【テレビ】NHK教育テレビでサンダーバード復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冥土φ ★
【テレビ】NHK教育テレビでサンダーバード復活

NHKは2月1日のテレビ放送開始50周年特別番組の概要とNHK教育の4月改編を発表。
NHK教育では番組内容や時間帯が大幅に変更され、
60年代の人気SF人形劇「サンダーバード」や「ひょっこりひょうたん島」などが復活。
「サンダーバード」と「…ひょうたん島」は4月13日から、日曜の午後7時台に続けて放送する。
「サンダーバード」は66年当時のオリジナル64本をそのまま放送。
「…ひょうたん島」はモノクロ映像だったため、91年に制作したカラーのリメーク版約60本を放送する予定だ。

一方、 50周年記念番組は午前8時から16時間連続生放送で、
歴代の朝ドラのヒロインが同窓会を行ったり「おしん」の家族が再会するなどの企画がある。

引用元
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-030123-11.html

関連スレッド
「サンダーバード」が実写映画化 3月に撮影スタート
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1042945503/
関連リンク
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/01/23/02.html
2名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 10:44
3名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 10:45

  (´⌒⌒⌒`) 
__ 〃|___|ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
 (0_)! (┃┃〈リ  (´⌒⌒`)
  Vレリ、" lフ/   |___| お鍋の季節ですね
    l´ヾF'Fl    ( ・∀・)  一流シェフが2ゲットですよ
    〉、_,ノ,ノ    ( |: ̄ )

>>3へ    君にはスキヤキ
>>4へ    君には牡蠣の土手鍋
>>5へ    君には寄せ鍋
>>6へ    君にはキムチ鍋
>>7へ    君にはチャンコ
>>8へ    君には鳥鍋
>>9へ    君には湯豆腐
>>10-999  君達はドジョウ鍋で我慢しなさい
4名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 10:45
>>3へ    君にはスキヤキ
5名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 10:46
昔のままなのか?なら見たい。あの頭デッカチなとこが好き。

おれ、牡蠣は苦手だから寄せ鍋がいいな。
6冥土で逝く:03/01/23 10:47
依頼スレです。
内容ほとんど忘れてるので、当時のまんまの放送は嬉しいかも
昔はテレ東系で放送(再放送?)だったような
7名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 10:48
キムチ鍋〜(^^)v
8名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 10:49
「謎の円盤UFO」も復活させてくれ
9名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 10:50
>>8
ついでに「キャプテンスカーレット」「ジョー90」も
10名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 10:52
「プリズナー6」なんてのもどうだい
11名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 10:52
>>7チャンコだった (T_T) どすこい!
12名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 10:53
ワンダーウーマンも・・・
13名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 11:03
CG処理で、悪人フットには天然パーマと似合わないサングラスをかけさせて欲しい。
14名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 11:06
最近NHKでドン・ガバチョ見かけるようになったのはこれだったのか・・・
15名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 11:07
>>12
スーパーチャンネルで今やってるよ
16名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 11:08
>>14
名古屋章のライフワークになりつつあるね。
17名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 11:10
>「サンダーバード」は66年当時のオリジナル64本をそのまま放送。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 11:11
ここでなつかし画像見れるよ。
http://www.tbjapan.com/
19名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 11:15
マジっすか?
めちゃめちゃ嬉!!
20名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 11:18
全32話のはずだけど。
前後編に分けて64本にするのかな。
21名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 11:32
>>18
ベネロープってこんな顔だったか?
黒柳の婆さんのイメージが抜けん。
22名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 11:43
とんねるずと清水アキラのコントしか見ていない
23ヽ(`Д´)ノ ◆aujLjW9Mi. :03/01/23 12:27
>>20
恐らく10年くらい前にテレ東系でやったリバイバル放送と似たような形式で
やるんだろうね。
どうせならDVD・スーパーチャンネル放送の完全版を放送しる
24名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 12:38
プリンプリン物語もやるよ
25名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 12:43
教育テレビで「ひょうたん島」復活

 NHKで60年代に放送された人気子供番組「ひょっこりひょうたん島」
「サンダーバード」が、4月から教育テレビで復活することになった。
同局が22日に発表した教育テレビ大改編の目玉で、現代のティーン層に
名作番組を継承する試み。4月の教育テレビの改編率は過去最高の
約60%に及び、幼児、子供層に加え、ティーン層をひきつけるアニメ、
ドラマなどを増強する。

 「モーニング娘。」がテーマ曲をリメークするなど話題の「…ひょうたん島」と、
放送当時は最新のカラーSF作品として人気を集めた「サンダーバード」が、
教育テレビのレギュラー番組として帰ってくる。

 「…ひょうたん島」は、64年から69年まで放送された人形劇で、漂流する
島の上でサンデー先生、海賊トラヒゲ、大統領ドン・ガバチョらが引き起こす
騒動を描いた。「サンダーバード」は英国ITC制作の人形劇で、66年から
約1年間放送。南の島に基地を持つ国際救助隊が、スーパーメカ
「サンダーバード」を駆使して活躍する姿を描き、最新の特撮技術、色彩
豊かな映像も話題を呼んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030123-00000002-spn-ent
26名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 12:44
 今回の復活は教育テレビ大改編の目玉の一つ。幼児番組の充実で
未就学児に人気の教育テレビも、昨今は小学生以上の視聴層が
定着しにくい傾向にある。NHKでは「変わります さあ、教育テレビ」を
キャッチコピーに、大幅な番組改編を実施。平日の午後6時〜7時台、
土、日曜の午後7時台を「少年少女ゾーン」と定める。

 「サンダーバード」と「…ひょうたん島」は4月13日から、日曜の午後7時台に
続けて放送する。「サンダーバード」は66年当時のオリジナル64本をそのまま
放送。「…ひょうたん島」はモノクロ映像だったため、91年に制作したカラーの
リメーク版約60本を放送する予定だ。

 ほか少年少女ゾーンでは79年の人気人形劇「プリンプリン物語」(月〜木曜
後6・10)が復活。総合テレビからドラマ「中学生日記」(土曜後7・30)を移設、
「学園戦記ムリョウ」(木曜後7・00)などのアニメ、海外ドラマ枠も増やし、
ティーン層が親しめる教育テレビを目指す。(スポーツニッポン)


>「学園戦記ムリョウ」(木曜後7・00)などのアニメ、

CCさくらを放送しる!!!!!!!!
27名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 12:45
>「サンダーバード」は66年当時のオリジナル64本をそのまま放送。
原発崩壊の回 .......そのまま放映できるかぁ〜??????????
28名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 12:54
懐かしいことは、確かだが、この前ビデオをかりてみたけど、結構眠かった。
 
>幼児番組の充実で
>未就学児に人気の教育テレビ
スカパーの完全版版で分かったけど、NHK放映版はカットされてるんだよね。
31名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 17:04
今の低年齢層に海外ドラマ受けるのかなあ?
少年ドラマシリーズ放送キボンヌ。
まぁ無理だとわかっているが。
33名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 17:18
ドン・ガバチョは死んじゃったしな。
34名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 17:23
>>30
NHK手を入れすぎ!

ミンミンだって本名のチンチンで通せよ
35名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 17:40
>>32
タイムトラベラー その花を見るな(これは原作の名前だっけか?)
謎の転校生 幕末未来人
なつかし...
っていうか、元旦の朝日新聞@実家に、
「NHKには80年以前の大河ドラマのフィルムは保管されていない」
と書かれていて...ショックだった。花神、獅子の時代、風と雲と虹と...
もう二度と見ることができんのかぁ〜...
サンダーバードをネタにしたイギリスの劇団があったな。
見てみたいんだが。

サンダーバードのオープニング曲とサザエさんのオープニングを合体させた
MADテープを思い出したぞ。
37名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 17:44
狂鬼人間は放送しますか?スペル星人は?
38名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 17:48
キャプテン・スカーレットは
BBC2で、リマスタ版再放送中に中止になっちゃったのよね

テロ事件の直後で、内容がヤバくて
39名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 17:53
モー娘UZEE
40ぷりん:03/01/23 17:55
吹き替えは同じでしょうか?
41名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 18:03
サンダーバード見たことないけど空想非科学大全でめちゃくちゃ笑った
原子力マンセーな設定だからね。

2号だって、核分裂で膨張した空気だかを撒き散らしながら飛ぶ危ない設定
だったし。

広島とか長崎では放映できない罠。
43名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 18:15
日本で作った「サンダ〜 バ〜ド〜♪」っておかしな主題歌
くれぐれも流さないでほしい。
44名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 18:18
あれが良いんじゃないか!

さんば〜 だ〜ど〜♪
45名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 18:28
>総合テレビからドラマ「中学生日記」(土曜後7・30)を移設

こんな時間に左遷移設して、相変わらず地方局製作軽視すごいな。>AK本丸
46名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 18:39
やるなーNHK。でもたいして懐かしくないんだよね。
47名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 18:53
主題歌
3・・・2・・・1・・・ドーン
サンダーバード!!
サンダーバードー(チャカチャカ、チャンチャンチャン)
この世の幸せのためにゆけ(なんとかなんとか)
青い空を乱すのは誰だ、
ーーーーここまでしか覚えてないな。
48名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 19:01
自前のSF人形劇「空中都市008」こそ再放映してくれよ。
サンダーバードとかはDVDで手に入るから。
49名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 19:09
>>47
そんだけ知ってりゃ(ry
50名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 19:29
>>35
>その花を見るな
TV版は「未来からの挑戦」ですな、大好きな話でつ。

テラホークスの再放送は・・・するわけないでつね、
そんな時には、そう、「テン・テン」だね!。
51名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 19:32
アルフやってくんないかな。サンダーバードはビデオやDVD出てるし。
52名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 19:35
あぁ、ちんぽ勃ってきた・・・
>>47
ファーイブ (ディン)
フォー (ディン)
スリー(ディン)
トゥー(ディン)
ワン・・・(ドゴゴゴゴゴー)
サンダーベイヅアッゴー(チャンチャカチャーン・・・)

さんだーばーどー、青く光るひーろーい、
宇宙ぅへーいけ風をまいてー
(チャチャチャーチャチャッチャチャカチャカ)
さんだーばーどー、このー世のしあわっせーの
たんめーえーに、行け、海に陸にー
(チャチャチャーチャチャッチャチャカチャカ)
あーおーい空をー、みだすもーのはだーれだーあーぁ
呼んでいるあの声っは、エスオオエースだー

さんだーばーどー、青く光るひーろーい、
宇宙ぅへーいけ風をまいてー・・・・以下(チャカ)略

今、漏れの脳内で再生しますたw
5447:03/01/23 19:48
>>
(・A・)ヤルネ・・・
歌詞みたら思い出したYO(・∀・)サンクス
55名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 19:48
マジでやめてくれ
56名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 19:50
人形劇三国志、頼む!!
57名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 19:55
ああ、なんか単純に楽しみ。
58名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 20:16
新八犬伝やってくれ
坂本九の黒子もう一回みたい

七瀬ふたたび、タイムトラベラー、暁はただ銀色もきぼん
>>56
基本だな
60名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 21:19
残念ながら「タイムトラベラー」のテープはNHKに無いよ。
「アーカイブス」で視聴者が当時録っていたビデオを放送したことあるけど。
61名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 21:21
ピコピコポン再放送しる!!
62名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 21:39
4/13からはひょうたん島・サンダーバード→パクリ武蔵のコンボ決定か。

とりあえず「ふしぎの海のナディア」「山河燃ゆ」も復活するらしい。
63名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 22:03
おじさんが子供時代は、男の子はみんなすべり台で頭を下にして、仰向けに滑り
降りていたものさ。気分はバージル。
64名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 22:17
63>カメラ目線でニコッとを忘れないように!
65名無しさん@テスト中。。。:03/01/23 22:21
できるかなのノッポさんはご健在?
66名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 00:29
>>65
健在
>>47
このニュースを見たときにまさに頭の中で、
> サンダーバードー(チャカチャカ、チャンチャンチャン)
が鳴り響きました。
そういえば、その後が思い出せん。
サンダーバードって、民放でもやってなかったっけ?
68名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 18:11
チョーさん死んじゃったっていうのは事実なん?
69名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 18:14
ストレッチマン耐久24時
70名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 18:17
Jリーグの試合と重なりませんように・・・
ハードディスク録画できる奴買うかな。
日本での1回目の放送はNHKだったけど2回目の放送はTBSで、
日本語主題歌はその際に付けられたそうなので
今回のNHKの放送じゃ付かないかも。
ttp://www.tbjapan.com/intro/history/sita.html
72名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 18:26
最近やけにサンダーバードのプラモ再発してるね。
秘密基地(特大)とか2号(特大)とか買っちまったい。
73名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 18:28
サンダーバードの唄を思い出そうとすると
途中からウルトラセブンの唄になってしまいますた
74名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 18:49
何か似てるね(w
75名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 20:13
>>72
俺はコナミ食玩のサンダーバードを集めてたよ。300円であのクオリティは凄い。
今出てるキャプテンスカーレットは酷いけど。
だぁ!だぁ!だぁ!を早速再放送して下さい。
アレがないともう生きていけません。
77 :03/01/25 12:00
懐かしい
78名無しさん@テスト中。。。
結局テレビが最も先端のメディアだった時代に作られたものは
今見ても面白いが、今は碌な番組も作れなくなったということですか。