■□F1世界選手権2003 オーストラリアで開幕!□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカーφ ★
 2003 FIA Formula One World Championship が七日、オーストラリアで開幕する。
今シーズンの注目は、予選方式などが大幅に変更された新レギュレーションにあり、
まったく新しいレギュレーションに各チームがどのように対処してくるのか重要なポイ
ントになってくる。

 2003.3/7〜9

サーキット名      :アルバートパーク・サーキット
サーキット全長     :5.303km
ラップ数        :58周(307.574km)
予選ラップレコード   :1'25.843 R.バリチェロ(フェラーリ)2002年
ラップレコード     :1'28.214 M.シューマッハ(フェラーリ)2001年
02年優勝        :M.シューマッハ(フェラーリ) 1:35'36.792
02年ポールポジション  :R.バリチェロ(フェラーリ) 1'25.843
02年ファステストラップ :K.ライコネン(マクラーレン・メルセデス) 1'28.541(37laps)

 Daily F1
http://www.dailyf1.com/en/2003season/live/index.phtml
 F1-Live.com
 http://www.f1-live.com/
 BBC Five-Live
 http://www.bbc.co.uk/fivelive/console.shtml
 メルボルン近郊天気予報
 http://weather.yahoo.com/forecast/ASXX0075_f.html
 オーストラリアGPオフィシャルWebサイト
 http://www.grandprix.com.au/

■□!!2003開幕戦!!オーストラリアGP□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1046934383/
2窓際ストーカーφ ★:03/03/07 01:02
◆開催スケジュール◆
3/7(金)
06:30〜08:30 テスト(ジャガー、ミナルディ、ルノー+α)
09:00〜10:00 フリー走行
12:00〜13:00 第1予選

3/8(土)
07:00〜07:45 フリー走行
08:15〜09:00 フリー走行
11:30〜11:45 ウォームアップ
12:00〜13:00 第2予選

03/9(日)
12:00〜 決勝

◆フジテレビ放送予定◆

地上波
3/7(金)25:45〜26:15 開幕特番(一部地域を除く)
3/8(土)25:45〜26:45 オーストラリアGP 予選(一部地域を除く)
3/9(日)16:00〜17:45 オーストラリアGP 決勝 

CS(フジテレビ721)
3/7(金)11:30〜13:30 オーストラリアGP 予選第1日(生)
3/8(土)11:50〜13:40 オーストラリアGP 予選第1日(生)
3/9(日)11:50〜14:30 オーストラリアGP 決勝(生)

3/15(土)11:50〜13:40 オーストラリアGP 予選(再)
3/16(日)11:50〜14:30 オーストラリアGP 決勝(再)

3/20(木)24:00〜26:20 オーストラリアGP 予選(再)
3/20(木)26:20〜28:20 オーストラリアGP 決勝(再)
3名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:04

実質2( ´ー`)y-~~
4名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:04
顎の独走はいらないよ
【F1】F1-LIVE.com日本語版いよいよスタート!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1046928220/
6名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:07
日本人いないから寂しいな
7名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:08
地上波予選放送遅すぎるんじゃー
8名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:12
そろそろF1も燃料電池に汁!!
9名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:13
ザウバー今年はどうなのよ?
10名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:13
>>8
乗用車でも1台2,3億しますが
11名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:16
やっぱ真のスポーツを極めるなら



F1は足漕ぎだろ
12ホソダファソ:03/03/07 01:16
アメリカオーバルレース開幕戦では、ホンダはトヨタに完膚なきまでに
負けた。もう見事な負けっぷりだった。ていうかトヨタ上位独占だし。
此処で負けたら、ホンダDNAって何?となる罠。会社が有名になって
イイガッコーの坊ちゃん達が沢山入社してきて、いよいよテキトーな
社風にホンダも成り下がったか、残念。
13名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:17
>>12
イルモア製じゃん
14名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:19
2003カレンダー

2003/03/09 オーストラリア メルボルン
2003/03/23 マレーシア セパン
2003/04/06 ブラジル インテルラゴス
2003/04/20 サンマリノ イモラ
2003/05/04 スペイン バルセロナ
2003/05/18 オーストリア A1-リンク
2003/06/01 モナコ モナコ
2003/06/15 カナダ モントリオール
2003/06/29 ヨーロッパ ニュルブルグリンク
2003/07/06 フランス マニクール
2003/07/20 イギリス シルバーストーン
2003/08/03 ドイツ ホッケンハイム
2003/08/24 ハンガリー ハンガロリンク
2003/09/14 イタリア モンツァ
2003/09/28 アメリカ インディアナポリス
2003/10/12 日本 鈴鹿
富士スピードウェイでF1観た事がある漏れって.....
16名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:22
オサーン
17名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:25
>>16

..........(ToT)ナノネー
18名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:26
>>12
>アメリカオーバルレース
頭悪い書き方の見本
19名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:26
ついでにF1公式サイトもオープン

http://www.formula1.com/
20名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:29
>>15
もしかして、星野がスポットで出たレース?



俺もオサーン・・・
21名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:30
もうさ、いっそのことウイング禁止しない?
>>21
そんなことを安全第一主義のFIAがすると思うか?
いっそのこと信号とウインカーを付けろ
どうせ今でもストップ&ゴーなんだからそんなかわんねーだろ。
23名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:33
>>20
そぉ、確か’77年の観客に死傷者が出たレース。


親父に連れてってモロタのよん。
24名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:35
お前等開幕前なんだからもっと今シーズンの話しろよw
25名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:36
>>24
今期はデーモン・ヒルの優勝だろうね
27名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:38
顎の顎が空力的にどんなアドバンテージを受けているのか解明してください
28名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:40
>>25
そのリンク先の下の方の
「帝王がダ・マタにエール」
ってぇのを
「帝王がだ、股煮えーる」
と読めてしまったのは果たして漏れだけか?
29名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:42
>>26
ああ、そうですか。
30グータキムチ麺:03/03/07 01:45
M臭音速優勝かと
31名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:47
とにかく給油禁止にしろよ。
長いサイドポンツーンのマシンのほうがカコイイ
32名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:47
マレーシアGP辺りでテロの標的となって
今シーズンは中止かと
33名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:48
>>32
そんなことになったらバーニー大損じゃないか。
34名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:49
昔から思うんだけど
『ポンツーン』って言葉、なんかマヌケだよね。


『ポン酢がツーンと鼻にしみた』みたいな。
35名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:56
タイヤ交換禁止
36名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 01:58
>>35
タイヤ屋が儲からぬ
37名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 02:00
エソジソは全チーム、ヒュンダイ製オソリー。
38名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 02:05
F1って車デカ過ぎるからつまんないんだよ。
1500馬力くらいのカート作ってやったら面白いと思うよ
( ´D`)ノ<今年のF-1もシュー&フェラのチャンプで終わったわけれすが。
40名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 02:18
そもそも300km/hのレースに安全性を追求するのがまちがい
41名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 02:24
予選方式どう変ったの?
42名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 02:29
>>36
そんなに欲しいなら魚屋へ逝け!てネタ思い出した。
鯛屋。
43名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 02:50
>>41

早漏順
44名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 03:45
しかし、スパでやらないのは残念だねぇ・・・。
貴様ら、あそこがベストコースだと思いませんか?
45名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 03:45
>>37
完走車が激減するただのサバイバルレースになるw
46名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 03:56
>>1
今シーズンの注目は、予選方式などが大幅に変更された新レギュレーションにあり、
まったく新しいレギュレーションに各チームがどのように対処してくるのか重要なポイ
ントになってくる。てどのように変わったの?
>>37
あそこと鈴鹿がベストコース。
しかも、鈴鹿は去年トヨタのアホドライバーがやらかしたせいで名物130Rも改修。
評判悪いシケインももう一つ増えた。

もう最悪。
これでマレーシアがベストコースって評判になるんじゃない?
>>46
今までは予選は土曜日に1時間の枠が設けられてて、その1時間の間に全チームが一斉に
タイム計測をする方式だった。1台につき12周までの周回が許される。

で、今年からは金曜日と土曜日に1時間づつ予選セッションが設けられて、合計タイム
で決勝スタートグリッドが決まる。しかも、今度からタイムトライアル方式。1台づつ
割り当てられた順番で予選タイムを計測する。

まぁ、利点も難点もあるが一般的には予選が今まで波乱含みになる。といわれてる。
今年もMinardiを見ることが出来そうなのでほっとしてる
50名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 04:59
>>48
天気によってはものすごく不公平な予選になるな…
TVガイドのサイトで調べたらどうやら自分の地域は開幕特番は
放送されないが予選はちゃんと放送されるようだ・・・まぁいいか。
いつかCSにしちゃる。
52名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 05:17
金曜のセッション中も給油禁止になりますた
>>51
一部の地域ですな。
うちもでつヽ(`Д´)ノウワァァン!!
54名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 07:45
男コーナーこと130R改修はサミシイ限りじゃ。
55名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 07:50
130R全開でセナとか行ったな。
56名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 09:15
ラルフファーマンF1にいけたんだねー。よかったよかった。
57名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 11:17
予選直前あげ
58名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 11:24
フリー走行一回目

1. 6 RAIKKONEN McLaren Mercedes M 1'26"509 220.680 Km/h 18
2. 5 COULTHARD McLaren Mercedes M 1'26"988 + 0'00"479 23
3. 7 TRULLI Renault M 1'27"286 + 0'00"777 7
4. 2 BARRICHELLO Ferrari B 1'27"459 + 0'00"950 21
5. 14 WEBBER Jaguar Cosworth M 1'27"654 + 0'01"145 13
6. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 1'27"666 + 0'01"157 25
7. 8 ALONSO Renault M 1'27"671 + 0'01"162 8
8. 9 HEIDFELD Sauber Petronas B 1'27"918 + 0'01"409 17
9. 3 MONTOYA Williams BMW M 1'27"929 + 0'01"420 12
10. 4 R.SCHUMACHER Williams BMW M 1'27"982 + 0'01"473 24
11. 15 PIZZONIA Jaguar Cosworth M 1'28"092 + 0'01"583 13
12. 10 FRENTZEN Sauber Petronas B 1'28"207 + 0'01"698 19
13. 20 PANIS Toyota M 1'28"362 + 0'01"853 12
14. 17 BUTTON BAR Honda B 1'28"493 + 0'01"984 10
15. 21 DA MATTA Toyota M 1'28"698 + 0'02"189 24
16. 11 FISICHELLA Jordan Ford B 1'29"327 + 0'02"818 6
17. 12 FIRMAN Jordan Ford B 1'29"531 + 0'03"022 15
18. 19 VERSTAPPEN Minardi Cosworth B 1'30"198 + 0'03"689 14
19. 18 WILSON Minardi Cosworth B 1'30"606 + 0'04"097 17
20. 16 VILLENEUVE BAR Honda B 1'31"529 + 0'05"020 5


107% time : 1'32"564
59名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 11:28
ホンダだめぽ
60名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 11:31
ビルヌーブで一周5秒も遅いよ、ホンガもうだめぽお・゚・(ノД`)・゚・。
61名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 11:36
BARはトラブル
62名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 11:42
琢磨がんがれー
63名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 11:43
またホンダは火を吹くパフォーマンスでファンを魅了しますた。
64名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 11:48
マレーシアのエンジンに負けてるホンガ
65名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 12:29
ホンダ花火は綺麗だね
66名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 12:41
アスラーダまだぁ?
67名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 12:51
予選一回目

1. 2 BARRICHELLO Ferrari B 1'26"372 221.030 Km/h 3
2. 6 RAIKKONEN McLaren Mercedes M 1'26"551 + 0'00"179 3
3. 16 VILLENEUVE BAR Honda B 1'26"832 + 0'00"460 3
4. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 1'27"103 + 0'00"731 3
5. 17 BUTTON BAR Honda B 1'27"159 + 0'00"787 3
6. 5 COULTHARD McLaren Mercedes M 1'27"242 + 0'00"870 3
7. 8 ALONSO Renault M 1'27"255 + 0'00"883 3
8. 20 PANIS Toyota M 1'27"352 + 0'00"980 3
9. 7 TRULLI Renault M 1'27"411 + 0'01"039 3
10. 3 MONTOYA Williams BMW M 1'27"450 + 0'01"078 3
11. 21 DA MATTA Toyota M 1'27"478 + 0'01"106 3
12. 9 HEIDFELD Sauber Petronas B 1'27"510 + 0'01"138 3
13. 10 FRENTZEN Sauber Petronas B 1'27"563 + 0'01"191 3
14. 11 FISICHELLA Jordan Ford B 1'27"633 + 0'01"261 3
15. 14 WEBBER Jaguar Cosworth M 1'27"675 + 0'01"303 3
16. 4 R.SCHUMACHER Williams BMW M 1'28"266 + 0'01"894 3
17. 12 FIRMAN Jordan Ford B 1'29"977 + 0'03"605 3
18. 19 VERSTAPPEN Minardi Cosworth B 1'30"053 + 0'03"681 3
19. 15 PIZZONIA Jaguar Cosworth M 1'30"092 + 0'03"720 3
20. 18 WILSON Minardi Cosworth B 1'30"479 + 0'04"107 3


107% time : 1'32"418
68名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 12:52
YAMAHAエンジン頑張れ!!
69名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 12:52
もりあがってますか?
70名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 12:53
>>69
■ 2003 F1 Australia Albert-Park 実況 -LAP2- ■
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1046998720/
71名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 12:53
ホンダがんばってるじゃないか
72名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 12:54
おおがんがれホンダ!
まさに「手のひらを返す」という表現がぴったりの

   ホンダの応援@2ちゃんねらー

74名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 12:59
禿も今年は気合入ってそうだなー
75名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 12:59
予選一回目の後は給油してよいのか?
76名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 13:00
ついでにがんがれブリヂストン
77名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 13:35
>>75
良いんじゃね?
78名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 13:42
土曜→日曜、給油禁止ってのは結構面白いかも。
金曜のタイムでほぼ本決まりか?
79名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 13:43
>>78
金曜は土曜の出走順決めるだけ。
80名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 14:10
ビルヌーブ3位 バトン5位だぞ!
今年の予選形式では
本選のスタート〜1コーナーは、超デンジャラスだな。
何かの間違いで、遅いチームのグリッドが前に来ちゃったら
クラッシュしまくりじゃないのか?
82名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 14:16
オサーンになると急激なレギュレーション変更に
頭がついていけません。(´・ω・`)ショボーン
そいや、TIサーキット英田でF1見たなあ。
最初の周回であっという間にセナがリタイアして、あとは右京がスタンドに手を
振ったのを覚えてる。
84名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 14:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030306-00000646-reu-spo
こんなゴリラみたいなのじゃなくて、狂ったように振りまくる人(名前忘れた)に戻してよ
85名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 15:00
>>84
むしろペレで
86名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 15:00
ペレは笑った
877C ◆5D7C.LIVE2 :03/03/07 16:14
>>84
前後の記事が重複してる(w
88名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 16:16
F1豪GP開幕、バリチェロがトップ
<F1第1戦:オーストラリアGP>
◇7日◇公式予選初日◇メルボルン◇アルバートパーク市街地コース

 F1の今季開幕戦のオーストラリアGPが開幕。昨年の総合成績順に1人1周のタイムアタックを
行い、ルーベンス・バリチェロ(ブラジル、フェラーリ)が1分26秒372で首位に立った。2位はキミ
・ライコネン(フィンランド、マクラーレン・メルセンデス)で、昨年の総合王者ミハエル・シューマッハ
ー(ドイツ、フェラーリ)は4位だった。
 BARホンダはジャック・ビルヌーブ(カナダ)が3位と健闘し、ジェンソン・バトン(英国)も5位につけ
た。トヨタはオリビエ・パニス(フランス)が8位、クリスティアーノ・ダマッタ(ブラジル)が11位だった。

 公式予選は昨年まで土曜日だけだったが、今年から金、土の2日間になり、今回は8日に公式予選
第2日、9日に決勝を行う。

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sp-tp0-030307-21.html
( ´D`)ノ< 想像していた以上に遅いですね、ウィリアムズ。
        これはかなりやばめ。
        予選方式の変更は実に楽しいので明日は楽しみです。
90名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 18:58
>>89
 エセリーさんは楽しいでつか。
 私はどうもダメでした。
 一応、明日まで判断保留。

 給油禁止措置がなければ皆、本気出すだろうから楽しそうなんですが。
 なんと言うか、今回の措置はポールポジションへの冒涜だなーと・・・。
( ´D`)ノ< 予選は土曜日の「一発」勝負だよ。
        金曜の予選は土曜の出走順番を決めるだけ。
        土曜の予選後にはほとんどマシンはいじれません。
        だから基本的にレースセッティングで予選を戦うほかないみたいです。
        燃料も入れられないみたいです。
        だから予選一発を狙えば思いっきり燃料を少なくして勝負したりできる。
        だから下位チームが上位グリッドに来ることも十分可能みたい。
        それにどんなに速いマシンを持っていても予選でミスすれば終わり。
        スターティンググリッドは後方からなんてざらにあり得そう。
        だから今年のF1の予選はとてつもなく面白そうですよ。
92名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 19:00
今年こそはアゴの一人舞台になりませんように・・
( ´D`)ノ< ただポイント制度まで変わったのに萎え。
        10、8、6、5、4、3、2、1ともらえるようになりました。
        順位ごとのポイント差が減ったのでレース終盤戦でのデッドヒートがなくなる予感。
        特に1位と2位の差が縮まったことが大問題。
        昨年までは4ポイントだったのに今年は2ポイント。
        たった2ポイントのためにリスクを犯して勝負するレーサーがどんだけいるか。
        いまは「完走」してポイントを積み重ねる方が重要な時代ですからね。
        だからこのポイント制度はおそらくF1をさらにつまらなくすると思います。
        愚策中の愚策。
94名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 19:01
フルタンクで早い、壊れない、ミスしない、こんなのがいるとつまんないな。




あ、ふぇ(ry
95名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 19:02
ポイント差縮まったらどう考えても終盤までデッドヒートだろ。
( ´D`)ノ< 今日の放送は見てないのれすよ。>>90
        エセリーも予選後の給油禁止はいらないと思いますね。
97名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 19:02
もともとは優勝の価値を上げるために
1位が9pから10pになったのにね。
予選空タン・アタック 本選1ラップ→ピットインが増えるぞ。
( ´D`)ノ< 下位チームの一台とか役割分担してそれやるかもね。>>98
        3レースでレギュレーションの見直しするみたいだから、
        燃料とかは改善した方がいいかも。
バカヤロー
予選が始まっても 誰が速いかよくわからないじゃないか
ウィリアムズはいきなり新車投入じゃなかったっけ?>>99
102名無しさん@テスト中。。。:03/03/07 23:59
ベルガー最強。
( ´D`)ノ< 新車が欠陥品だそうです。>>101
        去年のジャガーみたいですね。
        あんなに遅いなら旧車で走った方が良さそうな気もしますけどね。
うざコテ、うぜーーーーーー

名無しで書けよ
名無し
ラウンチコントロールやフルATが使えなくなるイギリスGP以降が見ものだな
名無し< 今年のオフ情報はほとんど仕入れてなかったので明日から楽しみです。
     昨年よりは盛り上がる展開をきぼんですね。
     どうも2位の8ポイントだけ釈然としないんですけどね。
108名無しさん@遙皇φ ★:03/03/08 01:14
フェラーリは今年も速いのかね。
アゴばっかじゃ面白くないなあ。
109名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 01:16
ジョーダンの順位を見ると、
琢磨はBARのテストドライバーになって正解だった…のか?
名無し< ジョーダンは型遅れエンジンですからね。>>109
      悲しいけどあのチームは財政的にももう終わりを迎えてるのかも。
      すごく良いチームだったのに。
      フレンツェンが大暴れしてたときはかなり萌えたものですよ。
      一方のBARは意外といいですね。
      ホンダもトヨタに負けたら終わりって感じだから気合い入ってるのかも。
ジョーダンはバリチェロ、アーバインの頃が一番萌えたな。
次代の若きエース候補と、跳ねっ返りのくせ者ドライバーという図式が
新進気鋭のチームにピタリとはまっているのが気持ちよかった。

しかし、バリチェロはフェラーリに逝ってから個性が無くなった気がする。
アーバインは相変わらずなんだが、肝心のマシンがどうにも…
ピケは今どこに・・・
ザナルディがマシンから炎上げながら走ってたのが印象的だった…
それ以来うちでは、乗用車だろうがトラックだろうが、事故でもなんでも、
火を吹いてる車=ザナルディと呼んでますw

あ、そうだ。エセリー愛してるv(w
>>110
今年のジョーダンはコスワース製エンジンをチューンドしたものだったような
去年はアホンダ製エンジンでBARと同じものだったのではなかったっけ
115名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 02:32
開幕特番糞過ぎ
116名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 02:39
地上波決勝の放送は、昨期開幕戦の記録を塗り替えるほどの寒風が吹き荒れる悪寒
117名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 03:31
>>114
ジョーダンはCR4(72度)
ジャガーはCR5(90度)
118名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 04:05
ジョーダンのセカンドドライバー遅すぎ
>>118
日本チャンピオンです
120名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 04:41
予選は順番に1発勝負って・・・・
途中で雨降って来たらどうするんだよ。。
121名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 04:43
伊達公子の夫か?
122名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 04:55
>>121
ミキプルーンのCM出てた人だよね
123名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 04:55
それは中井貴一だろw
124名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 05:42
>>120
だから2日やるんだろ
125名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 05:48
>>120
天気予報の会社が儲かる仕組みになっています
126名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 06:01
>>124
二日目が雨だったらどうしてくれるんだ
ホンダがいくら良いエンジン供給しても良い成績収めても名が売れるのはBAR
その点トヨタはいい選択したな。
>>127
マクラーレン・ホンダやウィリアムズ・ホンダがブイブイ言わせてた
頃もホンダは名前が売れてませんでしたか?
だからホンダは馬鹿なの!
マクラーレンやウィリアムズほど有名にならなかったのは確か。
「マクラーレンは強い」といっても「ホンダは強い」とは言われませんでした。
モータースポーツにおいてエンジンは重要ですが所詮エンジンなのですよ。
日本人が誇らしげに語る時にしかホンダという名前は出てきませんですた。
131名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 07:28
>>130
そうでもないっぺ。
>120
それが面白いから、この方法にしたんだろ。
133ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/08 08:27
で、結局今年もフェラーリがつおいだけなの?前評判的勢力図はどーなんすか?
134名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 09:02
>>133
馬(顎)の一人勝ちというのが大勢の見方。
新車がほぼコンプリート状態。
WILとMACは新車の開発に手間取ったらしい。
>>125
バーニー・エクレストンお天気予報株式会社 推奨FIA
トヨタのクルマが勝てばエフワンではじめて君が代が流れるわけか。
一回ぐらいあってもいいかもな。
ルマンで君が代が流れたとき不覚にも涙が出たおもひでがある。
ドライバーで優勝する奴出るとはおもえんのでコンストラクタでぜひ。
137名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 09:47
>>136
以前ホンダが勝った時に流れたんじゃない?
138ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/08 10:01
>>134
ありがd。

今年もつまらない感じだなぁ。別にアンチじゃないんだけど、やっぱ競う相手がいないとねぇ…。
139 :03/03/08 10:06
>>136
ホンダの初めての参戦は車体も含めた参戦で優勝したことありますよ
予選変更にばかり目が行ってたけど、レギュレーションめちゃくちゃ変わるんじゃん。萎え。
少し前に出てた新しいシリーズを立ち上げるべ。
F1でコンストラクター表彰の国歌は流れるの? ドライバーの国歌は流れるけど。

ホンダの優勝の時は、厳密にはホンダは1サプライヤーだから流れなかったのでは?
ウィリアムズ、ロータス、マクラーレン、
すべてイギリスのコンストラクターとして表彰されたけど。
トヨタはどうなんだろうね?日本企業というのは周知の事実だけど、本拠地はドイツでしょ?
142名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 12:10
>>141
ドライバーの国歌の後に流れるよ。

その時代の本田はサプライヤーだったけど、大昔はコンストラクターで優勝したことがありますよ。
143名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 12:12
>>142
その頃は国家の演奏は無かったがな。
あぐりが表賞台に乗った時に流れたような....君が代
145名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 12:56
予選結果



1. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 1'27"173 218.999 Km/h 3
2. 2 BARRICHELLO Ferrari B 1'27"418 + 0'00"245 3
3. 3 MONTOYA Williams BMW M 1'28"101 + 0'00"928 3
4. 10 FRENTZEN Sauber Petronas B 1'28"274 + 0'01"101 3
5. 20 PANIS Toyota M 1'28"288 + 0'01"115 3
6. 16 VILLENEUVE BAR Honda B 1'28"420 + 0'01"247 3
7. 9 HEIDFELD Sauber Petronas B 1'28"464 + 0'01"291 3
8. 17 BUTTON BAR Honda B 1'28"682 + 0'01"509 3
9. 4 R.SCHUMACHER Williams BMW M 1'28"830 + 0'01"657 3
10. 8 ALONSO Renault M 1'28"928 + 0'01"755 3
11. 5 COULTHARD McLaren Mercedes M 1'29"105 + 0'01"932 3
12. 7 TRULLI Renault M 1'29"136 + 0'01"963 3
13. 11 FISICHELLA Jordan Ford B 1'29"344 + 0'02"171 3
14. 14 WEBBER Jaguar Cosworth M 1'29"367 + 0'02"194 3
15. 6 RAIKKONEN McLaren Mercedes M 1'29"470 + 0'02"297 3
16. 21 DA MATTA Toyota M 1'29"538 + 0'02"365 3
17. 12 FIRMAN Jordan Ford B 1'31"242 + 0'04"069 3
18. 15 PIZZONIA Jaguar Cosworth M 1'31"723 + 0'04"550 3
19. 19 VERSTAPPEN Minardi Cosworth B 2 lap(s) 2
20. 18 WILSON Minardi Cosworth B 2 lap(s) 2


107% time : 1'33"275
146名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 12:57
>>130
当時はホンダエンジンのおかげで勝った
と言われてたんじゃないの?
今は前程エンジンの比重が高くないだけ。
なんだ顎か…
148名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:08
Macダメポ
>146
そうでもないと思うけどな

エンジンを供給してるメーカーの力の方が大きくなってるんじゃないの?
コンコルド協定があるからチームの発言力が保護されてて、
それが面白くないメーカーが.....というのが今の混乱の背景なんでしょ?
ホンダはなぜか何も言わない組だよね、政治的なことは不得意なのかな。
150名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:14
フェラ速すぎる
151名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:17
なんだ昨日のタイムより全然遅いじゃん。天気が悪かったの?
152名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:18
>>151
燃料積んでるから、
153名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:19
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1047040391/
で、暴れている香ばしいヲタを引き取ってくれ!
154名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:22
>>153
F1板に頼んでくれ。
155名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:40
>>149
メーカーの支配は強くなったが、
パフォーマンスでは以前のほうが
エンジンの差が結果に現れてたよ。
論点が違ったみたいだね。
156名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:43
やっぱフェラーリか・・・・・・
157名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:44
>>151
変更になったレギュレーションを理解してから見ろよ。
158名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:47
149の言うとおり、今のF1はコンストラクターより、
メーカー中心です。
メーカーがコンストラクターに資本参加して、資金・技術を投入してますから。
BARなんてホンダの半子会社みたいなモンでしょ。
シャシーの開発にもホンダが関わっているんですよ。
フェラーリはフィアットの子会社で、そのフィアットもGMの傘下に入ります。

そういう意味では、有力メーカーと提携していないジョーダンに頑張って欲しいのですが。


159名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 13:51
ミナルディは相変わらずスパゲティだけが取り柄なのか・・・
>155
多少、捉えている部分が違うのは勘弁です(w

でも
>今は前程エンジンの比重が高くないだけ。
こういう意見が主流な現状なだけに、エンジン供給メーカーが怒って....。
という側面はあるんだと思います。
エンジンのパフォーマンスの接近は、それぞれのメーカーが頑張っていて、
現時点での最高技術でもって作っているからだと思います。
V10で二万回転を超えるエンジンを作って、それぞれのメーカーの特色があって
大きなパフォーマンスの違いが出るということは、ありえないことですから。
それがツマラナイ原因と言われるのはメーカーとしても面白くないことなんだと思います。
そういう全力でのサポートの結果、評価されるのはコンストラクターばかりで、
チーム名になっているところばかりでは、メーカーとしては楽しくはないですよ。
161名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 14:13
メーカーが不満なのはバーニーやFIA
の独善性にあるのではないかと思いますが。
162名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 14:24
つまんねえ予選結果だ
http://www.sanspo.com/sokuho/0308sokuho20.html
163名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 14:37
パニス( ゚ ∀ ゚ )スゲー!!!
ダマッタ(´・ω・`)ショボーン
(160の続き)だったらキチンと評価してもらえる状況と、それに応じた利益の配分がないと
やってられねぇ、と言うのがエンジン(自動車)メーカーの言い分なんだと思います。
使っているお金の高も尋常ではないことですから。
エンジンは単体で供給してる訳ではなく(各チームで状況は違うでしょうが)
システム全体として開発供給しているのですから。
今やコンストラクターとしての比重は、メーカーの方が重くなっていると思います。

にも拘らず、いつまでも従来然とした評価や配分しかできない世界なら、
一度リセットして再構築したいと考えても不思議じゃありません。

エクレストンは、チームと自分の、既存の利益と権利が大事なのだと思います。
それを守る為にコンコルド協定などがある訳で、それを変えることは死活問題に
なるのだと。もっともコンコルド発足当時、メーカー支配からチームを守るのが
その主旨だったと思いますから、その主旨から外れてはいないんですよね。
>>161
確かに独善に見えますが、コンコルド協定というルールで守られた権利を主張している
だけでもあるんです。勝手放題という訳でもないのがこの問題の難しいところです。

ただ状況が当時とは違います。
協定を結んだ時代の人達の大半はF1を去り、今日F1を構成する人達も変わっています。
エクレストンも当時はブラバムのオーナーという立場で、コンストラクター連の
代表なだけでしたが、現在はそいうった括りが当てはまらない支配者になってます。
だからコンコルド協定を今日的に改訂するか、見直さなければ止めちゃうぞと
エンジン供給メーカーから言われちゃうんだと思います。
彼等無くしてはF1の存続すら危うくなる訳ですから。
昔はね、コスワースに頑張ってもらえばなんとかなった時代もありましたから。

すんません、長々とツマランことを。
凄げえ面白れえ、ってレースが見たい だけ なのは皆さんと同じなんですが。
今さらだが
金曜のタイムはグリッドにぜんぜん関係無いわけ?
それはへんだよなー
>165
金曜の予選
グリッドには関係ないですが、意味がまったくないわけでもないみたい(w
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/03/f1_2003_0308e.html

このミナルディみたいな手法も取れるみたいですし。
下位に沈むにしても、沈み方を選べるみたい(w いいかどうかは分らんですが。
え?ミナルディパルクフェルメに車両保管しないでいいの?
168名無しさん@テスト中。。。:03/03/08 18:25
奇天烈な予選方式になったんだなぁ
非常に判りにくいよね、今度の予選方式。
素人(嫁さん)に説明するのが大変。
>>169
そんなに難しいかなあ。
「予選は2回。それぞれ次の日の順番を決める。1発勝負。過去は無関係」
「土曜から日曜の間は原則マシンに触れない」
ってだけではないかと。

難しそうに思うのはほとんどFAQで

・金曜(1回目)のタイムは土曜日のタイムと置き換えたりできないの?
→原則として考慮しない。土曜予選にトラブったりしてノータイムの場合のみ、
前日の順位(タイム)が関わることもある。

・予選の間に天候が変わったらどうするの?
→出走スケジュールが決まっているので運と思ってあきらめるしかない。

・マシンに触れないと何があるの?
→燃料(ピットストップ)戦略が変わり、予選と本番がひとつながりになることが
大きいが、早いやつが前に出ることに変わりはないから安心していい。
(空タンクだって最初のストップまでは早いわけだし)

ってところではないかと。なんか神経質すぎるんだよね。保守的ともいうか。
各チームの戦略が固まるまで、「毎日、次の日のトップ争いをしている」程度に
割り切ればいいのでは?
171名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 01:47
地上波age
172ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 01:47
とりあえず今からCXで見てみるよ。予選の定義が変わったって事なんかな?
いま初めてみたオープニング



 悪  い  冗  談  で  す  か  ?


だいたい今どき安っぽいテクノボイス使うとか…
高桐さんの美しいアバンを一回でいいから見直してみろと小一時間
174名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 01:50
>>173
全くだw
175ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 01:55
何これ…司会変えてよ。。。。
読んでるだけなら、せめて読んでる事を解らないように(ry
176名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 01:58
おい、実況じゃなくてスタジオトークじゃねーかよ!
大幅なルール改正がある年って、よくトップクラスのレーサーが死ぬんだよな。
きっと、今年も……
178ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 02:01
このナガイって奴だれ?コイツ何も知らねーじゃん。今まで見た事無いんじゃない?

女の子が見た目だけで配置される事は前からどこでもよくある事だったが、
今では男にもそのポジションがあるのか…いやな時代だなぁ。どっちも不要なのに。
179ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 02:03
黙った?ダマータの事?
だってCMがすでにミーハー仕様じゃん。
「誰これ ? カッコいい〜」とかナレーション入るし。
地上波ではそんな扱いってことだ。
181名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 02:08
大阪在住だけど今年は予選方法見れないの?
番組欄見ても8チャンに乗ってないし cs契約して無いし
決勝は見れても予選は何とか見れないかな?
182ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 02:10
何このリアクションは?はや〜い!うぉぉぉ!パチパチパチ。。。
氏ねよおめーら。ベニヤ板タレントが。薄っすいなー。薄い薄い薄い。

よーするにまともなモノが見たければスカパーで金を払えと。この国もうだめぽ。
183ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 02:13
ながい!カンペ読み過ぎ!自分の言葉、一言も無しか!

苦痛に耐えかねる為721・739を契約しまつ。。
184名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 02:14
いったいどういう頭を使えばこんな放送できるんだ?
>苦痛に耐えかねる為721・739を契約しまつ。。

も・もしやこれが狙いでわ…。
186名無しさん:03/03/09 02:16
視聴率低迷
若者へアピール
タレント起用
既存ファン見放す
ますます悪化
ところで永井の横にいる魔女顔の女は誰だ。
188名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 02:28
見てる方を馬鹿にしてるよな。この馬鹿男、具体的な事は何も言えてないし。

さすがですねー、気合いですかね?、凄いですねー

オウムでも言えるぞそんな台詞は!消え失せてくれ!!
189名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 02:34
永井、王者王者うるさい。その言い方が無知丸出しだよ。普通にシューでいいのに。
しかも発言をスルーされまくりで、何か底無しに哀れだな。
190名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 02:35
永井、王者王者うるさい。その言い方が無知丸出しだよ。普通にアゴでいいのに。
しかも発言をスルーされまくりで、何か底無しに哀れだな。
フェラーリは安定してるなぁ
やっぱり予選方式とか関係無く良い車が強いのは変わらないね

ライコネンのインタビューにはワラタ
192名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 05:31
素人が訳知り顔で喋られると腹立つな。
なんで、モータースポーツ番組だけ
こんなに素人を使うんだろう。
ザウバー反則じゃね?
( ´D`)ノ< フジの予選放送を見ました。
        あの司会進行の男女は誰だったのれしょうか。
        まったくもって謎です。
        今宮さんはどこさ行ったの?
        なんであんな意味不明なガキ共が司会進行してるのかよくわからん。
        それはそうとモントーヤの走りが見事でした。
        マシンが欠陥品みたいなものなのに大したものですね。
        それに対して初の予選で大失敗だったのはマクラーレンですか。
        前評判を見事に裏切ってくれました。
        ザウバーがかなり速かったけど、予選対策の結果だとしたら萎え。
        決勝でわかるわけですけどね。
( ´D`)ノ< あとトヨタとホンダも見事だったかな。
        ただトヨタの方は新人さんの成績で苦労しそうな空気が。
        二日やってだいたいわかりましたが、金曜の予選は意味ないですね。
        天気の関係や走りたい順番などで手抜きをするドライバーが続出しそう。
        なんだったら速い順から走りたい順番を当日に決められるようにすればいいのに。
196名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 05:47
>>195
だな順番なんてポイントランキング順にすればいい訳だから
金曜日の予選はガソリン搭載量を自由にして
金曜日土曜日の合計タイムで争うと・・・
ぐらいにしないと意味無い
ヨタはパニスとだまーたで違う作戦だから予選はしょうがないらしい・・・
っーか3日で3台もエンジン壊したホンダは流石というかなんというか


ちなみに永井なにがしと山田なんとかとかいう女が司会してるの
今の今まで知らなかった・・・・
えみちゃんねるはやってもF1はやらない関西TV様には感服つかまつります。
( ´D`)ノ< ドライバーには意外と不評だった今回の予選方式。
        エセリーは楽しめました。
        今までの予選だと有名ドライバーしか放送されなくてどこでどうなってるのかさっぱり。
        けど今回の方式だと全員のアタックが見れるのでわかりやすいです。
        ライコネンみたいに速いのにミスで失敗なんてのもあってハラハラドキドキ。
        かなり満足できました。
199名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 06:17
そのうち雨がらみの悲惨な予選があるんだろうな…
200名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 06:19
エンジンぶっ壊れは01シーズンのUSGPで
マクラーレンが煙突から火を噴いたという
極めて正しい煙突の使い方をしたのに勝るインパクトのあるものは未だに無い
201ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 06:39
>>192
競馬もサッカ(ry
CXはもう腐ってるな。制作サイド(つーか権限がある人?)に
各ジャンルを本当に伝えたいとゆーか精通してるとゆーか、そーゆー人がいないのかなぁ。
これからやるらしいプロレスも、ベニヤ板に、薄っぺらにやって腐らせるのがオチだな。

>>198
俺も思った。予選変えたのは正解だと思う。すげー楽しかったわ。
だって強い所も「ミスしたら」ってワクワク感があるからね。
一強時代でもこれなら楽しめるわ。金曜意味無しはどうなんだろう?
この部分は戦略的……に使えるのは結局フェラだけかなぁ。。。。
天気予報の精度にも差がある感じが強いし、他のチーム、
特にマクラーレンのクルーなんか、ピットのやりとり見てるだけで
フェラとは雲泥の差のアホっぷり丸出しだしなぁ。。。

とりあえず楽しみだわ。
202名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 07:09
例えば 土曜日は昼ごろからいつ雨が降ってもおかしくない
と言うような予報が出たら、金曜の予選は遅く走って
土曜のスタートを早くしたほうが有利になるんだよなぁ
みんなノロノロ走ったらそれはそれでおもしろいけど…

それより、天気にがらみで遅いマシンが前に何台も来たら
危なくてしょーがないんじゃないかと。

1台ずつ走るのはおもしろいんだけどね。
203名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 07:16
何でミハエルのことをマイケルって呼ぶの? 何で一般紙だとミヒャエルなの?
204名古屋人(゜д゜)うみゃー ◆1dUMYAPSic :03/03/09 07:22
昨日台湾で生で見て、帰ってきてから富士を見たけど、
なんで富士はむかつくことしかしないんだろう?
CSいれようかマジで検討中。

>>203
ミハエル=ドイツ語
マイケル=英語
でよかったかな?
205名古屋人(゜д゜)うみゃー ◆1dUMYAPSic :03/03/09 07:24
あっあとミナルディの作戦ってどうなんだろう?
おもしろいっちゃあおもしろいんだけどね。
206名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 07:26
>>203
英語読みでマイケル
フランス語でミッシェル
イタリア語でミケーレ

ミハエルよりミヒャエルの方がよりドイツ語読みに近いっぽい。
207名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 07:27
>>200
普通、煙突から吹くのは煙だと思うが、
アレは笑った。

>>203
英語読み。英語で話してるでしょ?
208名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 07:32
ああなるほど。金正日ときむじょんいるみたいなものね。
209名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 07:33
>>208
そゆこと。
同じ文字を使ってる場合、自国の読み方をするのが普通。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 07:36
本田は逝けそうなん?今年はどうなん
>>210
そのようなチームはエントリーしていません。
212名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 07:40
本田は予選6位と8位。去年よりはかなり良さそうだよ。
トヨタは5位と16位。ダマッタが遅い。
213名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 07:43
今年の車はかなりいいね。俺も八日間しかフルには乗ってないのだが。
>>212
6位と8位はBARだが?
ばー
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 07:46
んばー
217名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 07:58
ファーマソおそっ
>>206
日本語では?
フィジケラはめちゃくちゃ速いから・・・
220名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 09:53
>>218
221名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 11:15
じゃ、バリチェロは禿か。
223名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 11:27
>>203
川井に本人がマイケルと呼んで欲しいと言ったそうだ。
224名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 11:34
優勝1回と4位2回でポイント同じってのは問題ありすぎだろ
完走目当ての馴れ合いドライブみせられてもねえ
225名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 11:37
>>206
ピットレポーターのカイアちゃんによると
「これからは僕の事を、気軽にマイケルと呼んでくださいねっ!」
本人が、そう言ってたらしい

彼はアンドレティに憧れてたらから、同じように呼んで欲しいのだろうよ
226名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 11:43
F1キャスター/永井大、山田優
解説/片山右京 実況/伊藤利尋
現地解説/近藤真彦 現地リポート/西岡孝洋
ゲスト/パンツェッタ・ジローラモ
去年のリプレイか
228F1つまらない:03/03/09 12:19
なんかさ最近のF1って、シューマッハのテスト走行になっちゃ
ってるんだよね。もうレースじゃないの。給油で順位が入れ替わ
って面白いか?何故昔のようにオーバーテイクのシーンが減って
しまったのか。
それとレギュレーションが変わって、本当に面白くナルのか?
自分がF1がつまらなくなったのは、92年だね。それまでは
ある程度レースになってたような気がするけど、あの年変にな
っちゃったね。本田も翌年撤退。セナも勝てなくなって。F1
の持っていた人間らしさとか、古めかしさが消えてしまって、
なんか「ハイテク」って感じになっちゃったよね。
それともテレビで臨場感を伝えるのは無理かな?
229名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 12:56
>228
みんなそう思ってるよ
君がわざわざ口にする必要なし
230名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 13:37
>>229
それもみんなそう思ってるよ
いちいち書き込みする必要なし
231名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 13:44
>>230
それもみんなそう思ってるよ
という書き込みをする事は
それもみんなそう思ってるから
いちいち書き込みする必要なし
コピペに反応すんなよ
233名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 14:00
>>232
それもみんなそう思ってるよ
という書き込みをする事は
それもみんなそう思ってるから
いちいち書き込みする必要なし
234名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 14:00
>>233
それもみんなそう思ってるよ
という書き込みをする事は
それもみんなそう思ってるから
いちいち書き込みする必要なし
それもみんなそう思ってるよ
という書き込みをする事は
それもみんなそう思ってるから
いちいち書き込みする必要なし
235名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 14:01
あー面白いんだかつまらないんだか
よくわからん異様に疲れるレースだった。
すっげ脱力
236名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 14:07
>235
みんなそう思ってるよ
君がわざわざ口にする必要なし
237名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 14:08
>>235
地上波組の俺は、レース以外で疲れそうですが、何か?
しっかしレースは■が勝ったけど
純粋に車が早かったのはどこなんだろうか?

マクラーレンとフェラーリが速かった気がする     個人的には
239名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 14:33
>237
解説者とゲストに疲れるということか?
240名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 14:35
GTカー選手権みたくウェイトハンデ制にすればいいのに。
241名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 14:43
はやかったのは、Feじゃない?。
242名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 14:43

 クルサードが優勝かぁ
マクラーレンのメカニックのおねいさん萌え〜。
244名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 15:12
1 名前:ナイジェルマンセル 投稿日:03/03/09 13:42 ID:jna2jBP7
優勝 クルサード    
2位  モントーヤ    
3位  ライコネン    
4位  シューマッハ   

ソースCSのフジテレビ721
245名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 15:13
>>244
4位は兄?弟?
>>245
兄。
247名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 15:13
18 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/03/09 13:46 ID:jna2jBP7
優勝 クルサード    マクラーレンメルセデス
2位  モントーヤ     ウィリアムズBMW 
3位  ライコネン     マクラーレンメルセデス
4位  シューマッハ   フェラーリ

だね
248名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 15:14
兄ってアゴの長いほう?
>>248
世間ではそうかも(w
250245:03/03/09 15:15
>>246
有難う

>>248
そう。顎が長いのが兄。
しかし何だな、優勝してもペヤングは影が薄いな
モントーヤがシューマッハ兄とコース上でサイドバイサイドを演じるレースなら、観たい。
あの兄貴と遣り合って面白いのはモントーヤだという気がする。
今後に期待ができそうで良い結果じゃないの(w

ところで今回のフェラーリは02モデルだったけ?

>>253
02モデルの改良版らしい。
03モデルは「また後でね」ということだな
ヨーロッパラウンドから出すようだね。
>>252
押し出して押し出されて殴って殴られて
アニエリのイニシャルがついてたっけな、新車。
て、ことはだ
03モデルが出て来る前にみなさんポイント稼いでおきなよ〜♪

なのかも(w
モソトヤはマンセル風味だね。
261名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 16:20
中継最悪なわけだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
262名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 16:21
これじゃ2ちゃんの実況をTVから聴いてるようなもんじゃねーか
次郎らも・・・
「スピードどれくらい出るんですか?」
あーぁ、やっちゃったねフジTV(w
燃料がどれだけ入ってるかわからんから、本当に速いのかどうかわからんなぁ
山田優
マジでどうにかならへんの?

>>262
じゃあ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!とか(´・ω・`) ショボーンと言って欲しいね
俺的には永井の方がダメ
もっと勉強しろ キャスターなのを忘れるな 
盛り上げろよ
269ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 16:42
あらら…ピットで凡ミスに天気予報の読み違い。。とてもフェラとは思えない事が二度も。。

つーか最悪の中継だね。右京以外全員しゃべりが的外れで悲惨すぎる。
何でセーフティーカーの説明とかしてるわけ?そーゆーのって、見ながら理解していくもんやろ。
興味無い人をターゲットにしてるみたいだけど、
それが興味ある人にどーゆー意味をもつのか考える頭は無いのかな?

CX氏ね。
まあ今年はこの中継変えられないだろうけど、
CSの実況を副音声にするぐらいは変えて欲しいなあ
たいして喋ってないからいいじゃん

それよりジロラモのゴシップ情報のがうっとうしいよ
サカー番組みたいだ(w
272名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 16:45
現地にはフジのスタッフは誰も行ってないのかね?
273ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 16:46
>凄いですねー。
いやいや、よくある事やろ。

>パイロット
…飛べませんが。

>激しいバタルと激しいクラッシュの連続で
バタル…読んでるからこーなるんだよ。

>激しい順位の入れ替え
いやいや、これは入れ替えとは言わんやろ…。
274名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 16:47
LAP21か。
275名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 16:47
F1のFはフェラーリのF
>>272
最初に近藤マッチが現地リポートしてたよ
277名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 16:48
>>275
おめでたいね
うげっ!ここって芸スポ速報板だったのか今気が付いた(鬱

F1モタスポ板だとばっかり
279名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 16:50
>>273
パイロットはF1見続けてれば普通でネーノ?
つーかそれを指摘するのって・・・(w
280ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 16:51
>>279
いや、セフテーカーの説明しちゃう感じなんだしドライバーゆうた方がええかとおもて。
281名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 16:58
ダマッタ(・A・)イクナイ
282ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 17:01
モントーヤ(`・ω・´)シャキーン!!
283名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:11
俺のヒールアントゥを見せてやるぜっ!!
アゴvs小念で満足しましたです、はい。
285名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:23
アクシデンチョキタ━━(゚∀゚)━━!!
286名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:25
降水確率5割程度のときに決勝開催するようにレギュレーション改正すればレース面白そうだな
それにしてもCM多すぎ
288名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:28
>>287
スポンサー自体がレースしてるようなものだからな
289名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:31
今宮とか河合ちゃんてリストラ?
290名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:33


 清流バンなしでも互角じゃないか、アゴのやつは?!

 今後ハンデでこの部品なしでいいな。
久しぶりに面白いレースだったかも。
292ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/09 17:38
エラ(`・ω・´)シャキーン

アゴ(´・ω・`)ショボーン
293名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:39


B・A・R Honda、9位10位。

たとえばホンダフィットでドライバーおばちゃんでも9位10位。
もしくは君がチャリでも9位10位。

こういうの嫌い。
視聴者     (´・ω・`)ショボーン
295名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:39
永井とか(゚听)イラネ
296名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:39


清流バンで飲むオフ
297帰社倶楽部φ ★:03/03/09 17:47
発言番号:2539/発言者:トピ
--------------------------------------------------------------------------------
タイトル:なんでそんな酷いこというんですか!
--------------------------------------------------------------------------------
永井くんがなにか悪いことしたっていうんですか?
ここの人たちは最低な人ばかりです。
あんなに一生懸命がんばってる人をどうしてけなすのですか
私には頑張ってる永井くんの気持ちがよく伝わってきました。
ずっとこの中継を続けて欲しいです
永井氏ね
>>289
CSで解説やってます
両方見た。地上波組ご愁傷様…。
悪いことは言わない、721で見たほうがいいよ。
変なタレントもいないし。
301名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:51
マジで永井氏ね。
うわ〜どうなんだろう?とかバカ女と一緒に騒ぎやがって。
これから毎回あの声聞くと思うと鬱になる。
302名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:51
ついでにジローも氏ね
303名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:52
フジの中継年々ショボくなっていくなあ。
なんだよありゃ、茶の間で見てるみたいじゃねーか。
そんなにやりたいなら副音声でやってくれ。
近藤なんのために現地行ったんだ?
各車のスタート時のタイヤぐらい調べとけ。
永井うるせー。
右京最後のピット入ったら燃料の残りは一緒だぞ。
F1がほんとに好きな人に番組作って欲しいよ。
304名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:53
誰がこのバカップルをキャスターにしたんだよ!!
この事務所は坂口といい最悪だな。仕事なめてんのか!?
305名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:54
あんまり向こうの掲示板を荒らすなよ
306心が痛みます:03/03/09 17:54
ジローラモはイタリア人の誇りにかけて
「ドイツ人氏ね」とか言ったら面白いのに
307名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 17:56
フジはF1をダメにしツールドフランスをダメにし・・・
スポーツ中継にゲスト呼んで成功したことってあるのかね?
フジが絡むとダメになる法則発動。
>>307
バレーボールの輝かしい実績があるからな(w
311名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:01
フジはサッカーにせよF1にせよイギリス人好きだね〜。
世界の有名人たちはこんな粘着質で日本のことばっかり質問してくるマスゴミ共
をどう思ってるんだろ?
312名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:03
それにしても永井は顔もしゃべりも下品だな。
女も去年の方がまだ良かった。
川井ちゃんのピットレポートと、古館の洗練された実況を激しく希望
314名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:11
今年は川相ちゃんの声が聞けないのか・・・
川井
316名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:13
ナガイの知ったかぶり&質問攻め(w
うっとうしい。

フジが中継の権利放棄したらNHK
あたりがやってくれるよ。
317名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:14
>>316
っていうか、NHK以外金払えないだろ
程良いカメラワークと的確な実況があればそれでいい。
「すごい」「すげー」を禁句に。
320名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:15
>313
古館嫌い
それにあいつはF1好きじゃないよ
川井ちゃんきぼんの人は721に入るべし。
細かい解説が聞けるよ。
322名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:17
>>321
F1だけのために金払うのもバカバカしいんだよなぁ。
>>322
それでも地上波で腹立てるよりましかもよ。
今宮・川井・森脇揃い踏みだし、CM無いし。
721加入させるのがフジ地上波の策略
>>320
いいんですよ、聞きやすくて自然な実況だから。
おしゃれ関係とか鬱陶しいけど。
>>321
それピットレポートですか?スタジオだと存在価値ゼロですからね。
ただ右京がいるのは正解。糞アグリはウザい。
何が電気系のトラブルだ。死ね。少し右京がこれに釘さしてましたねw 
「素直に自分のミスを〜」とか
326名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:22
みのもんたを起用しろ
>>325
ピットレポートっつーより、解説と言ったほうが近かったかも。
地上波がターゲットとしているような層には確実に分からない、
専門用語がガンガン飛び交ってたよ(w

俺もF1の古館は嫌いでないっす。
328名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:28
マッチは、どうして現地に飛んでての?
ピットリーポーター47の仕事しろ
給与ドロボ-!!
329名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:30
マッチはスカパーに出てたの?
地上波ではほとんど何もしなかったけど。
>>329
721ではマッチの「マ」の字もありませんですた。
マッチ、何しに行ったんや…
マッチ働け!!
トシちゃん働け!!
334名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:55
ひらめきすぎ
よっちゃんは働いているんだね
336名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 18:56
>>332-333
こ、これはアレを書けというのか??





















ヨッちゃん働け!!
>>336
残念だったな(w
バーニイ、スイッチ押しまくり。
339ヨッちゃン:03/03/09 19:13
仕事ください。なつみを食わせないといけないので。。。
340名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 19:25
>>339
ローラースケート磨き、サボるな!
光GENJIの皆様が、ご立腹でアル
341名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 19:29
まぁ、フェラりオタはこれでも見てなさいってこった。
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/insane.swf
342 :03/03/09 19:33
マジな話、あんな放送でホンダ、トヨタ、ブリヂストン等から文句出ないんだろうか?
真剣に頑張ってるのにあんな放送されたら普通ムカツクと思うけどなぁ。

誰か関係者の人、フジに文句言って!!
こんなの放置してたらF1からどんどん人が離れていってしまうよ?
343世直し一揆:03/03/09 19:35
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
344名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 20:12
東京のスタジオから実況するとは思わなかった。
345名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 20:14
F1nannte ahomitaku mawatte naniga tanosiinnda?
346名無しさん@3周年:03/03/09 20:14
よっちゃんは浜崎あゆみの後ろでギターひいていれば食えるだろう。
むしろ、トシちゃんのほうが生活苦だ。
347名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 20:16
トシちゃんは本人だと隠して
モノマネだと言い張った方が仕事があるだろう。
348名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 20:21
F1ツマラン
環境破壊だな
トシちゃんは禿げてないよ。
350名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 20:32
>>348
偽善者
>>344
それはありだと思うけど、穴がだめぽ
>>351
問題はアナじゃなくて他の面子でしょう。
あれじゃあ普通に実況したらいつ質問が飛んでくるかわからない。
>>352
もちろん他の面子は論外、アナはもう少しベテランのを起用すべきだった
354名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 22:27
あいつは穴というより太鼓持ちって感じがする。
355名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 22:44
「F1中継をみているところ」を
テレビで中継しているようだった。
まったくレースに集中できなかった。
356名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 22:48
伊藤は、Fポンの実況はうまいし、
今までの「普通のF1実況」も落ち着いててうまいと思う。

それより、あのナニモノかわからない女。
シュー兄とライコネンのバトル中、
「今のはなんですか?」ってばかげた質問を。
右京も一瞬、答えにつまってた。
357名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 22:50
素人引きつけたいなら、素人向けに11時台あたりで30分のF1バラエティ作れよ。
「雨用タイヤ・晴れ用タイヤ」に激しく萎えたのは自分だけでしょうか…
359名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 23:02
誰がどのタイヤでスタートしてるかも不明だったからな。
360名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 23:15
誰がどれだけ燃料積んでスタートするのかも、
まったく不明。
レギュレーションかわったからこそ、
今までより、より詳しい放送が必要なのに…。

F1見るのなんて、レース好きだけなんだから、
そのレース好きを満足させる中継をしてほしい。
実況スレの方が面白かった(w

今日の地上波見てスカパに入る決心したよ(鬱
362名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 23:29
363名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 23:30
>>357
それだ!
364名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 23:30
>>359
川井ちゃんいないと楽しめませんな。
F1板の小祭りはすごかったですな
366名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 23:43
レース自体はCMやらなんやらで訳わかんなかった。
それより、山田や永井の阿呆ぶりが強烈に印象に残った。
367名無しさん@テスト中。。。:03/03/09 23:48
実況ヒドスギ伊藤氏ね
伊藤だけではない、永井もキエロ
368367:03/03/09 23:49
なんで実況中にやつらのしゃべりがはいんだよ
369:03/03/09 23:53
csはいりな
370名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:12
VHSより汚い映像なんか見たくないな
371名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:13
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/

http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
372名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:22
マッチいらん。
あんなのにギャラと飛行機代出すなら、右京タンを現地へ。

あと、あのイタ公にはワラタ。
日本人ならともかく、イタ公ならフェラマンセーでも別にむかつかない。
いいキャスティングだ。
373名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:23
至上希に見る最低な放送
374名無しさん@3周年:03/03/10 00:25
「見たことのないF1が始まる」
↑看板に偽りなし(藁
375名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:28
スカパーのやつはあれよりはマシだったんでしょ?
F1ヲタなら金払っても見ると踏んでスカパーで見させようってことでしょ
フジも今のF1の商品価値じゃ金取らなきゃやってられんのだろう
スカパーでだけ「プロ野球ニュース」やってるようなもん
376名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:41
>>375
今回の地上波の人選は新鮮で良かったと思うが。
伊藤と右京だけはな。

もう、川井・今宮らの中継は秋田。
どうせヲタ向けなら、川井・熊倉。
二人で顎マンセーしてろ。
377名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:45
(M)とか(B)とかタイヤの種類だっていうことが今日わかりました。
( ´D`)ノ< F1放送ばかじゃないの?
        まずあのアホそうな司会の男女はなに?
        タレントか何かなのれしょうか?
        F1とどういう風な関係があるんでしょうか。
        しかも最初の司会進行だけかと思ったら実況解説までやってやんの。
        「バトンはイケメンだから応援してます」みたいなレベルで。
        本当にびっくりしたというかエセリーとってもがっかり。
        あと、放送が始まるや否やクラッシュシーンのダイジェスト集。
        おまえらクラッシュがF1の醍醐味とでも思ってるのか?
        人が怪我したり死んだりしてるのになんと不謹慎な。
        F1の楽しさを伝える時間帯になぜクラッシュの放送をやるんだ?
        フジテレビ、まじで馬鹿なんじゃないの?
        最低の放送局ですね。
        今年のF1放送は本当に最低だと思いました。
        それとレースの途中にスタジオにカメラを戻すのやめれ・・・。
        ていうかスタジオで実況するなボケ。
        今年はピットレポートすらなくなったのかよ。
        最低の糞番組だな。
        F1の楽しさを半減させてるよ。
        まじでF1放映権捨てろ、ボケフジ。
379名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:48
で、中継は何時からよ?
380名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:50
>>376
永井某とか山田某とか
三流タレントを押し込んで売り出しの場にすることで事務所とタイアップして
制作費浮かせてるんだろうなぁ
涙ぐましい・・・
( ´D`)ノ< なぬ、CS放送の方は実況解説が違うのれすか?
        今日はスカパーの方の録画を忘れたので地上派で見ましたが。
        スカパーの方はまともならちょっと安心です。
>>376
熊倉は間違ってばかりだから話にならん。
383名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:57
>>378
そのくせセナが死んだときなんで感傷に浸る番組ばっか。
ほんとふざけんなって言いたいよな。

F1人気復活のためには新規視聴者獲得より離れていった視聴者をまた振り向
かすことじゃないかなぁ
384名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:58
>>378
散々ガイシュツのことを一々長文で書くな
385名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 00:59
>>378
えせりーが怒ってる…
>>378
キモチワルイ
387名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 01:01
印ディー始まったよ。
こっち観よ。
388名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 01:10
>>387
どこでやってんの?
389名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 01:14
>>388
YahooのTV欄で探せば?

聞いている時点でその地域では放映していない罠
関東は今日テレでやっているが
390名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 01:16
スタジオでやるのが最悪
391名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 01:24
去年のエラタンがマシに見えてきた。
かむばっくきぼん。
392名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 01:26
チェザリス最強。
393名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 01:36
堂本光一起用汁
394名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 02:17
つか、なんで今宮出なかったの?
スポーツ中継なら長嶋一茂とテニス松岡で決まりじゃん
ユンソナでもいればさらに盛り上がるよ!
>>393
> 堂本光一起用汁

禿同

>>394

今回は、現地にいたみたい。
今宮・川井・森脇はCSへ異動。
声聞きたきゃ、スカパ契約汁。


398 :03/03/10 03:05
ゲストいらない。
光一でさえいらない。
399クリトリス:03/03/10 03:12
>>187
近藤れいな
400名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 03:14
スポーツを芸能人よんで盛り上げるのはバレーで失敗してるだろ>フジ
401名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 03:26
レイトンハウス最高!!
402名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 03:29
ふふ、ふっとわーく最…
('Д`)、ウェェェン最悪だったよ
404名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 03:42
結果はともかく、今年もフェラーリ優勢なのは変わらないよ・・・
405名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 03:50
客が減ってつぶれそうな店の最後の足掻きみたいだな・・・

@客が多く賑わう
  ↓
A飽きやすい客が離れる
  ↓
B以前より客は減っているが常連客で賑わっている
  ↓
C@の時期の賑わいが忘れられず思い切った衣替えで盛り返そうとする
  ↓
D今までの良さが無くなり常連客が離れる。
  ↓
E新規の客も思ったように確保できず
  ↓
F倒産
あの放送じゃあフェラーリがどうこう言う問題じゃないよな
407名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 03:52
レギュレーションが大きく変わったのなら
なおさら落ち着いた中継が見たかった。
地上波-素人向け、CS-マニア向けってことですか・・・
CS見れないよ!
>>407
素人向けと言うか、若い女向けっぽい
409ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/03/10 04:06
>>408
若い女むけと言うか、ベニヤ板人間むけっぽい。
ニュー速報+か忘れたけど、外国人保有株が15%だか20%だかになったら
放送免許取り消しで、それに近い状況みたいなスレたってたよね?

潰れちまえ糞CXが。
410 :03/03/10 04:25
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1047214336/
737 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/03/10 02:04 ID:+I8Xc9eU
「渡邊信治」

こいつが今回のクソ放送の企画者。某雑誌でのコメント

「CSでは今まで通り、じっくりレースを観てもらうために余計なものは
ほとんど挟まないでいきます。その分、地上波ではいろいろなトライを
していくつもりです。スタジオにレース好きなMCを置き、視聴者と同じ
視点で、わからないことは一緒に学びながら観てほしい。一緒にワイ
ワイ好きなドライバーを応援しながらね。」

411名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 04:31
ツールに引き続いてF1までゴミ化しやがって。
蛆テレビ潰れてイイや。考えてみたら無くてもそれほど困らないし。
お前ら本当に毎日がエブリデイだな
413名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 04:42
セイフティーカーの説明しててびっくりした
414 :03/03/10 04:52
TV業界の人間が基本的に「一般人はバカ」と思ってるのが番組作りに反映されてるんだな。
415名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 05:00
>>411
そうだな。
テレ朝と朝日新聞があれば、日本人は永遠に大丈夫だからな。
このスレもレースの話どころじゃないな・・・
417名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 08:48
昨日、見ようかと思っていたのだが見逃した。
ひょっとして正解だったのか?
>>417
CMの合間にF1中継をするという感じだったよ
419名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 09:10
>>417
F1中継というより、F1を見ているお茶の間中継
ティレル最高!
チェザリスがマシンを手押ししてゴールしたレースも立派!
421名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 11:13
>>418-419 アリガトン
なんだそりゃ? モウダメポの見本みてぇじゃねぇか!
頭にくるから、これからも見るのやめるわ。
422名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 11:21
アレならソーラーカーレース中継の方がまだマシ
423名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 11:23
あめようたいや
はれようたいや
424名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 11:24
F1中継のおかげで、インディ中継がすばらしい番組に見えてしまいました。
425南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/03/10 11:28
深夜でもないのに途中まで見て寝た。(w

川井ちゃんと今宮さんがいないのははっきり言って辛すぎ。

「雨用タイヤ」「晴れ用タイヤ」ってなんやねん(w

あと司会の若けぇバカがスタートの直前に(ランプつき始めてからだ)しゃべって見たり。
アミーゴいらんから、地上波に二人を返してくれ、タノム
フジテレビ自体、財政的に余裕無さそう。
あと、今年で撤退とうい話を聞いたけどほんと?
427名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 12:38
どうだろね。テレビ局って銀行に負けず劣らずの
高給だからね。
そのことはこの不況下、口が裂けても言えないだろうが。
428名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 12:39
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/f1/bbs.cgi?search_date=&action=front
フジF1掲示板
99.9%長井山口起用への苦情
なにはともあれ、F1(テレビ)観戦暦十数年のうちの母(58)が
失笑するような内容だった事は間違いないわけで。
去年、今年共に仕事で見れなかった妹がうらやましい限り。
去年は「来週こそは普通になってくれるに違いない」と思ってみてたけど、
今の心境は「もうだめぽ」の一言に尽きる。
430伊藤一郎:03/03/10 12:41
F1(゚听)イラネ
431名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 12:43
>>426
一度権利離すとあとあと相当大変だから。
トヨタ、ホンダも援助するんじゃない?
432名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 12:44
F1なんて早くやめら
車メーカーはアフォばかり
ガソリンの無駄遣い
一方では、エコカーなんて言いながら
こんな矛盾したアフォなメーカーはいなくなってほしい
>>432
F1エンジンに低回転域のトルク味付けして一般車に積んだら
恐ろしく低燃費な車に仕上がるんですが。
434名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 12:55
>>433
じゃあそれだけやっとけば
レースなんか必要ないんだよ
ボケ
435名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 12:57
>>434
環境破壊に繋がるのでさっさと死んでください。
436名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 12:57
>432
おまえ前にも書き込んだろ(w
F1のエンジンは違う面から見たら
もっとも効率のいいエンジンなんだよ
437名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 12:57
>>410
ほら、やっぱ地上波はタダで見せてやってるって意識があるんだよ
三流タレントをブッキングしてやればそいつらにギャラを払うどころか
事務所から宣伝費もらえるくらいでしょ

それにしても「余計なもの」って(藁
>>437
>それにしても「余計なもの」って(藁
製作側も、何が余計かわかってるんじゃないか…
439名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 13:00
>>436
だから、レースする必要ないだろっていってんだよ
アフォか
440遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/10 13:02
競争と戦争がなければ技術の進歩は遅いと思われ。
441名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 13:03
レースが目的なのにレースする必要がないなんて新発見だ。
442名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 13:06
F1観戦歴13年目にして、初めて途中でチャンネル変えたよ。
同時刻に放送されてた、ABCテレビの野球中継の方がよほど面白かったな。
前情報を一切知らなかった母は、エンドロール流れる中、
「あら、今年は日本人いないの?」と聞いた。
今までそれに気づかせなかったフジの手腕はいっそ見事だと思う。
母が少々間抜け気味なのは、病床の中の人も大変だなということでw
444名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 13:13
>>439
ばかだなおまえ。
F1ってのはスポーツというエンターテインメント
と技術開発競争がミックスされた競技なんだよ。
参戦することでテレビで何十億もの宣伝費使う以上の
アピール効果もあるんだよ。
物事を一面からしか見れないおまえはほんとのバカだ。
そんなこといったら他のスポーツなんてもっと意味ないじゃないか。
ばーかばーかばーか(w
445名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 13:14
フジにはかなりの苦情が来たらしいぞ。まぁ当然だわな
446名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 13:26
>>442
俺は昨日開幕なのは知ってたけどオーストラリアだって知らなかったから普通に野球見てた
で、野球終わってからチャンネルかえたらやってたのであわてて見たんだけど、5分で見るのやめた
◆フジテレビ苦情先一覧◆

電話(大代表): 03-5500-8888 / 9時〜17時半・土日祭休み

番組へのメッセージ:
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/banmail.cgi?999000193

フジのF1サイト内掲示板:
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/f1/bbs.cgi?search_date=&action=front

週刊フジテレビ批評/番組で取り上げて欲しい内容募集
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/ftvhihyo/ftvhihyo-message.html
448名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 13:36
週刊プレイボーイ辺りでも言ってくれそうだが
449名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 14:04
週プレ、文句は付けるだろうが、次のレースには間に合わないぽ。
この分だと新規視聴者獲得どころか、既存の視聴者もいなくなってしまうだぽ。

あえて断言しよう。
『あの放送でF1の面白さに目覚める視聴者はいない!』
450名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 14:10
ビデオに録画して、気になるとこだけ止めて早送り。
実況なし、30分くらいで見終わった。面白かった。
451名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 14:16
日本人なら野球だろうが。
F1なんてマイナースポーツ好きな自分が悪いんだよ。
地上波で放送してくれるだけありがたいと思いな(プゲラ
452名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 14:19
視聴率5.8%だってな。
これじゃB級アニメ流した方がよっぽどいい数字取れるよ。
453名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 14:28
さっきからF1の悪口ばっかり言っているボク、
何が君の人生にあったか知らないけど、
そんなに肩ひじ張らずに生きていいんだよ。
(  ̄▽ ̄)ノ”o(*・・*)oヾ( ̄▽ ̄ ) ヨチヨチ
既にもう終わってるF1に今だすがりつく方がよっぽど肩凝ると思うんだが。
455名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 14:49
車がブーブー走ってるのを見て何が楽しいんだか・・・┐(´ー`)┌
サカヲタに勝てない野球豚が憂さ晴らしにF1叩き

必死だな
457名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 15:05
30代20代後半と、それ以降の世代ではF1に対するイメージって違うだろうな。

エンジンサプライヤーとしてホンダが世界一になり、それを操っていたブラジル人を
あたかも日本人として見ていた奴が多かった十年前と、
顎がレースを支配して、結果の見えてる出来レースしか見れない現状じゃな。
458名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 15:08
>457
それを超えた地上波中継のひどさ
459名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 15:20
漏れ的には画質がきれいになったのが萎え要因の一つだな。
いかにも間に衛星挟んでます!って感じの画が萌えた。
460名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 15:25
F1の視聴率はオリックス×ロッテ以下(プゲラ
新しい技術をどんどんつぎ込んで速い車を作って走らせるのがいいところなのに
最近は規制しまくりだからね。
462名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 15:53
ハイテクを規制すれば何の為のF1かわからないし、
行き過ぎたハイテクはドライバーの腕の差を無くす。
どこで線引きするかが難しいところだね。
463名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 16:01
車とレーサー、どちらもを評価するレースってのはもう無理な気がする。
F1はメーカーの技術の粋を集めたハイテク戦争。
別に同じような条件でレーサーの腕を競うレース。
どちらもそれぞれ見所があって、どちらも面白くないそうだが、
一緒にしたら中途半端で面白くない。
464名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 16:02
面白くないそうだが<面白くなりそうだが
465名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 16:03
motoGP見た後ではかったるくてF1なんて見てらんない。
>>465
でもなあ、ロッシ以外にチャンピオンは考えられないし…
つまらなさでは似たようなもんかも。
467名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 16:23
>>466
宇川
468名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 16:25
>>467
それはそれでTVを壊したくなる
469名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 16:29
宇川て人が勝つのは、F1でいうとペヤングか勝ったところで大して盛り上がらないうえに触れられないのと同じですか?
470名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 16:56
>>469
その例えは理解できないけど、宇川はこけてナンボ。
471名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 17:00
F1で言うと、クラッシュしてナンボのチェザリスみたいなもんですか。
472名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 17:13
そんなに嫌いなら放っとけばいいのに
さびしいんだね(w
>>471
チェザリス、荒法師、右京、アレジ、門洞爺、アルボレートの7人で
負けたら修理代全額自腹ゴチバトルやらせれ
>>473
チェザリスとマンセルの馬単(車か)の一点勝負
475鼻炎:03/03/10 17:25
f1中継は本当にひどかた凸(~O~)ファックユー!!
2週間後に真夜中放送ならみんな寝ちゃうな!!不眠症の人必見だ!
476名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 17:26
「お前ら文句があるならCSに入れ」というのがフジの本音だろうな
477南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/03/10 17:30
>>473
アルボレートは故人
478名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 17:36
昨日の夕方から、F1板が凄まじいことになってるな…
479名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 17:40
「渡邊信治とは」

フジテレビF1担当プロデューサー

地上波とCSフジテレビ721、F1モノコックなど、F1関連番組を
一手に引き受けるフジテレビスポーツ部プロデューサー。

「CSでは今まで通り、じっくりレースを観てもらうために余計なものは
ほとんど挟まないでいきます。その分、地上波ではいろいろなトライを
していくつもりです。スタジオにレース好きなMCを置き、視聴者と同じ
視点で、わからないことは一緒に学びながら観てほしい。一緒にワイ
ワイ好きなドライバーを応援しながらね。」
480名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 17:49
政治家でも自分の実績(名前)残すために
余計なことする奴いるよな。
481 :03/03/10 17:49

  渡 邊 信 治 !!!
  渡 邊 信 治 !!!
  渡 邊 信 治 !!!
  渡 邊 信 治 !!!
  渡 邊 信 治 !!!




覚えたぞ! このバカ絶対許せねー!!!
482名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 17:52
今時地上波しか受信できない貧乏人がプルプル手を震わせながら
キーボードを叩いているスレは此処ですか?
483名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 17:53
>>479
バーニングの犬の癖になに言ってんだか。
484名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 18:00
>>483
Σ( ̄□ ̄;)!!!!
485名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 18:02

  渡 邊 信 治 !!!
  渡 邊 信 治 !!!
  渡 邊 信 治 !!!
  渡 邊 信 治 !!!
  渡 邊 信 治 !!!


ぜってー忘れねぇ!
486名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 18:02
 どうも、その、バブル以降かなー。
「まじめにやってる連中をあざ笑う」番組作りが定着した感があるんだよね。

 スポーツなんかも笑いの要素を入れまくって。それが視聴率に繋がると
思って(実際繋がっちゃってるんかな)。その流れがF1にも影響与えてい
るんだろうなー。
 芸能人頼みってのも、頭の悪いドラマ製作の流れだろうし。
487名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 18:03
>>486
さらにそれに油を注いでるのがバーニングおよび傘下事務所の
ごり押しなわけで。
バー周防社長が爆笑問題を引き抜こうとしてるらしい
489 :03/03/10 18:27




    わ た な べ し ん じ !!!!!!!



490 :03/03/10 19:47
39 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/03/10 09:53 ID:7ZDdU31s
今、不治に苦情電話したけど
色々と話してたら

不治に苦情電話する以外は
あまり意見が反映されないっていうか
参考にしてないとのこと
ハッキリ広報の方がおっしゃいました。
もちろん、不治のF1サイトのBBSも
参考にしてないってちゃんといってくれました

それと、糞の永井と山田の降板はまずない。
これもハッキリと言ってました。

もうCSしかないのか・・・・
491名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 20:22
WRCはものすごくおもしろかったが
F1は糞だな
もう見ない
492名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 20:30
素人のオレは、結構楽しめた。
あれって、そんなに醜い内容なんだ。
CS加入してるから今度はそっちで見てみよ
493名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 20:34
>>492
まあ、それもどうかとは思うが・・・。
494名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 20:43
すげえな。
F1板のフジ抗議スレが、パート21?
他にも類似スレが続々。

あの過疎板が・・・信じられん。
495名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 20:53
>>459
それがあったから日本GPの鮮明な映像が映えたよな。当時は
496名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 20:54
>>492 糞だったよ
497492:03/03/10 21:04
>>496
どんな放送だったらマニアの人は満足なんですか?
498名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 21:09
>>497
実況なし
現場の音声だけ
499 :03/03/10 21:21
なんか最初いけ面とか言ってたのに途中からだんまり。
録画中継(?)のくせにリアルタイムのような振り方。
あれじゃバラエティー番組じゃん!!

ワシ等素人をファンに組み入れたかったらF1の本質をもっとアピールしないと。
そして裏側をもっとアピールしないと。
シューマッハ邸に化膿姉妹が取材するとかさ(w

ウッズより稼いでいる選手がいる世界のメジャースポーツであの放送は無いよ・・・。
欧州文化に対する冒涜だね(w

イチローや松井も散々試合以外のシーンを取材してるからその選手の
個性、素性がかいま見れているからみんな本業の野球に興味が沸くんだよ。
野球の試合自体はダラダラだしそんなに映らないから面白くないんだよね。
選手の凄さも実感できないし。
野球興味ない人がいきなり深夜や昼間の中継見たって続かないよ。

F1レース自体はおもしろそうだったけど、たぶんもう見ません。
フジテレビがあんなへんな放送する限り。

(´-`).。oO(マラソン見たいに普通に放送すればいいのに・・・)
( ´D`)ノ< 渡邊信治、悪い人、エセリー覚えた。
501名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 22:04
日テレでやってるWRCの番組は30分の短い番組だけど
昨日のF1よりは100倍いいよ。
時間的には物足りないけど、馬鹿な芸能人は出てこないからね。
ちょっとダジャレ好きな解説者はいるけど・・・
502名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 23:40
ところで、2度目のセーフティーカーはなぜ入ったの?
503名無しさん@テスト中。。。:03/03/10 23:46
>>500
死ね
504名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 00:29
>>503
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
505名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 00:38
>>502
ジャガーのウェバーがリタイアした時にコース上に車が半分出て止まったから。

地上波ではカットされてたっけ?
506名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 00:52
>>502
顎を助けるためです
507名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 00:58
>>505
ありがと。
ウェーバーのリタイアは放送されたけど
コース上に出てたのはほんのちょっとだったから別の理由があったのかと思いました。
地上波ではセーフティーカーが入ったってだけでなんの説明もなかったもんで。
最近はちょっとしたことでセーフティーカーが入りますねぇ。
508名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 01:00
で、ちょっと聞きたいんだけど、ティレルじいちゃんは元気か?
ステファノ・モデナは?
509こころ:03/03/11 01:06
>>508
ティレルの爺さんは死んだ。
モデナはイタリアの地元レースに出照ると聞いたが。








フジ、死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
510名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 01:20
ティレルのおっちゃん死んだのか。。
511名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 01:22
カペリは完走したの?
512名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 01:47
「セナの一人旅がはじまったぁぁぁぁぁ・・・」
古舘ウルセー!!!!!!!!とブチキレてたあの頃・・・
あの頃の方が幸せだったのですね
そうなんですね
513名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 01:59
>512
人生そのものですなあ。
(ノ_-;)ハア…
【F1】F1-LIVE.com日本語版いよいよスタート!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1046928220/
が32で落ちました
515名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 05:47
三宅さんキボン
516名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 08:05
馬場さんも、もう一度F1実況をやってくれないかなあ。
競馬中継見てるとそう思うよ。
>>516
馬場さんはもう無理ぽ。三宅以上にマルチだからね。
フリーにさせたいスポーツアナとして業界では常にトップランクの人だし。
しかしフジはわけわからんとこでローカルから人よく借り出してたよな。
マラソンのUHB近田とか。
518名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 08:50
>>511
1988日本GPでNA車で先頭に立った瞬間は勃起しますた
519名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 08:52
タイアが4つになった瞬間にF1は終わったよ
520名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 08:57
グージェルミンが奥さんが話しかけても無言な程にV(ジャッド・エンジンのエンジン・ブローに
怒り心頭だったらしいが本当?
521名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 09:58
>>519
6つだったらよかったのか?
522名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 10:01
アスラーダ
523名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 10:02
日本メーカー駄目駄目
>>521
ティレルP34かよっ!
525名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 10:36
視聴率 5.8% (前年比−0.8%)

もうだめぽ
漏れが熱狂してみていた10年前までぐらいの番組方針に戻せ!
オープニングはありゃなんだ? CGに戻せ!
スタジオトークは要らない!!
実況のようなスタジオは即ゴミパック逝き!!


527名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 11:01
>>520
90年のフランスGPでつか?
528名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 11:09
まくらセナ ふぇらプロの時代に戻れ〜〜〜
529名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 11:10
葉巻型F1の時代に戻れ〜〜〜
530名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 16:19
嗚呼マンセル、あんたが暴れていた頃が懐かしい
>>530
キルスイッチ押しちゃった事件が印象的です。
532名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 16:38
フジは以前、クリスチャン・フィッティパルティをアイドル的にプッシュしようとして
猛反発くらってすぐ企画中止したことがあったな。
533名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 16:57
まずレースそのものを大切にして欲しいよ
なんかカート見てるみたいでつまらん
>>516
馬場はいいけど、静岡だか名古屋のヤシはサイテー
536 :03/03/11 18:26

http://nagoya.cool.ne.jp/nagoya/6590/index.html
>「……これは……気付かない方が幸せだったんじゃないか?(((( ;゚Д゚)))」
>「いやあこういうことが簡単にできるからHDDレコは便利だ(´ー`)y-〜〜」
>「総時間1時間て何……」
>「1時間ってことはや、レート2.2で録画すればRAM片面で4時間入るから……えーと
>4戦ほど入る計算になるか。今年は全16戦だから両面RAM2枚でちょうど(・∀・)イイ!!」
>「その前に保存する価値があるかどうかを検討しようや……」
>「CSだったらノーカットだからRAM一枚で一戦入りきるかなぁ!(゚∀゚)アーヒャヒャヒャ」


番組中のレース部分だけだと約1時間だったそうです・・・・・。
来年の開幕戦後のレス予想↓


89 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/03/08 03:25 ID:ww3+Hk1w
去年の永井山田より糞
538 :03/03/11 19:31

http://www.fujitv.co.jp/jp/pub/hotline030311.html
広報部から
> 3月9日放送の『2003F1開幕戦オーストラリアGP決勝』に対し、多くの視聴者の
>皆様から様々な御意見をいただきました。ありがとうございました。私どもはできる限り
>幅広い層の皆様にF1と言うスポーツを楽しんでいただきたいとの思いから、番組の
>表現方法を再検討し、出演者も一新して番組を制作いたしました。
> 皆様からの貴重な御意見を参考にして、よりエキサイティングなF1グランプリ放送を
>目指して参ります。今後ともよろしくお願い致します。

539名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 19:39
楽しいか楽しくないかは見る側が決めるのに
テレビ作る側はよく勘違いするよな。
泣かせてやろうとか、感動させてやろうとかさ。
思い上がりだね。そのくせ社会に与える影響には
無関心で無責任。
540名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 19:44
>>539
だって、作る側は、スポンサーとそのとりまきが
どれぐらい喜ぶかしか考えていないよ。
視聴者は関係ない。
>>538
「参考にする」であって「受け容れる」ではないところに注目か。
典型的な企業お詫び文ではあるね。

永井・山田コンビの使用は既定路線だし、だったらせめて黙っていろという要望も、
事務所のプッシュを考えると難しい。何より後には「政財界のゲスト」が控えている。
埋没するくらいなら顰蹙でも顔を売れという指示が出そうだな。

とまあ悲観的に考えてみる。
マレーシアでは、F1キャスター両氏がカンペに目が泳ぐのが見どころになりそうだ。
永井の知ったか解説(○○ですよね?)も増えるだろう。
それがフジテレビの意図する「初心者向け」である以上。
両氏が喋ることで「新たなファンを引きつけた」という記事を載せたい以上。

・・・そんな斜に構えなくちゃいけない自分に呆れている。予測が外れることを切に願う。
>>540
昨日はさんざん、「あんな内容じゃスポンサーがだまっちゃいないよ。
スポンサーにメール送ろう!」とか張り切っちゃう香具師いっぱいいたが・・・
543名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 23:29
>>531
真相はキルスイッチ押したんじゃなくて点火系不調によるエンスト
544名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 23:31
で、ザナルディの足はそろそろ生え揃ってきた?
545名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 23:38
トヨタとホンダとブリヂストンと
ルノーがらみで日産とメルセデスがらみで三菱
あとバンバン看板出してるボーダフォン
その気になればCM入れないでも番組成り立つじゃん。
■2003年03月11日(火) F1は女性に人気■
日本の地上波テレビの開幕戦を巡り、様々なコメントが多くのF1サイトに寄せられているが、
オーストラリアGPのオーガナイザーは、開幕戦をテレビ観戦した女性の割合が前年を大きく
上回ったとコメントしている。
これは化粧品会社であるマックス・ファクターがレースのスポンサーになったことや、フリーマン
がチェッカーフラッグを振ったことなど、女性向けの話題が大きかったことが原因としている。

( ´D`)ノ< フジテレビ必死だな、しかも間違った方向で勝ち誇るなボケ。
547名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 23:55
>>546
お前はアホか?それはオーストラリアを含めた世界の話であって日本は含まれてない。
一度でもマックス・ファクターのCM見たか?
>>546
この文を添削した上で
ホンダ/トヨタ/BS 他スポット及びチーム関連スポンサーの
宣伝部以外の管理職に送って下さいな

このままじゃ必死こいて売るために商品作ってても
宣伝費ドブ逝きですよーと
549名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 23:56
>>546
どうやら、不治テレビには何も期待できそうにないね。
ガ━━(´D`;)━━ン! >>547
似非リーさんがまたキレてる…。
>>547


しかし翌日で性別視聴率なんて出るとは思えんな
オーストラリアも必死ってことなのか
でも入場観客数はここ数年で最多なんだっけ
553名無し:03/03/12 00:01
あれ?これCXソースで出したもんだと思ってた>エセリーさん
554名無しさん@テスト中。。。:03/03/12 00:03
似非にも忠告しておくが、そのサイトの管理人はかなりの偏見を持ってるから、記事の改ざんはしょっちゅうだぞ。
( ´D`)ノ< そうなんれすか。>>554
556名無しさん@テスト中。。。:03/03/12 00:12
>>555
>日本の地上波テレビの開幕戦を巡り、様々なコメントが多くのF1サイトに寄せられているが、

こんなのが海外配信で出てくるはず無いじゃん
557名無しさん@テスト中。。。:03/03/12 00:29


次回から今回の教訓が生かされるといいですね。




でも・・・そのまま行くんだろ糞フジ。
558名無しさん@テスト中。。。:03/03/12 01:38
似非リーが好きなのってサッカーとモスバーガーだけかと思ってた。
F1も好きだったのね
559名無しさん@テスト中。。。:03/03/12 01:43
F1は予選からケーブルテレビで見るよ
フジは勝手に切ったりしてもう見てらんない
>>559
CS(721ch)もフジなんだけどなぁ。 海外ならわかるけど。
>>543
タイヤはずれちゃったよママン事件も印象的でした。
562名無しさん@テスト中。。。:03/03/12 09:01
>>561
俺はピット内でリバースギアした上に黒旗を5回に渡って見逃して、
挙句の果てにはセナに追突した時が一番心に残ってるよ
・・・あのうなだれたセナのカッコが全てを物語ってるよ。
この追突によってセナは選手権がほぼ絶望的になったんだよなぁ・・・。
563名無しさん@テスト中。。。:03/03/12 09:29
>>562
89年のポルトガルGPですか。
ベルガーが、ピットアウト直後にクラッシュしたのもここじゃなかったかな。
コースを横断してヒヤっとした記憶があるが・・・。
ちなみに、エストリルの第1コーナーって改修されたんやね。
564名無しさん@テスト中。。。:03/03/12 14:17
>>538のコメントにもあったが、旧解説人の実況を副音声で流せないのか?
どうせモノラル放送なんだから、1チャンネル空いてるだろ。
編集でブチブチになっても、聞ければ文句はいわん。
565 :03/03/12 19:29
やっぱりCSに加入させるのが目的なんじゃないかなぁ。
これ去年から言われてて、初めはそんな事ないだろうと思ってたけど、
こうもあからさまにCSと地上波に差をつけられると本当かもって思える。
566名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 00:02
なわけないよ。
もしそうだとしたらスポンサー様大激怒ですよ。
そこまで馬鹿じゃない。馬鹿だけど
567名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 00:35
今現役でマンセルがいたら
F1見ながら2ちゃんでの実況、面白いだろうなぁ

>>561
チェカーフラッグ直前で燃料切れで止まってもうブチ切れですよ事件もあったな
568名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 03:40
お髭の無いマンセルなんて、マンセルじゃないやい!
569名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 03:42
大ヤケドしていないニキ・ラウダなんて、ニキ・ラウダぢゃないやい!
570名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 07:57
>>567
もしも89年ならアンチセナがマンセルが黒旗無視して走ってる時に「セナにぶつけろ〜!」とか
実況にカキコしてそうだなw。・・・ちなみに俺はこのポルトガルの一件までマンちゃん好きだったのだが、この一件で大嫌いになったよ>やっていいことと悪いことがあるよ!!(怒)
マンセルって、良いキャラやなぁ。
復活してくんないかなぁ
572名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 13:15
サーキットでは暴れん坊なのに
家族思いなマンチャン
573名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 13:29
マンセルの後を継いだのがデーモンだったな。
デーモンはマンセルの推薦で、テストドライバーから昇格したという縁があるけど。
いい所でミスしたりと、好不調を繰り返して楽しましてくれた。
この頼りなさが、結構母性本能をくすぐられるらしく、女性ファンも多かったな。
マンセルかー、好きだなぁ。
セナがまだ存命中に、サイドポンツーンに乗っけて走ったことあったな。
あのシーンが今だに強烈に残ってる。
575名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 13:58
なんでマクラーレンと契約したのだろう?(w
576名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 14:42
極悪違法基地外電波詐欺差別主義放送局不治テレビに不満がある方。
3月16日、お台場におきまして、不治テレビF1中継打切祭りを開催いたします。

内容
・F1を汚してきた不治テレビの放送内容に抗議する横断幕を持っていきます。
・今すぐ放送権をNHKに無償譲渡するように抗議いたします 。
・不治テレビに訪れる人にたいしてNHKに放送権譲渡を求めるビラを配ります。
・その後、渋谷にうつりNHKにF1放送権を取得してもらえるよう陳情します。

当日、いかれる方は是非ともご協力ください。

待ち合わせ場所
ゆりかもめ線・台場駅(フジテレビ最寄り駅)
3月16日正午集合
私はベネトンのブルゾンを着て待っています。

なお、ハンドマイク、横断幕、不治テレビの違法性を主張したビラなどを
持ってきてくださる方がいたら幸いです。

皆さんの手で不治テレビの魔の手からF1を取り戻しましょう!
577名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 14:42
WRCの方がはるかにおもろい
578名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 14:50
毎日このすれのぞき見してるが、未だ誰が第一戦に勝ったのか判らないんですが…
579名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 14:51
クルター度
580名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 14:53
>>578
581名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 16:07
↑(w
582hage :03/03/13 16:13
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/CF_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
7point,77point,777point,7777point の内、1つが毎時間当たる!! POINTIN
キャンペーン中につき、会員の中から毎週1万円が10名様に当たる!!
スロットあり、ルーレットあり。ただ今はルーレットがお勧め。

換金も低設定! 当然、全て無料! 見るだけでも損はなし!
暇を持て余している貴方。多少でもお金が欲しい貴方は

今すぐ下記をClick!

http://pointin.jp/home.aspx?LinkID=401947

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/CF_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
583鍋臓 ◆NABEZOSEzg :03/03/13 16:33
まだ、このスレ あったのですね。
584名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 16:35
F1のどこが面白いの?
585名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 16:36
そこが面白い
586 :03/03/13 16:57
>>576
中継打ち切られると困るんだけど・・・・。
NHKがやる保証なんかないし、やったとしてもBSだけ(しかも録画)かもしれない。
正直、NHKが地上波でやるとは思えないんだよね。

単に「放送の仕方を変えろ」っていう抗議にして欲しい。
587名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 17:07
F1はスポンサー料が高額なため、メーカーサイドは地上波での無料放送を絶対条件とするようバーニーエクレストンに申し入れています。
589名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 18:45
590名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 20:39
クルサードは、顔が真四角だからすぐ分かる。
ちなみにF1板での彼の通称は、ベヤングだ。
591名無しさん@テスト中。。。:03/03/13 20:59
>>578
勝ったのはクルサード。
592名無しさん@テスト中。。。:03/03/14 00:43
顎マッハー
593名無しさん@テスト中。。。:03/03/14 00:46
>>591
おれの突っ込み以上におせーんだよ。
しかもとっくに回答済み。ばーか。
594名無しさん@テスト中。。。:03/03/14 01:13
>>576
これ、ホントにやるの?
595名無しさん@テスト中。。。:03/03/14 01:17
>>594
殺るぞ
596名無しさん@テスト中。。。:03/03/14 01:33
>>570

356:名無しでいいとも! 
   黒旗キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

357:名無しでいいとも!
   黒旗無視もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

358:名無しでいいとも!
   髭いいかげんにしる

359:名無しでいいとも!
   セナ逃げて!逃げて〜〜〜!!!      
燃料補給禁止
タイヤ交換は自由
にしてくれ
598名無しさん@テスト中。。。:03/03/14 14:53
ジ●ニーズ事務所の有名タレント数名が【エキサイトフレンズ】で遊んでたなんて噂があったけど、
最近は芸能界もネットで遊ぶ人達が増えたよねー。
この前遊んだサイトでたまたま女の子から話し聞いたんだけど、
お笑いの【キ●イーンの●ド】【出●哲●】【●川家の弟】【ビ●ルの●木】【雨●がりの●原】
とかがこぞって遊びに来てるらしいよ。
ココで3人ぐらいの子が話したってさ。
結構凄いことさせられたって言ってたよ。
この手の遊びはスポーツ選手が意外と多いらしいね。
野球の【巨人軍の●●(投手)】【巨人軍のK(内野手)】もたまに来るみたいだよ。
投手の方は若手なんだけど自慢話が中心みたいで、AV女優の【優希】チャンがオキニらしく
しつこい位に口説きまくってるみたいだよ。
今やってる、飛行機物の某ドラマで活躍中の俳優【T】もちょくちょく来るらしい。
かなりのスケベだってさ!(w
こういう人達は、外でスキャンダルって言うのがヤバイから
この手のサイトで遊ぶんだね。
可愛い素人の子やモデル・タレント予備軍も多いみたいだから、
結構芸能界でも流行ってるみたいだよ。
現場はココね↓
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
599名無しさん@テスト中。。。:03/03/14 15:29
公にならない賞金額
いったいいくらなの?
600名無しさん@テスト中。。。:03/03/14 16:44
600
そうか、600円か。