッカーだったよ。もっとも野球もサッカーもどっちも
好きってやつが多かったが。
まぁこれが少ないサンプルだが現実なんだよね。
まぁひきこもりくんにはわからないだろけど


46名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:20
妙にテンション高い番組だよな
相撲に合ってないというか若者を意識したんだろうけど、それが仇になったか。
>>1
初スレ?
48名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:25
以前は民放で取り組みのVTRは流してなかったからね
49名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:27
あとはNHKでいいんじゃないの
朝日に期待することなんてないし。
50名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:29
>>44
馬鹿?
51本音:03/03/18 09:32
やっと厄介払いできたよ。
低俗バラエティで消費者金融と携帯の会社から広告料を頂きますが。
若貴全盛時代、
大相撲ダイジェスト前のニュースで目当ての取り組みをやられると
大相撲ダイジェストの視聴率が下がるからと、先行して放送する
ニュース番組に対して、放送を制限するような事をしていたな・・・
(取り組み2つだけ、放送しても良し・・・そんな感じかな)

あの時の威勢はどこえやら。・゚・(ノД`)・゚・。
53 ◆PSzonMVaug :03/03/18 09:35
>>50
ロンブー・ネプ嫌いが馬鹿になるならそうです。
54名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:36
>>53
もともと相撲の期間限定の放送だから後番などない
55名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:36
10年後ぐらいに、若貴の息子達が角界入りしたら
夢再びにならないかな。
56名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:37
「相撲NOW!」で再出発希望
58 ◆PSzonMVaug :03/03/18 09:39
>>54
まあ、そりゃそうだが、後にはなんかやるでしょ。
期間限定になるのか組みなおすのか。
「すもると!」という名前で、再出発・・・どう?
60名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:41
空いた時間はアニメを流せば
61名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:43
テロ朝はふところ事情が火の車だから
なにをやるにしても金をかけられない
62名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:44
>>55
今の相撲博物館館長のように双子山親方は協会のトップになり老害として君臨。
双子山部屋の独裁。年寄株買いあさり。
20年後も繰り返されそうだな。
63名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:45
>>58
やらない
なくなるだけ
64名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:46
一部の県の力士が多すぎるのも問題

青森とか茨城とかモンゴルとか
65名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:46
>>52
今でもそうなのだが
66名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:47
銅谷四郎のコメントが聞きたい
67 ◆PSzonMVaug :03/03/18 09:52
>>63
空白の時間になるわけないがな。
他番の延長かバランスを取るための新設か車窓やらなにやらをひっくるめて改変するだろう。
68名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:53
>>17
トゥナイトが終わったのは不況が原因らしいけど。
「深夜の生放送を帯でやると金がかかるから」って出演していた北野誠が言ってた。
69名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:54
プレステージ復活きぼん
70名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 09:57
20分は半端
71名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:01
今やってる時間じゃ誰も見ない。
調子のいいときはNステを縮めて11時からしていたのにね。

72名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:01
若貴の息子が入幕したころにまた人気出てくるんじゃない?
73名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:04
ニューステの時間を延ばしてスポーツニュースを多くすれば
久米ニュー捨ては結構金がかかってるらしいから、厳しいんじゃない?
世界の車窓からダイジェスト
76名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:12
>>67
改変の必要なんかないでしょ

77名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:13
>>67
以降繰り上げだよ
ていうか大相撲の日だけ以降繰り下げなわけだが
テレ朝も再放送が多いな。
79名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:21
そもそもやる時間を間違っている
相撲好きの中心である中高年〜老人があんな時間
までおきているはずがない。


80名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:21
翌日の朝にやってみたらどうだ?
早朝の年寄り狙うとか。

書いていて思ったが、生放送見てるわな、年寄り…
人気女子アナとかタレントを登用するとか
打ち切り前に視聴率稼ぎの工夫をしようとは
考えないのか?
82名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:25
>>68
一番の原因は路線変更が元で山本監督にソッポ向かれたからだろ
(もちろんそれを言うと身も蓋もないので、タテマエ上は不況が原因とした)
83 ◆PSzonMVaug :03/03/18 10:27
>>67
どっかが削られてたわけじゃないのか。
思い違いをしてたよ。
84名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:27
>62,80
85名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:27
テレ朝よ 山田邦子つかって
「千秋楽までまてない」ってタイトルで
相撲取りをスタジオに呼んでバラエティー形式でやり直せ












二度と立ち上がれなくなるぞ
86 ◆PSzonMVaug :03/03/18 10:28
>>77でした。
そういうことで。
87名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:29
>>72
若・貴の子供も落ち目の相撲なんて、やらないんじゃない?

ぶくぶく太って醜い姿に自ら進んでなる事もないでしょ、
彼らが力士になるような頃には時代も変わってるんだし。


2人とも子供に相撲やれとは強制しなそうだし(特に若ノ花)


88名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:30
>85
今更山だ邦子はねぇだろw
お相撲の世界って「ウホッ」なんでしょ・・・
90名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:32
11時台から移動させたんだから視聴率下がって当たり前だ。
移動がそもそも打ち切りの布石だったんだろう。
長寿番組だから余程低視聴率にならないと打ち切りにくいし。
91名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:36
三年後、、、相撲って何ですか ????国民の80%
92名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:38
女が、土俵に上がるとか。
神事だと、思ってないやつが、差別とか言い出して。
威厳が暴落したんだな。
93 ◆PSzonMVaug :03/03/18 10:39
ブームになると冷えたときの反動がね。
94名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:39
大阪府知事か
95名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:39
野球の将来を見ているようだ。
今場所は大阪
97名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:42
国技なのに横綱が外人の相撲って一体・・・
>>92
内舘牧子か。
99名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:43
優勝したやつ見てたら、海外の相撲が巡業に来てるのかと思った。
100名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:43
戦犯は魔猿です
101名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:44
歌舞伎と相撲という2大女性差別文化を伝統文化と呼んでる日本って
102名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:46
>>101
女便所に、入ってろ!
103名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:47
宝塚に入りたいオカマ募集中
104名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:48
>>101
宝塚は男性の参加を認めていません。
これは男性差別です。
105名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:48
大相撲ダイジェスト打ち切り ・・・・・はマズイじゃんよ・・・・
いくら低迷してるとはいえ・・・・
これじゃ拍車かかっちゃうじゃん・・・・・
106名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:49
モー娘に入りたいオカマ募集中
107名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:49
まー最近はビデオでBSの相撲放送を幕下や三段目くらいから録画して
帰ってから見てる。仕切りは早送りしちゃうからこれでも1時間で見れる。
だからダイジェストいらない。
108名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:50
女しかやれない神事も結構あるんだけど。
109 ◆PSzonMVaug :03/03/18 10:51
>>105
他の放送局に期待するしかない。
110名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:51
処女のオカマ募集中巫女(みこ)連盟
111名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:52
にわか相撲ファンの俺にとっては高見盛だけ見れればいいわけで・・・
112名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:53
>>92
おーさかの知事だろ
決まり手の瞬間5秒くらいだけ連続で流して欲しい
114名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:54
貴乃花引退は痛いな
115名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:54
NHKも中継をうち切ればいいのにな
相撲に人気があった時代と違い
今は運動神経がなくて他のスポーツができない単なるデブの集まりだからな
だから外国人ばかり横綱になるんだよ
もう解散しなさい

116名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:55
もう、モンゴル相撲になっているので見ません。というか、以前から見向きもしませんでしたが・・・
117名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:57
金目当てのモンゴル人に品位、品格を求めない相撲協会
118名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:58
大相撲totoをやったらどうだ。
収益金は老人福祉に使うということで。
119名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:59
幕内全ての勝敗を当てるようにしないと簡単すぎる
120名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 10:59
>>118
893の巣窟になりまっせ
121名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:00
タニマチ制度がある限り無理
122名無し:03/03/18 11:00
漏れは貴乃花引退で相撲はもうだめぽやと思ってます
123名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:01
色んな親方の解説の様がけっこうスキだった。
上手い親方、つまらん親方、
すごいアガリ性の親方、いきなり怒りだしちゃう親方、
ムリして明るさを演出してる親方・・・・・

思えばガキの頃から何となく見ていたなぁと思い出す。
なくなるっていうのはやっぱりキビシイね。
124名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:02
相撲協会が封建的すぎるんだよ、ヴォケ。
125名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:03
ボブサップを相撲ルールで出せ
126名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:05
そろそろ「ブレードランナー」に出てきた相撲のスタイルに
変革をせまられているのか。

外資導入かな。
127名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:06
>>1
おまえ誰?
128名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:07
勝負に勝っても喜んではいけないっていうのは異常だよ
129名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:07
企業の参入。優勝賞金の大幅引き上げ
他の団体(K−1など)への参戦で強さをアピール
Jリーグよりは人が呼べると思うがどうだろうか?
130名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:10
怪我多すぎ
131名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:10
モンゴルとの対抗戦
132名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:11
>平均視聴率27.6%

あの時間帯にこの数字は凄いな
133名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:11
ガンガレ
134名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:11
NHKも放送やめれ
他のスポーツ流せ
135名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:12
同部屋対決やれよ 優勝決定戦以外でも
136名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:13
貴乃花、いいね。挿れたいね。
137カテ公がんがってね:03/03/18 11:13
大相撲ダイジェストと言えば、水曜どうでしょう。

2ヶ月に2週、大相撲ダイジェスト放映のために
どうでしょうは放送が無かった。

そのおかげ(?)で息切れしないで続けられたと
あのヒゲは言っておりました。
138名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:13
なぜ幕内は夜7時から開始できないんだ?昔からのルールだから?
139名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:15
相撲をリアルタイムで見れるのは
引き篭もり  暇な学生 主婦 年寄りのみ
140名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:15
道民ハケーソ
141名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:19
野球の10年後を見ているようでちょっとセンチメンタル
142名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:21
うれしー
たまに突然放送始まって、こっちが見ようと思ってる番組の
放送開始時間を遅らせたりしてうざかったんだよね。
マジ最高。
143名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:21
松苗慎一郎さん好きでした。。。(もう何年前?)
144名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:22
最近のF1放送みたいに下手にショーアップしたりするからこんなことになるんだよ。
残りの場所は昔みたいにフィルム映像でやってくんないかな?
145名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:23
野球は落ち目
146名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:23
ああ、そうだな
147名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:25
やきゅう・・・響きからしてダサイw
148名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:26
そうだな、ダサイな
149名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:26
野球はダメオヤジの見る競技  
時代に取り残され、後ろ向きの人間が喜んで見てる。
いいかげん現実を見ないとね。
150名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:27
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
151名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:28
この番組の後にあるバラエティが楽しみだった俺はとっても嬉しい
152名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:29
124 :名無しさん@テスト中。。。 :03/03/18 11:02
相撲協会が封建的すぎるんだよ、ヴォケ。

はげどう
新日もツマらんから、ワールドプロレスリングも打ち切れ!
154名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:35
>「大相撲ダイジェスト」が今年9月の秋場所限りで打ち切られる

その昔のNET時代(柏鵬時代?)は、相撲中継自体も日本テレビやTBSなど
民間放送で放送されていたらしいが、いつのまにか公共放送を自称する
国営放送局だけになっていた有様。
結局は、中継同様、深夜ダイジェストも国営放送局で肩代わりせざるを
得ないのかな。
ドリフの相撲コントはテレ朝の番組だけはできないという話があった
156名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:39
民放はCMがネックになるからな
157名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:40
>>154
昭和30年代の栃若時代ですな。
まだ当時は民放テレビが始まったばかりで放送するコンテンツも
なかったからとりあえず相撲を中継していたらしい。
158名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:47
>>121
タニマチ制度ってなんなの?
159名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:50
楽しみが、また一つ減ってしまった(´・ω・`)
つーか、相撲番組なんて誰が見るのよ?
161ヒキ厨春厨失業中:03/03/18 11:52
>>121
パトロン。
出資者。
糞やかましい外野
引退後の身元引きうけ人

等。
162名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 11:57
>>160
オマエが見ないだけでみんな一緒だと思わない方がいいよ
163ヒキ厨春厨失業中:03/03/18 12:00
>162
その通り。
164名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:10
新横綱がかわいそうだな。。。 なんかパワー落ちしとるが・・金になるぞって誘われて異国で勝ったらバッシング
165名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:12
ファンとアンチがいるとスレが盛り上がるな
166名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:13
まじかよー!?
167名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:19
電通でも雷通でもいいから力士のまわしに刺繍広告を企画しる!
168名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:19
終わらせてはいけない番組っていうものがあるような気がするんだが。
169名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:20
雷通って何? >>167
この番組のせいで「タモリ倶楽部」を何回か見逃してる。
そもそもこのビデオ録画が普及してきたんだから番組編成を
変則的にするの辞めてほしい。大相撲ダイジェストの期間は
放送がないのならならあきらめもつくが、やってるのに見ら
れないのはなんかむかつくし、大相撲ダイジェストがそれで
嫌いになったし、相撲もむかつくようになってきた。
あとお兄ちゃん(元兄弟力士)の芸のなさとかも鼻につく。
171名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:21
視聴率より大切な物があるだろう
つーかテレ朝は気にするほど視聴率とれてないだろう
海外ドラマ枠の件といい、視聴者は不信感を募らせてるぞ


まあ深夜番組が遅れなくなるのは嬉しいがw
172名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:22
スカパーでやればいい
173名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:24
視聴率を理由に終わらせるのって間違ってないか
少なくともこれには続ける事に意義があると思うぞ
なんてったって「国技」のダイジェストなんだから
174名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:28
視聴率より大切な物を優先できるのは
国営放送だけ。
これも哀しい現実だ・・・・・・
どうせ番組変わったって、視聴率取れないんだから
続けて歴史作った方がいいよ
176名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:29
>>175
それは言えてるな(w
177名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:29
びびる大木が深夜の番組で電通マンを茶化したネタを飯島愛とともにやっとりました。〈雷通
178名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:30
大正テレビ寄席を復活せよ!
これは協会が悪いだろ。
引退後の貴出演もまずフジだったし。
180名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:31
>>178



オサーン、ハケーン!
181名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:32
消費者金融CMは自粛しない宣言するわ
歴史ある番組は終わらせるわ

何考えてんだ?
182名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:35
>>181
目先の利益の追求と、
国民の厨房化洗脳
183名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:37
最近クソみたいなCM爆増したしな。
184名無しさん@3周年:03/03/18 12:40
>>182
今頃そんなこと言ってるのか。アホやね。
んなのは大昔に大家宅一が言ってるよ。
185名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:40


  ウホッ!! 力士の乳首のアップとかをもっと増やせば視聴率上昇間違いなし!!

186名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:41
落ち目野球
187名無しさん@3周年:03/03/18 12:45
北海道では水曜日は

通常時
23:15どうでしょうリターンズ

23:50マシュー(テレ朝40分遅れ)

相撲期間
23:15マシュー(テレ朝同時ネット)

24:16大相撲ダイジェスト

24:41どうでしょうリターンズ
って変則編成になるからウザかった。

てか深夜に生でやる必要性が分からないし。
んなもの取組終わった7時ぐらいに録画すればいいじゃん。
188名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:46
この番組が43年間も続いていたことを今日初めて知ったよ
189名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:56
>>66
銅谷さん!懐かしー。大好きダターヨ。
確か奥さんの金銭問題かなんかで仕事やめちゃったんだよね。
今元気に生きてるのだろうか。
190名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:58
>>184
だから何?
大家宅一とか言いたいだけだろ(w
191名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:58
>187
お前みたいなヒキと違って
マトモな勤め人は午後7時にはまだ家に帰れないのだよ
192名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 12:59
>>189
銅谷氏は「ダイジェスト」を降りた後に
しばらくテレ東系のスポーツニュースで
相撲コーナーを担当していた時期があったね
193名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:02
>>192
そうだったんだ。
で、生死のほうは?
194名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:04
テロ朝がまた営利主義に走ったか・・・
ほんとにこいつらはアメリカにでも成敗してもらいたいな。

>>16
その前にJリーグが吹き飛ぶだろうな
サッカー自体は日本代表人気で存続するだろうけど。
195名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:04
朝から晩まで通販番組
196名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:06
これでタモリ倶楽部の時間が確定されればいいな。
相撲の場所が始まったなんて気にかけないから、
いつも2週分、無駄な30分を過ごすことが多かった。

だれか胴囲してくれ。
197竹原:03/03/18 13:06
( ‘д‘)
198名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:09
実際問題としてアンチ野球派が増えたというのならばまだ救いようがある。
職場内でも競馬が話題に上ることはあっても、プロ野球の話はない。
友人との会話でも、職場内の話題でも、野球の話が持ち上がったのは何年前だろう?
199名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:09
平均2.7〜4.3%って狙って取れる数字じゃないね
200名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:09
終わっちゃうのか見たい取り組みがあるときなんかは重宝してたのになあ
どうせ相撲の時期しかやらないんだから続けてくれてもいいのに。
「水泳ではメシが食えない」と言って角界入りしたのは先代貴ノ花。
しかし、その角界もこの有様・・・
202名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:12
今場所の二階席の空きっぷりは半端じゃない
203名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:14


   人気復活のカギは、昔の水泳大会よろしく『ポロリ』にアリ!!

204名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:16
高見盛、いいね。挿れてもらいたいね。
205名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:17
NETも終わりだな・・・
206名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:18
>>205



オサーン、ハケーン!
週末にでも 総集編でやってほしい
208名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:21
北の湖理事長、いいね。挿れたいね。
209名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:24
前の理事長が暴力団と手を切ってからおかしくなったな。
>>209
そうなの?
211名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 13:56
 
212名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 14:12
まじで出島
213名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 14:20
×大家宅一
○大宅壮一
214名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 14:21
野球と言って思い浮かぶものは

1 根暗 ヒッキー 精神病
2 演歌 リストラ親父  赤ちょうちん
3 ヘルメット 長ズボン  お祭りでもないのにはっぴ
215名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 14:24
日本教育テレビも終わりだな
216名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 14:27
>>206
2回ともハケーンされてしまったわけだが w
ツッこんだおぬしも オサーン よのう・・・

朝はやっぱり木島則夫モーニングショー
217名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 14:27
あるしまくあるあざる
これを終わらせては(・A・)イクナイ!だろ…
もっと他に終わらせるべきものがある上に、普段相撲をNHKで放送している時間帯にいない人が見られる時間に放映する事に意義があったのに。

週末でもいいからダイジェストを復活させてください。
または抗議のメールを送るか。
言わなくても多分抗議メールが送られているはずだけどね。
相撲ってヤオでしょ?
みんなノアを見ればいいんだよ。
なんてったってノアだけがガチなんだから
220名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 14:44
ガチでもボクシングの鬼塚の様な疑惑の判定がある試合と
ヤオだけど土俵際のせめぎ合いの熱い相撲の名勝負。

みんなどっち選ぶ?
221名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 14:46
どっちも見ない
222名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 14:47
この番組で平均27.6%もとっていたことの方が驚き
223名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 14:59
前のWWEのリックフレアーとビンスマクマホソみたいに
双子山親方と北の湖親方で抗争せんかな〜

双子山親方が調子コイテ土俵でスピーチしてたら
未知との遭遇のテーマとともに北の湖親方がギクシャクしたステップ踏んで入場
224名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:04
うちの親にいわせると相撲がつまらなくなったということだ。
力士が大型化し「プッシュプッシュ」ばかりで技を見せてくれる
人が減ったということが原因だとか・・・
225名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:21
>>224
ソップの力士がいなくなったからねぇ・・・

入門テストに変な身長&体重制限を設けたからな。
反省して今は少し緩和したみたいだけど・・・
226名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:22
大相撲ダイジェストのせいで、タモリ倶楽部の時間がずれるんだよ。
227名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:23
新番組


     W  J  ダ イ ジ ェ ス ト


禁句かもしれないけど、
横綱が若貴除いて、外人ばっかりだったのが
一番の原因だろ
最後の砦の貴までいなくなったし

やっぱ日本人は劣ってるのかなあ
229名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:25
大相撲ダイジェストのせいでその期間の関東での
ナイトスクープの放送がないんだよな。

終ってくれること大歓迎。
ノ ア だ け が ガ チ
231名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:32
>>230じゃあ三沢さんが相撲に出てくださいよ〜
232名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:41
「大鵬」の時代って、さすがにわからんが
千代の富士が全盛の頃とどっちが輝いていたんだろ?
いずれにしてもどっちかが相撲の黄金期だろ?
233名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:42
大砲から千代の富士が黄金期って事で
234名無しさん:03/03/18 15:42
ガチなんてつまらん。
235名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:43
スケスケのまわしとかにしたらだめかなぁ
オンエアは要モザイクだけど・・・(´・ω・`)
236名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:44
つーか日本には定められた『国技』と言うものは存在しません。
237名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:44
貴乃花の責任だな。

藤井が社会復帰できたのも、この番組のおかげなのに、残念だな。
まあ、タモリ倶楽部の時間がズレないのはありがたいのだが。
238名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:45
>>236
まあ、興行師が自分のことを大きく言うのは世の常だ。
>>237
貴乃花の引退相撲中継がテレビ朝日だったら
なんとか思いとどまったかも知れないな
もうWWE化しかないな。
理事長と横綱の抗争、行司買収とか。
241名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:50
まぁ、天皇陛下も昭和天皇ほど相撲に執着していないし
皇太子殿下に至っては更に興味が無さそうだし

相撲協会の拠り所でもある天皇ご一家にもソッポ向かれはじめて
もうダメポ
242名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:51
何年ぐらいやってたの?
243名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:51
つーか誰がみてんの相撲なんか?
244名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:52
>>243
モンゴル人
245名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:52
>>243
老人とデヴ専ホモあたり
246名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:53
>>242
>>1見ればわかるだろ!!
247名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:53
>>242
たまには>>1くらいちゃんと読もうな
テレ東、チャンスだ。
本場所開催の日曜日に相撲番組を作れ。30分枠で充分だ。
初日→今場所の展望、期待力士、新入幕力士の紹介と初日の幕内取り組みの結果。
中日→前半戦の主要取り組みと、優勝力士の予想と中日の幕内取り組みの結果。
千秋楽→後半戦の主要取り組みと、千秋楽の幕内取り組みの結果。

銅谷シローを呼べ、杉山邦博を出せ。速報性に拘らない番組づくりなら
BSジャパンでも、1日遅れでネット局以外の青森とかでも放送可能だ。
249名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:54
21世紀の日本はバスケ・サッカー・スノーボードあたりが勝ち組になりそうだな。
250名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:55
カメラワークかえてF1中継みたいに20台くらい使って
ものすごいアングルの映像とか見せれば。
251名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:56
バスケスノーボードはないだろ。まず食ってけねーし
252名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 15:57
女相撲を導入



もちろん、マワシ一丁で。
253名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 16:01
>>252
生物学上の女というだけではどうかと思うが
254名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 16:03
アジャコングみたいのばっかりだろどーせ。
255名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 16:04
スモーはいらねぇ。マジいらねぇ。
10チャンネルもいらねぇ。激いらねぇ。
256名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 16:06
つーかスパッツ穿けよ
何が楽しくて豚の汚いケツを見なければならんのだ
ハワイだけじゃなく、モンゴルまで横綱にしちゃったことが
とどめ刺したね
誰も興味持ってないよ、いやマジで
朝青龍は自分が横綱になったとたんにこれじゃ
ショックだろうな
259名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 16:50
相撲なんか見る気がしない。
260名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 16:55
土俵に埋め込まれたカメラを作って そこからの映像を放送したら打ち切りにならずにすんだのにな
261名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 16:57
舞の海の相撲なんてワクワクしたなぁ
262名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 16:57
>>252
階級制を導入すればいい。中軽量級はいつも満員御礼。
263名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 16:58
相模!
264名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 16:58
すもうって全然昔と変わってないからな
危機感を持って改革した方がいいと思うよ
まわしを取って全裸でやるとか
265名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:00
党議まんせー
266名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:00
高見盛りをスターに祭り上げろ。
やった
この番組ウザかったんだよね
268名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:02
相撲はいいねぇ、
相撲は国の宝だ。
269名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:03
>>267
同感
これで関東でも毎週ナイトスクープが見られるってもんだ。
270名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:07
打ち切りに際し、吉田照美を進行役でおながいします。
271名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:07
一時の人気が嘘のようだ
272名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:07
土俵をもっと広くして動き回れるようにしろよ
273名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:09
つーか、まわしを和紙にしろよ
274名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:09
立ち合いで変化するアフォは真でいいよ
275名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:10
懸賞の垂れ幕を持って廻る人をハイレグのねーちゃんにしたら人気回復
276名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:11
大相撲大豆ストアト半年かよ。
深夜に相撲のケカー知るたのしみなくなるじゃん。
よっぽどスポーツニュースが普及してきたからね。
テロ朝の深夜長寿番組続々と亡くなりますね…
277名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:11
公明が米国支持

平和?環境?
  
  片腹痛い!
278名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:11
>>264
>まわしを取って全裸でやるとか
そうすればモーホーが喜んで見にいくと思うよ。



279名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:13
BS朝日でもたまにやってるが、朝日ニュースターでもやって
ほしかった。
280家政婦の暴露本:03/03/18 17:20
家政婦 森下よしこの著書より 
 
このように若乃花の性格は、表面的には人のいいお兄ちゃんを
 標榜しながら、陰では他人の悪口言い放題。
 その言い方もヤクザ顔負けの汚さで、
 とてもテレビで見るようなイメージとはほど遠いものでした。


以下続く
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1046562146/127-132
281:03/03/18 17:24
漏れの友人、某仁Dと間違えた香具師いますた(藁
282名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:24
野球も終わり
283名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:27
サッカーも終わり
284名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:28
年寄りの小遣い狙いで「相撲くじ」やれ。
番狂わせがあると、すぐに八百長疑惑が出るだろうが
心配はない。

ずっと八百長だったから、いまさら・・・
285名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:28
上位陣がふがいないからな
ちょっと最初から連敗すればすぐ休場するし
途中で休むぐらいなら最初から出るな
286名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:31
NHKでやればいいのに、7時のニュースのあとの30分を
相撲ダイジェストにすればいいのに。
一度協会を辞めると、2度と戻れないシステムを変えろ。
外の世界で学ぶこと(部屋の経営、トレーニング技術とか)も必要だろ?
288名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:31
>>278
同意、いろんな意味で集客率が上がる
289名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:34
しかし普通、八百長って言うのは外部から買収されたりして起こる訳だけど
相撲の場合、内輪で率先してやってるのがどうも・・・・
290名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:34
きょうび、肥った奴等が裸で押し合いしてる所なんて
興味もたれないだろ
291名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:36
外国じゃ人気ありそうだから、世界各国を回る巡業にシフトチェンジ
すれば、いいんだよ。
東京→フランス→アメリカ→イギリス→・・・・・
292名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:36
>290
ねえ?

中卒のデブが半裸で押し合い
関係者まとめてみんなIQ70位ぽい馬鹿面してるし
そのくせなんか威張ってるし
293名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:37
>>290
 いや、お好きな方には堪らないかと....。
294名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:39
>293
ああ、もうその筋一本にコアな客層を定めればいいのか
それならまじで海外巡業も出来そうw
295名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:40
巡業の際には前座として女相撲も併設するべし
( ´D`)ノ<力士が太ってるのは、妊娠した女性を模しているからなのれすよ。
297名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:41
やがて女相撲がその人気を武器に形成逆転、メイン興行の座に収まり、
男相撲の火は消えてくのであった。。。
298名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:42
ファイティング地母神?
五穀豊饒〜
299名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:48
>>289
つか八百長って元々相撲から出た言葉だよ。
300名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:50
>>294
さぶ、バラ族、などの同性愛者雑誌を持参のお客様には
見物料値下げとか、お土産つけるとか、お弁当とかビールサービス
とかやれよ
301名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:52
国技なんて肩肘張らないで、プロレスみたいに
コアなファンの獲得を目指せばいいと思ふ。
302名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:53
高見盛ってやらされてる感じ 相撲もあんまり強くないし
303名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 17:59
そういや、魔猿のチンコダイニング若って開店したんじゃないのか?

誰かスレ建ててやれよw
304名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 18:01
>>292
そうそう、伝統、威厳、格式、そういった抽象的で曖昧な
ものにとらわれて、
「相撲は伝統のある格式の高い国技である!!」
よって相撲関係者は偉い、能力がある、権威主義者
という勘違いを起こして、結局は若・貴だのみで
外国人とか自分たちが許可しといて、外人が強くなると
外人は入れるのは良くないとか言い出したり、
まあ、その勘違いに気付いた頃には相撲自体がなくなってるよ
305名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 18:03
少し力士を絞らせろ
306名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 18:03
前田から届くVTR楽しみにしてたゴッチさん。
307名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 18:05
>>303
ワイドショーでも取り上げなかったのか?
308名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 18:05
昔は見てたなぁ。
夜帰るとちょうどやってるんだ。
309名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 18:06
ノア相撲とかU相撲を作れ。あとプライド相撲とか猪木相撲も。
310名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 18:26
解説もなにも一切ナシで、純粋に取り組みだけの完全ダイジェストにしてみたら?
で、pm8:50〜9:00とかに放送。長すぎる取り組みは編集。
311名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 18:30
>通算43年間にも及ぶ長寿番組
てテレ朝の歴史より長いじゃんとおもたら
>番組の前身は、戦前の39年に始まったニュース映画「大相撲日報」。
という事ね
312名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 18:32
さぶは廃刊したよ
芸スポ+にスレ立ってたか。
相撲スレでまでアンチ野球うざいな。(自分もアンチ[と言うか無視]だが)
とりあえず遅レス
>>7
「OH!相撲」はとっくの昔に終了した。
>>81
少し前は川北アナとかが出ていた。
その結果が(ry
314名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 18:57
昔は大相撲は大好きだったのだが、八百長疑惑が報道されるようになってから、
全く興味がなくなったので知らないのだが、今も八百長は続いてるの?
>>314
今でもやっていると思うが 随分減っているのも確かみたいだね
最近 怪我人が多いのがその証拠。
316名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 19:03
大相撲ダイジェスト終了は残念。
テロ朝はタモリ倶楽部だけ残してくれれば良し。

317名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 19:03

板井が魔界倶楽部を率いて乱入すれば人気うp!
318名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 19:06
八百長報道は千代の富士全盛期が最も盛んだった。
藤島部屋台頭で下火。
千代の富士の八百の中盆板井登場で少し盛り上がる。
今は相撲記事が受けないからね。
319名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 20:57
深夜0時過ぎで、平均2.7〜4.3%
深夜0時代の4.3%が「視聴率が低迷している」のか?

最近はオープニングの櫓太鼓の音をNステみたいなオペラにしたりして
相撲ファンにすら見られない番組作りに専念したりしていたから
むしろ、テロ朝は番組打ち切りのために「視聴率低下」に心掛けていたんじゃないのか?
320名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 20:58
むしろテレ朝が潰れてくれれば
伝統と言う名のもとで、むふふっですから 相撲
相撲協会も昔、若貴人気の頃どっかのテレビ局に取り組み映像貸さないとか圧力掛けてたな
何百年と歴史があるものだからチョットの低迷期なんて気にしなくていいんだがな
324名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 21:39
打ち切り
325名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 21:47
戦前の例にならって天龍が新協会を結成すべきだと思う。
そんで満州へ逃亡。
326名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:13
すもう自体が押し出されたわけか
327名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:18
今の人気のなさは仕方ないとはいえ、国技なんだから、予算は縮小されて
シンプルな番組構成にしても続けて欲しかった。
視聴率がとれないのは大変かもしれないが、日本古来の文化を守っていこ
うって気概がないのが情けない。
ただでさえ、テレビはすべてがバラエティー化して質が下がっているのに。
それともスカパーとかで有料放送にでもするのかな?
328名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:19
ぷっスマの方が面白いよ
329名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:24
「大相撲ダイジェスト」を打ち切りにしたくらいで
テロ朝の収支はちっとも改善しないだろ
テレビ局の象徴的な長寿番組を切ることで
必死さを株主にアピールしてんだろ
330こころ:03/03/18 22:25

この板に来て「放送打ち切り」というタイトルで”ヒヤリ”としたF1オタが数名いただろうな。






331 :03/03/18 22:27
視聴率低迷って、あんな遅い時間に放送すりゃ観られるわけ無いだろうが。
完全に高齢者などの視聴者を切り捨てておいて、低迷も何も無い。
332名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:30
相撲て野球より落ち目じゃんか。
333家政婦は見ていた!:03/03/18 22:33

家政婦 森下よしこの著書より 
 
このように若乃花の性格は、表面的には人のいいお兄ちゃんを
 標榜しながら、陰では他人の悪口言い放題。
 その言い方もヤクザ顔負けの汚さで、
 とてもテレビで見るようなイメージとはほど遠いものでした。

以下続く
http://human.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1047556184/58-62
334名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:36
>>327
禿同

他局が似たような番組つくらないかな…
それで、朝日を見返してくれれば凄く嬉しい。
相撲協会が相撲人気回復の有効な手を打てないのが
原因だからな…。他の競技だったら、人気が落ちそうになったら
すぐにルール改正してるぞ。スキージャンプのV字飛行、
水泳のバサロスタート、F1ウィリアムズのハイテク禁止…。
相撲も身長に合わせた体重制限とか体脂肪率制限をして
アンコ型同士のつまらん相撲を減らす努力をしないと駄目だろ。
336名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:38
あれ無くなったらますます相撲人気落ちるだろ。
なんとかしろ相撲協会。
337名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:39
このスレはジジイばかりだな
338名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:40
アフガン航空相もあの世で泣いてるな
スモー(゚听)イラネ
340名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:40
最近デヴばっかりでマッシヴな関取がいないね
っていうか、相撲自体を見たことがない若者が多そうだから、
サッカーのスーパープレー集と同じように、
凄い取り組みを集めて放送すれば見てみようと思う人が増える、かもしれない…
342名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:42
戦前も客が入らなくて酷かったらしいね。
343名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:43
朝青龍が横綱じゃ役不足。
344名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:45
相撲おもしれぇのになぁ。
サカーより全然おもろい。
345名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:46
そりゃ横綱不在&大関陣も不在&ヘタレ役力士しかいない場所で
貴乃花まで引退しちまって慌てて作られた横綱だからな
メッキはがれるのも当然
346名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:46
武蔵丸よりかは動員力あるけどね
347名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:47
やっぱ相撲漫画を大ヒットさせて子供達があこがれるようなイメージにする必要があるな
348名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:48
だいずもうおおじぇすと・・・
349名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:48
たかが3敗でめっきとか逝って大変ですな
香具師の取り口は面白いからね。
ああいうタイプの業師を増やさない限り人気復興はない
351名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:52
名古屋の野球中継もやめろよ
巨人とドラの中継。巨人は全国ネットだけどドラは名古屋地区だけの放送だから
他の地域は通常の番組を放送してるわけで名古屋地区だけ放送されない回がでてくるんだよ
(`・ω・´)スレ違い スマソ
朝青龍が横綱じゃ人気出るわけね−じゃん。
弟子にエアガンを撃ったり、兄を召使いの様にこき使ったり、
もう相手が土俵を割ろうとしているのに、駄目押しの
突きをかますせいで、誰も一緒に練習したがらないような奴だぜ?



ソースは週刊誌だけどな
353名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:54
相撲協会がアホ→相撲人気下降→低視聴率→打ち切り

因果関係は正しく認識しましょう
354名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:56
>>352
いろんな歴代問題力士の話がごちゃ混ぜ。
355名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:56
人気がなくなってもNHKは放映を続けた
それに恩を感じて、18時のニュースで他チャンネルは映像を流せない
19時以降もテレ朝に恩を感じて全部の取り組みを放映できない

今は昔の物語…
弟子リンチに八百の千代の不治は人気あったじゃんw


ソースは週刊誌だけどな
357 :03/03/18 22:57
次は巨人戦だな。
358名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 22:58
デカイだけで詰まらない武蔵丸とか首にすりゃどぉ?

   紙相撲ダイジェストbyタモリ倶楽部
360 :03/03/18 23:05
モンゴルやロシア、フランス等のかっこいい若いのを強く育てて
海外中継に活路を求めるくらいしかないなあ。日本の若い奴等は
自国の伝統文化なのにダサいとかいって軽蔑しているからだめぽ。
自国の伝統文化とか思うことがすでにダサい
362名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 23:14
最近の力士は
どいつもこいつもデブ過ぎ
乳垂れてるし
363名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 23:17
マヨ 舞の海・・・
364名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 23:17
ABC(大阪・朝日放送)制作の「熱闘甲子園」も一時期打ち切りがほとんど本決まりだった
事があるしなぁ・・・。
あの手の深夜ダイジェストは見る人がいないんだろうか。
365名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 23:43
戦後もっとも会場ガラガラだったのは大鵬が45連勝したころらしいよ。
大鵬も横綱なった頃は大人気だったが、さすがに20回も30回も優勝する頃には飽きられて
かといって他に強いのもでてこなくて、相撲放送打ちきりの噂もあったらしい。
相撲といえば、どこかの国の大使か何かの
「ひょ〜しょ〜じょ〜っ」
367名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 00:24
協会のせいとかテレビ局がどうのこうのいってるやつは馬鹿もしくは年寄り

それ以前の問題。
きたねーデブの裸なんて若いやつらが見るわけねーし。
いくらかねもらっても相撲取りなんかなりたくもねー
368名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 00:25
デブ観てると具合悪くなる。
369名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 00:30
せな毛やケツ毛満開のおでぶさんがふんふんぶつかり合うのを見る必要性を
どうしても感じられません
370名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 00:32
すもうはもうタニマチの為だけのプライベート巡業一本にしてくれ

もともとなんか金持ちのジジイが笑いながら見るフリークショウっぽい
じゃんなんとなく
中国ぽいつか
371名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 00:34
この不況に相撲なんかみてたら負け組決定だな。まさに時間の無駄
372(・∀・) ◆qvAIDSaZ3. :03/03/19 00:35
女相撲とか、放映すればいいかもしれん。

ミニスカ女相撲。 ルーズソックス相撲
373名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 00:37
テレ朝自体がBS朝日含めると数十億の赤字なんだろ?相撲どころじゃないよな
374名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 01:32
>>67
ハァ?
O石さん悲しむなぁ
研究室でがぶりよりで見てたのに
376名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 03:09
クイズ!タ〜イム小学生!
377名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 03:14
378名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 03:21
ロリータ相撲
379名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 03:26
>>378



ィィ!(・∀・)小学4〜6年生キボン!!
380名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 03:39
携帯ビデオがない時代は、16ミリで撮影してその日のうちに現像して
深夜に放送してたんだよね。そんな苦労してても当時視聴率は5%ぐらいじゃなかったかな。
テレ東はたぶんこの番組よりずっと視聴率の低い囲碁将棋の番組を今でも続けてる。
若貴ブームの異常な視聴率をひきあいに出してやめるのは無責任すぎ。
381名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 03:50
382名無しさん@難局弐號:03/03/19 03:59
>>370
ヴィジュアルだけ取り上げたらフリークショウ以外の何物でもないよなぁ……。
半裸のデヴが組んずほぐれつ……。
383名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 04:02
この番組の低迷は相撲人気がどうこう言う問題じゃないだろ。
あんなつくりでは誰も見ないよ。
384 :03/03/19 04:05
トントンストン トントンストン トントンストント トントンストン
トトトトトトトトトト・・・・  トトン!トトトン!
385名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 04:06
↑ガンバッタ
386 :03/03/19 04:07
いうな〜
387名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 04:21
>>383
普通に無難なつくりだと思うけど。どの辺が?
388名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 04:21
>>387
最近見てないか、昔のを知らんのか?
389名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 04:28
今のテレ朝の稼ぎ頭って日曜朝の特撮物になんだな。
時代が変わったというか、テレ朝の凋落っぷりが凄い。
390名無しさん@難局弐號:03/03/19 04:33
まあサラ金様がついてるから安泰だろ。>テロ朝
391名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 04:50
そんなことよりテロ朝は
トゥナイト復活しろ!(サヨ山本監督は排除)
392名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 04:56
そのうち大相撲を見るならWOWWOWとかスカイパーフェクTVの
有料放送でってことになりかねんな。
393名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 05:00
俺の祖父が千代の富士とゴルフしたんだけど、握る額が一桁違うって言ってたな。
ドイツに行った時、スポーツ専門チャンネルみたいなとこで、
延々と大相撲放送してた。
ドイツの人は相撲好きなのか。
395名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 05:45
>>394
相撲嫌いな国ってまず無いんじゃないかな
396名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 05:46
>>394
ヨーロッパの人って文化面(伝統芸能とか)では
日>>米らしいよ。
(アメリカにゃ伝統も神話も血統もないからそういう面では馬鹿にしてる。)
フランスのシラクも相撲好きで来日の時よく相撲見てなかったっけ?
397名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 05:48
高見盛だけでいいからダイジェストやれ
かの国から横綱が出たら率先してフカーツさせたりして
399名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 05:52
>>398
春日王の四股名ってヤッパリ日本に対するいやみなのか?
400名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 06:28
ダークエンジェルまで打ち切りやがって
深夜に放送だと
この能無し局が
401名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 06:41
残念だな…
相撲は神事でありすぽーつであるってとこが魅力なのに。また人気出たら復活してほしい…。
402名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 06:49
>>399
「王」がか?
一応韓国相撲(本国ではほぼ人気なし)の王者だし
403名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 06:58
>>402
日王=天皇の韓国での呼び名。公式な呼び方になってるが
実は蔑称。東洋史では王はあくまでも中国に隷属した国が中国からもらうもの。
皇の字は不遜だ王でじゅうぶんだ!と言う意味合いで付けられたのが
日王の由来。   
404名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:00
>>403
春日+王だが・・・
405名無しさん@まだアップしてます:03/03/19 07:00
天皇杯も日王杯って言ってるなあ
406403:03/03/19 07:01
まあ春日王の四股名の由来がそんなくだんない事で決まったとは思いたくないし
難癖付けてヒスになると、それこそかの民族とかわらん。
407名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:04
そんなに低迷してるのか。テレ朝はあの時間帯のバラエティが面白いから
放送の時間帯が遅くなるのは嫌なんだよ。ダイジェストもたまーに見る事もあんだけどな
408名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:06
前より時間も遅くなってるよな
409名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:09
>>404
崩し方によってはそういう風にもとれるって事じゃないの?
そんなことより隆乃若の話でもしよーぜ。
今何勝何敗?
410名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:11
とにかく元に戻せ。
411名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:13
あの不必要に(・∀・)カコイイ!!オープニングが好きなんだが。
力・心・技などの文字が飛び交うやつ。
412名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:20
オープニングより中身がひどいよ
413名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:25
お目当ての取り組みだけ見たくて、たまたまつけたらまだ早くてそれならってんで
チャンネル変えてると戻した時には終わってるって事が多いんだよな。
アレをどうにかして欲しいもんだ
414名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:29
今は順番もおかしいし。
415名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 08:56
でぶちんに出たエンゼルスの日本人スカウトのコメント

「プロ野球に来る外人は三流か四流選手ばっか
 カブレラだってローズだってそうですよ
 残り物なんですよ〜」


何だプロ野球って・・・w
>>366
「ヒョー ショー ジョー」のおじさんは、ジョー ショー ジではなく今は亡きパンアメリカン航空の極東支配人。
定年か何かで会社を辞めた後も土俵に上がりつづけていた。
太平洋路線がユナイテッドに売られたあとは知らないが。
野球も落ちてるが、Jリーグもぜんぜんだし。黒字のセリーグ、赤字のパリーグ、Jリーグとは
いっても、セリーグもやばいし。これからは、格闘技の時代だな。
418名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 02:06
野球で儲かってるのは巨人だけだもんなあ
419名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 02:18
大相撲が人気無いのか、テレ朝が糞なのか・・・。 どっちもか・・・。
420名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 02:19
NHKの相撲中継の国技館でやる場所の時の土俵から4列目ぐらいに
毎日写る日の丸の扇子持った爺さんが誰なのか非常に気になって
しょうがない。
421名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 03:40
バックには巨大番付だよな
422名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 03:44

 新番組



        「 大相撲 Z(ゼータ) ダイジェスト」 



アゴ番
ガカーリ
424名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 04:19
この系列はABCをキーにした方が良いと思われ。
425名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 05:11
野球と共に相撲も終わりか
大相撲人気なし、プロ野球高校野球人気なし
Jリーグもともと話にならない
メジャーも海外サッカーも、いうほど人気なし

じゃいったい何が人気あるの?
427名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 05:48
おまえ
428名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 06:42
やたー
429名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 07:25
死ね死ね!
俺以外みんな死ね!
430名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 07:53
「大相撲」と「野球」と「笑点」の客層は皆同じだな(w
431名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 08:04
うちのおやじの楽しみがひとつ減るなあ

相撲協会は、「TVでのスポーツニュースは
取り組みは一番しか放送しちゃダメ」と言っているから
貴重な番組だったわけだ。
432名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 08:15
CSで相撲専門チャンネル作ればいいじゃん
433名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 08:18
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
>>389
アクセスランキングを見ると、特撮物が常に上位
なんだかな・・・

そんな漏れも、雷兄弟目当てにHP見まくっていました(・∀・)
高見盛ダイジェストやってくで
>>433
そんなこといったら、オリンピックなんてまったく意味ないということになりゃせんか?
437名無しさん@テスト中。。。:03/03/21 00:45
人気があるときに何もしないと、こうなることは歴史が証明してるのに、こりんな。。。
438名無しさん@テスト中。。。:03/03/21 20:47
時代は変わる。
当然といえば当然。
439名無しさん@テスト中。。。:03/03/21 20:57
>>430
追加で「水戸黄門」と「渡る世間は鬼ばかり」も。
440名無しさん@テスト中。。。:03/03/21 22:47
♪荒城の月
春高楼の花の宴〜♪
441挿入曲になってるオペラのCDまで買った人:03/03/21 22:55
ものすごく毎日楽しみにしてるのに!!ほんとに残念!!
リアルタイムじゃ見れないっての!!
442名無しさん@テスト中。。。:03/03/21 23:00
何らかの対応策を考える!
443名無しさん@テスト中。。。:03/03/21 23:04
変わりにモンゴル相撲放送汁!
444アフロ波平:03/03/21 23:13
一日2ヒート制に汁!!
445不毛:03/03/22 07:04
>>422
一年で糸冬 了

後番組


       「 大相撲 ZZ(ダブルゼータ) ダイジェスト 」
446名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 08:43
中入り後が18:00から始まるようにしないか?
447名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 08:45
相撲は神道の影響とか強いしね。
この機会に、朝日内の反日勢力が大相撲つぶしを狙ったんだろう。
人気低迷で誰も反対できないから。
448名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 08:51
サッカーが流行り出して以来スポーツがどんどん廃れていくな。
この流れを止めるにはサッカーがスポーツではないという認識を広める必要があると思うのだが。
事実サッカーファンはスポーツに興味がないわけだし。
真中瞳の呪いだろ。
450名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 18:34
N捨てでやればいいジャン。
下らない区目の馬鹿話減るからイイYO
451名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 18:40
豚が汁垂らしながらハァハァしてるの観て楽しめる奴いるの?
452名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 18:57
あんたのレス、臭いよ。
453名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 19:00
>>452
それ君の体臭だよ
454名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 19:04
臭い。臭い。みんな臭い。俺以外みんな臭い。
455名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 19:06
↑じゃ死んじゃえ
456名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 19:16
死ね!死ね!死ね!俺以外みんな死ね!
457名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 19:19
ノア>>>>>>>>>>>>>>>>>大相撲
458名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 19:23
南京玉すだれ>>>>>>>>>>>>>>ノア
459名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 19:29
酔拳>>>>>>>>>>>>>>ノア
460名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 20:07
三沢>>>>>>>>>>>>>>>貴乃花
461名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 20:09
花沢徳衛>>>>>>>>>>>>>>>>三沢
462名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 20:13
キングオブモヒカン>>>>>>>>>>>>>>>三沢
463名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 20:15
大相撲ダイジェストに使われる細かなCGが好きだったです。
464名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 20:28
三平>>><>>>>><筑紫
465名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 21:54
ノア(ガチ)>>>>>>>>>>>>大相撲(ヤヲ)
466名無しさん@3周年:03/03/22 22:00
やはり力士の性格や資質ってのも関係あると思うなぁ…。

若貴、曙はなかなか性格も良さそうで一応、エリート的存在で
勇気溢れる戦い振りなどイメージ良かった。

しかし、今は、
朝青龍…発言や行動など資質に問題あり。
武蔵丸…体デカイのに小心者。
千代大海…かなりの悪い元ヤン。
雅山…前になんか騒動おこした。
高見盛…バカっぽい。


見た目もなんか悪人面力士が増えてしまい…。
467名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 22:12
銅谷さん情報禿しくキボンヌ。
468名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 22:36
ラッシャー木村 >>>>>>越えられない壁>>>>>三沢=水戸泉
469名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 13:39
マジレス
三沢って誰??
保守党で落選した奴のこと?
470名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 14:01
>>465
二子山はガチ
471名無しさん@テスト中。。。
三 沢 だ け が 神