【MLB】大リーガーの五輪参加困難で長嶋監督困惑!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴジラφ ★
米大リーグ機構のバド・セリグ・コミッショナーは13日、2004年アテネ五輪に大リーガーが
参加することは困難であるとの認識を示した。

(一部引用)
デイリー:http://www.daily.co.jp/
ソース:http://www.daily.co.jp/foreign/fr20030315075108.html

(関連記事)
スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/index.html
ソース:http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2003/03/15/01.html

依頼あり
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1047156412/377
2名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 12:26
サカープ
3名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 12:28
もとからアメリカは五輪なんてやる気ないって言ってたジャン。
それに殆どの一流選手がドーピング検査に引っかかるから実際無理だろう。
日本は国内組みで金メダル獲ればいいでしょ。
松井を呼ぶのは可哀想だ。
4名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 12:28
4ぐらいじゃ、ゴルァ!
5名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 12:29
5げっつ
6名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 12:29
アジア予選、ちゃんと通過して五輪出場権とってからだろ
話はそれからだ
7名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 12:30
欧州でのオリンピックだしね。
選手達も行きたくないだろう。
今更なに言ってるんだか。
最初からわかってた話じゃん。
脳内で勝手な妄想するなよ。
9名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 12:50
バレーやバスケは期待できないから、野球とサッカーにかかってるんだぞ。
サッカーはよく分からんけど、野球はマジでやればメダルはかたいよな?
10名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 12:52
>>9
野球でメダル取ったからって世界は無関心なんだから意味ない
11名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 12:54
>>10
そりゃそうだろうけどね。
でも日本がメダル獲ったらどんな競技でも嬉しいから。
別に世界がどうこうは関係ないよ。
12名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 12:55
IOCは野球を五輪種目から除外したいんだよね。
マイナースポーツで球場作るのに金かかるわ、後利用しようもないし。
野球なんて日本とアメリカのジジババしか興味ないのに
五輪で開くなよ、そんなゴミクズ。
14名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 13:00
>>12
それが一番大きい訳だが、とにかく金の掛かるスポーツは(゚听)イラネ
15名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 13:02
球場の問題は大きいな。
確かに使い道ない・・・
16名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:17
オリンピックは個人種目の方が面白いよ
17名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:19
オリンピックは冬季の方が面白いよ
18名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:22
つーか野球叩いてるやつって何で「世界にどう思われてるか」ばかり気にするの?
白人コンプレックスか?
長嶋は、阿呆だね。
20名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:26
>>18
どうせ参加するならデカイ祭りに参加してーだろ。
野球がマイナーすぎっから。
21名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:27
メジャーが五輪に出ないのは薬物検査に引っ掛かるからだろ
22名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:27
イチローと松井が抜けるのはちょっと痛いけど
別に構わないんじゃない。
23名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:28
イチローもドーピングに引っ掛かりそうだ
24名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:28
>>18
一生村社会のヒキコモリクン?
25名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:29
正直、カロリー消費は

雑巾がけ>>>>野球 と言わざるを得ない

ソース
http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/sport/sport21.htm
26名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:29
ヤンキースで一番話題になってるのは松井じゃなくてウェルズの自伝
27名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:29
>>20
他にもマイナーな競技があるのに野球だけを眼の敵にしてるじゃん
28名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:30
29名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:30
アンチ野球って本当に見境無くスレを荒らすからなw
野球 はいつになったら、国際化するんだよ。
ボール、バット、グローブだけダンボールに詰め込んで外国へ送っても
野球は全然普及しない。目先の利益だけ考えてるとスポーツとしての
夢もなくなる。
31名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:31
ケングリフィー活躍オメ
32名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:32
>>24
周りの目を気にしながら、自分の意見もなく
似合わない流行の洋服と、似合わない流行の髪形で
作り笑いの練習でも頑張ってくれ。
33名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:32
>>27
いや他のマイナー競技も削減対象にあがってるよ
ソフト、近代五種、シンクロなど。別に野球だけが
目の敵にされてる訳じゃない。
34名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:32
野球は規格統一すらできないからな
35名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:32
来年、松井カズオもメジャー行くからアテネ出場は無理か…
36名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:33
なんでラグビーは五輪種目にならないの?
37名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:34
>>33
ソフトとシンクロは日本がメダルを期待できる種目だけにちょっと痛いな。
38名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:34
欧州の認識

ゲーリックフットボール=オージーボール=ベースボール
39名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:35
野球はなくなってもいいから女子ソフトは残してほしいな
40名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:35
>>32
やけに年を感じるな。
「作り笑い」って一体。。
41名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:35
>>36
ラグビーの場合、激しいスポーツなんで五輪期間中に日程を消化すること
が不可能。1週間に1試合が限度だから。もし五輪でやるとしても7人制に
なるだろうな
42名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:36
アメフト最強
43名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:37
野球豚、みっともないよ(藁
44名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:38
>>40
いい加減野球叩きを装ったおっさん叩きはやめろや

年より=悪 若い=正義か?
45名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:38
>>40
作り笑いもわからないのか?
別に年寄りの言葉じゃないだろ。
部屋に篭ってオナニーばっかりしていないで、
お父さんお母さんと話をして言葉をたくさん吸収しろ。
おじいちゃんがいるならなお良しだ。
46名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:38
アメリカ大陸って強いチームが多いわりには、出場枠が少ないから、メジャーリーグを中断してもアメリカが出場していないことが十分考えられる。
中断までしてアメリカが出場していなかったら目も当てられない。
キューバ、メキシコ、ベネズエラ、プエルトリコ、パナマ、ドミニカ、カナダなど。本戦よりレベルが高そう。
47名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:39
アジア大会さえも開催国によっては削除されそうな位だからなぁ。
しかし、日本ではダントツ人気ナンバー1スポーツ…
48名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:39
なんで、わざわざレベルの低い大会に



      参加しなくちゃいけないんだ?
49名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:39
アンチ野球は反抗期の子供そっくり
オッサンに対して敵意剥き出しw
50名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:39
元々アジア予選を通過するのが目的
アメリカは関係無い
困惑してる場合ではない、気を引き締めるべし!
51名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:40
アメリカの場合、NBA(バスケ)のドリームチームでお腹いっぱいなんじゃないの?
52名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:40
ホームラン記録・・・王(台湾人)
打点記録・・・王(台湾人)
安打記録・・・張本(チョン)
勝利記録・・・金田(チョン)

日本人に向かないヤキウ・・・
53名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:40
MLBに挑戦したきゃ。入団しろ!
54名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:41
野球って普及するどころか急激に衰退してない?
若者からは笑われ、世界からは無視され、五輪からは外される。
こうやって考えると野球の未来は暗いね・・・
55名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:41
>>46
既に五輪期間中メジャーリーグを中断しないと表明しています。
56名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:42
野球に世界一な要素はたくさんある

・選手のベンチに座ってる時間
・喫煙率
・企業名丸出し球団の数
・試合数

試合数が多いのは死闘を至る所で巡業できるプロレスと同じw
57名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:42
>>52
一番重要なのは鉄人衣笠だろ
58名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:42
>>52
だから衣笠、福本はどーしだんだよ!!
そのコピペ見るたび思うけどさ!!w
衣笠、福本は日本人?
60名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:43
小学校の時からTVにしても新聞にしても野球中心だったが
私は洗脳されなかった

理由は単純にて明解  つまらんから
61名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:44
秋の予選も即席チームでしょ?今までの経験からして
日本は予選負けも十分ありえると、思うがどうか? 韓国、台湾は強いよ。
去年も日本はインターコンチネンタル杯で完封負けされてるし。
62名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:44
どうやら煽りかたは若いようだ。
63名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:44
>>54
なくなると寂しくなる人間もいるんだ。
そう叩くなって。
そういえば母校の野球部が今年度で廃部が決定すますた。
少年よ野球をやろう
64名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:45
>>60
おいおい野球ほど細かい技術なスポーツはないぞ。

サッカーなんて ボールが あっちいったり こっちいったりするだけじゃん。
65名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:45
>>60
洗脳厨房はもう飽きたよ
だいたいTVが普及する前から野球のほうがサッカーより圧倒的に人気があったんだよ
ろくに知識も無く思い込みと脳内ソースだけの煽りはみっともない
66名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:46
手でボール扱う野球の方が簡単でしょ。
67名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:46
サッカーなんて ボールが あっちいったり こっちいったりする だけ
68名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:46
野球=老人
サッカー=かっこいい若者
69名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:47
野球やってるのはアメリカの植民地だけ
70名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:47
>>64
チェス
71名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:47
洗脳と言えるかどうかは分からんが、環境によるところは大きいな。
イスラム教の家庭に生まれ育てばイスラム教徒になるように、これまでの
日本で生まれ育てば、野球ファン(ほとんどが巨人ファン)になる可能性は高い。
とにかく毎日、メッカに向かってお祈りをするように、テレビに向かって
巨人戦を見てたんだから。しかし、日本での野球(巨人)はイスラム国家における
イスラム教のように絶対的なものじゃないから、メディアでの露出が減ると
自然に人気は薄れるだろう。今後、プロ野球が今ほどの市場規模を維持するのは
大変だろうね。
72名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:47
あっという間に厨房スレになってきたな。
73名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:48
プロ野球を支えるため日本スポーツ界は犠牲になったのだ。
野球を無理やり盛り上げるため、メディアから野球以外のスポーツは抹殺されたのだ。
そしてメディアは記事を捏造し膨らまし賛美する。
嘘をかきたて撒き散らす。野球を盛り上げるために。
そして、彼等は野球を神格化し絶対者に祭り上げた。
それを相対化し否定するために野球以外のあらゆるスポーツは否定されたのだ。
74名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:48
新しいもの好きのマスコミに洗脳されたサッカーファン

Jができてマスコミが煽るまでは全く人気なかったじゃんw
75名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:48
プロ野球の平均年俸
http://www.jpbpa.net/special/ass2002/2002_06.htm
オリックス=2100万円、阪神=2800万円 等々。

対してJリーグ
J1クラブ平均人件費 選手のみで9億6900万 (J公式HPより)
これを選手数で割ってみてください。

人気、年俸でも
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
でした。
76名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:49
あはは、確かに諸外国ではチェス>>>野球 って認識の様だね。
77名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:49
野球は試合数多すぎ
78名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:49
>>68
かっこいい若者
 ↑
この部分が必死(w
79名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:49
そもそもサッカーと野球はスポーツとしての格が違うんだよ
プロ野球どころかMLBでも近所の公園でやってる少年サッカーの魅力に劣る
なぜなら野球という競技自体がつまらないものだから。

もっと分かり易く言うとサッカーの場合は競技そのものが面白いから
レベル関係なく楽しめる。方や野球はレベル関係なくつまらないんだよ。
80名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:49
チェス>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
81名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:49
ヤキウ豚、もう降参しろや(藁
82名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:50
メディアが未発達な戦前に既に野球(当時は6大学がプロより人気)が
サッカーより圧倒的に人気があった理由を知りたいな
洗脳厨房はそれを説明できる?
83名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:50
>>79
>レベル関係なく楽しめる

サッカーなんて ボールが あっちいったり こっちいったりする だけ


             だ も ん な (w
84名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:50
野球に真剣勝負なんてあるの?
日本シリーズすら3敗してもいいし
85名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:51
確かに、この先、プロ野球は厳しいな。今までとは生活習慣が様変わり
しつつあるから。なんと言ってもADSLの普及。今までなら暇があれば
テレビを見てたのが、ネットをするに変わってきてる。いや、若い人は
すでにネットが中心だろう。つまり、テレビは「暇だからなんとなく見る」
から「見たいものを見る」に変わってしまったということ。今までどおり、
暇な時間をテレビに費やしてるのは中高年や老人などPCに乗り遅れた人たちだけ
これでは読売グループお得意の洗脳報道も通用しないよなw情報はネットや
スカパー、専門誌などで主体的に得るものになってるんだよ。
86名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:51
植田朝日ってかっこいい若者だったのかよwww
87名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:51


  新全日本プロレス >>>>>>>>>> Jリーグ
88名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:51
20年前にはプロ野球がJリーグに負ける日が来るなんて夢にも思わなかった・・・
89名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:52
カバティ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やき豚
90名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:52
Jリーグはあと10年もすれば完全にプロ野球を追い抜くだろう
リけんにまみれて何も改革できないプロやきう
1つのチームに全てが集まり過ぎてるいびつな構造に何とも
思わないなんて愚か者の集まりか?ヤキウファンって(w
消えゆくスポーツ、それがヤキウ。ファンの殆んどを占める
ジジイどもが年々滅っていってる。早ければあと10年、
いや、5年も経てばプロ野球は地上波から完全に消えるだろうね。
秒刻みのプレーのサッカーに対し、ヤキウのプレーは分刻み
前から言ってる事なんだが、こんな退屈な野球が新しい時代に受け入れられる訳がない
91名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:52


  ファミスタ >>>>>>>>>> Jリーグ
92名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:52
>>81
そりゃ話し合いに応じずコピぺを貼り付けるだけの厨房には降参ですわw
93名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:53
やきゅヲタもそろそろ崩壊を自覚してるようで、
難民がJに大量に流れている模様。
94名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:53
Jリーグがプロ野球を超えるには少なくとも10年。
今の体質だと30年だな。
ベッカムが来て9年だな
95名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:54
警察官僚の天下りで態度がでかい癖に
某球団オーナーのマリオネット。

だいたい野球のヤの字も知らんような元官僚が
コミッショナーっていうこと自体間違ってるよな。
存在自体が間違ってる。

ナベツネは最近まで野球知らなかった
コミッショナーは天下り
アマ野球は老人天国

野球界もうだめぽ。。。
96名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:54
追記


バッジョが来れば3年だな
97名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:54
>>93
つーか俺は昔から野球もサッカーも見てるけど?
どちらか一方しか見ては駄目だなんて変な思想を押し付けるなよ
98名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:55
全体的に見て、野球のニュースは悪い事ばかりだよね、ここ2〜3年。
99名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:56
傾向としてJファンには、野球もサッカーも好きって
いうのが通じないな。
Jが最高で、それ以外は認めないって姿勢が一般だな
100月光仮面:03/03/15 16:58
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
101名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:58
去年のW杯とか見てたら、スポーツとしての爽快感はサッカーが
上だなって、かなりの人間が認識しただろ。
野球はマンネリだよ、最高の舞台日本シリーズも白けてたし。
102名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:58
>>99
そうかなあ
違うとおもうが?
103名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:59
>>90
Jリーグはあと10年もすれば完全にプロ野球を追い抜くだろう
リけんにまみれて何も改革できないプロやきう
1つのチームに全てが集まり過ぎてるいびつな構造に何とも
思わないなんて愚か者の集まりか?ヤキウファンって(w
消えゆくスポーツ、それがヤキウ。ファンの殆んどを占める
ジジイどもが年々滅っていってる。早ければあと10年、
いや、5年も経てばプロ野球は地上波から完全に消えるだろうね。
秒刻みのプレーのサッカーに対し、ヤキウのプレーは分刻み
前から言ってる事なんだが、こんな退屈な野球が新しい時代に受け入れられる訳がない


Jリーグ                        

 つ            
                  ま
                            ん


                                       ね


                       退屈


解読できまつた ( ´∀`)
104名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:59
はいはい、わかりましたよ
サッカーのほうが面白いでいいですよ。
105名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 16:59
海外サッカー>>メジャーリーグ>>プロ野球>>J
106名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:00
>>101
ワールドカップの爽快感はJリーグには無いだろ?
サッカー自体は面白いとは思うがプロ野球>>Jリーグなのは事実。
107名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:00
J(ジャンボ鶴田) >>>>>>>>>>>  Jリーグ
108名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:01
>>102
このスレ読んでみろよ
109名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:01
サッカーヲタの痛いところは代表戦の面白さを
J>プロ野球と無理やりこじつけてるところ
110名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:01
4年に一度の世界的イベントであるW杯と
国内のプロスポーツを比較する人って
どういう頭の構造してんだろうね。
信じられないね。
111名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:02
野球は巨人という絶大な1人気球団だけで、持ちこたえてんだろ。
パリーグなんて糞。だから、たった2億でYAHOO・BBスタジアム
何て馬鹿な名前にしちゃぅんだ。
112名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:03
おまえら野球舐めすぎ

世界6カ国ぐらいには人気あるんだぞ
113名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:04
>>110
W杯じゃ日本だめじゃん。韓国みたいに無茶もしないし。
114名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:04
おまえら野球舐めすぎ

試合して体重増える貴重なスポーツだぞ 
115名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:05
>>110
街頭にあんなにすばらしいモニタが一杯あるのに
みんな家で見てたし。
116名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:05
地方からJリーグに切り崩されつつあるのは自覚した方がいいよ。
国内完結のスポーツなんぞに今の若いヤツは魅了されない。
117名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:05
>>111
ダイエーはパリーグであれだけ観客集めてるが???
よく調べもせずイメージだけで適当なこと言うのは恥ずかしいぞ
118名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:06
>>111
邪魔崎の2年契約年棒 >>> YBBスタジアム命名権

いいか! あんな邪魔崎でさえ これほどの影響力をもってるのが プロ野球なんだよ!
119名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:06
アジア大会の野球参加国ってたった、たった5ヶ国かよ!!!!!!1111
マジかよ…衝撃受けたよ…。だってこれ女子サッカーの6ヶ国より
少ないんだぜ…!???
ありえねー、ありえねー!

で、その5カ国っつっても、そのうち2カ国が中国とフィリピン・・・
おいおい、、、草野球レベルの環境でやってる国じゃん
その国での野球の立場って日本でいうカバディみたいな位置付けでしょ

ぎゃはははははっはあっはははあはああ
ヤキウだめじゃん
120名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:06
>>116
しょせん村おこしじゃん
121名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:06
おまえら野球舐めすぎ

読売新聞の調査では野球は絶対No1なんだよ
122名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:06
おまえら野球舐めすぎ

読売新聞の調査では野球は絶対No1なんだよ 
123名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:06
>>116
確かにアビスパが人気でホークスを圧倒してるね
124名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:06
おまえら野球舐めすぎ   

読売新聞の調査では野球は絶対No1なんだよ 
125名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:07
>>119
もう日本は世界最高レベルなんですが?
126名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:07
マスコミは野球の宣伝に忙しいんだよ
あれだけ煽ればカバディだって人気になるよ
127名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:08
おまえらプロレス舐めすぎ

週間プロレスの調査ではプロレスは絶対No1なんだよ
128名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:08
MLBのオーナーも野球はマイナーだって認めたか。
129名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:08
野球もめざせ!ニッポン世界一 豊田泰光コラム

するとさ、試合が終わったら、グッタリ疲れるんだな!
当たり前のことを再認識させられた。サッカーはプレーの
切れ目が無いんで画面から目が離せなくて、45分間はずっと
画面に集中せんとイカンのだよ。延長戦の最後まで行くような
試合では、休みを2回挟んで正味2時間ぐらいのもんなのにさ、
野球の大熱戦を5時間ぐらい、実際にラジオで喋りっぱなしの
解説をやった後よりも、もっともっと疲れることが分かったね。
それと、競技自体の特性もあるね。野球と違って意外性の
スポーツだから、頭の即時切替が要求されて、それが野球に
慣れてしまった頭には負担になるんだな。

野球の場合、投手がボール放って、打者が打ち返して、野手が
捕って送球、・・・という流れがもう決まっているんだけど、
かたやサッカー、いくら攻めに攻めてる途中でも、後ろから
来た敵にボール奪われて、そしたらチャンズが即ピンチじゃない。
このあたりが面白さなんだろうな。

野球で攻めてるときなんて、逆に点取られる心配なんて皆無な
もんだから、みんな弁当食ったりなんぞやっとんのだから。
守ってたって、打球が飛んでくるか、ランナーに走られるかしか
ないんだし。驚くような出来事は起こらないんだよな。意外なのは
味方のエラーぐらいか。
http://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/index.html
130名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:08
おまえら野球舐めすぎ

たった12球団なかで日本一になることがどれだけ大変か  
131名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:08
>>119 またコピペか
132名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:09
日韓プロ野球スーパーゲーム

1995年度 日本・2勝−2勝・韓国(1分)

1 11. 3(祝) △ 0−0 東京ドーム
2 11. 4(土) ● 2−5 横浜
3 11. 5(日) ● 2−3 甲子園
4 11 .9(木) ○ 4−0 福岡ドーム
5 11.11(土) △ 1−1 岐阜・長良川
6 11.12(日) ○ 8−3 ナゴヤ

1999年度 日本・2勝−1勝・韓国(1分)

1 11. 6(土) ○ 5−2 ナゴヤドーム
2 11. 7(日) ○ 5−3 岐阜・長良川
3 11. 9(火) ● 2−3 福岡ドーム
4 11.10(水) △ 8−8 東京ドーム


国際試合ではご存知の通り
シドニー五輪を筆頭に負け続け。

韓国野球よりも日本野球は下です。
133名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:09
つーか世界世界っていうけど日本代表弱いじゃん・・・
134名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:09
>>120
札幌や仙台クラスなら村おこしでも意味はある。
その村おこしすらおろそかにして都市部であぐらをかいているんだろ野球は。
135名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:10
おまえら野球舐めすぎ

あのチェスと五輪の存亡かけて闘ってるんだぞ
136名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:10
結局、野球は真剣にチーム組んで負けるのが怖いんだろ?
みんな、そう理解し始めてるよ。
137名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:10
流行のネガティブバロメーターとして、
「プロ野球の選手が着はじめると
そのファッションブランドは終わり」
とよく言われたものです。
メダルに程遠いタマ蹴りオタのヒガミスレ
139名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:10
おまえら永田舐めすぎ

ストロングスタイル誌の調査では永田は絶対No1なんだよ
140名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:10
なんかチーム名で引いちゃったよ。。。
「ガンバ」って恥ずかしくて電車でJの話できないじゃないかよ
141名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:10
もっとも驚かされたのは、プロ野球のファームのゲームを観戦しに行った時の
ことです。何と試合前からベンチ裏でぷかぷかタバコを吸っているではありま
せんか。その選手だけではありません。数え切れないほどの選手が、ベンチに
戻ってくる度タバコを吸っているのです。しかも、試合中もベンチに戻って
くる度に吸っている選手までいます。その選手の中には、私も記憶している
数年前にドラフト上位で入団をして期待されながら、まったく鳴かず飛ばずの
選手がいました。
http://www.sanri.co.jp/sports/spo_con/con004.html

プロ野球など、所詮はこの体たらく。見るに値しない
142名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:11
>>135
五輪じゃない。アホが。
143名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:11
野球好きは中高年の男ばかり。おそらく平均年齢は50歳を超えているだろう

野球の絶滅は近い
144名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:11
つーか野球叩きやってる奴の執念深さって
ストーカーっぽくて気持ち悪いんだけど
145名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:11
ノルウェーが本格的に野球に取り組んだら、すぐに世界一になれるよ
MLBなんて、アメリカの二流アスリート(一流はNFL、NBAなど)
やドミニカとかベネズエラあたりの二流スポーツ国、日本のようなスポーツ
弱小国の選手が大活躍できる程度だからな。よく考えてみると野茂、佐々木
イチローあたりがタイトルを取ってる時点でショボイことを証明してるよ。
他のスポーツでほとんど同時期に複数の日本人が世界タイトルを取ったり
することなんてないだろう。男子だと柔道ぐらい。日本人が大活躍できるって
ことは、悲しいことだが、その競技のレベルの低さと層の薄さを現してるだけ
146名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:12
>>143
まだ19だぜ
147名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:12
おまえら野球舐めすぎ

発展途上国に野球道具プレゼントしても
迷惑がられるだけなんだぞ
148名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:12
誰も言わない大リーグの秘密!

日本において誰も指摘しない大リーグの(実は公然の事実なのだが)秘密がある。
それは、アメリカにおいて、もう野球は人気のスポーツではないという事実だ。
日本ではこの事実はほとんど指摘されることがないまま、“大リーグはすごい”
とメディアも野球選手も大騒ぎしている。CNNSIのコラム記者が語るとおり、
恐らく今世界で最も野球人気がある国は日本である。もともと野球人気が下降気味
であったアメリカにおいて…
http://www.google.co.jp/search?q=cache:cY9scuKLOEIC:www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9328/column/major.html+%E8%AA%B0%E3%82%82%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86&hl=ja&ie=UTF-8
149名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:13
野球では選手は監督の奴隷である。
反抗することは御法度とされている。
こういうことに限らず野球は無意味に形式的なことが多い。
第1優先事項は勝つことではなく、伝統を守ることなのだから。
もっと効率的に、勝つ為には習しを取っ払うくらいの選手もしくは監督、経営者
が存在できる環境が揃い実際にやる人間が出てこなければ野球は変わらない。
今の状況では変わることはできないだろう。
150名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:13
おまえら野球舐めすぎ

野球選手の身体は薬物で世界最強なんだぞ
151名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:13
>>141
なんじゃそこのソースは(w
152名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:13
野球のようなチンタラしたのはスポーツじゃないよ。
大量差があるときに全力疾走しちゃダメなんてルールがあるんじゃーねー。
野球選手がそろいもそろってデブなわけだわ
153名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:13
http://www.sponichi.com/base/interconti.html
これ見てくれ。去年、日本野球はオランダとパナマにまで負けております。
154名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:14
>>138
なぜ程遠いいか。
世界には強豪国が沢山存在しているから。単純。
155名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:14
野球はスポーツじゃないらしいからね。
確かにデブが球打ってるだけ。
それを見て喜んでるファンは、モー娘ファンと同じかそれ以下。
つまり野球ファンはスポーツファンではなく芸能ファンなのだよ。
156名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:14
サッカーなんて ボールが あっちいったり こっちいったりする だけ


         誰 で も で き る
157名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:14
67年もプロやってて未だに世界の三流。
プロ野球。なんやそれ?
158名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:15
おまえら野球舐めすぎ

中村紀のような上品な選手が他のスポーツにいるか?
159名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:15
大体何十年も前に活躍した長嶋を未だに担ぎ上げているのが凄い。
本当に野球のプロパガンダには関心させられるよ。
スポーツニュースです、と言いながら内容は8割方野球だったりな(w
160名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:15
サッカーなんて ボールが あっちいったり こっちいったりする だけ


         単 純 な ん だ ぞ !
161名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:15
ヤキウなんてやってる奴もういないって、特に子供にはね。
162名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:15
ロッテ29年ぶり優勝へ向け“禁煙令”

ロッテは29年ぶりの優勝へ向け山本監督が“禁煙令”を打ち出した。
春季キャンプから実施する予定で、シーズンでも試合中の三、五、七回に
設けていた喫煙タイムを廃止。千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられて
いる灰皿も撤廃する。「気持ちはリフレッシュしても体が硬くなり、
選手寿命を縮めてしまう。ユニホームを着ているときぐらい我慢しなきゃ
いけない」と山本監督。練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカー
ルームの禁煙化を進めていく
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

>シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを…

草野球以下だなw
163名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:16
殺人、イジメ、恐喝、暴力、飲酒、喫煙、無免許運転、時代錯誤の上下関係
野球が生み出した犯罪ですがこのように野球は社会不安を助長させる諸悪の根源。
日本に野球は必要ない即刻野球禁止の法律なり条例を作ろう!
164名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:16
サッカーなんて ボールが あっちいったり こっちいったりする だけ


       
165名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:16
ほんと老人競技だな、野球は
166名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:16
おまえら読売舐めすぎ

あの新聞のスポーツ洗脳報道は朝日も勝てないぞ
167名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:16
なんでそんなに必死なんだろう
168名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:17
さあ 見事に 厨房スレに なって きまつた!
169名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:17
何時間も続く試合。ほとんど拷問。野球ファンは自虐趣味人間たちか。
170名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:17
なにが、長嶋JAPANだよ。
171名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:17
「臭いものには蓋」
今年のプロ野球もコレでいこうぜぃ!!!
172名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:17
>>167
呼ぶなよ。
173名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:17
野球の面白さを知らずに死んでいく人が可哀想。
9回ツーアウト満塁。1点差でバッター浜中、
ピッチャーアホ上原。
「浜中打ったー!!!二塁ランナーがゆっくり帰ってサヨナラーーー!!!」
ああ、浜中に抱かれたい。
174名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:17
サッカーなんて ボールが あっちいったり こっちいったりする だけ


      賭け賭博競技なんだぞ!
175名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:17
ヤキウってとにかく臭い。テレビ画面から悪臭がただよってくる。
人間の良心というものがカケラも感じられない、そんな競技。都合の悪い
ことがあると、すべて隠蔽する。まるで自民党の抵抗勢力じゃないか。

なんか反論ある?
176名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:17
おまえら野球舐めすぎ

あの観客の数え方は豪傑にしかできないぞ
177名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:17
活躍してる大リーガーの年齢を見てみろ。ボンズ、ランディ・ジョンソン、
クレメンスなど年寄りばかりだろ。マグワイアにしても最盛期は30代後半。
だんでか分かるか?ドーピングの影響もあるが、最大の理由は若い有能な人材が
メジャーに入って来てないんだよ。で、スカスカになってるから中南米や日本、
韓国あたりから引っ張ってきてるんだよ。海外から有能な人材をいれることは
悪いことじゃないが、MLBの場合は明らかに消極的理由から輸入してる。
こんな状況だから、日本で二流だった投手がローテーションの一角を占めたり
できるわけだ。アメリカでも若い奴の野球離れは深刻なんだよ
178名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:18
決められた動きしかしない野球という演芸活動は、人間の世の中に存在する
知的な行動が全くできない知的障害者を保護するという役目があったことは
事実だ。しかし、近時の研究によって逆に野球の存在が脳障害および栄養障害
による極度の肥満を招来することが証明されるに到った。

このように、現代社会において野球という存在が、害悪以外の何者でもないという
ことが一般大衆にも自覚されるに及んで、野球撲滅運動が盛んに行われるように
なってきたのである。
179名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:18
サッカーってとにかく臭い。テレビ画面から悪臭がただよってくる。
人間の良心というものがカケラも感じられない、そんな競技。都合の悪い
ことがあると、すべて隠蔽する。まるで公明党の抵抗勢力じゃないか。

なんか反論ある?
180名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:19
おまえら巨人舐めすぎ

巨人戦がなけりゃセは破産なんだよ

181名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:19
ヤンキースのウェルズ投手とメッツのモー・ボーン一塁手が薬物使用

ウェルズ、ボーンとも肥満体質の選手だが、ウェルズは「彼(ベクラー)が
死ぬまで(エフェドラの摂取は)問題になっていなかった。彼は補助食品を
取りすぎたのではないだろうか」と指摘し、エフェドラを禁じることを
「ばかげている」と述べている。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20030223k0000e050013000c.html
182名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:19
おまえら野球舐めすぎ

バスケの神様でも駄目だったんだぞ
183名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:19
>>176
warata
184名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:19
野球って打席と守備くらいしか出番ないからな。しかも守備では自分のとこに球がこなきゃヒマだからね。一回もグラブを使わずに試合が終わることもあるぜ。
185名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:19
これらの怒りはすべて野球中継にあるね。
186名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:19
決められた動きしかしないサッカーという演芸活動は、人間の世の中に存在する
知的な行動が全くできない知的障害者を保護するという役目があったことは
事実だ。しかし、近時の研究によって逆にサッカーの存在が脳障害および栄養障害
による極度の肥満を招来することが証明されるに到った。

このように、現代社会において野球という存在が、害悪以外の何者でもないという
ことが一般大衆にも自覚されるに及んで、サッカー撲滅運動が盛んに行われるように
なってきたのである。


※サッカーなんて ボールが あっちいったり こっちいったりする だけ
187名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:20
野球の「世界」ってのはあってないようなもの。
アジアの数カ国とやる気のない本場に勝てばそれでメダルだからな。
サッカーの「世界」と同等に考えて日本弱いって言われても(w
正直、水溜りと大海並に違いがある。
188名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:20
コピペなのかちゃんとしたレスなのか見分けがつかん。
コピペじゃない人はちゃんと名前蘭に「さくらたん」って書いてよ
189名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:20
優勝争いの天王山だぞ!
それで2.2%

2001年 9月15日 14:00
「西武×ダイエー」 2.2% (優勝争い天王山)

あひゃはははははははははああ

おい野球豚ーーーぁ
天王山だぞ!天王山!
ありえね〜ぇ!ありえね〜ぇ!
なひゃははあはははははあああああああなななああああ
190名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:20
サッカーヲタ=コピぺ厨というイメージが固まりつつある

まともなサッカーヲタがかわいそう
191名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:20
つか五輪で野球やんなくていいんじゃね?
192名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:20
頭が悪いから野球をやるのか?
それとも野球をやってるから頭が悪いのか?

謎ですね。
193名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:20
おまえら野球舐めすぎ

選手がベンチでタバコ吸ってるの写真週刊誌にとられたんだぞ
194名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:21
>>189
みんなスカパー見てるんだろ
195名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:21
臭い!臭すぎるよ野球!
陰部から漂う悪臭のすさまじさはなんなんだ!

もうやめろって。何もいいことなんかないだろう。
とっとと野球なんかやめるべきだよ。
生ごみと一緒に出しちゃえよ!

なんか反論ある?
196名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:21
野球って面白くないと思います
197名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:21
>>190
最後は野球豚を論破したとか言いながら帰って行くんだよね。
コピペしただけなのに
198名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:21
おまえら野球舐めすぎ

始球式に毎年くだらん芸能人呼べるんだぞ
199名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:21
頭が悪いからサッカーをやる!
それともサッカーをやってるから頭が悪い!!

真理ですね。

サッカーなんて ボールが あっちいったり こっちいったりする だけ
200名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:22
野球ほど画面から「加齢臭」が漂ってくるスポーツもない。
最近は「老臭」にも一層拍車がかかっているけどな。
201名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:22

高校サッカー決勝  51986人
天皇杯決勝      50925人
日本シリーズ
第1戦 10/26 西武1−4巨人 東京D 45,107人
第2戦 10/27 西武4−9巨人 東京D 45,223人
第3戦 10/29 巨人10−2西武 西武D 30,933人
第4戦 10/30 巨人6−2西武 西武D 31,072人

プロ野球最大のイベントが、高校生に負けましたw
202名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:22
おまいら!



      昨日の マネー虎 の 伝説のロッカーは 



            サッカーを やりに ブラジル に いったんだぞ!
203名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:23
日本は天皇と野球と安室と中心にした神の国だから
204名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:23
だいたい、野球がなんで五輪の種目にあるんだ?
参加国数が足りてないハズ。 裏金?
205名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:23
どっちもコピペということで。
206名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:23
こんにちは 世界一のホームラン記録を持つ王 貞治です。
しかし、たまに海外旅行に行きますが、
私を見ても誰も気づいてくれません。
私は本当に世界一なのでしょうか?
207名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:23
俺もテレビで野球ネタが出たらすかさずチャンネル変えるよ!
つまんね−もの。野球なんて。どこが面白いの?
208名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:24
焼豚論破されまくりw
209名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:24
今、野球人気は低迷している。試しに大きな書店を覗いてみればいい。
そこのスポーツ雑誌のコーナーでは多くの人が立ち読みをしているだろう。
しかしそれは野球雑誌ではない。ほとんどの人がサッカー、でなければ
格闘技である。半日もそこで立っていたら若年層の野球人気がいかに少ないか
実感できるだろう。あるいは少年マンガ誌における野球マンガの人気を考える
のもいいかも知れない。米沢嘉博氏はその著書『戦後野球マンガ史』の中で
以下のように喝破されている。

無秩序、混沌の中で、何が起こるかわからない「ドラマ」こそが面白いのだ。
予定調和の闘いの中にはドラマはない。
210コピペだが・・なんとかしろ:03/03/15 17:24
超満員の去年の日本シリーズ第一戦         32324人
http://www.npb.or.jp/boxscore/box_jpn1.html

レギュラーシーズンで48000人
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1266/untitled43.htm

大阪ドームは超満員でも4万人も遠く及ばないのに

ちなみに日本シリーズは連盟主催なので実数

211名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:24
>>205
サッカーヲタのコピぺが圧倒的に多いんですが・・
212名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:24
>>207
無理に知ろうとしなくていいよ。
別に知って欲しくないし。
213名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:24
フジの三宅死ね。
214名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:25
サッカーヲタは参加しろ!



元ブラジルサッカー野郎!

   マネー虎!熱いロッカーの武道館ライブへ行くオフ!

           >>ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1047641896/l50


215名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:25
なんで観客水増しするの?
プロ野球って
216名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:25
野球のツマラナサは尋常じゃないからね。
野球みてる人間なんて、古い野球好きなバカ父親に、将来は
プロ野球選手になれよ!とか、言われて洗脳に近い形で
刷り込まれたくち。 現に野球場には、中年野郎かオヤジしかいない。
217名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:26
オフの野球ネタどうにかしろ。宴会やゴルフ大会くだらないよ。
218名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:26
サッカーオタと言うよりは日本代表人気にすがりつく哀れなJオタだな
一緒にしないでくれ
219名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:26
オリンピックで「カーリング」を見て思った、野球に似てると。
 あまり動かない
 年寄りが多い
 間が多く、時間が長い
 やたらに「頭を使うスポーツです」を強調する


これもスポーツなら野球も
立派なスポーツだ。プ
220名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:26
ああ、それだけは同意
221名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:26
コピペばっかりじゃなく、 おまいらもちゃんと考えて書いてーな
222名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:27
落ち目ヤキウ
223名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:27
つーかたかがスポーツの1競技にここまで執念深くこだわって憎悪を燃やすことの
できるメンタリティって何?
なんか韓国人が日本に異常なライバル心持ってるのにそっくりなんだけど?
224名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:27
どうして野球ってこんなに人気がさがったのだろう?
225名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:27
野球って練習のとき
ボーとしてる人多いよね
試合でもだが
226名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:27
つーかたかがスポーツの1競技にここまで執念深くこだわって憎悪を燃やすことの
できるメンタリティって何?
なんか韓国人が日本に異常なライバル心持ってるのにそっくりなんだけど?


227名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:28
子どもは野球はダサイと思ってるらしい
228元ブラジルサッカー野郎:03/03/15 17:28
ここらで 一曲聴いてくれ



(デンデデデデン〜♪デンデデデデン〜♪)
(デッデデデデン〜♪‥)

すぉんなに〜♪ 逝き急いでぇ〜何処へ消えたのぉ〜♪
風さえ残ぉ〜さぁ〜ずぅ ヴァイク!!
みんなで笑ってぇ〜話すぃたあの店ぇ〜♪
思ほいでぇ〜残したままcry! アァ !
くぅおの歌ぁ〜 届けぇ〜 お前のぉ 元へぇ〜♪
くぅおの〜先ぃ〜♪ 二度とぉ〜♪ 出ぇ〜会うくぉ〜ことは無いけどぉ〜♪
空へぇ〜 俺は歌い続けるぅ〜♪ 涙ぁ〜♪色ぉ〜にぃ染まる夜にぃは〜♪そっとぉ〜♪
うわぁ〜い(cry?) ノォンノォンノォ〜ン〜♪

(デンデデデデン〜♪デンデデデデン〜♪)
(デッデデデデン〜♪‥ポロロォ〜ン♪)
229名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:28
つーかたかがスポーツの1競技にここまで執念深くこだわって憎悪を燃やすことの
できるメンタリティって何?
なんか韓国人が日本に異常なライバル心持ってるのにそっくりなんだけど?




230名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:28
っていうか、なんで野球はこんなに嫌われてるの?
野球嫌いが多すぎだよ
231名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:28
>>227
君も小学生?
232名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:28
野球はどーして
ドーピング規制しないの?
233名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:28
王はまだイイよ。
問題は長嶋。海外で野球やっているヤツでも知らないような老人をいつまでも
中心的な人物として祭り上げているんだからどうしようもない。
234名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:28
五輪は陸上競技と水泳でいいんじゃないかと(個人競技ね)。
野球その他はいらん。
235名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:29
皆気が付きつつあるよね、日本での野球人気が作られたものであり、
他の国では全くの不人気スポーツであるということを。
例のオリンピックの種目から削られるっていう一件からかな?
野球消えるんだろ?どうでもいいよ
237名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:29
野球もうダメぽ。
238名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:29
もうちょっと野球好きになれよみんな。
239名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:29
たった今、巨人ファン=野球ファンは社会の最下層にいる、ということが野球豚によって宣言されました!
240名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:29
>>230
多いんじゃなく板に張り付いてるアンチが数人いるだけ
お前も含めてなw
241名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:29
どうでもいいが、日本で一番のスポーツなんだから
韓国や台湾「ごとき」に負けんなよ。
242名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:29
野球につかった
俺の青春返せ!
243名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:30
野球の選手って口臭がタバコ臭いんだよね。
歯を磨かないのか煙草の吸いすぎかちょっと幻滅(´・ω・`)
244名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:30
アンチ野球って気持ち悪い・・
245名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:30
オランダ、パナマにもな。
246名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:31
野球部の顧問
なんで暴力ふるうのだろう?
247名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:31
      rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← チェス
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 野球
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `

248名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:31
強制わいせつの疑いで横浜大洋ホエールズの中山裕章容疑者を逮捕

幼女や少女に強い関心のあった中山容疑者は、自慢の白いベンツを乗り回し、
小学生の女の子の前で下半身を露出するという行為を繰り返していた。この事件を
受けて、球団は中山容疑者を解雇。コミッショナーも同容疑者を球界から追放する
という厳しい処置をとった。事件についての詳細は不明だが、下半身を露出して、
自慰行為を行っていた模様。その後、被害者との和解が成立し、同容疑者は
起訴猶予処分となった。しかし、野球選手としての全盛期で球界を追われ、私生活でも
婚約破棄に至っている。
249名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:31
漏れは自分の息子に小学校に入った辺りから野球をやらせているのだが、
最近息子が学校でいじめられているらしい、と嫁から聞いた。
どうも、野球のヘルメットを持って練習に行くところを見られて、
ドカタ、ドカタとチョッカイだされたのが発端らしい。

もう止めさせるかな、野球。
250名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:31
とりあえずドーピング規制汁!
萎える
251名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:32
>>230
野球中継とスポーツニュースでの取り上げ方が全てだろうね。
特にスポーツニュース、あれは野球以外の全てのスポーツファンに嫌われても
しょうがない。どうでもいいようなキャンプ情報垂れ流し。
サッカーが好きだから野球が嫌いなわけではない。
252名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:32
観客水増しもな
253名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:33
>>249
野球のまえにあんたしっかりせい
254名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:33
アンチ野球の連中って何でこうも理性が無いんだろう?
もう芸スポ板で野球関連のスレを立てるのはやめたほうが良いんじゃない?
どうせこのスレみたいにコピぺと煽りで滅茶苦茶にされるだけなんだから
255名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:33
てゆうかセパ交流戦やれよ
256名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:33
野球ファンってなんで野球の「変わってる」部分を美化したがるのだろう?俺に言わせれば、

              野球=浮浪者 

って感じかな。野球ファンは野球の「変わってる」ところを褒め上げたいみたいだけど、そ
んなのは浮浪者を褒めちぎってるのと同じ。野球も浮浪者もそれ自体が「変わってること」
で、野球は世界中から無視されて、浮浪者は社会から無視されている。

 野球ファンが「野球って他スポーツと比べて「変わってる」から素晴らしい」と言ってる行為
は、浮浪者に対して「浮浪者って一般人と「変わってる」から素晴らしい」と言ってるのと同じ。
どっちも一般的に認められてない時点で、その「変わってるところ」はクズだと言わざるお
えません。
257名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:34
「ナベの飼い犬ちゃん♪」

ばかです 無知です ヤキュウファン
おつむの状態 どうですか?

鎖国の団体 野球界
保守的団体 野球界

ワンワンワワン ワンワンワワン
洗脳されてる 野球ファン

ナベの 飼い犬ちゃん
染まってしまって ワンワンワワン ワンワンワワン
258名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:34
野球中継とスポーツニュースでの取り上げ方が全てだろうね。
特にスポーツニュース、あれは野球以外の全てのスポーツファンに嫌われても
しょうがない。どうでもいいようなキャンプ情報垂れ流し。
サッカーが好きだから野球が嫌いなわけではない
259名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:34
ここで議論してる奴らって爆笑問題みたいな
ほとんどプレーできないけど語るいわゆるオタだろ

両方経験のある俺様から言わせて貰えば
どちらも面白いし、これからも両立すべきスポールだぞ
日本はメキシコ的に行くべきだね(メヒコは野球もサッカーもいい人材多いし)
260名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:34
>>254
観客動員数にもアンケートにも
理性が欲しいな。
261名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:35
デブでも出来るスポーツって珍しいよね。他には相撲ぐらいか?
でも相撲はスポーツじゃないし…
という事はヤキウもスポーツじゃない?
262名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:35
日本人って野球は国際的にも人気あるとおもってたから
五輪から無くなるほどマイナーと知ってびっくりしてるやつ多いよな
263名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:35
松井のキャンプ情報ウザイ、ああいうのだと野球まで嫌いになる。
264名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:35
アンチ野球 コピペじゃなく 新ネタ くれ!


        (´・ω・`) ツマンナイ


265名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:35
なんでこんなことするの?


210 :コピペだが・・なんとかしろ :03/03/15 17:24
超満員の去年の日本シリーズ第一戦         32324人
http://www.npb.or.jp/boxscore/box_jpn1.html

レギュラーシーズンで48000人
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1266/untitled43.htm

大阪ドームは超満員でも4万人も遠く及ばないのに

ちなみに日本シリーズは連盟主催なので実数
266名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:36
プロじゃなくてもいいじゃん。どうせ負けるんだから。
267名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:36
>>259
メヒコは賛成
268名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:36
野球選手と豚の見分けがつきません!
269名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:37
>>265
コピペかどうか別にして
まじ、やめたほうがいいとおもうよ
270名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:37
結局、子供に捨てられたヤキウ
271名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:37
ヤキウって養老院のリハビリだろ
痴呆の年寄りには合うけど
正常な人間がやったら思考が停止するよ
あれは頭使わないからねぇ
272名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:38
大星光史は、しにました
273名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:38
>>249
>>253

爆笑
274名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:38
野球って規則が多いから
プレーの選択肢もせまいんだよ
275名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:39
野球にこれだけスポーツ情報が偏ってる国は他にないよ。
比較的野球が人気があると言われている国でもここまで偏向していない。
そこに叩かれる理由もあるってことを自覚して欲しい。
276名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:40
同じサッカー仲間よ! 聞いてくれ! オレとロックしてくれ!


(デンデデデデン〜♪デンデデデデン〜♪)
(デッデデデデン〜♪‥)

すぉんなに〜♪ 逝き急いでぇ〜何処へ消えたのぉ〜♪
風さえ残ぉ〜さぁ〜ずぅ ヴァイク!!
みんなで笑ってぇ〜話すぃたあの店ぇ〜♪
思ほいでぇ〜残したままcry! アァ !
くぅおの歌ぁ〜 届けぇ〜 お前のぉ 元へぇ〜♪
くぅおの〜先ぃ〜♪ 二度とぉ〜♪ 出ぇ〜会うくぉ〜ことは無いけどぉ〜♪
空へぇ〜 俺は歌い続けるぅ〜♪ 涙ぁ〜♪色ぉ〜にぃ染まる夜にぃは〜♪そっとぉ〜♪
うわぁ〜い(cry?) ノォンノォンノォ〜ン〜♪

(デンデデデデン〜♪デンデデデデン〜♪)
(デッデデデデン〜♪‥ポロロォ〜ン♪)

マネー虎!熱いロッカーの武道館ライブへ行くオフ!
>>ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1047641896/l50

277名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:40
てゆうかここで叩いてるのは
ドラマの録画が出来ない奴だろ
278名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:40
捏造!イェイ!捏造ヤァー!捏造イエス!

それが野球。
279名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:40
あれだけ、無駄に報道すれば嫌われる。
280名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:41
>>275
反論可能だけど、真面目に話する気はある?
281名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:41
野球って毎日あるから1試合のありがたみがねー
282名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:41
1ゲーム事の価値が低い。
283名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:41
>>280
あるよ。反論どうぞ。
284名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:42
体脂肪率の高いデブがグダグダ歩いてるだけじゃん、野球。
そんなグダグダのデブをメガホン叩いて応援してるバカって
救いようがないよな。人間、ああはなりたくないねぇ。
285名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:42
おまえら関西きてみろ
オープン戦ちゅうしでも
テレビで雨天練習の中継やるんだぞ
毎日放送ええかげんに汁!
286名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:43
野球終わり。
大体、虎の子のワールドシリーズの権威を低下させるような大会に
金満MLBがノコノコ参加するわけが無い
>>276

・゚・(ノД`)・゚・ 感動しまつた

読売新聞社が全国世論調査の面接方式(先月22、23に実施)にて
見るのが好きなスポーツでは以下の結果となった。

プロ野球 57%(9年連続トップ)
マラソン37%
駅伝35%
高校野球34%、
大相撲、プロサッカー各28%

などの順だった
290名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:44
すごい!Jリーグがテレビでやってる!
291名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:44
おまえらグリーンスタジアムこいよ








すごいぞ
292名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:44
関西・・・
293名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:45
サッカーは人気が無いのでギャンブルという
姑息な手段で人気を取ろうとしているw
294名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:46
審判の肋骨おっても
1年以上の追放にならないのかが
どうしてもわからん
295名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:46
>読売新聞社が
半万年アンケート調査してもサッカーが野球が上に行くことはないな(w
大体、2位マラソン3位駅伝って・・・
296名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:47
そりゃ審判ストもしたなるわ
297名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:47
>295

現実ですよ。
298名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:48
最も好きなスポーツ選手(20代)

1位イチロー20.9%
2位中田英寿12.2%
3位松井秀喜4.7%
3位新庄剛志4.7%
5位小野伸二3.4%

好きなプロスポーツ

20代男性

野球54.6%
サッカー42%

20代女性

野球46.5%
サッカー27.9%

http://www.crs.or.jp/pdf/sports02.pdf
299名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:48
野球ファンです☆

300げっとです☆
300名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:48
>>295




捏造だったら嬉しいね。。。。>臭球厨(プ




301名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:49
>>283
まず、野球に報道が偏ってるのは事実だけど、世界的に見てもその国の
人気スポーツに報道が偏るのは別に不思議ではない。
マスコミによって作られた人気だという指摘もあるが、これも的外れ。
戦前、メディアが未発達な時代で既に野球は日本で有数の人気スポーツ
になっていた。むしろ当時のマスコミはそういう学生野球人気に目をつけ
朝日と毎日が甲子園大会を開催し部数拡張に利用、遅れをとった読売が
プロ野球を発足させたという背景がある。
つまり、マスコミが野球人気を捏造したのではなく、野球人気を利用した
わけだ。
ただ、現在では情報量が増え、趣味の多様化とともに昔ほどの野球人気で
無いことは事実。それにしたがって野球以外のメディア露出も年々増えて
いる。
302名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:49
>>280
お〜い、反論は?
303名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:49
同じ仲間のサッカーヲタ! 一緒に歌ってくれ!

(デンデデデデン〜♪デンデデデデン〜♪) (デッデデデデン〜♪‥)

すぉんなに〜♪ 逝き急いでぇ〜何処へ消えたのぉ〜♪
風さえ残ぉ〜さぁ〜ずぅ ヴァイク!!
みんなで笑ってぇ〜話すぃたあの店ぇ〜♪
思ほいでぇ〜残したままcry! アァ !
くぅおの歌ぁ〜 届けぇ〜 お前のぉ 元へぇ〜♪
くぅおの〜先ぃ〜♪ 二度とぉ〜♪ 出ぇ〜会うくぉ〜ことは無いけどぉ〜♪
空へぇ〜 俺は歌い続けるぅ〜♪ 涙ぁ〜♪色ぉ〜にぃ染まる夜にぃは〜♪そっとぉ〜♪
うわぁ〜い(cry?) ノォンノォンノォ〜ン〜♪

(デンデデデデン〜♪デンデデデデン〜♪) (デッデデデデン〜♪‥ポロロォ〜ン♪)

マネー虎!熱いロッカーの武道館ライブへ行くオフ!
>>ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1047641896/l50
304名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:50
Jリーグは「サポーター」に独占されちゃってる。「サポーター」じゃない
人間には縁遠い世界。
305名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:51
>>302 一緒に歌おうぜ!
306名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:52
>>302
つまり、マスコミの報道が偏ってるから「叩いても良い」なんていうのは
幼稚で身勝手な発想だということ。
嫌うのは勝手だが独善的思想を押し付ける姿勢は肯定できない。
307名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:53
>>304
野球の暴力団の席とりより100倍まし
フツーの人はサポーターになれるが
暴力団にはなれんまいよ
308名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:54
>>307
Jは人気無いから暴力団も目をつけないんだよw
309名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:54
>>307
「サポーター」にならなきゃいけないなんてナンセンスw
310名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:55
サポーターといったら ‥






               肉  倉




311名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:55
>>307
サッカーの応援団だってかなり柄の悪い輩が多いけどなw
312名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:55
>>301
失礼、タイミング悪すぎ(w >>302
なるほど確かに大概の国ではスポーツ報道が偏っているのは事実。
が、日本の報道ほどではないよ。
欧州はサッカーに偏っているがそれでもスポーツニュースの8割方が
サッカーなんていうことはない。日本は異常。その他の国も当然しかり。
313名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:56
東京ドーム暴力団ほんとにいなくなるのかなあ 心配
利益提供もあったみたいだし
314名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:57
>>312
揚げ足取らせてもらうが、「当然しかり」ってw
日本語ヘンだぞ。
315名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:57
2階席がらすきだからいいじゃん
一応満席だけど
316名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:58
しかし、何であんなに野球の応援て汚らしいの?普通遠くからのアングルで見たら、
観客席ってそれなりに綺麗に見えるもんなのに、甲子園の観客席の汚らしいこと、汚らしいこと。
北朝鮮のマスゲームでももっと綺麗やろ。それこそ下町のどぶ川みたいな絵づらにしか見えへんかったな。
そりゃ、誰かさんに「大阪は痰つぼや」と言われるはずやで。先進国中最低レベルの日本の糞メディアに
あおられて、「わ、星野や!!中日捨てたで男気や!!」などとアホ面をして並んでるあほども。
またそいつらの面の汚いこと汚いこと、まさに「日本の下層社会」という言葉がぴったりくる貧相で、
教養の低そうな面。美意識のかけらもない阪神帽をかぶり、はっぴを着て、メガホンをもって、
よれよれのTシャツ着とるんやから。なんか「トミーズのケン」みたいなへタレっぽい奴ら。
典型的な外国人に馬鹿にされる日本人そのもの。 なんかその辺でゴミをあさっている下町の
浮浪者たちにただ券をやって寄せ集めたみたいやったな。ま、仕方ないか、
普段から国内限定の鎖国ひきこもりスポーツ日本野球しか知らず、美意識と言う言葉も知らず、
どぶ川の街・大阪に暮らしてるんやから。野球の応援って下品やねぇ・・・
しかし、あんなに汚い応援をしていて自己嫌悪に陥らないんだろうか?
317名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 17:59
だからここでグダグダぬかす前に
両方やってみろって
どっちもおもろいから
>>312
べつに偏ってないんじゃないの?
プロ野球は絶対的人気だし、毎日あるし
サッカーやラグビーは毎日あるわけでもないし人気ない。
でもでもラグビーの大学選手権やJリーグの優勝決まる試合などは
それなりの放送枠が用意されている。
不公平に感じる人ってマイナースポーツオタクなんじゃないか。
319名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:01
浦和レッズの応援団って北朝鮮みたいだよなw
ま、オリンピックだから、予想できない新興国の活躍に期待しよう。
ボールがバットに当たってガッツポーズ!だとか、
ヒットを打って3塁に向かって走り出すとか、
バッターボックスに入るたびに重量挙げみたく気合い入れるとか・・・
321名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:02
>>320

アパッチ野球団みたいのこないかな

322名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:02
日本国内スポーツではJ2が一番萌える
323名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:04
>>318
> プロ野球は絶対的人気だし、毎日あるし

そりゃ、大きな勘違いだ(w
324312:03/03/15 18:05
>>301
日本の報道が偏っているのは日本有数のメディアがプロ野球最大の球団の
母体であるという歪極まりない構造があるってのも一つ。
これでは平等に扱われないのも当然の話だけどね。
確かに当初野球は日本において唯一と言っていいほどの娯楽スポーツだった。
それは否定できない歴史的な事実。
しかし、現在はスポーツの趣味も多種多様になり野球以外の需要が
スポーツニュースに求められるのも当然。そこで不満が出てくるのも当然。
だが、マスコミからはそのへんの改善の意思がまるで見えてこない。
勘違いしてほしくないのは野球そのものを否定しているわけではない。
325名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:05
監督がジャンパー脱ぐか脱がないかで大騒ぎする馬鹿ヤキウ報道
日本の野球報道はプロパガンダ以外のなにものでもないぞ
326名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:05
ドーピング検査があるから、絶対メジャー選手は出ない。

オリンピックに野球なんかイラネー。
327名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:06
90分戦って0−0のドローみたいな試合の後はサッカーなんて2度と見るかっ!って思う。
328312:03/03/15 18:06
>>214
スマソ(w
329名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:07
330312:03/03/15 18:08
>>314だった・・鬱
331名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:08
>>323
頑張って社会に出ようね。ガンバレ!!
332名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:08
アンチ巨人というか野球にあまり興味ない俺ではあるが、
巨人ファンと仕事をするときは表に出さない。当たり前のことではあるが。
ただ、スポーツニュースの野球の話題はちょっとした世間話には役立つな。
333名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:13
昨年あたりから、野球のテレビ中継カメラのアングルが
意図的に客席が映り難い角度になっているのはなんでだろ〜。

外野の頭上を越える打球でも、外野フェンスより上を
なるべく映さない様にしてるの、なんでだろ〜。

一時は、東京ドームの天井にあるカメラで客席全部映して
「いや〜、今日も沢山のお客さんでスタンドは一杯です」
って自慢気に言ってたのに、近年は全然映さないのはなんでだろ〜。

なんでだろ〜、なんでだろ〜、なんでだなんでだろ〜。
334名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:13
そもそも野球という競技自体、躍動感や観衆の一体感に乏しく、
あまり魅力的な競技とは言いがたいスポーツだからな
まあ、今まで通り、メディアの力に頼ってやっていくしかないだろう
 

335名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:14
>>334
見るには頭つかうからな。サッカーは騒ぐために見に行くもんだから‥馬鹿みたい。
336名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:18
野球って、テレビやラジオの場合、
アナウンスと解説の膨大なコトバによって、
間が埋められているから、何とか持っているんだけど、
球場で、生を見たら、
これほど退屈なスポーツあるのか、ってくらい思ったけれど。
337名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:19
野球見るだけで頭使うのか・・・。
低脳君って大変なんだねぇ。
>>336
球場でラジオ聞きながら観戦すれば?
339名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:20
>>336
まあ、サッカーみたいに単純じゅないからな。
見て騒ぐだけのもんじゃないから。
340名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:20
今年はやきうもさかも勧告に負けてだめぽ
341名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:21
>>337
配球とか打者心理とか‥あっサッカーにはそんなもんないか(w
342名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:22
配球とか打者心理とか‥
配球とか打者心理とか‥
配球とか打者心理とか‥
配球とか打者心理とか‥
配球とか打者心理とか‥

(・∀・)ニヤニヤ
343名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:22
>>335
頭使わなくても・・・
暇つぶしにいくって感じでみたらいい。オリックス×ロッテがガラガラでおすすめ。
344名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:23
野球は、いつも同じ場所から,同じ距離を同じところへ接触を受けることなく
一定のフォームでプレーできるから意外性がないし、まるで中国4千年の歴史
のように、退屈で間延びした時間が続く。 ボークなんてルールもあって、
タイミングまでいつも同じに規格化されているから、つまらなすぎる。
水戸黄門の予定調和的な毎度おなじみスタイルが好きな年寄りには面白いんだろうがなぁ。
それに、攻撃中は絶対失点しないから,攻守の切り替えという概念が存在しない野球は緊張感を著しく削ぐ。
345312:03/03/15 18:24
一応言いたいことは言ったYO
別に野球は嫌いじゃない。
ただ、やっぱりマスコミの偏向っぷりには腹が立つぞ・・と。
346名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:24
>>344
野球のルールわかってるか?(w
347名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:24
>>341
将棋してたら?
348名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:24
>>341
野球の「配球」?あぁ、あのジャンケン以下の駆け引きね。
それがヤキウの魅力の一つと言うのなら野球は底の浅い単純で
退屈なつまらなさ全開の遊びだと断言できます。
349名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:24
テレビ中継でほんと客席映さなくなったな。
350名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:25
>>347
ここいったら?

マネー虎!熱いロッカーの武道館ライブへ行くオフ!
>>ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1047641896/l50
351名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:25
>>348
サッカーにかけひきなんてない
352名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:26
>>351
馬鹿丸出し
353名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:26
354名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:27
>>352
馬鹿まるまるそのまんま(w
355名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:29
(・∀・)厨房イイヨーイイヨー
356名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:29
マネー虎!熱いロッカー >>>>> Jリーグ
357まつーら ◆1Jos0RQqmI :03/03/15 18:31
局面の一対一のミクロの集合体がマクロを構成するサッカー。
一対一の○×だけで勝負がきまるヤキウ。

だからヤキウは「数字だけのスポーツ」なんだよね。
戦術も存在しない。
ジャンケンの勝った負けたを積み重ねてるだけ。
それをシビアだの頭を使うだの言ってるのは、

頭が悪く「そんなことしか理解できない」からだ。

358名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:31
ブラジルいったんすよ! 3日でプロとして試合したんすよ!
359名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:32
プロ野球みるぐらいなら将棋のNHK杯録画でみる
360名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:33
>>357
ルールの違いを力説してどうするんだ(w
361名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:34
>>359
将棋のルールを理解できますか?
362名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:34
(・∀・)厨房Go!Go!
363名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:37
>>357
俺もそう思う。
やきゅーを取り上げられたら泣き出しそうな愛着
心だけからサッカーを批判してるうちの上司が、
「サッカーなんかただの玉蹴り」と馬鹿にしてるつもりで
のたまうのだが、ただ単にあの瞬間瞬間に
サッカーではいかに多くの駆け引きが行われているのか、
理解できないししたがらない。

ちなみに俺は野球ももちろん日本の男の子として
やっても来たし、見てもきた。その比較からそう思う。
364名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:39
ID見てーーーーw
365名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:39
日本の第一人者はアメリカに行って五輪に参加できず、
日本のプロ選手も有名どころは参加せず、
プロ参加といっても完全にアマを外すことは出来ず、
金メダルの可能性も低くなり、
前回と同じ結果になりそうで、
肩書き好きな長嶋も監督になったのは失敗だったかなと困惑してるのか。



      ラ モ ス が 悪 い
366名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:40
>>363
見た目でわかりにくいじゃんサッカーの駆け引き。
フェイントとかぐらいしか。後、瞬間瞬間だしさ。
野球だと配球の流れとか、試合がその都度止まって、
考えるしさ。サッカーはとぎれがないからね。
367名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:41
「上手い論理的な文章を書きたい」という気持ちが先走って空回りしてる
シウキウ厨がいますねw
368名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:41
>>364
ばかやろ!オレの自作自演劇場をだいなしにするなよ!(w
369名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:43
野球は1+1が2にしかならないから退屈なんだよ。
選手なんてものは存在せずに数字がバット振ってるようなもんだ。
「打った」「打たない」言ってるだけでいいんだから
想像力のかけらもない中年世代でも参加できるんだよ。
370名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:44
>>331
会社なんかで10年前なら、「好きなチームはどこ?」って質問は
プロ野球12球団の中でという暗黙の了解があったけどね。
今じゃサッカーのチーム、「レアル」とか「浦和」が当たり前のように出てくるよ。
仕事中の冗談話も野球だけじゃないのが実情だ。むしろ野球の話は激減してるよ。
身近に女の子がいたら聞いてみな。セリーグのチーム名を全部言えないのが普通だから。
これ以上、実例をあげてもしょうがないか(w

>>341
さすがにサッカーに打者心理はないな。
ま、でも、プロというカテゴリーがあるスポーツなら、ほとんどと言っていいくらい、
戦術・心理戦、駆け引きは存在するけどね。下手な野球解説者の言葉は信じない方がいいよ。
配球だけだったら、野球よりカーリング(アマだけど)の方が精緻だろ。
371名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:45
ガッジーラいいね。センターへの打球が。鋭い。
372名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:47
Jリーグやってるよ!
373まつーら ◆1Jos0RQqmI :03/03/15 18:50
野球って特定球団や選手に対する思い入れだとか知識だとか、
そういう外付けの要素がないと、やっぱり退屈なんじゃないの。
純粋にプレイだけを見て面白がるとか感動とかできないでしょ。
374名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:50
>>369
一発逆転ホームランは1+1じゃないよ。
サッカーで2−0でのこり5分になったら逆転ないからね。
途中で席たってもOK。

>>341
おいおいそれは
緻密さ カーリング>>>サッカー を言ってるのかね
375名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:53
野球って攻撃中は絶対に失点しない=攻守の切り替えがないところが、大きく緊張感を削ぐ
ヤキウブタがよく言う逆転云々の持論も「結果」であり過程において意外性や視覚に訴えるプレーがない
選手も四角い線の中に立ち監督の指示に従って一定の範囲に投げられる玉を木の棒に当てる
打ったら決められたコースを走り、また守る人も投げる場所が決まってる
ルールに束縛され全てがマニュアル化してるので何かをcreateする必要もない
 
野球ファンが言う「野球の面白さ」ってメディアが演出する選手の
キャラやサイドストーリーを通して打ったか打たないか、などの結果や数字を
並べて見てるだけでは?野球そのものが面白いわけじゃないんだよね
 
結局野球は数字遊びなんだよ、スコアボードの数字眺めて(・∀・)ニヤニヤするだけ
 
 
サッカーは過程を楽しむスポーツ、野球は結果を喜ぶスポーツと言う事ですな。
   
377名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:54
メジャーがしねが良い。
378名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:54
create



痛い・・・痛すぎるなサカヲタは。
379名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:54
サカ豚がナビスコスレとここで必死だなw
お前らが頑張っても所詮サカー。マイナーはマイナーだよw
380名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:54
だからさー、野球に意外性を感じなくても良いし、魅力を感じないならそれで良いよ。
そんなの個人の趣味嗜好なんだから。
うざいのはこういう野球関連スレにいちいちコピぺ貼り付けて煽ってくる連中。
他人のことは放って置いてほしい。つーかいちいち干渉してくんなよ・・・
381名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:54
もういいよ
今はラグビーだよ
両方氏ね
382名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:54
367 名前:名無しさん@テスト中。。。 :03/03/15 18:41
「上手い論理的な文章を書きたい」という気持ちが先走って空回りしてる
シウキウ厨がいますねw


383名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:55
なぜか野球VSサッカーになってしまうな・・・オリンピックはどこいった?
384名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:55
>>373
個々の選手の特徴がつよく繁栄されてるからいいんじゃないのか?
ピッチャーの役割とか分割されてるのもいいと。
野球の方が純粋に試合だけでおもしろいと思うが。
選手知らないでサッカーの試合みるのはつらいと思うぞ。
     
386名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:57
野球には、凄いと思う要素がまったくない。一個もない。
プレイ1つ1つを見て凄いとか感動したとか全然思えない。
記録としてHR50本とかになって初めて理解できるという感じ。

野球用品のCMでガキどもが外人のピッチャー(誰だか知らん)の
投球を見てしびれるというものがあったが、ただ単に思いっきり
投げてるだけにしか見えず、それに対するガキの異常な興奮の演技は、
滑稽の域を通り越してはっきり言って変態としか思えなかった。
387名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:57
サッカーなんて ボールが あっちいったり こっちいったりする だけ

ブラジルいったんすよ! 3日でプロとして試合したんすよ!


    この2つが 真理を示してるな(w
388名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:57
野球には、意外性がないよね。動きが限定さてれるから。
389名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:58

やきう( ´,_ゝ`)プッ

 
390名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:58
>>388
ブラジルいったんすよ! 3日でプロとして試合したんすよ!



   この 意外性 には 爆笑でした
391名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:59
>>381
同意
ラグビー好きとしては
このスレの趣旨からして
野球には五輪から降りてもらって
ラグビーを種目に入れて欲しい
サッカー除外は現実的じゃないしな
392名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 18:59
>>388
そう思うなら見るなよ。見たい奴が見る。
自分が嫌いだから他人にも見るなって発想が幼稚なんだよ。
エド豚春の新キモコテハン

357 :まつーら ◆1Jos0RQqmI :03/03/15 18:31
局面の一対一のミクロの集合体がマクロを構成するサッカー。
一対一の○×だけで勝負がきまるヤキウ。
394名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:01
>>391
意味不明だなw
別にラグビーが正式種目になることと野球とは関係無いじゃん
ラグビーヲタを装ってるのが見え見えで気持ち悪い
395名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:01
         肉
サッカー (:.;゚;Д;゚;.:) < W杯の チケット だせ!
396名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:02
いわゆるサッカーというスポーツは、
ピッチ内でいくつかの事象が複数同時に進行するリアルタイムウォーなわけで、
観戦に慣れていない人だと周りで反応が起こるまでゴールが決まったことにすら
気付かない…なんてこともざらにあるらしいようです。
やはりこのスポーツを感覚的に理解するのには、脳が柔らかいうちに
多くのゲームに親しむことが大事である…と感じるわけなのであります。
397名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:02

新日本プロレスこそが、今若い男女のデートスポットとして最適 by IWGP王者


398名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:03
漏れは普通にどっちも好きだが、
野球って世界じゃそんなに人気ないのか・・・。
アメリカでもNBAとかNFLに負けてんのか?
399名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:04
野球には、ゾーンディフェンスってないの?
よくさ、内野と外野の中間ポップフライで、選手同士がお見合い
したり交錯してエラーしたりすんじゃん。
あれ、事前にきっちりゾーンディフェンスの「俺はここままで守る」
とかって決めとけばなく簡単になくなりそう。
特に、風のないドームでは使えると思います。導入してみてはどう?
それとも、元々の戦術にないのか。
400名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:04
野球ってうんこすんの?
401名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:05
>>398
アメリカではアメフトとバスケの人気がずば抜けてる
野球は3番目
とはいえ4大人気スポーツであることには間違い無い
402名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:05
野球もサッカーもそれぞれ違った魅力があると思う。野球のいい
ところは、選手がたくさん出れるところ。原則として16名までは交替
で出れる。サッカーは3人まで。よく言われることだが、アメリカ発祥
のスポーツは機会均等主義であり、バスケやバレーなんかは無制限
に交替できるからね。イギリス発祥のサッカーやラグビーはもともと
選ばれた者だけが闘う仕組みだから、以前は交替枠すらなかった。

そこで野球の場合、力が衰えた選手でもそれなりの働き場があるから
おもしろいんだよね。阪神なんか、レギュラー選手がベテランになって
代打で活躍する伝統(?)もあるくらい。(真弓・八木・和田など)
マリナーズのチャールトンはもともとバリバリのクローザーで、すでに
引退してたのに、「もう一度旧知のピネラとワールドシリーズに出たい」
との思いでシアトルに駆け参じてきて、いまは一人一殺のワンポイント
リリーフをやってた。昔の力はなくとも、精一杯貢献できる舞台がある。

サッカーはそこらの事情が違う気がする。ピークを過ぎたら弱いチーム
(下部リーグ)に行くしかないような。(交替枠が少ないため)
三浦カズがね、ワールドカップのメンバーから外されたときはちょっとした
カルチャーショックだった。試合に出れないのはまだしも、選手登録も
されないとは・・・。あくまで私見だが、野球じゃあまり考えられない事態だ
なと思った。メジャーとかさ、夏ごろポストシーズンに向けてよくベテランを
補強したりするんだけどね。サッカーは(選手の構成上)シビアだなと思った。

あとサッカーが集団で勝利をもぎとるのに対し、野球は個人種目の要素も
強いから、思わぬ伏兵が浮上する余地がある。「ラッキーボーイ」という
呼び名はまさしくそれを表していて、近鉄の代打がヒーローになったりする。
野球を知れば知るほど「人間のドラマ」がわかってきておもしろい。
403名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:06
>>399
野球にはゾーンディフェンスないよ・・・どう繋げるんだよ!‥もっとちゃんと煽れ!
404名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:06
>>394
関係あるでしょ
野球とソフトが外れて
ラグビーとゴルフが
正式種目になるはずだった
405名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:06
コピペご苦労
406名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:07
>>402
(´・ω・`)真面目レスだ・・
407名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:08
>>404
ハア?野球が無くならないとラグビーは正式種目になれないの??
球技の数に制限でもあんの?
長嶋はいつの間にアメリカの人になってしまったんだ
409@@@:03/03/15 19:09
野球ってインパクトに欠けるスポーツだよね。
ヤキウヲタの人って、何がきっかけで見るようになったの?
ただ親父が見てたから、いつのまにか洗脳されてるだけなんじゃないの?
見たことない奴に松井のホームランなんか見せても「はぁ?」だよね。
感動なんかしない、鳥肌なんか立たない。
プレーには見るべきとこがなく「スコアボードの数字」だけが興味の対象。
 
オフェンス面にスーパープレーのない変わった競技だよね。

410名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:09
まあ好きなのは人それぞれだろうけど、
基本的にサッカー選手およびサッカーファンは
柄が悪いし、社会的常識も欠いてる。
紳士たれ、という言葉がある野球とは大違いだ。
411名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:09
野球の有無に関係無く、ラグビーが採算の合うスポーツだと判断されれば
正式種目になるだろ
412コピペ:03/03/15 19:09
>>405 どういたしまして(´・ω・`)

(デンデデデデン〜♪デンデデデデン〜♪) (デッデデデデン〜♪‥)

すぉんなに〜♪ 逝き急いでぇ〜何処へ消えたのぉ〜♪
風さえ残ぉ〜さぁ〜ずぅ ヴァイク!!
みんなで笑ってぇ〜話すぃたあの店ぇ〜♪
思ほいでぇ〜残したままcry! アァ !
くぅおの歌ぁ〜 届けぇ〜 お前のぉ 元へぇ〜♪
くぅおの〜先ぃ〜♪ 二度とぉ〜♪ 出ぇ〜会うくぉ〜ことは無いけどぉ〜♪
空へぇ〜 俺は歌い続けるぅ〜♪ 涙ぁ〜♪色ぉ〜にぃ染まる夜にぃは〜♪そっとぉ〜♪
うわぁ〜い(cry?) ノォンノォンノォ〜ン〜♪

(デンデデデデン〜♪デンデデデデン〜♪) (デッデデデデン〜♪‥ポロロォ〜ン♪)
413名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:10
>>410
じゃあ両方好きな俺は柄の悪い紳士だったのか・・・
知らなかったw
414名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:11
>>407
現実的にあるよ
IOCは種目を減らしたがってるから
新しく種目を入れるにはどれか減らさないと現実的に無理っていってた
ラグビーマガジンにもオリンピックの種目削減問題に無関心じゃいられない
っていう記事あったよ だいぶ前だが
415402:03/03/15 19:12
>>405
自分で書いたものだし、貼ったのは2年ぶり2回目なので無問題。
416名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:12
>>414
総合格闘技が種目に入るらしい‥ツー話はどーなったんだろ?
417414:03/03/15 19:13
ただ日程的にきついので7人制になるかもしれないし
ゴルフが優先されるかもしれないまあ野球、ソフト、近代五種?
が削除されなければむりだろうけど
ってゆうかんじ
418名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:14
ラグビーが人気ある国ってどこ?オーストラリアとイギリス?
中国、インド、南米でも人気あるの??
419名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:16
>>418
ニュージーランド、南アフリカでも大人気ですが何か?
420名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:17
>>410
どのへんが野球選手と比べて社会的常識を欠いていますか?
まさか、スポーツ選手のくせに髪を染めるとは何事だ!ではないよな。
インタビューがマスコミ受けしないとか?
421414:03/03/15 19:17
イングランド、ウエールズ、スコットランド、アイルランド
フランス、南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランドetc
422414:03/03/15 19:19
今年W杯あるよ
イギリスじゃなくてイングランド・ウェールズ・スコットランド
ニュージーランド・フランスあとどこだろ…
424名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:19
>>419
いや、だからそういう人気のある国での開催なら正式種目になるんじゃ名かな
と思ったのさ
所詮オリンピックも金になる競技かどうかが重要だから
野球だってロス、ソウルといった大会では金になったから行われたんだろうし
425名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:20
サッカーファンが常識を欠いてるのは世界中の常識じゃん。

サッカー選手が特にほかのスポーツの選手とくらべて常識を
欠いてるとは思わないが、サッカーファンのDQNぶりは
常軌を逸して犯罪的ですらあるね。
426名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:23
>>424
アメリカと東アジアで開催する時以外が
野球は無しってことでっか?・・・
427414:03/03/15 19:23
>>424
無理
会場がいる
柔道場借りれるテコンドーなんかとちがうよ
サッカー場は芝があれる(なぜかIOCサッカーを優遇する)のと日程的に兼用無理だし
428名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:25
アテネの野球場は五輪が終わったらどうすんだ?
429名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:25
日本では人気高い野球だが…いや、巨人人気か。。。
430名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:25
>>425
劣頭ヲタの悪口言うな!
431名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:26
ギリシャの人は、マジで野球知らないらしい。
432名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:27
>>431
当たり前だろ馬鹿
433名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:27
>>428
それ以前に日本はアテネに出られんだろ
監督がシゲヲだもん・・・
434414:03/03/15 19:27
とりあえず
野球がなくなればラグビー(7人制かも)は
五輪筆頭候補のひとつだよ
435名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:27
日本代表を応援してて、グッズとかを売ってる集団があるじゃん?
サポーターは12番目の選手だとか言って。
あのへんに巣くってるやつらはどうしようもないのが多いだろ?

日本代表の試合で、自分らが応援しないと負けるんだ、
外国の応援に負けるのは許せないとかなんとかゴタクを並べて
競技場に入っていい席に座ってる人たちに、席の交換を強要するらしいね。

それが拒否されると、思い切り実力行使に走る。
ハーフタイムで席を離れたスキを狙って、いつの間にやら
ちゃっかりいい席を占領してんだってよ。

サカ板にそういうスレがあって、読むにつけ吐き気がしてきたね。
南米やヨーロッパのサッカー応援に根付いた悪習を、日本に
撒き散らすなっての。バカタレどもが。
436名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:29
>>431
日本人=ちょんまげ 
と思っててもおかしくないな
ギリシャあたりだと
437名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:29
イタリアでは意外に人気あるよ野球。一部の、地域限定だけど。
438414:03/03/15 19:30
イタリアでは野球よりラグビーのほうが人気あるよ
439名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:31
>>438
バレーボール人気を無視してもらっては困る
440名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:31
>>433
え?予選があるの?
参加国が少ないからないのかと思ったよ。
441名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:31
>>431 パンフレットにルール説明が書いてあるだろうから大丈夫です。
442名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:31
日本でも一部の地域では闘犬が人気ある
443名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:31
ドイツといえば卓球!
444名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:33
http://asia-baseball.org/ja/index.html
一応、アテネ野球予選の公式サイトでつ。ショボイけど(w
445名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:35
日本といえば、エロ漫画。
446名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:36
今回ばかりは球界は五輪に本気だろ。
何しろ五輪での存続がかかっている。
だからこそまた性懲りもなく長嶋担いだんだろうし。
447名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:36
>>427
サッカーみたいに開催都市にこだわらず広域でやれば使えるスタジアムはあるんじゃね?
448名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:37
日本と韓国だけがマジ
449名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:37
>>446
マスコミ的にはいいと思うが、優勝するためにシゲヲでいいの?
という話
450名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:38
>>446 本気で逝くなら、もうちょっとマシな監督いるよ。
    仰木さんとか。負けた時に言い訳が出来るから長嶋に
    したんだよ。誰も叩けないでしょ?
451名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:38
所詮サカヲタにはシゲヲに監督をされる野球ヲタの脱力感無力感はわからんよ・・・
452名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:39
>>451
あんたナイスな事言うね
453名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:40
とりあえず、野球が予選負けしてくれればサッカーの方に注目が
行くからバンバンザイなんだけど。
454名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:40
>>451
その一点だけは本気でサッカーファンが羨ましい
455名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:41
俺、野球詳しくないけど
森監督ってどうなの?
西武では常勝チームつくりあげたけど
横浜では無惨だったよね
456名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:42
長嶋を監督にしたのは、主に選手選考の際における
長嶋の影響力を買ったのだと思われ。
長嶋にせがまれて、ノーと言える球界人はいない。

実際の試合の指揮は、コーチ主導に決まってるじゃん。
巨人時代の最後の年も、原に全部まかせてたんでしょ?
457名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:42
>>453
野球ヲタはシゲヲの監督就任時点で夢を断たれたから
サッカーはがんばってくれ・・
458名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:43
>>1  やらなくてもアメリカ最強なんだから五輪、W杯必要なし。
459名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:43
所詮野球ヲタにはジーコに監督をされるサカヲタの脱力感無力感はわからんよ・・・
>>451
日本代表監督をラモスがやるようなもんかな?
そうなったら終わりだな
461名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:44
>>456
原が主導権握ってたなら簡単に優勝できてたよw
462名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:45
予選ってTV中継やるのかな?予選負けというショッキングな
映像も現実的の感があるが。
463名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:45
>>456
最後の部分は原に監督任せるつもりだったから
経験つませるためじゃないか?

てか、野球は別に種目から外れても良いよ。
全然インターナショナルなスポーツじゃないし。
どうせキューバ、アメリカ、台湾、日本、韓国くらいだろ、やってるの。
464名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:45
つうか、茂雄=ジーコが定番
465名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:46
>>459はただのアンチジーコか素人
466名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:46
>>460
解説するだけで・・(略
467名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:47
>>463
パナマを忘れるな
468名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:47
甘いな。サカヲタはシゲヲの基地外采配を知らんから・・
ジーコなんて実績が無いから不安視されてるだけ。
469名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:47
>>463 アメフトなんかよりはやってる国多いし、もっとマイナーな競技も沢山ある。
ただいかんせん、野球のお偉方は国際感覚がないのでコレからも普及する
   可能性が低いんだな。
470名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:48
ミスターの威光で他国が震え上がるはず
471名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:49
野球嫌い。
長島嫌い。
結局、野球はオリンピックに当分は参加できることになったようだけど、
別にオリンピックに参加しなくてもいいと思われ。
野球のワールドっカップでも開催すればいんじゃない。
それなら、メジャーも協力するのでは。

しかし、長嶋は名誉監督なの?
たしかに、選手としては一流だったと思うがはっきり言って
監督としては二流だと思うが。
473名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:49
>>470
わんちゃんのほうが有名だろ。
474名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:50
>>463
実際にワールドカップを開いたときのランキング

@アメリカ
Aドミニカ共和国
Bプエルトリコ
Cキューバ
D日本
Eベネズエラ
Fパナマ
Gカナダ
H台湾
Iオーストラリア

その他
オランダ
イタリア
韓国
フィリピン
モンゴル
475名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:50
ミスターはどれ程の知名度があるんだろ(w
476名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:50
>>469
ムッシュ吉田や王みたいに国際的な普及のためにがんばってる人も居るけどな。
477名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:50
>>465
ジーコ代表監督で日本は金目的に弱くなる Part15
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1047174098/l50
まぁ、長嶋よりはマシだけどね。
>>475
ボンズは長嶋を知らなかった
479名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:51
>>472
野球のプロリーグのある国の優勝チームで、
真のワールドシリーズやったほうが面白いよね。
どうでもいいぽ
481名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:51
>>478 へ?マジで。 …
482名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:52
>>481
だって別に世界記録とかないし、長島
483名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:53
>>481
そんなもんじゃないの
王はしらないけど
484名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:53
なんか湿っぽくなってきたな
485名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:53
>>481
殆どのメジャー選手はシゲヲなんて知らないよ
王は有名だけどね
486名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:53
>>481
王の方が有名
487名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:53
アメリカの野球関係者におけるプロ球界人の知名度

パンチョ>王=イチロー>>野茂>>佐々木>マッシー>松井
>その他のメジャーリーガー>>長嶋>柏田=木田
488名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:54
チョウさん、あぼーん。
489名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:54
サダハル・オーのが有名、ってかシゲオ知られてないと思う
490名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:54
>>484
シゲヲが野球ヲタを鬱にさせるんだよ・・
491名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:54
新庄・・・
492名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:54
んじゃ、王が監督すりゃ良いのに。
493名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:55
>>463
メキシコ(オリオールズのロペスら)
カナダ(ドジャースの抑えガニエ・2001のナ首位打者ウォ−カーら)
プエルトリコ(アロマ−兄弟・ペドロマルティネスら)
ドミニカ(ソーサー・2002ア首位打者ラミレス・ゲレーロ・ソリアーノ
     他多数アメリカより強いかも?)
ベネズエラ(マリナーズエースガルシアら)

それとキューバ、アメリカ、台湾、日本、韓国、パナマ、
オーストラリアぐらい
シゲヲは思いっきり、格下を舐めるからなあ・・・
勝てるのかねぇ・・・反日ドーピングしたかの国と、台湾に・・・
495名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:56
>>487
衣笠入れれば完璧
496名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:56
長嶋の実績ってなんだ?
なんであんなに持ち上げられてんの?
497名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:56
>>493
北南米、アジアの一部だけだね。
498名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:56
>>492
マスコミにとっては長嶋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>王なんだよ
ダイエー−巨人の日本シリーズでもマスコミの長嶋贔屓はすさまじかったじゃん
499名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:57
アジア予選敗退したら祭りですか?
500名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:57
>>499
確実
501名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:57
てか、セゲヲでアジア予選を突破できんのか?
4年前だって、何気に危なかったじゃん。
502名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:57
田口ぐらいは呼び戻せるだろ。
あいつなら、メジャーも許してくれるだろ
503名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:58
もし、負けたら誰が中心的に叩かれそうよ。
さすがに、ファンも許せないと思うけど。
504名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:59
>>499
アンチ長島、アンチ巨人、使われなかった選手のファン
サカオタ、ラグオタ、アニオタ、ドラマ好きのねーちゃん
通りすがり、祭り命


祭りです
505名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:59
>>496
そんなもん、選手時代の名声に決まってるじゃん。

長嶋は引退した時点で、セ・リーグの史上最多安打記録
保持者だよ。長嶋以上打ってたのは、デビューが4年ほど
はやい野村(当時の日本記録保持者)だけ。
それもあと10数本で抜くとこだった。
506名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 19:59
>>496
読売グループにとっての広告塔だからな。
「長嶋さんは良い人、面白い人」キャンペーンは凄いから。
野球知らないアイドルが「長嶋さん面白くて可愛い」とか言ってる始末。
507名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:00
アメリカはやる気ないからメダル争いは、日本、韓国、キューバ。
この3強になるよ。
508名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:01
祭りみたい
509名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:02
>>507
その一番やる気のなかったアメリカが前回金メダルでしたが、何か?
510名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:03
わ〜い、札幌ドーム祭りですね〜。
511名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:04
祭り大好き

で、敗退の確率は?
512名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:06
52%
513名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:06
33.3333333333333%
514名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:07
台湾に勝つか負けるか<五輪切符
515名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:07
3.14
516名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:08
>>513
さすがシゲオが監督なだけあるな
517名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:08
王は台湾の監督やるべきだろ。
518名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:09
もまえら、ナガシマに当てる生卵用意しとけよ。
519名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:10
シドニーの時と同じ様に即席チームで行くの?
520名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:11
>>507
そのときのエースは、いまブリュワーズのエースに
なってるけどな。
521G党:03/03/15 20:13
長島さんが監督では、ドリームチームを編成してもメダル取れるかどうか
50・50だと思う。
それだったらアマばかりの方が、負けても言い訳が出来るだろ。
522名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:15
野球は、最後まで何があるかわからないスポーツって言うもんね。
日本も…
523名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:15
とにかく予選は突破しておくれよ。楽しみが一つ減る。
メダルなんて期待してないからさ。シゲオのとんちんかんな采配を
俺はオリンピックでもみたいよ〜
524 :03/03/15 20:17
予選参加国って何カ国あるんですか?
525名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:18
しかし、予選負けなどうたぐってる香具師は2chネラ位で
マスコミやファンはひたすら持ち上げそうだ。
526名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:19
>>524
>>444がその予選公式サイトらしいぞ
527名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:20
秋に、札幌ドームでやるのは7ヶ国でつ。その内2つが枠。
528名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:20
>>522
へー、そんな言葉聞いたことなかった。
529名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:24
奇跡のドリームチームが負ける訳なかろう。
530名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:25
ドーム球場じゃ、負けようがないな。
台湾・韓国にとってはドーム独特のバウンドやフライの捕りづらさは
メチャメチャなハンデだろね。
これで負けたら重症。
531名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:27
長嶋がやらかしそうな采配

正捕手・阿部で城島を6番レフト
532名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:33
長嶋がやらかしそうな采配

 レフト ペタジーニ 


         ‥えっ ダメなの?
533名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:45
1 松井稼 サード
2 二岡  ショート
3 高橋由 ライト
4 中村  DH
5 小笠原 ファースト
6 城島  レフト
7 金本  センター
8 立浪  セカンド
9 阿部  キャッチャー

長嶋なら平気でこんなオーダー組むよ
534名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:47
カブレラは活躍できると思いますよ〜 by シゲヲ
535名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 20:47
メジャー
こりごり ←不機嫌な松井に見えてきます
 二ダ
536名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 21:34
野球をいまけなすサカヲタのほとんどすべてが、
野球を見て育ってきたということを、もっと野球界と
野球ヲタは重く受け取るべき。
537名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 21:50
予選突破の確率は何%でつか?
100%ってことは無いと思いまつが
>>537
予想外の采配がシゲヲ采配でっせ(w
539名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 22:25
>>537
普通にやれば70〜80ってとこか。
普通にやれば。。。
金に成らないのにプロ選手派遣なんてプロ野球らしくないね。
どうしたんだナベツネは?最近おとなしいらしいけど死期でも悟ったか?
オリンピックはキッパリ諦めてアメリカ人に頭下げてW杯開催してもらえよ
もちろんドーピング検査は無しでな
541名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 22:29
いいよなアジア予選強豪3カ国で2カ国でれるんだろ?
楽だよな
542名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 22:33
ファースト古木 セカンド東出 ショート福留 サード今岡 でお願いします
常に緊張感のある試合になりますし 全員国際大会の経験あるし
543名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 22:35
>>533
金本は帰化してないだろ 松井稼は知らんが
544名無しさん@テスト中。。。:03/03/15 22:38
>>542
ころがせばヒットだね。
シゲオの糞采配で予選敗退しても選手がマスコミに
叩かれそうで心配
546名無しさん@テスト中。。。:03/03/16 11:18
シゲオの偶像崇拝は気味悪い
547名無しさん@テスト中。。。:03/03/16 11:27
すまんがアジアの枠って2なんかな?
誰か教えてエロい人
福留は絶対入れるな。
549名無しさん@テスト中。。。:03/03/16 15:01
どうして?
550名無しさん@テスト中。。。:03/03/16 15:16
アジア枠は2
551名無しさん@テスト中。。。:03/03/16 15:28
ある意味枠なんて存在しないよな(w
名前書いただけで合格できるF級大学みたい(w
552名無しさん@テスト中。。。:03/03/16 15:29
野球やってる国少ないのに予選する意味あるのか?
553名無しさん@テスト中。。。:03/03/16 15:48
野球にもW杯ってあるんだな。
554547:03/03/16 15:55
>>550
さんくす

555名無しさん@テスト中。。。:03/03/16 15:56
4番には近鉄のあの人がいるだろ!
556名無しさん@テスト中。。。:03/03/16 16:50
いるいる、あいつがいい
557名無しさん@テスト中。。。:03/03/17 08:47
北京では野球削除だな
結局死刑延長
558名無しさん@テスト中。。。:03/03/17 09:42
俺が結論出してやる

野球もサッカーもどっちも糞、、両方なくなってもリアルになんの支障もない、むしろ糞つまらん映像がTVから流れてこなくなるだけよっぽどまし
貴様ら、他人が玉遊びしてるのみて楽しいですか?もうちょっと自分磨きましょうね、あんまり他人が活躍するのみて喜んでばっかりだとださいですよ(藁
559名無しさん@テスト中。。。:03/03/17 09:47
結局予想以上に野球が世界に広まらなかったってことだろ
560名無しさん@テスト中。。。:03/03/17 10:58
561名無しさん@テスト中。。。:03/03/17 11:44
アメリカのスポーツは観るのはいいけどやるのは普及しないからね。
562名無しさん@テスト中。。。:03/03/17 11:51
五輪なんて中止しろよ利権のすくつ!!
何かと言えば「ボンズがこうだ」とか「あのソーサが」とか
「現役時代のワンちゃんが」とか、理論に一貫性がない。
564名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 05:47
アジア大会で、カバディー代表は6カ国。野球代表は5カ国だった(w
565名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 06:12
ワールドカップ以来サッカーよりも野球が好きだっていったら
結構みんなから非難を浴びるよ。だから最近はサッカーが好きだ
ってウソ言ってるんだ。野球見に行こうって誘っても興味ない
っていわれるから、最近じゃ一人で見に行ってるよ。
サッカーの人気が上がってるのは事実のようだね。
566名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 07:08
むぅ〜ノリの出番のようだな〜〜〜〜〜
567名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 20:53
野球って世界じゃそんなに人気ないのか・・・。
568名無しさん@テスト中。。。:03/03/18 20:53
ブッシュ様が世界を破滅に導くのだ
   
569名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:52
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
570名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 07:59
野球はCSオンリーにしろよ
571名無しさん@テスト中。。。:03/03/19 18:53
確実に削除だな
572名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 09:03
チェス
573名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 09:46
おいおい、アメリカと日本と韓国くらいでしかやられてない野球と
世界184カ国でやられてるサッカーを同列に扱うなよ。無知って怖いね。
574名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 09:47
メジャーはおもしろい
日本のはつまんねえ
575名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 09:56
日本でのメジャー人気高騰→確実にメディアのデソパ



日米関係なく野球というスポーツ自体がつまらない→真実
576名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 10:05
ココまで読んだけど、否定的なソースが出てくるのは野球だけだなwww
少しは反論しろよ野球豚。
長嶋は選手集めで満足して後はそのままのタイプ。
対戦相手の研究とかも人任せだし、多分ダメだろう。
578名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 11:25
でうせ韓国に勝てないんだし
いいじゃんべつに
579名無しさん@テスト中。。。 :03/03/20 11:41
松井の予選参加も危なそう。
チョーさん哀れ。
580名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 11:46
長島とかナベツネみたいな知障がキモイくらいチヤホヤされてるから野球嫌い
松井の五輪予選出場に待った!選手会が承認必要
http://www.sanspo.com/sokuho/0320sokuho26.html

1国の1選手だけ特例ってワケにはいかないし、多分ダメだろ?
582名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 12:23
韓国>>>>>>台湾>>>>>>>>>>>>>日本
583名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 12:54
なぜ野球とサッカーが敵対してるのか理由がわからん
敵対するなら別に野球とテニス、サッカーとバスケでもいいじゃん
584名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 15:36
野球とサッカーを比べるのが間違い
585名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 23:25
日本野球もうだめぽ…
586名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 23:29
むしろ卓球とバドミントンのヲタが対立するべき
>>586
むしろ大泉洋と鈴井貴之のヲタが対立するべき
588名無しさん@テスト中。。。:03/03/20 23:46
近鉄の4番がいるから大丈夫
589名無しさん@テスト中。。。:03/03/21 09:51
大リーガー参加しないほうが日本にメダルの可能性あるじゃないか。
大リーガーでスタメン組める中米の国々に出場でもされると・・・
590名無しさん@テスト中。。。:03/03/21 11:06
>>589
大リーガーはステロイド厨なので出場できません
591名無しさん@テスト中。。。:03/03/21 23:12
592名無しさん@テスト中。。。:03/03/21 23:17
もうだめぽ。
593名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 14:27
野球ってマイナーなんだね
野球はなんで五輪にこだわるの?
595名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 15:02
Wカップでいいじゃんね
596名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 23:12
日本主導で「長嶋カップ」開催汁
597名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 23:15
<血液型B型の一般的な特徴>
■わがまま、自己中、マイペース、うぬぼれ勘違いバカ、
■はらはらさせる、手におえない、超頑固!、マニアック、
■いとも簡単に人を裏切る、味方だとたのもしいが敵にまわすと怖い、
■遊び仲間、真剣な話をする相手ではない。いい加減、
■変わり者、変体、嘘か本気か分からない、時間にルーズ、
■お調子者、突然意味なく怒りだす、やりまん、中絶率が高い!
■人の計画を無意識にぶち壊す、遊び人、大げさ、 犯罪者が多い
● B型の典型的な有名人 ●
鈴木宗男 (現在拘置所)B型
野村沙知代 B型
林真須美 (死刑確定)B型
梅川昭美 (銀行員殺害犯)B型
宮崎勤 (幼女殺人)B型
岡村浩昌(てるくはのる)B型
三浦かずよし(ロス疑惑)B型
猫殺しディル B型
織原譲二(ルーシー殺し)B型
佐川一政(パリ人肉喰い男)B型
羽賀研二B型
細木数子B型
上祐史裕(オウム)B型
千田郁司容疑者B型(アニータさん(O型)に騙された男)
2chの月光仮面、世直し一揆、小さな器もB型
598名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 23:22
あー、野球もでかいイベント欲しいな…
>598
無理ぽ
600名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 23:46
600
601名無しさん@テスト中。。。:03/03/22 23:58
清原とかドーピング検査やったらヤバそう
602名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 00:01
>>597
このコピペ、スレ内容関係無くあちこちで見るけど
何のためにやってるの?
全く理解できないんだけど
603名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 00:13
野球はなくなってもいいけどソフトは残してほしいな。
球場作らなくても出来るし。
604名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 00:23
ソフトボールは強化に真剣だかんね〜。野球も見習って欲しいよ。
605名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 00:27
たまに体育の授業がソフトボールで、
遊び感覚で出来るから得したような気がしたの思い出した。
606名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 00:28
ソフトはおもしろかった
607名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 00:38
野球あぼーん。
608名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 01:26
野球にプロが出るってところでなんかしらけ始めた。
緊張感が無くなる。
609しおしおのパン:03/03/23 01:50
野球というスポーツは21世紀中に確実に滅びるよ。
610名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 01:59
野球が消えても人類に何の影響もないしな。むしろ、良くなるかも。
611名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 02:03
ナベツネリーグが残ります
612名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 15:11
北京からあぼーん?
613名無しさん@テスト中。。。:03/03/23 19:58
これからは読売グループで新リーグを作ります
614名無しさん@テスト中。。。
ナガシマイラン